名古屋の“ひよこ型スイーツ”「ぴよりん」が大阪に初進出。「ぴよりん」の限定スイーツなどが、2023年3月16日(木)・17日(金)の2日間、阪神梅田本店 1階 食祭テラスにて発売される。大阪限定「ミックスジュースぴよりん」名古屋の“新名物”と称されるキュートなひよこ型スイーツ「ぴよりん」が大阪に初進出。今回は「ぴよりん」お馴染みの“ふわふわ”な仕上がりはそのままに、初となる大阪限定フレーバー「ミックスジュースぴよりん」が仲間入りする。「ミックスジュースぴよりん」は、大阪といえば“ミックスジュース”というアイデアのもと、パティシエ達がフルーツから選んで完成させた、こだわりのスイーツだ。また、ひよこ型クッキー「クッキー プレミアム」を用意するほか、新グッズの「ぴよりん マグカップ」も先行発売される。【詳細】ぴよりん 大阪おでかけセット 1,201円期間:2023年3月16日(木)~3月17日(金) 14:00~19:00 ※各日10:00より整理券配布場所:阪神梅田本店 1階 食祭テラス 催事「わたしの愛する名古屋めし」セット内容:大阪限定「ミックスジュースぴよりん」とぴよりんの催事限定セット※各日販売予定数量150セット※1人2セットまでアイテム例:・ぴよりん マグカップ 1,210円 ※先行発売・クッキー プレミアム 2,501円・ぴよりんシュガー 1,210円
2023年03月05日いちごスイーツ専門店の「いちびこ(ICHIBIKO)」から、春の限定メニューが登場。2023年3月6日(月)より期間限定で販売される。いちごスイーツ専門店「いちびこ」の春限定メニュー宮城県山元町のいちご農園「ミガキイチゴファーム」がルーツのいちごスイーツ専門店「いちびこ」は、看板商品のいちごミルク「いちびこミルク」をはじめ、多彩なスイーツを提案している人気店。今回は桜咲く春の季節に向けて、桜色に仕上げた春の限定いちごスイーツがラインナップに加わる。「さくらといちごのムースケーキ」たとえば「さくらといちごのムースケーキ」は、塩漬けの桜を練りこんだスポンジ生地に桜といちごのムースを重ねた、ショートケーキ風のムースケーキ。上品な桜の香りと塩漬けの桜の塩味がいちごの味わいを引き立てる、春らしい味わいの一品となっている。「さくらストロベリースムージー」さくらフレーバーをブレンドしたスムージー「さくらストロベリースムージー」も、要注目の一品。仕上げにさくらシロップを使ったホイップ、ふわっと桜が香る桜チョコ、3色団子をトッピングした、春爛漫な味わいが魅力だ。「ストロベリーキャンドル(さくらいろ)」最後に紹介するのは、春限定のさくらいろバージョンで登場する人気スイーツ「ストロベリーキャンドル」。ミガキイチゴと濃厚な生クリームを忍ばせたストロベリーチョコに、もう一粒ミガキイチゴをトッピング。完熟のミガキイチゴを丸ごと2つ味わえる、贅沢なチョコレートスイーツとなっている。商品情報「いちびこ」春限定スイーツ■「さくらといちごのムースケーキ」テイクアウト626円 / イートイン638円販売期間:2023年3月6日(月)〜4月14日(金)取扱店舗:三軒茶屋店 / 桜新町店 / 渋谷東急フードショー店 / NEWoMan新宿店 / ルミネ北千住店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / エスパル仙台店■「ストロベリーキャンドル(さくらいろ)」テイクアウト399円 / イートイン407円販売期間:2023年3月6日(月)〜4月30日(日)取扱店舗:三軒茶屋店 / 桜新町店 / 渋谷東急フードショー店 / NEWoMan新宿店 / ルミネ北千住店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / エスパル仙台店■「さくらストロベリースムージー」テイクアウト842円 / イートイン858円販売期間:2023年3月6日(月)〜3月31日(金)取扱店舗:太子堂店 / 三軒茶屋店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / エスパル仙台店 / 閖上店※桜新町店、渋谷東急フードショー店、NEWoMan新宿店、ルミネ北千住店、エスパル仙台店はテイクアウトのみ。
2023年03月04日ヴィーガンスイーツ専門店「フルーツアンドシーズン(fruits and season)」から、ホワイトデー期間限定となるスイーツが登場。2023年3月1日(水)から31日(金)まで発売される。“白いフルーツ”を用いたホワイトデー限定スイーツ「フルーツアンドシーズン」がホワイトデーに贈るのは、3種類のスイーツ。いずれも、ホワイトデーにちなんだ“白いフルーツ”を使用しているのがポイントだ。中でも注目は、白いちご「淡雪」を主役にしたサンドイッチとタルトだ。ほどよい甘味とおだやかな酸味を持つ「淡雪」の味わいを引き立てるべく、純白の豆乳をベースにした自家製ヴィーガンクリームをコンビネーション。稀少なフルーツの味わいを存分に楽しめるスイーツに仕上げた。また、ホワイトのクリームで真っ白の見た目に仕上げたバナナサンドイッチも用意。濃厚で香ばしいブロンデ産のピスタチオと、ザクザクとしたヴィーガンクランチをプラスして、風味と食感にアクセントを加えている。【詳細】フルーツアンドシーズン ホワイトデー限定スイーツ販売期間:2023年3月1日(水)~31日(金)※オンラインストアは2月27日(月)~3月14日(火)まで販売。販売店舗:フルーツアンドシーズン価格:・ピスタチオクランチバナナサンドイッチ 648円・白いちごサンドイッチ 1,836円・白いちごタルト(店舗限定) 1,404円■店舗情報フルーツアンドシーズン住所:東京都渋谷区恵比寿西 1-10-1 クリーンパレス 1F営業時間:10:00~20:00(売り切れ次第終了) ※イートインなし。
2023年02月27日いちごのお菓子専門店「オードリー(AUDREY)」から、“すずらん”をテーマにした季節限定スイーツが登場。2023年2月22日(水)から3月14日(火)までの期間で発売される。“すずらん”を描いた「グレイシア」限定パッケージミルキーなクリームと甘酸っぱいいちごを口どけのよいチュイールで巻いた看板スイーツ「グレイシア」は、「オードリー」が2023年春のテーマに掲げる「すずらん」の限定パッケージで登場。「幸せの再来」や「純粋」などの花言葉を持ち、春の訪れとともに咲く「すずらん」を描いたパッケージは、ホワイトデーの贈り物や春のお祝いにも最適だ。このほか、フリーズドライの苺やアーモンドをホワイトチョコレートに閉じ込めた「ストロベリーショコラ」、シャンパンを混ぜ込んだガナッシュにストロベリージャムを合わせた「ストロベリーシャンパントリュフ」など、30商品以上が展開される。商品情報オードリー 2023年春の季節限定商品販売期間:2023年2月22日(水)〜3月14日(火)お取り扱い店舗:オードリー各店(高島屋 横浜店・高島屋 日本橋店・西武 池袋本店・グランスタ東京店・羽田第1ターミナル店)※一部商品は取り扱い店舗が限られる。※日毎の予定数に達し次第、販売終了となる。<販売商品例>「グレイシア(ミルク) 8個入り」1,167円「ストロベリーショコラ」2,376円「ストロベリーシャンパントリュフ(10個入り)」3,780円
