「島崎章」について知りたいことや今話題の「島崎章」についての記事をチェック! (3/5)
元AKB48で女優の島崎遥香が、公式YouTubeチャンネル「ぱるるーむ」で、「アイドル」について語った。22日に投稿した「私が思う『アイドル』について語ってみた」は、島崎が“アイドル”をテーマに気ままなトークを繰り広げる内容。中でも真剣に考え込んだのが、「アイドルとして意識していることは?」。島崎は、「私はアイドルという職業は終えたけど、いつまでも人生においてみんなのアイドル的な存在でいたいとはずっと思ってるから」と胸の内を明かし、「だから、裏側を見せることが嫌で(笑)。こういう苦労をしてきてとか、こういうことがあってとか。自分から話すことじゃないというか」とも告白した。また、「アイドルになってつらかったことは?」の質問に、「いっぱいあります(笑)。いっぱいある、本当に」と思わず苦笑。前述の言葉通りその全てを話すことはなかったが、「ライブ中に急に歩けなくなったことがあります」と思い出しながら、「自分はセンターだし、歩けないけど踊らないといけなくて。でも、不思議と踊ってる時はアドレナリンなのか分からないですけど、踊れちゃうんですよ!」と笑顔を見せていた。そのほか、「アイドルってどんな存在?」「憧れのアイドルは?」「アイドルになってよかったことは?」「アイドルを目指している人へアドバイスをするなら?」「これからのアイドルに期待すること」などにも赤裸々に答えている。
2020年06月23日元AKB48で女優の島崎遥香が、公式YouTubeチャンネル「ぱるるーむ」で、人生初のアルバイトを振り返った。18日に投稿した動画「私が死ぬまでにやりたいこと。」の冒頭、島崎は「今日は『死ぬまでにやりたいことリスト』を作っていきたいと思います!」と宣言。企画をスタートする前に「ここ8年くらい思ってたのかな? 思ってたことを叶えたんですよ」と明かし、「知ってる方もいらっしゃると思うんですけど、私、ずっとアルバイトをしたかったんですよ。去年、先輩の内田眞由美さんがやっている焼肉屋さんで3日間ぐらいだったんですけど(笑)、アルバイトさせてもらって」と回顧した。そして、「これがめちゃめちゃ楽しかったし、うれしかった」と喜びを伝え、「私は15歳でAKBに入ったので、アルバイトをしたことがなくて。AKBやりながら、ずっとアルバイトやりたいなと思ってて。やっと去年時間ができたので、『ここでやるしかない!』『ここでやっておかないと、アルバイトはたぶんこの先できないだろう』と思って、タイミングが合ったのでやらせてもらって」と経緯を説明。「本当は長く続けるつもりだったんですけど、うれしいことに中国から噂を聞いて来てくださったりとか、最終的には3日目に週刊誌の方が押し寄せて、これはもうお店の方にも迷惑を掛けるし、自分の身も危険だと思ったので(笑)」とやむを得ず断念したが、「とても良い経験になって」「アルバイトって簡単だと思ってたんですよ。簡単だと思ったら、覚えることもいっぱいあるし、難しいし、自分ができないことが多すぎて、本当に情けなさも感じたし、これを高校生がやっていると思ったら、本当にすごいなと感じることが多かった」と貴重な経験となったようだ。「これはやってよかった。やりたいことを1つ叶えました」と笑顔を見せる島崎。今回の約10分にわたる動画でも、「早速それ以外でやりたいことを書いていきます!」と叶えたい夢を次々と発表している。
2020年06月19日木村拓哉主演「BG~身辺警護人~」の新シーズン1話が6月18日放送。フリーに転身、本当の“丸腰”となった章のピンチを救う斎藤工演じる高梨…木村さんと斎藤さんの“バディ”ぶりと、道枝駿佑の出演に熱狂する声が止むことなく寄せられている。勤務していた日ノ出警備保障に身辺警護課が新設されたことで“BG”に復帰した木村さん演じる島崎章と、高梨雅也(斎藤工)、菅沼まゆ(菜々緒)、沢口正太郎(間宮祥太朗)ら同僚BGたちが、民間ボディーガードとして丸腰の状態で“命の盾”となり、あらゆる危険からクライアントを護る姿を描いた前作。それから2年を経て放送が開始された今シーズンでは、前作のメンバーたちに加え「なにわ男子/関西ジャニーズJr.」道枝駿佑、市川実日子、勝村政信、仲村トオルらも参加する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。日ノ出警備保障がIT企業に買収され「KICKSガード」に社名変更。章たちは買収元の経営者である劉光明(仲村トオル)の方針に従い、クライアントを政財界のVIPに限定した警護活動に従事、与党議員・桑田宗司(小木茂光)の後援会パーティーで不審者を撃退、メディアからも賞賛される。そんななか、服役中の大学元講師・松野信介(青木崇高)から章の元に手紙が届く。警護を希望する章だが上司の小俣健三(勝村さん)や劉は否定的だ。さらにパーティーに現れた不審者が桑田の秘書から金をもらっている現場を見てしまい、パーティーの件が劉も絡んだ“やらせ”だったことに知った章は劉と衝突。「KICKSガード」を辞めフリーのボディーガードに転身。初仕事として松野の警護を請け負う。しかし松野は出所後謝罪したいと言っていた教授の坂上(神保悟志)を殺そうと企んでいたと…いうのが1話の展開。大学の低温室に坂上、松野とともに閉じ込められてしまった章。その危機を救ったのは、章が突然会社を辞めた理由を探ろうと社の服務規程に反して、松野の警護に同行した高梨だった。その姿に「島崎高梨コンビ熱い」「ホントに いいコンビ」「もう島崎高梨のバディもの」など、熱狂する視聴者からの投稿が殺到。またフリーとなった章が構えたオフィスの下にあるカフェの店員役で出演した道枝さんにも「ガッツリみっちー、キムタクと絡んでてまじで嬉しい」「突然のみっちーがかわいすぎ」などの声が続々と集まっている。(笠緒)
2020年06月18日木村拓哉主演の新ドラマ「BG~身辺警護人~」が、ついに明日6月18日(木)より放送スタート。この度、20分拡大スペシャルで放送する第1話のゲストとして、テレビ朝日のアナウンサー・弘中綾香が出演することが分かった。シリーズ第2弾となる今作では、民間警備会社の身辺警護課に所属していた木村さん演じる島崎章が、「弱き者の盾になる」という使命を貫くため、利益優先の組織を飛び出し、私設ボディーガードに転身。<個人VS. 組織>の物語を軸にした新ステージに攻め入り、躍動の人間ドラマを紡いでいく。そんな本作の初回にゲスト出演することが決定した弘中アナが演じるのは、ビジネス番組で著名人から話を聞くインタビュアー。彼女が話を聞くのは、新キャストである仲村トオルが演じる“章にとって最大の敵”となる大会社の社長・劉光明。背後から章が見守る中、劉の経営手腕に迫っていく。弘中アナは「出演が決まったときは『私なんかが参加していいのかなぁ…。どのシーンで出るのかなぁ…』と、ちょっと戸惑いました」と出演が決定したときの心境を明かし、「撮影現場では、どこに立っていればいいのかすら分からず、ずっと緊張してオドオドしちゃいました。アナウンサーの現場とは文化も違いますし、目の前には仲村トオルさんもいらっしゃるし…! 『顔を見ちゃいけないのかなぁ? 見たいのになぁ…』なんて葛藤しながら、チラ見してました(笑)。木村拓哉さんは現場に入られただけで雰囲気が変わるような、存在感のある方! 今回は背を向けた形での共演だったんですけど、“俳優・木村拓哉”のオーラを背中越しにひしひしと感じました」と撮影をふり返っている。第1話あらすじやり手の経営者・劉光明(仲村トオル)が率いるIT系総合企業「KICKS CORP.」に買収され、「日ノ出警備保障」改め「KICKSガード」身辺警護課の所属となった島崎章(木村拓哉)、高梨雅也(斎藤工)、菅沼まゆ(菜々緒)、沢口正太郎(間宮祥太朗)ら民間ボディーガードたち。彼らは日ノ出時代から一転、劉の方針に従い、クライアントを政財界のVIPに限定した警護活動に従事していた。そんな折、章たちは与党議員・桑田宗司(小木茂光)が開催する後援会パーティーを警護。章が負傷するアクシデントに見舞われつつも、見事なチームプレーで会場に紛れ込んだ不審者を撃退し、メディアからも賞賛される。その矢先、章に宛てた一通の手紙が「KICKSガード」に届く。差出人は、刑務所で服役している「関東工科大学」の元講師・松野信介(青木崇高)。翌月には刑期満了となるため、出所後のボディーガードを章に頼みたい、という松野。だが、新課長・小俣健三(勝村政信)から犯罪者の警護などありえないと猛反対された章は、松野に直接断りを入れるため刑務所へ。ほどなく、章は“信じられない光景”を目撃。それが引き金となり、会社を突然退社し、個人で松野の警護を引き受けることに――。「BG~身辺警護人~」は6月18日より毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送。(※初回拡大スペシャル)(cinemacafe.net)
