お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが13日に自身のアメブロを更新。次男・歌楽(うた)くんがプール熱を発症したことを明かした。この日、まさみさんは「せっかくのお休みなのに次男君ダウン中」と報告。「39.4℃の発熱」だといい「7月にヒトメタニューモウイルスに感染して今度はプール熱ですって。。。」と歌楽くんがプール熱を発症したことを説明した。続けて「ずーっと家にいるわけじゃないから仕方ないと分かりつつも手洗いうがいもちゃんとしてるのに毎月いろんな感染症にかかっているよ」と告白。治療の方法について「プール熱は抗生剤が効かないから解熱剤などで和らげる方法しかなく治癒を待つしかない」と明かした。また「長男君に移ると困るから別部屋で寝かさなきゃだし看病もマジで大変。。。」と吐露。「いつもヤンチャな次男君が苦しそうにしていると心配」と心境を明かし「成長していく中で体が強くなってくれたらいいなぁ」と願うようにつづった。さらに、歌楽くんに向けて「早く元気になーれ!」とコメント。最後に「それにしても第二の家になるレベルで小児科に通っている遠藤家である。。」と明かし、ブログを締めくくった。
2022年08月14日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが30日に自身のアメブロを更新。夫や子ども達から絶賛された料理を公開した。この日、まさみさんは「昨夜の夕ごはん」と切り出し「この間レストランで食べたカツ丼が美味しくてまた食べたくなった!!」と説明。「夕ごはんはカツ丼」と述べつつ「私、揚げ物が苦手なので、、、近所の惣菜屋さんで買ったささみカツを使わせて頂きました」と調理中の写真を公開した。続けて「カツ煮ベーコン水菜サラダなめこと大根のお味噌汁さくらんぼ」と夕食のメニューを紹介し「ママ友から頂いた出汁醤油を使ったらめっちゃ美味しくできた!」とコメント。「パパ、子供たちも『めっちゃ、おいしぃー!』ってあっという間に完食」と遠藤と子ども達の反応を明かし「今度はカツからちゃんと作ってみようかな?」とつづった。
2022年07月31日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが24日と25日に自身のアメブロを更新。家族で鳥取県の旅館に宿泊した日のエピソードをつづった。24日のブログで、まさみさんは「今回の行き先は鳥取県」と切り出し、長男・空楽(そら)くんについて「幼稚園で砂丘の絵本を読んできてから砂丘に行きたがっていて」と説明。「英検も頑張ったのでご褒美に鳥取砂丘に行ってきました!」と述べ、家族で鳥取を代表する観光地『鳥取砂丘』を訪れたことを報告した。続けて「気温30℃超えの中子供たちは一面砂の世界に大興奮して一気に砂の壁を駆け上がってました」と砂丘を駆け上がる息子達の様子を動画で公開し「元気すぎる」とコメント。自身と遠藤については「ちょっと歩くだけで汗ダク」と明かし「パパなんて行きから疲れ果ててる状態だわ」と冗談まじりにつづった。また「砂の壁を登ると日本海が広がり景色を眺めているだけで心が浄化される」と述べ、遠藤や息子達の3ショットを公開。「コロナ禍で不安になったり我慢を強いられる日々の中で心にモヤモヤが溜まっていたけどちょっとスッキリした」と大満足の様子でつづった。さらに、25日に更新したブログでは「今回宿泊した旅館こぜにやさん」と『鳥取温泉 観水庭こぜにや』に宿泊したことを報告し「鳥取空港からも約20分と近くて便利!」とコメント。「大浴場に加えて貸切風呂が2種類もあって家族連れにはピッタリの旅館」と絶賛し「浴衣を貸してくれたり鯉に餌をあげられたりファミリーにも優しい」と写真とともに説明した。最後に「久しぶりのお泊まりだったので子供たちは朝から大はしゃぎ」と息子達の様子を明かし「パパはお疲れモードで爆睡中」とコメント。「今回は素泊まりでしたが次回は食事も堪能してみたい~」と願望をつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月26日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが18日に自身のアメブロを更新。遠藤の誕生日をお笑いコンビ・とんねるずの木梨憲武と木梨の妻で女優の安田成美が祝福してくれたことを明かした。この日、まさみさんは「パパ51歳の誕生日」と切り出し「憲武さん、成美さんはじめお世話になっている方々にお祝いして頂いたみたいです」と遠藤と木梨の2ショットを公開。「これまたケーキがすごかった!!」「パパのネタ『ホホホイ』ケーキ」と誕生日ケーキの写真とともに説明した。続けて「50歳過ぎても誕生日をお祝いしてくれる仲間がいるなんか、ステキですよね」と述べ「人の縁を大切に」としみじみコメント。最後に「誕生日会の様子をニコニコで事細かに話してくれたパパの姿を見て私まで幸せな気持ちになった」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月19日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが14日に自身のアメブロを更新。遠藤の誕生日にママ友から貰ったものを明かした。この日、まさみさんは「遠藤パパHappyBirthday!51歳になりました!」と遠藤の誕生日を報告。遠藤について「どんなに疲れて帰ってきても4歳、6歳のヤンチャな子供たちの相手をしてくれて」と述べ「家事も手伝ってくれて私の弾丸トークにも付き合ってくれる最高の旦那さん」と愛情たっぷりにつづった。続けて「誕生日ケーキはママ友がプレゼントしてくれたオリジナルケーキ!!」と紹介し、ケーキを手にする遠藤の写真とともに「アイシングクッキーで作ってくれたのですが上手すぎ」「めちゃ似てる!」とコメント。最後に「これからもずっとずーっとよろしくね」と遠藤に呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「誕生日おめでとうございます」「リアルですごい」「パパさんにそっくり」などのコメントが寄せられている。
2022年07月15日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが7日に自身のアメブロを更新。息子達から“美味しくない”と即却下された料理を公開した。この日、まさみさんは「今日は七夕」と切り出し「イベントご飯を作ると」「『おひなさまの顔が怖い』『なんか不味そう』と子供たちからクレームの嵐なんです」と息子達の反応を説明。「私が不器用だから仕方ない」とコメントした。続けて「今年はコレで七夕ご飯!!ジャージャー麺!!」と調理中の写真とともに述べ「ピーマン、筍、茄子、人参と野菜たっぷりジャージャー麺そうめんver」と完成した料理の写真も公開。息子達の反応について「今年の彦星と織姫は怖くなかったようで」「『かわいい!!』って、言ってくれました」と嬉しそうに報告した。一方で「かわいいけど人参、味が無いから美味しくない」と即却下されたそうで「飾り用だから仕方ないよー」とコメント。最後に、料理を前にした息子達の写真を公開し「パパも子供たちもジャージャー麺パクパク食べてくれました!!」と報告し、ブログを締めくくった。
