「葉月抹茶」について知りたいことや今話題の「葉月抹茶」についての記事をチェック! (2/21)
タレントや声優として活躍する反田葉月が9月17日、自身のXを更新した。【画像】「可愛すぎる…」女性声優がいろんなリボンを着けた写真を公開前日に自身が告知した投稿を引用しながら、「おはよう.ᐟ.ᐟ本日LARME062発売されました」と報告し、「来月のLARMEfesもとっても楽しみ~❤️」と思いを馳せ、甘かわいいファッションに身を包んだ姿の写真を載せた。それから「そして今日十五夜 満月お月見配信しようかな」と暦に触れ、「稽古終わったら時間すぐ伝えるね.ᐟ.ᐟでは!行ってきます」とファンたちに言葉をかけた。おはよう.ᐟ.ᐟ本日LARME062発売されました来月のLARMEfesもとっても楽しみ~❤️そして今日十五夜 満月お月見配信しようかな稽古終わったら時間すぐ伝えるね.ᐟ.ᐟでは!行ってきます pic.twitter.com/uJATLi6f82 — 反田葉月 (@tanda_hazuki) September 17, 2024 この投稿にファンたちからは「お月見配信楽しみにしてますっ!!お稽古頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧」「は〜ちゃん可愛い!!お月見配信楽しみにしてます!!」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月18日なつぽいが、葉月のまっすぐで純粋な想いを初めて聞き、その共鳴を感じたことをSNSで投稿。【画像】STARDOM 中野たむ、トークイベント1時間で完売!嬉しさと感謝のメッセージ「お互いKAIRIスピリッツを宿したもの同士、そりゃ熱い戦いになるわけだ」と、共通の師匠であるKAIRIへのリスペクトを語りつつ、葉月との激しい戦いを予感させる言葉を綴った。ファンからも「なつぽい選手と葉月選手の熱い想いが交差する熱いプロレス楽しみです」や「意外と似たもの同士」といったコメントが寄せられ、期待が高まっている。葉月さんの想いを初めて聞いた。まっすぐで純粋な想い。それにお互いKAIRIスピリッツを宿したもの同士そりゃ熱い戦いになるわけだ #natsupoi — なつぽい (@n_poi07) September 13, 2024 KAIRIスピリッツを胸に、なつぽいと葉月が織りなす熱戦が、ますます注目を集めている。
2024年09月14日なつぽいが、Xで葉月に向けた本気の決意を語った。【画像】STARDOM 白川未奈「初のお渡し会!大阪で皆にただいま!」葉月の覚悟を感じ取ったなつぽいは、「こちらも意地とプライドがある」として、自身の強い思いを表明。どんなに厳しい状況でも、白のベルトを守り抜く覚悟を見せた。二人の熱い闘志が交差する試合にファンからも期待の声が寄せられている。昨日の葉月さんの言葉、響いたよ本気の覚悟を感じた。でも、こちらも意地とプライドがある。しがみついてでも離したくない。 #natsupoi — なつぽい (@n_poi07) September 11, 2024 9月14日の大阪大会に注目が集まっている。
2024年09月12日ゴディバ(GODIVA)は、「クレープ 福岡限定 八女抹茶とあまおういちごホイップ」をゴディバ デザート(GODIVA dessert) ららぽーと福岡店限定で、「クレープ 京都限定 宇治抹茶とあんこのクレープ」をゴディバ デザート イオンモールKYOTO限定で、2024年9月11日(水)より販売する。京都&福岡で“抹茶づくし”限定クレープゴディバのチョコレートを使用した人気メニューのクレープに、京都・福岡の店舗限定で抹茶フレーバーがお目見え。生地に抹茶を使用したクレープに、店舗ごとに異なる贅沢なトッピングをあしらっている。ゴディバ デザート イオンモールKYOTO限定の「クレープ 京都限定 宇治抹茶とあんこのクレープ」は、店舗仕込みのふわふわあんこホイップと、モチモチのぎゅうひで包んだダークチョコレートを合わせ、和を感じさせる上品な味わいに仕上げた。一方、ゴディバ デザート ららぽーと福岡店限定の「クレープ 福岡限定 八女抹茶とあまおういちごホイップ」は、あまおういちご果汁を使用したホイップに加え、甘酸っぱいいちご果実をまるごと1個トッピング。仕上げに八女抹茶のチョコレートソースをあしらった。詳細ゴディバ 限定クレープメニュー発売日:2024年9月11日(水)メニュー / 提供店舗:・「クレープ 福岡限定 八女抹茶とあまおういちごホイップ」1,080円提供店舗:ゴディバ デザート ららぽーと福岡店・「クレープ 京都限定 宇治抹茶とあんこのクレープ」1,080円販売店舗:ゴディバ デザート イオンモールKYOTO店【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811
2024年09月07日ミスマガジン2024 グランプリの葉月くれあが、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)40号のグラビアに登場している。葉月は2003年11月19日生まれ、大阪府出身。3年前に芸能界入りし、現在は女優・インフルエンサーとして活躍している。この度、応募総数2784名の中からグランプリに輝いた。グラビアでは、迫力満点ボディに最強ビジュアルを兼ね備えた葉月の魅力をとらえた、海のビキニショットが満載に。葉月のグラビア愛にも迫っている。
2024年09月05日抹茶ラテ風の優しい甘さ武内製薬株式会社が展開するTHE PROTEIN(通称:ザプロ)から8月16日、「抹茶風味のソイプロテイン1kg」(税込3,280円)が登場した。「抹茶風味」は粉が溶けやすく、ソイプロテインにありがちなざらざらした舌触りがないため、飲みやすく続けやすい。また、お腹の張りや肌荒れにアプローチする「植物性乳酸菌」と11種のビタミンも配合。タンパク質含有量は77%で、1食分(20g)あたりタンパク質15.4gを摂取できる。タンパク質はアミノ酸スコア100の良質なタンパク質だ。さらに1食あたり、糖質2.0g、脂質0.5g、エネルギー75kcalのため、小腹が空いたときや就寝前にも気軽に摂取することができる。大豆プロテイン100%ソイプロテインのプロテイン原料は大豆プロテイン100%。大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た働きがあるだけでなく、乳糖を含まないため、乳製品でお腹の調子が悪くなりやすい人も安心して摂取することができる。また、ソイプロテインはホエイプロテインに比べて吸収が緩やかなため、腹持ちが良く、置き換えダイエットにも適している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月21日焼きたてミニクロワッサン専門店「ミニヨン(MIGNON)」と辻利茶舗がコラボレーション。「辻利茶舗抹茶のミニクロワッサン(抹茶&ホワイトチョコ)」が、期間限定でミニヨン全店にて発売される。販売期間は2024年8月初旬から9月末までを予定。宇治抹茶×ホワイトチョコの“サクモチ”食感のクロワッサン「ミニヨン」は、生地にチョコレートを練りこむ「チョコクロワッサン」を日本で初めて開発した、九州・博多発の焼きたてミニクロワッサン専門店。今回の辻地茶舗とのコラボレーションでは、厳選された宇治抹茶を贅沢に生地に練り込んだ「辻利茶舗抹茶のミニクロワッサン(抹茶&ホワイトチョコ)」を展開する。宇治抹茶が爽やかに香る生地の中には、ホワイトチョコレートを詰め込んでいるのがポイント。宇治抹茶とホワイトチョコレートの相性抜群の味わいを楽しめるほか、ミニヨンのクロワッサンならではのサクサクでモチモチの食感も堪能できる。【詳細】辻利茶舗×ミニヨン「辻利茶舗抹茶のミニクロワッサン(抹茶&ホワイトチョコ)」販売期間:2024年8月初旬~9月末日(予定)販売店舗:全国のミニヨン各店※各店順次発売。店舗により発売日が異なる。※首都圏では、エキュート大宮ノース店のみ8月1日(木)より先行販売。価格:関東・関西店舗 310円/100g(1個あたり99円~)、九州店舗 254円/100g※単品は量り売り。
