レースクイーンの谷かえが、最新イメージDVD『あいのたにま』(4,104円税込 発売元:ブレイン)をリリースした。レースクイーンの活動と並行しながら、今年に入ってグラビアデビューを飾った谷かえは、上からB88・W55・H86というプロポーションが魅力の女子大生。今年2月に発表した1stDVD『タニカエ』では女子高校生を演じたが、制服を脱いでFカップのバストが上下左右に揺れまくるなど、グラドルファンの視線を釘付けにした。1stDVD以来となる同DVDは、タイトルからもイメージできるように、谷のFカップバストがフィーチャーされた内容となっている。水着はどれも過激なものばかり。野外でバドミントンをするシーンでは白の三角ビキニ、さらにビーチで撮影したグラビアの王道的なシーンではピンクのマイクロビキニを着用し、自慢のFカップバストが縦横無尽に揺れまくる。バスルームで着用した眼帯ビキニは紐が外れており、水着が取れそうで取れないギリギリ感を演出。前作はデビュー作ということで、ややソフトの内容だったが、今回は大人びた表情も見せており、黒のセクシーな水着を着用したホテルの一室でのシーンでは、自ら氷を身体に当てるなど、男性の妄想を掻き立てる。なお、同DVDの発売を記念したイベントが8月17日、東京・秋葉原のソフマップAKIBA 4号店 アミューズメント館(14:30~)で開催される。
2019年08月14日Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、10日に放送されたラジオ番組『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(ニッポン放送/毎週土曜22:30~23:00)で、デビュー当時の初々しいエピソードや、グループ名の誕生秘話について語った。2011年8月10日にシングル「Everybody Go」でCDデビューを果たし、今年で9年目を迎えたKis-My-Ft2。デビュー当日、バラエティ番組『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)にメンバー7人で出演したことを振り返り、「本当に鮮明に覚えてて。これまでで1位か2位くらいに緊張した。そのときに初めて、5人揃ったSMAPさんを見て、本物だって。テレビでしか見たことがなかったので、芸能人に会った! っていう感じでしたね」としみじみ語った。収録では、元SMAPの中居正広らから、デビューのお祝いに一人ずつ花束を渡されたというが、メンバーの千賀健永がもらいそびれてしまったそう。そこで「僕、もらってないです」と自己申告したところ、千賀は中居に花束をバシンッと押し付けられ、「花びらがバサバサッと落ちて行って、僕ら6人は『怖っ!』と思って。千賀もめちゃくちゃショックな顔をしてて」と先輩からの強烈なジョークにビックリしたそう。「僕らもテレビに出始めで何も分からず。今で言うと、中居さんも恥ずかしがって、後輩をイジッてくださるという意味でやったということなんですけど」と苦笑しながら話した。続けて、藤ヶ谷は、グループ名の誕生秘話として、先月9日に亡くなったジャニーズ事務所代表取締役社長・ジャニー喜多川さんとのエピソードを披露。ジャニーさんから「ユーたち、今日からこれ」と言われ、最初は、「全く意味が分からなくて。読めなかったし、みんなポカーンとしていた」そう。「俺は感じたまま、『ジャニーさん、これスペル全然違うよ。KISSだし、FOOTでしょ?』って言ったら、『ユーは全然違う! 着眼点はそこじゃないよ!』ってめちゃくちゃブチ切れちゃって。一人ひとりのイニシャルが入ってることを解説されたのは、すごく覚えてますね」と懐かしそうに語った。最後に、「“キスマイフィット”とか、“キスマイフット”とか言われると、『いや違うよ!“キスマイフット2”です』って結構ムキになっちゃう。それくらいジャニーさんが付けてくれたこと、イニシャルでできてるっていうエピソードを含めて、名前は本当にすごく大事だな」と力を込めて語った藤ヶ谷。「デビューして9年目ですけど、その前から7人とは十数年一緒にいるんで、話したいことはたくさんある。機会があれば、7人で話したいなと思いますね。今後とも藤ヶ谷太輔、そして何よりもKis-My-Ft2の7人をよろしくお願いいたします」とリスナーに向けてメッセージを送った。
2019年08月12日Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、3日に放送されたラジオ番組『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(ニッポン放送/毎週土曜22:30~23:00)で、先月9日に亡くなったジャニーズ事務所代表取締役社長・ジャニー喜多川さんとの思い出を語った。ジャニーさんと自身の母親が同じ誕生日だと明かし、「常に不思議な縁を感じてるんです」と語った藤ヶ谷は、「悲しいし、寂しいです。でも、不思議と心の中にいてくれるような感じがしますね。例えば、今自分がこうしてラジオでお話できているのも、20年以上前にジャニーさんに見つけてもらえたことが、何よりのスタートなのかなと思うので」と現在の心境を打ち明けた。また、ジャニーさんについて、「世界一のエンターテイナー」だと言い、「泣いたりするのを、すごく嫌がってたんですよね。千秋楽で僕らが泣いたりしていると、『泣いてる時間はない。次に行かなきゃいけないんだ』って言われました」というエピソードを披露。「それと、絶対にミスをお客さんに分からせてはいけない。どんな時でもショーを続ける『Show must go on(ショー・マスト・ゴー・オン)』は、ずっと心の中にあります」と、ジャニーズの舞台でおなじみとなっているセリフを紹介した。そんな藤ヶ谷は、生前のジャニーさんに、「個性を大事にしなさい」「周りに合わせるのではなく、ユーは自由にやるのが一番良い」と言われ続けていたそう。「そういうのもあって、自由にやろうっていうのはどこかにありますね。外から見たら、ちょっとズレてると思われるかもしれないけど、それが良いというか。自分の判断でやっていこうかなと思っています。とにかく、本当に寂しい気持ちはあるけれど、本当に心から感謝しています」と、“親”でもあるジャニーさんの言葉をしみじみとかみしめていた。
2019年08月07日適度に適当な暮らしが信条で、より使いやすく、便利なアイテムがないか目を光らせている人気インスタグラマーのあおぽん(@aopon.i_smart.home)さん。今回100均で見つけた優秀な便利グッズはキャンドウのマグネットシート、マグネットポケット、ホワイトボードに書いて消せるマーカーの3つ。あおぽんさんのおすすめの使い方を紹介します。 リモコンニッチにマグネットシートをペタリ 皆さん、リモコンニッチって知っていますか? いろいろな家電のスイッチやインターホンなどを設置した壁のくぼみの一角のことをいいます。 元々リモコンニッチはホワイトボード仕様なのですが、なんとなくインクの汚れが沈着したら嫌だなと思ってマーカーで書くなど、このスペースを十分に活用できていませんでした。 そこで、100均アイテムの出番! この壁部分はマグネットになっているのですが、ここにキャンドウで購入したマグネットシートとマグネットポケットを貼ってみました。 絶対に忘れちゃダメなものは玄関のドアに貼るのも〇 マグネットシートには、家族に伝えたい用事を記入したり、マグネットポケットは乳児健診のお知らせなどの郵便物や、近日中に出すハガキや封筒などを入れたりすると便利です。 マグネットなので移動もラクラク。玄関のドアに貼ることもできます。たとえば、夫にハガキを出すお願いをするときなど、シートに「ハガキ出してね」と書きつつ、ポケットにハガキを入れておけば、絶対に目につくので忘れないですよね。 冷蔵庫の横に貼って買い出し品をメモ 冷蔵庫の横にも貼ってみました。大きすぎないのでちょうどいいサイズ感♪食材の買い出し品をメモして、写メを撮っていく戦法を取ろうと思います。離乳食の食材などをメモするのもいいですね。 シートに書けるマーカーもキャンドウで買いました。イレーザーつきの2本セットで108円です。 育児や家事、仕事で忙しい毎日を送っているとつい忘れてしまうことって多いですよね。リモコンニッチや玄関のドア、冷蔵庫の横などに貼って、忘れてはいけないものなどのメモに使ってみてはいかがですか?著者:あおぽん適度に適当な暮らし、うすらキレイな家を目指している。100均グッズに詳しい人気インスタグラマー。Instagram:aopon.i_smart.home ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年07月30日インスタグラマーで2児のママ___hiiiichan___さん(@___hiiiichan___)が100均パトロールで見つけたのは、ダイソーの「園芸シート」、キャンドウの「携帯ゴミ袋」、ワッツの「レジ袋ストッカー」の3つ。それぞれの育児に役立つ使い方を教えてもらいました。 トレイ型になる園芸シートを食べこぼし予防に使用 最近のお気に入りは、ダイソーで購入した園芸シート。2歳の次女の食べこぼし予防に愛用中です。 シートの4隅にあるボタンを留めると、フチが立ち上がってトレイのようになります。ボタンを留めた状態のサイズが約83cm×63cm×深さ8.5cm。 この中に子ども用の椅子がすっぽり入ります。もし、汁物をこぼしたとしてもフチでせき止められるので安心です。 ゴミ袋ケースをマザーズバッグにつければ探す手間なし! 子どもとのお出かけ中って必ずおやつを食べるし、いきなりおむつを替えたりするし、ゴム袋は絶対必要ですよね。そこで、キャンドウで見つけた携帯ゴミ袋ケースをマザーズバッグにつけてみました。 今までは、スーパーの袋をマザーズバッグに入れていて探すのが面倒だったのですが……。この携帯ゴミ袋ケースをマザーズバッグにつけてからは、探す手間がなく、とてもラクになりました! ケースには、33×22cmサイズの袋が12枚入っています。使用済みおむつも十分入ります。 ベビーカーや車内に置いておいても便利だと思います。ちなみにカラフルな色もあるみたいですが、私はモノトーン好きなので迷わず白と黒を購入しました。 レジ袋ストッカーにティッシュとハンカチを収納 ワッツで買ったレジ袋ストッカー。以前はサニタリー用品を収納していて、とても使いやすかったので、子ども用のティッシュとハンカチを収納することにしました。 毎日、幼稚園にティッシュとハンカチを持っていくのですが、たまーにティッシュだけ忘れたりすることが……。そこで、このレジ袋ストッカーを2つ用意してそれぞれにティッシュとハンカチを入れて下駄箱にぶら下げることに! レジ袋ストッカーには穴が空いているので、下駄箱にフックをつけてそこに引っ掛けています。ティッシュを忘れることがなくなり重宝しています。 園芸シートとレジ袋ストッカーは本来の使い方とは違いますが、育児に便利なアイテムとしてとても役立っています。携帯ゴミ袋ケースもバッグの色に合わせれば、あまり目立つことなく使えますよ。気になった方はぜひお店でチェックしてみてくださいね。著者:___hiiiichan___1歳と4歳の女の子のママ。100均が大好きのインスタグラマー。フォロワーは2万3100人。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年07月29日Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、27日に放送されたラジオ番組『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(ニッポン放送/毎週土曜22:30~23:00)で、サンドウィッチマンの伊達みきお、富澤たけしとのトークを繰り広げた。この日は、バラエティ番組『10万円でできるかな』(テレビ朝日系)で共演しているサンドウィッチマンが、収録に飛び入り参加。誕生日の話題になり、伊達が、「キスマイって、いつもプレゼントをくれるんですよ。しかも、ちゃんとメンバーが選んで買いに行ってる」と明かすと、藤ヶ谷は、「みんなで商品の画像を見たり、お店を選ぶところからスタートして。そういうときの団結力はハンパないですね。Jr.の頃から変わらない」とグループの仲の良さをうかがわせた。続けて、伊達が、「たまにキスマイが違う芸人と絡んでると嫉妬するんだよ。俺らのとき、こんな笑顔見たことないなって」と言うと、富澤も、「俺は怖いから見れない。他の芸人と楽しそうにやってたらどうしよう?ってなるから」と同調。2人の言葉に、「みんなに伝えておきます!」とうれしそうに声を弾ませた藤ヶ谷は、「僕らも一緒で、『うちのサンドさんが違うジャニーズとやってた……』って楽屋で話してますよ。お仕事だからしょうがないけど、『俺ら聞いてないんだけど!』って」と相思相愛のさまを見せた。また、いたるところでKis-My-Ft2の魅力を伝えているというサンドウィッチマン。藤ヶ谷は、事務所先輩の中居正広から、「サンドウィッチマンが『キスマイは本当に良い子だ』って言ってて、最近で一番うれしかったんだ」と言われたそうで、同席していたメンバーの玉森裕太、北山宏光の3人で感涙したことを告白。「喜んでくださってる中居さんもそうですけど、僕らがいないところで、お2人が言ってくださってて……」と感謝すると、富澤は、「それは氷山の一角よ。誰かに会ったら、二言目にはキスマイの話してるよ」とアピールして笑わせていた。
2019年07月29日Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、6日に放送されたラジオ番組『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(ニッポン放送/毎週土曜22:30~23:00)で、“初恋の人”と公言する元歌手の安室奈美恵さんへの思いを語った。主演ドラマ『ミラー・ツインズ』の撮影、Kis-My-Ft2のライブツアー、最新シングル「HANDS UP」のPR、主演ミュージカル『ドン・ジュアン』の舞台稽古など、最近多忙を極めている藤ヶ谷。下半期の7月に入り、「毎年夏は、父や弟2人、友達も混ぜて男6人くらいで沖縄に行くんですけど。癒されに沖縄に行きたいですね……」と、疲れた様子で現在の願いを明かした。沖縄といえば、藤ヶ谷が大ファンの安室さんの出身地でもあるため、「安室奈美恵さんが吸った空気を吸いたいですね~」と含み笑いしつつ、「これを聞いてる方は、ヤバっ!キモっ!って思ったでしょ? でもやっぱりさ、人を好きになるってそういうことでしょ? こういう思いになるでしょ?」とたたみかけるように弁明。続けて、「私も人間ですから。ファンのみなさまだって、『ここに藤ヶ谷くんが来たんだ』とか『これに触ったんだ』とかさ。生きる活力になるわけよ」とファンに同調しながら発言への理解を求めた。安室さんへの愛を爆発させる藤ヶ谷だが、そんな気持ちを分かってくれるのは、メンバーの宮田俊哉だけだという。ある音楽番組の収録中には、宮田が「大好きな水樹奈々さんのスタジオが隣かも!会えるかも!」と大興奮しながら念入りに前髪をセットしていたことを明かし、「実際にお会いしたら、緊張しながらも会話してるのよ。俺は、安室さんに会ったことがないから、いいなぁって」とうらやましそうに吐露。「大好きな憧れの人に会えて、しかも話せて、自分の気持ちを言える。俺も会いたいんですよ。安室さんに会いたくて……」と切実な願いを打ち明けていた。
