創作集団・CLAMPによる大人気同名コミックを初めて実写映画化した『ホリック xxxHOLiC』の世界観を体感できるイベント「映画ホリック xxxHOLiC表裏世界没入展Supported by WITH HARAJUKU」のオープニングセレモニーが4月28日、会場となる東京・原宿のWITH HARAJUKU HALLで行われ、同作のメガホンをとった蜷川実花監督が出席した。心の闇に寄り憑くアヤカシが視える孤独な高校生・四月一日(神木隆之介)が、対価と引き換えにどんな願いも叶えてくれる<ミセ>の女主人・侑子(柴咲コウ)と出会い、不思議な運命に足を踏み入れていく。本イベントでは、豪華キャスト陣の貴重なショット、実際に撮影で使用された衣装や小道具などの展示を通して、来場者が「願いをかなえてくれるミセ」を実際に訪れたような体験が味わえる他、完全オリジナルの新作謎解きゲーム「『xxxHOLiC』謎掛奇譚」も開催される。蜷川監督自ら展示イベントの監修も手掛けており「会場に入った瞬間、撮影現場を思い出しましたね。胸が熱いです」としみじみ。「自分で言うのも何ですけど、華やかで楽しく体感もできる、良くできた展示になったと思うので、多くの皆さんに足を運んでいただければ」とアピールした。展示には映画の美術スタッフが多く関わっているといい「こだわりの持ち方で、不思議とパワーが生まれるもの。それを展示にも持ち込みたかった。花の置き方ひとつにも“念”が入っているので、熱を感じてもらえるはず。セットの写真や小道具も見ていただき、映画の世界に思いを馳せてもらえれば」と話していた。映画の公開を翌29日に控える中、蜷川監督は「いつも映画の初日前はナーバスになるが、今もドキドキしている」と緊張した面持ちも。コロナ禍の影響で「クランクインできないかもと思うこともあった」と振り返り、「だからこそ、現場が一致団結して、楽しかったですね。全力を尽くし、なかなかすごい映画になっている」と強い手応えを示していた。取材・文・写真=内田涼「映画ホリック xxxHOLiC表裏世界没入展Supported by WITH HARAJUKU」2022年4月29日(金)~5月15日(日)10:00~16:30(最終入場16:00)※5月9日(月)~5月13日(金)のみ10:00~19:00(最終入場18:30)謎解きゲーム「『xxxHOLiC』謎掛奇譚」2022年4月29日(金)~5月15日(日)17:30~19:30(20:00閉館)※5月9日(月)~5月13日(金)のみ20:00~22:00(22:30閉館)会場WITH HARAJUKU HALL(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目14−30)
2022年04月28日蜷川実花監督が創作集団・CLAMPの伝説的大ヒットコミックを、艶やかで華やかな圧巻ビジュアルによって映画化した『ホリック xxxHOLiC』。この度、四月一日(神木隆之介)を闇の世界へ引きずり込もうとする女郎蜘蛛(吉岡里帆)に心酔する、アカグモ(磯村勇斗)にフィーチャーした本編映像が解禁された。人の心の闇に寄り憑くアヤカシが視えることで孤独に生きてきた高校生・四月一日は、対価と引き換えにどんな願いも叶えてくれる【ミセ】(店)に迷い込み、ミセの女主人・侑子(柴咲コウ)と出会うことで、不思議な運命に足を踏み入れていく。磯村さん演じるアカグモは映画オリジナルキャラクターで、その妖艶なビジュアルから、映画公開前にも関わらず「アカグモさんかっこいい」「セクシーすぎる」「どストライク」など、すでに心を奪われている人が続出。アカグモは、ヒトでありながら女郎蜘蛛を崇拝する手下という背景がとても気になるキャラクター。また、演じた磯村さん曰く「色気のある仕草や喋り方で、女郎蜘蛛に実は転がされているのに、そこに興奮してしまうくらいの変態さを持つ」多面性のあるミステリアスなキャラクターでもある。今回解禁となった映像内では、「いいよ、話して」と耳元で甘い声で囁くと、ニヤリと笑みを浮かべ、困惑するひまわり(玉城ティナ)の肩を抱きながら「本当は、聞いてもらいたいでしょ?大丈夫。話して」と畳みかける。そのしなやかかつ妖艶な所作には思わず見惚れてしまうほど。一方、四月一日に対しては、まるで大切なものを扱うように肩を強く抱きしめ、「ここに来ると思い出しちゃうな。君の血の味…」と恍惚とした表情で囁く。磯村さんの低く柔らかい声質とゾクゾクするようなセリフの相乗効果で、アカグモに魅了されそうだ。『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年04月22日アイドルグループ・Kis-My-Ft2が1日、写真家の蜷川実花氏が撮影した新ビジュアルを公開した。1月15日設立のMENT RECORDINGに、Snow Manとともに所属することが発表されたKis-My-Ft2。蜷川氏は、Kis-My-Ft2が2020年に開催した「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2」や現在開催中の「Kis-My-Ftに逢えるde Show 2022」で着用している衣装の生地に自身が撮影した花の写真を提供しているが、アーティスト写真の撮影は今回が初となる。新ビジュアルは、デビュー10周年を経て、11年目の新たな一歩を踏みだす“スタート”をコンセプトに撮影。オフィシャルサイトでは、アザーカットも公開され、水滴を使ったカットなどで、大人の色気あふれる一面を引き出している。また、新曲「リボン」が東京インテリアのCMソングに決定し、きょう1日から放送開始となっている。
2022年04月01日CLAMPの人気漫画を、神木隆之介、柴咲コウ、松村北斗(SixTONES)、玉城ティナらが出演し実写化する蜷川実花監督最新作『ホリック xxxHOLiC』より、神木さん演じる四月一日が割烹着姿で登場する場面写真が公開された。アヤカシが視えることで孤独に生きてきた高校生・四月一日は、普通の生活を送りたいという願いを叶えるため、対価と引き換えにどんな願いも叶えてくれる【ミセ】の女主人・侑子(柴咲さん)の提案で、家政夫として働き始める。そこで侑子やマル(DAOKO)モロ(モトーラ世理奈)と暮らしながら、自身の願いを叶えるための対価“一番大切なもの”を探し続ける。今回到着した場面写真は、そんな家政夫として働く四月一日の微笑ましい割烹着姿が写し出されている。首元にベージュの刺繍が施されたオシャレな割烹着と三角巾を身に着け、お盆やはたきを手にしたり、マルとモロと雑巾がけをしたり、日常が切り取られている。一切、家事をしない住人たちに代わり、慣れた手つきで家事全般をこなす四月一日が、最も得意とするのが料理。劇中に登場する食事シーンは、思わず食欲を搔き立てられること間違いなし。侑子のために、好物の甘い卵焼きや二日酔いに効くお味噌汁を作ったり、その日食べたい物のリクエストを聞いたり、細やかな配慮をみせている。『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年04月01日蜷川実花監督が、CLAMPの伝説的大ヒットコミックを実写化する、究極の新体感ビジュアルファンタジー『ホリック xxxHOLiC』。この度、「SixTONES」松村北斗が演じる主人公の同級生・百目鬼静の新たな場面写真が公開された。原作でも圧倒的な人気を誇る百目鬼静は、四月一日(神木隆之介)とひまわり(玉城ティナ)のクールでミステリアスな同級生。寺の息子で、巧みな弓の使い手でもあり、実家のお寺で行っている弓神事でも的の中心を射抜く、見事な腕前を見せる。また、実は根は仲間思いで、どこか危うさを抱える四月一日のことをいつも気にかけている百目鬼。孤独だった四月一日が、心を許せる数少ない人物であり、アヤカシが視える四月一日にとって、“祓う力”を持つ百目鬼は大切な相棒でもある。そんな百目鬼を演じるにあたり、松村さんは蜷川監督から「(百目鬼は)自分自身がお寺のような人間。とにかく格好よくいてほしい」と指示を受け、「(動じないという)お芝居をしていて不安になってちょっと反応を入れると、『それすらもいらないかな』と(監督に)言われて。勇気をもって引き算していくのも大事だと学びました」とこれまでに演じたことのない役柄にチャレンジし、新たな学びを得たと語る。今回公開された場面写真は、学生服姿の百目鬼が腕を組み、あまり感情を表に出すことのない彼のクールだが静かな強さをたたえた表情が印象的なカットとなっている。『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年03月16日1999年に野田秀樹によって初演された『パンドラの鐘』が成田凌、葵わかなのダブル主演で、6月から7月にかけて東京・大阪で上演される。このたび、蜷川実花が撮り下ろしたビジュアルが公開された。同作は初演時、野田の演出バージョンと、蜷川幸雄演出バージョンがほぼ同時期に上演という異例の競作で、蜷川は“岩”、野田は“紙”と、同じ作品ながら全く違ったモチーフとアプローチで作品を創り上げ、演劇界を牽引するふたりの演出対決が大きな話題となった語り継がれる作品だ。現役のまま惜しまれつつ2016年にこの世を去ったシアターコクーン前芸術監督・蜷川幸雄の七回忌を迎える今年、“NINAGAWA MEMORIAL”と題し、本作が初演以来23年ぶりにシアターコクーンにて上演。蜷川作品より多大な影響を受け、アングラ、シェイクスピア、海外戯曲、歌舞伎まで様々なジャンルの作品を手掛けている、新世代の演劇界を担う気鋭の若手演出家、杉原邦生が演出を担当する。舞台は太平洋戦争開戦前夜の長崎。ピンカートン財団による古代遺跡の発掘作業が行われている。考古学者カナクギ教授の助手オズは、土深くに埋もれていた数々の発掘物から、遠く忘れ去られていた古代王国の姿を、鮮やかによみがえらせていく。王の葬儀が行われている古代王国。兄の狂王を幽閉し、妹ヒメ女が王位を継ごうとしているのだ。従者たちは、棺桶と一緒に葬式屋も埋葬してしまおうとするが、ヒメ女はその中の一人ミズヲに魅かれ、命を助ける。ヒメ女の王国は栄え、各国からの略奪品が運び込まれている。あるとき、ミズヲは異国の都市で掘り出した巨大な鐘を、ヒメ女のもとへ持ち帰るが……。これまで勝村政信、堤真一の怪演が話題となった葬式屋のミズヲ役を演じるのは、今作が初の舞台出演にして、初主演となる成田凌。そして、大竹しのぶ、天海祐希の演じた古代の女王・ヒメ女役を演じるのは、多くの映像作品に出演しながら、舞台にも定期的に出演を続けている葵わかな。フレッシュながら、その存在感と演技力の光るこのふたりがダブル主演を務める。さらに、前田敦子、玉置玲央、大鶴佐助、柄本時生、片岡亀蔵、南果歩、白石加代子と、若手からベテランまで、確かな演技力をもつ豪華な俳優陣が集結した。蜷川実花が撮り下ろしたビジュアルは、色彩豊かな一枚となっている。蜷川幸雄の長女で写真家・映画監督として世界的に活躍する蜷川は「祝祭」「祈り」「鎮魂」「希望」といった作品のテーマに、独特で豊かな色彩感覚が織り込み、日本の歴史のTABOOに真っ向から挑んだ本作の衝撃に負けない、インパクトのあるビジュアルを完成させた。写真家・映画監督 蜷川実花コメント父が亡くなって6年経っても、こうして「NINAGAWA MEMORIAL」と題して公演をしてくださること、ありがたく思っています。そして、その公演にビジュアル撮影という形で参加することができて、とても嬉しいです。本当にありがとうございます。1999年の公演も両パターン観ているので、今回はどんなことになるのか楽しみです。作・野田秀樹コメント蜷川幸雄は、20も年下の私を、人前では必ず「野田さん」と呼んでくれた。それは蜷川さんの律儀な「他の演劇人」へのリスペクトの表れだった。ただ、話し込んでいくといつの間にか「野田、お前さあ」に変わっていった。私は、律儀なリスペクトが親愛の情に変わるその瞬間が好きだった。