「宍戸錠」について知りたいことや今話題の「宍戸錠」についての記事をチェック! (1/2)
原沢製薬(所在地:東京都港区高輪3丁目19番17号、代表取締役:原澤正純)の肝臓疾患薬「ネオレバルミン錠」が、様々なジャンルの注目情報やトレンドを紹介する番組「トレンドキャッチアップ」にて特集されました。この特集は、2024年12月13日から約1週間にわたりTVerなどのテレビ朝日系列の番組内で配信され、多くの反響をいただいています。年末年始で飲食の機会が増えるこの時期、肝臓疾患薬「ネオレバルミン錠」をぜひお試しください。Twitter投稿 : 背景現代社会においては飲食文化が多様化し、肝機能に負担がかかる機会も増えています。そのような中、健康への意識が高い消費者に向けて、肝臓の健康をサポートするお薬「ネオレバルミン錠」が注目されるようになりました。特徴- 解毒作用の強化:生薬「川柳末」を配合し、肝機能の解毒作用をサポート。- 有害物質排泄の促進:グルクロノラクトンを含む6種類の精選された成分が、肝臓の正常な機能を助けます。- 現代人の味方:お酒やたばこ、ストレスが多い現代人にとって、飲みやすい錠剤で手軽に健康維持を。商品詳細商品名:<第2類医薬品>ネオレバルミン錠 360錠価格:7,150円(税込)詳細URL: 会社概要企業名: 原沢製薬工業株式会社代表者: 原澤 正純所在地: 東京都港区高輪3丁目19番17号創業: 大正8年9月1日事業内容:医療用医薬品、一般用医薬品、医薬部外品、医療機器、化粧品、健康食品の開発・製造・販売並びに輸出入資本金:48,000,000円URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月24日クルニ(CULLNI)の2024-25年秋冬コレクションから、新作バッグが登場。2024年9月より順次発売される。ゴールドの差し込み錠配したレザーバケットバッグ秋冬のシックな装いにぴったりなバッグの中でも、注目は“CULLNI”ロゴの刻印を施したゴールドの差し込み錠付きのレザーフラップが印象的なバケットバッグ。シュリンクレザーもしくはサフィアーノレザーを使用した、上品な印象を与えるバッグに仕上げている。ハンドルは長さの調整が可能なので、好みの長さで持つことができる。カラーバリエーションも豊富。深みのあるブラウンが特徴のアンバーや、目を惹くペールアクア、アイボリー、スレートグレー、ブラックの5色が展開される。バイカラーデザインのショルダーバッグフラップショルダーバッグは、バイカラーのデザインがポイント。フラップに配したゴールドの差し込み錠でアクセントをプラスしている。裏地には、肌触りの良いエコスエードを使用している。パカッと大きく開くスクエアタイプのバッグなので、中身を取り出しやすいのも嬉しい。カラーは、爽やかなマッシュルーム×イエロー、マッシュルーム×マルチ、ブラックなどを取り揃える。コンパクトなミニショルダーバッグもまた、コンパクトなサイズ感のミニショルダーバッグもラインナップ。ゴールドの差し込み錠やカラーブロックのデザインを採用している。ループ状のストラップを1重にしたり2重にしたりと、コーディネートに合わせた長さで使用できる2WAY仕様に仕上げた。【詳細】クルニ 2024年秋冬バッグ発売時期:2024年9月販売店舗:クルニ フラグシップ ストアほか取り扱い店舗、公式オンラインストア価格:・レザーフラップバケットバッグ 77,000円・レザーフラップフラップショルダーバッグ 99,000円・レザーループストラップミニショルダーバッグ 63,800円
2024年08月09日株式会社創功エンジニアリングは、株式会社F&Iクリエイトと共同開発し、今までβ版として運営していた保育施設の解錠自動化システム「MISIRU(ミシル)」を2024年2月1日、正式リリースいたしましたことをお知らせいたします。MISIRUの特徴1. 顔認証AIを活用した門扉解錠自動化システム登園時の門扉解錠業務は通常、保護者の入園許可証をカメラ付き玄関子機等で確認しては解錠するという膨大な手作業となっておりました。MISIRUでは、顔認証AI搭載のリーダーと電気錠を連動することで、顔を登録した保護者への門扉解錠を自動化できるシステムになっております。2. 顔認証リーダーと園内事務所モニターを連動園務従事者にとって、誰が登園したのかは随時確認したいというニーズもあります。MISIRUでは顔認証リーダーと事務所内の既存モニターを連動させることで、訪問者の顔と名前を随時チェックすることができる仕様になっております。3. 補助金活用可能MISIRUは幼稚園、幼稚園型認定こども園を対象とした、園務改善のためのICT化支援事業補助金(文部科学省)の対象事業です。これにより、システム導入の一つのネックであった費用の軽減が可能です。4. なりすましによる不審者の侵入を防止一般的な入園証は簡単に偽造できる為、なりすまし等の危険がありました。MISIRUでは登録された保護者の顔を認証して解錠する為、なりすましによる不審者の侵入は不可能となります。また、保護者の氏名が記入された入園証を携帯する必要もないので、紛失して情報を悪用される心配もありません。5. 業界初の手間無し簡単登録システム一般的な顔認証による門扉解錠システムでは、保護者へのシステム説明、園側の情報登録作業等の膨大な手作業が課題となっておりました。MISIRUでは保護者様にシステムの説明が掲載された専用サイトを案内すれば、保護者様がそれぞれのスマートフォンからご自身で登録し、園側の作業は承認のみという簡単登録システムで導入時の手間も可能な限り軽減しております。■MISIRUの仕組み1. 門扉認証カメラを中心とした連動システム2. オプション追加により業務量をさらに軽減MISIRUではオプションとしてクラウドPBXを活用することにより、門扉認証カメラ、サーバー、園内事務所モニター、手持ちのスマートフォンなど多様なデバイスと連動させることが可能となります。これにより、さらに窓口業務を多角的にサポートできるシステムへとアップグレードが可能です。例えば、スマートフォンとの連動により、来客時の門扉遠隔解錠、窓口のやりとりを職員の手持ちスマートフォンへ直接転送も可能となります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月06日東和薬品株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:吉田 逸郎)は、2024年2月5日に男性型脱毛症(AGA)治療薬であるデュタステリド錠0.5mgZA「トーワ」を発売することをお知らせします。本製品は薬価基準未収載医薬品のため、健康保険等の公的医療保険の給付対象外となります。デュタステリド錠0.5mgZA「トーワ」個装箱<新製品概要>薬効分類名 :5α還元酵素1型/2型阻害薬男性型脱毛症治療薬販売名 :デュタステリド錠0.5mgZA「トーワ」先発・代表製剤:ザガーロカプセル0.5mg(剤形違い)デュタステリド錠0.5mgZA「トーワ」バラ包装<主な特徴>■製剤工夫・ 有効成分の皮膚接触リスクを考慮したフィルムコーティング錠として開発・ 飲みやすさを考慮した小型の錠剤■包装工夫・PTP裏面およびバラ包装ラベルに、服用時の注意点の記載(この薬を割らないこと、男性成人のみ服用のこと)ならびに服薬指導箋へアクセスできる二次元コードを表示・医療従事者・患者さんの利便性を考慮し、約1か月分(30錠)のPTP包装に加えて、約3か月分(90錠)のバラ包装をご用意<会社概要>会社名 : 東和薬品株式会社所在地 : 〒571-8580 大阪府門真市新橋町2番11号代表 : 代表取締役社長 吉田 逸郎創業 : 1951年6月事業内容: 医療用医薬品の製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月05日ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、水なし1錠でどこでものめ、飲酒翌日(※1)などの飲みすぎ・食べすぎによる下痢の症状を改善する下痢止め薬、『ストッパNOM』を、2022年9月28日(水)から全国で新発売いたします。商品画像(※1) 服用前後は飲酒しないこと・ロペラミド塩酸塩とウコンエキスの独自処方で、飲酒翌日(※1)などの飲みすぎ・食べすぎによる下痢にすぐれた効き目・水なし1錠で効く。カリッと噛んでどこでものめるチュアブル錠・飲酒翌日などの渇いた口でも、スッキリ飲みやすいクールレモン味1. 発売の狙い飲酒後の体調不良について20-59歳男性を対象に調査したところ、下痢・軟便症状が24.6%とトップにあがり、約4人に1人がお酒の飲みすぎによる下痢を発症している事がわかりました(※2)。