「坂崎千春」について知りたいことや今話題の「坂崎千春」についての記事をチェック! (1/3)
タレントの新山千春(44)が21日、自身のインスタグラムを更新。“パックリ美背中”の私服ショットを公開した。全身を黒でまとめたシックなスタイル。背中が大きく開いたトップスで、スタイリッシュな“肌見せコーデ”を披露している。投稿では「開店してすぐになんとか買えた久しぶりの瑞穂さんの塩豆大福」「やるべきことにあれもこれもって追われる時は、居心地が良くて、美味しいラテがあるお店を選ぶのも楽しい」「やっぱりまたどうしても国宝がみたくて、もあと待ち合わせしていってきました。はぁ〜何度だってみたい..」とつづり、充実した時間を過ごした様子だった。コメント欄には「お洒落ですね」「背中がパックリ」「美しい」「綺麗」「黒コーデ似合っています」などの声が寄せられている。
2025年06月21日タレントの新山千春(44)が、17日までに自身のブログを更新。俳優の南果歩(60)、とよた真帆(57)との3ショットを公開した。新山は、絵文字を交えながら「こんな日がくるなんて…」と切り出し、グラスを片手に南ととよたと弾ける笑顔で寄り添う2ショットとともに「青森にいた時からの憧れでいつかお会いできたらなぁって思ってたお2人とこうしてプライベートでお会いできるなんて」と報告。とよたについて「よくプライベートでお誘いしていただく大好きな人」と紹介。「とよた真帆さんが繋いでくださったご縁!真帆さんのご友人宅のホームパーティーに行かせていただいて(美術館みたいでした)」とつづり、「ずっーーとお会いしたかった南果歩さんにお会い出来て、お話させていただいてドキドキ!しながらすごーく楽しい夜でした」とコメントした。新山は「美しくて、かっこよくて、チャーミングで、洗練されてるお2人がとっても魅力的で、周りの方への気遣いも素敵でいつかわたしもこんな風になれたらなぁと色々と学びがあった夜でした」と振り返り、「わたしがさりげなく話したことで帰り際に連絡をくださった果歩さんの優しさにも感動」とつづった。
2025年06月17日誕生日や結婚式など人生の節目となる特別な日に、親しい人からお祝いの花が届くと、嬉しいですよね。そんな祝い花を贈る風習は、芸能界にも根付いています。2025年6月8日、3人組ロックバンド『THE ALFEE』の坂崎幸之助さんがInstagramを更新。ある人気ロックバンドから贈られた祝い花の写真を公開したところ、多くの反響が寄せられました。『THE ALFEE』の坂崎幸之助、もらった祝い花を公開同月現在、ライブツアー『THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration』を開催中で、全国を巡っている『THE ALFEE』。同月7~8日、大阪府大阪市にある『フェスティバルホール』でおこなった公演の際に、祝い花が贈られてきたといいます。「あ〜、また先を越されたぁ」とユーモアを交えて、坂崎さんが公開した、祝い花に書かれていたバンド名とは…。 この投稿をInstagramで見る 坂崎幸之助(@kohnosukesakazaki)がシェアした投稿 贈り主は、なんと人気ロックバンドの『GLAY』でした!実は『GLAY』も、同月8日に大阪市内の『京セラドーム大阪』でライブを開催する予定だったといいます。坂崎さんは「心遣いに感謝。ありがとう!」としつつ、「こっちからも早くお花を返さないと。オマケも付けてね」とつづりました。人気バンド同士による、ほほ笑ましいやり取りには、喜びのコメントが相次いでいます。・きれいな花ですね!『GLAY』のみなさん、ありがとうございます!・素敵なエール!こんなやり取りがファンの心を温かくしてくれます。・『THE ALFEE』の3人の人柄で人が集まって来る気がします…!最高の夜ですね!『THE ALFEE』と『GLAY』は、2024年12月31日に放送された『第75回NHK紅白歌合戦』(NHK)で共演。同日に坂崎さんは、舞台裏ショットとして、『GLAY』のメンバーと一緒に撮った写真を公開していました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 坂崎幸之助(@kohnosukesakazaki)がシェアした投稿 実はデビュー47周年のあのバンドからも…?なお坂崎さんは、2025年4月13日にロックバンド『サザンオールスターズ』からも祝い花が贈られたことを報告。同日は、『THE ALFEE』と『サザンオールスターズ』の両バンドが、福岡県福岡市にてそれぞれライブを開催していました。「ありがたや。2日間、サザンとアルフィーで博多はにぎやか」と坂崎さんはつづり、感謝の気持ちを表しながら、祝い花の写真を公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 坂崎幸之助(@kohnosukesakazaki)がシェアした投稿 日本の音楽界でもトップのミュージシャンたちによる、素敵なやり取りに心が和みますね。もしかしたら今後のツアーでも、「あっ」と驚くミュージシャンから祝い花が贈られてくるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2025年06月09日タレントの新山千春(44)が、5日までに自身のインスタグラムを更新。近況を伝えるとともに、モデルやタレント、ダンサーとして活動している長女・新山もあ(18)との「すっぴん」親子2ショットを披露した。数ある写真の1枚は、バラエティ番組『日曜日の初耳学』(TBS系/毎週日曜 後10:00)にゲスト出演したときのオフショット。2人は8日放送の回に「親子ですっぴん」で出演し、“美容法”について学んだそう。投稿では「SNSで話題になってる情報を親子で実践してた美容法!!間違えてることもすごく多くて知れて良かったーーが満載!勉強になった」と振り返った。ファンからは「かわいい」「綺麗」「超綺麗です」「可愛い」「何を着てもお似合いです美しい」などのコメントが寄せられている。
2025年06月05日タレントの新山千春が、1日に配信されたABEMAのバラエティ番組『秘密のママ園』に出演し、14歳年下夫との再婚秘話を語った。○峯岸みなみ「後輩のアイドルで2人マッチングアプリ婚」2023年11月、一般男性との再婚を発表した新山。MCを務める滝沢眞規子、峯岸みなみとのトークの中で新山が“マッチングアプリ婚”だったことに触れ、「職業はアパレル関係とウソをついていた」「初めて会った時に全然気づかれなかった」と告白した。さらに、滝沢からの「年の差は感じない?」に、新山は「意外とわちゃわちゃしてなくて、将棋見て観葉植物拭いているような、おじいちゃんみたいな人」とその人柄を説明し、「マッチングアプリはやってよかったですね」と笑顔。滝沢と新山がマッチングアプリで結婚した友人も多いと話す中、峯岸も「後輩のアイドルで2人マッチングアプリ婚」と明かして驚きの声が上がる場面もあった。また、「結婚する前に結構しっかり喧嘩した」「靴下ひっくり返ってたりとかがすごい嫌で、目に入るのが嫌。(そういうことを)すっごい言いました」と夫との秘話も打ち明けた新山。「ネガティブ&嫉妬の化身」を自称する峯岸から、「年下の男性と付き合うことになったら、同世代の女の子に気持ちがいっちゃったら嫌だとか……そういうのはないですか?」と疑問をぶつけられ、新山は「嫉妬はお互い心配だった時期があって、サンフランシスコと日本の遠距離が長かったし、時差もめちゃくちゃあった」「信頼がないと付き合っていけないから、お互い写真を撮り合ってました」と遠距離恋愛中のやりとりも振り返っていた。【編集部MEMO】『秘密のママ園』は、「昔ながらのママ像」にとらわれず、自分らしい生き方や子育てを模索する現代のママたちのリアルな姿に迫る情報バラエティ。独自の子育てを実践するママにフォーカスした企画をはじめ、 有識者を招いた最新のお受験事情の深掘りトークや、もう一度恋をしたいシングルマザーによる恋愛企画など、多彩なテーマで現代のママたちの価値観やライフスタイルを紐解く。(C)AbemaTV,Inc.