2023年02月25日洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)の2023年春限定スイーツが、2023年3月1日(水)より東京のクリオロ本店、中目黒店ほかにて販売される。お花見にぴったりな“桜スイーツ”が勢揃い春の風物詩“桜”をイメージしたスイーツの中でも注目は、桜と苺のケーキ「さくら苺」。シロップ漬けした桜の花、桜の葉を使用した桜味のムースと、苺の食感を感じられる甘酸っぱいコンポートを組み合わせた優しい味わいが特徴だ。一番下にはしっとりとしたアーモンドスポンジを敷いている。“桜×抹茶”ケーキ「さくら抹茶」は、アーモンドを使用した抹茶のダコワーズ生地の上に、桜ティーを使用した桜のムースと、抹茶クリームを重ねたケーキ。表面にシロップ漬けした桜の花を飾り、春を感じられるケーキに仕上げた。“まるで桜餅”のような甘しょっぱさまるで桜餅のように甘しょっぱい味わいを楽しめる、なめらかでコクのある桜クリームを詰め込んだ「さくらシュー」もラインナップ。なめらかなカスタードクリームも使用しているため、甘さと塩味のマッチを堪能できる。飲むケーキ「ジュ・ド・フリュイ」中目黒店限定で販売される飲むケーキ「ジュ・ド・フリュイ」や、クリオロNo.1人気の「幻のチーズケーキ」の桜味「桜チーズケーキ」も登場。フランボワーズとカシスの酸味、チーズクリームのまろやかさが相性抜群の「ジュ・ド・フリュイ」は、目黒川沿いのお花見にもぴったりだ。【詳細】クリオロ2023年春スイーツ発売日:2023年3月1日(水)~取扱店舗:クリオロ本店(小竹向原)、中目黒店、公式オンラインショップ■3月1日(水)~3月31日(金)・ジュ・ド・フリュイ 580円※中目黒店のみ※容器が変わる場合あり。■3月1日(水)~4月4日(火)・さくら苺 580円(丸形)、1,890円(長方形型)※公式オンラインショップでは在庫がなくなり次第終了。・さくら抹茶 560円(花びら型)、3,000円(ホール型)※花びら型は本店のみ。公式オンラインショップでは在庫がなくなり次第終了。・さくらシュー 480円※本店のみ■3月1日(水)~4月30日(日)・桜チーズケーキ 1,620円※中目黒店のみ
2023年02月23日北海道のチョコレートメーカー「ロイズ(ROYCE’)」は春限定の桜スイーツを、ロイズ直営店ほかにて期間・数量限定で販売する。春限定「桜スイーツ」ロイズから登場するのは、ふんわりと桜が香る春限定の「桜スイーツ」。可愛らしい淡い桜色スイーツは、ひなまつりのお祝いにもおすすめだ。桜×クリームチーズの生チョコレート生チョコレート[桜フロマージュ]は、まろやかに溶け合うやわらかな桜の香りとチーズのコクを楽しめる一品。ストロベリーが香るホワイトチョコレートと、桜の味わいとクリームチーズ、ストロベリーリキュールを合わせた。ドライチェリーやアーモンドたっぷりの板チョコ桜とチェリー、アーモンドの甘酸っぱさを楽しめる板チョコレート[さくらベリー(チェリー&アーモンド)]も登場。たっぷりと散りばめられたドライチェリーとアーモンドがポイントだ。まろやかなホワイトチョコレートに、ストロベリーパウダーと桜の葉の味わいを加え、桜の香りや甘酸っぱい果実味、アーモンドの香ばしさが魅力の表情豊かな板チョコレートに仕上げている。桜模様の「さくらベリー&さくらホワイト チョコレート」「さくらベリー&さくらホワイト チョコレート」は、表面に桜模様を配した春らしさ満開のチョコレート。ストロベリーが香るチョコレートに華やかな桜の味わいが広がる[さくらベリー]と、ホワイトチョコレートに桜の味わいを加えた[さくらホワイト]の2種類のチョコレートをセットにした。“桜の花”入りのチョコまんじゅうしっとりと柔らかな食感の「ロイズさくらちょこまん」は、ふわっと香る桜風味とやさしいミルクの味わいが特徴の饅頭。桜の葉とホワイトチョコレートを混ぜた白あんを、桜の花とホワイトチョコレートを練り込んだ皮で包み込んだ。白あんの中心には、アクセントとして練乳入りのあんを忍ばせている。アーモンドチョコやプラフィーユショコラもほかにも、香ばしくローストしたアーモンドを、桜風味の2種類のチョコレートでコーティングしたアーモンドチョコ[さくらベリー&さくらホワイト]、桜の花をプラスしたチェリーソースを閉じ込めたプラフィーユショコラ[さくらキューブ]がラインナップする。【詳細】ロイズ 春限定桜スイーツ<期間・数量限定>発売日:2023年2月15日(水)販売店舗:ロイズ直営店(東苗穂店・札幌大丸店・福住店・厚別西店・あいの里公園店・屯田公園店・西宮の沢店・ロイズタウン工場直売店(旧ふと美工場直売店)・上江別店・新千歳空港店・ロイズ チョコレートワールド)、ロイズ公式オンラインショップ※オンラインショップの注文期間は、2月15日(水)~4月17日(月)。配送は2月18日(土)~4月20日(木)着。※各店、公式オンラインショップ共に商品が無くなり次第販売終了。商品:・生チョコレート[桜フロマージュ] 864円・板チョコレート[さくらベリー(チェリー&アーモンド)] 648円・さくらベリー&さくらホワイト チョコレート 999円・ロイズさくらちょこまん 1,026円・アーモンドチョコ[さくらベリー&さくらホワイト] 1,242円・プラフィーユショコラ[さくらキューブ] 918円
2023年02月19日京はやしやから春限定スイーツが登場。2023年2月15日(水)から3月31日(金)まで京はやしや各店ほかにて提供される。京はやしやの“桜×抹茶”スイーツ京はやしやが贈る春限定スイーツの注目は、透き通った長方形の器の中に“桜並木”を再現したかのような「春風かおる 桜パフェ」。爽やかな風味のよもぎパンナコッタをベースに、桜アイスや桜あん、ほろ苦い宇治抹茶のクリームや生地などを合わせた。トップにはコロンと小さなこしあんもなか×桜の葉×桜の花びらが飾られている。桜の花びらが浮かぶ“お花見”パフェ「桜パフェ」は、“お花見”をイメージしたパフェ。桜の花びらが浮かぶ桜ジュレの上に、抹茶生クリームや甘酸っぱい苺、黒ゴマアイス、クランブルなど、和洋を織り交ぜた多彩な食材を重ねた。桜モンブランをのせた華やかパフェもなめらかな桜クリームと宇治抹茶、大粒の苺が抜群のコンビネーションを醸す「桜モンブランパフェ」。トップを華やかに飾る“桜のモンブラン”に注目だ。【詳細】春風かおる 桜パフェ期間:2023年2月15日(水)~3月31日(金)場所:日比谷 林屋新兵衛(東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷 2F)価格:単品 1,980円、お茶セット 2,420円■桜パフェ期間:2023年2月15日(水)~3月31日(金)場所:京はやしや(タカシマヤ タイムズスクエア店、西武池袋店、そごう大宮店、そごう横浜店)価格:単品 1,760円、お茶セット 2,200円■桜モンブランパフェ発売日:2023年2月15日(水)~3月下旬頃(予定)場所:林屋茶園 目黒店価格:単品 1,650円、お茶セット 2,090円
2023年02月17日ザ ストリングス 表参道から、春限定のスイーツ「桜パフェ」と「桜モンブラン」が登場。2023年3月2日(木)から4月25日(火)までの期間、1階「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」にて提供される。ザ ストリングス 表参道から春色の桜パフェ&モンブラン「桜パフェ」「桜パフェ」は、桜の葉のような上品な香りが漂うスパイス「クマル」を効かせたパンナコッタや国産のフレッシュいちご、抹茶アイス、桜クリーム、桜アイスなどを重ねた和パフェ。仕上げに桜の葉を模した桜メレンゲ、桜といちごのチュイールを飾れば、春の訪れを感じさせる、風情溢れる一品の完成だ。「桜モンブラン」一方の「桜モンブラン」は、程よい酸味があるグリオットチェリーのコンポートとピスタチオのムース、桜バニラムースを、桜が香る上品なクリームで包み込んだテイクアウト限定メニュー。手土産にはもちろん、桃の節句や、卒業・入学のお祝いにも最適なスイーツとなっている。商品情報ザ ストリングス 表参道「桜パフェ」「桜モンブラン」提供期間:2023年3月2日(木)〜4月25日(火)提供場所:カフェ&ダイニング ゼルコヴァ(Cafe & Dining ZelkovA)/ザ ストリングス 表参道 1F価格・提供時間:・「桜パフェ」1,900円/11:30~17:00 ※サービス料15%別・「桜モンブラン」2,600円/12:00~20:00 ※テイクアウト限定【予約・問い合わせ先】TEL:03-5778-4566(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ直通)
2023年02月16日ロイヤルパークホテルより、イースターに向けた限定スイーツが登場。2023年4月1日(土)から4月28日(金)まで、1階スイーツ&ベーカリー「粋」にて販売される。“うさぎ&たまご”型ショコラ今回登場するのは、イースターを象徴する“うさぎ”と“たまご”をモチーフにしたチョコレート細工「イースターエッグショコラ」。可愛らしい見た目のショコラの中に、クランチチョコレートを詰め込んでいる。また、“ひよこ”を模したプリンも販売。弾力のあるレトロプリンのような味わいで、イースターのティータイムに楽しみたい一品だ。【詳細】ロイヤルパークホテル イースター限定スイーツ販売期間:2023年4月1日(土)~4月28日(金)場所:ロイヤルパークホテル 1階 スイーツ&ベーカリー「粋」住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1アイテム例:・「イースターエッグショコラ」各1,620円・「ひよこのプリン」648円【問い合わせ先】TEL:03-5641-3600(レストラン予約専用ダイヤル 9:00~19:00)