2024年08月03日お抹茶らしい濃厚なおいしさを楽しもうマルサンアイ株式会社は2024年9月2日(月)、同社が展開する『ひとつ上の豆乳』ブランドから、『ひとつ上の豆乳 豆乳飲料 抹茶 200ml』を発売します。同商品は宇治抹茶を使用することで、抹茶特有の上品な香りと深い旨みを実現。国産プレミアム大豆「るりさやか(R)」を使用したなめらかな豆乳と合わせ、本格的なお抹茶味に仕上げました。1パック(200ml)当たりのエネルギーは114kcal、たんぱく質は4.5g、脂質は5.0gです。イソフラボン29mgもおいしく補うことができます。小売参考価格は110円(税抜き)です。徹底的にこだわり抜いた豆乳ブランド『ひとつ上の豆乳』ブランドは、「本当においしい豆乳をお届けしたい」という思いから2009年に誕生。原材料や製法などにこだわり抜いた商品を展開しています。『ひとつ上の豆乳 成分無調整豆乳 200ml』は大豆成形分11%の成分無調整豆乳で、なめらかな飲み心地とすっきりとした後味が特長です。その他にも、アッサム紅茶の華やかな香りが楽しめる『ひとつ上の豆乳 豆乳飲料 紅茶 200ml』や、スイーツのようなおいしさを叶えた『ひとつ上の豆乳 豆乳飲料 和栗 200ml』などがあります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月30日シェイク シャック(Shake Shack)から、京都の伊藤久右衛門(Itohkyuemon)とコラボレーションしたドリンク「宇治抹茶シェイク」が、2024年6月26日(水)から8月下旬までの期間限定で、シェイク シャック全店舗にて販売される。シェイク シャック×伊藤久右衛門の「宇治抹茶シェイク」グリーンカラーが目を惹く「宇治抹茶シェイク」は、伊藤久右衛門の上質な宇治抹茶と、シェイク シャックのなめらかなバニラフローズンカスタードをミックスしたフローズンドリンク。口に入れると、甘さの中に宇治抹茶ならではの旨みや苦味を感じることができる。今回は通常、京都烏丸店限定で販売している「宇治抹茶シェイク」を期間限定で全国で楽しめるチャンスだ。ホイップクリームでクリーミーさUP濃厚な味わいが好きな人には、ホイップクリームのトッピングがおすすめ。よりクリーミーさがアップし、1杯で満足感のあるデザートドリンクとなっている。【詳細】シェイク シャック「宇治抹茶シェイク」販売期間:2024年6月26日(水)~8月下旬販売店舗:シェイク シャック全店舗価格: 935円、ホイップトッピング 1,067円
2024年07月08日ロイズ(ROYCE’)から、夏限定「抹茶のフィナンシェ」が登場。2024年7月10日(水)よりロイズ直営店ほかで期間・数量限定で発売される。ロイズ夏限定「抹茶のフィナンシェ」ロイズの夏限定「抹茶のフィナンシェ」は、抹茶の香りと焦がしバターの風味が調和した、香り豊かなフィナンシェ。ふっくらとした小豆の甘納豆を生地に合わせ、しっとりと焼き上げた。ほどよい渋味がポイントの抹茶と、やさしい甘さの小豆は相性抜群。夏の帰省時やちょっとしたギフトにもおすすめな6個入りのボックスを用意する。【詳細】ロイズ「抹茶のフィナンシェ」999円(6個入り)発売日:2024年7月10日(水)販売店舗:ロイズ直営店(東苗穂店・札幌大丸店・福住店・厚別西店・あいの里公園店・屯田公園店・西宮の沢店・ロイズタウン工場直売店・上江別店・新千歳空港店・ロイズ チョコレートワールド)※各店商品がなくなり次第販売終了。※諸事情により営業時間の変更や臨時休業となる場合あり。■ロイズ通信販売注文期間:2024年7月10日(水)12:00頃予定~9月2日(月)受取希望日:2024年7月13日(土)~9月5日(木)TEL:0120-373-612(ロイズ通販センター)
2024年07月07日京都の伊藤久右衛門(Itohkyuemon)から、2024年夏に向けた「桃の抹茶パフェ」が登場。2024年7月2日(火)より、宇治本店・JR宇治駅前店・祇園四条店にて提供される。「桃の抹茶パフェ」“ごろごろ”桃のコンポート×奥深い宇治抹茶「桃の抹茶パフェ」は、旬を迎える桃のコンポートが主役の夏限定パフェだ。旨みたっぷりの抹茶ゼリーをはじめ、抹茶みつやあんこ、寒天、白玉など、伊藤久右衛門こだわりの和スイーツに、桃のピューレソースとロゼワインゼリーをレイヤード。トップには、みずみずしい桃のコンポートやマーブルチョコレートを飾り、華やかな見た目に仕上げた。一口頬張ると、ほろ苦い宇治抹茶とやさしい甘さの桃のハーモニーを楽しむことができる。【詳細】「桃の抹茶パフェ」期間:2024年7月2日(火)~店舗:伊藤久右衛門 宇治本店・JR宇治駅前店・祇園四条店価格:単品 1,390円、お茶セット 1,790円、宇治抹茶クラフトコーラセット 1,990円
2024年07月04日よーじや(Yojiya)の人気コスメ「あぶらとり紙 抹茶」が定番化。2024年7月1日(月)より、京都のよーじや店舗限定で販売される。よーじや「あぶらとり紙 抹茶」が京都限定で定番化よーじやの「あぶらとり紙 抹茶」は、抹茶を思わせるグリーンカラーが特徴の夏限定コスメ。定番のあぶらとり紙の皮脂吸着力や使い心地はそのままに、宇治抹茶の茶葉を漉き込んでいるのが特徴だ。肌のテカリや皮脂を取ってくれる。そんな人気コスメ「あぶらとり紙 抹茶」が、京都限定で定番化。新しい表紙は、抹茶の苦味や深みをイメージし、「よじこ」や京都限定ロゴをあしらっている。自分用のメイク直しアイテムにはもちろん、ちょっとしたギフトや京都旅行のお土産にもおすすめだ。【詳細】よーじや「あぶらとり紙 抹茶」発売日:2024年7月1日(月)店舗:よーじや祇園本店、嵯峨野嵐山店、清水産寧坂店、清水店、金閣寺店、大丸京都店、ジェイアール京都伊勢丹店、京都駅烏丸中央口コーナー&八条口コーナー内容:1冊 20枚入り価格: 3冊 1,500円、5冊 2,450円、10冊 4,800円
2024年06月22日カップアイス「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」とよーじやカフェ(Yojiya Cafe)によるコラボレーションメニュー「エッセルスーパーよじこカップ抹茶」が登場。2024年6月17日(月)から8月31日(土)までの期間、よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店にて発売される。「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」×よーじやカフェのコラボスイーツ「エッセルスーパーよじこカップ抹茶」は、宇治抹茶を100%使用したカップアイス「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」とよーじやカフェによるコラボレーションスイーツ。まず目に入るのは、真っ白な生クリームの上に抹茶パウダーで描かれたブランドロゴの女性「よじこ」だ。食べ進めていくと、こしあんをはじめ、抹茶白玉や手作りパイ、かのこ豆、アーモンド、オレンジピールまで、たっぷりの具材が入っており、豊かな風味の宇治抹茶アイスとともに、多彩な食感を楽しむことができる。テイクアウト限定のスペシャルな抹茶スイーツを、ぜひ味わってみてほしい。【詳細】「エッセルスーパーよじこカップ抹茶」※テイクアウト限定期間:2024年6月17日(月)~8月31日(土)店舗:よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店営業時間:テイクアウトメニュー 10:00~17:30価格:500円※ナッツあり・ナッツなしの2種展開。