あの日もそうだった。「野田さん」で始まった対談が終わる寸前、「野田さあ、お前、俺になんか書けよ」になっていた。私は「蜷川さん、有難い話だけれど、自分の芝居を書くのに精一杯ですよ」そう答えながら、ふと突拍子もなく図々しいことを思いついた。「でも蜷川さん、これから僕が自分で演出するために書く芝居を、蜷川さんも演出してくれるんだったら、書きますよ」当然、「バカ、ふざけんな!」という答えが返って来るとニヤついていたら「いいよ、それでも」という真顔の返事だった。私は驚きと半信半疑で「え?でも、それは僕だけが得しますよ」私は、どう考えても蜷川さんに失礼この上ない事を言ってしまったと思い直した。けれども蜷川さんは「そのくらいのことをしなけりゃ、硬直した演劇界は面白くならねえんだよ」「いや、でも…」「大丈夫だよ、それで。俺の方がいい演出してやるから」「ほんとに?」「ほんとだよ、バカ!」…ほんとなんだ、本気なんだ。しまったこれはもしかしたら、大変な約束をしてしまったかもしれない。臆した時にはもう遅い。話は決まってしまった。こうして私は蜷川幸雄を意識しながら懸命に芝居を書いた。そして「パンドラの鐘」という作品が世に生まれた。あの日、私は蜷川幸雄に演劇人としての懐の深さと演出家としての芯の勁さを感じとった。蜷川さんのその深さと勁さがなければ、この「パンドラの鐘」は生まれなかっただろう。その深さと勁さを、この度は、若くして才ある演出家杉原邦生さんに委ねる。杉原さんもこれだけ言われるとプレッシャーを感じるだろうが、大丈夫、白石加代子を始めとした、海千山千の「深く」「勁い」役者ばかりだ、好き放題にやっていただきたい。バトンは渡された。演出・杉原邦生コメント僕たちが生きるこの世界から争いが消えることはない―――そんなかなしい確信を抱かざるを得ない現実を目の当たりにする日々の中で、野田秀樹さんがこの戯曲に託した〈希望〉の意味を改めて噛み締めています。そして、このシアターコクーンで生前数々の名作を生み出した蜷川幸雄さんの七回忌を迎える本年、「NINAGAWA MEMORIAL」と冠した公演で演出を託されることの重責を強く感じています。それと同時に、二人の偉大な演劇人のレガシーを僕たちが繋いでいけることの〈希望〉に、これまでにない大きな興奮をおぼえています。成田凌さん、葵わかなさんというフレッシュなお二人をはじめとする魅力的すぎるキャスト陣に加え、異種混合で多彩なスタッフの皆さんとともに、パンドラの鐘の中に残された人類の〈希望〉を、その鐘の音に乗せ、古代から現代、そして遠く未来へと響かせたい。それが僕の願いです。成田凌コメント20年前から様々な方々が演出され、演じられてきたこの『パンドラの鐘』、"ミズヲ"を演じさせていただきます。自分自身、初めて舞台に立たせていただきますが、気の知れた方や信頼できる方、大先輩方に支えられながらしっかりとミズヲを演じられたらと思います。葵わかなさんは前回お母さんだったのでまた違うお芝居ができるのをたのしみにしています。迫力のあるものをお見せ出来ますよう、頑張ります。葵わかなコメント脚本を初めて読ませていただいた時の気持ちが、今も強く残っています。不思議で突拍子もなくて、巧妙で、切なくて…色々な気持ちが浮かびすぎて、なんて言葉で表したらいいのかわからないくらいなのですが、それを表現する立場に加われることがとても嬉しいです。成田凌さんとは親子という間柄を演じて以来の共演なので、不思議な気持ちもあるのですが、とても心強いです。この作品ではどんな関係性をお見せできるのかとても楽しみです。演出の杉原邦生さんをはじめとする座組の皆さんとご一緒させていただけることに、とてもワクワクしています!精一杯頑張りたいです。【公演概要】COCOON PRODUCTION 2022 / NINAGAWA MEMORIAL『パンドラの鐘』作:野田秀樹演出:杉原邦生出演:成田凌葵わかな前田敦子玉置玲央大鶴佐助森田真和亀島一徳山口航太武居卓内海正考王下貴司久保田舞倉元奎哉米田沙織涌田悠柄本時生片岡亀蔵南果歩白石加代子【東京公演】公演期間2022年6月6日(月)~28日(火)全25回公演会場Bunkamuraシアターコクーン【大阪公演】公演期間2022年7月2日(土)~5日(火)全5回公演会場森ノ宮ピロティホール【チケット発売日】東京公演:2022年4月17日(日)AM10:00~大阪公演:2022年5月22日(日)AM10:00~
2022年03月14日俳優の神木隆之介と柴咲コウがW主演を務める映画『ホリック xxxHOLiC』(4月29日公開)のオフショットが3日、公開された。同作はCLAMPによる同名コミックの映画化作。人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日(神木)は、ある日一羽の蝶に導かれ、不思議な【ミセ】にたどり着く。妖しく美しい【ミセ】の女主人・侑子(柴咲)のもとで暮らし【ミセ】を手伝うようになった四月一日は、同級生の百目鬼やひまわりとも仲を深めていき、悩みを抱えた人々と出会ううち、想像を超える大事件に巻き込まれていく。3月3日は、四月一日の同級生で原作でも人気のキャラクター・百目鬼静(どうめきしずか)の誕生日ということで、百目鬼を演じた松村北斗が撮影期間中(2020年)に25歳の誕生日を迎えサプライズでお祝いされたオフショットが公開された。作品のモチーフでもある”蝶”とピンクと紫の花でデコレーションされたケーキが共演者と蜷川実花監督から贈られ、和気あいあいとした現場の雰囲気が感じられるカットになっている。百目鬼役について蜷川監督は「喋らない役って、すごく難しくて、しかも人気のキャラクター。一体どうしたらいいものかと、結構悩みましたね。松村くんは、SixTONESの撮影をしたことがあって、その時に、この子面白いなって、ずっと心に残っていて。プロデューサー陣と話していたときに、急に思い出して、彼なら百目鬼に合うと思った。そこから急に動き出しましたね」と明かした。撮影を終えた松村は「監督は『全部良いカット撮っているから大丈夫だよ』とおっしゃってくださっているので、作品を待ち望むファンの気持ちで、完成を心待ちにしています」とコメント。掴みきれない役柄に苦戦し不安があったと語る松村だが、持ち前のストイックさで、クールでミステリアスな百目鬼を演じきった。(C)2022映画「ホリック」製作委員会 (C)CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年03月03日SEKAI NO OWARI(セカイノオワリ)の新曲「Habit」が、2022年6月22日(水)にCD発売。映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌となる。SEKAI NO OWARI新曲は映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌デビュー10周年を記念したライブイベント「THE PARADE」や、キャリア初の大型展覧会「ザ シークレット ハウス(THE SECRET HOUSE)」、4大都市を回るドームツアーの開催を控えるSEKAI NO OWARI。そんな彼らの新曲「Habit」は、CLAMP(クランプ)の人気コミックを蜷川実花監督で実写化する映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として書き下ろしたものだ。新曲「Habit」は、蜷川実花監督の「今を生きる若者たちへの優しさを込めてほしい」というリクエストに応えたもの。ミステリアスな曲調で、蜷川実花が作り上げる妖艶な世界に彩りを添える。CDシングルは個性豊かな3形態を用意CDシングルは、初回限定盤2形態に通常盤を加えた計3形態を発売予定。通常版ジャケットのアートワークは、2017年に行われたドームツアー「Tarkus」でもイラストを手掛けたアーティストの村松佳樹が担当した。なお、初回限定盤は、写真集盤と映像盤の2種類で登場。写真集盤には、映画『ホリック xxxHOLiC』の監督でもある写真家の蜷川実花とのコラボレーションでSEKAI NO OWARIを撮り下した、48ページもの豪華写真集が付属する。映像盤には、「Habit」のMVとMVメイキング映像を収録したDVDが付属。ジャケット写真はフォトグラファーの新田佳一が撮影したもので、歌詞の一節“自分で自分を分類するなよ”をテーマに、前代未聞のスタイリングに挑戦したメンバーならではのアートワークとなっている。新曲「Habit」MVは学校が舞台新曲「Habit」のミュージックビデオは、学校が舞台。Fukaseは国語教師、Nakajinは体育教師、Saoriは保健室の先生、DJ LOVEは学校用務員という設定で、生徒役のダンサー20名と共に、SEKAI NO OWARI史上最高難度のダンスビデオを作り上げた。>> 映画の詳細はこちら<SEKAI NO OWARIコメント>今まで写真作品という形では何度もご一緒した事のある蜷川監督と、今度は映画を通じて新たなコラボレーションが出来ることをとても嬉しく思います。SEKAI NO OWARIの普段はあまり見せない一面を表現した楽曲「Habit」を、映画の妖艶な世界観とともにお楽しみください。【詳細】■SEKAI NO OWARI 新曲「Habit」配信日:2022年4月28日(木)■SEKAI NO OWARI 最新シングル「Habit」CD発売日:6月22日(水)・通常盤(CD) 1,320円・初回限定・写真集盤(CD+写真集+大型三方背ケース) 2,420円・初回限定・映像盤(CD+DVD) 1,980円※2022年4月29日(金・祝)公開の映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌。
2022年02月28日神木隆之介、柴咲コウ、松村北斗(SixTONES)、玉城ティナらをメインキャストに迎え、蜷川実花監督が描く究極の新体感ビジュアルファンタジー『ホリック xxxHOLiC』。この度、吉岡里帆と磯村勇斗が本作に出演していることが分かった。主演映画『ハケンアニメ!』の公開も控える吉岡さんが演じるのは、アヤカシを操り、四月一日(神木さん)を襲う妖艶な悪女・女郎蜘蛛。吉岡さんは「映画版では物語の鍵になる、色気がたっぷりで、妖艶で、でも残酷な悪女です」と自身の役柄を明かし、「とにかくセクシーな所作が難しくて、工夫の連続なんだなと勉強になりました」とふり返る。また、ヒトでありながら女郎蜘蛛を崇拝する、手下のアカグモを、「きのう何食べた?」シリーズや『東京リベンジャーズ』の磯村さんが演じる。映画オリジナルキャラクターとなるアカグモ。磯村さんは「少し色気のある仕草や喋り方で、女郎蜘蛛にうまく転がされているのにそこに興奮してしまうくらいの変態さを持っている。演じる上で難しくもあったんですけど、そこが魅力ですね」とコメントしている。2人もまた、蜷川組初参加。「カードキャプターさくら」世代だと言う吉岡さんは「CLAMPさんの作品のお話をいただけて驚きました。光栄に思います。蜷川監督と『xxxHOLiC』の世界観で、すごく美しい映像が生まれるんだろうなというワクワク感がありました」と歓喜。磯村さんも「ずっと(蜷川監督と)ご一緒させて頂きたいと思っていました。自分のアカグモという役も新たなキャラクターでもあったので、世界観も含めて楽しみにしていました」と話している。出演発表と合わせて、蜷川監督撮りおろしのキャラクター写真も到着。妖しい美しさでヒトを惑わす、色気溢れたビジュアルだ。『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年02月17日累計1400万部を突破しているCLAMPの伝説的大ヒットコミックを、蜷川実花監督が実写化した『ホリック xxxHOLiC』。この度、橋本愛が座敷童役で出演していることが明らかに。