朝食や、ちょっと小腹が空いた時に手軽に食べられる、山崎製パン株式会社の『ランチパック』シリーズ。ふんわりとしたパンの中に、定番のピーナッツクリームやたまごフィリングをはじめ、メンチカツなどの総菜系、季節や地域限定のものなど、さまざまな具材が挟まれています。ネットでは、そんな『ランチパック』を、フレンチトースト風にアレンジして食べると驚くほどおいしいと話題に。あんこ系やクリーム系など、甘い具材のものでスイーツとして楽しむ人が多いようですが、朝食として食べたかった筆者は、『ツナマヨネーズ』でアレンジしてみることにしました!果たして、どんな味わいに仕上がるのでしょうか。『ランチパック』をフレンチトースト風にしてみたまず、卵をボウルに割り入れ、砂糖、牛乳を加えたら、しっかりと混ぜ合わせて卵液を作りましょう。ここまでは、いつものフレンチトーストの作り方ですよね。続いて、バットに『ランチパックツナマヨネーズ』を置いたら卵液を注ぎ、パンにしっかり染み込むまで待ちます。『ランチパック』はパンの耳を切り落とす必要がなく、端が閉じてあるので、中から具材が流れ出てこないのが嬉しいポイントですよね。パンが卵液でひたひたになったら、いよいよ焼いていきますよ!バターが溶けたら、『ランチパックツナマヨネーズ』を入れてください。フタをして、こんがりと焼き色が付くまで、弱火でじっくりと焼いていきましょう。片面に焼き色が付いたら、ひっくり返してくださいね。香ばしい香りが漂い、パンがふっくらとしてきたら火を止め、皿に盛り付ければ完成。筆者はうっかり焼きすぎてしまい、焦げ目が強く付いてしまいました…!みなさんは焼き加減に注意してくださいね。早速ひと口食べてみると…ふわっふわのトロトロでたまりません!ツナの塩気が効いて、甘じょっぱさがクセになりますよ。甘すぎないので食べやすく、朝食にもぴったりの仕上がりでした。『ランチパック』にはさまざまな具材があるので、一番のお気に入りを探し求めたくなってしまいます!あなたも、お気に入りの『ランチパック』で、いつもよりワンランク上のフレンチトーストを楽しんでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月01日ウーマンエキサイトをご覧のみなさんこんにちは、はなうさです。長かった夏休みが終わりましたね。過ぎてしまうとあっという間ですが、子を持つ親にとってやはり夏休みは長いもの。そんな夏休みですが、今年の我が家は新たな試みをしました。それは─今年小学3年生になった長男からとうとう「学童行かない」宣言が出ました。いつまで通わせるか悩ましい学童ですが、3年生に進級したタイミングで周りのお友だちもほとんどが通わなくなり、うちの子も放課後公園遊びをするようになったので夏休みも行きたくないと言い出すだろうとは思っていました。せめて午前中だけでも行ってほしいという気持ちはありつつ、暑い時間に帰って来させるのことを考えるとそれはそれで心配。覚悟を決めて夏休みは学童に通わせないことにしたのですが…。以前ほどではありませんがやはりまだ3年生。仕事をしているとだいたい横で「お腹空いた」「暇」と話しかけてきます笑ですが暇なら宿題を終わらせてしまえばと言うとどこかへいなくなる!学童に行っていた時の方が家で過ごす時間が短かったので宿題は限られた時間に集中してできていたのですが、ずっと家にいると「いつでもできる」と思ってずっとやらない…。これ、仕事でもタイトスケジュールの方が効率アップして捗るのと同じですよね。中々進まない宿題に悶々としつつ、それが終わったらスッと肩の荷がおりて毎日ガミガミ言うこともなくなったので、やることをいかに計画的に終わらせられるかが夏休みお互いの精神衛生上に関わってくることがわかりました。1時間くらいのリモート打ち合わせなら1人で静かに待ってられるようになったので成長したなぁと感じることもできた夏休み。お昼ご飯の用意はそこまでストレスではなかったですが、子どもと一緒に毎日食べていたら私はすっかり肥えてしまいました笑来年はどんな夏休みになるかなぁと一年後に思いを馳せる夏の終わりです。ではまた!
2024年09月20日2024年8月28日現在、夏休みの宿題に追われている小学生や中学生は多くいるでしょう。夏休みの宿題の中でも、特に子供の個性や好奇心が発揮されるのが、自由研究。その名の通りにテーマ選びは自由なため、大人が思い付かないような面白い発想が飛び出すかもしれません。息子が考えた、愛犬にまつわる自由研究愛犬のハチミツくんとともに暮らす飼い主(@ha_cchi_mi)さんは、小学生の息子さんを育てています。夏休み期間に突入した息子さんも、例に漏れず自由研究に取り組むことになりました。自由研究に選んだ、想像の斜め上を行くテーマとは…。愛犬の一番好きな食べ物を調べること!上目遣いのハチミツくんが写る写真はさることながら、隣に描かれている絵も、特徴をとらえていてかわいいですね。ハチミツくんの『一番好きな食べ物』を、どのようにして調べたのかというと…。2枚の皿の上に、それぞれ種類の異なる食べ物を並べ、先にハチミツくんが食べたほうを勝ち進める『トーナメント形式』にしたといいます。一体、どの食べ物が栄光を勝ち取ったのでしょうか…。息子さんが手書きしたトーナメント表を見て、意外な結果を確かめてみてください。肉の優勝!犬用のパンやボーロ、イモなど、さまざまな食べ物が名を連ねる中、なんと選ばれたのは肉だったのでした…。飼い主さんによると、国産ブランド牛の黒毛和牛を検証に使ったといいます。ハチミツくんは、舌が肥えているのかもしれませんね。なお、この自由研究には飼い主さんも力添えしたとのこと。ハチミツくんの身体に害がおよばないようしっかりと配慮した上で、食べ物を用意しているようです。愛犬と協力して自由研究を完成させた息子さんには、称賛の拍手が送られました!・トーナメント方式をとるとは、素晴らしい発想!・とてもかわいい自由研究ですね!ハチミツくんは優秀な『研究助手犬』だ。・愛犬を自由研究の課題にするチョイスも、事情を知らずにただ好物を食べるハチミツくんもかわいすぎる。飼い主さんいわく、トーナメント中に先に選ばれなかったほうの食べ物も、後でハチミツくんにあげたといいます。図らずも自由研究に協力してくれたハチミツくんへの『感謝の印』として、ちょうどよかったのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年08月28日夏休みのお出かけには、両手が自由に使えるバッグが便利です。そこで今回は【ユニクロ】のカジュアルで可愛い「ショルダーバッグ」を特集します。 機能性とおしゃれさを兼ね備えたバッグを探している人は、ぜひチェックしてみて。夏のスタイルに遊び心をプラスする「ミニショルダーバッグ」出典:ユニクロ【ユニクロ】「ラウンドミニショルダーバッグ」¥500(税込・セール価格)ユニクロと【Marimekko(マリメッコ)】のコラボミニショルダーバッグは、インパクトのある柄がコーディネートのアクセントにぴったり。ラウンド型でボディにフィットしやすく、小さめサイズなのでお子さんと一緒に使えそうです。おしゃれと実用性を兼ね備えた「レザータッチショルダーバッグ」出典:ユニクロ【ユニクロ】「レザータッチスクエアショルダーバッグ」¥2,990(税込)スムース調のソフトな合皮素材を使用したショルダーバッグは、夏休みのお出かけにも通勤にも使えそう。500mlのペットボトルが入るうえマチが約9cmあり、見た目以上に収納力がありそうです。艶感のある金具が高見えするのも魅力。シンプルで機能的な「ドローストリングショルダーバッグ」出典:ユニクロ【ユニクロ】「ドローストリングショルダーバッグ」¥2,990(税込)ドロストで開口部を絞る巾着デザインが特徴的で、SNSでも注目を集めたショルダーバッグ。使い勝手の良さそうなサイズ感、外側のファスナーポケットやサイドポケットが付いているのも嬉しいところです。ブラックやナチュラルカラーのほか、秋を先取りできそうなブラウンやオリーブカラーもおすすめ。ロングシーズン使える「キルトショルダーバッグ」出典:ユニクロ【ユニクロ】「ラウンドショルダーバッグ / キルト」¥1,990(税込)撥水加工が施されたキルトデザインのショルダーバッグは、ロングシーズン使えそう。体にフィットするフォルムで、アクティブに動くお出かけにぴったりのアイテムです。タブレットや折りたたみ傘も入るサイズ感なので、旅行にもってこいかも。※すべての商品情報・画像はユニクロ出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Ryo.K
2024年08月18日多くの子どもたちは、夏休み真っ只中ですね。夏休みと言えば、プールやラジオ体操など、定番のイベントがたくさんありましたが、最近の子どもたちは、昭和や平成とはずいぶん異なる夏を過ごしているようです。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、今と昔の夏休みについてリサーチしました!夏休み定番のプール開放がない!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。私たちが過ごしてきた昭和・平成とは、ずいぶん様変わりしている令和の夏休み。夏の過ごし方について、印象的な学校関係の思い出や、最近の夏休みを比較して驚いたエピソードを教えてもらいました。「私の子どもの頃は、強制参加のプール登校日があったけど、近所の小学生はどうやらなさそう」(44歳・主婦)「自分の時代は、水温が上がらなくてプールの授業がなくなっていたが、最近の子は逆。暑くて危険なため、プールの授業がなくなっている」(41歳・経営者)「小学校のプール開放がない。おそらく教員の負荷軽減、人員不足によるものだと思われる。代わりに、民間のプールが一部無料開放されている。送迎が必要なため、なかなか連れて行けず、結局利用できていない」(38歳・会社員)夏休み行事の定番、プールに関するエピソードが集まりました。通っていた小学校でプールか開放されていて、多くの人がそこに通った経験があるようです。私も、毎日のように通っていました。ただ最近は、さまざまな理由で、小学校でのプール開放は行われていないよう。特に、猛暑での屋外プールは、気温や水温が高くなってしまい熱中症になる恐れがあるため、開放しない学校が多いようです。昔は、暑い日こそプールで遊んで涼むのが楽しみだったのに、それが難しい環境になってしまっているのは残念ですね。ラジオ体操の維持も大変?「ラジオ体操」も、夏休みの風物詩の1つですよね。夏休み期間中、毎朝早起きをして、公園に通ったという人も多いのではないでしょうか?ラジオ体操にまつわるエピソードも集まりました。「朝の子どもアニメ劇場や、ラジオ体操があった」(33歳・無職)「自治会長のおじいちゃんちに帰省した際、ラジオ体操に参加していた。近所の老若男女、会場隣の郵便局員さんなど、大人数が参加していた。今住んでいる地域は、ラジオ体操が5日間しかないし、大人はほとんど参加していない」(33歳・会社員)ラジオ体操に参加して、スタンプやお菓子をもらうというのが、夏休みの朝習慣として定番でしたよね。私も、早起きは苦手でしたが、スタンプを集めるために頑張って起きて参加していました。