高校生・葵ハルの元気のもとは、人気モデルの月夜(つきや)ノア。母の再婚によって、ふたりは兄妹となり、推しと一つ屋根の下で暮らすことに…。そんな夢のようなシチュエーションで描かれるホットなラブコメが『推しが兄になりました』。その著者が、隈浪さえさん。「最初はクラスメイトのイケメン男子が兄になるストーリーを考えていたのですが、『カッコいい男の子の最たるものは“推し”では?』と思い、いまの設定になりました」世界でいちばんステキだと思っている異性にだらしないと思われたくないし、塩対応で有名なノアにウザがられたらどうしようと、ハルの不安は尽きない。ところが、当のノアはそんなハルの気持ちには鈍感で、むしろ兄らしくしようと、実の兄以上のナイト魂を発揮してしまう。こうしたボタンの掛け違い感が、笑いと共感のツボだ。「少しドジっ子のハルですが、母親やノアなど誰かのために行動できるキャラなので、彼女も読者に愛されてほしいなと思っています。推しのノアに対して、大袈裟な反応をするハルを描くときが一番楽しいですね。推しがいる読者に共感してもらえるように意識しています。ノアについては、兄妹になってもなかなか本心が見えないミステリアスさを大事にしたい半面、人間らしさを失ってもいけないので、表情の変化を繊細に描きたいと思っています」2巻に入り、ハルの推し活がノア本人にバレたり、ノアを狙うライバルでモデルの桐島アカトが、ハルやノアにじわじわ接近。アカトは、隈浪さん自身の個人的趣味でもある捻くれた“ツンデレ”を体現するキャラだという。3人がからむことで不穏な出来事が起きそうな場面もあるのだが、ハルの持ち前の優しさに、アカトは調子を狂わせられっぱなし。キャラそれぞれに萌えギャップがあるのがいい。もちろん、全編を通して、美形を愛でる楽しさがふんだんに。「金髪長髪、長い睫毛、高身長等々、個人的に思う“イケメンの王道的要素”を詰め込んでできあがったのがノアです。美形を描く上でこだわって描いているところは睫毛。ノアやアカトのポージングに関しては、いわゆる乙女ゲームのスチルが萌えだなと思うことが何度もあったので、マンガというよりも“一枚絵”でいかに萌えてもらうかを大事にしています。ページをめくったところに、バン!と良い絵が来るようにネームを切ろうと心がけていますね」今秋発売予定の3巻ではノアのイメチェン計画が勃発!?続きが待ち遠しい。『推しが兄になりました』2ファン心を懸命に押し殺して妹になろうとするハルだが、ノアの無防備な優しさに鼻血を出すことしきり。ピュアすぎるハルを応援したくなる。スクウェア・エニックス790円©Sae Kumanami/SQUARE ENIXくまなみ・さえSNSを中心に活動。Twitterやpixivに作品を発表していく中で、出版社からのスカウトでデビュー。『殺し屋だって見守りたい』ほか。※『anan』2022年8月10日号より。写真・中島慶子インタビュー、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2022年08月09日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちらついにバレてしまいましたね……!驚くこともなく「応援してくれてたなんて嬉しい」と言う斗真。この反応はどういうことなのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月20日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら斗真のアプローチがスペシャル特典に見えてしまっている瞳ですが、「胸が苦しい」とも思っている様子。これはもしかして、推しに向けるのとは違った感情なのでしょうか……?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月19日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら淳也を回避したことで全てを理解する斗真、鋭すぎますね……!笑顔を向けられて照れてる斗真がかわいいです。瞳はどんな答えをするのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月18日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら全てにおいてスマートな斗真、完璧すぎます!!食事を終えた2人はこれからどうするのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月17日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら推しに食事に誘われた挙句、壁ドンまでされたら、正気でいられませんよね……!推しに押されて食事することになった瞳。一体どうなるのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月16日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちらどんなことがあっても職務を全うする瞳。一方、斗真は他の社員と話している瞳を見て嫉妬してますね……!同じエレベーターに乗り込んだ2人はどんな話しをするのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月15日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら泥酔していても部屋だけは守る、瞳の執念を感じます……!同僚が話し始めた居酒屋での様子はどんなものだったのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月14日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら追いかけてくれる斗真、優しいですね……!瞳の家の前、この後2人はどうするのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月13日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら目が覚めて推しに膝枕されてたら、発狂しますよね!!声を出さなかった瞳がすごすぎます。車は一体どこに向かっているのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月12日アイドル、アニメ、2.5次元……働く女性たちを癒やしてくれる多種多様な“推し”がいると思いますが、私は生粋のアイドル好き。女性アイドルオタク歴15年のアラサーでございます。中でもハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)のアイドルが大・大・大好きでして、そんなことを周りの人にも豪語している内に、オタク友達の輪が広がり、今では定期的にオタ会を開くほどに……。そして今回、「がっつり推しへの愛を語りたいよね」ということで、お泊まり会を実施することになりました。お泊まり会の舞台となったのは、東京・八丁堀駅、茅場町駅から徒歩3分の好立地にある「MIMARU東京 八丁堀」。なんとこのホテルには、オタクにはうれしすぎる「推し活ルーム」プランというのがあるそう。今回はそのプランを利用して、推し活を楽しむことにしました!■推し活のプロがプロデュースした「推し活ルーム」6月某日。仕事終わりにホテルに集合したアラサーオタク3人。まず部屋に入って一言。「え、すごい広い!キッチンもあってお家みたいだし、すでに楽しい!!」そうです。「MIMARU東京 八丁堀」は全室キッチン・ダイニング完備で、さらに今回利用する推し活ルームには、巷で話題の「popIn Aladdin」の他に、DVD・Blu-rayが見れるプロジェクターもついていて、ここに住みたい……と思えるほどの充実度。今回利用したお部屋はツインベッドの他に、二段ベッドがあり、大人数での宿泊ももってこいのお部屋です。