今回は毎日の食事づくりやお片づけなどの台所仕事を、ちょっぴり楽にしてくれるキッチンアイテムと使い方アイデアをご紹介します。いずれもダイソー・セリアなどの100均ショップやニトリなどで購入可能です。早速、台所仕事を楽にしてくれるアイテムをチ…
2019年03月11日台所の収納に満足していますか。台所は調理や家事をするときに使いやすくなければ、毎日のことなのでストレスが溜まってしまいます。収納を工夫して使いやすくすれば家事の効率もアップしますし、見た目が素敵だとテンションも上がりますよね。今回は、台所…
2018年04月03日大半のご家庭では台所で料理をする仕事は「ママ」で定着しています。料理はママの仕事……とご家庭のイメージを作ってしまうのではなく、一緒に楽しむことを目指してみましょう。食は生きていくうえで欠かせないものであり、子どもの成長のためには栄養バラ…
2016年12月05日台所の棚にトイレがあるアパートがロンドンで貸し出し中!?台所の棚の中にトイレが設置されているアパートがロンドンで貸し出されているようだ。家賃が高額なことで知られる同市でワンルームが月546ポンド(約8万6500円)というお買い得価格で市場…
2016年05月25日■子どもの台所デビューにぴったりすっかり初夏の陽気になり、夏日の日もチラホラ…。これからの季節におすすめなのが、「ぬか漬け作り」です。気温が高めの方がぬか床の発酵も進んで、おいしく漬かりやすいですし、何より夏場はぬか床のひんやり感もあまり…
2016年05月17日アライドコーポレーションはこのほど、「タイの台所 パクチーフォー チキン味」「タイの台所 トムヤムフォー」を全国のコンビニエンスストアにて発売した。同商品は、エスニック感が楽しめるタイ製造の即席カップ麺で、かやくにフリーズドライのパクチー…
前回のストック食材 に続いて、今回も「働く母にとっての台所」について考えてみる。いやいや。キレイ事は言うまい。今回は、柳宗理について熱く語らせて下さい!■結婚祝いには、柳宗理のボールとザルを結婚祝いを贈る時は、柳宗理のボールとザルを選ぶ…
2014年05月16日もっとも手軽にできるナチュラルな美容ケアといえば、お台所にある食材を使ったケア。もともと食べれるものを材料としているのですから、刺激も少なく、安心して使えそうです。またそんなにお金がかからないのも嬉しい特長。ぜひ、気軽に始めてみませんか?…
2013年07月05日