2025年06月03日俳優・新山千春(44)が、1日に放送されたAbemaの番組『秘密のママ園』第4話に出演。14歳年下の夫との“マッチングアプリ婚”について赤裸々に語り、スタジオが笑いと共感に包まれた。スタジオでは、14歳年下の男性と“マッチングアプリ婚”をした新山が「職業はアパレル関係とウソをついていた」「初めて会った時に全然気づかれなかった」など、マッチングアプリでの出会いから交際、結婚に至るまでの赤裸々トークを展開。MCの滝沢眞規子から「年の差は感じない?」と聞かれた新山は「意外とわちゃわちゃしてなくて、将棋見て観葉植物拭いているような、おじいちゃんみたいな人」と明かし、「マッチングアプリはやってよかったですね」とのろけ。また、滝沢と新山がマッチングアプリで結婚した友人も多いと話す中、峯岸みなみも「後輩のアイドルで2人マッチングアプリ婚」と明かし、驚きの声が上がる場面もあった。さらに「結婚する前に結構しっかりケンカした」「靴下ひっくり返ってたりとかがすごい嫌で、目に入るのが嫌。(そういうことを)すっごい言いました」と夫との秘話を語った新山に、「ネガティブ&嫉妬の化身」と自称する峯岸は「年下の男性と付き合うことになったら、同世代の女の子に気持ちがいっちゃったら嫌だとか…そういうのはないですか?」と疑問をぶつけた。新山は「嫉妬はお互い心配だった時期があって、サンフランシスコと日本の遠距離が長かったし、時差もめちゃくちゃあった」と振り返ると、「信頼がないと付き合っていけないから、お互い写真を撮り合ってました」と遠距離恋愛中のやりとりを明かした。番組ではそのほか、気になる他人の家庭をのぞき見するコーナー「のぞき見!隣のママ」では、元レディース総長のシングルマザーに密着したほか、ママたちの“ここだけの内緒話”を掘り下げる企画「建前爆破!まったり井戸端会議」では“セックスレス問題”をテーマに議論を展開した。
2025年06月02日タレントの新山千春が1日、ABEMAの情報バラエティ『秘密のママ園』(毎週日曜後9:00)第4話に出演し、話題となったマッチングアプリを通じて知り合った14歳年下の男性との出会いから結婚までを赤裸々に語った。新山は、第4話・第5話でMCを務めた近藤千尋に代わりスタジオに加入。現代の母親たちが抱える“キャリアと育児のバランス”、“パートナーシップとの向き合い方”といったよりリアルなトピックを深掘りした。新山は、「職業はアパレル関係とウソをついていた」「初めて会ったときに全然気づかれなかった」など、マッチングアプリでの出会いから交際、結婚に至るまでの赤裸々トークを展開。MCの滝沢眞規子から「年の差は感じない?」と聞かれると「意外とわちゃわちゃしてなくて、将棋見て観葉植物拭いているような、おじいちゃんみたいな人」と明かし、「マッチングアプリはやってよかったですね」と惚気た。また、滝沢と新山がマッチングアプリで結婚した友人も多いと話す中、MCの峯岸みなみも「後輩のアイドルで2人マッチングアプリ婚」と明かし、驚きの声が上がる場面もあった。さらに「結婚する前に結構しっかり喧嘩した」「靴下ひっくり返ってたりとかがすごい嫌で、目に入るのが嫌。(そういうことを)すっごい言いました」と夫との秘話を語った新山に、「ネガティブ&嫉妬の化身」と自称する峯岸は「年下の男性と付き合うことになったら、同世代の女の子に気持ちがいっちゃったら嫌だとか…そういうのはないですか?」と疑問をぶつけた。新山は「嫉妬はお互い心配だった時期があって、サンフランシスコと日本の遠距離が長かったし、時差もめちゃくちゃあった」と振り返ると、「信頼がないと付き合っていけないから、お互い写真を撮り合ってました」と遠距離恋愛中のやりとりを明かした。
2025年06月01日俳優でタレントの新山千春が、ABEMAの情報バラエティ番組『秘密のママ園』(毎週日曜後9:00)の第4話・第5話にスタジオゲストとして出演することが決定した。番組出演にあたってのインタビューで新山は、話題となった”マッチングアプリ婚”当初の複雑な心境を明かした。新山は、1995年にホリプロタレントスカウトキャラバンで特別賞を受賞し、俳優・タレントとしてキャリアを重ねてきた。プライベートでは一児の母として長年シングルマザーとして子育てを続け、近年ではマッチングアプリで出会った一般男性と再婚したことも話題に。現在は不妊治療と仕事を両立する新たなステージに挑戦している。自身の”家族のかたち”について聞かれると、「シングル時代、娘が心配していたのは、自立したあとの“今後の人生”だったそうです。結婚してパートナーと出会えたことで、私だけでなく娘にとっても安心できる存在が増えました。それが、家族のかたちとしてすごく良かったなと今は思います」と語った新山。話題となったマッチングアプリでの再婚については、「アプリで出会ったことも最初から娘に伝えていたのですが、いざ会うとなったときは、思春期だったこともあって彼を受け入れてくれるかとても不安でした」とし、「年齢の近い相手のほうが彼にとって幸せなんじゃないか、私じゃない方がいいのかもしれないと悩んだ時期もあり、彼の両親のことを考えると別れを告げたこともあります」と娘とも相手の男性とも関係に悩んだと明かす。「そんななかで気づいたのは、家族のかたちができるまで、“焦らずゆっくり時間をかける”ことの大切さです。実際に、時間を共有しながらゆっくり築いてきたこの関係は、いま思えば本当に良かったと思います」と振り返った。また、マッチングアプリで出会ったことについては、公表したいと事務所に自ら申し出たことを告白。「こうした新しい家族のかたちを、世の中に向けて発信したい。その思いもあります」とし、「そして現在は、不妊治療にも取り組んでいます。仕事と治療を両立しながら、また新しい家族のかたちを築けたらと思っています」と前向きなメッセージを伝えた。『秘密のママ園』は、建前ではなく“本音”で語れるママたちの居場所として、多様な家族のかたちや子育て観、恋愛、夫婦関係、自己実現まで、あらゆる視点から“いま”を生きる親たちのリアルに向き合う情報バラエティ。番組MCには、各世代を代表する母親であり働く女性でもある滝沢眞規子、近藤千尋、峯岸みなみの3人が出演。第4話・第5話では、近藤に代わり新山がスタジオに加わることで、現代の母親たちが抱える“キャリアと育児のバランス”、“パートナーシップとの向き合い方”といったよりリアルなトピックを深掘り。ママたちが感じる“ちょっとしたひとことが刺さる時間”を送る。新山が出演する第4話は6月1日、第5話は6月8日に放送される。
