黒羽麻璃央(右)、小池徹平(左)撮影/佐藤靖彦黒羽麻璃央(以下、黒羽)「ジュノンボーイになったころ、徹平くんは大先輩で神的存在だったけど、今はいい意味でそれがなくなって。先輩ではあるけど、部活だったらOBじゃなくて1つ上くらい、一緒に試合に出ているような」小池徹平(以下、小池)「麻璃央くんとは年の差を感じずに、自然に話が通じる」8歳差でジュノンボーイの先輩後輩という関係だが、そんな差を感じさせない仲のよさが伝わってくる2人。5月17日から始まるミュージカル『るろうに剣心京都編』で、主人公の緋村剣心役(小池)と敵の志々雄真実役(黒羽)で共演する。’20年に予定されていたがコロナ禍で一度中止になった作品が、2年越しの公演実現だ。キラキラ王子が豹変!?小池は『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)連載時から、黒羽は単行本で読んでからの、ともに原作の大ファン。黒羽は稽古期間中、自分が出演しない小池のシーンを見学しながら“ああ、剣心だ!頑張れ〜!”と心の中で叫んでいたという。黒羽「もう“るろ剣”が大好きなんです。徹平くんの柔らかい部分や人柄のよさが剣心にすごく投影されているし、しかもビジュアル面でも剣心のまんま。本当にすごいんです!」小池「ありがとう。でも照れるね。親に感謝しないと(笑)」写真だけ見ても、まるで漫画からそのまま出てきたような、生き写しか!? というくらいハマってる小池の剣心。この姿が舞台上で熱闘を繰り広げることを想像するだけで胸が熱くなる。対する黒羽と志々雄との共通点を小池に尋ねると。小池「志々雄は、方向性は違えど自分の正義というか心がしっかりある。その真っすぐさや情熱は、麻璃央くんと共通するんじゃないかと思います。悪役だから、ほかの共通点を探すのは難しいなあ(笑)。でも麻璃央くんってキラキラした役が多かった印象だけど、今回は包帯で顔を全部隠して、凶悪な敵役を演じる。それをすごく楽しんでいるなあという感じがします」黒羽「モラルに縛られず自分の信念を貫いているだけというキャラクターなので、やっていてめちゃめちゃ楽しいです。お芝居でしかこういうことって経験できないので、新鮮ですね(笑)」優しいキラキラ王子の黒羽が、どんな豹変ぶりを見せるのか。期待せずにはいられない。また、少年時代に夢中になって読んだという原作漫画について、特に魅力を感じた部分を聞いてみると。黒羽「剣の技の数々ですね。現実離れしていなくて、達人だったらできるんじゃないかという気になりました。そして幕末から明治初期という動乱を生きた男たちの中に、こういう人たちがいたんじゃないかと思えるようなリアリティー。実在の人物も出てくるし、そういうところが面白いなと思って読んでました」小池「僕も技や個性的なキャラクターがすごく好きでした。あと今になって、この作品の深さをより感じるようになって。剣心を通して、戦った仲間たちの道が開けていくというか。彼が人を優しく包み込んで、新しい道を示してあげる。そんな姿を非常にカッコいいと思うようになりましたね」食事と運動と楽しく笑うことここで黒羽から、小池の美貌の秘密を知りたいと質問が。小池「何もしてないよ〜(笑)」黒羽「だって36歳にまったく見えないですよ!」小池「大したことはやってないけど、確かに健康ではあるかもね。けっこう気を使ってる」黒羽「ジムに行ったり?」小池「稽古期間中とかは無理だけど、普段はピラティスをやったり。身体を動かすといいよね。あとは食事。最近は稽古に入る前にアレルギーが出るものを細かく調べて、数値が高いものはなるべく食べすぎないようにしてる。完全にやめるのは非常に難しいので、できる範囲で」黒羽「僕もアレルギーの検査をやったら、今までたくさん食べていたものでも合わないものがあって。量を減らして、食生活に気をつけるようにしたら、健康診断の結果がめっちゃよくなったんですよ。お医者さんに驚かれるくらい(笑)。睡眠の質もすごくよくなりました」小池「うん、変わるよね。あと、笑うことも大事かな。なるべく楽しい気持ちでいたいなと」そんな2人にとって、オフの楽しみは何なのだろう?黒羽「サウナかなあ」小池「一緒だ!行きたいねえ」黒羽「時間が空いたときに行くと、リセットできるんですよね。出てくる汗も、運動したときの汗と違って」小池「そうなんだよね。でも時間がなくて、なかなか行けないんだよなあ。あと、いい季節になってきたから、友達家族と集まってのんびりバーベキューとかしたいな。楽しそう」脚本/演出の小池修一郎が、今作の製作発表会見で、「徹平さんで『るろうに剣心』をやると決まったとき、演劇界の知り合いの方が“彼は本当にいい座長になるでしょうね”と話していて。謙虚ですれていなくて、剣心の持つ純粋さを体現できる方だと思います」と語っていた。黒羽も、「ほんと、そのとおりだと思います」と強くうなずく。黒羽「優しさや、まとう空気感、自然と人が集まってくる感じが、剣心と徹平くんは同じだなと思います。とにかく優しいんです、棘がないというか」小池「うれしいな。別に何もやってないんですけどね、僕は。麻璃央くんもとても優しくて、そこは志々雄と真逆だね」間もなく開幕。意気込みは?黒羽「出演が決まったとき、志々雄を任せてもらえるんだという喜びがすごく大きくて。難しいキャラクターですし、みなさんの求めるハードルもきっと高いところにあると思いますが、またひとつ新たな壁を与えてもらえてうれしい。すてきなものを届けるという一心で頑張ります!」小池「殺陣も激しくてカッコいいですし、楽曲も素敵なものばかり。IHIステージアラウンド東京という、360度客席が回転する特殊な劇場にぴったりな、壮大な作品です。劇場でないと体感できない興奮がたくさん詰まっているので、ぜひ遊びに来てほしいなと思っています」Q もし“るろうに剣心”の時代(明治初期)にタイムスリップしたら?「僕は農民がいいなあ。畑を耕して、お米を収穫して、というのを頑張りたい。剣心たちのように戦うのは、絶対にムリです(笑)。実際にその時代に行ってみたら考え方が変わるのかもしれないけど、今の状態で考えると、戦いには関わらずに生きていきたいですね」(黒羽)「勉強をして、船で外国に行きたいです。時代が大きく変わるときって、新しい考え方をいかに取り入れられるかが大事だと思うので。当時は今みたいに気軽に海外に行ける時代ではない分、ワクワクする感じもすごく強かっただろうから、それも味わってみたいです」(小池)ミュージカル『るろうに剣心京都編』日程/5月17日〜6月24日会場/IHIステージアラウンド東京出演/小池徹平黒羽麻璃央加藤和樹ほか公式サイト/(C)和月伸宏/集英社スタイリスト/【小池徹平】松下洋介、【黒羽麻璃央】ホカリキュウヘアメイク【小池徹平】【黒羽麻璃央】ともに宮内宏明(M’s factory)
