イタリアン【Osteria e bar R】洋食【近江牛と近江野菜漣GRILL SAZANAMI】イタリアン【ここしか】イタリアン【原価ビストロチーズプラス草津】ステーキ【レストランティファニー】イタリアン【Osteria e bar R】新鮮な地元食材を使った本格イタリアンを堪能地元産の野菜を中心に使った『本日の前菜 5種盛り合わせ』瀬田駅から徒歩4分の【Osteria e bar R】では、地元産の新鮮な食材をふんだんに使った本格イタリアンや、料理に花を添えるイタリアワインが楽しめます。『本日の前菜 5種盛り合わせ』は地物野菜が堪能できる一皿。滋賀産の蕎麦粉を使用した手打ちパスタ『鴨のコンフィの入ったクリームソース』は、蕎麦の香りと鴨のコンフィの相性が抜群です。ゆっくり食事が楽しめる個室建物の2Fにあるお店は、オシャレな隠れ家のような雰囲気。店内はアットホームで、肩肘張らずに食事が楽しめます。席と席の間が広く取られているので、落ち着いて食事をしたい人にオススメ。プライベート感を重視する人には、ゆっくりくつろげる個室もあります。個室は人気があるので、予約がベターです。Osteria e bar R【エリア】大津市南部【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】瀬田駅 徒歩4分洋食【近江牛と近江野菜漣GRILL SAZANAMI】近江牛や近江野菜を通して滋賀の魅力を知る肉の旨みが口いっぱいに広がる『近江牛ステーキ』近江牛専門店で修業を積んだオーナーシェフが手掛けるメニューを楽しめる【近江牛と近江野菜漣GRILL SAZANAMI】は、膳所駅から徒歩7分。近江牛の魅力を味わうなら、まずはシンプルに『近江牛ステーキ』をどうぞ。生産者から直接買い付ける『近江野菜の農園サラダバーニャカウダソース』は、珍しい野菜がたっぷり味わえます。温かみを感じる落ち着いた雰囲気の店内さざなみをイメージした格子が目を引くお店に入ると、ゆったりくつろげる空間が広がっています。木を基調とした店内には、カウンター席とテーブル席を用意。デートや家族での食事など、さまざまなシーンで使えます。料理を盛付ける器は信楽焼を使用。近江牛に合う滋賀の地酒を取り揃えるなど、オーナー夫妻の滋賀への愛を感じるお店です。近江牛と近江野菜漣GRILL SAZANAMI【エリア】大津市南部【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】膳所駅 徒歩7分イタリアン【ここしか】自家製パスタや自家栽培野菜が満喫できるレストランその日のオススメをふんだんに盛込んだ『前菜盛り合わせ』堅田駅から徒歩15分の【ここしか】では、丁寧につくられたイタリア料理が味わえます。アラカルトメニューが豊富で、愛媛の新鮮魚介や自家栽培の野菜を使った料理が堪能できます。牛肉を赤ワインでじっくり煮込んだシェフ自慢の一皿は必食。デートや女子会には『本日のおまかせコース』がオススメです。カウンター席メインのこぢんまりとした店内店内はシックなカラーで統一された、オシャレな空間になっています。店内はメインとなるカウンター9席に、6名まで利用可能なテーブル席1卓。ほどよいコンパクトさで、アットホームな雰囲気です。席数が限られているので、事前予約がベター。駐車場があるので、ドライブがてら立ち寄るのにぴったりです。ここしか【エリア】大津市北部【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】堅田駅 徒歩15分イタリアン【原価ビストロチーズプラス草津】創作チーズ料理とワインのペアリングを楽しむ大きなチーズの器で絡めて仕上げる生パスタ草津駅から徒歩5分の【原価ビストロチーズプラス草津】は、京都発のチーズ専門店。創作チーズ料理を主体に、ビストロ料理とお酒のペアリングが楽しめます。ヨーロッパ産を中心に世界のチーズが各種揃っているほか、竜王町の「湖華舞牧場」から直送される希少な滋賀県産チーズが味わえるメニューもあります。デザイナーによる装飾が施された個室店内は全席掘りごたつ式の個室で、靴を脱いでゆっくりくつろげます。9室ある個室は、デザイナーによる装飾が施されたオシャレな空間。「原価ビストロチーズプラス」ファンにはお馴染みの、隠れチャップリンのいる部屋もあります。子ども用の椅子や食器もあるので、家族連れでも安心して来店できます。原価ビストロチーズプラス草津【エリア】草津/南草津【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】草津駅 徒歩5分ステーキ【レストランティファニー】老舗精肉店の直営店で近江牛とワインに舌鼓を打つ最上級近江牛のとろけるような脂と甘みが楽しめる近江八幡駅から徒歩3分の【レストランティファニー】は、1896年創業の老舗精肉店【カネ吉山本】が直営するレストラン。近江肉師が厳選する近江牛が満喫できます。『近江牛ショートコース』は、近江牛のステーキやハンバーグが一度に味わえる、贅沢なランチコース。近江牛を味わい尽くせる会席コース『竜王』も見逃せません。昔ながらの洋食店の雰囲気が漂う店内はレンガ調の設えで、昭和レトロな雰囲気が漂っています。アイランド式のカウンター席では、シェフがその場でステーキを焼く様子が眺められます。洗練された上質な空間は、デートや接待などにオススメ。芳醇な旨みが満喫できる近江牛と、ソムリエがセレクトするワインとのマリアージュを楽しむ、至福のひとときを堪能しましょう。レストランティファニー【エリア】近江八幡【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】近江八幡駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年09月20日戦前に建った古い銭湯が多く残る京都は「銭湯の聖地」とも呼ばれる。内湯派にもやさしい“観光客に開かれた大衆浴場”で銭湯デビューを飾ってみてはいかが?旅行者にもやさしい銭湯で京都ならではの銭湯体験を。西と東では、浴場の装飾や脱衣所での作法にも違いがある。そこで、まずは京都ならではの銭湯体験ができる老舗から。いずれも大正時代創業の「長者湯」と「鴨川湯」には、浴場のカラフルなモザイクタイル、柳行李(やなぎごうり)を木製ロッカーに収納する習慣など、京都特有の意匠や仕様が残る。サウナが無料だったり、地下水を薪で沸かすところは同じだが、施設としての味わいにはそれぞれの個性も。代々家族で経営し、家庭的な温かみが魅力の「長者湯」に対し、古い銭湯の再生を手掛ける「ゆとなみ社」系列の「鴨川湯」では、手書きの浴室新聞やオリジナルグッズの展開など、若い世代が親しみやすい雰囲気づくりに力を注ぐ。「若者を銭湯へ」の掛け声のもと、銭湯人口の若返りに寄与する「ゆとなみ社」のような存在もあれば、全く違うアプローチで注目される銭湯もある。それが「梅小路ポテル京都」内の銭湯「ぽて湯」だ。銭湯絵師が描くしっぽりとした銭湯絵や、浴場全体を彩るモザイクタイル、こだわりの固定式シャワーなど、細部まで作り込んだ“ザ・銭湯”を「ホテルの外風呂」に。昔懐かしい銭湯の風情とホテルの快適性を兼ね備えた浴場施設は、初心者にはうってつけだろう。この夏は京都ホッピングの合間に銭湯でリフレッシュ。京都の暑さ対策に、まちの銭湯を積極的に活用してみて。鴨川湯(北大路)銭湯の次世代を担う「ゆとなみ社」がまちの銭湯をアップデート。「サウナの梅湯」をはじめ、京都を中心に計9軒の銭湯を率いる「ゆとなみ社」が2023年夏に継業。昔ながらの風情を残しつつも、銭湯を愛する若いスタッフにより細部のテコ入れを敢行。興味をそそる外観、ゆったりと過ごせる待ち合い、気の利いた湯上がりドリンク、普段使いしたくなる銭湯グッズの数々など、銭湯初心者に刺さる仕掛けが新たなファンを獲得。浴場に貼られたスタッフ手書きの壁新聞「鴨川湯だより」や名店揃い踏みの鏡広告も楽しい。左京区下鴨上川原町56TEL:080・3916・654014:00~翌1:00火曜休料金/大人¥490長者湯(西陣)まるで民俗博物館。歴史的価値の高い意匠の数々に見惚れる。3代目の間嶋正明さんが家族で切り盛りする、地域に根差した銭湯。唐破風(からはふ)と呼ばれる独特の屋根の造形は同銭湯のシンボルであり、京都市の歴史的意匠建造物にも指定されている。昨年30年ぶりの大規模改修を行い檜のサウナを新設したが、柳行李で統一した脱衣かごやお釜式ドライヤーなど、創業以来のこだわりが随所に見られる。脱衣所には尺貫法時代の目盛りが付いた希少な体重計も。2007年公開の映画『舞妓Haaaan!!!』の撮影地としても有名。上京区上長者町通松屋町西入ル須浜東町450TEL:075・441・122315:10~24:00火曜休料金/大人¥490Xは@choujayu梅小路銭湯 ぽて湯(梅小路)充実の設備を誇るホテル内の銭湯は銭湯初心者にも心強い。「梅小路ポテル京都」は2020年開業。横丁エリアにある「ぽて湯」ではホテル宿泊客と地元民が仲良く汗を流す。銭湯の使い方を分かりやすくレクチャーするイラストガイドが掲示されており、初心者も安心。ソープ類完備、タオルの有料レンタルもあり、身ひとつで利用できる。牛乳石鹸とコラボした銭湯アイテムも好評。浴場内には半露天風呂やサウナも。真向かいの「梅小路醗酵所」には湯上がりにうれしいドリンクが。下京区観喜寺町15TEL:075・284・110015:00~20:00(宿泊者は~24:00、6:00~10:00)料金/大人¥800(宿泊者は宿泊料に含む)※『anan』2024年7月17日号より。写真・中部里保取材、文・鈴木敦子(by anan編集部)
2024年07月13日「お仕事お疲れさまです。外です。寒いです」こう語ったのは三宅健(44)。11月1日、“聖地”からInstagramでライブ配信を行った。V6のデビュー日であり、解散日でもあるこの日。三宅は「どこにいるの?って……。ここは“ブイロクの木”のふもとにいます」と説明した。「“ブイロクの木”は、東京・江戸川区立なぎさ公園に植えられたオリーブの木。V6が解散した21年11月1日、“未来の子どもたちのために”と寄贈したのです。オリーブの木は平和・知恵・勝利の象徴でもあるといい、三宅さんはインスタライブで『平和ってことで!平和にいきたいと思っております』と言っていました。同時にストーリーズも投稿されましたが、20th Centuryの新曲がBGMとして流れていました」(スポーツ紙記者)2分ほどの短いインスタライブだったものの、SNS上では《健くんインスタライブでV6の樹のところに!!️記念日だから時間がないのに行ってくれたんだ》《忙しいスケジュールの中ブイログの木までわざわざ行って、ファンに届けてくれたのかな。って考えると本当に泣けてくる》と喜ぶファンの声が続出した。21年にグループ解散、今年7月にはTOBEへと合流したが、古巣への変わらぬ思いを見せた三宅。最近では、同じくTOBEの北山宏光(38)もKis-My-Ft2を思わせる投稿をしていた。「10月6日、北山さんはXに《東京は秋晴れだ 雨は降りそうににないね やさしいあーめーじめ》と投稿しましたが、キスマイの『雨』という楽曲の歌詞によく似ている箇所があります。18日にはInstagramで、パーカーのフードで口元を隠した自撮り写真を投稿。これは、キスマイの玉森裕太さん(33)がInstagramのストーリーズに投稿していた写真に似ていると話題になっていました」(前出・スポーツ紙記者)活躍の場は変われど、いつまでも仲間たちと変わらぬ関係を続けてほしい。
2023年11月01日藤岡陽子氏の小説を原作に、日本産メガネの95%を生産している聖地・福井県のメガネ産業の礎を築いた人々を描いた『おしょりん』の完成披露上映会が、“メガネの日”にあたる10月1日、都内で行われ、主演の北乃きい、森崎ウィン、かたせ梨乃、小泉孝太郎、児玉宜久監督が出席した。明治37年、増永むめ(北乃きい)は、福井県足羽郡麻生津村の庄屋の長男である増永五左衛門(小泉孝太郎)の妻として、育児と家事に追われる日々を過ごしていた。ある日、大阪で働いていた五左衛門の弟・幸八(森崎ウィン)が帰郷し、村をあげてメガネ作りに取り組まないかと提案。成功すれば、冬は収穫のない豪雪地の農家を助けることができると訴え、初めは反対していた五左衛門も、村の人々を集めて工場を立ちあげる。主人公・むめを演じた北乃は、「実在の人物を演じるのは、やはりプレッシャーがあった。リスペクトを忘れずに、むめさんを生き抜きたいなと思った」と振り返り、「思い出はたくさんありますし、福井の方々に協力していただいた」とロケ地に感謝の言葉。自身も幼い頃からメガネの愛用者だと言い、「小さな頃を思い出した」と劇中で視力の弱い子どもがメガネをかけて喜ぶシーンについて共感を示し、「諦めずに夢を追い続ける姿がピュアに描かれている。何かに挑戦したい人の背中を押してくれる映画」だとアピールした。北乃きいメガネ作りのきっかけを作る役どころの森崎は、「どうしても、今日という日にかけたいなという思いがあった」とロケ地・福井県鯖江市で新調したという私物のメガネ姿で登場。アーティスト“MORISAKI WIN”名義で、自身初となる映画のタイアップ曲「Dear」を手がけており、「自分が出る映画の楽曲を歌わせていただくという夢を叶えることができた」と感無量の面持ちで、「映画が終わってジャーンって感じではなく、映画の邪魔をしない、皆さんに寄り添える楽曲にしたかった」とこだわりを明かしていた。森崎ウィン小泉は「ウィンくんが現場で(役として)佇んでいた」と弟役の森崎に感謝の意。その兄弟の母親を演じたかたせは、「私財を投げうって、子どもを信じて、もっと大きな夢を見させてもらった」と役柄を語っていた。また、撮影は2022年2月~4月、福井県をはじめ県内17市町、100を超える県内企業が協力しオール福井ロケで行われ、児玉監督は「いろんな土地のいろんな皆さんのお顔を見ながら、偏りがないように、福井県の随所で撮影がしたかった。時間はかかりましたが、いい場所で撮影ができた」と充実した表情だった。小泉孝太郎かたせ梨乃取材・文・撮影=内田涼<作品情報>『おしょりん』10月20日(金) より福井県先行公開11月3日(金・祝) より全国公開