また、お酒の飲みすぎが原因の下痢で困る状況としては、トイレに行った後も便意が続く、何度もトイレに行くなど、76%の人が一度のトイレで解決できておらず(※3)、それにより仕事ややりたいことに集中できないなど、悩みが深い状況でした。そこでこの度、飲酒翌日(※1)などの飲みすぎ・食べすぎによる下痢によく効く下痢止め薬『ストッパNOM』を新発売いたします。(※2) 調査委託先:インテージ(20-59歳男性7,840人を対象に2021年12月に調査実施)(※3) 調査委託先:インテージ(1年以内に飲酒が原因の下痢経験のある20-69歳男女1,207人を対象に2020年8月に調査実施)2. 発売日・地域 2022年9月28日(水) 全国*この商品は薬局・薬店でお買い求めになれます。3. 商品名・容量・価格商品名 :ストッパNOM(指定第2類医薬品)容量 :6錠希望小売価格:980円*上記希望小売価格は税抜価格です。4. 商品特長(1)飲酒翌日(※1)の下痢にすぐれた効き目 ~ロペラミド塩酸塩 × ウコンエキスの独自処方~下痢のメカニズム (2)水なし1錠で効く。カリッと噛んでどこでものめるチュアブル錠チュアブル錠イメージ図 (3)飲酒翌日などの渇いた口でも、スッキリ飲みやすいクールレモン味クールレモン味 5. 有効成分ロペラミド塩酸塩、ウコン乾燥エキス6. 効能食べ過ぎ・飲み過ぎによる下痢、寝冷えによる下痢7. 用法・用量成人(15才以上)、1回1錠、1日2回、かむか口中で溶かして服用してください。服用間隔は4時間以上あけてください。下痢が止まれば服用しないでください。8. ラインアップ『ストッパ下痢止めEX』シリーズ(第2類医薬品)の概要~「突発性の下痢」に、水なし1錠(※4)で効く下痢止め薬~(※4) 小中学生用を除く■当社独自の「口腔内速崩壊錠技術」採用の錠剤で、口中ですばやく溶けてどこでものめる■「ロートエキス」「タンニン酸ベルベリン」配合で、急な下痢にもすぐれた効き目を発揮する効能:下痢、腹痛を伴う下痢、消化不良による下痢 『ストッパ下痢止めEX』第2類医薬品12錠 980円/24錠 1,680円 『ストッパエル下痢止めEX』第2類医薬品12錠 980円 『小中学生用ストッパ下痢止めEX』第2類医薬品12錠 980円5~10才:1回1錠、11~14才:1回2錠*上記価格は希望小売価格(税抜)です。*使用上の注意をよく読んで、用法・容量を守って正しくお使いください。『ストッパ』ブランドサイト <消費者の方> お客様センター 0120-813-752 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月16日ケイデン・セキュリティーはドアの鍵穴部分を取り替えて防犯性能を高める電子錠を4月4日に新発売本製品は難しいドア加工や電気工事が不要で、取り付け、取り外しを自分で行える取替型電子錠です。セキュリティレベルの向上加え、誰にでも使用できる使いやすさを実現し、充実したサポートが利用できます。カードをかざすだけの簡単操作とコンパクトボディ大切な財産を空き巣や侵入被害から守る侵入犯罪を防ぐには、施錠する事、カギを郵便受けなど玄関周辺に置かない事、そして防犯性の高い玄関錠を活用する事が大切。空き巣や盗難の被害に遭うと、大切な財産を失ってしまいます。●侵入窃盗犯罪件数(警察庁) 見知らぬ者に侵入された不安と恐怖から引越しを余儀なくされる二次被害も。●侵入窃盗の防犯対策(警視庁) ピッキング犯罪の標的となるカギ穴を取り去った特許技術侵入窃盗犯の手口でピッキングは常に上位カギをかけていても、犯罪被害のリスクが高まっています。防犯性が高いディンプルキー等でも、解錠までの時間稼ぎや見た目の防犯効果はありますが、ピンキングを完全には防げません。ピッキング被害については東京地裁で「オーナーに損害賠償の義務なし」との判決が示され、借主が自分自身で財産を守る必要があると考えられています。(東京地判平成14年8月26日)カラフルな光と音で操作をナビゲート春は新生活がスタート就職や進学、異動や転勤・単身赴任など、春は一人暮らしをはじめたり、新しい住まいでの生活がスタートする季節です。新しい住まいなのに渡されたカギが古かった等不安を感じた方は、ぜひ電子錠への交換を検討してみてください。安全なカギが新生活のスタートを応援します長年住み続けている方もカギにも寿命があります。今のカギが使いづらい等少しでもカギに不安がある時は、防犯性の高い電子錠に交換する時期かもしれません。お年寄りからこどもまで、簡単操作と高い防犯性能をお届けカギを無くした、預けた、返してもらえない。玄関のカギを無くした、家の周辺で落とした、カギと一緒に住所がわかるものを無くしてしまった等の場合、電子錠への交換を検討するタイミングです。貸したカギがなかなか返してもらえないなど、一度自分の手を離れてしまったカギは、複製されたと疑ってください。自分の手を離れたことがなく複製が難しいカギであっても、カギに刻まれている番号から合鍵を複製・入手され、勝手に家に入られる等侵入窃盗被害が多発。また、カギを預けたマンション管理会社の従業員に侵入された有名芸能人の事件は、記憶に新しいところです。ドアの鍵穴部分を交換するだけ。ドア加工不要の簡単取付Fe-Lock Light basic は これらのリスクからお客様を守り、安心をお届けします。Fe-Lock Light basic がセキュリティ面で優れている点・カギ穴が無いのでピッキングが不可能(特許)・カードキーを紛失した場合、すぐに抹消できる・自分以外のカードキー(合鍵)が使われたことを知らせるウォッチ機能(特許)【例】留守中に母親が訪問すると、LEDライトが光ってお知らせ・登録を抹消したカードキーが使われたことを知らせるウォッチ機能(特許)・勝手に合鍵を複製できないウォッチ機能概略Fe-Lock Light basic が使いやすい点・扉加工が不要。ご自身で取り付け・取り外しができます・電池式なので電気工事不要。停電の影響を受けません・暗証番号を記憶したり、難しい操作は不要。お年寄りや子供でも操作可能・施解錠は人の手で行うので安心・確実。締め出し事故もありません(特許)・カードの登録・抹消は本体とカード操作のみで行えます・パソコンや専用ソフト、Wi-FiやBluetoothが不要。・防水 防塵規格 IP54 に準拠。屋外でも使用可能。防滴構造で屋外でも使用可能Fe-Lock Light basic(エフイー ロック ライト ベーシック) 商品ラインナップ型番:FELTBC-W-30T-K対応錠前:AS LX/LG/LGK/LX【GOAL社】対応扉厚:30~40ミリJAN:4582143720800型番:FELTBC-W-61F-K対応錠前:08FE/08LEF/LEF/LE-03/LE-11/LSP/SWLSP【MIWA社】対応扉厚:32~42ミリJAN:4582143720817型番:FELTBC-W-65F-K対応錠前:13LA/LA/LA・MA/LAF/LASP/LDA/LE/WLA【MIWA社】対応扉厚:32~43ミリJAN:45821437208243機種ともメーカー希望小売価格:42,680円(税込)製品カタログ: おサイフケータイやICカードなど、身近なものがカギとして登録可能会社概要ケイデン・セキュリティー機器販売株式会社〒113-0021東京都文京区本駒込2-29-24設立:1981(昭和56)年2月9日代表:酒井由美子事業内容:防犯機器・防犯商品の販売URL: お問合せ:営業部電話03-3946-9209【製造会社】株式会社 Keiden設立:1972(昭和47)年7月営業品目:カード錠/非接触IC取替錠/カードリーダー/電子シリンダー(eシリンダー)/キーボックス日本ロック工業会 理事加盟団体:日本防犯設備協会/日本ロックセキュリティ協同組合/日本賃貸住宅管理協会特許第6157232号:錠前に電子鍵カードを押し当て入室する際にLEDランプが入室経歴を多色点灯するレインボウ・ロックシステム特許第3782812号:既存のドア扉錠に簡単に電気シリンダを取り付けてピッキングを完全に防止できるドア扉錠作動用電気シリンダ及び鍵穴無し電気シリンダ扉錠を提供すること。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月31日DSファーマアニマルヘルス株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:高田 和浩)は、犬用慢性心不全改善剤「dsピモハート(R)錠」の新含量「0.625mg」「5mg」を2021年12月1日(水)に販売開始いたしますのでお知らせします。詳細URL: dsピモハート(R)錠0.625mgは、犬用ピモベンダン製剤では初めての低含量製剤です。これまで犬用ピモベンダン製剤の最小含有量は1.25mgであったため、人気犬種のチワワなど体重が3kg前後の小型犬には錠剤を分割して投与されていましたが、新含量の追加によりdsピモハート錠0.625mg・1.25mg・2.5mg・5mgのラインナップによる多くの組み合わせが可能になりますので、小型犬から大型犬まで用量調整がより容易になります。