昔は夏休みの間、毎日ラジオ体操に参加していたという人も多いと思いますが、最近は、1週間程度しか実施されていない地域も多いとのこと。子どもの数も減っていますが、ラジオ体操の運営を支える大人も少ないということが、背景にはあるようです。夏の風物詩を支えていくのも、なかなか大変ですね。夏休みに苦労した三大宿題セットプールや旅行など、楽しいことがいっぱいな夏休みですが、大量の宿題に苦労した思い出がある人も、いるのではないでしょうか?宿題にまつわるエピソードも集まりました。「絵日記、自由研究、読書感想文。子どもの頃苦労した宿題3セットは、自分の子どもの宿題からは消えていた」(41歳・経営者)「夏休みの自由研究が面倒くさくもあり、楽しかった記憶があるが、小学生の息子の学校は、自由研究どころか、夏休みの宿題が1つもない。おそらく、中学受験をする人が多いための配慮なのだと思うが、1年生から6年生まで、まったく宿題がないのには驚いた」(38歳・会社員)夏休みの宿題といえば、自由研究や読書感想文など、どれも1日ではなかなか片づかない、時間や労力がかかるものが定番でしたよね。私の通っていた小学校では、自由研究や読書感想文、絵日記に加え、工作やドリルなどもあり、休みが終わるギリギリまで宿題と格闘した記憶があります。特に私は自由研究に苦戦し、毎回親にもかなりサポートしてもらいました。ただ最近は、自由研究や読書感想文などの宿題は、任意の学校が増えてきているようです。さらには、宿題が1つも出ない学校もあるそうで、それにはとても驚きました。また、宿題があるというケースでも、そのやり方は、昔と大きく変わっているようです。「小1の息子の宿題は、タブレットで実施。どれくらい進んでいるのか、先生がアプリをチェックできるらしく、進みが遅い生徒には連絡が来てしまうらしい。夏休み最後にまとめてやるということができないので、息子には『先生に見られてるよ!』と脅してやらせています」(41歳・経営者)タブレットなどを使った授業も当たり前の時代。宿題の進捗も常にチェックされているんですね。緊張感はありますが、夏休み終盤を、宿題に追われて過ごすということがなくていいかもしれません。子どもにも親にとっても変化が多い夏休み夏休みリサーチ、いかがでしたか?今と昔では、ずいぶん過ごし方が変わっていますね。気温の変化や、技術の進歩なども影響していましたが、子どもの夏休みを支える大人たちの事情も、背景にはありそうです。昔に比べ、共働き世帯が増えたこともあってか、「夏休みが長すぎるので、2週間でいい!」という意見もありました。働きながら、夏休み中の子どもの面倒を見るのは、なかなか大変という人も多いですよね。時代とともに、さまざまな変化がありますが、子どもにとっても、親にとっても、楽しい夏休みになることを願っています!©takasu/AdobeStock文・高橋あやか
2024年08月14日暑い日はピリッと刺激的なカレーが食べたくなりますね。カレーは長時間煮込むイメージがありますが、シーフードカレーなら短時間で作れます。今回は、魚介のうま味あふれるシーフードカレーの作り方をご紹介!ココナッツミルクを使った本格派からシーフードミックスと市販のルーで作る簡単なものまで。大人も子どもも満足できるものばかりです!夏休みの献立に悩んだ時は、シーフードカレーに決まりですよ。■【シーフードカレー】手軽にお店の味!魚介から出るコクとうま味が味クセになる絶品のシーフードカレーです。市販のルーにココナッツミルクをプラスしたシーフードカレーはマイルドで、お店で食べるような本格的な味わいです。■【シーフードカレー】シーフードミックスと市販のルーで簡単時短市販のルーと、シーフードミックスで作る簡単かつ短時間で作れるシーフードカレーです。クミンシードを入れると味に深みが出て本格的な味わいに。クミンシードを入れるアイデアはシーフード以外のカレーにも使えます。■【シーフードカレー】具材アレンジ 7選・イカカレー火の通りがはやいイカで作るカレーは、煮込み時間が少なくすむうえ、短時間でもイカのうま味が口いっぱいに広がります。・シーフードのミルキーカレーライスシーフードミックスと水煮コーンを使った20分で作れるシーフードカレーです。牛乳入りでお子さんでも食べやすくマイルドな味わいですよ。・本格スパイシーサバ缶のトマトカレーサバの水煮缶とトマト缶で作るサバカレーはカレールーを使わず作る本格派。サバ缶の汁ごと使うためコクが出ます。・ホワイトカレー北海道名物のホワイトカレーがおうちで作れます。シーフードミックスを使ってお手軽に簡単時短で作りましょう。カレー粉は軽く炒めることで香りが出ます。魚介類は生のものでももちろんOKです。・スパイスで作るエビカレーカレー粉がなくても、ターメリック、コリアンダー、クミン、カルダモンの4種のスパイスで本格的なカレーが作れます! 唐辛子を入れてないので辛くなくマイルドです。辛いのがお好きな方は、唐辛子やカイエンペッパーをお好みで加えてください。・エビのグリーンカレー有頭エビをまるごと使ったエビの旨味が楽しめるシーフードカレーです。グリーンカレーペーストやナンプラー、ココナッツミルクで本場タイの味わいを再現できます。クセになる辛さが心地よいエスニックテイストな一品です。・本格!ホタテのスパイシーバターカレーホタテが主役のカレーはカレールウにスパイスをプラスして本格的に。仕上げに生クリームとバターを入れコクを出します!魚介のうま味が堪能できるシーフードカレー。シーフードミックスを使うとパパっと手早く作れます。夏休みは何を作ろうか頭を悩ませがちですが、献立に迷った時はシーフードカレーに決まりです!ぜひ参考にしてくださいね。
2024年08月10日夏休みが始まって早2週間。次男が通う幼稚園は普段は給食なのですが、夏休みの間預ける一時預かりはお弁当が必須。毎日お弁当をつくるのは絶対大変!とわかっていたので、夏休み前にテクいらずで詰められる薄型お弁当箱「抗菌フードマン」をお迎えしました。おにぎり型付きのお弁当箱わたしが子どものお弁当づくりで一番苦手なのが、おかずをバランスよく詰めること。抗菌フードマンならおにぎりの形をした仕切りがあるから、ご飯を入れる場所が決まっていておかずを詰めやすいんです。▲おにぎり型1個は取り外し可能で、好きな場所にセットできます台形型のお弁当箱は、おにぎり3つがちょうど収まるサイズ感。おにぎり型にご飯を詰めれば、簡単おにぎりが完成しますよ。フタはパッキンと一体になっているから、外して洗うという手間が省けて楽チン。4箇所のロックでお弁当をしっかり固定し、縦にしても中身が漏れたり寄ったりすることもなし!まだお弁当箱を雑に扱いがちな幼稚園児にも、使わせやすいお弁当です。テクいらずで詰められる400mlのお弁当箱は、4歳児には量が少ないかな?と心配になりましたが、おにぎり型1個あたり130g(小さめの茶碗1杯ほど)詰められるので、2箇所に詰めれば4歳児も満足してくれる量に。おにぎり型にご飯を詰めたら、真ん中の隙間に3〜4品おかずを詰めていくだけであっという間にお弁当の完成。テクニック不要で、悩むことなく盛り付けることができました。ぎゅうぎゅうに詰めれば、おかずがズレることもなし。おにぎり型の仕切りがあることで、おかずの汁気がご飯に移ってしまった…!も防げます。フタの4箇所ロックは4歳児が開けるには少し固めでしたが、下→両端→上の順ですれば開けやすいようでした。直接手で触れずにおにぎりが作れるので、食中毒対策にも◎。何よりおにぎりを握る時間が短縮されて、忙しい朝でもラクにお弁当がつくれて助かっています。余談ですが、 kukka ja puu 持ち手すっきり お弁当袋 ランチバッグ/クッカヤプー にシンデレラフィットしてくれました。おにぎりの型崩れを防いでくれる自分で握るおにぎりは、握りがあまいのか食べている途中にポロポロ崩れることが…。その点こちらのお弁当に詰めれば、フタでぎゅぎゅっと押さえられるので型崩れを防止してくれます。荷物に押しつぶされることもなく、おにぎりの形をしっかりキープ。▲おにぎりの厚さはこれくらい。薄型で持ちやすいおにぎりを手で持って食べる場合は、ラップを敷いてからご飯を乗せる方が型から取り出しやすいです。ラップをすると蓋を開けたときにラップがフタにくっついてしまうことがあるため、その点だけ注意してくださいね。シーンによって中身を使い分け平日は次男のお弁当箱として活躍してくれているフードマンですが、週末は長男のサッカー用軽食として使用しています。食べる時間がない中でも気軽にエネルギー補給できるおにぎりやゼリーが必須。この日はおにぎり2個に水分&糖分が含まれ体を冷やしてくれるスイカをIN。試合ではお弁当を広げてゆっくり食べるという時間がないため、試合の合間にパパッと食べられる薄型のおにぎりやフルーツが重宝しています。今の時期はクーラーボックスにお弁当を収納していますが、フードマンのお弁当箱は薄型なのでサッカーリュックの隙間にもかさばらずすっぽり収まります。バッグの中で立てても平気なため、ランチバッグに入れなくても持ち運べそう!何かと荷物が多いスポーツキッズにも持たせやすいお弁当箱です。いかがでしたか。おにぎり型にご飯、隙間におかずを詰めるだけであっという間におにぎり弁当が完成できるフードマンのお弁当箱。少々雑な扱いをしても中身がズレたり汁漏れしにくいから中身がごちゃつかず持ち運べます。フードマンの薄型お弁当を取り入れて、お弁当づくりの負担から解放されませんか? 【ご紹介したアイテム】立てて持ち運んでも汁漏れしにくい、おにぎり型のお弁当箱です。型にごはんを詰めるだけで、あっという間におにぎりのできあがり。バッグに入れてもかさばらない薄型設計です。⇒ 薄型弁当箱 抗菌フードマン おにぎり 400ml おにぎり型 おにぎりケース 中村綾子小学生と幼稚園児の男兄弟の母。中古マンションを少しずつセルフリノベしながら暮らしています。インテリアにもなる、実用的なアイテムが好き。
2024年08月07日・最高。日本の夏が詰まっている。・わ~いいな。子供時代を思い出す。・田舎のおばあちゃん家が、こんな感じだったな。・懐かしくて、涙ぐんでしまった。フォトグラファーのはらかずあき(@KBotchan)さんがXに公開した写真に、そんな声が寄せられています。はらさんは、築100年の古民家に住みながら、3人の子供との暮らしを撮影しています。7月29日に投稿されたのは、夏休みを過ごす子供たちの姿。何気ない夏の日常は、多くの大人たちのノスタルジーを誘ったようです。こちらの4枚をご覧ください。井上陽水さんの歌、『少年時代』が聞こえてきそうな風景…!大きな入道雲を背景に虫捕りへ出かける姿や、干したばかりの布団の上でゴロゴロする姿など、どれも懐かしさを感じさせる写真ばかりですね。投稿には10万件近くの『いいね』が付きました。特別なイベントはなくても、田舎の家で、セミの鳴き声を聞きながら過ごした暑い夏は、子供心に深く思い出に残っていくことでしょう。日本人の心象を表したような夏の写真に、誰もがそれぞれの『在りし日の光景』を思い浮かべたのではないでしょうか。はらさんの写真は、Instagram上でも見ることができます。気になる人はぜひチェックしてみてください!Instagram: k_botchan[文・構成/grape編集部]