2022年05月17日陶芸、油絵、襖絵の制作など多岐にわたる創作活動を展開している、細川護熙。今回、ウクライナにおける悲惨な現状について、ひとりのアーティストとして「何かできることは無いか」と考え個展を企画。6月4日(土)から銀座・ポーラ ミュージアム アネックスにて『細川護熙展「明日への祈り」』が開催される。同展では、ウクライナを想い、明日への祈りをささげた新作《百鬼蛮行―わたしのゲルニカー》のほか、漆絵や書など過去に制作された作品を展示・販売。また、平和と安寧を願い、2019年に奈良・薬師寺慈恩殿に奉納された障壁画大下図と2022年5月13日に京都 龍安寺に奉納した雲龍図襖絵の下図も併せて展示される。展覧会での収益はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に寄付を予定している。作家ステートメントウクライナの悲惨な状況が毎日伝えられていますが、 今日の事態は決して、 日本から1万キロも離れた国のひとごとでは済まされません。 まさに我々は自分のこととして対応しなければならない大変な問題です。今、 この戦火の中で苦しんでいる人たちのことを思うと、 とてもじっとしてはいられません。私はこれまで書、 陶、 絵、 漆などの創作活動をしてきましたが、 いま私にできることは、 せめてアーティストとして絵筆を執り、 平和への願いを込めて作品を描くことだと改めて強く思いました。 ウクライナの状況に心を揺さぶられ描いた油絵「百鬼蛮行―わたしのゲルニカー」などを展示させていただくと共に、 今まで描いた絵画や書などの作品を展示、 販売し、 あるいは、 募金箱にご寄付いただき、 その益金を、 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じて支援したいと考えています。ひとりでも多くの方にご賛同いただけることを心から願っています。細川 護熙《神よ憐み給え ―私のミゼレーレ―》2022年撮影:齋藤芳弘【開催概要】『細川護熙展「明日への祈り」』会期:2022年6月4日(土)~2022年6月12日(日)会場:ポーラ ミュージアム アネックス時間:11:00 - 19:00 (入場は18:30まで)※会期中無休ギャラリー公式サイト:
2022年05月16日ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第50回は前回に引き続き、食パンを使ったパスタをご紹介します。今回のテーマ:「食パンも具材に!レモン香るレタスのパスタ」パスタといえば、自炊で作りやすい料理の代表格。ボロネーゼ、カルボナーラ、ペペロンチーノ…名だたる味のバリエーションには頭が上がらない。しかし、私の冷蔵庫の中にはサンドイッチで余った食材しかない。今回は焼きそばや焼き飯のように、余り物の食材を使って作るような自炊らしいパスタを。サンドイッチで使ったあの食材まで入れちゃいます!材料菜の花…4〜5本レタス…1〜2枚タラ切り身…1枚塩・胡椒…各適量8枚切り食パン…1/2枚バター…6gオリーブオイル…適量紫玉ねぎ…1/6個にんにく…1片レモン…1/4(輪切り3枚程度)リングイネ…100〜120g酒…大さじ2ベーコンビッツ…お好みの量手際よく仕上げるための仕分け術【POINT】茎は小口切り。花の部分の1〜2cm程度残す。【POINT】1cm幅のざく切り。【POINT】レタスは菜の花の花と。【POINT】タラは菜の花の茎と一緒に。【1】菜の花は茎の硬い部分と花の柔らかい部分に分ける。レタスは長さのあるざく切りにしたら、菜の花の花の部分と合わせておく。タラは皮と骨を取り除いたら1口サイズにカットし、塩少々で下味をつけ、菜の花の茎の部分とセットに。焼きそばはもやしでかさ増し。パスタは食パンでかさ増し!?【POINT】食パンを棒状に切ったら…。【POINT】クルトンのように小さく。【POINT】バターとオリーブオイルと共に入れ…。【POINT】中火で炒める!【POINT】香ばしくなるまで。【2】食パンを棒状に切り、サイコロ状になるように切る。フライパンに入れ、バターとオリーブオイル大さじ1を加えたら、中火で香ばしくなるまで炒めて。取り出したあとに塩・胡椒少々を振る。今日は爽やかなレモン風味【POINT】紫玉ねぎは櫛形。【POINT】にんにくは潰すだけ。【POINT】輪切りレモンでさわやか風味をプラス。【POINT】基本のコールドスタート。【POINT】12分茹でのパスタなので早めに仕掛ける。【3】紫玉ねぎを櫛形、にんにくは潰しておく。このとき、皮付きのまま潰してから皮をむくと便利。レモンは輪切りに。フライパンににんにくを入れ、オリーブオイル大さじ2を加えたら弱火にかけて(2のフライパンそのまま使用してOK)。パスタを茹で始める。紫・緑・黄緑!作るのが楽しくなる色鮮やかな料理過程【POINT】中火にし、タラ&菜の花の茎チームを投入。【POINT】紫玉ねぎを。【POINT】白ワインがなければ酒という手段。【POINT】パスタの茹で汁をプラス。【POINT】仕上げにレタス&菜の花の花チーム。【4】にんにくの香りがしたら、タラ&菜の花の茎を入れ炒める。タラに火が通り始めたら紫玉ねぎを加え、酒で風味づけ。ひと煮立ちしたらパスタの茹で汁を入れて沸かし、レタス&菜の花の花を入れ、塩・胡椒少々で味を調える。パスタを入れたら火を止め、一気に仕上げる【POINT】今日はリングイネ。【POINT】炒めた食パン。【POINT】レモンで香り付け!【POINT】ベーコンビッツも【POINT】レモンに合わせて黄色のうつわにしました。【5】茹で上がったパスタを入れて火を止めたら、炒めた食パン、レモン、ベーコンビッツを加えて絡める。うつわに盛り付けたら完成!レタスはサラダ、食パンはトースト…とお決まりパターンの垣根を越えてみれば、新しい出会いがそこにはある。可能性はいつだって無限大!そんな人生のフィロソフィーと重ね合わせながら、窓際から差し込む心地いい風とともに、このパスタをおいしくいただきます。今回のB面撮影裏側日記1食のうちに何度もおいしそう!おいしい!と感じていたい。作っているとき、食べているとき、そして出来上がりの香りまでも。目で見て、香りを嗅いで、そして食す。自分で作ることはおいしさの幸せ滞在時間が長い分、よりハッピーになれる。A面、B面女子とは…?料理ライフを楽しむキラキラA面女子(SIDE-A)がいる一方、「料理はしたいけど楽ちんなのがいい!」のが本音。そんなB面女子(SIDE-B)の願望を叶える簡単レシピを紹介する本連載。Hanako誌面の連載「SIDE-B COOKING」と連動中!Hanako.tokyoのWEB連載、instagramと合わせてパラレル女子のA&B面をチェックして!