2023年10月01日テレビドラマやアニメなどに登場するロケ地を巡ることを、『聖地巡礼』と呼ばれているのを知っていますか。記憶に深く刻まれた光景を実際に訪れて、作品の一部になった気分を味わうのが、ファンにとってはたまらないことなのです。2023年7月、Dalii(@_twoofakind_)さんが訪れた『聖地』は、なんと海外!「一生をかけてやりたかったやつをやってきた」というコメントとともにSNSへ投稿した、こちらの写真をご覧ください。イギリス・ロンドンのソーホー地区にある、ノエル・ストリートとバーウィック・ストリートの交差点。ここは、1991年から2009年まで活動していた、イギリスのロックバンド『オアシス』のアルバムである『(What’s The Story) Morning Glory?』のジャケットが撮影された場所です。同アルバムは、1995年に発売され、全世界で2500万枚を超える売り上げを記録するなど、『オアシス』の作品の中でも人気の高い一作。Daliiさんの投稿には、『オアシス』のファンをはじめ、たくさんの人々からコメントが寄せられました。・きゃーーー感動!!・素晴らしい!これはマジでやりたい!・究極のロケ地巡りだ…。海外まで行くのは単純にすごい!・アルバム発売から18年経った今でも、違和感なく当てはめられるんだな。ちなみに、Daliiさんはほかにも、イギリスのロックバンドに関する『聖地巡礼』を行ったそう。中には、世界的に有名な『ビートルズ』のアルバム『アビイ・ロード』のジャケットが撮影された場所も。旅行に出かける際は、『聖地巡礼』を組み込んでみるのも、楽しそうですね…![文・構成/grape編集部]
2023年07月27日~『女子高生の無駄づかい』東村山聖地巡礼スタンプラリーを通じて~シンポジウムとともに『女子高生の無駄づかい』展示会も同時開催!東村山市が「訪れてみたい日本のアニメの聖地88」2023年度版でアニメ「女子高生の無駄づかい」の聖地として認定されました。アニメ聖地の持つパワー、地域の活性化・振興のヒントについて、基調講演とパネルディスカッションの2部構成のシンポジウムを開催します。同時開催の展示会では、『女子高生の無駄づかい』作者ビーノ氏直筆イラスト(どんぐり画)、アニメシーンのパネル等を展示。昨年のスタンプラリーで使用したオリジナルスタンプが押せるラストチャンスです。シンポジウム※参加無料日時2023年8月19日(土)13時30分~16時場所東村山市富士見文化センター1Fホール内容①挨拶植村敦子(公益財団法人東京都公園協会常務理事)渡部尚(東村山市長)②基調講演講師:鈴木則道(一般社団法人アニメツーリズム協会専務理事兼事務局長)③パネルディスカッションパネリスト鈴木則道(一般社団法人アニメツーリズム協会専務理事兼事務局長)杉山健一(東村山市地域創生部シティセールス課長)石橋明夫(西武鉄道株式会社多摩湖線管理所長)森好正(株式会社KADOKAWAレクリエーション事業グループ事業企画室長)中島功(久米川中央通り商店会長)都築昌彦(八坂商店会長)笠井悠杏(東京都立東村山西高等学校生徒会)花房敦子(公益財団法人東京都公園協会東村山中央公園サービスセンター長)(敬称略)定員・申し込み方法東村山中央公園サービスセンターへ電話(042-392-7322)、または申し込みフォーム( )からお申し込みください。※先着130名(定員になり次第受付終了)申し込みフォームはこちら展示会※入場無料日時2023年8月19日(土)~20日(日)10時~16時30分場所東村山市富士見文化センター2F展示会場内容『女子高生の無駄づかい』アニメシーンパネル、都立東村山西高校生によるテーマ展示、キャラクタースタンディなど。主催公益財団法人東京都公園協会東村山中央公園サービスセンター後援東村山市協力株式会社KADOKAWA、西武鉄道株式会社、久米川中央通り商店会、八坂商店会、都立東村山西高等学校、一般社団法人アニメツーリズム協会、東村山市シティプロモーションプラットホームお問い合わせ先東村山中央公園サービスセンターTEL:042-392-7322東村山市富士見文化センターへのアクセス東村山市富士見文化センターへのアクセス『女子高生の無駄づかい』とは作者:ビーノ氏。個性豊かで魅力的な仲間たちが女子高生というキラめきに溢れた青春を無駄に浪費していく抱腹絶倒の学園コメディ。2019年テレビアニメ化、2020年実写ドラマ化される。現在ウェブコミック配信サイト連載中。東村山中央公園について【所在地】東村山市富士見町五丁目・美住町一丁目【開園日】常時開園※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。【入園料】無料【交通】西武多摩湖線「八坂」下車徒歩6分JR中央線「立川」北口から西武バス久米川行き「合同宿舎前」下車徒歩6分※駐車可能台数が10台程度ですので、なるべく公共機関をご利用ください。【お問い合わせ先】東村山中央公園サービスセンター〒189-0024東村山市富士見町5-4-67TEL 042-392-7322地図 : 園内マップ東村山中央公園HP : 東村山中央公園Twitter : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月14日九州編中国・四国編近畿編関東編東北編九州編鈴芽が住む港町の舞台とされる「日南市」| 宮崎県提供元:写真AC物語序盤の描写には「宮崎県南部」との表記があり、宮崎弁と思われる言葉遣いで会話するシーンも登場する『すずめの戸締まり』。設定は「架空の町」ですが、港町を思わせる風景などから、日南市が舞台のモデルになったのではといわれています。特に油津港は、鈴芽が扉を探している草太と出会った通学路に映る港として有力視されています。日南おすすめグルメ【伊勢海老料理 大海】和食漁港が目と鼻の先にある【伊勢海老料理大海】でいただけるのは、目の前の海で獲れたプリプリの伊勢海老。鮮度はバツグンで、身の張り、味は折り紙付き。年間を通して伊勢海老料理が楽しめます。そのほかにも新鮮なお刺身、磯物料理が自慢。特に10種類以上の魚介類が入っている『大海の海鮮丼』はおすすめです。伊勢海老料理大海【エリア】日南/串間【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2000円廃墟の温泉街のモデルといわれる「湯平(ゆのひら)温泉」| 大分県提供元:写真AC鈴芽が草太を追いかけて向かった最初の廃墟である温泉街。モデルとなっているのは大分県の湯平温泉ではないかとされています。江戸期につくられた石畳通りには無数の赤提灯が飾られていて、ノスタルジックな雰囲気満載。この赤提灯は映画のシーンでも見受けられます。湯布院温泉郷の一つであり、由布院温泉にも近いです。湯布院おすすめグルメ【ゆふいん山椒郎】懐石地元で育った朝採れ野菜が主役の【ゆふいん山椒郎】。種類ごとに切り方、ゆで方、蒸し方、味付けなどを研究し、野菜がシンプルに最大限おいしく感じられる料理を提供しています。その姿勢や味が評価され、2018年にはミシュランプレートにも選出。まるで野菜の宝石箱のような『合わせ箱(海・山)』はランチ限定です。ゆふいん山椒郎【エリア】湯布院(由布)【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】湯布院駅 徒歩7分【cafeHIVE】カフェ湯布院観光地のど真ん中にある【cafe HIVE】は、はちみつ専門店が運営するカフェ。珈琲、クレープなどの軽食から、グリル、サンドなどのランチまでいただけます。大屋根のある広いテラス席は車いすやベビーカーでも入りやすく、ペット連れの観光客にうれしいスペース。併設のテイクアウト小屋では、はちみつ掛けのソフトクリームやチュロスなどが人気です。caféHIVE【エリア】湯布院(由布)【ジャンル】パスタ・ピザ【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】500円【アクセス】由布院駅 徒歩15分中国・四国編フェリーに乗ってたどり着いたとされる「八幡浜港」| 愛媛県提供元:写真AC鈴芽が九州からフェリーで渡り、最初に訪れるのが愛媛県八幡浜市の八幡浜港。劇中には旧八幡浜港フェリーターミナル(ターミナルビルは近隣に移転して旧ターミナルは現在解体済み)やJR八幡浜駅の風景が登場します。港からは鈴芽が乗ったフェリー「みかん四国」のモデルである「おれんじ四国」「おれんじ九州」が運行しています。八幡浜おすすめグルメ【酉屋りょう吉 八幡浜店】焼鳥新鮮な朝びきの鶏肉を毎日、丁寧に串打ち。備長炭で焼きあげるおいしい焼鳥を提供しているのが【酉屋 りょう吉 八幡浜店】です。串焼き1本120円~、串揚げ1本150円(ともに税別)とリーズナブルなのも人気の理由。宴会予約もできるので、聖地巡礼のメンバーで飲み放題付きのコースを注文するのもおすすめです。酉屋りょう吉 八幡浜店【エリア】愛媛県その他【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3,000円 ~ 3,999円近畿編鈴芽たちがたどり着いた廃墟の遊園地「神戸おとぎの国」| 兵庫県提供元:写真AC旅の途中、鈴芽は神戸に住むルミと出会い、神戸にやってきます。災いをもたらす「扉」は夜の神戸にも。「戸締まり」に挑む山中の古びた遊園地は実在しない場所ですが、アトラクションの形状や配置から、道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」の遊園地「神戸おとぎの国」ではないかと推測する声もあがっています。神戸おすすめグルメ【神戸北野ホテル ダイニング イグレック】フレンチ歴史ある港町・神戸に受け継がれる洋食文化。「神戸北野ホテル」では、“みんなのごちそう”として定着した洋食メニューに最新調理技術をプラスした「神戸ビストロ洋食」が愉しめます。料理は食材が持つ旨みを最大限まで引き出し、温度差や食感、色合いなど五感に訴えかける逸品ばかり。夜は「ナイトデザートブッフェ」もおすすめです。神戸北野ホテルダイニングイグレック【エリア】新神戸/北野【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】4500円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】三宮駅 徒歩15分【たん熊北店 神戸店】懐石昭和3年12月に、京都・高瀬川のほとりで産声を上げた【たん熊北店 神戸店】。伝統を積み重ねた生粋の京料理を、異国情緒豊かな神戸で堪能するのも乙なものです。旬の食材を使用し、四季を存分に感じられる京料理の本質を大切に守りながら、常に新しい料理を研究開発し続けている姿勢も老舗の名に恥じないゆえんかもしれません。たん熊北店神戸店【エリア】新神戸/北野【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】新神戸駅【フレンチレストランアッシュ】フレンチ伝統と格式を重んじつつ、サイエンスに基づいた最新技術をも取り入れる軽やかなフレンチを提供する【フレンチレストランアッシュ】。明石や瀬戸内で水揚げされた魚介、丹波や西神戸で育てられた自然農法の野菜、さらに神戸髙見牛など地元の食材を中心に使用した料理は、ソムリエセレクトのワインとの相性もバツグンです。【フレンチレストランアッシュ】【エリア】新神戸/北野【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】9000円【ディナー平均予算】17000円【アクセス】三ノ宮駅 徒歩15分関東編鈴芽が川に向かって飛び込む「聖橋」| 東京都東京では御茶ノ水周辺が聖地として有名です。そのまま登場するJR御茶ノ水駅はもちろんのこと、鈴芽が飛び降りる聖橋も御茶ノ水駅に隣接しています。これは放物線を描く鉄筋コンクリートのアーチ橋で、関東大震災後の震災復興橋梁の一つとして、1927年に完成したもの。ほかにも順天堂大学などもそのまま映画に登場しています。御茶ノ水おすすめグルメ【てんぷらと和食 山の上】天ぷら山の上ホテルの創業と同時に開店した歴史あるレストラン【てんぷらと和食 山の上】で特におすすめなのが、旬の食材をふんだんに取り入れた季節替わりのコース。プリプリの活車海老や濃厚な味わいの生うになどを、サクサクの衣に旨みを閉じ込めた天ぷらで堪能できます。カウンター席はもちろん、個室やテーブル席にも揚げたてを運んでくれます。てんぷらと和食山の上【エリア】御茶ノ水【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】御茶ノ水駅 徒歩5分【鮨まつもと 御茶ノ水】鮨『ミシュランガイド東京』2019、2020に掲載されている【赤坂鮨まつもと】。 提供されるのは大将の鋭い感性が光る遊び心溢れたつまみと、伝統かつ正統をゆく江戸前鮨との計算し尽くされた対比が絶妙なコース。濃厚なシジミのスープからウィットの効いたつまみが続き、伝統かつ正統な江戸前握りへと続きます。昼・夜共に<おまかせコース>のみ。鮨まつもと御茶ノ水【エリア】御茶ノ水【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】御茶ノ水駅 徒歩1分【蕎麦といろり焼 創】和食ランチタイムは手打ち蕎麦や季節の天ぷらをはじめとした日替わり昼膳を、ディナータイムは全国から集めた厳選素材のいろり焼きと美酒を楽しめる【蕎麦といろり焼 創】。お店で粉を挽いたこだわりの手打ち蕎麦は、温蕎麦と冷蕎麦と多彩なバリエーションを用意しています。いろり焼きは北海道・青森・長崎など、各地から届けられた食材を使用しています。蕎麦といろり焼創【エリア】御茶ノ水【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4500円【アクセス】小川町駅 徒歩1分東北編民家の屋根に船が乗り上がった「大槌町」| 岩手県提供元:写真AC震災後のシーンに民家の屋根に船が乗り上がったシーンがありましたが、その場所が岩手県上閉伊郡大槌町の赤浜地区。実際の東日本大震災直後、赤浜の建物の上に観光船「はまゆり」が乗り上げている映像を見たことがある人が多いのではないでしょうか。また、宮城では「道の駅大谷海岸」が、鈴芽たちが雨宿りをするスポットのモデル地とされています。大槌町おすすめグルメ【北の味処 ときしらず】居酒屋JR大船渡駅から徒歩約3分の【北の味処 ときしらず】は、「北海道のものを大船渡の人達に提供したい」という想いで2010年にオープンしたお店。提供するのはオーナー自ら水揚げした新鮮な魚貝類はもちろん、食材王国北海道から産地直送の活きの良い食材をふんだんに取り入れた料理です。船主だからこそ出来るリーズナブルな料金設定もうれしい限り。北の味処ときしらず【エリア】釜石/大船渡/陸前高田【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】大船渡駅 徒歩3分【焼肉レストラン牛牛本店】焼肉店長自ら仕入れを行い、厳選されたA5ランクの上質な和牛を使用する【焼肉レストラン牛牛本店】。お肉本来の旨みを活かせるよう、カットの仕方にも工夫を凝らしています。中でもおすすめは1日限定10食の『厳選和牛あぶり寿司』。とろけるようなお肉の旨みと甘みを直に味わうことのできる逸品です。ワインやシャンパンなどお酒も豊富に取りそろえています。