2024年08月05日夏休みの予定はすでにお決まりですか?各地では夏休みならではのイベントが開催中!学生さんは自由研究として、大人の皆さんは新たな気づきを得るチャンスとして、お友達やご家族と知的好奇心が刺激されるイベントに参加されてはいかがでしょうか?におい展2(東京・町田モディ)『「におい」はあなたの「本質」を語る』をテーマにした参加型体験イベント「におい展2」が東京・町田モディで8月31日(土)まで開催中!嗅覚を使って恋愛タイプを導き出す「においタイプ診断」では相性の良い人、お互いに成長できるパートナーを見つけることができるかも!?友達や恋人と一緒に盛り上がったり、1人でじっくり“におい”と向き合ったり、様々な楽しみ方ができるイベントです。■開催概要会期: 2024年7月5日(金)~8月31日(土)時間: 10:30~20:00※入場は閉場の30分前まで※最終日のみ18:00まで会場: 町田モディ 8階特設会場(東京都町田市原町田6丁目2-6)入場料(税込): 当日券一般 1,300円/小中学生 900円※未就学児以下無料主催: 「におい展2」実行委員会URL : MOMOテラス×京都鉄道博物館 コラボイベント(京都・MOMOテラス)『MOMOテラス(モモテラス)』(京都市伏見区桃山町/運営:住商アーバン開発株式会社)は、京都鉄道博物館(京都市下京区)と初めてコラボレーションした夏休みイベントを、2024/7/26(金)~8/25(日)開催いたします。期間中、毎日開催する「鉄道スタンプラリー」では、5種類のスタンプを楽しめる上に、ラリーのゴール景品が先着及び抽選で当たります。7/28(日)には、複数の鉄道デザインから選んで楽しめる定員数限定イベント「鉄道 缶バッジ作り」を開催。いずれのイベントも無料で参加できます。また缶バッジ作り当日は、京都鉄道博物館公式キャラクター「ウメテツ」と写真撮影も楽しめます。買い物ゲームで塩さがし!2024(東京・たばこと塩の博物館)たばこと塩の博物館では9月1日(日)まで、知っているようで意外と知らない「塩」について学べる企画・第45回夏休み塩の学習室「買い物ゲームで塩さがし!2024」を開催。展示室に出現した「スーパーマーケット」に並んださまざまな品物から、塩が関わっていそうな品物を選んでレジに持っていき、バーコードを読ませると、その品物に塩がどのように関わっているかの解説と得点が出る仕組みになっています。買い物をするように楽しみながら、塩について学習できる参加型の企画です。■開催概要名称: 第45回夏休み塩の学習室「買い物ゲームで塩さがし!2024」会期: 2024年7月20日(土)~9月1日(日)主催: たばこと塩の博物館会場: たばこと塩の博物館2階特別展示室ほか所在地: 東京都墨田区横川1-16-3(とうきょうスカイツリー駅から徒歩10分)URL : 入館料: 大人・大学生:100円満65歳以上の方:50円小・中・高校生:50円開館時間: 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日: 月曜日(ただし8月12日は開館)、8月13日(火)ネイチャーアクティビティ「立山からの挑戦状!」(富山・立山黒部アルペンルート)標高2,450mの室堂平を舞台とした、子どもと一緒に楽しみながら環境学習ができる体験型のネイチャーアクティビティ「立山からの挑戦状!」を実施。挑戦状に書かれた3つの挑戦に取り組むと、室堂平に生息する生きものや高山植物だけでなく、国立公園で長年行われてきた自然保護・保全活動についても学ぶことができます。さらに、参加者が取り組んだ作品(ぬりえ)は富山駅前商業施設マルート内で展示し、立山の大自然を未来に繋ぐ一員として紹介されます。■開催概要期間: 7月27日(土)~8月18日(日)場所: 室堂平、立山自然保護センター時間: 終日(立山自然保護センター開館時間内)参加費: 無料詳細: イベント紹介ページ(2024 立山黒部・なつたび!) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月02日元ギャルママモデルの日菜あこが26日に自身のアメブロを更新。夏休みの初日に冷や汗をかいたランチの金額を明かした。この日、日菜は子ども達と飲食店を訪れたことを報告し、席に着くと店員から「当店のご利用は初めてでしょうか?」と聞かれたことを説明。「はい」と答えるも喉に痛みがあったため返答の発音が変になってしまったことを明かした。続けて、店員からは「日本語の説明で大丈夫ですか?」と聞かれたといい「日本人です!」と答えると「めちゃくちゃ謝れて気まずいし恥ずかしかった」(原文ママ)と状況を説明。その様子に子ども達は大爆笑していたことを明かし「これは恥ずかしい~!」とつづった。その後に更新した「夏休み初日の出費に冷や汗」と題したブログでは「昼から渋谷でランチしてお酒飲んだら…3人でこの金額!」と「¥8,646」と記されたレシートの写真を公開し「夏休み初日から楽しんじゃって節約できてない」とコメント。「このペースで行くと夏休みの出費はどうなるの?!と、考えるだけで冷や汗でした」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年07月27日夏休みに、子育てにまつわる失敗はつきものなのかもしれません。母親たちが「今でも忘れられない」と口にする夏休みの大失敗エピソードについて、メンタル心理カウンセラーの並木まきが3つピックアップしました。1:子どもの自由研究で張り切りすぎて「まだ子どもが小学生だったときの話です。本人がどうしても難しいというので、自由研究を手伝って、樹木に関する研究を私が提案し、一緒に取り組んで学校に提出しました。私はやり始めると、何事ものめり込んでしまうタイプ。始めたら面白くなってしまって、中途半端なものを出したくなかったので、結構本気で張り切っちゃったんですよね…。すると先生から大絶賛をされてしまい、県の大会に提出することに…。私がメインで手伝ったとは思っていなくて、子どもが自力でやり遂げた研究だと思ったようです。さすがに知らん顔をして県の大会に出すのは気が引けたので、事情を説明し辞退をしましたが、子どもの手伝いなのに張り切りすぎた結果、予想外に大変なことが起きてしまい、反省しました」(40歳女性/金融)大人が本気で取り組んだ自由研究となれば、その出来はある程度のクオリティになりますよね。あくまでも“手伝い”のつもりだったのに、熱が入りすぎてしまうと、失敗のもとにもなりかねないようです。2:おやつを出していたら溜まり場に「子どもの友だちが我が家に遊びに来たときには、必ずおやつを出してあげるようにしていました。ですが、それに味を占めてしまったのか、夏休みのあいだ中ずっと我が家が溜まり場になってしまいました。最近ではおやつを出さない家も少なくないですし、そもそも家に遊びに来てはダメというルールにしているご家庭もあるので、おやつが毎回出ていつでも遊びに来られる我が家は、息子や娘の友人たちにとっては居心地のいい場所だったみたいです。遊びに来てくれるのは嬉しくても、午前中から夕方までずっと誰かが家に来ているような状態だったので、これはかなり困りました。あまり大盤振る舞いすると溜まり場になると学び、翌年からは“家に誰かを呼ぶのは週に1回だけ”と息子と娘にルールを設けました。それでも週に2回は来ていたので、大変だったんですけどね(笑)」(39歳女性/パート)子どもの友だちが遊びに来ると、おもてなしだけでなく、何かあってはいけないと神経も使いますよね。夏休みの期間中ずっと溜まり場になってしまえば、親の気苦労や負担は計り知れません。3:義実家との関係のせいで子どもに迷惑をかけた「うちは義実家との折り合いがそこまで良くないので、いつも帰省のときには私の実家には長めに、義実家には短めにしていました。けれど、そんな私のことを義実家はずっとよく思っていなかったようで。ある年に義母から“今年も自分の実家だけに長く滞在するつもりなら、うちには来なくていい”と言われてしまったんです。内心ではホッとしたのですが、息子たちは義実家に遊びに行くのを楽しみにしていたので、私のせいで行けなくなったのが申し訳なかったですね。と言うのも、義実家の縁側からは花火が見えるので、毎年息子たちは絵日記の宿題にその様子を描いていましたから…。仕方がないので、その年は別の花火大会に連れて行きましたが、あからさまに実家と義実家を区別するとトラブルになるのだなと反省しました」(38歳女性/不動産)義実家よりも妻の実家のほうが優遇されているように感じると、ヘソを曲げてしまう義父母もいるのでしょう。自分のせいで子どもが楽しみにしていた毎年恒例の予定が飛んでしまう事態になれば、親としては落ち込みますよね。夏休みには、想像もしなかったトラブルやアクシデントに見舞われる場合もあるものです。子どもにとっては苦い思い出にならないよう、そして親としては失敗や後悔を招かないよう、万全の体制で楽しい夏休みを過ごしたいですね。©buritora/Adobe Stock ©maroke/Adobe Stock文・並木まき
2024年07月26日多くの学校では7月下旬から夏休みが始まります。友達と遊んだり家族で旅行に出かけたりと、楽しい予定が目白押しの夏休みですが、いざ始まるとあっという間に感じるもの。終盤になるにつれて「ずっと夏休みが続けばいいのに…」と名残惜しく感じる人もいるでしょう。『夏期休業』の貼り紙に「終わらない夏」一部の学校では夏休みに入り始めた、2024年7月下旬。TERRY(@terry_u16)さんは、多くの子供たちが憧れるであろう『終わらない夏休み』を目の当たりにしたとして、Xに1枚の写真を投稿しました。とあるそば店を訪れたTERRYさんは、店先に貼られた『夏期休業の知らせ』を目にしたのですが…。「終わらない夏が、始まる」と思わず漏らした内容が、こちらです!夏休みが56789日ある…だと…!?店側はきっと『8月5~9日』の期間が休業であることを、知らせるつもりで掲示していたのでしょう。ですが、見方によっては8月がいつまでも続いてしまうという、とんでもない状況にも読めてしまいます!年数に換算すると、およそ155年にもおよぶため、まさに『永遠の夏休み』といえるでしょう…。意図せず大胆な休業報告となってしまった、店の貼り紙には6万件もの『いいね』が寄せられる反響となりました。【ネットの声】・ずーっと夏休みの刑!・終わらない夏どころか、百数十年後の冬になっている。・ずっと夏休みか、うらやましい~。また「『エンドレスエイト』かな?」というコメントも。『エンドレスエイト』とは、小説『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズのエピソードの1つで、8月の同じ期間を延々と繰り返すという現象に巻き込まれた、主人公たちの日常を描いたものです。ファンの中でも話題となったエピソードが、現実世界に起きたかのように錯覚した人も多かった模様。いくら大好きな夏休みも、100年以上続くとなれば「さすがにもう終わりでいいや…」と諦めがつきそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年07月21日難波【goodspoonなんばCITY店】布施【イルソーレ】あびこ【tartaruga】初芝【Sekiya】桜川【ピッツェリアエイト南堀江店】難波【goodspoonなんばCITY店】店内のチーズ工房から届くできたてチーズと肉料理を満喫ナイフを入れるととろけ出すブッラータチーズがたまらない難波駅から徒歩2分のなんばCITYに店を構える【goodspoonなんばCITY店】は、チーズ工房を併設。