「辻博之」について知りたいことや今話題の「辻博之」についての記事をチェック! (3/9)
今年は桃と煎茶のドリンクが新登場2024年5月1日発売京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」では、辻利 京都祇園店、京都タワーサンド店、アルデ新大阪店の3店舗にて、2024年5月1日(水)から夏季限定メニューを発売いたします。夏の限定メニューは、「抹茶ゆずソーダ」、「ピーチ グリーン ティー」、「辻利ソフト 初夏のパルフェ」の3品。茶匠厳選の抹茶を贅沢に使い、夏の暑さを涼やかに癒してくれる期間限定メニューです。新登場「ピーチ グリーン ティー」(写真右)シロップ漬けした桃と水出しの煎茶が相性抜群のドリンク。瑞々しくほんのり甘い桃の香りと、すっきりとした煎茶の上品な味わいが絶妙なバランスの一品です。抹茶ゆずソーダ(写真左)ピールの入ったゆず蜜とほろ苦い宇治抹茶をソーダで割ったさわやかなドリンク。芳醇な抹茶とフルーティーな柑橘の香りとともに、シュワシュワと爽快な飲み心地をお楽しみいただけます。価格(2品共通):【Sサイズ】テイクアウト 税込 518円イートイン 税込 528円【Lサイズ】テイクアウト 税込 572円イートイン 税込 583円販売期間:2024年5月1日(水)~9月30日(月)「辻利ソフト 初夏のパルフェ」茶匠厳選の宇治抹茶を使用した抹茶ソフトクリームをベースに、わらび餅、粒あん、白玉を添えた初夏にぴったりな涼やかなパルフェです。つるんとしたのど越しでお土産としても人気の「宇治抹茶わらび餅」に、たっぷりのあんこともっちり白玉が香り高い抹茶ソフトとベスト マッチ。素材の味を楽しみながら、口の中で広がる和の融合をご堪能ください。価格:テイクアウト 税込 724円イートイン 税込 737円販売期間:2024年5月1日(水)~7月15日(月)ショッピングや観光の途中に、辻利の抹茶を贅沢に使ったひんやりスイーツでおいしく涼をとりながら、癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。販売店舗一覧辻利 京都祇園店 / 辻利 京都タワーサンド店 / 辻利 アルデ新大阪店※本メニューは、宇治本店、那覇空港店では取り扱っておりません■「辻利 京都祇園店」観光の名所、京都 祇園のメイン通りに位置するお店です。1階と2階に飲食スペースを構え、こだわりの抹茶を使ったスイーツ・ドリンクをお気軽にお楽しみいただけます。【住所】京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町 215【営業時間】11:30~18:30【定休日】 不定休【電話番号】075-551-0220■「辻利 京都タワーサンド店」京都駅からすぐ近く、京都のランドマークでもある京都タワー内に構えるお店です。お土産にぴったりな人気のラスクなどの販売はもちろん、こだわりの抹茶を使ったカフェメニューも多数揃えております。【住所】京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1F【営業時間】10:00~21:00【定休日】不定休【電話番号】075-744-6417■「辻利 アルデ新大阪店」新大阪駅構内アルデ新大阪内に店舗を構えるアクセスも便利なお店です。濃厚な抹茶の風味を感じられるラスクやラングドシャなどお土産商品が大人気。簡単な喫茶スペースもございますので、シーンに合わせてご利用ください。【住所】大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅2階 アルデ新大阪【営業時間】物販 : 9:00~21:00カフェ : 10:00~20:30【定休日】 不定休【電話番号】06-6379-3399辻利創業萬延元年(1860年)。初代「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃を考案してお茶の販路拡大を実現。また玉露の茶葉を棒状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立するなど、高級茶の代名詞と言われる宇治茶復興の礎を築きました。辻利右衛門の宇治茶への志を今も受け継ぐ「辻利」は、幅広いお客様のライフ スタイルにマッチした和の楽しみを、確かな品質でお届けいたします。※ 「辻利」の辻の漢字は、しんにょうの点の数が一つの字が正式表記となります。京都宇治 辻利の店舗サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月25日4人の子どもを育てるママで、YouTubeチャンネル「辻ちゃんネル」は登録者数153万人超えと、mamagirl読者にも大人気の辻ちゃんこと辻希美さん。特別インタビュー後編では、高校生、中学生、小学生、未就学児を育てる大変さやその乗り越え方、さらに夫婦円満の秘訣、そして同じく育児にがんばるママへのエールをいただきました!辻ちゃんだって、子育てでイライラする!―最近の子育ての悩みはありますか?辻:子どもが小さい時は小さい時で大変だなと思っていましたが、大きくなったら大きくなったでまた全然違う悩みも出てきましたね…。ごはんを一生懸命作っても「食べてきた」と言われたり、おかず次第では「いらない」と文句を言われたり…。―そういう時はどう対応するんですか?辻:「もうこれしかないから、食べて!」とは言います。それでもリビングに来なくて、家族がいなくなったタイミングで食べることもありましたよ。思春期の時期は仕方がないので、そこを追及したり、否定したりはしません。きっと家族といるのが嫌なタイミングなんだろうなと思うから、あとで食べやすいように食事をプレートにして、置いておくこともありました。―思春期の子どもの意思は尊重してあげるんですね。辻:そうですね。でも、ワガママと思春期って紙一重で難しいところですよね。子どもがワガママで反抗している時は、もちろん私も「もう食べなくていい!」って怒ります。思春期の時期的な問題なんだろうなという空気が伝わってきたら、そっとしておきます。―それは一番上の娘さんの子育ての時に学んだことですか?辻:そうかもしれないです。長女は唯一の娘ですが、思春期よりも夫が娘に意見を言えないことの方がキツかったかも(笑)。娘に言いたいことや聞きたいことは全部私に言ってくるので、夫には「直接聞けばいいじゃん」って何度も言いました。それでも結局私が間に立つしかなくて。娘も聞かれたくないこともあっただろうに、夫の代わりに私が全部聞く、みたいな嫌な立場でしたね。―上のお子さんたちは、これまで反抗期はありましたか?辻:長女も長男も目立った反抗期はなくて。それこそ「うるせえ!」とか言われたことはありません。ただ、反応が無いタイプの反抗はありましたね。私も女性のホルモン周期とかでイライラしていると、ぶつかることもありました。―穏やかに育児をしているイメージなので、辻さんでもそういう時があるんだと、ちょっとホッとしました。辻:私も子どもたちに対して、怒る時はめっちゃ怒りますよ! それに対して反応が無いのが一番イライラしますよね。もう、言いたいことあるなら言ってこーい! って(笑)。思春期前の、小学校高学年が一番難しい時期―次男くん、三男くんは小学校高学年と未就学児ですが、そこはまだぶつからない?辻:小学生は小学生でぶつかりますね。特に高学年は難しいと思います。中学生は大人と子どもの境目の時期と思うとわかりやすいのですが、そこともまた違って。親としての対応の正解がよくわからないなと感じる時期です。思い返せば、長女の時も長男の時も、小学校5・6年生の時の接し方が一番苦労したかもしれません。―ちょうど次男くんは4月から6年生ですよね。そういったママとしてのストレスが溜まった時、どうやって発散しているのでしょうか?辻:私、これといった趣味もなくて。しかもじっとしていられないから、映画を一人で見るとか、美容院に一人で行くとかも苦手なんです。何かをやっていないと気が済まない性格なので、家事をしてその様子を動画で撮ること自体がストレス発散になっているんだと思います。ちょっとでも時間が空いたら、もったいない! 仕事したい! って思うんです。10代から仕事をしてきたからこその考え方かもしれません。家事をサボったところで、やるべきことはやってくる―本当に手際よくテキパキ家事をこなしている印象です。ダラダラしちゃうことはないんですか?辻:よっぽど具合が悪い時ぐらいですかね(笑)。結局、サボったところでやらなくちゃいけないことはやってくるので。家事を溜めることはあまりないですね。この時期は洗濯物も1日最低3回は回すので、1日でも休んだら大変なことになってしまう。―1日最低3回の洗濯! 想像しただけですごいです…。辻:長袖でかさばるというのもありますが、部活着もありますし、遊びに行って汚れて着替えることもありますし…家族が多いとどうしても仕方ないんです。感染症の時期はタオルも1回使ったら洗わないと、家庭内感染も起こってしまうので。天気が良いから布団を干そう! なんて日は大変ですよ(笑)。全員バラバラの部屋で寝ているので、その寝具を全部洗うとなると、1日中洗濯に追われている感覚です。子育ての壁を乗り越えれば、自分自身がレベルアップできる!―辻さんといえば、夫婦円満。その秘訣も教えていただけますか?辻:大切なのは、相手に期待しすぎないことですかね。そして、やってくれたことには感謝すること! なにより夫は家庭のことをすごくよくやってくれるので、子どもたちもきちんとそれがわかってます。長女も高校生だしパパを避けるのかなと思いきや、大好きなんだろうなというのが伝わってきます。先日も夫の誕生日に娘が手作りのケーキをプレゼントしていて。良い父娘関係になっているなって思います。―最後に、mamagirl読者にメッセージをお願いします!辻:あらためて振り返ると、なんだかんだ言って子どもが幼い時の育児が一番大変だったと思います。出産がゴールと思いきや、出産したらさらに大変。私の場合、最初の3人は約2年おきに出産をしていたので、小っちゃい子が家に3人いる…みたいな状態で。手もかかるし、言うこと聞かないし、スーパーに行ったら全員違う方向に走り出すし。一番大変な時期ではあったのですが、今思えば本当にあっという間でした。もっとこうやっておけばよかった、こうしてあげたらよかったなと思うことがたくさんあるんです。自分が冷静な気持ちで、余裕を持ってもう一度長女の子育てを経験したい! と思うほど。幼い子を育てていると大変なことの方が多くて「早く大きくなって!」と思いますが、今を大切にしてほしいと思います。大変なことも、自分自身のレベルアップにつながると思えば、前向きに乗り越えられるはず。私はこの考え方ですごくラクになりました。子育てで大変なことを乗り越えたら、親としても人間としても、夫婦としても成長できるんです。だから、悩んでいる時も夫婦で話し合ってどんどんクリアしていってほしいなと思います。【辻希美さんプロフィール】東京都出身。モーニング娘。OG・タレント。2000年に「モーニング娘。」の4期メンバーとしてデビュー。2004年に同グループ卒業後は、ユニット活動を経てソロとして数多くのバラエティ番組に出演。2007年、杉浦太陽さんと結婚。現在4児のママ。2022年にビューティーブランド「illuN」を立ち上げ、ブランドディレクターに就任。
2024年04月15日4人の子どもを育てるママで、YouTubeチャンネル「辻ちゃんネル」は登録者数153万人超えと、mamagirl読者にも大人気の辻ちゃんこと辻希美さん。今回の特別インタビューは、前後編でたっぷりお届け! 前編ではYouTube配信の裏側や、辻さんプロデュースのビューティーブランド「illuN(イリュン)」のオススメアイテムの紹介、そして美の秘訣を深掘りします! YouTubeがあるからこそ、子どもの成長に気が付ける―ママ世代に大人気の「辻ちゃんネル」。辻さんがYouTube配信をしていて面白いと感じるのは、どんなところですか?辻:YouTubeはすごくやりがいを感じる仕事ですね。配信したら視聴者の方からコメントなどで反応をいただける。そのやり取り自体がとても楽しいんです。やっぱり家事育児がメインの生活だと、普段は家にいることが多いので、どうしても孤独感はつきものです。でも、生配信でのやり取りや動画のコメントで視聴者の方と情報交換していると、そういった孤独感も解消されます。―大変だと感じることはありますか?辻:両立は大変ですが、私の場合、家事育児をしている様子をYouTubeで配信しているので、仕事とプライベートの境目がよくわからなくなりつつあって(笑)。強いて言うなら最近はそれが悩みですかね。でも、プラスに捉えれば、日常生活を仕事に繋げられるということでもあります。そこは周囲の方や視聴者の方にも感謝しているので、その気持ちを忘れずにYouTube配信を続けていきたいなと思っています。―たしかに、辻さんのYouTubeでは「今日は休みで特に予定がないので動画を回します」という時もあって、いち視聴者として「YouTubeもお仕事だよね…?」と、思っていました。辻:そうなんですよ(笑)。でも、日常生活を動画で配信しているからこそ良いこともあって。育児をしながら仕事をしていると、子どものふとした成長に気付けない時もありますよね。動画で残していると、後であらためて振り返ることができるんです。YouTubeがちょっとしたホームビデオ感覚になっています。―YouTube配信をすることでお子さんへの影響はありますか?辻:自然と敬語を使えるようになった気がします! 私がYouTubeで何かを紹介しているのを横で見ているからなのか、子どもたちも人に何かを紹介する時は「これは○○です」と、きちんと丁寧な言葉で説明できています。私のことを真似しているんだと思います。ママに大人気の「illuN」! 辻ちゃんのオススメの使い方は?ーmamagirlでも、ライブ配信をがんばる「ママライバー」を応援しています。今回、ママライバーのイベント「mamagirl award2024」のグランプリ受賞者には、辻さんプロデュースのビューティーブランド「illuN」のスキンケアセットをプレゼントしています。ママへのおすすめポイントを教えてください!辻:シートマスクは、Chapter1からChapter4まであり、女性のホルモン周期の肌変化に合うよう配合成分を変えています。