ホテルの方に伺ってみると「推し活ルーム」は、推しの誕生日会やオンラインライブ、DVD鑑賞会、遠征時のお泊まりなど、さまざまな推し活に利用してほしいと「推し活メディア Oshicoco」の編集長がプロデュースした部屋だそう。東京駅からも近いため、仕事終わりでも気軽に集まれるのもうれしいですよね。■好みの鑑賞スタイルで楽しめる十分な空間ホテルは飲食の持ち込みは自由なので、近くのスーパーでお菓子を持ち込んだり、徒歩圏内にある銀座や日本橋でテイクアウトして推し活を楽しむ人が多いのだとか。私たちもさっそくパーティーセットを購入し、推し活スタートです!今回の推し活のお供は、昨年11月に行われたアンジュルムのライブ『桃源郷 ~笠原桃奈 卒業スペシャル~』のライブDVD。当日私は現場参戦したライブです!!!このライブは、メンバーの笠原桃奈ちゃん(以下、かっさー)の卒業コンサートでして、後世に語り継がれるだろう、素晴らしすぎる卒業スピーチをした公演でもあります。今回はこのライブを、ゆるゆるとハロプロを推し続け10年のオタ友・はるちゃんと、最近ハロプロにハマりつつある初心者・ぼぶ、そしてどんなに仕事で怒られようが泣いたことなかったのに、仕事が終わらずライブに行けなかった日職場で号泣して同僚にドン引きされた女・あっさんのアラサー女子3人で鑑賞します。ライブDVD以外手ぶらでやってきた3人でしたが、「推し活ルーム」プランには我々アイドルオタクには欠かせない、ペンライトもついてきます!これはめっちゃ助かる!!!しかも24色に光るタイプだから、どんなにメンバーが多いグループでも大丈夫そう。さっそく投影された映像をみて大興奮!壁からソファまでの距離も十分にあるので、踊りながら見ても良し、座りながらゆったり見ても良し、好みの鑑賞スタイルで楽しむことができます。私たちは立ち見スタイルで鑑賞。このライブは序盤から盛り上がる曲が詰め込まれているので、ピザを食べる暇がありません……!!!はるちゃんと私が、ゆるゆるとフリコピしながら踊っているのを見て、ぼぶが「よく覚えているね」と一言。オタクあるあるだと思いますが、覚える気がなくても見てるうちに覚えちゃってるんですよね。徐々に疲れてきた3人は(デスクワークアラサーの体力のなさ)、座ってご飯を食べながら鑑賞することに。すっかり冷めてしまったピザですが、お部屋にはレンジもあるので、私たちのように推しに興奮しすぎて、ご飯が冷めちゃった……なんて人も、温め直せるのもうれしいポイントです!もぐもぐしながら見ていたライブも終盤。前述した伝説の卒業スピーチに……。かっさーは、昔から自分の言葉を持っている子だなと思っていましたが、このスピーチは圧巻!当時高校3年生だった彼女ですが、「自分が高校生の時こんなこと話せた?こんなに考えて生きていた?」なんて3人で話しながら、感動するばかり。またアイドルに励まされたオタクたちなのでした。そしてライブ後は、シャンパンタワーでかっさーの卒業をお祝い(今更)。今回は卒業コンサートですが、推しの誕生日会にシャンパンタワーでお祝いするのも楽しそうですよね!■どんなオタクも楽しめるプラン内容今回、女性アイドルが好きなメンバーでの推し活でしたが、このプランはどんなオタクでも楽しめる内容で用意。お部屋には、大切な推しのぬいぐるみ用のベッドがあったり、グッズを飾れるアフタヌーンティーのお皿があったり……。写真映えも考えられたプラントなっています。■仕事終わりの癒やし時間を「推し活ルーム」ですっかりライブ映像で盛り上がった私たちは、次の日のことなど忘れ、夜中3時までオタク語り……。なんせ、「popIn Aladdin」でYouTubeが見れちゃうもんだから、お気に入りのミュージックビデオを見たりと大盛り上がりの3人。そして翌日、気持ちいい眠気を感じつつ、それぞれ仕事に出向くのでした。平日はどうしても仕事のことばかりになりがちの私ですが、オタ友と一緒に推し活することで、ストレス発散にもなりましたし、なにより推しへの愛がより一層深まりました!推しがいる皆々様も仕事終わりの「推し活」おすすめです。一緒に推しへの愛を深めましょう!!!!◇Information今回宿泊したのは「MIMARU東京 八丁堀」全室キッチン・ダイニングを備え、4名以上でも快適に過ごせる広々とした空間が魅力のホテル。今回取材した推し活ルーム他、ポケモンルームなどのコンセプトルームが充実。1泊1室あたり約2万円から、最大8名まで泊まれる多種多様なお部屋タイプを用意。(取材・文:あっさん/マイナビウーマン編集部)
2022年07月09日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら斗真さん、結構強引なんですね……!“推しとおでかけ”なんて、一生の記念すぎて動揺します。視察同行はどうなってしまうのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月07日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら自分の推しが褒められるのって、めちゃめちゃ嬉しいですよね!そして、斗真の表情の変化に気づいた瞳。一体、斗真に何があったのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月06日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら今まで追いかけてきた人が目の前に現われたら、現実かどうか分からなくなりますよね……!瞳は斗真にどんな対応をするのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月05日舞台観劇が生きがいで、舞台俳優・桐生斗真が最推しのOL・中条瞳。しかし、斗真が突然の引退!悲しみに暮れる中、推しであった斗真が自分の「上司」として会社にやってきて……!?推しとオタクから上司と部下になった2人の恋模様を描く『推しが上司になりまして』(DPNブックス)を全17回でお届けします!斗真の引退に悲しんでいた瞳に、まさかの展開が!!それにしても声だけで斗真と分かってしまう瞳、さすが最推しです。これから2人はどうなってしまうのでしょうか?(漫画:『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)より一部抜粋/マイナビウーマン編集部)『推しが上司になりまして』森永いと/東ゆき著(DPNブックス)舞台俳優・桐生斗真の突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しのOL・中条瞳は悲しみに暮れていた。そんな中、推しが自分の「上司」として会社にやってきて…!?実は斗真は瞳の勤める会社の御曹司。推しとオタクという壁を乗り越え、芽生えた恋は成就するのか!?
2022年07月04日三次元でも二次元でも、応援する『推し』への愛は、常にとどまることを知りません。ライブなどのイベントに参加したり、SNSで熱い想いを発信したり、グッズを購入したりと、推し活は大忙しです。しかし、現実的な話をすると、推し活をエンジョイするには資金が必要。世の中のオタクは、時に生活費を削ってでも資金繰りをしています…。推し活をする人にピッタリな『推しの賽銭箱』が登場推し活と日常生活を両立している人のための、頼りになるグッズをご紹介します。その名も、『推しの賽銭箱』。ディスプレイした尊い推しを拝みながら、推し活のための奉納をすることができるのです!『推しの賽銭箱』は全8色のラインナップのため、自身の推しに合わせた色合いを選ぶのが吉。また、付属のジョイントパーツを付けることで、別売りの『推しを祀る神棚』との合体も可能です。これなら、さらに貯金が捗ること間違いなし!『推しを祀る神棚』はネットで話題になり、「尊みが増す…!」「推しのグッズを置きたい」といった声が続出したアイテムです。推しが三次元でも二次元でも、なにかとイベントでお金を使いがち。会場が遠い場合は交通費もかかるため、それなりのお金が必要になります。『推しの賽銭箱』は500円玉だと約5万円を貯金することが可能です。また、折りたためばお札を入れることもできます。尊い推しを拝みながら、熱い想いとともにお金を『奉納』すれば、貯金のモチベーションが上がるはずです!【推しの賽銭箱】価格:1650円(税込)素材:木材種類:8種(Red,Blue,Green,Yellow,Pink,Purple,Orange,White)販売:ドリームズオンラインショップ/ドリームズ楽天市場店(2022年6月23日~)、アニメイト(同年7月上旬より順次)[文・構成/grape編集部]