できたてのチーズと、オシャレな肉料理が楽しめるお店です。オススメは『王様のボロネーゼ』。クリーミーなブッラータチーズと濃厚なボロネーゼソースが絡む一皿です。ピザやスイーツなど、子どもが喜ぶメニューがそろっています。開放的でゆったりとくつろげる店内は広々としていて開放的。ゆったり座れて、くつろげる雰囲気です。天気がいい日は、緑あふれるテラス席もオススメ。屋根があるので日差しが気になる人も安心です。調理風景が間近で見られるオープンキッチンや、熱したチーズの器の中で仕上げるカルボナーラなど、ライブ感満載の目で見て楽しめる演出は、子どもが喜ぶこと間違いなしです。goodspoonなんばCITY店【エリア】なんば【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】難波駅 徒歩2分布施【イルソーレ】世代を問わず気軽に楽しめるカジュアルイタリアン素材が持つありのままのおいしさが味わえる『マルゲリータ・ビアンコ』布施駅から徒歩5分の【イルソーレ】は、“気軽に食べられるイタリアン”がコンセプト。世代を問わず楽しめる、カジュアルイタリアンのお店です。耳まで食べやすいピザや、酸味やクセがマイルドなトマトソースなど、子どもも食べやすいこまやかな心配りがメニューにちりばめられています。店内は親しみやすい温かな雰囲気ホワイトやブラウンを中心とした色使いの店内は、レンガ調で温かみのある空間になっています。子ども連れのランチ会やママ会、ファミリーも歓迎のお店なので、気兼ねなく子どもと一緒に来店できます。パスタをクリームとトマトから選べるお子様プレートがあるのもうれしいポイント。幅広い年齢層が満足できるお店です。イルソーレ【エリア】東大阪【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1210円【ディナー平均予算】3300円【アクセス】布施駅 徒歩5分あびこ【tartaruga】卸売市場で働くシェフが手がけるアットホームなレストランシェフ自ら仕入れる魚介の旨みが味わえるあびこ駅から徒歩5分の【tartaruga】は、大阪中央卸売市場の鮮魚店で働く、卸売のプロでもあるシェフが手がけるイタリア料理が味わえるお店。車海老や帆立、ヤリイカなどの旨みが絡まる『ペスカトーレ』や、ジューシーで柔らかな肉が堪能できる『霧島山麓豚の肩ロースのソテー』など、素材の良さを活かした料理が楽しめます。店内は落ち着いたアットホームな雰囲気木を基調としたナチュラルテイストの店内は、温かみがあり落ち着ける雰囲気です。アットホームな空間で、子ども連れでも安心してくつろげます。オープンキッチンに面したカウンター席からは、調理風景が目の前で見られるので退屈しません。テーブル席は家族での来店にぴったり。料理をシェアしながら団らんのひとときを楽しみましょう。tartaruga【エリア】住吉【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】あびこ駅 徒歩5分初芝【Sekiya】気軽に訪れることができる、開放的で明るい雰囲気が魅力『前菜の盛り合わせ』は色鮮やかでボリュームもたっぷり気取らない雰囲気で幅広い年齢層が訪れやすい【Sekiya】は、初芝駅から徒歩3分。野菜や肉などの素材を活かしたイタリア料理のお店です。オススメは、一皿で生ハムや鮮魚、野菜やフルーツが味わえる『前菜の盛り合わせ』。子どもが食べられない食材は、相談して食材変更などの対応をしてもらうことも可能です。青緑と白で設えた店内は爽やかな雰囲気店内は青緑色の壁が、夏の海のよう。白い椅子が壁の色に映えます。大きなガラス窓があり開放的で、ゆったりくつろいで食事が楽しめます。子ども用の椅子や食器が用意されているのが、子ども連れにうれしいポイント。オープンキッチンを囲む形でカウンターが設置されていて、調理のライブ感を楽しみながら食事ができます。Sekiya【エリア】深井/北野田【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】初芝駅 徒歩3分桜川【ピッツェリアエイト南堀江店】石窯で焼くピザが楽しめるオシャレなピッツェリア自家製ブッラータチーズを丸ごと一個使った『王様のブッラータ』桜川駅から徒歩5分の【ピッツェリアエイト南堀江店】は、石窯で焼くナポリピザが味わえるお店。自家製のブッラータチーズが自慢で、スペシャルピザ『王様のブッラータ』やフレッシュチーズとしていただけます。ピザ以外にも、小さな子どもからお年寄りまで幅広い年代が楽しめるメインやデザートも充実しています。明るく開放的でカフェのような雰囲気お店の外からガラス越しに見える、黄色いタイルの張られた石窯が目印。店内はカフェ風のオシャレな内装で、木のぬくもりがあふれる居心地のいい空間です。壁面の薪や調理道具など、ディスプレイも見ていて楽しく退屈しません。南堀江の街並みを眺めながら、ゆったりと過ごすことができるお店です。ピッツェリアエイト南堀江店【エリア】四ツ橋/新町/堀江【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】桜川駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年07月21日小学校もいよいよ夏休みに突入! 夏休みの宿題の定番『自由研究』、みんなは何する? 今回は、小学校低学年におすすめの自由研究アイディアをご紹介。ものをつくったり動画編集をしたり料理をしたり……。子どもたちがこだわって研究したアイディアを参考にしてみて!自由研究アイディア#01『お父さんの顔のモビール』Creator_田中 日和ちゃん(8歳)「娘が1年生のときに制作した、『お父さんの顔のモビール』。この頃、工作したさまざまな物をぶら下げるモビールづくりにはまっていた娘。次は顔をつくりたい! と言い、お父さんの顔をつくることに。ダンボールに紙粘土を薄く伸ばすことに苦労していましたが、絵の具で塗るところや毛糸で髪の毛を付けるところ、完成したお父さんの顔が回るのを見て楽しそうでした」自由研究アイディア#02『愛猫の等身大ぬいぐるみ』Creator_KOTOHAちゃん(9歳)「小学2年生のときに、愛猫“プティ”の等身大ぬいぐるみをつくりました。娘はぬいぐるみや可愛いものが大好きなのですが、飽きてしまってずっと遊んでない&使っていないものがたくさんあります。そこで『もっとものを大切にして欲しい』『命(時間)をかけてものはつくられている』ということを知って欲しくて、つくり終わったあとでも大切にできるぬいぐるみづくりを提案。ユザワヤで生地選びをして、わが家の猫をメジャーで計測して、型紙をつくって……完全にオリジナルでつくりました」「今年は“自分らしさ”をテーマに、娘の自己肯定感が上がるような自由研究を提案したいと思っています! 例えば『やりたいことリスト100を全部叶える夏休み』『将来の夢研究(パティシエ)』などがいいかな? と計画中です」自由研究アイディア#03『じいじのお家のジオラマ』Creator_ひなたくん(9歳)「息子が小学2年生のときに制作した自由研究は、じいじの家のジオラマづくり。『木で動くものをつくりたい』という本人の希望で、じいじの家で見つけたそうめんの木箱をもらって帰り、何をつくるか相談した結果、動くものではないけれど、『じいじの家のジオラマをつくりたい』という本人の意見でつくることに。Googleマップで見たじいじの家の地図を参考に、川の水をキラキラさせるためにボンドを塗ったり、橋をつくるために公園で木の枝を拾ったりしました。完成品を見たじいじも喜んでいました!」自由研究アイディア#04『キャンプの動画編集』Creator_あらたくん(10歳)「小学3年生のときに、いつも見ているYouTubeの動画が、どうやってつくられているか知りたいというところから動画編集を題材に。家族で行ったキャンプ中に動画や写真を自分で撮影して、その素材を使い編集まで行いました。音楽をつけたり、効果音をつけたりいろいろ試していく過程はとても楽しそうでした。この音楽はあの動画で使われてた! とか、ここにはあの音を入れたいなど考えてやっている姿はまさに動画クリエイター! 夏休みの思い出が形として残せたのもよかったです」自由研究アイディア#05『たまご焼きの研究』Creator_たまごだいすきくん(9歳)「料理をつくることや食べることが好きなので、小学1年生の自由研究は、『たまご焼きの研究』に。毎日朝食につくるたまご焼き。しょうゆ味や塩味だったり、オムレツにしてケチャップをかけたりと、同じたまご焼きでも少しずつ味が違うので、いろいろな種類をつくりたくなったのがきっかけです。メニュー考案や写真と文章をレイアウトして冊子にまとめるのに苦労したようですが、さまざまなたまご焼きをつくれて楽しそうでした」「こし器で2回こす『なめらかなたまご焼き』は、息子がオリジナルで考えたメニュー。母はつくったことがなかったのですが、クレープのようになめらかでとてもおいしかったです。今年の自由研究は、プログラミングを習っているのでロボットをつくりたいそうです」自由研究アイディア#06『宝石せっけん』Creator_オウくん(7歳)「鉱物や原石が大好きな息子がつくってみたい! と興味を持ったのがきっかけで一年生のときに宝石せっけんづくりに挑戦。グリセリンソープと着色液を使ってつくるのですが、本物の鉱物みたいにしたいということで、色の合わせを親子で考えました。宝石によって削り方を変えたところも楽しかったみたいです。家族の誕生石をつくって、標本みたいに木枠に入れてリアルな石鹸ができました!」「つくっただけよりも、つくり方や石の特徴を辞典など使って知った方がより興味がわくかなと思い、レポートにもまとめました。今年はレジンを使ったリングをつくってレジンとは何か、なぜ紫外線で固まるのかなど素材の疑問を一緒に調べようかと話しています」自由研究アイディア#07『紙飛行機の研究』Creator_いちとくん(10歳)「1年生のとき虫図鑑をつくった息子。2年生のときは、紙飛行機をつくることにハマっていたので、『紙飛行機をつくってどれがいちばんよく飛ぶか』の研究をしました。折り紙の本を見たり、タブレットで調べたりしてつくり、力作が完成。つくったあとはどんな風に飛ぶか試して、それぞれの特徴を画用紙にまとめました。折りたためて持ち運びしやすいようにしましたが、大きい作品なので学校に持っていくのが少し大変だったみたいです」「先生や友だちに『すごい!』と言われたようで、35人クラスのうちの2人に選ばれていました! 今年は、生活のちょっとした豆知識をまとめる、もしくは『これなんて名前!?』 と知っているようで知らない名前を調べる、のどちらかで悩んでいるみたいです」自由研究アイディア#08『トンボの刺しゅう』Creator_檸檬くん(11歳)「シュタイナーの幼稚園で刺しゅうを経験していて、とても好きな活動のひとつだったようで、2年生の自由研究は刺しゅうに。