2020年06月17日木村拓哉主演「BG~身辺警護人~」第2弾が、ついに6月18日(木)より放送スタート。今回早くも第2話(6月25日放送)のメインゲストとして、川栄李奈が出演することが明らかになった。川栄さんが演じるのは、国際コンクールへの出場を控えている“目の不自由な天才ピアニスト”守尾恵麻。ハンディキャップを武器にした売り出し方など、事務所の社長である実姉のやり方に反感を募らせる日々を送る恵麻。姉に反発するだけでなく、自らの死を招き寄せるような行動にまで出てしまう、この状況に危機感を覚えた姉の依頼で、島崎章(木村さん)が恵麻を“恵麻自身”から警護することに…。ピアノの経験ゼロだという川栄さんは、今回天才ピアニストという役柄を演じるにあたり、撮影前から猛特訓を受けたそう。「音符も読めないし、どの鍵盤が『ド』かも分からないレベルなのに、先生から『鍵盤を見ずに弾いてください』って言われて…(苦笑)。本当に難しかったです。なので、とにかく練習を繰り返し、鍵盤の場所を丸暗記して、撮影に臨みました」と明かし、「今回挑戦して感じたのは、ピアノは繊細だってこと。でも、私は力強くてガサツな性格で、それが演奏にも出ちゃう!向いてないなぁって思いました(笑)。これを機にピアノを習おう…とは、恐れ多くて考えられません!」とコメント。膨大な時間を練習に割き、リサイタルのシーンも見事に演じ切っている。また、主演の木村さんとは今回が初共演。目の不自由な役も初挑戦となるため、視覚障害支援団体でも指導を受けたという川栄さんだが、「見えていないと意識して演じていても、ついつい目が動いてしまったりして、すごく難しかった」と苦労したそう。そんな川栄さんに手を差し伸べたのが、『武士の一分』(’06)で失明した役を演じた経験のある木村さん。「毎回、木村さんがリハーサルの後に『こうした方がいいんじゃない?』と、目線の動かし方や振り向き方を、理由と一緒に教えてくださるんです。木村さんのアドバイスがすごくありがたく、心強いです! 撮影合間にも気さくに、他愛もない話もしながら、場の空気を和ませてくださるので、すごくうれしいです」と撮影の様子を語っている。「BG~身辺警護人~」は6月18日より毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送。※初回拡大スペシャル(cinemacafe.net)
2020年06月12日元AKB48で女優の島崎遥香が23日、YouTube公式チャンネル「ぱるるーむ」に元AKB48・板野友美との初コラボ動画を投稿。25日現在で34万再生を突破し、急上昇にもランクインしている。島崎は26歳の誕生日を迎えた今年3月30日に同チャンネルをオープン。「ひきこもり体質な私なので基本的にはゆるーく配信していければと思います(笑)」の言葉通り、ほとんどがパジャマ姿で登場し、「踊ってみた」「モーニングルーティン」「財布の中身チェック」「あつ森実況プレイ」「ウィキペディア真偽」など様々な企画に挑戦してきた。そして今回、登録者数10万人突破記念企画として、AKB48時代の先輩メンバーでもある板野がパジャマ姿でゲスト出演。島崎は、「この状況なのでいつか分からなくて未定なんですけど」と前置きし、「1カ月限定で毎週1回“ちんぱる”企画を公開することが決定しました!」と報告した。「ちんぱる企画」とは、板野と島崎の“ともちん&ぱるるコンビ”によるコラボ動画。その告知を含めた「緊急企画ミーティング」として、今回の動画はアップされた。その中で板野が「ぱるちゃんとどっか行ったことある?」と記憶をたどり、温泉施設に行ったことを思い出す場面も。また、互いにインドアであることで盛り上がりつつ、島崎が「今まで『ぱるるーむ』でロケを一度もしてないんですよ。この機会に連れ出してもらうというか……(笑)」と控えめにお願いすると、板野は「じゃあ、ロケしよう。ドライブとか良いと思ってた。行きたいところある? 私運転するよ」と快諾していた。AKB48時代から仲が良く、“ちんぱる”として親しまれていた2人。コメント欄には1,600件を超えるメッセージが殺到し、「会話が非常に面白かった」「板野先輩さすが」「頼れる姉貴感」「ちんぱるがYouTubeで見れるなんて」「ちんぱる最高」「今回のぱるる~む最高に楽しかった」といった感想が書き込まれている。
2020年05月25日新シーズン放送延期に伴い“傑作選”を放送中の「BG~身辺警護人~」。5月14日(木)今夜は、木村拓哉演じる主人公・章の過去が明かされる衝撃の1stシーズン第5話をお届け。章はなぜボディーガードを辞めたのか…再び現れた純也の思惑とは!?SP(セキュリティポリス)のように拳銃や殺傷能力の高い武器を持たず、民間人の立場でクライアントの安全を守る“究極のサービス業”ボディーガードたちの戦いを描いて大ヒットした本作。かつて敏腕ボディーガードだったが、6年前のある出来事がきっかけで仕事を辞め、勤務先の「日ノ出警備保障」に身辺警護課が立ち上がったことで“復帰”することになる島崎章に木村さん。章に不信感を抱き敵視する高梨雅也に斎藤工、後輩ボディーガード・沢口正太郎に間宮祥太朗、女性ボディーガード・菅沼まゆに菜々緒、身辺警護課課長・村田五郎に上川隆也、民間が警護することに疑問を呈する警視庁SPの落合義明に江口洋介、厚生労働大臣の立原愛子に石田ゆり子。島崎がボディーガードを辞めるきっかけとなった河野純也に満島真之介といったキャスト。今回の5話ではスポーツ系の慈善団体からの依頼を受け、高梨はある思惑を持って章を“BG=警護責任者”に推薦するのだが、その団体の代表は章と6年前から因縁のある元サッカー選手の河野純也だった。章は沢口を推すが打ち合わせ当日、依頼主である純也が章をBGに指名。村田は「断っても構わない」と諭すが、章は「この任務が終わったら、みんなにすべてを話す」と約束し、純也からの依頼を引き受ける。だが純也が犯罪がらみで逃亡しようとしているという疑惑が浮上。6年前、章と純也の間に一体何があったのか?なぜ章はボディーガードを辞めたのか。衝撃の事実がついに明らかになる…という物語が展開する。一方、愛子が警護の目を盗んで病院を抜け出し、しかもそれに民間の警備会社が手を貸したという一件が上司の知るところとなり、激しく叱責される落合は、愛子の警護を強化し、章たちを完全に排除しようとするが、その動きに愛子も反応して…後半に向け物語が大きく動き出す5話をお見逃しなく。純也との過去を乗り越え、BGとして新たな道を歩み出したはずの章だが、今後放送開始される新シーズンでは日ノ出警備保障の買収とともに、組織を飛び出し私設ボディーガードに転身するという展開が待ち受けている模様。新シーズンの放送もお楽しみに。「BG~身辺警護人~傑作選」第5話は5月14日(木)21時~テレビ朝日で放送。(笠緒)
2020年05月14日木村拓哉主演で武器を持たずに要人警護にあたるボディーガードたちの戦いの日々を重厚に描いた「BG~身辺警護人~」“傑作選”。5月7日(木)は第4話を放送。勤務先の警備会社「日ノ出警備保障」に身辺警護課が立ち上がりボディーガードに“復帰”する島崎章を木村さんが演じ、斎藤工、間宮祥太朗、菜々緒、上川隆也、満島真之介、石田ゆり子、山口智子、江口洋介らが出演した本作。1話で再びBGとして働き始めた章は任務のなかで、石田さん演じる厚生労働大臣の立原愛子を救ったが、そのことがきっかけとなり、今夜放送の4話では愛子から個人的な身辺警護の依頼を受けることになる…。その依頼とは愛子が秘密裡に対立する派閥の長と会談を持つため、警視庁SPには知られることなく外出したい、というもの。人間ドックに入る病院から抜け出し3時間以内に目的を果たして戻る…という非常に難しいミッションだった。しかし高梨(斎藤さん)は「対立派閥の長との会談」という愛子の外出理由はうそなのではないかと感じていて、それを現場に知らせるようまゆ(菜々緒さん)に命じる。愛子の様子に不審な点を感じていた章は、本当の理由を教えてほしいと問う。その頃、病院では愛子が消え騒ぎになっていた。SPの落合(江口さん)は何かを隠していそうな愛子の秘書・坂上(桜井聖)から、愛子が結婚披露宴の招待状を持っていたこと、そして数日前に章ら日ノ出警備保障の人間たちと会っていたことを聞く。愛子の本当の目的はいったい?さらに事態は落合らと章たちの直接対決に…というのが今回の物語。放送が延期となっている「BG~身辺警護人~」第2シーズンは近日放送予定。新シーズンでは日ノ出警備保障がIT系企業の傘下となり、一転、政財界VIPを警護するように。そして章は会社を退社してひとりで警護の依頼を受けて…という展開に。新たな章たちの活躍をお楽しみに。「BG~身辺警護人~ 傑作選」第4話は5月7日(木)21時~テレビ朝日系で放送。(笠緒)