2022年07月09日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが6日に自身のアメブロを更新。泥棒かと思った遠藤の行動についてつづった。この日、まさみさんは「パパが仕事でお世話になっている方からさくらんぼを頂きました!」と述べ「山形県産の紅秀峰!宝石みたいにキラキラしてる」と頂き物のさくらんぼを公開。「果肉が硬めで歯応えがあってとにかくあま~い」と絶賛し「粒が大きくて食べ応えがあるさくらんぼでした!!」とつづった。続けて「フルーツ大好き遠藤家!」「長男君がこんな顔になっちゃうくらい美味しい!!」と両手にさくらんぼを持つ長男・空楽(そら)くんの姿も公開。「こんなに高級なさくらんぼは滅多に食べられないので、、、何日かに分けて大事に食べよう!!!」と述べ「子供たちに食べられないように冷蔵庫の奥の方に隠して保管」と報告した。また「子供たち寝かしつけてリビングに戻ってきたら、、、」「えー!?暗闇の中でパパがさくらんぼ盗み食いしてた」と明かし「『このさくらんぼめっちゃ、うまいなぁ~』ってすんごい勢いで食べてたよ」とさくらんぼを物色する遠藤の写真とともにコメント。最後に「泥棒かと思ったよ笑」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。
2022年07月07日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが22日に自身のアメブロを更新。次男・歌楽(うた)くんが39℃の高熱でダウンしたことを明かした。この日、まさみさんは「今日の買い物」と切り出し、日本コカ・コーラ『Qoo』の『ぷるんぷるんQoo』を紹介。「なぜこんなゼリーを買ったかというと次男君39℃の発熱でダウン中」と歌楽くんが発熱の症状で体調を崩していることを明かし「食欲が無いみたいでゼリーなら食べられるようなので買ってきた」と報告した。続けて、歌楽くんについて「前日まで何ともなくて元気いっぱいだったのに急な高熱」と明かし「熱いとか寒いとか言って騒いでる」と様子を説明。さらに、長男・空楽(そら)くんについては「最近、反抗期」と述べ「文句言ってきたり気に入らないことがあると『パパママ嫌い!』が口癖」とつづった。また「発熱したのは次男君が悪いわけじゃないし、長男君との反抗期に親として向き合わなきゃいけないのも分かってる」と述べつつ「幼稚園休みで仕事も替わってもらわなきゃで職場に迷惑かけている」(原文ママ)「予定全部狂っちゃう」とコメント。「そんな時に子供たちに泣いたり騒がれた」といい「うるさい静かにしろーって怒鳴ってしまい爆発してしまった」と告白した。最後に「罪悪感でいっぱいで子供たちにも謝った」と述べつつ「キャパが狭い自分がイヤだ」と申し訳なさそうにコメント。自身に怒られた後の歌楽くんについて「『ボク、お蕎麦食べるね』って、自分で開けて食べていた」と明かし「怒鳴ってごめん。。早く、元気になってね!!」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「そんな時もあります」「子育てあるあるですね」「私もキャパオーバーした事ありました」などのコメントが寄せられている。
2022年06月23日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが20日に自身のアメブロを更新。似ていると感じる遠藤と息子達の姿を公開した。この日、まさみさんは「父の日は野球をしたりパパとソファーでまったりしたり」と父の日の過ごし方について言及し「パパと子供たちが笑顔で過ごしている姿を見るのがママにとって一番幸せよ」と愛情たっぷりにコメント。お揃いの帽子を被った遠藤と息子達の3ショットを公開し「こうやって見ると似てるよねやっぱり親子!」とつづった。続けて「昨夜のディナーはママが焼肉食べ放題をご馳走しました」と報告。遠藤について「ダイエット中とは思えない程の量を食べていた」と明かしつつ「父の日くらいはいっか」「また今日から頑張ってねー!!」と遠藤に呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年06月21日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが19日に自身のアメブロを更新。遠藤が大爆笑した父の日のプレゼントを披露した。この日、まさみさんは「今日は父の日」と切り出し、遠藤について「私がバタバタしているとお風呂入れてくれたり洗濯、食器洗い、掃除と率先してやってくれる」と説明。「子供が中心になってしまいパパのことはついつい後回しにしがち」というも「パパにはとーっても感謝してる家族の為に頑張ってくれていつもありがとう」と感謝をつづった。続けて「子供たちはパパにメッセージカードをプレゼント」と子ども達からメッセージカードを受け取る遠藤の様子を公開。一方で「ママからのプレゼントはコレ!パパの顔どら焼き」と遠藤の顔写真がプリントされたどら焼きの写真も公開し「森進一さんのモノマネしてる顔をどら焼きにプリント」と説明した。最後に「パパは大爆笑」と遠藤の反応を明かし「皆さまも良い父の日を」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「最高のプレゼント」「笑わせていただきました」「こんなに楽しいどら焼きがあるんですね」などのコメントが寄せられている。
2022年06月20日左から稲葉友、遠藤健慎(撮影/吉岡竜紀)「撮影中、雨が降らない日が1日もなかったんです。全日、雨」と笑う稲葉友に、同意して大笑いの遠藤健慎。映画『恋い焦れ歌え』で共演した2人、この日もしっとり雨模様となった。けれど2人が雨男なわけではないらしい。稲葉「なぜ雨続きだったか?梅雨の時季だったんです!」遠藤「しかも山間部のロケ!」稲葉「理にかなった雨です!」遠藤健慎は1000人のオーディションから抜擢仲のよさが伝わってくるテンポ抜群の軽妙な掛け合い。だが、映画の内容は非常に重い。暴漢に襲われ身も心も陵辱される小学校臨時教員・桐谷仁(稲葉)と、仁の心の傷を容赦なくえぐり、それをラップで表現しろと挑発する謎の青年KAI(遠藤)。社会からはみ出した男たちが、“このクソみたいな世界で、愛をぶち抜く”というキャッチフレーズそのままに、全身全霊でぶつかり合う。出演の打診を受けて初めて台本を読んだときのことを、稲葉はこう振り返る。稲葉「テーマの重さやうねりを上げる熱量を感じて。ここに飛び込むのはすごく怖いなとは思ったんですけど、でも面白いと思っちゃったから、逃げられないなと」孤高のラッパーKAI役の遠藤は、1000人のオーディションから抜擢された。遠藤「趣味でラップをやっていたので“ラップの映画来たー!やってやるぜ!!”ってオーディションを受けました。台本を読んだときは“うわー!やばい!”しか出てこなかったです。それくらい衝撃的だった」役者自身にもトラウマを植えつけかねないほど、重く過激なストーリーが展開する今作。だが、素顔の2人は地元の先輩後輩のような気さくさだ。稲葉「若いのに礼儀がちゃんとしてるというのが、健慎の第一印象。撮影が進むと、20歳(撮影当時)の男の子のはっちゃけた感じも見えてきて、いいギャップだなと」遠藤「最初に会ったのがラップの練習で、“ラップは負けられない!”と思って行ったら、友くんがめちゃくちゃうまくて。カッコいい!すごい!それが第一印象でした。で、今はちょっとドSなお兄ちゃん、みたいな(笑)」と言いつつ、遠藤は稲葉宅で手料理をごちそうになったことがあると言う。遠藤「ハンバーグを作ってくれて、めちゃくちゃおいしかったです。