2022年06月23日好きな人を応援すると、心が満たされる。推しの存在は、もはやわたしたちの生活に欠かせないものに。そんな推し活をもっともっと充実させたいなら、オーディオ家電を重視してみては?ここでは、おすすめワイヤレスイヤホン&ヘッドホンをヨドバシカメラ新宿西口本店勤務・近藤雅樹さんにお聞きしました。通勤時間も推しの声に癒されたいなら…ワイヤレスイヤホン&ヘッドホンがおすすめ!ワイヤレスイヤホン&ヘッドホンの選び方限られた時間で多くのコンテンツを楽しむには、移動中も貴重な推し活タイム。満員電車の鬱屈も、推しの声を高音質で聴ければ吹き飛ぶ!「ワイヤレスタイプは、落ちそうな感覚があると集中できないので、装着感が大きなポイントになります。可能なら店舗で実際に試してから購入されることをおすすめします。ヘッドホンも含め、ノイズキャンセリング機能があれば、周囲の音に邪魔されず推しの音の世界に没入できますよ。『中音域に厚みがある』もしくは『中音域がしっかり出る』ものを選ぶと推しの声をより堪能いただけます」(近藤さん)テクニクスワイヤレス ステレオインサイドホン EAH‐AZ40‐N耳との接着部の面積が多いデザインで安定した装着感。自然で伸びのある高音、力強い低域とリアルなボーカルを再現。マイクへの風の入り込みを低減し、風切り音を抑える。2台の機器と接続でき、切り替え不要のBluetoothマルチポイント機能に対応。¥15,000*編集部調べ(パナソニックお客様ご相談センター TEL:0120・878・982)Sonyワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF‐1000XM4」 プラチナシルバーノイズキャンセリング機能は業界最高クラス!スマホで再生するCD音源、MP3などの圧縮音源やストリーミングの音を、躍動感のあるハイレゾ相当にアップスケーリング。付属のイヤーピースから、ユーザーの耳に最適なサイズを判定する機能付きで快適な装着感!¥33,000*編集部調べ(ソニーマーケティング買い物相談窓口 TEL:050・3754・9555)ShureAONIC 40 ワイヤレス・ノイズキャンセリング・ヘッドホンミュージシャンに愛されてきた音楽スタジオ級のサウンド。グラミー賞授賞式などでも使われ、世界で信頼されるブランド。フラットに折りたため、ラクに持ち運べる。3段階のデジタル方式のアクティブ・ノイズキャンセル設定が、ナチュラルな遮音性をもたらす。最大25時間連続再生。¥32,780(シュア・ジャパン)Beats by Dr. DreBeats Studio Buds ワイヤレスノイズキャンセリングイヤフォン最大24時間使える!立体的なリスニング体験が新鮮。空間オーディオ機能により、パワフルでバランスのとれた音に包み込まれるような感覚に!写真のサンセットピンクのほか、ムーングレイ、オーシャンブルーなど全6色展開。Appleの「探す」、Androidの「デバイスを探す」に対応。¥17,800(Apple Store コールセンター TEL:0120・993・993)近藤雅樹さんヨドバシカメラ新宿西口本店勤務。グループリーダー。オーディオが専門分野。※『anan』2022年6月8日号より。イラスト・日向山葵取材、文・小泉咲子(by anan編集部)
2022年06月05日皆さん、「推し」いる?前のめりに鼻息荒く目をギラギラさせて問いかけているユキミを想像してほしい。(いや、誰もしたくないであろう)私は某少年バスケットボール漫画に出てくるキャラクターが推しである。もう連載が終わって20年以上たっている漫画なのだけれど、今年の秋に映画が公開される。20年以上ぶりに新しい推しの姿が拝める一大イベントである。ということで、その一大イベントに持っていくぞ!と推しバ(またの名を痛バ)を作っているなう!である。とはいえ、推しの顔が大集合している推しバ。あまり我が子の情操教育的にはいかがなものか…ということで、作りかけの推しバは常に自室のクローゼットにしまっている。が…。●うっかり出しっぱなし●たまたま部屋にはいってきた息子●よりによってドアから一番近い机の上に出しっぱなしのトリプルコンボで、息子に母の推しバ大公開になってしまった。6歳男子の偽りのない言葉!!全オタクが泣く!!!!母は泣いた。母の推しバに引くどころか、予想だにしない優しい回答をくれた息子。母のことだけじゃなくて、母の推しにまで愛の言葉をありがとう…!!そんな息子きったん。365日「母」という強火なオタクを毎日見ているため、オタクへの耐性はめっちゃある。きっと将来オタクな彼女ができたとしても、全てを丸ごと受け入れる器のでかさはあると思う。このまま育っておくれ。でも、作成途中の推しバを放置していたのは大変反省している。もうしない、ちゃんとしまっとく!と思ったが、私の部屋は360度すべて推しに囲まれている。ユニフォームやらポスターやらフィギュアやらぬいぐるみやら…。その数、私の部屋にある「顔」の合計を数えたら1000くらいあるのではないだろうか。(ちょっと盛ってるかもしれない)そんな場所から推しの顔が8つばかりついたバッグ1つを撤去したところで何か変わるのか、大変疑問である。きっとこうしてオタクは日々色々なものがマヒしていくのだな…と、そこは反省した。
2022年06月05日ベビーカレンダー「推しマンガグランプリ」を期間限定で開催! ベビーカレンダーで配信したマンガの中から、読者投票で「推しマンガグランプリ」を決定する参加型イベントです。あなたが応援したい・みんなにも読んでほしいと思う「推しマンガ」に投票しよう!第1回目となる今回は、人気のマンガ総数100作品以上がノミネート!果たして初代グランプリに輝くのは…?! 「推しマンガ」に投票してAmazonギフト券をもらおう!投票に参加してくれた方のなかから抽選で30名様に1000円分のAmazonギフト券が当たります!推す理由はなんでもOK! 投票したい作品の『エントリーNo』を投票フォームから回答するだけ♬ どなたでもご参加いただけます。ぜひたくさんのマンガを読んで、たくさん投票してくださいね!参加方法などの詳細はこちらからチェック! 推しマンガグランプリ受賞作品に賞品プレゼント!「推しマンガ投票」の得票数に応じて、15名様にAmazonギフト券をプレゼント! グランプリ (1名) 30,000円分準グランプリ (1名) 20,000円分入選 (8名) 3,000円分編集部奨励賞 (5名) 3,000円分 今回「推しマンガ」として投票できるノミネート作品はこちらの「推しマンガGP対象作品一覧」からご確認いただけます。 スケジュール▶︎ 投票期間2022年6月1日10時00分 〜 6月30日23時59分・投票期間外の投票は無効となります ▶︎ 結果発表2022年7月下旬ごろ予定・受賞作品の発表は、ベビーカレンダーサイトにて行います。・抽選プレゼントの当選者の発表は、当選者への直接の連絡をもって代えさせていただきます。当選者への連絡は、投票の際に入力いただいたメールアドレス宛に行います。 【いいねグランプリ】も同時開催中!6月1日(水)~30日(木)の期間中、ニュース記事(マンガ記事じゃなくてOK♡)に「いいね♥」するだけで、Amazonギフト券が抽選で当たる『いいねグランプリ』も同時開催! 1番多く「いいね♥」をしてくれた方にはなんとAmazonギフト券3万円分をプレゼント! 参加方法はこちらからチェックしてくださいね♪ 『推しマンガグランプリ』と『いいねグランプリ』、どちらもぜひ参加してください! たくさんの方の投票&いいね♥をお待ちしております!
