昔は「男子厨房に入るべからず」なんて言われていましたが、今は男女で家事も育児も分担して当たり前の時代。結婚すると自由がなくなるってよく聞きますけど、旦那さんと助け合っていければそんなことはないはず。そのように家庭、もとい奥さんを大切にしてくれる「愛妻家」の男性を、結婚する前に見極められたら嬉しいですよね。今回、愛妻家として有名な芸能人の『星相』をチェックして、愛妻家が持つ星について探ってみました。■星相ってなに?そもそも星相とは、TVでもお馴染みの手相芸人・島田秀平さんが監修している「新感覚の誕生日占い」のこと。島田さん曰く、星座にも手相と同じような形があるそう。150以上ある星相タイプで性格・相性・運勢が詳細にわかるんだとか。芸能人を占ってみても、その人のキャラに合った星相が出てくるからビックリ。自分以外の人の星相を調べたり、気になる人との相性を確認できたりなど、幅広い楽しみ方ができる占いです。■愛妻家といえばこの人!ヒロミさんの星相愛妻家と聞いて、真っ先に思い浮かぶのがお笑いタレントのヒロミさん。奥様である松本伊代さんをとても大切にしていて、女性誌のインタビューでは「子どもよりもママを大切にする」と語っていました。そんなヒロミさんの最も強い星相は「生真面目星」です。【生真面目星】“組織の中で重宝されるタイプです。ルールを守り、自分勝手に行動したりせずに、決められた枠の中で自分の居場所を器用にみつけることができるようです。誠実で、与えられた役割を忠実にこなそうとするので、上司に気に入られるタイプでもあります。(以下略)”デビュー当時の破天荒な芸風から一転、真面目な人柄を前面に出して少し前から司会業も増えてきたヒロミさん。得意のDIYを活かしてTV番組のリフォームコーナーを担当するなど、“居場所を器用に見つける”という「生真面目星」はピッタリ。家庭においてもヒロミさんは、一家の大黒柱という役割をしっかりとこなしていますね。前述の発言もありますし、家庭においては奥さん=上司のように考えて支えようとしているのかも?「生真面目星」を持っている人は、旦那さん・父親という立場から目を逸らすことなく、誠実に務めてくれる可能性大です。また、ヒロミさんは他にもこんな星相を持っていました。【サポート星】“保守的な傾向が強いのが、この星相です。野望を抱いたりせず、できるだけ現状維持に努めようとします。流れに、無理に逆らうこともしません。また、たとえ予期せぬ出来事が起きても、「これは運命なんだ」と素直に受け止める人でもあるでしょう。(以下略)”サポートといえば、2021年の松本伊代さんが胸椎を圧迫骨折した一件。ヒロミさんは一か月にわたって家事や子育て、自宅療養をする伊代さんの身の回りのお世話までしていたそうです。「サポート星」がある男性は、結婚後に予期せぬトラブルがあっても心離れすることなく、夫婦で支え合い解決できるのかもしれませんね。保守的な傾向が強いから喧嘩や浮気といった心配もなさそうですし、しっかり奥さんを幸せにしてくれそう♪■The イクメン!杉浦太陽さんの星相愛妻家、そしてイクメンとしても有名なのが元モー娘。の辻希美さんと結婚したタレントの杉浦太陽さん。育児雑誌に掲載された、「妻のことは一生女性として扱う」という発言も話題になっていましたね。その杉浦さんの最も強い星相は「二重人格星」。【二重人格星】“この星相を持つ人は、両極端な二面性を持っているのが特徴です。とてもまじめで、会社のためにと一生懸命働くけれど、心の奥底では野心がメラメラと燃えたぎっていることもあるでしょう。(中略)場合によっては、世の中の常識やルールを覆したり、絶対不可能だと思っていたことを可能にしてしまうこともあるかもしれません。”俳優としても精力的に活動しつつ、家庭では4児の父として育児に励む杉浦さん。前述の発言のように奥さんも大事にしていて、二面性どころか三面性くらいある気がします…。「自分のプライドは玄関に置いて、妻と子どもに徹しよう」と覚悟を決めたことで、辻さんとの産後クライシスを乗り越えたそうですし、良い意味で二面性は確実にあるでしょう。二重人格って言葉の聞こえは良くないですが、仕事と家庭を切り替えてしっかり両立できるという意味であれば、パートナーとしては最高ですよね。「俺は仕事で疲れてるんだ」とか言わない、素敵な旦那さんになりそうです。【戻っておいで星】“何かにとことんハマってしまいがちなのが、この星相です。恋愛や仕事、追っかけやネットなどに取りつかれたように夢中になってしまう傾向がありそうです。いったんのめり込むと、生活がそれ一色になってしまうことも。すべての時間やお金を、費やすこともあるでしょう。(以下略)”さらに杉浦さんは「戻っておいで星」も持っています。ちょっと危なげなイメージのある星相ですが、杉浦さんの場合は良い方向にハマっているのかも。実際に杉浦さんは結婚後、家族との時間を少しでも作るために飲み会から足が遠のいたそうです。参加する際も、家からの「リモート飲み」で十分というほど。杉浦さんの趣味である筋トレも、始めたのは息子さんの「パパはウルトラマンだから筋肉いっぱいあるんでしょ?」という発言がキッカケだそう。もう…家族のことが大好きすぎです!「戻っておいで星」を持っている男性を夢中にさせることができれば、家庭を最優先してくれる理想の旦那さんになってくれるかもしれませんね。■「KSK」が懐かしい!DAIGOさんの星相最後は女優の北川景子さんと結婚した、ミュージシャンのDAIGOさん。“DAI語”と呼ばれる独特のワードセンスでバラエティでも人気だったDAIGOさんが、北川さんに「KSK」(結婚してください)とプロポーズしたことは有名ですよね。夫婦の仲睦まじい様子をSNSでも多く発信していて、愛妻家として評判のDAIGOさん。最も強い星相は「頑固一徹星」です。【頑固一徹星】“頑固と言うと良くないことのようですが、1本筋が通っていて、有言実行するのがこの星相なんです!その場しのぎの嘘をつくことがなく、自分の言葉にしっかりと責任も持ちます。(中略)その一方で、とても単純な面を持っています。多くの人が悩んでしまうような、選択肢が複数ある状態でも、あっさり決断してしまえるんです!確たるこだわりがあるので、いちいち悩まないんです。状況に応じて損得勘定をしないのも、大きな特徴です。”たしかにDAIGOさん、悩みとか損得勘定ってイメージが無いですよね。座右の銘として掲げている「我が道を行く」というのも、この「頑固一徹星」に合っている気がします。筋が通っている、その場しのぎの嘘をつかないという男らしい性質があるからこそ、サバサバした北川さんとも円満な家庭を築けているのかも。「頑固一徹星」を持っている男性は、結婚するときの「幸せにする」という言葉を守って結婚後も変わらず支えてくれるでしょう。【子だくさん星】“人間の器が大きな人です。視野が広く、寛容な精神の持ち主なので、さまざまな考え方に理解を示すことができるでしょう。陽気で楽観的でもあるので、多くの人を受け入れることができるのと同時に、大勢の人たちに慕われるタイプでもあります。(中略)”陽気で楽観的…DAIGOさんのイメージにぴったり!また以前TVで北川さんが、DAIGOさんとは絶対に喧嘩にならないと語っていました。北川さん曰く、自分が怒っていてもDAIGOさんは言い返してくることがなく、喧嘩にまで発展しないとのこと。まさに寛容な精神の持ち主ですね。DAIGOさんの育ちの良さがおおらかさとして表に出て、ピリピリとしたムードを和らげているのかもしれません。喧嘩するほど仲が良いと言いますが、それでも夫婦喧嘩はできれば回避したいところ。「子だくさん星」を持った男性なら、ちょっとした衝突があってもヒートアップせずに落ち着いて対応してくれるはず。■結婚したら彼はどうなる?星相をチェック!ここまでで紹介した星相が彼に入っていたら、素敵な旦那さんになる可能性大!また今片思い中だという方も、気になる人との星の相性を占ってみてはどうでしょうか?「こんな星相出てるよ」なんて話のネタにできるし、そのまま二人の相性も確認して相手に意識させちゃう…なんてことも。ぜひ、自分や周りの人がどんな星相を持っているかチェックしてみてくださいね。(文=ココロニプロロ編集部)
2022年03月12日音楽プロデューサー・島田昌典の還暦記念ライブ『LIVE from ”Great Studio” 2021 〜島田昌典 あざみ野サウンドの世界〜』が、11月3日にぴあアリーナMMで開催されることが決定した。数々のアーティストの楽曲プロデュースやアレンジを務め、日本の音楽シーンで欠かせない存在である島田が還暦を迎える誕生日当日に行われる本公演には、aiko、アンダーグラフ、JUNNA、高橋優、Chage、wacciらが出演。島田率いるGreat Bandの演奏とともに、当日だけのスペシャルアレンジで楽曲が披露される。チケットぴあでは、9月21日23時59分までチケット最速先行受付が行われている。■島田昌典 コメント2014年11月4日に自身の活動30周年として武道館にて<「Great Studio Live at BUDOKAN」〜バラスーシな奴らがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!〜>を開催させていただきました。いきものがかりさん、秦 基博さん、back numberさんの協力をいただき、我ながら感慨深い素晴らしいコンサートとなりました。終わってから皆で「次は還暦にやろう」などと言っていたのですが、実にあっという間にその時を迎えることになりました。あれから7年、その間にも新たなアーティストとの出会いがあり、たくさんの素敵な楽曲が生まれました。そこで還暦を目前にした僕自身、40年近くやってきた編曲プロデュース、自身の音楽を振り返りながら「Great Studio」から生み出されるエモーションと感謝の気持ちのすべてを、皆様の前で改めて披露させていただきたく思っております。主役のアーティスト、創った音を届けてくれるスタッフ、それを聴いてくださる方。その方々すべての存在があってこそ、今日まで僕は音楽を続けてくることができました。思えば、そのひとつひとつが、なんて幸せな巡り合わせだったことか。今回はそうした皆様への恩返し。マジックな1日を地元横浜のぴあアリーナで開催したく考えております。バックを固める面々は、いつも島田サウンドを一緒に創ってくれている素晴らしいミュージシャン達。彼らと共に、その日だけのスペシャルなアレンジ、演奏でお贈りいたします。コロナ禍でのコンサートは非常に厳しい状況ではありますが、音楽は聴いていただける方と時間を共有することによって、思いがけないマジックを生むと僕は感じています。先日もaikoさんのステージを拝見して、そう確信しました。感染対策を十二分にして開催したい所存です。どうぞよろしくお願いいたします。<公演情報>『LIVE from ”Great Studio” 2021 〜島田昌典 あざみ野サウンドの世界〜』11月3日(水・祝) ぴあアリーナMM開場 14:30 / 開演 16:00ゲスト:aiko / アンダーグラフ / JUNNA / 高橋優 / Chage / wacci / and more…※ゲストの出演時間はそれぞれ異なります。チケット:全席指定11,000円(税込)音楽監督:島田昌典演奏:Great BandPf:島田昌典 / Dr:神谷洵平 / Ba:須長和広 / Gt:佐々木“コジロー”貴之 / Gt:浜口高知 / Key:トオミ ヨウ / Per:朝倉真司 / Str:室屋光一郎ストリングス / Sax:庵原良司チケット最速先行受付:9月21日(火) 23:59まで受付URL:お問い合わせ:SOGO TOKYO03-3405-9999(平日12:00-13:00、16:00-17:00)イベント公式サイト:
2021年09月15日吉本新喜劇のベテラン女優・島田珠代大阪発の”おばちゃんタイフーン”が今、日本を席巻(せっけん)中!17歳で吉本興業に入り、新喜劇で30年の経歴を持つ大ベテラン女優、島田珠代(50)。『相席食堂』(テレビ朝日系)で千鳥が絶賛、放送後TwitterなどのSNSでもトレンド入りした彼女のギャグ「パンティーテックス」「おばちゃんダンス」。止まらないギャグとキレッキレの声と動きに、多くの人が元気をもらった! その”再ブレイク”をきっかけに『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)など、メジャー番組にいま引っ張りだこに。何かと憂鬱(ゆううつ)なことが続くこの時代……。50歳を越えてなお若々しく、お笑いの最前線にいる珠代姉さんに、元気をもらいに直撃しました!■珠代姉さんに直撃!「珠代!パンティーテックス!」前述したとおり、このギャグはSNSでバズり、声をサンプリングした作品や、老若男女がまねして踊る動画が次々とアップされた。日本に”テックス旋風”が吹き荒れる中、台風の目である彼女は驚くほど自然体だ。「最近『すごいですね』って言われるんですが、私自身はブレイクしている感覚がないんです。そんな”すごいですねシャワー”を浴びてしまったら、今までみなさんにお届けしていたパンティーテックスじゃなくなってしまうような気がして……。“パンティーテックス”は芸人・島田珠代じゃなくて、人間・島田珠代に前からあったものなんです。小さいころから『珠代! ごはんだテックス!』と口癖のように口ずさんでいたメロディーで。その程度のものやから、みんな笑わへんやろうなって思ってました。新喜劇だったら、ちゃんと笑いを取る方程式でいかないとお客さんが笑ってくれないんですけど、『パンティーテックス』は飾ってないというか、私の『髄』にあったものなんです。むしろここまで新喜劇外でもウケてくれて、びっくりやら、うれしいやらですね」空想の世界に浸ることが好きで、ネタはそこから自然発生的に生まれるという。「子どものころは寝る前に、お布団の上を『誰にも邪魔されない私だけの土地』にして、ここにディズニーランドがあって、ここに大好きなうどん屋さんがあって……って配置したり、私特製のおうどんを想像して、つるつるつる~って食べたりしていました。今でもそういうふうに想像をふくらませてネタを考えています」■下ネタすら上品に、譲らない全力姿勢吉本新喜劇で、島田がほかの団員に追随を許さない点といえば、「壁にぶつけられるまでギャグを止めない」ところだ。若手はもちろん、ベテラン芸人でもしばしば困惑するほどギャグを放出し続ける。「ずっと……やっちゃいますね。笑い声というご褒美をいただくと、ますます拍車がかかってしまいます。若手の後輩くんが困ってるのを見るのもすごく気持ちいい。でも新喜劇って一定の時間をみんなで分け合うんで、ぶつけてもらうことでわれに返ることができて、スパッと終わらせてるんですよね」舞台の上では共演男性に恋心を抱き、相手の股間からアロマやマイナスイオンを感じたり、恋敵の女優とダンスバトルを繰り広げることも。「そのときだけ、いつも『本当に相手を好きになる』。それだけです。本当に好きだと、女性は男性にこうなるんだって。尽くして……愛して……。私の恋愛観も入ってますけど(笑)」「パンティーテックス」はもちろん「ボインボインボイ~ン」や「珠代のおっぱいチョモランマ」など、胸や股間を使った下ネタ寄りのギャグも多く持つ彼女だが、不思議とお茶の間OKなのはなぜ?