2022年05月13日俳優の渡辺徹が10日に自身のアメブロを更新。お笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功とタレントの小川菜摘夫婦からの贈り物に感激したことを明かした。この日、渡辺は「8日の妻の誕生日が終わり引き続いて12日は私の誕生日である」と報告し「毎年この一週間は我が家のゴールデンウィークとなる」と説明。「早々と浜田雅功小川菜摘ご夫妻から素敵な花が届いた」と浜田と小川からの贈り物を公開した。続けて「『地球ドラマチック』の愛すべきスタッフからは神楽坂の美味しいお菓子」とスタッフから貰った菓子の写真を公開し「お世辞ではなくこれが、本当に美味しかったのである」と絶賛。「いくつになっても素敵な贈り物には心が踊る」「感謝です」と嬉しそうにつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月10日女優の細川直美が9日に自身のアメブロを更新。約10人前注文したというお取り寄せグルメを紹介した。この日、細川は「お取り寄せオーダーしていた」「水炊きsetが届きました」と水たき料亭『博多華味鳥』の水炊きセットが届いたことを報告し、積まれた段ボールの写真を公開。「夫が『スゴイね!どんだけ頼んだの!?』というのも分かる大量の水炊き」と夫で俳優の葛山信吾の反応を明かした。続けて、開封した商品の写真も公開し「10人前くらいかなっ」と注文した量についてコメント。「でもきっと美味しいからアッという間に無くなるでしょう」と推察しつつ「冷凍だから保存出来るしねっ」とつづった。また「追加で美味しくてお気に入りのポン酢と気になった、親子丼の素も購入しました」と他の購入品も公開。最後に「今日は涼しいし夕食は早速、水炊きしかないなっ」と心待ちにしている様子でつづった。この投稿に読者からは「10人前注文とは、凄いですね!」「いつでも鍋できますね」「今夜の夕飯が羨ましいです」などのコメントが寄せられている。
2022年05月09日俳優の渡辺徹が8日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの榊原郁恵との合同誕生祝いに、家族で食事をしたことを報告した。この日、渡辺は「妻の誕生日は5月8日俺の誕生日は5月12日」と誕生日について言及し「てな訳で毎年合同で祝う」「今年も家族で食事会」と家族で食事をしたことを報告。「息子達からサプライズで花束が」と息子達から貰った花束を手に笑顔を浮かべる自身の姿を公開し「ありがたいものだ!」と嬉しそうにコメントした。続けて「俺から妻へはオルゴール付きチョコレート」と自身が榊原へ贈ったプレゼントを公開。さらに「母の日ということでおばあちゃんにはおばあちゃんの好きなもの」と述べ、高級チョコレートブランド『GODIVA』の商品の写真も公開した。最後に「今日という日に感謝」としみじみコメント。「また来年も元気に誕生会ができますように」と祈るようにつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「お誕生日おめでとうございます」「二人揃って誕生会、いいですね」「素敵なご家族です!」などのコメントが寄せられている。
2022年05月09日俳優の渡辺徹が2日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの榊原郁恵が母親に注意していたことについてつづった。この日、渡辺は「今日は終日おばあちゃんと2人朝からずっと喋っていた」と榊原の母親と話をしていたことを説明。「途中テレビで競馬(天皇賞)を観ている時もゴルフ中継を観ている時も見逃した番組をビデオで観ている時も」と明かし「朝、昼、晩飯の時もそして夜ニュースを観てる時も」「寝るために寝室に戻るまでずっと」と1日中話をしていたことを報告した。また「会話をしていたと、いうよりむしろほとんどおばあちゃんが喋っていた」といい「娘である妻が帰宅してから『お母さん、少しで良いから静かにして』というほどだ」と榊原が母親に注意したことを説明。「元気で何よりだ」「逆にパワーをもらっている」と述べ、ブログを締めくくった。これに対し読者からは「素敵な、おばあちゃんですね」「徹さんと余程仲がいいんですね」「ホッコリするお話ありがとうございます」などのコメントが寄せられている。
2022年05月02日俳優の渡辺徹が28日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの榊原郁恵に指摘されたことを明かした。この日、渡辺は「今日の昼は家族不在だった」と明かし「有りもので自己流チャーハンを作った」と自身が調理したことを報告。完成したチャーハンの写真を公開した。続けて「オリーブオイルにニンニク、ネギとアンチョビを入れ弱火でオイルに香りを付け」と作り方を紹介し、味付けについては「塩胡椒で味を整え出来上がり」と説明。「見た目はなんだかなぁだが」と述べつつ「トマトの酸味が程よく味は上出来であった」と自賛した。一方で、朝に榊原から「自分で作ると、ロクなもの食べないから気をつけて」と指摘されたことを明かすも「いやいや、どーして」と不満な様子でコメント。「マヨネーズをかけたりチーズをまぶしたりをじっと堪え」と味付けに気をつけていたことを明かし「ちゃんとブロッコリーも食したゼ!」と得意げな様子でつづった。この投稿に読者からは「素晴らしいお料理です!」「ブロッコリー!色合い的にも良いですネ」「良い奥様ですね」などのコメントが寄せられている。
2022年04月28日女優の細川直美が22日に自身のアメブロを更新。夫で俳優の葛山信吾が出演する、23日から開催されるミュージカル『アニー』のゲネプロに立ち会った日のエピソードをつづった。この日、細川は「ミュージカルAnnieのゲネプロ(舞台初日の前日に、本番と同じ様に舞台を公演すること。最終確認かな?)にお邪魔してきました」と報告。「以前に観劇した際もそうでした」と振り返り「小さな孤児役の子が『ママーーっ』って泣いているお芝居を見ただけで、既にウルウルしてしまうのは何故なんでしょう」とコメントした。続けて「もう涙腺がねーーっ弱っててねーーっ」と明かしつつ「って昔からか!!」とお茶目にツッコミ。「そしてワンちゃんのサンディの可愛さには思わず笑顔になってしまいます」と述べ「本当に子供と動物にはかないませーん」とつづった。また「何度観ても楽しめるので、また改めて娘達や友人と観劇に行く予定です」と報告し「やはり生の舞台やライブにはパワーを頂けますね!」とコメント。最後に「さぁ!頑張ろう」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。