しかも、余ったご飯を冷凍するとき、僕は全部まとめて袋に入れちゃうんですけど、友くんは1食分ずつ丁寧に分けて入れるんです。これが稲葉友なんですよ!」稲葉「だいたい175グラム」遠藤「それを肌感覚でわかるのがすごいし。あと、家もめっちゃきれいですからね!」まるで憧れの先輩を自慢するかのような遠藤のドヤ顔に、照れる稲葉。遠藤は「俺、やります!」と言おうか迷ったが、自分にはできないと断念したそう。そんな遠藤に、「お前にやらせるかっ。175グラム量れんのか!?(笑)」と、稲葉のドSツッコミが炸裂。微笑ましくなるザ・男子な掛け合いだ。また、今作で大きなポイントとなっているのがラップだが、2人はもともとヒップホップが大好き。稲葉も、遠藤のラップに「すごくうまくてびっくりした」と言う。稲葉「最近は若くてうまいヒップホップアーティストがずいぶん増えたなあと思っていたんだけど、え、役者もラップうまいの!?って、驚いた」遠藤「僕は逆に、ヒップホップって僕らの世代で流行りだしたと思っていたから、友くんのラップを聴いて、“うっわ、好きなんだな!そのころからヒップホップあったんすね!”って思った(笑)」国語教師の仁によるラップは、さまざまな俳句を歌うもの。ここで稲葉は、幼少期から習っていたピアノも披露している。稲葉「撮影当日に、俳句を1つ外すことになって。鷹についての句だったんだけど、全部つなげてイメージを作っていたから、やっているときに一瞬、頭の中で鷹がビュンって出てきて焦った(笑)」遠藤「全然わからなかったですよ。見てる側は鳥肌でした!」かわいいけど、奥さんじゃない(笑)息もぴったりな仲よしの2人、もし一緒に遊ぶなら何がしたいかを尋ねると。稲葉「旅行に行くとかじゃないな、僕は。健慎とは落ち着いて付き合える感じだから、派手な遊びがしたいときはほかの先輩とやって(笑)」遠藤「僕も、友くんが出てる作品を一緒に見ながらゆっくりしたい。派手な遊びはいらないです」稲葉「俺の友達に会わせたいなあ。いいつながりがあれば、つながってほしいし」遠藤「こういうことまで言ってくれる先輩。尊敬しかないですよ!」尊敬ポイントはさらに続く。遠藤「友くんって、家に消耗品のストックがちゃんとあるんですよね」稲葉「ティッシュとかキッチンペーパーとかね。ないとムカつくから」遠藤「俺、自分がもし女性だったら、友くんと結婚します、マジで」稲葉「俺は、しない(笑)。健慎はかわいいけど、奥さんって感じじゃないなあ」最後に、今作の見どころは?遠藤「僕は序盤にラップシーンがあって。どれだけ迫力を出せるか、スタッフさんたちとみんなで神経張り巡らせたので、ぜひ見てほしいです。そして仁!すごいですよ、ほんとに」稲葉「自分の大切な何かが壊されてしまって、そこから再構築されていく仁。僕も、新しく自分をつくっていかなきゃいけないという感覚が生まれて、“戦うぞ!”という気持ちになりました。気軽にいろいろなエンターテイメントが手に入る今の時代に逆行するような作品だけど、出会ってほしいし、何でもいいから感じてもらえたらうれしいです。あとは、遠藤健慎を見てくれと(笑)。僕は全額、彼にベットしたので!」雨の日の過ごし方は?稲葉「いい過ごし方、何かある?」遠藤「家で映画見るとか?」稲葉「おーい!ひねれひねれ(笑)」遠藤「だって雨嫌いなんですよ~。家にこもるしかない」稲葉「雨の匂いを感じに行け!」遠藤「あの匂い、苦手なんです~。ていうか俺、家に傘ないんですよ。傘立てもない。だから雨が嫌いなんです。友くんは?」稲葉「雨は嫌いじゃない。降らないと困るでしょ。晴れが続いてるとびっくりしちゃう」遠藤「外に行きます?」稲葉「映画館とか劇場とか、行くよ。折りたたみ傘を使ってる。健慎も折りたたみ傘にすれば?傘はね……」2人(突然声をそろえて)「一応、あったほうがいい!」映画『恋い焦れ歌え』清廉潔白な小学校臨時教員・桐谷仁(稲葉)は、ある夜、覆面の暴漢に襲われ身も心も陵辱される。3か月後、「覚えてる?俺のこと」と現れた謎の青年KAI(遠藤)は、仁の心の傷を容赦なくえぐり、それをラップで表現しろと挑発する。KAIによって社会生活からはみ出していき工業地帯の片隅にあるシェルターへたどり着いた仁は、みずからの再生をかけて立ち上がるー。
2022年06月02日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが27日に自身のアメブロを更新。子ども達を乗せた自転車が転倒した日のエピソードをつづった。この日、まさみさんは青あざができた自身の太ももの写真を公開し「電動自転車前、後ろに子供たち乗せていて信号待ちの時にバランス崩して派手に転倒しました」と告白。「電動自転車約27キロ長男君20キロ次男君18キロ+荷物」「この重さが私の太ももに直撃した」と説明し「こんな青アザになっちゃいました」と明かした。続けて「子供たちも泣いているし早く自転車を立て直さないといけないのにあまりの重たさに自分で持ち上げる事が出来なくて」と述べ「横たわっていたら通りかかった2人の女性が助けて下さって一緒に自転車を立て直してくれました!」と報告。「1人ではどうにもできなかったので本当にありがたい」と感謝をつづった。また「幸い子供たちもケガをしていなくてよかったぁ!」と安堵した様子で述べ、長男・空楽(そら)くんから「ママが痛くて倒れていた時助けてもらえて良かったね」と言われたことを説明。「あなたたちも困っている人がいたらすぐに手を差し伸べてあげられる人間になってね」と子ども達に何度も話したことを明かしつつ、「それにしても痛いよー」と吐露した。
2022年05月28日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが24日に自身のアメブロを更新。夫婦で息子達以上にハマってしまったことを明かした。この日、まさみさんは「潮干狩りに行ってきました!」と報告。「子供たちが“アサリは川にいる生き物だ!”って勘違いしていた」といい「アサリの生態を実際に見せに潮干狩りにいきました!!」と経緯を説明した。続けて「テレビで潮干狩りの映像を見ると」「大量に収穫されている様子を見ていた」と述べるも「アサリいない」とコメント。「周りの人はたくさんアサリを見つけているのに、、掘っても掘っても全然見つからない」と明かし「パパもめっちゃ真剣」と潮干狩り中の遠藤の姿を公開した。また「場所移動して穴を掘ってみたらアサリがザックザク」と報告し「一度当たるともうやめられませんアサリのお宝発見の気分はまるでトレジャーハンター!」とお茶目にコメント。「子供たち以上にパパ、ママが完全にハマりました」と述べ「夢中になって掘り続けて気付けばこんなに大漁」とアサリを手にした遠藤と息子達の3ショットを公開した。最後に「子供たちはアサリが海の砂の中に埋まって生きている事が学べた」「食べ物って簡単に食べられないんだって学べたと思う」と満足そうにコメント。「さーて!大量のアサリどうやって食べようかしらね」と楽しみにしている様子でつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月25日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが22日に自身のアメブロを更新。子ども達に大人気の冷凍食品を紹介した。この日、まさみさんは「子供たちもモリモリご飯を食べるようになった」と嬉しそうに報告。同日の昼食に使ったという牛丼チェーン店『松屋』の冷凍食品『糖質50%OFF 牛めしの具』を写真とともに紹介した。続けて「うどん茹でて一緒に卵茹でて牛めしの具レンチンして盛り付けしたら出来上がり!!」