「単純に下ネタを連呼すればいいものじゃない。また、どこかに照れがあったり、やらされてる感があると、お客さんって笑わないんですよ。下ネタをいかに可愛く、上品に、共感を持ってもらえるかが大事なんじゃないかな、と」時折、新喜劇の客席の最後列で観劇し、役者の表情や動きがどこまで見えるかを確認したり、お客の反応を見ているという。下ネタのさじ加減も努力の賜物(たまもの)なのだ。■珠代姉さんの「恋愛事情」50歳を越えてもエネルギッシュで若々しく、海外では女性虐待を心配されるほど激しい”壁バーン”を、大きなケガもなく数十年と続けている珠代姉さん。さぞやジム通いなどで肉体管理にいそしんでいるのでは……と思いきや、特別なことは一切しておらず、身体を動かすのは舞台上くらいだという。「実は一回だけ捻挫(ねんざ)をしたことがあります。一回転して壁にぶつけてもらうときに、一回転半回させた人がいて(笑)。柔軟性と足首のふんばりには自信があったんですけど……」柔軟性の源だというのが、大好物だという「お酢」。楽屋にもマイボトルを持ち込むほどだとか。「穀物酢が小さいころから本当に大好きです。なんにでも酢をかけて食べたいタイプで。お茶漬けならぬ“お酢漬け”もやります。お酢って疲労回復にいい成分が含まれているというし、いつも酢を摂ってたおかげで、壁にぶつけられても大きなケガとかしなかったんやないかなと思います」舞台とお酢と同じく、ないと生きられないもの、それが「恋愛」。実は今も熱愛中なのだとか。「いま好きな人は3つほど上の一般の方です。よく行く飲み屋さんで知り合ったんですけど、カウンターの端っこにその人がいて、混んでたんでつめて……つめて……つめて……お客さんが来るたびにつめていったら、その人の隣になって、それでお話して、気が合って……」新喜劇のワンシーンを想起させるようなドラマティックな出会いから、お付き合いはもう4年続いているという。「ゴールイン」も時間の問題?「ん~、私ももう2回ほど離婚してるし~、相手の方の年齢も年齢なんで、結婚とかは急いでは考えずに、いまはお互いを高め合えるように……(笑)」落ち着いた大人同士の恋、うらやましい……。「外にはホンマにウソみたいな出会いが待っているものです。私自身もまだ信じられないくらいです。今はさすがに難しいですけど、出会いが欲しいという人は、コロナがおさまってから、積極的に出歩いてみてください!」現役真っ盛り。50歳を越えてますます勢いを増していく珠代姉さん。「年取ると見た目も残念になっていくし、それと向き合うときがいちばんしんどいと思うんです。でも私は目をつむって、シワとかたるんだお腹とかの今の自分の外見を全部とっぱらっう。そして自分の魂は可愛くてみんなに愛されるフワッフワのぬいぐるみちゃんみたいなんだとイメージをするんです。そんな”魂磨き”をしていると、外見とは違う内面の自分の美しさに、周りが気づいてくれるはずですよ」すべては「心構え」ひとつ。それが珠代流。「『私なんて……』って思ってるみなさんは、この記事を読んだ瞬間に『年をとらない』と決めてください。私は33歳くらいから止めてます。思えばホンマに止まります。面倒なことって自分を好きになるための戦いです。髪を染めたりとかホンマしんどいけど、大切な自分をもっと好きになるために、戦いましょう!」悲しいとき苦しいときは「パンティーテックス!」と大声を出すのもおすすめ。さあ、珠代姉さんにあやかって、今日から年齢を止めましょう!■いま、吉本イチいい女と評判の島田珠代に聞きたい10の質問●好きな男性のタイプは?「王子様っぽい、凛とした上品な人が好きです。大阪人より東京の方のほうがタイプ。“でんがなまんがな”の人はもうイヤなんです(笑)」●現在のライバルは?「最大のライバルはお客様です。顔は笑っても声が出ていないお客様には、声出して笑ってもらえるまでがんばります」●自分の身体で自信のあるところは?「やはり……おっぱいですね。芸人としては、トータルで4等身くらいな感じがよかったんやと思います」●実践している美容法・健康法は?「舞台の上で表情をいろいろ作らなきゃいけないので、顔をものすごく大胆に普段から動かしています」●最近、身体の変化で悩みはある?「昔よりもすごくやきもちを焼くようになりました。好きな方に対しても“もう、いつもより帰ってくるのが遅かった~!いつもなら5分なのに8分かかってる~”みたいに不満を言っちゃうというか。もしかしたら50歳あたりから来る……年齢特有のやつかな?と思ってネットで調べたら“嫉妬に効く漢方”っていうのがあったんで、それを服用したらなんとなく収まってきました」●舞台で演じてる際に意識していることは?「劇場で、2階席の後ろの方まで、すべての人に声が届くように……。芸人が一生懸命やるっていうのもかっこ悪いんですけど、でもまず一生懸命やるっていうことを心がけています」●共演男性たちをどう見ている?「自分のためのステップ」●ファッション・スタイルに対するこだわりは?「膝下が短いので、ショートパンツとか膝上のスカートを履くようにしてます。恋愛がうまくいっているときは服をよく買いますね。2年着てない服は処分します」●素の自分でいられる瞬間は?「おうちでひとりで、aikoさんのライブのDVDとかを観ながら、ちょっとしたお刺身と、缶チューハイを2本だけ飲むって決めているんです。……500mlを2本です。至福のときですね」●恋とはあなたにとって人生のスパイス?メインディッシュ?「メインディッシュです。恋とか人を愛することは、私にとって食べることや息をすることと一緒で……恋すること、愛することでいくらでも立ち上がれる。なんだか自分でも怖いですね」PROFILE●しまだ・たまよ●1970年、大阪府吹田市生まれ。17歳で吉本入りし、22歳で『笑っていいとも!』レギュラーに。現在は主になんばグランド花月の吉本新喜劇の看板女優として活躍。アイドルグループ『吉本坂46』のメンバーでもある。(取材・文/高松孟晋)
2021年02月13日お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之が10日、自身の公式YouTubeチャンネル「宮迫ですッ!【宮迫博之】」で、島田紳助さんと電話でトークを繰り広げた。「【神回】島田紳助師匠が電話出演してくれました【ガチ】」と題して公開された動画で、宮迫が島田さんに電話をつないだ。そして「今、YouTubeの動画を回しているんですけど、お声の出演だけっていいですか」と聞くと、島田さんは「おう…別にええけど…(笑)」と快諾した。島田さんは最近の芸能界について、「(事務所を)辞められるようになったんやな。民主的になってきた。芸能界どんどん変わって、そうなっていったら、みんな辞めていくよな」と語ると、宮迫は「まあまあ僕が開いた記者会見あたりから、きっかけになってしまっているのかなっていうことに関しては、芸能界の方々に申し訳ないなとは思ってはいるんですけど」と話した。そして島田さんが「あとは義理を感じる会社やったか、感じひんかった会社かって、個人の感じの違いやもんね」と言うと、「僕は感じております。感じておりますので、何とかしたいなと今、もがいております」と宮迫。それに対して、島田さんは「でも吉本戻った方がええよ。戻ってから辞めんのやったら辞めたらええねん。なんか変な感じで辞めてるからよくないわ」とアドバイス。さらに島田さんは、自身については「辞めてからもいろいろ声かけていただくけど。ネット見てたら、『復帰を画策してる』みたいなの書いてあったけど、1ミリも戻ろうと思ったことないよな」と話していた。
2021年02月11日歌手で俳優の上地雄輔が5日、自身のYouTube公式チャンネル「上地雄輔の遊Tube」で島田紳助さんの引退直前のエピソードを初めて明かした。ゆかりのある人物の名前が書かれた札を箱の中から引き、エピソードを披露する企画。前回は松坂大輔投手についての秘話が語られていた。冒頭「島田紳助」と書かれた札を引き当てると「うわー!」と驚きながらも笑顔を見せ、「“お父ちゃん”ですね」と、いつものように島田さんを呼ぶ。出会いはフジテレビ系『クイズ! ヘキサゴン』。「おバカブームを作って頂き、『羞恥心』っていうグループで紅白に出させて頂いたりとか」ときっかけを挙げ、家に遊びに行ったり食事に連れて行ってもらったりと交流を深めていったことを思い浮かべる。そして、その人柄を「やっぱりあの人天才だから、未だに尊敬してるし大好きだし、何がすごいって、『説得させる力』があるんだよね」と評し、クイズで珍回答を出したときも笑いに変えて納得させる力があったと振り返った。島田さんは2011年8月に引退会見を開いたが、上地はその直前に島田さん宅を訪れ、慰留していた。「(引退を)止めたよ」「(これまで)しゃべってない」と切り出し、会見前の胸中を「嫌な予感がしたんだよ」と告白する上地。メールで「何かあったの?」と聞くと「大丈夫や、雄輔の気にすることやない」と返ってきたが、いつもと様子が違うことを察し、その後も返信がなかったことから島田さんの家に駆けつけた。「めちゃくちゃ嫌だったもん。自分が一緒に仕事したい、っていうのももちろんあるし、同じ仕事してるからこそ話せる内容とかテンションってあるじゃない。未だに大好きで会ったりするけど、少なからず、同じ世界にいてほしいっていうのがあったから、めちゃくちゃ悲しかったし……」と吐露しながら、「宝じゃん」と存在の大きさを噛み締める。上地にとっての島田さんは「礎ですね」。今回の動画では、「バラエティの俺を作ってくれた人」である恩人への思いが、最後まであふれていた。1日には上地のTwitterで2ショットを公開。「【SPゲスト】超大物ゲストがカメラマン!! 最強の一般の方が登場!!【上地雄輔】」という動画では正体が明かされていないものの、島田さんらしき人物がカメラマンを担当し、上地と息の合ったトークを繰り広げている。
2021年01月06日2020年も残りわずか。今年はどんな1年でしたか?誰もが経験したいことのない春・夏・秋を経て、なんだか疲れ気味……という人も多いかもしれません。さて、来たる2021年はどのような1年になるのでしょう。お笑い芸人のかたわら占い師としても活躍する島田秀平さんによる「2021年の傾向」と、ソウルナンバー別の「2021年の恋愛運」をお届けします。ぜひチェックしてみてくださいね。■2021年の全体的な傾向◎辛丑の年は大きな出来事が?2020年は激動の年、大変動の年になってしまいましたが、2021年はそれがさらに広がっていく年になりそうです。2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」ですけれど、前回の辛丑、1961年には、世界的に見ても大きな事件が3つ起きたんです。1つはガガーリンが人類初の宇宙旅行をしたこと。もう1つはベルリンの壁が作られたこと。最後の1つはケネディ政権が誕生したこと。これを踏まえて時代は巡る、歴史は繰り返すと考えると、宇宙に関する大きな発表があるのではないか。世界の二極化・二分化が進むのではないか。また世界のニューリーダーが登場するのではないか。そんなことがあるかもしれないなと思います。◎丑年は緑の多い所に行くとGood2021年は辛丑と言いましたが、「丑」の字は植物の弦や根がどんどん伸びていくという意味を持つ象形文字。丑年は、植物が大きく成長するような意味合いを持つ年になります。植物に関係する年ということで、自然に触れると運気が上がるから、みなさん、緑の多い所に行ったり、ガーデニングや農業をしたりするといいですね。流行りの“ソロキャンプ”もおすすめです。◎恋愛も仕事もチャレンジ精神が大事数秘術で見ると、2021年の年間の数字は「5」。「5」はチャレンジを表します。今は本当に時代の変わり目、転換期なので、とにかく何事においても、これまで経験したことのないことをやる、行ったことのない場所に行く、新しい方法を試す、といったことをするといいでしょう。トライ・アンド・エラーでいろいろな事柄にチャレンジする気持ちがとても大事です。“私はこういう人間だから”というこだわりは捨て、自分の可能性を広げていくような年にしてほしいですね。恋愛も仕事も“こうじゃなきゃダメ”と思い込むのはやめて、これまでとは違うやり方を探ってみると幸せをつかみやすくなるかもしれません。■ソウルナンバーの出し方は?【1】 生年月日を西暦に直し、「年・月・日」に分けます。【2】 「年・月・日」の数字を合わせ、出た数を1ケタになるまで足し続けます。ここで出た数字が、あなたの「ソウルナンバー」になります。(例)1987年11月21日生まれの場合[年] 1987年…1+9+8+7=25→2+5=7[月] 11月…1+1=2[日] 21日…2+1=3→7+2+3=12→1+2=3ソウルナンバー:3それでは、ソウルナンバー別の「2021年の恋愛運」を見ていきましょう。■ソウルナンバー12021年の恋愛運運も才能もあるけれど、気持ちの浮き沈みが自分の人生・運気を左右してしまうタイプですね。そんなソウルナンバー1の方に合うのは、とにかく自分を前向きにさせてくれる人、励ましてくれる人だと思います。なので、身近にそういう相手がいるなら目を向けてみて。友達だと思っていた人でも、これからは恋愛対象として見るといいのではないでしょうか。いつも元気やパワーをくれる相手と一緒にいると、きっと幸せになれますよ。♡ラッキーカラー…赤■ソウルナンバー22021年の恋愛運ソウルナンバー2の方は水辺に行くとパワーをチャージできたり、感性が鋭くなったりする星を持っています。ですから川や海、湖、滝などに、好きな人と一緒に行ってみるといいかもしれないですね。水の近くでの出会いも期待できます。あと、もともと直感が働くタイプなので、運命の出会いがあったら“ビビビ”っと来る可能性が。そういった自分の直感を信じて、“この人こそ”と感じた相手に自分からアタックしてみるのもいいと思います。♡ラッキーカラー…シルバー■ソウルナンバー32021年の恋愛運ソウルナンバー3の方は、美術館や博物館など、美的センスが刺激されるような所でデートするといいでしょう。出会いが欲しい場合もそういう場所に行くのはおすすめだし、美術・芸術にまつわる習い事をするのもいいかも。すごく気遣いができる分、ストレスをためやすいタイプなので、それをうまく発散できないとよくありません。だから、悩みを受け入れてくれる人とか、一緒にいるとリフレッシュできる相手を見つけてほしいですね。♡ラッキーカラー…ゴールド■ソウルナンバー42021年の恋愛運ソウルナンバー4の方は、同年代よりも年が離れた人に縁があります。年上や年下の相手と強い縁があるから、あまり年齢差に捉われないほうがいいでしょう。かなり年が離れていても魅力を感じる人がいるなら、きっとその人とは相性がいいので、恋愛対象として目を向けてみてほしいですね。あとは仕事仲間の中にいい出会いがありそうです。社内恋愛なんてダメと思わず、いいなと感じる人がいたらアタックしてみてもいいと思いますよ。♡ラッキーカラー…青■ソウルナンバー52021年の恋愛運ソウルナンバー5の方は“一緒に楽しむ”というのがキーワード。好きな人と2人で流行りの場所、旬のスポットに行くといいでしょう。山や公園など、自然の多い所でデートをするのもおすすめです。