当社は、「dsピモハート(R)錠」の「0.625mg」及び「5mg」を発売することにより、犬の慢性心不全に対する獣医療の向上に貢献したいと考えています。dsピモハート(R)錠ラインアップ【品名】dsピモハート(R)錠0.625mgdsピモハート(R)錠1.25mgdsピモハート(R)錠2.5mgdsピモハート(R)錠5mg注)1.25mg、2.5mgは2016年4月21日に発売済みです。【効能又は効果】犬:僧帽弁閉鎖不全による慢性心不全に伴う症状の改善【用法及び用量】体重1kg当たりピモベンダンとして0.25mgを1回量とし、1日2回、朝夕おおよそ12時間間隔で経口投与する。尚、体重別には次の投与量による。(0.625mg錠、1.25mg錠、2.5mg錠及び5mg錠を組み合わせた場合)dsピモハート(R)投薬早見表【包装】0.625mg 100錠(10錠×10)1.25mg 100錠(10錠×10)2.5mg 100錠(10錠×10)5mg 60錠注)1.25mg、2.5mgは2016年4月21日に発売済みです。【発売日】2021年12月1日(水)■DSファーマアニマルヘルス株式会社についてDSファーマアニマルヘルスは、動物たちの健康を支えることで、人々の笑顔あふれる暮らしに貢献する企業として、2010年7月に大日本住友製薬株式会社の事業部門から分社化し、設立された研究開発型の動物用医薬品等の製造販売会社です。70余年に及ぶ動物薬事業を通じて培った経験と実績を基礎に、人と動物の絆を支える「コンパニオンアニマル事業」、人々の豊かな生活を支える「畜水産事業」、確定診断に必要不可欠な「臨床検査事業」を展開しています。また、医薬品と機能性食品の提供に加え、診察・検査・診断・投薬・アフターケアにわたる獣医師、ペットオーナーや畜産農家等のニーズの全体(ヘルスケアサイクル)へ事業領域を拡張し、総合的なソリューションを提供する会社への変革を推進しています。詳細はホームページをご覧ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月29日偉大なスターたちの訃報に、日本中に衝撃が走った2020年。思い出されるのは、決して色あせない数々の功績と、人々に元気を与えてくれた笑顔。そんな故人の在りし日の姿に、心からの哀悼の意を表してーー。■宍戸錠さん(享年86・俳優・1月18日没)■野村克也さん(享年84・プロ野球選手、監督・2月11日没)■大林宣彦さん(享年82・映画監督・4月10日没)■三浦春馬さん(享年30・俳優・7月18日没)子役デビュー後、’07年、映画『恋空』でブレーク。当時17歳で本誌に登場した際は「写真を撮られるのは苦手」とシャイな一面も見せた。■山本寛斎さん(享年76・ファッションデザイナー・7月21日没)■弘田三枝子さん(享年73・歌手・7月21日没)■渡哲也さん(享年78・俳優・8月10日没)’74年、肋膜炎などで約8カ月の入院生活を経て、俊子夫人とのツーショット。その後も病いと闘いながら俳優業を研さんした。当時32歳。■宅八郎さん(享年57・コラムニスト・8月11日没)■内海桂子さん(享年97・芸人・8月22日没)最高齢の現役芸人として長年、東京演芸界を牽いた内海さん。’18年、戌年の年女企画では、96歳で犬の着ぐるみ姿を披露してくれた。■岸部四郎さん(享年71・タレント、俳優・8月28日没)■竹内結子さん(享年40・俳優・9月27日没)’02年、月9初主演となった『ランチの女王』の会見。主役級イケメンがそろうラブコメディでヒロインを好演した。当時22歳。■高田賢三さん(享年81・ファッションデザイナー・10月4日没)■小松政夫さん(享年78・コメディアン・12月7日没)■織田無道さん(享年68・タレント・12月9日没)■浅香光代さん(享年92・俳優・12月13日没)みなさまの安らかなるご冥福を心よりお祈りいたします。「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載
2020年12月31日真夏の日差しを受けて、供花はどこか寂しげに揺れていた。墓標に刻まれていたのは「渡瀬家」の文字。そして傍らには、もう一基の墓標が。昭和の大スター・渡哲也さん(本名・渡瀬道彦享年78)が、自分の父母、そして愛妻の家族のために作った墓地は、東京都内の古刹にある。渡さんの逝去が公表されてから2週間ほどがたつ。「逝去が報じられた翌日には、友人知人たちからたくさんの供花が送られてきましたが、故人の遺志により受け取られることはなく、運んできた車に、再び積み込まれていました。遺骨は自宅の祭壇に安置され、俊子夫人(78)が守っているそうです」(スポーツ紙記者)肋膜炎、直腸がん、大腸がん、急性心筋梗塞、肺気腫……、生涯で多くの病魔と闘い続けた渡さんの傍らには、いつも愛妻・俊子さんがいた。渡さんと俊子さんは、青山学院大学の同窓生で、兵庫県人会でたまたま席が隣り合ったのが出会いだったという。「渡さんは兵庫県の淡路島出身。俊子さんは東京出身ですが、父の仕事の都合で高校時代は神戸女学院に通っていたのです。青山学院大学の同窓生によれば、“学生時代も下宿の部屋探しからなにから、俊子さんが渡さんの面倒をみていた”そうです」(渡さんを古くから知る映画関係者)出会ってから’71年に結婚するまで7年。ようやく始まった待望の新婚生活だったが、翌年から俊子さんは渡さんの看病に追われるようになった。また渡さんは’74年に大河ドラマ『勝海舟』を肋膜炎のために降板している。当時、俊子さんは週刊誌のインタビューで、渡さんの闘病生活について語っていた。《とにかく食べさせることに気を遣いました。おにぎりなら食べやすいというので、なかにイクラや肉のつくだにをいれたおにぎりをつくったり、牛肉や野菜を一日煮込んでスープをつくったり……。でも、大変なのは夜でした。すごい寝汗をかくんです。シーツやタオルケットまで濡れるので、明け方までに3~4回、下着とシーツをとりかえなければなりませんでした》(『女性セブン』’74年2月27日号)このときの俊子さんは、半世紀近くにわたって、夫の幾度もの大病と闘っていくことになるとは、想像もしていなかっただろう。銀幕スターとしての矜持も邪魔したのだろうか、渡さんは妻の献身に対して、言葉で感謝の気持ちを表すことは苦手だったようだ。取材のときも俊子さんに関して語るときは、ややそっけなかった。「(ご苦労さん、ありがとうなんて)そんなこと言えないですよねぇ。言わなくてもわかってくれているでしょう」 「(女房は)丈夫だけがとりえでねぇ」こんな調子だった。だが前出の映画関係者が続ける。「口には出さなくても、渡さんは体調を崩すたびに、自分の睡眠を削って看病してくれる俊子さんに感謝していたでしょうし、“一人娘”をくれた俊子さんのご両親のことも大切にしていました。渡さんが亡くなるまで住んでいたのは東京都内の一軒家ですが、ここにはもともと俊子さんの実家があり、いわば“マスオさん”として同居生活を送っていたのです。俊子さんのお母さんが’93年に亡くなったときには、渡さんが喪主を務めています。通夜や葬儀には、宍戸錠、富司純子ら数百人の芸能人や関係者らが弔問に訪れるという盛大なものでした」そして渡さんは、石原裕次郎さんの逝去から20年後の’07年、ある決断を下した。故郷・淡路島の真言宗の寺院ににあった渡瀬家代々の墓を、東京都内に移したのだ。移設先は、平安時代に創建されたとされる天台宗の古刹。「俊子さんのご実家の菩提寺だったと聞いています。渡さんはそこに渡瀬家の墓を建立するだけではなく、その隣に俊子さんのご実家の墓標も新たに作り直したのです」(前出・映画関係者)墓の移設について、葬儀・お墓・終活ビジネスコンサルタントの吉川美津子さんが次のように語る。「宗派の違うお寺に、お墓を移すことは、寺院や親戚の理解があれば可能で、珍しいことではないと思います。奥さまのご実家と同じお寺に移すことで、お盆やお彼岸の法要、お墓参りも同じタイミングですることができるようになります。また渡さんは、奥さまとそのご家族を大事にされていただけではなく、ご自身のご先祖と奥さまのご先祖とのご縁をとても大切にされていたのではないでしょうか」俊子さんの父母は他界しているが、一人娘だった彼女はまめまめしく墓参を続けているという。「きっと渡さんは看病で苦労ばかりかけた俊子さんに、何かの形で報いたいと考えていたのだと思います。ご両親の眠るお墓をきれいにしてあげたいとも考えたのでしょうし、もっと先の話でいえば、俊子さんはゆくゆくは渡瀬家のお墓に入るわけですが、お隣には、ご両親もいらっしゃることになります」(前出・映画関係者)並んで立つ両家の墓標には、口下手だった渡さんの、俊子さんへの深い愛が込められている。「女性自身」2020年9月8日号 掲載