2022年06月01日“推し”がいる生活って素晴らしいですよね。「笑わせてくれる推し」「癒してくれる推し」「憧れの推し」etc...推しにも色々ありますが、共通して言えるのは活力源だということ。私にも何人か推しがいますが、その中で個人的に少し特殊な位置付けなのがこちら。数年前某ゲーム実況グループにハマり、細々と応援してきました。特に一昨年、初めての緊急事態宣言で疲れきっていた時には、頭を空っぽにして笑えるこの趣味にかなり救われました。やましい趣味でもないのになぜ夫に言いづらいのかというと、夫は本当に全く“ゲーム実況というコンテンツを知らない側の人”だからです。夫も結構なゲーム好きだし色々共通する部分もありますが、ゲーム好きとゲーム実況好きってまた少し違うじゃないですか…?今はすっかりメジャーになったこのコンテンツも、昔は完全にオタクの嗜みであり日陰の存在でした。私の中では日陰で楽しんでいた頃の感覚が強いので、そういう世界を知らないタイプである夫に「私ゲーム実況好きなんだ~!」と言うには抵抗があるのです。なので、誰の目にも触れることなく一人静かに楽しんでいました。しかしある時、夫と話していると衝撃の一言が…。ドキーーーーン!!!!平静を装って「え? うん、たまに見るよ~」みたいな返答をした気がしますが、内心はめちゃくちゃ焦って一人脳内会議を開いていました。ちなみに“ゲーム実況”という言葉に馴染みが無さすぎて“ゲーム解説”と言っているあたり、この人本当にまっさらなんだなと当時思いました。それにしても、実況見てるなんてもちろん言ったことがないのになぜ知っている…?Twitterで何度かそのグループの名前を出したことはありますが、夫はTwitterもやっていなかったはず。夫にバレた理由がわからないので、何がバレているのかもわからなくて怯えました(笑) ただ、夫は単に「隠してるみたいだけど知ってるよ~!」的なことを言いたかっただけのようで、別にこの趣味を否定も深堀りせずにサラーッと流してくれたので大変ありがたかったです。こうして、「隠れて楽しむ→実は知られてる→知られてることを私も知る」という流れを経て現在。公認?になった以上、隠しすぎなくていいので気楽といえば気楽になりました。ゲームの話題になった時、「実況で見たけど面白そうだったよ」等、自分から話題に出すこともたまーにあります。まぁ、趣味の詳細を大っぴらにすることはありませんが、これからもゆるーく楽しんでいきたいと思います!
2022年05月20日京王プラザホテルは、「韓国」と「推し活」をテーマにしたオーダー式スイーツブッフェ「サマースイーツコレクション ~COLORFUL × KOREAN~」を6月1日(水)より8月31日(水)まで開催します。コロナ禍で未だ海外旅行は遠い存在となっている中、コスメやスイーツで人気の高い「韓国」と「推し活」をテーマに、推しカラー5色を基調としたカラフルなスイーツで、一足早く夏気分を味わえるスイーツブッフェを展開します。マカロン×ドリンクで話題の「マカチーノ」や自家製アイスケーキでアレンジした「レインボーケーキ」、「コグマ(=さつまいも)スイーツ」などの韓国スイーツに加え、「ヤンニョムチキン」や「チーズボール」などの韓国系軽食もラインナップ。店内を彩る韓国カフェ風の装飾にも注目です。また、5色(赤・青・黄・紫・緑)から選べる推しカラードリンクに、5色のかわいらしくカラフルなスイーツを用意する他、フォトスポットには“推しぬい”や“アクスタ”を置いて撮影できるスポットを完備し、「推し活」を応援します。カラフルなスイーツは、マンゴーをトッピングした「トロピカルマンゴープリン」に、爽やかなレモンの風味香る「爽やかレモンのパウンドケーキ」、断面がかわいらしい「キウイフルーツ大福」など、ジューシーなフルーツを使用したスイーツの他、見た目で夏らしさを表現した「まるでスイカゼリー」など、思わず写真を撮ってしまうインパクトのあるスイーツが並びます。さらに、1日1テーブル限定の特別席では、5色より選んだ推しカラーアイテムでコーディネートされたテーブルに、推しカラーのリボンやフラワーアレンジメントなどのアイテムで、推しとの撮影を楽しむことができます。オーダー式ブッフェ形式で安全・安心にスイーツを楽しめるのはもちろん、推し活に集中できるのもポイントです。推しと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。■サービス概要「サマースイーツコレクション ~COLORFUL × KOREAN~」料金:大人5,500円/小人(4 歳~小学生まで)3,000円※3歳以下は無料※要予約※記載の料金は全てサービス料・税金込URL:(マイナビウーマン編集部)
2022年05月17日私、まごうことなき生粋の【オタク】でして…。あの、有名な大人気漫画がアニメ放送されていた時期は、週に1回のその放送がもう楽しみで楽しみで、そのために1週間頑張っていると言っても過言ではないほどでした(笑) その放送時間を万全に迎えるため、すべてのことを前倒しで完璧に終わらせ、たまに寝るのが遅くなってしまう子ども達にもこの日ばかりはちゃんといつもの時間に寝てくれるように協力を要請(笑)そんな私の必死な様子を見て、夫にも一言物申されたのですが… 【オタク】をなめてもらっては困る。ただの視聴ではなく、【リアタイ】(リアルタイムでの視聴のこと)することに意味があるのです。…と熱く語っては夫をドン引きさせ、いつもは子どもに『離れて見なさい』と注意するくせに、これでもかとテレビ画面に近づき、かぶりつくように視聴する私の様子にまたドン引き。 しっかりとリアタイした翌日は子ども達と視聴。私個人は2回目にも関わらず、私語を禁止にさせるなど、誰よりも必死な様子に3度ドン引きする夫。ちなみに、こちらのマンガは映画化もされているんですが、映画ももちろん【複数回】視聴しているにも関わらず、見るたびに大号泣。いや、むしろ見るごとに号泣度合がアップ!そんな妻の様子を、スマホで連写する夫(笑)こちらのマンガ、アニメ第3期の放送が決まっているため、今からドキドキワクワクしています!推し活バンザイ!!