新しい経験をすると運気が上がるので、今までに行ったことがない場所に行ったり、集まりに参加したりすると出会いのチャンスがあるかも。食事をするのも毎回同じ所ではなく、いろいろなお店に行くなど、マンネリを防ぐことが大事です。♡ラッキーカラー…緑■ソウルナンバー62021年の恋愛運ソウルナンバー6の方は距離感を取るのがあまり上手ではなく、相手に依存したり、恋愛体質になったりしがち。なので、恋愛だけにのめり込むのではなく、もう一つ何か自分の気持ちが向くような趣味を見つけておくといいですね。習い事や資格の勉強を頑張れば、その関連でいい出会いがあるかもしれません。共通の趣味があるとか、夢を共有できるなど、お互いに同じ方向に進んでいけるような相手を探すのがいいんじゃないでしょうか。♡ラッキーカラー…ピンク■ソウルナンバー72021年の恋愛運行動力を発揮し、外に出ることで運気が上がるので、ソウルナンバー7の方は今まで以上に積極的に飛び回って、いろいろな人に声をかけたり、会ったりするのがおすすめです。ただ、今は気軽に誘うのが難しい時期。その代わりではないけれど、例えば、自然の中で一緒に体を動かし、気分転換したりするといいかもしれません。デートでは麺類や粉ものを食べるとGood。好きな人とお好み焼き、たこ焼きなどを味わってみるとよさそうですよ。♡ラッキーカラー…紺色■ソウルナンバー82021年の恋愛運ソウルナンバー8の方は、よく言うと芯が強い、悪く言うと頑固なタイプ。恋愛においても、自分流のルールを持っていて、第一印象で相手を“こういう人だろう”と決めつけてしまうところがあります。2021年は自分の物差しだけで判断せず、初対面で切り捨てないで、2回・3回会うといいかも。そうすれば、こういういい面もあるんだっていう発見があると思うので、ぜひ長い目で見てみましょう。そのほうが、いい出会いがありそうですよ。♡ラッキーカラー…オレンジ■ソウルナンバー92021年の恋愛運ソウルナンバー9の方は、“困っている人を助けてあげたい”という奉仕の心を持っています。それゆえ、ダメな人を見ると支えたくなるので、ダメンズとの恋や不倫などにハマりがち。くれぐれも気をつけてください。好きだなと思う相手ができたら、すぐにはお付き合いしないで、まずは相手の身辺をしっかり確認してからスタートすることをおすすめします。そのほうが、自分自身が傷つくことの少ない、安心できる恋を楽しめるでしょう。♡ラッキーカラー…紫
2021年01月04日あけましておめでとうございます!令和3年がスタートしましたね。新しい年に入り、今年の抱負や目標を考えている人も多いのでは?2021年こそ「素敵な恋人ができた」とか「本当に幸せ」と言えるような1年にしたいものですよね。そんなみなさんにおすすめしたいのが、最強開運イベント「占いフェス ONLINE 2021 NEW YEAR」。今年で5年目を迎える「占いフェス」は1月4日~11日まで開催されます。■「対面占い」は手軽に?orじっくり?今回で9回目となる「占いフェス」は2020年7月同様、オンラインでの実施。密を避け、自宅で思う存分、占いを体験できます。数あるコンテンツの中でも、やっぱり見逃せないのはZoomを使った「対面占い」!◎まずはサクッと「5分占い」「占いフェス」恒例の対面占い「5分占い」は、今回はなんと無料。プロの占い師さんによる鑑定を手軽に楽しめるこの占いは、正直言ってやらなきゃ損です!「5分占い」ができるのは、MAP内にある「恋愛の館」「結婚の館」「金運の館」「転職の館」「手相の館」「西洋の館」「東洋の館」「占い芸人」の8ヵ所。気になる所を選んでクリックしてみましょう。◎じっくり占いたいなら「本格占い」「もっとじっくり占いたい」という声に応え、20分の「本格占い」(有料)も登場します。こちらを体験できるのは「東京激戦区」「横浜中華街」「ご当地占いパビリオン」「タロット館」の4ヵ所。時間に余裕があれば、全て巡ってみてもいいかも。12月22日から公式サイトにて事前予約を受け付け中です。■見れば運気が上がる?「開運LIVE!」「占いフェス」では毎回、見るだけで運気が爆上がりしそうなライブが行われています。今回はYouTubeにて、占い師による「開運アドバイス」のほか、ヘアメイク、グルメ、ヨガなど、おうちにいながら楽しめる内容を配信するそう。人気占い師が監修した「今年の運勢」、ゲーム感覚で楽しめる「占いアトラクション」など、ワクワクしながら開運できるコンテンツの数々をチェックしてみてはいかがでしょう?ココロニプロロ編集部が特におすすめしたいのは以下の「開運LIVE!」です。----------------------------------・2021年の運勢を占う!出演:鏡リュウジ、水晶玉子2021年はどんな年になる?開運の方法は?鏡リュウジが西洋占星術で、水晶玉子がオリエンタル占星術で今年の運勢を占います。・2021年最強の結婚運を掴む!出演:イヴルルド遙華最強の結婚運の掴み方を伝授!「レス」がキーワードの2021年、幸せな結婚に近づくためのヒントをお伝えします。・男を見る目を磨く!この顔相には要注意!出演:紫月香帆出会いの場が減るwithコロナ時代。チャンスを逃さない極意は「顔相」を見極めること!いい男・悪い男の見分け方を解説。・あまから秘宝館「風の時代がやってきた!」出演:鏡リュウジ、SUGAR、辛酸なめ子西洋占星術の鏡リュウジ・SUGARと辛酸なめ子がクロストーク。「風の時代」を生きるためのヒントをお伝えします。----------------------------------どれも、めちゃくちゃ面白そうだと思いませんか?そして、アドバイスを参考にすれば2021年がハッピーな1年になる予感!■占い×エンタメで恋が叶う?結婚も!?毎回、好評の体験型アトラクションもさらにパワーアップ。本格的な占いをエンターテイメントとして体感できるコンテンツが盛りだくさんです。ココロニプロロ編集部が特に気になったのはこちら。----------------------------------・2021年の運勢監修:ゲッターズ飯田、星ひとみ、シウマ、島田秀平、イヴルルド遙華、鏡リュウジ、水晶玉子メディアで活躍中の人気占い師たちが、金運や仕事運、恋愛や結婚運など、様々なテーマであなたの2021年を徹底的に占います。・ゲッターズ飯田アカデミア監修:ゲッターズ飯田超人気占い師・ゲッターズ飯田のオリジナル占術「五星三心占い」で、あなたの今年の運勢を紐解きます。・花魁の恋愛指南占術監修:星ひとみ新たな出会いが次につながるかどうかは、あなたの第一印象次第。花魁からのアドバイスを聞いてみて!・HAPPY♡MERRY監修:イヴルルド遙華メリーゴーランドのように巡り廻る運命。運命の出会いが訪れるのは1か月後?それとも3か月後?・WEDDING STORY監修:水晶玉子あなたを幸せにしてくれる運命の人はどんな人?未来のあなたから届く結婚式の招待状をそっと開いてみてください。----------------------------------どのコンテンツも面白そうで開催日が待ち遠しい!体験すれば2021年、素敵な恋が舞い込んでくるかもしれません。■お正月と言えば……初詣もできる!新しい年を迎えたら、行きたくなるのが初詣ですね。今回の占いフェスには、縁むすびや願い事成就の神社として有名な鳥飼八幡宮(福岡県)の「オンライン初詣」が登場。神社へのお賽銭、おみくじ、絵馬の奉納、お守りの授与まで全てスマホやパソコンで体験可能です。お守りは「良縁むすび」「すこやかむすび」など全部で5種類。1つは購入した方の手元へ郵送、もう1つは鳥飼八幡宮の御神木へ結びつけられます。ぜひ1年の幸せを祈願しましょう。■占いフェスで2021年を素敵な年に開運のヒントが満載!しかも「オンライン初詣」までできる今回の「占いフェス」。温かい部屋で対面占いを体験したり、「開運LIVE!」を視聴したりすれば、運気が上がらないわけがありません。2021年、最高のスタートを切るためにも年始は思いっきり「占いフェス」を楽しんでみませんか?(文=ココロニプロロ編集部)■イベント概要【名称】占いフェス ONLINE 2021 NEW YEAR【開催日時】2021年1月4日(月)~11日(祝)OPEN:平日19:00土日祝11:00CLOSE:22:00【入場料】無料※一部有料コンテンツあり※「オンライン初詣」は2020年12月31日(木)よりサイト上にてお楽しみいただけます※おみくじやお賽銭の体験にはオンラインチケットが必要です【主催】株式会社ザッパラス
2021年01月02日間もなく2021年の幕開けですね。2021年こそハッピーな年にしたい!と願っている人も多いのではないでしょうか?そんなみなさんにおすすめしたいのが、「開運手相」を作る簡単なアクション「手相ヨガ」。手相芸人・島田秀平さんによると、手相の線を鍛えることで運気を押し上げ、運命を変えられるのだそうです。今回は「手相ヨガ」の中から恋愛・結婚にまつわるものを3つご紹介します。■手相が変われば運命が変わる!?テレビや雑誌で人気の手相芸人・島田秀平さんによると、手相は「あなた自身の取扱説明書」。手相を見れば、その人が生まれ持った資質から、過去・現在・未来までを教えてくれると言います。ただ、その「取扱説明書」は一生変わらないものではなく、今日と3ヶ月後とでは変わっている可能性が。自分を取り巻く状況や心境の変化に伴って、手相は変化していくそうです。つまり手相は「リアルタイムで更新される『あなたの取扱説明書』」のようなもの。運が変われば、手も変わります。逆に言うとそれは「手が変われば運も変わる」ってこと。その、手を変えるアクションの一つが島田さん考案の「手相ヨガ」です。■【感情線】恋愛上手になれる小指側から、親指と人差し指に向かって伸びるのが「感情線」。この線を鍛えると、感情が豊かになり、恋愛上手になります。中指、薬指、小指の指先を折りたたんだまま、手首に近づけるように動かして5秒キープ。これを10回程度繰り返しましょう。■【結婚線】好きな人と仲良しになれる小指の下、側面から手のひらに向かって横に伸びるのが「結婚線」。この線を鍛えると、好きな人と仲良く過ごせます。手の力を抜いた状態から、小指を直角に曲げ、5秒キープしたら下に戻します。これを10回程度繰り返しましょう。■【エロ線】セクシーな魅力の持ち主に人差し指と中指の間から、薬指と小指の間をカーブするのが「エロ線」。この線と鍛えると、セクシーな魅力で人を惹きつけられるようになります。手を軽く開き、中指と薬指を直角に曲げて5秒キープしたら直角に曲げましょう。これを10回程度繰り返します。■『超運ダイアリー』には毎月「手相ヨガ」が!恋愛上手になれる、好きな人と仲良しになる、セクシーな魅力を身につける……どの運もあったらうれしいですよね。それ欲しい!と思ったら、今日からスキマ時間に「手相ヨガ」を試してみてはいかがでしょう。なお、この3つは先日リリースされた、WEB限定の『超運ダイアリー2021』に掲載されている「手相ヨガ」の一部。ダイアリーでは1~12月まで、月ごとに「手相ヨガ」を紹介しています。金運がアップする線やコミュニケーション上手になる線など、全12種類の「手相ヨガ」がわかるので、ぜひチェックしてみて!■『超運ダイアリー』とは?「占いフェス」を主催するザッパラスが、占い師の知見とパワーを集結して開発した「使えば開運する」ダイアリー。鏡リュウジさん、島田秀平さん、水晶玉子さん、シウマさん、濱口善幸さんといった、人気占い師約40名が執筆に携わっています。2021年版はWEB版となってさらにパワーアップ。日記の内容から今の運気を分析し、あなたにぴったりの開運アドバイスをしてくれます。個々の生年月日に応じた「今日の運勢」を届けてくれるほか、「今月の運勢アドバイス」や「開運情報」「開運ワーク」など盛りだくさんです。
2020年12月26日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造が11日、自身の公式YouTubeチャンネル「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」に公開した動画で、2011年に芸能界を引退した島田紳助さんと連絡を取り合ったことを明かした。「【ご報告】遠藤の動画を見て島田紳助さんから連絡がきました【上地雄輔コラボ】」と題して公開した動画で、遠藤はゲストとして招いた上地雄輔と対談。遠藤は10月16日に公開したYouTube動画の中で、紳助さんの著書『島田紳助100の言葉』(ヨシモトブックス)を愛読していると明かしており、「東野(幸治)さんから急にLINEが来て、『紳助さんが遠藤のYouTubeを見て喜んでたで。連絡してみたら?』ってきて。紳助さんの連絡先知らないから教えていただいて。ドキドキしながら紳助さんに連絡させていただいたんですよ」と振り返った。そして「紳助さんからすぐ返信いただいて。『元気でやってるか。頑張れよ。時間がもし合えば、飯でも行こうか』って。めっちゃありがたいやん」と感謝した。遠藤が「雄輔はいまだに紳助さんと会う?」と聞くと、上地は「はい。会いますよ。ほんとにたまにですけど、連絡もしてるし。いまだに面白い。すごい楽しい」と明かした。そして遠藤は「YouTubeやっててよかったなと。10年ぶりぐらいに紳助さんとコンタクト取れたことがYouTubeってすごいなって。本当にやってて良かった」としみじみと述べ、「来年は紳助さんと、もちろん公の場じゃなくて、プライベートで1回、雄輔交えてお食事したい」と願望を口にした。
2020年12月14日東京の新しい結界を形作るといわれる5つの神社。反時計回りにお参りすることで、悪運を除けて良縁を結ぶという、島田秀平さん流「逆さ詣で」のやり方とは?都内のパワースポットを結ぶことで円=縁が強まる!?「原宿の母」に才能を見出され「代々木の甥」の名を与えられた手相芸人の島田さんは、東京の神社の新しい巡り方を提唱している。「陰陽五行説に基づいて選ばれた『新東京五社』といわれる、東京大神宮・神田明神・水天宮・金刀比羅宮・日枝神社。この5社を地図上で繋ぐとできる円が、皇居、そして東京の新たな結界を形作っているといわれています。どこも近年パワースポットとして人気の場所ですが、よりパワーを強めるためにおすすめしたいのが、島田流・新東京五社逆さ詣で。時間に逆行するように反時計回りにお参りすることで“永遠・若返り”などの効果が。縁結びの神社である東京大神宮を拠点にスタートするのがいいでしょう。人が集う寺社にはパワーが集まり、その場所に行き人の流れを作ることで結界の力を強化するので、コロナ禍の日本を守るのに繋がることも期待できます」逆さ詣でを強化するポイントは?「午前中に寄り道せず一気に回ること。公共交通機関を使ってOK。天赦日、一粒万倍日などの吉日を選ぶのも。来年の初詣なら、そのふたつが重なる1月16日にさらなるご利益が」島田流・新東京五社逆さ詣で「スタート&ゴール地点のおすすめは、恋愛のパワースポットとして有名な東京大神宮。恋愛以外の縁結びにも強力なご利益が。ここの恋みくじは出会う相手の干支や星座まで細かく書いてあるので、恋に迷ったときの強い味方。日枝神社は江戸城の裏鬼門を守るため、江戸時代に現在の場所に移転。恋愛で相手との仲を深めたいときや、家庭円満などのご利益に霊験あらたかな神様です。金刀比羅宮は香川県にある金刀比羅宮の分社ですが、高層ビルと一体化している都会的な神社。夜はゴールドにライトアップされるなど“金”の気を強く感じるパワースポットです。水天宮は安産&子宝の神様。ここの子宝いぬを撫でると安産や子授け、成長のご利益が。人気アニメの聖地でもある神田明神は、商売繁盛や仕事運向上を願う参拝者が多く、大企業の重役などの初詣スポットとして賑わいます」木:東京大神宮東京都千代田区富士見2‐4‐1土:日枝神社東京都千代田区永田町2‐10‐5金:金刀比羅宮東京都港区虎ノ門1‐2‐7水:水天宮東京都中央区日本橋蛎殻町2‐4‐1火:神田明神東京都千代田区外神田2‐16‐2しまだ・しゅうへい2002年に「原宿の母」に弟子入りし、芸人の傍ら手相を学ぶ。現在は手相芸人としても活躍。新東京五社に触れた近著に『島田秀平のニッポン開運ライン』(神宮館)。※『anan』2020年12月16日号より。取材、文・さかいもゆる(by anan編集部)