2023年02月15日ロイヤルパークホテルより、イースターに向けた限定スイーツが登場。2023年4月1日(土)から4月28日(金)まで、1階スイーツ&ベーカリー「粋」にて販売される。“うさぎ&たまご”型ショコラ今回登場するのは、イースターを象徴する“うさぎ”と“たまご”をモチーフにしたチョコレート細工「イースターエッグショコラ」。可愛らしい見た目のショコラの中に、クランチチョコレートを詰め込んでいる。また、“ひよこ”を模したプリンも販売。弾力のあるレトロプリンのような味わいで、イースターのティータイムに楽しみたい一品だ。詳細ロイヤルパークホテル イースター限定スイーツ販売期間:2023年4月1日(土)~4月28日(金)場所:ロイヤルパークホテル 1階 スイーツ&ベーカリー「粋」住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1アイテム例:・「イースターエッグショコラ」各1,620円・「ひよこのプリン」648円【問い合わせ先】TEL:03-5641-3600(レストラン予約専用ダイヤル 9:00~19:00)
2023年02月15日パステル(Pastel)とねこねこ(NEKO NEKO)のコラボレーションによる、“ねこの日”限定のスイーツが登場。2023年2月15日(水)よりパステル各店で発売される。ねこの日限定のスイーツ2月22日“ねこの日”に向け、パステルと「ねこねこ」がタッグを組み、ねこをモチーフにしたスイーツ2種類を用意する。にくきゅうイラスト付きプリン注目は、パステルの定番商品「なめらかプリン」をアレンジした「ニャめらかプリン」の詰め合わせ「ニャめらかプリンパック」だ。「なめらかプリン」の表面にホイップクリームを重ね、ねこのにくきゅうイラストを描いて、キュートなビジュアルに仕上げた。フレーバーは、プレーンやショコラなど3種類。中でも新フレーバーとなる「ニャめらかイチゴプリン」は、滑らかなイチゴプリンにイチゴパウダーでにくきゅうを描いた、イチゴ尽くしの1品だ。ねこ型の焼き菓子また、ねこ型の焼き菓子を詰め合わせた「ねこねこの日福袋」も用意。中には、ねこ型の「ふぃにゃんシェ」や「ダッグワーズ」など計10個の焼き菓子に加え、くじ付きの「なめらかプリン1個プレゼント券」が入っている。当たりが出ると、組み立てて“ねこの家”になる「ねこねこハウスボックス(小)」がプレゼントされる。【詳細】パステル×ねこねこ ねこの日向けスイーツ・「ニャめらかプリンパック」販売期間:2023年2月15日(水)~2月28日(火)販売店舗:パステル店舗価格:1セット 2,222円内容:ニャめらかプリン2個、ニャめらかショコラプリン2個、ニャめらかイチゴプリン2個、オリジナルデザインステッカー1枚(ランダム)※「ニャめらかイチゴプリン」は2月15日(水)〜2月28日(火)までの期間中、単品でも購入可能。・「ねこねこの日福袋」販売期間:2023年2月15日(水)~2月23日(木)販売店舗:池袋東武店、ときわ台店、京王府中店、セレオ八王子店、アリオ鷲宮店、朝霞台店、イオンモールむさし村山店、アリオ橋本店、浦和パルコ店、エキア志木店、ルミネ北千住店、nonowa武蔵小金井店、新宿小田急エース店、新横浜店、京急上大岡店、千葉そごう店、イオンモール八千代緑ヶ丘店、イオンモール千葉ニュータウン店、アリオ蘇我店、セブンパークアリオ柏店、イオン市川妙典店、シァル鶴見店、新浦安店、グランデュオ蒲田店、港南台バーズ店、ラスカ茅ヶ崎店、本厚木ミロード店、南町田グランベリーパーク店、名鉄百貨店サンロード店、イオン八事店、イオンモール草津店、イオン洛南店、洛北阪急スクエア店、イオンナゴヤドーム前店、μPLAT一宮店価格:1セット 3,000円内容:ふぃにゃんシェ4個、ふぃにゃんシェ ショコラ4個、ねこねこダッグワーズ メイプル1枚、ねこねこダッグワーズ チョコ1枚、なめらかプリン1個プレゼント券5枚、当たりの方にはねこねこハウスボックス※レストラン店舗は対象外。※すべての商品、販売期間を予告なく変更する可能性あり。※画像はイメージ。
2023年02月14日冬季限定北海道スイーツブランド「スノー(SNOWS)」から、ホワイトデー限定スイーツが登場。2023年2月22日(水)より順次、高島屋横浜店と大丸神戸店で開催される期間限定ショップにて発売される。「スノー」2023年ホワイトデー“生チョコサンド”限定缶「スノー」が2023年ホワイトデーに向けて新作スイーツを用意。2022年に累計250万枚販売した生チョコレートサンドクッキー「スノーサンド」のホワイトデー限定缶だ。「スノーサンド」は、ミルクの風味が感じられるリッチな味わいの生チョコレートをサンドし、挟み焼きした“カリカリ×なめらか”な新食感サンドクッキー。そんな「スノーサンド」を、軽やかな淡いイエローのホワイトデー限定パッケージに5個詰め合わせた。ホワイト生チョコレートの「白」3個と、ミルク生チョコレートの「黒」2個がアソートされている。定番チョコ「スノーボール」&マカロンバームクーヘンまた、期間限定ショップでは、ブランドを代表する生トリュフチョコレート「スノーボール」をはじめ、マカロンバームクーヘン「森ノ幹・白」など人気スイーツも用意する。「森ノ幹」は、外側に繊細なマカロン生地をかけて二度焼きし、ザクザクとふんわり2つの食感を楽しめるのが魅力だ。「スノー」初のボンボンショコラやミルクバター飴もさらに、今季の新商品で「スノー」初となる木型のボンボンショコラ「森ノ夢」や、まろやかなくちどけの白いミルクバター飴「雪ひとつ」も展開。横浜と神戸には初登場となるため、この機会にぜひ手に入れてみて。【詳細】「スノー」2023年ホワイトデースイーツ販売期間 / 販売店舗:・2023年2月22日(水)~3月14日(火)高島屋横浜店住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31・3月1日(水)~3月14日(火)大丸神戸店住所:兵庫県神戸市中央区明石町40アイテム例:・スノーサンド ホワイトデー限定缶 5個入(白3個、黒2個) 1,404円・スノーサンド 5個入(白 / 黒) 各918円、16個入(白と黒 各8個入) 3,240円・スノーボール 黒 9個入 1,458円・森ノ幹・白 1本 972円・森ノ夢 6本入 1,485円・雪ひとつ 1袋 540円
2023年02月11日パティスリー キハチ(patisserie KIHACHI)は、春限定の桜スイーツ「モンブラン SAKURA」「SAKURA ロール」を、2023年2月22日(水)から4月18日(火)まで、パティスリー キハチ 店舗にて販売する。パティスリー キハチの桜スイーツパティスリー キハチから、桜の季節だけ楽しめる“桜スイーツ”が到着。桜を思わせるピンクカラーで彩られた「モンブラン SAKURA」と「SAKURA ロール」の2種が展開される。桜香るバタークリームたっぷりのモンブラン「モンブラン SAKURA」は、定番モンブランに“和”の要素をプラスした1品。まろやかな白あんミルクムースの上に、ほんのりと桜が香るバタークリームをたっぷりと絞った。ミルクムースの中には梅と苺のジュレを忍ばせて、爽やかなアクセントを加えている。桜風味の苺クリーム入りロールケーキ一方「SAKURA ロール」は、ラズベリー風味のスフレ生地で、桜香るいちごクリームやレアチーズムース、隠し味にブランデーを加えたこしあんを巻き上げた。さらに塩漬けにした桜の花や葉をトッピングして、春らしいビジュアルに仕上げている。キハチ カフェの“苺&桜”モンブランまたキハチ カフェ(KIHACHI CAFÉ)では、桜をテーマにしたスイーツ「苺とさくらの春色モンブラン」を用意。爽やかな酸味のマスカルポーネに桜あんクリームを飾り、フレッシュな苺をふんだんに飾った。一口食べれば、優しい甘みの桜あんクリームや甘酸っぱい苺がふんわりと広がり、春の味わいを楽しめるスイーツとなっている。【詳細】パティスリー キハチ 桜スイーツ発売期間:2023年2月22日(水)~4月18日(火)取扱店舗:パティスリー キハチ 店舗(一部店舗を除く)価格:・モンブラン SAKURA 648円・SAKURA ロール 1カット 627円、2,484円(約14cm)※店舗により取扱商品は異なる場合あり。※食材の状況により、販売期間が変更となる可能性あり。■キハチ カフェ 桜スイーツ発売期間:2023年3月16日(木)~4月15日(土)取扱店舗: キハチ カフェ(日比谷シャンテ・アトレ浦和・東急百貨店たまプラーザ店・福岡三越・セントシティ・福屋八丁堀本店・名鉄百貨店本店)価格:・苺とさくらの春色モンブラン 1,430円※天候・仕入れの状況により、食材やメニュー、販売期間が変更になる場合あり。