2019年07月07日便利でおしゃれな100均グッズに詳しい人気インスタグラマーのricoさん(@rico_home25)がイチオシの100均アイテムを紹介!キャンドウとセリアで見つけた「包丁用水切り」は置き場に困りがちな包丁を安全に置くことができて、とても便利だそうです。 付属のフックで水切りかごに引っ掛けて設置 わが家は食洗器を使っているのですが、食洗器に入らないものは手洗いをして自然乾燥しています(ズボラ主婦は拭きません!)。だから、手洗いしたものを入れる水切りかごを使っています。 ただ、洗い終わった包丁の置き場に困っていたんです。そんな困った私を救ってくれたのがキャンドウとセリアで見つけた「包丁用水切り」です!刃渡り22cmまでの包丁が入ります。 付属のフックが2個ついているので、それを水切りかごのフチに引っ掛けるだけで簡単に設置できます。白いプラスチック製なので、私が使っている真っ白な水切りかごとのコーデもばっちりなのもうれしいポイントです。 ボトルのフタやしゃもじなどの置き場としても! 水切りかごの網目から落ちてしまいやすいボトルのフタ、しゃもじ、キッチンハサミやターナーなどのキッチンツールもここに置いて水切りができちゃいます。赤ちゃん用の小さなトレーニングマグのフタやストローなどを置くのにもおすすめですよ。 IKEAで買ったシリコン製のフタも水切りかごに入れるとへにゃーってなって、しっかり水切りするのが難しかったけど、これならスポッとはまってくれるから、本当に便利! お手入れは水切りかごと一緒にオキシ漬け ちなみに、愛用している水切りかごは真ん中に穴が開いていて、水がシンクに流れる構造になっています。縦置きでも横置きでも好きなように置けるのもお気に入り。水切りかごはキッチンシンクのオキシ漬けのときにドボンと入れているのですが、これからは包丁用水切りも一緒に漬けたいと思います。 「包丁用水切り」を使えば、包丁が網目から落ちる、そのままかごに入れておくと危険!など日ごろ感じるプチストレスが解消できました。水切りかごを愛用していて、包丁やこまごましたものの置き場に困っている方は試してみてはいかがでしょうか?著者:rico100均通の人気インスタグラマー(@rico_home25)フォロワー数は3万8000人。白黒グレー×100均、プチプラ、インテリアが大好きな2児のワーママ。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年06月27日虫が増えるこの時期、子どもたちを虫さされから守るためにも用意したい「虫よけグッズ」。毎年100均でそろえているという方も多いのではないでしょうか?今、100均の虫よけグッズがおしゃれに進化していると話題です♪ 今年は人気のモノトーンデザインも充実していますよ! 今回は、100均&モノトーンアイテムが大好きだという3児のママ、せっちゃんさん(@100yenshoplove)に、ダイソー&Seriaで買える、おしゃれなモノトーンデザインの虫よけアイテム4点を紹介してもらいました。 シンプルでファッションの邪魔をしない「虫よけリング」 今や定番の「虫よけリング」。せっちゃんさんも毎年購入しているそうです。ダイソーの商品は、ブラック×グレーの2個セットとなっています。(※効果は1日あたり6時間の使用で約1カ月持続)シンプルなカラーは大人も身につけやすく、服装を選ばないのがうれしい♪ ほかにも、編み込みのブレスレットタイプも販売されています。ファッションの一部として楽しめるデザインが増えているようです! 使い方いろいろ!マステタイプの「虫よけテープ」 ダイソーの「虫よけテープ」は、こんなにおしゃれ! 一見すると普通のマスキングテープにしか見えませんが、アロマの香りによって虫よけ効果があるのだとか。 貼って剥がせるマスキングテープタイプなので、服や帽子、バッグなどに貼っておけば、虫を寄せ付けにくくなります。(※効果は約8時間持続)虫よけスプレーや腕につける虫よけリングなどが苦手なお子さんには、虫よけテープを服や持ち物に貼っておくと良いかもしれませんね。 持ち運びやすく、必要なときに必要な分だけちぎって使えるので、公園へ遊びに行くときはもちろん、キャンプなど、あらゆるシーンで活躍しそうです♪ 自由に書き込める「虫よけネームステッカー」 ダイソーにはマスキングテープタイプのほかにも、ネームステッカータイプの虫よけがあります。「虫よけネームステッカー」は台紙から剥がして貼るだけなので、マスキングテープよりもさらにお手軽! たっぷり24枚入りです。 名前を書き込むのも良いですが、交換のタイミングがわかりやすいように、使用開始時間などを書き込むのもおすすめ。(※効果は約8時間持続) インテリアになじむ「虫よけジェル」「虫よけリキッド」 最後にご紹介するのは、Seriaの商品。「虫よけジェル」(写真左)、「虫よけリキッド」(写真右)です。モノトーンのシンプルなパッケージは、虫よけとは思えないスタイリッシュさ♪ 部屋のどこに置いてもマッチしそうですね。ハーブの香りによる虫よけ効果が、それぞれ約50日間持続します。 100均の定番商品でもある虫よけグッズですが、今年は見た目にもこだわったアイテムがめじろ押し! ぜひ、店頭チェックしてみてくださいね♪ 取材協力/せっちゃんさん(@100yenshoplove)※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。 この投稿をInstagramで見る ⋆*せっちゃん*⋆さん(@100yenshoplove)がシェアした投稿 - 2019年 6月月17日午前5時34分PDT
2019年06月19日適度に適当な暮らしが信条で、より使いやすく、便利なアイテムをゲットするべく、100均パトロールを日課としている人気インスタグラマーのあおぽん(@aopon.i_smart.home)さん。100均で見つけたおすすめの優秀便利グッズ4品を4回にわたって紹介します。今回はダイソーで見つけた「針穴をあけない!壁紙に貼れる壁紙用フック」です。 穴を開けずに壁に吊るせる! 壁に穴を開けたくない、穴は開けないと決めている“穴をあけない派閥”の皆さまに朗報です。ダイソーに穴を開けずに壁紙にカレンダーやお子さんが描いた絵などを吊るせるフックがあるんです!わが家の壁紙を犠牲にする覚悟で使用報告をさせていただきます(大げさ!&すでに壁には余裕で穴が開いている)。 フックが透明なので写真で撮るとほとんど見えませんが、だからこそフックが目立たず、部屋の雰囲気を壊さないのがいいですね。 壁紙、無傷で生還! もし、壁紙がはがれてしまっても目立たない場所を探して、クローゼットの中の壁紙に貼ってみました。 貼ってから24時間後、夢と希望と情熱と期待と不安を胸に慎重にはがそうとすると……、固まった粘着部分のみを残してフックだけが取れました(はがす場合は24時間以上経過してからじゃないとはがれないと表記がありました。24時間以内にはがすと、壁紙を破る恐れがあるそう……)。 固まった粘着部分はゴムやシリコンみたいな感じになっており、キレイにはがれて壁紙は無傷で生還しました! 同封の接着剤をつけて壁に装着 貼るときは、まず壁の汚れ、ほこり、水分をふき取ってからにします。フックに塗る用の接着剤が同封されているので、それをフックの溝に沿って塗り、壁にペタリと貼ります。30秒ほどしっかりと密着させればOK!時間のない主婦やママでもサッとできますよ。 パッケージには、取り付け方がわかる動画のQRコードもついているので間違えずにできると思います。フックは4個セットで、耐荷重は500gです。 今まで壁に穴を開けられずに壁に吊るすことを諦め、枕を涙で濡らしていた皆さま、至急ダイソーへ足を運んでみるといいかもしれません!著者:あおぽん適度に適当な暮らし、うすらキレイな家を目指している。100均グッズに詳しい人気インスタグラマー。Instagram:aopon.i_smart.home ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年05月30日適度に適当な暮らしが信条で、より使いやすく、便利なアイテムをゲットするべく、100均パトロールを日課としている人気インスタグラマーのあおぽん(@aopon.i_smart.home)さん。100均で見つけたおすすめの優秀便利グッズ4品を4回にわたって紹介します。今回はセリアで見つけた「ハンギングステンレスバススポンジラック」です。 ラックの種類を問わず使いやすい 「ハンギングステンレス バススポンジラック」という名前の通り、バススポンジ用のラックなのですが、私はキッチンのボトルラックにかけて使っています。ボトルラックに直接かけるだけで安定するので、特にラック自体の種類を問わず使えて便利だと思い、購入しました。 ただ、実際にラックにかけてみるまでは期待と不安が入り混じる心境でした。今までは別のラックを使っていたのですが、ラックの中のボトルを出すとブラブラしてしまうというが難点でした。でも、これならブラブラせず、しっかりぶらさがっていてくれるので安心して使うことができます。 スポンジは厚めがおすすめ! バススポンジ用のラックなので、はんぺんみたいな薄いスポンジより、少し厚めのスポンジを置く方がより使いやすいかもしれません。 でも、わが家で使用しているスポンジはバススポンジほど厚みはなく、置いたときに少し余裕がありますが、特に落下したり、乗せにくいということはありません。ちゃんと安定してラックに乗っています。1分1秒でも時短で皿洗いがしたい主婦やママにとっては、サッとスポンジが取り出せてしまえるということも大切なポイントですよね。 バススポンジラックとして使っても! もちろん、普通にバススポンジラックとして使うのも便利だと思います。パッケージに耐荷重が1㎏との表記があるので、ある程度の重さがあるものをぶらさげるのにも使えそうです。ステンレス製のしっかりしたつくりでグラグラせず、使いやすいバススポンジラック。セリアの108円(税込み)というコストパフォーマンスに拍手ですね! 本来の使用法とは違うアイテムをアレンジして便利に使えたときの喜びはひとしおです。だから、100均パトロールはやめられません。皆さんもぜひパトロールして、自分の家に合ったものを探してみるのもいいかもしれませんよ。著者:あおぽん適度に適当な暮らし、うすらキレイな家を目指している。100均グッズに詳しい人気インスタグラマー。Instagram:aopon.i_smart.home ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年05月28日Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、25日に放送されたラジオ番組『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(ニッポン放送/毎週土曜22:30~23:00)で、ジャニーズ事務所内で仲の良いメンバーの話を披露した。番組スタートから8回目の放送となり、番組に呼びたいゲストの話題に。藤ヶ谷は、ラジオ番組が決まったとき、誰よりも先に祝福メッセージを送ってくれたというA.B.C-Zの河合郁人の名前を挙げ、「この前も『ラジオ出たいんだけど』って連絡が来て。どこか近いうちに、ゲストとして招いておしゃべりできたら。普段の感じで来てもらいたいですね」とラブコールを送った。また、Kis-My-Ft2メンバーの横尾渉もゲスト出演を希望しているそう。「河合郁人と横尾渉と俺、この3人は普段から仲が良いんですよ。だから、この2人をいっぺんに呼んじゃうっていうのも考えたけど、いっぺんに呼んだら多分収拾つかなくなるからな……」とためらいつつ、「でも、パブリックイメージとは違う3人を出せるから、それはそれで面白いかも」と2人のゲスト出演に前向きな姿勢を見せた。また、デビュー前から交流があるA.B.C-Zについて、「競い合いもしたし、助け合いもしたし、本当に戦友なんです」と話した藤ヶ谷。その中でもジャニーズ事務所に入所した時期が近かった河合とは、「仕事も一緒だったし、同い年だから、本当に昔から普段も遊んでる。昨年の正月も一緒に海外旅行に行った」そうで、「唯一、僕がジャニーズの中でケンカしたのが河合郁人なんですよ。高校生くらいのときかな? ケンカしたのは河合だけ」と仲の良さをうかがわせるエピソードを披露していた。
2019年05月27日適度に適当な暮らしが信条で、より使いやすく、便利なアイテムをゲットするべく、100均パトロールを日課としている人気インスタグラマーのあおぽん(@aopon.i_smart.home)さん。100均で見つけたおすすめの優秀便利グッズ4品を4回にわたって紹介します。今回はセリアとダイソーで見つけた「窓ガラス・網戸ワイパー」です。 さっと使えて汚れをスッキリ! 皆さん、こんにちは。あおぽんです。今回はセリアの「窓ガラス・網戸ワイパー」を紹介します。最初は、正直こんなもので汚れが取れるの~?とわたくしめも半信半疑でしたのよ、奥さま。でも、まあ100円だし、掃除しないよりはいいだろうという気持ちで買いました。 が!取、取れてますやん、汚れが取れてますやん。シートには洗剤つきと表記がありました。さっと使えて、シートもポイッと捨てるだけの手軽さ!ぞうきんと違って水をくんだり、使用後に乾かす必要がない!これなら、忙しい主婦の方や小さなお子さんがいて時間がない方でも気が向いたときにやる日常のメンテナンス掃除にいいかなと思います。 替えのシートは10枚入りで発売 ワイパーにはシートが1枚ついていますが、替えのスペアシートも10枚入りでちゃんと売っています。ワイパーを購入したときに、しっかりスペアシートも買いました。これで安心してメンテナンス掃除ができますね。 柄も取り外せるので、収納がコンパクトにできて便利です。 ダイソーの網戸用ワイパーも使える! セリアのワイパーを散々おすすめしてきましたが、ダイソーにも同様のアイテムがあります。セリアは青色でしたが、ダイソーは白×グレーの色合い。白×グレーに依存しがちな私は、ついダイソーのワイパーも買ってしまいました。 セリアは持ち手が伸びませんが、ダイソーは持ち手が約30cm伸びます。替え用のスペアシートも1枚ついています。 つい放置しがちな網戸掃除ですが、100均のワイパーがあれば汚れが気になったときにササッと掃除ができます。青がお好みの方はセリアを、私のように白×グレー好きな方はダイソーでお買い求めされるといいかと思います。 著者:あおぽん適度に適当な暮らし、うすらキレイな家を目指している。100均グッズに詳しい人気インスタグラマー。Instagram:aopon.i_smart.home ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2019年05月26日Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、18日に放送されたラジオ番組『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(ニッポン放送/毎週土曜22:30~23:00)で、事務所先輩・中居正広からのプレゼントに起こったハプニングを明かした。先月放送された同番組で、中居から高級バッグをもらったエピソードを話していた藤ヶ谷。このとき、伏せていたエピソードとして、バラエティ番組『10万円でできるかな』(テレビ朝日系)の収録で、中居がバッグにキスをして、口紅をベッタリとつけてしまったことを明かし、「放送はなかったんですけど、『勘弁してくださいよ~』って言いながら、心の中では『これはレアだ!』って思った」と逆に喜んだという。しかし続けて、大事にしていた“レア”なバッグに起こったある事件を告白。自宅に招いた母親が、「こんな大事な時期に信じられない。あなたの自覚はどうなってるの?」と突然不機嫌になったそうで、「中居さんにいただいたカバンに、キスする女ってどうなの? あなたにとっては思い出かもしれないけど、消しましたから!」という言葉で、大事件に気付いたそう。慌てて経緯を説明したという藤ヶ谷は、中居のキスマークが消えてしまったことに、「そういうことがあったんですよ……」と残念がっていた。また、続けて放送される中居のラジオ番組『中居正広の ON&ON AIR』に向けて、番組最後に必ずメッセージを送っている藤ヶ谷。この日の収録前には、局内で中居にバッタリ会ったそうだが、「お前はバカなのか? 俺、聞くわけねーだろ」と冷たく返されそう。一方で、藤ヶ谷主演のドラマ『ミラー・ツインズ』(東海テレビ・フジテレビ系)を観たという中居に、「めちゃくちゃ面白いじゃん! お前は芝居やれよ」と励ましの言葉をかけられたと言い、「本当に中居さんにお会いできるとうれしいんですよ」と、番組内で終始、“中居愛”を爆発させていた。