2025年05月29日2025年5月18日、ロックバンド『THE ALFEE』の坂崎幸之助さんがInstagramを更新。伝説的なミュージシャンたちとの豪華ショットを公開したところ、ファンから大興奮の声が相次ぎました。坂崎幸之助が伝説的ミュージシャンの自宅に訪問同月現在、ライブツアー『THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration』を開催中で、全国を巡っている『THE ALFEE』。坂崎さんは、忙しいツアーの合間をぬって、とある伝説的なミュージシャンの自宅へ訪問したそうです。そこで、坂崎さんが尊敬するミュージシャンたちが一堂に会しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 坂崎幸之助(@kohnosukesakazaki)がシェアした投稿 左に写っている坂崎さんの隣にいるのが、アコースティックギタリストの第一人者である、石川鷹彦さん。そして、一番右に写っているのは、2022年に音楽活動を引退した、シンガーソングライターの吉田拓郎さんでした。ギタリストや編曲家として活動し、吉田さんをはじめ、歌手のさだまさしさんや玉置浩二さんなど数多くの演奏やサポートをおこなってきた、石川さん。かねてから親交のあった坂崎さんは、吉田さんとともに石川さんの自宅へと足を運んだといいます。なお、以前にも2人は、石川さんの自宅に訪れており、2024年11月16日に坂崎さんはその時の様子を公開しました。 この投稿をInstagramで見る 坂崎幸之助(@kohnosukesakazaki)がシェアした投稿 2014年に脳梗塞により、右手の自由が利かなくなった石川さんでしたが、現在は左手でコンピューターを駆使して、作曲活動を行っているとのこと。音楽業界から離れて久しい吉田さんについても「創作活動は活発的にされており、元気です」とコメントしています。「石川さんは、半年前よりもさらに元気になられた」と坂崎さんはつづり、吉田さんと2人で『ギター漫才』を披露したことも明かしました。そして、石川さんの家族からは、3人が一緒に写ったうちわを作ってもらったそうで、坂崎さんは「三爺版推しうちわとは…」と喜びのコメントを残しています。「僕にとっての2人の『神』」と坂崎さんが語る、石川さんと吉田さん。往年の音楽ファンをうならせる豪華なスリーショット写真には、たくさんのコメントが寄せられています。・3人とも素敵な笑顔!『ギター漫才』が気になります。・いつまでも3人一緒に元気でいてほしい!・フォークの神々の写真!このうちわで顔をあおいだら、ギターが上達しそう!坂崎さんと吉田さんはラジオ『坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』(ニッポン放送)で共演した経歴があり、坂崎さんは過去のInstagramでも『吉田さん愛』があふれる投稿をしています。2024年6月2日には「このひと月の間に、僕にとっての神たちが、それぞれベスト盤をリリースしました」とし、その中で2022年に歌手を引退した吉田さんのベストアルバムを紹介していました。 この投稿をInstagramで見る 坂崎幸之助(@kohnosukesakazaki)がシェアした投稿 日本の音楽界を彩ってきたミュージシャンたちの交流に、胸が熱くなる人も多いでしょう。今後も仲よしなエピソードが投稿されることに期待したいですね。[文・構成/grape編集部]
2025年05月19日ロックバンド・THE ALFEEの坂崎幸之助が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】THE ALFEE・坂崎幸之助、亡くなった小倉智昭からの"ミニチュアギター"の思い出綴る「一昨日の6日、玉井詩織クンの初武道館ソロ公演にお台場フォーク村チームと共にお邪魔してきました」と綴り、1枚の写真をアップした。ライブを終え、「音楽仲間、友人としても心揺さぶられるライブで、とても素敵な一夜でした」と振り返った坂崎。最後は「5日後にはまたお台場フォーク村もあるし、まだまだ可能性を秘めた玉井クンが今後も楽しみですね」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 坂崎幸之助(@kohnosukesakazaki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最高の笑顔ですね」「楽しそうで幸せな写真ありがとうございます」といったコメントが寄せられている。
2025年05月08日ジェイアール名古屋タカシマヤ開店25周年を記念して、ペンギンのイラストで多くのファンを魅力し続ける坂崎千春さんの新作絵画展「THE PENGUIN SHOW」を開催しています。今展の見どころは何といっても、この絵画展のために描きおろした原画作品の発表です。人気シリーズ『ペンギン喫茶』にはスイーツモチーフが加わりさらに楽しいコレクションに。そして、古典柄と現代的なイラストのコラボレーションが魅力の『ペンギン花札』は、金や銀の絵の具で縁取られた雅で豪華な原画作品となって、ついに実現しました。さらには、お手頃な価格で購入ができることで人気の版画作品も、新作が続々と加わり総点数約100点のラインナップに。そして、ジェイアール名古屋タカシマヤ開店25周年を記念して、全25絵柄のハンドタオルコレクション『THE PENGUIN TOWEL SHOW』や、ペンギン花札デザインのTシャツなど、新作グッズも一堂に展示販売いたします。3月29日(土)には、作者の坂崎千春さんによるサイン会を開催。ペンギンアートに囲まれた会場で、皆さまを素敵なペンギンショーにご案内します!THE PENGUIN SHOW ビジュアル◎坂崎千春 来場サイン会3月26日(水)より、会場にて額装品をお買上げの方、先着100名様に「サイン会整理券」を配布します。※なくなり次第終了となります。■3月29日(土)/午後2時~午後4時30分■10階 催会場 坂崎千春絵画展「THE PENGUIN SHOW」会場内【注意事項】※指定の色紙へのサインに限ります。※お客さまのお名前をお入れすることはできかねます。※写真撮影はご遠慮ください。※イベント内容は変更または中止になる場合がございます。(C)Chiharu Sakazaki坂崎千春についてイラストレーター・絵本作家の坂崎千春(さかざき ちはる)千葉県生まれで東京藝術大学美術部デザイン科卒業。ステーショナリーメーカーの制作室勤務を経て、1998年に独立。JR東日本の「Suicaのペンギン」、千葉県のマスコット「チーバくん」、ダイハツの「カクカクシカジカ」、ヤマトホールディングス「クロネコ・シロネコ」、東宝の「ちびゴジラ」等のキャラクターデザインを手がける。現在、第一線で活躍を続け、全国区で老若男女問わず幅広く愛されています。■開催概要イベント名:開店25周年記念 坂崎 千春 絵画展「THE PENGUIN SHOW」開催日時 :3月26日(水)~3月31日(月)午前10時~午後8時 ※最終日は午後5時閉場会場 :ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階 催会場 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日俳優の新山千春が、24日までに自身のインスタグラムを更新した。【画像】新山千春が大切にするものとは!?美人母娘のツーショットも久々に披露「もあが高校を卒業してから平日にランチに行けたり、いくつになっても一緒にいられる時間はやっぱり嬉しい!!」と綴り、写真をアップ。長女・もあとの2ショットなどを公開し、高校卒業を家族で祝ったことを報告した。美しすぎる親子ショットにファンは反応、SNSを通じて話題を集めている。最後には「こんな時間もいいもので、忘れられない時間になりました。