2022年05月11日アニメとコラボした客室や、推し活グッズを用意するなど、非日常空間で推し活を楽しめるホテルステイが注目の的!自分へのご褒美や、大画面でアニメ観賞を楽しみたい時、はたまた推しの誕生日祝いなどにもホテルは利用価値大。夜通しアニメ三昧!推しと一緒に眠る幸せ。アニメ作品の世界観に浸れたり、推し活を応援するプランを実施し、一晩中大好きなアニメを楽しめるホテルが続々登場している。なかでもアニメ好きを虜にしているのが、クールジャパンの一大発信地「ところざわサクラタウン」に完成した「EJアニメホテル」。アニメなどの人気作品とのコラボルームをはじめ、全客室に150インチのプロジェクターと高音質スピーカーを完備。さらに1600万色を超える色彩表現を自由に操れるスマートLED照明など、最新設備を導入した空間で宿泊体験ができる。部屋全体を推し色に包み、推しの祭壇などで部屋を飾り、一日中推し活を楽しみたいアニメファンの予約が殺到。DVD&BDプレーヤーをレンタルできるだけでなく、アニメ専用チャンネルも見られるので、好きなだけアニメ観賞ができる。コラボルームでは、専用スマホを使ったゲームを用意し、ミッションをクリアすると、オリジナルのキャラクターボイスが聴けるという、うれしいサービスも。アニメや声優のイベントなど、推しに会える機会が減っている今こそ、ストレスフルな日常を離れて、スペシャルな空間で推し活を思う存分楽しむホテルステイがおすすめ。同じものを愛でる者同士で情報交換したり、魅力を語り合ったり、テンション上がりまくり。モチベーションもアップし、さらに推しへの愛は増すばかり!ところざわサクラタウン日本最大級のポップカルチャーの発信拠点として話題を集める新スポット。ミュージアム、神社、ホテル、イベントホール、ショップ&レストランなどが集まる。埼玉県所沢市東所沢和田3‐31‐3TEL:0570・017・396営業時間・定休日は施設によって異なる【EJアニメホテル】好きな作品とともに過ごせる、細部にまでこだわり抜いたホテル。“好きな物語に、泊まる。”を理念としたコンセプトホテル。人気声優の声で案内されるエレベーターをはじめ、アニメやコミック、ゲームなどの作品の世界観をさまざまな形で演出。スーペリアや和室といった客室は、映像音響照明設備が整った全6タイプ。大人気のイケメン悪魔調教ゲーム『Obey Me!』のコラボレーションプラン(~6月8日)など、人気作品とコラボし、作品の世界観を反映させた客室やフルコースのディナーが人気。1泊¥21,780~。EJアニメホテル「Obey Me!」コラボルーム ©2019‐2022 Obey Me! Official. All rights reserved.客室のプロジェクターは、色鮮やかな4K相当の高画質の映像が楽しめる。【武蔵野坐令和神社】アニメファンが足を運ぶ、アニメ聖地88か所の一番札所。天照大御神(あまてらすおおみかみ)と素戔嗚命(すさのおのみこと)が御祭神。二柱を総称し、映画やアニメ、コミックなど、全てのコンテンツに宿る神威を尊称して「言霊大神(ことだまのおおかみ)」と呼ばれている。アニメツーリズム協会が選定するアニメ聖地88の一番札所インフォメーションスポットで、聖地巡礼に向かう旅行者の安全祈願も行ってくれる。『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターデザインを手がけた天野喜孝さんによる拝殿の天井画も必見。10:00~16:30火曜休(祝日の場合は翌平日休)神社も隈研吾さんがデザイン監修。境内にはアニメ聖地88に選ばれているアニメ作品のタイトルが書かれたのぼり旗が並ぶ。右・パステルカラーの「木製御朱印帳‐七宝‐」¥3,800。左・〆柄が印象的な「締切守」¥800。【角川武蔵野ミュージアム】日本が世界に誇る、アニメの企画展も随時開催。アート、文学、博物のジャンルを超え、あらゆる知を再編成したミュージアム。「グランドギャラリー」「EJアニメミュージアム」では、多彩な企画展を随時開催。常設の「本棚劇場」「マンガ・ラノベ図書館」でもイベントが催され、メインカルチャーからポップカルチャーまで多角的に文化を発信。隈研吾さんが手掛けた建築も。スタンダードチケット¥1,200。10:00~18:00(金・土曜~21:00、最終入館は閉館の30分前)第1・3・5火曜休(祝日の場合は翌平日休)作品を取り巻くエンターテインメント全体を紹介する「EJアニメミュージアム」。©2021 異世界みゅーじあむ KADOKAWA約8mの本棚が圧巻の「本棚劇場」。©角川武蔵野ミュージアム「マンガ・ラノベ図書館」の所蔵は3.5万冊以上。【東京ドームホテル】東京ドームが見える部屋で、推し活ホテルステイ。コンサートの聖地とも呼ばれる東京ドームに面した客室に、プロジェクターとBlu‐rayプレーヤーを完備。ミラーボールやペンライト、窓枠の装飾用のワイヤーなども用意しているので、存分に推し活が楽しめる。「推し色デコレーションケーキ」も別料金で注文可能。1日6室限定。5月末まで。1泊1名¥8,900~。東京都文京区後楽1‐3‐61TEL:03・5805・2222【東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル】『トイ・ストーリー』一色のホテルが、4月5日オープン。日本で5番目のディズニーホテルは、ディズニー&ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズがテーマ。映画の第1作に登場するアンディの部屋をイメージした、全595室の客室数を誇る。おもちゃの世界に入り込んだような遊び心ある作りが随所に感じられる。1泊1室¥26,500~(3月18日時点)。千葉県浦安市舞浜1‐47TEL:0570・00・1928©Disney©Disney/PixarSlinky(R) Dog © Just Play LLCMr. Potato Head(R) and Mrs. Potato Head(R) are registered trademarks of Hasbro, Inc. Used with permission. © Hasbro, Inc. All Rights Reserved.ETCH-A-SKETCH- ©2021 and (R) Spin Master, Ltd. All Rights Reserved※『anan』2022年4月6日号より。写真・森山祐子漫画・ウラモトユウコ取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)