2019年05月21日Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、27日に放送されたラジオ番組『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(ニッポン放送/毎週土曜22:30~23:00)で、これまで演じてきたラブシーンの裏側を明かした。現在放送中の連続ドラマ『ミラー・ツインズ』(東海テレビ・フジテレビ系)で、主演を務めている藤ヶ谷。第1話ではヒロインを演じる倉科カナとの濃厚なキスシーン&ベッドシーンが話題になったが、リスナーから撮影について聞かれると、「現場はエロい雰囲気じゃなくて、めちゃくちゃピリッとしてます。カットがかかると、周りにいるスタッフさんは、まず女優さんのケアをするので、僕はポツンとしてますね」と内情を打ち明けた。これまで出演した作品でも、何度かラブシーンを披露してきた藤ヶ谷だが、「もちろん指示があるんですよ。見つめてからゆっくりキスしてくださいとか、首の方から上の方にいってくださいとか」と話しつつ、「何の作品かは言えないけど、監督から自由にって言われたことがあって。自由にって恥ずかしいし、マズいじゃないですか。藤ヶ谷ってこういうキスするんだとか、こういう順番なんだって思われるのも嫌だし。自由っていうのが一番困ります……」と照れながら告白。また、ラブシーンを演じるにあたって、「一番大事だと思っているのは、自分がどう映るかじゃなくて、どう女優さんをきれいにエロく輝かせることができるか」と役者としての意気込みを語った藤ヶ谷。最後はファンに向けて、「すごく衝撃的なシーンだっただろうし、これから先、もっと過激なシーンがある作品に出会うかもしれない。でも、僕自身はとにかくいろいろ挑戦したいので、難しいかもしれないけど、作品として観て応援していただければうれしい」とメッセージを送った。
2019年04月30日Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、27日に放送されたラジオ番組『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(ニッポン放送/毎週土曜22:30~23:00)で、自身が尊敬している事務所先輩・中居正広とのエピソードを披露した。3月までレギュラー放送されていたクイズバラエティ番組『中居正広の身になる図書館』(テレビ朝日系)に、レギュラー出演していた藤ヶ谷は、最終回の収録で中居の楽屋に呼ばれたエピソードを披露。中居は、「これ、一人ひとり似合うものを俺が選んだんだからな。デザインが嫌だったら、俺が見てないところで交換してよ」と言いながら、出演者の藤ヶ谷、玉森裕太、北山宏光の3人に、高級バッグをひとつずつプレゼントしたそうで、「『頑張ってくれたから』って、本当に一生使えるバッグをくださって、すごくうれしくて」と大感激だった様子。プレゼントを渡されるときには、「俺はKis-My-Ft2に助けてもらったから」と中居から優しい言葉をかけられたそうで、「胸に響きました……。『助けていただいたのはこちらの方です!』って、本当に胸が熱くなりました。年下や後輩に『助けてくれてありがとう』って言える大人ってかっこいいなって思いましたね。中居さん、ありがとうございます!」と改めて感謝の気持ちを伝えた。「そのバッグはもちろん大切に使わせていただいてる」という藤ヶ谷だったが、「ある事件が起きまして……。オンエアがあるからまだ言えないんですけど、ちょっと外で使えるか使えないかみたいになってしまって。それはまたタイミングがあれば伝えたいと思います」と、中居からもらったバッグが大変な状態になったこともほのめかしていた。
2019年04月29日アイドルグループ・Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、ミュージカル『ドン・ジュアン』に主演することが25日、わかった。同作はモリエールの戯曲であり、モーツァルト作のオペラ『ドン・ジョヴァンニ』などでヨーロッパを中心に広く知られる「ドン・ジュアン伝説」を、フェリックス・グレイ作曲による情熱溢れる名曲でミュージカル化した作品。2004年にカナダで初演され、その後パリや韓国でも上演。フレンチミュージカルとして大好評を博し、2016年に宝塚歌劇で日本初上演された際も大きな話題を呼んだ。スペインを舞台に、女と酒、そして快楽を求め続け、数多の女達を魅了するセクシーな色男ドン・ジュアン(藤ヶ谷)と、彼を取り囲む女たちや厳格な父親との関係性を、よりイマジネーションを膨らませた、新たな『ドン・ジュアン』として描いていく。主演の藤ヶ谷は、稀代のプレイボーイの大胆さと、真実の愛をめぐる生き様を描く、官能的な世界観に挑む。潤色・演出は、宝塚歌劇団に所属し、同作の日本初演も手がけた演出家、生田大和が務める。東京公演はTBS赤坂ACTシアターにて8月30日~9月18日。愛知公演は刈谷市総合文化センターアイリス 大ホールにて10月1日~5日。○藤ヶ谷太輔 コメント出演のお話をいただいて、とても嬉しく思っています。ミュージカルに初めて挑戦させていただくので、今から緊張していますが、とにかく全力でやるしかない! という思いでいっぱいです。ミュージカルでは歌い方も普段と違いますし、今回フラメンコにも挑戦します。さらに殺陣もあります。やることもいっぱいです!演じるのは、ものすごく色気のあるプレイボーイなので、プレッシャーもありますが、とにかく稽古を積んで、女性にモテたいと思います(笑)。ドン・ジュアンの色気は、その生き様にも表れていて、生き様の変化もこの作品の鍵になってくると思いますので、そこも背負って演じられればと思います。官能的な世界観で、切ない真実の愛を、ぜひ感じてください。○生田大和 コメント愛に生き、そして愛に呪われた男、ドン・ジュアン。初めて藤ヶ谷さんにお会いした時、そこには私の求める新たなミュージカル・スター、新たなドン・ジュアンがいました。フランス発のミュージカル『ドン・ジュアン』。情熱的な楽曲の数々と官能的なダンス、フラメンコに彩られたこの作品の主人公に藤ヶ谷さんを迎えられた事は大きな喜びです!この作品が果たしてどのような旅路を往くのか。「ドン・ジュアン」藤ヶ谷さんと共に往く冒険を私自身とても楽しみにしております。藤ヶ谷さん、そして多彩な出演者の皆様と共に、生と死、そして愛に彩られたスペイン・セビリアへと皆様をお連れ致します。
2019年04月25日Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、6日にスタートした新ラジオ番組『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(ニッポン放送 毎週土曜22:30~23:00)で、ジャニーズ事務所先輩たちからの激励について明かした。ソロでレギュラーラジオ番組に初挑戦する藤ヶ谷は、番組冒頭で、「『藤ヶ谷太輔って、実はこんな人なんだ』って思っていただける楽しい30分になれば。コンセプトとしては、全く背伸びはしません。格好もつけません。とにかく自分のスタイルで話していきたいと思います」と意気込み十分。同番組に続いて、中居正広のレギュラー番組が放送されるため、中居にあいさつに行ったという藤ヶ谷は、「『いいじゃん!お前、そういうの絶対やった方がいいよ』って、予想以上にすごい喜んでくださった」とうれしそうに報告しつつ、「お前からすごい良いパスが来ると思っていいんだな。お前から変なパスが来たら、俺も変なテンションで始まるんだからな」と叱咤激励を受けたことを明かした。また、同番組の時間帯でレギュラー番組が放送されていた滝沢秀明氏とも話したそうで、「タッキーは悩みごとの相談かと思って、ノートとペンを持ってきてくれて。報告したらすごく喜んでくれて、『自分の好きなように、自分の好きな時間にしたらいい』と言ってくれました。2人で色々お話をしたんですけど、やっぱりタッキーは美形ですね。本当に格好いい」と温かい励ましの言葉に感激した様子。「ジャニーズのタテの関係というか、そういうのも良いなって思いましたし、そういうのを背負いながら自分らしくやっていけたら」と改めて意気込んだ藤ヶ谷は、本編で3つのコーナーを滞りなく進行。最後は、「誰も聞いてないんじゃないかと怖いですね。早く慣れたい」とドキドキの心境を語りつつ、「とにかく楽しくなりたい。中居さんがクスって笑っていただけるように頑張っていきたいと思います!」と締めくくっていた。
2019年04月08日アイドルグループ・Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が、4月からニッポン放送『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』(毎週土曜 22:30~23:00)でパーソナリティを務めることが明らかになった。藤ヶ谷にとっては初のソロでのレギュラーラジオ番組となる。初回放送は6日の予定(プロ野球中継が延長した場合は番組休止や番組短縮となる場合あり)。番組では、グループや個人での活動報告はもちろん、読書好きな彼ならではの「本」の話や、リスナーから寄せられるメールを受けての話などをする予定だ。藤ヶ谷は「オファーを受けたときは『え、俺!?』と驚きました」と明かす。そして「『Kis-My-Ft2のオールナイトニッポンPremium』や『第44回 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』を担当させていただき、ラジオで話すことの難しさを知っていたので不安もありましたが、挑戦したい気持ちで『やらせていただきます』と即答しました」。と振り返った。そして「ニッポン放送では、滝沢秀明さんが担当されていた放送枠ですし、僕の番組の後は中居正広さんの番組に続きます。中居さんにいいパスが渡せればいいのですが(笑)」とも。最後に「ソロパーソナリティ初挑戦ですが、いい人っぽく始めると失敗しそうなので、ありのままの自然体でリスナーのみなさんに寄り添っていきたいです。僕も楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いします」と呼びかけていた。
2019年03月15日今年のクリスマスは手作りで!人気定番アイテム「クリスマスリース」も、100均アイテムを組み合わせるだけで驚くほどおしゃれに作ることができます。作り方はとっても簡単!さっそくDIYにチャレンジしてみましょう。■ おしゃれなリースが100均で!「クリスマスリース」を作ってみよういよいよ待ちに待ったクリスマス。クリスマスのシンボルアイテムである「リース」も、DIYなら思い描いた通りのものを作ることができます。メインの材料として使ったのは100均の「造花」。リースの土台に造花を組み合わせて、大人可愛いおしゃれなクリスマスリースを作ってみましょう!■ 材料はすべて100均アイテムだけでOK!材料として使うのがこちら。リース土台造花(紫陽花・スパニッシュモス)花材パーツすべて100均アイテムです。造花や花材パーツは写真のもの以外にも様々なものが取り揃えられてますので、作りたいリースのテイストに合ったものを選べばOKです。■ 作り方はとっても簡単!ポイントは「バランス感」リースの土台にスパニッシュモスの造花を巻き付けます。自然なボリューム感をイメージし、あまり固く巻き付けないよう注意しましょう。紫陽花の花房を枝から抜き取ります。花房を持ち、枝をゆっくりと引っぱるだけで簡単に抜き取ることができます。紫陽花の花房をアンティークな風合いにペイントします。水で薄めた「水性ウッドステイン」をビニール手袋に付け、花房に揉み込むようにして着色すればOK!これでドライフラワー風の紫陽花になりました!リースの土台に紫陽花や花材パーツを接着していきます。パーツ類の接着に使うのが「グルーガン」という道具。グルーガンとはスティック状の樹脂を熱で溶かして接着する道具のことで、樹脂接着を容易にできるのが特徴です。リース全体のバランスを見ながらパーツ類を接着していきましょう。樹脂が冷え固まってパーツがしっかりと固定すれば完成。シルバーグリーンのモスとアンティーク紫陽花をベースに、赤とオレンジのアクセントカラーが効いた、絶妙なカラーバランスのクリスマスリースができました!■ 雰囲気たっぷり!リースをレイアウトしてみよう土台にリボンを結び、天井に吊してレイアウト。空間に浮かべることで奥行き感を演出できます。花材パーツをリースの下半分のみにアレンジしたことにより全体のボリュームを押さえ、重たくなりがちな印象を払拭しました。プレートに寝かせてキャンドルを灯せば、シックな「キャンドルリース」に。リースは壁掛けや吊すだけでなく、自由な発想で様々なレイアウトを楽しむことができます。100均の造花や花材は、今や本物と見間違えるほど精密な作りでとてもリアル。フラワーショップで揃えれば数千円するような花材も、100均グッズを使えばわずか数百円で揃えることができます。いかがでしたか?クリスマス感のあるリース作りのポイントは、グリーンに赤をデコレーションすること。グリーンに赤を添えたクリスマスカラーをベースに、カラーバランスとボリューム感をうまく整えることで、おしゃれなリースを簡単に作ることができます。今年のクリスマスディスプレイにぜひお役立て下さい!