2023年02月10日春を彩る和&洋スイーツを宇治茶のブレンドティーとご一緒に楽しんでいただける期間限定メニューが登場します。当店パティシェによる洋スイーツのほか、京菓子の伝統を伝える「京菓匠・七條甘春堂」様の協力のもと「和」を取り入れたスイーツが誕生しました。春の京都を満喫できる一品をぜひご堪能ください。ハーブティーと苺のペアリングセット 1,650円(税込)・ジンジャーブレンド玄米茶 × しろたま・ハイビスカスブレンドほうじ茶 × クール ルージュ・シナモンブレンド茎茶 × クリーム フレーズ・ペパーミントブレンド茎茶 × 苺つつみジンジャーブレンド玄米茶 × しろたま「ジンジャーブレンド玄米茶」炒り米の香ばしさが特徴の玄米茶に、ジンジャーとダンデライオンリーフをブレンドした、濃厚なチーズと相性の良いブレンドティーです。「しろたま」(七條甘春堂様 協力)クリームチーズを合わせた白餡で苺羊羹を包み、練乳寒天でコーティングしました。ジンジャーの風味がチーズをより引き立てます。ハイビスカスブレンドほうじ茶 × クール ルージュ「ハイビスカスブレンドほうじ茶」香ばしく、あっさりとした浅煎りのほうじ茶に、ハイビスカスとローズヒップをブレンドした、チョコレートと相性の良いブレンドティーです。「クール ルージュ」苺のガナッシュとドライ苺を閉じ込めハート形に仕上げたボンボンショコラ。ハイビスカスの香りとショコラが好相性です。シナモンブレンド茎茶 × クリーム フレーズ「シナモンブレンド茎茶」渋味が少なく、爽やかさが特徴の茎茶に、シナモンとカモミールをブレンドした、クリームと相性の良いブレンドティーです。「クリーム フレーズ」苺の果肉を混ぜた香り豊かなホワイトチョコレートのクリーム。苺のジュレを忍ばせ木苺を飾りました。カモミールと相性抜群です。ペパーミントブレンド茎茶 × 苺つつみ「ペパーミントブレンド茎茶」渋味が少なく、爽やかさが特徴の茎茶に、ペパーミントとカモミールをブレンドした、フルーツと相性の良いブレンドティーです。「苺つつみ」(七條甘春堂様 協力)ピンク色のお餅で練乳餡とフレッシュ苺を包んだ優しいひと口です。ミントの爽やかな香りが苺の風味を引き立てます。シェフパティシエ杉本 映(すぎもと えい)子どもの頃から料理に親しみ、大阪の製菓専門学校で菓子づくりの基礎を学ぶ。京都のパティスリーやホテルでシェフを歴任。2019年、茶寮FUKUCHAオープンに伴い、シェフパティシエとして就任し、宇治茶の魅力を最大限に活かしつつ、テーマや世界観を大切にしたスイーツづくりへの挑戦を続けている。販売店舗■店舗名/茶寮FUKUCHA(さりょう ふくちゃ)京都駅店住所/京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階営業時間/8:30~20:00(L.O19:30)定休日/不定休TEL/075-744-0552ホームページ/ インスタグラム/ ※今後の社会情勢に伴い、休業日や営業時間を変更させていただく場合もございます※画像は全てイメージです。【会社概要】株式会社福寿園は、寛政二年(1790年)の創業以来、茶一筋に歩み続けている京都の老舗茶舗です。代々が築いた茶づくりの伝統の技を生かしながら、常に新しい技術を取り入れ、これからの時代のティーライフをご提案してまいります。会社名 : 株式会社 福寿園所在地 : 京都府木津川市山城町上狛東作り道11代表者 : 取締役社長 福井 正興創業 :寛政2年(1790年)事業内容: 日本茶の製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月10日ナナズグリーンティー(nana’s green tea)から、春限定スイーツ&ドリンクが登場。2023年2月15日(水)から3月27日(月)までの間、一部を除く全国店舗にて販売される。桜&ストロベリーの春限定メニューが登場桜色と赤の色合いが目を引く春限定メニュー「桜ストロベリーパフェ」は、桜花爛漫の華やかな春をイメージしたパフェ。桜のクリーム&あんこに、ストロベリーのソースやアイス、さらにフレッシュストロベリーも添えて、花盛りのひとときを贅沢に味わうことができる。濃厚な“桜あんこ”ラテにソフトクリームをのせて「桜ストロベリーソフトクリームラテ」は、濃厚な桜のあんこを使用したラテにソフトクリームを乗せ、すがすがしい春の訪れを表現した一杯だ。つぶつぶ食感を楽しめる苺ソースには、苺を丸ごと使用。ほんのり甘い桜ラテに、さっぱりとしたソフトクリーム、そして甘酸っぱい苺ソースのアクセントを加えた。まるで“大福”を食べているような欲張りスイーツドリンクもちもちの白玉と、桜の花の塩漬けが甘いラテを引き立てる「桜ストロベリー白玉ラテ」は、まるで“桜あんの入った苺大福”を食べているような、春のよくばりスイーツドリンク。温かいドリンクは、ほんのり香る桜の風味を強調し、ソフトで優しい味わいに。一方、冷たいドリンクは苺のフレッシュな酸味を際立たせ、さっぱりと濃厚な桜ラテを楽しめるフレーバーに仕上げた。【詳細】ナナズグリーンティー 春限定メニュー販売期間:2023年2月15日(水)~3月27日(月)販売店舗:ナナズグリーンティー各店価格:・桜ストロベリーパフェ 1,250円・桜ストロベリーソフトクリームラテ M 790/L 890円・桜ストロベリー白玉ラテ M 720円/L 820円※テイクアウト・店内ともに税込み価格は同一※一部店舗にて、販売を行っていない場合もある※テイクアウト可能。一部店舗にて対応できない場合があるため、各店に問い合わせ
2023年02月06日フレデリック・カッセル(Frédéric Cassel)は、2023年2月限定スイーツをフレデリック・カッセル 銀座三越店にて発売する。フレデリック・カッセルの2月限定スイーツ2月テーマは“オレンジとヘーゼルナッツ”毎月さまざまなテーマを設けて限定スイーツを展開するフレデリック・カッセルの「インスピレーション(Inspiration)」シリーズから、2月限定スイーツがお目見え。“オレンジとヘーゼルナッツ”をテーマとした「タルト オランジュ・ノワゼット」が登場する。「タルト オランジュ・ノワゼット」は、食感の異なるヘーゼルナッツが香るタルトやビスキュイの上に、爽やかなオレンジのクレムーとちょっぴり苦味のあるマーマレードをオン。ナッツの香ばしさと柑橘が絶妙にマッチした味わいに仕上げた。“旬のいちご”使用「シャルロット・オ・フレーズ」また4月末まで展開する新商品として、旬のいちごを使用した「シャルロット・オ・フレーズ」を用意。柔らかなバニラのババロアといちごのムースや、甘酸っぱいいちごのソース、フレッシュな果実など様々ないちごの表情を堪能できる華やかなスイーツだ。色鮮やかなバレンタインショコラアソートもまた、バレンタインの贈り物にぴったりなショコラもラインナップ。「コフレ・バルビゾン」は、赤、黄、紫、虹色など、色鮮やかな6粒のショコラを詰め合わせたセット。ヘーゼルナッツのプラリネショコラの“Rouje(赤)”、レモンガナッシュとアーモンドマジパンの“Jaune(黄)”、マロンとカシスの2層のガナッシュショコラ“Violette(紫)”、アルルカンを閉じ込めた“Multicolore(虹)”など個性豊かなショコラを味わえる。そのほか、スパイシーなチャイが香るショコラ“チャイ”と定番人気フレーバーを詰め合わせた「ボンボンショコラアソート」も用意。4個入から24個入まで幅広く展開するため、好みに合わせてチョイスすることができる。【詳細】フレデリック・カッセル 2月限定スイーツ取扱店舗:フレデリック・カッセル 銀座三越店住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 本館地下2階メニュー例:・タルト オランジェ・ノワゼット 810円販売期間:2023年2月1日(水)~2月28日(火)・シャルロット・オ・フレーズ 864円販売期間:4月末まで・コフレ・バルビゾン 6個入 3,456円・ボンボンショコラアソート 4個入 2,106円、6個入 2,970円、10個入 4,698円、15個入 6,966円、24個入 10,854円【問い合わせ先】フレデリック・カッセル 銀座三越店TEL:03-3562-1111(大代表)