焼肉レストラン牛牛本店【エリア】釜石/大船渡/陸前高田【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】900円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】釜石駅 徒歩15分【三陸居酒屋 漁火】居酒屋釜石港直送の新鮮な魚介を堪能できる【三陸居酒屋漁火】。変化に富んだ豊富な料理が用意されている中で、おすすめはシンプルにレモンをかけて味わう『生牡蠣』。大粒で濃厚、クリーミーな味わいが特徴の三陸産の牡蠣ならではの食べ方です。また、獲れたその日の晩にテーブルに並ぶ『帆立』は、網焼きでも刺身でもおいしくいただけます。三陸居酒屋漁火【エリア】釜石/大船渡/陸前高田【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】釜石駅 徒歩15分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年06月20日「須賀神社」男坂の階段@四谷三丁目「JR信濃町前 歩道橋」@信濃町「新宿警察署裏 交差点付近」@西新宿「国立新美術館」@六本木「スターバックスコーヒー」@渋谷「飛騨古川駅周辺」@飛騨古川ポスターのモデルとなった四谷「須賀神社」男坂の階段キービジュアルとしてポスターにも使用されている四ツ谷「須賀神社」は、『君の名は。』の中で最も印象的な場所と言っても過言ではありません。須賀神社が登場するシーンは、主人公の瀧と三葉が奇跡的に再会するかなり重要な場面となっています。急勾配と狭い道路ばかりの住宅街はいつ来ても絵になります。四ツ谷おすすめグルメしゃぶしゃぶ【しゃぶ禅 四谷店】四谷三丁目駅から徒歩1分の場所にある【しゃぶ禅四谷店】は、創業からこだわり続けた黒毛和牛を、食べ放題で堪能できるしゃぶしゃぶ・すき焼き専門店。コースは時間無制限。飲み放題を付けることもできるので、お酒を楽しみたい方にも好評です。趣ある和モダンな店内には、デートにおすすめな半個室やビジネスシーンにも最適な個室もあります。しゃぶ禅四谷店【エリア】四谷【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】四谷三丁目駅 徒歩1分和食【荒木町 きんつぎ】味を知る大人の町・荒木町にある【荒木町きんつぎ】。店の魅力は、何度通っても飽きさせることがないコース展開にあります。おすすめコースは握りを含む季節の料理が6品ほど。たとえば初夏には、初鰹の握り、トウモロコシのすり流し、淡路の鱧の自家製柴漬け添え、焼きナスとオカヒジキのおひたしなどが登場しました。料理に合う日本酒は30種もあります。荒木町きんつぎ【エリア】四谷【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】四谷三丁目駅 徒歩2分鮨【鮨 和さび】四谷三丁目駅から徒歩1分、シンプルかつ丁寧な技の光る鮨が味わえる【鮨 和さび】。カウンター9席のみの肩肘張らない雰囲気が魅力です。店長曰く「お堅い接待などではなく、気軽にウチの味を堪能していただきたい」とのこと。気取らずに寛げる空間では、大将の軽快なトークも楽しみの一つ。おまかせの握りコースをぜひ。鮨和さび【エリア】四谷【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】 徒歩2分劇中に何度も登場する「JR信濃町前 歩道橋」劇中に何度も登場する歩道橋は、JR信濃町駅を左に出てすぐの場所にあります。瀧と奥寺先輩のデートの別れ際や、東京を訪れた三葉が瀧に電話をかけようとしたのもこの場所です。周囲を見渡すと、ドコモタワーが。これも映画に登場する東京の印象的な風景です。都心ながら周辺には緑も多く、散策にピッタリのエリアになっています。信濃町おすすめグルメスリランカ料理【バンダラランカ】閑静な住宅街に凛と佇む【バンダラランカ】で味わえるのは、本場スリランカ料理。古城のような風格の店構えから期待が高まります。日本の「薬膳」にも共通するスリランカの「スパイス」が効いたヘルシー料理は絶品。食材にもこだわりがあり、「バナナの花」や「ジャックフルーツ」など、なかなか味わえないスリランカの素材に出合えます。バンダラランカ【エリア】信濃町【ジャンル】アジア料理【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】四谷三丁目駅 徒歩8分映画のオープニングに登場「新宿警察署裏 交差点付近」RADWIMPSの歌う『前前前世』が流れるオープニングはやっぱりアガりますよね。目まぐるしく映し出される大都会の風景の中でも特に目を引くのが、新宿区にある新宿警察署裏の交差点付近。赤い「LOVE」というオブジェがある交差点としても有名です。東京都庁など現代的でユニークな建物が多い副都心を代表する高層ビルが立ち並ぶエリアです。西新宿おすすめグルメ鮨【すし岩瀬】【すし岩瀬】で岩瀬氏が振る舞うおまかせは、握りとつまみを交互に出すスタイル。というのも、岩瀬氏が修業を重ねたのは、かの四谷【すし匠】系列。西麻布【すし匠まさ】に始まり、【すし昴】、【匠達広】と名店でその腕を磨き、2012年に独立しました。平日ランチでは、夜と同じネタを使い10食限定のばらちらしを提供しています。すし岩瀬【エリア】西新宿【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】1700円【ディナー平均予算】16000円【アクセス】都庁前駅 徒歩10分和食【燗アガリ】【燗アガリ】という店名は、お燗することで日本酒の旨みがぐっと広がるという意味の言葉。全国から厳選したお燗がうまい日本酒と、それに合う炉端焼き料理のお店です。特におすすめめなのは『名物! 鮮魚一本売り』。漁港直送の旬の日替わり鮮魚を備長炭で炙り、ふっくらと香ばしい焼き魚に仕上げます。〆には南部鉄器の釜で炊き上げたコシヒカリを。燗アガリ【エリア】西新宿【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】新宿駅 徒歩3分ダイニングバー【GRILL & DINING MANHATTAN TABLE】洗練されたスタイリッシュな空間で、素材にこだわったおいしい洋食を味わえる【GRILL & DINING MANHATTAN TABLE】。新宿ワシントンホテル本館の25階にあり、都心の煌びやかな夜景を眺めながら非日常的な時間を過ごすことができます。定番のアラカルトをはじめ、グランドコース、シェフおすすめコース、女子会プランなどニーズに合わせたコースも豊富です。GRILL&DININGMANHATTANTABLE【エリア】西新宿【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】新宿駅 徒歩8分奥寺先輩とデートで訪れる場所「国立新美術館」「国立新美術館」は、瀧がアルバイト先の憧れの女性である奥寺先輩とデートで訪れる場所。二人が食事をするのは、館内の2階にある【サロン・ド・テ ロンド】です。設計を手掛けた世界的に有名な建築家・黒川紀章らしい館内は、空中に浮かぶ円錐のようなフォルムが印象的。開催している企画展によってはカフェで特別メニューがいただけることも。六本木おすすめグルメ天ぷら【てんぷら山の上Roppongi】多くの文豪たちに愛された<山の上ホテル>内のレストラン【てんぷらと和食山の上】の味を受け継ぐのが【てんぷら山の上Roppongi】。こだわりの胡麻油でからりと揚げるのは、その日の朝に仕入れた厳選素材です。店内は11のカウンター席と24のテーブル席、ラグジュアリーな和空間。職人技が冴え渡る、熟練の味を堪能しに訪れたい一軒です。てんぷら山の上Roppongi【エリア】六本木【ジャンル】和食【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】六本木駅 徒歩1分焼鳥【スペイン坂 鳥幸】上質な空間で焼鳥をはじめとした鶏料理とワインが楽しめる【スペイン坂鳥幸】。鶏肉を味わい尽くせる希少部位もそろえた焼鳥は、職人が1串1串丹精込めて焼き上げるこだわりの味です。店名を冠した「八ヶ岳鳥幸地鶏」など自慢の料理は、日本を代表するソムリエ・大越基裕氏によって厳選されたワインや日本酒を合わせていただきましょう。スペイン坂 鳥幸【エリア】六本木【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】6500円【アクセス】六本木一丁目駅 徒歩2分鮨【鮨由う】ミシュラン一つ星を獲得した大将が極上鮨と真心でもてなしてくれる【鮨由う】。大将自ら豊洲で目利きして仕入れた旬の素材を、盛付けにもこだわった可愛らしい鮨に仕立ててくれます。切り目が美しい『春子鯛』や、独特の旨みを楽しめる『小肌』など、職人技が光る逸品揃い。白木のカウンター席に加え、洗練された個室も完備しています。鮨由う【エリア】六本木【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】20000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】六本木駅 徒歩4分二人が仲睦まじくデートする「渋谷 スターバックスコーヒー」渋谷駅近くのSHIBUYA TSUTAYA内にあるスターバックスは、就職活動中の瀧がコーヒーを飲みながらスケジュール帳をチェックするシーンで登場します。レンタルビデオ・CDなどで有名なTSUTAYAの中でも、最大級の広さと品ぞろえを誇るフラッグシップ店として有名な渋谷店。スタバのカウンター席からは、スクランブル交差点を見下ろすことができます。渋谷おすすめグルメ和食【蒸し屋清郎 渋谷】渋谷神南に現れた話題のせいろ蒸し専門店。檜の蒸篭で蒸すことで余分な脂を落とすせいろ蒸しはヘルシーなだけでなく、食材が持つ本来の味や栄養をギュッと凝縮していただける料理です。店内は銀山温泉をイメージした大正ロマン漂う雰囲気。4名~30名用の個室17室のほか、お座敷個室、テーブル個室まで完備しています。蒸し屋清郎 渋谷【エリア】渋谷センター街/公園通り【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4200円【アクセス】渋谷駅 徒歩5分居酒屋【KICHIRI 渋谷】全国から直送される本質と鮮度にこだわった食材を、リーズナブルな価格で提供する【KICHIRI渋谷】。選りすぐりの旬の味覚、厳選された素材はさまざまなジャンルの料理に使われます。特に人気なのはいくらがたくさん乗った『名物!こぼれイクラ飯』や『メキシカン フレッシュ ワカモレ』、『米国産 1ポンドステーキ』。間接照明で落ち着いた雰囲気の中でゆったり過ごせそうです。KICHIRI渋谷【エリア】渋谷センター街/公園通り【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4500円【アクセス】渋谷駅 徒歩2分広島焼き【電光石火 渋谷センター街店】ふわふわでヘルシーな広島のお好み焼きを堪能できるのが【電光石火 渋谷センター街店】。広島から取り寄せる専用麺と野菜がたっぷり入った具材を、薄焼き玉子がふんわりまあるく包み込んでいます。トッピングを選び自分好みの一枚をつくれるのも楽しいところ。お好み焼きを食べたい人だけではなく、カフェやチョイ飲みとしての利用にも最適です。電光石火 渋谷センター街店【エリア】渋谷センター街/公園通り【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】渋谷駅 徒歩5分瀧が三葉を探しにきた「飛騨古川駅周辺」提供元:写真AC瀧が三葉を探しに来た飛騨古川エリアは、岐阜県の中でも特に『君の名は。』の聖地が集中しているエリア。飛騨古川駅には劇中にも出てきた飛騨牛のマスコットキャラクター『ひだくろ』のパネルがお目見え。跨線橋から見る駅もまた趣があります。飛騨市図書館や味処古川、気多若宮神社などにもぜひ足を運んでみてください。飛騨古川おすすめグルメ日本料理【飛騨高山 飛騨牛 飛騨季節料理 肴】店主自ら山や川に入り、飛騨のおいしい旬の天然食材を調達して提供。春は香り高い山菜、夏は活きの良い清流魚、秋はめったに食べられない天然きのこ、冬は信頼できるマタギさんから厳選して仕入れるジビエなど、季節ごとに“飛騨の季節料理”を堪能できます。もちろん飛騨牛は最高ランクA-5等級のみを使用。昼夜共に完全予約制です。飛騨高山飛騨牛飛騨季節料理肴【エリア】飛騨/高山【ジャンル】和食【ランチ平均予算】18000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】高山駅居酒屋【割烹居酒屋膳】【割烹居酒屋 膳】は、岐阜県高山市にある居酒屋。A5ランク飛騨牛を贅沢に使った料理をメインに据えており、サイコロステーキやにぎり寿司、ホルモン炒めなどでいただけます。柔らかくて口の中でとろけるような食感と飛騨牛独自の上質な味わいは、一度食べたら病みつきに。産地直送の新鮮な魚介も人気で、『膳のびっくり刺身盛り合わせ』も頼むべき一品です。割烹居酒屋膳【エリア】飛騨/高山【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】高山駅 徒歩5分オーベルジュ【八ツ三館】旅館としてだけでなく、日帰りの食事場所としても人気を博している【八ツ三館】。純和風の趣き溢れる佇まいは、日本家屋の素晴らしさを今に伝える文化財でもあります。厳選された食材の中でも特にこだわりの「飛騨牛」は飛騨の中でも古川エリアから産出されたものだけを買い付け。また、新たなブランドとして確立された「飛騨とらふぐ」も絶品です。八ツ三館【エリア】飛騨/高山【ジャンル】オーベルジュ【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】飛騨古川駅 徒歩7分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年06月08日「秩父宮は75年続くラグビーの聖地なのに、たくさんの樹木を伐採してまで移設・新設する必要が、どこにあるのでしょうか。これは元ラグビー選手だからというだけでなく、いち市民として看過しがたい。そう思って署名を起ち上げました」そう明かすのは、元ラグビー選手で神戸親和大学教授の平尾剛さん。平尾さんが反対しているのは、“神宮外苑再開発”に伴う、秩父宮ラグビー場の移設・新築だ。3月22日、神宮第二球場の解体工事が始まり、ついに“神宮外苑再開発”が着手されてしまった。“神宮外苑再開発”とは、東京の明治神宮外苑に建つ歴史的建造物、秩父宮ラグビー場や神宮球場を取り壊し、位置を入れ替えて新築する計画のこと。これに伴い、外苑の杜に息づく約1千本の樹木が切られ、市民が無料で憩えるオープンスペースも減らされる。その代わりに建つのが、80〜190mの高層ビルなのだ。神宮球場は、耐震補強されたばかりで、秩父宮ラグビー場もリノベーションすれば十分使用出来る状態だ。