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 新山千春Chiharu Niiyama(@chiharuuu_0114)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年03月24日第558回日経ミューズサロン『ノエ・乾&滝千春究極のヴァイオリン二重奏コンサート』が2025年5月21日 (水)に日経ホール(東京都千代田区 大手町 1-3-7)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ ウルフ・ヘルシャー、ローザ・ファインの直弟子にしてイザイ、グリュミオーを継ぐフランコ・ベルギー・ヴァイオリン楽派の正統後継者のノエ・乾と、ザハール・ブロン、サシュコ・ガブリロフの愛弟子にして日本音楽界が誇る天才女流ヴァイオリニストの滝千春による超絶デュオの夕べ。イザイ、プロコフィエフ、モーツァルトの二重奏名作、編曲に各々のソロでバッハ無伴奏より、強烈タップ入りのコリリアーノとバラエティーに富んだプログラムを披露します。趣向を凝らしたアンコールもお楽しみに。出演者プロフィールノエ・乾 Noé Inui(ヴァイオリン)1985年ブリュッセル生まれ。母はギリシャ人、父が日本人のハーフ。ブリュッセルの音楽アカデミーと王立音楽院、パリ国立高等音楽院、ドイツのカールスルーエ国立音楽大学をいずれも首席で卒業。2005年シベリウス国際コンクール特別賞、06年ナポリ・クルチ国際コンクール第1位、08年ニューヨーク・ヤング・アーティスト国際コンクール第1位、11年ジーナ・バッカウアー賞、12年ヴェルビエ音楽祭ユリウス・ベア賞各受賞。欧州ヴァイオリン音楽の系譜を体現した名手として、ドイツ、フランス、イタリア、アメリカ合衆国、ブラジル、アルゼンチン等世界各地で演奏活動を行い、マルタ・アルゲリッチ、レオニダス・カヴァコス等著名アーティスト、ベルギー国立管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団等オーケストラとの共演も数多い期待のライジング・スター。11年4月から19年まで毎年東日本大震災復興支援コンサートへ取り組む。16年ICAM国際音楽賞ノミネート。18世紀の銘器トマソ・バレストリエリを使用。滝千春 Chiharu Taki(ヴァイオリン)ユーディ・メニューイン国際コンクール第1位など数々の国際コンクールに入賞。小澤征爾、ユベール・スダーン、ゲルト・アルブレヒトなど数多くの指揮者と共演。2016年スイスのアニマート・オーケストラのコンサートミストレスとしてヨーロッパ各地の著名なホールで好演後、同国ダボス国際音楽祭に招かれ、同年ベルリン・フィルハーモニーにて新ベルリン交響楽団とも共演。ピクテ投信投資顧問株式会社のパトロネージュ・アーティスト第1期生。18年デビュー10周年記念で開催した「オール・プロコフィエフ・プログラム」は絶賛を博し、翌年フランスのル・テュケのムジカ・ニゲラ音楽祭に招かれた他、スイス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー等の音楽祭でも好評を得た。19年ミュンヘン放送管弦楽団のコンサートミストレスに短期就任。23年リリースした「プロコフィエフ・ストーリー」はレコード芸術誌の特選盤に選出後、アカデミー賞を受賞。ソリスト、コンサートミストレス、室内楽奏者として、日本、独、仏等欧州で活躍をする我が国における代表的な若手ヴァイオリン奏者の一人。プログラムイザイ/2つのヴァイオリンのためのソナタ 遺作モーツァルト/二重奏曲第12番作品70 (ピアノ・ソナタ第11番KV331「トルコ行進曲」の編曲)コリリアーノ/ストンプJ.S.バッハ/アルマンド〜無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番BWV1003プロコフィエフ/2つのヴァイオリンのためのソナタ 作品56開催概要『ノエ・乾&滝千春究極のヴァイオリン二重奏コンサート』開催期間:2025年5月21日 (水)会場:日経ホール(東京都千代田区 大手町 1-3-7)■出演者ノエ・乾 Noe Inui(ヴァイオリン)滝千春 Chiharu Taki(ヴァイオリン)■開催スケジュール18:00 開場18:30 開演※上演時間:約2時間■チケット料金一般:4,000円(全席指定・税込)※未就学児童のご入場はお断りします。主催=日本経済新聞社協賛=ファンケル 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月12日女性デュオ・Kiroroの玉城千春が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】球界のレジェンドとの休日!?相川七瀬のリラックスカフェタイム。笑顔のツーショット「ご無沙汰していました」と綴り、3枚の写真をアップ。続けて「この1ヶ月の間娘の受験と卒業にむけて家族でなんとか気持ちを一つにしてきました」と綴った玉城。娘の中学卒業を祝い、ランタン祭りを訪れたことも明かし、「プロジェクトマッピングで龍におめでと〜って娘たちがお祝いしてもらえてるようで嬉しかった❤️」と続けた。最後は「生まれてきてくれてありがとう」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 玉城千春 Chiharu Tamashiro(@chiharu_kiroro)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「娘さん卒業おめでとうございます✨」というコメントや多くのいいねが寄せられている。
2025年03月11日タレントの新山千春が9日に自身のアメブロを更新。高校を卒業した娘との2ショットを公開した。この日、新山は娘との2ショットとともに「もあが高校を卒業しました」と報告し「たくさんの人に支えられてこの日を迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです!!」とコメント。娘について「これからダンサーの夢に向かって頑張っていく」「来月から海外でのチャレンジが始まります」と説明し「自分を信じて、自分の心を大切にしてあまり気負いすぎずに頑張ってほしいと思っています」とつづった。続けて「これまでは、もあの前に立って全力で守る!って思いで子育てしてきました」と振り返り「でもこれからは信頼してるからこそそっと後ろに」とコメント。「これまでの18年でたっくさんの数えきれない幸せを与えてくれたもあに感謝の気持ちでいっぱい!」と娘への思いをつづった。最後に「卒業式の翌日!旦那さんとわたし1人ずつにプレゼントと手紙をくれました」と明かし「思い出しただけで涙が溢れてきます」とコメント。「高校卒業までもあと私をを支え続けてくれた両親にも感謝の気持ちでいっぱいです」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月10日タレントの新山千春が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】新山千春、大阪で家族旅行!お気に入りグルメも満喫!「もあが高校を卒業しました」と綴り複数枚の写真をアップ。娘・モアの卒業式での仲睦まじい親子2ショットや、最後に作ったお弁当の写真などを公開。高校卒業まで支えてくれた両親や、新山の夫への感謝の気持ちや、これからダンサーの夢に向かってチャレンジする娘への優しいエールなどを告白。「これからは信頼しているからこそ、今までよりそっと後ろに。。♡」と優しく見守りつつ応援している優しい"母の姿"に称賛のコメントなどが続々と寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 新山千春Chiharu Niiyama(@chiharuuu_0114)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「千春さんママすごい立派子供すごいですね。」「素敵ですね親子愛」などのコメントが寄せられている。