2020年08月30日また一人、昭和の大スターが8月10日に息を引き取った。日活映画やテレビドラマ『西部警察』(テレビ朝日系)などでの派手なアクションとハードボイルドな演技で一世を風靡した渡哲也さん(享年78)。そんな渡さんの活躍を秘蔵写真で振り返るーー。■’65年『あばれ騎士道』でデビュー主演・宍戸錠さんの弟役でデビュー。父の死の真相をめぐり、密輸組織と対峙するオートレーサーを熱演した。■’66年『嵐を呼ぶ男』撮影’57年に公開された石原裕次郎さんの代表作をリメーク。24歳とは思えぬ眼力で、早くもスターの貫禄!■’74年、退院時に夫人と大河ドラマ『勝海舟』で主演を果たすも、胸膜炎を患い途中降板。8カ月の入院生活を終え、夫人に迎えられて。■’74年、紅白初出場が決定’73年にリリースした楽曲『くちなしの花』が大ヒット。紅白初出場決定を笑顔で報告。■’85年、石原裕次郎さんと渡さんの芸能生活20周年を記念したテレビ番組で。軍団総出演で、『聖者の行進』を大合唱。■’96年、大河ドラマ『秀吉』で信長役NHK大河ドラマ『秀吉』に出演。圧巻の演技が人気で、出番が数話伸びたという逸話が。■’14年、石原軍団を率いて石原プロ2代目社長として、軍団を率いた。この日は、裕次郎さんの二十八回忌法要に出席。作品での型破りな姿とは裏腹に、どんなに自分より若い共演者でも“さん”付けで呼び、インタビューでは「僕より、彼を」と共演者を立てる。大御所と呼ばれてもなお、謙虚な姿で誰からも愛された。仕事への思いも強く、’91年、直腸がんを患い大手術を受けるも、「カメラの前に立てば、体力がないなんて言ってられない」と術後約70日で舘ひろし主演ドラマで復帰。石原軍団との絆も感じさせた。長年、石原プロを支えてきた名俳優のご冥福を、心よりお祈りいたします。「女性自身」2020年9月1日 掲載
2020年08月20日「宍戸さんは会うといつも『今日はこれから撮影なんだよ』と、気さくに話しかけてくれました。いつも笑顔を絶やさない素敵なおじいさまでした」目を細めながらこう語るのは、近隣住民。宍戸錠さん(享年86)が、1月18日に虚血性心疾患で亡くなった。「21日未明、東京都世田谷区の自宅で宍戸さんが倒れているところを親族が発見。救急隊が駆け付けたときにはすでに亡くなっていたといいます。宍戸さんは晩年、単身で暮らしていたため気づくのが遅れたようです」(社会部記者)日活黄金時代のスターとして名をはせ、これまで500本近くもの映画に出演した宍戸さん。“エースのジョー”の愛称で親しまれた昭和を代表する名優の生きざまは豪快そのものだった。「宍戸さんは’55年に銀幕デビューし、小林旭さん(81)や故・石原裕次郎さん(享年52)の敵役として活躍しました。俳優業以外にも『くいしん坊!万才』(フジテレビ系)のレポーターとしても、多くの人から愛されました。ブレーク後は、銀座や六本木のクラブで夜な夜な遊びまわり、女性関係もど派手で、『寝た女は1千300人以上』と豪語していたそうです」(映画会社関係者)宍戸さんは地元の東京・仙川では“庶民派な素顔”も見せていた。宍戸さんが30年以上通った和食店の女将はこう語る。「ジーンズ姿で商店街を闊歩する宍戸さんの姿はまるで“仙川のチャールズ・ブロンソン”と評判でした。ある晩、近くで酔ったサラリーマン同士のケンカがあったのですが、偶然通りかかった宍戸さんがわざわざ仲裁に入っていったんです。『ケンカしてもケガするだけでつまらねえよ。やめろやめろ!』と、その場を収めていました」地元住民からどこまでも愛された宍戸さんだが、人知れず孤独も抱えていた。「宍戸さんは’10年に約50年連れ添った妻・游子さん(享年77)を亡くしています。さらに、その翌年にはとても大切にしていた愛犬のシェパードも亡くなり、それ以来、2階建ての豪邸で一人暮らしをしていました」(前出・映画会社関係者)そして、最愛の“家族”に先立たれた宍戸さんに追い打ちをかける事件が起こる。「’13年2月に、火事で宍戸さんの自宅が全焼しました。火事の直後はホテル暮らしをしていましたが、しばらくして自宅近くにある家賃12万円の賃貸マンションに移りました。財産を娘さんに渡し、貯金はほとんどなかったそうです。その後はコンビニで買った食品を食べながら、自宅でワイドショーを毎日のように見る生活を続けていたと聞いています」(前出・映画会社関係者)宍戸さんが頻繁に通っていた地元のコンビニ店員はこう語る。「宍戸さんは、日に2~3回は買い物にいらしてました。宍戸さんの食事のほとんどはうちの商品だったのではないでしょうか。宍戸さんも冗談交じりに『俺の体はさ、ここの弁当でできているんだよ』とよく言っていました」“3食コンビニ生活”は亡くなる前日まで続いていたという。宍戸さんのマンション近くにあるバイク販売店のオーナーは語る。「実は亡くなる前日の17日に、宍戸さんとコンビニでばったり会ったんです。宍戸さんのほうから『よ、元気かい?』と声をかけてくれて、聞き返すと『俺はまあまあだな……』と笑っていました」孤独と闘いながらも最後まで気さくな姿を見せた宍戸さん。いつまでも愛され続けることだろう――。「女性自身」2020年2月11日号 掲載
2020年01月31日1月18日に虚血性心疾患で宍戸錠さん(享年86)。テレビや映画で見せる豪放磊落なイメージとは裏腹に、私生活では孤独を抱えていた。「宍戸さんは’10年に妻の游子さん(享年77)と死別し、その翌年には愛犬のシェパードにも先立たれています。さらに、13年2月には火事で2階建ての豪邸が全焼。その後は、家賃12万のマンションでコンビニで買った商品を食べながら、毎日のように自宅でワイドショーを見ていたようです」(宍戸さんの知人)いまわの際まで孤独な生活を送った父の死に、息子・宍戸開(53)は何を思うのか。逝去が報じられた翌日の22日、開はコメントを発表した。《この度は突然の事で大変驚いています。俳優として、父親として、厳しい顔、優しい顔を持った父でした。本当に多くの事を学びました》スポーツ紙記者は言う。「開さんが結婚した’10年ごろから、2人は疎遠になったと報じられたことがありました。晩年まで修復することはなかったそうです」開が通うスポーツジムの常連客はこう語る。「ある日、開さんに気付いて『宍戸さんのファンです!』と声をかけたお客さんがいたんです。すると開さんは苦笑いしながら『ありがとうございます』と返すだけで、そそくさと退散していました」宍戸さんのマンション近くにあるバイク販売店のオーナーもこう証言する。「宍戸さんは、数年前までは数キロ先にある商店街まで歩いていっていましたが、最近は足元がおぼつかなくなって買い物も近所で済ませるように。心配した娘の紫しえさん(56)は、週に2~3回ほど自宅まで様子を見に行っていたそうです。でも開さんとは音信不通で、宍戸さんも『あいつはダメだよ』と言っていましたね」息子との溝を埋めることはできなかった宍戸さんだが、彼には“大きな夢”があった。’15年の本誌取材でこう明かしている。《宍戸錠は90歳まで生きる。それを目標に自由に暮らして、最終的にあと1本、映画を撮って死ぬ。だから(ファンも)安心しろよ!》夢の実現に向けて、宍戸さんも必死の努力を続けていたようだ。「昨年、宍戸さんは雑誌のインタビューで『90歳の殺し屋の役をやりたい!』と語っていました。よく『俺は死ぬまで俳優』と語っており、映画用の脚本も書こうとしていたそうです」(映画会社関係者)21日、娘のしえさんは宍戸さんについてこうコメントしている。「『90歳の殺し屋』の映画を撮ることができなかったことだけを悔やんでいると思いますが、天国にて脚本を書いている母と実現するでしょう。映画俳優・宍戸錠を愛し、応援してくださった皆さまに心より感謝申し上げます」嵐のように昭和から令和を駆け抜けた宍戸さん。“エースのジョー”の第二幕は天国で始まることだろう――。「女性自身」2020年2月11日号 掲載