2022年04月23日女優の細川直美が21日に自身のアメブロを更新。夫で俳優の葛山信吾が不在の時に作ることの多い料理を公開した。この日、細川は「今日は帰宅が遅くなってしまい、これから夕食です」と切り出し「娘たちのリクエストでたらこといくらのパスタ」と完成した料理の写真を公開。「パパが不在の時には、夕食をパスタにすることが時々あります」と明かし「美味しいたらことイクラのおかげでパスタも美味しく出来ました」と嬉しそうにつづった。この投稿に読者からは「タラコとイクラ豪華な組合せですね」「色合いも綺麗ですね」「いつ見ても綺麗な盛り付け」などのコメントが寄せられている。
2022年04月22日女優の細川直美が13日に自身のアメブロを更新。コンビニエンスストア『ファミリーマート』で見つけて思わず購入した品を公開した。この日、細川は「ファミマで見つけたちいかわのねりきりが可愛くて」と切り出し「思わず購入してしまいました」と『食べマスちいかわ&うさぎ』と『食べマスちいかわ&ハチワレ』を購入したことを写真とともに報告。商品について「うるうるの目で可愛い」とつづった。続けて「こちらのシリーズは期間によって、色々なキャラクターで発売されている」と説明し「可愛いだけじゃなくて、美味しいのでgood」とお気に入りの様子でコメント。最後に「食べちゃうのは、毎回少し躊躇しますねっ」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「かわいい!」「私も食べました!」「ファミマに行って探してみよ」などのコメントが寄せられている。
2022年04月14日女優の細川直美が9日に自身のアメブロを更新。流行しているという韓国風味付卵『麻薬卵』を作ったことを明かした。この日、細川は「麻薬たまごを作りました」と報告。「麻薬は入っていません『やみつき』っていう意味だそうですよ」と補足した。続けて「最近流行りの味たまだそう」と説明し「玉ねぎや胡麻が入っていたりで、美味しそうなの」とコメント。「ゆで卵をこのまま一日漬け込みます」と卵をタレに漬け込んでいる様子を公開した。また「美味しくなぁ~れ」とハートマークとともにつづり「タマゴの消費量が激しい我が家です」と説明。最後に「皆様引き続き良い午後をお過ごしください」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年04月09日俳優の渡辺徹が6日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの榊原郁恵の好物を紹介した。この日、渡辺は「朝から出かけて昼過ぎに帰宅」と説明。帰宅すると、榊原が「今日の気候には合わないかもしれないけど」と言いながらも、味噌煮込みうどんを作ってくれたことを明かした。続けて「妻の父榊原は名古屋の出身」といい「名古屋の親戚が美味しい味噌煮込みうどんを送ってくださる」と説明。「DNAに組み込まれているのか妻はこの味噌煮込みうどんが好きなのである」とお茶目に明かした。最後に、自身について「フーフー言いながら汗かきながらいただいた」と味噌煮込みうどんを堪能した様子でつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「食べてみたいです」「心が温まりますよね」「汗かいてたべるのも、いいと思います」などのコメントが寄せられている。
2022年04月08日ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第49回は、タラフライとたっぷり野菜をサンドしたサンドイッチを紹介します。今回のテーマ:「野菜たっぷり!タラフライのサンドイッチ」パンはいつもの食パンで最近は、ランチにおいしいものを食べるのにはまっている。そんな今回のランチは「野菜」が主役。年々、野菜の魅力に気付かされる自分へ、シャキシャキかつジューシーなグルメサンドイッチを作ります。材料8枚切り食パン…2枚にんにく…1/2片バター…少量紫玉ねぎ…1/6個トマト…1/3個タラ切り身…1枚塩・黒胡椒…各少々サラダ油…適量オリーブオイル…大さじ1/3レタス…1〜2枚ブラックオリーブ…3個前後ベーコンビッツ…お好みでEXオリーブオイル…適量衣天ぷら粉…大さじ2水…大さじ2〜3チリパウダー…大さじ1/2パプリカパウダー…大さじ1/2塩・胡椒…各少々オリーブオイル…大さじ2にんにく(すりおろす)…パンに塗ったものを使用ソースマヨネーズ…大さじ1パプリカパウダー…少々ウスターソース…大さじ1/3塩・胡椒…各少々片面しっかり、片面さっと!【POINT】ガーリックを擦りつけたり。【POINT】バターをなぞってみたり。【POINT】焼き色は都度チェック。【POINT】外側はこれくらいしっかり焼く。【POINT】内側はさっと。【1】トースターを持っていないため、フライパンで食パンを焼く。その前に、優しい風味をつけようと思います、優しい風味を。皮をむいて割ったにんにくの切り口を食パンに擦りつけ、バターも同様に擦りつける。フライパンに食パンをのせ、強火で焼き色がつくまで焼く。切り方が食感に左右する!サンドイッチの野菜はシャキシャキがいい【POINT】水にさらして、辛味をとる。【POINT】包丁の先端を使って…。【POINT】切り込みガイドライン!【POINT】とっても切りやすくなる。【2】色味がよくて生で食べるとおいしい紫玉ねぎは、繊維に沿って2mmの薄切りに。トマトはヘタをくり抜いたら、繊維に沿って1cmの輪切りに。先に皮に切り込みを入れると、潰さずに切りやすい。スパイシーなタラのフライは衣から【POINT】端5mmほど切り離し…。【POINT】皮を下にして、身との間に包丁を入れる。【POINT】皮を引っ張って!【POINT】垂らした後に、つもって後がしっかりつくくらいが。【POINT】パプリカパウダーが色味をプラス。【POINT】よ〜く混ぜて。【3】タラの切り身は皮を取り、塩を振って下味をつける。ボウルに天ぷら粉を入れ、水で溶いたら、チリパウダー、パプリカパウダーを加える。塩・胡椒を振り、オリーブオイルを入れたらよく混ぜ、すりおろしたにんにくを加えて。フライパンで揚げ焼きするときは…【POINT】フライパンの底から1cmくらいのサラダ油を。【POINT】ボウル全体をぐるっと。