2023年02月05日京都「よーじやカフェ」から、いちごを使った期間限定スイーツが登場。2023年2月1日(水)より提供がスタートする。京都「よーじやカフェ」の限定いちごスイーツ「よーじや」の象徴的なロゴをデザインした顔パフェや顔カプチーノなど、遊び心と京都の趣が詰まったカフェメニューを提案している「よーじやカフェ」。今回は旬のいちごをふんだんに使った、毎年恒例のいちごスイーツが期間限定でラインナップに加わる。「いちごショートケーキパフェ」たとえば「いちごショートケーキパフェ」は、ショートケーキをイメージした嵯峨野嵐山店限定のパフェだ。シロップを染み込ませたスポンジや生クリーム、ミルクアイス、フレッシュな「紅ほっぺ」などを重ね、パフェトップにお馴染みの「よーじや」ロゴをデザイン。グラスの下層に忍ばせた濃厚カスタードや求肥で味わいと食感の変化も楽しめる、贅沢な一品となっている。「いちごクレープ」ロゴの女性がピンクのドレスをまとったような「いちごクレープ」も注目メニューの一つ。いちご風味のもちもちクレープ生地で、生クリームや濃厚バニラアイスを包み込んだ一品で、サクサクとしたパイの食感がアクセント。「いちごカプチーノ」このほか、甘酸っぱいいちごピューレに濃厚な練乳と牛乳を合わせた「いちごカプチーノ」、食後でも手軽に味わえる「いちごカップスイーツ」など、様々な限定メニューが用意されている。商品情報「よーじやカフェ」期間限定いちごメニュー提供期間:2023年2月1日(水)〜 期間限定<提供メニュー>・「いちごショートケーキパフェ」1,500円提供店舗:よーじやカフェ嵯峨野嵐山店・「いちごカプチーノ(ホット/アイス)」770円提供店舗:よーじやカフェ嵯峨野嵐山店・「いちごクレープ」800円提供店舗:よーじやカフェ お茶のクレープ 嵯峨野嵐山店、京都駅前地下街ポルタ店・「いちごカップスイーツ」400円提供店舗:よーじやカフェ お茶のクレープ 嵯峨野嵐山店、京都駅前地下街ポルタ店
2023年01月31日いちごスイーツ専門店・いちびこ(ICHIBIKO)から、バレンタイン限定の新作スイーツが登場。2023年2月2日(木)から順次、いちびこ各店にて販売される。いちごスイーツ専門店・いちびこのバレンタイン限定スイーツ2023年のバレンタインに向け、いちびこが提案するのは、フレッシュないちごと濃厚なチョコレートを組み合わせたスイーツの数々だ。中でも注目は、“ロウソク”をモチーフにした「ストロベリーキャンドル」。サブレの上に乗せた甘酸っぱいいちごを濃厚な生クリーム&パリパリのチョコレートで包み込んだ。トップには、いちごを丸々デコレーション。完熟いちごを丸ごと2個味わえる、贅沢な1品だ。チョコレートベースに、定番の「ストロベリースムージー」を合わせた「いちごチョコスムージー」も要チェック。チョコレートを加えた生クリームや、パリパリ食感のチョコシェイブをトッピングし、バレンタインにぴったりなスイートな味わいに仕上げている。「いちごのチョコショート」は、定番の「いちごのショートケーキ」をチョコレート味にアレンジしたスイーツ。隠し味にハチミツを加えたふわふわココアスポンジと甘さ控えめのチョコクリームの間に、カットした大粒いちごを並べた。いちごの酸味であっさりと食べ進められる、ボリューム満点のケーキだ。このほか、甘酸っぱいいちごクリームと、しっとりとしたココアスポンジを組み合わせた「いちごのチョコロール」、サクサクのタルト生地に、いちご入り生クリームといちごチョコレートを重ねた「いちごと3種のチョコタルト」、板チョコや大粒のいちごを飾り付けたチョコレートタルト「いちごのきもち」なども用意する。【詳細】いちびこ バレンタイン限定の新作スイーツ■ストロベリーキャンドル テイクアウト399円/イートイン407円発売日:2023年2月2日(木) ※3月以降も発売予定取扱店舗:三軒茶屋店/渋谷東急フードショー店/NEWoMan新宿店/ルミネ北千住店/南町田グランベリーパーク店/海老名店/エスパル仙台店■いちごチョコスムージー テイクアウト842円/イートイン858円販売期間:2023年2月2日(木)~2月28日(火)取扱店舗:太子堂店/三軒茶屋店/南町田グランベリーパーク店/海老名店/エスパル仙台店/閖上店■いちごのチョコショート テイクアウト756円/イートイン770円販売期間:2023年2月2日(木)~2月28日(火)取扱店舗:三軒茶屋店/桜新町店/渋谷東急フードショー店/NEWoMan新宿店/ルミネ北千住店/南町田グランベリーパーク店/海老名店/エスパル仙台店/閖上店■いちごのチョコロール テイクアウト529円/イートイン539円販売期間:2023年2月2日(木)~2月28日(火)取扱店舗:三軒茶屋店/桜新町店/渋谷東急フードショー店/NEWoMan新宿店/ルミネ北千住店/南町田グランベリーパーク店/海老名店/エスパル仙台店■いちごと3種のチョコタルト テイクアウト1,404円販売期間:2023年2月2日(木)~2月28日(火)取扱店舗:太子堂店■いちごのきもち テイクアウト980円販売期間:2023年2月11日(土)~2月14日(火)取扱店舗:NEWoMan新宿店 / ルミネ北千住店※桜新町店、渋谷東急フードショー店、NEWoMan新宿店、ルミネ北千住店、エスパル仙台店、閖上店はテイクアウトのみ
2023年01月30日京都「よーじやカフェ」から、いちごを使った期間限定スイーツが登場。2023年2月1日(水)より提供がスタートする。京都「よーじやカフェ」の限定いちごスイーツ「よーじや」の象徴的なロゴをデザインした顔パフェや顔カプチーノなど、遊び心と京都の趣が詰まったカフェメニューを提案している「よーじやカフェ」。今回は旬のいちごをふんだんに使った、毎年恒例のいちごスイーツが期間限定でラインナップに加わる。「いちごショートケーキパフェ」たとえば「いちごショートケーキパフェ」は、ショートケーキをイメージした嵯峨野嵐山店限定のパフェだ。シロップを染み込ませたスポンジや生クリーム、ミルクアイス、フレッシュな「紅ほっぺ」などを重ね、パフェトップにお馴染みの「よーじや」ロゴをデザイン。グラスの下層に忍ばせた濃厚カスタードや求肥で味わいと食感の変化も楽しめる、贅沢な一品となっている。「いちごクレープ」ロゴの女性がピンクのドレスをまとったような「いちごクレープ」も注目メニューの一つ。いちご風味のもちもちクレープ生地で、生クリームや濃厚バニラアイスを包み込んだ一品で、サクサクとしたパイの食感がアクセント。「いちごカプチーノ」このほか、甘酸っぱいいちごピューレに濃厚な練乳と牛乳を合わせた「いちごカプチーノ」、食後でも手軽に味わえる「いちごカップスイーツ」など、様々な限定メニューが用意されている。商品情報「よーじやカフェ」期間限定いちごメニュー提供期間:2023年2月1日(水)〜 期間限定<提供メニュー>・「いちごショートケーキパフェ」1,500円提供店舗:よーじやカフェ嵯峨野嵐山店・「いちごカプチーノ(ホット/アイス)」770円提供店舗:よーじやカフェ嵯峨野嵐山店・「いちごクレープ」800円提供店舗:よーじやカフェ お茶のクレープ 嵯峨野嵐山店、京都駅前地下街ポルタ店・「いちごカップスイーツ」400円提供店舗:よーじやカフェ お茶のクレープ 嵯峨野嵐山店、京都駅前地下街ポルタ店