鮮やかなデザインの振袖を着た、蜷川監督撮りおろしキャラクター写真も同時に公開された。【ミセ】を訪れる女性キャストを連日発表中の本作。今回、第5弾として出演が発表されたのは、『桐島、部活やめるってよ』『寄生獣』「パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件」などに出演する橋本さん。演じるのは、神木隆之介扮する高校生の四月一日に恋心を抱く座敷童。四月一日に恥じらいながらもプレゼントを渡すシーンは、思わず微笑んでしまう可愛らしい場面に仕上がっている。橋本さんは「原作を昔から読んでいてファンでした。、蜷川さんの手によって構築された新たな世界がとても素敵だなと思いました」と印象を明かし、神木さんについては「四月一日さんにも思い入れがあるので、神木さんの四月一日さんを見させていただいて、すごく楽しかったです!」とふり返っている。『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年02月06日TBS日曜劇場「DCU」に出演中の趣里が、蜷川実花監督作『ホリック xxxHOLiC』に出演していることが分かった。【ミセ】を訪れる女性を演じる。「ブラックペアン」や「イノセンス 冤罪弁護士」に出演し、「レッドアイズ 監視捜査班」では百目鬼静役の松村北斗と共演した趣里さん。今作で演じるのは、侑子(柴咲コウ)が営む、願いを叶える【ミセ】を訪れるキャラクター、美咲。本作では、人の心の闇に寄り憑くアヤカシが視えることで、孤独に生きてきた四月一日(神木隆之介)が、対価と引き換えにどんな願いも叶えてくれる【ミセ】に迷い込み、女主人・侑子と出会い、不思議な運命に足を踏み入れていくことに。知らず知らずのうちにアヤカシに取り憑かれてしまい、図らずも侑子の元を訪れる美咲。趣里さんは「自分を大きく見せようとすぐ嘘をついてしまう女性です」とキャラクターについて説明し、「彼女には取り憑かれてしまう時にアヤカシが見えて別世界のことのように思うと同時に、一歩間違えてしまうと普段の私たちもそうなりかねないという危うさを感じました」と印象を明かす。また撮影をふり返り、「遠い世界のようで身近にも感じられる実花さんの作品が好きで、ずっと憧れていたのでTHE蜷川組を体験できたことはすごく嬉しかったです!」と初参加の喜びを語っている。そんな美咲のキャラクター写真も到着。蜷川監督自ら撮りおろしたビジュアルには、何かを抱えていそうな表情でこちらを見つめる、彼女の心の闇が気になる一枚となっている。なお、【ミセ】を訪れる女性キャストは、趣里さんを第1弾として、5日連続で発表していく。『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2022年02月02日東京エディション虎ノ門から、写真家・映画監督の蜷川実花とのコラボレーションアフタヌーンティーが登場。「Love In Bloom アフタヌーンティー」を2022年2月8日(火)から3月14日(月)まで、「SAKURA アフタヌーンティー」を3月15日(火)から4月30日(土)まで提供する。東京エディション虎ノ門×蜷川実花のコラボアフタヌーンティー東京エディション虎ノ門に、独特の色彩美と幻想的な世界観で国内外問わず多くの人々を魅了する写真家・映画監督 蜷川実花とのコラボレーションアフタヌーンティー2種が登場。「花」の可憐さや妖艶さ、生命力を繊細に切り取った艷やかな作品から着想を得たメニューを展開する。“カラフルな花園”を思わせるアフタヌーンティー「Love In Bloom アフタヌーンティー」は、カラフルな花園を思わせる彩り豊かなアフタヌーンティー。スイーツは、いちごやラズベリーなどで仕立てたフルーツサラダにバタフライピーを使用した美しいジュレを合わせた「カラフル フラワー ゼリー」、エディブルフラワーを添えた「チョコレート マカロン」、チョコレートムースと赤いベリーのジュレにバラの香りをプラスした「ローズ チョコレートムース」などが揃う。一方セイボリーは、色鮮やかな「ブルーベリー サンドイッチ」、サクサクのリンゴをアクセントとして加えた「きゅうり&ミント ガスパッチョ」、爽やかな風味の「にんじんレモンタルト」などを味わえる。写真集「SAKURA」をイメージした“桜”スイーツ蜷川実花の写真集「SAKURA」をイメージした「SAKURA アフタヌーンティー」では、満開に咲き誇る桜のような“ピンク”を基調にしたスイーツ&セイボリーを提供する。スイーツのプレートには、花びらが浮かぶジュレや、桜のクリームとクランチをあしらったクリームブリュレ、カスタードクリーム&苺を桜のクリームで包んだモンブラン、桜色のマカロンを用意。セイボリーのプレートには桜色のパンナコッタや、紫芋のサンドイッチ、アサイーで風味付けしたクリームチーズタルトなどを並べた。【詳細】東京エディション虎ノ門 x 蜷川実花 コラボレーション アフタヌーンティー場所:東京エディション虎ノ門 31F「ロビー バー」住所:東京都港区虎ノ門4-1-1■「Love In Bloom アフタヌーンティー」提供期間:2022年2月8日(火)~3月14日(月)提供時間:12:00~17:00 (L.O. 16:30)価格:ファイン ティーセレクション 8,500円、ルイナール ブラン ド ブラン 1杯 12,100円(サービス料込)内容:<スイーツ>カラフル フラワー ゼリー、チョコレート マカロン、ラブ パッション ボンボン ショコラ、ローズ チョコレートムース、スイート&サワー チョコレートタルト<スコーン>チョコチップ&プレーン スコーン<セイボリー>きゅうり&ミント ガスパッチョ、にんじんレモンタルト、フランボワーズ マスカルポーネ、ポテトサラダのワッフル、ブルーベリー サンドイッチ■「SAKURA アフタヌーンティー」提供期間:2022年3月15日(火)~4月30日(土)提供時間:12:00~17:00 (L.O. 16:30)価格:ファイン ティーセレクション 8,500円、ルイナール ブラン ド ブラン 1杯 12,100円、ルイナール ブリュット ロゼ 1杯 12,600円(サービス料込)内容:<スイーツ>SAKURA香るブラマンジェとジュレ、SAKURAクリームブリュレ、フランボワーズ ボンボンショコラ、SAKURAといちごのモンブラン、SAKURA マカロン<スコーン>レーズン&プレーン スコーン<セイボリー>ビーツ パンナコッタ、紫芋サンドイッチ、かぶとフムスのタルト、アサイークリームチーズタルト、サーモンタルタル トースト【予約・問い合わせ先】TEL:03-5422-1600
2022年01月15日神木隆之介、柴咲コウ、松村北斗(SixTONES)、玉城ティナらが出演し、蜷川実花がCLAMPの世界観を映像化する映画『ホリック xxxHOLiC』。この度、初披露となる本編カットやメイキングを盛り込んだ、劇場幕間映像が公開された。今回到着した映像は、すでに公開中の特報映像にはない、新たに公開となる本編映像に加え、撮影中のメイキングが盛り込まれた特別仕様。『ホリック xxxHOLiC』劇場幕間映像四月一日役の神木さんや侑子役の柴咲さんが、【ミセ】のセット内で蜷川監督から直接演出を受けている様子や、神木さんと四月一日の同級生を演じる松村さん&玉城さんとの和気あいあいとした様子、撮影オールアップのときの集合カットなど、貴重な撮影の裏側が公開。さらに、神木さんと柴咲さん、そして蜷川監督によるインタビューも収録。映像最後には、「お願いします!」という神木さんからのメッセージが収められている。『ホリック xxxHOLiC』は2022年4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2021年12月20日神木隆之介×柴咲コウがW主演を務める蜷川実花監督最新作『ホリック xxxHOLiC』。この度、追加キャストとしてDAOKOとモトーラ世理奈の出演が決定。さらに特報映像&蜷川監督による撮りおろし特写&音楽担当も解禁となった。神木隆之介×柴咲コウのW主演に続き、松村北斗や玉城ティナがキャストとして発表され注目を集めている本作。この度、柴咲さん演じる【ミセ】の女主人・侑子と一緒に暮らす謎の少女・マルダシ役に独特の世界観で音楽シーンを彩り続けているアーティスト、DAOKOが決定。同じく【ミセ】で暮らす少女・モロダシ役には、多くのファッション誌でモデルとして活躍する一方、女優としても唯一無二の繊細な存在感を放つモトーラ世理奈が出演する。蜷川監督自ら撮りおろした2枚の写真では、四月一日(神木さん)、侑子(柴咲さん)、マルダシ(DAOKOさん)、モロダシ(モトーラさん)が妖しい雰囲気漂う【ミセ】にいる鮮やかなカット。もう1枚は四月一日、百目鬼(松村さん)、ひまわり(玉城さん)の同級生3人組が、制服姿でクールな表情を浮かべた学校での一瞬を切り取ったものとなっている。30秒の特報映像では、四月一日が迷い込んだ【ミセ】の扉が開き、女主人・侑子が「いらっしゃい、ここは願いを叶えるミセ」と出迎えるシーンから始まる。さらに、四月一日の同級生でアヤカシを祓う者・百目鬼とアヤカシに憑かれる者・ひまわりも登場。VFXで表現された“アヤカシ”の様子や、炎の中“アヤカシ”に向かって弓を構える百目鬼、幻想的かつエキゾチックな【ミセ】のビジュアルなど、まさに“究極の新体感ビジュアルファンタジー”の名にふさわしい、艶やかで魅惑的な映像だ。そして、本作の音楽を担当するのは、電子音楽作品からピアノソロ、映画音楽、サウンド・インスタレーションなど、多岐に渡るジャンルで世界的に活躍し、映画『ミッドナイトスワン』では第75回毎日映画コンクール・音楽賞、第30回日本映画批評家大賞・映画音楽賞をダブル受賞し話題となった渋谷慶一郎。さらに、ストーリーのキーとなる“アヤカシ”のサウンドデザインは、サウンドアーティストのevalaが務めた。立体音響の技術を駆使した音像が映画館を駆け抜け、渋谷さんとはドバイ万博でも共演が予定されている仏教音楽・声明の演奏家、藤原栄善の声が強力にフィーチャーされるなど、通常の映画音楽の枠を逸脱した多層的な展開となっている。四月一日が【ミセ】と学校のふたつの世界でどのような物語を紡いでいくのか、期待が高まる。『ホリック xxxHOLiC』は2022年4月29日(金・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2021年12月06日蜷川実花が監督を務めた『ホリック xxxHOLiC』が2022年4月29日(金・祝)に公開となる。この度、本作より特報映像と追加キャスト&スタッフ、蜷川監督による撮りおろし特写が解禁された。原作は、累計1400万部を突破している創作集団・CLAMPの伝説的大ヒットコミック。『ヘルタースケルター』や『Dinerダイナー』の蜷川実花監督が、艶やかで華やかな圧巻ビジュアルで初の実写映画化に挑む。人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日(ワタヌキ)。その能力を消し去り普通の生活を送りたいと願う四月一日は、ある日、一羽の蝶に導かれ、不思議な「ミセ」にたどり着く。「どんな願いも叶えてあげる。ただし、それに見合う対価をいただく」。妖しく美しい女主人・侑子(ユウコ)は、四月一日の願いを叶えるために、彼の“一番大切なもの”を差し出すように囁くのだが……。解禁された映像内では、人の心の闇に寄り憑くアヤカシが視えることで孤独に生きてきた四月一日(神木隆之介)が、対価と引き換えにどんな願いも叶えてくれる「ミセ」に迷い込み、ミセの女主人・侑子(柴咲コウ)と出会うことで、不思議な運命に足を踏み入れていく様子が描かれている。さらに、四月一日の同級生で、アヤカシを祓う者・百目鬼(ドウメキ / 松村北斗)、同じく四月一日の同級生でアヤカシに憑かれる者・ひまわり(玉城ティナ)も登場。