2020年12月13日スターバックス(Starbucks)は、御所人形の老舗として知られる島田耕園人形工房とコラボレーションした招き猫など7種の商品を、スターバックス リザーブ ロースタリー 東京にて2020年12月14日(月)から数量限定発売する。京都の地で日本の人形の伝統を創りつづけてきた島田耕園人形工房。中でも御所人形は、江戸時代に作られ、参勤交代の大名に返礼品として贈られたものだ。スターバックスとのコラボレーションでは、「日ごろより健康でいることの大切さ」や「大切な人と一緒に過ごすことが出来ることのへ幸せ」への願いを込めた御所人形や招き猫などを用意する。御所人形の瓢箪持「六瓢息災」は“無病”とかけて六つの瓢箪を装飾。招き猫は、京都東山地区の店舗で販売されている JIMOTO made Series「縁起物チャーム」にもある招き猫三毛をモチーフにして制作された。いずれもよく見ると、スターモチーフや茶色のエプロンなど、ロースタリー 東京らしいディテールがあしらわれている。その他、2021年の干支である“丑(うし)”を象った土鈴も販売。“魔除け”や“縁起物”として作られてきた土鈴に、幸せを象徴するとも言われる黒い牛のモチーフを採用。さらに、“浄化”を意味する麻の緒の持ち手を加え、縁起の良いアイテムに仕上げた。土鈴の他、白丑、赤丑の置物も登場する。【詳細】スターバックス リザーブ ロースタリー 東京×島田耕園人形工房発売日:2020年12月14日(月)~ ※なくなり次第終了場所:スターバックス リザーブ ロースタリー 東京住所:東京都目黒区青葉台2-19-23※購入数制限あり。販売開始初日は、1人1商品につき1点まで。翌日以降は、1人1商品につき10点まで。・島田耕園人形工房 瓢箪持「六瓢息災」 70,000円+税・島田耕園人形工房 「三福」 60,000円+税・島田耕園人形工房 招き猫「三毛」 30,000円+税・島田耕園人形工房 干支(丑)土鈴 4,000円+税・島田耕園人形工房 小御所人形「瓢箪持 三拍子」 3,500円+税・島田耕園人形工房 干支(丑)置物 白丑/赤丑 各3,000円+税【問い合わせ先】TEL:0120-336-388(10:00~18:00 年中無休、国際電話、IP 電話からは 03-5745-5890)
2020年12月10日スターバックスは、1859年(安政6年)創業「島田耕園人形工房」とのコラボレーションを昨年に続き今年も発表。12月14日より、スターバックス リザーブ® ロースタリー東京にて、7種のコラボアイテムが発売される。スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京×島田耕園人形工房未来への想いが重なるコラボレーションスターバックスと島田耕園人形工房との縁は、京都二寧坂の“畳のあるスタバ”でも知られる、「スターバックスコーヒー京都二寧坂ヤサカ茶屋店」の向かいに工房があることから始まった。このスターバックスコーヒー京都二寧坂ヤサカ茶屋店には、五世島田耕園氏作のグリーンエプロンをした招き猫が飾られている。御所人形の老舗として知られる島田耕園人形工房は、京都の地で日本の人形の伝統を創りつづけてきた工房。この“御所人形”というのは、ぽっちゃりした肉付き、真白な肌、小さな手足に大きな顔、ちんまりとした目鼻立ちのかわいらしい幼児の姿そのままに作られている人形で、江戸時代に創作され、大名が参勤交代のおりに京都の御所や公卿達に贈り物をした返礼に贈られたもの。御所人形そのものがおめでたいものであり、吉祥感を感じるつくりを大切にしているが、今回の人形は、特に、“日ごろより健康でいることの大切さ”や、“大切な人と一緒に過ごすことが出来ることのへ幸せ”への願いを込めて制作されている。コラボ商品7種のラインアップ新たな年も健康で、幸せの多い年となることを願い制作されたコラボアイテム。スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京らしいスターモチーフや茶色のエプロンを付けた招き猫などを含む7種のラインアップをご紹介。島田耕園人形工房 招き猫「三毛」(3万円)昨年に続き登場した“招き猫”は京都東山地区の店舗で販売されているJIMOTO made Series『縁起物チャーム』にもある招き猫三毛をモチーフとして制作された。商売繁盛の縁起物として有名な「招き猫」。右手を挙げると金運を、左手を挙げると人を招き「千客万来」の御利益があるとされている。島田耕園人形工房 瓢箪持「六瓢息災」(7万円)「御所人形」を象徴するぽっちゃりした肉付き、真っ白い肌、小さな手足に大きな顔の人形は、瓢箪をもっている。2020年未曾有の病が流行し、今まで以上に健康であることを強く意識した年。六つの瓢箪=無病とかけて、人々が健康に過ごすことのできる日常を願い、御所人形に想いが込められている。島田耕園人形工房「干支(丑)土鈴」(4,000円)2021年の干支である“丑(うし)”のかたちをしたコロコロという心地よい音色の土鈴。土鈴は古より“魔除け”や“縁起物”として作られていたもの。黒い牛は天神様の使いとされており、幸せの象徴とも言われている。また、持ち手の麻の緒は古来より“浄化”を意味しており、家庭の安全と幸せな時間を願うアイテムとなっている。島田耕園人形工房「三福」(6万円)桐の台座に並んだ3体の御所人形をセットに。左:笠を被った笠童子は病や怪我から身を守ることを願う人形。中央:頭に金色の牛を乗せた人形は牛頭(ごず)天王で、牛頭天王は、疫病退散を願う人形。右:福の前掛けをかけた福童子は、人々の家庭に多くの幸せがもたらされることを願う人形。島田耕園人形工房 小御所人形「瓢箪持 三拍子」(3,500円)3つの瓢箪を下げた小さな御所人形。古来は水や薬を入れて使っていた瓢箪は末広がりの形をしていることからも健康を守り、縁起のよいものとして考えられている。「三拍子そろった」という言葉は、かつて、おめでたいときや神事に演奏される小づつみ、大づつみ、太鼓の三つの楽器拍子を指しており、三拍子と同じ響きであることから瓢箪を三つそろえると縁起がよいものとされている。島田耕園人形工房 干支(丑)置物「赤丑」(3,000円)島田耕園人形工房 干支(丑)置物「白丑」(3,000円) 2021年の干支・丑(うし)の置物。幸せな一年になるように願いをこめ、人形が制作されたた。白い丑は富の象徴とされ、ご家庭へ多くの福がもたらされるよう願いが込められています。赤い丑は魔を払う色とされ、疫病退散と健康への願いが込められています。その年の干支を家やオフィスなどいつも自分が過ごす場所に置くと一年が幸せになるといわれているので、ぜひ、インテリアの一つして取り入れてみては。販売開始初日は、1人1商品につき1点までの販売制限が設けられる。翌日以降、1人1商品につき10点まで購入可能に。スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京のコーヒーとともに、愛くるしい人形をめでる豊かなひとときを。【店舗情報】スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京住所:東京都目黒区青葉台2-19-23営業時間:7:00〜23:00定休日なし>>その他のスターバックスの記事はこちらから
2020年12月07日事故物件芸人の活躍や映画化により、ますます注目を集める事故物件。今や、物件探しに欠かせないという事故物件公示サイト『大島てる』は、国内だけでなく海外の情報まで網羅し、不動産のプロも使用しているそう。怖いもの見たさで、自分が住んでいるマンションを検索した人も少なくないのでは。今回紹介する動画は、YouTubeチャンネル『島田秀平のお怪談巡り』にアップされたもの。大島てるさんご本人が登場し、『大島てる』15年の歴史でワースト1になった建物について、話しています。その物件は、現在も東京都内にあるという小さなビル。事件当時の建物の様子も紹介されています。最凶の事故物件になってしまった原因とは…。気になる続きは動画でご覧ください。3つの事故が重なってしまったという事故物件。想像すると背筋が凍ります。さらに動画の中では、『事故物件あるある』も飛び出し、大島てるさん流、マンションやホテルで事故物件を見分けるポイントが紹介されています。数々の事故物件とその後を見届けているからこそわかる、見分け方。知っておいて損はないかもしれません…。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年10月27日・今日は占いで最下位か…。・ラッキーカラーは赤ね。服に取り入れようかな。朝から占いを見て、一喜一憂したことはありませんか。手相、タロット、姓名判断、四柱推命(しちゅうすいめい)など、占いといってもその種類は多岐にわたります。※写真はイメージでは、占いを本気で信じているかというと、きっと半々くらい…よい結果だけを信じるという人も少なくありません。筆者は、どちらかというと占いを信じていない派。ただ、性格の傾向を見る占いは「統計学的に当たりやすいそう」と思っています。そこで!占いを信じていない筆者が、1日で2人の占い師に診断をしてもらい、どれくらい当たるのかを検証!選んだのは運の要素がなさそうな手相占いです。どのような結果になったのかを見ていきましょう!手相占い師2人に見てもらった結果性格をバッサリ切られてきたまず占ってもらうにしても、どのようにすればいいのかが分かりません。いろいろと調べてみると、手相占いの相場は20~30分で3千円くらいのようです。場所もさまざまなため、今回は東京都にある店舗を選んでみました。ちなみに筆者の手相はこんな感じです。割と線がはっきりと出ているので、かなり見やすい部類ではないでしょうか。手相占い:1人目店舗に着くと、すでに占いを待つ人の姿が目に入ります。やはり占いが好きな人は少なくないようです。順番を待つこと数十分。初めての占いにドキドキしながら、恐るおそる手相を見せます。名前と年齢くらいしか教えていない状態で、どのような結果が出るのでしょうか。生命線を2つ持っていますね。気力とか体力が普通の2倍あるので、使うかどうかは別として、エネルギーをたくさん持っているといえます。あと、好奇心も強いですね。本業と副業の『二足の草鞋』で仕事をすることにも向いています。自由でありたいという気持ちが強いので、独立して仕事をする人も多いですよ。パッと手のひらを見せただけで、この情報量。やはりプロはすぐに手相が読み取れるようです。どうやら筆者は生命線が2本あるタイプなのだとか。今のところ、「好奇心が旺盛、自由でありたい」というところは当たっています。ほかにはどのような情報が出てくるのでしょうか…。もう1つ、感情線も2本ありますね。本来は1本なんですけど。感受性が非常に豊かで、アーティスティックな部分があります。アイディアとか想像力が豊かだし、すごくセンスがいい。なので、自分の感性を活かすといいですよ。人に対してサービス精神、奉仕する心が強くある。人を楽しませたり、フォローしたりする能力が高い。お金を稼ぐことも大切ですけど、あなたは自分の心を満たすことを優先したほうがいい。自分が好きか、楽しめるかを判断基準にすると、周りも楽しんでもらえるから結果お金も稼げる。ただ、あまり前に出ることが好きではないのか、アピールが足りていませんね。もっとファンを増やせますよ。2本の感情線というのが、この部分。まさか、筆者にアーティスティックな一面があるとは思いませんでした。ぜひみなさん、ファンになってください。とりあえず、人を楽しませたい、表舞台に出たがらないという部分では当たっているように思います。そして、気になるのが頭脳線についてでした。今、ちょっと頭脳線に元気がないんですけど、眠れないとか何かあります?生命線と比べると、頭脳線の元気がないので集中力が途切れやすいとか、散漫になりやすい、考えごとがまとまらない状態なのかなと。思考がもやもやしている感じですね。占いに来ている時点で悩みを持っていることは想定済み…と斜に構えることはできますが、実際に疲れ気味というのも事実。うーん、当たっているかは悩ましいところです。ほかにも「人気線があるので、男女問わず好かれやすい」「マスカケ線という珍しい手相が出てきている」とのこと。人と同じことはせず、自分にしかできないことをやっていくことで、持ち味を発揮できると、助言をいただいたところで、終了となりました。性格的な部分は外れているわけではありませんでしたが、信じるに足るともいえない状態。なかなか判断が難しいものですね…占い。とりあえず、決断はもう1人に手相を見てもらってからにしましょう!手相占い:2人目1人目の手相占いが終わった足で、すぐにもう1つ目星を付けていた占い店を訪問。待つことなく、すぐに占ってもらうことができました。こちらでも名前と年齢以外は伝えずに、手相だけを見てもらいます。ビニールシート越しに手相を見せると、まず第一声が…。あら、あなたそんなに度胸のある人じゃないのね。オブラートに包まないこの感じ…なかなか突っ込んでくる人のようです。さらに手相を見て、筆者の性格を話し始めました。全体的に手相がはっきりと出てるわね。感情線が太いから、あまりくよくよ考えないでしょ?線もストレートだから、真っ直ぐな性格。細かいことを気にせず、我が道を行くタイプね。ただ、感情線と頭脳線がつながってる部分もあるから、考えても行動に移さないことがある慎重な一面もあるわね。その後も「あなた深く考えないで単純ね」「細かいところがないわね」とラッシュが続き、筆者の精神をゴリゴリと削っていきます。手相がはっきりしているということは、見やすい手相ということなのでしょうか。占い師に聞いてみると…。見にくいわよ。簡単に終わっちゃうもの。あなたの手相は単純すぎちゃって細かいところがないんだもん。なんだか、このはっきりとした物いいが気持ちよくなってきました。同じ手相でも見る占い師によって、だいぶ印象が変わるようです。ただ、2人の占い師に共通していわれたことがあります。それは…。芸術的なセンスが高いから、そういうのに向いているわよ。自覚がない部分を2人の占い師から指摘されるとは意外でした。