【POINT】衣を落とさないように…。【POINT】そっと優しく。【POINT】余った部分は衣が薄いところにかけて。【POINT】表面に油をかけながら。【4】フライパンに1cmほどのサラダ油を入れたら、中火で加熱。タラはボウルを拭きあげるように衣をすくってたっぷりつけ、フライパンにそっと落とし入れる。余った衣は、上に後からかけて。フライパンを時々傾けながら、油が接していない部分に向かって上からかけるようにし、表面がカリッとなるまで揚げ焼きにする。ソースはサンドイッチの影の立役者!【POINT】衣と同じ風味をここにも。【POINT】グッと旨味がつく。【POINT】よく混ぜて…。【POINT】まんべんなく塗って。【POINT】オリーブオイルで下味を。【5】パンに塗るソースを作る。ボウルにマヨネーズ、パプリカパウダー、ウスターソースを入れ、塩・胡椒で味を調えたら、パンにまんべんなく塗る。紫玉ねぎは水気を切り、トマトと一緒にオリーブオイルで下味をつけておく。サンドイッチの切断面を美しくするには【POINT】細かく切らずに、大きいまま重ねて。【POINT】4つ折りにする。【POINT】包丁で切る向きは、ここで確認。【POINT】細かいブラックオリーブと紫玉ねぎは全体に散らして。【POINT】カリカリ食感をサプライズ!【POINT】黒胡椒で味を引き締めて。【6】レタスは大きいまま重ね、4つ折りにしてパンにのせる。最後に包丁で切るときに2等分になるよう、トマトを並べる。このとき、向きはしっかり覚えておくこと!ブラックオリーブ、紫玉ねぎを全体に散らし、タラフライをのせたら、ベーコンビッツをのせる(食感とフレーバーが最高)。仕上げの黒胡椒は粗挽きで。包んで切る!が、上手にできるお約束【POINT】しっかり抑えて。【POINT】2回り大きい、全体が包めるサイズ。【POINT】ペーパーに密着させながら…。【POINT】緩まないよう、ぐるっと包んで。【POINT】サイドも織り込む。【POINT】袋の上からカットすれば完成!【7】クッキングペーパーを広げ、サンドイッチをしっかり押さえながら中央にのせる。右からサンドイッチを覆うようにしてペーパーをかぶせたら、引っ張りながら紙に密着させて。そのまま押さえて締めながらぐるっと巻き込み、側面も織り込んで全体を包む。紙の上から包丁で斜めに切れば….。ミルフィーユ状のレタスが美しい。今回のようなサンドイッチのときは、スナックがあった方がよりおいしい!ということで、「ドリトス」をサイドに盛り付けて。グルメサンドイッチの完成!タラフライと柔らかいパン、シャキシャキのレタスがヘルシーで最高。途中でチップスをつまみながら、音までも楽しむ。そんなサンドイッチ。ああ、また食べたい!食べ終わってから、また次回、食べることを考えている…。今回のB面撮影裏側日記料理の撮影をするときは、緑のエプロンだと光が反射して料理が緑色に見えてしまう。白いエプロンをおすすめします!(撮影では、わざわざ着替えています…)A面、B面女子とは…?料理ライフを楽しむキラキラA面女子(SIDE-A)がいる一方、「料理はしたいけど楽ちんなのがいい!」のが本音。そんなB面女子(SIDE-B)の願望を叶える簡単レシピを紹介する本連載。Hanako誌面の連載「SIDE-B COOKING」と連動中!Hanako.tokyoのWEB連載、instagramと合わせてパラレル女子のA&B面をチェックして!
2022年04月08日女優の細川直美が4日に自身のアメブロを更新。コーヒーや輸入食品などを取り揃える『カルディコーヒーファーム』の商品を使った定番メニューを紹介した。この日、細川は「今日は娘の送迎がてらKALDIに寄ってきました」と報告。「私が好きなマンゴーピューレを購入」と写真とともに明かし「マンゴージュースやマンゴーラッシー、マンゴープリンなどが作れる便利な商品」と説明した。続けて「いつものトリュフチョコレート」「娘に頼まれたカズチー」「ガーリックバター」と他に購入した商品の写真も公開。ガーリックバターについて「炒め物などにも使っています」と明かし「またゆっくりKALDIを見に行きたいなぁ」とつづった。また、その後に更新したブログでは「本日の夕食」「いつもKALDIで購入するサバ缶を使いました」と報告。「我が家の定番ですがブロッコリーとサバのペペロンチーノ」と写真とともに紹介し「栄養たっぷりで好きなメニュー」とコメントした。さらに「モツ煮春巻きお漬物ワカメともやしのお味噌汁」とその他のメニューについて説明。最後に「家庭ならではの、和洋折衷です」とお茶目につづった。
2022年04月06日女優の細川直美が3日に自身のアメブロを更新。入学式を終えた長女のスーツ姿を公開した。この日、細川は「入学式」というタイトルでブログを更新し「今日は生憎の雨ですが長女の学校の入学式です」と説明。「保護者は参列出来ない様なので駅まで送って行きまーす」と報告し「新しい環境にちょっと緊張気味の娘だけど頑張れーっ」と娘にエールを送っていた。その後、更新したブログでは「今日入学式を終えて帰宅した長女」とスーツ姿の長女の写真を公開。「スーツもまだまだ着慣れていない様子」と述べつつ「今までの制服とは違い、一気に大人びて見えました」と感想をつづった。続けて「今日は色々と緊張の一日だった様ですので、これからは楽しんで、良い学生生活を送って欲しいです」とコメント。「新生活を迎える皆さん頑張れーっ」とエールを送り、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「スーツ姿も素敵」「スタイルが良くて雰囲気が直美さん」「ご入学おめでとうございます」などのコメントが寄せられている。
2022年04月05日女優の細川直美が3日に自身のアメブロを更新。長女が入学式を迎え、桜をバックに撮影した2ショットを公開した。この日、細川は「入学式」というタイトルでブログを更新し「今日は生憎の雨ですが長女の学校の入学式です」と説明。「保護者は参列出来ない様なので駅まで送って行きまーす」と報告し「新しい環境にちょっと緊張気味の娘だけど頑張れーっ」と娘にエールを送った。続けて「先日のお花見の時の写真です」と述べ、満開の桜をバックに撮影した長女との2ショットを公開し「髪色ピンクに見えるけど、染めてませーん」と補足。最後に「皆様引き続き良い午後をお過ごしくださいねっ」と読者に呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「ご入学おめでとうございます」「感慨深いですね」「いい写真」「新生活楽しめますように!」などのコメントが寄せられている。