2022年04月02日「BTSってどんな存在?」と聞かれたら、私にとって彼らは生活の一部です。彼らそのものが癒やしであり、救いであり、笑顔にしてくれる……そんなグループです。これまでの40数年、私はアイドルにはまったく興味がありませんでした。でも、1年半ほど前に日本の音楽番組で「Dynamite」を歌っているBTSを見てから、家事などの合間に彼らのSNSや動画を見ることが楽しみの一つになりました。かっこいい自撮り写真、息の合ったダンスの練習動画、本番前のリハーサル風景、芸人なみに体を張ったバラエティー番組など、いろいろな表情を見せてくれる彼らにハマっていきました!メンバーは7人7色!それぞれの持ち味がBTSは2013年6月に韓国でデビューしました。ボーカル4人とラッパー3人の男性7人グループです。デビュー時は「防弾少年団」という名前で、韓国語では방탄소년단(バンタンソニョンダン)と言うため、今でも「バンタン」と呼ばれています。そしてBTSを応援するファンのことを「ARMY」と呼びます。メンバーはラップ担当の頼れるリーダーRM。メンバーの最年長で「ワールドワイドハンサム」と呼ばれるほどのイケメンのボーカルJIN。BTSのほとんどの曲を手がけるラップ担当のSUGA。「ダンス隊長」と呼ばれるラップ担当のJ-HOPE。ハイトーンボイスと現代舞踊出身のダンスが魅力なボーカルのJIMIN。CGのような美貌を持ち俳優経験もあるボーカルのV。そして、最後に最年少ながら何でもできることから「黄金マンネ(マンネとは韓国語で末っ子の意味で、アイドルグループの最年少メンバーのこと)」と呼ばれるボーカルのJUNGKOOK。7人それぞれに違った魅力があるのはもちろんですが、ステージや作品ごとに同一人物とは思えない姿を彼らは見せてくれます。BTSに胸キュンで、夫が留守の寂しさが減った!BTSを好きになるきっかけは人それぞれだと思います。私は偶然見た歌番組がきっかけでした。そのころ夫が単身赴任となり、夜、子どもたちが寝たあと、よくひとりでテレビを見ていたのです。名前は聞いたことがあるという程度のBTSをハッキリ見たのはそのときが初めてでした。歌番組が終わったあと、SNSで検索してみると写真や動画がたくさん見つかりました。メイクをしてバッチリ決めた姿だけでなく、一生懸命に練習している様子やバラエティー番組での様子が、さわやかだけどおもしろくて好感が持てました。夫がそばにいない寂しさもあったと思います。7人のなかでもケラケラとよく笑い、糸目の笑顔がかわいいJIMINに胸キュンでした。見るたびにメンバーの髪型、髪の色、衣装などが違うため、最初は誰が誰だか見分けられず、JIMINと他の6人という見分け方をしていました。しかし、そのうちに他のメンバーのこともわかるようになり、いつの間にかBTS全員のことが好きになっていました。彼らを応援していると、他のARMY、つまりファンともつながることができ、ワンオペ育児の大変さやひとりの時間の寂しさを埋めることができました。BTSの曲はひとりで頑張る私の応援歌!BTSの楽曲にも救われました。特に『2!3!』という曲と『00:00(Zero 0‘Clock)』という2曲を聞いたときは号泣してしまいました。それぞれ1、2、3という合図とともに、きっとこれからは良いことがある、僕を信じてという意味の歌詞や、嫌なことがあって大変な1日でも24時を境にきっと明日は今日より良い日になると信じようという意味の歌詞があります。夫が単身赴任で頼れる人もそばにいなかった私は、この曲を聞いたとき、BTSのメンバーが励ましてくれているように感じました。すごく疲れてしまった日や子どもを強く叱ってしまった日、なんとなくうまくいかない日などがあっても、明日は大丈夫だよと言ってもらえているようでした。それまで「ひとりで大変だろうけど子どもたちのためにも頑張って」と、夫をはじめ周囲の人たちから言われていたので、BTSの「大丈夫だよ」というメッセージの曲に本当に癒やされ、前向きになれました。そしてBTSが「Love myself」というメッセージも発信していることを知り、頑張り過ぎずもっと自分を大事にしてあげようと思うようになりました。まとめBTSを初めて知ったのは3年ほど前でした。そのときは「韓国のアイドルか」といった認識しかしていなかったのが、今では生活の一部、いいえ「生きがい」になっています。BTSを知らないころには戻れない! 心からそう思っている毎日です。家族や友人でもない人たちの幸せを願う日が来るなんて思ってもいませんでした。コロナ禍が続き外出が以前よりも減っています。でも、その分SNSなどを通じてBTSのことを知り、他のARMYたちとつながる楽しさを知りました。そして、BTSのおかげで自分のことを以前よりも大切に思えるようになりました。これからもずっとBTSの「推し活」を楽しんでいきたいと思います。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者/satomi (46歳)最近お肌のことが気になってきたアラフォーライター。アラフォーになってからハマったK-POPアイドルの「推し活」に日々癒されている。
2022年03月21日アラフィフになって、見た目が老けてきました。また、目や頭の疲れ、筋肉退化、更年期と思われる不快な症状……などなど、体の衰えをひしひしと感じ、気持ちが暗く沈みがちです。そこで、老化防止や若返りのためにも、生きがいを見つけ、気分を上げるよう努めました。今の私の生きがいは、3つあります。生きがいによってワクワク、ドキドキする時間を増やすことにより、前向きな気持ちで過ごしています。自然とかわいい物に惹かれるように若いころは、明るい暖色系の色よりもモノトーンや寒色系の色を好み、かわいらしいグッズやキャラクターなどは敬遠していました。自分の部屋もシンプルな感じが好きで、飾り付けもなく、いたってシンプルでした。ところが40歳を過ぎたころから、なぜか急にかわいらしいキャラクターなどのグッズに惹かれ、気が付くと会社のデスク周りにかわいいキャラクターのマスコットを置いたり、持ち物をキャラクターグッズでそろえたりするようになってきました。また、あまり好きではなかったピンクなどの暖色系の色を好むようになり、身の回りの物も自然にそういった甘い色の物が増えてきました。なぜか昔と違ってそういったラブリーな感じの物に囲まれていると気分が良く、自然とワクワクした気持ちになるのです。以前、職場で今の私と同じアラフィフの女性の先輩が同様なことをしていたのを冷ややかな目で見ていましたが、自分自身がアラフィフになってみると当時の先輩の心境が理解できるような気がします。推し活による疑似恋愛で気分を上げるコロナ禍ということもあり、テレビや動画配信などでドラマを見ることにハマっています。特に恋愛ドラマを見ると、気分が上がります。しかし、恋愛ドラマであればなんでも良いというわけではなく、見ていて自分がそのドラマの主役に入り込めなくてはダメなのです。主役が自分と同年代のほうが入りやすいはずですが、なぜかアラフィフ世代を主役とする恋愛ドラマはあまりなく、かといってあまりにも主役が若すぎるのもダメなので、入り込めるドラマも結構限られます。この若すぎるというのは20代くらいまでで、かなり図々しいですが、主役が30代くらいだと自分よりも多少若いくらいでそれほど年齢も離れていない感じがして、ストライクゾーンになります。ここ1年くらいでもいくつかの恋愛ドラマにハマりました。自分がヒロイン役に入り込むと、自然とそのお相手のイケメン俳優に魅了されます。結果、ドラマが放映されている期間とその後3カ月くらいはその俳優の推し活に没頭することに。毎日、その推しの俳優との疑似恋愛を妄想し、活力を得ています。あくまでも妄想なので、誰にも迷惑をかけずにワクワクした毎日を過ごせます。脳トレのためにも学びを続行年齢が進むにつれて、進化している世の中について行けない焦りや不安が出てきました。それを少しでも解消して自分に自信を付けるためなのか、何かを常に学んでいないといけないという気持ちになります。そのため、向学心というよりも、退化していく焦りと不安を和らげるために何かを学び始めるのですが、いざ学び出すと充実感と生きがいをとても感じます。私の取り組む勉強は、現在の仕事に直結するもの、将来の仕事に役立つもの、趣味に関するものの3つです。簡単なものだと2つくらい同時並行で勉強を進められます。比較的手軽に取得できる資格やそれほど難しくない検定などは、ちょっと頑張ると資格取得や検定合格という成果がわかりやすく出るので、次へのモチベーションにもつながります。そうやって勉強をしていると、資格取得前のスクールや資格取得後のグループ勉強会に参加する機会があり、そこで普段知り合わないような人と出会って刺激され、ネットワークも広がっていきます。こういった刺激がワクワク感を高め、視野を広め、私の生きがいとなっています。おそらく、これからもずっと自分のために何かを学び続けると思います。まとめ私の今の生きがいは、かわいいグッズや明るい気持ちになる色の物に囲まれること、恋愛ドラマに出てくるイケメンの推し活、資格取得や趣味を学び続けることの3つです。図らずとも私の生きがいは、自分の本能が追い求め、自然に見つかりました。アラフィフになってくると、ただでさえ見た目も内面も衰えてきてさえない感じになってくるので、積極的に自分がワクワク、ドキドキする機会を作り、精神的に充実させていきたいと思います。生きがいを意識し始めてから、以前よりも気持ちも若くいられている気がします。これからも、なんらかの生きがいを持ち続け、与えられた長い残りの人生を楽しく充実させたいと思います。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。イラスト/村澤綾香著者/輝歩 (51歳)勤続約30年となる会社員を務める傍ら、ファイナンシャルプランナーとストレッチインストラクターの副業をこなすシングルマザー。