2024年06月14日株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)が展開する「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」は、京都発祥のよーじやグループ(京都府京都市中京区、代表取締役・國枝昂)が運営する「よーじやカフェ」とコラボします。期間限定でコラボメニュー「エッセルスーパーよじこカップ抹茶」を2024年6月17日(月)より、「よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店」にて、テイクアウト限定で発売します。この度、「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」は宇治抹茶を使用した抹茶アイスが評価され、「よーじやカフェ」のお墨付きを頂きました。そこで「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」のおいしさを多くの人に知っていただくために本コラボが実現。コラボメニューである「エッセルスーパーよじこカップ抹茶」は、「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」のカップを使用した、贅沢な味わいが楽しめる本格スイーツです。アイスの天面には、よーじやのロゴでおなじみの女性「よじこ」が描かれており、中身が見えない状態なので食べ進めながら、さまざまな具材を発見するわくわく感を楽しめます。カップの中には「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」(ナッツあり・ナッツなし)のほか、こしあん、抹茶白玉、手作りパイなどの具材がたっぷり入っており、様々な食感が楽しめる和スイーツです。また、コラボメニューの発売を記念して、『よーじやカフェコラボ 毎日当たるキャンペーン』を6月17日(月)より実施します。特設サイトではアレンジメニューの紹介なども行います。<特設サイトURL> 「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」×「よーじやカフェ」コラボについてこの度、「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」は、特徴的なロゴと和スイーツが人気の「よーじやカフェ」に、宇治抹茶を使用した抹茶アイスが評価され、“おいしい抹茶アイス”であるというお墨付きを頂きました。そこで、「よーじやカフェ」とのコラボメニュー「エッセルスーパーよじこカップ抹茶」を6月17日(月)~8月31日(土)の期間限定で発売いたします。本商品は、宇治抹茶を100%使用した豊かな風味が特徴の「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」(ナッツあり・ナッツなし)に加え、こしあん、抹茶白玉、手作りパイなどの具材がたっぷり入ったスイーツです。容器は、「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」のカップを使用しており、中身が見えないドキドキ感も楽しめます。また、アイスの天面には、よーじやのロゴでおなじみの女性「よじこ」が描かれており、食べるのがもったいないスイーツです。価格は500円(税込)と、ワンコインで本格スイーツをお試しいただけます。暑い夏、抹茶スイーツで癒されてみてはいかがでしょうか。また、コラボメニューを購入しSNSに掲載いただいた方に、オリジナルコラボステッカーをプレゼントいたします。ステッカーは全2種で、好きな方1種をお選びいただけます。【概要】■発売期間:2024年6月17日(月)~8月31日(土)■発売場所:よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店(〒616-8375 京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2)※アクセス:JR山陰本線 嵯峨嵐山駅 西へ徒歩10分/京都駅から市バス[28]野々宮バス停前/京福電車(嵐電)嵐山駅 北へ徒歩10分■営業時間:10:00~18:00(L.O 17:30)/テイクアウトメニュー10:00~17:30【コラボメニュー詳細】■「エッセルスーパーよじこカップ抹茶」※テイクアウト限定でご提供≪販売価格≫500円(税込)≪内容≫抹茶アイス(ナッツあり・ナッツなしの2種)、かのこ豆、手作りパイ、抹茶白玉、こしあん、生クリーム、アーモンド、オレンジピール、宇治産抹茶パウダー、いちご顆粒抹茶パウダーで描かれたよじこさんは、食べるのがもったいなくなるようなかわいさ。ぱっと見では中に何が入っているかわからないワクワク感がさらに期待を高めます。食べ進めていくと、真っ白な生クリームの下には「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」と、たくさんの具が混ざり合っており、「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」がさらにおいしくなったメニューです!【フォトブースについて】コラボメニューを置いて撮影できるフォトブースも提供口にご用意しています。<特設サイトURL> コラボ背景についてエッセルスーパーカップブランドの中で「抹茶」は、バニラの王道である「超バニラ」と比較すると、食べたことがない人も一定数いる状況です。また「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」は市販で売っているカップアイスの中でも大容量で比較的安価であり、手に取りやすいことから、和スイーツなどにこだわりのある人から侮られているのではないかという懸念がありました。しかしながら、「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」は、エッセルスーパーカップブランドらしいなめらかさ、食べやすさはありながらも抹茶の味わいをしっかりと感じられる、長きにわたってファンから愛されるフレーバーです。そんな「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」のおいしさをもっと多くの人に知っていただきたい、まずは和スイーツの本場に認めてもらいたいという想いで立ち上がったのが本企画です。和スイーツの本場といえば京都ですが、京都の和スイーツのなかで、度々SNSで話題となっていたのが「よじこ」さんをあしらったスイーツが人気の「よーじやカフェ」でした。よーじやさんは、“京都のお土産としてだけではなく、日常的にも使っていただけるブランドとして進化させたい”という戦略をお持ちでした。エッセルスーパーカップブランドとコラボすることでブランドや商品をより身近に感じてもらえると考えていただいたそうで、両者の想いが合致し今回のコラボを実施することになりました。「よーじやカフェ」のお墨付きを頂いた、宇治抹茶を使用した抹茶アイスや食感・見た目も楽しいコラボメニューを、6月16日の「和菓子の日」の翌日である6月17日から発売いたします。『よーじやカフェコラボ 毎日当たるキャンペーン』についてコラボメニューの発売を記念して、6月17日(月)より『よーじやカフェコラボ 毎日当たるキャンペーン』を実施します。10日間、抽選で毎日10名様に「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」20個と、よーじや あぶらとり紙 1冊(コラボデザインステッカー付)が当たります。