とはいえ、あまり特徴的な線は出ていないとのことで、筆者の手相についてあまり詳しくは語られませんでした。「もっと分かることはありませんか」と尋ねたところ、このような答えが返ってきます。知らぬが仏って言葉があるじゃない?いいことなら知っておきたいだろうけど、嫌なことってずっと心に残るのよ。だから知らないくてもいいことってあると思うのよね。もしかして筆者にとんでもなく悪い手相が出ていたのでしょうか…気になりますが鑑定時間が終わってしまいました。さんざん「単純」といわれ続けた筆者ですが、思い当たる節もあり、「間違ってはいないな」と思わざるを得ません。手相占いを2人に見てもらった結果同じ手相を見てもらったとしても、占い師によって結果は大きく変わってくることもあるようです。なので占い師を選ぶ時は、話し方や言葉選びなどで自分に合う人を見つけるといいのかもしれません。結果を「信じる」「信じない」は別として、自分にとっての指標を聞きに行くという心構えのほうが占いは楽しめそうです。とりあえず、筆者は芸術系の趣味でも見つけて頑張ってみようかと思います!手相占いでは右手と左手どっちを見るの?占い師に聞いてみた手相を自分で見てみようとした時に、最初につまづくのが右手と左手のどちらを見るかです。お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんによると、右手が「生まれ持った才能」で、左手が「現在の自分を表す」そうです。ただ、今回占ってもらった占い師2人は、右手が「現在の自分を表す」で、左手が「生まれ持った才能」を表していると、反対の意見でした。また、2人目の占い師からはこのような助言が。右手が後天的で、左手が先天的という人が多いけど、見る人によって解釈は違う。だから、自分で手相を見る時は、自分でどちらなのかを決めちゃっていいと思うわよ。こうした意見を聞いていると、筆者よりも2人目の占い師のほうが『単純ではっきりしている人』のような気もします。悪い結果は心に残ってしまうとのことなので、自分の都合のよいように結果を受け止めて、前向きに生活をするというのも悪くないのかもしれませんね。ちなみに、手相には手の形などで簡単に診断できる方法がいくつもあります。自分でチェックしてみたい人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。手相占い師に聞いた、素人でも簡単にできるセルフ占い指の長さや開き方で分かるのは…手相占いをセルフチェック手の形で「こだわりが強いタイプ」「大胆さが必要ですね」さらに、手相らしい生命線や感情線の意味、左右どちらの手で見ればいいのかなど、詳しいことが知りたい人は、こちらも参考に!手相の見方が分からない!基本は右手、左手どっち?生命線は長さではなく…手相の結婚線がない!2本以上ある人は二股される?右手や左手で見えてくるものは…手相に運命線がない!これって仕事運がないの?途切れていたり島がある場合は?[文・構成/grape編集部]
2020年10月23日男性、女性を問わず、気になる手相の1つが『金運線』。ただ、どこにあるのかやどうなっていればいいのかなどは、あまり知られていないようです。手相で金運を司る金運線の場所、金運をアップさせる方法や宝くじを買うべきタイミングなどについてご紹介します。手相で金運を示す『金運線』はどこ?ない人もいるの?お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんによると、右手が「生まれ持った才能」で、左手が「現在の自分を表す」といわれています。今回は左手を見て判断していきましょう。手相の金運線はどこ?金運線は、薬指の下の縦に入っている線です。日本人の金運線の平均的な長さは、感情線まで。この線はハッキリしていればいるほど、長ければ長いほど金運がいいとされています。感情線が青、金運線が赤感情線を越えて金運線が伸びている人は、セレブのような人かもしれません。しかし、短い線が何本も出ている人は要注意!こういった線は、収入があってもすぐに使ってしまう『浪費家線』と呼ばれるものだそうです。さて、自分の手のひらをチェックしてみましょう。…金運線がない!金運線があるべき場所に線がありません。しかし、島田秀平さんによると金運線がない人はいないのだとか。薬指の下、縦に走る線が金運線という線なんですね。みなさんありますよね?これ、絶対にありますんで。細かいとか薄いとかありますと思いますけど、よーく探してください。ありますんで!分かりにくい方、こう手をすぼめてみると分かりやすいかもしれません。島田秀平のお怪談巡りーより引用金運線を探すために、手をすぼめてみるとようやく見つけることができました。金運線が薄い人は金に対する執着も低いといわれています。ちなみにハッキリと出ている人の手相がこちらです。これだけハッキリと入っていれば、金運がよいのかもしれません。手相で金運が最強なのは『スター』現れたら宝くじを買うチャンス金運線以外にも、ぜひチェックしてほしいのが『スター』と呼ばれる線です。3本の線が1か所で交わっている『スター』は金運だけにとどまらず、恋愛や仕事にも幸運をもたらすといわれています。普段宝くじを買わない人も、運試しに買ってみるといいかもしれません。手相で金運をアップさせる裏技直接書いていいの?手相を見る時、手のひらの線ばかりを気にしてしまいますが、実は金運はそれだけではありません。島田秀平さんによると、手の柔らかさも重要だといいます。手が柔らかければ柔らかい人のほうが、金運がいいというデータがあるんですね。島田秀平のお怪談巡りーより引用そのため、手をマッサージして柔らかくすることで金運をアップさせることができるのだとか。また、手相は自分で欲しい線を書き足しても有効とされています。金運線を濃くしたり、感情線を越えて長くのばしたりすれば、今もよりも金運が上がる可能性も。島田秀平さんがYouTubeチャンネルに投稿している動画では、金運線以外にも宝くじを買う時の習慣なども紹介しています。気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。【手相】金運アップの習慣教えます[文・構成/grape編集部]
2020年09月16日生命線や感情線、運命線など、手のひらのしわを見て占う手相。自分でチェックしたことがある人も少なくないでしょう。しかし、手のひらをよく見てみると…しわの形が右手と左手で違うことも。手相を見る時は、右手と左手のどちらで見たほうがいいのかや、それぞれの手が持つ意味などをご紹介します。手相は右手、左手のどちらで見るの?それぞれの意味は?右手と左手で手相がほとんど変わらない人はいいのですが、大きく違う人はどちらの手を見るかで悩んだことがあるでしょう。また、男性は右手、女性は左手など、性別で見る手が変わるという噂も…。実は手相を見る時の手や意味は、占い師や時代によってさまざま。解釈なども変化しています。現代では多くの占い師が、以下のように考えているようです。手相で右手が持つ意味と見方右手の手相には、努力で得た能力など、後天的な情報が刻まれているといいます。現在の状態や運勢を見る場合は、右手を指標にすることが多いようです。また、右手は左脳とつながっているため、言語や理性、現実的なことを見る場合にも重要視されることがあります。右手の結婚線は、自分が結婚してもいいと思える相手と出会う回数を表しているという占い師も。結婚線については、こちらの記事で詳しく紹介しています。手相の結婚線がない!2本以上ある人は二股される?右手や左手で見えてくるものは…手相で左手が持つ意味と見方左手の手相には、その人が持って生まれた才能や運命など、先天的な情報が刻まれているそうです。秘められたポテンシャルなども、左手に出るといわれています。また、直感や感情的なことを手相から読み取る時は、右脳とつながっている左手を重点的に見ることも。左手の結婚線は、結婚したいと思ってもらえる回数を表しているそうです。しかし、お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんは、逆の説を取り入れています。島田秀平さんによると、右手が『生まれ持った才能』で、左手が『現在の自分』を表すのだとか。手相の見方が分からない!基本は右手、左手どっち?生命線は長さではなく…薬指の下に表れる金運線について、島田秀平さんは「左手を見て」といっています。どちらの手相を参考にするのかは、今のところ「見る人によって変わる」というしかないのかもしれません。手相で右手と左手のしわが違う意味って変わるの?手相をよく見てみると、右手と左手でしわが違うという人が多くいます。例えばこちらの写真では、左手には運命線が出ていますが、右手には出ていません。こういった場合は、どのように意味を読み取ればいいのでしょうか。右手が『現在の状況』を表しているものとして考えた場合、次のようになります。右手の手相のほうがいい場合の見方生まれ持った才能や運命を表す左手よりも、現在の状況を表す右手の手相がいい場合は、その人が才能以上に努力を積んでいるといえるそうです。もともと持っている運命を変えていくほど、頑張っている人かもしれません。左手の手相のほうがいい場合の見方反対に右手よりも左手の手相のほうがいい場合は、まだまだ伸びしろがあるといえそうです。本来迎えるべきよい運命に対して、努力が足りないと考えることもできるかもしれません。チャンスや可能性が秘められていると、前向きにとらえるとよさそうです。占い師は両手を見て総合的に判断多くの占い師はどちらか片方の手ではなく、両手を見て総合的に判断しているのだとか。片方だけで手相を見る場合は、簡易的なものと考えたほうがいいのかもしれません。ちなみに、最近では男性と女性で見る手を変えるということは、あまりしていないようです。感情線や運命線、生命線などの手相を見る時でも、性別で手を変える必要はないでしょう。自分で手相を見る場合は、どちらか一方の結果が悪かったとしてもあまり考え込む必要はないのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月15日手相の中でも気になっている人が多いのが『結婚線』。恋愛や結婚にまつわる情報が詰まっているといわれているため、特に女性に人気です。結婚に最適な年齢、2本以上ある人は二股をされるのかなど、手相の結婚線の見方をご紹介します。手相の結婚線ってどこにあるの?右手と左手どっちで見たらいい?まずは結婚線のある場所を見ていきましょう。結婚線は、青線で示した『感情線』と小指の間にある線のことです。赤い線が結婚線この結婚線は左右の手で形が違ったり、本数が違ったりします。占い師によっては、左手の結婚線が『相手が結婚したいと考えている時期』を表し、右手が『自分自身が結婚を考えている時期』を表すと考えているようです。お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんよると、右手が「生まれ持った才能」で、左手が「現在の自分を表す」のだとか。結婚線を見る時は、両手を見て比べてみるといいかもしれません。左右の手で同じ結婚線がある場合は、特にその運命が強いということのようです。また、男性と女性で結婚線の見方に違いはないといいます。手相の結婚線が2本ある!これって二股されるってこと?結婚線を見ると、1本ではなく何本か線が入っている人が多くいます。平均的に2~3本あることが多いようです。4本以上ある場合は、結婚をするチャンスが多くある人といえるかもしれません。よく結婚線の本数を『結婚をする回数』と考えている人がいますが、それは誤解!あくまでも結婚のチャンスが多いということで、重要なのは一番長く、ハッキリとしている結婚線だといいます。一番長くてしっかりと手相に表れている結婚線が、実際に結婚する時期の目安になるのだとか。ですので、結婚線が2本以上あるからといって、二股をされるといったことはないようです。また、中には結婚線が1本もない人がいます。「じゃあ、結婚できないの?」と思ってしまいますが、その心配はありません。手相は一生変わらないものではないので、時期が来たら結婚線が出てくることもあるそうです。手相の結婚線で分かる結婚の年齢長さが示す意味とは…結婚線は、表れる位置によって結婚のチャンスが訪れる時期が分かるといわれています。感情線と小指の真ん中あたりに線を引いて、それよりも下なら早婚タイプ。上なら晩婚タイプに分けられます。諸説ありますが、だいたい真ん中あたりが30歳。小指の付け根あたりが50歳といわれているようです。また、結婚線が長かったり、上向きになっていたりすると、結婚の準備ができていて前向きな人といわれています。特に薬指の下にある金運線に結婚線が交わるほど長い人は、結婚によって収入が増える可能性が高い『玉の輿線』の持ち主。逆に注意が必要なのは、下にカーブしている結婚線だそうです。結婚に後ろ向きだったり、「もう結婚なんてできない」とあきらめている人に多いといいます。島田秀平さんがYouTubeチャンネルに投稿している動画では、さらに細かく結婚線を解説。二股に分かれていたり、途中に『島』と呼ばれる円形があったりと、少し特殊な結婚線を扱っています。既婚も未婚も必見!幸せになれる結婚線の見方を完全解説手相の中でも多くの人が注目している結婚線。気になる人の手をチェックしてみるのも面白そうです。自分の気持ちを大切にしつつ、1つの目安として活用してみるといいかもしれませんね。生命線など、手相の基本的な見方を知りたい人は、こちらの記事もどうぞ!手相の見方が分からない!基本は右手、左手どっち?生命線は長さではなく…[文・構成/grape編集部]