2022年02月21日世は空前の「推し活」ブーム。ついにはNHK『プロフェッショナル』やTBSテレビ『news23』などの報道番組でも推し活特集が組まれるようになりました。推しを通して広がる世界や得られる活力が、生活や仕事以外の新たな人生の軸になっている方も多いようです。今回、ウートピでは20代30代女性に「推しが私にくれたもの」をテーマに、推し活を通して得られたスキルやマインドについてヒアリングを実施。リサーチを行ってくれたのは、自身も日々推し活を楽しんでいるという編集者の小沢あやさんです。「まずは相手のいいところを見つける姿勢」をもらえた。(30代・医療系・女性)私はまだ管理職ではないのですが、社会人歴も長く、職場ではそれなりの中堅の立場に。後輩育成のための研修を担当する機会も増え、どうしてもみんなの「できていないところ」に目がいってしまいます。そんな自分に、ほんのり罪悪感を覚えることもありました。推しであるボーイズグループ「OWV」のメンバーには「相手のいいところを見つける姿勢」を教えてもらいました。推したちはまずお互いを仲間として尊敬し、肯定しあい、チームの中で努力しているんです。私もいきなり減点方式で人を見るのではなく、まずは良いところを伸ばす方向で接して、苦手なことはうまくカバーしながら、全体のスキルを引き上げていく、そんな関係ができたら素敵だなと考えるようになりました。できないことも、まずは『やる』気持ち。(20代・IT関係・女性)私の推しは歌もダンスもほぼ未経験でいきなりデビューしたんですが、厳しいレッスンを乗り越えた結果、今では堂々と輝いています。多少ミスったとしても、動揺せず、表情管理もやりきっていることもあり、感動することばかりです。私も、仕事の場でついつい「こんなの無理……」「やったことないし」と最初から諦めモードになってしまうことがあります。たしかに無茶振りはありますが、いきなり「できないから」「未経験だから」と逃げの姿勢になるのではなく、まずはしんどいこともやってみることが成長の鍵なのかな、と思えるようになりました。海外選手の情報が欲しい!と留学。語学力が身についた(30代・医療系・女性)浅田真央さんと同世代です。彼女の活躍を眺めているうちに、フィギュアスケートに夢中になりました。そして2010年のバンクーバーオリンピックで海外選手のインタビューをテレビで眺めているとき、「あれ?英語ができないと思っていたけど、意外と単語が拾えるんじゃない?」と、突然語学に興味がわいたんです。その後、カナダの「ケヴィン・レイノルズ選手」という「推し」が明確にできました。私自身「ひとりで海外の試合も観に行きたい!そのためには語学が大事!」と感じていたことから、勢いで仕事を辞め、カナダへ留学。ホストファミリーを見つけ、語学学校に通いました。ISU(国際スケート連盟)の公式情報は、基本的にすべて英語。海外遠征がマストになるため、年間スケジュールをチェックしながら予定をたてなければなりません。人気選手の場合は旅行会社でツアーが組まれたり、ネットでファンの方が情報を整理してくれたりしていることもありますが、網羅はなかなか厳しい。留学後、語学力が身につき、フィギュアオタクとしての推し活も円滑に回るようになりました。環境が違っても、無理なく維持できる友情関係をくれた推しに感謝。(20代・WEB制作・女性)オタク仲間とLINEでグループを作っています。番組出演など公式からの(情報)供給があるたびに通知が100件以上飛び交うことも。それぞれの勝手な解釈や「やば」などの感情が押し寄せます。推し活専用のTwitterアカウントも持っていますが、無理なく友達とだけやりとりできるので、最近はもっぱらLINEで推しへの感情をつぶやいています。仕事が忙しかったり、育児中だったり、いろんな環境の友人がいます。誰かが返信するし、義務感もないという気楽さもあり、ほぼ毎日やりとり。合間に推し以外の雑談もできるので、在宅勤務の寂しさを埋めてくれる、良い関係だと思います。正直なところ、昔は「育児の話になってもな〜」と、ちょっと構えてしまっている自分がいました。もちろん、イヤとかじゃないんですけど、こんな風に思っちゃうのは心が狭いんだろうか?とか考えちゃうこともあったんです。ただ、友達は友達。推しという共通言語があれば、心配ありませんでした。無理なく続く友情をありがとう!という気持ちでいっぱいです。リサーチ:小沢あや(ピース株式会社)
2022年02月16日好きな人に会いたいという気持ちは誰にでもあるのではないでしょうか?ですが、それが一般の人ではない場合かなりの努力が必要なようです。そこで今回は「大好きな推しに会うために」努力を惜しまないオタクさんのエピソードをご紹介します。打ち上げに…まだ独身時代のことですが、大好きなバンドの追っかけをしていました。ある日、たまたま私の職場近くにあるライブハウスでライブがあり、きっとこの界隈の個室がある居酒屋で打ち上げをするだろうと推理し、個室のあるお洒落なワインバーに狙いを定め、先回りしてそのお店で張り込みをしていました。すると、中打ち上げの終わったバンドメンバーと一緒にお目当ての彼が現れたのです!彼の誕生日が近かったので、奮発してボトルワインを差し入れし、最後はタクシーの中から手を振ってもらえて大満足な1日になりました。(40歳/会社員)推しに覚えてもらった…!友達が声優の握手会に毎回必ず通っていました。すると段々その人に認知をされ、とうとう向こうから仕事どう?看護師大変だよね?とかなり個人の情報を振ってくるようになり、ファンレターも特別に返事を貰うまでになっていました。(35歳/パート)楽しい思い出アイドルオタク時代の私は、アイドルのコンサートがある度に休みを合わせ全国へと足を運びました。チケットが取れなくても、コミュニティでなんとかチケットが入手できていました。もちろん会場へ早めに行って、他のファンとの交流も欠かさず、ファンにしかわからない会話を思う存分楽しんでいました。完全オタクの世界ですが、とても楽しい時間でいい思い出しかありません。(46歳/会社員)いかがでしたかファンレターに返事をもらうなんて…オタクにはたまらない話でしたね。幸せな時間のためならどんな苦労も関係ないと言ったところなのでしょうか。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年02月11日直感で選んだものには、その人の願望が映し出されます。本記事では、あなたが<推しに本当に求めていること>とは?を診断しています。ぜひ、チェックしてみてくださいね。Q.今日は、あなたのお誕生日。どんなふうに過ごしたいですか?次の中から直感で選んでください。A.恋人とふたりでお泊まりデートするB.友達に誕生日パーティーを開いてもらうC.憧れの男性にディナーに連れていってもらうD.