と作り方を説明し、完成した料理を公開。「牛丼は良く食べるし今日は肉うどんにアレンジ」と述べ、子ども達から「おいしーい!うま~い!」と好評だったことを明かした。最後に、肉うどんを堪能する次男・歌楽(うた)くんの写真を公開。「冷凍食品てめちゃくちゃ便利!!」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月23日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが19日に自身のアメブロを更新。胃腸炎になってしまった次男・歌楽(うた)くんに対し医師から食事メニューを指示されたことを明かした。まさみさんは、18日のブログで長男・空楽(そら)くんに続き歌楽くんが胃腸炎になったことを報告。「ヒヤヒヤしながら過ごしているから夫婦共々お疲れモード」と疲弊した様子でつづっていた。この日は「お薬飲んで吐き気は治っているようだけどなんだか悲しそう」と泣きそうになっている歌楽くんの姿を公開。「先生から消化の良いものを食べるように!と言われた」と医師から歌楽くんの食事メニューについて指示があったそうで「お菓子、脂っこいもの、乳製品はあげないようにしている」と説明した。しかし「牛乳飲みたいチキン食べたいアイス食べたいお菓子食べたいって泣いて大騒ぎ」と歌楽くんの様子を報告。「食べ物に目がない次男君にとって食を制限されることが一番イヤなんですよね」とコメントした。続けて「次男君我慢するのだ!」と歌楽くんに呼びかけ、「食べたい気持ちがあるのにあげられないって母としても心苦しい」と親心をつづった。これに対し読者からは「可哀想ですよね」「早く治りますように」「辛いだろうけどがんばって」などのコメントが寄せられている。
2022年05月20日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが14日に自身のアメブロを更新。0円で作った朝食を公開した。この日、まさみさんは「ママ友から新鮮な野菜をたくさん頂きました」と写真とともに報告し「今日はこれを使ってお野菜たっぷり朝ごはん!」と説明。「椎茸のバター醤油焼き小松菜卵炒めベーコンしらす水菜サラダ」とメニューを紹介し、完成した料理の写真を公開した。続けて「全部頂き物なので朝ごはん代0円」と嬉しそうに報告。サラダについて「クラシルさんのレシピなのですがめちゃくちゃ美味しいんです」と絶賛し「我が家はこのレシピに薄切りしたラディッシュトマトも入れましたよ!」と明かした。さらに「パパも子供たちもパクパク食べちゃうのであっという間に完食」と遠藤や子ども達から好評だということを説明し「お気に入りすぎて3日連続で作ってます」とお茶目に告白。最後に「お試しあれ~」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年05月14日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが11日に自身のアメブロを更新。長男・空楽(そら)くんが突然嘔吐しパニックになったことを明かした。この日、まさみさんは空楽くんについて「めちゃくちゃ元気だったのにいきなり嘔吐」と報告。「嘔吐物が飛んでいくのを目の当たりにしてしまい時が止まりました。。。」と述べ「長男君自身もビックリして泣き出しました」と説明した。続けて「すぐに具合を確認して休ませると『ベェーって出したらスッキリしたー』なんて言っていたので少し安心」と安堵した様子でコメント。「長男君はパパに任せて私には嘔吐物処理という大仕事が待っている」と述べ「マスク三重にしてビニール手袋して」と説明した。しかし「拭いても拭いても取れない」と明かし「お風呂入ったばかりだったのに、、洗濯し終えたばっかりだったのに、、」と吐露しつつ「子供のことだし仕方ない」とコメント。「何十分も片付けてやっと元通りになった」と報告した。また「パパに聞いたら2度目の嘔吐は無く寝てしまったみたい」と述べ、眠る空楽くんの姿を公開。最後に「食べすぎちゃったかな?早く、良くなりますように」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月11日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが7日に自身のアメブロを更新。夫婦喧嘩の原因を告白した。この日、まさみさんは「洗面所を見ると黒いポツポツがたくさんある!」と洗面所の様子を公開し「遠藤家の夫婦喧嘩の原因!!ヒゲのカス」と説明。「黒いポツポツしたヒゲの毛根?みたいなのが洗面所にこびりついてブラシとかでこすってもなかなか綺麗にならないから困るの」とつづった。続けて「髭剃りした後は『片付けてね』『掃除してね』って何回も言っているのに。。。直らない」と悩ましい様子で報告。「毎回言うと喧嘩になっちゃうからたまーに言うようにしている」と明かしつつ「『水で流せばすぐ落ちるから大丈夫』なんて言ってくる」と遠藤について説明した。さらに「私がパパに言わずに掃除しちゃえば喧嘩にならずオッケーだよね!?」と述べる一方で「でもさ言いたくなる時もある」と心境を吐露。最後に「同居してると色んなことがでてくるよねー」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月08日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが4日に自身のアメブロを更新。遠藤と久しぶりのデートで訪れた場所についてつづった。この日、まさみさんは「夫婦デート」と切り出し「行き先は木梨憲武交響楽団公演!」とお笑いコンビ・とんねるずの木梨憲武が出演するコンサート『木梨憲武交響楽団』に足を運んだことを報告。自身について「中学、高校時代吹奏楽部に所属していたので当時は演奏会に行く機会もあった」と述べるも「働くようになり結婚、出産し中々、演奏会に行ける機会がなかった」と明かした。続けて「憲武さんがオーケストラを従えて歌う」「異色のライブを開催されるという事で、、、夫婦で行ってきました」と説明し「オーケストラの生演奏で歌う憲武さんがいつもと違って新鮮で」「こんなに大爆笑する!?ってくらい憲武さんワールド全開でした」と感想をコメント。「素晴らしい演奏に聴き惚れ笑いに涙する一流と一流の融合が生んだ新しいエンターテイメントでした」と絶賛し「一生思い出に残るステキな夜になりました」と嬉しそうにつづった。また「帰りは1時間以上電車を乗り継いで帰宅!」と遠藤との2ショットとともに報告し「パパと2人で電車に乗る機会もなかなか無いのでなんだか新鮮」とコメント。最後に「私が幸せに楽しく暮らせるのは支えてくれている方々のお陰だなー。当たり前の日々に感謝」としみじみつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月05日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の妻・まさみさんが4日に自身のアメブロを更新。遠藤からマッサージを受ける姿を公開した。この日、まさみさんは「GWでお休み中の子供たち!」と切り出し「いつもは21じ過ぎには寝る準備に入り寝室にあがります」と説明。一方で「次の日も休みだし」と述べ、遠藤から「いつもと違う所で寝よー!」と提案があったことを明かし「昨夜はリビングに布団を敷いて寝ることに」と報告した。