なので、自分に合うタイプを選んでいただけます。また、シートの肌への密着力にもこだわっています。家事や作業をしていてもはがれないので、“ながら美容アイテム”として使ってもらえたらうれしいです♡出典:illuN―辻さんはどのタイプを一番使っていますか?辻:私はハリツヤに特化したchapter4が一番のお気に入りで、夜のスキンケアの後によく使っています。メイク前は乾燥を防ぐchapter2を使うことも多いです。―では、人気商品の「コラーゲンモイスチャーカラーコントロール」と「コラーゲンモイスチャーリップマスク」の使い方も教えてください。辻:カラーコントロールは、美容成分入りのパープルカラーの日焼け止めです。伸びがよく、保湿力がとても高いのが特徴。でも、べた付かないので1年中使うことができます。特に「コラーゲンモイスチャースキンベース」と併用することで、肌に負担をかけない状態で毛穴をカバーし、サラっとしたキレイな肌が叶いますよ♪出典:illuN辻:リップマスクは、固めのテクスチャーでしっかりと密着してくれる優れモノ。私は普段は薄めに塗って、寝る前は多めにこってり塗って保湿しています。乾燥や花粉で荒れがちな季節は、塗った後にラップをしてちょっと時間を置くと、ぷっくりとした唇になるのでオススメです。出典:illuNメイクやオシャレが、家事のやる気スイッチ!―昨年は「ハロー!プロジェクト」が25周年ということもあり、アイドルとしてのテレビ出演やステージ出演も多かったですが、アイドル業に復帰して、いかがでしたか?辻:子どもたちに「アイドルとしてのママの姿」を見せることができたのはとてもうれしかったです。今はYouTubeやSNSで過去の映像が見られるので、子どもたちも何となく「ママは元々アイドルだった」ということは理解していたのですが、これまでちゃんとその姿を見せたことがなくて。昨年は、初めて大きな会場でアイドルとしての私を見せることができたので、大満足でした! 子どもたちがどう思ったかは置いといて(笑)。あらためてアイドル活動も好きだなと思ったので、機会があればぜひまたやりたいですね。―娘さんはもう高校生。辻さんがアイドル活動をしていた年齢ですよね。辻:ちょうどモーニング娘。を卒業する頃ですね。娘は私のアイドル姿に興味がないわけではないので、彼女の中の何かにつながればいいなとは思っています♪―高校生のママでアイドル。しかもいつまでもカワイイ辻さん。その美の秘訣を教えてください!辻:私、元々コンプレックスがとてもあるんですよ。だからYouTubeのコメントで視聴者の方から褒めていただいても、自分自身のことがそもそもあまり好きになれなくて。だからこそ、ちょっとでも自分に自信を持てるようにメイクしたりオシャレしたりするっていう意識があります。あと、見た目でやる気スイッチが入るタイプでもあるので、スッピンで髪の毛ぼさぼさだと何もやる気が起きないんです。メイクしてしっかり髪の毛もセットした方が、すごくスムーズに家事ができるタイプ。なので例えば、午前中に何もできなかったなって日ほど、きちんとメイクしてスイッチを切り替えるようにしています!後編では、最近の家事・育児事情をたっぷり語っていただきます♪ 【辻希美さんプロフィール】東京都出身。モーニング娘。OG・タレント。2000年に「モーニング娘。」の4期メンバーとしてデビュー。2004年に同グループ卒業後は、ユニット活動を経てソロとして数多くのバラエティ番組に出演。2007年、杉浦太陽さんと結婚。現在4児のママ。2022年にビューティーブランド「illuN」を立ち上げ、ブランドディレクターに就任。【お問い合わせ先】「illuN」株式会社ダイヤコーポレーションURL:
2024年04月15日ミスタードーナツ(Mister Donut)は、宇治茶専門店「祇園辻利(Gion Tsujiri)」と共同開発した「ミスド ミーツ(misdo meets)祇園辻利 第一弾」を、2024年3月27日(水)より、ミスタードーナツ全店にて期間限定発売する。ミスタードーナツ×祇園辻利の2024年の第一弾毎年タッグを組み、展開してきた「ミスド ミーツ 祇園辻利」。2024年初となる今回は、新たな生地を使用したドーナツを含む、全5種類だ。ミスド史上最も抹茶を練り込んだ「お濃いドーナツ」中でも注目は、ミスタードーナツ史上最も多くの抹茶を生地に練り込んだ、「お濃いドーナツ」。祇園辻利の宇治抹茶を贅沢に加えた生地は、しっとりとした食感と、濃厚な抹茶の味わいが特徴だ。フレーバーは2種類で、「お濃いドーナツ とろり抹茶クリーム」は、生地の間になめらかな抹茶クリームを絞り、抹茶チョコレートでコーティングした。一方「お濃いドーナツ ふわり抹茶ホイップ」は、あずきあんとふわりとした抹茶ホイップをサンドし、仕上げにマロングラッセをトッピングしている。抹茶尽くしのポン・デ・リングなど毎回人気を博すポンデリングは、宇治抹茶を練り込んだ新たなポン・デ・抹茶生地を採用した全3種類だ。「ポン・デ・ダブル宇治抹茶」は、表面を抹茶チョコレートでコーティングし、抹茶尽くしのドーナツに。また、カリカリあられを加えて食感と味わいにアクセントを加えた「ポン・デ・宇治抹茶 カリカリあられ」も用意する。そのほか、とろりとした食感の和三盆わらびもちと濃い抹茶ホイップをサンドした、「ポン・デ・宇治抹茶 和三盆わらびもち」もラインナップする。【詳細】ミスド ミーツ 祇園辻利 第一弾販売店舗:2024年3月27日(水)~5月下旬販売店舗:全国のミスタードーナツ全店(一部ショップ除く)価格:・「お濃いドーナツ とろり抹茶クリーム」テイクアウト248円、イートイン253円・「お濃いドーナツ ふわり抹茶ホイップ」テイクアウト248円、イートイン253円・「ポン・デ・ダブル宇治抹茶」テイクアウト205円、イートイン209円・「ポン・デ・宇治抹茶 カリカリあられ」テイクアウト216円、イートイン220円・「ポン・デ・宇治抹茶 和三盆わらびもち」テイクアウト226円、イートイン231円・「misdo meets 祇園辻利 第一弾」セット(各1個づつ、計5個のドーナツをオリジナル紙袋で提供)1,143円※テイクアウト専用【問い合わせ先】ミスタードーナツお客さまセンターTEL:0120-112-020
2024年03月24日“桜といちご”の華やかな春の味わいを楽しめる限定メニュー京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」では、辻利 京都祇園店、京都タワーサンド店、アルデ新大阪店の3店舗にて、2024年2月19日(月)から春限定メニューを発売いたします。春の限定メニューは、「辻利ソフト 春のパルフェ」、「京ラテ®スムージー 春いちご」の2品。茶匠厳選の抹茶を贅沢に使い、華やかな春の味覚をふんだんに取り入れた期間限定メニューです。■「辻利ソフト 春のパルフェ」 (写真左)テイクアウト:税込 723円イートイン:税込 737円茶匠厳選の宇治抹茶を使用した人気の抹茶ソフトクリームをベースに、桜味のこしあん、白玉、いちごをトッピングしました。今年の餡は桜風味。白玉のもちもちとした食感と相まって、まるで桜餅を食べているかのような味わいです。たっぷりのせたカットいちごの甘酸っぱさも加わり、口の中に広がる華やかな春の香りをお楽しみいただけます。抹茶、あんこ、白玉という王道の組合せに季節の果実を添えて春色に仕上げた辻利ならではの一品をご賞味ください。■「京ラテⓇ スムージー 春いちご」 (写真右)【Sサイズ】テイクアウト:税込 756円イートイン:税込 770円【Lサイズ】テイクアウト:税込 810円イートイン:税込 825円抹茶のスムージーにいちごの生クリームをたっぷり絞り、細かく刻んだいちごをトッピング。優しい味わいのクリームが抹茶のほろ苦さを引き立てる相性抜群の組合せです。淡いピンク色が春らしく、食感も楽しいスムージーに仕上げました。目にも鮮やかな2つの春の味わい。街歩きの合間、季節の風味を堪能しながら、ほっと一息おいしい時間をお過ごしください。【発売日】 2024年2月19日(月)~(終了日未定)【販売店舗】辻利 京都祇園店 / 京都タワーサンド店 / アルデ新大阪店※本メニューは、宇治本店、那覇空港店では取り扱っておりません販売店舗一覧「辻利 京都祇園店」観光の名所、京都 祇園のメイン通りに位置するお店です。1階と2階に飲食スペースを構え、こだわりの抹茶を使ったスイーツ・ドリンクをお気軽にお楽しみいただけます。【住所】京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町 215【営業時間】11:30~18:30【定休日】不定休【電話番号】075-551-0220京都祇園店「辻利 京都タワーサンド店」京都駅からすぐ近く、京都のランドマークでもある京都タワー内に構えるお店です。お土産にぴったりな人気のラスクなどの販売はもちろん、こだわりの抹茶を使ったカフェメニューも多数揃えております。【住所】京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド 1F【営業時間】10:00~21:00【定休日】不定休【電話番号】075-744-6417京都タワーサンド店「辻利 アルデ新大阪店」新大阪駅構内アルデ新大阪内に店舗を構えるアクセスも便利なお店です。濃厚な抹茶の風味を感じられるラスクやラング ド シャなどお土産商品が大人気。簡単な喫茶スペースもございますので、シーンに合わせてご利用ください。【住所】大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅2階 アルデ新大阪【営業時間】 物販 9:00~21:00カフェ 10:00~20:30【定休日】不定休【電話番号】06-6379-3399アルデ新大阪店辻利(つじり)創業萬延元年(1860年)。初代「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃を考案してお茶の販路拡大を実現。また玉露の茶葉を棒状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立するなど、高級茶の代名詞と言われる宇治茶復興の礎を築きました。辻利右衛門の宇治茶への志を今も受け継ぐ「辻利」は、幅広いお客様のライフ スタイルにマッチした和の楽しみを、確かな品質でお届けいたします。※ 「辻利」の辻の漢字は、しんにょうの点の数が一つの字が正式表記となります。【辻利 ブランドサイト】 京都宇治 辻利の店舗サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月16日宮迫博之(53)が11月28日、YouTubeチャンネル「宮迫ですッ!」を更新。「蛍原さんと一緒にゴルフをするために本格的なレッスンを始めます」と題して、ゴルフを練習する様子を公開した。宮迫は冒頭で元相方・蛍原徹(55)との関係性について、「世間にですね、コンビを解散したことによって、仲違いをして解散したみたいに思われがちなんですけども、決して仲が悪いわけではございません」とコメント。その上で、ゴルフレッスンを始めた経緯をこう説明した。「昨日も電話をさせていただきまして、『ゴルフをもう一度始めようかなと思っているんだ』と、蛍原さんにそう言いまして。ゴルフ一緒に行きたいなっていう話をずっとしてたんですよ。ただ、蛍原さんが上手くなりすぎたんで、一緒にゴルフ周ることはなかなか難しいと。蛍原さんと周れるぐらい上手くなったら、ゴルフ周ろうぜっていう話はずっとしてるんですよ」そしてゴルフの腕を上げるべく、宮迫の“特別コーチ”として登場したのはお笑いコンビ・天竺鼠の瀬下豊(44)。実際にゴルフインストラクターとして指導を行っているという瀬下は、「キャディーさんがおると覚えない」「まず自分で考えてやりましょう」とアドバイス。瀬下が見守るなか、前半は宮迫が1人でラウンドを周ることに。「蛍原さんへの道!」と掲げていたが、肝心の実力や知識はイマイチなようで……。瀬下から「ゴルフのクラブって何本までがルールって知ってます?」と聞かれると、宮迫は「知らん。(自分が持ってきた本数は)多いの?」と返答。瀬下が宮迫のゴルフクラブを数えたところ、規定されている最大本数の14本が入っていた。しかしこれは“偶然”だったようで、瀬下から「ゴルフは技術もですけど、知識がないと無理なんで。上手くても知識がなかったら、スコアにならない」と窘められていた。そんな宮迫といえば’21年4月に公開した動画で、プロゴルフコーチの中井学氏(51)の指導を受けていた。宮迫は動画内で、「芸人の中でもゴルフ上手いやついっぱいいますけど、知らん間に全員ごぼう抜きにしといたろうかなと思いまして」と宣言。その上で「ぜひ中井さん、今後とも教えていただきたい」と、頭を下げていた。瀬下との会話でも中井氏とのコラボ動画の話題が出たが、宮迫は「中井学さんに色々教わってるはずやねん」と振り返りつつ、「ほぼ何も覚えていない」とポツリ。瀬下からは「そういうところやぞ」と、ツッコまれていた。再びゴルフに本腰を入れた宮迫に、ファンからは《前向きで凄くいい企画ですね》《これは楽しみですね》とエールが。だがいっぽうで、蛍原の名前を全面的に押し出した企画に冷ややかな声も上がっている。《もうホトちゃんのことはほっといてあげて》《またホトちゃん傷つけるじゃんか。。やめてあげて》《またカッコつけて。とにかく行ったらいいのに。さらけ出したらいいんですよ。ゴルフの上手い方は気にしませんよ》「宮迫さんは蛍原さんより先にゴルフを始めたそうですが、瀬下さんとのコラボ動画ではほぼ初心者レベルでした。そもそもこれまで熱心に練習してきたとは思えませんし、なぜこのタイミングで蛍原さんとのコラボを目標に掲げるのかも不可解です。いっぽう瀬下さんの教え方の上手さには、視聴者から絶賛の声も。とはいえ瀬下さんは’22年3月に不倫が、翌月には別の女性との不倫だけでなく妊娠中絶を要求していたとも報じられました。瀬下さんは一時活動を自粛した後に、’22年6月に活動再開。しかし今年1月には、’21年12月に自動車事故を起こしていたことが判明。判決では禁錮10月、執行猶予3年の判決が言い渡されていました。たとえ瀬下さんがゴルフトレーナーとしてスキルが高くとも、このタイミングで宮迫さんと絡めば“不祥事芸人のコラボ”との印象に。“蛍原さんに擦り寄ろうとしている”と、捉えられかねないでしょう」(WEBメディア記者)果たして、蛍原が宮迫からの誘いを快諾する日はやってくるだろうか。