2020年09月07日その人の運命や性格などを、読み取ることができるといわれている手相。ついつい気になってチェックしてしまい、よい線が見つかると、ちょっと嬉しくなるものです。左右どちらの手を見ればいいのかや生命線、感情線など、話のネタにもなる手相の基本的な線の見方をご紹介します。手相の見方左右どちらの手を見たらいいの?男性、女性の違いは?手相を見る時、右手と左手のどちらを見たらいいのかを迷ってしまいますよね。お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんよると、右手が「生まれ持った才能」で、左手が「現在の自分を表す」のだとか。一般的に右の手相というのが、生まれ持った才能を表していて、左手が今現在の自分。今の自分。どんどん変わっていく手相なんていわれているんですね。島田秀平のお怪談巡りーより引用この左右の手が意味するところは諸説あり、占い師によっても意見が分かれています。また、男性なら左手のほうがいいなど、男女で見るべき手が分かれているという人もいるようですが、一般的には気にしなくてもいいようです。もちろん両手を見て総合的に占うのが一番いいのですが、慣れないうちは難しいもの…。ここでは左手を使って基本的な手相を見ていきましょう。手相の見方で基本となる3つの線生命線って長い方がいいの?手相を見る時に基本となるのが、『感情線』『頭脳線』『生命線』の『基本3線』です。それぞれにどのような意味があるのかや、どれくらいの長さが基準になるのかなどを見ていきます。手相の見方①:生命線手相に興味がない人でも一度は聞いたことがあるのが『生命線』でしょう。生命線の長さが寿命の長さと思われがちですが、実は誤解でカーブのほうが重要だといいます。人差し指と中指の間から下に線を引き、その線から外に出た生命線が強くカーブしていると身体が丈夫な証です。また、黒い線よりも内側にもう1本生命線がある手相は『二重生命線』といわれ、とても強い生命力を持っているのだとか。手相の見方②:感情線性格や恋愛傾向を表すのが『感情線』です。平均的な長さは人差し指と中指の間くらいで、感情の長さを表すといわれています。感情線が短い人は怒りっぽく、恋愛に熱しやすい傾向。しかし、怒りが持続せず、すぐに忘れてしまうそうです。反対に感情線が長い人はおっとりとした性格で、恋愛は奥手で慎重派。感情が長く続くため、一度怒らせると執念深く恨まれるかもしれません。手相の見方③:頭脳線考え方などを表す真ん中の線が『頭脳線』です。平均的な長さは薬指の際くらいが判断基準になります。頭脳線の長さは頭のよさを表すものではなく、考える時間を表しているそうです。短い人は直感型で切り替えが早いといえます。ただ、おっちょこちょいな一面も…。長い人は熟考型でじっくり考えるタイプ。しかし、考えすぎてしまうこともあるようです。手相の見方④:ますかけ線基本3線とは違いますが、頭脳線と感情線がつながっている手相を『ますかけ線』といいます。これは大変珍しい手相だそうで、才能も運も桁違いによい大人物にあることが多いのだとか。ただ、この線がある人は頑固で変わり者が多いそうです。手相の見方を島田秀平が動画で解説運命の相手を見つけるには島田秀平さんのYouTubeチャンネルでは、基本3線について、さらに詳しく説明しています。感情線が長い人に恋愛でアタックするにはどうしたらいいのかなど、気になる情報も。運命の相手を手相で見つける方法また、手相の初級編では、手相の線の濃さや手の厚みなどから読み解く方法も紹介しています。手相の見方を解説します!~初級編~自分の手相を見るのはもちろん、コミュニケーションの1つとして、家族や友達などの手相を見てあげると盛り上がるかもしれませんよ。[文・構成/grape編集部]
2020年09月07日夏になると盛り上がる怪談話。この夏、不思議体験をしたい人にオススメのとっておきの怖い話がYoutubeチャンネル『島田秀平のお怪談巡り』にアップされています。手相芸人であり、『怪談・都市伝説マニア』として有名な島田秀平さんが、霊感が強い人に多い手相を動画で紹介しています。ところが島田さん曰く、手相に関係なく、人間を含めた全ての生き物には霊感があるのだそう。『私には霊感がない』と思っている人も、実は気付いていないだけで、霊感が強いのかもしれません。・幽霊を視覚で感じることができるタイプ。・ラップ音などの霊障を聴覚で感じるタイプ。・どこからともなく線香の香りがするなど、嗅覚で感じるタイプ。・ゾワゾワする感覚や鳥肌を身をもって体感するタイプ。このように霊感にはさまざまなパターンがあるのだといいます。動画では、霊感のパターンや霊感が強いのか、弱いのかが分かる、『とある質問』を紹介しています。また、どうしても幽霊に会ってみたい人には、霊感を強くする方法も!気になる続きは動画でご覧ください。霊感チェックの結果はいかがでしたか。信じるか信じないかはあなた次第!この夏、不思議な体験をしたい人はぜひ例の対処法をお試しください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年07月22日島田紳助「’11年に反社会的勢力と関係があることを明かして芸能界を引退した紳助さんが、最近いろいろなタレントと会っているらしいんです。ごく最近では、とある“大物タレント”を紳助さんサイドから誘った食事会が行われたそうですよ」(在阪テレビ局幹部)今年1月には、かねてから親交のある歌手・misonoのユーチューブチャンネルに山田親太朗と3人で出演を果たして話題を呼んだ島田紳助氏。その再生回数は約600万回に迫るなど、現在も世間からの注目度が高い彼が、近ごろ会った”ビッグなお相手“とは─。「3月1日の夜、大阪でファンクラブ向けのイベントを行った田原俊彦さんと食事したそうなんです。なんでも、紳助さん側から“トシちゃんに会いたい”という話があり、大阪で飲食店を経営する人物が仲介役となったと聞いています。ふたりは今まで接点はなく、田原さんはプライベートでは、お笑い芸人なら明石家さんまさんとのご縁があるくらいで、紳助さんと会うのは初めてだったようです」(同・在阪テレビ局幹部)この証言どおり、今回のファンイベントで田原が語っていたのは、芸人以外の有名人のことだけだった。「昨年亡くなったジャニー喜多川さんについては“星になっちゃって寂しいけど、俺も頑張らないとね”と話していました。ほかにも“矢沢永吉夫妻に会ってサプリをすすめられた”とか、石田純一やサッカーの三浦知良選手に会ったことは話していましたが、紳助さんのことにはいっさい触れてなかったですね」(イベント参加者のひとり)きらびやかな芸能人脈があるように思える田原も、積極的に芸能人とつるむタイプではないそうだ。「どちらかというと、昔からディスコの黒服などと親しいタイプで、今回の紳助さんとの“極秘密会”を聞いて少し驚きました。仲介役になった方との付き合いが長いこともあって“お前が言うんだったら”という流れになったのでしょう。ただ、この食事会はそうとう盛り上がったようで、最終的にふたりは、笑顔で抱き合って写真を撮るほどだったんだとか」(前出・在阪テレビ局幹部)紳助はなぜ、このタイミングでいろいろなタレントと接触しているのだろうか?「ユーチューブで久しぶりに姿を見せた際に“芸能界復帰説”が流れましたが、本人にそんな気はないようです。単純に、今の紳助さんには時間があるというのも大きいですし、当時は“反社”との関係が理由で引退した手前、この9年間は姿を消していたのだと思います」(紳助の知人)キレのある“紳助トーク”をたまには聞きたいもの!
2020年03月20日お笑いコンビ・次長課長の河本準一が23日、オフィシャルブログを更新し、2011年に芸能界を引退した島田紳助さんと8年ぶりに再会したことを明かした。河本は「紳助さんと8年ぶりに会いました」と報告し、「会う前までドキドキしましたが、紳助さんお店入って来たらおう、河本!って」「あれ? 昨日会ったかなぁ? と思うぐらいニコニコして入って来ました」と当時の状況を振り返った。8年間会わなかったのは、「何か報告する事がないと自分が恥ずかしい」から。「他の芸人さんは紳助さんと会って来た!! と言う話聞いてましたがそれは何か報告出来る事があるから良いなぁと羨ましい気持ちで聞いてました。ゴールデンのMCを取れました!! とか、言いたかったから。ずーっとお世話になってる人に嬉しい報告がしたいじゃないですか?」と内心複雑だったようだが、ある日紳助さんから知り合いにかかってきた電話をかわった時に「おう、河本ー。たまには会いに来いよ」と言われたことから、再会を決意する。そして、「6時間ノンストップで喋ってました!! もう、ずーっとみんなで笑ってました!! しかも、紳助さん僕との思い出ぜーんぶ覚えてました!! 仕事の事もプライベートの事もぜーんぶ覚えてました!! プライベートでドッキリかけた話なんかほんとに、昨日なぁ!こんな事あってなぁ!と言ってもなんら不思議ではないくらい10年前のお話鮮明に覚えてましたっ!!」と興奮を伝える一方、「あのお方!! 戻る気はサラサラございません!! 断言出来ます」「今が最高に楽しいと言われてましたしあんなにずーっと笑ってる紳助さん初めて見ました」「底から笑ってました」と紳助さんの復帰説は否定した。「みんなお酒が入ってそれぞれが話してる時に紳助さんが僕に最近どうや? と聞いてくれました」「僕は少しずつですが番組に呼ばれるようになりましたと報告したらニコッとして良かったなぁと言うてくれました」と思い返す河本。その言葉に胸を打たれたようで、「こんなみんないる所で泣いたらあかん!! と思いながらもグッと来るものがありトイレに逃げました」と赤裸々につづった。8年ぶりの再会でツーショット写真を撮ったが、「この写真は2人だけの写真にさせてください」とブログにはアップせず。最後に紳助さんに向けて、「僕はもう少し東京で頑張ってみます」と決意のメッセージを送っている。
2020年02月23日1月13日、島田紳助(63)がmisono(35)のYouTubeチャンネルに動画出演した。’11年に芸能界を引退してから8年半での再登場とあって、話題を集めている。メディア露出の理由は、misonoの夫・Nosuke(30)が精巣がんで闘病していることだった。紳助は「misonoは自分の体調のこともあるのに夫の高額の治療費もかかるし、大変そうなんだ。そんな話を聞いたら、自分も何かできることはないかってなるじゃない」と語っていたという。だが、理由はほかにもあるようだ。紳助は63歳になった今、“ある心変わり”が芽生えてきているという。知人がこう続ける。「最近、紳助さんはあまり海外旅行にも出かけなくなってきたそうです。以前は奥さまとハワイなどにもよく行っていたんですけど、飛行機の長時間移動がたいへんだと思うようになったみたいで。『もう、現地のコンドミニアムを売ってしまおうかな』とも話していました。遠くまで旅行するよりも、近場の友達との付き合いを大事にしているようですね」さらには、この8年で“老いへの恐怖”も出てきたようだ。「昨夏には友達の前でシャツを脱いで、『俺、鍛えてんねんで!』と引き締まった体を見せたりしていました。というのも最近、紳助さんは『周囲から健康的で若く見られたい』という思いが日に日に強くなっているみたいです。同級生は髪が薄くなってきたり、おなかが出てきたりしていますからね……。今回の動画出演も、健康的なルックスに自信があったからこそできたことだと思いますよ」(前出・紳助の知人)misono動画の反響で、さらなるオファーが舞い込むかも!?「女性自身」2020年2月4日号 掲載
2020年01月24日1月11~13日の3日間、目黒EASEで開催された「占いフェス 2020 NEW YEAR」。今回は、ココロニプロロでもおなじみ、漫画家・コラムニスト、辛酸なめ子さんの占いフェス体験レポートをお届けします。■「占いフェス2020」で開運体験!年の始めに1年の指針が得られる「占いフェス 2020 NEWYEAR」が目黒EASEにて開催。7回目になる占いフェスですが、初年度から行っている身としては毎回形態が進化してくのが楽しみです。(占いフェスが変化しても自分の境遇は変化しないままですが……)今回のテーマは「開運ワークショップ」。入り口で1冊の赤いノートを手渡され、占ったりワークショップをしたり、意志を書き込んだりしながら進んでいきます。こんなマメなことを自主的にはしないので、こうやって機会を与えられるのはありがたいです。■まずは占星術で今年のテーマをチェック目黒EASEの素敵な街並みを歩きながら、数々の占いを体験していきます。屋外で寒いですが、占いコンテンツのリストを見ていたらテンションが上がって暖かくなってきました。最初に、鏡リュウジ先生の今年のメッセージを動画で見たあと(2020年は価値観が変化する年のようです)、鏡先生監修のホロスコープを作成していきます。開運ノートを開くと、ホロスコープの枠だけが描かれたページがあり、そこに惑星のシールを貼ると自分だけのホロスコープが完成します。とくに惑星のシールを貼る作業が楽しいです。今年は「仕事に励むこと」というメッセージをいただきました。■風水で運気の上がる お部屋作り次のコーナーは、直居由美里先生監修の「ラッキーアイテム」占い。部屋のイラストが描かれたページに、家具や小物など好きなアイテムのシールを選んで貼ります。「恋愛運」「金運・仕事運」「癒されたい」3つのうち、どの運気を上げたいかで選ぶ形式になっています。◎最近の女子は、恋愛運より金運が大事?シールの残り具合を見ると「恋愛運アップ」より「金運・仕事運アップ」のアイテムのほうが減りが激しいようでした。占いフェスを訪れるお客さんは、意外と恋愛運より金運を求めている方が多いようです。◎今年は部屋に開運アイテムを置こう!スマホから占いフェス公式サイトにアクセスすると、各開運アイテムの意味を確認できました。私が選んだ「小鳥の置物」は「鳥は縁結びのモチーフです。絵や写真でもOK」と書かれていました。何年か前、鳥の置き物が汚れていたので処分した記憶が……。「八角形の鏡」は「どんなパワーも引き寄せる八角形の鏡を置くと、家がパワースポットになります。」だそうですが、一昨年位前に部屋に飾っていた八角形の鏡が落ちて割れました……。今、部屋に開運アイテムがないのでなんとかしなければなりませんね。気づかせてもらえて良かったです。■「塔」のカードが出て、動揺!?ステラ薫子先生監修の「願いを叶えるタロット」は、台の上にあるタロットを1枚引いて、解説を聞くというコンテンツ。何気なく引いたのが「塔」のカード(※)で動揺。前の人の念が残っていたせいと思うことにします。-----------------------※編集部注「塔のカード」: 正位置・逆位置のいずれにおいても凶とされている唯一のカード。正位置の意味:破壊、破滅、崩壊逆位置の意味:緊迫、突然のアクシデント、必要悪-----------------------◎手相で金運をチェック何か良い結果を得られないと落ち着かないので、島田秀平先生プロデュースの「金運手相」コーナーへ。占い師さんが3人並んでいて、1人の方に頭脳線と感情線、運命線のポイントを占っていただけます。運命線は「早熟線」という鑑定で「若いうちに努力しておけば一生安泰」というのは良かったとして、感情線が「良妻賢母線」というのは意外でした。もっと早く知りたかったです……。◎姓名判断で天職がわかる姓名判断による「お仕事キャラ診断」では「アシスタント、介護」「流通、カウンセリング、スポーツ」「自己表現、宗教」などの適正キーワードが出てきました。占いフェスでは自分の新たな面も発見できます。■AR七福神で福探し?癒し系コンテンツでは、短時間でリフレッシュできて、会場内で貴重な椅子に座れる「マインドフルネス瞑想」や「AR三兄弟」とザッパラスが共同開発した新企画、ARで七福神を探す「七福神の開運かくれんぼ」などが印象的でした。会場で貸し出してくれるiPadを持って周囲を歩いて、カメラ越しに七福神を見つける「AR七福神」。実際の神様もこんな感じで存在していて見えていないんだろうな、と思わせるリアルさがありました、7体見つけてコンプリートしたらかなりの充実感が。ただ、そのレンタルiPadから自分のiPadに写真を送ろうとしたらうまくいかず送信断念……。開運の神様を受け入れられないことに焦りました。■不穏な占い結果は、いい感じに上書き!最後のしめに、「5分占い」コーナーで5分間の対面鑑定を体験しました。席に着くと、占い師の先生が手に持ったタロットのうち、なぜか「塔」のカードがこちらに向けられていて気になりました。でも、改めて占いしていただいた結果は、王や女王のカードが出て、対人関係も好転する兆しで良かったです。今回の占いフェスでは、たくさん占いコンテンツが用意されていたので、もらえる結果も盛りだくさん。たとえ不穏な結果が出ても、ほかの占いでいい感じに上書きされていきます。この調子でポジティブなことだけ覚えておきたいです。-------------------------■占いフェス 2020 NEW YEAR2020年1月11日~13日まで、目黒EASEにて開催。公式サイト:プロフィール辛酸なめ子漫画家・コラムニスト。東京都生まれ、埼玉県育ち。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。近著は『大人のコミュニケーション術』(光文社新書)『おしゃ修行』(双葉社)『魂活道場』(学研)など。