VFXで表現されたアヤカシの様子や、炎の中で弓を構える百目鬼、幻想的かつエキゾチックな「ミセ」のビジュアルなど、まさに“究極の新体感ビジュアルファンタジー”の名にふさわしい、艶やかで魅惑的な映像が満載だ。また追加キャストとして「ミセ」の女主人・侑子と一緒に暮らす謎の少女・マルダシ役に、独特の世界観で音楽シーンを彩り続けているアーティスト・DAOKO。同じく「ミセ」で暮らす少女・モロダシ役には、多くのファッション誌でモデルとして活躍する一方、女優としても唯一無二の繊細な存在感を放つモトーラ世理奈。侑子を慕い、四月一日になついていく、いつもふたりで過ごす通称マル・モロを可愛らしく演じている。また、本作の音楽を担当するのは、電子音楽作品からピアノソロ、オペラ、映画音楽、サウンド・インスタレーションなど、多岐に渡るジャンルで、世界的に活躍する渋谷慶一郎。近年では映画『ミッドナイトスワン』の音楽を担当し、第75回毎日映画コンクール・音楽賞、第30回日本映画批評家大賞・映画音楽賞をダブル受賞し話題となった。全編、先鋭的かつ壮大なエレクトロニック・ミュージックが、本作をより激しく、美しく彩るだろう。そして、ストーリーのキーとなる“アヤカシ”のサウンドデザインをサウンドアーティストのevalaが担当、立体音響の技術を駆使した音像が映画館を駆け抜け、渋谷とはドバイ万博でも共演が予定されている仏教音楽・声明の演奏家、藤原栄善の声が強力にフィーチャーされるなど、通常の映画音楽の枠を逸脱した多層的な展開に期待したい。なお、今回解禁された2枚の写真も、蜷川監督自らの撮りおろし。1枚は四月一日、侑子、マルダシ、モロダシが妖しい雰囲気漂う「ミセ」におり、もう1枚は四月一日、百目鬼、ひまわりの同級生3人組が、制服姿でクールな表情を浮かべた学校での一瞬を切り取ったものとなっている。『ホリック xxxHOLiC』2022年4月29日(金・祝)公開
2021年12月06日CLAMP(クランプ)の漫画『xxxHOLiC』が実写映画化。映画『ホリック xxxHOLiC』として、2022年4月29日(金・祝)より公開される。蜷川実花が監督、神木隆之介&柴咲コウがW主演。CLAMPの人気漫画『xxxHOLiC』が実写映画化原作の『xxxHOLiC』は、耽美的なビジュアルで超常現象を描く、創作集団・CLAMPのベストセラーコミックだ。ヤングマガジンで2003年から2010年まで連載され、単行本の売り上げは累計1400万部を突破。これまで小説化・アニメ化・実写ドラマ化・舞台化をされてきた人気漫画が、初めて実写映画化される。<映画『ホリック xxxHOLiC』あらすじ>どんな願いも叶えてあげる。ただし、それに見合う代償が必要—————ここは心の奥に潜む願いを何でも叶える【ミセ】。さあ、あなたの願いは?人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日(ワタヌキ)。その能力を消し去り普通の生活を送りたいと願う四月一日は、ある日、一羽の蝶に導かれ、不思議な【ミセ】にたどり着く。「どんな願いも叶えてあげる。ただし、それに見合う対価をいただく」。妖しく美しい【ミセ】の女主人・侑子(ユウコ)は、四月一日の願いを叶えるために、彼の“一番大切なもの”を差し出すように囁く。四月一日は、侑子のもとで暮らし【ミセ】を手伝うように。やがて同級生の百目鬼(ドウメキ)やひまわりとも仲を深めていき、悩みを抱えた人々と出会ううち、想像を超える大事件に巻き込まれていく――!監督は蜷川実花メガホンを取るのは、日本を代表する写真家でクリエイターの蜷川実花。これまでに映画『Diner ダイナー』『人間失格 太宰治と3人の女たち』やNetflixオリジナルドラマ「FOLLOWERS」を手掛け、映像作品でも実績を残している。蜷川実花は、『xxxHOLiC』刊行当時から原作のファンで、約10年にわたり映画化を熱望し、構想を温めてきたという。劇中には、VFX満載のアクションシーンも登場するとのこと。唯一無二なCLAMPの世界を、蜷川実花がどのように実写化するのか注目したい。神木隆之介&柴咲コウがW主演四月一日君尋(ワタヌキ・キミヒロ)...神木隆之介人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えるという特殊な能力のせいで人と距離をとり、普通の生活を送りたいと願っている孤独な高校生。“アヤカシ”との対決シーンに注目。主演を務めるのは、『フォルトゥナの瞳』『屍人荘の殺人』で主演を務めた神木隆之介。壱原侑子(イチハラ・ユウコ)...柴咲コウどんな願いも叶えるという不思議な【ミセ】の女主人。四月一日の能力を見抜き、対価と引き換えに彼の願いを叶えようと申し出る妖しく美しい女性。「ガリレオ」シリーズ第3弾『沈黙のパレード』の公開も控える柴咲コウが、神木隆之介と共にW主演を務める。神木隆之介と柴咲コウが共演を果たすのは、神木が10歳の時に出演したTVドラマ「Dr.コトー診療所」以来だ。百目鬼静(ドウメキ・シズカ)...松村北斗クールでミステリアスな、四月一日の同級生。寺の息子で、巧みな弓の使い手。四月一日同様に特殊な能力を持つ。映画『ライアー×ライアー』『劇場版 きのう何食べた?』などに出演したSixTONESの松村北斗が演じる。九軒 ひまわり(クノギ・ヒマワリ)...玉城ティナ四月一日と百目鬼の同級生。明るい笑顔の陰に謎を秘めた、ツインテールの美少女。蜷川実花監督映画『Diner ダイナー』への出演経験を持つ玉城ティナが担当。マルダシ...DAOKOモロダシ...モトーラ世理奈【ミセ】の女主人・侑子と一緒に暮らす謎の少女・マルダシとモロダシ、通称マル・モロ。侑子を慕い、四月一日になついていく。いつも二人。女郎蜘蛛&アカグモに吉岡里帆と磯村勇斗女郎蜘蛛...吉岡里帆”アヤカシ”を操り、四月一日を襲う妖艶な悪女。映画版では物語の鍵を握る重要なキャラクターとなる。『ハケンアニメ!』で主演を務める吉岡里帆が、蜷川組に初参戦。アカグモ...磯村勇斗ヒトでありながら女郎蜘蛛を崇拝する手下という、映画オリジナルキャラクター。劇場版『きのう何食べた?』『東京リベンジャーズ』など、話題作に立て続けに出演している磯村勇斗も、蜷川組に初めて参加する。【ミセ】に訪れるキャラクター美咲...趣里知らず知らずのうちにアヤカシに取り憑かれてしまい、図らずも【ミセ】の女主人である侑子の元を訪れることになる女性客。【ミセ】に彼女が訪れることになった理由とは…?そしてなぜ彼女はアヤカシに取り憑かれてしまったのか…?猫娘...西野七瀬“井戸の水が欲しい”という侑子のお願いを叶えるために【ミセ】に訪れる情報屋。大きな瞳をきゅるんきゅるんに輝かせ、侑子の願いを叶える対価として、大好きな魚(金魚)を手に入れようと可愛くおねだりする。アヤカシに取り憑かれた客...大原櫻子どうしても叶えたい願いがあり、侑子の【ミセ】を訪れる客。その願いはかなり強く、「どんな対価でもお支払いします!!」と鋭い眼つきで侑子を見つめ懇願。するとその欲望の塊がアヤカシとなり、黒々としたモヤに体中を覆われてしまうという業に満ちたキャラクター。四月一日を惑わす女性客...てんちむ侑子に願いを叶えてもらえた嬉しさを抑えられず、四月一日に思わず抱きついてしまうキャラクター。客の前ではポーカーフェイスの四月一日の表情が珍しく崩れるシーンで登場。座敷童...橋本愛四月一日に恋心を抱いているというキャラクター。四月一日に恥じらいながらプレゼントを渡すなど、思わず微笑んでしまうような可愛らしいシーンを見ることができる。本編カット&メイキングを盛り込んだ幕間映像劇場幕間映像は、編カットやメイキングを盛り込んだファン垂涎の内容。神木隆之介・松村北斗・玉城ティナの同級生3人組が制服姿で和気あいあいと笑いあう姿や、神木隆之介・柴咲コウ・蜷川実花監督のインタビューシーンなどを垣間見ることができる。音楽は渋谷慶一郎音楽を担当するのは、近年では映画『ミッドナイトスワン』で、第75回毎日映画コンクール・音楽賞、第30回日本映画批評家大賞・映画音楽賞をダブル受賞し話題となった渋谷慶一郎。壮大なエレクトロニック・ミュージックが、映画全編をより激しく、美しく彩る。ストーリーの鍵となる”アヤカシ“のサウンドデザインは、サウンドアーティストevalaが担当。立体音響の技術を駆使した音像が映画館を駆け抜る。また、渋谷慶一郎とドバイ万博でも共演が予定されている仏教音楽・声明の演奏家、藤原栄善の声を強力にフィーチャーするなど、多層的な音楽を展開する。監督・蜷川実花のコメントなお、映画『ホリック xxxHOLiC』の公開に合わせて、監督の蜷川実花は下記の通りコメントを寄せた。「どうしても xxxHOLiC を映画化したい!」と最初に打ち合わせをしてから、約 10 年。様々なことを乗り越えてやっと完成しました。終わってみるとこの時期に公開できることに,ある種の「必然」を感じます。音を立てて世界が変わる瞬間を体験した私たち、今だからこそ『xxxHOLiC』の中で語られていることが、より滲み入るように入ってきます。「この世界ではみんな誰かと関わって、何かを共有している。選ぶのはあなた自身、未来はそれぞれの選択の先に在る」原作の持つ力に導かれながら、新しい表現にたどり着けたと思います。やり切りました。ぜひ劇場にお越しください。【詳細】映画『ホリック xxxHOLiC』公開日:2022年4月29日(金・祝)監督:蜷川実花出演:神木隆之介、柴咲コウ、松村北斗、玉城ティナ、DAOKO、モトーラ世理奈、趣里、西野七瀬、大原櫻子、てんちむ、橋本愛、磯村勇斗、吉岡里帆原作:CLAMP「xxxHOLiC」(講談社「ヤングマガジン」連載)脚本:吉田恵里香製作:映画「ホリック」製作委員会配給:松竹 アスミック・エース
2021年12月05日ジェーシービーは、2021年12月上旬より「JCB カード W plus L」に写真家・映画監督の蜷川実花さんがディレクションするブランド<M / mika ninagawa>とコラボレーションしたデザインと、ホワイトカラーのデザインが新たに加わることを発表しました。「JCB カード W plus L」は、年会費永年無料で高いポイント還元率が魅力の、39歳以下を対象としたWEB入会限定クレジットカードです。また、公式インスタグラムでのプレゼント企画など、女性にうれしい優待や特典を発信しています。今回ラインナップに加わる<M / mika ninagawa>コラボレーションデザインは、蜷川実花さんの作品が美しくあしらわれ、毎日のちょっとしたお買い物でも気分を上げてくれる華やかなデザインのカードです。ホワイトデザインは、白色に虹色箔のJCBロゴが光るデザインとなり、シンプルなデザインが好きな人におすすめのカードです。また、これまで表にあったカード情報は裏面に集約され、利用時にカード情報を盗み見されるリスクを低減。さらに、JCBのタッチ決済も搭載され、端末にカードをかざすだけでスピーディーに支払いが完了します。キャッシュレス決済の機会が増える中、クレジットカードはもちろん、タッチ決済にも対応した「JCB カード W plus L」。ぜひ新デザインとともに利用を検討してみてはいかがでしょうか。(マイナビウーマン編集部)