2020年01月31日俳優の宍戸錠さんが亡くなったと1月21日に発表された。86歳だった。各メディアによると死因は病死とみられているという。宍戸さんは54年、8,000人の応募の中から第1期日活ニューフェースに合格。映画「警察日記」でデビューを果たした。「渡り鳥」シリーズなどの殺し屋役で話題となり「エースのジョー」という愛称で広く親しまれることに。そのいっぽう「くいしん坊!万才」(フジテレビ系)でリポーターを務め、バラエティーでも活躍した。名優ぶりはもちろんのこと、宍戸さんはその豪快さでも常に話題の的。女性関係も奔放だった。そういった性格から90年3月に息子の宍戸開(53)と小林聡美(54)の熱愛が報じられた際、本紙の取材に対し「ガールフレンドは何人もいたほうがいい。そんなに急いで恋人なんてきめつけないで、いろんなやつと付き合ってほしいんだな」「ただ、女にかまけて仕事をルーズにだけはしてほしくない」と“宍戸節”でエールを送っていた。「激しい女性関係でしたが、妻・游子さんのことを一番愛していました。10年4月に游子さんが亡くなった際、宍戸さんは棺を開けてキスしたそうです」(宍戸さんの知人)宍戸さんの晩年には2つのターニングポイントがあった。1つは、整形手術で頬のコブをとったことだ。「デビュー当時は2枚目路線でしたが、56年9月に『このままでは“いい俳優”になれない』と思い、2度にわたる手術で頬を膨らませたのです。そうしたイメージチェンジは大成功。しかし01年3月、約44年ぶりの手術でコブを取りました。その理由は『自然に老いた姿を見せたい』といったもの。俳優魂の塊のような人でした」(映画関係者)2つ目は自宅が全焼したことだ。64年に約500平米の土地を購入し、2年後に2階建ての豪邸を建築。そして家族5人で仲睦まじく暮らしてきたが、子どもたちが巣立ったのち游子さんが逝去。13年2月、宍戸さんが一人で暮らしている最中にそれは発生した。火災の数日後、本誌が火災現場を訪ねるとそこには宍戸さんの姿が。共に現場検証をしていると「大事なものがあったよ!結婚式の写真!」と赤いアルバムを手に満面の笑み。さらに「家が焼けたくらいで泣いたり、ビクビクしているヤツは男じゃないね。俺はそういう感じだから平気、平気」「俺は健在、こんなことに負けるか!」と息巻いていた。火災から2年後の15年5月、高倉健さん(享年83)や菅原文太さん(享年81)といった盟友たちを偲びながらも「でもな、宍戸錠は90歳まで生きる。最終的にあと1本、映画を撮って死ぬ」と本誌に豪語していた宍戸さん。その目標を達成することはできなかったが、天国でも友らを前に意気軒昂だろう。
2020年01月22日いまにも雨が降りだしそうな曇天の下、東京の下町にある商店街の理容室に、一台の車が止まった。開いたドアから現れたのは、俳優・渡哲也(76)。運転手に支えられるようにして、理容室に入っていく渡は右手で紺色のバッグを持っており、その中から半透明のチューブが彼の鼻へと伸びていた。 本誌が渡を理容室で目撃したのは5月上旬だったが、実はそれに先だち、編集部にはある広告代理店関係者からこんな証言がもたらされていたのだ。 「4月に東京都心の寿司店で、渡さんをお見かけしました。私が驚いたのは、渡さんが以前より痩せていたことと、酸素吸入器を鼻につけたまま、ご来店したことでした」 渡が’65年に映画で宍戸錠(84)とW主演という形でデビューして以来、すでに半世紀以上がたつ。ずっとスター街道を歩んできた彼だが、幾度も病魔に襲われている。映画関係者は言う。 「’91年には直腸がんが発見されました。さらに’15年に、急性心筋梗塞で手術を受けています。肺気腫やぜんそくといった持病もあるため、いまは自宅療養を続けています」 昨年秋に女優・吉永小百合(72)と宝酒造の日本酒『上撰松竹梅』のテレビCM撮影を行った際、渡本人は自宅療養生活について次のように語っていた。 「食欲はありますよ。週に2、3回、(治療のために)理学療法士に来ていただいています。(リハビリとしては自宅で)ストレッチやスクワットをしたり、エアロバイクに乗ったり、あとは自宅周辺を歩いたりしています」 体力づくりに励んでいるということだったが、持病の呼吸器疾患の治療は難航しているのだろうか。以前から酸素吸入器を使用していることは明かしていたが、現在は外出時には手放せない状態になっていたのだ。現在の病状について、所属事務所の担当者は次のように答えた。 「歩いたりすると呼吸が苦しくなることもありますから、(外出時に)酸素吸入器を使用していますが、ご心配には及びません。渡は、今後もずっと俳優としての仕事を続けるために、懸命にリハビリや治療を続けています。直近の仕事としては、今年も秋に、宝酒造さんのCMを撮影することは決まっています」 呼吸器疾患との壮絶な闘いの支えになっているのは、結婚47年の夫人の存在と、渡自身の“ずっと俳優として現場に立ち続けたい”という強い思いだという。 「自宅でのリハビリには、いつも奥さんが付き添っています。もともと渡さんは、食事にうるさいほうですが、いまは減塩食中心になっており、味付けの工夫も大変なのです」(渡の知人) また前出の映画関係者はこう語る。 「昨年秋の宝酒造CM撮影の際には、吉永小百合から『大人の恋の物語を(いっしょに)やりましょう』と、映画共演を誘われ、彼も『“大ラブシー”のあるやつを!』と、笑顔を見せていました」 渡哲也と吉永小百合、2人のスターの共演が実現する日は――。
2018年05月15日「ヨクイノーゲンホワイト錠」が新登場2018年3月7日(水)、クラシエ薬品から、しみや、手足の肌あれ改善を目指す医薬品「ヨクイノーゲンホワイト錠」が発売される。漢方薬の力に注目した同商品は、血のめぐりを良くする「桂枝茯苓丸」と、肌あれへの効果が期待される「ヨクイニン」を配合。身体の血のめぐりを良くし、肌にしっかり栄養を届け、ターンオーバーを整えることで、しみの排出を促す。成人(15歳以上)は1日8錠(1回4錠、1日2回)飲み続けることが推奨され、1日分あたり、桂枝茯苓丸料加ヨク苡仁エキス粉末を1,800mg含む。208錠(瓶サイズ/26日分)の希望小売価格は3,700円(税抜き)。56錠(パウチサイズ/7日分)の希望小売価格は1,200円(税抜き)。全国の薬局、薬店、ドラッグストアで購入することができる。クラシエ薬品の漢方「ヨクイニンタブレットシリーズ」「ヨクイノーゲンホワイト錠」は、「肌の底力を目覚めさせる」をブランドコンセプトに掲げる「ヨクイニンタブレットシリーズ」の1つ。他に、肌あれやいぼの改善を目指す「クラシエ ヨクイニンタブレット」「ヨクイニンエキス顆粒クラシエ」、にきびや肌あれへの効果が期待される「ヨクイノーゲンBC錠」がある。(画像はプレスリリースより)【参考】※クラシエ ニュースリリース※ヨクイニンタブレットシリーズ
2018年03月08日*画像はイメージです:昨今、一部の開錠業者による詐欺事件が頻発しています。多くの業者ではそのようなことはないでしょうが、報告されている詐欺の手口の典型例は、HPなどに掲載されている料金を見て電話すると、実際に派遣された作業員から「この鍵を開けるためには追加料金が必要」「出張費が別途かかる」などと説明され、10倍近い値段を請求されるというものです。キッパリと「そんな金額は払えない」というべきですが、一刻も早く解錠したいという感情があることや、「支払いを拒否するなら警察を呼ぶ」などと脅されることで、お金を支払ってしまうようです。このような事件は増加傾向にあり、報道によると2014年度に100件程度だった相談件数が、2016年度には300件弱まで増加しているようです。被害に遭わないためにはどうしたら良いのか。また、実際に詐欺業者に直面した場合どのような対応を取るべきなのか。星野・長塚・木川法律事務所の木川雅博弁護士に解説していただきました。 ■費用明細・請求書の交付を求めて毅然とした対応を「ウェブサイトや事前に口頭で伝えられた金額よりも高額を請求されても、実際に作業してもらってしまっているし、早く家に入りたいし等の理由があったり、“ディンプルキーで開錠に手間がかかったため”、“深夜割増料金を加算したため”などと一応説明されたりすると、不本意ながらも支払ってしまうことがあり得ます。しかし、鍵のトラブルに限らず詐欺的商法すべてに共通するのですが、本当に詐欺である場合、一度お金を支払ってしまったらそのお金は取り戻せないと考えたほうがいいでしょう。請求金額が事前の説明と異なる場合、まずはウェブサイトの料金表を示す、電話口で伝えられた金額を作業員に言い、費用明細や請求書を交付するよう求めるなどするとよいでしょう。インターネット上では、“依頼する前に複数の業者を比較したほうがよい”、“開錠業者の仲介業者を選ばないようにする”、“一人ではなく誰かに立ち会ってもらうようにする”などの対策方法が示されており、これらも有効な手段の一つだと思います。ただ、鍵を紛失して家に入りたい状況の場合、近くにホテルや知人の家もなく、時間も遅くて管理会社にも連絡がつかない場合が多いでしょうから、誰かに立ち合いを依頼したり、その時間に来てくれる業者をゆっくり探したりする暇がないかもしれません。このように誰にも頼れない状況のとき(そして、ホテルに泊まるのではなくどうしても家に入りたいとき)は、毅然と費用明細や請求書の交付を求め、事前の説明と異なる金額の支払いを拒むしかないでしょう。開錠業者は“支払わないなら警察を呼ぶぞ!”と言ってくるかもしれませんが、その場合は、はっきりと事前に受けた説明と異なる不当請求であることを説明し、民事上の問題であるとして警察官にはお引き取りいただくほかありませんね」(木川弁護士) ■開錠費用の相場とは「ウェブサイトでは費用が数千円程度とうたっている業者もあるようですが、実際に人を派遣し、しかも時間が深夜であった場合には作業員にも割増手当が払われるわけですから、数千円程度では済まないと考えなければなりませんね。価格競争ですし、錠の複雑さにもよりますので、正当な相場がいくらかとは一概に言えませんが、たとえば建物明渡しの強制執行では少なくとも2~3万円程度の開錠業者費用がかかります。ですから、数千円程度の費用と謳う業者に依頼する場合にはよくサイトを確認し、追加費用がいくらかかるのかを確かめておくべきでしょうね。どうしても家に入らなければならないという弱みに付け込み、高額な費用を請求する業者には腹が立つでしょうが、消費者庁や消費生活センターに苦情を入れてもお金が戻ってくるわけではありません。開錠業者に依頼せざるを得ない状況になった場合、安い業者に飛びつかず可能な限り信頼できそうな業者を探すことに加え、不当請求を受けたときには毅然とした対応を取るという自衛手段を講じなければなりませんね」(木川弁護士) 人の弱みにつけ込む詐欺業者がいることは残念ですが、そのような企業がある以上、自己防衛をせねばなりません。追加料金を請求された場合は支払いを拒むなど、毅然とした態度をとるようにしましょう。 *取材協力弁護士:木川雅博 (星野・長塚・木川法律事務所。通信会社法務・安全衛生部門勤務を経て、星野・長塚・木川法律事務所に所属。破産・再生・債務整理を得意とする。趣味は料理、ランニング)*取材・文:櫻井哲夫(フリーライター。期待に応えられるライターを目指し日々奮闘中【画像】イメージです*dorry / PIXTA(ピクスタ)