2023年11月30日『父親は仕事、母親は家庭』と役割を分担する風潮が変わり、男女ともに仕事と家庭の両立をしている人が増えた、2023年現在。夫婦で助け合っていても、仕事と家庭の両立は容易ではありません。幼い子供がいる場合、より切羽詰まってしまうものです。タレントの辻希美さんも、働きながら4人の子供を育てている1人。多忙なタレント業と家庭の両立に、多くの親から「尊敬する」という声が上がっています。そんな辻さんの努力に、またもや称賛と尊敬の声が続出しました。辻希美が用意した『子供の誕生日ケーキ』に絶賛の声2023年11月27日、辻さんがブログとInstagramで公開したのは、長女の誕生日パーティーの様子。同月26日に16歳の誕生日を迎えた長女のため、辻さんは家族と協力し、最高の1日をプレゼントすることにしたようです。誕生日に贈るものといえば、生まれてきた日を祝うためのケーキ。そこで辻さんは、長女が大好きなキャラクターをモチーフに、2つのケーキを用意しました。辻さん一家の深い愛が伝わる、長女の誕生日の様子をご覧ください!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 辻希美tsujinozomi_official(@tsujinozomi_official)がシェアした投稿 辻さんが用意したのは、株式会社サンリオのキャラクターである、シナモロール(通称:シナモン)のケーキ!なんと、4枚目の右に写っている、シナモロールが全体にデザインされたケーキは、辻さんの手作りなのだとか。誕生日の0時ぴったりに、辻さんは手作りのケーキを持って長女の部屋に突撃。すると、長女は大喜びしてくれたのだそうです。19歳の若さで妊娠を発表してから、早16年。辻さんは長女と歩んできた日々を振り返り、このように想いを明かしました。あれから16年…色々思う事…書ききれないほどありますでも本当に無事に産まれて来てくれてここまで大きくなってくれて見た目は派手だけど凄く優しい子に育ってくれて…本当に本当にママは嬉しいです…19歳での妊娠発表から出産後も色々な意見が世間からありましたが、本当に産んで良かったと心の底から思います‼️‼️‼️‼️‼️‼️ママをママにしてくれてありがとう16歳素敵な一年にしようね辻希美オフィシャルブログーより引用一度でもケーキ作りを経験した人ならば、辻さんのケーキの高いクオリティが分かるはず。また、仕事の合間をぬって作ったことも、愛のなせる行動といえるでしょう。辻さんの愛や、家族の幸せあふれる姿に、ネットからは「さすがは辻さん!」「どれだけスキルを上げるつもりなんだ…!」といった声が上がっています。16歳の誕生日は、長女にとって忘れられない1日になったはず。そして辻さんも、この日見せた長女の笑顔を忘れることはないでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年11月28日辻希美さんが11月7日に行われた池田模範堂『ムヒのこどもシロップシリーズ新発売記念イベント』に登壇しました。辻さんはご存知の通り、夫の杉浦太陽さんと共に、長女・希空さん、長男・青空くん、次男・昊空くん、三男・幸空くん、4人のお子さんを育てるママさん。お子さんの成長には欠かせなかったという『アンパンマン』との思い出やご家庭の風邪“あるある”を交えながら、新発売「ムヒのこどもシロップシリーズ」を楽しくPR。後半には、mamagirlWEBだけの独占インタビューにも応じてくれました!■家族の誰かが風邪をひくと…子育て中の風邪“あるある”会見には爽やかかつ温かみを感じる白のブラウスとロングスカート姿で登場した辻さん。お子さんとアンパンマンの写真を見せながら、思い出話に花を咲かせたほか、辻さんがアンパンマンの顔を鍋料理で再現したり、また長女の希空さんが弟たちのためにアンパンマンの顔のケーキを手作りしたりと、アンパンマンと共に成長してきたエピソードが明かされました。11月という季節柄、風邪が流行りはじめる時期を踏まえて、話題は“子育ての風邪あるある”に。辻さんは「やっぱり子どもが多いと、1人が熱を出すと、時間差でどんどんどんどんうつって体調を壊したりして。長い時は、本当に1カ月半ぐらいずっと看病をしてた時もあったので、(この季節は)本当にドキドキしてます」と過去の体験談を告白。辻さんは「なるべく家族内だけで収めたいなっていうのはあるので、もう必死です。記憶がないぐらいもう必死に看病して、自分も耐えてっていう感じでした」と風邪をうつさないように、うつらないようにと、家で奮闘したことなどを語っていました。そして、どの家庭でも同じように苦戦するのが嫌がる薬をどう飲ませるか問題。辻さんも同様に、4人の子育てを経験しているものの「みんな飲んでくれなかった」と語ります。「特に今、4人目の一番下の子は飲んでくれなくて。いろいろ私も試行錯誤しながらやってる感じですね」と明かし、「ジュースに混ぜるのはばれちゃったりとかもするし。あと粉だと溶けきれなかったりするので、お湯で溶いてからちょっとジュースに混ぜてみて、とかもしました。アイスとかゼリーとかプリンとか、そういうものも色々チャレンジして、その時に飲んでくれるけど、その次の風邪の時は飲んでくれないって時もあるので、試行錯誤で色々試しながらやってます」と経験があっても一筋縄では行かない様子でした。辻さんは、薬をジェル状にして口の中に入れて頬の内側にくっつける方法や、哺乳瓶のキャップの部分にシロップを入れて飲ませるなど、様々なアイデアを試したんだとか。薬を嫌がるお子さんとの向き合い方について、辻さんは「1人目はちょっとかわいそうかなみたいな気持ちもあったんですけど、3、4人目ぐらいからはもうそんな気持ちは一回置いといて、とりあえず飲ませなきゃっていう気持ちで。ちょっと心を鬼にして飲ませています」と、気持ちを少し切り替えて挑んだそう。■みんな大好きアンパンマンとの思い出『ムヒのこどもシロップシリーズ』のパッケージはアンパンマンが目印。辻さんは「うちは本当にもう見事に4人ともアンパンマンを通って成長してまして」と語ります。実際に4人のお子さんとの思い出写真を公開し、懐かしそうに振り返っていました。トークでは、アンパンマンのおもちゃは制覇したかもというほどにアンパンマングッズを買い集めたエピソードを明かし、「私が一番尊敬している人はアンパンマン」と、リスペクトを込めて“アンパンマン愛”を語る一幕も。にこやかな表情も見せれば、4人の子育てを経験したパワフルなママの一面も覗かせた辻さん。「本当にやっぱアンパンマンっていうだけで、子どもは薬局に行ったりとかすると手に取るんですよね。本当に。それは不思議だなと思うんですけど。お薬って思わずに喜んで手に取ってくれると思います」とママたちの助っ人としても活躍してくれそうです。■mamagirlWEB独占インタビュー!辻さんの美は冬の過ごし方にアリここからはmamagirlWEBだけのインタビューに快く応じてくださった辻さんのインタビューをお届け!辻さんの2023年の振り返りや美の秘訣に迫りました。ーー先ほどの会見ではシロップや薬など、お子さんに飲ませるときのお話をうかがいました。そのときに効果的な声かけやコツがあれば教えてください。辻希美(以下、辻):本当に私はわからないようにっていうのを心がけています。薬っていうことを知ってしまうといくらおいしくても、飲んでくれなかったりするので。もう薬っていうことを一切消した状態にする。一緒に混ぜてるのを見せちゃうと駄目なので、もうそこからは芝居です(笑)。「喉乾いた、ジュース飲みたい!」っていう、一気に飲み干すぐらいのタイミングでジュースに混ぜたり。もう本当わかんないようにしています。ーーなるほど!薬を飲ませることでちょっと切ない気持ちもあったり、3人目、4人目は心境の変化があったというお話もありましたね。辻:そうですね、もう1人目、2人目は何ごとも正解もわからないし、やり方もわからなかったので。薬を飲ます方がかわいそう、みたいになっちゃったときもあって。それでもしも気持ち悪くなっちゃったら…とか、変に考えすぎちゃってたんですけど。3人目、4人目ともなるとやっぱ飲まないと治らないし、悪化していく方が怖いので。無理やりでも親側の根気も必要で。飲んでくれるまで気合いで向き合います(笑)ーー冬の到来に備えて辻さんのご家庭では健康を保つためにどんなことに気をつけていますか?辻:休みの日はちゃんと3食、それこそ平日は給食があって、栄養価が高く作られてるので、給食に頼ってる部分があるんですけど、休みはやっぱ自分なので。なるべく栄養的に、野菜も肉もとるように心がけてます。ーー運動はいかがですか?辻:運動もそうですね、上の子たちはもう勝手に運動しに行くんですけど、下の子はどうしても私が出ない限りやってなかったりするので、なるべく買い物に行くのでも、運動できるように自転車で行っています。雨の日はダンボールで武器作って、家で体を動かすようにするとか。とにかく体を動かして、ご飯を食べて、免疫力を下げないように心がけています。ーー季節柄、インフルエンザも流行りますもんね。辻:そうですね、子どもたちもそうですけど、お母さんお父さんも免疫が下がるから、子どもたちも守りつつ、自分たちのちゃんとケアもしていかないと。お母さんお父さんが倒れちゃうと、どうにもならないので……。本当にそこはすごい気を張って日々、過ごしてます。ーー栄養を摂ったり風邪を予防したりするための、冬の定番メニューやおやつはありますか?辻:子どもたちが野菜が苦手で、下の子は本当に野菜を食べなくて。でも野菜を食べさせなきゃっていうので、冬はポタージュにしています。野菜を全部ポタージュにすると食べてくれるんですよ!玉ねぎとか人参、ジャガイモも全部もうマッシュ!全部ポタージュ状にしちゃってます。ーー特に小さいお子さんは好きそうですね。辻:本当に喜んで食べてくれるので。すごくおすすめです。もうミキサーに全部入れちゃって、それで火にかけて。余ったものなど何でも入れちゃえば大丈夫です。ーーつい鍋物を考えてしまうのですが、とてもいいアイデアですね!辻:多分、野菜を食べないっていうところから(考案した)ポタージュが一番!しいたけのポタージュとかすごくおいしいんですよ。ーーさっそく試してみます!食事に続いて、冬を迎えるにあたり、スキンケアやボディケアで特に気を付けていることはありますか?辻:保湿はいつも以上にっていうのはあるんですけど、最近はビタミンをしっかり摂ろうって心がけています。ビタミンはすぐに流れていっちゃうし、ビタミンってそれこそ美容にもそうですけど健康とか、免疫力とかにも必要だから常に意識してます。ーーそれは果物とかドリンクで?辻:果物やジュースもそうですけど、サプリも頼りながら、体の中から摂取することを気にするようになりました。ーー11月22日はいい夫婦の日ですが、2023年を振り返ってみて、ご夫婦で達成したことなどありますか?辻:今年は特に、“2人だから乗り越えられた”というようなことが多々あって。つい最近、2人で「成長してるよね」って、2人だけのあれなんですけど…自分たちの中で「良い成長したよね」って思えて、そういう会話をちょこちょこしていました。子どもが大きくなると、大きくなった分だけやっぱり悩みも大きくなっていくから、それを共感できるのってやっぱり夫婦だから。例えば1人が風邪をひいて、全員とも倒れしたときに、それを乗り越えた瞬間も、夫婦もそうですけど家族の絆が一気に何か深まった感じがします。ーー素敵ですね!辻さんは以前もお話を伺った際にご夫婦のコミュニケーションが密な印象を受けました。辻:結婚したてのときは逆にあんまり(笑)自分の思ったこととかをその場で話さないで、たまってたまって爆発して喧嘩みたいなことがあったので。最近は思ったときに、イライラするタイミングじゃないタイミングで話せるようになったから、すごくいい関係性ができあがりました。最近は、言わなくてもわかるような意思疎通ができて、だから急に同じフレーズを同じタイミングで歌ったりとかもしょっちゅうあって。気持ち悪いけど(笑)すごいねみたいな。ーーへぇ!憧れです。お子さんも成長して、大きくなったらまた今までとは違う夫婦での考えや、乗り越えていく課題が変わったりしますよね。辻:年々、それこそ結婚したときよりも、仲がいい気はします。「大好き!」とかはちょっとわかんないですけど(笑)。好きの感情(のレベル)はわからないけど、でも存在が、っていうところで言うと、本当にもう「いてくれないと!」ぐらいな感じになってるのが、お互い多分ある。やっとここまで来たって感じです。ーー少々早いですが、2024年の抱負はどんなことでしょうか?辻:抱負は…もう2023年が早すぎて。年々早くなってる感じがして(笑)。今年が終わる感覚がないんですけど、2024年は維持かな、「維持」。これ以上の何かを求めないし、みんなが本当に健康で、仲良くいてくれれば。ーーお母さんってそうかもしれないですね。辻:本当に。今までって、もうちょっと何かやりたい、あれやりたい、これやりたいっていう欲があったんですけど、いま本当にそれだけですね。mamagirlWEBに度々登場してくださる辻希美さん。お話を伺う度に、子育てから夫婦のコミュニケーションに至るまで、とても芯のある素敵なエピソードを聞かせてくれます。今回も日常に追われるがために忘れてしまう、大切なことを思い起こさせてもらいました。(取材・撮影・文/mamagirlWEB編集部)
2023年11月22日グラビアアイドルの辻りりささんが、自身の公式Instagramでセクシーな写真をお披露目しました。この秋に色気あふれる写真集を発売! この投稿をInstagramで見る 辻りりさ Lilysa Tsuji(@t_ririsa)がシェアした投稿 グラマラスボディが輝くチューブトップビキニ姿の写真を投稿。11月17日発売の写真集の撮影だったようで、「京都、大阪、沖縄を舞台に好きなことをやりたい放題やらせていただきました」とメッセージを添えています。また、豊満なバストが青色の小さなビキニからはみ出して、はち切れそうな写真も公開。多くのファンが「素晴らしいカラダ」「めっちゃセクシーです」「色っぽくて色気ムンムン」「永久保存に匹敵する美しさ」と歓喜しているようです!写真集では「内側にあるものを最大限に解放して表現した」という辻さん。どんな輝きを見せてくれるのか、発売日が待ち遠しいですね!