2022年04月04日女優の細川直美が4月1日に自身のアメブロを更新。大人になり難しくなったと思うことを明かした。この日、細川は「今日は」というタイトルでブログを更新。「私がベッドで横になっているとくぅちゃんが心配そうに横に居てくれたりベッドの下で寝ていたり」と自身に寄り添う愛猫の写真を公開し「ずっと側に居てくれています」と嬉しそうにつづった。続けて「一度目、二度目のワクチンの時も今回と同じ感じで、くぅちゃんと一緒に過ごしていましたよ」と報告。「動物にも、いつもと違う様子なのは分かるみたいですねっ」といい「普段はツンデレのネコちゃんなので側に居てくれるのが嬉しくてニヤニヤが止まらない私です」とメロメロの様子でつづった。一方で「あ!!今思い出したけど今日はエイプリルフールだった!!」とコメント。「皆さん、何かウソをつきましたか!?」と読者に問いかけ、「大人になってからウソをつくのって、ちょっと難しくなったかもね」「本気で怒られそ~」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年04月03日女優の細川直美が4月1日に自身のアメブロを更新。ワクチン接種で3回とも高熱が出たことを報告した。この日、細川は「いよいよ今日から4月新年度がスタートしましたね」切り出すも、自身については「昨晩はやはり深夜から高熱が出てしまい、カロナールを飲んでいます」と解熱鎮痛薬を服用したことを報告。「39.3℃」と表示された体温計の写真を公開し「ここから更に熱が上がりました」と明かした。続けて「体質だと思うのですが、子供の頃から高熱が出やすい」といい「発熱には意外と強い方なのですが今回は少し頭痛もあるのがね…」と体調を説明。「因みに私は3回ともファイザーで3回とも高熱が出ました」と接種したワクチンについて明かし「参考になれば。と思います」とつづった。最後に「今日は家事を休んで、何もせずに寝て過ごす事にしまーす」と報告。「皆様良い一日をお過ごしくださいねっ」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「早く熱が下がる事を祈ってます」「ゆっくり休んでくださいね」「お大事になさってくださいね!」などのコメントが寄せられている。
2022年04月01日女優の細川直美が27日に自身のアメブロを更新。カメラアプリ『SNOW』で撮影した“証明写真”を公開した。この日、細川は「snowという写真加工アプリに証明写真というのがオススメで出て来た」と述べ「娘とちょっと遊んでみたらわたし…こんな事になった!!」と『SNOW』で撮影した“証明写真”を公開。加工された自身の姿に「誰ですかーーっ!?」と驚いた様子でつづった。続けて「背景や洋服、髪型も変えられて笑ったな~」と述べ「ホント誰ですかーーっ!? 笑」とコメント。最後に「最近の加工は凄すぎる!!」とアプリを絶賛し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「めちゃくちゃ可愛い」「アイドルみたい」「違和感ないですよ」などのコメントが寄せられている。
2022年03月28日俳優の葛山信吾が26日に自身のアメブロを更新。健康診断で妻で女優の細川直美とともに指摘されたことを明かした。14日のブログで、細川は「今日は夫と健康診断に行って来ました」と報告し「今月は他の検査にも行かねば…」とコメント。「年々、体の変化を感じる」と明かし「やはり簡単な検査でも、済ませておくと少し安心ですよねっ」とつづっていた。この日、葛山は「先日の健康診断の結果を聞きに行って来ました」と切り出し「コレステロールの値が少し高く出たようですが、こちらは大丈夫との事でした」と報告。一方で「もうここ何年か腎臓の数値が低いですね。との指摘を受けました」と説明し「正常な数値ではありますが、年齢的にちょっと低い」とつづった。続けて「これは妻も指摘を受け」と細川も同様に指摘されたことを報告し「ん~、やっぱりコーヒーかな」と推測。「ホントよく飲むもので気をつけなきゃね」「水を飲みましょう」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年03月27日女優の細川直美が25日に自身のアメブロを更新。夫で俳優の葛山信吾との結婚前の思い出話を明かした。この日、細川は「本日の夕食すき焼き」と写真とともに報告し「すき焼き、大好き~なので嬉しい」とコメント。「そういえば結婚前に夫としゃぶしゃぶを食べに行った時、2人でビックリする程食べて」と葛山との結婚前のエピソードを紹介し「お互いに『この人、食べっぷりいいな!』と思ったのを、沢山食べた時に思い出します」と明かした。続けて「今日は、数日前に雪が降ったなんて信じられない程、ぽっかぽかの一日でした」と述べ「暖かいと気持ちも軽くなる気がします」とコメント。最後に「引き続き花粉には気を付けましょうね」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「可愛らしい2人が目に浮かびます」「美味しそう」「食べたくなりました」などのコメントが寄せられている。
2022年03月26日ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第48回は、前回作った洋風ライスを活用したドリアを紹介します。今回のテーマ:「作り置きでも、贅沢なドリア」前回作った洋風ライスを使います!生クリームが冷蔵庫にある!貴重だ。おうちでクリーム系の料理が作れるなんて、自炊がもっとワクワクする。さらに、プレミアムな引き出しがあるとさらに料理はワクワクする。この機会にドリアをもっとリッチに仕上げる濃厚なソースを伝授。もちろんB面仕様!あるものを入れるだけ…。材料玉ねぎ…2/3個じゃがいも…1/4個マッシュルーム…1個ほうれん草…1/2束パセリ…1本バター…8g薄力粉…小さじ2牛乳…80ml白ワイン…小さじ1卵黄…卵1個分生クリーム…大さじ1〜2シーフードミックス…100g前後(えび3匹、いか1切れ、ほたて2個)塩・胡椒…各少々洋風ライス…お茶碗かるく1杯※前回「ごちそうすぎる、ステーキ!」の作り置きを使用オリーブオイル…大さじ1/2パン粉…大さじ1野菜の寄席、3種類以上5種類未満【POINT】玉ねぎは先にフライパンへ。【POINT】使うとこだけ皮をむく。【POINT】むいたのは1/4個分。