続けて「なんだかお泊まり会みたいで子供たちもハイテンション」と説明するも、自身について「久しぶりに背中、肩腰が痛くて騒いでいた」と告白。すると「パパがマッサージしてくれた」と述べ、遠藤からマッサージを受ける自身の姿を公開した。また「子供たちはハイテンションで騒いでいたので私の方が先に寝てしまい」と明かし「早朝に目を覚ましたらこんな状態でした」と並んで眠る遠藤と子ども達の様子も公開。最後に「ハワイや沖縄など色んなところに旅行に行っている方がいていいなぁー」と羨む様子で述べつつ「今日もお天気が良いですね遠藤家は何しようかな?」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月04日俳優の遠藤憲一が出演する、レキットベンキーザー・ジャパン 薬用せっけんミューズの新CM「ノータッチ」編、「泡ハンドソープ」編が、21日より放送される。新CMでは、遠藤が最愛の孫娘から同商品について教わる祖父役で登場。天真爛漫な孫娘との掛け合いでコミカルな演技を披露した。「ノータッチ」編は、遠藤じぃじと孫娘が「よ~いど~ん!」と勢いよく洗面所に駆け込んでくるシーンからスタート。自動で泡が出るディスペンサーの存在を孫に教えてもらった遠藤じぃじは「時代だね~」とつぶやきながら、手を洗い始める。すると泡の色が変化していることに気づき、孫からの呼びかけにも気づかないほどに手洗いに熱中してしまう。ラストには満面の笑みで孫と遊びながら「大きくなれよ」と声をかける。「泡ハンドソープ」編では、孫に手を引かれながら洗面所に来た遠藤じぃじ。「見て~!」と孫から色が変わる泡を見せられ、「色が変わっているっ!?」と驚きを隠せない様子だったが、その後、孫の目が点になってしまうほど、手洗いに夢中になってしまう。最後のシーンでは、「思いっきり遊べ~」と庭で孫と駆け回る。撮影では、遠藤が「もう字読めるの?」など孫役のななちゃんに話しかける場面や、あっちむいてほいをして遊ぶ姿も見られ、現場は温かい空気に包まれていた。■遠藤憲一インタビュー――おじいちゃん役での CM 撮影はいかがでしたか?薬用せっけんミューズといえば昔から有名な石鹸ですので、イメージキャラクターに就任はすごく嬉しく、光栄に思いました。CMでおじいちゃん役は初めてで、そういう世代になったんだな、と。孫役のななちゃんとは初対面で撮影に臨みましたが、彼女は昨日からもう現場に入って練習しているみたいで。もう自由奔放に我が家のように振る舞っています(笑)。天真爛漫な孫について行く、天真爛漫なおじいちゃんになっていますので、そこを楽しんでいただけたらと思っています。――2022 年に変化したいこと、挑戦したいことはありますか?薬用せっけんミューズは、泡の色が変わっていくのがなかなか楽しい。ぜひそこを楽しみながら、手洗いをしてほしいです。新しくやりたいことは色々あります。去年からウォーキングで新しい道を探すことに女房と一緒にハマっていて、例えば都内とかね。東京駅ってだいたい移動のための駅じゃないですか。でもその周りがすごく楽しいっていうのが分かって。そういう場所を今年もいっぱい見つけてウォーキングしたいなって思っています。受験、就職、引っ越し、新生活などとにかく忙しいと思いますが、まずは手洗いをきちんとして、整えて、新しいことにチャレンジしてほしいと思います。で、手洗いは、色の変化を楽しみながら、色が変わるまでゴシゴシっとやって清潔にして、頑張っていきましょう!
2022年02月18日アイドルグループ・乃木坂46の遠藤さくらが出演する、ウォルト・ディズニー・ジャパン×ジェーシービー(以下JCB)「ディズニー★JCBカード」の新CM「東京ディズニーシー(R)20周年記念カード」編が4日より順次放送される。新CMでは、昨年20歳を迎えた遠藤が、同じく昨年20周年を迎えた東京ディズニーシーを訪問。友人たちと誕生日の1日を楽しむ様子が描かれる。またCMナレーションも遠藤が務めた。○■遠藤さくらインタビュー――今回のCM撮影の感想を教えてください。今回の撮影の感想は、とにかく本当に楽しくて、特に東京ディズニーシーと憧れの東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ内の撮影では、どきどきわくわくが止まらなくて、ずっと夢の中にいるような撮影でしたし、あとは印象に残っていることといえば、ディズニー ★JCBカード会員限定特典のスペシャルドリンクや20周年限定のチュロスをいただいたのですが、すごくおいしくてすごく印象に残っています。――今回のCMの見どころやお気に入りシーンがあれば教えてください。お気に入りポイントは、東京ディズニーシーが20周年なのでロゴがパーク内にたくさんあったり、ドリンクやチュロスのパッケージにも20周年のロゴが付いていたりするのがかわいくて、そこはぜひ注目していただきたいです。――(撮影で)東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに宿泊してみていかがでしたか?もうすごく素敵でした! 私はディズニーホテルに泊まること自体が初めてだったので、すごく感動しましたし、泊まった客室は窓から見える景色などもすごく素敵だったので、ずっと楽しんでいました。――20歳を迎えて、目標や抱負があれば教えていただけますか?20歳はもう立派な大人なので、わたしもしっかりした人になりたいなと思いますし、一つひとつの行動だったり言葉だったりに責任を持って行動していきたいなと思います。(C)Disney
2022年02月04日油汚れとホコリがびっしり……!ココリコ遠藤嫁オフィシャルブログよりココリコの遠藤章造さんとまさみさんは2015年に結婚。二人の男の子に恵まれ、最近では犬を二匹飼い始めたことも話題です。まさみさんは11月7日に「!閲覧注意!」と題したブログを更新し、やらかしてしまったという写真を公開しました。家事は苦手だと自称するまさみさん。「パパや子供たちの為にできるだけ頑張ってやっていますが完璧にはできません」と言い、換気扇のお掃除スイッチが点灯しているのに気づきつつも「今週掃除やろう!来週やろう!」と先延ばしにしていたそうです。結果、換気扇には溜まりにたまった汚れが……。ベトベト油でコーティングされたホコリがビッシリへばりつき、油もなかなか落ちないほど頑固な汚れになってしまったようです。まさみさんは重曹でつけ置きしてから洗ったものの、こびりついた油はなかなか落ちず、掃除が片付くまでだいぶ時間がかかったそう。「こまめにちゃんとやらないとダメですね」と反省していました。確かに「※閲覧注意」かもココリコ遠藤嫁オフィシャルブログより換気扇の油汚れ、放っておくとキケン気づけば2021年も11月。年の瀬が視野に入ってくる頃で、大掃除を楽にするためにも少しずつ家の汚れをきれいにしていきたい時期ですね。ベトベト汚れにホコリが混じって何層にも積もった換気扇は、放っておくほど落としにくくなるので、大掃除で一番厄介な場所といえます。一年ぶりの換気扇掃除という場合は、いきなり洗剤を使っても全然ヌルヌルは落ちないので、まずは層になった油汚れを"削る"こと!スクレーパー代わりに、不要になったプラスティックのカードが便利です。適度な硬さと弾力があり、換気扇を傷つけずに汚れだけをかき取れるのです。大きな汚れをかき取ったら、分解して洗える部分はつけ置き洗いを。取り外しできない部分は、キッチンペーパーに洗剤を含ませて湿布をします。20~30分湿布しておくと、汚れが浮いてきます。洗剤が垂れてしまう場合は上からラップをするといいでしょう。一生懸命お掃除してピカピカになった換気扇も、使っているうちにまた汚れますよね。少しでも汚れを防ぐために、きれいになった羽にワックスを塗り込むのもおすすめ。ワックスが皮膜になり、汚れの付着を防いでくれます。靴や車用のワックス、あるいは衣類の柔軟剤を薄めたものでも。それでも、使っている限り「絶対汚れない」なんてことはあり得ませんから、一年に一度と言わず、季節の変わり目に汚れチェックとお掃除ができると理想的ですね。