■応募期間:2024年6月17日(月)10:00~2024年6月26日(水)23:59■応募方法:1.Xの公式アカウント「明治 エッセル スーパーカップ【公式】(@essel_sweets)」をフォロー。2.本キャンペーンの投稿をリポストしてください。■抽選・発表:応募期間後に、厳選な抽選の上、当選者を決定いたします。1.当選通知当選者に対して、公式アカウントからメッセージ機能にてご連絡いたします。(2024年6月下旬頃)2.当選後手続き当選のダイレクトメッセージに記載されている当選者情報入力URLにアクセスし、入力期間内に必要事項を入力の上、送信していただきましたら当選者情報登録完了です。入力情報にもとづき、商品発送とさせていただきます。■賞品:「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」20個&よーじや あぶらとり紙1冊(コラボデザインステッカー付)■当選人数:毎日10名様×10日間 計100名様<公式X>明治 エッセル スーパーカップ【公式】@essel_sweets <特設サイトURL> ※ご注意事項等、詳細は特設サイトをご覧ください。よーじやカフェについて【よーじやグループについて】肌ケアアイテムをメインに開発・販売する「よーじや」の運営のほか、「よーじやカフェ」など飲食事業も展開する、京都発祥の企業です。みなさまにとって、もっと日常的で身近な存在でありたいというビジョンのもと、京都の老舗というイメージにとらわれることなく、新商品・サービスの提供に積極的に取り組んでいます。<「よーじや」公式サイト> 【よーじやカフェについて】ときめきスイーツと、至福のパスタ。よーじやカフェへ、ようこそ。よーじやロゴの「よじこ」をデザインした、顔パフェや顔カプチーノ。そして、宇治抹茶をふんだんに使ったスイーツなどが大人気。さらに、このたび自家製パスタメニューを充実させました。もちもち食感を叶えるため、粉の配合からこだわっています。スイーツもパスタも、めざすのは、リピートしたくなる「本格的なおいしさ」。遠方から「わざわざ」の方も、ご近所から「ふらり」の方も。思いおもいに過ごしていただけるようにさまざまなアプローチで、みなさまの心とおなかを満たします。<「よーじやカフェ」公式サイト> 「明治 エッセル スーパーカップ」商品概要「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」は、超バニラ・チョコクッキーと共に皆さまに愛され続けています。「明治 エッセル スーパーカップ」をこれからもよろしくお願いいたします。■明治 エッセル スーパーカップ 抹茶 200ml「明治 エッセル スーパーカップ」は2024年で30周年を迎えます。宇治抹茶を100%使用しており、コクのある味わいとシャープなキレのあるおいしさ。なめらかな舌触りで風味豊かな抹茶の味わいが楽しめます。表1: <商品サイト> <公式X> 明治 エッセル スーパーカップ【公式】@essel_sweets<公式Instagram> 【公式】明治 エッセル スーパーカップ @meiji_essel_supercup 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月11日抹茶スイーツ専門店「KAMAKURA 茶の福」から、「羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉」が登場。KAMAKURA 茶の福 大丸東京店および羽田空港第1ターミナル店にて取り扱う。宇治抹茶の水羊羹で包む“新感覚”おはぎ2024年4月に誕生した「KAMAKURA 茶の福」。鎌倉発の菓子屋「鎌倉五郎本店」と、天保7年に創業した茶舗「矢野園」がタッグを組むことでスタートした抹茶スイーツ専門店だ。そんな「KAMAKURA 茶の福」が贈る「羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉」は、“新感覚”の食感が楽しめるおはぎ。宇治抹茶の香る水羊羹でおはぎを包んでおり、抹茶や北海道産小豆の瑞々しさが際立つスイーツに仕上がっている。そのまま味わうのはもちろんのこと、30分から1時間程度冷やしてから食べるのもオススメだ。【詳細】KAMAKURA 茶の福「羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉」発売日:2024年4月19日(金)取扱店舗:KAMAKURA 茶の福 大丸東京店、羽田空港第1ターミナル店価格:702円(2個入り)〈店舗情報〉■KAMAKURA 茶の福 大丸東京店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1階■KAMAKURA 茶の福 羽田空港第1ターミナル店住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港国内線第1旅客ターミナルビル 2階 マーケットプレイス12
2024年06月02日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)は、静岡産の高級抹茶「天空の抹茶」を使用した「シロノワール」など3つの商品を2024年6月5日(水)より、全国のコメダ珈琲店にて季節限定で販売する。高級抹茶「天空の抹茶」を使用した「シロノワール」など3商品「天空の抹茶」は、静岡県の山間地域にある茶畑で丹精込めて育てられた碾茶(てんちゃ)を原料とする高級抹茶で、ふくよかな旨みと甘みの中にある、茶葉本来の上品な苦みが特徴だ。デザートやドリンクと合わせても、その魅力を損なうことなく、存分に「天空の抹茶」の味わいを感じることができる。目玉となる「シロノワール 天空の抹茶」は、ほかほかのデニッシュに、上品な旨みとほろ苦さを感じる「天空の抹茶」のソースをかけて、その上にソフトクリームをトッピング。上からこっくりとした甘さの黒蜜をとろりとかけ、香ばしいきな粉をあしらっている。また、温かいココアバウムクーヘンをベースとする「クロネージュ」も「天空の抹茶」でアレンジ。抹茶ソースの上品な旨みとほろ苦さ、ココアバウムクーヘンのちょっぴりビターな味わいが重なる、和と洋の絶妙なハーモニーがたまらない一品だ。自家製の珈琲ジェリーを用いた人気ドリンク「ジェリコ」は、「天空の抹茶」を使用したリキッドと高乳脂肪のフレッシュを合わせて、まろやかな抹茶ドリンクに仕上げた。上には、たっぷりのホイップクリームを絞り、黒蜜ときな粉をかけている。【詳細】シロノワール 天空の抹茶 850円~910円/ミニサイズ 650円~710円クロネージュ 天空の抹茶 700円~760円ジェリコ 天空の抹茶 660円~900円販売期間:2024年6月5日(水)~2024年7月上旬(予定)取扱い店舗:全国のコメダ珈琲店(一部店舗を除く)※シロノワール 天空の抹茶(ミニサイズ含)と、クロネージュ 天空の抹茶のソフトクリームは、ホイップクリームに変更不可。※ジェリコ 天空の抹茶のホイップクリームは、ソフトクリームに変更不可。
