「風間八宏」について知りたいことや今話題の「風間八宏」についての記事をチェック! (1/6)
元サッカー選手の武田修宏が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】武田修宏が日本代表OBの試合とサッカー教室に参加!「川崎フロンターレの長谷部茂利監督の取材でした」と綴り、2枚の写真を公開した。東京V時代には、よく試合後に食事をしていた仲だそうだ。続けて「今も昔も変わらず礼儀正しくダンディーで勉強になりましたサッカー仲間はいいですね」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「桐蔭学園^ ^戸倉健一さんと一緒にベルディーへ^ ^」というコメントや多数のいいねが寄せられている。
2025年03月21日ディズニーをこよなく愛する俳優の風間俊介とミュージシャンの浅倉大介による「フロリダのディズニーホテル 30軒制覇!」動画がディズニー公式YouTubeで公開された。アメリカ、フロリダ州オーランドに位置するウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートは、世界最大級のディズニーリゾート。敷地面積は東京・山手線内側の約1.6倍で、リゾート内には4つのテーマパーク、2つのウォーターパークのほか、ショッピングエリアが2か所。乗馬やゴルフ、釣りなど、パーク以外のアクティビティが楽しめる場所もあり、そのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートには、テーマや雰囲気、価格なども異なる個性的な直営ホテルが31軒も点在しているという。2025年1月にウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートを訪れた風間俊介と浅倉大介は、3日間ディズニー直営ホテルの撮影を敢行。各ホテルの立地や特徴、部屋のアメニティ、パークへのアクセス、どういう方におすすめかなど、役に立つ情報を彼らの視点でお届けする。ディズニー好きの彼らならではの、こだわりポイントやオタトークも必見だ。風間、浅倉が合計31軒を紹介する本動画は約3時間。YouTubeの概要欄にはタイムスタンプが記載されている。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2025年03月20日俳優の風間俊介が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】水野美紀&風間俊介、『歴史探偵』で再共演!『べらぼう』コンビのVR探検に期待の声白雪姫との2ショットを投稿し、話題となっている。風間は「」とだけキャプションを添え、ディズニー映画『白雪姫』に関する投稿を公開。多くのファンが風間の活躍を楽しみにしている様子だ。 この投稿をInstagramで見る 風間俊介(@shunsukekzm)がシェアした投稿 ファンからは「吹き替えおめでとう!」と祝福のコメントが相次ぎ、「おとぼけ役楽しみです!」「絶対観に行く!」と期待の声が多く寄せられた。
2025年03月20日女優の水野美紀が17日、自身の公式インスタグラムを更新。番組で共演した風間俊介とのツーショットを公開した。【画像】豪華出演者で話題!横浜流星が大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」初日放送を終えたことを報告2025年1月から放送開始した、NHK大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』。“江戸のメディア王”と呼ばれた蔦屋重三郎(横浜流星)の波瀾万丈な生涯を描く。同作で松葉屋の女将・「いね」を演じる水野と、地本問屋「鶴屋」の主人・鶴屋喜右衛門を演じる風間が今回、共演したのが19日放送のNHK総合『歴史探偵』だ。大河ドラマとのVRコラボスペシャル、吉原遊郭と日本橋をバーチャル探検するというということで、「楽しい収録でした」とのこと。 この投稿をInstagramで見る 水野美紀公式インスタグラム(@mikimizuno_official)がシェアした投稿 この投稿に、「素敵です、べらぼう仲間」「まさか本編のクセ凄コンビ」「絶対見ます!楽しみです!」との声が寄せられている。