2023年10月05日辻利(TSUJIRI)から、秋の限定メニューが登場。2023年9月1日(金)より、辻利 京都祇園店などにて提供される。「京ラテ」など辻利の秋限定メニュー今回登場する秋限定メニューの中でも特に注目したいのは、辻利の人気ドリンク「京ラテ」の新作「京ラテ ほうじ茶キャラメル クリーム」。ほうじ茶の香ばしさとキャラメルソースの甘みが見事に組み合わさった、“ほっこり”するような味わいが魅力だ。また、2022年に好評を博したメニューも再登場。宇治抹茶を使ったソフトクリームに紫芋あんやさつまいもの甘露煮をトッピングした「辻利ソフト 秋のパルフェ」、そして「京ラテ スムージー紫芋のスイートポテト」といった、秋ならではのメニューを取り揃える。【詳細】辻利 秋限定メニュー提供期間:2023年9月1日(金)~取扱店舗:辻利 京都祇園店、京都タワーサンド店、アルデ新大阪店メニュー例:・「京ラテ ほうじ茶キャラメル クリーム」Sサイズ 473円/Lサイズ 528円・「辻利ソフト 秋のパルフェ」737円・「京ラテ スムージー紫芋のスイートポテト」Sサイズ 627円/Lサイズ 682円※表示価格はイートイン価格。※辻利 宇治本店、那覇空港店では取り扱い無し。
2023年08月25日6月28日、宮迫博之(53)がYouTubeを更新。定期検診の結果、肝機能の数値「ガンマGTP」が正常指標の6倍を超える異常値であったと明かした。5月末に更新したYouTube動画では、「手の震えが止まらない。もう字が書けない」「換気扇の下でタバコ吸ってるときに、(手が震えて)口にたどり着かない」と、飲みすぎの影響が出ていることを告白していた宮迫。今回の動画でも手の震えで細かい作業ができないことをスタッフに指摘された。定期検診の結果を見ると、ガンマGTPは337。これは、健康な成人男性の数値が50以下であるのに対して6倍以上の異常値だ。その後、WHOが配布している「アルコール依存症チェックシート」を利用すると、宮迫は「アルコール依存症が疑われる飲酒」「断酒をした方が良さそうです。アルコール依存症専門医療機関の受診を強くお勧めします」との診断結果が。これを受けスタッフは、「お仕事とかお付き合いでどうしてもっていうときはたまにあると思います。でもそこを一回断るっていう勇気を持たないと」と力説。さらに、「牛宮城(宮迫が経営する焼肉店)にVIPの方がシャンパン入れるって言ってもらったら乾杯しないとっていうのはわかります。頑張ってきました宮迫さん」と理解を示しつつ、「そこで『すみません、今禁酒中なので形だけでもいいですか』とか、その一言が言えるか言えないか。そこは僕も手伝いますよ。『すみません、宮迫さん今お酒飲めないので。僕飲みます』って」と禁酒するように訴えた。また、「それをわかってくれる方々だと思うんです、宮迫さんのことを応援したいって人たちは。宮迫さんの体壊してまで乾杯したいなんて方は仲間じゃないです」とも発言した。これに対して宮迫は、目を閉じたまま「断る勇気ね。持ちましょう」と応答。スタッフがカメラを見てと言うと、目を見開いて「断る勇気」と繰り返した。さらに宮迫は、「依存ではないんですよ、基本的には」とも発言。スタッフはすかさず「それ決めるのは宮迫さんじゃないんです。依存症の人はみんなそう言うんですよ、きっと。だから専門家の話聞きましょうってことです」と諌めた。おどけた態度の宮迫に、「この感じちょっとまだ信用できない」「僕らの前でカメラでパフォーマンスっぽく『やめます』なんて言われてもちょっと信用できない」とも指摘した。後日、専門機関を受診し、その様子も動画で報告するという。最終的には「専門家の方の話を聞きながら、お酒とどう向き合っていくか相談しながら決めたいと思います」と語った。親身になって禁酒を手伝うと申し出たスタッフを前にしてもなお茶化す態度を取り続けた宮迫。“芸人らしい”といえばそれまでだが、健康にはくれぐれも注意してほしい。
2023年06月29日宇治茶専門店の祇園辻利は、新作「黒蜜と甘納豆の抹茶アイス」を2023年7月7日(金)より祇園辻利 直営店にて発売する。祇園辻利が開発に1年を費やした“和”アイスクリーム「黒蜜と甘納豆の抹茶アイス」は、黒蜜、甘納豆、抹茶という日本で長く愛されてきた“和のマリアージュ”を、宇治抹茶を知りつくした祇園辻利が約1年の期間をかけて追及し、開発した新作アイスクリーム。抹茶は、あえて程よい苦みを感じるものをセレクトし、1時間に40gしか製造できない石臼挽きの手法を用いて、丁寧に挽き上げている。そして、この抹茶の深みある味わいに溶け合うようにと選んだ黒蜜ソースには、沖縄県多良間島産の黒糖を使用。自然な甘さと軽やかなコク、かぐわしい香味が印象的な黒糖は、抹茶の豊かな深みとバランスよく溶け合う。アイスの仕上げには、しっとり柔らかく炊き上げた、小粒の「北海道産小豆」を使用した甘納豆をトッピングした。冷凍とは思えないほどのほろっと優しい食感が魅力で、味わいだけでなく食感のアクセントにもなっている。【詳細】「黒蜜と甘納豆の抹茶アイス」398円発売日:2023年7月7日(金)取扱い店舗:祇園辻利 直営店※公式オンラインショップではギフトセットを販売。
2023年06月29日スキンベース&カラーコントロールで、夏もヨレない肌が時短で完成! ―新発売の「コラーゲンモイスチャーカラーコントロール(以下、カラーコントロール)」はどんなアイテムなのでしょうか?辻:化粧下地にもなるトーンアップ日焼け止めです。SPF50+/PA++++なので、しっかりと紫外線対策ができます。そして普通の日焼け止めとは違い、1日中つけても乾燥せずにつっぱったりヨレたりしないんです。辻:自然と肌がトーンアップするパープルカラーなので、化粧下地としてもバッチリ。様々なカラーで試作を重ねたのですが、私と同年代の30代~40代の方の肌悩みをカバーするのに一番良いカラーだと思います。伸びもとても良いので、しっかり首までケアできますよ♪ ―すでにilluNではベースアイテムの「コラーゲンモイスチャースキンベース(以下、スキンベース)」が人気ですが、こちらの特徴も教えてください。 辻:スキンベースは、保湿、毛穴カバー、トーンアップ、エイジングケアが1本で叶うアイテム。スキンケアの仕上げに肌を整えるために使うのですが、塗ると毛穴が目立たなくなるんですよ。特に夏は、厚塗りしすぎがメイク崩れの原因にもなるので、ベースメイクはスキンベースの後にカラーコントロールを塗り、気になるところはコンシーラーで隠してノーファンデで過ごすのもいいかと思います。私自身、汗をかいてもヨレを感じず過ごせています。辻:また、スキンベースは、夜つけたまま寝てしまっても問題無いくらい肌に負担がない成分なので、10代の子にもオススメです。高校生の娘も使っていて、赤ちゃんの肌みたいに本当にキレイになります!(笑)―これらのアイテムは、辻さんのどんなお悩みから生まれたのでしょうか?辻:私は元々肌が弱いので、肌トラブルをメイクで隠そうとして色々なアイテムを使うと逆に悪化してしまうことがあって。素肌をキレイに見せつつ、肌を守ってくれるアイテムが欲しくて製作をスタートしました。しかも私も4人の子育てで、とっても忙しい!(笑) スキンケアは時間との勝負なんですよ。特に朝はバタバタ。顔洗って化粧水つけて、illuNのパックをしている間に家事をしています。その後にスキンベースでスキンケア成分を肌に閉じ込め、キレイな肌に仕上げて、カラーコントロールで日焼け止めと化粧下地が完了。なんならこれだけでもベースメイクとしてもOKなのは、時短になります。忙しいママはもちろん、年齢問わず使ってほしいです♡カオスな4人子育て! それでも子どもに「ダメ」を言わない秘訣とは?―新学期が始まって約2ヵ月が経ちましたが、ママとしてはどんな毎日を過ごしていますか?辻:我が家は今年から長女が高校生、長男が中学生、次男が小学生、三男が保育園児と、子どもたち全員がバラバラの生活に。子どもたちもバタついていたし、私も慣れない生活で、もうプリント見るだけで目が回る状態でしたね。異なる書類を全部手書きで記入して、バラバラのものを準備して。しかも中学では部活も始まったので、遠征先に送ったり、サポートしたりで土日も潰れて本当にカオス状態! この前も、子どもたちの運動会のスケジュールをギリギリまで1人把握しきれていなくて「ヤバイ!」って焦りましたよ(笑)。慣れればなんとかなるんだろうけど、まだ慣れないですね……。―想像しただけで壮絶!! それでもYouTubeやInstagramで見る辻さんは、いつも穏やかに子どもたちと向き合っている印象があります!辻:家事も子育ても、最低限やって、先を見ずに今だけを見るようにしています(笑)。多分、子育ての考え方も4人育てて1周回ったんだと思います。やっぱり1人目が一番大変でしたし「あれやっちゃダメ」もたくさん言っていました。今は多少のことじゃ怒らないし心も折れない。親が止めるよりも自分で失敗してどうなるかわかってほしいと思うようになったので、「ダメ」もほとんど言わなくなりました。よく家に来るマネージャーさんや友人からも「この状況でOKなの、流石だよね」とは言われます(笑)。―例えば、どんな“流石”エピソードがあるんですか!?辻:驚かれたのは、息子の髪を家で切るときに床に新聞紙など敷かずにそのまま切るとか。だって新聞紙を敷いてもどうせ掃除機はかけなきゃいけないですしね。あとは、怒るタイミングも。今、息子がトイレのドアにガムテープを貼って的を作ってるんです。そこに廊下からボールを投げて当てていて、かなり大きな音が聞こえているのですが、それもいまはまだ口を出さず静観しています。いつかドアに穴が開くんだろうなと思いつつ、子育ても1周回ると、穴が開くほど強い球が投げられるってスゴイなと思ってしまうんです(笑)。―ガムテープをドアに貼りだした時点で「ダメ!」と言ってしまいそうです(笑)。どうしたら子どもに怒らないでいられるかは、多くのママが悩んでいます。辻:怒って聞く子もいれば、なだめて聞く子もいるから、怒るタイミングって難しいですよね。私も4人の子どもに対して怒り方も接し方も違いますもん。最近、怒るのは長男くらいかな。「電気つけっぱなし!」とか些細なことですが。その子に対して伝え方の正解を見つけるまでは、試行錯誤ですよね。ママたちの味方、illuNのスキンケアアイテムで自分をケアして、バタバタの夏を乗り越えよう!―そんな子育てに奮闘中な毎日ですが、この夏はどんなメイクを楽しみたいですか?辻:私はバタバタしているからこそメイクをきちんとしたい派で。メイクでキレイになると、日々の忙しさを乗り越えられる気がするんです。あとはメイクに流行も取り入れていきたいです。この前、高校生の娘にメイクをしてもらったんですけど、私が普段している手順とは全く違っていて衝撃でした。まつ毛の整え方がとにかく丁寧で、1本ずつピンセットで束にするんですよ。参考にしたいなと思います。―今後、illuNではどんなアイテムを考えていますか?辻:今開発中なのは、保湿パックになるリップクリームと、目元用保湿クリームです。マスクを外す機会が増えた今こそ、年齢が出る口元のケアはしたいですよね。それも刺激が強いスクラブではなく、内側から保湿させて膨らませることで自然と角質を取るようなアイテムを絶賛製作中です!目元クリームはスティック型で忙しくてもサッと塗れるタイプのもの。目の周りの小じわだけでなく、ほうれい線にも使えるアイテムになっています。―ママたちの悩みに寄り添ったアイテム、楽しみです!辻:私の悩みは、世のママたちの悩みなんだと思います(笑)。悩みに共感してもらえたら、ぜひilluNを試してみてくださいね♪―最後に、mamagirl読者にメッセージをお願いします!辻:育児に家事に忙しいと、その日の暮らしをどう乗り越えるかに必死で、自分の時間が取れず、二の次になってしまうことが多いと思います。スキンケアもオールインワンで済ませたり、そもそもその時間も取れなかったり。でも、そんな生活の中で、スキンケアをご褒美として楽しんでもらえたらと思います。肌の調子って、その日の気分も左右するから、つまりは育児を楽しめるかにもつながると思うので。もちろん、子どもが第一だけど、自分のケアもして、労わってほしいです。【プロフィール】辻希美/東京都出身。タレント。「モーニング娘。」の4期メンバー。アイドル時代は2000年から6年連続でNHK紅白歌合戦出場。2007年、杉浦太陽さんと結婚。現在4児のママ。2022年にビューティーブランド「illuN」を立ち上げ、ブランドディレクターに就任。【mamagirl公式Twitterでプレゼントキャンペーン実施中!】今回ご紹介したilluN「コラーゲンモイスチャースキンベース」を、mamagirl公式Twitterにて3名様にプレゼント!詳しくは下記をチェック♡■応募要項1.mamagirl公式Twitter @mamagirl_jp をフォロー2.illuNのプレゼントキャンペーンのツイートをRT3.2.のツイートに希望動機をリプライ応募期間は7/7 10:00~7/14 23:59まで当選者様にはTwitterのDMにてご連絡します。ぜひふるってご応募くださいね♡※プレゼントキャンペーンについて株式会社ダイヤコーポレーションに問い合わせるのはご遠慮ください。mamagirl公式TwitterのDMにて受け付けます。【商品お問い合わせ先】株式会社ダイヤコーポレーションURL:
2023年06月16日辻元舞のこだわりがつまったパーフェクトな日傘2023年5月22日、宝島社から、『美白肌モデル辻元 舞プロデュース!SUN DEFENCE 100%遮光日傘BOOK 涼しさアップのWHITE ver.』が発売される。遮光率100%の日傘がついて販売価格は3,289円。同BOOKについている日傘は、重さ約171g(傘袋を含む)と軽量でありながら、赤外線、紫外線、可視光線などから肌を守ることが可能。防水・撥水加工が施されているため、晴雨兼用の傘として使用することができる。親骨の長さは49cm(6本骨)、使用時のサイズは直径88.5cm×長さ50cm。収納時のサイズは直径4.5cm×長さ22.5cmとなっている。2児のママでもある辻元舞辻元舞は1987年2月6日生まれ。京都府出身。身長157cm。スターダストプロモーションに所属し、モデルとして活動している。TVやCM・広告、ラジオなど、幅広い分野で活躍。『VERY』レギュラーモデルや『LEE』モデルズ、『美的』準レギュラー、『MAQUIA』準レギュラーを務めている。インスタグラムのフォロワー数は389,000人以上。YouTubeチャンネル『Mai Fam TV』のチャンネル登録者数は67,200人を超えている。(画像は辻元舞オフィシャルインスタグラムより)【参考】※宝島CHANNEL※辻元舞オフィシャルインスタグラム※YouTube『Mai Fam TV』※スターダストプロモーション
2023年04月27日ミスタードーナツ(Mister Donut)から、宇治茶専門店「祇園辻利(Gion Tsujiri)」と共同開発した「misdo meets 祇園辻利 第二弾」が登場。2023年4月26日(水)から5月下旬までミスタードーナツ全店にて期間限定発売される。ミスタードーナツ×祇園辻利の2023年第2弾登場するたび話題を呼ぶミスタードーナツと祇園辻利の共同開発「misdo meets 祇園辻利」。2023年3月に続く今回のドーナツは「宇治抹茶づくし」をはじめとする4種類だ。新作では、祇園辻利の宇治抹茶を練り込み、湯種製法を用いたことで“ふわもち食感”に仕上げた宇治抹茶ドーナツ生地と、祇園辻利の宇治ほうじ茶を練り込んだシュードーナツ生地を使用。食感の楽しさと、宇治茶ならではの香りやうまみを存分に感じられるドーナツに仕上げている。「宇治抹茶づくし」は、前回人気を博した‟濃い抹茶ホイップ”と抹茶ダイスチョコを宇治抹茶ドーナツ生地にサンドした、まさに抹茶づくしの一品。一方、“ほうじ茶づくし”に仕上げたのは「宇治ほうじ茶づくしシュー」。シュードーナツ生地に、“濃いほうじ茶ホイップ”と北海道あずきをサンドしており、ほうじ茶蜜がアクセントに加えられてる。また、“濃い抹茶ホイップ”、栗あん、黒糖わらびもちフィリングを用いた「宇治抹茶 栗あんわらびもち」、栗の甘露煮が入った栗あんと黒糖わらびもちフィリングをサンドした「宇治ほうじ茶シュー 栗あんわらびもち」では、それぞれの食材が重なり合う“和の味わい”を存分に楽しめる。【詳細】「misdo meets 祇園辻利 第二弾」宇治抹茶づくし テイクアウト 226円、イートイン 231円宇治抹茶 栗あんわらびもち テイクアウト 226円、イートイン 231円宇治ほうじ茶づくしシュー テイクアウト 216円、イートイン 220円宇治ほうじ茶シュー 栗あんわらびもち テイクアウト 216円、イートイン 220円販売期間:2023年4月26日(水)~5月下旬(順次販売終了予定)販売店舗:ミスタードーナツ全店(一部ショップ除く)
2023年04月23日「家宅捜索する必要ある?」複雑な表情を浮かべながらこう語ったのは、元雨上がり決死隊の宮迫博之(52)。3月24日に配信されたYouTubeの動画「宮迫博之のサコるニュース」の中で、世間を騒がせている“ガーシー”こと東谷義和容疑者(51)について言及した。現在、ドバイに滞在しているというガーシー容疑者。YouTubeなどを通して著名人を中傷したなどとして、暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)などの容疑で逮捕状が出ており、これを受けて外務省は3月23日に旅券返納命令を出した。期日までに従わない場合、パスポートが失効されて強制退去処分される可能性がある。さらに24日の朝、警視庁による兵庫県伊丹市にある実家への家宅捜索に対して、ガーシー容疑者は「頼むからオカンは勘弁してください」などと泣きながら懇願する様子をSNSでライブ配信していた。そんなガーシー容疑者への家宅捜索に対して、動画の中で宮迫は冒頭のコメントに続けて「何かあった時に両親とかに取材行かれるのはめちゃくちゃ嫌」と、不快感を露わに。さらに「ガーシーを庇うわけではない」としながらも、「(ガーシーの母は)一般の市民の方ですから。すごい精神的にしんどいことだし、これはちょっとタブーだったんじゃないのかなって思いますね」と、警視庁の捜査に対して否定的な考えを示した。「家宅捜索とは、犯罪の証拠収集を目的に行なわれるものです。2021年末に出国するまで、ガーシー容疑者は実家を居住地としていましたし、動画収益も一部は妹名義の口座を介していたといいます。なにより当人が国内不在ですから、実家への家宅捜索を警視庁が行うのはなんらおかしなことではありません」(社会部記者)こうした背景があるにもかかわらず、警察の捜査を否定するような宮迫に《じゃあどこを捜査しろって言うんだ》《マスコミの取材と勘違いしてない?》など、ネット上では批判の声が相次いだ。ところが、こうしてガーシー容疑者を”擁護”する有名人は宮迫だけではない。26日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)のなかで、俳優の武田鉄矢(73)はガーシー容疑者の著名人を中傷した容疑について、「人の悪口言ったってやつでしょ。我々は陰でいくらでも言ってますから」とした上でこう持論を展開した。「だけど、公に言わないと、言ったって、それだけの差で国際指名手配で、え?パスポート取り上げられるんですか?どう考えたって、法のなんか秤があったら合わないんですよ!」さらに27日には、“青汁王子”こと三崎優太氏(33)もTwitterにこう綴っている。《一夜にして「ガーシー議員」から「ガーシー容疑者」にニュースでの呼称が変わった。これが国家権力の反撃の合図だったのだと思う。その日からガーシー元議員は社会共通の悪の象徴に変わった》《日本を捨てて生きていくって相当苦しいと思う。「いつでも帰れる海外移住」と「二度と帰れない海外移住」では訳が違う。生まれた国を捨てて生きることほど辛いことはない》こうしてガーシーを次々と”擁護”する有名人らだが、彼らには“共通点”があると週刊誌記者は言う。「宮迫さんは’19年の反社会勢力との闇営業問題で『金銭の授受はなかった』と、一度は虚偽の説明をしたことがきっかけとなって、吉本興業を退社しYouTuberへ転身。しかしその後もプロデュースする焼肉店『牛宮城』でも、資金繰りや取り扱っている牛肉について、たびたび虚偽の発言が明らかになり批判が殺到しています。武田さんも『ワイドナショー』での発言がたびたび炎上しています。20年2月に選択的夫婦別姓制度について『姓を変えるわずらわしさが結婚の関係』と発言し、昨年6月にも吉川赳衆院議員の“パパ活疑惑”報道について『この人には人生の中でムラムラが来る時がなかったんですよ。過去に』などと断言。同年11月の米中間選挙特集でも、共演者のコメントを無理やり遮って前回放送と全く同じ質問を繰り返すなどしたことで、ネット上で批判が相次ぎました。青汁王子については、’19年に自身の会社へ約1億8,000万円の脱税容疑がかけられ逮捕されてから、派手な私生活を公開して注目を集めていました。そもそも自身のYouTubeチャンネルに出演させるなどガーシー容疑者と親交が深い。昨年12月にも、淋病に感染したとTwitterで明かして、様々な女性や風俗店から拒否反応を示されたことなどを赤裸々に投稿し、批判的な声を集めていました」世論に逆行する“炎上有名人”たちからの熱い援護はガーシー容疑者にとって追い風となるのか、それとも――。
2023年03月29日元モーニング娘。辻希美(35)と夫の杉浦太陽(42)が28日、『ぽかぽか』(フジテレビ系)に生出演し、過去の炎上騒動についてコメントした。ツイッターでは一時「辻ちゃん」がトレンド入りするほどの反響となった。辻といえば、これまでブログの投稿などが頻繁に炎上することで知られている。くら寿司に行けば「上を向いて食べるなんてマナー違反」と、料理の写真を掲載すれば「コロッケの衣で惣菜なのバレバレ」「和食なのに餃子が混ざってる」といった“イチャモン”のような批判の声が。さらに、5月に自宅プールで子どもを遊ばせれば「まだ寒いでしょ」と、7月にプールに入れれば今度は「水不足なのに」などと、もはや言いがかりを通り越したようなものまで。そんな辻に、同番組内の丸バツ回答コーナーで<世のママはよくしてしまっている失敗もママタレントがすると許されないっぽい>と問われると、深く頷きながら丸の札をあげて回答。「これは、はい。乱切りの大きさから(笑)。野菜の切る大きさから言われちゃうんで。ひと口でスポって入るサイズじゃないとダメとか(笑)」すると杉浦も、「いちご狩りで練乳かけたら大炎上したよね(笑)。『せっかくのイチゴに練乳かけやがって!』みたいな(笑)。置いてあったから(かけたのに)」と追従し、辻も「練乳をかけるのもダメなんですよね(笑)」と笑いを誘った。さらに、細かい指摘にどうやって精神を保つのか質問されると辻は、「最初の方は結構メンタルやられたこともあったんですけど、それが続くとそれを庇ってくれる人とかも出てきたりするので、私じゃない人たちが戦ってくれてる(笑)」と発言し、決して言い返したりはしないと話した。しかし、そんな妻を庇うように、杉浦はブログを始めた当初の辻の“辛い日々”についてこう打ち明けた。「初めは泣いてたもんな。辛い時期もあったから。でも、話を聞いてあげるだけでもガスが抜けていくから。こっちから反論すると余計に燃えあがっちゃうから。『火に油を注がないようにしなきゃね』って言いながら耐え忍んだ時期がありますね」また、昨年3月に約11年前に購入した一戸建てを離れ、家族で新築の豪邸へと引っ越した辻一家。<「この豪邸を見ろ!これが勝ち組じゃーい!!」っぽい>という問いに対して、バツと三角の札をあげて、三角の意味について笑顔で次のように話した。「今までいろいろ言われてたけど、幸せですよってことです。誰に何を言われようと幸せです」これにはツイッターでも賞賛の声が続出した。《主婦の辻ちゃん、尊敬しかなくて(特に料理!!!)、YouTube、欠かさず見てる。更新頻度も頻繁で、家事育児、仕事もやってて、そんで笑顔ばっかだし、すごい人》《辻ちゃんの娘ちゃんも高校生かぁ。大きい子もいて、子供も4人いて、家も綺麗にしてて、料理もちゃんとして、仕事もして…どこに叩く要素あるん?》《辻ちゃん幸せそうだなぁ。叩かれて大変だったろうけど優しくて愛してくれる旦那さんがいてお金稼いでて結婚16年で未だにラブラブでほんとの勝ち組よね》《辻ちゃんが1番の勝ち組に間違いないよね。いつまでも幸せで居て欲しい》幾度となくいわれなき批判にも堂々と発信を続けてきた辻。一周して不動のママタレの地位を築いたようだ。