【POINT】透けるくらいの薄さに。【POINT】マッシュルームがなければ、しめじなどで代用可能。【POINT】ほうれん草は切ってから洗うといい。【POINT】みじん切りがベターでも、B面はざく切りでOK!【1】玉ねぎは皮をむいて1cm程度の角切りにしたら、フライパンに入れる。じゃがいもは光に照らしたときに透けるくらいの薄さに薄切り。使いたいところだけ皮をむいて切ると効率的。スライスしたマッシュルーム、ほうれん草はざく切りにして水洗い。パセリは適当なざく切りに。ホワイトソースをおさらい!【POINT】バターを入れて中火に。【POINT】薄力粉を入れて炒める。【POINT】粉っぽさがなくなるまで。【POINT】2〜3回に分けて少しずつ。【POINT】弱火で焦がさないようによく混ぜて。【2】玉ねぎの入ったフライパンにバターを加えて中火に。透明感がでてしんなりするまで炒めたら薄力粉を入れる。粉っぽさがなくなるまで炒めたら牛乳を少しずつ加え、その都度よく混ぜてなじませて。仕上げの隠し味に白ワインを入れて風味付けしたら弱火にし、焦げないように優しく煮る。卵黄×生クリームで、贅沢極まりなく【POINT】入れるのは卵黄のみ。【POINT】素早く混ぜて。【POINT】具材と絡むソースに!【POINT】下から大きく混ぜる。【POINT】仕上げに生クリーム。【3】フライパンの火を一度消したら、卵黄を入れて素早く混ぜる(卵が固まらないように)。ほうれん草、マッシュルーム、シーフードミックスを加えたら中火にかけ、具材とソースをよく絡ませる。仕上げに生クリームを入れ、全体になじませたら沸騰直前まで温め、火を消したら塩・胡椒で味を調える。ドリアを組み立て!目で見てわかるリッチ感に【POINT】洋風ライスは温めておいたものを。【POINT】ご飯よりソース多めがおいしい。【POINT】真ん中にほたてをのせてもかわいいよね。【POINT】オリーブオイルで和えたパン粉とパセリをON。【4】耐熱のうつわに軽く温めておいた洋風ライスを敷き詰めて、3のソースをのせる。薄切りにしたじゃがいもはカードを並べるようなイメージで円を描くように並べる。オリーブオイルで和えたパン粉とパセリを散らしたら準備OK!オーブンがなくても、魚焼きグリルでOK【POINT】グリルの天井に近すぎると焦げるので注意。【POINT】網を取るといい。【POINT】上に余裕をもたせて…。【POINT】少しずつ回転させながら。【5】魚焼きグリルのメリット・デメリットがある。メリットは、香ばしい焦げ目をつけられるところ。しかし、火との距離が近いので、中心が温まる前に外が黒く焦げてしまう可能性が。そのために、まずはコンロ内で空間に余裕を持たせるために、網をとって高さを確保するとGOOD。あとはグリルから目を離さずによく観察してさえいれば問題なし。少しずつ回転させながら、全体に色がついたら完成。「贅沢な」と言えば、リッチで濃厚な味。ホワイトソースの応用を覚えれば、クリーム系料理のレパートリーが増える。トマトソース、醤油風味など、普段の自炊がもっと豊かになるはず。生クリームが冷蔵庫にある日、チャンスだと思ってまたこの贅沢なドリアを作りたい。レストランに劣らない、おいしいランチでした。今回のB面撮影裏側日記先日、〈コストコ〉に行って大容量のクロワッサンを購入。パンがある食卓はうきうきしますよね!ただし、1人暮らしの買いだめは計画的に。A面、B面女子とは…?料理ライフを楽しむキラキラA面女子(SIDE-A)がいる一方、「料理はしたいけど楽ちんなのがいい!」のが本音。そんなB面女子(SIDE-B)の願望を叶える簡単レシピを紹介する本連載。Hanako誌面の連載「SIDE-B COOKING」と連動中!Hanako.tokyoのWEB連載、instagramと合わせてパラレル女子のA&B面をチェックして!
2022年03月25日お笑い芸人の蛍原徹が出演する、サントリー食品インターナショナル・サントリー天然水スパークリングレモンの新WEB動画「レモスポイズン」編が、25日より公開される。新WEB動画では、蛍原がトレードマークのマッシュヘアを金髪にし、ロッカースタイルのミュージシャン“ホトレモン”として登場。反町隆史の代表曲「POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~」の替え歌「レモスポイズン」を、ギターをかき鳴らしながら歌い上げる。しかし、曲が進んでいくにつれ、蛍原がミュージシャンから会社員、女子高生など様々な役に扮していき、最後は「おつかレモスパッ!」というセリフとともに締めくくる。歌は苦手だと話した蛍原だったが、歌唱シーンの撮影では、気持ちの入ったパフォーマンスと堂々とした立ち振る舞いを披露。スタッフが思わず一緒に歌ってしまう場面も見られ、現場を盛り上げた。■蛍原徹インタビュー――撮影で苦労したところは?歌が苦手なんですよ。「音程が」とか「リズムが」とか言われても全く分からなくて。今回歌が軸になっているので、少し心配でした。――自分でよくできたなと思うシーンは?自分ではあかんなって思うんですけれど、ギター持って歌っているシーンをスタッフの皆さんが「すごくかっこいい」と言って下さったんで、そのシーンの出来は自信を持っていきたいです!――最近“モヤモヤ”を感じたできごとは?僕、趣味がゴルフと競馬と野球なんですけれども、特にゴルフと競馬歴は長くて、自分のYouTubeチャンネルでもゴルフはやらせてもらっているんですけれど、全然うまくならないんですよ(笑)。本当にね(笑)。練習場もコースも行っているんですけれど、同じ失敗を何回も何回も繰り返してしまって、これは“モヤモヤ”しますね。――“モヤモヤ”を解消してほしい人は?それこそアマチュアゴルファーのみなさんは大体“モヤモヤ”すると思うんで、ゴルフ終わった後に飲んでスカッとしてほしい(笑)。――『レモスポイズン』を最初に聞いた時の感想は?僕が歌えるのかなっていうことを最初に思いました。かっこいい歌なんで、かっこよく歌えるかなっていう心配はありました。――ミュージシャンを演じた感想は?やってみたら気持ちよくなるもんですね。もう本当に、監督をはじめ、スタッフのみなさんが褒めすぎで、もうそりゃ気持ちよくなりますよ(笑)。だからすごくやりやすかったですね。このスタッフだったらまたミュージシャンを演じてみたいですね(笑)――新CMをご覧になる方に一言みなさんこれから暑くなって、のどが渇く時も多くなると思いますんで、レモスパを飲んでスッキリしてください!