2020年05月07日新シーズンが放送延期となっている「BG~身辺警護人~」は現在1stシーズンの“傑作選”を放送中。4月30日(木)は西村まさ彦、三吉彩花らがゲスト出演した第3話をオンエアする。武器を持たず民間人の立場でクライアントの安全を守る“究極のサービス業”ボディーガードたちの戦いの日々を重厚に描く本作。木村拓哉が警備員から“BG復帰”することになる島崎章を演じるほか、章を敵視する同僚の高梨雅也に斎藤工、島崎らが所属する警備会社「日ノ出警備保障」身辺警護課最年少の沢口正太郎に間宮祥太朗、女性ボディーガードの菅沼まゆに菜々緒、身辺警護課の課長・村田五郎には上川隆也。警護は民間には任せられないというスタンスの警視庁SP・落合義明に江口洋介、厚生労働大臣・立原愛子に石田ゆり子、木村さんの元妻役で山口智子らも出演。今回は『決算!忠臣蔵』や放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」の西村まさ彦、『ダンスウィズミー』などで知られ、上川さんとは「エンジェル・ハート」で共演経験もある三吉彩花がゲスト出演する。今夜放送の3話では、島崎らが“人気タレント・かのん(三吉さん)に支給する現金1億円の警護”を命じられることに。芸能事務所社長の坂東光英(西村さん)は1億円について「急に引退したいと言い出し姿を消したかのんを連れ戻すための金」だと説明するが、かのんに会うため車で出発したものの、行き先もはっきりしない任務に高梨は不信感を募らせる。実はかのんは「引退する」と言い出し姿を消したのではなく誘拐されていた。警察には知らせないで欲しいと懇願する坂東の意思を尊重し、誘拐犯の要求した場所に金を運ぶことになるのだが、犯人との通話に成功した章は、ある違和感を覚える。一方、警視庁SPの落合義明は立原から“民間の警備会社の章に警護を依頼するつもりだ”と言われ驚がくする…という展開に。「BG~身辺警護人~傑作選」第3話は4月30日(木)21時~テレビ朝日系で放送。(笠緒)
2020年04月30日木村拓哉主演「BG~身辺警護人~」が新シリーズの放送延期に伴い、現在“傑作選”を放送中。4月23日(木)今夜は第1シーズンから、女優の大塚寧々をゲストに迎えた2話をオンエアする。SP(セキュリティーポリス)のように拳銃や殺傷能力の高い武器を持てない民間人の立場として、丸腰の状態で“命の盾”となってあらゆる危険からクライアントを護るボディーガードの生き様と戦いを描いて2018年にオンエアされ好評を博した本作。6年前のある出来事がきっかけでボディガードを辞め工事現場で警備員をしていたが、勤務先の警備会社「日ノ出警備保障」に身辺警護課が立ち上がり“BG復帰”することになる島崎章役に木村さん。民間警護を見下している警視庁SPの落合義明役に江口洋介、島崎を敵視する同僚の高梨雅也役に斎藤工、後輩ボディーガード・沢口正太郎役に間宮祥太朗、女性ボディーガード・菅沼まゆ役に菜々緒、身辺警護課課長・村田五郎役に上川隆也、島崎がボディーガードを辞めるきっかけとなった河野純也役に満島真之介といったキャストが出演。2話で島崎たちが警護するのは、人権派で知られる裁判官・行永辰夫(田中哲司)の妻・亜佐美(大塚さん)。自宅の玄関先にある自転車に放火されるという事件が起きて、安全を確保するためだったが、亜佐美は「武器も持たない一般人に護ってもらうなんて」とボディーガードが付くことに難色を示す。そんな中、章は亜佐美を監視する何者かの視線に気づき、またやがて亜佐美が夫に隠していた秘密の生活が見えてくる…というのが今回のストーリー。絶体絶命のピンチに陥った亜佐美を島崎が抱き抱えて走るシーンは、現場で急遽木村さんから提案され台本を変更。木村さんの“お姫様抱っこ”での疾走にも注目したい。民間警備会社の身辺警護課に所属していた島崎章が、組織を飛び出し私設ボディーガードに転身。新ステージで躍動の人間ドラマが描かれる「BG~身辺警護人~」新シーズンの放送を前に、改めて木村さん演じる島崎章という男の生きざまをふり返ってみては?「BG~身辺警護人~傑作選」2話は4月23日(木)21時~テレビ朝日でオンエア。(笠緒)
2020年04月23日木村拓哉主演ドラマ「BG~身辺警護人~」新シリーズの放送延期に伴い、前作を放送することが決定した。丸腰の状態でまさに“命の盾”となり、あらゆる危険からクライアントを護る民間ボディーガードの生き様と戦いを描く「BG~身辺警護人~」。木村さんのほか、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗らが続投し、前作から約2年ぶりに第2弾が放送されることが決定していたが、先日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、撮影スケジュールに影響が出たためにスタート日が延期に。そこで今回、新シリーズがスタートするまでの期間、前シリーズの傑作選を放送することが決定。4月16日(木)に予定していた放送スタート日には、第1話を放送。撮影が再開し新シリーズがスタートするまで、順次エピソードを厳選し、放送していくという。なお、新シリーズのスタート日や傑作選のラインアップは決定次第、発表される。第1シリーズ(2018年)第1話あらすじ島崎章(木村拓哉)は日ノ出警備保障の社長に呼ばれ、身辺警護課の新設とそこへの着任を打診される。数年前、とある出来事をきっかけにボディーガードの世界から身を引いていた章は、一度はその打診を固辞するも受け入れることに。高梨雅也(斎藤工)、菅沼まゆ(菜々緒)、沢口正太郎(間宮祥太朗)、そして村田五郎(上川隆也)といった各部署から集められたメンバーと共に“新人ボディーガード”として身辺警護課に着任した章は、厳しい訓練を終え、ついに初の任務に就く。依頼人は、隅田川で開催されるマラソン大会のスポンサーである会社会長の大久保佐助(伊武雅刀)。当日、大会に出席する際の警護が任務の内容だ。その頃、厚生労働大臣の立原愛子は“元ファン代表”を名乗る人物から脅迫状を受け取っていた。「退陣なくば、死の号砲が鳴る」という文面で…。「BG~身辺警護人~」第1シリーズ(2018年)第1話は4月16日(木)21時~テレビ朝日にて放送。(cinemacafe.net)
2020年04月08日アイドルグループ『AKB48』の元メンバーで女優の島崎遥香(しまざき・はるか)さんが、2020年3月30日に公式YouTubeチャンネル『ぱるるーむ』を開設。念願だったというYouTuberデビューを飾り、話題になりました。ぱるるのYouTubeデビューにファン「かわいさ衰えない…」YouTubeが大好きで、普段からよく観ているという島崎遥香さん。動画投稿を始める理由について「前々からやりたかった」「なんとなく」とコメントしています。ぱるるがYouTubeをはじめた理由そんな島崎遥香さんは、自身の26歳の誕生日である2020年3月30日にYouTuberとしてデビュー。記念すべき最初の動画では生配信を行い、バースデーケーキを食べながらファンの質問やコメントに答えていました。そして2020年4月1日に上げた動画では、謎に満ちたプライベートが明らかとなる『モーニングルーティン』を紹介。ぱるるのモーニングルーティンしかし、この動画の内容はすべてウソ!動画の最後には、エイプリルフールのために撮影されたものだと明かし、ファンを驚かせていました。また、2020年4月2日に投稿した動画は、島崎遥香さんの素の一面が垣間見られると大好評となっています。生配信後にスタッフさんからのサプライズにまさかの涙…⁉︎かわいらしい島崎遥香さんの姿に、癒やされる人が続出しました。・ぱるるの素顔、無邪気すぎる!・かわいさが全然衰えないね。応援する!!・誕生日おめでとう。これからも動画を見るね。そんな島崎遥香さんは今後について「普段の私を見せていきたい」と話し、「毎日投稿をする」と宣言。さらに、自身の憧れであるYouTuberカジサックさんと「コラボしたい」と意欲を燃やしています。今後もさまざまな企画を展開し、素敵な姿を見せてほしいですね!島崎遥香の現在に驚き!彼氏について自虐的につぶやいたことや、その性格は?[文・構成/grape編集部]