2023年01月29日アトリエ ドゥ ゴディバ(ATELIER de GODIVA)から、2023年のバレンタインデー限定スイーツが登場。2023年1月25日(水)より順次、西武池袋本店・大丸京都・阪急博多で開催されるバレンタイン催事場にて発売される。アトリエ ドゥ ゴディバの2023年バレンタインデー限定スイーツいちごやハート型のマカロンサンド「ゴディバ ストロベリールビーマカロン&ミルクチョコレートマカロン」は、ハートやストロベリー型のマカロンに、口どけまろやかなガナッシュを挟んだマカロンサンドだ。赤いハートとストロベリーにはルビーチョコレートとストロベリー ソースのガナッシュを、白いハートにはミルクチョコレートガナッシュを合わせている。クリアな箱に3個のマカロンを詰め合わせてリボンをあしらったパッケージは、友人や家族に贈るバレンタインギフトに最適だ。ワッフルコーンにガナッシュを合わせたバレンタインスイーツ「コルネ ショコラ セレクション ショコラ ノア/フレーズ/キャラメル」は、内側をチョコレートコーティングしたワッフルコーンに、様々なフレーバーのガナッシュを合わせたバレンタインスイーツ。チョコレート本来の芳醇なカカオが感じられる「ショコラ ノア」、甘酸っぱいストロベリー風味のガナッシュがとろける「フレーズ」、塩バターキャラメル風味のアンバーチョコレートとキャラメルのガナッシュを合わせた「キャラメル」の3種類のフレーバーが楽しめる。西武池袋本店限定のショコラ パルフェまた、チョコレートのソース、ムース、アイスクリームを重ね、カカオの奥深さを1つのグラスに閉じ込めた「ショコラ パルフェ バレンタイン限定」が、西武池袋本店限定で提供される。商品情報アトリエ ドゥ ゴディバ 2023年バレンタイン催事場限定スイーツ販売期間:■西武池袋本店2023年1月31日(火)〜2023年2月14日(火)■大丸京都、阪急博多2023年1月25日(水)〜2023年2月14日(火)販売商品:「ゴディバ ストロベリールビーマカロン&ミルクチョコレートマカロン」1,350円「コルネ ショコラ セレクション ショコラ ノア/フレーズ/キャラメル」各756円「ショコラ パルフェ バレンタイン限定」1,320円 ※アトリエ ドゥ ゴディバ 西武池袋本店催事場限定【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年01月26日ザ・サウザンド京都は、期間限定スイーツ「リッシュリッシュ(RICHE RICHE) いちごパルフェ」を、2023年2月1日(水)から4月30日(日)まで提供する。ナポレオンミルフィーユを飾った贅沢“あまおう”いちごパルフェフランス語で“たくさんの”を意味する“RICHE”と名付けられた限定パルフェは、旬を迎えるブランドいちご“あまおう”を贅沢に使用した1品。真っ赤な“あまおう”をまるでアートのように配しつつ、トップにナポレオンミルフィーユを配し、ボリュームたっぷりに仕上げている。ボトムから、爽やかな「いちごとミントの爽やかなジュレ」、香ばしいピスタチオスクランブルを重ね、カットしたいちごをグラスにぐるりと一周飾り付けた。真っ赤な「サブレルージュ」で蓋をして、「あまおういちごのナポレオンミルフィーユ」をオン。仕上げに“あまおう”を丸ごと一粒トッピングしている。【詳細】「リッシュリッシュ いちごパルフェ」価格:単品2,000円/ドリンクセット3,000円期間:2023年2月1日(水)~4月30日(日) ※前日13:00までに要予約。販売店舗:ザ・サウザンド京都 2階 カフェ&バー「TEA AND BAR」住所:京都府京都市下京区東塩小路町570番提供時間:12:00~17:00【問い合わせ先】TEL:075-351-0700(レストラン総合受付10:00~19:00)
2023年01月23日ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)から、バレンタインシーズン限定のチョコレートスイーツ3種が登場。2023年1月20日(金)から2月28日(火)までの期間限定で全国の店舗にて販売する。ジェラート ピケ カフェのバレンタイン“ハートチョコのせ”ベリーチョコクレープジェラート ピケ カフェからバレンタインシーズンにぴったりなクレープ&ドリンクがお目見え。「ダブルベリーチョコクレープ」は、甘酸っぱいベリーとまろやかな甘さのホワイトチョコレートを合わせたクリームに、ピンクのハート型チョコレートを散りばめたクレープだ。ベリー風味の生地の中には、ナッツの風味が効いたジャンドゥーヤや、濃厚なニューヨークチーズケーキ、クランキーチョコレートを忍ばせた。フォンダンショコラクレープ2022年に展開されたものをリニューアルした「フォンダンショコラクレープ」は、口にした瞬間に温かいチョコレートソースがトロっと溶け出すフォンダンショコラを“1つまるごと”のせた贅沢な一品。ベースは、バニラジェラートやブラックベリー&カシスのソース、サクサク食感のクランキーチョコをカカオ生地で包み、チョコレート風味のホイップクリームをトッピングした。ブロンドホットチョコレートビスケットやキャラメルのような風味を楽しめる“ブロンドチョコレート”をベースにした「ブロンドホットチョコレート」も要チェック。ヘーゼルナッツとダークチョコレートを使用したドリンクに、ホイップクリームとキャラメルソースをのせ、さらに食感と味のアクセントとしてオレンジピール&砕いたヘーゼルナッツを散りばめた。【詳細】ジェラート ピケ カフェのバレンタイン発売期間:2023年1月20日(金)~2月28日(火)※全店舗数量限定。無くなり次第終了。取扱店舗:全国のジェラート ピケ カフェ店舗メニュー:・ダブルベリーチョコクレープ 1,190円(テイクアウト1,180円)・フォンダンショコラクレープ 1,190円(テイクアウト1,180円)・ブロンドホットチョコレート 690円(テイクアウト680円)
2023年01月22日冬季限定北海道スイーツブランド「スノー(SNOWS)」から、バレンタインスイーツが登場。2023年1月18日(水)より順次、全国の百貨店の限定ショップにて発売される。「スノー」2023年新作バレンタインスイーツ「スノー」が2023年のバレンタインに向け、4つの新作スイーツを用意。中でも注目は、ブランドを代表するチョコレート「スノーボール」の新作だ。“ダブル生トリュフ”に新作イチゴフレーバー「スノーボール 赤」は、生クリームを生チョコレートで包んだ“ダブル生”のトリュフチョコレート「スノーボール」に、イチゴをプラス。ミルクの香りとコクの中に、爽やかなイチゴを感じる1品となっている。「スノー」初のボンボンショコラ「森ノ夢」は、「スノー」初となるボンボンショコラ。とろける生チョコレートをチョコレートで包み込んだ、繊細でリッチな味わいが特徴だ。限定チョコフレーバーのマカロンバームクーヘンマカロンとバームクーヘンの2つの食感を楽しめるマカロンバームクーヘン「森の幹」は、バレンタイン限定となるチョコレートバージョンに。チョコレート感たっぷりの濃厚バームクーヘン生地に、チョコレート味のマカロン生地をかけて二度焼き。さらに、チョコレートをかけて木肌にように仕上げた。名古屋限定生チョコケーキ「どんぐりぼうし」さらに、クラッシュアーモンド生チョコレートケーキ「どんぐりぼうし」が、ジェイアール名古屋タカシマヤのアムール・デュ・ショコラで限定発売。ローストしたアーモンドミルク香るとろけるチョコレートムース、芳ばしいバタークッキーなど、多彩な味わい&食感を一度に楽しめるスイーツとなっている。【詳細】「スノー」バレンタインスイーツ発売日/販売店舗:・2023年1月18日(水)~2月14日(火)大丸札幌店・2023年1月19日(木)~2月14日(火)ジェイアール名古屋タカシマヤ・2023年1月25日(水)~2月14日(火)大丸東京店、大丸梅田店、大丸福岡天神店※「スノー」公式オンラインショップでは2023年1月13日(金)~「スノーボール赤」先行販売。価格:・「スノーボール 赤」9個入 1,674円・「森ノ夢」6本入 1,485円・「森ノ幹 黒」1本 1,188円・「どんぐりぼうし」4個入 2,133円