2018年01月20日3組に1組の夫婦が離婚するとも言われる現在、離婚すること自体はそれほど珍しいことではありません。それが芸能界ともなれば周りに美男美女が溢れており、不倫の誘惑が耐えないということもあるのではないでしょうか。仮に離婚してしまったとしても、 楽しそうなことには事欠かなそうですよね!しかし、中には離婚後に悲壮感をただよわせる男性芸能人も……。そこでパピマミ読者のママに、『「離婚後さびしそう」な男性有名人は? 』というアンケートを実施してみましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●ママに質問! 「離婚後さびしそう」な男性有名人は?・1位:清原和博……42%(50人)・2位:井戸田潤……29%(34人)・3位:中村昌也……11%(13人)・4位:宍戸錠……5%(6人)・5位:紀里谷和明……4%(5人)・6位:高岡奏輔……3%(4人)・7位:明石家さんま……3%(4人)・8位:山路徹……1%(1人)・9位:陣内智則……1%(1人)※10位以下は省略※有効回答者数:118人/集計期間:2016年3月1日〜2016年3月3日(パピマミ調べ)●第1位:清原和博最も多くの票を獲得したのは『清原和博さん』で、42%(50人)でした。『だれか彼を助けられる人はいなかったんでしょうか。離婚で家族を失って、友達もあまりいるような感じはしないですし。いつも強がっているみたいでしたね』(30代ママ)『テレビで盛り上がっている姿を見ても、どこか寂しそうな感じがありましたよね!しばらくテレビで見ることができないと思うと、こっちまで寂しくなります』(40代ママ)2000年にモデルの清原亜希さんと結婚した清原和博さん。プロ野球引退後にはさまざまな黒い噂が出ていましたが、2014年に薬物疑惑が報じられ、同時期に亜希さんと離婚しています。その後、2016年2月3日に覚せい剤取締法違反の現行犯で逮捕されたことは皆さんの記憶に新しいでしょう。コワモテの風貌とは裏腹に、繊細な心を持ち、歴代の指導者たちからも「清原ほどチームのために頑張る選手はいない 」と評されるなど、仲間思いの一面も。人付き合いに関して不器用なところがあったようですが、その男らしい姿に勇気をもらっていた人もいるのではないでしょうか。しかし、もう一度ユニフォームを着た姿を見たいというファンの思いは、実現しそうにありません……。●第2位:井戸田潤続いてランクインしたのは『井戸田潤さん』で、29%(34人)でした。『ずっと復縁を望んでたみたいだったけど、むこうが再婚しちゃったからね。テンション高めの芸風が余計に寂しさを感じさせる』(20代ママ)『無理してる感がスゴい(笑)。芸能界でも格差がありすぎるとうまくいかないんだろうなと思いました』(30代ママ)2005年に、女優の安達祐実さんと電撃結婚を果たした井戸田潤さん。結婚当初から“格差婚”として芸能界での立場の違いをいじられることが多く、2009年に離婚しています。離婚直後から復縁を望んでいることをたびたびテレビでも公言しており、未練アリアリという様子でしたが、安達さんの再婚でその願いは叶わぬものとなりました。再婚についてのメールを受け取ったときには思わず泣いてしまった そうで、今でもその思いは少しも薄れていないのではないでしょうか。テレビ番組で披露したド派手なバイクが酷評されるなど、どこか「ダサい」という印象を持たれてしまう ことも寂しさを感じさせる要因なのかもしれませんね。●第3位:中村昌也第3位にランクインしたのは『中村昌也さん』で、11%(13人)でした。『離婚直後の落ち込みようはテレビで見てても伝わってきた。状況が状況だけにショックは大きかったでしょうね』(30代ママ)2011年に元モーニング娘。のメンバーである矢口真里さんと結婚したタレントの中村昌也さん。矢口さんとの40cmを超える身長差 も注目の的となりましたが、その矢口さんの不倫が原因で離婚することとなりました。生放送の番組で離婚を発表した中村さんの、悲しそうな表情を覚えている人も多いのではないでしょうか。身長に限らず収入面でも格差婚と言われていたあげく、不倫までされてしまい、“裏切られた男”というイメージが定着してしまうことに……。活動を自粛していた矢口さんが徐々に芸能活動を再開させていることで、自虐的な姿で活躍する中村さんを見ることも増えるかもしれませんね。----------いかがでしたか?まだまだ騒動覚めやらない清原和博さんが堂々の1位という結果でした。上位を占めた“格差婚”と言われる人と同様にも思える陣内智則さんは9位という結果でしたが、離婚後も仕事が順調で、芸能界での地位を確固たるものにしつつあることで“寂しさ”を感じさせないのかもしれませんね。一度は心から愛した相手と離ればなれになってしまうわけですから、寂しくなってしまうのは当然。とはいえ、せっかく芸能界という華々しい世界にいるのです!もう一度幸せな恋をつかみ取ってほしいものですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜10位)】ママに質問! 「離婚後さびしそう」な男性有名人は? | パピマミ()(文/パピマミ編集部・豊田)
2016年03月09日フォトシンスは9月7日、同社の後付け型スマートロック「Akerun」にハンズフリー解錠とスマートウォッチ対応機能を追加すると発表した。「Akerun」は、スマートフォンアプリを操作して鍵を解錠・施錠したり、ゲストに権限を共有するサービスで、ドアのサムターンの上に取り付けた本体とスマートフォンがBluetoothで連携することで鍵の操作を行う。今回、ハンズフリー解錠機能が付与されたことにより、ドアの数メートル手前に近づいただけで自動的に解錠できるようになった。ハンズフリーで鍵が開くと、スマートフォンにプッシュ通知されるため、知らぬ間に解錠される心配はないとしている。オートロック機能によりハンズフリーで解錠されたあとは、自動的に施錠される仕組みだ。また、GPSによる位置情報「ジオフェンス」を搭載しており、消費電力が少ないというメリットに加え、ドアの鍵が施錠されたあと、その地点を中心とした半径100m地点より遠くに移動するまでハンズフリー機能が起動しないという特徴を持つため、施錠後ドアに近づいても意図せず鍵が解錠されるリスクはないとしている。今後、さらに入退室状況を正確に把握し、機能を向上するためのバージョンアップを行うという。なお、同機能についてはAndroid対応機能を同日より公開し、iPhoneは10月中に公開される予定。スマートウォッチ対応では、スマートフォンとBLE接続をしたスマートウォッチがドアに近づくと、スマートウォッチに通知が届き、アプリ画面をタッチすることで解錠できるようになる。こちらの機能もAndroid Wearへの対応を同日より公開し、Apple Watchには10月中に対応するとしている。