2020年04月06日木村拓哉主演「BG~身辺警護人~」第2弾の放送スタート日が延期されることが決定した。4月16日(木)より放送が始まる予定だった本作だが、今回の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、撮影スケジュールに影響が出ているため、延期に至ったという。本作は、2018年1月期放送の同名連続ドラマの第2弾。主演の木村さんのほか、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗らレギュラーメンバーに加え、新たなキャストも発表されていた。民間ボディーガードの生き様と戦いを描いた前作に続く今作では、民間警備会社の身辺警護課に所属していた島崎章が、組織を飛び出し私設ボディーガードに転身。新ステージで躍動の人間ドラマが描かれる。また、テレビ朝日は「収録スケジュールに遅れが生じておりますが、しっかり準備して、また新たなスタート日が決まりましたらお知らせ致します」と発表している。なお、新型コロナウイルス対策についてテレビ朝日は「感染予防を最優先に考え、出演者やスタッフが多い等、制作上、安全対策に一定の限界があると思われる番組に関しては、収録を一時休止する対応を取ってまいります」と説明。収録を休止する番組や収録再開の時期については「個別に判断してまいります」とコメントしている。(cinemacafe.net)
2020年04月03日木村拓哉主演のドラマ「BG~身辺警護人~」が、前作から約2年ぶりに第2弾をこの春放送。木村さんをはじめ、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗といった身辺警護課お馴染みメンバーが撮影現場でついに再集結した。民間ボディーガードの生き様と戦いを描いた前作。第2弾となる今作では、民間警備会社の身辺警護課に所属していた木村さん演じる島崎章が、“弱き者の盾になる”という使命を貫くため、組織を飛び出し、私設ボディーガードに転身。<個人 vs 組織>の物語を軸にした新ステージで躍動の人間ドラマを紡ぐ。本作はすでにクランクインしたそうで、撮影も好調。そんな中、木村さんをはじめ、高梨雅也役の斎藤さん、菅沼まゆ役の菜々緒さん、沢口正太郎役の間宮さんが撮影現場で再集結、全員揃ってのシーンに臨んだ。撮影シーンは、第1話の冒頭。章たちが与党議員の後援会パーティーを警護する場面だ。第1話から波乱万丈だというの本作。会場内で怪しい人物を発見した彼らは、チームプレーですぐさま対応するも、不意のトラブルが発生、沢口を助けようとした章の腕にワインオープナーが刺さってしまい…という展開に。そんな緊迫したシーンに迫真の演技で挑む彼らだが、無事に監督のOKのカットがかかった瞬間、現場は一転して和やかな雰囲気に。4人で仲良く並び、映像をモニターでチェックし、それぞれ笑顔をみせていたという。クランクイン前からこの再会を待ちわびていたという木村さんは「前作から時間は経っていますけど、関係性は今まで通り。安定感がすごいです!」と言い、確かな手応えを感じていたようだ。「BG~身辺警護人~」は4月16日より毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送。(cinemacafe.net)
2020年03月18日木村拓哉(47)主演で18年1月期にテレビ朝日系で放送されたドラマ「BG~身辺警護人~」。その続編が4月16日から同局の木曜午後9時枠でスタートすることを、各スポーツ紙が報じた。「BG」は武器を持たない丸腰な民間警備会社のボディーガード(BG)として働く、主人公・島崎章(木村)の活躍を描いた完全オリジナルの社会派人間ドラマ。各紙によると、今作では島崎が組織から独立。私設ボディーガードとして、新たな生き様を見せるという。前作で木村の同僚を演じた斎藤工(38)、菜々緒(31)、間宮祥太朗(26)は続投。さらに新キャストとして仲村トオル(54)、勝村政信(56)、市川実日子(41)が出演。木村の主演ドラマのシリーズ化はフジテレビ系「HERO」以来、2作目となる。「前作の平均視聴率は15.2%という高視聴率を記録。木村さんは昨年から主演映画・ドラマともに数字がよく、ソロ歌手デビューも果たすなど波に乗っています。4月期はTBS系が『半沢直樹』、日本テレビ系が『ハケンの品格』を放送。いずれも前作がヒットを記録した強力な作品だけに、テレ朝も木村さんの作品をぶつけて真っ向勝負を仕掛けることになります」(放送担当記者)今作で注目すべきポイントは、木村のアクションだというのだ。「木村さんは中国のSNS『ウェイボー』に写真をアップしていたように、前作からブラジリアン柔術ジムでパーソナルトレーニングを重ねていました。その特訓は最近も続けているようで、筋トレに励むなどして肉体を磨いています。前作よりもさらに進化したアクションを見せてくれそうです」(芸能記者)内容はもちろんだが、他局のドラマとの視聴率争奪戦の行方も注目される。
2020年03月05日木村拓哉らが出演した2018年1月期放送の連続ドラマ「BG~身辺警護人~」の第2弾がこの春、放送決定。木村さんをはじめ、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗らの出演も明らかになった。丸腰の状態でまさに“命の盾”となり、あらゆる危険からクライアントを護ってきた木村さん演じる島崎章。権力や武器を備えた警察官に対し、丸腰でチーム一丸となって敵に挑んでいく章たち民間ボディーガードの姿を描いた前作を経て、今作ではあえて章の立場を“組織から独立した私設ボディーガード”へと大幅更新し、「個人vs組織」の物語を軸にした新ステージで再始動。民間警備会社「日ノ出警備保障」の身辺警護課に所属した章。今作では「日ノ出警備保障」を買収した大会社の利益優先方針に疑問を感じた章が組織を飛び出すことに。また高梨雅也(斎藤さん)は、章が辞めた本当の理由を聞きだすため、章のもとへ。そこで一緒に警護をするうちに、高梨の心に変化が生まれ…。そして、独立した章たちを敵視する組織とのせめぎ合い、そんな組織に残ることを選択した仲間・菅沼まゆ(菜々緒さん)や沢口正太郎(間宮さん)との関係性を縦軸に、各クライアントとの一対一の人間関係をじっくりとドラマチックに描いていく。卓越したスキルを持つ木村さん演じる章、斎藤さん演じる元自衛隊員のボディーガード高梨雅也、菜々緒さん演じるかつては将来を有望視される柔道選手だったボディーガード菅沼まゆ、間宮さん演じるかつてはド新人だったが現在は一人前のボディーガードに成長した沢口正太郎というレギュラーメンバーに加え、実力派の新キャストも参加。前作で亡くなった身辺警護課の前課長・村田五郎(上川隆也)の後任・小俣健三役で勝村政信、総合病院の整形外科医で、身辺警護課の契約担当医をしている笠松多佳子役で市川実日子、今作に不穏な空気を呼び込む“最大の敵”、「日ノ出警備保障」を買収した大会社の社長・劉光明役で仲村トオルが出演する。今作について木村さんは「体を張って警護対象者を護る“現場主義者”という点ではブレていないものの、今回から会社に属したキャラクターではなくなることで、描く世界観の形態が多少変わってきている。そこを自分なりにどう楽しみ、視聴者の皆さんにどう伝えていくか…。いろいろ考えながら、これから始まる現場での作業を心待ちにしているところです」と現在の心境を明かす。また「前回からご一緒している斎藤工さん、菜々緒さん、間宮祥太朗さんとは同じモチベーションでクランクインできると思いますし、空気もすぐに出来上がると思います。特に、斎藤さんとは前回よりも間合い的に近い設定になりそうなので、現場でもご一緒する機会が増えると思いますし、そこも今から楽しみですね。また、新たなストーリーを構築していく上で必要なダークサイドを仲村トオルさんが演じてくれるのは心強いですし、新キャストの皆さんを含めてのセッションを楽しんでいきたいです」と共演者についてもコメント。さらに「実は今回、僕のわがままで脚本の井上由美子さん、プロデューサーの皆さん、そして斎藤さんや間宮さんにも同席していただき、台本の準備稿をもとに各々の考えや疑問点を全部吐き出すセッションをさせていただきました。そこでみんなの意見が整理整頓され、『しっかり煮詰まったな!』と感じる決定稿が出来上がりました。あとは現場に立つのみ。現場でもキャスト、スタッフ一丸となって取り組み、『BG』の新しいストーリーと新しい形態をしっかりと紡いでいきたいな、と思います」と綿密な準備が行われていたことを告白した。なお、前作に引き続き脚本は「GOOD LUCK!!」「エンジン」の井上由美子が手掛ける。「BG~身辺警護人~」は4月16日より毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送。(cinemacafe.net)