2018年12月17日かわいいデザインのアイテムがたくさんそろう、100均のガーデニング雑貨。近所に園芸屋さんがなくても手軽に手に入るので、そろえやすいと人気なんです♪そんな100均のガーデニング雑貨をもっと自分好みに楽しみたいときは、思いきってリメイクやDIYしちゃいましょう!おすすめのアイデアをご紹介します。100均DIYで世界にひとつだけのガーデニング雑貨をお庭やベランダを彩る草花。ガーデニングの世界はアイデア次第で世界にたった一つだけの空間を作り出すことができるイマジネーションの世界です。専門店でそろえることもできますが、100均だって負けていないのをご存知でしょうか?そのまま使ってももちろんOKですが、ひと手間加えたり、本格的にDIYをすることでさらにオリジナリティが生まれます。そこで今回は、100均ガーデニング雑貨を使ったアイデアの数々をたっぷりご紹介。貴方だけのお庭づくりを楽しんでくださいね。〔ダイソー〕の素焼き鉢をリメイク!ガーデニングに欠かせない鉢。アンティークの素焼き鉢はとても素敵ですが、なかなかお高いですよね。maiikkooさんは100均の素焼き鉢をリメイクして、とってもおしゃれなガーデニングアイテムとして愛用されています。100均でよく見かける素焼きの鉢に、ベージュのペンキを塗って赤茶と黒を混ぜたアクリル絵の具でポンポンと叩けば、あっという間にアンティーク風の素焼き鉢のできあがり!ちょっと砂などを混ぜてペイントすれば、特別な塗料がなくても簡単にゴツゴツお洒落な植木鉢もこの通り!100円だから失敗を恐れず、自分好みにペイントできるのも嬉しいところ。ステンシルをすればさらにキュート感アップ!アイデアが無限に広がる100均の素焼き鉢のリメイク、ぜひお試しあれ。▼詳しいアイデアはこちら▼賃貸でも諦めない!100均リメイクで植物のある暮らしを楽しもう〔セリア〕のミニチュア雑貨をアンティーク加工♡多肉植物の寄せ植えは、ヴィンテージな雰囲気がよく似合います。HANDWORKS*RELAXさんは100均のガーデニンググッズにエイジングペイントを施すことでセンスよく寄せ植えを楽しまれているそうです。例えばピック。そのままでも十分かわいい雑貨ですが、飾りたい場所がジャンクなものならエイジング加工をしてみてもよいかもしれません。アンティークメディウムに少し砂のようなもの、もしくはセメントなどの粒子の細かいものなどを少し加えて、筆でぽんぽんと塗料を置いていくとうまくペイントできますよ。フラッグガーランドピックもこの通り!少しのひと手間で100均雑貨が味のあるヴィンテージ風に早変わり。ぜひお試しあれ。▼詳しいアイデアはこちら▼セリアのガーデン雑貨にエイジングペイントして100均グッズをさらに楽しもう~シンデレラフィットな組み合わせ♪ガーデニングボックススコップやレイクなどガーデニングの欠かせない道具もおしゃれに収納しちゃいましょう!neige+手作りのある暮らしさんは、100均のキッチンアイテムやレターラックなどリメイクすることでシンデレラフィットなガーデニンググッズを叶えています。用意するのは、キッチンで使うカッティングボード2つ、レターラック2つ。そしてタペストリータイプのバスロールサイン。これらが「こんなの欲しかった!」に大変身する様子を見ていきましょう。使う工具は、ボンドとドライバー。レターラックについていた、三角吊り金具はドライバーで外しておきます。ボンドで抱き合わせにするようにくっつけます。次にボンドが乾いたら側面にボンドを塗ってしっかり乾かしておきましょう。シンデレラフィットの秘密アイテムとなるのがバスロールサイン。タペストリーになっている棒が、カッティングボードの穴にピッタリハマるという嬉しい偶然!棒だけでなく、このバスロールサインも利用しちゃいましょう。同じ面積分ほどに切って、両面テープやボンドで張り付けるだけ。かかった費用は500円!無駄なく使い切れることを考えながら、100均で「シンデレラフィット」を見つけて楽しんでくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼セリアで話題の「シンデレラフィット」を発掘♪カッティングボードが100均DIYでおしゃれな雑貨に大変身!工具がなくても男前二段ラックが完成!こんなおしゃれなガーデニングラックがあったら、お庭が一気にセンスアップしますよね。実はこちらも100均のアイテムを使ったDIY作品。あこ*さんは工具を使わずにこの男前なアイテムを作っちゃいました!使用したのはなんと、〔ダイソー〕の足付き焼き網!塗装した木箱に焼き網の足を結束バンドを使って固定します。結束バンドを使えば工具を使う必要もないため、DIYビギナーでも簡単にトライすることができますね。足付きの焼き網を使うことで、木箱が足部分に乗るため固定され頑丈になるのもポイント。焼き網とは思えないおしゃれなビジュアルも嬉しいですね♪▼詳しいアイデアはこちら▼工具要らず!100均焼き網と木箱でちょっぴり男前な二段ラック♪スタイリッシュなお部屋にもなじむ、エアプランツホルダー手入れが簡単な人気のエアープランツ。お部屋のインテリアにもぴったりですよね。marosaya731127さんはスタイリッシュなお部屋にもなじむ男前雑貨をハンドメイドされたそうです!板の端材をお好み塗料でペイント。ヴィンテージ感を出すため、白の塗料をスポンジでラフに塗っていきます。スタンプを押した皮と麻袋を板に釘で打ち付けます。麻袋は2回折り返した状態で付けると◎。釘の頭にサビ加工をしたら完成!革や麻袋は100均でそろえることができますよ♪エアープランツのほか、フェイクグリーンを飾っても素敵ですね。▼詳しいアイデアはこちら▼男前ガーデニング雑貨を作ろう♪〔ダイソー〕のガーデンフェンスがアレンジ自在で優秀♡ガーデニング専門店やホームセンターで買うとなると結構なお値段のガーデニングフェンス。なんと、100均でもそろえることができちゃうんです!我が家さんはそんなガーデニングフェンスを使って、おしゃれな壁面ディスプレイを楽しんでいるそうです。ミニフックを取り付けて、引っ掛けられるようにし、バスケットにはワックスでエイジング加工。バスケットに100均のフェイクグリーンを挿しただけということですが、とっても素敵ですよね。フェイクグリーンを絡ませてキッチンカウンターにセットすればオーガニックな雰囲気に♪アイデア次第でさまざまな使い方ができるガーデニングフェンス、注目のアイテムです!▼詳しいアイデアはこちら▼DAISOのガーデンフェンス、色々アレンジでカフェ風空間〔セリア〕の木製ラックがミニ看板に☆ガーデニングといえばキュートな看板がお約束♪こんな素敵なプレートを100均の木製ラックで作ってくれた、ひだかちかこさん。かなり昔からある定番商品ですがバラしてプチDIYすることでガーデニンググッズに早変わり!バラした木製ラックのパーツを看板の形に組んで木工用ボンドで留め、塗装をします。あとは好きな文字をステンシルするだけ!ガーデニングだけでなく、お部屋に飾ってもカワイイですね。▼詳しいアイデアはこちら▼セリアの定番商品「木製ラック」でガーデニング雑貨をプチDIYまるでクッキー作り!?セメントでガーデニング雑貨作りaya-woodworksさんのアイデアは、屋外でも安心なセメントを使ったオーナメントづくりです。セメントも100均で手に入るんですね〜♪セメントは容器などで練ると終わった後の処理が大変なので、ビニール袋を使って混ぜていきます。オーブンペーパーを敷いてクッキー型を置き、セメントをスプーンで流し入れて形を作ります。余った分はドロップクッキーのようにオーブンペーパーに落とし、5分くらいして表面が少しだけ乾いたらスプーンで形づけをしたとのこと。セメントが固まり始めて流れてこなくなったくらいのタイミングで、割り箸などを使って穴を開けておきます。完全に乾いたらお好きな塗料で塗装を。グラデーションにしてみたり、ざっくりと塗ってみたり、ペイントを楽しんでくださいね。穴に麻ひもを通して飾ればおしゃれなオーナメントに!緑が少なくなってくる季節でもお庭が華やぎますね。▼詳しいアイデアはこちら▼簡単お手軽♪100均セメントでガーデニング雑貨DIY☆応用編☆こんなアイテムも使える!コーヒードリッパーが鉢植えに変身多肉植物の寄せ植えを、100均のコーヒードリッパーで楽しんでいるrumiさん。元はアクリル製ですが、塗装することでアンティーク調を楽しむことができるのだとか。内側は植物が入るので塗らなくてもOK。底に穴が開いてるのでわざわざ穴を開ける必要もなくのもポイント。水ハケができるので根腐れの心配もありません。100均のアイテムもこうして少し手を加えてみるととっても面白いですね。▼詳しいアイデアはこちら▼【簡単】100均アイテムを変身させて☆グリーンを育てよう♪♪♪番外編☆DIY不要!被せるだけの栄養剤カバー植物には栄養剤をあげて成長を助けてあげたくなりますよね!でも、蛍光緑が目立ってしょうがないあのアンプル栄養剤はちょっと残念なビジュアル。mujikko-RIEさんは〔セリア〕目隠しのカバーで工夫されているそうです。一見、ガムケース?のようにも見えるこちら。なんと、「アンプル栄養剤」専用のカバーなんです!しっかりした陶器製で、カラーは緑と茶色の2色。どちらも土やグリーンになじみやすいカラーなので、これなら目立ちません!手書き風の文字も可愛いですね♡被せるだけで、残念なビジュアルだった栄養剤も、これなら逆に見せておきたいほどに。カバーは大きめにできているので、一般的なアンプル栄養剤なら軽く被せられますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼こんなの欲しかった!セリアの【栄養剤カバー】で可愛く変身 ビフォー・アフター♪思ったより簡単かも?ガーデニンググッズをDIYするとなると、敷居が高い印象ですが、ご紹介したアイデアを見ると、意外と簡単にトライできそうなものばかり。工具を使わないなど、DIYビギナーでも手軽に始めることができるアイデアもあるので、ぜひ参考にして見てくださいね。