2025年03月10日タレントの新山千春が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】新山千春、大阪で家族旅行!お気に入りグルメも満喫!ハネムーンで訪れたドバイ&アブダビの写真を公開し、その魅力を語った。「honeymoon でドバイ&アブダビに行ってきました!」と報告し、「いつかみてみたいと思っていた景色を目の前にすることが出来たり、体験できて大自然にも感動した旅になりました」と、感動のひとときを振り返った。 この投稿をInstagramで見る 新山千春Chiharu Niiyama(@chiharuuu_0114)がシェアした投稿 この投稿には、「ロケーションも貴女も魅力的で美しい」といったコメントが寄せられ、多くのいいね!が集まっている。幸せいっぱいの新山がどんな旅を過ごしたのか、YouTubeでの公開も楽しみだ。
2025年03月01日THE ALFEEのギタリスト坂崎幸之助が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ダチョウ倶楽部、THE ALFEEの紅白出場祝福!「50周年おめでとうございます!」「2012年3月24日。フジテレビの湾岸スタジオにて、わざわざ僕らを待っていて下さった小倉智昭さん。」と書き出した坂崎。「『このミニチュアギター。JeffBeckモデルのLesPaul Oxbloodがあるの知ってた?』『…いいえ、知らなかったです』『じゃあ、良かったぁ。知り合いのミニチュアギター製作家が作ってくれて、凄く出来が良いので坂崎クンにと思ってね』。」と綴り、小倉からプレゼントされたというミニチュアギターの写真を数枚アップした。9日に77歳で亡くなったことが報じられた小倉に思いを馳せ「小倉さんのご冥福を心よりお祈り致します。」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 坂崎幸之助(@kohnosukesakazaki)がシェアした投稿 この投稿には「ミニチュアギターかわいい小倉さん、安らかに…」「幸ちゃん、こんにちは。素敵な贈り物と素敵なエピソード。大切な思い出ですね。」といったコメントが寄せられている。
2024年12月10日女優でタレントの新山千春が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】新山千春が大切にするものとは!?美人母娘のツーショットも久々に披露「今週から久しぶりにドラマ撮影始まります!!ドキドキしますが久しぶりに役作りからスタートして頑張って励みますね✨ヘアカラーを暗くしてきました!!」と綴り数枚の写真をアップ。暗くなったヘアや、最近のロケ衣装を披露。続いて、家族にカフェに行ったときに、娘のもあが撮影した夫婦ショットも公開。会話が弾み満面の笑顔の新山、忙しい中でもホッとする時間を大切にしている貴重なプライベートショットにファンほっこり。 この投稿をInstagramで見る 新山千春Chiharu Niiyama(@chiharuuu_0114)がシェアした投稿 この投稿に「おつかれさまです❤️かわいい❤️」「綺麗でステキです」などのコメントが寄せられている。
2024年10月31日坂崎千春 版画展 ペンギン喫茶「お茶を一服」が、2024年10月23日(水)から10月29日(火)まで、京都髙島屋S.C.にて開催される。“Suicaのペンギン”作者・坂崎千春の版画展、ペンギン喫茶「お茶を一服」坂崎千春は、JR東日本の人気キャラクター「Suicaのペンギン」などで知られるイラストレーターだ。“ペンギン喫茶”をテーマに巡回する今回の版画展では、なかでも“お茶”にフォーカスしたペンギンたちが登場。版画作品の展示・販売を行う。ティータイムを楽しむ“ペンギン”たち会場では、優雅なティータイムからへそで茶を沸かす愛らしい姿まで、様々なペンギンたちを楽しめる作品や、“草餅と煎茶”といった「最高の組み合わせ」を描いたシリーズなど、ほっこりするような版画の数々を目にすることができる。“1点もの”ペンギンたちを描いた九谷焼もまた、お茶やスイーツを堪能するペンギンたちを描いた、1点ものの九谷焼作品もお目見え。10月23日(水)に、抽選販売を実施する。抹茶椀や花型小皿、尺大皿、蓋小物など、豊富なラインナップに注目だ。詳細坂崎千春 版画展 ペンギン喫茶「お茶を一服」会期:2024年10月23日(水)~10月29日(火)会場:京都髙島屋S.C.1階 ゆとりうむ 特設会場住所:京都市下京区四条通河原町西入真町52■版画作品 価格例・坂崎千春《朝茶は福が増す》約44×55cm 55,000円・坂崎千春《へそで茶を沸かす》約44×55cm 55,000円 ※京都髙島屋 S.C. 先行販売・坂崎千春《水上のお茶会》約43×43cm 44,000円※版画作品は受注制作、受渡まで約3カ月。※版画作品にはすべて直筆サイン・エディション入り(各100部限り)※品数には限りあり■九谷焼 価格例・抹茶碗「ぼくのともだち」直径11.5×高さ7cm 88,000円・花型小皿(3種) 直径10×高さ2cm 各3,300円※各100点ずつ【問い合わせ先】TEL :075-221-8811(代表)
2024年10月24日展覧会の企画・運営を行う株式会社アートスペース(所在地:東京都江東区)は、坂崎千春 版画展 ペンギン喫茶「お茶を一服」を、10月23日(水)~10月29日(火)まで、京都高島屋S.C.にて開催します。「朝茶は福が増す」(フレームサイズ:約44×55cm)55,000円JR東日本の人気キャラクター「Suicaのペンギン」の作者で、イラストレーター、絵本作家、キャラクターデザイナーとして活躍する坂崎千春の版画展。「ペンギン喫茶」をテーマに、ペンギンがお茶の時間を楽しむ名場面や、飲みものと食べものの絶妙なマッチングを描いた「最高の組み合わせ」シリーズなどが登場。皆さまを、幸福感とユーモアにあふれたペンギンのお茶会へご案内します。【坂崎千春 展覧会公式X(旧Twitter)】 ◆出品内容 版画、グッズ、『坂崎千春×九谷焼』作品【京都高島屋 S.C. 先行販売】「へそで茶を沸かす」(フレームサイズ:約44×55cm)55,000円「最高の組み合わせ 草餅と煎茶」(フレームサイズ:約43×43cm)44,000円◆お買い上げ特典期間中、版画作品をお買い上げのお客様先着100名様に、作家直筆サイン入り「京都限定イラスト色紙」をプレゼントいたします。※版画作品は受注制作にて承ります。お渡しまで約3カ月頂戴いたします。※版画作品にはすべて直筆サイン・エディション入り(各100部限り)です。※品数には限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。※価格は消費税を含む総額にて表示しております。