2021年11月09日「お世話になっております。おじさん構文です!!!笑いや、違うから。それは名前じゃないwww」ブログにこう記したのは、フードジャーナリストのはんつ遠藤氏だ。さかのぼること、9月27日。元「バイトAKB」メンバーでラーメン店経営者の梅澤愛優香さんがとあるラーメン評論家から無断で首から下の写真を撮られたこと、そして「地元の業者にお金を払っていない」とネットに書かれたことについて「事実無根」と『テレ朝news』で告発した。するとはんつ氏は自らブログで名乗り出て、5,700字にわたる反論を繰り広げたのだ。記事では謝罪をせず、自分語りを展開。さらに「女、子どもには、手を上げない」と書いて、“紳士的な自分”を強調した。すると、《自分に非があるのに女子供には手をあげない俺かっこいいにすり替えるとか、人として無理すぎる》《梅澤さんにしっかり謝罪しなよ》と非難が殺到。また「おじさん構文」がTwitterでトレンド入りを果たした。物議を醸すなか、はんつ氏は29日に再びブログを更新。冒頭の一節は、記事の導入部だ。はんつ氏は文中で「あんな事がありましたんで、ワタクシ『はんつ遠藤』、Yahoo!トレンドワードで、1位になりました!!!\(^o^)/」といい、「スゴイっすよ。世の中の人間で、1位になった人が、何人いることか。感激しました。。。」とコメント。そして、こう記した。「あの一記事だけで150万PV!!!まぁ大したことない数字っすよwww僕、東洋経済オンラインでも書いてたりするので(最近書いてないけど)スゴイ記事は一記事で300万PV行ったことある。それに比べればまだ半分。。。」再びの自分語りの後、「友達が『なんで自分のYouTubeのURLを貼らないの?』あああああ、そっかーーー。やっぱダメだなぁ。。。金儲けが下手すぎる。全然気づかなかった。。。」と言及。また「でも、昔からそうなんですけど自分で自分の宣伝をするのが恥ずかしいというか。。。」とも明かした。■連載していた記事がすべて公開停止にそしてブログの後半では、男性の知人の話に。「最高だぜ。。。大好きだ。。。」と記したものの、「いや、男同士なんで、そういう意味じゃない。。。(そっちの世界を否定するものではありません←いちおう書いておこう汗)」とコメント。続けて28日に発表された嵐の相葉雅紀(38)と櫻井翔(39)それぞれの結婚に、こう触れた。「思わず2人が結婚したのか?と思ったのは、僕ですーーーーー!!!(あー、びっくりした。いや、あくまでそっちの世界を否定するものではないんだけど、なんというか、いいや、以下略www)」はんつ氏は前回のブログが波紋を呼び、JALの運営する観光情報サイト『OnTrip JAL』で連載していた記事がすべて公開停止に。梅沢さんは『AERA dot.』の取材で、彼のブログに対して「最低だなと思いました」「許せない気持ちでいっぱいです」と怒りを表明したばかりだった。そんななかで公開された今回のブログ記事。ネットでは《鋼のメンタルの持ち主》《メンタル……強すぎる……》《突き抜けすぎてもはや尊敬の域》といった声もあるものの、再び非難轟々となっている。《この人のすごいところは、これだけ長文書いても謝罪は一切ないところなんですよね》《なんで二つしか記事読んでないのに二つともど地雷踏み抜いてるんだろう》《この対応は舐めきってる》
2021年10月01日ミュージカル『ドッグファイト』の取材会がこのほど行われ、藤岡正明、大久保祥太郎がリモートで取材に応じた。同作は1991年に上映されたリバー・フェニックス主演の映画を2012年にオフ・ブロードウェイでミュージカル化した作品で、 2015年、2017年と日本でも上演されている。今回は初演・再演に続き屋良朝幸が主演を務め、東京・日比谷シアタークリエで9月より上演される。物語はベトナム戦争出征前のアメリカ・サンフランシスコを舞台にし、訓練期間を終えた新米兵士・エディ(屋良朝幸)、ボーランド(藤岡正明)、バーンスタイン(大久保祥太郎)の3人が親友同士として登場する。2005年~2006年に上演されたミュージカル『レ・ミゼラブル』では藤岡がマリウス役、大久保がガブローシュ役で共演しており、久しぶりの共演に。藤岡は「祥太郎が9歳~10歳とかで、僕は22~3歳だったんです。気付いたらもう、39歳になります。今回ラウンジ・シンガー役の坂元健児さんが当時アンジョルラス役をやっていて、もう坂元さんが50歳」と15年の時の流れにしみじみ。藤岡は大久保について「当たり前ですけど、本当にちっちゃかった。かわいかった祥太郎がどんどん成長して、大人として一緒に共演できるというのがすごく嬉しいですし、僕自身も当時何にもできなかった中で、今は15年も経ってますから、そこそこできるおじさんになってます。祥太郎といっしょにやっていきたいなと思います」と、共に舞台に立てる喜びを表す。大久保も「続けてればいいことあるな、よかったなと思います。最近、子役の時に一緒にやってた方と再び共演させていただけることが多くなってきたので、感慨深いです」と喜びつつ、「歌と離れて演劇の方でやっていたので、藤岡さんと一緒に歌うというのが怖いですね。前は一緒に歌うことがなかったのですが、今回はがっつり親友の役で2人のシーンがあったりするので、嬉しさとドキドキと恐怖と……」と苦笑し、藤岡から「怖いこと、何にもないよ」とつっこまれていた。物語は、親友同士の3人が出征前の最後の夜に、一番イケていない女の子をパーティーに連れてきた者が賞金を得るという最低のゲーム「ドッグ・ファイト」に参加することで展開していく。それは兵士への一歩を踏み出す彼らに感情を捨てさせるために仕組まれた残酷な通過儀礼だったが、真面目なローズ(昆夏美)と接するうちにエディ(屋良)の心は変わっていく。藤岡と屋良は同い年で、大久保は2人より一回り年下だが、親友同士という設定に、藤岡は「おそらく僕と屋良っちが若くて、祥太郎が老けてるんじゃないですかね。だって、妙な貫禄ありますから」と、ニヤリとした。主演の屋良について、藤岡は「僕は本当にダンスが苦手で、屋良くんと言えばダンスの振り付け家をやってるくらいだから、『ダンス苦手なんだ、優しくしてね』と言いました。すごく気さくだし、いい関係が作れるんじゃないかと思います。再々演なので、作品について様々な経験や知識があると思うので、どんどん相談していきたいし、新しい何かを入れられるとすれば、色々話をしていきたいな。共に模索してくれるような包容力があるから」と信頼を寄せる。大久保も「個人的に屋良さんの舞台を客席ですごく観ていた人間なので、歌・芝居・ダンス、何でもできる方だという印象があります。深夜の密着番組を見たときにも『ストイックな方なんだな』という印象があって、屋良さんの雰囲気にも表れてる。芯のある方なんだなと思っています」と、印象を表した。また同作は『ラ・ラ・ランド』『グレイテストショーマン』作詞・作曲を手がけたベンジ・パセック&ジャスティン・ポールコンビが、両作品よりも前に世に送り出していたことでも知られる。藤岡は「1960年代の前半のお話なんですけど、当時の音楽もしっかりと入っている、僕自身もそこらへんのジャンルをよく通ってきているので、リアリティを持って、皆で取り組めるようになるかな」と楽しみにしている様子。大久保は「全部の曲がキャッチーでかっこいい。主題歌になり得るような曲が何曲も入ってるイメージがあって、ロック調もあれば、ジャズっぽい曲、ブルースっぽい曲と色んな要素が詰まってる。オープニングで歌った曲が何回もリプライズで出てきたりして、場面によって心情が変わっていくのも面白いです。高いところから低いところまで使うので、かっこよくフルに熱く歌えたらという思いで稽古に取り組んでいます」と意気込んだ。東京公演は東京・日比谷シアタークリエにて9月17日~10月4日、愛知公演は日本特殊陶業市民会館 ビレッジホールにて10月6日、大阪公演は梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて10月21日~10月24日。