2018年10月28日100均には優秀なDIYグッズが勢ぞろい。お手頃価格で試せるのがポイントですよね!今回は、そんな100均の木材を使ったインテリアグッズのDIYをいくつかご紹介します。100均に売っている木材の種類はたくさんあって使用方法もいろいろ!世界に一つだけのオリジナルグッズがお手軽&簡単に楽しみながら作りましょう♪DIYにおすすめ!100均の工具アイテムDIYビギナーはもちろん、ベテランDIYerも大注目の100均の木材。さまざま種類があるのが魅力ですが、何と言ってもリーズナブルというのが嬉しいですよね。そんな100均にはDIYに欠かせない工具もズラリ。wagonworksさんオススメのアイテムをご紹介しましょう!●〔セリア〕の《15cmのミニ差し金》木材をカットする前にカットのラインを書くのに便利なミニ差し金。ビスの位置を記すときにも小さくて使いやすいとのこと。●〔ダイソー〕の《強力瞬間接着剤》木材はもちろん、布や革などもすぐに接着できるスグレモノ。わざわざ縫う必要がないので、お裁縫が苦手な方にもオススメですよ。●〔セリア〕の《多目的スタンプパッド》木や布、プラスチックなどにスランプできるアイテム。ブラックとブラウンの2色展開も嬉しいですね。●〔セリア〕の《金槌ミニサイズ》手のひらにしっかりなじむため、小さな釘を打つときに使いやすいとのこと。塗料の缶の蓋をしっかりしめるときにもこれで叩くとハマるそうです!●〔セリア〕の《持ち運びできる園芸シート》家の中で塗装をしたり、木を切ったり、スプレーのりを使うときにも便利な園芸シート。四方をボタンでパチンととめる仕様になっています。●〔ダイソー〕の《ステンシル用の筆》見つけたら必ず買うというほどwagonworksさんイチ押しのこちら。「ステンシルのしやすさはNo.1!」とのお墨付きです。太さが違う筆が4本入っているのでお得ですね。▼詳しいアイデアはこちら▼☆DIY!これは使える!100均工具アイテムBEST6!☆オール100均!簡単引き出し収納まず紹介するのは、ノープラン生活さんによる引き出し収納のアイデアです。棚の枠に使う木材はなんと、〔ダイソー〕のガーデニングコーナーある焼杉角柱5本と木製ウッドフェンス2つ。これらをリメイクしてシンデラフィットな収納棚をDIYしていきますよ。まずは焼杉の杭の尖っている部分を長さを揃えてまっすぐにカットします。ガーデンフェンスにたっぷりボンドをつけて、杭を2本ペタリ。フェンスの裏にある固定用木材の両隣に、杭を合わせる感じです。〔ダイソー〕のストレージボックスをネジで留めたら完成。ガーデンフェンスの木材が丁度左右等間隔。上部分は直接ボックスを固定していますが、残りは可動式になっているのがポイント。こうすることでボックスが落ちないくらいのぴったり幅にすることができますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼オール100均。 引き出し収納の作り方アウトドアにも大活躍なテーブルをDIY続いてwagonworksさんのDIY作品をご紹介しましょう。使用するのはDIYで大人気の100均の「すのこ」。〔セリア〕の角材と丸棒と組み合わせて折りたためるテーブルにトライしてみましょう〜。テーブルの脚になる角材の真ん中に印を付けてボルトとピッタリサイズの穴をドリルで開けます。2本の木材の中央にボルトを通して、反対側からナットでとめます。次に、角材の端にそれぞれ丸棒をビスで固定。極細スリムビスを使うか、下穴をあけると割れにくいとのこと。天板になるすのこをのせますが、2枚は収まらないので、1枚だけ鋸でカットしましょう。お好みのカラーで塗装をすれば完成!すこの下の木の内側に丸棒がハマっているのでバラして持ち歩くことも可能。完全に固定したい場合はゴムバンドやワイヤーなどで丸棒とすのこ下の木を一緒にとめてくださいね♪▼詳しいアイデアはこちら▼☆ALL100均DIY!すのこでこの夏アウトドアにも大活躍なテーブルをつくろう!☆繋げてもカワイイ♡簡単小物収納ケースなんともおしゃれな小物収納。こちらは〔セリア〕の《インテリアボックス》を使ったMikiKiku78さんのアイデア。角材やインテリネームプレートと組み合わせるだけの簡単テクニックをご紹介!角材をインテリアボックスの幅に合わせてカットして塗装。ボックスと木製角材が重なる部分に木工ボンドで接着後、クギを打ってしっかり固定させます。次に、ボックスの角の4ヶ所に、コーナー金具4Pを取り付けていきます。取っ手アンティーク金具とネームプレートを付けて完成。個数を増やして、縦に2個繋げたり!横に2個繋げたりすることでいろいろな表情を楽しむことができますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼簡単!100均商品だけで小物収納BOX〔ダイソー〕商品だけで作るラダーシェルフ小物置きに便利なラダーシェルフも100均のアイテムで簡単に作ることができちゃうんです♪ご紹介するのはswaro109さんのアイデア。100均のガーデニングフェンスを使えばとっても簡単!ガーデンフェンスの尖った端の部分と、天板となる〔ダイソー〕の工作用木材をガーデンフェンスと同じくらいの長さにカットします。あとはお好みのカラーで塗装をしておきます。工作用木材同士をボンドで接着して3枚の天板を作ります。ガーデンフェンス2本を三角形に組んで頭部分をボンドで接着。ハシゴ部分に棚板もボンドで接着して完成。100均の木材はのこぎりで簡単にカットできるので、特別な工具を使用せずにリメイクすることができます。釘も使わないので、DIY初心者にもオススメですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼100均商品だけでラダーシェルフをDIYあったら嬉しいオシャレ調味料ケースキッチンをおしゃれに演出してくれる調味料ケース。いざ買うとなると結構なお値段ですが、100均DIYならリーズナブルかつ、自分好みに作ることができますね。そあらさんが〔ダイソー〕の4連調味料ケースに、〔セリア〕のカッティングボードと丸棒、板を組み合わせてシンデラフィットな調味料ケースを作っていました♪〔セリア〕の木板を〔ダイソー〕の調味料収納ケースに合わせて2枚カットし、全体にやすりをかけて滑らかにします。次に、〔セリア〕のカッティングボードにステンシルを入れます。ステンシルを乾かしている間に〔セリア〕の丸棒をカット。丸棒の長さは先ほど2枚カットした〔セリア〕の木板の長さ(底板、天板)とカッティングボードの板の厚み分の長さになります。木材全体をお塗装し、乾いたら次の手順で組み立てていきましょう!①丸棒のはしにボンドをつけてカッティングボードの穴にはめこむ②底板とカッティングボード(+丸棒)を画像の用に固定させる天板の位置は調味料収納ケースをセッティングしてそのまま天板を固定させればOK。仕上げに底に滑り止めシートを貼ると、調味料の出し入れのときにケース自体が動かないのでオススメとのこと。ぜひ、トライしてみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼【100均DIY】調味料ケースをつくる。家族みんなで使える♪スマホ充電スタンドスマホやモバイル機器の充電って美しない!とお嘆きの方、こんなおしゃれな充電スタンドはいかがでしょう。Yukoさんは〔セリア〕の45×15の板3枚とウォールバ1本だけでDIYしたのだとか!木材を図面のようにカット。展開図にすることでイメージがわきますね。ウォールバーに付いてる3角カンを外し、充電器の先が入るようにドリルで穴を開けます。あとはウォールバーに30×3の板を付け、ボンドと細い釘で組み立てていきます。ウォールバーのもう片面には30×15の板を付け、こちらもボンドと釘で留めましょう。塗装後、サイドに横板と後ろの板もボンドと釘で留めて完成。ウォールバーを付け足したりするとことでサイズを自由に変えることができるので、スマホやタブレットの数に合わせてアレンジすることができるのも嬉しいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼100均で作るスマホ充電スタンド!カワイくて便利なメモ台買い物のリストや電話番号を控えたいときなどに便利なメモ帳。でも、いざ使うとなると見つからない!なんてことよくありますよね。そんなプチストレスを解消してくれるのがMikiKiku78さんのアイデアです。どこに置いてあっても家のインテリアになじんで、しかも実用的な、メモ帳が実現しました!材料はすべて100均!・セリアの木材45×12㎝を1本・セリアの取っ手アンティーク1個・ダイソーの工作木材直方体1個・ダイソーのアンティーク調目玉クリップ1個・お好みで、フェイクグリーン1個これらを組み立てて作っていきます。木材を18㎝にノコギリでカットし、塗装。飾り付けは工作木材直方体にスタンプを押します。スタンプを押したら、木材の上部にキリで穴を開け、木工ボンドを付けてフェイクグリーンを接着。木材を接着した木工ボンドがしっかり乾いたら、ドライバーで金具をネジでしっかり留めて完成。横に金具をつけて鎖でボールペンでつないでおけばペンを探す手間も省けますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼【DIY】100均の材料だけで作る簡単メモ台!オリジナルティッシュボックスカバーをDIYDIYに大活躍の100均すのこを使ったHANDWORKS*RELAXさんのアイデアは「ティッシュボックスカバー」。少し手をかけて自分好みに作ることができるDIYの醍醐味を実感してくださいね!まずはすのこをマイナスドライバーとハンマー使ってバラします。そのままの形でボンドと釘で固定し、組み立てます。蓋はベニヤ板をカット。木材すべてにワトコオイルのダークウォールナットを塗り、裏には二本板を固定してストッパーを作ります。蓋をかぶせればできあがり!ワンポイントにプレートをつければよりブラッシュアップされますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼100均すのこでティッシュボックスカバーを作りました!インテリアにマッチ♡オシャレなペット用ご飯台大切な家族であるペットの食事を愛情たっぷりのDIYで食事台をDIYされたMikiKiku78さん。木材のカットなしで作ることができるのだとか!使用する材料はすべて〔セリア〕でそろえることができますよ。・木製角材45×2.5×1.5cm2P1本・木製角材45×3.8×0.7cm2P1本・木板45×15cm1P1本・鉄板風シートサビ加工2枚・インテリアフレーム2枚塗料はお好みのカラーを選んでくださいね。インテリアフレームの内側と木板にインテリアシートを貼り、木工ボンドでフレームと台部分を接着します。しっかり乾いたら釘で補強をしましょう。台になる板とインテリアフレームの部分に木製角材をはめ接着面に木工ボンドで接着していきます。インテリアフレームの外側から釘でハメた木製角材をさらに固定を。二匹分の小皿と、お水用のカップが置ける食事台が完成。シートを変えると雰囲気もら変わるので、ご自宅のインテリアに合わせてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼木材のカットなし!100均材料で簡単ペット用ご飯台!〔応用編〕糸ケース引き出し最後にご紹介するのはMilyさんによるアンティーク風の糸ケース引き出しです。ほとんどの材料は100均でそろえたとのこと。高見え効果抜群のDIYテクニックを見ていきましょう!材料は次の通り。●セリア・木板45×93枚・木製角材1本・プラケース5個・角串・プッシュピン●ダイソー・角棒●その他・背板用のベニヤ板・ラベル・木工ボンド・細ビス・両面テープ横になる木材をプラケースの幅のサイズより2㎜長めに縦になる木材は約2cmに切ります。角串はcmに10本をカット。引き出しの受け桟用に角串を木工ボンドで貼り付け、飾り木になる木材に黒背景に白文字を印刷した用紙を貼り付けたら枠になるように組み立てます。木材に水性ステインを塗り、薄い木材の真ん中にボンドをつけたプッシュピンをさします。プッシュピンをつけた薄い木材を両面テープでプラケースに貼り付け引き出しを作ります。引き出しを枠にはめたら完成。中身がほどよく見えるので、すぐに欲しいものが取り出せるのもポイントです。▼詳しいアイデアはこちら▼ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬優秀すぎる100均アイテムならDIYがもっと楽しくなる!DIY用の木材や、木製のフレーム、すのこなど100均はDIYの宝庫!アイデア次第でさまざまなアイテムを作ることができます。ご紹介したアイデアを参考に、DIYライフを手軽にリーズナブルに楽しんでみてくださいね!