2021年12月04日CLAMPの大ヒットコミックを、蜷川実花監督が初めて実写映画化した『ホリック xxxHOLiC』。この度、「SixTONES」の松村北斗とモデルで女優の玉城ティナが今作に出演していることが明らかになった。“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日役に神木隆之介、不思議な【ミセ】の女主人・侑子役に柴咲コウが決定し、W主演を務める本作。今回新たに出演が発表された2人が演じるのは、四月一日の同級生。「パーフェクトワールド」「レッドアイズ 監視捜査班」『ライアー×ライアー』などに出演し俳優としても注目を集め、現在放送中の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」では、ヒロインの相手役として大きな話題となった松村さんが演じるのは、クールでミステリアスな百目鬼静。四月一日と同様、特殊な能力を持つことで、四月一日との関係性を深めていく彼は、寺の息子で巧みな弓の使い手ということで、今回松村さんは、弓道の特訓を重ねて撮影に挑んだ。アヤカシとの戦いで見せる弓アクションは必見。また、『Dinerダイナー』や「FOLLOWERS」、蜷川さん撮りおろしによるデビュー10周年記念写真集「世界」を刊行するなど、蜷川作品常連となる玉城さんが、四月一日に明るく接するツインテールの九軒ひまわりを演じる。四月一日と百目鬼の前ではいつも笑顔だが、実は、彼女にも秘密が…。そして今回も、蜷川監督による撮りおろし写真が到着。濡れ髪で袴姿の百目鬼と、トレードマークの笑顔を封印したひまわり。映画の期待値を上げるビジュアルとなっている。▼追加キャストコメント・松村北斗蜷川監督の作品は以前から好きで、そこにある世界観に憧れを抱いていました。現場では蜷川ワールドに飲み込まれたような感覚になりながら日々を過ごしていました。神木さんや柴咲さんがお芝居によって提示する説得力に引っ張って頂き、必死について行きました。刺激的な映像に繊細なメッセージが込められた作品の一部になれたことを本当に嬉しく思います。・玉城ティナ今回九軒ひまわり役を演じさせてもらっています。高めツインテールで、ぱっと見元気でかわいらしい。そんな女の子を蜷川組で!?と一瞬驚きましたが、もちろんひまわりにも秘密があります。笑現場では、神木さん、松村さんと同じシーンが多くて、どんなにシリアスなシーンでもカットがかかれば、本当の同級生のようにお喋りしたり、と思えば散らばったり、自由な三人でとても楽しく撮影を終える事ができました。柴咲さんと同じシーンの時は、佇まいが侑子さんにしか見えなくて、こっそりドキドキしながら監督の演出に耳を傾けていました。「xxxHOLiC」実写化?どうやるの?の声に、そうきたか~!と応える蜷川監督、今回もかっこよかったです。『ホリック xxxHOLiC』は2022年4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリック xxxHOLiC 2022年4月29日より全国にて公開©2022映画「ホリック」製作委員会 ⓒCLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2021年12月02日俳優の神木隆之介と柴咲コウがW主演を務める、映画『ホリック xxxHOLiC』(2022年4月29日)のキャストが2日、明らかになった。同作はCLAMPの大ベストセラー同名コミックの映画化作。人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日(神木)は、ある日一羽の蝶に導かれ、不思議な【ミセ】にたどり着く。妖しく美しい【ミセ】の女主人・侑子(柴咲)のもとで暮らし【ミセ】を手伝うようになった四月一日は、同級生の百目鬼やひまわりとも仲を深めていき、悩みを抱えた人々と出会ううち、想像を超える大事件に巻き込まれていく。SixTONESの松村北斗が蜷川監督作品に初参加し、クールでミステリアスな四月一日の同級生・百目鬼静(ドウメキ・シズカ)役を演じる。四月一日と同様に特殊な能力を持つことで、四月一日との関係性を深めていくキャラクターとなり、寺の息子で巧みな弓の使い手という役柄のため、松村は弓道の特訓を重ねて、撮影に挑んだ。そして、心を閉ざしている同級生・四月一日に明るく接するツインテールの美少女・九軒(くのぎ)ひまわりを演じるのは玉城ティナ。蜷川監督の映画『Dinerダイナー』ではヒロインのオオバカナコを演じ、ドラマ『FOLLOWERS』(Netflix)にも出演、10月には、蜷川実花撮りおろしによるデビュー10周年記念写真集『世界』を刊行するなど関わりも深い。同級生・四月一日と百目鬼の前ではいつも笑顔だが、実は秘密があるという難しい役どころで新境地を見せる。蜷川監督による2人の撮り下ろし写真も公開された。○松村北斗 コメント蜷川監督の作品は以前から好きで、そこにある世界観に憧れを抱いていました。現場では蜷川ワールドに飲み込まれたような感覚になりながら日々を過ごしていました。神木さんや柴咲さんがお芝居によって提示する説得力に引っ張って頂き、必死について行きました。刺激的な映像に繊細なメッセージが込められた作品の一部になれたことを本当に嬉しく思います。○玉城ティナ コメント今回九軒ひまわり役を演じさせてもらっています。高めツインテールで、ぱっと見元気でかわいらしい。そんな女の子を蜷川組で!?と一瞬驚きましたが、もちろんひまわりにも秘密があります。笑現場では、神木さん、松村さんと同じシーンが多くて、どんなにシリアスなシーンでもカットがかかれば、本当の同級生のようにお喋りしたり、と思えば散らばったり、自由な三人でとても楽しく撮影を終える事ができました。柴咲さんと同じシーンの時は、佇まいが侑子さんにしか見えなくて、こっそりドキドキしながら監督の演出に耳を傾けていました。『xxxHOLiC』実写化? どうやるの?の声に、そうきたか〜! と応える蜷川監督、今回もかっこよかったです。(C)2022映画「ホリック」製作委員会 (C)CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
2021年12月02日創作集団・CLAMPの大人気作品の一つ「xxxHOLiC」が、写真家・蜷川実花監督がメガホンをとり、主演に神木隆之介と柴咲コウを迎え、実写映画化されることが分かった。人の心の闇に寄り憑くアヤカシが視えてしまう孤独な高校生・四月一日は、その能力を消し去り、普通の生活を送りたいと願っていた。ある日、一羽の蝶に導かれ、不思議な【ミセ】にたどり着く。「どんな願いも叶えてあげる。ただし、それに見合う対価をいただく」。妖しく美しい【ミセ】の女主人・侑子は、四月一日の願いを叶えるために、彼の“一番大切なもの”を差し出すように囁く。四月一日は、侑子のもとで暮らし【ミセ】を手伝うように。やがて同級生の百目鬼やひまわりとも仲を深めていき、悩みを抱えた人々と出会ううち、想像を超える大事件に巻き込まれていく――。「カードキャプターさくら」や「魔法騎士レイアース」、「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」などで知られる創作集団CLAMP。「xxxHOLiC」は、2003年~2010年まで「ヤングマガジン」にて連載され、単行本の売り上げは累計1400万部を突破。これまで小説化やTVアニメ化、舞台化、また杏と染谷将太共演で実写ドラマ化もされた人気作品。刊行当時から原作のファンで、約10年にわたり映画化を熱望し構想を温めてきたという蜷川監督。「様々なことを乗り越えてやっと完成しました。終わってみるとこの時期に公開できることに,ある種の『必然』を感じます。音を立てて世界が変わる瞬間を体験した私たち、今だからこそ『xxxHOLiC』の中で語られていることが、より滲み入るように入ってきます。『この世界ではみんな誰かと関わって、何かを共有している。選ぶのはあなた自身、未来はそれぞれの選択の先に在る』原作の持つ力に導かれながら、新しい表現にたどり着けたと思います。やり切りました」とコメントしている。そして今回の主演は、「Dr.コトー診療所」以来の共演となる神木さんと柴咲さん。アヤカシが視える特殊な能力のせいで人と距離をとり、普通の生活を送りたいと願う四月一日を神木さんが演じ、VFX満載のアクションにも挑戦。どんな願いも叶えるという不思議な【ミセ】の女主人・侑子を柴咲さんが演じる。神木さんは「僕なんかが実花さんの世界観に入ってしまっても良いのかな。と思っていましたが、優しく迎え入れてくれました。ありがとうございました!柴咲コウさんとは、僕が小学生の時に共演させていただき、また一緒に作品を作らせていただくことができて幸せでした」と撮影をふり返り、柴咲さんは「以前から原作を読みなおす度、"四月一日"のイメージが神木隆之介さんと重なり、まさに現場でも"四月一日"そのものの佇まいでした。"四月一日"と侑子の不思議な関係性が自然に醸し出せたと思います」と話している。また今回の発表に合わせて、映画撮影時に蜷川監督自らが撮り下ろしたビジュアルが到着。四月一日を導く侑子が妖艶に微笑みかけ、蜷川監督ならではの世界観に期待が高まる。同様に、蜷川監督撮影による2人のキャラクター写真も公開された。『ホリックxxxHOLiC』は2022年4月29日(金・祝)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2021年11月23日いがらし寒月、大川七瀬、猫井椿、もこなの女性4名からなる創作集団CLAMPの大ヒットコミック『XXXHOLiC』が待望の映画化。蜷川実花監督が神木隆之介と柴咲コウをW主演に迎え、映画『ホリック xxxHOLiC』として2022年4月29日(金・祝)に公開されることが決定した。原作は、耽美的なビジュアルで超常現象を描き、カリスマ的な存在となっている創作集団・CLAMPの大ベストセラー同名コミック。『ヤングマガジン』で連載され(2003年~2010年)、単行本の売り上げは累計1400万部を突破。これまで小説化・アニメ化・実写ドラマ化・舞台化をされてきた超人気コミックが、待望の初実写映画化されることになった。主人公は人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日(ワタヌキ)。その能力を消し去り普通の生活を送りたいと願う四月一日は、ある日、一羽の蝶に導かれ、不思議な【ミセ】にたどり着く。「どんな願いも叶えてあげる。ただし、それに見合う対価をいただく」。妖しく美しい【ミセ】の女主人・侑子(ユウコ)は、四月一日の願いを叶えるために、彼の“一番大切なもの”を差し出すように囁くのだが……。監督に挑むのは、日本を代表するトップクリエイターであり、世界屈指の写真家である、蜷川実花。2019年に『Dinerダイナー』『人間失格 太宰治と3人の女たち』という全くタイプの違う監督2作品がヒットし、2020年には、Netflixオリジナルドラマ『FOLLOWERS』が世界190か国で配信されるなど、映像作品でも目を瞠る実績を残している。刊行当時から原作のファンで、約10年にわたり映画化を熱望し構想を温めてきたという蜷川。その絵柄の美しさが熱い支持を集めている唯一無二なCLAMPの世界を、艶やかで華やかな、誰をも魅了する圧巻ビジュアルで映像化する。四月一日君尋(ワタヌキ・キミヒロ)を演じるのは、数々のヒット作・話題作に主演する実力派俳優・神木隆之介。人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えるという特殊な能力のせいで人と距離をとり、普通の生活を送りたいと願っている孤独な青年役を繊細に、力強く、演じ切る。本作ではVFX満載のアクションにも挑戦、“アヤカシ”との対決シーンにも要注目。またどんな願いも叶えるという不思議な【ミセ】の女主人・壱原侑子(イチハラ・ユウコ)を演じるのは女優・歌手・レトロワグラース代表と様々な顔を持ち、第一線で活躍し続ける柴咲コウ。四月一日の能力を見抜き、対価と引き換えに彼の願いを叶えようと申し出る妖しく美しい女性を、そのエキゾチックな美貌と卓抜した演技力で体現する。なお、W主演となる神木・柴咲の共演は、神木が10歳の時に出演した、TVドラマ「Dr.コトー診療所」以来だ。また、今回公開されたビジュアルは、映画撮影時に蜷川監督自らが撮り下ろした一枚。四月一日を導く侑子が妖艶に微笑みかけ、蜷川監督ならではの『ホリック xxxHOLiC』の世界観に期待が高まる至極の一枚となっている。