2020年03月05日Netflixオリジナルアニメシリーズ「Levius」が、今冬全世界独占配信スタート。この度、本作の主人公を島崎信長が演じるほか、諏訪部順一、櫻井孝宏、佐倉綾音、大塚芳忠、小野大輔、早見沙織、宮野真守ら超豪華声優陣の出演が明らかになった。本作は、中田春彌による緻密なタッチで孤独な少年の繊細な心情と人間と機械の融合バトルを描く同名コミックを、瀬下寛之が総監督を務めアニメ化。「ダイヤのA」「Free!」「虹色デイズ」などに出演する島崎さんが今回演じることが決定した本作の主人公は、超美男子であり暗い過去を持ちながらも、右腕に改造した義手をまとい、強敵に挑む少年レビウス・クロムウェル。元拳闘士の伯父ザックと出会い、機関拳闘士として戦う道を選ぶ彼を、クールに、そして熱く演じる。そして、心を閉ざしたレビウスを幼少期から支え、セコンドを務める伯父、“ザック”ことザックス・クロムウェル役には、「坂道のアポロン」「黒執事」「ユーリ!!! on ICE」の諏訪部さん。ザックの親友でレビウスの義手をサポートする冷静な天才技師・ビル役を、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「ダイヤのA」「亜人」の櫻井さん。ザックスジム所属の機関拳闘士・ナタリア役を佐倉さん(「BanG Dream!」)。レビウスと戦うことになるベテラン機関拳闘士・マルコム役を大塚さん(『ONE PIECE FILM Z』「亜人」)。巨大ジムの御曹司で機関拳闘のエリート、ヒューゴ役を小野さん(「黒執事」「ジョジョの奇妙な冒険」)。レビウスの前に現れるクラウンのそばにたたずむ謎の美少女役を早見さん(「東のエデン」『劇場版 はいからさんが通る』)。そして、超巨大企業アメジストの最高幹部で、究極の美と秩序実現のためには手段を選ばない謎の仮面の男Dr.クラウン役を、「DEATH NOTE」の夜神月や、「機動戦士ガンダム00」「亜人」「うたの☆プリンスさまっ♪」など様々な作品でメインキャラクターを演じる宮野さんが務めるといった主役級キャストたちが勢揃いした。Netflixオリジナルアニメシリーズ「Levius」は冬、全世界独占配信。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflixオリジナル】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflixオリジナル】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング
2019年10月03日『神と共に第一章:罪と罰』に続き、先週6月28日についに公開となった『神と共に第二章:因と縁』。この度、『第一章』の“地獄裁判”を復習できる特別ダイジェスト映像が解禁となった。人は死ぬと、49日間に7つの地獄の裁判を受けなくてはならない。〈殺人〉〈怠惰〉〈ウソ〉〈不義〉〈裏切り〉〈暴力〉〈天倫〉といった7つの地獄の裁判を無罪で通った者だけが、現世に生まれ変わることができる。その地獄の裁判の弁護を務める3人の冥界の使者と、裁判を受ける亡者の地獄めぐりの旅を描いたのが本シリーズ。第2部となる『第二章:因と縁』では、『第一章』で誤射事故により怨霊となっていた兵長スホン(キム・ドンウク)の地獄裁判を描きながら、カンニム(ハ・ジョンウ)、ヘウォンメク(チュ・ジフン)、ドクチュン(キム・ヒャンギ)の冥界の使者トリオの1000年前の過去と因縁が明らかにされる!今回到着したのは、これさえ見ておけば、『第二章』に向けての予習・復習はバッチリの特別ダイジェスト映像。7つの地獄の裁判の仕組み、使者たちの関係性、さらに『第二章』に向けて深まる謎まで、映画の見どころを全ておさえることができるこの映像は、まさに『神と共に』シリーズの”教科書”。さらに、最先端CGによるマーベルヒーロー映画さながらの大迫力超絶バトルシーンから、アクションだけでなく深みのある人間ドラマまで、『第一章』のハイライトを惜しみなく公開。『第一章』を見逃してしまった方でも、この映像を見れば『第二章』からの鑑賞の準備万端。『第一章』をすでに見た方は、あの興奮が蘇ること間違いなし。『第二章』の新たな冒険の前に必見の映像となっている。『神と共に第一章:罪と罰』、『神と共に第二章:因と縁』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:神と共に第一章:罪と罰 2019年5月24日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2019 LOTTE ENTERTAINMENT & DEXTER STUDIOS All Rights Reserved.神と共に第二章:因と縁 2019年6月28日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2019 LOTTE ENTERTAINMENT & DEXTER STUDIOS All Rights Reserved.
2019年07月01日「嵐」チームとゲストチームが体感型ゲームで対戦するフジテレビ系「VS嵐」。2月21日(木)放送回は二階堂ふみ、ブラザートム、島崎遥香、加藤諒、益若つばさ、京本政樹ら映画『翔んで埼玉』チームが参戦、カンニング竹山、カズレーザーが加わった「嵐」チームと対戦する。今回『翔んで埼玉』チームとして参加するのは『ヒミズ』や『蜜のあわれ』などで演技力が高く評価される一方、『オオカミ少女と黒王子』などの胸キュンムービーでみせるキュートさも人気の二階堂さん。90年代に「バブルガム・ブラザーズ」で人気を博し、音楽活動とともに演技の道にも進出、「エンジェル・ハート」『食堂かたつむり』などで知られるブラザートムさん。AKB48から女優の道を歩み連続テレビ小説「ひよっこ」への出演で広い世代に認知、『ニセコイ』などへの出演で話題の島崎さん。『デトロイト・メタル・シティ』や「怪盗 山猫」などでその突出した個性が注目され、「僕たちがやりました」「PRINCE OF LEGEND」など数々の作品で起用され続ける加藤さん。ティーン誌の読者モデルとしてカリスマ的人気を博し、その後も音楽活動やモデル活動を展開している益若さん。「必殺シリーズ」で名を馳せる一方、特撮好きとして「仮面ライダー」や「ウルトラマン」シリーズなどにも出演、多くのファンに支持される京本さんという面々。この『翔んで埼玉』チームがプラスワンゲストとしてカンニング竹山さん、カズレーザーさんの2人を加えた「嵐」チームと今夜対戦。人気の「クリフクライム」では二階堂さんと益若さん、カズレーザーさんと櫻井翔がペアを組み戦うことに。相手チームの映画タイトルにかけて「翔んで櫻井で(笑)」とおどける櫻井さんの結果やいかに。また今回は「顔ミックス対決」を映画にちなんで埼玉を代表するモノ、縁のある人などに誰かの顔がミックスされていく「埼玉ミックス対決」として実施。意外すぎるものとのミックスをお見逃しなく。今夜「嵐」が対戦したキャストが出演する映画『翔んで埼玉』は、「埼玉が東京に虐げられる」という埼玉を徹底的にディスった人気コミックを映画化した作品。二階堂さんとともにGACKTがW主演。2月22日(金)より全国公開される。「VS嵐」は2月21日(木)19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)■関連作品:翔んで埼玉 2019年2月22日より全国にて公開©2019映画「翔んで埼玉」製作委員会