※一部商品の入荷遅れ・生産中止や展覧会・催し・イベント等が変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。『坂崎千春×九谷焼』◎一点もの九谷焼作品・尺大皿、二段重、ボンボニエール、蓋小物、抹茶椀など(注)『1点もの九谷焼』作品は抽選による販売(抽選販売日:10月23日(水))となります。詳細は会場にてご覧ください。九谷焼 抹茶碗「ぼくのともだち」直径11.5×高さ7cm 88,000円九谷焼 抹茶碗「カフェを楽しむ」直径11.5×高さ7cm 88,000円◎食器(九谷焼)食器 花型小皿(3種) 直径10×高さ2cm 各3,300円(100点ずつ)■坂崎千春についてイラストレーター・絵本作家の坂崎千春(さかざき ちはる)千葉県生まれで東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。ステーショナリーメーカーの制作室勤務を経て、1998年に独立。JR東日本の「Suicaのペンギン」、千葉県のマスコット「チーバくん」、ダイハツの「カクカクシカジカ」、ヤマトホールディングス「クロネコ・シロネコ」、東宝の「ちびゴジラ」等のキャラクターデザインを手がける。現在、第一線で活躍を続け、全国区で老若男女問わず幅広く愛されています。■開催概要イベント名:坂崎千春 版画展 ペンギン喫茶「お茶を一服」開催日時 :10月23日(水)~10月29日(火)午前10時~午後8時会場 :京都高島屋(百貨店)1階 ゆとりうむ 特設会場〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52TEL:075-221-8811(代表)■会社概要商号 : 株式会社アートスペース代表者 : 代表取締役 福岡敏郎所在地 : 〒135-0063東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビル Bタワー11階設立 : 1983年2月事業内容: 絵画、版画の制作、販売、展覧会の実施などURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月22日日本のタレント、女優の新山千春が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】新山千春が17歳の娘と2ショット!「美人さん姉妹かと思った」とのコメントも「もあと旦那さんと3人で買い物したり週末をどう過ごすかを大切にしてる!そーしたら月曜日からが違ってくる気がしてる♡」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。「もあ」とはファンならご存知だが、新山千春の愛娘の「新山もあ」ことだ。また、画像タップで、もあのアカウントも確認ができる。久々となる美人母娘のツーショットは、ファンにとって価値が高い。そんな新山は週末、待ちわびた楽しみすぎるLiveへ向かう予定なのだとか。 この投稿をInstagramで見る 新山千春Chiharu Niiyama(@chiharuuu_0114)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵です」「かわいい」といったコメントが寄せられている。
2024年09月13日「生と死」という人間の根源的な問題に向き合い、作品を通じて「生きることとは何か」「存在とは何か」を問い続けている現代アーティスト・塩田千春。日本のみならず世界の現代美術界を代表する塩田が、出身地の大阪で16年ぶりに開催する大規模な個展が、9月14日(土)から12月1日(日)まで、大阪中之島美術館で開催される。1972年に大阪府に生まれ、現在はベルリンを拠点とする塩田は、2008年に芸術選奨文部科学大臣新人賞を、また2020年に第61回毎日芸術賞を受賞。2019年に東京・六本木の森美術館で開かれた過去最大規模の個展『魂がふるえる』をはじめ、世界各地の美術館で個展を開催し、大きな反響を呼んでいる。塩田千春《巡る記憶》2022年写真:Sunhi Mang©JASPAR, Tokyo, 2024 and Chiharu Shiota今回の地元・大阪での展覧会は、全世界的な感染症の蔓延を経て、多くの人とのつながりに気づくことができたという塩田が、「私たちは、いつも何処かでつながっている。そんなことを再確認できる展覧会にしたい」という思いとともに企図したもの。そのために塩田が取り組むのは、「私/I」「目/EYE」「愛/ai」という3つの「アイ」を通じて、他者との「つながり」にアプローチすることだという。この3つのそれぞれの要素が様々に作用し合いながら、私たちと周縁の存在をつないでいるという考えが、3つの「アイ」という発想のベースとなっている。塩田千春《家から家》2022年写真:Sunhi Mang©JASPAR, Tokyo, 2024 and Chiharu Shiota同展の大きな見どころは、新作や国内未発表作品を含む大規模なインスタレーション作品が展示されること。塩田の代名詞とも言える糸を使った作品をはじめ、約1700㎡、天井高6mの広大な会場を舞台に、6点のインスタレーション作品が展開される。また、今回特に注目されるのは、「つながり」をテーマとしたテキストメッセージを広く一般から募集し、その寄せられたメッセージを用いて塩田が新作インスタレーションを制作・発表するという試みだ。メッセージの書き手と作家の塩田、そして会場で作品を観る者たちが「つながり」を実感できる展示となることだろう。同展では、こうしたインスタレーションを中心に、絵画、ドローイング、立体作品、映像など、多様な手法の作品を見ることができる。来場者それぞれが主体的な「つながる私」となり、作者や他者、そして自らと親密な対話を交わす時間をすごせる展覧会となるに違いない。<開催概要>『塩田千春つながる私(アイ)』会期:2024年9月14日(土)~12月1日(日)会場:大阪中之島美術館 5階展示室時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)休館日:月曜(9月16日、23日、10月14日、11月4日は開館)、9月17日(火)、24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)料金:一般土日祝2,000円、一般平日1,800円、大高1,500円公式サイト:
2024年08月20日坂崎千春展「ペンギン喫茶<マカロンパーティー>」が、2024年7月10日(水)から7月16日(火)まで、ジェイアール名古屋タカシマヤにて開催される。“Suicaのペンギン”坂崎千春の版画展「ペンギン喫茶」“Suicaのペンギン”で知られる坂崎千春の展覧会「ペンギン喫茶」は、これまで、新宿、西宮、博多でも開催された巡回展だ。名古屋で開催される今回は、「ペンギン喫茶〈マカロンパーティー〉」と題し、マカロンを食べながらティータイムを過ごすペンギンたちを描いた版画作品などが集結。作品の展示・販売を行う。名古屋限定「金のシャチホコ」作品や坂崎千春サイン会も会場では、名古屋限定のご当地絵柄「金のシャチホコ」カップが初お目見え。また、7月14日(日)は、坂崎千春本人が来場してサイン会を実施する。詳細坂崎千春展「ペンギン喫茶<マカロンパーティー>」会期:2024年7月10日(水)~7月16日(火)場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ 9階特設会場住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4時間:10:00~20:00(最終日は18:00終了)■坂崎千春 来場サイン会開催日:7月14日(日)時間:14:00~16:00内容:イラスト色紙にサイン※7月10日(水)~作品の購入者先着100名に「サイン会整理券」を配布※整理券はなくなり次第終了※サインは1人1枚まで※持込みの品へのサインは不可※イベント内容は変更または中止になる場合あり