2024年05月31日ローソンから、京都・宇治の老舗お茶ブランド「森半(もりはん)」監修による宇治抹茶スイーツ&ベーカリーが登場。2024年5月28日(火)より発売される。京都・宇治の老舗お茶ブランド「森半」監修の抹茶スイーツ“抹茶尽くし”なロールケーキ1836年に創業した京都・宇治の老舗お茶ブランド「森半」監修による、森半の茶師がブレンドしたオリジナル宇治抹茶の味わいを楽しめるスイーツとベーカリー、ドリンク計6品がラインナップ。注目は、抹茶尽くしの味わいを楽しめる「濃いお抹茶ロールケーキ(お抹茶ソース入り)」。しっとりとした口どけの宇治抹茶風味のスポンジ生地で、抹茶クリームを包み込んだ。抹茶クリームの間には、宇治抹茶ソースの層を設けることで、より宇治抹茶の味わいを楽しめる1品に仕上げている。宇治抹茶ペースト入り「どらもっち」香りと旨み、苦さのバランスが取れた「濃いお抹茶どらもっち」にも注目。もちもち食感のどら焼き生地で、宇治抹茶を使用したホイップクリームと宇治抹茶ペーストを閉じ込めた。まん丸クロワッサン×抹茶ホイップクリーム「お抹茶クロワッサンロール」は、まん丸フォルムのクロワッサン生地の中に、上品な味わいの抹茶ホイップクリームを詰め込んだクロワッサンロール。生地表面には抹茶コーティングをかけているのがポイントだ。抹茶のホイップあんぱん抹茶を練り込んだパン生地の中に、甘さ控えめに仕立てた粒あんと、抹茶の旨みとコクがポイントの抹茶ホイップクリームを詰めた「お抹茶ホイップあんぱん」も展開。生地の天面には黒ゴマをトッピングすることで、味と食感にアクセントをプラスした。本格的な抹茶風味を感じる抹茶ラテ本格的な抹茶風味とミルクの味わいを楽しめる「抹茶ラテ」も。深蒸し緑茶を冷たいミルクに浸け込んでじっくり抽出し、そこへオリジナルの宇治抹茶を注いだ1杯だ。スイーツやベーカリーと合わせて楽しみたいドリンクとなっている。【詳細】「森半」監修抹茶スイーツ&ベーカリー発売日:2024年5月28日(火)取扱店舗:全国のローソン店舗商品:・「Uchi Café×森半 濃いお抹茶ロールケーキ(お抹茶ソース入り)」268円・「Uchi Café×森半 濃いお抹茶どらもっち」246円・「Uchi Café×森半 濃いお抹茶大福みたいなパンケーキ」322円・「森半 お抹茶クロワッサンロール」192円・「森半 お抹茶ホイップあんぱん」160円・「森半 抹茶ラテ 200ml」218円※「Uchi Café×森半 濃いお抹茶ロールケーキ(お抹茶ソース入り)」、「森半 お抹茶クロワッサンロール」 、「森半 お抹茶ホイップあんぱん」は沖縄では価格が異なる。※「Uchi Café×森半 濃いお抹茶大福みたいなパンケーキ」は沖縄での発売なし。
2024年05月30日5月28日(火)から、全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、老舗のお茶ブランド「森半(もりはん)」との抹茶コラボ商品の販売が今年も始まりました。今年はスイーツからベーカリー、ドリンクまで全部で6品。今回は、筆者が気になった「Uchi Café × 森半 濃いお抹茶どらもっち」と「Uchi Café × 森半 濃いお抹茶ロールケーキ(お抹茶ソース入り)」、「森半 お抹茶クロワッサンロール」3品の実食レポをお届けします。これまでのコラボ商品との違いにも注目!「森半」といえば、以前、抹茶ヴァッフェルを食べたことがあります。サクサクのクッキーで宇治抹茶のクリームをサンドしたもので、抹茶の苦みも濃くて美味しかった~。■Uchi Café × 森半 濃いお抹茶どらもっち 246円(税込)以前の森半コラボにも登場した人気の「抹茶どらもっち」。昨年までは、抹茶のクリームと北海道産のクリーム入りホイップのどらもっちだったようです。今回は、ミルキーなホイップを抹茶ペーストに変えたんですね…!大きさも厚みも、お馴染みの見た目です。持ってみるとずっしりと重く、中に詰まっている感じが伝わります。2つに割ってみると…どうですか!?この抹茶クリームのたっぷり感!さらに抹茶のペーストが真ん中に入っているのがわかります。お味はどうでしょう?まず最初に感じるのは生地のモチモチ感。材料にながいもが入っているので、もっちりとした伸びがあります。抹茶クリームはホイップのように軽くて、ほのかな甘みの中にしっかりと“苦み”を感じます。さらに抹茶ペーストが濃厚な苦みで追いかけてくる…!なるほど、これまではミルキーなホイップだったのを、今回は抹茶ペーストに変更することで、抹茶特有の苦みを重視したのかもしれませんね。私のように、抹茶の苦みをしっかり味わいたい人にはたまりません。小6の娘には、苦みが強いかな…と思いましたが、さすが抹茶スイーツ好きなだけあって、「抹茶が強い!」と大喜びでした(笑)<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 264kcalたんぱく質 3.9g脂質 12.0g炭水化物 35.7g‐糖質 34.3g‐食物繊維 1.4g食塩相当量 0.3g「濃いお抹茶どらもっち」が発売中♪コク深い抹茶を使ったクリームとペーストをもちもち生地にイン!おいしいです(^^) #ローソン #ウチカフェ #森半 pic.twitter.com/eWm3RvxzUx — ローソン (@akiko_lawson) May 30, 2024 ■Uchi Café × 森半 濃いお抹茶ロールケーキ(お抹茶ソース入り) 268円(税込)ウチカフェの定番、ロールケーキ!2年前のコラボでは北海道産クリームを合わせた抹茶クリームでした。今回は、抹茶クリームの間にお抹茶ソースの層を作っているのが新しいです。大きさは、定番のプレミアムロールケーキと同じのようです。生地もしっかり抹茶色なのが嬉しいですね。まずはひと口…。フォークですくうも、抹茶ソースまで届かずでしたが…「おぉ~苦~い!!」抹茶クリームはどらもっちのクリームより苦みを感じました!お抹茶を飲んだ後のような渋みが舌に残ります。前回と違って、ミルキー感を無くして抹茶だけで勝負したのでしょうか。潔ささえ感じてしまう…!この時点で抹茶好きはリピート必至ですね。さらにクリームをすくうと…出てきました、抹茶ソース!思った通り見た通り、さらに苦いです!抹茶クリームと抹茶ソースだけだと「渋みが(強い)~!」となって、ロールケーキのスポンジ生地を口の中に。…これも苦みの方が強い気がします。さすがの抹茶好きな娘も「うわぁ~苦い!お抹茶飲んだらこんな感じかな?」と言ってました。確かに、お抹茶を飲むよりは甘みが感じられるけど、限りなく近い気がします。これだけ濃厚な抹茶の味わいを感じられるのは贅沢かもしれません…!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 237kcalたんぱく質 4.6g脂質 16.1g炭水化物 18.9g‐糖質 18.1g‐食物繊維 0.8g食塩相当量 0.15g■森半 お抹茶クロワッサンロール 192円(税込)昨年6月にローソンから発売され、記事にした「クロワッサンロールショコラ」。今回、この抹茶版が発売されました。お味やいかに…!?見た目は、パリで人気のハイブリッドスイーツ「ニューヨークロール」を思わせます。丸いパンの上部から、抹茶のチョコレートがたらりと垂れたようにコーティングされ、インパクトのあるビジュアルです…!半分に割ってみると…。中には抹茶のホイップがたっぷり入ってます!前回の時は真ん中にひと絞りという感じでしたが、今回は下までたっぷりです!食べてみたら、デニッシュ生地の甘みが抹茶の苦みと相性ばっちり。抹茶ホイップはマーガリンなどのコクがあるからか、ホイップにしては重みを感じます。舌にあまり苦みが残らないので、まろやかな味わいに仕上げているように感じます。ボリュームがあるので、朝食にしても良いかもしれません。<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 424kcalたんぱく質 4.6g脂質 27.7g炭水化物 39.7g‐糖質 38.6g‐食物繊維 1.1g食塩相当量 0.7g▼2023年に紹介した「クロワッサンロール ショコラ」の記事はコチラ!■苦みのあるスイーツに合う!ブレンドティー“抹茶色”には“薄紫色”の食器が合うかなと思い、イギリスの陶磁器「バーレイ」のアジアティックフェザンツのプラムにしました。抹茶の緑色がハッキリ分かるかなと思います。特に抹茶スイーツの苦みがとても強かったので、今回もフォートナムアンドメイソンの「ロイヤルブレンド」を濃い目に淹れました。ロイヤルブレンドは香りや味わいが、抹茶にもよく馴染むからか、渋みと苦みを舌でしっかり感じられました。どれも本当に美味しかったのですが、抹茶の渋みが強いため、いつもよりも紅茶が進んだようにも思います(笑)森半とコラボしたスイーツやベーカリー、チルド飲料が発売中♪どれもおいしそうです(^^) #ローソン #森半 pic.twitter.com/5ev9EPmAST — ローソン (@akiko_lawson) May 28, 2024 Shinoのコラム バックナンバーはこちら>>