平尾剛さんは3月28日、約1万6千筆集まった秩父宮ラグビー場の移設を止めるネット署名を東京都の小池百合子都知事宛に提出した。平尾さんが、「樹齢百年の樹木を伐採してまで建て直す必要はどこにあるのか」と疑問視しているのは、もはやラグビー場とは呼びがたいシロモノになるからだ。移設・新設される「秩父宮ラグビー場」は、“屋根付き”でハイブリッド芝が敷かれ、ラグビーの試合が行われないときはイベントやコンサートなどに利用される予定だという。「観客の利便性と快適性を追求したのかもしれませんが、やはり太陽の下で行うのがラグビーの本質。また、天候をどう味方につけるかということも醍醐味で、数々の名試合は天候と共に語られてきました。また、ハイブリッド芝でラグビーの試合をすると、選手がやけどのような傷を負ってしまうことが報告されています。百歩譲って屋根付きのラグビー場を造るとしても、それが75年の歴史を持つ秩父宮ラグビー場である必要はまったくないと思います」秩父宮ラグビー場は、日本ラグビーの象徴であり“聖地”だからだ。「秩父宮ラグビー場は、先人たちの思いが詰まった場所です。当時は、お風呂がひとつだったんですよ。それは、スタジアムを建てた人たちが、ラグビーに特有の“ノーサイド精神”を体現するために、あえてひとつにしたそうです。試合が終わったあとは、敵味方関係なく一緒に汗を流す、ということです」平尾さん自身も、相手チームの選手からシャンプーを借りた想い出があるという。「歴史ある甲子園球場も、改修して大切に使用され続けています。海外に目を向けても、ロンドンには100年を超えるトゥイッケナムスタジアムが、改修に改修を重ねていまも現存しています。お父さんが子どもに、おじいちゃんが孫に、〈あのときここで、こんな試合があったんだよ〉と語り継ぐわけです。そういう“語りの場”としてのスタジアムも大切にしなきゃいけないと思うんです。ですから、なんとか小池都知事には考えなおしてもらいたい」平尾さんのところには、「がんばってくれ」「おれも同じ思いだ」という元アスリートなどから連絡が入るという。しかし、実際に平尾さんのように声を上げる人は少ない。平尾さんは、「ぜひ現役アスリートにも声を上げてほしい」とこう話す。「私のように現役を引退して大学の研究職に就いているような立場でも、署名を決断するのに3日間悩みました。ですから現役選手が声を上げにくいのはよくわかる。やはり、競技団体やスポンサーの意向を組む必要がありますからね。それは百も承知で言うのですが、それでも勇気を出して、もう少し声を上げてほしい。なぜなら、コロナ禍で開催された東京オリンピック以降、スポーツへの風当たりが非常に強くなっているから。今後、信頼を取り戻して、建て直していかねばならないわけですから、やはりしっかりした意見を持っているアスリートがたくさんいることが、その土台になると思うんです」4月6日、東京都は明治神宮外苑の再開発について都民の共感を得ながら進めるよう事業者に改めて要請したという。翌7日、小池知事は定例会見で「神宮外苑の成り立ちを踏まえた長い歴史の中で必要なこととしてお願いした」と説明した。
2023年04月10日鎌倉高校前駅【La Bastide sur la mer】フレンチビストロ七里ヶ浜駅【リストランテアマルフィイ】イタリアン七里ヶ浜駅【御曹司きよやす邸鎌倉プリンスホテル店】日本料理七里ヶ浜駅【AmalfiDELLASERA】イタリアン七里ヶ浜駅【bills七里ヶ浜】カフェ長谷駅【ESSELUNGA】イタリアン長谷駅【Beau Temps】フレンチ七里ヶ浜駅【ぶなヶ浜】ラーメン・カレー鎌倉駅【茶房空花】日本料理鎌倉駅【ナチュール・エ・サンス】フレンチ鎌倉高校前駅【La Bastide sur la mer】フレンチビストロ南仏を彷彿とさせる素敵な邸宅で味わう、鎌倉ならではのフレンチ・キュイジーヌ南フランスに佇む海辺の邸宅をイメージし設えられた店内鎌倉高校前駅から徒歩2分のところにある、一見しただけでは個人の別荘のように見える白亜の佇まいの【La Bastide sur la mer】。看板も控えめで、知る人ぞ知る名店となっています。天気が良い日は、海との間仕切りとなっている窓をすべてフルオープンに。テラス席はもちろんのこと、店内のテーブルでも海を間近に感じられます。春夏秋冬の美しさを見せるスペシャリテ『鎌倉野菜のガルグイユ』食材のベースとなるのは、近隣で大切に育まれる素材。三浦漁港で日々水揚げされる旬魚や鎌倉野菜など、季節感豊かな素材が選び抜かれています。キャンバスに見立てたお皿に美しく盛付けられた『鎌倉野菜のガルグイユ』や魚介類の旨みが凝縮した『ブイヤベース』など、さまざまなスペシャリテは、昼・夜共にコースで満喫できます。La Bastide sur la mer【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】4500円【ディナー平均予算】9000円【アクセス】鎌倉高校前駅 徒歩2分七里ヶ浜駅【リストランテアマルフィイ】イタリアン地元の食材にこだわった極上のイタリア料理を味わえる、オーシャンビューが自慢のお店七里ヶ浜を一望できるオーシャンビューのレストラン南イタリアのアマルフィを思わせる美しい外観が目印のイタリアンレストラン【リストランテアマルフィイ】。店に足を踏み入れると、吹き抜け屋根の開放感あふれる空間が広がります。天気が良ければ、江の島や伊豆大島、三浦海岸まで見渡せる絶好のロケーションの中で、記憶に残る時間を過ごせそうです。ランチで一番人気のある『アマルフィイランチコース』本格シェフによる、三崎漁港から仕入れる魚介や、地元の契約農家から仕入れる鎌倉野菜などの旬の食材を贅沢に使った、彩り豊かな料理が自慢です。特に前菜・パスタ・お魚・お肉・デザートと少しずつの厳選された料理をたくさんいただける『アマルフィイランチコース』は人気。記念日利用に最適な『アニバーサリーコース』もオススメです。リストランテアマルフィイ【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】七里ヶ浜駅 徒歩3分七里ヶ浜駅【御曹司きよやす邸鎌倉プリンスホテル店】日本料理江の島の美しい景色と細やかなおもてなしが魅力。地元に愛される本格的な日本料理の店窓から見えるロケーションが最高なテーブル席はカップルにも人気七里ヶ浜駅から徒歩8分、鎌倉プリンスホテル別棟にあるのが【御曹司きよやす邸鎌倉プリンスホテル店】。テーブル席からは昼の海の輝き、夕日、ライトアップによる夜景など美しい景色が。また季節によって富士山が見える日もあります。自然を眺めながら、ゆったりと料理を堪能できます。『自家製デミグラス和牛ハンバーグとステーキの満腹御膳』旬の食材を厳選して使用したコース料理が豊富です。特に牛肉は全て黒毛和牛で提供するこだわりよう。贅沢な黒毛和牛を食材の味を活かしたシンプルな味つけで楽しめる『黒毛和牛フィレステーキ』や、自家製デミグラスソースの味わいでハンバーグを格上げする『和牛ハンバーグ』などで味わえます。御曹司きよやす邸鎌倉プリンスホテル店【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】和食【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】七里ヶ浜駅 徒歩8分七里ヶ浜駅【AmalfiDELLASERA】イタリアン美しいオーシャンビューのテラス席で、七里ヶ浜ならではのイタリアンを満喫オープンテラス席は江の島と富士山、夕日が一望できる特等席人気店がひしめく七里ヶ浜エリアで屈指のイタリア料理店【Amalfi DELLASERA】。七里ヶ浜に面した高台の上に佇むレストランから望む美しい景観は、南イタリア・アマルフィ海岸さながらです。オープンテラス席から見渡せるのは180度オーシャンビューの眩いパノラマ。左は葉山海岸から三崎の灯台まで、正面には大島、右は江の島、さらに天気の良い日には富士山と、雄大な景観を満喫できます。しらすの魅力が引き出された『ピッツァ七里ヶ浜』いただけるのは、近海で水揚げされた鮮魚や地野菜を使ったイタリアン。禁漁が明けた3~12月までの期間は、腰越漁港・片瀬漁港から仕入れたしらすを使用した料理が人気です。特におすすめなのが、しらすの旨さを引き出した『ピッツァ七里ヶ浜』。釜揚げしらすと長ねぎ、オリーブ、パルミジャーノなどを並べ、専用釜で焼き上げた一枚です。AmalfiDELLASERA【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】七里ヶ浜駅 徒歩5分七里ヶ浜駅【bills七里ヶ浜】カフェセレブを虜にする『パンケーキ』と優しい味の『フィッシュカレー』が魅力海を目の前に、リッチな気分で食事が楽しめるシドニーに本店を構える【bills】の海外一号店として2008年に開店した【bills七里ヶ浜】。七里ヶ浜店は、海に面して建てられていることもあり、どの席からもオーシャンビューが楽しめるようになっています。天気の良い日ならテラス席、ゆったりくつろぐなら室内と使い分けも可能です。メレンゲをふんだんに使ったフワフワの『リコッタパンケーキ』ここに来たらやはり注文したいのが、海外のセレブに愛される絶品パンケーキ。柔らかでフワフワ、信じられないほどなめらかな口溶けの『リコッタパンケーキ』は必食です。それだけでなく、実は魚料理やカレーがおいしいことでも知られる【bills】。スパイスをふんだんに使い、野菜や白身魚と一緒に煮込んだ甘口の『フィッシュカレー』もオススメです。bills七里ヶ浜【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】1300円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】七里ケ浜駅 徒歩2分長谷駅【ESSELUNGA】イタリアン和の趣あふれる懐かしい空間で堪能できる、自然の恵みをふんだんに取り入れたイタリアン古民家らしい温かみにあふれた店内長谷駅から徒歩5分の【ESSELUNGA】は、鎌倉にある築100年の古民家をリノベーションした店内で、本格イタリアンを楽しむことができるレストラン。どこか懐かしく温もりを感じさせる雰囲気は、大人のデートや女子会、ウェディングでの食事会にも最適です。和と洋が織り成す大人の空間で大切な方との素敵な時間を過ごせそうです。フルコースの一例食材は自然にこだわり無添加・無化調を徹底。野菜はシェフ自らが産地で一つずつ鮮度や熟成度合いをチェックし、魚介も水揚げされて間もないものを直接漁師や魚屋から買い付けをしています。動物性の食品を一切使用しないビーガンやアレルギー対応もシェフの目指す安心できる食への第一歩。無農薬や有機農法にこだわり育てられた、野菜本来の味わいをたっぷりと満喫できる一軒です。ESSELUNGA【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】長谷駅 徒歩5分長谷駅【Beau Temps】フレンチ路地裏のワインバーで楽しむヴァン・ナチュールと美味なるフレンチ地元の生活感が漂う、路地裏のワインバー店は由比ガ浜大通りから路地を入っていった先。【Beau Temps】は長谷の路地裏という立地と古民家の納屋を改装した建物が魅力の、隠れ家的な雰囲気を醸し出すワインバー。約200種にも及ぶワインはヴァン・ナチュールだけにこだわり、店主の五十嵐和弘さんが試飲を繰り返し厳選しています。和の食材を取り入れた『スッポンのクロケット ソースマデール』合わせるのは、クラシカルなフレンチをベースにした料理。鎌倉市農協連即売所で買い付けた野菜や三浦の漁師から届く朝どれの鮮魚はもちろん、時にはスッポンといったフレンチの概念に囚われることない食材を使って、ワインとのマリアージュを楽しませてくれます。ワイン一杯からでも、食事がメインでも、気軽に利用できるお店です。Beau Temps【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】長谷駅 徒歩6分七里ヶ浜駅【ぶなヶ浜】ラーメン・カレー食の安全をモットーにした身体に良いメニューが中心。七里ケ浜ヒルサイドにある隠れ家木のぬくもりにあふれる店内七里ヶ浜ヒルサイドに静かに佇むカフェ【ぶなヶ浜】。医療関係に従事した経験を持つオーナーが、薬学の知識を活かした健康メニューを提供しています。イメージは、狩猟採集を中心とした縄文人の食。アットホームな店内には、オーナー自らつくった縄文土器や遺跡から発掘された石なども展示されています。『鎌倉ラーメン海藻しじみ磯野郎』特に人気なのが、わかめを練り込んだ特製麺に、話題のオルニチンたっぷりのシジミスープに3種の海草をトッピングしたヘルシーラーメン『鎌倉ラーメン海藻しじみ磯野郎』。ほたてご飯に朝鮮人参など5種の漢方と様々なスパイスを煮込んだルーがついた『ほうきの美入りほたて薬膳カレー』なども好評です。ぶなヶ浜【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】ラーメン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】7500円【アクセス】七里ケ浜駅 徒歩10分鎌倉駅【茶房空花】日本料理四季折々のお花が咲き乱れるお庭や江ノ電を見ながらお食事をゆったりとくつろげる店内鎌倉駅から徒歩8分の【茶房空花】。緑あふれるお庭越しに見える江ノ電を眺めながら、季節の素材を使った創作料理が楽しめます。風情ある隠れ家のような店内は、落ち着いた和モダンな空間。テーブル席のほか個室も完備しているので、接待や女子会、お祝い事など、さまざまなシーンで利用できそうです。『季節の炊き込みご飯』いただけるのは、からだに優しい和食料理や季節を感じる甘味。大きな桐箱の中の、色とりどりのお菓子には思わず目を奪われます。夜の営業では、前日までの予約制でコース料理も提供。一品出しの料理やお酒もあるので、予約なしでも利用できます。旬の食材や魚の骨からだしを取り土鍋で炊き上げた『季節の炊き込みご飯』は特にオススメです。茶房空花【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3800円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】鎌倉駅 徒歩8分鎌倉駅【ナチュール・エ・サンス】フレンチ旬の食材を活かしたフレンチが堪能できる鎌倉のレストラン黒のインテリアをアクセントに家具は濃い茶色で統一された、落ち着いた空間鎌倉・鶴岡八幡宮近くの静かな住宅街に佇む隠れ家レストラン【ナチュール・エ・サンス】は、季節の新鮮な食材のおいしさを活かしたフレンチを出してくれる店です。白に黒のアクセントを効かせた外観は、シンプルで洗練された雰囲気。店内も白、黒、茶を基調としたスタイリッシュで落ち着ける空間になっています。