2021年08月24日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造が17日、公式YouTubeチャンネル『ココリコ遠藤のヘンなカタチ』に出演。タレント・松村邦洋の言葉に感動したエピソードを打ち明けた。この日公開された動画「【伝説】松村邦洋さんと芸能事務所について本気で語り合いました【ココリコ遠藤】」で、松村について、「芸能界でも大先輩、阪神タイガースファンとしても大先輩、本当に大好きな方」と語った遠藤。そのなかで、「松村さんのさりげない一言が、僕の中で結構ガーンって刺さってることがあって。僕が今本当に大事にしてる言葉が、『あいさつにスランプなし』っていう言葉なんです」と、松村の信念に感激したことを告白。続けて、「現場現場でそのときの調子っていうのはあるけど、あいさつだけはスランプがないから、ちゃんとやりましょうねって言われてたのを、まさにそれやわ! と思って」と語ると、松村は、「あいさつにスランプはないですよ」とキッパリ。「おはようございますって言ったあとの、次の言葉も大事」だと言い、「おはようっていうのは、オウムでも九官鳥でも言えるじゃないですか。おはようございます! いや~この間良かったですねって、お仕事とか最近の話をすることが大事ですね」と、さらなるアドバイスを送っていた。
2021年04月27日遠藤憲一=“コワモテ”の印象はどこへやら……笑顔もポーズも可愛すぎる撮影/伊藤和幸“エンケンさん”の愛称で親しまれる俳優・遠藤憲一が、今年6月に還暦を迎える。「自分が60歳っていうイメージがいまいち湧かないな」と笑う姿の、なんと朗らかなことか。自然体で飾らず、今まで築いてきたキャリアにも決して驕(おご)ることのない姿勢が、見る者や周りの人間を魅了する。若いころから大好きだった酒を断って、3年がたつ。それが遠藤にどんな変化をもたらしたのだろうか。この先に描く俳優人生とは?所属事務所の代表兼マネージメントを務める妻・昌子さんと夫婦二人三脚で歩んできた遠藤が、これまで見てきた59年間の景色を振り返る。■自粛中、韓国ドラマにどハマり「もう3年間は全然、酒を飲んでない。俺が酒をやめるって、本当に信じられないよね(笑)。さすがに慣れたから、遠目に居酒屋を見つけても“飲みたい!”って思うことはないけど、例えば今、目の前に食べ物と酒を出されて、俺ひとりだけ飲まないってなったらちょっときついかも」断酒のきっかけは、 2018年の元日に出かけた新年会で深酒をし、2日間も消息不明になったこと。昌子さんに激怒され、酒をやめるか家を出ていくかという二択の末の決断だった。遠藤はもともと「趣味は酒だ」と言うほどの酒好きで、空いた時間は仲間とワイワイ飲むのが好きなタイプ。「定期的に会っていた中学の同級生と、酒をやめてから最初に会ったときなんか、たったの1時間しか一緒にいられなかった。俺は飲めないのに、横でクイクイ飲まれちゃうと調子も乗らなくて“そろそろ行くわ”って解散(笑)。今は人と会うこと自体が減っているから、そこまでつらいとは思わないかな。酒の付き合いはなくなっちゃったけれど、たまにランチやスイーツを食べに行こうって出かけたりしていますよ。(お酒を)やめてから、甘いものがすごく好きになっちゃってね」断酒後は食べる量が増えたと言い、体重は増加。おなかがぽっこりと出てしまわないように、ストレッチや適度な運動で現在の体形を保っているのだとか。また、変わったのは食生活だけではない。17歳のころに出会い、無我夢中になった“演劇”と改めて向き合い、より深く勉強する時間が増えたと続ける。「17歳当時は、作品を見るだけでなく脚本の勉強もしたりと、演劇一色の生活だった。そのころの感覚が最近また戻ってきて、コロナ禍での自粛生活が始まったあたりから、ネット配信のドラマをたくさん見るように。話題の韓国ドラマ『愛の不時着』や『梨泰院クラス』も見たし、ちょっとマニアックなところでいうと『恋のスケッチ〜応答せよ1988〜』。これも全話、見ちゃった(笑)。“韓国ドラマ、すごい!”って感激しましたね」いいものに出会ったら素直に感動し、世界には素晴らしい作品がたくさんある、と目を輝かせる。特に、イラン人の脚本家で映画監督のアスガル・ファルハーディーの作品には衝撃を受けたといい、「今まで見た全世界の監督の中でいちばんうまいかもしれない」と話す姿は、まるで少年のようだ。「知らなかった世界から刺激を受けると、自分でも面白いものを作りたくなる。実は4年前、ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』で共演した俳優の鈴木浩介くんと“こんな作品を作れたら面白いんじゃないかな?”と構想を練って、脚本を書き始めたんです。“いつか自主映画をやろう!”って意気込んで、何か浮かぶたびにノートに書き残したりして。最初、主人公はおかしな2人のコンビにする予定だったけど、話を広げていくうちに“娘のほうが合ってるな”とか、“これは連続ものにしたほうが楽しそうだな”と変わっていって」コロナ禍ということもあり、鈴木となかなか会えない間にも書きためていたアイデアは、当初のものから大きく変更されたそう。「つい最近、ドラマの撮影で鈴木くんと会う機会があったんだけど、“あの自主映画どうなりました?”って聞かれたから、“映画じゃなくて連続もの。主人公は、娘”って言ったらすごく驚いてた。書き始めてもう4年がたったけど、まだ内容が固まりきっていないもんだから、“遠藤さん……連続ものに変更したとして、このペースのままでいくと、完成まであと40年はかかりますよ!!”ってさ(笑)。映画なのかドラマになるのか、まだわからないけど、それを実現させるのが俺の今の夢かな」■この先もずっと「作り続けたい」見るだけでなく、最近は読書にも時間を使っている。芥川賞を受賞した宇佐美りんの小説『推し、燃ゆ』を読んでみたり、これまであまり読む機会のなかった漫画にも手を出し始めた、と話す。「女房が買ってきた『女の園の星』って漫画が、すっごく面白くてさ!まず絵面(えづら)が気に入っちゃって読み進めたら、やたら笑っちゃった」尽きない探究心とあくなき好奇心が、遠藤の若さの秘密なのかもしれない。「この先も、俳優はずっと続けたいです。演じ続けるというより、“作り続けたい”。こんな作品を、こういうスタッフさんと……って、企画の初期段階から携わっていけたら楽しいだろうなって。俳優をやりながら監督をやっている人も最近は増えたでしょう?そういうのに俺もチャレンジしてみたいな」生き生きと語る姿を見て、妻の昌子さんは、「毎日のように飲み歩いてはすごく酔っ払って、帰ってこない日が続いたりしていたけれど、ここ数年でいろんなものから刺激を受けたり、勉強好きだったりする一面を見て“こういう人だったんだなぁ”って。