2018年10月08日色彩豊かでエネルギーに満ちた画風が魅力の絹谷幸二。大阪のランドマーク・梅田スカイビルのタワーウエスト27階にある「絹谷幸二 天空美術館」は、そんな絹谷ワールドにどっぷり浸れる美術館だ。壁一面を埋め尽くす20連作のアフレスコ(壁画)『アラベスク』、俵屋宗達の名作をオマージュした『黄金背景富嶽旭日・風神・雷神』など代表作約55点を展示。さらに、大型ラウンドスクリーンで、世界初の絵の中に飛び込むという3D映像体験が楽しめるなど、大人も子どももワクワクする仕掛けがいっぱいだ。「絹谷幸二 天空美術館」チケット情報天空美術館で開催されているワークショップ「アフレスコを描く」は、絹谷幸二の画風を確立させた壁画の古典技法「アフレスコ」を体験できると、アートファンに注目されている。夏休み期間中の8月には、アートに関心がある子どもたちが多く参加した。キャンバスとなるのは、10cm×21cmのレンガに塗った漆喰。絵の具を含ませた筆をのせると、スーッと絵の具が吸い込まれる感覚にとまどいながらも、思い思いの絵を描いて完成。自宅で1日かけて乾かすと、表面にガラス膜ができ100年経っても色褪せない壁画となる。次回のワークショップは、10月13日(土)、11月17日(土)に開催。アフレスコ制作の前には、キュレーターが展示を解説するツアーもあり、梅田スカイビル誕生25周年の特別展示『天空夢譚(てんくうむたん)~ 驚天動地の空中庭園~』も見学できる。芸術の秋を満喫できるワークショップを体験してみては?ワークショップ「アフレスコを描く」開催日時:10月13日(土)14:00~、11月17日(土)14:00~※所要時間:約2時間・対象:大人~小学生(中高学年)・人数:先着12名・参加費:大人2000円、大・高・中学生1600円、小学生1500円(付き添いの保護者も1名まで展示解説に参加可)、親子料金2500円(小学生1名+親1名、追加小学生1名あたり500円)・持参用具:筆(太、細、平など)、雑巾、新聞紙※参加希望は、天空美術館のHPよりお申込ください。文:上田亜矢
2018年09月28日1つあると便利な「カゴ」。今回は100均で手に入るカゴでの収納アイデアから、100均商品でカゴを作るアイデアまでご紹介♪収納にも、インテリアにも、バッグにもなるなんてすごいですよね。どれも役に立つアイデアばかりなので、ぜひチェックしてくださいね!カゴってすごい!使い方はいろいろ部屋を見渡していると、暮らしの中にはたくさんの「カゴ」が使われるのがわかります。収納のためのカゴ、インテリアとしてのカゴ、バッグにもなるカゴ!いろいろな用途がるカゴってスゴイと思いませんか?そこで今回は、100均のカゴをアレンジしたアイデアをたっぷりご紹介。カゴのある暮らしをもっと楽しんじゃいましょう♪収納の味方!取っ手付きの大容量のカゴはじめにご紹介するのは、カゴの用途のなかでも最も多いとされる「収納」から。キッチンのデッドスペースを使って、大容量のカゴ収納を作ったPACOさんのアイデアは、DIY初心者でも簡単に作ることができますよ。使用するカゴは〔ダイソー〕の商品。持ち手の部分がしっかりとしていて、引っ掛かりやすいそうです。カゴを置く棚は、1×4のSPF材4本を支柱にし、角材をいくつか平行に渡しただけ。市販の角材で材料をそろえれば、単純な構造なので製作時間はあっという間に完成!カゴを角材に引っ掛けることで棚板の取り付けも不要です。縦に長いパスタも横にすっぽり収まる大容量のカゴ。キッチンのデッドスペース活用に、ぜひ参考にしたいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼棚板要らない!ダイソーのかごを使って、キッチン収納をDIYアイアンのかごで海外風に野菜をストックしよう♪インテリアとして使ってもおしゃれな100均のアイアンカゴ。サトボンママさんは、ちょっとの手をくわえて野菜のストックに使っているそうです。使用するのは〔セリア〕のアイアンカゴと英字新聞。袋状にしてかごの中へ入れ、上部分はふたつ折りにたたんでおきます。〔セリア〕のブリキプレートに《モチッとワードシール》と《ラインストーンパールシール》を貼り付け、白の塗料で着色したものをアクセントに。おしゃれな野菜ストックの完成!ジャガイモや玉ねぎなど、根菜のストックにいかが?▼詳しいアイデアはこちら▼アイアンのかごを野菜ストックに。見せる収納といえばかご!ここにちょっとした収納があればいいのに……という時にも便利なカゴ。naosunnyさんは〔ダイソー〕のバスケットを使った見せる収納に!ナチュラルな杉素材はそのまま置いてもおしゃれですが、取っ手にアレンジを加えることで見た目良し!使い勝手良し!のカゴ収納になりますよ。麻紐で吊るせばまた違った表情に。お部屋のちょっとしたスペースや、ランドリールーム、トイレなどの壁面収納にピッタリですね。▼詳しいアイデアはこちら▼ダイソーのバスケットでナチュラルな2連カゴを簡単DIY♩フラワースタンドでおしゃれなカゴを作ろう次にご紹介するのは、ak3さんによる、フラワースタンドを使ったワイヤーカゴの作り方です。土台をフラワースタンドにすることで、型もとりやすく、しっかり自立したカゴができあがるのだとか!フラワースタンドは上下逆に使用します。ワイヤーをクロスするように繋げ、次に横に通していきます。縦ワイヤーに上から下からくぐらすだけでもOK!縦横のワイヤーのクロスがズレ防止のために、縦ワイヤーに横ワイヤーを巻き付けて固定すると◎。ワイヤーをカットした部分には安全面とデザインを考慮し、麻紐を巻きつけて完成。ワイヤーの透け感がほどよい目隠しになり、おしゃれなインテリアに!フラワーベースとしてはもちろん、スリッパや本などを入れてもキュートです。▼詳しいアイデアはこちら▼100均のアレを使って ワイヤーかごを作ってみよう!この夏大活躍すること間違いなし!カゴと巾着で作るカゴバッグ夏に大活躍のカゴバッグも100均のカゴで手作りをすることができちゃうんです!ankoさんのアイデアは材料費たったの200円!〔ダイソー〕のカゴと巾着を使ったそうです。巾着はそのままの長さでもOKですが、バランスを見てお好みの大きさにカットします。この時、〔セリア〕の《アイロン接着テープ》を使うとほつれ防止になるのだとか!ミシンで縫う手間が省けて便利ですね。次に、カゴの取っ手部分をカットし、巾着とカゴをくっつけていきます。かごの大きさと巾着のカットした部分が合わないときは、かごにぴったりフィットするように巾着を折って、マチ針でとめておきます。次に、かごのいちばん上の部分を巻き込むようにザクザク縫っていきます。網目に針を通すと簡単とのこと。縫う間隔は狭く、なるべく多く巾着とかごを繋ぐのがポイント。その後念のため、瞬間接着剤で固定します。たった200円で作ることができるカゴバッグ。浴衣にも洋服にもピッタリですね。巾着に柄次第でさまざまなデザインを楽しめることができます。お裁縫が得意な方は、生地から作るのもおすすめです。▼詳しいアイデアはこちら▼200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪天ぷらカゴでカゴバッグ!?天ぷらカゴをバッグに?にわかには信じられませんが、それを見事に形にしてくれたのがHANDWORKS*RELAXさんです。元が天ぷらカゴとは思えない、斬新なアイデアをご紹介しましょう!用意するのは〔セリア〕の天ぷらかご2つと、ワイヤー、麻紐のみ。まずはもともとついている持ち手のようなものを取ります。強く引っ張れば簡単に取れるそうです。お好みの塗料でベースの色をペイントし、乾いたら向い合せにしてワイヤーで3箇所を固定します。取っ手となるワイヤーを二重になるように取り付け、麻紐でぐるぐる巻いていきます。かご部分に模様などをペイントするアレンジを加えてブラッシュアップ!作る過程も楽しく、好みのペイント、柄で自宅に合ったインテリア雑貨を手作りしてみてはいかが?▼詳しいアイデアはこちら▼100均の天ぷらかごでかわいい夏物インテリア雑貨にリメイク♪紙紐でカゴを編んでみよう♪カゴにはさまざま素材がありますが、紙紐でも作ることができます。Latanさんは100均のキャンバスバッグに紙紐で作ったカゴを取り付けてオリジナルのバッグを作っちゃいました!カゴ部分の編み方は、かぎ編みをした「楕円形」。ネットで検索するとたくさん出てくるので参考にしてくださいね。一列目はトートバックの底と同じくらいの長さに編み、あとはコツコツ、コツコツと好みの高さになるまで編み上げいきます。紙紐の色に合わせた糸で編みかごとトートバックを縫い合わせていきます。取っ手を付け替えて完成。コサージやリボンなどをデコレーションしても素敵です。Latanさんにアイデアには、編み物ができない方でも簡単にカゴを作る方法が紹介されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼100円グッズ300円+で かごバック♡シーグラスマットとデニムヤーンでおしゃれなカゴバッグ作り!メッシュ状の材料があればなんでもカゴになってしまうというのが面白いとこと。Milyさんは〔ダイソー〕のシーグラスマットを使っておしゃれなカゴバックにリメイク。デニムの紐で編みあげることで、スタイリッシュなカゴバッグに♪シーグラスマットを二つ折りしてデニムヤーンで編んで留めます。穴が大きめなので指だけでもできるとのことですが、針の代わりにピンセットや針金を使うとやりやすいそうです。次にデニムヤーンを約140㎝の長さに3本切り、シーグラスマットの上から3番目の編み目に通してクロス模様になるように通していきます。2本ずつ持って緩めに三つ編みしに、最後は三つ編みを少しほぐします。これが取っ手になるという仕組み。中身が隠れるように〔セリア〕の布をカバンの中に入れます。シーグラスマットがあっという間に涼しげなカゴバッグに早変わり!針と糸を使わずに作ることができるので、お裁縫が苦手な方にもおすすめですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼【針糸不要】ダイソーのシーグラスマットとデニムヤーンで作る夏にピッタリのかごバック♬カゴの可能性は無限大!カゴをそのまま使うなんてもったいない!と思わせてくれるアイデアの数々。簡単なのにDIYやハンドメイド感覚も楽しめるのがポイントです。夏はもちろん、合わせる素材で一年中楽しめるカゴのある暮らしを楽しんでくださいね。
2018年09月25日「段ボール」はDIYerにとってはお宝のような万能材ということをご存知ですか?100均でも購入できますがスーパーで無料でもらえる場合も。段ボールと100均アイテムたちを駆使すれば、DIYのバリエーションは変幻自在。今回は、段ボールと100均アイテムを活用したアイデアをまとめてご紹介します!ダンボールを変身させる最強ツールはリメイクシート!丈夫で軽い段ボールは、暮らしのさまざまなシーンに大活躍してくれる優秀アイテム。DIYerにとってはまさにアイデア次第でいく通りのデザインや使い方ができる万能アイテムなのです。そんな段ボールはそのまま使うのはちょっと味気ないですよね。そこでおすすめなのが「リメイクシート」です。さまざまデザインのリメイクシートは、貼るだけで表情が変わり、元が段ボールとは思えない姿に大変身!100均でもいろいろなデザイン、素材があるので、インテリアに合わせたリメイクシートを選んでくださいね。▼詳しい記事はこちら▼セリアのリメイクシートが使えると大人気!貼り方と活用アイデア10選ダンボールがおしゃれ収納BOXに大変身!段ボールの用途の中でもっとも多いのが「収納」ではないでしょうか。衣類やおもちゃ、本など普段使わないものを入れて押し入れやクローゼットにしまっている方も多いことでしょう。でも、そのまま収納するのはちょっとナンセンス。そこでLatanさんは、〔ダイソー〕の《インテリアシート》を使っておしゃれにアレンジ!100均やホームセンターで購入したポリエチレンボードをダンボールの片面サイズにカット。約半分はクリーム色にペイントし、残りの部分に〔ダイソー〕のインテリアシートを貼ります。白い部分には収納するアイテムを書き入れておきましょう。あとはダンボールの正面に両面テープでペタっと貼るだけ。見える部分だけでOKなので、とっても簡単ですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼ダンボールも ちょっと手を加えれば素敵なBoxにかわるんです♡カラーボックスも、ダンボールでアンティーク調に段ボールに並んでDIYerに人気なのがカラーボックス。収納はもちろん、アイデア次第でテーブルやカウンターにもなる万能アイテムです。そんなカラーボックスと段ボールを組み合わせたのがこちら。カラーボックスに扉をつけたアイデアです。用意するのはすのこと段ボール。まずはカラーボックスの大きさに合わせて段ボールをカットします。横幅はすのこの長さに合わせ、縦幅は大きめに。すのこもタテの長さはダンボールに合わせましょう。ダンボールにお好みでリメイクシートを貼り、その上にボンドを塗ったすのこを置いて、乾いたら裏からきちんと固定。蝶番でカラーボックスに付け、取っ手を付けたら完成です。道具はすべて100均で揃うので気軽にできるのもいいですよね!ぜひ挑戦してみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼【収納上手】生活感を見せない!