2023年03月28日3月28日に、宮迫博之(52)のYouTubeチャンネルで生配信された「宮迫博之のサコるニュース」。都内にある商店街の一角で撮影され、たかまつなな(29)と千原せいじ(53)がゲスト出演した。話題のニュースを取り上げ、宮迫とゲストが議論を交わす本番組。同日は、24日放送の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)内で発生した“ペンギン池落下問題”も取り上げられた。「『那須どうぶつ王国』でペンギンの餌やり体験を中継リポートしていたオードリー・春日俊彰さん(44)が、司会の加藤浩次さん(53)から煽られる形でわざと池に転落し、批判が相次ぎました。施設側は“事前打ち合わせにはなかった”とテレビ局に強く抗議し、番組側は謝罪。加藤さんも27日の放送回で、『春日君がフリという形で、落ちなければいけない状況にMCとしての僕が追い込んでしまった』と反省の弁を述べていました。一方、池に落ちた張本人の春日さんは、沈黙を守っている状況です」(スポーツ紙記者)■「春日が可哀想」「動物の衛生面より春日くんの衛生面を考えてあげて!」この件について宮迫は「芸人あるあるではあるんですけどね。落ちるなよ、落ちるなよっていうのは」と前置きし、「映像は見てないけど、ちょっと可哀想やけどね。春日が」とコメント。せいじも“伝統芸”だとして、「春日くん可哀想~」と同調した。宮迫は続けて、「謝罪がなかったとか言われてるじゃないですか。春日が謝るべきは、ペンギンさんやからね」と主張。すると、せいじは「一般視聴者に謝る必要なんて一切ない」と断言し、「春日くん、根性あるなと思って。俺やったら、絶対に(池に)落ちへんもん。ペンギンってむっちゃ臭いねん」と言い出した。せいじは南アフリカでの体験談を持ち出し、「無理やって!(ペンギンは)むちゃくちゃ臭いねん。ようあんな池に飛び込んだなと思って。春日くんは芸人としてはすごいと思う」とコメント。その勢いは止まらず、次のように言い放ったのだった。「動物の衛生面より春日くんの衛生面を考えてあげて!ほんまに。本当に根性あると思うねん。みんな知らんねん!(ペンギンを)見ただけで『可愛いわ~』って。あんな激クサ、激クサ、激クサ動物!」また、たかまつが「(芸人が)落ちる時って打ち合わせされていることが多いんですか?」と質問すると、宮迫は次のように説明した。「打ち合わせして落ちると面白くないんです、芸人としては。落ちるわけのない場所で落ちるというのが、面白いことやから。伝統芸ではあるんですけど、そこは制作サイドが『ここでその動きは本当に止めてください』って予め言わないといけなかったのかもしれない。だから、春日くんは可哀想だなって」■「映像は見てない」話題のニュースを取り上げるも露呈する下調べの少なさ芸人としての立場から持論を展開した宮迫とせいじだが、チャット上で視聴者から《笑いのためにペンギン潰していいのかな?》《やってることスシローペロペロと同じなのに擁護するんだ》との声も上がっていた。「宮迫さんは先日、ガーシー容疑者について警察の家宅捜索に疑問を呈し、物議を醸したばかりです。本日の放送では『ガーシーを擁護してない』などと弁明し、ネットニュースを見て批判してくる人に対して苦言を呈していました。一方で、刑事事件における捜査の流れや、ガーシー容疑者が妹名義の口座を介して動画収益を得ていたなどの情報をゲスト2人に教えてもらう場面も。ペンギン池の騒動も『映像は見てない』と語っており、春日さんがロケで着けていたマイクを濡らしてしまったことも初耳のようでした。今年2月から情報番組を始めたばかりの宮迫さんですが、取り上げるニュースについての下調べが足りない印象を受けました」(WEBメディア記者)情報番組に乗り出した宮迫だが、多くの視聴者を惹きつけられるだろうか。
2023年03月28日3月24日、宮迫博之(52)がMCを務める「宮迫博之のサコるニュース」がYouTubeで配信された。番組内で“ガーシー”こと東谷義和容疑者(51)について私見を述べた宮迫だが、炎上する事態となっている。ガーシー容疑者をめぐっては、議員の資格を失った翌日に暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)などの容疑で逮捕状が出ている。SNSで「一生帰国しない覚悟ができた」などと強気の姿勢をみせていたガーシー容疑者だが、24日午前に実家が家宅捜索を受けたと知ると一変。「頼むからオカンは勘弁してください」などと、SNSのライブ配信で涙ながらに懇願していた。この件について宮迫は「家宅捜索する必要ある?」と疑問視し、「何かあった時に両親とかに取材行かれるのはめちゃくちゃ嫌」とコメント。さらに「ガーシーのことを庇うわけではない」と前置きした上で、「(ガーシーの母は)一般の市民の方ですから。すごい精神的にしんどいことだし、これはちょっとタブーだったんじゃないのかなって思いますね」と主張した。宮迫の発言がネットニュースで取り上げられると、瞬く間に波紋が広がることに。なお動画は、音声トラブルを理由に非公開となっており(26日16時現在)、宮迫は《音声を再編集したものを後日再UP予定です》とツイートしている。ネット上では宮迫の持論に《正論》との意見もあるが、そもそも家宅捜索は犯罪の証拠収集を目的に行なわれるもの。ガーシー容疑者は日本を出国するまで実家を住居地としていたほか、妹名義の口座を介して動画収益を得ていたという。そうした背景があるにもかかわらず、警察の捜査を否定するような宮迫に批判の声が相次いでいる。《宮迫!蛍原が泣いてるぞ!そもそもガーシーのオカンが処刑されるわけじゃなくて、ただの家宅捜索ですよ?ガーシーが容疑者だから捜査するのは当然》《宮迫博之さん、なぜわざわざ火中の栗を拾うような発言をするのよ…、する必要ある?》《宮迫とか言う二択を全て外す間違った男》「ガーシー容疑者が逃げ回っている以上、実家に家宅捜索が入るのはあり得ることです。話題作りに懸命な宮迫さんですが、これまでも“肝心な時に判断を誤る”との指摘が上がっていました。例えば活動自粛後も相方だった蛍原徹さん(55)の意見を聞かずにYouTube活動を始め、ヒカルさん(31)に教えを請うように。『相方の元に戻りたい』と口ではアピールしていましたが、その目標とは裏腹にYouTube活動は盛んになる一方でした。その結果、世間からは批判の声が続出。最終的にはコンビも解散してしまいました」(芸能関係者)18日放送の『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)では、陣内智則(49)に「なんとかして、俺、芸能界に戻られんかな」と1時間ほど電話で相談していたと暴露された宮迫。だがこうした発言に批判が集まれば集まるほど、復帰の道は遠のきそうだ。
2023年03月26日ミスタードーナツ(Mister Donut)から、宇治茶専門店「祇園辻利(Gion Tsujiri)」と共同開発した「misdo meets 祇園辻利 第一弾」が登場。2023年3月29日(水)よりミスタードーナツ全店にて期間限定発売される。ミスタードーナツ×祇園辻利今回で7年目の取り組みとなる「misdo meets 祇園辻利」。第一弾では、香り、色、苦み、旨みが特長の祇園辻利の宇治抹茶を練りこんだ「ポン・デ・宇治抹茶」生地や、祇園辻利の宇治ほうじ茶を練りこんだもっちり食感の「米粉ドーナツ」生地を使用したドーナツを展開する。ポン・デ・ダブル宇治抹茶「ポン・デ・ダブル宇治抹茶」は、宇治抹茶を練りこんだもちもち食感のポン・デ・リング生地に、宇治抹茶チョコレートをコーティングしたドーナツ。生地とチョコレート、ダブルで濃厚な抹茶の味わいを堪能できる。ポン・デ・濃い抹茶ホイップ あずき祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだポン・デ・リング生地で、濃い抹茶ホイップと北海道あずきを挟んだ「ポン・デ・濃い抹茶ホイップ あずき」。トップには黒五黒糖シュガーをふりかけ、一部には宇治抹茶チョコレートをあしらった。ポン・デ・濃い抹茶ホイップ わらびもち「ポン・デ・濃い抹茶ホイップ わらびもち」では、祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだポン・デ・リング生地で、濃い抹茶ホイップと黒糖わらびもちフィリングをサンド。一口食べると、ぷるんとした黒糖わらびもちフィリングと、濃い抹茶ホイップが豊かなマリアージュを奏でる。米粉ドーナツ 宇治ほうじ茶宇治ほうじ茶と米粉で作ったもっちり食感のドーナツ生地がベースの「米粉ドーナツ 宇治ほうじ茶」にも注目したい。ドーナツ生地には、宇治ほうじ茶グレーズを浸み込ませ、香ばしさをプラス。さらに、黒五黒糖シュガーをトッピングし、ほのかな甘みを加えた。米粉ドーナツ 濃いほうじ茶ホイップ「米粉ドーナツ 濃いほうじ茶ホイップ」は、宇治ほうじ茶風味のドーナツ生地に、粒状の栗の甘露煮が入った栗あんと濃いほうじ茶ホイップをトッピング。濃いほうじ茶ホイップ・栗あん・黒五黒糖シュガーの組み合わせが、ドーナツの奥深い味わいをよりいっそう際立たせる。【詳細】「misdo meets 祇園辻利 第一弾」発売期間:2023年3月29日(水)~4月下旬(順次販売終了予定)取扱店舗:ミスタードーナツ全店(一部店舗除く)価格:・ポン・デ・ダブル宇治抹茶 テイクアウト 194円、イートイン 198円・ポン・デ・濃い抹茶ホイップ あずき テイクアウト 216円、イートイン 220円・ポン・デ・濃い抹茶ホイップ わらびもち テイクアウト 216円、イートイン 220円・米粉ドーナツ 宇治ほうじ茶 テイクアウト 194円、イートイン 198円・米粉ドーナツ 濃いほうじ茶ホイップ テイクアウト 216円、イートイン 220円【問い合わせ先】ミスタードーナツお客さまセンターTEL:0120-112-020
2023年03月26日新進気鋭のヴァイオリニスト辻彩奈による新企画『辻彩奈の<8シーズンズ>』が発表された。1997年岐阜県生まれの辻彩奈は、18歳で2016年モントリオール国際音楽コンクール第1位、併せて5つの特別賞(バッハ賞、パガニーニ賞、カナダ人作品賞、ソナタ賞、セミファイナルベストリサイタル賞)を受賞した、クラシック界の期待の若手のホープだ。その彼女が、二年に一度、ライフワークとして取り組んでいる紀尾井ホールでの自主企画。4度目となる今回が、ピアソラとヴィヴァルディのふたつの「四季」<8シーズンズ>への挑戦だ。共演するアンサンブルには、各楽団の首席級奏者が並び、豪華絢爛な<8シーズンズ>に期待が募る。さてさて、18世紀北半球の「四季」と、20世紀南半球の「四季」。全く性格の違うふたつの「四季」をどのように描き出すのか興味津々。●辻彩奈本人からのメッセージ紀尾井ホールは、2017年3月にデビューリサイタルを行った会場です。そこから二年に一度のペースで、自主企画を考えて活動を行っています。共演してくださるのはアンサンブルの方々は、各方面で活躍されているばかりで、男女比や年齢構成などを考えながら、自分自身でお声がけさせて頂きました。ピアソラとヴィヴァルディの面白さや楽しさや喜びが伝わるように一生懸命にがんばります。辻彩奈辻彩奈の<8シーズンズ>3月19日(日)14時開演紀尾井ホールピアソラ(デシャトニコフ編曲):ブエノスアイレスの四季ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」op.8
2023年03月03日祇園辻利(Gion Tsujiri)は、 2023年のバレンタインに向けたチョコレートやスイーツを祇園辻利・茶寮都路里の直営店などにて販売。バレンタイン限定“抹茶”ショコラ&スイーツ祇園辻利は、ブランド自慢の“抹茶”を使用したバレンタイン限定のチョコレートやスイーツを展開。中でも注目なのは、6年ぶりとなる新作ショコラボックス「ショコライーヴル(CHOCOLAT IVRE)」だ。とろけるような食感の和ショコラフランス語で“酔う”や“夢中になる”を意味する「イーヴル(ivre)」の名の通り、宇治茶と洋酒を合わせることで、贅沢な1品に仕上げた。抹茶のほろ苦さと甘美な香りのラムがマッチした「抹茶×ラム」と、ほうじ茶とブランデーのガナッシュをほうじ茶ショコラで包み込みんだ「ほうじ茶×ブランデー」を、各3個ずつ詰め合わせている。“抹茶をふりかけて”食べる生チョコレート宇治抹茶をふんだんに使用して仕上げた「抹茶生チョコレート」もお目見え。抹茶とホワイトチョコレートを合わせて、口の中でとろけるなめらかな食感に仕上げた。また別添えで抹茶が付属するため、食べる直前に振りかければより一層抹茶の風味を堪能することができる。とろ~り抹茶チョコクリーム餅などそのほか、輝く金箔入りの“宝石のような”和ショコラ「ショコラ ムー(chocolat mou)」や、とろりとした抹茶チョコレートクリームをおもちで包み込んだ「抹茶もちショコラ」なども用意している。“もっちり食感”の人気スイーツに新作フレーバーまた、“もっちり食感”で人気のスイーツ「がとーぶぶフィナンシェ」に、2種の新作フレーバーが仲間入り。甘酸っぱい苺と宇治抹茶が絶妙なバランスの「いちご抹茶」とビターチョコレートとほうじ茶を合わせた「チョコほうじ茶」がラインナップする。【詳細】祇園辻利 2023年バレンタイン取扱店舗:祇園辻利・茶寮都路里の直営店、オンラインショップ<メニュー例>・ショコライーヴル 2,430円(6個入)・抹茶生チョコレート 1,404円(9個入)・抹茶もちショコラ 1,134円(5個入)・ショコラムー 1,490円(抹茶、ほうじ茶各3個入)・がとーぶぶフィナンシェ いちご抹茶・ チョコほうじ茶・抹茶 2,160円(6個入)【問い合わせ先】祇園辻利TEL:075-525-1122(受付時間:10:00〜16:00 ⼟⽇祝・年末年始を除く)