2024年05月30日夏の新作 抹茶×柑橘の爽やかなショートケーキや、アフタヌーン ティー限定の“抹茶パフェ” “抹茶プリン”など片岡物産株式会社(本社:東京都港区新橋)が取り扱う、京都宇治の老舗「辻利一本店」の香り豊かな抹茶を使用した、「宇治抹茶のサマーアフタヌーンティーセット」が、全国のアフタヌーンティー・ティールーム(アイビーカンパニー株式会社)にて、5月30日(木)より期間限定で発売されます。ベイカリー併設店舗では、宇治抹茶の期間限定パンも展開いたします。新緑の季節に「辻利一本店」の宇治抹茶で提案する、夏の新作アフタヌーン ティー京都・宇治の老舗「辻利一本店」の香り豊かな抹茶を使用した「柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキ」、「宇治抹茶とラズベリーのパフェ」、「宇治抹茶のミルクプリン」の3品と、季節限定の「宇治抹茶とレモンのスコーン」や定番から選べるスイーツ1品をあわせた4種類のスイーツをお好きなお茶とともに楽しめる「宇治抹茶のサマーアフタヌーンティーセット」。抹茶に、柚子、ライム、レモンなどの柑橘をあわせて夏の爽やかな味わいに仕上げました。単品でもご注文頂ける「柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキ」は、枯山水の“砂紋”をイメージしたデコレーションで、日本庭園がもつ凛とした佇まいと抹茶の奥深い味わいがお楽しみいただけます。ベイカリー併設の16店舗限定で、宇治抹茶を使用した新作パン2種を発売「辻利一本店」の抹茶を使用した生地にレモンマーマレードを巻き込んで、抹茶クリームをあわせた「宇治抹茶レモン」、粒あんを包んで焼き上げ、抹茶ホイップクリームを詰めた「宇治抹茶ホイップあんパン」の新作2種が、ベイカリー併設店に期間限定で登場します。辻利一本店とは創業萬延元年、辻利一本店は宇治茶復興の礎を築いた初代・辻利右衛門の志を受け継ぐ宇治の老舗です。※ 「辻利」の辻の漢字は、しんにょうの点の数が一つの字が正式表記となります。商品概要宇治抹茶のサマー アフタヌーン ティーセットNEW■商品名:宇治抹茶のサマーアフタヌーンティーセット■価格:紅茶付き 2,200円(税込)■販売期間:5月30日(木)~7月17日(水)14:00~数量限定■販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム(一部店舗を除く)■商品説明:季節限定の宇治抹茶を楽しむスペシャルプレート。宇治抹茶を使用したスイーツ3品に加え、お好きなスイーツ1品をお選びいただけます。・宇治抹茶のミルクプリンカラメルパッションソース・宇治抹茶とラズベリーのパフェ・柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキ・お好きなスイーツ1品*一部店舗は4品固定の「宇治抹茶のサマーアフタヌーンティーセット」を実施します。*丸の内新丸ビル、梅田阪神の2店舗のみ、平日限定・事前Web予約制の「リュクス アフタヌーンティーセット 宇治抹茶と柑橘」を実施します。柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキNEW■商品名:柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキ■価格:900円(税込)■販売期間:5月30日(木)~9月4日(水)■販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム(一部店舗を除く)■商品説明:抹茶とクリームチーズのホイップに、爽やかな酸味のライムのホイップ、グレープフルーツ、柚子ジャム、抹茶シロップを重ねました。柑橘ソースとともに。※数量限定のため、なくなり次第終了します。食材等の都合により、予告なく展開店舗や実施期間が変更になる場合がございます。宇治抹茶ホイップあんパン、宇治抹茶レモンNEW■商品名:宇治抹茶ホイップあんパン■価格:303円(税込)■販売期間:5月30日(木)~7月17日(水)■商品説明:抹茶のホイップクリームと粒あんを詰めました。NEW■商品名:宇治抹茶レモン■価格:324円(税込)■販売期間:5月30日(木)~7月17日(水)■商品説明:抹茶生地に抹茶クリームを絞り焼き上げました。レモンマーマレードとの相性がぴったり。<販売店舗> アフタヌーンティー・ベイカリー各店舗、アフタヌーンティー・ティールーム パン取り扱い店舗のみ※店舗により取り扱い商品、期間が異なります。上記は、軽減税率(消費税8%)の価格です。Afternoon Tea TEAROOMについてポットにたっぷりのおいしい紅茶をまんなかに、幸せがひろがるスイーツや個性的なサンドイッチやパスタを囲んで。そんな特別なひとときを演出する、ゆったりとした空間と、きめ細かなサービス。日常のなかで、午後のお茶の時間を楽しむという、心地よい刺激を感じてほしい。Afternoon Tea TEAROOM誕生以来、変わることのない思いがここにあります。現在、全国に85店舗を展開。アフタヌーンティー公式ブランドサイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月23日スターバックス コーヒー ジャパンは5月15日、「抹茶 イチゴ クリーム フラペチーノ®」を発売しました。■“GO!イチゴ”の日発売、甘酸っぱいストロベリーとほろ苦い抹茶のハーモニー同商品は、5月15日(GO!イチゴ)に発売。甘酸っぱいストロベリーとほろ苦い抹茶のハーモニーを楽しめる一杯です。スターバックスで定番の「抹茶 クリーム フラペチーノ®」にストロベリーソースを合わせました。抹茶のほろ苦さとストロベリーの甘酸っぱさのハーモニーを楽しめるこの時期だけの特別な一杯に仕上がっています。■商品概要商品名:「抹茶 イチゴ クリーム フラペチーノ®」価格(Tallのみ): <持ち帰りの場合> Tall 678円/<店内利用の場合> Tall 690円取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)販売期間:2024年5月15日~5月28日予定※一時的な欠品または早期に販売終了する場合があります。(エボル)
2024年05月16日スターバックス(Starbucks Coffee)は、新作「抹茶 イチゴ クリーム フラペチーノ」を2024年5月15日(水)から5月28日(火)までの期間限定で発売する。「抹茶 クリーム フラペチーノ」にストロベリーソースをプラス「抹茶 イチゴ クリーム フラペチーノ」は、ほろ苦い抹茶と甘酸っぱくジューシーなストロベリーのハーモニーを楽しめる期間限定のフラペチーノ。スターバックスの定番ドリンク「抹茶 クリーム フラペチーノ」にストロベリーソースを合わせた1杯だ。抹茶のグリーンとストロベリーのレッドが織りなす、鮮やかなマーブル模様が、見た目にも鮮やかな仕上がりとなっている。【詳細】スターバックス「抹茶 イチゴ クリーム フラペチーノ」販売期間:2024年5月15日(水)~5月28日(火)予定※一時的な欠品または早期に販売終了する場合あり。取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)価格:トールのみ テイクアウト 678円、イートイン 690円【問い合わせ先】TEL:0120-336-388(10:00~18:00年中無休、国際電話、IP電話からは03-5745-5890)