図鑑から刺しゅうが映えそうなきれいな色のトンボを選び、手持ちの古いシーツに刺して仕上げました。刺しゅうは難しそうに見えますが、布に針を刺していくだけの単純作業なので、子どもにもぴったりだと思います。持ち帰ったあと部屋に飾れるところもいいですよね。今年の自由研究は草木染の予定。庭にあるさまざまな樹木やハーブを使って、どの植物からどんな色がとれるか、いろいろ検証するそうです」自由研究アイディア#09『夏休み中に読んだ本ベスト30ランキング』Creator_キハルくん(7歳)「1年生の夏休みに本を読むことが多く、せっかく読んだのなら読んだ本を記録しておこう! から数が増え、それならランキングにしてまとめて自由研究にしようという流れになり、こちらのテーマに決まりました。苦労した点は、『かいけつゾロリ』シリーズが大好きなのですが、似たような題名で借りるときにどの本を読んだか忘れてしまうこと(笑)。読んだ本の数が目に見えて増えていくのは達成感がありました!」番外編ちょっと変わったアイディア集まわりの子どもたちは一体何をやっているの? みんなの自由研究の発表や展示会に行った際、気になったテーマを教えてもらいました! どんな結果になるのか、わくわくする研究内容が目白押し!炊いたお米に『ありがとう』と『バカ』を1ヵ月言い続けたらどんな変化があるか。わらしべ長者のようにものを交換したら最後何になるのか。夏休み初日にパパのヒゲをツルツルにして、毎日写真を撮り、ヒゲの伸び具合を観察。身近な植物をチェキで撮影してまとめる。ひたすら電車に乗って、旅した記録をレポートにまとめる。万華鏡をつくっていろいろなものを見てみる。一色のレゴを使って、30パターンの形をつくる。絵本に出てくる料理をつくり、レポートにまとめる。ピタゴラスイッチのようなものをつくり、iPadで動画編集をする。何かの研究をするもよし、思い出に残る作品をつくるもよし、ユニークでクリエイティブな自由研究は、まだまだたくさんあるはず。個性豊かな自由研究のアイディアをヒントに、子どもが楽しく取り組めるテーマを親子で探してみて!\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年07月20日お留守番キッズも、学童弁当も、リモートワークで親子同時ランチなご家庭も、塾弁当も。日ごろの給食に最大感謝な季節が今年もいよいよやってきます。。。ご存じ、夏休み。やっぱりパターン化するのが、手っ取り早いかなと。給食の代わりになるもの。(といっても、給食は超高ハードルなので、同レベルは目指しません。)メニューも、作る時間も、目指せ習慣化!です。今回は、夏休み前にグッドタイミングで、“新おにぎり弁当アイテム”が入荷してきましたので、ご紹介します。■ おにぎり弁当「抗菌フードマン」ヒーローのような名前の「抗菌フードマン」。まさに、お弁当ライフの頼もしい味方です!その理由が、こちら。☆ 立てても漏れない、密閉スリムフタの4点ロックで、縦にしても漏れないほどの密閉力です。小さめのお弁当箱といえばコロンとした形のイメージですが、こちらはスッキリ薄型で、バッグの隙間に立てて入れることもできます。☆ 洗うのがラク、パッキン一体型立てても汁漏れしない密閉性でありながら、パッキンはフタと一体型のしっかりモノです。洗う際に分解の手間が無くて、使うたびにお手入れラクチンを実感できます。(食洗器使用もOK。)☆ 簡単おにぎり、型つきおにぎり型部分に、ご飯を詰めればそのままおにぎりが完成します。ただ、いつものおにぎりとちょっと違うのは、“やや薄いおにぎり”なところです。口が小さなお子さんにはそれが食べやすいという利点もありますね。☆ 詰めるのがラク、テクニック要らずお弁当を詰めるのがニガテ...そんな方にもおすすめです。「おにぎり」「おかず」とそれぞれスペースを決めてしまえば、あとはパパッと埋めるだけ。毎日計算いらずで作れるお弁当箱です。■ こんなおにぎり弁当が作れます。では、使用例を見ていきましょう。▲ おにぎり3個+プチおかずパターン。炭水化物シッカリなスポーツキッズの補食に◎。おにぎり1個=ごはん100~130gです。▲ おにぎり2個+おかずパターン。給食代わりの学童弁当や自習室ランチに。栄養バランスもとりやすい、THE・おにぎり弁当ですね。▲ おにぎり1個+おかず+果物パターン。おにぎりと大好物を詰めた小さなスペシャルお弁当。汁漏れ防止構造なので、フルーツを入れても味移りの心配がありません。小学校低学年のお弁当、大きい子のスポーツ時や塾用の補食、大人の控えめなお弁当くらいの400mlサイズです。■ 作る、食べる、ちょうどイイ。この「おにぎり弁当フードマン」の戦力をまとめますと。1. おにぎりをカタチを崩さず持ち歩ける、2. しかも密閉&抗菌。3. バッグの隙間に入れられるスリムさで、4. 台形フォルムにおにぎり+おかずの仕切りつき、5. 味移りもせず、フルーツも汁漏れしない。6. 使用後のお手入れもラクチン。台形パズルのようなおにぎり弁当箱は、ユニークで食べる人の楽しみもあり、持ち歩きやすく、作る人の負担も減らしてくれる。良い意味で、これでいっか~。と思える、肩の力を抜いて作れるお弁当の新しいカタチになりそうです。▲ フードマングレー、フードマンテラコッタが参上です。数年後、、、「懐かしいね、フードマン。」と親子で夏休みの思い出弁当を振り返れるかもしれないその日まで。中の人のみなさん、夏休みのお弁当づくり一緒にがんばりましょうー。 【ご紹介したアイテム】立てて持ち運んでも汁漏れしにくい、おにぎり型のお弁当箱です。型にごはんを詰めるだけで、あっという間におにぎりのできあがり。バッグに入れてもかさばらない薄型設計です。⇒ 薄型弁当箱 抗菌フードマン おにぎり 400ml おにぎり型 おにぎりケース T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年07月12日トヨタ自動車株式会社の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、夏休み期間の8月中、お子さまを中心に家族そろって楽しめるイベントを開催します。夏休み特別企画では、車内に乗りこんで記念撮影ができます。その他、自由な発想でお絵かきするモノづくりイベントも行います。なお、7月13日(土)から8月31日(土)は小学生の入場料を無料といたします。夏休み特別企画、イベント等の概要は以下の通りです。1. 夏休み特別企画「夏の思い出 レア車に乗って記念撮影しよう!」期間:2024年8月1日(木)~9月1日(日)場所:トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室(有料ゾーン内)内容:レアな車の運転席などに乗りこみながら楽しく学びます3輪タクシー車両名:トゥクトゥク(タイ)乗車 :可JAF災害対策指揮車車両名:トヨタ メガクルーザー(1997年 日本)乗車 :可救急車車両名:トヨタ 救急車 ハイメディック(1997年 日本)乗車 :可小さな電気自動車車両名:チョロキューモーターズ Q-CAR Qi キューノ(2004年 日本)乗車 :可※展示車両は予告なく変更、入替する場合がありますトゥクトゥク(タイ)トヨタ メガクルーザー(1997年・日本)トヨタ 救急車 ハイメディック(1997年・日本)チョロキューモーターズ Q-CAR Qi キューノ(2004年・日本)2. 夏休みイベント「おえかきトミカ工房」開催日:2024年8月7日(水)~31日(土)の毎週水曜日と土曜日の計8日間時間 :10:00~12:00※販売はショップで9:30~11:30まで※限定40個/日場所 :TINY STUDIO 文化館1階内容 :台紙にお絵かきをして、トラックの荷台部分にはめこみ、自分だけのトミカを作ります材料費:600円(税込)/個(お一人様1個まで)(C)TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です「おえかきトミカ工房」 ※写真はイメージです3. ちいさな図書室日時:2024年8月の毎週日曜日 10:00~17:00場所:TINY STUDIO 文化館1階内容:クルマに関する新着雑誌や図書、絵本や児童書などの読書を楽しめます<11/2(土)まで文化館3階の図書室はリニューアル工事のため休室中です>4. 小学生無料期間期間:2024年7月13日(土)~8月31日(土)【トヨタ博物館のご案内】(1) 所在地 : 〒480-1118 愛知県長久手市横道41-100・地下鉄東山線「藤が丘」駅よりリニモに乗り換え「芸大通」駅下車、徒歩5分・名古屋瀬戸道路「長久手IC」より西へ0.4km(グリーンロード沿い)TEL:0561-63-5151 FAX:0561-63-5159(2) 開館時間: 9:30~17:00(入館受付は16:30まで)(3) 休館日 : 月曜日(祝日の場合は翌平日) (4) 入場料 : 大人1,200円 シルバー(65歳以上)700円中高生600円 小学生400円※消費税込み/団体割引あり※会期中の7/13(土)~8/31(土)は小学生入場無料★文化館は7月31日(水)まで、図書室は11月2日(土)まで閉鎖中です。詳細はトヨタ博物館公式Webサイトをご覧ください。 ご取材いただける場合は、公式Webサイト内( )に掲載しております「取材申込書」にご記入の上、下記までご連絡ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月10日今回のお仕事ハックは「ランチ代が高すぎる」とのお悩みについて、コラムニストのヨダエリさんがアドバイス。ランチ代が高すぎる最近転職をして、いわゆるオフィス街という場所で働くようになりました。働いている感があって気分は上がるのですが、近くの飲食店のランチ代が高すぎる……!お腹いっぱい食べようと思ったら平気で2,000円近くします。お弁当なんて毎日大変だし気分も上がらないし続く気がしません。高すぎるランチ代とどのように戦えばいいですか?(企画職/20代)ランチ代との仁義なき戦い。いやホント、切実だと思います。2,000円のランチを1ヶ月(約20回)食べたら、それだけで4万円の出費。これを気にせず続けられるのは、よっぽどの高給取りか、食事を一番の趣味くらいに捉えている人かもしれません。ではどうすれば?お弁当は難しいとのことなので、それ以外で考えてみました。まず、近くのお店が高い店ばかりとのことですが、探せばリーズナブルな店があるかも!というわけで、とりあえずネットで検索しましょう。食べログに載っていない店もあるので、Googleマップも併用するのがおすすめです。「飲食店」「ランチ」などで検索すると、「こんな店あったんだ!」と意外な発見があったりもします。徒歩5分以内には見つからないけど10分15分圏内なら見つかる、というケースも。忙しい時は難しいかもしれませんが、時間にゆとりがある時のチョイスとしてはアリですよね。行き帰りの歩き時間は「運動になる」と前向きに捉えれば、多少食べすぎた時でも罪悪感が抑えられます(笑)。食べ過ぎると午後の仕事が全然はかどらなくなったりもしますが、歩く時間が腹ごなしにもなります。また、最近はオフィス街にランチタイム限定でキッチンカーが来ることもありますよね。