カラーボックスに扉をつけておしゃれに変身させるワザ同じ箱なのに!ここまで違う、ダンボール収納DIYキッチンにある大型収納棚は、ほとんどがダンボール箱を利用した収納というparadeさん。箱の中を仕切ったり、箱のサイズを棚に合わせたり、100円ショップのファイルを使ったり、ちょっとした工夫をされているとのこと。まずは〔コクヨ〕の収納ボックス《NEOS》。さすがは文具メーカー。しっかりした作りの箱になっているそうです。シックはマットブラックも素敵ですね。こちらは〔セリア〕の段ボール。ステンシルで文字を入れて、中身がわかるようにしているそうです。文字が入るだけでおしゃれな印象に。棚の一番下は引き出し収納。実はこれも段ボール箱を使った収納なのだとか!段ボールに薄い合板を貼り、取手を付けることで取り出しやすくしたというわけですね。普段使うものや、紙袋、レジ袋などをポイポイ収納いているparadeさん。合板のサイズを棚の高さに合わせることで、中身が見えないし、ホコリも入らないのでとっても使いやすいそうです!▼詳しいアイデアはこちら▼☆収納☆我が家のダンボール箱収納☆簡単DIYでちょっと便利に☆ポイポイ収納で見た目スッキリ☆サボテンオブジェをダンボールで!?段ボールは収納だけじゃない!なんと、おしゃれなオブジェにもなっちゃうんです。そんなアイデアを紹介してくれるのはKaneyukiさん。工作感覚でとってもキュートな柱サボテンをDIY!ダンボールを切り開き、折り目のところを利用して大まかな形を描いたらカッターで切り取ります。あえてぐにゃぐにゃさせることリアルな感じが出るそうです。同じものを3枚作って谷折りにし、グルーガンで貼り合わせます。大きさ違いで3つ作ったら、色を塗っていきます。緑が乾いたら白のアクリル絵具で点々を付けます。サボテンの山のところに生えている白いひげみたいなのを表現しています。鉢に根元をココナッツファイバーを入れてサボテンオブジェを固定させれば完成!段ボールとは思えない完成度の高さに驚きですね。▼詳しいアイデアはこちら▼ダンボールの柱サボテン生活感は徹底排除!ごちゃっとルーター目隠し術ルーターやコードがごちゃつきがちなパソコン周りを段ボールのファイルボックスを使っておしゃれに目隠しする、Mi_naさんのアイデアをご紹介。今回はルーターをすっぽりカビせるため、斜めにカットされていない箱タイプを選んだとのこと。Mi_naさんがチョイスしたのは〔セリア〕のもの。デザインもモノトーンがおしゃれなのでそのまま使っているそうです。▼詳しいアイデアはこちら▼ルーター目隠し子どもがよろこぶ、おままごとキッチン制作!子どもっておままごとが大好きですよね♪おもちゃ屋さんで売られている本格的なミニキッチン顔負けのおままごとキッチンを段ボールで作ったmai*さん。ママの愛情たっぷりのアイデアを見ていきましょう!一見、本物の木?と思える正体はリメイクシート。キッチンの形に段ボールを組み立てたら表面に貼っていきます。ポイントは「板の幅を統一にする」。リメイクシートは1枚に板壁の模様がキレイにプリントされていますが、それをあえて板1枚1枚になるようにカットしたそうです!ここまでこだわるからこそ生まれたリアル感。お子さんも大喜びですね。▼詳しいアイデアはこちら▼ダンボールを使っておままごとキッチンを作ってみよう!段ボールは秘密基地♪猫が段ボールを見ると入らずにはいられないように、小さな子どももまた、押し入れの秘密基地のような感覚が大好きですよね!そんな子どもの憧れを叶えたのはぴこはんさん。天窓まで付いた本格的な隠れ家!ひょっこり覗くお子さんの喜んだ顔が目に浮かびますね。スーパーや八百屋さんなどで無料でもらえることもある段ボール。手頃なサイズを見つけてらぜひ、想像力を膨らませて世界でたった一つのキッズハウスを作ってみてはいかが?▼詳しい記事はこちら▼【工作】子供用のダンボールハウスを作ろう「プラダン」って知ってる?段ボールの素材といえば「紙」ですが、プラスチックでできた「プラダン」をご存知ですか?樹脂をダンボールと同じ中空形状に成型したもので、ダンボールと同じように箱を作ったり、養生として床に敷いたりなどさまざまな用途があります。Fujinao(フジナオ)さんはこのプラ段を収納の「仕切り」に使用。引き出しの中のごちゃつきを一気に解消するすぐれものだとか!自分で仕切りを作ることで収納スペースにシンデレラフィットができちゃう!段ボールよりも見栄えが良いこの仕切りを応用すれば、家中のさまざまな引き出しを整理することができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼198円のプラスチックダンボールで自由自在に仕切りを作る!トイレDIYも段ボールと100均で!最後にトイレをおしゃれな空間にしたいとお悩みの方必見のアイデアをご紹介。生前整理・片づけ収納マイスター梅本和子さんがプラダンとリメイクシートを使ったDIYテクニックを伝授してくれました。元のトイレがこちら。梅本さんはなんとかタンクレス風に見せたいという思いからプラダンDIYにトライされたそうです。プラダンをカットしたものにリメイクシートを貼って完成させたのがこちら。手洗い場はそのままに、タンクレストイレができあがりました!リメイクシートを貼ったプラダンを1枚タンクに合わせて置いただでトイレ周りがスッキリ!アイデアの数だけ広がるダンボールの可能性木よりも扱いが簡単な段ボールは、切ったり貼ったりするだけでさまざまな用途に生まれ変わります。DIY初心者でも手軽にトライできる段ボールで、「こんなの欲しかった!」を叶えてみませんか?
2018年09月23日100均板材を組み合わせて、アンティーク風の「壁掛けディスプレイラック」をDIYします。「このコーナーにぴったりのラックが欲しいんだけど、なかなかこれといったものがなくて」。そんなお悩みありませんか?そこでご紹介するのがこちらの手作りラック。手作りならサイズや形、色まですべて思いのままに作ることができます。材料は100均の板材なので驚くほどローコストで作ることができるのも魅力です。では早速、簡単DIYでおしゃれな「壁掛けディスプレイラック」を作ってみましょう!■ 100均板材を組み合わせるだけでできる「壁掛けディスプレイラック」今回ご紹介するのが、こちらのディスプレイラック。「置く場所」がいらない壁掛けラックはレイアウトスペースの節約にもなり、もの寂しくなりがちな壁面に彩りを加えてくれます。扉や引き出しのないオープンラックは、気分に合わせて手軽にディスプレイ替えすることができます。季節やコーナーの雰囲気に合わせて、飾る雑貨を入れ替えてみるのもいいですね。■ 準備するもの板材(45×9cm) 6枚板材(45×3.8cm) 1枚吊り金具2個板材はすべて同じ長さのものを準備します。どれも100円ショップで手に入れることができます。■ 3ステップでできる!簡単にできるDIY木材カットは一切不要!誰でも簡単に作ることができます。ステップ1. 板材を接着する9cm幅の板材同士をL型になるよう接着します。(写真右)同じように、9cm幅と3.8cm幅の板材もL型に接着します。(写真左)これがラック上下の「棚板」になります。L型の棚板上下と9cm幅の板材を等間隔に並べ、9cm幅の板材で両端を挟むように接着します。L型の棚板は、背板の短い方が下棚、背板の長い方が上棚になるイメージです。ステップ2. 板材をネジで固定する板材の接着面にネジを入れ、しっかりと固定します。厚みのない板材を使っているので、ネジを入れたときに木割れすることがないよう、軸細の木工ネジを使って固定しましょう。これで、壁掛けラック本体が完成です。ステップ3. アンティーク風に塗装するラック全体をアンティーク風にペイントします。今回使った塗料は以下の2色です。ミルクペイントforガーデン(バタークリーム)水性ウッドステイン(チーク)水性ウッドステインでラック全体を塗り上げ、上からミルクペイントを塗り重ねます。ところどころ下地を残しながら上塗りすると、アンティーク風のテイストがうまく表現できます。ラック裏面上部に、壁掛け用の吊り金具を取り付ければ完成です。■ 壁面をおしゃれにアレンジしてみよう壁に刺したプッシュピンに、吊り金具を引っかければおしゃれな壁掛けディスプレイラックが完成。軽い板材で作られているので、壁に穴をあけることなくプッシュピンで吊すことができます。クリーム色の家具はどんなインテリアにもマッチするマルチカラー。長年使い込まれてきたかのようなシャビーな風合いは、アンティーク雑貨との相性も抜群です。お気に入りの小物を少しだけ飾って、雰囲気のあるコーナーを楽しんでみてください。いかがでしたか?板をカットすることなく、縦横に組み合わせるだけで簡単に壁掛けラックを作ることができました。お金をかけずに思い通りのサイズや形のものを手に入れることができるのも、100均DIYならではの魅力。みなさんもぜひ作ってみてください!
2018年09月20日次から次へと発売されるおもちゃ。どれも買ってあげたいけど高価でたくさん買い与えるのはちょっと……という方は100均に行ってみてはいかがでしょうか。実は100均にもおもちゃがたくさん!子どもが楽しめるものはもちろんですが、大人もついつい夢中になっちゃうものもあるんですよ♪これまでにお買い物部が見つけたユニークおもちゃをご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。おもちゃって高い……子どもの健やかな成長を育む「おもちゃ」。新しいおもちゃを前に夢中になって遊ぶ姿はとても愛らしいですよね。でも、子どものおもちゃって結構なお値段!成長に合わせて買ってあげたいけれど子どもの成長は想像以上に早い、かつ、飽きっぽいことも。そのたびにおもちゃを買い与えるようでは家計に大打撃!そこで今回ご紹介するのは、100均のおもちゃです。ママも子どもも喜ぶ100均のおおもちゃは、思わず大人も夢中になってしまうものも!?お外が雨でも遊べる!最初にご紹介するのは、雨の日の強い味方、〔ダイソー〕の《お部屋で砂遊び》です。普通の砂のように見えますが触ってみると、なんと、握ると固まっていくではありませんか!そのまま固めていくと簡単に泥団子ができました。モールドに入れてギュッと押しても楽しい《お部屋で砂遊び》。水を一切使用せずに固めるだけで砂がまとまってくれるので、お片づけも簡単。砂自体が手につきにくい素材なので汚れも最小限で済むすぐれものです。梅雨の時期や、暑くて外が辛い時期など、お部屋でお子さんと砂遊びなんていかが?気がつくと大人も夢中になっているかもしれませんよ。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】雨の日でも楽しめる砂遊び!?実際に遊んでみた♪むしろ大人が夢中になっちゃう《プチブロック》SNSから人気に火が付いた〔ダイソー〕の《プチブロック》をご存知ですか?100均アイテムとは思えないクオリティの高さと完成後のキュートさが人気の理由なのだとか。子どもはもちろん、大人の方がハマってしまう《プチブロック》の魅力をご紹介しましょう!袋の中には小さなブロックと説明書が同封されています。ただブロックを積み上げていくだけと思いきや、以外と難しい……。約30分後、かわいいフクロウの完成!フラミンゴはこちら。どちらも108円とは思えないほどのクオリティの高さに驚きです。対象年齢が12歳以上なので、小さいお子様がいるご家庭では気をつけて遊んでくださいね。▼詳しい記事はこちら▼【第一回】大人も子供も楽しめる!ダイソーの本格的「プチブロック」まるで本物!おままごとにも使える子どもの頃、色とりどりの消しゴムを集めた思い出ってありませんか?匂いがするもの、かわいいイラストがあしらわれたもの。それは宝物でしたよね。そんな消しゴム人気は子供たちの間で今も健在!?本物の食品そっくりなカラフルな消しゴムをご覧ください。本物そっくりなので、おままごとしても使える〔ダイソー〕の《おもしろ消しゴム》シリーズ。スイーツのほか、和菓子、中華などがあり、外国の方へのお土産にも喜ばれそう!さらに面白いのは、パーツをバラして遊べるんです!セイロから点心が外せたり、たい焼きは中にあんが入っているではありませんか!このリアリティもまた、人気の理由なのかもしれませんね。▼詳しいアイデアはこちら▼まるで本物の食品みたい!〔ダイソー〕のおもしろ消しゴム♪外遊びには欠かせない水鉄砲♪アウトドアシーンに欠かせない子供のおもちゃといえば水鉄砲。海の家やおもちゃ屋さんで買うとなると結構なお値段ですが、100均でもそろえることができますよ。〔ダイソー〕で見つけた2種類の水鉄砲は、プラスチック製で軽く、小ぶりなので旅行にも持っていけるサイズが嬉しいですね。実際に使ってみると、どちらの商品もハイクオリティ!水圧も飛距離も抜群で5mは飛びました。使用する際は顔にかかったり人に当たったりしないように気をつけてくださいね。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】ビーチアイテムなら100円で充分じゃない?夏に必須の「水鉄砲」をご紹介♪いい香りに癒やされながら楽しもう!お風呂嫌いのお子さんでお困りのママにぜひオススメしたのは〔ダイソー〕のフィギュア入りバスボールです。お風呂に楽しいおもちゃがあるとなれば、お子さんもきっとお風呂嫌いを克服できるはず!