2024年07月13日展覧会「塩田千春 つながる私(アイ)」が、大阪中之島美術館にて、2024年9月14日(土)から12月1日(日)まで開催される。塩田千春、大阪で16年ぶりの大規模個展塩田千春(しおた ちはる)は、無数の糸を張りめぐらせたインスタレーションで知られるアーティストだ。塩田の関心は、「生きることとは何か」、「存在とは何か」にある。糸を使ったインスタレーションは、場所やものに刻まれた人々の痕跡を「記憶」として捉え、糸で編みこむことで、確かに存在するものとして可視化するものだといえる。展覧会「塩田千春 つながる私(アイ)」は、塩田の出身地である大阪で開催される、16年ぶりの大規模個展。天井高6mの展示空間を会場に、大規模なインスタレーション作品6点を中心に、新作や国内未発表作品を含む絵画やドローイング、立体、映像などを紹介する。「つながり」をテーマに「記憶」とは、自分と自分以外のものとの「つながり」によって織りなされるものだ。本展では、「私/I」、「目/EYE」、「愛/ai」という3つの「アイ」を通じて、自己と周縁の存在との「つながり」に光をあててゆく。今ここに不在であるものとつながるたとえば、家型の作品《家から家》。1972年大阪に生まれ、1999年からはドイツのベルリンを拠点に活動する塩田にとって、「home」とは実際の居住地ではなく、心の中に存在するつながりを意味するものである。《家から家》は、今ここには不在であるように思えるものと、心を介してつながっていることを表現するものなのだ。“第二の皮膚”ドレスから浮かぶ身体の不在一方、《多様な現実》は、塩田の作品にしばしば登場する、ドレスをモチーフとした作品だ。塩谷とって衣服とは、自身の第二の皮膚ともいえる存在であるという。《多様な現実》は、第二の皮膚としてドレスを存在させることで、それを身にまとうはずの自身の身体が不在であることを、逆説的に示しているのである。展覧会概要展覧会「塩田千春 つながる私(アイ)」会期:2024年9月14日(土)~12月1日(日)会場:大阪中之島美術館 5階展示室住所:大阪府大阪市北区中之島4-3-1開場時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)休館日:月曜日(9月16日(月・祝)・23日(月・振)、10月14日(月・祝)、11月4日(月・振)は開館)、9月17日(火)・24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)観覧料:一般 2,000円(1,800円)、高校・大学生 1,500円(1,300円)、中学生以下 無料※一般のみ、平日価格 1,800円※( )内は前売および20名以上の団体料金※前売券は、7月13日(土)10:00から9月13日(金)まで、大阪中之島美術館チケットサイト、展覧会公式オンラインチケット(etix)、ローソンチケット(Lコード 55400)、チケットぴあ(Pコード 686-994)、イープラス、セブンチケット、CNプレイガイド、アソビュー!、楽天チケットにて販売※障がい者手帳などの所持者(介護者1名含む)は、当日料金の半額(要証明。来場当日、2階チケットカウンターにて申し出のこと)【問い合わせ先】大阪市総合コールセンター(なにわコール)TEL:06-4301-7285(受付時間 8:00~21:00、年中無休)
2024年04月18日展覧会の企画・運営を行う株式会社アートスペースが4月3日(水)~4月16日(火)の期間、伊勢丹新宿店で開催中の坂崎千春展『ペンギン喫茶』にて新作版画を発表いたします。ペンギンたちが招待するお茶会に参加しない?JR東日本の人気キャラクター「Suicaのペンギン」の作者で、人気イラストレーター、絵本作家、そしてキャラクターデザイナーとして活躍する坂崎千春。新作展では『ペンギン喫茶』をテーマに描いた新作版画を発表し、展示販売しております。この週末はペンギンたちが招待するお茶会に参加してみては?■坂崎千春についてイラストレーター・絵本作家の坂崎千春(さかざき ちはる)千葉県生まれで東京藝術大学美術部デザイン科卒業。ステーショナリーメーカーの制作室勤務を経て、1998年に独立。JR東日本の「Suicaのペンギン」、千葉県のマスコット「チーバくん」、ダイハツの「カクカクシカジカ」、ヤマトホールディングス「クロネコ・シロネコ」、東宝の「ちびゴジラ」等のキャラクターデザインを手がける。現在、第一線で活躍を続け、全国区で老若男女問わず幅広く愛されています。※作品は全てジクレー版画です。直筆サイン入り・限定100部※「ペンギンと文鳥とショートケーキ」は4月11日(木)から販売開始いたします。※オンライン販売につきましては、出典元のプレスリリースをご確認ください。【開催概要】イベント名:坂崎千春 展『ペンギン喫茶』開催日時:開催中~4月16日(火)午前10時~午後8時最終日は午後6時終了会場:伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月15日展覧会の企画・運営を行う株式会社アートスペース(所在地:東京都江東区、代表:福岡敏郎)が4月3日(水)~4月16日(火)の期間、伊勢丹新宿店で開催中の坂崎千春展『ペンギン喫茶』にて新作版画を発表いたします。新作版画「ペンギンと文鳥のマカロンパーティー」110,000円(税込) 43×50cmJR東日本の人気キャラクター「Suicaのペンギン」の作者で、人気イラストレーター、絵本作家、そしてキャラクターデザイナーとして活躍する坂崎千春。新作展では『ペンギン喫茶』をテーマに描いた新作版画を発表し、展示販売しております。この週末はペンギンたちが招待するお茶会に参加してみては?■坂崎千春についてイラストレーター・絵本作家の坂崎千春(さかざき ちはる)千葉県生まれで東京藝術大学美術部デザイン科卒業。ステーショナリーメーカーの制作室勤務を経て、1998年に独立。JR東日本の「Suicaのペンギン」、千葉県のマスコット「チーバくん」、ダイハツの「カクカクシカジカ」、ヤマトホールディングス「クロネコ・シロネコ」、東宝の「ちびゴジラ」等のキャラクターデザインを手がける。現在、第一線で活躍を続け、全国区で老若男女問わず幅広く愛されています。作品の一部をご紹介します。「遊園地のコーヒーカップ」110,000円(税込) 43×50cm「ペンギンと文鳥とショートケーキ」55,000円(税込) 41×30cm「ペンギンとココア」36,300円(税込) 23×23cm「純喫茶ペンギン 本日のコーヒー」33,000円(税込) 26×18cm「純喫茶ペンギン 金魚と水草」33,000円(税込) 26×18cm※作品は全てジクレー版画です。