ワタシの友人は「職場の周りに飲食店がほとんどないからキッチンカーで台湾料理の魯肉飯(ルーローファン)をよく食べてる」と話してました。店にもよりますがキッチンカーのフードは1,000円以内で収まることが多いし、タイ料理やケバブなど日常のアクセントになるような食べ物が売っていますよね。仕事で外を歩いている時に遭遇すると、「おいしそうだしお店でランチするより経済的だし、オフィスに持ち帰って食べれる人いいな……」とうらやましく思っています。そう、キッチンカーは家や職場が近くにある者の特権!ぜひ活用してください。最近値上げが著しいですが、2,000円かかる店に比べたらコンビニ飯もリーズナブル。期間限定のフェアでは有名店とのコラボも多く、その味わいに驚かされることも。特にカレーは「買ってみてよかった」と感じることが多いです(ヨダエリ調べ)。飲食店と比べると量が足りない!と思うかもしれませんが、夜に飲み会がある日などは「これくらいでヨシ」とバランスを取るのもアリですよね。ちなみにランチ代が高くなるのは職場の人との付き合いもあったりしませんか?日頃あまり話せていない人が誘ってくれた場合、親睦を深める機会なので一緒に行った方がいいと思うのですが、同じ相手と惰性で毎日、しかも高い店ばかりとなるとストレスになってしまうかも。今日は遠慮したいな……という日は、「ごめんなさい、確認が必要な件があるので今日はデスクで済ませますね」とか「ちょっと郵便局に行く用事があって。すみません」などと仕事や用事を理由にすれば、角も立たないはず。後者は近くに郵便局がある場合のみ使ってください(笑)。ハッピーなランチタイムを!Point.・徒歩10分~15分の店も視野に入れて探せば、リーズナブルな店が見つかる可能性大・屋台料理などを販売するキッチンカーや名店コラボのコンビニ飯なども手頃な値段で気分が上がるのでおすすめ・高い店に誘われたが遠慮したい時は、仕事などを理由に角が立たないようにすればOK・お財布事情や気分に合わせて、工夫しながら無理なく楽しいランチタイムにしよう(文:ヨダエリ、イラスト:黒猫まな子)
2024年06月25日鳥羽市と近鉄では、小学生の夏休みの自由研究に活用していただくため、鳥羽の海に触れて海の環境などを学ぶ特別企画「夏休み宿題列車in鳥羽」ツアーを7月27日(土)の日帰りと、8月24日(土)・25日(日)の1泊2日のツアーを2回催行します。本ツアーは、「学び」×「観光」をテーマとし、鳥羽市離島の「答志島」で漂着ゴミを収集しゴミの分別などを行う「ビーチクリーン活動」や、浜辺に漂着したガラス(シーグラス)を使って自分だけのオリジナル作品が作れる「アクセサリー作り」など地域の資源を活用したさまざまな体験ができます。また宿泊ツアーでは「鳥羽市水産研究所」で鳥羽の海の文化について学ぶほか、魚釣りも楽しんでいただけます。夏休みに親子でツアーに参加し、観光だけでなく、楽しい「学び」の体験をしていただければと考えています。なお、本ツアーは、鳥羽市の「海から学ぶ鳥羽ならではの自由研究の旅造成事業」のもと実施します。詳細は別紙のとおりです。〈別 紙〉「夏休み宿題列車in鳥羽」ツアー概要1.往復「楽」で行く 離島で学ぶ!ワクワク1DAYプラン(日帰り)(1)実施日 7月27日(土)(2)募集人員 120名(最少催行人員 50名)※必ず小学生1名以上、おとな1名以上の申し込みが必要となります。(3)行程発駅+++「楽」+++鳥羽駅(10:01着)…佐田浜港~(船)~和具港…ビーチクリーン活動…(昼食・お弁当)…海女さんの体験談…アクセサリー作り…路地裏ビンゴゲーム…お楽しみ抽選会…和具港~(船)~佐田浜港…鳥羽駅(17:37発)+++「楽」+++発駅(4)募集期間 2024年6月21日(金)から7月15日(月・祝)まで(5)主な出発駅からの発売額※幼児の設定はありません※大阪方面からの設定もあります。その場合は伊勢中川駅からの参加となります。<旅行代金に含まれるもの>近鉄運賃、「楽」料金、鳥羽市営船代(佐田浜港~和具港)、昼食代、諸費用2.往復「あおぞら2」で行く 見て!聞いて!触って!ドキドキ2DAYプラン(宿泊)(1)実施日 8月24日(土)、25(日)(2)募集人員 80名(最少催行人員30名)※必ず小学生1名以上、おとな1名以上の申し込みが必要となります。(3)行程1日目:発駅+++「あおぞら2」+++鳥羽駅(10:01着)鳥羽駅バスセンター =(貸切バス)=鳥羽市水産研究所見学=(貸切バス)=鳥羽フェリーターミナル 内レストラン(昼食)=(貸切バス)=佐田浜港~(船)~和具港…釣り体験…ア クセサリー作り…宿泊先(夕食)2日目:宿泊先(朝食)…ビーチクリーン活動…路地裏ビンゴゲーム…(昼食・お弁当)…市場見学…お楽しみ抽選会…答志港~(船)~佐田浜港・鳥羽マリンターミナル…鳥羽駅(15:21発)+++「あおぞら2」+++発駅(4)募集期間 2024年6月21日(金)から8月4日(日)まで(5)主な出発駅からの発売額※幼児の設定はありません。※大阪方面からの設定もあります。その場合は伊勢中川駅からの参加となります。※部屋によって金額の設定が異なります。<旅行代金に含まれるもの>近鉄運賃、鳥羽市営船代(佐田浜港~和具港・答志港)、宿泊代、食事代、諸費用3.主な体験内容(一部抜粋)●ビーチクリーン活動海の資源の大切さを知り、海洋漂着ゴミの現状を学び、回収したゴミの分別を行うことで自分たちが普段からできる小さな心がけで豊かな海を守るということを学びます。●アクセサリー作り【海からの贈り物】漂着したガラス(シーグラス)を使ってストラップ作りが体験でき、自分だけのオ リジナル作品を作ります。●路地裏ビンゴゲーム【地元の人たちの“ふれあい”体験】ビンゴのマス目が答志島に関するクイズになっており、地元島民の協力を得ながらクイズの答えを探します。●鳥羽市水産研究所(宿泊プランのみ)岩尾博士から鳥羽の海の特色について楽しいお話を聞き、海水塩分濃度当てゲームなどを実施します。※1DAYプラン(日帰り)では、ビーチクリーン活動の際に岩尾博士のお話を予定しています。●釣り体験(宿泊プランのみ)答志島和具港での魚釣りを体験できます。釣ったお魚は、夕食の際、各宿泊先で料理人が調理し、釣りたての新鮮なお魚を提供します。4.両ツアーに関すること・添乗員が同行します。・悪天候等により船が欠航の場合は、ツアーが中止になります。・申し込み近鉄各駅営業所または近鉄ホームページ「おすすめツアー」から申し込みいただけます。URL ・問い合わせ近鉄名古屋イベント係 059-354-7007(平日9:10~18:00 ※土日祝は休み)【参 考】「答志島」について漁業と観光の調和がとれた答志島は、三重県鳥羽市に属する三重県最大級の有人離島です。海女によるあわび、さざえなどの採取や、わかめの養殖などの漁業が盛 んで、地元の良さを生かしたまちづくりと地域振興について積極的に取り組んでいます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月20日お蕎麦、そうめん、中華麺やパスタにうどん。夏はツルツルっとのど越しのよい麺類の出番が増えますね。美味しいつけだれや、美しい盛り付けの冷やし中華など、様々な楽しみ方がありますが、今年は色々乗せて豪快に混ぜる「混ぜ麺」はいかがですか?今回は、豪快に混ぜて食べたい、夏の簡単和え麺レシピをご紹介いたします。◆ミョウガとキュウリのサラダ風和えそうめんゴマ油とコチュジャンが効いた「ミョウガとキュウリのサラダ風和えそうめん」。食欲がなくてもサラッといただくことができちゃう暑い季節に最高の一皿です。ミョウガは薬味としてだけではなく、血流の流れをよくしてくれるので、冷房で冷えた体にもってこい!この季節に食べておきたい、楽ちん簡単混ぜ麺です。◆キャベツとアサリの和え麺焼きそば風の炒め麺は、手早くやらないとベッタリとした仕上がりになってしまいますが、この「キャベツとアサリの和え麺」は、先に茹でておいた中華麺に、別で炒めたキャベツとアサリを加えて和えるので失敗なく作ることができますよ。夏は生で野菜をいただくことが多くなりがちですが、火を通すことで野菜不足も解消できるレシピです。◆ネギと天かすの和えパスタえ!こんな簡単で良いの?なんて声が聞こえてきそうなこちらの一品は、ゆでたパスタを天かすとネギと一緒に和えるだけ。そして、味付けは麺つゆオンリー!驚くほど簡単に作れる和えパスタです。疲れている日のお助けメニューは覚えておくと便利ですよ。パスタの概念が変わっちゃう簡単美味しいレシピです。◆ネバとろ食材でパワーUP☆夏そば~温泉卵のせ~滋養強壮に効果的なネバネバ食材のオクラや山芋、そして免疫力を高めてくれる発酵食品の納豆が入った夏そばは、豪快にお蕎麦に混ぜて頂きましょう!卵は良質なタンパク質を含む栄養食材。温泉卵はコンビニなどでも手に入るので、疲れが溜まりがちなこの季節に意識して食べておきたい滋養強壮に効果的な簡単混ぜ麺レシピです。◆明太子のエスニック素麺明太子をレモン汁とナンプラーで伸ばし、素麺を絡めて作るエスニックなそうめんはたっぷりの香菜(パクチー)を乗せて召し上がれ。材料少なく簡単にそうめんのアレンジができちゃう万能レシピは、夏の出番が多いそうめんの新しい魅了を引き出してくれるとってもアジアンな一皿です。◆調味料2つ!オイルサーディンのバターしょうゆパスタお醤油でサッと炒めたオイルサーディンを、バターを絡めたパスタに乗せるだけの簡単レシピ。オイルサーディンはカルシウムがとっても豊富。お好みで大葉や海苔、ゴマを乗せて混ぜながら頂いても美味しいですよ。簡単に作ることができるのでテレワークのランチにもオススメです。◆豚キムチうどん薄切りの豚バラ肉で炒めたキムチは、豚肉から出る甘さや旨味の相乗効果でとっても美味しくなるんです。そこにうどんを絡めていただく「豚キムチうどん」は食べ応えもあり、唐辛子のカプサイシンで発汗作用も促し、暑い季節にオススメの一品になりますよ。この豚キムチうどんはなんと言ってもビールに合います!夏の太陽と一緒に召し上がってみてくださいね。まだまだ暑い夏は続きます。キッチンにいる時間をなるべく少なくしつつ、栄養面を意識して、今回ご紹介した混ぜ麺レシピを是非活用してみてくださいね。