入浴剤としても使うことができるので、まさに一石二鳥ですね。《ふわふわねこちゃんバスボール》は全4種。「しろねこちゃん」「パープルねこちゃん」「イエローねこちゃん」、そして出会えたら超ラッキーな「ピンクねこちゃん」です!バスボールは白色で、やさしいミルクの香りがします。さっそく入れてみましょう!しゅわしゅわと溶けるバスボールの中から出てきたのは出会えたら超ラッキー「ピンクねこちゃん」!お子さんの笑顔が目に浮かびますね。恐竜好きのキッズ向けには《リアル恐竜バスボール》がおすすめ。「ティラノサウルス」「トリケラトプス」「スピノサウルス」「ステゴサウルス」の全4種から、お気に入りの恐竜を見つけてくださいね。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】100円で手に入るフィギュア入りバスボール♪お風呂嫌いも楽しくなる?続いてもお風呂で遊べるおもちゃのご紹介。〔ダイソー〕の《水でふくらむスポンジ》は、なんと12個も入っているんです!色もカラフルで見ているだけでワクワク。こんな小さなカプセルですが、お湯に入れると……。あっという間にカプセルが海の動物たちに変身!どのカプセルが何に変わるのかわからないのも楽しみのです。サイズは小さめなのでお風呂にいっぱい入れて遊べるのもポイント。バスタイムがきっと楽しくなりますよ。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】《水でふくらむスポンジ》でお風呂嫌いを克服♡大人の方が夢中になっちゃうかも?ミニチュアのおもちゃって子どもはもちろん、大人も夢中になってしまう魅力がありますよね。ドールハウスのように椅子やテーブルなどの家具をそろえたいけれど、全部そろえるとなるとかなりのお値段に!〔キャンドゥ〕のウッドクラフトなら手軽にミニチュアの世界を楽しむことができますよ♪ウッドクラフトのパーツと紙ヤスリがセットになっています。袋を開けた瞬間にとっても良い木の香りが♪説明書は特になく、どうやら写真を参考に作るようです。基本的な工程は、パーツを取り外して組み立てていくだけなのでとっても簡単。たまにつなぎ目の部分のサイズが合わないときがあるので、ヤスリで調整していきます。つなぎ目をきちんとくっつけたいという方は木工用ボンドで補強しましょう。ドレッサーのほか、ベッド、テーブルなどのパーツと組み合わせて飾ればロマンチックな洋室の完成。お好みでデコパージュで少しリメイクして、お姫様のお部屋風に仕上げてみるのもおすすめです。またクッションや電話などの小物も、もちろん〔キャンドゥ〕の商品。ほかにも絨毯やメイク道具などかわいい小物がたくさん売られているので、お子さんと一緒に楽しんででてはいかが?▼詳しい記事はこちら▼【キャンドゥ】大人が夢中になっちゃう!?100均のウッドクラフトぷすぷすする感触がたまらない♡《羊毛フェルト》最後にご紹介するのは、手芸感覚で楽しむことができる〔ダイソー〕の《羊毛フェルトキット》です。手芸が苦手!という方でも簡単に作ることができますよ。同封されている説明書通りに、ニードルでサクサクと刺していきます。形ができたら目をつける作業です。細かい作業ですが目で表情が変わるのでここはセンスの見せどころ!?鼻と口、バケツとマフラーをつけたら完成!クリスマスのオーナメントにぴったり。〔ダイソー〕には他の種類のキットもあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】初心者が挑戦♪100均で手軽に始められる羊毛フェルトキットママもキッズも大満足!100均のおもちゃでお値段以上の楽しさを100均のおもちゃの充実度とそのクオリティの高さに驚いた方も多いのでは?その完成度の高さは大人もつい夢中になってしまうものばかり。ぜひ、童心にかえって、お子さんと一緒に遊んでみてくださいね。※過去にご紹介した商品なので、現在は店頭にない場合があります。
2018年09月16日もはや私たちの生活に欠かせないものとなっている100均。最近では「これが100円なの!?」と驚くような魅力的な商品が盛りだくさん。今回は100均巡りが大好きな筆者が、コレは買って正解だったと感じた「キッチンアイテム」を5つご紹介します!100均に行くと欠かさずチェックするのがキッチンコーナー。おしゃれな食器から、少し変わった調理アイテムまで豊富に揃う、誘惑の多いコーナーです。ただ商品に求めるハードルもだんだんと高くなり、安いからという理由だけでは購入に至らないことも…。実際に使ってみた商品の中でも特に「機能性」と「デザイン」が優れていると思ったものを5つ厳選してみました!【ダイソー】このアイデアは無かった! 2in1の調味料入れダイソーの「ダブルシーズニングケース」は、1個で2種類の調味料を入れることができる商品。上下がフタになっており、ひっくり返すだけで、そのとき使いたい調味料を出すことができるスグレモノ!調味料を置くスペースを半分に減らすことができるので、キッチンスペースが狭い方は特におすすめですよ。私は写真のように、塩とコショウを入れて愛用中。私物のイニシャルシールを使って、塩が出る方にSOLTの“S”、コショウが出る方にPEPPER の“P”のシールを貼り、うっかり間違えないようにしています。【ダイソー】ミルクパン型が可愛すぎる軽量スプーンダイソーの「軽量スプーン(ミルクパン)」は大さじと小さじがセットになった商品。キャニスターの中に入れたままにできる、コンパクトサイズの軽量スプーンを探していたときに発見しました。コンパクトなサイズだけでも十分便利で嬉しいのに、さらにミルクパン型という可愛さに、即購入を決意!透明なキャニスターの中に入れておいても見た目を損なうことなく、使い心地も通常の計量スプーンと変わりなし。同シリーズで「スキレット型」もあるので、こちらも要チェックです!【セリア】かゆいところに手が届く味噌マドラーセリアで購入した「三角味噌マドラー」。味噌マドラーは、お味噌を一定量取り出し、そのままお鍋で溶かすことができる便利なアイテムです。いつもお味噌の量がバラバラで味が安定せず、スプーンからお玉に移してお箸で溶く作業さえ手間に感じてしまうズボラな性格なので、とても重宝しています。ただ味噌マドラー自体は、いろいろなお店に置いてあるんです。私がこの商品をおすすめする理由はズバリ三角の形!味噌マドラーは丸い形が主流なのですが、三角だと容器の四隅に残ったお味噌までしっかりとかき出せるので、きれいに使い切ることができます。ストレスフリーなお味噌汁生活を楽しむための必須アイテムです。【セリア】ありそうでないシンプルカラーのスポンジ身近なスーパーやドラッグストアでキッチンスポンジが数多く並んでいますが、「カラフルな色ばかりだな…」と感じたことはありませんか?実際、私自身キッチン周りをシンプルなカラーで統一しているのに、スポンジだけピンクや黄色と色が浮いてしまうことにモヤモヤとしていました。そんな時セリアで見つけたのが「水キレの良いキッチンスポンジ」。白と黒の2層構造で、まさに求めていたシンプルなカラー!商品名のとおり水キレが良く、すぐに乾くので衛生的に使うことができます。また泡立ちも良く、機能、デザインともに◎!この他にもセリアでは白や黒など落ち着いたカラーのキッチンアイテムが豊富なので、シンプルなインテリアがお好みの方は要チェックですよ。【キャンドゥ】本物の木の器が100均で手に入る100均には、食器も数多く取り揃えられていますが、意外と少ないのが本物の木を使った器。そんななか、キャンドゥで見つけたのがこちらの「アカシア食器」です。丸・楕円・長方形の3種類がありました。こちらは本物のアカシアの木を使用しているので、色や形も微妙に異なる一点物。丸型はコースターとして使ったり、ナッツなどのお菓子を入れたり。楕円は少し深さがあるので、毎日身につけるアクセサリーやカギを入れる玄関の小物入れとして使っています。いろいろな活用がしやすい大きさなのも気に入っているポイント!ご紹介した商品はもちろん全部100円(税別)。どの100均でも、思わず手に取りたくなるような魅力的なキッチンアイテムがずらりと並んでいます。みなさんも機能、デザインともに納得のいく“お気に入り”をぜひ探してみてくださいね。(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年08月04日「ほぼ100均ネイル」のしずくさん × キャンドゥ2018年6月27日(水)、キャンドゥから、「ほぼ100均ネイル」のしずくさんとのコラボレーションしたネイルアイテムが発売された。ウォーターネイルシールと、フットネイルパーツシールを使うことで、バリエーション豊かなトレンドネイルを、簡単に仕上げることができる。「ほぼ100均ネイル」のしずくさんと、キャンドゥのコラボレーションアイテムの第1弾は2016年6月に発売。毎回好評の人気アイテムは、今回で第7弾となる。フットネイルパーツシールの使い方フットネイルパーツシールは、「ドリームガール」、「オフィスレディー」、「サマープリンセス」の3種類を用意。ピンセットなどを使って剥がしたパーツを爪にのせ、上からしっかりと密着させて使用。トップコートやジェルで薄くコーティングをするとキレイな仕上がりに。ビジュータイプのシールが、足に煌めきを添える。ウォーターネイルシールの使い方ウォーターネイルシールは、「フラミンゴ」、「モロッコタイル」、「ヴィンテージタイル」、「押し花畑」、「レインボー」、「押し花コスモス」の6種類がある。まずは、使いたいシールをハサミで切り取り、台紙ごと水に10秒ほど浮かべる。台紙から剥がしたシールを爪にのせ、水分を軽く拭き取り、トップコートなどでコーティングして仕上げる。(画像はキャンドゥより)【参考】※キャンドゥ※しずくオフィシャルブログ
2018年07月06日毎日必ず使うスマートフォン。みなさんはどんなスマホケースを使っていますか?今回は100均とプチプラショップで手に入るスマホカバーを徹底比較!実は100均の中でスマホケースに強いお店もあるんです。お買い物のときに参考にしてみてくださいね♪エントリーNo.1〔ダイソー〕の《ハードケース/クリア》●店舗:〔ダイソー〕●商品名:《iPhone coverハードケース/クリア》●対応機種:iPhone6/6s/iPhone7対応●価格:100円(税抜)リーズナブル:☆☆☆バリエーション:☆デザイン:☆店舗数:☆☆☆まずご紹介するのは〔ダイソー〕。〔ダイソー〕ではデザイン入りの透明ケースが多く、無地の透明ケースは少ない印象。また女子中高生の間で大人気の《GIRLS’TREND研究所》シリーズからかわいいスマホケースが多く登場しています♪しかし他のお店に比べるとバリエーションは少ないようです……。【スマホ編】GIRLS’TREND研究所第4弾のアイテムをたっぷりご紹介♡【ダイソー】かわいいが詰まってる♡ガールズトレンド研究所のハートシリーズエントリーNo.2〔キャンドゥ〕の《大理石風ソフトケース》と《ハードケース(チョコ)》●店舗:〔Can★Do〕●商品名(左から):《HARD CASE(チョコ)》/《大理石風ケース》●対応機種(左から):iPhone6/6s対応/iPhone7/8対応●価格:各100円(税抜)リーズナブル:☆☆☆バリエーション:☆☆デザイン:☆☆☆店舗数:☆☆☆続いては〔キャンドゥ〕。みなさんはご存知ですか?100均に通い続けたスタッフが気がついたのですが、実は100均の中でもっともスマホケースのバリエーションが多いのが〔キャンドゥ〕なんです。透明ケースはもちろんのことデザインケースもステキなものばかり。「無地の透明ケースが欲しい!」「安くてもデザイン性が高いものがいい!」という方には〔キャンドゥ〕をオススメします。エントリーNo.3〔フライングタイガー〕の《cover til》●店舗:〔Flying Tiger〕●商品名:《cover til》●対応機種:iPhone6/6s/iPhone7/iPhone8対応●価格:300円(税込)リーズナブル:☆☆バリエーション:☆☆デザイン:☆☆☆店舗数:☆☆続いては〔フライングタイガー〕です。100円商品に比べてしまうと、リーズナブル度は劣ってしまいますがこのデザインで300円(税込)なんてすごいですよね♪お店にはたくさんの種類のスマホケースが並んでいました。ポップで個性的なスマホケースが手に入る〔フライングタイガー〕。個性派さんにはオススメです。エントリーNo.4〔ASOKO〕の《手帳型スマホカバー》●店舗:〔ASOKO〕●商品名:《手帳型スマホカバー》●対応機種:iPhone6/7/8対応●価格:648円(税込)リーズナブル:☆バリエーション:☆☆☆デザイン:☆☆☆店舗数:☆最後は〔ASOKO〕です。648円(税込)と今回紹介した中では最高値ですが、手帳型スマホケースが1000円しないで買えるなんてすごいですよね!さすがは〔ASOKO〕です。この他にもバリエーションはかなり豊富で、時期によってはコラボ商品も取り扱っています。他のお店に比べてお値段は高めですが、シンプルなものから個性的で派手なものまで品ぞろえは一番ですよ。ファッションみたいに楽しもう!どのお店も安いのに高クオリティなものばかりでした!「どれも気になって選べない……」なんて方はお洋服を選ぶように、気分や場所によってスマホケースも着せ替えてみてはいかがでしょうか。ぜひスマホケースを購入する際は、参考にしてみてくださいね♪
2018年05月29日