2015年09月07日文豪・夏目漱石没後100周年となる2016年の新春、名作「坊ちゃん」が嵐・二宮和也を主演に迎えてフジテレビ系列にてスペシャルドラマとして放送されることが決定。漱石の作品がドラマ化されるのは、21世紀に入って初となる。「親譲りの無鉄砲で子どものころから損ばかりしている」という一文で始まる「坊ちゃん」。漱石の教師時代の実体験をベースに描かれた本作の舞台は明治時代。住み込みの女中・清(きよ)から「坊ちゃん」と呼ばれている青年が主人公となる。短気で暴れん坊だが、うそが嫌いで直情型の正義感を持つ型破りな江戸っ子・坊ちゃんが、四国は松山の旧制中学校に数学の教師として赴任をすることに。そこで生徒や同僚の教師・赤シャツ、学校外の松山の人々とぶつかり合い大暴れする痛快なストーリーで、発表から100年以上経ったいまでもなお、世代を超えて多くの人を魅了し続けている漱石の代表作の一つである。現在、休刊中の文芸誌「ホトトギス」の付録として1906年に発表された「坊ちゃん」。「坊ちゃん」が発表されてから110年の間に、テレビドラマや映画で宍戸錠や坂本九、松本幸四郎、津川雅彦など、数々の名優たちが主人公・坊っちゃんを演じてきた。そして漱石没後100周年という記念すべき年に、坊ちゃんを演じることになるのが二宮さんだ。今回の決定にあたり、二宮さんは「楽しみです。なんでしょう?楽しみなんです。ド派手なエンターテインメント作品ではないかもしれませんが、小説みたいにページをめくる音が聞こえるようなドラマになれば…頑張ります」と意気込みを語っている。本作のプロデューサー・長部聡介氏は二宮さんの起用理由を「いま、坊っちゃんが持つヤンチャで自由で破天荒だけれど憎めないというキャラクターを演じられるのは“永遠の少年”、二宮さん以外にはありえません」と断言。さらに、「国民的アイドルであり、日本を代表する俳優である二宮さんが、日本の国民的小説である坊っちゃんを演じてくれることにとても大きな期待と興奮を禁じえません」と心境を明かした。「嵐」主演の新春ドラマ「最後の約束」を皮切りに、「もう誘拐なんてしない」(大野智主演)、「ラッキーセブンスペシャル」(松本潤主演)、「鍵のかかった部屋SP」(大野智主演)、「大使閣下の料理人」(櫻井翔主演)ともはや新春の風物詩となった嵐のメンバーによるフジテレビ系新春スペシャルドラマ。「坊ちゃん」は10月にクランクイン予定、小説の舞台・愛媛県松山市でのロケも予定している。二宮さんの“坊ちゃん”を取り囲む個性豊かな面々を誰が演じるのかも気になるところ。続報を楽しみに待ちたい。新春スペシャルドラマ「坊ちゃん」は2016年新春、フジテレビ系列にて放送予定。(text:cinemacafe.net)
2015年08月04日イッツ・コミュニケーションズは、スマートフォンを利用して遠隔からもドアの施錠・解錠が行える「スマートロック(電子錠)」を8月20日より提供する。8月1日から申し込み受付を開始する。スマートロックは、スマートフォン専用アプリで遠隔からでも施錠、解錠、施錠の確認ができる製品。付属のカードキーや、暗証番号の入力でも解錠可能。また、同社が提供する「家電コントローラー」と連携させることで、解錠時に照明やエアコンをつけたり、子供の帰宅時間に解錠されるとIPカメラで撮影してメールで通知したりすることもできる。機能は、施錠、解錠、状態確認のほか、オートロック、手動ロック、パスワードの盗み見を防ぐランダムテンキー機能、音声ガイダンスがある。解錠は、4~10桁のパスワード入力、カード認証、スマートフォン・タブレットの専用アプリ、パソコンのユーザー管理画面から可能。サイズは室外リーダーが58mm(W)×113mm(H)×16.8mm(D)、室内ボディが70.4mm(W)×163.8mm(H)×38mm(D)。電源はアルカリ乾電池の単3形×4で、1日6回の使用で10カ月利用可能。電池残量が少なくなるとアラーム機能で通知する。利用にあたっては、スマートロックのレンタル代として月額700円かかるが、このほかに、インテリジェントホーム基本利用料、インテリジェントホームゲートウェイ料も必要。
2015年07月28日エスエス製薬は、解熱鎮痛薬「イブA錠(24錠)」の限定パッケージ第4弾として、アートディレクターの増田セバスチャンがデザインしたパッケージ2種を数量限定で発売した。出荷開始日は5月18日。希望小売価格は810円。「イブA錠」限定パッケージは、初めて自分で解熱鎮痛剤を購入しようとする若い女性を対象に、自分にあった解熱鎮痛薬を楽しく選び、前向きに対処してほしいとの思いを込め、2013年5月より展開。第1弾・第2弾はタレントのローラが、第3弾は写真家で映画監督の蜷川実花がデザインを担当し、好評を得ていたという。今回発売された第4弾パッケージでは、原宿Kawaiiカルチャーの第一人者であるアートディレクター・増田セバスチャンがデザインを担当。ボードに素材やモチーフを接着し撮影するという同氏独自の手法を用いて、"ポップで持ち歩きたくなるパッケージ"をコンセプトとした「CUTE版」と「COOL版」の2種類を制作した。CUTE版は毛糸やファーを使用したデザインで、柔らかく痛みを軽減してくれるようなイメージに、一方のCOOL版は透明感のあるビーズやモチーフを使用したデザインで、スーッと痛みが引いていく涼しげなイメージを表現したという。
2015年05月19日サンコーは13日、指紋で解錠する南京錠「指でロック!指紋認証南京錠」と、ワイヤーロック「指でロック!指紋認証ワイヤーロック」を発売した。直販サイト「サンコーレアモノショップ」での価格は、南京錠が税込14,800円、ワイヤーロックが税込15,800円。両製品とも指紋センサーを搭載。センサー上で指をスライドさせると、登録済みの指紋を認証し、ロックを解除する。指紋は10パターンまで登録可能。本体の登録情報のセットアップとリセットを行うUSBキーを付属する。電源は単4形乾電池×2。○「指でロック!指紋認証南京錠」南京錠の本体サイズはW64×D29×H130mmで、シャックルの直径は8mm。重量は471g。USBキーのほか、ミニドライバーを同梱する。○「指でロック!指紋認証ワイヤーロック」ワイヤーロックの本体サイズはW64×D29×H309mmで、重量は約491g。ワイヤーは直径7.5mmで、全長が510mm。
2015年05月14日アサヒフードアンドヘルスケアは、同社の指定医薬部外品「エビオス錠」のパウチタイプを発売した。今年で85周年を迎える同製品で、パウチタイプの発売はブランド史上初めて。エビオス錠は、ビール酵母に含まれる栄養素の働きにより、弱った胃腸の働きを活発にするとともに、ビタミンB1、B2、B6などのビタミンB群、たんぱく質、ミネラルといった栄養素のほか、グルカン、マンナンなどの食物繊維、核酸などの栄養補給もできる指定医薬部外品。1930年(昭和5年)5月1日の発売から85周年を迎えるにあたり、今回新たに手に取りやすいパウチタイプを発売した。また、今回の発売を記念して「エビオス錠 お試しキャンペーン」を実施。ホームページ内のキャンペーンページから必要事項を登録すると、抽選で1,000人に同製品(300錠入り)の3個セットをプレゼントする。応募受付は3月31日23:59まで。なお、パウチタイプは300錠入りと900錠入りの2種類。価格はそれぞれ550円、1,300円。
2015年02月03日ヤンセンファーマは11月19日、HIV-1感染症治療薬 抗ウイルス化学療法剤「コムプレラ配合錠(一般名:リルピビリン塩酸塩/テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩/エムトリシタビン配合錠)の日本における製造販売承認を取得したと発表した。同剤は、米ギリアド・サイエンシズにより開発された、リルピビリン塩酸塩、テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩およびエムトリシタビンの3成分を含む配合錠で、世界60か国以上の国・地域で承認されている。日本においては、ヤンセンがHIV-1感染症治療薬の治療経験がない成人HIV-1感染患者およびHIV-1感染症治療薬の既治療患者(ウイルス学的抑制が得られており同剤へ切り替える場合)に対する治療薬として承認申請を行っていた。「コムプレラ配合錠」により、患者に新たな治療の選択肢が提供されると同時に、抗HIV治療ガイドライン(2014年3月版)で提唱されている抗レトロウイルス療法を1日1回1錠の服用で行うことができるため、患者の長期服薬における負担軽減につながることが期待される。同社は「HIV/AIDSに対して世界中で様々な取り組みがなされる中、ヤンセンでは引き続き、HIV領域において、患者に貢献すべく、さらなる取り組みを行っていく」とコメントしている。
2014年11月19日英ケンブリッジ大学は10月21日(現地時間)、富士フイルムのグループ会社が開発した抗インフルエンザウイルス薬「アビガン錠」として知られ、エボラ出血熱の治療薬になる可能性があるとして注目を集める、「ファビピラビル」がノロウイルスに対して効果を示す可能性があると発表した。同研究成果は同大学のIan Goodfellow教授が率いる研究グループによるもので、英オンライン科学誌「eLife」に掲載された。今回の研究では、ノロウイルスを保持するマウスに「ファビピラビル」を投与したところ、ウイルスが減少したほか、中には検出されなくなったマウスもいた。これは同薬がウイルスの増加を抑制し、自滅させる効果を発揮した結果だという。「ファビピラビル」はエボラ出血熱のほかにも、西ナイルウイルス、黄熱ウイルスにも効果があると考えられており、同研究チームは「治療だけでなく感染予防にも効果的である可能性がある」とコメントしている。