2019年02月21日ゲストの悩みに史上最強弁護士軍団が白黒つける「行列のできる法律相談所」の2月17日(日)オンエア回に、俳優の石黒賢、女優の島崎遥香らがゲスト出演。IKKOと和泉元彌、2人のモノマネでお馴染みの人気お笑いコンビ「チョコレートプラネット」も登場する。「振り返れば奴がいる」「ショムニ」など90年代の大ヒットドラマで活躍、最近では「奥様は、取り扱い注意」などをはじめ「IQ246」「正義のセ」「コンフィデンスマンJP」といった作品の各話ゲストとしてコンスタントな活躍をみせる石黒さん。数々の才能を送り出してきた「AKB48」を卒業後、女優にして「スーパーサラリーマン左江内氏」に連続テレビ小説「ひよっこ」、「今からあなたを脅迫します」「リピート」と立て続けに出演し、昨年末の『ニセコイ』も好評だった島崎さん。さらに美容家のIKKOさんと狂言師の和泉さん、IKKOさんのモノマネでブレイクした松尾駿に、和泉さんのモノマネで話題をさらった長田庄平の2人による「チョコレートプラネット」、先月TBSを退社したばかりの吉田明世アナウンサーも他局初出演、バラエティに富んだゲストでお送りする今回。「私の平成黒歴史」をテーマに石黒さんはイケメン俳優に強要してしまったずっと謝罪したかったことを告白。島崎さんが「塩対応は本心ではなかった」という“衝撃カミングアウト”をすれば、吉田さんは超大物司会者“H”の前で居眠りしてしまった大失態を告白。IKKOさん、和泉さん、チョコプラによる夢の「4ショット」もお見逃しなく。今夜のゲストのひとり、石黒さんは読売テレビ開局60年スペシャルドラマ「約束のステージ」に出演。公開オーディション番組が一世を風靡した1970年代、人気の「全日本歌謡選手権」に夢をかけたある2人の少女がいた…という物語で、土屋太鳳、「ももいろクローバーZ」百田夏菜子、向井理、矢田亜希子、松本利夫ら豪華キャストと共演する。島崎さんは徹底した“埼玉ディス”が大きな話題を巻き起こした『翔んで埼玉』に出演。GACKTと二階堂ふみがW主演を務め、島崎さんのほか伊勢谷友介、成田凌、間宮祥太朗、加藤諒、竹中直人、京本政樹も共演。「埼玉が東京に虐げられる」という世界観をさらに広げた映画ならではのスケール感ある展開が楽しめる。SPドラマ「約束のステージ」は2月22(金)日21時~読売テレビ、日本テレビ系で放送。『翔んで埼玉』も2月22日(金)より全国公開。「行列のできる法律相談所」は2月17日(日)21時~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2019年02月17日現在放送中のドラマ「BG~身辺警護人~」で主演を務める木村拓哉が、先日長時間に及ぶアクションシーンを終え、無事クランクアップを迎えたことが分かった。なお、本作は3月15日(木)今夜が最終回。本放送を前に、木村さんのクランクアップ時のコメントが到着した。木村さんをはじめ、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗ら身辺警護課のボディーガードたちが、様々な警護対象者を護っていく様子を描いた本作。ほかにも、江口洋介、石田ゆり子、山口智子ら豪華俳優陣も参加し話題を集めた。木村拓哉クランクアップ!「なんだか信じられない気持ちで…」先日の木村さんのオールアップ時には、深夜にも関わらず、サプライズで斎藤さんと間宮さんも駆けつけ、ふたりから木村さんへ花束が手渡されると、「ありがたいですね」と、とても嬉しそうな表情を見せた木村さん。3か月の撮影を終え、木村さんは「正直現実味がないです。この3か月間、毎日このメンバーで撮影して、移動して、お弁当食べて…ってずっと一緒にいたので、急にこれで終わりです、って言われてもなんだか信じられない気持ちで…」といまは実感が湧かない様子。また「本当にキツいスケジュールの中での撮影でしたが、それによって強い絆も生まれました。このチームの一員として撮影に参加できたことは、とてもありがたいことでした」とふり返り、「物事には必ず始まりがあって終りがある、というのは当たり前なんですけど、『BG~身辺警護人~』は、これが終わりじゃなくて、句読点の“読点(、)”だといいなぁと、どうしても思ってしまうんですよね」と名残惜しそうに語っていた。さらに、今夜放送の最終回を楽しみにしている視聴者へ向けて、「『BG~身辺警護人~』チームは、視聴者のみなさんが見てくださる、楽しんでくださる、ということを励みに撮影踏ん張ってきました。みんなで一緒にゴールテープを切ったチームだったので、みなさんも是非、最終回を端から端まで余すことなく楽しんでいただいて、一緒にテープを切っていただけたらなと思います」とメッセージを寄せている。最終回あらすじ発砲事件に巻き込まれ命を落とした身辺警護課課長・村田五郎(上川隆也)。唯一現場の状況を知ることができるはずだった村田の遺品であるICレコーダーも警察の手によってデータを消され、いよいよ真相は闇の中に葬られようとしていた。週刊誌などにも下世話に書き立てられ、悔しい思いを抱く島崎章(木村拓哉)ら。しかし決して諦めることなく、村田の汚名をそそごうと誓った矢先、厚生労働大臣の職を辞した立原愛子(石田ゆり子)が「私が真実を話します」と名乗り出てくる。証拠も隠滅されたいま、残された方法は現場にいた人間が証言をしてくれることだけ――愛子の申し出を受けた章たちは、真相を語ろうとする彼女の警護をすることに…。しかし、そのことによって章たちの身にも危険が迫り…?その頃、SPの落合義明(江口洋介)は上司の氷川(宇梶剛士)に「みずから事件の処理をする」と宣言。驚きの行動に出る!「BG~身辺警護人~」最終回は3月15日(木)21時~テレビ朝日系にて放送(15分拡大スペシャル)。(cinemacafe.net)
2018年03月15日3月15日(木)放送となる木村拓哉主演「BG~身辺警護人~」の最終話にスペシャルゲストとして、日本最高峰のロックミュージシャンとして知られる矢沢永吉が出演することが分かった。木村さんをはじめ、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗らが武器を持たず丸腰で警護対象者を徹底的に護る“民間ボディーガード”として活躍する姿を描く本作。彼らと対立する「警視庁SP」役で江口洋介、厚生労働大臣役で石田ゆり子、木村さん演じる主人公の元妻役で山口智子といったキャストも共演。木村さんと山口さんの22年ぶりの再共演は大きな話題となった。木村さんたっての願いで実現したという今回の共演。両者の共演シーンの撮影の舞台となったのはなんと日本武道館。約600人ものエキストラを動員し、早朝の武道館で大規模なロケを敢行。今回の矢沢さんの出演はエキストラにも知らされていなかったということで、その姿が見えると大きな歓声が上がっていたという。現場で矢沢さんを迎えた木村さんはガッチリと握手を交わし、その後も時折り談笑するなど和やかな雰囲気で撮影は進行。木村さんは「アーティストの方が、ご自身の役そのままでドラマに出演される、って難しいことだと思うので…」と今回矢沢さんが出演したことに非常に感謝。「矢沢さんと日本武道館、という最高のシチュエーション!その“説明のいらない説得力”と現場の熱気がきっと画面からも伝わってくると思います」と力強く語り、「矢沢さんにご出演いただくシーンは、日ノ出警備保障の身辺警護課は着実に前に進んでいて、『いまはこんな仕事をしているんですよ』ということを視聴者のみなさんにお届けする、びっくり箱のようなワンシーンになっているのではないでしょうか…。是非、楽しみに御覧ください!」とコメント。注目の最終回では発砲事件に巻き込まれ命を落とした村田五郎(上川さん)の汚名を晴らそうとする島崎章(木村さん)らのもとに、厚生労働大臣の職を辞した立原愛子(石田さん)が「私が真実を話します」と名乗り出る。真相を語ろうとする愛子の警護をすることになる章たちだが、彼らにさらなる危険が迫る…というストーリーが展開。亡くなった村田と身辺警護課の名誉を懸けた最後の戦いの行方、そして矢沢さんがどういう形で画面に登場するのか、最後まで目が離せない「BG~身辺警護人~」最終回は3月15日(木)21時~テレビ朝日系で放送。※15分拡大(笠緒)
2018年03月13日木村拓哉が“ボディーガード”役で出演するドラマ「BG~身辺警護人~」の第7話が、3月1日(木)今夜放送。木村さんと山口智子が22年ぶりに再共演を果たすことで注目を集めているが、そんな中、2人の関係性に新展開が…。第7話では、6年前に別れた妻・小田切仁美(山口さん)から「わたしを護って」と依頼された木村さん演じる島崎章。一度は村田五郎(上川隆也)と菅沼まゆ(菜々緒)にBGを任せるものの、高梨雅也(斎藤工)からまた焚き付けられ、自らが引き受けることに。また、仁美は「誰かに狙われている」と話しており、あるときそんな彼女を付け狙っていた人物の正体が判明。そして警護の延長でレストランで食事をすることになった2人の前に、立原愛子(石田ゆり子)が民事党幹事長・五十嵐映一(堀内正美)との会食のため現れる。さらに客の中に望まれない客が紛れており、突然の銃声に店内は騒然し…というあらすじだ。見どころが尽きない第7話だが、さらに章と仁美の“結婚秘話”という見逃せないポイント!15年前、章のプロポーズに仁美は何と応えていたのか?その際に仁美が章に贈ったプレゼントも、この回のキーアイテムとなっているようだ。すれ違いから別れてしまった2人だったが、6年経ち新しい関係に…。そして2人で降りかかる困難を乗り越えたのもつかの間、まさかの極限状態に陥ったその先には…なんと悲しい別れが――。なお、公式Webサイトでは、銃を向けられる章、続いて響き渡る銃声…と最悪の事態を予感させる予告動画が公開中だ。「BG~身辺警護人~」は毎週木曜日21時~テレビ朝日系にて放送。(cinemacafe.net)