2024年06月14日スーパーマーケットやコンビニエンスストアのパン売り場に行くと、さまざまな品物がずらりと並んでいますよね。シンプルなものや、チョコなどがたっぷりとかかった菓子パン、コロッケなどが挟まった惣菜パンなど、種類が豊富で選ぶのに迷ってしまうほど。それらのパンは、そのまま食べるのはもちろんのこと、自分なりのアレンジを加えて楽しむのも乙なものです。『ランチパック』のアレンジ方法に「その手があったかー!」店でよく目にするパンといわれて、山崎製パン株式会社の『ランチパック』シリーズを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。サンドイッチとして手軽に食べられるだけでなく、卵フィリングやピーナッツクリーム、メンチカツなどの豊富なバリエーションも人気の理由です。酒輪おん(@sakawa_on)さんがXに投稿したのは、『ランチパック』のアレンジ方法。酒輪さんは料理をするにあたって、板チョコを含む3種類のチョコレートが挟まった『ランチパック』を用意しました。甘いものが好きな人から高い人気を誇る、『ランチパック チョコレート』。もちろん、このまま食べてもおいしいのですが…酒輪さんは、そのおいしさを何倍にもして『最高』のランクまで達する方法を知っているといいます。Xで公開された、調理後の写真がこちらです!酒輪さんがとったのは、『ランチパック』をフレンチトーストにするアレンジ!食パンを卵と牛乳にひたし、フライパンで軽く焼き上げる定番の料理ですが、『ランチパック』を活用するというのは、なかなか出ないアイディアといえるでしょう。卵と牛乳を使った味付けと、中から溶け出たチョコレートのハーモニーは『絶品』と呼べること間違いなし。写真越しでも、そのおいしさが伝わってきますね。『最高』という評価に異存のないアレンジは拡散され、多くの人から続々と反響が上がっています!・早速作ったけど、マジでうまい!これはヤバいぞ…。・ただでさえうまいのにアレンジをして食べるとは、なんという背徳感。・天才現る。自分はなぜ、今までこのアレンジを考えられなかったんだ!酒輪さんによると、フレンチトーストをおいしく焼くには、焦げないようフライパンの温度を上げすぎないのがポイント。また、フライパンを温めた後は濡れ布巾に乗せて一度冷ますのがオススメとのことです。なお、酒輪さんは自身のYouTubeチャンネルでさまざまな料理動画を公開しています。気になる人はチェックしてくださいね。酒輪おんch.[文・構成/grape編集部]
2024年05月27日皆さんは、ママ友の行動に困った経験はありますか? 今回は「ママ友とのランチ」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言ママ友とランチ主人公はある日、ママ友からランチに誘われました。そのママ友は高い店を選ぶことが多く、気が進みませんが…。主人公は念のため「お会計別ならいいですよ」と伝えておきました。やっぱり後悔…出典:モナ・リザの戯言店に到着してメニューを見ると、値段はやはり高めで…。ママ友は1500円のランチを頼みましたが、主人公はスープで我慢することにしました。会計をしようとすると、ママ友は「あ、財布忘れちゃった!」と言いだし…。「立て替えておいて!」と、さっさと店を出ます。主人公は仕方なく、ママ友の分もランチ代を払うことになってしまいます。翌日、主人公がランチ代を返してもらおうとすると…。「せこい人、ランチ代くらい奢ればいいのに」と言うママ友。「はい?嫌ですよ!」とハッキリ伝えるも返金することはなく、その場から去るママ友なのでした。読者の感想自分のほうが高いものを頼んでおいて「奢ればいいのに」と言うとは呆れますね。こういう自分勝手なママ友とはできれば距離を置きたいと思いました。(30代/女性)最初から奢られるつもりでランチを頼んだと思うと、腹が立ちますね…。さらには、立て替えたお金を返さないなんて、非常識にもほどがあります。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年05月01日皆さんは、ママ友関係の悩みはありますか? 今回は「非常識なママ友」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言ママ友とランチ娘を幼稚園に通わせている主人公。ある日、いつものように幼稚園に娘を送ると、ママ友からランチに誘われます。そのママ友はいつも少し高めのお店に誘ってくるため、困っていました。しかしせっかくの誘いを断るわけにもいかず、財布を気にしつつランチにでかけた主人公。金額を気にして、注文はスープのみで我慢しました。ところが食事後の会計でママ友は「財布忘れちゃった~!」と言い出して…。渋々立て替えることに出典:モナ・リザの戯言「立て替えておいて」と言ってレジを離れてしまったママ友。主人公は仕方なくママ友の分を立て替えて、翌日返金を要求しますが…。ママ友から「ランチ代くらい奢ればいいのに」と言われ、主人公は驚愕するのでした。読者の感想借りたお金を返さずにケチ扱いしてくるなんて非常識なママ友ですね。嫌な気持ちになるので、こんなママ友とはなるべく距離を置きたいなと思ってしまいます…。(50代/女性)こんなママ友だと、わざと財布を忘れたのではないかと疑ってしまいます。奢る羽目になったうえに文句まで言われる主人公がかわいそうだなと思いました。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年04月08日フレンチ【Restaurant alcamon/KKRホテル博多】和食【弁慶】カフェ【カフェレストラングリーンハウス/ホテルニューオータニ博多】和食【千羽鶴/ホテルニューオータニ博多】中華【中国料理桃林】フレンチ【Restaurant alcamon/KKRホテル博多】緑と光に包まれるカジュアルフレンチレストランランチコース『フルール』は魚料理と肉料理どちらか選べないという人にぴったり薬院大通駅から徒歩5分のKKRホテル博多1Fに店を構える【Restaurant alcamon/KKRホテル博多】は、ホテルクオリティのカジュアルフレンチが楽しめるレストランです。女子会にオススメなのが、メインが魚料理、肉料理ともにいただけるランチタイムのコース『フルール』。コース料理のメインは毎週更新されるので、何度も訪れたくなります。光が降り注ぐ明るい店内はゆったりとくつろげる店内は開放感にあふれ、くつろげる雰囲気。テーブル席のほかテラス席もあり、リゾート感たっぷりの空間で食事を楽しむことができます。緑と光に包まれながら、女子会を楽しみましょう。国産食材にこだわり、サラダは年間350種もの糸島産の野菜を使うなど、健康にもよさそう。楽しくおしゃべりしながらおいしく食事をすれば、心も身体も元気になります。Restaurant alcamon/KKRホテル博多【エリア】薬院【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】薬院大通駅 徒歩5分和食【弁慶】趣深い和の空間で、目で楽しみ舌で味わう日本料理の真髄を堪能本日のお造り5種と季節の天婦羅、茶碗蒸しなどが楽しめる『天婦羅とお造り御膳』博多駅から徒歩3分のホテル日航福岡は、駅と地下道で直結しているのでアクセス良好。2Fに店を構える【弁慶】は、ちょっと贅沢な女子会にぴったりの、日本料理の真髄が味わえるレストランです。ランチタイムの『天婦羅とお造り御膳』は、お造りも季節の天麩羅も両方堪能できる御膳。盛付けも華やかで、目でも舌でも楽しめるメニューです。大小さまざまな個室も完備瓦が埋め込まれた伝統的な博多塀のエントランスを通ると、店内はシックな和の設え。気軽に利用できるホール席のほか、趣のある完全個室やカウンター席もあります。個室はテーブル席と、掘りごたつ式の座敷席があり、いずれも人数によって広さが異なる部屋を用意。和の風情漂うプライベート空間は、ゆったり過ごしたい食事会にぴったりです。弁慶【エリア】博多駅周辺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】博多駅 徒歩3分カフェ【カフェレストラングリーンハウス/ホテルニューオータニ博多】名画が飾られた明るい店内で優雅に女子会を楽しむ平日限定の『グリーンハウス Today’sランチ』渡辺通駅からすぐの【カフェレストラングリーンハウス/ホテルニューオータニ博多】は、季節ごとに趣向を凝らした料理が楽しめるカフェレストランです。平日ランチタイムの女子会なら、『グリーンハウス Today’sランチ』がオススメ。5種類から選べるメインディッシュは週替わりです。スープやサラダ、ブレッドは好きなだけいただけます。ホテル内ながらも気負わずくつろげる雰囲気ホテルの公開広場に面した店内は、明るく落ち着いた空間。高い天井や白を基調とした内装は、まるで海外リゾートのような優雅で贅沢な雰囲気をつくっています。フランスの画家ポール・ギヤマンの絵画が展示され、鑑賞しながら食事が楽しめます。ベビーカーでの来店が可能で、ソファ席もあり小さな子ども連れでも訪れやすいので、ママ会にもぴったりです。カフェレストラングリーンハウス/ホテルニューオータニ博多【エリア】渡辺通り【ジャンル】ビュッフェ・バイキング【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】渡辺通駅 徒歩1分和食【千羽鶴/ホテルニューオータニ博多】博多の街を眺めながら季節の会席料理を味わう繊細な盛付けも楽しみな『彩食御膳』渡辺通駅からすぐの【千羽鶴/ホテルニューオータニ博多】では、利尻昆布と本枯節で引いただしが自慢の関西風の会席料理がいただけます。オススメの『彩食御膳』は、お造りや台の物盛り込み、煮物や蒸物などがいただけるランチタイムのコース。季節の食材をふんだんに使用した、その日によって内容が違うお料理が楽しめます。明るく開放的なホール席から博多の眺望を楽しむお店はホテルニューオータニ博多の14F。半円を描くようなホール席からは、博多の街並みが一望のもと。眺望を満喫しつつ、おいしいお料理に舌鼓を打つ贅沢な時間が楽しめます。店内の設えは、日本の伝統的な建築「数寄屋造り」。しっとりと上品な和の空間になっています。お祝いの席などにふさわしい、気品あふれる個室の座敷もあります。千羽鶴/ホテルニューオータニ博多【エリア】渡辺通り【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】渡辺通駅 徒歩1分中華【中国料理桃林】新鮮な魚介や旬食材が織りなす上海料理を堪能さまざまなお料理が少しずつ味わえる『桃林ランチ』は女子会にオススメ天神駅から徒歩5分の西鉄グランドホテルB1Fにある【中国料理桃林】は、素材の持つ旨みを活かした上海料理のレストラン。海が近い博多ならではの、玄海灘や近海で水揚げされた新鮮な魚介が味わえます。オススメは旬食材を使った『桃林ランチ』。本日の飲茶二種を含む4品からなるメインプレートが楽しめるランチセットで、女性に好評です。格式を感じさせる店内でちょっと贅沢な時間を楽しもう店内はシックな装いで統一。格式を感じさせる、洗練された空間になっています。優雅な雰囲気は、ワンランク上の女子会にぴったりです。中国料理の味を引き立てる紹興酒は、古酒や甕入りなどラインナップ豊富。ワインや日本酒なども揃っています。広々としたフロア席や、さまざまな人数に対応する個室があるので、シーンに応じて使い分け可能です。中国料理桃林【エリア】大名【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】天神駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年01月26日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか、考えてみてくださいね。ランチたかり魔!?周りから仲間外れにされていたママ友が気になっている主人公。話しかけてみると、思ったよりも気さくな人で…。「話してみるといい人なのに…」と、なぜ仲間外れにされているのか疑問に思いました。ランチで遭遇ある日、主人公は娘を連れて高級ランチをすることに。