2023年01月15日ゴディバ(GODIVA)から、バレンタインシーズン限定のスイーツ「ストロベリーディップ」「ゴディバ ワッフル」「ゴディバ ソフトクリーム」が登場。2023年1月17日(火)より順次、全国の一部ゴディバショップや百貨店催事場などで発売される。ゴディバのバレンタイン限定スイーツ「ストロベリーディップ」ベルギー本国でも販売されている味わいを再現した「ストロベリーディップ」は、甘酸っぱいいちごにベルギー産ダークチョコレートをコーティングしたシンプルなスイーツ。一部のゴディバショップではボックスやスリーブに入れて販売されるほか、一部の催事店舗では会場内でチョコレートをディップした出来立ても楽しめる。「ゴディバ ワッフル」全国の一部百貨店で販売される「ゴディバ ワッフル」は、香り高いチョコレートとベルギー産パールシュガー、爽やかな風味の発酵バターを組み合わせたこだわりのワッフル。シンプルな「ダークチョコレート」、バレンタインらしい「ストロベリー&ホワイトチョコレート」、そして和テイストに仕上げた「抹茶&ホワイトチョコレート」の3種類が用意されている。「ゴディバ ソフトクリーム」最後に紹介するのは、大阪・阪急うめだ本店のバレンタイン催事場限定となる「ゴディバ ソフトクリーム」だ。北海道産のミルクを使用したクリーミーなミルクソフトにチョコレートソースをトッピングした「ゴディバ ソフトクリーム北海道ミルク」など、全6種類のバリエーションがラインナップ。福岡県産「あまおう」を贅沢に丸々一つトッピングした、バレンタイン期間限定のメニューも楽しめる。商品情報■「ストロベリーディップ」販売期間:・2023年1月17日(火)〜 全国の一部ゴディバショップ限定・2023年1月20日(金)〜 高島屋京都(京都府)、伊勢丹新宿(東京都)、近鉄四日市(三重県)、三越高松(香川県)、鹿児島山形屋(鹿児島県)、大丸札幌(北海道)※各百貨店により催事場開催時期は異なる。販売終了日は催事日程に準ずる。価格:・全国の一部ゴディバショップ限定ストロベリーディップ(2個入) 864円、ストロベリーディップ(3個入) 1,296円・ゴディバ バレンタイン催事場限定ストロベリーディップ(1個入) 432円■「ゴディバ ワッフル」販売期間:2023年1月19日(木)〜※各百貨店により催事場開催時期は異なる。販売終了日は催事日程に準ずる。取扱催事場:西武秋田(秋田県)、そごう大宮(埼玉県)、伊勢丹新宿(東京都)、伊勢丹新潟(新潟県)、ながの東急(長野県)、遠鉄百貨店(静岡県)、高島屋岐阜(岐阜県)、いよてつ高島屋(愛媛県)、鹿児島山形屋(鹿児島県)価格:各508円種類:「ゴディバ ワッフル ダークチョコレート」、「ゴディバ ワッフル ストロベリー&ホワイトチョコレート」、「ゴディバ ワッフル 抹茶&ホワイトチョコレート」■「ゴディバ ソフトクリーム」販売期間:2023年1月20日(金)〜※各百貨店により催事場開催時期は異なる。販売終了日は催事日程に準ずる。取扱催事場:阪急うめだ本店(大阪府)価格:・「ゴディバ ソフトクリーム ストロベリーミックス北海道ミルク」ワッフルコーン / カップ 591円・「ゴディバ ソフトクリーム 北海道ミルク」ワッフルコーン / カップ 591円・「ゴディバ ソフトクリーム ストロベリーミックス北海道ミルク&あまおう苺」ワッフルコーン / カップ 691円・「ゴディバ ソフトクリーム 北海道ミルク&あまおう苺」ワッフルコーン / カップ 691円・「ゴディバ ソフトクリーム ストロベリー」ワッフルコーン / カップ 591円・「ゴディバ ソフトクリーム ストロベリー&あまおう苺」ワッフルコーン / カップ 691円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年01月15日ラデュレ(Ladurée)から、2023年のバレンタインデーに向けた限定スイーツが登場。2023年1月12日(木)より、ラデュレ全店にて順次販売される。ラデュレの2023年バレンタインスイーツラデュレの2023年バレンタインには、フランス語で「愛おしい人」を意味する“モン・シュー(Mon chou)”をテーマにした、限定スイーツが勢ぞろい。限定マカロンボックス「モン・シュー」中でも注目なのは、バレンタイン限定のマカロンボックス「モン・シュー」だ。中央に大きなハートをあしらった6個入りと、ラデュレを象徴するシュー生地のパティスリー“ルリジューズ”とピンクのハートを散りばめた9個入りなどを用意。いずれもカラフルなマカロンの中から好みのフレーバーを詰め合わせすることができる。人気パティスリーをイメージしたショコラまた、ラデュレを代表する2つのパティスリーをショコラで表現した「ショコラ・マカロン・イスパハン アルモニー」も販売。ライチ、ローズ、フランボワーズのハーモニーが絶妙な“イスパハン”と、ピスタチオとイチゴがマッチした“アルモニー”の2種のフレーバーを取り揃えた。“猫の舌”をかたどったチョコレートラング・ド・シャ「ラング・ド・シャ・デュシェス」は、“猫の舌”をかたどった、ピスタチオ・イチゴ・レモンのチョコレートをアソートしている。王冠のロゴと愛らしい白猫の“デュシェス”描いたパステルグリーンのボックスは、大切な人へのバレンタインギフトにぴったりだ。【詳細】ラデュレ 2023年バレンタイン限定スイーツ取扱店舗:ラデュレ全店<メニュー例>■限定マカロンボックス「モン・シュー」2,970円(6個入り)、4,320円(9個入り)発売日:2023年1月12日(木)■ショコラボックス「ショコラ・マカロン・イスパハン アルモニー」3,132円(4個入り)発売日:2023年1月18日(水)■「ラング・ド・シャ・デュシェス」3,132円(190g)発売日:2023年1月18日(水)
2023年01月13日フレデリック・カッセル(Frédéric Cassel)は、2023年1月限定スイーツをフレデリック・カッセル 銀座三越店にて発売する。フレデリック・カッセルの1月限定スイーツ新年のインスピレーションは“マロン”フレデリック・カッセルの1月は“マロン”がテーマ。栗の甘みが引き立つスイーツ「トルシュ・オ・マロン」を用意した。栗のホイップで仕上げたクレーム シャンティに栗のクリームを合わせ、アーモンドチョコレートでコーティングしたメレンゲを重ねている。カカオ×パッションフルーツ・マンゴーのミルフィーユまた、週末限定のバレンタインにもピッタリな商品としてミルフィーユも登場する。「ミルフイユ・ヴァニーユ」は、濃厚なバニラクリームとさくさくのパイ生地の相性抜群な、フレデリック・カッセルを代表するスペシャリテ。そんな「ミルフイユ」をアレンジしたのが「ミルフイユ エリタージュ」だ。ココナッツクリームとカカオのパイ生地、チョコレートのビスキュイに、パッションフルーツ&マンゴーのジュレを合わせた。【詳細】フレデリック・カッセル 1月限定スイーツ取扱店舗:フレデリック・カッセル 銀座三越店住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 本館地下2階メニュー例:・トルシュ・オ・マロン 972円発売期間:2023年1月2日(月)~1月31日(水)・ミルフイユ エリタージュ 994円発売期間:土日祝限定【問い合わせ先】フレデリック・カッセル 銀座三越店TEL:03-3562-1111(大代表)
2023年01月13日アトリエ ドゥ ゴディバ(ATELIER de GODIVA)からバレンタイン限定スイーツが登場。2023年1月11日(水)より順次、アトリエ ドゥ ゴディバ 西武池袋本店などで発売される。アトリエ ドゥ ゴディバ2023年バレンタインスイーツアトリエ ドゥ ゴディバは、2023年のバレンタインに向け、4つのスイーツを用意、中でも注目は、旬を迎える苺とチョコのマリアージュを楽しめる「ゴディバ タルト オ フレーズ」。あっさりとしたカスタードクリームとほろほろとしたシュトロイゼルチョコレートが、苺の甘酸っぱさを引き立てる、リッチな1品だ。「クープショコラ ミルクティー&アーモンド」は、ユニークな食感が特徴。カップは、優しい甘さのミルクティーガナッシュをたっぷりと使用したクープショコラ製。中には、アーモンド風味のビスキュイ パン・ド・ジェーヌにチョコレートコーティングしたアーモンドをのせている。そのほか、一口頬張ると、中からチョコレートクリームがとろけだす「とろけるチョコレートクリームのケーキ」や、カカオビスキュイ×ダークチョコレートガナッシュの「シン ガトー ショコラ バレンタインデー」も用意する。【詳細】ゴディバ2023年バレンタイン限定スイーツ販売店舗:アトリエ ドゥ ゴディバ(西武池袋本店、大丸京都、博多阪急※テイクアウトのみ)■2023年1月11日(水)~3月30日(木)・ゴディバ タルト オ フレーズ(イートイン)1,100円、(テイクアウト)864円■2023年1月18日(水)~2月14日(火)・クープショコラ ミルクティー&アーモンド(イートイン)1,199円、(テイクアウト)962円・とろけるチョコレートクリームのケーキ(イートイン)1,100円、(テイクアウト)864円■2023年2月1日(水)~14日(火)・シン ガトーショコラ バレンタインデーピース (イートイン)1,078円、(テイクアウト)843円 / ホール (テイクアウト)4,158円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパンTEL:0120-116811(受付時間10:00~18:00)