2018年03月01日《木村拓哉と山口智子の共演には感動したな〜ロンバケ世代にはたまらんです》 2月22日に放送されたドラマ『BG〜身辺警護人〜』(テレビ朝日系)の第6話が視聴者たちを歓喜させた。ラストシーンで木村拓哉(45)演じる島崎章の元妻役として、山口智子(53)が登場したのだ。 ドラマ『ロングバケーション』(フジテレビ系)は’96年に平均視聴率29.6%を記録し、ドラマ史の金字塔を打ち立てた作品。“瀬名(木村拓哉)”と“南(山口智子)”の22年ぶりの再共演に、当時のファンたちは胸を熱くしたという。再共演実現までにこれほど長い時間がかかったことについて、テレビ局関係者はこう説明する。 「山口さんは95年に唐沢寿明さんと結婚し、以降は仕事をセーブしていました。仕事よりプライベートを大切にしたいという、山口さん自身の強い要望による結果ですね。『ロングバケーション』終了後、彼女が連続ドラマに復帰したのはなんと16年後の『ゴーイングマイホーム』(’12年放送、フジテレビ系)でした」 これほど長期間にわたるセーブの理由について、山口自身は《結婚した直後だったこともあり、小さい頃に漠然と抱いていた『主婦になりたい』という夢をちゃんと実行しようかなと》と雑誌のインタビューに語っている。大人気女優の夢が主婦とは不思議な気もするが、これは彼女の少女時代とも関係しているという。 「山口が6歳のころに、両親が離婚しました。3歳年下の妹は母が育てることになりましたが、山口は父親側に引き取られ、祖母に育てられることになったのです。祖母と父は栃木県で旅館を経営しており多忙だったため、いつも彼女は夕食に旅館から届くハンバーグ定食やヒレカツ定食を食べていたのです。そのため“主婦が作るふつうの食卓”というものに憧れるようになったそうです」(ベテラン芸能記者) 旅館の女将である祖母・禮子さんは山口をとても可愛がり、20歳のときには彼女を養子にした。いずれは旅館の跡継ぎにするためだったが、山口は“養母”となった禮子さんを愛しながらも、家業を継ぐことには反発したのだ。 結局、山口は女優への道を選び、実家の旅館は’05年に父が逝去した後に廃業することになった。だが山口はそれ以降も“家とは何か”“家族とは何か”を、自分自身に問いかけ続けていたという。 そんな彼女の人生に転機が訪れたのは’16年6月、彼女が51歳のとき。最愛の祖母・禮子さんが96歳で亡くなったのだ。祖母の逝去について、これまで彼女が公の場で語ることはなかった。だが山口家の古くからの知人がこう語る。 「亡くなる数年前から、禮子さんは栃木県に1人で暮らしていました。禮子さんは高齢のため、かなり体が弱っていました。でも智子さんが手配して、ヘルパーさんや家政婦さんたちが禮子さんの介護を続けてきたのです。仕事の合間には智子さんもやってきて、禮子さんのお世話をしていたようです。智子さんのお陰で禮子さんも大往生できたのでしょう」 葬儀はごく少数の親族だけで行われたが、喪主は山口が務めていたという。 「ご主人の唐沢さんも参列されましたが、お骨を抱く智子さんの顔がすごく寂しそうだったのを覚えています」 “家との葛藤”を乗り越えてきた山口智子。いま注目されているドラマ『BG』での木村拓哉との22年ぶり共演の陰には、彼女自身の人生ドラマも秘められているのだ。
2018年02月28日《木村拓哉と山口智子の共演には感動したな~ロンバケ世代にはたまらんです》《知る人ぞ知る!キムタクと山口智子の懐かしいツーショット!》 視聴者たちを歓喜させたのは、2月22日に放映されたドラマ『BG~身辺警護人~』(テレビ朝日系)第6話のラストシーン。木村拓哉(45)が演じる島崎章の元妻役として、山口智子(53)が登場したのだ。 ドラマ『ロングバケーション』(フジテレビ系)といえば’96年に平均視聴率29.6%を記録し、ドラマ史の金字塔を打ち立てた作品。当時“月曜日はOLは街から消える”とも言われ、社会現象にもなった。 3月1日放送予定の第7話は、山口が演じる元妻を中心としたストーリーとなるという。 「ロケ現場で山口さんは、息子役の田中奏生くんと肩を寄せ合って談笑していました。そこに撮影を終えた木村さんが笑顔で駆け寄ってきたのですが、まるで本当の家族のように見え、実に微笑ましかったですね」(制作関係者) まるで家族のようだったという『BG』ロケ現場での木村と山口だが、22年前のロンバケ撮影現場では、まるで本当の恋人同士のようだったという。当時を知るテレビ局関係者は次のように語る。 「木村さんと山口さんは、現場で会うと必ずハグをしていましたし、山口さんが『セナ~!』と叫んで、後ろから木村さんに抱きつくこともよくありました。クランクアップのときには、山口さんが木村さんに『いつかまた共演したいね!』と笑顔で言っていたのが印象的でした」 22年越しについに果たされた“約束”。だが実は、木村自身もごく最近まで、この再共演のことを知らされていなかったという。前出の制作関係者は言う。 「第4話で、木村さんが離婚した妻に電話をかけるシーンがありました。その撮影が終わった後に、木村さんは『いったい俺は誰に電話をしているんだ!?』と苦笑いしていました。まだこの時点で元妻役は確定しておらず、プロデューサーは山口智子さんサイドと水面下で交渉中だったそうです。ようやくキャスティングが決まったときには、木村さんも『山口さん!?ホントに?』と驚いていたそうです」
2018年02月28日木村拓哉が武器を持たずに丸腰で警護対象者を守る民間のボディーガードを演じるドラマ「BG~身辺警護人~」の第1話が放送され、“父親”姿をはじめこれまでと一味違う木村さんの姿に「見入っちゃった」などの声が続々寄せられている。SP(セキュリティーポリス)のように拳銃や殺傷能力の高い武器を持てない、あくまで民間人の立場でクライアントの安全を守る。武器の持たない状態で訪れる危機に立ち向かう“究極のサービス業”ボディーガードたちの熱く、泥臭い戦いの日々を濃密に描く本作。※以下、ネタバレを含む表現があります。ご注意ください木村さんはかつて敏腕ボディーガードだったが、6年前のある出来事がきっかけで仕事を辞め、いまは工事現場で警備員をしている島崎章。第1話では島崎が勤務する警備会社「日ノ出警備保障」に身辺警護課が立ち上がり、島崎が配属されるところから始まった。今回木村さんが演じる島崎には思春期の息子がいる設定。“反抗期”の息子と上手くコミュニケーションが取れない場面なども登場するのだが、「お父さんな木村拓哉も拝めるのか」「男の子のパパって新鮮」など、これまでにない“木村さん像”に多くの視聴者が注目。「ママはだれ?」と母親役を気にするコメントも見られた。また劇中では島崎が回想する形で、ボディーガードを辞めるきっかけとなった6年前の出来事が何度もフラッシュバックする。満島真之介演じるプロサッカー選手・河野純也を警護している島崎だが、1個のネジを見つけ…そこで回想は終わってしまうのだが「どうなったのか気になって仕方ない」という投稿や「満島くんもっと絡みあるよね」など、“続き”や“その後”が知りたいという視聴者が続出。島崎が冒頭で語った「一度失敗を犯したら戻れない」とはどういう意味なのかも気になるところだ。今作でもアクションシーンなど激しく動く場面が数多くあるが、「技が速すぎて見えなかった!あとで見直そう!」「走ってく後ろ姿が若い頃と全然変わってなくてキューン」などの声とともに「歩いてるだけで画になるとはまさにこの事」「俳優って40代からが花」など、俳優としての成長を喜ぶツイートも数多く見受けられた。また民間警護を見下している警視庁SPの落合義明を演じる江口洋介や、同僚ながら島崎を敵視する高梨雅也役の斎藤工、メンバー最年少のボディーガード・沢口正太郎役の間宮祥太朗、身辺警護課の課長・村田五郎を演じる上川隆也、そして1話にゲスト出演した勝地涼ら“イケメンキャスト”たちには「ほんと最高やないかこのドラマ」「カッコイイ対カッコイイ」という書き込み。また女性ボディーガード役の菜々緒も「いつも悪女だけどかっこいい感じの菜々緒は良かった」「見てみたかった雰囲気の役で嬉しい」など好評の様子。「出演者誰も知らない人がいない豪華メンバー」という声も寄せられた本作。次回は狙われた裁判官の妻の警護を依頼されたBGたちの活躍が描かれるとのことで、いまから次回が楽しみだ。「BG~身辺警護人~」は毎週木曜日21時~テレビ朝日系で放送中。(笠緒)