何かを得るって重要ですよね。前よりは、彼とは接しやすくなったなと思っています」照れ隠しのように鼻で笑った遠藤は、「まだその作品が実現するかもわからないから、あんまり言わないようにしてたんだけどね」と続けた。■60歳って、素晴らし……い!?遠藤憲一がまもなく迎える60歳。“作り続けたい”と意気込む彼が思い描く、これからの人生とは。昨年、ドラマ『竜の道二つの顔の復讐者』(フジテレビ系)で共演した西郷輝彦(74)と撮影の空き時間に交わした、何げない会話を振り返る。「いくつになるのかって聞かれたから、“今度60歳になります”って。そしたら“わっけーなぁ!”って西郷さんが驚いてたんですよ。俺としては“もう60歳だけど!?”って感じだったのに、西郷さんは“60歳ってのは最高だぞ!いちばんだよ60歳!”って言うから、“どんなふうに最高なんですか?”って聞いたの」このご時世、撮影現場ではフェイスシールドの着用が主流。もちろん、このときの2人もフェイスシールド越しの会話だった。「それまではでっかい声で“わけーなぁ!”、“もう60歳ですよ!”ってやりとりしてたのに、最高な理由を聞いたら、まじめになっちゃってさ。何がどんなふうにいいのか話し始めたとたん、真剣に語ってくれたので声が小さくなって、肝心なところが何も聞こえなくて(笑)。え?って思ってたら、スタッフさんに“西郷さんお願いしまーす!”って呼ばれて、それっきり。60歳の素晴らしさを聞き漏らしちゃった。でも、西郷さんがそう言うんだから最高なんだろうね。何が起こるかなって、俺は期待してるんだ」お茶目なエピソードでその場を大笑いさせてくれた遠藤。生き生きと語ってくれた夢が叶(かな)う日が、心から待ち遠しい。彼が“最高”な60歳、60代を謳歌(おうか)することは間違いないだろう。(取材・文/高橋もも子)【PROFILE】えんどう・けんいち◎1961年6月28日生まれ、東京都品川区出身。「エンケンさん」の愛称で親しまれ、コワモテな風貌を生かした悪役から、コミカルで愛らしい役どころまで幅広く演じ人気を博す。’01年公開の映画『DISTANCE』で第16回高崎映画祭助演男優賞を受賞。現在、テレビ東京系『バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間』(毎週金曜深夜0時12分〜)に出演中。ほんわかとした日常をのぞき見できる自身の公式インスタグラム(@enken.enstower)も話題に。【INFORMATION】東日本大震災の実際の救助映像などを随所に挟み、実話に基づいた家族の絆と人間の底力を描くNHKスペシャルドラマ『星影のワルツ』が2021年3月7日21時より、NHK総合にて放送。出演は遠藤憲一、菊池桃子、川栄李奈ほか。
2021年03月01日乃木坂46の大園桃子と遠藤さくらによるユニット曲「友情ピアス」のミュージックビデオが18日、公開された。1月27日に発売した26thシングル「僕は僕を好きになる」通常盤のカップリング曲として収録されている同曲。ミュージックビデオでは、数カ月にわたってギターを練習した2人が実際に弾き語りを披露している。撮影は今月上旬に、ロックバンドの聖地として長く愛されているライブハウス、東京・下北沢の「SHELTER」にて行われた。初めてSHELTERを訪れた大園と遠藤。店内や楽屋に貼り出されたロックバンドのポスターを眺めながら「私たちもいつかライブハウスで歌える日が来るといいな……」と夢を膨らませた。監督は、乃木坂46の作品初起用となる映像クリエーター・高野寛地氏が担当した。
2021年02月18日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造が、1月30日、31日に自身の公式YouTubeチャンネル「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」で公開した動画で、とんねるず・木梨憲武と共演した。「【本物】とんねるず木梨憲武さんがキターーーーー!!!!!!」、「【神回】とんねるず木梨憲武さんワールド全開!!ダウンタウン浜田さんの自転車をイジる。」と題して公開した動画で、遠藤は、木梨の実家が営む自転車店「木梨サイクル」を訪れた。遠藤は、日本テレビ系バラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の新年会で、ダウンタウンの浜田雅功が提供した電動自転車を獲得。「ダウンタウンの浜田さんにいただいた自転車に、木梨サイクルでかごを付けたら最強でしょ」と述べ、木梨サイクルを訪問した。店内へ入ると、「ああ、おはよう。いらっしゃい」と木梨がまさかの登場。想定外の出来事に遠藤は、「あかん! あかん! こんなんギャラ払われへん!(笑)」と驚きを露わにした。「ダウンタウンの浜田さんの自転車が当たって…」と遠藤が経緯を説明すると、「浜ちゃん賞?」と木梨。遠藤が「憲武さんから『浜ちゃん』っていう言葉が聞けましたよ(笑)」と喜ぶと、木梨は「いちいちリアクションするんじゃねぇよ!(笑)」と笑い、「浜ちゃん、飛行機隣だったんだぞ!」と振り返った。遠藤が「聞いたことあります。あれ本当だったんですね!」と目を輝かせると、木梨は「そうだよ。だから、浜ちゃんの自転車なんだろ!?」と反応した。その後、木梨自ら、遠藤の自転車に取り付けるかごをカスタムし始めた。作業中の木梨が「なんかテレビで見たけど、お宅きれいでかっこいいらしいね。良い玄関にしたんだろ?」と言うと、遠藤は「浜田さんに『(玄関に)お金かけろ』と言われて」と答えた。すると、木梨は「浜ちゃんの言うことは聞くんだよな」と笑っていた。
2021年02月03日お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造が11日、自身の公式YouTubeチャンネル「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」に公開した動画で、2011年に芸能界を引退した島田紳助さんと連絡を取り合ったことを明かした。「【ご報告】遠藤の動画を見て島田紳助さんから連絡がきました【上地雄輔コラボ】」と題して公開した動画で、遠藤はゲストとして招いた上地雄輔と対談。遠藤は10月16日に公開したYouTube動画の中で、紳助さんの著書『島田紳助100の言葉』(ヨシモトブックス)を愛読していると明かしており、「東野(幸治)さんから急にLINEが来て、『紳助さんが遠藤のYouTubeを見て喜んでたで。連絡してみたら?』ってきて。紳助さんの連絡先知らないから教えていただいて。ドキドキしながら紳助さんに連絡させていただいたんですよ」と振り返った。そして「紳助さんからすぐ返信いただいて。『元気でやってるか。頑張れよ。時間がもし合えば、飯でも行こうか』って。めっちゃありがたいやん」と感謝した。遠藤が「雄輔はいまだに紳助さんと会う?」と聞くと、上地は「はい。会いますよ。ほんとにたまにですけど、連絡もしてるし。いまだに面白い。すごい楽しい」と明かした。そして遠藤は「YouTubeやっててよかったなと。10年ぶりぐらいに紳助さんとコンタクト取れたことがYouTubeってすごいなって。本当にやってて良かった」としみじみと述べ、「来年は紳助さんと、もちろん公の場じゃなくて、プライベートで1回、雄輔交えてお食事したい」と願望を口にした。
2020年12月14日