旬の食材を活かした月替わりのメニュー三浦半島のカボチャづくりの名人伊藤さんがつくったプッチィーニカボチャを器に使い、カレー風味のスープとともに器までいただく優しい味の『プッチィーニカボチャのスープ』など、料理はひと品ひと品が繊細かつ計算された演出で提供されます。メニューは月替わりのコースのみなので、通い甲斐がありそうです。ナチュール・エ・サンス【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】鎌倉駅 徒歩16分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年04月10日焼鳥【KOBAKO】イタリアン【コムギラボ】餃子【餃子や新橋店】焼鳥【鳥さと】創作和食【さかなや哲】焼鳥【KOBAKO】うまい“ひと品”で各国の塩の魅力を発信する、焼鳥&グリル料理の店唐揚げは10種の部位×10種の味の組み合わせで100種類OK各線新橋駅より徒歩3分。名前通り「小さな箱」を思わせる【KOBAKO】が提供するのは、世界中から取り寄せた塩を使った料理です。なんと100種類ものバリエーションを実現する『唐揚げ』や、ブレンド塩やオリジナル塩などでいただく国産鶏の『焼鳥』など、ひと捻りしたメニューが楽しめます。スタッフとゲストの距離が近く、店内はアットホームな空間に小さな箱のような“こじんまり”とした店内は、立ち飲みを思わせるカウンター席が中心。ホッと心和ませながらの一人飲みが満喫できます。日本酒は常時10種類以上で、お酒とお茶を組み合わせてオーダーする『お茶割り』も人気。鹿児島の焼酎なども豊富という、酒飲みにはたまらない一軒です。KOBAKO【エリア】新橋/汐留【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】新橋駅 徒歩3分イタリアン【コムギラボ】こだわり小麦の手打ちパスタ&ピッツァを前に、ワインで乾杯定番ものから季節の限定メニューまでバラエティ豊かなピッツァJR新橋駅から徒歩8分にあるイタリアン【コムギラボ】は、その名の通りパスタとピッツァが自慢のお店。パスタは、ソースとの相性から一番おいしいものを毎日手打ち。4種以上の小麦粉を配合し、500度で焼き上げるピッツァは程よい歯切れとモチモチ食感が絶品です。定番の『マルゲリータ』でその魅力をぜひ味わって。汐留イタリア街の一角にある【コムギラボ】。店内はシックな装いテーブル席やソファ席に加えテラス席もあり。こだわりのナチュールワイン(自然派ワイン・Bioワイン)をひとりでゆったり楽しむなら、やはりカウンター席がオススメ。グラスでもオーダー可能なので、さまざまな種類が試せるはず。ピザはもちろん、豊富な一品料理とのマリアージュが堪能できます。コムギラボ【エリア】新橋/汐留【ジャンル】パスタ・ピザ【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】新橋駅 徒歩8分餃子【餃子や新橋店】中国の職人技で楽しむ20種の餃子。お酒が進む本場の味わい餡の旨みをもちもちの皮にギュッと詰め込んだ名物の『水餃子』JA新橋駅の目の前という至便さも魅力の【餃子や新橋店】では、本場の中国職人が皮から手作りしたこだわりの餃子が約20種楽しめます。厳選の新鮮素材を盛り込んだオリジナル餡は、煮ても、蒸しても、焼いても、揚げてもジューシーと大評判。なかでも人気は『水餃子』。オーダー式の「餃子の食べ放題」も人気です。厨房の賑わいが届くカウンター席。気兼ねなく過ごせますテーブル席だけでなくカウンター席も完備。カジュアルで温かな雰囲気は、通いたくなる居心地の良さを提供してくれます。中国酒や焼酎など、幅広い取りそろえの酒類も自慢。リーズナブルな一品料理も織り交ぜて、奥深い餃子の世界に浸ってみてください。餃子や新橋店【エリア】新橋/汐留【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】新橋駅 徒歩1分焼鳥【鳥さと】一人でじっくり味わいたい。ナパワインと楽しむ京紅地鶏の絶品焼鳥タルタル状の地鶏ささみの湯引きを山ワサビで和えた新感覚メニューJR新橋駅から徒歩5分。烏森通りの裏路地にある【鳥さと】は、知る人ぞ知る焼鳥の名店です。毎日店で捌いた京紅地鶏や厳選地鶏を丁寧に串打ちし、絶妙の技で焼き上げる料理は多くのファンを虜に。まずオーダーしたいのが『とりわさ』。独創的な鳥料理の味わいに、他メニューへの期待が高まります。焼きたてが供されるカウンター席がオススメ。テーブルも1卓ありシックなブラウンを基調とした店内はカウンター席がメイン。目の前の“焼き技”を眺めながら、ゆったりとしたひとときが過ごせます。隠れ家的な大人の雰囲気は、極上の酔い心地を提供。お酒も充実で、とくにナパワイン(カリフォルニアワインの一種)の品ぞろえは見事です。鳥さと【エリア】新橋/汐留【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】新橋駅 徒歩5分創作和食【さかなや哲】旬の鮮魚が活きる創作料理の数々。希少な日本酒との出合いも◎中トロの叩きと刻み沢庵を韓国海苔で巻いて。ユニークな人気メニューJR新橋駅からわずか徒歩1分に立地する【さかなや哲】は海鮮自慢のお店。豊洲市場で自ら仕入れた旬の鮮魚がリーズナブルに楽しめます。刺身とともに人気のメニューが、寿司店でメジャーな「中トロたく巻」をあえて巻物にせずに供する『中トロたく』。アイデアあふれる佳肴の数々に、今宵も酒好きが集います。店主はもちろん、U酒師との会話も盛り上がるカウンター席“新橋らしからぬ”と言われるオシャレな外観も話題。店内はカウンターメインのシンプルさですが、掘りごたつ式のテーブル席も用意しています。季節物、限定物、レア物を中心に1本ずつ仕入れるという日本酒は、月平均約40種が入れ替わるというから驚き。U酒師のラインナップに目を見張るはず。さかなや哲【エリア】新橋/汐留【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】新橋駅 徒歩1分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年04月05日映画『聖地には蜘蛛が巣を張る』が、2023年4月14日(金)より全国の劇場で順次公開される。『ボーダー二つの世界』アリ・アッバシ監督の最新作映画『聖地には蜘蛛が巣を張る』は、第71回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門でグランプリを受賞した『ボーダー二つの世界』のアリ・アッバシ監督最新作。イランで実際に起きた売春婦連続殺人事件を映画化した衝撃作だ。イランで実際に起きた売春婦連続殺人事件が題材映画の題材になったのは、イランの聖地アシャドで、2000年から2001年にかけて16人もの犠牲者を出した“スパイダー・キラー”ことサイード・ハナイによる売春婦連続殺人事件。『聖地には蜘蛛が巣を張る』の物語は女性ジャーナリストのラヒミを主軸に展開し、残虐な事件の真相に迫っていく。主演ザーラ・アミール・エブラヒミがカンヌ国際映画祭 女優賞を受賞主演を務めるのは、ザーラ・アミール・エブラヒミ。イランで女優として活躍していたが、2008年フランスへ亡命。その後はフランスの映像業界で活躍し、2017年にフランス国籍を取得後、意欲的に映画に出演している人物だ。『聖地には蜘蛛が巣を張る』では、主演のみなならず、キャスティング・ディレクター、アシスタント・プロデューサーも兼任。さらに、2022年の第75回カンヌ国際映画祭では、女優賞に輝いた。主人公・ラヒミ…ザーラ・アミール・エブラヒミジャーナリスト。連続殺人犯“スパイダー・キラー”による事件の真相を追う。「同じ手口で殺害」され多くの被害者が出ているにもかかわらず、犯人が捕まらない状況に、「誰かがかばっている」と疑いを持ち、周辺取材を進める。取材を進める中で不穏な影が迫るも、自分が囮(おとり)になり犯人を追いつめようとする。<映画『聖地には蜘蛛が巣を張る』あらすじ>2001年、イラン。女性ジャーナリストのラヒミは、聖地マシュハドを震撼させている売春婦連続殺人事件を追うために現地に赴く。犠牲者が増え続けるなか、なぜか警察は捜査に消極的だった。性差別がまかり通る社会で、ラヒミは不条理な圧力と身の危険を感じながら、真相の追求にのめり込んでいく。そして遂に犯人にたどり着くが、意外にもその男は敬虔で家庭的な男だった。「社会の浄化」と信じて犯行を重ねていたその男・サイードは、熱狂的な一部の市民から英雄視されていく・・・。【詳細】映画『聖地には蜘蛛が巣を張る』公開日:2023年4月14日(金) 新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷他全国順次公開監督:アリ・アッバシ脚本:アリ・アッバシ、アフシン・カムラン・バーラミ出演:メフディ・バジェスタニ、ザーラ・アミール・エブラヒミ音楽:マルティン・ディルコフ撮影:ナディム・カールセン編集:ハイェデェ・サフィヤリ、オリヴィア・ニーアガート=ホルム製作国:デンマーク、ドイツ、スウェーデン、フランス/ペルシャ語/2022/シネスコ/5.1Ch/118分/字幕翻訳:石田泰子/デンマーク王国大使館後援/配給:ギャガ
2022年12月23日長崎を“釣りの聖地”にすることを目指す釣りバラエティ番組「釣り聖地化TV」(長崎国際テレビで放送中)から新企画「ばり聖地化TV」が誕生。株式会社バリバスの公式YouTubeチャンネル・VARIVAS TVで4月29日(金・祝)17時に初回配信がスタートします。地上波とYouTubeのメディアミックスによる新企画で、長崎をはじめ九州の海を“釣りの聖地”にすることを目指します。メインビジュアルテーマは「もう、ひとりでできるもん!」。釣り聖地化TVのMC・宮脇詩音が、番組を通して知った釣りの魅力を、初心者目線かつ女性目線で伝える企画です。今さら聞けない、釣り道具に関する基礎知識や釣りをする際のマナーなど、釣り初心者のみなさんに「こういうのが見たかった」と言っていただけるような内容をお届けするとともに、長崎と九州の釣りの魅力を発信していきます。◆「ばり聖地化TV」概要配信プラットフォーム: YouTubeバリバス公式チャンネル「VARIVAS TV」 配信スケジュール : 月1回 最終金曜日17時初回配信日時 : 4月29日(金・祝)17時出演者 : 宮脇詩音、さとねぇ(株式会社バリバススタッフ) ほか◆初回内容ゲストにバリバススタッフ・さとねぇ(写真右)と、長崎の魚を愛する居酒屋こだまの店主・小玉高裕さん(写真左)を迎え、長崎市内でキスを狙います。糸が絡まない工夫された仕掛けや、生餌付けなどのコツを教えてもらいながら「もう、ひとりでできるもん!」を目指します。さらに初配信をお祝いするために小玉さんのお店へ。釣りたての魚を調理して味わいながら、長崎の釣り談義に花を咲かせます。初回の出演者◆宮脇詩音(アーティスト)プロフィール生年月日:1990年2月28日出身 :長崎県各方面から“遅咲きの歌姫”と称された長崎出身の実力派女性シンガー。釣り初心者として2021年から「釣り聖地化TV」の番組MCを務めており、釣り歴は1年。宮脇詩音◆「釣り聖地化TV」概要放送日時 : 月1回 最終土曜日(長崎国際テレビ)配信プラットフォーム: TVer、Hulu、U-NEXT番組HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月25日Zoff(ゾフ)は、福井・鯖江産のアイウェアコレクション「Made in Japan」シリーズをZoff一部限定店舗ほかにて発売。“メガネの聖地”福井・鯖江産の高品質なアイウェア「Made in Japan」シリーズは、“メガネの聖地”でもある福井県鯖江市で作られた高品質なアイウェアを展開するコレクション。世界最高峰の良質なメガネを生み出す職人たちによるアイウェアを、1万円代で購入することができる。古典模様を刻印「Made in Japan」シリーズのアイウェアは、唐草模様など伝統的な古典模様を刻んだ上品なデザインが魅力。繊細な模様を、ブリッジやテンプルにあしらった。素材は、軽くて丈夫な「チタン」と腐食や酸化に強くしなやかな「ニッケル」を組み合わせた合金「NT メタル」を採用。締め付け感が少ない、ソフトな掛け心地に仕上げている。曲がってしまっても元に戻りやすく、フレームの変形が少ないのも嬉しいポイントだ。7タイプのフレームフォルムは7種類の型からセレクトでき、いずれもブラックやブラウンなどベーシックなカラーが起用されている。【詳細】Zoff「Made in Japan」シリーズ発売日:2022年3月18日(金)取扱店舗:Zoff一部限定店舗、公式オンラインストア価格:16,600円(セットレンズ代込)【問い合わせ先】ゾフ カスタマーサポートTEL:0120-013-883(平日 11:00~18:00)