同様に蜷川監督撮影による四月一日・侑子のキャラクター写真も解公開に。“新体感ビジュアルファンタジー”の名に相応しい映像美にも、今後ぜひ期待してほしい。<蜷川実花コメント>「どうしてもxxxHOLiCを映画化したい!」と最初に打ち合わせをしてから、約10年。様々なことを乗り越えてやっと完成しました。終わってみるとこの時期に公開できることに、ある種の「必然」を感じます。音を立てて世界が変わる瞬間を体験した私たち、今だからこそ『xxxHOLiC』の中で語られていることが、より滲み入るように入ってきます。「この世界ではみんな誰かと関わって、何かを共有している。選ぶのはあなた自身、未来はそれぞれの選択の先に在る」原作の持つ力に導かれながら、新しい表現にたどり着けたと思います。やり切りました。ぜひ劇場にお越しください。●柴咲について昔から「いつか一緒にやりたい」と熱望していました。出演が決定した時点で、この作品の成功を確信しました。とても難しい役ですが、柴咲さんの侑子さんとしての説得力がとにかく素晴らしく、原作ファンの方にも納得してもらえる侑子像になっていると思います。ずっと見たかった圧倒的に美しい柴咲コウの姿を見ることができて、まだ興奮しています。●神木について「四月一日は神木くんしかいない」と思っていて、今回ご一緒できて本当に良かったです。ほぼ初顔合わせでしたが、正確に正解を導く演技力に、本番の熱量に、撮影中は驚きの連続でした。神木隆之介の才能をたくさん浴びる幸福な時間、とにかく楽しく充実した撮影でした。今いちばんの推し!安心して推せる!またワクワクする仕事をぜひご一緒したいです。<神木隆之介コメント>まさか僕が蜷川実花さんが表現する「xxxHOLiC」に出させてもらえるとは思ってませんでした…。すごく嬉しかったです。僕なんかが実花さんの世界観に入ってしまっても良いのかな。と思っていましたが、優しく迎え入れてくれました。ありがとうございました!柴咲コウさんとは、僕が小学生の時に共演させていただき、また一緒に作品を作らせていただくことができて幸せでした。「xxxHOLiC」よろしくお願いします!<柴咲コウコメント>「蜷川実花」という唯一無二の色彩美を持った方が作り出す映像の中に溶け込めること。クランクイン前のフィッティングやメイクテストの時からすでにその世界観を楽しんでいました。また、以前から原作を読みなおす度、"四月一日"のイメージが神木隆之介さんと重なり、まさに現場でも"四月一日"そのものの佇まいでした。"四月一日"と侑子の不思議な関係性が自然に醸し出せたと思います。映画としては、押し黙って観るというよりも、内装・衣装・メイク・ヘア…様々な美術について、仲間とあれこれ語り合いながら観られたらより楽しめる作品だと思いました。ファッション好きな方々にも是非ご覧頂ければと存じます。<プロデューサー:池田史嗣(松竹)コメント>昔から愛読していた「xxxHOLiC」の実写映画化。夢のような企画です。信頼する蜷川実花監督から「どうしてもxxxHOLiCを映画化したい、力を貸してほしい」と相談を受けた時は驚きましたが、CLAMP先生の世界観を実写映画で表現できるのはこの方しかいないと考え、原作の持つ芸術的なまでの画の美しさと深いメッセージ性、この二つの本質を絶対に損なわぬよう、大きな敬意を持って取り組みました。キャスティングについては、超難役を見事に体現した主演お二人の力量に感服しています。神木さんは姿形やイメージも含め、見えないものが“視えて”しまう悩みを持つ青年、四月一日くんそのもの。お芝居が巧いと聞いてはいましたが、ひょっとしてこの人はアンドロイドなのでは?というくらいに正確無比な演技で複雑な心の内面を精緻に表現し、現場ではその才能に何度も驚かされました。謎に満ちた“次元の魔女”壱原侑子を演じるのは柴咲コウさん。凛とした美しさと妖しさを併せ持つ絶対的な存在で、それでいてチャーミングであるというギャップを持つ魅力的な美女...となると柴咲さん以外にないということは監督と完全に意見が一致。美しさは勿論、そこに居るだけで空気を変えてしまう圧倒的な存在感と流石の演技力で、人気キャラクターを見事に昇華させてくださいました。そして、お二人の持つ圧倒的な色気を感じることができるのは実写映画ならではの醍醐味です。映画「ホリック xxxHOLiC」は未だかつてなかった、妖しくも美しい《新体感ビジュアルファンタジー》。至る所にこだわりと仕掛けが散りばめられており、これから次々と刺激的な情報を発信して参ります。どうぞご期待くださいませ。『ホリック xxxHOLiC』2022年4月29日(金・祝)より公開
2021年11月23日プライベート・スプーンズ・クラブ(Priv. Spoons Club)は、写真家・映画監督の蜷川実花がディレクションするブランド「M / mika ninagawa(エム / ミカ ニナガワ)」とコラボレーションした第2弾のウェアを、2021年9月8日(水)に代官山本店などで発売。また、発売日同日より伊勢丹新宿店で開催される期間限定ストアでも展開される。蜷川実花のグラフィックをバックプリントにプライベート・スプーンズ・クラブのグラフィックシリーズ「NoSleepClub」と「M / mika ninagawa」のコラボレーションアイテムとして、ロングスリーブTシャツ、プルオーバー、フーディーの3型がラインナップ。第1弾と同じく“COLOR IS POWER”をテーマに、蜷川実花による、インパクトのある色彩のグラフィックを採用している。12.4オンスのタフな裏起毛ボディで仕立てたフーディーのバックプリントには、幻想的な蜷川実花のネオンフォトをプリント。「NoSleepClub」のネオンサイングラフィックを大胆に重ねたスタイリッシュな1着だ。ロングスリーブTシャツは全4色をラインナップ。色鮮やかでグラフィカルなバックプリントを施し、存在感のある佇まいに仕上げている。伊勢丹新宿店で期間限定ストア尚、プライベート・スプーンズ・クラブは伊勢丹新宿店にて2021年9月8日(水)から9月23日(木)まで、期間限定ストアを開催。9月14日(火)までは「M / mika ninagawa」のコラボレーションアイテムを展開し、9月15日(水)から23日(木)まではプライベート・スプーンズ・クラブの2021年秋冬コレクションを販売する。【詳細】プライベート・スプーンズ・クラブ×M / mika ninagawa発売日:2021年9月8日(水)展開場所:プライベート・スプーンズ・クラブ 代官山本店、公式オンラインストア店舗住所:東京都渋谷区代官山町3-13 2F※伊勢丹新宿店で開催の、プライベート・スプーンズ・クラブ 期間限定ストアでも発売。・裏起毛フーディパーカー 各15,400円・裏起毛スウェットトップス 各14,300円・ロングスリーブTシャツ 各10,780円■プライベート・スプーンズ・クラブ 期間限定ストア会期:2021年9月8日(水)~9月23日(木)場所:伊勢丹新宿店本館5階=センターパーク、伊勢丹オンラインストア店舗住所:東京都新宿区新宿3-14-1営業時間:10:00~20:00※9月8日(水)~14日(火):プライベート・スプーンズ・クラブ×M / mika ninagawa 第2弾アイテム展開※9月15日(水)~23日(木):プライベート・スプーンズ・クラブ 2021年秋冬コレクション展開【問い合わせ先】プライベート・スプーンズ・クラブ 代官山本店TEL:03-6452-5917
2021年08月20日2018年からに全国10会場の巡回してきた『蜷川実花展 -虚構と現実の間に-』。その集大成となる展覧会が9月16日(木)より上野の森美術館にて開催される。同展では、色鮮やかな花々を撮影した《永遠の花》や《桜》 をはじめ、時代を象徴する人物を撮影した《Portraits of the Time》、新境地となった《うつくしい日々》など、多様な方向から制作された作品を一堂に紹介。東京会場では、新たな写真、映像、インスタレーションが加わり、さらにスケールアップした展示となる。写真家という枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど多彩な活動を展開してきた蜷川実花。時代の先端を鮮烈に示し続けるその作品世界を全身で体感できる、またとない機会となりそうだ≪earthly flowers, heavenly colors≫(2017) ©mika ninagawa, Courtesy of Tomio Koyama Gallery≪Light of≫ (2015) ©mika ninagawa, Courtesy of Tomio Koyama Gallery≪Untitled≫©mika ninagawa, Courtesy of Tomio Koyama Gallery≪noir≫ (2010) ©mika ninagawa, Courtesy of Tomio Koyama Galler【開催概要】会期:2021年9月16日(木)~11月14日(日) ※会期中無休会場:上野の森美術館開館時間:10:00 - 17:00 (最終入館は閉館の30分前まで)料金:当日一般1,800円、大学・高校生1,600円、中学生・小学生600円/前売一般1,600円、大学・高校生1,400円、中学生・小学生500円*平日は日付、土日祝は日時指定制東京会場公式サイト:
2021年08月13日2021年8月19日(木)に、ナチュラルコスメブランドの『SABON』から限定アイテムが登場します!今回は、蜷川実花さんがディレクターを務めるブランドと『ハローキティ』との貴重なコラボとあって、見逃せない内容なんです。それでは、気になるラインナップをご紹介します。貴重なトリプルコラボが見逃せない!今回実現したのは『SABON』と、蜷川実花氏のブランド『M / mika ninagawa』と、サンリオのキャラクター『ハローキティ』のトリプルコラボ!そんなスペシャルな共演を記念して、オリジナルデザインの限定アイテムが発売されますよ。花や葉、果実などが浮かぶ美しい自然を、独自に表現する『M / mika ninagawa』の世界観は圧巻。『M / mika ninagawa』が映す魅惑的な花畑に入り込み、花を摘み取ってブーケを作る『ハローキティ』の様子も可愛らしく描かれています。人気の香りを楽しめるボディケアグッズが多数登場今回はトリプルコラボアイテムとして、オリジナルパッケージに包まれた数々のボディケアグッズが登場します!甘くて柔らかな香りが漂う“パチュリ・ラベンダー・バニラ”に、上品で清潔さが感じられる“デリケート・ジャスミン”、みずみずしく透明感のある“グリーン・ローズ”といった、人気のフレーバー3種からボディケアグッズを選ぶことできますよ。『シャワーオイル』¥2,750~4種のボタニカルオイル(※1)が入ったボディーソープ。繊細な泡が毛穴汚れを落としつつ、ボタニカルオイルが保湿もしてくれるのでしっとりとした肌に導いてくれます。さっぱりとした洗い心地なので、汗をかきやすい夏にもおすすめです。【商品情報】『シャワーオイル』容量:500mL/300mL価格:500mL ¥3,740/300mL ¥2,750香り:パチュリ・ラベンダー・バニラ/デリケート・ジャスミン/グリーン・ローズ※1 コムギ胚芽油、アボカド油、オリーブ殻油、ホホバ種子油(全て保湿)『ボディスクラブ』¥3,740~なめらかでツヤのある肌へ導いてくれるというボディスクラブ。ソルトインオイル処方で、4種類のボタニカルオイル(※2)と死海の塩(※3)をブレンドした『SABON』を象徴するアイテムです。週2回使うことで、硬くなった古い角質にアプローチして肌を磨き上げてくれますよ。