2024年05月16日京都発の日本茶スタンド・八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)から、新作スイーツ「半熟抹茶」が登場。2024年5月7日(火)から5月13日(月)までの期間、ジェイアール名古屋タカシマヤで開催される「第24回 大京都展」にて販売される。抹茶×クリームチーズのとろける「半熟抹茶」店主がこだわり抜いた、京都府産の高品質なお茶を取り扱う「⼋⼗⼋良葉舎」が名古屋に初上陸。会場で展開されるメニューの中でも、新作スイーツ「半熟抹茶」に注目。濃厚な抹茶の味わいとクリームチーズのとろけるような食感を楽しめる1品だ。抹茶本来の旨味と香りを閉じ込めた、とろりと半熟な状態に仕上げている。その場で点てて提供する看板商品「抹茶ラテフロート」などまた、その場で1杯ずつ茶筅で点てて作る「抹茶ラテ」をベースに、自家製のアイスクリームをのせた看板商品「抹茶ラテフロート」も用意。上品で濃厚な抹茶と“波照間産黒糖”を合わせた「八十八シェイク」も展開されるので、「半熟抹茶」とあわせて要チェックだ。さらに「抹茶ラテフロート」や「八十八シェイク」には、トッピングにクッキーやフィナンシェをセレクトすることが可能。抹茶アイスクリームにクッキーやフィナンシェをディップすれば、より贅沢な抹茶の味わいを楽しむことができる。「八十八プリン」や「特濃抹茶テリーヌ」など定番スイーツもこのほか催事には、あっさりとした甘さのミルクプリンに自家製抹茶餡を乗せた「八十八プリン」をはじめ、しっかりとした焙煎抹茶の余韻を楽しめる「八十八フィナンシェ」、抹茶本来の味わいと香りを追求した「特濃抹茶テリーヌ」など、八十八良葉舎で人気の抹茶スイーツが勢揃いする。【詳細】八十八良葉舎 「第24回 大京都展」出店開催期間:2024年5月7日(火)~5月13日(月)場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階催会場住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4営業時間:10:00~20:00(最終日17:00終了)ラインナップ例:・半熟抹茶 2,160円※持ち帰り限定、1日50個の数量限定販売・抹茶ラテフロート 1,051円・八十八シェイク 1,251円・八十八プリン 651円※店内飲食価格 663円・特濃抹茶テリーヌ 3,780円
2024年05月05日英国発のチョコレートショップ・ホテルショコラ(Hotel Chocolat)から、初夏に向けた期間限定スイーツ「抹茶とピンクグレープフルーツのパフェ」と「抹茶とピンクグレープフルーツのフラッペ」が登場。2024年5月1日(水)から6月6日(木)まで販売される。ホテルショコラの初夏限定「抹茶とピンクグレープフルーツのパフェ」ホテルショコラは初夏に向けて、爽やかな香りと大人の味わいを閉じ込めたパフェとフラッペを展開。「抹茶とピンクグレープフルーツのパフェ」は、トップに抹茶パウダーを振りかけたカカオソフトをオン。食べ進めていくと、トロピカルソースやピンクグレープフルーツ、グラハムビスケット、抹茶ホイップなど、異なる食感や味わいを楽しめるのが魅力だ。カカオフラッペ×ピンクグレープフルーツのフラッペ一方の「抹茶とピンクグレープフルーツのフラッペ」は、トロピカルソースとピンクグレープフルーツの上に、希少なアマゾンカカオを使用したカカオフラッペを重ねた2層構造の1杯に。仕上げに、上品な甘さを楽しめる抹茶ホイップと抹茶パウダーをトッピングした。少しずつ混ぜ合わせて、自分好みの味わいに仕上げて味わうのがおすすめだ。【詳細】ホテルショコラ 新作スイーツ販売期間:2024年5月1日(水)~6月6日(木)販売店舗:ホテルショコラ 各店舗※ららぽーと富士見店を除く。価格:・「抹茶とピンクグレープフルーツのパフェ」820円・「抹茶とピンクグレープフルーツのフラッペ」720円※いずれも無くなり次第終了。
2024年05月04日シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)から、「玉露抹茶シュー」が登場。2024年5月1日(水)から6月30日(日)までの期間限定で、全国のビアードパパにて販売される。濃厚な抹茶クリーム入り「玉露抹茶シュー」ビアードパパ25周年を記念して、毎年人気の抹茶フレーバーのシュークリームをリニューアル。宇治抹茶に加え、旨味と甘味がポイントの「玉露」を使用した、より濃厚で味わい深い「玉露抹茶シュー」としてラインナップする。「玉露抹茶シュー」は、玉露入り抹茶クリームを詰め込んだふくよかな香りと甘みを楽しめる1品に。なめらかなクリームと共に、ほろ苦いクッキーシュー生地のザクザク食感も楽しむことができる。【詳細】ビアードパパ「玉露抹茶シュー」270円販売期間:2024年5月1日(水)~6月30日(日)予定販売店舗:全国のビアードパパ※店舗により販売期間や品目の変更、取扱いのない場合あり。※一部店舗でのイートイン利用の場合は税率が10%となり販売価格が異なる。※一部店舗及びデリバリーでは販売価格が異なる。※商品内の黒い粒はバニラビーンズ。※写真はイメージ。
2024年04月28日フェアリーケーキフェア(Fairycake Fair)は、限定スイーツ「フェアリークリームウィッチ 抹茶ホワイトラテ生バターサンド」を、2024年4月17日(水)より、数量限定で発売する。“生バターサンド”に抹茶ラテを再現した限定フレーバー新感覚のとろける口溶けで素材のおいしさを味わえる人気の生バターサンドシリーズから、宇治抹茶とホワイトチョコの組み合わせで“抹茶ラテ”を表現した新作「フェアリークリームウィッチ 抹茶ホワイトラテ生バターサンド」が登場。心なごむ和の味わいをとろけるくちどけでおいしさの秘訣は、特製の「抹茶ホワイトラテ生バタークリーム」。生クリーム入りのバタークリームと、香り豊かな宇治抹茶とミルキーなホワイトチョコレートを使用した“抹茶ガナッシュ”を組み合わせている。この特製クリームを、ホワイトチョコレートでハーフコーティングした香ばしいビスケットでひとつひとつサンドした。「抹茶ホワイトラテ生バタークリーム」の周りには、丸い粒状のシリアルをホワイトチョコレートでコーティングした、まるで真珠のような“ホワイトパールクラッカン”をトッピング。サクサクとした食感とホワイトチョコのリッチなコク、抹茶の豊かな風味によるマリアージュが楽しめる1品となっている。詳細フェアリーケーキフェア 限定スイーツ「フェアリークリームウィッチ 抹茶ホワイトラテ生バターサンド」※数量限定販売期間:2024年4月17日(水)~5月下旬※予定販売場所:フェアリーケーキフェア全店、公式オンラインショップ価格:5個入 2,300円、単品 460円
2024年04月20日京都府宇治市のティースクエア森半(TEA SQUARE MORIHAN)の蔵カフェにて、「抹茶モンブラン」が通年販売される。宇治抹茶をブレンドした「抹茶モンブラン」2023年6月にオープンしたティースクエア森半は、創業より188年の歴史を持つ老舗茶屋「森半」が宇治に構えていた店舗をリニューアルしてオープンした施設。店舗内には、茶の品質の審査を行う「拝見場(はいけんば)」を見学したり、石臼で抹茶を引く様子を観察したりといった、“お茶を見て楽しむ”施設を多数用意している。そんなティースクエア森半に併設されるのが、歴史ある蔵をカフェとして利用した“蔵カフェ”。そこで2023年11月より期間限定で発売され人気を博した「抹茶モンブラン」が、今回通年メニューとして再登場する。注目は、石臼挽きした2種類の宇治抹茶をブレンドして作る、抹茶本来の苦みと奥深い旨味のバランス。国産の和栗に宇治抹茶を練り込んだ自家製のペーストを、目の前で絞って提供する。また、ペーストの内側には栗の渋皮煮を丸ごと忍ばせた。さらに、「炒りたてほうじ茶」をセットで提供。香り高くすっきりとした味わいのほうじ茶をモンブランと合わせて味わうことができる。【詳細】ティースクエア森半「抹茶モンブラン 炒りたてほうじ茶付き」通年販売スタート:2024年4月1日(月)~価格:1,210円■店舗情報ティースクエア森半住所:京都府宇治市小倉町久保78営業時間:店舗 9:30〜17:30/蔵カフェ 10:00〜17:00(ラストオーダー 16:30)/菓子工房・売店 10:00〜17:00定休日:日曜日(年末年始などの不定休あり)