2022年04月09日■淡路島の恋人の聖地を周る「恋する乙女の聖地巡礼スタンプラリー」を開催!■ニジゲンノモリは、本州四国連絡高速道路株式会社と連携し、淡路島唯一の「恋人の聖地」である淡路サービスエリアと ニジゲンノモリ「ナイトウォーク火の鳥」を巡る「恋する乙女の聖地巡礼スタンプラリー」を2021年12月18日(土)~ 2022年2月13日(日)の期間限定で開催します!参加者は、淡路サービスエリアの上り線展望台のシンボルモニュメント「ハートライトゲート」、淡路サービスエリア下り線展望台、 ニジゲンノモリ「ナイトウォーク火の鳥」入り口に設置されたハート型イルミネーションに用意されたスタンプを、アプリを使って3つ 集めていただきます。 3つのスタンプを集めると「ナイトウォーク火の鳥 伊弉諾神宮の絵馬付きチケット」が10%OFFで購入できるほか、地元特産品詰め合わせセットが当たる抽選に参加することができます。ライトアップされた明石海峡大橋や、神戸の夜の街並みなど絶景を眺めながら、友人や恋人との淡路島での素敵なひと時をお過ごしください。■イベント概要開催期間:2021年12月18日(土)~2022年2月13日(日)※ナイトウォーク火の鳥は2022年1月11日(火)~2022年1月31日(月)までメンテナンス休業いたします対象箇所:・神戸淡路鳴門自動車道淡路サービスエリア上り線展望台 「恋人の聖地」銘板(ハートライトゲート)・神戸淡路鳴門自動車道淡路サービスエリア下り線展望台 「恋人の聖地」銘板・ニジゲンノモリ「ナイトウォーク火の鳥」入口 ハート型イルミネーション(「恋人の聖地」サテライト)料 金:無料 ※ナイトウォーク火の鳥の入場料、高速道路の通行料金は有料となります参加方法:右記のURLよりご確認ください( )特典:①ニジゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」 招待券 /5名②地元特産品詰め合わせ(5,000円相当) /5名③地元特産品詰め合わせ(3,000円相当) /10名④「ナイトウォーク火の鳥 伊弉諾神宮の絵馬付きチケット」が10%OFF※①~③はスタンプを3つ集めた参加者から抽選、④はスタンプを3つ集めた参加者全員対象問い合わせ:本州四国連絡高速道路株式会社 恋する乙女の聖地巡礼スタンプラリー窓口Tel: 078-291-1060 (平日 10:00~17:00)▲「恋人の聖地」として認定を受ける淡路路サービスエリアのシンボルモニュメント「ハートライトゲート」▲「ナイトウォーク火の鳥」ゴール地点の展望【公式】ニジゲンノモリ – 兵庫県立淡路島公園アニメパーク : 火の鳥 – 【公式】ニジゲンノモリ : © TEZUKA PRODUCTIONS. 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月10日入江悠監督が日本映画のお家芸ともいうべき“ホラー魂”を、韓国映画界のクオリティでブラッシュアップした最恐のエクストリームホラー映画『聖地X』。この度、主演を務める岡田将生のシーンを切り取った場面写真が解禁となった。「聖地X」と呼ばれる呪われた地で、次々と起こる奇妙な出来事…。この度解禁されたのは、輝夫を演じる岡田さんが写し出される2枚の場面写真。包丁を片手にじっと見つめ何を思うのか…。そして唖然と立ちすくむ輝夫が見たものとは…!?物語の良からぬ展開を予期させるシーンを切り取っている。近年チャレンジングな役柄で演技の幅を広げ続けている岡田さん。本作では、父親が遺した別荘のある韓国に渡り、遺産を頼りに引きこもる小説家志望のオタク役という、新たに挑戦する “クセの強い”役柄となっている。『聖地X』は11月19日(金)より全国にて公開。同日10時より「auスマートパスプレミアム」「TELASA(テラサ)」にて配信開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:聖地X 2021年11月19日より劇場・配信同時公開©2021「聖地X」製作委員会
2021年10月13日俳優の岡田将生が主演を務める映画『聖地X』(11月19日公開)の予告編・ポスター・公開日・追加キャストが1日、明らかになった。同作は前川知大が主催する劇団・イキウメの人気舞台の実写化作で、韓国映画界と入江悠監督がタッグを組みオール韓国ロケで臨んだ。夫との生活に嫌気がさし、離婚を決意した東要(川口春奈)は日本を飛び出し、兄の輝夫(岡田将生)が住む韓国の別荘へと足を向けた。輝夫は突然妹が来たことに驚きつつ共に韓国で過ごすことになるが、それは悪夢の幕明けだった。2人は知らず知らずのうちに、そこに入った者は精神を病み常軌を逸して奇妙な死を遂げていく「聖地X」に足を踏み入れていた。今回、キャストとして緒形直人、真木よう子、渋川清彦、山田真歩、薬丸翔の出演が明らかに。パク・イヒョンパク・ソユンキム・テヒョンら韓国キャストも加わりオール韓国ロケならではの世界観を彩る。ポスターは輝夫と要がジッとこちらを見据え、美麗な中に不気味さを纏うビジュアルに。予告編では韓国で暮らすことになった兄妹が、呪われた“聖地”で次々と怪異に襲われていく様子が映し出される。同じ人間が同じ時間に別々の場所にいることがわかり、狂気が加速。「きっと『私』に殺される」という文字が映し出され、足を踏み入れてしまったものたちが逃げられない“聖地X”が気になる予告編となっている。○緒形直人 コメント入江監督は常にチャレンジしているという印象があります。この作品で初めてご一緒させて頂きましたが、入江組にしかない現場の張りが心地良かったです。日韓のスタッフ、キャストの力が合わさり刺激的な現場でした。韓国人スタッフの情熱や、俳優たちの芝居や現場での姿勢を目の当たりにした事は、これからに繋がる貴重な経験となりました。また、異様な雰囲気で佇む撮影現場やセット美術に不気味な聖地Xを感じました。○真木よう子 コメント入江監督の作品であるなら、何の役でも出演したいと思いオファーを即決で受けました。撮影を終えてやはり間違いない作品になったと確信しています。私自身、韓国が大好きなので、撮影の合間に韓国語を教えてもらったりとても楽しみながら撮影に挑めました。コロナが落ち着いたらプライベートでもまた韓国に行きたいです。○渋川清彦 コメント前回、入江監督の『ジョーカーゲーム』に誘ってもらい参加させてもらった時はインドネシアのバタム島という所に3週間くらいいさせてもらい、今回は韓国に3週間くらいいさせてもらいました。入江監督、次はどこですか? 準備してますよ。観光地のような賑やかな所だけでなくローカルな町や村で撮影をする時、少し近所を歩いたりして韓国のローカルを肌で感じなんとも気持ち良い日々でした。そして何より食事が合い、毎日楽しみでした。○山田真歩 コメント「誰か一人でも信じる人間がいるかぎり、本当でない物語などありはしないのだ。」これは『聖地X』の韓国ロケに一冊だけ持っていった本に書いてあった言葉です。自分の知らない国。十年ぶりの入江組。最後まで信じようと思って演じました。○薬丸翔 コメントイキウメの『聖地X』の中で存在し得る為に、入江監督とスタッフの方と多くのことを話し合い、構築していきました。「舞台を韓国に」という作品に必要不可欠な作業を日韓のプロフェッショナルが見事に実現した、類を見ない作品になっていると思います。(C)2021「聖地X」製作委員会
2021年10月01日ホラー映画『聖地X』が、2021年11月19日(金)に公開される。主演は岡田将生、ヒロインは川口春奈。人気舞台を入江悠監督で映画化ホラー映画『聖地X』は、前川知大が主宰するイキウメの人気舞台を、『ビジランテ』『AI 崩壊』などの入江悠監督で映画化するもの。企画は、「恐怖の村」シリーズ『犬鳴村』『樹海村』でヒットを飛ばし、『牛首村』の公開も控える東映のプロデュースチームと、『22年目の告白−私が殺人犯です−』『見えない目撃者』などを手掛けるロボット。オール韓国ロケで臨んだ現場には、『犯罪都市』『悪人伝』などを手掛けた B.A.エンタテインメントが参加し、ロボットと共同制作を行った。映画『聖地X』あらすじその土地には、絶対に行ってはならない。ひとたび足を踏み入れた者は、想像を絶する奇妙な現象に巻き込まれ、死ぬまで悪夢は終わらない!小説家志望の輝夫は、父親が遺した別荘のある韓国に渡り、悠々自適の引きこもりライフを満喫中。そこへ結婚生活に愛想をつかした妹の要が転がり込んでくる。しかし、韓国の商店街で日本に残してきた夫の滋を見かける要。その後を追ってたどり着いたのは、巨大な木と不気味な井戸を擁する和食店。無人のはずの店内から姿を現したのは、パスポートはおろか着の身着のまま、記憶さえもあやふやな滋だった。輝夫と要は別荘で滋を取り押さえ、東京にいる上司の星野に連絡すると、滋はいつも通り会社に出勤しているという。では輝夫と要が捕まえた滋のような男は一体誰なのか? さらに妻の京子が謎の記憶喪失に襲われた和食店の店長・忠は、「この店やっぱり呪われているかもしれません」と言い出す始末。日本人オーナー江口いわく、店の建っている土地では、過去にも同じように奇妙な事件があったことがわかってくる。負の連鎖を断ち切るため、強力なムーダンがお祓いを試みるも、封印された“気”の前には太刀打ちできない。この地に宿るのは神か、それとも悪魔か?彼らはここで繰り返されてきた数々の惨劇から逃れ、増幅し続ける呪いから解放されることはできるのか!?想像を絶する悪夢が今はじまる――。岡田将生&川口春奈が“恐怖”に巻き込まれる兄妹役に主演は岡田将生、ヒロインは川口春奈が担当。岡田、川口ともに、入江悠監督の劇場版作品に出演するのは初となる。2人がどのような恐怖に巻き込まれるのか、注目したい。■山田輝夫(岡田将生)韓国の別荘に住む男性。妹・東要と共に、「聖地 X」に足を踏み入れてしまう。演じるのは、ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」でも注目を集めた岡田将生。第74回カンヌ映画祭で脚本賞を受賞した映画『ドライブ・マイ・カー』での演技も高く評価されている。■東要(川口春奈)夫との生活に嫌気がさし、兄・山田輝夫が住む韓国へ。「聖地 X」に足を踏み入れる。ヒロインを務めるのは、大河ドラマ「麒麟がくる」で話題を集め、2022年の連続テレビ小説「ちむどんどん」への出演も決まっている川口春奈。実力派揃いのキャスト脇を固めるキャストも実力派揃い。パク・イヒョン、パク・ソユン、キム・テヒョンら韓国キャストも加わり、オール韓国ロケならではの世界観を彩る。要の夫・滋...薬丸翔要の上司・星野...真木よう子和食店の店長・忠...渋川清彦忠の妻・京子...山田真歩和食店の日本人オーナー・江口...緒形直人【詳細】映画『聖地X』公開日:2021年11月19日(金) 劇場・配信同時公開監督・脚本:入江悠原作:前川知大「聖地X」出演:岡田将生、川口春奈、渋川清彦、山田真歩、薬丸翔、パク・イヒョン、パク・ソユン、キム・テヒョン、真木よう子、緒形直人企画:東映、ロボット制作プロダクション:ロボット共同制作:B.A.エンタテインメント配給:GAGA/朝日新聞社
2021年09月02日俳優の岡田将生が、映画『聖地X』(2021年秋公開)の主演を務めることが30日、明らかになった。ヒロインを川口春奈が務める。同作は前川知大が主催する劇団・イキウメの人気舞台の実写化作で、韓国映画界と入江悠監督がタッグを組みオール韓国ロケで臨んだ。夫との生活に嫌気がさし、離婚を決意した東要(川口春奈)は日本を飛び出し、兄の輝夫(岡田将生)が住む韓国の別荘へと足を向けた。輝夫は突然妹が来たことに驚きつつ共に韓国で過ごすことになるが、それは悪夢の幕明けだった。2人は知らず知らずのうちに、そこに入った者は精神を病み常軌を逸して奇妙な死を遂げていく「聖地X」に足を踏み入れていた。岡田、川口ともに入江監督の映画作品に出演するのは初めてで、笑顔を封印し恐怖を体現していく。「恐怖の村」シリーズ(『犬鳴村』『樹海村』)で驚異のヒットを叩き出し『牛首村』の公開を控えるプロデュースチームと、『22年目の告白-私が殺人犯です-』『見えない目撃者』等を手掛けるロボットが企画した同作は、現場では『犯罪都市』『悪人伝』など数々の韓国映画を手掛けたB.A.エンタテインメントが参加し、日韓スタッフが融合した。○岡田将生 コメント入江監督の気概に溢れている姿についていくスタッフ、キャスト。その内の1人でいれた事が何より心躍る日々でした。入江監督とは撮影を通して密にお芝居、映画についてよくお話させて頂き、信頼できる監督です。また新たな一面を引き出してもらえた気がします。日本のスタッフ、そして韓国のスタッフ共同で作る映画は海を越えても映画愛を感じる撮影の日々でした。迎え入れてくれたスタッフには頭が上がりません。異国での1か月の撮影は当初不安でいっぱいでしたが、コミュニケーションを取るにつれて団結していく現場は映画ならではの空気だったのではないかと思います。この映画、一癖も二癖もある映画になっています。一度でもこの映画に触れたら癖になる事間違いありません。是非ご覧ください。○川口春奈 コメント入江さんの世界観は以前からファンでした。久しぶりにご一緒できて何より嬉しかったのと、入江さんワールド全開の作品でワクワクしました。なかなか全編海外で撮影することはないので新鮮でした。現地のスタッフさんも多数いるなか、何よりコミュ二ケーションを大切にしました。ご飯は美味しくて人は優しくて、恵まれた環境の中お仕事させてもらえたことに感謝です。どんな映画なのかって説明するのが難しい内容になってはいますが、怖かったり不気味だったり考えたりハラハラしてもらえるんじゃないかと思います。皆さんの感想がとても気になります。○入江悠監督 コメント岡田将生さんとはいつか必ず映画でご一緒したいと思っており、今回ようやく念願が叶いました。川口春奈さんとはドラマでご一緒して以来でしたが、とても難しい役を見事に演じてくれました。オール韓国ロケ、日韓キャスト・スタッフ編成の撮影を素晴らしいチームワークで撮りきれたのも、お二人の実力によるところが大きいと実感しています。観たことのないスゴい映画になっています。ご期待ください(C)2021「聖地X」製作委員会
2021年08月30日『犬鳴村』『樹海村』チームと『22年目の告白−私が殺人犯です−』の入江悠監督、マ・ドンソク主演『犯罪都市』『悪人伝』のプロダクションが組んだ映画『聖地X』主演に岡田将生、ヒロインに川口春奈の出演が決定。2人とも入江監督の劇場版作品に初参加する。夫との生活に嫌気がさし、離婚を決意した東 要(川口春奈)は日本を飛び出し、兄の輝夫(岡田将生)が住む韓国の別荘へと足を向けた。突然妹が来たことに驚く輝夫だったが、夫のだらしなさを聞き傷がいえるまで共に韓国で過ごすことにする。しかし、それは悪夢の幕明けだった。2人は知らず知らずのうちに巨木と井戸が目印の名もなき聖地・「聖地X」に足を踏み入れていた。そこに入った者は精神を病み常軌を逸して、奇妙な死を遂げていく…。有能な祈祷師が祓いを試みるも太刀打ちできず、悪夢はひたすら続く。輝夫と要たちはこの「聖地X」で起こる数々の惨劇から逃れ、忌々しい土地に根付く「約束された死」から解放されることはできるのだろうか…。山田輝夫役を演じる岡田さんは、「大豆田とわ子と三人の元夫」や第74回カンヌ国際映画祭のコンペ部門で脚本賞を受賞し大きな話題となっている『ドライブ・マイ・カー』での演技も高く評価されている。本作では役者として脂が乗り、円熟味の加わった芝居で恐怖を体現、いままで見せたことのない表情を見せる。東 要役の川口さんも、大河ドラマ「麒麟がくる」での演技が高く評価され、2022年の連続テレビ小説「ちむどんどん」への出演も話題となっているほか、登録者数148万人超を誇るYoutubeチャンネル「川口春奈オフィシャル はーちゃんねる」にアップする動画は度々ニュースでも取り上げられるほど。トレードマークといえる明るい笑顔を封印して、未曾有の恐怖と対峙する。本作は、「恐怖の村」シリーズ『犬鳴村』『樹海村』で驚異の大ヒットを叩き出し『牛首村』の公開を控えるプロデュースチームと、『22年目の告白−私が殺人犯です−』『見えない目撃者』などを手掛けるロボットが企画。そしてオール韓国ロケで臨んだ現場には『犯罪都市』『悪人伝』など数々の韓国映画を手掛けたB.A.エンタテインメントが参加、日韓スタッフが融合した世界基準の作品。その中で最旬な2人が一体どのような恐怖に巻き込まれるのか、注目だ。岡田将生コメント入江監督の気概に溢れている姿についていくスタッフ、キャスト。その内の1人でいれた事が何より心躍る日々でした。入江監督とは撮影を通して密にお芝居、映画についてよくお話させて頂き、信頼できる監督です。また新たな一面を引き出してもらえた気がします。日本のスタッフ、そして韓国のスタッフ共同で作る映画は海を越えても映画愛を感じる撮影の日々でした。迎え入れてくれたスタッフには頭が上がりません。異国での1か月の撮影は当初不安でいっぱいでしたが、コミュニケーションを取るにつれて団結していく現場は映画ならではの空気だったのではないかと思います。この映画、一癖も二癖もある映画になっています。一度でもこの映画に触れたら癖になる事間違いありません。是非ご覧ください。川口春奈コメント入江さんの世界観は以前からファンでした。久しぶりにご一緒できて何より嬉しかったのと、入江さんワールド全開の作品でワクワクしました。なかなか全編海外で撮影することはないので新鮮でした。現地のスタッフさんも多数いるなか、何よりコミュ二ケーションを大切にしました。ご飯は美味しくて人は優しくて、恵まれた環境の中お仕事させてもらえたことに感謝です。どんな映画なのかって説明するのが難しい内容になってはいますが、怖かったり不気味だったり考えたりハラハラしてもらえるんじゃないかと思います。皆さんの感想がとても気になります。入江悠監督コメント岡田将生さんとはいつか必ず映画でご一緒したいと思っており、今回ようやく念願が叶いました。川口春奈さんとはドラマでご一緒して以来でしたが、とても難しい役を見事に演じてくれました。オール韓国ロケ、日韓キャスト・スタッフ編成の撮影を素晴らしいチームワークで撮りきれたのも、お二人の実力によるところが大きいと実感しています。観たことのないスゴい映画になっています。ご期待ください『聖地X』は2021年秋、劇場・配信同時公開決定。(text:cinemacafe.net)■関連作品:聖地X 2021年秋公開予定、配信同時ⓒ2021「聖地X」製作委員会