【商品情報】『ボディスクラブ』容量:600g/320g価格:600g ¥5,390/320g ¥3,740香り:パチュリ・ラベンダー・バニラ/デリケート・ジャスミン/グリーン・ローズ※2 アーモンド油、ホホバ種子油、アサイヤシ果実油、カラパグアイアネンシス種子油(全て保湿)※3 塩化Na(洗浄補助)『ボディローション』¥3,850~夏でも、美肌をキープするためには、きちんと保湿を行いたいもの。アボカドオイル(※4)や、7種類のボタニカルオイル(※5)を配合した『ボディローション』はよく伸びるスムーズなテクスチャーが特徴。乾いた肌にも馴染んでくれるので、お風呂上り以外でもうるおいをしっかりプラスできるのがうれしいですね。【商品情報】『ボディローション』容量:200mL価格:¥3,850香り:パチュリ・ラベンダー・バニラ/デリケート・ジャスミン/グリーン・ローズ※4 アボカド油(保湿)※5 アボカド油、コムギ胚芽油、オリーブ核油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、シア脂油、ルリジサ種子油(すべて保湿)『ビューティーオイル』¥4,620ボディにもヘアにも使える、ヴィーガン処方のオイル。ココナッツ由来のオイル(※6)を中心に、選び抜かれたボタニカルオイル4種(※7)がバランスよく配合されています。このオイルを使って全身に好きな香りをまとえば、心と体がリラックスするはず。【商品情報】『ビューティーオイル』容量:100mL価格:¥4,620香り:パチュリ・ラベンダー・バニラ/デリケート・ジャスミン/グリーン・ローズ※6 (カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル(ベース成分)※7 マカデミア種子油 、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、ユチャ種子油(すべて保湿)『オードゥ サボン』¥6,930こちらはフワッと軽やかな香りが楽しめるオードトワレ。アルコール成分はトウモロコシ(※8)から作られており、環境を気遣っている点もポイントです。異なる香りのボディケアアイテムや『オードゥ サボン』と重ね付けして楽しむのもおすすめ。一部店舗では刻印(※9)をしてくれるサービスもあるそう。デザインも美しいボトルは、インテリアとして飾れば部屋を華やかにしてくれそうですね。【商品情報】『オードゥ サボン』容量:80mL価格:¥6,930香り:パチュリ・ラベンダー・バニラ/デリケート・ジャスミン/グリーン・ローズ※8 変性アルコール(ベース成分)※9 エングレービング(刻印)サービスの詳細については、こちらからご確認ください。ギフトにもぴったりなキットも登場!アイテム単体だけでなく、キットも販売されます。なかにはデイリーユース可能なファッションアイテムが付いてくるものもあるので、ぜひチェックしてみてください。『ボディケアキット』¥4,070『シャワーオイル』、『ボディスクラブ』、『ボディローション』の3つがセットになったキットです。通常サイズよりも量が少ないので、それぞれを単品で買う前に香りや使い心地を試してみたい人にもおすすめです。限定コラボならではのギフトボックスに包まれているので、プレゼントとしても喜ばれるはず。【商品情報】『ボディケアキット』内容:シャワーオイル100ml、ボディスクラブ60g、ボディローション50mL、ギフトボックス価格:¥4,070香り:パチュリ・ラベンダー・バニラ/デリケート・ジャスミン/グリーン・ローズ※香りは3種類から選べます。『ブルーミングキット』¥12,980はじめから単品アイテムをいくつか狙っているのなら、『ブルーミングキット』を購入してみてはいかがでしょうか。通常サイズのボディケアアイテムが付いてくる上に、咲き誇る花でいっぱいの『ハローキティ』がデザインされたトートバッグもゲットできますよ。【商品情報】『ブルーミングキット』内容:シャワーオイル500ml、ボディスクラブ320g、ボディローション200ml、ブルーミング トートバッグ(サイズ:H410×W380mm、素材:コットン100%)価格:¥12,980香り:パチュリ・ラベンダー・バニラ/デリケート・ジャスミン/グリーン・ローズ※香りは3種類から選べます。『ブルーミング トートバッグ』なお『ブルーミング トートバッグ』は、『ブルーミングキット』以外でも入手可能。今回ご紹介した『FLORAL BLOOMING Limited Collection』を含んだ『SABON』アイテムを11,000円以上購入した方は『ブルーミング トートバッグ』を1,650円で。22,000円以上購入した方は2点まで買うことができるんです。(※10)単品で買うことはできないものの、可愛いデザインで数量限定だからこそ手に入れたいという人もいるはず。乾燥する季節に備えて、今のうちにボディケアを買い込んでゲットしてみてはいかがでしょうか。※10 ブルーミングキットを除く。9月末までの期間限定ポップストアでは先行販売も!トリプルコラボのアイテムは、2021年8月19日(木)~9月30日(木)の期間限定で販売されます。SABON直営店だけでなく公式オンラインストアでも買えるので、おうちにいながらじっくりと選ぶこともできますよ。2021年8月4日(水)~8月17日(火)の期間は伊勢丹新宿店 本館1階の化粧品/プロモーションエリアにて先行販売が実施されます。いち早く手に入れたい方はぜひチェックしてみてください。またとないコラボで注目度も高いはず。気になる方は、ゲットできる機会を逃さないでくださいね。【参考】蜷川実花氏がディレクションする「M / mika ninagawa」、「ハローキティ」とのトリプルコラボレーション。『FLORAL BLOOMING Limited Collection』限定発売 - PR TIMES©株式会社 SABON Japan『SABON』公式サイト文/Nana
2021年08月12日ルルルン(LuLuLun)から、写真家・映画監督の蜷川実花が手掛けるブランド「M / mika ninagawa(エム / ミカ ニナガワ)」とコラボレーションしたコスメが登場。2021年9月1日(水)より、全国バラエティショップ、一部ドラッグストアなどで限定発売される。艶やかなボタニカル模様のスキンケア“フェイスマスク”で人気のルルルンが、「M / mika ninagawa」と初のコラボレーションを実現。展開されるスキンケアのパッケージは、アイテムごとの香りに合わせた、「M / mika ninagawa」らしい艶やかなボタニカル模様をプリントしているのが特徴だ。ラインナップラインナップは全4種類。植物由来成分を配合したローションから、スペシャルケアまでを取り揃えている。“選べる2種類”の化粧水毎日のスキンケアに欠かせない化粧水「ルルルンローション」には、<クリア><モイスト>の2種類の仕上がりを用意。まず“水仙”の香る「ルルルンローション クリア」は、さっぱりとしたテクスチャーで、潤い溢れる肌に整えてくれるのが特徴。乾燥で乱れた油分と水分のバランスにアプローチしたことで、肌の“べたつき”をクリアにした、軽やかな仕上げてくれる。一方、“芍薬”の香りを詰め込んだ「ルルルンローション モイスト」は、濃密な潤いをもたらす、しっとりとしたテクスチャーの化粧水だ。肌の内側から潤いをキープする美容成分を配合したことで、“ぷるん”とツヤめく瑞々しい肌へと導いてくれる。ランの香るクレンジングバーム「ルルルン クレンジングバーム」は、“クレンジング後”の素肌を守る、エイジングケア用クレンジング。たっぷりの潤いを保ちながら肌を優しく洗い上げて、ワントーン明るい肌へと整えてくれる。香りは、優雅なランの香りを採用。“5種類のアロマ香る”フェイスマスクセットラストは、5種類のアロマの香りを詰め込んだフェイスマスクセット「ルルルンオーガニック SPECIAL BOX」。ゆっくり深呼吸しながら10分間ケアすることで、アロマの効能を活かした特別ケアを楽しむことができる。香りは、カモミール、ラベンダー、ローズ、ティーツリー、ユズを用意する。【詳細】ルルルン×「M / mika ninagawa」<限定品>発売日:2021年9月1日(水)展開店舗:全国バラエティショップ、一部ドラッグストアなどアイテム:・ルルルンオーガニック SPECIAL BOX(1枚×5種) 1,320円・ルルルンローション クリア(水仙の香り) 500ml 1,320円・ルルルンローション モイスト(芍薬の香り) 500ml1,320円・ルルルン クレンジングバーム(蘭の香り) 75g 2,420円【問い合わせ】株式会社グライド・エンタープライズフリーダイヤルTEL:0120-200-390
2021年08月09日2016年に亡くなった演出家・蜷川幸雄氏の代表作『ムサシ』が2021年8〜9月、蜷川氏の七回忌を前にした追悼記念公演として再演される。本作は、劇作家・井上ひさし氏が書き下ろし、命の尊さ、復讐の連鎖を断ち切ることの大切さを描いた作品で、2009年初演。以降シンガポールやニューヨークなど海外でも上演されてきた名作舞台だ。「普遍性のあるテーマを描いていて、蜷川幸雄と井上ひさしが初ダッグを組んだ記念すべき作品。蜷川さんの後期の演出の代表作だとも思うし、全てがそろっているよね」。初演から出演し、今回は演出も手がける吉田鋼太郎は話す。繰り返し上演してきたため、キャストは「セリフが体に入っている」状態だというが、「(藤原)竜也が劇中の武蔵とほぼ同年齢になった。どんな進化を見せてくれるか。どれだけ芝居が深くなっているか。楽しみ。(溝端)淳平もだいぶ腑に落ちてきた頃で、これからもっと自由に、さらに威勢の良い小次郎を見せて欲しい」と期待を寄せていた。彩の国シェイクスピア・シリーズなど、蜷川氏の演出を受け継いできた吉田だが、本作の演出は初めて。「僕の色を出すとか、ここはちょっと変えてみようとか、そういうことは一切ない。オリジナルの演出に限りなく忠実でありたい」と話す。「初演の時は、筆の遅い井上さんの原稿を待ちながら、幕が開くのだろうかとドキドキしていた。でも、蜷川さんは全く慌てずに、ゆっくり作っていこうよと話していた。的確に新しいものを創造していくワクワク感とヒリヒリ感に包まれていた当時の稽古を思い出して、舵取りして行こうかな」。蜷川氏が亡くなり、まもなく七回忌を迎えるが、吉田は今もどこかで蜷川氏の“存在”を感じるらしい。「蜷川さんとは関係のないプロダクションに出ていてもね、『鋼太郎、それでいいのか?怠けていないか?』と言われている気がして(笑)。そんな面倒臭さと影響力の強さを感じているし、今、切に思うのは、蜷川さんの芝居が見たい。感動する芝居はたくさんあるけれど、やっぱり蜷川さんの独特の空気にもう1回触れたいな」と話す。もし、もう1度だけ蜷川氏と話せるなら何を話したいか尋ねると、吉田は「語りたくないよ」と笑いつつも、「ハムレットという芝居が好きで。蜷川さんは何回もハムレットをおやりになったけど、次やるとしたら、どういうハムレットにしたいですか。そう聞いてみたい」と目を細めた。改めて『ムサシ』については「何回も上演されてきているが、これからも何回も上演され続けなければいけないと思うし、キャストが入れ替わったとしても、後世に残すべき作品」と力を込め、「井上ひさしと蜷川幸雄が持てる限りの才能を出し合って作った芝居。何度見ても面白いと思いう。キャスト一同、もう一度すごい作品を作り上げられるよう、全力で稽古をしていくので、ぜひお見逃しなく」と語った。埼玉公演は2021年8月25日〜29日、彩の国さいたま芸術劇場大ホール。東京公演は9月2日〜26日、Bunkamuraシアターコクーン。上演時間は3時間5分予定(途中休憩あり)(協力:ニナガワカンパニー/企画制作:ホリプロ/特別協賛:Sky株式会社)。取材・文:五月女菜穂撮影:石阪大輔