2024年04月20日エクスプロージョン合同会社(本社:神奈川県横浜市)は、2024年4月中旬頃「100%ナチュラルホエイプロテイン リッチ!シリーズ」の『濃い抹茶味』を販売いたします。リッチ!濃い抹茶味今回X-PLOSIONからご案内するのは、濃厚な抹茶パウダーをたっぷり使用した『濃い抹茶味』。人気の100%ナチュラルホエイプロテインに、新たな『リッチ!シリーズ』が登場です。定番の『抹茶オレ味』との違いは、ミルク感控えめで抹茶の深い味わいが贅沢に広がる「濃厚な抹茶パウダー」です。タンパク質含有量はそのままに、ダイレクトに抹茶の風味を楽しむことができます。大人気の濃厚本格系やフルーツ系などの多彩なフレーバーに加え、贅沢な味わいをお得な価格でお楽しみいただけます。いつもよりさらに頑張った日のご褒美や、贅沢気分を味わいたい特別な日に、ぜひ『リッチ!シリーズ』をお楽しみください。■『リッチ!シリーズ』は、公式オンラインストア限定販売 味別お好みチャート【会社概要】商号 : エクスプロージョン合同会社事業内容: 健康食品・スポーツサプリメントの企画・製造・販売公式オンラインストア : X(旧Twitter)アカウント: @X_PLOSION_PRInstagramアカウント : @x_plosion_protein 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月19日あんことバター専門店・又一庵謹製 熱海ばたーあんから、季節限定スイーツ「熱海ばたーあんパン抹茶」「熱海ばたーあんパンまんじゅう抹茶」が登場。2024年4月13日(土)より数量限定発売される。又一庵謹製 熱海ばたーあんの抹茶スイーツ明治4年創業の老舗和菓子店・又一庵とフジノネのコラボレーションによるあんことバター専門店「又一庵謹製 熱海ばたーあん」。中でも、看板商品である「熱海ばたーあんパン」は、連日完売するほどの絶大な支持を集めている。そんな「又一庵謹製 熱海ばたーあん」から、静岡県産の抹茶を使用した人気スイーツが2024年も限定登場する。抹茶クリーム&あんこたっぷり「熱海ばたーあんパン抹茶」中でも注目は、香り高い抹茶をパン生地とバタークリームにたっぷり練り込んだ「熱海ばたーあんパン抹茶」だ。2024年は、パン生地はより"ふわふわ”食感に、抹茶バタークリームはよりなめらかにパワーアップ。ほろ苦い旨みの抹茶と、ぎっしり詰まったあんことバターを一度に味わえる和洋スイーツとなっている。「熱海ばたーあんパンまんじゅう抹茶」もまた「熱海ばたーあんパンまんじゅう抹茶」も用意。抹茶を贅沢に混ぜ込んだ“まるでパン”のような饅頭生地で、又一庵特製の粒あんとコク深いバターを包み、しっとりと焼き上げた。やさしい甘さのあんこと、じゅわっと広がるバターの香り、まろやかな静岡抹茶の風味のハーモニーを楽しめる。【詳細】「熱海ばたーあんパン抹茶」1個 490円「熱海ばたーあんパンまんじゅう抹茶」1個 280円、3個 960円、6個 1,780円発売日:2024年4月13日(土)<店舗情報>又一庵謹製 熱海ばたーあん住所:静岡県熱海市田原本町5番11号営業時間:10:00~18:00 ※不定休TEL:0557-81-2777
2024年04月13日バームクーヘン専門店・ねんりん家から、「マウントバーム お抹茶」1本入が初夏限定で復活。2024年4月13日(土)頃から5月末頃まで、ねんりん家各店にて販売される。ねんりん家「マウントバーム お抹茶」が初夏限定で復活季節の移ろいに合わせて、その時々にしか味わえない期間限定のバームクーヘンを提案しているねんりん家。期間限定で復活する「マウントバーム お抹茶」は、バームクーヘンの山形のシルエットを抹茶色に染めることで、夏に色づく緑の山並みに見立てた抹茶フレーバー。2024年1月には、国内線JALファーストクラスの茶菓に選ばれた人気スイーツだ。宇治抹茶の香りと旨味を味わうバームクーヘンねんりん家の看板商品である「マウントバーム しっかり芽」に、丸久小山園の芳醇な宇治抹茶を練り込み、長時間かけて火入れ。じっくりと焼き上げることで、口いっぱいに広がるふくよかな茶の香りと、じんわり染みるまろやかな旨味を閉じ込めた一品となっている。商品情報「マウントバーム お抹茶」販売期間:2024年4月13日(土)頃〜5月末頃価格:1本入 918円販売店舗:ねんりん家 各店(銀座本店・大丸東京店・西武池袋店・そごう横浜店・阪急うめだ店・JR東京駅店 HANAGATAYA東京・JR品川駅 エキュート品川店・羽田空港第1ターミナルビル店・羽田空港第2ターミナルビル店)、公式オンラインショップ「パクとモグ」、パクとモグ スイーツショップ 楽天市場店※オンラインストアは商品がなくなり次第、受付を終了。
2024年04月12日「東京ばな奈ワールド」や「ねんりん家(nenrinya)」などで知られるグレープストーンから、新業態スイーツブランドで鎌倉生まれの抹茶スイーツ専門店「KAMAKURA(カマクラ) 茶の福」がデビュー。2024年4月19日(金)に大丸東京と羽田空港にオープンする。鎌倉生まれの抹茶スイーツ専門店「KAMAKURA 茶の福」「KAMAKURA 茶の福」は、鎌倉うまれの菓子屋「鎌倉五郎本店」と、天保7年に創業した老舗・矢野園とタッグを組み、鎌倉五郎本店がプロデュースする抹茶スイーツ専門店。新たにオープンする大丸東京店と羽田空港店では、多種多様な抹茶スイーツを展開する。極厚「お抹茶ショコラサンド 茶の福」看板商品は、抹茶・ナッツ・米パフの旨味をぎっしりと閉じ込めた極厚「お抹茶ショコラサンド 茶の福」。矢野園の宇治抹茶を使用した口どけ滑らかな宇治抹茶ショコラと、ザクザク食感のナッツや米パフの異なる食感を楽しめる1品に仕上げた。ゆず香る「お抹茶ラテタルト 茶の夢~ゆず添え」「お抹茶ラテタルト 茶の夢~ゆず添え」は、抹茶の深くて濃い味わいがポイントの抹茶ショコラタルト。表面に配した花柄のミルクホイップラテアートが抹茶ショコラと混ざり合い、抹茶ラテのようにまろやかな味わいを楽しむことができる。黒ごま抹茶サンドや羊羹流しのおはぎもちまた、香ばしい黒ごまサブレに抹茶ホイップショコラを挟んだ「黒ごま抹茶サンド 茶の結(ゆい)」、“宇治金時かき氷”のような味わいのおはぎ「羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉」もラインナップする。【詳細】KAMAKURA 茶の福オープン日:2024年4月19日(金)場所:大丸東京、羽田空港第1ターミナル店(特選和菓子館)※一部商品を鎌倉五郎本店 小町通り本店でも販売。商品:・お抹茶ショコラサンド 茶の福 5個入 972円、8個入 1,620円・お抹茶ラテタルト 茶の夢~ゆず添え 4個入 885円・黒ごま抹茶サンド 茶の結 8個入 1,188円・羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉1棹(2個入) 702円※価格は参考小売価格。■オープン記念 お楽しみ袋内容:お抹茶ショコラサンド 茶の福 3個、黒ごま抹茶サンド 茶の結 2個、お抹茶ラテタルト 茶の夢~ゆず添え 2個期間:2024年4月19日(金)~4月23日(火)店舗:KAMAKURA 茶の福 大丸東京店価格:7個入 1,080円※羽田空港店では取扱なし。※ひとり2袋まで。※価格は参考小売価格。
2024年04月07日