2018年01月18日木村拓哉がボディーガードに扮するドラマ「BG~身辺警護人~」のプレミアム試写会&制作発表記者会見が1月15日(月)、都内にて行われ、木村さんに加え、共演の江口洋介、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗、石田ゆり子、上川隆也が勢揃いした。撮影の合間は和気あいあいと演者同士で話も弾んでいるそう。エピソードを尋ねられた斎藤さんは「“絶対この人の存在は誰も知らないだろう”という僕の師匠がいるんですけど、(木村さんが)その人の名前をおっしゃったときゾッとしました。木村さんの情報網、そこまで張っているんだ、と。たまに気を抜くとびびります(笑)」と、驚きのやり取りを明かしていた。菜々緒さんも木村さんとの撮影の合間のコミュニケーションも楽しみにしているとし、「私が一番楽しみにしているのは物真似、じゃないですけど…」と言うと、ふられることを恐れてか、木村さんからどっと汗が…。しかし、菜々緒さんは続けて「効果音とかもリアルに話してくれるし、松山ケンイチさんとか浅野忠信さんの物真似もすごい!」と言うと、上川さんも乗っかり「その場にいたような気にさせてくれるんですよ!」と触れ、斎藤さんも「昨日、上川さんの物真似をされていて、そっくりでした」とダメ押しをする。木村さんは「かくはずのない汗がすごい出てきた…」と大量の汗をぬぐい、残念ながら物真似の披露がされることはなかった。「BG~身辺警護人~」はSPとは異なり、武器なしの丸腰でクライアントの命の盾になる、ボディーガードたちの泥臭い戦いの日々を臨場感たっぷりに描く。かつて敏腕のボディーガードとして働いていた島崎章(木村さん)は、ある出来事をきっかけに退いていたが、身辺警護課の新設を機に復帰を決意し、民間警備会社で新人として働き始める。アクションもさることながら、井上由美子が描く人間ドラマもポイントになる本作において、木村さんは「治安のいい日本において需要はさほど低いとは思うんですが、こういう形の“ヒューマンドラマ”を作ってみました。最後までやり抜きますので受け取ってください」と気合い十分。演じる島崎には、プライベートの側面で息子とのコミュニケーションに悩むシングルファーザーの一面もある。木村さんは「誰が島崎の奥さんなんだろう、って思っていて。そうしたら、プロデューサーに“奥さん役、誰がいい?”って(聞かれた)」と笑みを見せ、いつか出てくるかもしれないことをにおわせた。クライアントを「護る」ことにかけて「今年一番守りたいこと」を直筆で書いたキャスト陣。「約束」(木村さん)、「縁」(江口さん)、「鼻」(斎藤さん)、「鍛」(石田さん)、「律」(上川さん)、と個性豊かな回答が出そろう中、「住」と太い字を掲げたのは間宮さん。「ひとり暮らしを始めて6~7年、最初は家の中はどうでもいいと思っていたけど、最近になり家を充実させたいなと。だから工さんの家に遊びに行きたいと思っていて、すごく充実していそうな家ですよね」と斎藤さんに人なつっこそうな笑みを向けた間宮さん。受けた斎藤さんは「映画を観る環境にはなるべくするようにはしていますが、ドキドキしちゃいますね!間宮くんが家にいるって思うと(笑)」と照れ笑いを浮かべつつ「よかったら来てください」と誘っていた。「BG~身辺警護人~」は1月18日(木)より毎週木曜日21時~テレビ朝日系24局ネットにて放送。(cinamacafe.net)
2018年01月15日1月15日(月)放送の人気バラエティー番組「帰れま10」に、7年ぶりの参戦となる木村拓哉率いる新ドラマ「BG~身辺警護人~」チームが参戦することが分かった。本番組は「タカアンドトシ」がMCを務め、店の全メニューの中から人気メニュー上位10品(1位から10位まで)を予想し、当てきるまで注文したメニューをすべて完食しなければいけないという超過酷かつスリリングなバラエティー番組。今回の舞台は、人気回転寿司チェーン。人気回転寿司の全144品からベスト10を当てるという過酷チャレンジに、「帰れま10」を放送しているときはいつも見ているという木村さんが参戦!以前は、大手カラオケレストランチェーンでの「帰れま10」に参戦したが、今回は7年ぶりの挑戦。後から合流する予定のドラマ共演者を待ちながらの挑戦となった今回。木村さんは「(共演者の)みんなが来る前に終わっちゃうかもしれないよ」と余裕の表情。また今回、番組創成期のメンバーだった「ブラックマヨネーズ」小杉竜一も参戦。昔から大ファンだったという木村さんと共に出演できたことに大感激の小杉さん。木村さんに憧れ、美容院に雑誌の切り抜きを持っていって同じ髪型にしてもらっていたという15年前の秘話も告白し、当時の小杉さんの写真を見た木村さんは、そのあまりの変貌ぶりに「15年という月日って凄いね」と驚きの表情…。そして番組初参戦となる、ドラマ共演陣の斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗、上川隆也が合流。果たして、彼らは見事トップ10を当てることができるのか!?木村さんが主演する新木曜ドラマ「BG~身辺警護人~」は、人物描写の名手・井上由美子の完全オリジナル作品。危険と隣合わせで任務を遂行する、そんな“究極のサービス業”とも言えるボディーガードたちの熱く、泥臭い戦いの日々を濃密に描いていく。木村さんがボディーガード役に初挑戦するほか、木村さん演じる島崎章も所属する身辺警護課のメンバーとして、今回番組に出演した斎藤さん、菜々緒さん、間宮さん、上川さん。さらに江口洋介、宇梶剛士、石田ゆり子、満島真之介らが脇を固める。「BG~身辺警護人~」は1月18日より毎週木曜日21時~テレビ朝日系24局ネットにて放送。「帰れま10&Qさま!!合体3時間SP 人気回転寿司チェーン店で帰れま10!」は1月15日(月)19時~テレビ朝日系にて放送(一部地域を除く)。(cinemacafe.net)
2018年01月12日元AKB48で女優の島崎遥香が27日、都内で行われた「年末ジャンボ宝くじ」「年末ジャンボミニ」「年末ジャンボプチ700万」発売記念イベントに出席し、クリスマスと年末の予定を話した。島崎遥香島崎は、クリスマスは「イケメンと過ごしたい」と発言。その予定はあるのか聞かれると「ドラマのスケジュールがあって、相手も探さないといけない」とまだ見つかっていないようで、「あと20数日で見つけられますかね? そんな出会いは宝くじよりも…」と笑った。年末年始については「8年ぶりにお休みをいただいたので、家族で旅行に行きます」と明かした。また、「年末ジャンボミニ」で1等の7,000万円が当たったらどうしたいか聞かれると、「私はずっと埼玉と東京でしか生きてこなかった。お仕事でパリに行ったときに『こんなに世界って広いんだ。もっといろんな世界を見てみたい』と思ったので、世界旅行がしたい」と夢を膨らませた。「年末ジャンボ宝くじ」「年末ジャンボミニ」「年末ジャンボプチ700万」はきょう27日に全国で同時発売。今年の「年末ジャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせた賞金額が10億円と高額、また、「年末ジャンボミニ」は、1等・前後賞合わせた賞金額は7,000万円、「年末ジャンボプチ700万」は、1等700万円が1,000本用意されている。イベントには、島崎と共にCMに出演する俳優の役所広司、モデルの筧美和子、お笑い芸人の平野ノラも出席した。
2017年11月27日元AKB48で女優の島崎遥香が27日、都内で行われた「年末ジャンボ宝くじ」「年末ジャンボミニ」「年末ジャンボプチ700万」発売記念イベントに、俳優の役所広司、モデルの筧美和子、お笑い芸人の平野ノラと共に登場した。島崎遥香「ジャンボ宝くじ」のCMに出演する4人は、今年一年の“ジャンボ”なニュースをボードでお披露目。島崎は「ジャンボ宝くじのCM出演」と発表し、「これしかないです。小さい頃からずっと流れていたCMなので、もしタイムスリップできるなら、ちっちゃいころの自分に『役所さんとCMやるんだよ』って教えてあげたいです」とうれしそうに話した。2017年はどういう年だったか聞かれると、島崎は「生きたって感じでした」と表現し、「本当に充実した1年でした」としみじみ。報道陣から役者としての活躍が輝いていたと言われると首を横に振って謙遜し、「これからもっともっと…」と成長を誓った。また、「今年を漢字一文字で表現すると?」と尋ねられると、「芸能人みたいな質問。よくテレビで見る質問。うれしい」と喜び、平野が「芸能人でしょ!」とツッコミ。そして島崎は「宝!」と答え、同CMへの出演に加えて「ソロになって初めての1年間。それが宝物のように充実した1年だったので」と語った。島崎は昨年いっぱいでAKB48を卒業した。「年末ジャンボ宝くじ」「年末ジャンボミニ」「年末ジャンボプチ700万」はきょう27日に全国で同時発売。今年の「年末ジャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせた賞金額が10億円と高額、また、「年末ジャンボミニ」は、1等・前後賞合わせた賞金額は7,000万円、「年末ジャンボプチ700万」は、1等700万円が1,000本用意されている。
2017年11月27日