そこで偶然ママ友と会ったので、一緒に食事をすることになります。出典:YouTubeママ友はすごい勢いで大量の食事を完食し、主人公が「会計が2万円!?」と合計金額に驚いていると…。問題さあ、ここで問題です。この後ママ友がした【驚きの要求】とは何でしょうか?ヒントママ友は自分の食べた分を支払う気がないようです。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:YouTube正解は「会計を押しつけた」でした。主人公は納得できず拒否しますが、押し切られて最終的に2人分の支払いをすることに…。何度連絡してもママ友からの返信はなく、本性にゾッとする主人公。主人公は反撃を試みるため、回転寿司ランチで罠を仕掛けます。しかしママ友はそこでも卑劣な行動を繰り返し…。見かねたママ友の息子が口を開いたことで、状況は一変するのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年10月10日皆さんは、ママ友の発言にイラッとしたことはありませんか?今回はママ友ランチで言われたことに関するエピソードです。ママ友とのランチでママ友とのランチで、お互いの夫についての話になったときのことです。ママ友は軽く笑いながら「あなたの夫って子どもみたいだよね?」と言い、私はその一言についイラッときました。私の夫は陽気でユーモアがあり、子どもと楽しむことが大好きで、彼の素晴らしい一面だと思っているのですが、ママ友の発言は褒めている感じではなく…。笑いながらもどこか冷たく感じられました。笑顔でスパッと!私は笑顔を浮かべながら「ええ、確かに子どものような一面もあるけど、それが彼の魅力なんだよね。一緒に楽しむことで私たちの関係はいつも新鮮で楽しい」と答えました。するとママ友は面白くなさそうな表情をして、しばらく黙り込んでいました。(30代/女性)良好な関係を築きたいママ友から夫の悪口を言われたら、気分がよくないですよね。子どもと色々なことを楽しめるのは素敵なことです。ママ友とは適度な距離を保って、良好な関係を築けるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月27日皆さんは、ママ友とのお付き合いのなかで不満に思ったことはありますか?今回は、ランチが割り勘だと知ったとたん高級ランチを頼むママ友の話と、読者の感想を紹介します。イラスト:ささきさやーんママ友たちと楽しくランチ5歳の娘をもつ主人公。この日も、ママ友たちとランチをしにファミリーレストランに訪れていました。席に着き、ランチ代は「割り勘でいいわよね?」とママ友が提案をします。結局いつも同じか似たような金額のメニューを頼むので、気にせず同意をする主人公でしたが…。倍の値段のランチ!?出典:CoordiSnap1人のママ友が「日替わりランチ」と注文をすると、もう1人もママ友も同じものを頼んだので主人公も続けて同じものを注文しました。そして最後に注文したママ友は「スペシャル肉ランチ」と、なんと日替わりランチの倍の値段もするランチを注文したのです。そんなママ友の図々しい行動に、一瞬にしてその場が凍りついてしまったのでした…。読者の感想ママ友とのランチが割り勘だとわかったら、私も他のママ友と同じものを頼むと思います。自分だけ高いものを選ぶのは結構気を遣うものだと思いますが、セコママの気にしなさに驚きました。(30代/女性)1人だけ高いランチを頼まれるのは、あまり気分は良くないですよね。セコいママ友とは、今後も関係を続けていくのは難しいと思いました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年09月21日小学生の夏休みの宿題として、よく出される絵日記。夏休み中の楽しい思い出を題材にする子供が多いので、親としては絵日記に書ける思い出を作ってあげたいと思いますよね。子供が一生懸命書いた思い出はほほ笑ましいものです。娘が絵日記の題材に選んだのは…ぷにらー(non_bilion)さんが投稿した、小学生の娘さんの絵日記に関する漫画が反響を呼んでいます。夏休み中は海や夏祭り、旅行にプールなどいろいろな場所に遊びに行き、とても楽しく過ごしたという、ぷにらーさん一家。たくさんの思い出を作ったであろう娘さんですが、悩んだ末、選んだ題材は…。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ぷにらー(@non_bilion)がシェアした投稿 娘さんが書いたのは、近所のうどん店に行ったエピソード…!題材としてはやや弱めのチョイスに、ぷにらーさんはショックを隠せなかったようですね。投稿を見た人からは共感のコメントが続々と寄せられていました。・「あえてその日を!?」という日が選ばれますよね…。・意外と『あるある』ですね!・子供って一番新しい記憶が残りがちなのかも。親としては、頑張って企画したり連れて行ったりした特別なイベントを選んでほしいものですが、子供は意外なチョイスをすることのあるのでしょう。ちょっと複雑かもしれませんが、子供は案外、日々の何気ない出来事にも楽しみを見出しているのかもしれませんね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年09月19日ホテル雅叙園東京は、ホテル内のアートツアーとランチがセットになった「館内アートツアー付ランチ」を、2023年10月4日(水)から11月29日(水)までの水曜日と金曜日限定で提供する。ホテル内のアートや建築を辿るツアー&選べるランチ「館内アートツアー付ランチ」は、創業以来大切に受け継がれてきたホテル内のアートを解説付きで巡るツアーと、レストランでのランチがセットになった特別なプラン。ホテル雅叙園東京は、1931(昭和6)年、庶民や家族連れでも気軽に入れる料亭「目黒雅叙園」として開業すると、創業者の細川力蔵は全国から腕の良い職人や芸術家たちを集め、天井や壁に絢爛豪華な装飾を施させた。その後、1988(昭和63)年から3年間の大規模な改修工事による休業期間中、館内の日本画や美術工芸品を修復し、現在の建物に移築。現在でもホテル館内には、昭和初期から大切に受け継がれてきた2,500点にもおよぶ美術品が残されているのである。そんな館内に残る数々の美術品を鑑賞できる「館内アートツアー付ランチ」では、専任のスタッフが解説付きでホテル内のアートや建築を案内。細部にまで宿る建築美に込められた意味や歴史を知ることで、普段見過ごしがちな景色ががらりと変わり、まるで創業時の昭和の世界にタイムスリップしたかのような時間を過ごすことができる。ツアー後は選べる和洋中のランチをツアーを楽しんだ後は、館内5つのレストランから選べるランチを用意。好みに合わせて、日本料理「渡風亭」の 特別会席膳や、中国料理「旬遊紀」の旬香ランチコース、さらには洋食のランチブッフェやパスタセットなどをチョイスすることが可能だ。【詳細】「館内アートツアー付ランチ」期間:2023年10月4日(水)~11月29日(水)の水・金限定※11月3日(金・祝)を除く場所:ホテル雅叙園東京住所:東京都目黒区下目黒1-8-1時間:・ツアー 10:00~11:10 / 10:25~11:25(いずれも10分前より受付)・ランチ 11:30~集合場所:正面玄関内容:ホテル館内を解説付でめぐる60分間のアートツアー / レストランでのランチ料金:・中国料理「旬遊紀」 旬香ランチコース 6,200円・日本料理「渡風亭」 特別会席膳 7,600円・New American Grill “KANADE TERRACE” ランチブッフェ 5,500円・RISTORANTE “CANOVIANO” ランチコース 6,400円・CANOVIANO CAFE パスタセット 3,200円※いずれもサービス料込※定員:各回20名※所要時間:約3時間(アートツアー:1時間/食事:2時間)※ツアーコースは状況により異なる(例:南風階段→花魁回廊→招きの大門→中国料理「旬遊紀」特別個室→神殿→和室宴会場玄関など)【予約・問い合わせ先】TEL:050-3188-7570(レストラン総合案内 10:00~19:00)
2023年09月10日9月は、夏休みが終わり、再び学校が始まる時期。学校に行くことを楽しみにする子供や、長い休み明けでどうしても気乗りしない子など、さまざまでしょう。夏休みが終わった『朝の光景』にクスッなみそ(@omochi_nam01)さんが育てる子供たちも、夏休みが終わり、小学校に登校するようになりました。ある日の朝、子供たちはそれぞれ、自分のランドセルや手荷物を1か所にまとめ、学校に行く準備をしていたようです。すると、子供たちの荷物にあるものが紛れ込んでいました。子供たちのランドセルの間に挟まっていたのは、なみそさんの愛猫!手荷物にまぎれて、ついていこうとしたのでしょうか。その表情は、どこかさびしそうですね…。夏休みは、家族で過ごす時間がより多くなるため、子供たちがいない空間は、ちょっぴりさびしさを感じるものです。どうやらそれは、猫も同じ様子。なみそさんいわく、子供たちが登校した後、猫は全部屋をウロウロし、さびしそうな声で鳴くのだそうです。子供たちのことが大好きな猫の行動に、キュンとする人が続出。「切ない…!」「ちょっと大きい筆箱かな?」「大人しく授業を受けてくれそう」などの声が集まりました。帰宅した子供たちに、思う存分甘える猫の姿が目に浮かびますね![文・構成/grape編集部]
2023年09月06日地域にもよりますが、毎年8月の後半は、子供たちの夏休みが終わりを迎える時期。そのため、多くの子供たちが、夏休みの宿題を終わらせるべく、ラストスパートをかける頃でしょう。夏休みの宿題と向き合う娘が?築100年の古民家に住みながら、3人の子供の日常写真をSNSに投稿している、父親の、はらかずあき(@KBotchan)さん。2023年8月19日、机に向かって夏休みの宿題に取り組む、娘さんの姿を目にしました。娘さんは、懸命に問題を解いている…かと思いきや、はらさんの目には違うように映った様子。そんな娘さんの姿を4枚の写真におさめ、次のように題しました。『全身で表現する、夏休みの宿題が終わらない』頭を抱えるようなポーズで問題を見つめたり、上半身を机に預けたりして、夏休みの宿題と向き合おうとする、娘さん。現実逃避をするように天井を見上げたと思いきや、挙句の果てには机のそばに寝転がり、畳に鉛筆を立てているではありませんか。勉強に好んで向き合う子もいれば、苦手とし、遠ざけようとする子供もいるもの。はらさんの娘さんは、どうやら後者のようです!夏休みの宿題が終わらないことを全身でアピールする娘さんの姿は、多くの人をクスッとさせました。・気持ちが分かりすぎる。頑張って…!・ま、まだ慌てる時間じゃないさ!・これは、40年前の私だ。・分かるわ~!自分を見ているよう!・机に座っただけ、小学生の頃の私よりえらい!夏休みの宿題を前に、苦悩する娘さんの姿と、自分の子供の頃とを重ねた大人は多いようです。娘さんの夏休みの宿題の行く末を、見守りたくなりますね…!はらさんは、Instagramでもさまざまな家族の写真を公開しています。気になった人は見てみてはいかがですか。Instagram:k_botchan[文・構成/grape編集部]
2023年08月21日