2020年01月23日歌手・misono(35)のYouTubeチャンネルに1月13日、元タレントの島田紳助さん(63)が出演した。11年8月に芸能界を引退した島田さん。久しぶりに元気な姿を見せたため、動画は大反響。だが、misonoの選択は波紋も呼んでいる。12日、自身のブログで「ヘキサゴンが終わってから 初めて紳助さんと会えました!」と明かしたmisono。さらに紳助さんが「YouTube撮ろうぜ」と声をかけてくれたと明かし、「自分は、何回も止めたのですが(笑)misonoチャンネルで 40分間も語って下さいました!」と報告した。また紳助さんが「ノーカットでアップして良いから」「誰かに何かを言われたとしても大丈夫」と話してくれたともつづったmisono。「変わらない愛に感動しました!相変わらず皆の事を考え下さってました…」と感激の様子だった。そして13日、ついに動画は公開された。その中で紳助さんは「釣りしたり、ゴルフしたり、筋トレしたり、健全な日々を過ごしています」と述べ、動画出演のキッカケについて「来る者は拒まずで『会いたいです』と言ってくれる人は拒否しない」と語っている。動画は2時間で4万近い再生回数を記録しただけでなく、Twitterでは《ヘキサゴン大好きだったし紳助さんも大好き!久しぶりに元気な姿見れてよかった~》《待って!紳助さんやん!めっちゃ感動した トークを聞いてると、9年前に引退したとは思えない!》と紳助さんの出演を喜ぶ声が寄せられていた。しかし、いっぽうでは否定的な意見も。島田さんは11年8月に暴力団関係者との付き合いを認め、引退を発表していたからだ。そのため、misonoを心配の声が上がっている。「misonoさんに対しては一部で『再生回数を増やしたいのが見え見え』と勘ぐる意見や、『反社と関わって引退した人を出演させるとは……』という厳しい声も上がっています。島田さんは批判を覚悟して出演しているはずですし、彼女も島田さんを慕っているのはわかります。今回の選択がmisonoさんにとって悪影響にならなければいいのですが……」(テレビ局スタッフ)昨年12月、本誌の取材に対し「去年の10月末にエイベックスを円満退社して、11月以降は施設や小学校で歌ったり」「ボランティアやチャリティーだけでなく災害の復興支援活動などを主にやってきました」と奔走ぶりを明かしていたmisono。「ゆくゆくは私の個人事務所をキャスティング会社にもしていきたい」とも語っていたが、その夢の道のりは果たして――。
2020年01月13日お正月、いかがお過ごしですか?今年こそ……今年こそいい年にしたい!と思いつつ、なんとなく、だらだら過ごしてしまっている人も多いのでは?そんなみなさんに朗報です。なんと運気は自力で上げられるのだそう。しかも、簡単な「手」のマッサージとエクササイズで!■手が変われば運が変わる!?テレビや雑誌に引っ張りだこの手相芸人・島田秀平さんいわく、手相は「あなた自身の取扱説明書」とのこと。手相を見れば、その人が生まれ持った資質から、過去・現在・未来までを教えてくれると言います。ただ、その「取扱説明書」は一生変わらないわけではなく、今見た内容と、3ヶ月後に見た内容とでは変わっている可能性が……。自分を取り巻く状況や心境が変化するのに伴って、手相は変化していくのだそうです。つまり手相は「リアルタイムで更新される『あなたの取扱説明書』」のようなもの。運が変われば、手が変わるわけです。逆に言うとそれは「手が変われば運が変わる」ってこと!その、手を変える方法というのが、島田さん考案の「手の丘マッサージ」や「手相エクササイズ」です。手のひらを押したり、手を動かしたりするだけで運を変えられるなんて、あまりにもおいしい話だと思いませんか?今回はそんなマッサージやエクササイズの中から、恋愛・結婚にまつわるものを3つご紹介します。■「また会いたい」と思わせるには?「コミュニケーション力」を表す【水星丘】のマッサージ。人付き合いが上手になりたい、第一印象をよくしたい、と思ったら、ココをグッと押しましょう。■情熱的な恋がしたいなら「生命力」を表す【金星丘】のマッサージです。日常にハリが欲しい、情熱的な恋がしたい、体力・精神力を上げたい!そんなときは、ココをもみほぐして。■「結婚力」を引き寄せる!「結婚線」を強化するエクササイズ。運命の人に出会いたい、幸せな家庭生活を送りたい、1人の人と添い遂げたいなど「結婚力」を鍛えたいときに。■『超運ダイアリー』には毎月、手相の変え方が!「コミュニケーション力」、情熱的な恋ができる「生命力」、そして「結婚力」……恋や結婚をするうえでは、どの力も必要ですよね。欲しい!と思ったら、今日からスキマ時間にマッサージやエクササイズを試してみませんか?実はこの3つは、現在発売中の『超運ダイアリー2020』に掲載されているマッサージ&エクササイズの一部。ダイアリーでは1~12月まで、月ごとに手相を変える方法を紹介しているんです。『超運ダイアリー2020』を見れば、12種類のマッサージ&エクササイズがわかるので、ぜひチェックしてみて!もっと詳しく知りたい人は、島田さんの著書『島田秀平の運気が上がる!! 手相の変え方』もおすすめです!☆占いフェス来場者に『超運ダイアリー』をプレゼント2020年1月11日~13日、東京・目黒で開催される「占いフェス 2020 NEWYEAR」のチケットを購入した方全員に、2020年版1~3月『超運ダイアリー』をプレゼントします。この機会をお見逃しなく!『超運ダイアリー』とは?「占いフェス」を主催するザッパラスが、占い師の知見とパワーを集結して開発した、書けば開運する占い手帳。鏡リュウジさん、島田秀平さん、水晶玉子さん、ステラ薫子さん、出雲阿国さんといった、各種メディアで活躍する人気占い師40人が執筆に携わっています。2020年版は「運気がアップする読み物」がさらに充実。新月・満月のWishList、当日の暦や星の移動、占いの豆知識など、盛りだくさんです。■占いフェス概要名称:占いフェス 2020 NEW YEAR会場:目黒EASE(目黒駅より徒歩2分)〒141-0031 東京都品川区西五反田3-1-2開催日時と入場料:2020年1月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)11時~19時(※最終入場は17時30分)前売 3,000円~当日 3,500円~主催:株式会社ザッパラス島田秀平お笑い芸人。歌謡界の大御所、お笑い、俳優、アイドル、モデル、政治家、ミュージシャン、アナウンサーなどの手相を片っ端から鑑定し、独自の「島田流手相術」を完成させる。「モテ線」「エロ線」「ギャンブル線」「あげまん線」等、誰もがわかりやすいネーミングが各界で話題を呼び、テレビ雑誌で幅広く活躍中。近年では、新たな誕生日占いを習得しテレビ雑誌で紹介している。
2020年01月03日2019年ももう終わり。いろいろ頑張ってきたつもりだけど、仕事も恋愛も、いまいちパッとしなかったなぁ…。そんなふうに思っていたある日、職場のアラサー女子A子ちゃんが、妙にキラキラして見えたんです。忙しいはずなのに、なんだか毎日楽しそうだし肌ツヤもいいような。それに前と違ってため息をついてない!「何かいいことあった?」と聞いてみると、意外な答えが返ってきました。「マインドフルネス瞑想を始めたの♪」■マインドフルネス瞑想って何?日々、仕事に趣味に恋愛に……と多忙な彼女が始めた「マインドフルネス瞑想」とは?ざっくり言うと「脳科学で効果が認められた、脳と心のトレーニング方法の一つ」で、「今この瞬間を大切に生きるための心のセルフケアの手法」なのだそうです。近年、脳科学の発達によって、瞑想が脳に影響を与えることが証明され、そこに心理学の要素を取り入れて、生まれたのが「マインドフルネス瞑想」。医療や福祉の現場でも取り入れられていて、一流のスポーツ選手や経営者が実践していることでも知られていると言います。その効果は例えば、こんな感じ。・脳疲労の解消・不安レベルの低減・感情の安定・集中力の向上どれも今すぐそうなったらいいな!と思うものばかりですよね。私たちは常日頃、過去の出来事にとらわれたり、これから起こることを心配したりして、頭の中がもやもや状態になりがち。嫌なことがあると何度もそれを考えて、気持ちが落ちてしまう場合もあるでしょう。でも「マインドフルネス瞑想をすると、ストレスレベルが下がって心が落ち着く」とA子ちゃん。週一でスタジオに通うようになってから、心をフラットな状態に保ちやすくなった!らしいです。■どんなことをするの?ストレスを手放せるっていいなぁ!と思い、彼女がレッスンに行くときに連れて行ってもらうことに。表参道にあるスタジオはおしゃれで清潔感があり、なんともほっとできる空間でした。ちなみに、参加したのは、科学的なアプローチに基づいたマインドフルネスと瞑想のプログラムを開発した株式会社MELON監修のレッスンです。その日学んだのは、マインドフルネス瞑想の基本である「呼吸を観察する方法」。講師の声に誘導されて背筋を伸ばし、そっと目を閉じて呼吸を繰り返します。自分の呼吸に意識を傾けることで、過去や未来をさまよっている心を「今ここ」に呼び戻し、その一瞬一瞬を感じ続けることが大事なのだとか。最初は5分ほどの短い瞑想を行ったのですが、ゆっくり丁寧に息を吸い、吐いていたら、普段の自分の呼吸がいかに浅いかがわかりました。あと、一生懸命、呼吸に集中しようとしても、いつの間にか雑念が湧いてきて、講師の声や「チリーン」という鈴の音に「はっ!いかんいかん」と引き戻されたり。ほんの数分すらも集中力がもたない、という事実にびっくりです。でも、その気づきを得られたのはよかったなと。途中、お話を聞いたり、マインドフルネス瞑想を通して感じたことを周囲の人とシェアしたりしつつ、数分間の瞑想を何度か繰り返し…その結果!まるで仮眠した後のようなスッキリ感が。初めての体験だったので、シャキッと!まではいかなかったのですが、頭が軽くなり、少し視界が明るくなったのが印象的でした。確かにこれを続けて、心地いい状態をキープできるようになったら、日常的に集中力が高まり、ストレスとも無縁になれそうです。■マインドフルネス瞑想=開運法?ところで、なぜマインドフルネス瞑想を続けると気持ちが穏やかになるのでしょう?私たちは嫌な出来事に直面したとき、考える前に怒ったり、嘆いたりしてしまいますよね。これは「外的な刺激」に対して「脳の反応」が直結している状態です。でもマインドフルネス瞑想を続ければ、「外的な刺激」に対して「脳」がすぐに「反応」をすることなく、どのように受け止めるかを自分で選択できるようになるそう。感情のコントロールが上手になると同時に、記憶力や集中力が高まり、思考も明晰になるとも言われています。また、自律神経を整えることで、体の免疫力が上がることもわかっているとか。なんというか…いいことばかり。これって、自分でできる一種の「開運法」と言えるのではないでしょうか。しかも、掃除やパワースポット巡りをはじめ、「開運法」と呼ばれるものはたくさんあるけど、身一つでできるマインドフルネス瞑想は、その中でも最も手軽かもしれません。いつもフラットな気持ちでいられたら、何かあっても、いちいちムっとしないで済むから恋人とのケンカも減るはず。集中力が上がって仕事のパフォーマンスが上がれば、自己肯定感も高まりそうな予感も。年末ジャンボ宝くじのCMの鶴瓶師匠ではないですが、「やらないという選択肢はないやろ」と言いたくなります。■マインドフルネス瞑想を味見するならここまで読んで、マインドフルネス瞑想に興味を持ったみなさんに朗報です。試してみたいけど、いきなりスタジオに行くのはちょっと勇気が…というなら、1月11日~13日に東京・目黒で開催される「占いフェス」を覗いてみるといいかも。今回のフェスのテーマは「開運ワークショップ」。鏡リュウジさんや水晶玉子さん、島田秀平さんといった占い界の大御所たちが監修した、2020年の運を底上げする12のコンテンツのブースを巡り、自分だけの「開運ノート」を作ることをメインとしたイベントです。運気の流れや恋愛運・金運・願いを叶える方法など、開運のヒントがつまったオリジナルのノートを手に2020年をスタートさせられるのですが、そのブースの一つがマインドフルネス瞑想。呼吸を通じて「今」に集中することで、新しい気づきを得られる体験は、「占い」「開運」のメカニズムと似ている部分がある、ということから今回、特別に参加する運びになったそうです。やはりマインドフルネス瞑想は、開運法の仲間なんですね。「今この瞬間を大切に生きるための心のセルフケアの手法」=マインドフルネス瞑想は、一度だけ根をつめて行うのではなく、できるだけ毎日、少しずつやるのが大事。「占いフェス」でやり方を覚えたら、自宅でも試して、運気を上げるきっかけをつかんではいかがでしょうか?なお、「占いフェス」は他にも、人気占い師に直接鑑定してもらえる「5分占い」や「占い芸人」、“かわいい”と“幸せ”を手に入れられる「開運メイク」、前回大反響を呼んだ占い師&料理研究家がコラボした「開運レシピ」など、運気を上げるコンテンツが盛りだくさんです!イベント概要占いフェス 2020 NEW YEAR■会場:目黒EASE東京都品川区西五反田3-1-2■開催日時2020年1月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)11時~19時(※最終入場は17時30分)■入場料:前売 3,000円~当日 3,500円~■主催:株式会社ザッパラス