2022年03月25日女優の細川直美が20日に自身のアメブロを更新。娘達とお揃いで購入した“恐竜ガウン”を着用した姿を公開した。この日、細川は「夜になると出没します」というタイトルでブログを更新。「一昨年長女がお友達とお揃いで購入した恐竜ガウンが軽くて暖かくて」と述べ「昨年末には、私と次女も同じ物を購入した」と説明した。続けて「夜になると我が家には恐竜が3頭現れることとなりました」と冗談まじりにつづり、お揃いの“恐竜ガウン”を着用した後ろ姿を公開。「さて私は何色の恐竜でしょうか??」と呼びかけた。最後に「今晩も3頭出没中です」とお茶目にコメント。「皆様今日もお疲れ様でした」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「可愛すぎます」「三姉妹にしか見えないです」「暖かそうですね~」「私も欲しいです」などのコメントが寄せられている。
2022年03月22日女優の細川直美が19日に自身のアメブロを更新。次女の卒業式での夫で俳優の葛山信吾との2ショットを公開した。11日のブログで、細川は「長女の高校の卒業式と謝恩会がありました」と報告。「15年間という長い間親子で学ばせて頂き」と振り返り「大変お世話になった学校関係者の皆様や保護者の皆様」「また、一緒に楽しい時間を過ごしてくれたお友達に感謝の気持ちでいっぱいです」とコメントしていた。この日は「次女の通う中学校の卒業式でした」と報告。「昨日の寒さも和らぎ、青空の下とても良い卒業式を迎える事が出来ました」と述べ、葛山との2ショットを公開した。続けて「先週、高校を卒業してこの春に18歳で成人となる長女と、今日、中学校を卒業して義務教育を終えた次女」と娘達について説明し「少しずつ自立していく姿を見守りながら、これからの成長も応援したいと思います」とコメント。最後に「2人の娘の卒業式を無事に終えてやっと少し、ホッとしました」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「ご卒業おめでとうございます」「幸せがこちらまで伝わってきます」「これからの未来が楽しみですね」などのコメントが寄せられている。
2022年03月20日俳優の渡辺徹が18日に自身のアメブロを更新。最高に美味しいと思う焼肉を堪能したことを報告した。この日、渡辺は「勝手ながらお裾分け」というタイトルでブログを更新。「自分の中で今のところサイコーにうまいと思っている焼肉屋で」「本当に久しぶりの肉三昧」と久しぶりに肉を堪能したことを報告した。続けて「ユッケ」「肉寿司」「絶品は牛のカツレツ(衣にチーズ入り)」など堪能した料理を写真で紹介。最後に「よし、明日からまた頑張ろう!」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「凄い綺麗ないいお肉」「食べたいです!」「美味しそうですね」「さすが食通!」などのコメントが寄せられている。
2022年03月19日女優の細川直美が18日に自身のアメブロを更新。長蛇の列が出来ていたベルギー王室御用達チョコレートブランド『WITTAMER(ヴィタメール)』の商品を紹介した。この日、細川は「本日のおやつ」と切り出し「WITTAMERのチョコレート」と『WITTAMER』の商品を写真とともに紹介。「今年のバレンタインは今までに見た事の無い程、WITTAMERに長蛇の列が出来ていました」と明かした。続けて「ミスド×WITTAMERで、認知度が一気に上がったのかしら!?なんて、友人と話していました」とミスタードーナツと『WITTAMER』の共同開発品『misdo meets WITTAMER ヴィタメールコレクション』について述べ、「ミスド×ピエールマルコリーニもミスド×WITTAMERも結局食べられてない」とコメント。最後に「機会があったら食べてみたいなぁWITTAMERのチョコレート美味しいものねっ」とお気に入りの様子でつづり、ブログを締めくくった。
2022年03月19日女優の細川直美が17日に自身のアメブロを更新。作り置きの品で作った料理を公開した。この日、細川は「私のブランチ」と切り出し「サラダブランチ」と完成した料理の写真を公開。「作り置きの鷄胸肉とお豆腐のナゲットにくるみとレーズンを加えて」と説明し「オリーブオイルとビネガー、塩胡椒でいただきました」とレシピを紹介した。続けて「暖かくなってきたので朝からのサラダも美味しく感じます」とコメント。最後に「皆様引き続き良い午後をお過ごしください」と読者に呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそうなサラダ」「ヘルシー」「早速真似します」「タンパク質豊富で身体に良い!」などのコメントが寄せられている。
2022年03月17日俳優の渡辺徹が15日に自身のアメブロを更新。妻でタレントの榊原郁恵の言動に焦った日のエピソードをつづった。この日、渡辺は「昨日はホワイトデーであったのだ」と切り出し「忘れていた・・・」と告白。「妻がお菓子を取り出し一言『自分で買っておいたんだ』」と榊原の言動を説明し「動悸が早くなり呼吸は浅く視界が暗くなった」と冗談まじりにつづった。続けて「遅ればせながら本日ほとんど部屋着のまま街へ出て用意したのだ」と高級チョコレートブランド『GODIVA』の商品の写真を公開し「1日遅れたお詫びに妻の大好物『桜餅』も付けた」と写真とともに説明。最後に「仕事から帰った妻に渡したら満面の笑みで深々とお辞儀されたフー」と安堵した様子でつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「素敵なご夫婦」「郁恵さん、かわいい」「すぐに行動して偉い」などのコメントが寄せられている。
2022年03月16日