2021年08月30日ヴァイオリンの聖地イタリアはクレモナには、ストラディヴァリ、アマティ&グァルネリ等、歴史に名を残す古の職人の伝統を守り、現代におけるクレモナのヴァイオリン製作を振興し広く知ってもらうための組織「ヴァイオリン製作者協会(コンソルツィオ)」が存在する。 1996年に設立された同協会には、現在約60人の熟練した弦楽器製作者が所属。彼らの作品を、世界中の音楽愛好家の基へ届ける正規ルートが確立されているのだ。その日本総代理店となる「コンソルツィオJAPAN」のもとに、クレモナから33本の弦楽器が送り込まれてきたのだ。 1月22日(金)から全国7箇所において開催される同協会主催の展示即売会には、現代最高の名工による楽器が展示即売されるとなれば、弦楽器奏者ならずともこれは気になる。下は90万円台から上は500万円ほどという価格帯の楽器たちの中に、自分にピッタリの名器が存在するか。はたまた、美術工芸品の展覧会を見るような気分で楽器を眺めるのも楽しい限り。 同協会認定の正規代理店で楽器を購入することにより、「コンソルツィオ」認定の名前入り正規作品オーナーズガードとステッカーが発行され、このカードがあれば、聖地クレモナを訪れた際に、製作者の工房や協会の展示室を見学する事ができるほか、クレモナの観光名所として名高い「ストラディヴァリ博物館」へ招待される特典もオーナー心をくすぐられる。 もちろん、正規代理店での調整・クリーニングが無料となるなど、楽器トータルのバックアップも付加されるという。 これから弦楽器を始めたいという方にも絶好のチャンス到来!展示即売会の日程は以下の通り。詳細は「コンソルツィオ」ホームページ・FACEBOOK 参照●東京:1/22-23, 1/31-2/1, 2/12-16 @霞町音楽堂IL VIOLINO MAGICO 弦楽器サラサーテ ●鹿児島:2/20-22 @シティエラ弦楽器SAKODA ●京都:2/26-28VIRTUOSO VIOLINS 京都四条烏店 ●静岡:3/5-7弦楽器専門店 リジカーレ ●宮城:3/10-14(有)松尾弦楽器 仙台店 ●大阪:3/17-21(有)松尾弦楽器 大阪店 ●名古屋:3/26-28 @千種駅前5/R Hall & GalleryVIRTUOSO VIOLINS 名古屋駅前店
2021年01月20日2020年、大ブームを巻き起こしたコミック『鬼滅の刃』。その熱心なファンが“聖地”として巡礼する場所の周辺で、爆当たりが続出するという不思議な現象が。そんな激アツ売り場を紹介しますーー。「売り場と事務所の中間に、板橋区の熊野神社があり、神職さんが『勝手に鬼滅の刃応援!鬼滅の社』と謳っているんです。ハロウィンジャンボ発売中に、ちょうど映画が公開されて大ヒットしていたので、当せん祈願させていただいたら、なんと売り場から5億円。鬼滅パワーを実感しています」こう興奮して話すのは、東京都「池袋西口地下街東武ホープセンター」(豊島区東池袋1-1-30)の米倉靖世店長。10月16日に全国公開、公開2カ月で興行収入300億円超えの大ヒットとなっているアニメ映画『鬼滅の刃』。’16年に連載が開始された吾峠呼世晴さんの原作コミックも累計1億2,000万部を突破。’19年4月から放送されたテレビアニメも大人気となっている。「じつはアニメ映画『君の名は。』(’16年公開)が大ヒットし、舞台のモデルとしてファンの聖地になった岐阜県飛騨地方から、’16年、’17年と2年続けてジャンボ1等が出て“君の名は。聖地パワー”が話題になりました。今回も、じつはすでに『鬼滅の刃』の聖地から、ぞくぞく億が出始めているんです」(宝くじ評論家の山下剛さん)まずファンがイラスト入りの絵馬を奉納するなど“聖地”となっているのが、福岡県太宰府市の宝満宮竈門神社。「吾峠先生の出身が福岡とされることもあって、主人公の竈門炭治郎の名字の由来ではと、地元では大きな話題になっています」と、福岡県『久留米ゆめタウンチャンスセンター』(久留米市新合川1-2-1)の橋本達矢店長。この売り場は’10年以降でジャンボ1等5本。宝満宮竈門神社周辺ではもっとも当たりが出ている売り場だ。「今年春に東京2020協賛ジャンボで1等3億円が出たときは、“鬼滅パワー”だと販売員の間で大騒ぎに。最近は、近くの映画館で『鬼滅の刃』を見終わったあと、家族連れのお客さんが売り場に立ち寄って、買っていただくことも多いです。売り場には招き猫に炭治郎にならった市松模様のハッピを着せ、再度の億招きです」長野県大町市の竈神社も、読みが同じということで聖地になっているが、なんと、この神社のお札を飾っている長野県「松本駅前チャンスセンター」(松本市中央1-2-3)からも、ハロウィン1等5億円が出て話題に。「じつは竈神社の近くに若一王子神社があって、ここの本殿の屋根には『鬼面』が供えられているんです。こちらの絵馬と、竈神社のお札のダブルパワーのおかげかもしれません」(周藤信幸店長)つづいて、炭治郎が鬼殺隊に入る最終選別の舞台となった藤襲山の藤の花の光景が瓜二つと評判の栃木県・あしかがフラワーパーク。「昨年7月、ロト7で1等3億2,000万円が出たのは、ちょうどテレビアニメ版の藤襲山のシーンが地元で盛り上がっていたときでした」と、栃木県「足利アピタチャンスセンター」(足利市朝倉町245)の石崎泰淳店長。その後もスクラッチ30万円が出るなど、売り場の運気は好調。「今の時期、パークでは藤の花のイルミネーションが開催されていて、それはもうアニメそっくり。もう一度億招きしてくれるかも」最後は、炭治郎が家族の仇・鬼舞辻無惨と初めて会う舞台の東京・浅草の大当たり売り場「浅草第一屋ビル宝くじセンター」(台東区浅草1-1-12)。「炭治郎が浅草に来たのは大正時代ですが、風情は残っています。先日も親子連れが、子どもにスクラッチを選ばせて50万円大当たり。『でかしたぞ』と子どもの頭をなでているのを見て、下町だなと思いました」(販売員・織田智恵さん)12月26日からは初夢宝くじ2億円が発売。あなたも“鬼滅パワー”にあやかってみてはいかが?「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載
2021年01月01日音楽との出会いで人生が変わった少年の成長を描く『カセットテープ・ダイアリーズ』。この度、憧れのブルース・スプリングスティーンへの愛が溢れる聖地巡礼の本編シーンが到着した。本作は、英国ガーディアン紙で定評のあるジャーナリスト、サルフラズ・マンズールの回顧録「Greetings from Bury Park: Race, Religion and Rock N’ Roll」(原題)を基に、『ベッカムに恋して』のグリンダ・チャーダ監督が映画化した青春音楽ドラマ。20のグラミー賞に加え、アカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞、トニー賞を受賞、1999年にはポール・マッカートニーやビリー・ジョエルらと共にロックの殿堂入りを果たし、ファンから“ボス”と親しまれるスプリングスティーンの楽曲が存分に使用されている。今回到着した本編映像は、“ボス”の地元である“聖地”、アメリカ・ニュージャージー州のアズベリーパークに思いを馳せていた主人公ジャベドが、友人ルーブスと共にイギリスの小さな町ルートンから聖地巡礼の旅へと繰り出したシーン。ジャベドの書いた論文を読み、彼の才能を信じたクレイ先生が出した論文大会で見事入賞。その副賞でアズベリーパークにほど近いモンマス大学のセミナーに行けることになったジャベド。父親の反対という大きな壁に一度は諦めていたジャベドだが、初めて自身の声を上げ、自分の道を切り開く行動に出る。ジャベドを鼓舞するスプリングスティーンの「BLINDED BY THE LIGHT」の曲に乗せて、敬愛するボスの足跡を辿る聖地巡礼を堪能してみて。『カセットテープ・ダイアリーズ』はTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:カセットテープ・ダイアリーズ 2020年7月3日よりTOHO シネマズ シャンテほか全国にて公開©BIF Bruce Limited 2019
2020年07月14日2019年8月15日(木)に世界初の「美少女戦士セーラームーン -SHINING MOON TOKYO-」ショーレストランが、物語の聖地 東京・麻布十番にオープンします。「美少女戦士セーラームーン-SHINING MOON TOKYO-」ショーレストランとは?「美少女戦士セーラームーン-SHINING MOON TOKYO-」ショーレストランは、セーラームーンの作品の世界を体験できる、フードやドリンク、デザートなどを、ここでしか見ることのできないステージショーと一緒に楽しむ、世界初のショーレストランとなっています。「美少女戦士セーラームーン-SHINING MOON TOKYO-」ショーレストランの魅力は?「世界初の常設ショーレストラン」「美少女戦士セーラームーン-SHINING MOON TOKYO-」ショーレストランの注目ポイントをあげるとしたら、やはり「世界初」の「常設」ショーレストランということでしょう。今までに、セーラームーンの期間限定ショップや、展示会、2.5次元ショーはありましたが、常設のショーレストランは世界初の試みです。セーラームーンの世界観を味わってみたい人や、ずっと感じてたい人などにもおすすめです。場所は聖地 東京・麻布十番場所は物語の舞台となっている、東京・麻布十番です。さらに、店舗が入るビル「ジュールA」の場所は作中に登場するジュエリーショップ「ジュエリーOSA・P」のモデルとなっているといわれており、ロケーションまで忠実に再現したこだわりとなっています。ここだけのセーラームーンオリジナルメニューショーだけでなく、メニューもセーラームーンであふれています。そんなメニューたちをご紹介。見るだけではなく、お腹までセーラームーンで満たされちゃいましょう!ランチメニュー・A. Pretty Guardianランチボックスルナをイメージしたおにぎりや、星形のポテトやかまぼこなどのおかずがたっぷりのランチボックス。セーラー5戦士の可食シートがランダムで入っています。・B. ムーン・プリズム・ライスバーガー鳥の醤油香味揚げのうまみがギュッと詰まった、ライスバーガー。栄養たっぷりのライスバーガーでセーラー戦士のようにメイクアップ!・うさぎのおすすめ!ストロベリースムージー/まもちゃんのおすすめ!アイスココア各800円(税込)ランチでは、ビタミンC豊富ないちごとヨーグルトのスムージーと、冷たいアイスココアにちょっと大人なビターチョコレートソースがかかったスムージーが二種類登場。ディナーメニュー・A. セーラー・プラネット手毬寿司1,800円(税込)イクラやズワイガニを使った、可愛い手毬寿司。宇宙に広がる守護星のようにあなたにパワーをもたらしてくれます!・B. まこちゃんのアイディア!彩りそうめん1800円(税込)目を引く、ピンク色のそうめんには梅が練りこまれており、疲労回復にはぴったりの涼しい一品。日頃の疲れをセーラー戦士とともに癒しちゃいましょう。・C.月野家定番!うさぎカレー1,800円(税込)お皿に可愛く盛られた、うさぎのカレー。月のうさぎが温かいスパイスやハーブをあなたの体に運んでくれます!・コラボドリンク(ノンアルコール)6種各800円(税込)各セーラー戦士をイメージした限定のコラボドリンク。あなたのお気に入りの戦士を見つけて飲んでみよう!(左上から、マーキュリー・ブルー・サイダー、ムーン・ピンク・レモネード、マーズ・レッド・サイダー、左下、ジュピター・グリーン・ネクター、タキシード・ブラックシュガー・コーヒー、ヴィーナス・ゴールデン・マンゴー)美少女戦士セーラームーン -SHINING MOON TOKYO-」概要■店舗所在地美少女戦士セーラームーン -SHINING MOON TOKYO-東京都港区麻布十番1-10-10ジュールA 地下1階都営大江戸線/東京メトロ南北線「麻布十番駅」5番出口直結■営業時間<ランチタイム>12:00~13:30 ※お食事のみのご案内となります。<ディナータイム>16:00~17:40 (SHOWTIME/17:00~17:40)18:30~20:10 (SHOWTIME/19:30~20:10))21:00~22:40 (SHOWTIME/22:00~22:40)※多少の前後がございますので、予めご了承ください。■料金<ランチタイム>一律3,500円(1フード+1ドリンク)※当日追加いただけるメニューに関しては、後日発表いたします。<ディナータイム>S 席8,500円(ショーチャージ+1フード+1ドリンク)A 席7,500円(ショーチャージ+1フード+1ドリンク)※当日追加いただけるメニューに関しては、後日発表いたします。■チケット申し込み期間第1弾・予約可能期間:2019年8月15日(日)〜2019年10月31日(木)<「美少女戦士セーラームーン」オフィシャルFC先着先行>第1弾・受付期間:2019年7月18日(木)19:00〜2019年7月20日(土)18:59<一般販売>第1弾・受付期間:2019年7月21日(日)10:00〜2019年9月30日(月)9:59チケット申し込みリンク:■ホームページスポット情報スポット名:美少女戦士セーラームーン -SHINING MOON TOKYO-住所:東京都港区麻布十番1-10-10ジュールA 地下1階