自分へのプレゼントを奮発して贅沢に過ごすA:恋人とふたりでお泊まりデートする恋人とふたりでお泊まりデートするを選んだあなたが、推しに本当に求めていることとは「彼女にしてもらいたい」です。建前上"推し"ということにしていますが、あなたの本音は推しではなくて本命でしょう。もしチャンスがあるなら、彼女にしてもらいたいと密かに願っています。B:友達に誕生日パーティーを開いてもらう友達に誕生日パーティーを開いてもらうを選んだあなたが、推しに本当に求めていることとは「 友達になること」です。あなたが推しに選ぶ相手は、遠い雲の上のような存在ではなく親しみがもてるタイプでしょう。もしできるなら、推しとファンの垣根を越えて友達になりたいと願っています。C:憧れの男性にディナーに連れていってもらう憧れの男性にディナーに連れていってもらうを選んだあなたが、推しに本当に求めていることとは「特別扱いしてもらうこと」です。あなたの中では、主役は推しではなく自分自身といえるでしょう。推しに特別扱いされて、推し仲間を羨ましがらせてみたいと思っています。D:自分へのプレゼントを奮発して贅沢に過ごす自分へのプレゼントを奮発して贅沢に過ごすを選んだあなたが、推しに本当に求めていることとは「永遠のアイドルでいてもらうこと」です。あなたは推しに理想の男性像を投影しています。いつどんなときも完璧な"永遠のアイドル"でいてもらいたいと願っているでしょう。あなたが<推しに本当に求めていること>とは?を診断しました。ぜひ本記事を参考に、推しのいる生活を楽しんでくださいね。(恋愛jp編集部)
2022年02月05日自分の推しとチャットや電話で話してみたい……そんな願いがちょっとだけかなう、ちょこっとチャットができるリアルチャットアプリ「CHOCOCHA(チョコチャ)」が2月中旬からサービスをスタートします。CHOCOCHAとは、大好きな“推し”をもっと身近に感じたいという願いをかなえる、いつでも一緒にいる感覚を味わうことのできるリアルチャットアプリです。■まるで本人とチャットしているかのような機能ユーザーが自由に入力した言葉に返事をしてくれるチャット機能の返答は、AIではなくすべて本人監修の文言を登録。だからこそ、性格や話し方などリアルな会話=没入感を楽しむことができます。また、“推し”から電話がかかってくる機能「コールチャット」を搭載。定期配信はもちろん、誕生日や記念日にも特別なメッセージが送られてくるのだとか。他にも定期的に写真が送られてくる「フォトチャット」や、推しのボイスが楽しめる機能も!記念すべき、第一弾のキャストは、人気声優の小林裕介さんと田丸篤志さん。そのイケメンボイスにとろけるはず……。「CHOCOCHA」で推し活してみてはいかがでしょうか。■概要CHOCOCHA -Kobayashi Yusuke-CHOCOCHA -Tamaru Atsushi-価格:月額550円©2022-Tokyo Gets Co.,Ltd.©Caerux Co.,Ltd.(マイナビウーマン編集部)
2022年01月18日やまゆりエステート株式会社(所在地:神奈川県横浜市中区、代表取締役:桑島 順一)が運営する撮影スタジオSAVEPOINT(所在地:同)では、“推し活”需要の『本人不在の誕生日会』の会場としてのご利用が2020年秋頃から増え始め、2021年下半期には、直前半期比で2.5倍に急増しました。密かなブームになりつつある新しい“推し活”のスタイルは、今後も拡大が見込まれます。本人不在の誕生日会開催事例撮影スタジオ「SAVEPOINT」公式サイト ◇『本人(推し)不在の誕生日会』とは何か熱心に応援したり贔屓にしている特別な対象を指す言葉、“推し”。その対象は、実在するアイドルやアーティストに留まらず、アニメやゲームなどの二次元作品に登場するキャラクターにも広く及びます。その推しの誕生日(架空のものを含む)を祝うために、関連グッズやバースデーケーキなどを豪華に並べて(その場所は“祭壇”と呼ばれます)撮影する企画のことを、『本人不在の誕生日会』などといいます。誕生日を迎える“本人”はその場にいませんが、お祝いの写真をSNSに共通のタグをつけて投稿することで、推しへの強い想いのアピールや、ファン同士の一体感を楽しむことにつながり、盛り上がりを見せています。◇変化する推し活の傾向と『本人不在の誕生日会』の位置付け推しを応援するファン活動、いわゆる“推し活”もコロナ禍の影響を受け、現実のイベントが軒並み中止になるなど、活動の場が制限されてしまいました。一方で同時に、リアルの影響を受けないSNS上での推し活は、より活性化しています。中でも推しのお誕生日祝いは、ファンにとっては特別なもの。想いを文字で綴るだけでなく、同時に投稿する写真やイラストにも拘る方が増え、推しへの愛情や熱量を表現することへの意識や価値が高まってきました。『本人不在の誕生日会』は、お祝いの気持ちを強く伝えるツールであると同時に、推しへの熱意を具現化したひとつの作品づくりの場であるとも言えます。◇“推し活”でのスタジオ利用が倍増した背景当スタジオの公式ホームページの検索流入キーワードを分析すると、『本人不在の誕生日会』に関連して開催場所を探していると推察されるものがトップ5を独占しています。自宅で撮影される方も数多くいますが、販売されているキャラクターの関連グッズ等が充実していることもあり、それらを一堂に並べることができる広いスタジオやホテル、カラオケルーム等を利用する方が増加している傾向です。また、単に広いスペースを求めるだけでなく、推しやその関連作品のイメージに合う場所であるか、お祝いの場にふさわしい豪華さや煌びやかな雰囲気があるかなど、内装や設備への拘りも見られます。大規模なイベントやオフ会のように大勢が集まって盛り上がるスタイルから、個人のレベルで小規模ながらも熱心に楽しむ活動へと、推し活の様相がシフトしていることも、スタジオ利用増加の要因と考えられます。当スタジオの場合、ご利用者の殆どが10代~30代の女性で、1名様または2~3名の少人数グループでのご利用となっています。(ご利用方法は完全貸切でのレンタルです。)◇『推し活サポートパック』を新設 手軽なお誕生日会の開催も可能に!推しという概念は徐々に一般的になりつつあるものの、本人不在の誕生日会のために若年層でも気軽に使える撮影施設は、多いとは言えません。当スタジオでは、多様になりつつある推し活カルチャーを盛り上げるため、童話モチーフのかわいい世界が広がる独創的なスタジオセットを、より安心で楽しくご利用いただけるよう取り組んで参ります。また、従来からのスタジオ貸切レンタル(時間貸し (例)10,200円~/3時間・税込室料)に加えて、2022年2月より『推し活サポートパック』を新たに設定し、誰でも手軽にお誕生日会をご開催いただけますよう応援します。■サポートパックの内容■通常の貸切利用に以下のサービスを付加〇お祝い用のホールケーキをご用意 〇紅茶サービス 〇食器のご利用 〇スタッフが常駐し撮影などをお手伝いサポートパック料金 8,800円~/税込・スタジオレンタル代は別途【店舗概要】所在地 : 神奈川県横浜市中区元町5-196-1 ルネサス元町4F営業時間: 通常 9~22時 ※時間外のご利用希望はご相談ください定休日 : 年中無休(年末年始・特定日を除く)アクセス: 京浜東北線・根岸線 石川町駅(元町口)徒歩3分みなとみらい線・東急東横線 元町中華街駅(元町側出口)徒歩8分電話番号: 045-263-6316URL : 【運営会社】社名 : やまゆりエステート株式会社代表取締役: 桑島 順一所在地 : 神奈川県横浜市中区吉浜町2-10 IDAビル403設立 : 2014年12月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月12日