2023年01月13日いちごスイーツ専門店「いちびこ(ICHIBIKO)」から、「いちごの日」限定メニューが登場。2023年1月14日(土)・15日(日)の2日間限定で販売される。いちごスイーツ専門店「いちびこ」の「いちごの日」限定メニュー宮城県山元町のいちご農園“ミガキイチゴファーム”がルーツのいちごスイーツ専門店「いちびこ」は、看板商品のいちごミルク「いちびこミルク」をはじめとする、多彩ないちごスイーツが楽しめる人気店だ。今回は、1月15日の「いちごの日」に向けて、大粒で甘いいちごをふんだんに使った特別なメニューを提案する。「スペシャルショートケーキ」中でも特に注目したいのは、いちごスイーツの定番「スペシャルショートケーキ」。人気No.1メニュー「いちごのショートケーキ」の1.7倍の量のいちごを使用した、どこを食べてもいちご尽くしのショートケーキだ。「フレッシュいちごのいちびこミルク」また、看板商品の一つ「いちびこミルク」も、完熟いちごの量がミルクよりも多い特別バージョン「フレッシュいちごのいちびこミルク」として登場。注文が入ってから仕上げるフレッシュで甘さ控えめの味わいが魅力で、生いちごがおいしい時期にしか味わえない一品となっている。「very strawberry パフェ」太子堂店と海老名店限定で提供されるのは、こぼれ落ちるほどの完熟ミガキイチゴをトッピングした「very strawberry パフェ」。生いちごやソース、アイス、ゼリー、メレンゲなど、様々な味わいと食感でいちごの魅力を堪能できる。いちごだけの味わいを楽しめる「フレーズ」と、チョコの味わいも楽しめる「ショコラ」の2種類が用意されている。商品情報いちごスイーツ専門店「いちびこ」の「いちごの日」限定メニュー■「スペシャルショートケーキ」販売期間:2023年1月14日(土)・15日(日)価格:テイクアウト864円 / イートイン880円取扱店舗:太子堂店 / 三軒茶屋店 / 桜新町店 / 渋谷東急フードショー店 / NEWoMan新宿店 / ルミネ北千住店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / エスパル仙台店 / 閖上店■「フレッシュいちごのいちびこミルク」販売期間:2023年1月14日(土)・15日(日)価格:テイクアウト648円 / イートイン660円※各店・各日20杯限定取扱店舗:太子堂店 / 三軒茶屋店 / ルミネ北千住店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / 閖上店■「いちごのバニラムースタルト」発売日:2023年1月14日(土)価格:テイクアウト810円 / イートイン825円取扱店舗:三軒茶屋店 / 桜新町店 / 渋谷東急フードショー店 / NEWoMan新宿店 / ルミネ北千住店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / エスパル仙台店■「いちごいちごスムージー」発売日:2023年1月14日(土)価格:テイクアウト1,058円 / イートイン1,078円取扱店舗:太子堂店 / 三軒茶屋店 / ルミネ北千住店 / 南町田グランベリーパーク店 / 海老名店 / エスパル仙台店 / 閖上店■「very strawberry パフェ フレーズ」発売日:2023年1月14日(土)価格:イートイン1,500円取扱店舗:太子堂店 / 海老名店■「very strawberry パフェ ショコラ」発売日:2023年1月14日(土)価格:イートイン1,500円取扱店舗:太子堂店 / 海老名店
2023年01月13日パステル(Pastel)は、 旬を迎える”イチゴ”を使用したスイーツを2022年12月26日(月)より順次発売する。旬を迎える”イチゴ”たっぷりの限定スイーツ「とことん!あまおうイチゴプリン」パステルから、フレッシュな味わいの”イチゴスイーツ”が到着。「とことん!あまおうイチゴプリン」は、イチゴの王様とも名高い「あまおう」を使用した贅沢なプリンだ。トップには、「あまおう」を花のように飾って、パフェのように美しいビジュアルに仕上げた。「イチゴのプリン ア・ラ・モード」「イチゴのプリン ア・ラ・モード」は、なめらかなプリンをまるごと1個トッピングした、ボリューム満点の1品。ふわふわ食感のスポンジや黄桃、ホイップクリームを重ねて、トップにはフレッシュなイチゴをあしらっている。「あまおうイチゴゼリー」キラキラと輝くゼリーの中に「あまおう」を閉じ込めた「あまおうイチゴゼリー」もお目見え。ほんのりレモン風味の爽やかなゼリーと、上品な甘さのホイップクリームのハーモニーを楽しむことができる。「イチゴロール」などそのほか、甘酸っぱい「あまおう」のソースがアクセントの「なめらかあまおうイチゴプリン」や、優しい甘さの練乳クリームと旬のイチゴを入れた「イチゴロール」など、華やかなイチゴスイーツを取り揃えている。【詳細】パステル 新作イチゴスイーツ取り扱い店舗:パステルメニュー例:「とことん!あまおうイチゴプリン」650円(1個)販売期間:2023年1月6日(金)~2023年3月前半「イチゴのプリン ア・ラ・モード」660円(1個)販売期間:2022年12月26日(月)~2023年3月前半「あまおうイチゴゼリー」440円(1個)販売期間:2023年1月6日(金)~2023年3月前半「なめらかあまおうイチゴプリン」440円(1個)販売期間:2023年1月6日(金)~通年「イチゴロール」1,720円(1個)販売期間:2022年12月26日(月)~2023年2月14日(火)※イオンモール新利府南館店、THE OUTLETS HIROSHIMA店、イオンモール岡崎店では「なめらかあまおうイチゴプリン」のみの取り扱い。※販売期間は予告なく変更する可能性あり。※画像はすべてイメージ。
2023年01月04日京はやしやは、限定スイーツ「和もんぶらん」を、2023年2月14日まで、京はやしや各店にて販売。冬限定“絞りたて”抹茶モンブラン「和もんぶらん」は、京はやしやが冬に贈る限定スイーツ。注文を受けてから一つ一つ丁寧に仕上げる、“絞りたて”の味わいを楽しめる。モンブランの土台部分は、素焼きもなかに一枚一枚チョコレート掛けをした「もなかわショコラ」がベース。その上に、栗のババロアや、ふんわりとした抹茶生地、抹茶生クリームを重ねている。隠し味に加えたブランデーが、上品な甘さを引き立てている。トップには、石臼挽きの宇治抹茶を混ぜ込んだ特製モンブランクリームと、和栗のペーストと白餡を混ぜ込んだオリジナルのクリームをトッピング。横に添えた優しい甘さのミルクアイスクリームとのペアリングも抜群だ。“抹茶尽くし”の「和もんぶらん」もなお、日比谷 林屋新兵衛では、抹茶アイスクリームがセット。抹茶好きにはたまらない、抹茶尽くしの1品となっている。【詳細】「和もんぶらん」価格:単品 2,310円、お茶セット 2,750円販売期間:2022年12月26日(月)~2023年2月14日(火)提供店舗 :京はやしや(タカシマヤ タイムズスクエア店、西武池袋店、そごう大宮店、そごう横浜店)■「和もんぶらん 抹茶」価格:2,420円、お茶セット 2,860円販売期間:2022年12月26日(月)~2023年2月14日(火)提供店舗 :日比谷 林屋新兵衛
2022年12月31日