2014年10月22日富士フイルムは10月20日、エボラ出血熱患者への投与拡大に備え、抗インフルエンザウイルス薬「アビガン錠200mg」(一般名:ファビピラビル)をエボラ出血熱対策として海外での使用を目的とした追加生産を決定したと発表した。「アビガン錠」は、同社グループの富山化学工業が開発した抗インフルエンザウイルス薬で、エボラウイルスに対して抗ウイルス効果を有するというマウス実験の結果が公表されている。これまで、緊急搬送先の政府機関および医療機関の要請を受け、フランス人女性看護師、ドイツのフランクフルト大学病院に搬送されたウガンダ人のエボラ出血熱患者に投与されている。フランス政府とギニア政府が11月中旬より開始予定のギニアでエボラ出血熱に対する「アビガン錠」の臨床試験に対し、同社は「アビガン錠」と薬剤情報提供の要請を受け、フランス、ギニア、日本の関連当局と連携し協力するという。同社は現時点で、2万人分の錠剤を有し、原薬としてさらに30万人分程度の在庫を保有しているが、今後、さらなる臨床使用が進む場合に備え、エボラ出血熱向けとしての「アビガン錠」の生産を11月中旬より行う。
2014年10月21日富士フイルムは10月20日、エボラ出血熱患者への投与拡大に備え、抗インフルエンザウイルス薬「アビガン錠200mg(一般名:ファビピラビル)」をエボラ出血熱対策として海外での使用を目的に追加で生産することを決定したと発表した。同薬品は同社グループの富山化学工業が開発した抗インフルエンザウイルス薬で、エボラウイルスに対して抗ウイルス効果を有するとのマウス実験の結果が公表されており、これまでに、西アフリカから欧州に緊急搬送されたエボラ出血熱患者複数人に対し、緊急対応として投与が行われていた。これらは、緊急搬送先の政府機関および医療機関から「アビガン錠」提供の要請があり、日本政府と協議の上、対応を行ったものだが、11月中旬よりフランス政府とギニア政府が、ギニアでエボラ出血熱に対する「アビガン錠」の臨床試験を始める予定で、同社では、フランス、ギニア、日本の関連当局と連携し協力していくとしており、同臨床試験で「アビガン錠」のエボラ出血熱に対する効果ならびに安全性が認められた場合、より大規模な臨床使用のための薬剤の提供要請が見込まれることから、さらなる生産拡大を決定したとする。なお、日本政府は、感染が広がるエボラ出血熱に対して、日本の企業が開発した治療に効果の見込める薬を提供する準備があることを表明しており、同社では日本政府と協議しながら、感染者のいる各国からの要請に応えていくとしている。
2014年10月20日大塚製薬は日本において約40年ぶりの抗結核薬の新薬で、日本で唯一の多剤耐性肺結核の薬剤「デルティバ錠50mg」を9月26日より発売すると発表した。日本の結核患者数は先進国の中では最も高い水準にあり、患者は治療のために隔離され、就業できないなどの負担・苦痛を抱えている。さらに、既存の薬に耐性を持つようになった多剤耐性結核の治療成績は向上しておらず、感染が長期化したり、死に至る場合もあるなど、新たなメカニズムを持つ治療薬が望まれていた。「デルティバ」は、結核菌の細胞壁を構成するミコール酸の生成を阻害することにより殺菌効果を示す、新たなメカニズムを有しており、特に結核治療の第一選択薬であり長期間使用されるイソニアジドおよびリファンピシンに対して耐性を獲得した多剤耐性結核に対して強い効果を示す。また、結核菌は薬剤に耐性となりやすいため、同剤についても耐性菌出現を防ぐ必要があり、同社では今後、高精度な薬剤感受性試験が実施できる医療機関を登録することによる薬剤供給統制を含む治療アクセス計画を開始するという。
2014年09月09日突然やってくる頭痛や我慢できない生理痛はツライもの。そんなときのためにお薬をいつも持っているという人も多いかも。毎日持ち歩くものだったら、やっぱりパッケージにもこだわりたいですよね。そんな願いに応えてくれるのが解熱鎮痛薬「イブA錠」。昨年、「イブA錠」のイメージキャラクターをつとめるタレントのローラさんプロデュースの限定パッケージ(CUTE版・COOL版)が2度にわたって発売され注目を集めたので、知っている人や愛用している人もいるはず。このたびその限定パッケージの第3弾が発売されることに。今回は、日本を代表する写真家・映画監督の蜷川実花さんが、彼女ならではの色彩や世界観が表現されているデジタルフォトブック「ニナデジ」の写真の中から、「イブA錠」のコンセプトにふさわしいデザインを厳選し、独特の色彩美と世界観が表現された限定パッケージとして、「CUTE版」と「COOL版」の2種類を制作。かわいい系のおしゃれが好きな人は「CUTE版」を、かっこいい系のおしゃれが好きな人は「COOL系」を、そしてファッションやシチュエーションによって使い分けるのもよさそうですね。おしゃれなパッケージは、頭痛や生理痛で憂鬱な気分も明るくしてくれるかも。撮影現場には、通常パッケージ版のために一面を真っ白な花で多い尽したボードが用意され、続くCUTE版はピンクをメインに、黄色・オレンジ・赤の華やかな配色の花、COOL版は水色・青・黄色・紺・紫・さくら色など、濃淡のあるさまざまな色の花が。色彩豊かな蜷川さんの世界観が表現されたセットの中で撮影が行われたとか。それに合わせるように、ローラさんも衣装や髪形を変えて撮影。表情も変えつつ撮影に臨んだローラさんは、蜷川さんと旧知の間柄ということもあって、撮影はスムーズに進行。蜷川さんがプロデュースした限定パッケージに対して、ローラさんは「すごい今っぽくて、ベースに蜷川さんの写真の雰囲気が出てて、キラキラさせた感じもかわいい。両方とも気に入ってるけど、パッと目に入ったのは、意外とCOOL版なの。このぶどうみたいなキレイな色のパッケージって見たことないから、あーかわいい、カバンに入れたいと思ったの。どんな人が持っててもオシャレって感じがするな」とコメント。ぜひこの限定パッケージをチェックするとともに、頭痛・生理痛に備えて「イブA錠」を持っておくと安心ですね。「イブA錠」はイブプロフェンに加え、イブプロフェンの鎮痛効果を高めてくれるアリルイソプロピルアセチル尿素と無水カフェインを配合し、生理痛・頭痛に高い効果を発揮。また錠剤が小粒で、フィルムコーティング錠だから飲みやすいのもうれしいですね。おしゃれなパッケージの「イブA錠」があれば、頭痛や生理痛に負けず、いつも明るく前向きに過ごせるかも。・エスエス製薬 公式サイト
2014年05月09日【仲村トオルさん出演】新CM放送開始!2月15日(土)より仲村トオルさん出演の『エビオス錠』新TVCM「胃腸クエスチョン~胃もたれ篇~」が放送開始となりました。今回の新TVCMは、○×のプレートを手に持った仲村トオルさんが「よく胃もたれを感じる」「最近食欲がない」といった胃腸にまつわる質問にどんどん答えていくもの。質問が進むにつれて、後方の胃腸に見立てたパネルが、仲村トオルさんの胃腸の調子に合わせて変化。そしてCMの最後は胃腸の気になる症状を改善してくれる商品紹介と共に、仲村トオルさんが「よかった!」とひと安心するというコミカルな締めくくりとなっています。多忙な胃腸はトラブルだらけ睡眠不足や暴飲暴食など、乱れた日常生活をきっかけに起こる胃腸の痛みは現代人の大きな悩み。食欲不振の状態にもかかわらず無理に食事を摂り、さらに胃腸が荒れていくという悪循環に陥った経験のある方も多いはず。今回新TVCMを放送する『エビオス錠』は、腸の働きに役立つ乳酸菌などを増やしてくれる天然素材「ビール酵母」から生まれました。この「ビール酵母」が胃もたれ・消化不良・おなかのハリの症状を改善し、弱った胃腸の働きを活発にしてくれます。効能効果も、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸やけ、胸つかえ、吐き気、二日酔、嘔吐など実に幅広いですね。また、「ビール酵母」はビタミンB群やたんぱく質、ミネラル、食物繊維など、弱った胃腸を助けてくれる栄養素が豊富。胃腸の健康を促すだけではなく栄養補給も行えるという、まさに優れもの!妊産婦・授乳婦の方にもお勧めなんだとか。お得なお試しキャンペーン開始!また、新TVCM放送にともないアサヒフードアンドヘルスケアは2月14日(金)より「新CM記念!エビオス錠 試供品お試しキャンペーン!」を開始。抽選で1,000名様に試供品「エビオス錠」300錠試供品の3本セットをお届けします。応募は「エビオス錠キャンペーン応募ページ」から、誰でも応募することが可能。飲み過ぎ、胸焼け、食欲不振など、トラブルが続く「胃腸」は実に繊細な臓器の一つ。しかし、繊細なのに一番トラブルを抱え込みやすい臓器も「胃腸」です。ぜひ、この機会に「エビオス錠」であなたの胃腸を整えてみてはいかがでしょうか?<参考>『エビオス錠』公式Webサイトエビオス錠キャンペーン応募ページ(※画像はニュースリリースより)
2014年02月17日