2023年02月03日現在YouTube登録者数が135万人(2023年1月時点)を超え、YouTubeの世界でも飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍されている宮迫博之さんは、YouTube以外にも自身のプロデュース業も幅広く行っており、そんな多忙な宮迫博之さん率いる宮迫チームが今回医療痩身クリニック【ディオクリニック】で3か月間のダイエットを行い、マイナス二桁の結果が出る仰天チェンジに成功いたしました。その模様は2023年1月7日(土)19時~宮迫博之さん公式YouTubeにて配信スタートしております。■宮迫ですッ!【宮迫博之】ダイエット完結編 同チャンネルにて2022年9月24日に公開された動画では、宮迫博之さんが今回のダイエットに至った経緯について説明。宮迫さんの公式YouTube、アシスタントのつつみひろきさんが9月の段階でなんと体重90キロ。体重90キロあるアシスタントつつみさんのお腹公開されているYouTube動画のコメントでもつつみさんの体型を心配するコメントが多数来ているとのことで、つつみさんを健康的にダイエットさせたいということでディオクリニックで3か月通っていただきました。また動画内では50代に突入し、お腹周りのたるみが気になっている宮迫さん、有名YouTubeチャンネルにも出演し人気急上昇中のマジシャンのYOSHIさんもディオクリニックでダイエットをすることに。3か月経過の結果として2023年1月7日(土)に公開された動画で、今回のダイエット企画スタートの理由となったつつみさんの驚きの結果が、、、なんと3か月で-18.5キロのダイエットに成功。3か月で驚愕の-18.5キロダイエット成功で仰天男前チェンジ仰天男前チェンジに宮迫さんもディオクリニックスタッフ陣も驚きの結果となりました。また宮迫さん、YOSHIさんも驚愕の測定結果となりました。体重よりも見た目重視だった宮迫さんも自身の体型にご満悦体型の変化により、見た目がイケメン俳優のようになったアシスタントつつみさんを指摘する宮迫さんの姿は思わず笑ってしまいます。また変わったのは見た目だけではなく、健康面も改善され、肥満の方の悩みで多く上げられる『睡眠時無呼吸症候群』も減量と共に改善されたとのこと。宮迫さん含め皆さんの大変身した姿を是非チェックしてみてください。■宮迫博之公式YouTube『宮迫ですッ!【宮迫博之】』配信先URL: ■ディオクリニックとは医療機関だけが扱うことを許された次世代の痩身技術を用いて、これまで困難であった大幅な減量や部分痩せを短期間で叶えることができる手術を必要としない医療ダイエットの専門クリニック。最新医療機器による施術、注射、薬、食事指導を組み合わせ、ダイエット効果が医学的に認められた世界水準のサービスを提供。太る原因は脂肪細胞の肥大化によるものですが、従来のダイエット方法である運動や食事制限では、脂肪細胞を小さくするに留まるため、ダイエットをやめるとリバウンドする可能性が大いにあります。その点、ディオクリニックの医療ダイエットは「脂肪細胞自体をなくす」ことで太る原因の根本にアプローチでき、リバウンドしにくい身体をつくることができます。ディオクリニック 院内写真■ディオクリニック概要2020年の11月に池袋に1号店の開院を皮切りに、関東には新宿、渋谷、上野、銀座に開院。また全国各エリアに店舗を開院しております。▼公式サイト ▼公式Instagram ▼公式YouTube ▼公式Twitter ▼公式TikTok 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月13日2022年12月1日(木)より冬季限定で発売京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」では、冬限定メニュー「辻利ソフト 冬のパルフェ」「京ラテ®濃い茶ショコラ」「京ラテ® ほうじ茶」を、京都店ほか3店舗にて2022年12月1日(木)より発売いたします。写真左から「京ラテ®濃い茶ショコラ」「辻利ソフト 冬のパルフェ」「京ラテ®ほうじ茶」この冬、限定登場するメニューは3品。「辻利ソフト 冬のパルフェ」は、茶匠厳選の宇治抹茶を使用した人気の抹茶ソフトクリームをベースに、ショコラ クリームと生クリーム、フローズンいちごを添えて、アクセントに八ッ橋クランチをトッピングした華やかな一品です。「京ラテ®濃い茶ショコラ」は濃厚な抹茶の風味を感じるラテに、ふんわり生クリームとチョコレートの甘みが絶妙なバランスでマッチした味わい。「京ラテ® ほうじ茶」は、宇治ほうじ茶を贅沢に使用し、まろやかミルクとあわせた香ばしいほうじ茶ラテです。冬にこそ楽しみたい抹茶スイーツ・ドリンクをご用意しました。ぜひお楽しみください。辻利 秋限定メニュー概要■「辻利ソフト 冬のパルフェ」(写真中央)670円(テイクアウト:税込724円イートイン:税込737円)■「京ラテ®濃い茶ショコラ」(写真左)450円(テイクアウト:税込486円イートイン:税込 495円)■「京ラテほうじ茶」(写真右)420円(テイクアウト:税込454円イートイン:税込462円)【販売開始日】2022年12月1日(木)~販売店舗■辻利 京都店住所:京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町 215TEL:075-551-0220■辻利 京都タワーサンド店住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワービル1FTEL:075-744-6417■辻利 アルデ新大阪店住所:大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅2階 アルデ新大阪TEL:06-6379-3399※本メニューは、宇治本店、那覇空港店では取り扱っておりません。辻利(つじり)創業萬延元年(1860年)。初代「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃を考案してお茶の販路拡大を実現。また玉露の茶葉を棒状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立するなど、高級茶の代名詞と言われる宇治茶復興の礎を築きました。辻利 京都店辻利右衛門の宇治茶への志を今も受け継ぐ「辻利」は、幅広いお客様のライフ スタイルにマッチした和の楽しみを、確かな品質でお届けいたします。※ 「辻利」の辻の漢字は、しんにょうの点の数が一つの字が正式表記となります 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月30日工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の伊藤 博之教授(建築デザイン学科)が設計したホテル「PRISM Inn Ogu」は、グッドデザイン2022(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)ベスト100を受賞しました。2022年度各部門受賞作品の中で審査委員会により特に高い評価を得た100件で、11月1日に受賞祝賀会が開かれました。同ホテルは、この地域には貴重な、家族連れやグループ等の多人数(最大9人)の長期滞在を想定しています。室内は、柱と貫(ぬき)によりいくつかの小さな空間に分かれて、限られたスペースでも、それぞれの居心地の良い居場所を見つけることができるよう設計されています。ホテル「PRISM Inn Ogu」外観(右端の1棟)室内の一例■デザインのポイント1. ベッド数が多くても互いに居心地良く過ごせるよう、構造躯体を用いて適切な距離感を作り出した。2. 柱を繋ぐ貫は全体の構造的な補強であり、ロフトの床を支える梁でもある。3. 周辺状況や家具配置に応じて外周の腰壁高さを変え、プライバシー・眺望を確保しつつ場所の個性を生み出した。■審査員コメント ※同賞サイトより一般的に、中高層の建物において大きくなりがちな躯体柱の存在は、内部空間のヒューマンスケールや空間の個性を奪うものとして設計者の頭を悩ませる要素のひとつである。ペンシルビルにおけるそういった制約に対し逆転の発想で大きな柱の存在感をポジティブに捉え、階高の調整や、扁平柱の採用、千鳥状の柱の配置などの工夫で内部のプログラムと構造体の形状が互いに共鳴しあう計画を導き出し見事に存在を空間の個性と魅力へと昇華させている。柱はプライベート空間を緩やかに分節する間仕切りとなり、扁平柱に架かる貫はロフトの床を支える機能を果たし、かつ空間にリズムと陰影を生みだす要素となった。結果的に内装材で駆体を覆ったり、表面的な意匠を施すことなくひだのある豊かな空間性を実現している。構造と空間が呼応する潔い空間構成、複雑なプログラムを明解かつ鮮やかに解いた設計者の手腕が高く評価された。ベスト100受賞 ホテル「PRISM Inn Ogu」紹介ページ(同デザイン賞サイト): ■伊藤 博之教授コメント(建築デザイン学科、写真左)家族やグループなどのそれぞれが、良い距離感で一緒に居られる、新しい「共にいる場所」が実現できたと考えています。この度の受賞につきまして、関係者の方々に厚く御礼申し上げます。授賞祝賀式では、審査員や受賞者など沢山の方々とお会いして、多くの刺激もいただきました。これを励みに今後もさらに精進したいと思います。受賞祝賀会にて(左が伊藤 博之教授)■受賞詳細受賞対象名:ホテル PRISM Inn Ogu事業主体名:株式会社プリズミック分類 :商業のための建築・環境受賞企業 :株式会社プリズミック(東京都)伊藤博之建築設計事務所(東京都)受賞番号 :22G151157■実務者教員の現場経験をもとに、建築業界のDXを促進するカリキュラムを構成工学院大学教員のグッドデザイン賞受賞は、2019年から4年連続です。同大学には国内外の受賞歴を持つ実務家教員が多く、最新の技術や各分野での具体的なニーズをタイムリーに教育に反映させています。今秋から始めた建築学部での教育「デジタルツインラボを活用した建築デジタル教育」※はその代表例で、現場を知る教授陣が、建築業界におけるDXを人材育成の面から推し進めます。※文部科学省「デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業」採択事業。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月18日元雨上がり決死隊の宮迫博之、YouTuberのヒカルが8日、都内で行われた「牛宮城 EC事業開始およびヒカル監修新メニュー発表記者発表会」に出席した。今年3月にオープンした宮迫が運営する焼き肉店「牛宮城」と、インフルエンサーマーケティング事業を手掛ける企業「トリドリ」が、「飲食店×インフルエンサー」という飲食店経営の新しい形「飲食店2.0プロジェクト」を発表。その第1弾として牛宮城がこの施策に挑戦していく。それに伴い、EC事業を開始。ヒカル監修の新メニューも登場した。宮迫とヒカルが公の場にそろって登場するのは久しぶり。ヒカルは「記者会見したことないです」と言い、宮迫は「俺はけっこう経験はあるんですけど、あんまり良い思い出はない。今日はいいパターンの記者会見」と話し、MCから「フラッシュ怖くないですか?」と聞かれると、「全然。温かいです」と笑顔を見せた。そして、EC事業開始について、宮迫は「コロナ禍が今も続いていますが、飲食店の方々と話す機会も多くて、いかに今が大変な時期なのか実感しています。その突破口として、通販は接客ではないので、通販をやっていくということに力を入れていこうかなと。従来の通販は広告にお金がかかっていたんですけど、今はSNSで発信することで知っていただけるようになってきている。インフルエンサー×飲食店の最強モデルケースを作っていきたい」と意気込んだ。