2019年12月25日今年もあと少し。2019年は色々あったなーと振り返っている人も、あっと言う間に終わってしまった…!なんて呆然としている人も、来年はもっともっとハッピーな1年にしたいですよね。そんなあなたにぜひチェックしてもらいたいのが、あの最強開運イベント「占いフェス」。今年も1月11日~13日に東京・目黒で開催されます。占いフェスは今年で4年目、ここ数年は「年始は『占いフェス』で開運!」が恒例になっている方もいるのではないでしょうか。今年のテーマは「開運ワークショップ」第7回目となる占いフェスのテーマは、「開運ワークショップ」。鏡リュウジさんや島田秀平さん、水晶玉子さんといった人気の占い師さんが監修したブースを巡り、恋愛運や結婚運、金運、仕事運…など、2020年の運気をアゲていくワークや占いが体験できるというもの。また、その場で占いを楽しめるのはもちろん、ブースをまわれば、開運のヒントがつまった「オリジナル開運ノート」ができあがってしまうという、一度に二度楽しめるニュータイプの占いイベントです。気になる「開運ワークショップ」の中身は…「開運ワークショップ」のブースは全部で12個。占星術や手相、姓名判断、オーラ診断などさまざまな種類の占いがあり、今話題の占い師さんたちが監修しています。------01. 今年のテーマ @鏡リュウジ /占星術02. ラッキーアイテム @直井由美里 / 風水03. 願いを叶えるタロット @ステラ薫子 / タロット占い04. 運気カレンダー @Hoshi / 算命学05. がんばらない占い @ルーシー・グリーン / 占星術06. 人間関係マップ @水晶玉子 / オリエンタル占星術07. マインドフルネス瞑想08. 金運手相 @島田秀平 / 手相09. お仕事キャラ診断 @紫月香帆 / 姓名判断10. ラッキーナンバーハント @シウマ / 琉球風水11. 恋するオーラ診断 @Love Me Do / オーラ診断12. 超運ダイアリー------今回は、一部のブースをご紹介。#今年のテーマ@鏡リュウジプロロの月間12星座占いでもおなじみ、占い界の大御所・鏡リュウジさんが監修する「2020年のテーマ」。まずはこのブースで、自分のホロスコープを作っていきます。ちなみに、占星術的に2020年は「200年に一度大きく変わる年」とのこと。その理由を2020年の運勢とともに鏡さんが大画面でしっかりと解説してくれますよ。#人間関係マップ@水晶玉子話題の占い師・水晶玉子さん監修の「人間関係マップ」。気になる相手の生年月日をスマホで入力して、自分とどんな関係なのかを占えるコンテンツです。恋愛だけでなく職場や友人との関係も占うことができるので、身近な人の生年月日を調べておくと良いかも?人間関係で新しい発見がありそうなワークショップです。#がんばらない占い@ルーシー・グリーンSNSでも人気のルーシー・グリーンさんが監修する「がんばらない占い」。生年月日から「2020年がんばらなくていいこと」がわかっちゃう。「がんばること」を宣言するんじゃなくて、「がんばらないこと」を宣言するのって、結構新しくないですか?改めて文字にして書くと、いままでがんばりすぎていたことも手放せそう。#恋するオーラ診断@Love Me Do的中エピソード連発!”らぶちゃん”ことLove Me Doさんが監修するのは「恋するオーラ診断」。気になる人がいる人は必見。憧れのあの人はどんな色?オーラの色から、彼の気持ちがわかります。あなたの直感は意外に当たっているかも…?好きな人のことを考えながら色を塗っていくのが楽しい!この他のブースでも、金運や仕事運など、2020年の運気を底上げするコンテンツがてんこ盛り。スマホを使って占う場合もあれば、実際に手相をみてもらえたり、自分でタロットをひいたりと、さまざまな形で気軽に占いが楽しめます。大人気の超運ダイアリーももらえる!今回の占いフェスでは、オリジナル開運ノートに加え、通常980円で販売している超運ダイアリー(2020年1月~3月)ももらえるそう。ワークショップでは、スマホ片手に占い結果を書き込んだり、手相をみせたりして、その場でも十分楽しめるのですが、あとから書き込んだ「開運ノート」読み返すとなるほどなー!なんて発見もあり。その場だけでなく、イベント後も楽しめちゃう2度、3度美味しいテーマとなっています。本格的な占いも楽しめる占いフェスの会場では、本格的な占いが手軽に楽しめる「5分占い」や、よしもとの占い芸人さんに占ってもらえる「AGARU CAFE」、30秒で顔相を占う「カオミール」などの定番大人気コンテンツも。最近話題の”渋谷PARCO”にも導入された、タロットカードの世界を旅する占いアトラクション「タロットVR」も体験できますよ。「5分占い」では、当日鑑定してもらう先生を指名することができるとのことで、お気に入りの先生がいるかどうかも事前にチェックしておきたいですね。※指名料500円が必要です。当日5分占いカウンターでのみ指名可占いフェスで2020年をハッピーに!こんな開運のヒントが盛りだくさんの「占いフェス」。自分だけの開運ノートを片手に、気になる占い師さんに占ってもらえるなんて、運気が上がらないわけがないですよね!年始は占いフェスで、2020年の素敵なスタートダッシュを切りましょう♪■イベント概要名称:占いフェス 2020 NEW YEAR会場:目黒EASE〒141-0031 東京都品川区西五反田3-1-2開催日時と入場料:2020年1月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)11時~19時(※最終入場は17時30分)前売 3,000円~当日 3,500円~公式サイト:主催:株式会社ザッパラス
2019年12月24日日本最大級の占いイベント「占いフェス 2020 NEWYEAR」が、目黒EASEにて、2020年1月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)に開催される。「占いフェス」は、今回で7回目を迎える占いイベント。2020年は“開運ワークショップ”をテーマに、「いい1年にしたい」「2020年の運勢を占いたい」という希望を叶える。会場には、11人の著名占い師が監修した占いブースを用意。イヴルルド遙華、鏡リュウジ、島田秀平、水晶玉子、Love Me Doなど、人気の占い師達が監修を手がけている。それぞれのブースを巡ると、西洋占星術、手相、タロット、宿曜、算命学など様々な方法で占ってもらうことができる。今年の運勢や天職、相性といった占い結果はすべて「開運ノート」に記録することができ、自分だけの占い結果がぎゅっと詰まった1冊を完成させることが可能だ。その他、「5分占い」や「開運レシピ」、メイクアドバイスを受けられる「開運メイク」、新感覚のタロット占い「タロットVR」など、占いや開運にまつわるコンテンツが目白押し。おめでたい新年にぴったりのイベントとなっている。【詳細】占いフェス 2020 NEWYEAR開催日時:2020年1月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝) 11:00~19:00 ※最終入場17:30※事前予約制場所:目黒EASE住所:東京都品川区西五反田3-1-2 パリマンションチケット料金:前売 3,000円〜、当日 3,500円〜※チケット詳細は公式サイトに記載。
2019年11月29日今日11月23日は何の日かご存知ですか?そう、そこのお父さん、大正解!みんな大好き、フリーアナウンサーの田中みな実さんのお誕生日です。昔はぶりっ子キャラが鼻につく、ウザい女なんて言われていましたが、一周回って世間が彼女に追いついたのか、なんかいいかも、むしろ憧れる、と思っている人も多いのでは?だってあそこまでナチュラルにあざとかわいいって、すごいことですから。■田中みな実はとにかく潔い!最近はバラエティー番組でのぶっちゃけトークに飽き足らず、ドラマで『氷の微笑』のシャロン・ストーン的な悪女を演じたり、12月発売予定の写真集ではお尻や下乳を披露したり、とやりたい放題。『モトカレマニア』では温泉シーンもあったし…潔いというか、わりと見せたがり屋なんでしょうか?そういえば『BAILA』のインタビューでは「おっぱいまでが顔」と言ってましたっけ(なんちゅうパワーワード)。そんなみな実さんは、どういった星のもとに生まれた女性なのか…150以上ある星相タイプで性格や相性が詳しくわかる、島田秀平さん監修の占いサイト『星相』でチェックしてみました。彼女の性質は?そして恋愛運や結婚運は?■田中みな実は寂しがり屋な闇深女子?みな実さんの星相を見ていて面白かったのが、【ネガティブ星相】に「さみしがり屋」と「ガラスのハート」「勝ち気」が並んでいること。確かに、プライドが高くて孤高の存在でいたいけど、寂しいのはイヤ!みたいな感じがありますよね。2017年放送の『もしかしてズレてる』(フジテレビ系)では「友達と約束してもドタキャンされるかもしれない。美容院とかの予約は裏切らない」とオフの日に1時間刻みでジム、美容院、ヨガなどの予定を入れている、こじらせっぷりが紹介されていて。「家に帰ると誰かに電話したくなる。1人も電話できる人がいないと思うと、電話帳を全部消したくなる」と寂しさを語ったりも。なかなか心の闇が深そうです。なお、「脱走星」というのは“エネルギーの調節ができず、一度走り始めるとブレーキを踏むことなく走り続ける”星なのだとか。その結果、想像以上の成果をあげることもあるものの、反対に木っ端みじんに大破してしまう可能性もあるようで…。トークに女優業に写真集に…と頑張る彼女を応援したくなりますが、方向性を見誤ると危険なのかもしれません。“人を疑うことを知らない”「注意が足りません星」や“ものすごくお人よし”な面がある「危なっかしそう星」も持っているので気をつけて!ちなみに画像にはないけど、彼女、「束縛星」も持っていました。交際が報じられた藤森慎吾さんとの破局理由は彼女の束縛だったという噂もありますが…この星の影響か!と妙に納得。■恋人には献身的で普段はしたたか一方、【ポジティブ星相】はと言うと、こんな感じ。「生真面目星」の持ち主は“組織の中で重宝”され“上司に気に入られる”タイプ。「嫌いな女子アナ」ランキング上位の常連だったとはいえ、あれだけ注目されたのは、要するにTBSの社員として会社に貢献していたということですよね。先輩アナの吉川美代子さんもテレビでみな実さんのことを「真面目で頑張り屋」と評してたし、本当に努力家なんだろうなと。「あげまん星」は“愛する人に献身的に尽くす”星。好きな人を束縛しちゃうのは、その傾向の裏返しなのかもしれませんね。そして“愛されたがりの甘えんぼう”だという「小悪魔星」!。ただ、恋愛についてはそういう感じですが、“いたって現実的な思考”“金銭的にシビア”などの特徴を持つ「商売人星」もあったりして。かわいいだけじゃなく、どこかしたたかなのは、この星があるからみたいです。■田中みな実は結婚したら幸せになれる?ところで、みな実さん、11月20日に行われたAmazon Prime Videoの新番組『BEAUTY THE BIBLE』の取材会では、「家庭を持ちたい」「ずっと前から準備はできている」と結婚宣言めいた発言をしていました。今日33歳になるし、そろそろという気持ちが強いよう。そんな彼女の結婚運は?こちらは『星相』の特別鑑定でチェックしてみました。◎結婚に向いている?「話し上手で物事を前向きに考えられる田中みな実さん。パートナーと性格や価値観が異なっていても、そこからうまく折り合いをつけていこうとする事ができるため、結婚には向いていると言えるでしょう。ただ、もともと自立心が旺盛なので、パートナーに頼らずとも自力で歩いていこうとする部分があります。この性質と、本来持っている衝動的な部分。それから外に目が向きやすい部分が一気に現れてしまうと、トラブルになることもありますから気をつけましょう。(後略)」◎幸せな結婚をする可能性は?「相手を深く愛し虜にすることができる田中みな実さんですから、もちろん幸せな結婚ができる可能性は十分あります。ただあなたには結婚より愛というところがあるので、形にはこだわらないでしょう。相手も結婚という形にこだわらなければ、結婚ではなく事実婚などになる可能性もあります。もし本気で結婚がしたいのなら、そういう展開にならないように十分意識しておくことが大事でしょう。複雑な関係に溺れたりしなければ、幸せな結婚ができる可能性は高いと思います。(後略)」自立心旺盛って確かに。家庭より仕事に熱中すると、ちょっと危ないようですね。で、「結婚したい」と言いつつ、実は「結婚より愛というところがある」というのも、なんかわかる~。ぜひ“トラブル”や“複雑な関係”に注意して、幸せな結婚生活を送ってほしいものです。『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)で北村晴男弁護士が話していたように、優しくして勘違いさせた男性がストーカー化…なんてことにならないといいのですが。■田中みな実のあざとさは世界平和ラジオで女優の松本まりかさんに「みな実ちゃんのあざとさは世界平和」とまで言わせたそのキャラは、ある種の無形文化遺産。彼女がいつまでも笑顔(ちょっと物憂げな?)を忘れずにいられますように。最後になりましたが、田中みな実さん、お誕生日おめでとうございます。ますますのご活躍を応援しています!監修者島田秀平お笑い芸人。歌謡界の大御所、お笑い、俳優、アイドル、モデル、政治家、ミュージシャン、アナウンサーなどの手相を片っ端から鑑定し、独自の「島田流手相術」を完成させる。「モテ線」「エロ線」「ギャンブル線」「あげまん線」等、誰もがわかりやすいネーミングが各界で話題を呼び、テレビ雑誌で幅広く活躍中。近年では、新たな誕生日占いを習得しテレビ雑誌で紹介している。
2019年11月23日ふぉ~ゆ~が主演するエンターテイメントショー『ENTA!2 4U. Zeppin de SHOW』の製作発表が行われ、メンバーの福田悠太・辰巳雄大・越岡裕貴・松崎祐介が登壇した。【チケット情報はこちら】MCに呼び込まれた4人は、2018年12月に上演された前回の『ENTA!』で披露された初のオリジナル曲「Everything 4 You」を歌いながら登場。堂島孝平が手がけたアップテンポなナンバーに合わせる激しいダンスで、会見場の空気をヒートアップさせた。昨年に引き続く第2弾となる本作では、歌唱パフォーマンスをはじめ、コントやゲストを迎えてのトークが繰り広げられる。前回同様、カメラがステージ上・舞台裏を問わず常に彼らを追ってその様子をハイビジョン中継する“生カメラ”の趣向も健在。辰巳は「僕たちが今できることを全て詰め込む、ふぉ~ゆ~の“取扱説明書”みたいな作品をお届けします!」と宣言すれば、越岡も「2019年の集大成、そして2020年によいスタートを切れるようファンの皆さんと盛り上がっていけたら」と続いた。『ENTA!2』の具体的な内容を問われると、福田は「新曲を2曲、発表しますよー!」と予告。全員で「おぉ~!」「イェーイ!」と喜びを爆発させ、振付を福田、うち1曲の作詞を辰巳、ラップ部分を松崎、衣装を越岡が手がけることが明かされた。辰巳が「去年、新曲をお披露目した時にファンの方が泣いてくださって」「待っていてくれたんだ……と思ったら一緒に感動しちゃって、歌い出せなかった」と振り返る一方で、福田が「今回も泣く準備してほしいよね」とつぶやくと、記者から大きな笑い声が上がる。毎回異なるゲストが訪れ、初対面のふぉ~ゆ~とコラボレーションした昨年同様、今回の『ENTA!2』も爆笑問題(東京)、小川菜摘(大阪)、島田秀平(名古屋)といった多彩な15人がステージに華を添える。スクリーンに次々と映し出されるラインナップのうち、松崎のボルテージが一段と上がったのは、壇蜜の名が挙がった瞬間。「男性を魅了するフェロモンの秘密を聞けば、男子高校生みたいな僕たちにも色気が醸せるかも」とボケをかまし、会見場の笑いを誘った。公演は12月11日(水)から15日(日)まで、東京・Zepp DiverCity TOKYOにて。その後、21日(土)・22日(日)に大阪・Zepp Namba、28日(土)・29日(日)に愛知・Zepp Nagoyaと巡演する。チケットは、ぴあ特別サイトにて発売中。取材・文:岡山朋代
2019年10月23日