2021年08月04日8月19日(木)から限定発売イスラエル発のナチュラルコスメブランドSABONが蜷川実花氏、「ハローキティ」とトリプルコラボした。写真家・映画監督の蜷川実花氏がディレクションする「M / mika ninagawa」とサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」とのコラボレーションアイテム『FLORAL BLOOMING Limited Collection』は、2021年8月19日(木)から限定発売される。コラボバックの限定販売もスペシャルコラボレーションの限定デザインパッケージで登場するアイテムは人気の3種の香りによるシャワーオイル、ボディスクラブ、ボディローション、ビューティーオイル、オードゥ サボンに加え、限定商品を詰め合わせたボディケアキットとブルーミングキットも登場する。さらに、『FLORAL BLOOMING Limited Collection』を含む(ブルーミングキットを除く)11,000円(税込)以上の購入にはコラボレーショントートバッグを1,650円(税込)にて数量限定で販売予定だ。香りのバリエーションは人気の「パチュリ・ラベンダー・バニラ」、上品で清潔感のある香りが特徴の「デリケート・ジャスミン」、透き通るようなフレッシュローズと自然のピュアな息吹を感じる「グリーン・ローズ」の3種で展開する。(画像はプレスリリースより)【参考】※SABONニュース
2021年07月28日SABON(サボン)は、サンリオの「ハローキティ」と、蜷川実花ディレクションによるブランド・「M / mika ninagawa(エム / ミカ ニナガワ)」とトリプルコラボレーション。限定デザインのボディケアアイテムを、2021年8月19日(木)から9月30日(木)まで限定発売する。蜷川実花「M / mika ninagawa」&ハローキティとトリプルコラボ花、葉、木、果実などの力強い「色彩」を独自の感性で捉え、表現する写真家・映画監督の蜷川実花が手掛ける「M / mika ninagawa」の世界観に、愛らしい「ハローキティ」をデザインした限定デザインパッケージのボディケアアイテムが登場。「パチュリ・ラベンダー・バニラ」など3種の香り甘く魅惑的なオリエンタルノートの「パチュリ・ラベンダー・バニラ」をはじめ、上品なクリーンフローラル「デリケート・ジャスミン」、透き通るようにフレッシュな「グリーン・ローズ」といった3種の香りを用意し、それぞれ異なるデザインで展開される。アイテムラインナップは、ミネラル豊富な死海の塩と4種のボタニカルオイルを配合したSABONの定番「ボディスクラブ」や、なめらかなテクスチャーの「ボディローション」、ボディだけでなく髪のケアにも使える「ビューティーオイル」、フレグランス「オー ドゥ サボン」、しっとり柔らかな肌へと導くボディソープ「シャワーオイル」を用意。限定キットもさらに、限定コレクションキットも展開。鮮やかなボックスに「シャワーオイル」「ボディスクラブ」「ボディローション」のミニサイズを詰め合わせた「ボディケアキット」と、「ハローキティ」のシルエットを配したトートバッグに現品サイズのボディケアアイテム3種をセットにした「ブルーミングキット」の2種類が登場する。華やかなデザインは、ギフトや自分へのご褒美にぴったりだ。【詳細】SABON × M / mika ninagawa × Hello KittyFLORAL BLOOMING Limited Collection販売期間:2021年8月19日(木)~9月30日(木) 限定発売展開店舗:SABON直営店、公式オンラインストアなど■先行発売・2021年8月4日(水)~ 阪急うめだ本店(大阪府大阪市北区角田町8-7)・2021年8月4日(水)~8月17日(火) 伊勢丹新宿店 本館1階=化粧品/プロモーション 期間限定ショップ(東京都新宿区新宿3-14-1)■展開アイテム・シャワーオイル 500mL 3,740円、300mL 2,750円・ボディスクラブ 600g 5,390円、320g 3,740円・ボディローション 200mL 3,850円・ビューティーオイル 100mL 4,620円・オー ドゥ サボン 80mL 6,930円・ボディケアキット 4,070円内容:シャワーオイル 100mL、ボディスクラブ 60g、ボディローション 50mL、ギフトボックス・ブルーミングキット 12,980円内容:シャワーオイル 500mL(現品)、ボディスクラブ 320g(現品)、ボディローション 200mL(現品)、ブルーミング トートバッグ(サイズ:H410×W380mm / コットン 100%)※FLORAL BLOOMING Limited Collectionを含む税込11,000円以上の購入の場合は、「ブルーミング トートバッグ」を1,650円にて購入可能。※「ブルーミング トートバッグ」単品のみの販売はなし。※数量限定につき、なくなり次第終了。
2021年07月24日生理用ナプキンのパッケージには、基本は分かりやすいように商品の写真やイラストがプリントされています。しかし、人によっては、生理用ナプキンであることがハッキリと分かるデザインを好まないことも。また、個包装の包み紙は白系が一般的ですが、別のデザインを望む人も多いようです。生理用ナプキンがシックに!身近なところで販売開始大王製紙株式会社が展開している、エリエールブランドの生理用ナプキン『エリス』。2021年4月には、従来と異なる華やかなデザインの生理用ナプキンを販売し、多くの支持を集めました。蜷川実花デザインの生理用品に絶賛の声「オシャレなハンカチみたい」の声そんなエリスは、ブラウンのシンプルなデザインを採用した『エリス 素肌のきもち 超スリム 羽つき シンプルデザイン』を発売して、シンプル派の人たちの要望にも応えています。サイズは233、273、323の3つ。ネット通販で先行発売していたのですが、人気を博した結果、ドラッグストア『ウエルシアグループ』の店舗でも販売することが決定しました! #エリス #素肌のきもち #シンプルデザイン がついに!街のドラッグストアで購入できるようになりました✨まずは全国のウエルシアグループから、順次お取り扱いスタートしています。最新のお取り扱い状況についてはお近くの店舗にお問い合わせください。 pic.twitter.com/CZm2bpMVH8 — エリス(elis)キャンペーン (@elis_campaignsp) May 20, 2021 シックなパッケージのため、トイレタリーのデザインとも合わせやすそうですね。朗報を受け、ネット上には喜びの声があふれています。・シンプルでかっこいい。めっちゃいいね。・これくらい目立たないのが欲しかった!・中身が見えない袋に包む必要もないので、すごく買いやすそう!・家族や来客に見られても気にならないデザインが好き。・職場の人と「欲しい」って盛り上がっていたやつ!ドラッグストアで買えるのは嬉しい!実際にドラッグストアで買ってみると?普段、トイレに生理用品を置かず、別の部屋にしまっている筆者。シンプルなデザインが気になり、『ウエルシアグループ』の1つである『ハックドラッグ』まで買いに行ってみました。生理用品売り場をのぞくと、商品が積まれて一か所だけ『ブラウンの壁』のようになっているところが!ほかのカラフルなパッケージと異なるため、目を引きます。3サイズを1個ずつ購入して帰宅すると、少し焦ることが…「あれ、どれが何3だっけ?」とど忘れしてしまったのです。シンプルなデザインのため、サイズは大きくプリントされていません。ですが、パッケージのトップと側面の目立たない場所にサイズが書いてありました。複数まとめ買いして保管しても、サイズを間違えることはなさそうです。材料などの詳細な情報は、パッケージの底に記載。一般的に側面にある情報を、目に付かない場所に移動することで、シンプルなデザインにしたのですね。また、開封のためのミシン目がグルッと一周しているので、開けるのが簡単!開封後は、トイレにそのまま置くことができます。表には『素肌のきもち』と書いてありますが、裏側は下の写真のように英語の文章がプリントされていました。裏側が見えるように置くと、よりトイレ空間になじみそうですね。個包装もシックで、生理用品であることを意識せずに持ち運べそうです。開けてみると、生理用ナプキンは下着にフィットしそうな形をしていました。エリスの『素肌のきもち』シリーズと同じ使い心地で、シートと肌の触れる率を少なくしているためサラサラ感が続くとか。トイレに置いておきたくなるデザインの生理用ナプキン。最近では、飲食店などの女性トイレに、綿棒や紙コップなどのアメニティグッズと一緒に生理用品が置いてあることもあります。トイレ空間もお店の一部。デザインの統一感を崩したくない場所も、こちらのシックな生理用ナプキンなら置きやすいことでしょう。シンプルな生理用ナプキンを待っていた人たちは、ぜひ使ってみてください![文・構成/grape編集部]
2021年05月28日東京ディズニーランドでは、写真家の蜷川実花とのコラボレーションのもと、「ミニーのスタイルスタジオ」で“春”と“夏”のファッションに身を包むミニーマウスがモチーフの限定グッズを2021年6月1日(火)より発売する。蜷川実花が撮り下ろした春&夏ファッションの“ミニーマウス”グッズ東京ディズニーリゾートのさまざまな“魔法の瞬間”を紹介する東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト「イマジニング・ザ・マジック」。その新たなプロジェクトとして展開される今回、写真家の蜷川実花とのコラボレーションのもと、「ミニーのスタイルスタジオ」でミニーマウスが身を包む “春”と“夏”のファッションをテーマに撮り下ろした作品をモチーフに、華やかなグッズを完成させた。グッズのラインナップは、Tシャツ、スマートフォンケース、トートバッグなど。それぞれの季節にあわせた花々に囲まれるミニーマウスが、ファッション誌の表紙を飾るようなデザインでプリントされている。春:エレガントなピンク色のオフショルダーワンピース春のファッションは、ゴージャスでエレガントなオフショルダーのドレス。オーガンジーのレイヤードや金色の刺繍などディテールにまでこだわった1着だ。胸元のコサージュと、華やかな帽子がポイントとなっている。夏:“夏のバカンス”がテーマ、キュートなドットワンピース“夏のバカンス”をテーマにした夏のファッションは、ラフィア素材とシースルー素材を組み合わせたつばの広い帽子と、ドットをあしらったノースリーブワンピース、赤いヒールパンプスをあわせた。赤と白のカラーリングでミニーマウスらしくチャーミングに仕上げている。「ミニーのスタイルスタジオ」で夏ファッションをお披露目ミニーマウスが四季折々のファッションでゲストを迎えるキャラクターグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」では、発売日同日よりミニーマウスが夏限定のファッションをお披露目。オープンからこれまで秋、冬、春ならではのファッションを届けてきたが、今回が4つの季節の最後を飾る。【詳細】東京ディズニーランド「ミニーのスタイルスタジオ」蜷川実花 撮りおろし作品モチーフグッズ発売日:2021年6月1日(火)価格例:バスタオル 7,500円Tシャツ 3,900円スマートフォンケース 3,800円キーチェーン 1,800円きんちゃく 900円多色ボールペン〈スタイルフィット〉セット 2,000円ミラー 2,100円※価格は全て税込※1人あたりの販売数や入店回数を制限する場合あり。※入店および購入に際し、ひとりあたり1枚のパークチケットが必要となる場合あり。必ずパークチケットを持参。※デザインおよび価格等は、予告なく変更になる場合あり。東京ディズニーランド「ミニーのスタイルスタジオ」夏限定ファッション公開※「ミニーのスタイルスタジオ」の体験には、入園後に東京ディズニーリゾート・アプリでのエントリーが必要。公開開始日:2021年6月1日(火)
2021年05月21日