2022年11月08日人気タレントでありながら、4児のママでもある辻希美さん。自宅での様子をありのまま映したYouTube「辻ちゃんネル」は、登録者数113万人と絶大な支持を得ています。その中から今回は、ママ友の子どもたちが泊りに来た日の動画をピックアップ! ワンオペの中、子どもたち6人を相手に大奮闘した1日に注目です。 朝は手軽なワンハンドごはん!準備中リビングはカオスな状態に… ある日の日曜日。前日からママ友の子どもが泊りに来て、この日もみんなでプール遊びを計画。実は前日にもプール遊びをしていたようで、そのときの日焼けがすごかったんだそう。 この日は日焼け止め、illuNのパック、美肌サプリメントのnoUV Neo+と、フルコースのケアで日焼け対策は万全です! 洗濯ものを取り込んだら、子どもたちの朝ごはんづくり。カットしたロールパンに、残り物の焼きそばをはさみ即席焼きそばパンが完成! これならお腹をすかせた子どもを待たせることなく、すぐに食卓へ出せますね。子どもも食べやすそう! リビングでは、子どもたちが全速力で走り回り、大騒ぎ! 辻さんからも思わず「どういう状態……?」と声が漏れます。 子どもと一緒に豪快に楽しむ!ベランダにあるプールで水あそび 朝ごはんを食べたあとは、みんなでベランダのプールで水遊びをします。3歳の幸空(こあ)くんには水かさの浅いプールも用意しました。 遊んでいる途中で、「かき氷が食べたい!」と言い出した幸空くん。子どもたちの監視役をしていた辻さんは、一旦プール遊びを休憩にしてキッチンへ移動。かき氷を作る準備をはじめます。幸空くんに「(かき氷機のボタン)押すの?」と一言。 3歳になり、なんでも自分でやりたい年ごろの幸空くんには、ちょっとしたお手伝いの声がけもうれしいかもしれませんね。 その後は、辻さんも子どもたちと一緒に全力でプールを楽しみます。プールの中をぐるぐると回りながら、みんなで流れるプールをつくっている様子も♪ ランチはみんな大好きなカップ麺!水着を着たままいただきます プールで思いっきり遊んだあとの定番はカップ麺! 手軽でおいしいので、忙しいとき、手抜きがしたいときの救世主ですよね。 夏に暑いものを食べて汗をかいて、またプールに入るという繰り返しが最高なんだそう。外で水着のまま食べれば、食べ終わったあとも、すぐにプール遊びが再開できます。 またプールで遊びはじめた子どもたちを横目に、辻さんもやっと一息。カップ麺を食べようとした矢先「ママ!」と呼ばれてしまいます。テーブルに戻ると案の定、麺は伸びのびに……。 体力のある子どもたちとお昼まで全力で遊んだ結果、もうヘトヘト……。思わず「私がもう1人ほしい」と口から本音がこぼれます。このあともお昼寝予定の幸空くん以外は、夕方まで遊び続けるようで、辻さんももうひと踏ん張りになりそうです。 子どもと一緒に遊ぶのは、楽しいけれど体力も精神力も必要です。今回のように子どもが6人もいれば、なおさら……。でも、辻さんのように大人も全力で楽しめば、子どもたちにとってもより良い思い出となること間違いなしですね! パワフルな子どもたちにとって外で食べるカップ麺は特別感があり、手軽に取り入れられるのもうれしいですね。続きの様子は、ぜひ動画でご覧ください! ※プール遊びをしている際には大人が目を離さないようにしましょう。 外部リンク:辻ちゃんネル(YouTube) profile:辻希美1987年6月17日生まれ東京都出身。2000年、モーニング娘。の第4期メンバーとしてデビュー。現在は、4児の母として育児の傍ら、TVやイベントに出演。アメブロ、インスタグラム、YouTubeで育児・家事などを発信中。
2022年09月26日京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」から、秋限定メニュー「辻利ソフト 秋のパルフェ」「京ラテスムージー 紫芋のスイートポテト」「京ラテほうじ茶」が登場。2022年9月1日(木)より京都店ほか3店舗にて発売される。辻利の秋限定スイーツ&ドリンク秋の味わいを楽しめる辻利の限定メニュー全3種が到着。一番の注目は、見た目にも美しい「辻利ソフト 秋のパルフェ」。茶匠厳選の宇治抹茶を使用した人気の抹茶ソフトクリームをベースに、紫芋あん、さつまいもの甘露煮などをトッピングした贅沢な風味を楽しむことができる。またドリンクメニューとして、辻利の抹茶スムージーをベースに、紫芋のあんとクリーム、さつまいもの甘露煮を重ねた「京ラテスムージー 紫芋のスイートポテト」、上質宇治ほうじ茶に、まろやかミルクを合わせた「京ラテ ほうじ茶」が登場。いずれもテイクアウト可能となっているため、美しい秋の京都の風景を楽しみながら、じっくり味わうのもおすすめだ。【詳細】「辻利ソフト 秋のパルフェ」テイクアウト 724円/イートイン 737円「京ラテスムージー 紫芋のスイートポテト」Sサイズ テイクアウト 616円/イートイン 627円、Lサイズ テイクアウト 670円/イートイン:税込682円)「京ラテほうじ茶」テイクアウト 454円/イートイン 462円発売日:2022年9月1日(木)~販売店舗:辻利 京都店、辻利 京都タワーサンド店、辻利 アルデ新大阪店<店舗詳細>・辻利 京都店住所:京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町 215TEL:075-551-0220・辻利 京都タワーサンド店住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドビル1FTEL:075-744-6417・辻利 アルデ新大阪店住所:大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅2階 アルデ新大阪TEL:06-6379-3399
2022年09月02日家事に仕事にいつも全力な6人家族のママ 辻希美さん。家での様子を赤裸々に公開したYouTube「辻ちゃんネル」は世のママたちだけでなく、幅広い世代から注目を集めています。今回はその中から、杉浦家の夕飯を手際よく準備する姿を映した動画をチェック。ときおり見せる時短テクは見逃せません! 1日目はがっつりメインの献立!魚を焼くときアレを使うと便利 慌ただしかったという水・木・金曜日。さっそく辻希美さんの夕飯を調理する様子を見ていきましょう。 まずは唐揚げの下ごしらえから。大き目にカットした鶏肉に酒、醤油、ごま油、にんにく、生姜で下味をつけます。調味料はすべて目分量! テキパキ入れていく姿が頼もしい! 次にちくわ、ピーマンをカット。食品トレーは食材入れに、牛乳パックは開いてまな板代わりにしているところに親しみを感じます。大根をおろしてポン酢とごま油を加えれば、唐揚げ用のみぞれソースの完成! 料理の途中で、夫の杉浦太陽さんが持ってきたパースニップというニンジンによく似た根菜をカットし、ピーマンとちくわを加えて炒め合わせればきんぴらの完成です。砂糖は容器をうまく傾けて、ダイレクトにイン! 鶏肉を揚げている時間を利用して、焼き魚も作ります。魚はクッキングシートで挟んで焼くとおいしく焼けるそう。フライパンも焦げつかないので洗うのがラクですね! 魚の焼き具合もいい感じ! 昨日の豚汁をプラスすれば1日目の献立が完成しました。 2日目の夕飯メニューは中華!便利な調味料で時短も♪ 続いて2日目の夕飯づくりを見ていきましょう。まずは人参とたまねぎをカットし、ひき肉を炒めます。ひき肉の味付けには焼肉のタレを活用。 中華スープには市販の香味ペーストで味付けします。ほうれん草やニラ、もやしなどの野菜もたっぷり追加して栄養バランス◎! 次に、千切りにした人参としめじ、ニラを炒めます。ここではプルコギのタレを使用。1本で味が決まる便利な調味料を活用することは時短になるうえ、目分量でも失敗しにくいのがポイント! そして2日目の夕飯も完成。この日の献立は、ビビンバ丼、チャプチェ、中華スープでした。 3日目は子どもが大好きなカレーとコロッケ!調理中に幸空くん乱入も!? 3日目、人参と玉ねぎ、豚肉を炒めてから煮込んでいる最中に、末っ子の幸空(こあ)くんから「うんち出た!」との呼び出しが……! 早々に料理は一時ストップ。 幸空くんもすっきりしたところで、キッチンに戻り料理再開。コロッケに使うじゃがいもは、カットしたあと耐熱皿に入れて電子レンジでチン。玉ねぎのみじん切りはチョッパーを使って時短! 途中で調理の手を止めて、遊んでほしそうな幸空くんの相手をします。家事の合間でも子どもとのコミュニケーションは欠かしません。でも、遊んでいる間もなく体操教室へお兄ちゃんたちをお迎えにいかなければいけません。残り時間15分! 急いでひき肉と玉ねぎを炒めて、マッシュしたジャガイモと混ぜ合わせます。成形したらコロッケのタネが完成! 右手で小麦粉とパン粉、左手で卵をつけて両手をフル稼働。手際がいい! お迎えのタイムリミットが迫る中、急ピッチで洗い物を済ませます。 そして3日目の夕飯が完成しました。メニューはカレー、コロッケ、サラダ。とってもおいしそうですね。 時間との戦いの中、子どもの相手をしながら料理をするのはとても大変です。しかし、辻さんのように1本で味がきまる調味料やチョッパーなど、便利な調理アイテムをうまく活用すれば時短になり、心に少し余裕が生まれるかもしれませんね。詳しくは動画でご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください! 外部リンク:辻ちゃんネル(YouTube) profile:辻希美1987年6月17日生まれ東京都出身。2000年、モーニング娘。の第4期メンバーとしてデビュー。現在は、4児の母として育児の傍ら、TVやイベントに出演。アメブロ、インスタグラム、YouTubeで育児・家事などを発信中。
2022年09月01日6人家族のママタレント・辻希美さん。芸能生活をしながら、4人の子どもの世話や家事をパワフルにこなす日々を映したSNSは、幅広い世代から人気です。今回は、登録者数112万人のYouTubeチャンネル「辻ちゃんネル」で公開中の動画をチェック! 昼間にお仕事が入った日、午前中の空き時間をつかって夕飯を準備する様子から、効率化のキーポイントを探りましょう。 幸空くんに試練?昼間にお仕事が入った日は… 末っ子の幸空(こあ)くんを保育園に送り届けて、買い物をして帰ってきた辻さん。今まで午前保育のみだった幸空くんでしたが、今日は初めてちょっと苦手なお昼寝まで頑張ってもらう日だそう。 以前は、午後に仕事が入れば幸空くんと一緒に現場へ行っていたのですが、「午後の保育園にも慣れてもらいたい」という気持ちもあり、この機会に午後保育にチャレンジしてもらうことに。心を鬼にして決めたものの、内心はドキドキ! 午前中の空き時間を有効に使って夕飯の準備スタート! 帰宅したらすぐに晩ご飯を食べられるように、今のうちに夕飯を準備していきます。メニューは煮込みハンバーグを使ったハンバーグ丼と、きのこのお味噌汁です。 煮込みハンバーグのスープには、カットトマトを使用。コンソメやケチャップなどで味を整え煮込んでいきます。スープを煮込んでいる間にハンバーグのタネ作りを! 細かく切った玉ねぎは、電子レンジでチン。火が通った玉ねぎの中へひき肉、牛乳、パン粉を入れていきます。目分量で手際良く調理する姿が頼もしい! 効率的に3口コンロをフル活用しています。 ハンバーグを焼いているわずかな時間で、お味噌汁のアク取りも。このひと手間が料理をよりおいしくさせるポイントですね! 焼きあがったハンバーグをスープに入れて煮込みながら、次のハンバーグをフライパンにGO。焼いている間、味噌汁の味噌を溶かし入れます。調理中は、わずか数分の時間も無駄にせず、常に手が動いているところに効率の良さが光ります! 帰宅後は簡単な盛り付けだけでOK!すぐに夕飯スタート♪ 帰宅してお風呂を済ませてから夕飯準備を再開。と言っても、ごはんを炊いて、目玉焼きを作って、サラダさえ準備すれば、あとは盛り付けるだけ! 見栄えよく盛り付けたら、仕上げに乾燥パセリを振ります。忙しい中でも、料理の彩りに手を抜かないところが、家族への愛情を感じます。 本日の夕飯が完成! 夕飯を早めに作っておく場合、煮込み料理にすれば、食べるときまでに味が染み込み、よりおいしさがアップ。これも一つの時短テクと言えますね!「家事をいかに時短できるか」はママの永遠のテーマです。時短で家事をするために、効率化することも重要なポイント。今回の辻さんのように、料理の手順やメニューの決め方などをひと工夫するのも、家事の効率化を図るカギなのかもしれませんね。詳しくは動画で配信しているので、ぜひチェックしてみてください! 外部リンク:辻ちゃんネル(YouTube) profile:辻希美1987年6月17日生まれ東京都出身。2000年、モーニング娘。の第4期メンバーとしてデビュー。現在は、4児の母として育児の傍ら、TVやイベントに出演。アメブロ、インスタグラム、YouTubeで育児・家事などを発信中。
2022年08月08日