2019年07月31日映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』が、2019年12月20日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷にて全国ロードショー。第77回ゴールデン・グローブ賞においては、アニメーション作品賞にノミネートされた。ヒック&ドラゴンのアドベンチャー再び!映画『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』 は、『シュレック』『ボス・ベイビー』のドリームワークスが贈る最新作。バイキング一族の少年ヒックが、ドラゴン・トゥースと共に冒険に出るファンタジー・アドベンチャー『ヒックとドラゴン』の人気シリーズで、今回で第3作目を迎える。映画の中では、バイキングの長となり成長したヒックとドラゴンの相棒トゥースたちが、“幻の場所”を求めて旅に出る新たな物語が描かれる。あらすじかつてドラゴンは人間の敵だった。弱虫のバイキングの少年“ヒック”と、傷ついたドラゴン“トゥース”の活躍で彼らは共存する道を選び、バーク島で平和に暮らしていた。だが、ドラゴンが増え続けたバーク島は定員オーバー!亡き父の跡を継ぎ、若きリーダーに成長したヒックは、島を旅立ち、みんなと新天地を探し求める決断をする。しかし、大移動の旅の途中、最凶のドラゴンハンターに命を狙われ、“トゥース”の前には白い謎のドラゴン“ライト・フューリー”が姿を現す…。そして彼らが辿り着いたのは、人間は住めないドラゴンたちだけの<隠された王国>だった―!“ヒック”と“トゥース”は別れる運命なのか?今、人間とドラゴンの友情が試されるー。キャラクター紹介これまでのおさらいを兼ねながら、本作でキーを握るメインキャラクター達を紹介。新たなるドラゴンやヴィランなど、新キャラクターも登場するので、シアターに行く前に是非チェックしてみて。ヒック(写真右)心優しき若きバイキングの長。かつては敵同士だった人間とドラゴンが平和に共存する社会を作った立役者。弱虫の少年だったが、亡き父の遺志を引きつぎ、相棒のトゥースと共にバーク島を治めている。島のみんなを守る為、“幻の聖地”への移住を提案するが…。トゥース(写真左)伝説の最強種族のドラゴン“ナイト・フューリー”で、ドラゴンたちのリーダー。身体は真っ黒で、歯が出たり引っ込んだりするのが特徴だ。傷を負って飛べないところを、ヒックに助けられて相棒になった。片方の尻尾を失った為、自分だけではうまく飛ぶことができない。森でライト・フューリーと出会い、恋に落ちる。ライト・フューリー(写真左)謎に包まれたメスのナイト・フューリー。神出鬼没で、人間に強い警戒心を抱いている。空中で姿を消すことが得意。突然、トゥースの前に現れるが…。アスティ(写真左)ヒックのガールフレンド。優秀なドラゴンノリで、相棒のドラゴンはデッドリー・デンジャーのストームフライ。負けず嫌いで勝気な性格だが、ヒックの事を常に思いやっている。グリメルずる賢くて計算高い、最凶のドラゴンハンター。本作において最大の敵となる。罠を仕掛けることが得意で、強力なドラゴンも操ることができる。ナイト・フューリーを殺すことに執着していて、過去に撮り逃したトゥースを狙っている。前作より制作陣が続投製作総指揮を務めるのは、前作に続きディーン・デュボアとクリス・サンダース。監督&脚本もディーン・デュボアが兼任する。【詳細】『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』公開日:2019年12月20日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷にて全国ロードショー製作総指揮:ディーン・デュボア、クリス・サンダース製作:ボニー・アーノルド監督&脚本:ディーン・デュボア原作:『ヒックとドラゴン』クレシッダ・コーウェル著
2019年07月27日ドリームワークス・アニメーションが、少年とドラゴンの友情と冒険を描く3Dアニメーション『ヒックとドラゴン』。そのシリーズの最新作が、『ヒックとドラゴン聖地への冒険』の邦題で12月20日(金)に日本公開されることが決まった。■ドラゴンと人間…共存か?別れか?英作家クレシッダ・コーウェルの児童文学を原作に、2010年公開の『ヒックとドラゴン』、そして日本では劇場未公開となった2014年製作の続編『ヒックとドラゴン2』で、バイキングの少年ヒックと、ドラゴンのトゥースとの出会いと友情、冒険を描いてきた本シリーズ。3作目にしてシリーズ完結編となる本作では、人とドラゴンの過密により新たな土地を求めて旅立ったヒックとトゥースの冒険と戦い、新天地を見つけた先に待ち受けるドラゴンと人間の共存と別れの大きな選択を描く。■劇場公開に先駆けてテレビシリーズも!また本作の劇場公開に先駆けて、7月3日(水)よりテレビ東京系6局ネットにてテレビシリーズ「ヒックとドラゴン: 新たな世界へ!」も放映開始に。“ドラゴン・アイ”というミステリアスな筒型の物体を見つけたことから始まる、ヒックとトゥースの新たな冒険と騒動が全7話で届く。■いよいよシリーズ完結、日本でもヒットなるか?すでに全世界ではオーストラリアを皮切りに今年1月から公開されており、2月に公開された北米では週末興行ランキングで2週連続1位を獲得する大ヒットスタートを切った本作。日本では前作の劇場公開が見送られたことから、劇場公開を求める署名運動が前作に続き巻き起こったが、こうして映画とテレビシリーズともに公開されることが決まり、日本でもシリーズ完結へ向けて盛り上がりを見せそうだ。『ヒックとドラゴン聖地への冒険』は12月20日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。「ヒックとドラゴン: 新たな世界へ!」は7月3日より毎週水曜17時55分~テレビ東京系6局ネットで放送。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ヒックとドラゴン 2010年8月7日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2009 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.
2019年07月03日『ハローメンディー(HELLO MANDY)』のライブキャラクターが2日にキャラクター界の聖地のひとつ“サンリオピューロランド”で開催されたハグイベントに初めて登場した。ハローメンディーはサンリオキャラクターズ・クルーの一員で、ハローキティやマイメロディとも仲良しの優しい男の子。ダンスが得意で、キャラ弁を作るのが趣味だという。サンリオピューロランドで人気のキャラクター・グリーティング・イベントに初めて姿を見せたハローメンディーは、列を作って待機していたファンたちと触れ合い、ハグをして集まった観客を笑顔にした。ハグイベントは明日以降も予定されており、5日(日・祝)まで連日11時40分からと15時10回からの各日2回、計6回開催される。ハローメンディーの認知度・人気は急上昇中で、5月27日(月)11時まで投票を受け付けている“2019年サンリオキャラクター大賞コラボ部門”にもエントリー中。今後も様々なイベントへの出演が決定しており、さらに人気を集めそうだ。(C)1976,1989,1993,1996,2001,2018,2019 SANRIO CO., LTD. APPR.NO.S600351 (C)LDH ASIA
2019年05月02日なんでも揃うホームセンター。DIY好きでもそうでなくても、ただ商品を見ているだけで楽しい空間ではないでしょうか。そんなホームセンタ、実はオリジナル商品も販売しているのってご存知でしょうか?今回はペルル編集部おススメのホームセンターのオリジナル商品をご紹介します! カインズペンキ&自転車DIY初心者の人でも使いやすいWhity Colors。防臭水性タイプのペンキなので、安心して室内でも使用可能。ミルキーな発色はまさにこの色が欲しかった!というカラーばかり。バリエーションも豊富です。1kgでだいたい畳3~4枚分塗れます。1kg 1280円、2kg 1980円 CAINZ オリジナルの折りたたみ自転車。その特徴は何といっても折り畳みが超がつくほど簡単なこと。通常、折り畳み自転車や約30秒かかるといわれている折り畳みがこちらではなんと3秒でラクラクとできます。ルックスもかわいく、6段変速付きで暮らしを豊かにする自転車です。(参考色)SLIKE by CAINZ(ともにカインズ)19,800円 ケーヨーデイツー足袋ソックスホームセンターに置いてあるソックスってどうしても作業用に見えてしまいますが(実際そういう用途で販売されていますが)、パッケージから出してみると意外とオシャレなものがあります。ホームセンターなので売られているので機能性は折り紙付き。このような掘り出しものを見つけた時って非常にうれしくなります。645円 ジョイフル本田クリップセット食べかけのお菓子の袋や書類を留めたりするときに便利なミニクリップ。あると便利なのはわかっているのですが、なかなか買う機会はありません。こちらのミニクリップセットは、22個入ってお値段554円。超お買い得です。すぐに手か届くところに置いておきたいアイテムです。554円 ビーバートザン蛍光グローブ鮮やかなこちらのグローブもオリジナル商品。グローブは軍手っていつもは使いませんが、BBQなどの時はマストアイテム。このようなオシャレなグローブだと注目の的です。258円 ビバホームメジャー新生活のマストアイテムといえばメジャー。カーテンレールの長さ、棚の大きさ、机の寸法など測るのに必要です。もうすでに手持ちのものがあるかもしれませんが、こんなにオシャレなものであれば大切にしそうですよね。398円 オリジナル商品を侮ることなかれ今回紹介したオリジナル商品は、数多くあるうちのごくごく一部。ホームセンターでぜひキラリと光るオリジナル商品をみつけて暮らしを豊かにしてくださいね。 onkul vol.10より
2019年02月19日20年末で活動休止し、それぞれの道を歩む嵐の5人。その背中を追いかけるかのように、ファンもまた聖地巡礼の旅に出ていた!全国に点在する嵐ゆかりの神社のほか、ドラマや映画、CMやPV撮影で訪れた地にもファンは足を運んでいるという。14年2月放送の『嵐にしやがれ』(日本テレビ系)で5人が訪れたのは、千葉県千葉市のフルーツランドとけ観光いちご園「エーアト・ベーレ」。活動休止発表会見の後には「もう一度行きたい!」という問い合わせが殺到していた。「撮影中、嵐のみなさんは『個人だとなかなかこういうところには来られない』と言って、楽しそうにいちご狩りをされていました。5人の座った椅子は今もハウスの休憩所にあります。ファンは『〇〇くんの椅子だ!』と言って、座っていかれます」(スタッフ)また昨年10月発売のシングル「君のうた」のPV撮影で使われたのは、東京墨田区の「すずやカフェ」。以降は全国からファンが訪れているが、最近は寂しげな表情の女性もみられるという。昨年11月から始まった20周年5大ドームツアー「ARASHI Anniversary Tour 5×20」のパンフレット撮影スポットも、聖地に。現代美術作家の杉本博司氏(70)の手掛けた神奈川県小田原市の建築施設「江之浦測候所」で、今もパンフレットを片手に訪れるファンが多い。そして最後は沖縄県国頭郡の「ハートロック」。ハート型に見える岩で、5人が14年に放送されたJALのCM撮影で訪問。その後はファンのみならず、誰もが訪れる観光スポットになっている。「昔は1日に2~3人くらい、年間1,000人ほどが来る程度でした。しかしCM放送後は、年間80万人ほどが来るようになりました。半年後には台湾をはじめ、中国や韓国からもファンが来るように。最近も訪れる人が増えています。改めて嵐のすごさを感じました」(今帰仁村観光協会関係者)嵐の5人を心に感じながら、ファンの巡礼はこれからも続く――。
2019年02月18日アットホームな店内は、至る所の唐辛子をディスプレイ表参道にある、「旨辛ダイニング 赤い壺」は、黒を基調とした入口の壁と唐辛子をイメージさせる店名の看板が印象的です。店内はナチュラルテイストの落ち着いた雰囲気。ふと壁を見ると、至る所に唐辛子が飾られているのが目に入るでしょう。唐辛子を知ってもらいたいというこのお店のこだわり。「赤い壺」では唐辛子を見て、食べて楽しむことができます。豆板醤の本場、四川でインスピレーションを受けた店名「赤い壺」という店名は、店主が創業前に訪れた中国四川省で豆板醤が入っている壺を見て、インスピレーションを受けたことで名付けられました。開業した当初は四谷に店舗がありましたが、2012年に現在の表参道に移転。旨辛ダイニング 赤い壺は、世界中の唐辛子を使用した旨くて辛い料理を作ることがテーマ。ここでしか味わえない創作料理が堪能できます。自家製の旨辛たれが決め手! 「本日の辛いお刺身」唐辛子をベースにした自家製の旨辛たれと、お刺身をしっかり絡めた「本日の辛いお刺身」。ネギの甘さと白ごまの香りがいいアクセントになっています。この一品に使用される魚は、鮮度抜群のぷりぷりのもの。新鮮な魚は、特性の旨辛たれにもかけないぐらい甘さがあるので、辛くても食べやすいと好評です。魚の旨みと旨辛だれが口の中で広がり、お酒との相性も抜群なので一緒に注文してみてはいかがですか。インパクト大! 唐辛子が山になった「赤富士鍋」山盛りの唐辛子がインパクト大な「赤富士鍋」は、お店のおすすめ商品の一つです。唐辛子が大量に乗っているので見た目では分かりませんが、鍋の底には白菜やかぼちゃなど甘みの強い野菜と豚肉が入っています。スープは素材の旨みを引き立てために6種類のチーズをブレンド。さっぱりとした中にもチーズのコクが効いているので、ついつい飲んでしまう美味しさ。汗をかきながらもペロリと食べてしまう魅惑の「赤富士鍋」は、男女問わず人気のメニュー。旨辛ダイニング 赤い壺は、連日笑顔で溢れています中国・韓国料理をベースにした旨辛創作料理が堪能できる旨辛ダイニング。厳選した国産の食材や唐辛子を使用して安心安全な料理を提供してくれます。メニューの中には辛さを選べるものもあるので、辛さに自信がない人も安心です。自然とみんな笑顔になる旨辛料理は、女子会や飲み会に人気! 食べて飲んで盛り上ること間違いなしです。東京メトロ銀座線表参道駅のA3出口から歩いて4分。青山ケンネル横の路地を左折した先に旨辛ダイニング 赤い壺があります。唐辛子の辛さが癖になる「赤い壺」の料理を、あなたも一度食べてみませんか。スポット情報スポット名:旨辛ダイニング 赤い壺住所:東京都港区北青山3-5-9 レイカーズ青山 B1F電話番号:03-3401-7883
2018年07月27日