直筆サイン入り・限定100部※「ペンギンと文鳥とショートケーキ」は4月11日(木)から販売開始いたします。※オンライン販売につきましては、こちらをご確認ください。伊勢丹リモートショッピング (伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー)【坂崎千春 展覧会公式X(旧Twitter)】 【開催概要】イベント名:坂崎千春 展『ペンギン喫茶』開催日時 :開催中~4月16日(火)午前10時~午後8時 最終日は午後6時終了会場 :伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー■会社概要商号 : 株式会社アートスペース代表者 : 代表取締役 福岡敏郎所在地 : 〒135-0063東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビル Bタワー11階設立 : 1983年2月事業内容: 絵画、版画の制作、販売、展覧会の実施などURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月10日展覧会「ペンギン喫茶」が、2024年4月3日(水)から4月16日(日)まで伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリーにて開催される。“ペンギン喫茶”がテーマの原画約40点を展示販売「Suicaのペンギン」の作者として知られる人気イラストレーターの坂崎千春。今回の新作展「ペンギン喫茶」では、そんな坂崎が描き下ろした原画約40点を展示販売する。会場に並ぶのは、“ペンギン喫茶”というテーマで制作された作品の数々。ペンギンがティータイムを楽しむシーンを描いたイラストや、お茶にまつわる日本のことわざをペンギンで表現したイラスト、ペンギンが“あんぱんを食べる”イラストなどがラインナップする。また、蝶ネクタイがトレードマークの「ペンギンマスター」、文鳥や猫といったキャラクター達も登場。ユーモアと愛らしさが詰まった作品の中から、お気に入りの1枚を手に入れることができる。【詳細】展覧会「ペンギン喫茶」会期:2024年4月3日(水)~4月16日(火)時間:10:00~20:00 ※最終日は18:00に終了。場所:伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー住所:東京都新宿区新宿3-14-1<作品例>・「カフェのペンギン」68×47cm・「ペンギンと文鳥とコーヒー」35×35cm・「ペンギンとプリン」35×35cm・「金のカップ 銀のカップ」35×35cm・シリーズ「最高の組み合わせ あんぱんと牛乳」35×35cm・シリーズ「純喫茶ペンギン 花と蝶」29×21cm・「朝茶は福が増す」29×38cm※作品は全て原画、技法はアクリルガッシュ。※価格は問い合わせが必要。
2024年04月05日2023年11月7日、俳優の新山千春さんがバラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。再婚したことを明かしました。番組が放送されている時間帯に、新山さんは自身のInstagramアカウントを更新し、ここでも改めて再婚について報告しています。気になるお相手は、かねてより交際していたという、一般男性。およそ5年前に出会ったといいます。新山さんは、白いドレスを着用したツーショット写真を公開し、このように想いを明かしました。彼と出会って5年目になりますが、いつもどんな時でも私たち親子と向き合い続けてくれて、心地良い優しい安心感を与えてくれました。彼は娘が毎年あげるバレンタインや誕生日プレゼントの袋までも大切にとっておいてくれる人です。娘を大切にしてくれる想いが嬉しくてこれまで何度も涙しました。そんな彼と毎日を過ごしていく中で、この人と家庭を築きたいと思うようになりました。今よりさらに笑顔溢れる日々を送っていけるよう努めていきたいと思います。これからも皆様への感謝の気持ちを忘れずにより一層精進して参ります。今後も温かく見守っていただけますと幸いです。chiharuuu_0114ーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 新山千春Chiharu Niiyama(@chiharuuu_0114)がシェアした投稿 2014年に、「仕事の都合上すれ違いが多く、家族の時間を持てなくなった」という理由で、元プロ野球選手の黒田哲史さんと離婚をした、新山さん。以降は、長女と暮らしていました。今後は、新たなパートナーと、大切な長女とともに、第2の人生を歩んでいくことを決意。こうして、再婚に至ったといいます。新山さんの幸せな気持ちが伝わってくる報告文と写真に、多くの人が祝福の声が上がりました。・ご結婚おめでとうございます!素敵なご家族になれますように。・番組を見ていて、「えっ!」と驚きました。素敵な写真のおすそ分けも、嬉しいです。・なんという幸せが詰まったお写真!新たな人生を楽しんでくださいね。新山さんは投稿で、着用している白いドレスが、中国のファッションブランド『SHEIN』で5千円だったことも暴露。その飾らない性格も、多くの人から親しまれる理由なのでしょう。再婚は、人生の転機。新山さんの今後の生活が笑顔あふれるものであるよう、多くの人が願ったようです。[文・構成/grape編集部]
2023年11月08日坂崎千春 展「ペンギンのいる部屋」が、2023年6月7日(水)から6月13日(火)までジェイアール名古屋タカシマヤにて開催される。“Suicaのペンギン”の作者・坂崎千春のアート&グッズが集結坂崎千春は、老若男女問わず幅広く愛されているイラストレーター・絵本作家。JR東日本の「Suicaのペンギン」、千葉県のマスコット「チーバくん」、ダイハツの「カクカクシカジカ」、ヤマトホールディングス「クロネコ・シロネコ」、東宝の「ちびゴジラ」などを手掛けるキャラクターデザイナーとしても活躍している。「ペンギンのいる部屋」は、そんな坂崎千春のアートとグッズが揃う東海地区初のイベント。「ペンギンのいるお部屋」をテーマにした新作版画や会場限定グッズが集結する。人気の版画コレクションもさらに会場では、人気の版画コレクションも展示販売。カラフルな鳥や花が戯れる秘密の園を描いた《ペンギン花鳥園》、ペンギンと多種多様なねこが並ぶ様子を描いた《ペンギンとねこ》、ペンギンの集団の動きが楽しい《ペンギン群像》などを用意する。【詳細】坂崎千春 展「ペンギンのいる部屋」期間:2023年6月7日(水)~6月13日(火)時間:10:00~20:00※最終日は18:00終了。場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ9階特設会場住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4出品例:・新作版画《金のソファ 銀のソファ》55,000円(直筆サイン入り・限定100部)・新作版画《お気に入り》36,300円(直筆サイン入り・限定100部)・新作版画《ポーの黒猫》36,300円(直筆サイン入り・限定100部)・新作版画《ペンギンと十姉妹》36,300円(直筆サイン入り・限定100部)【問い合わせ先】TEL:052-566-1101(代表)
2023年06月09日