2025年03月18日俳優の風間俊介が、1日に放送されたテレビ大阪『大阪おっさんぽ』(毎週土曜後6:58※関西ローカル)に出演し、出世作となった『3年B組金八先生』について語った。風間は、メッセンジャー・黒田有、橋下徹氏と共に大阪・大正を街ブラ。リトル沖縄と呼ばれる大正の人気沖縄料理店で海ぶどう、ゴーヤチャンプル、ラフテーなど沖縄料理を堪能しながらトークを展開した。『3年B組金八先生』で優等生を装いながら、陰で同級生をいじめる「兼末健次郎」役を好演した風間。「葛藤はなかったの?」という黒田から聞かれると「ピッタリなんじゃないか」と自らにマッチした役だったと語る。風間はオーディションを回想。「なぜ、このオーディション会場に来たの?」という質問に「テレビドラマに出るのが夢で、きょう夢が叶うか叶わないか、そんな思いで胸を弾ませながら来ました」と回答したという。その回答に黒田も「完璧やん」と感嘆した。しかし、女性のディレクターから「ずいぶん優等生な答えだね」と言われたそうで「絶対落ちたと思った」と話す。しかし、オーディションは合格。初めて台本を見た時に「そういうことか!」と納得した。優等生的な態度に「なんか裏があるんじゃないかっていう、だから、あの受け答えで良かったんだ」としみじみと振り返った。続けて「兼末健次郎」役に対する強い思いも披瀝した。なお、TVerで8日午後7時53分まで見逃し配信中。
2025年03月05日俳優の風間俊介、MEGUMIがW主演する、テレビ大阪の真夜中ドラマ『それでも俺は、妻としたい』のTVer見逃し配信の総再生回数が、5日までに1000万回を突破した。同局制作ドラマとして、歴代最速記録を樹立した。NHK連続テレビ小説『ブギウギ』の脚本などを手がけた、足立紳氏による“ほぼ実録”の小説を実写化。脚本家の42歳・柳田豪太(風間)と妻・チカ(MEGUMI)の夜の営みをめぐる攻防戦を描く。豪太はチカと「したい」が、「するかバカ」と罵倒され、不登校気味の息子・太郎(嶋田鉄太)もいて…というストーリー。ダメ夫の豪太と恐妻・チカとのやりとりがSNSで話題となり、第1話は250万再生を超えたのを皮切りに、2話・3話が150万超、4話・5話も100万以上と、好調をキープし、1000万の大台に乗った。また、テレビ大阪によると、1月クールの深夜帯ドラマ(深夜0時台以降)の作品としても、キー局以外制作の中で最速の突破となった。テレビ大阪で土曜深夜0時55分、BSテレ東で土曜深夜0時放送。■風間俊介コメント柳田家の夫婦喧嘩が、最速で1000万回も覗いていただいていることに嬉し恥ずかし衝撃です。目指せ、夫婦喧嘩2000万回■MEGUMIコメント「それ妻」がTVer で1000万再生だなんて、、本当に嬉しいです!ダメダメだけど憎めない家族の成長を最後まで見届けてください!■足立紳(原作・脚本・監督)コメント1000万再生ありがとうございます。いつもエゴサーチしています。この夫婦、家族は良くないとお叱りの声もたくさんありますが、最後まで見ていただけたらきっと「まあ、こいつらもありか」と思っていただける可能性もあるかもしれませんし、最後まで良くない家族だったとしても、そんな家族を描いたドラマも一つくらいあってもいいかなと思っていますので、どうか最後まで見てください!※集計期間:2025年1月12日~2025年3月2日、第1話~第8話の総再生数、ビデオリサーチにて算出
2025年03月05日元サッカー選手の武田修宏が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】武田修宏、「しゃべくり007」に出演!カズとのエピソードも語る?「「ハートビートボート+」の生放送でした」と綴り、スタジオでの写真を公開した。事前にチェックを重ねた甲斐あってレース予想で2R全て的中したそうだ。続けて「スタッフ、関係者の皆さまありがとうございました」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから多数のいいねが寄せられている。
2025年03月03日俳優の風間俊介が、きょう1日放送のテレビ大阪『大阪おっさんぽ』(毎週土曜後6:58※関西ローカル)に出演する。メッセンジャー・黒田有をはじめとしたクセの強いおっさんたちが、大阪を舞台に、忖度なく言いたい放題で繰り広げる街ブラ・バラエティー番組。前回に引き続き、風間、橋下徹氏と共に大阪・大正を街ブラする。一行は、リトル沖縄と呼ばれる大正の人気沖縄料理店を訪れる。海ぶどう、ゴーヤチャンプル、ラフテーなど沖縄料理を堪能し、大正が舞台の連続テレビ小説『純と愛』で主演を務めていた風間を筆頭に、黒田、橋下も盛り上がる。話題は、風間の出世作『3年B組金八先生』の話に。優等生を装いながら、影で同級生をいじめる「兼末健次郎」役を好演した風間は、「ピッタリなんじゃないか」と自らにマッチした役だったと語る。「絶対落ちた」と感じたというオーディションから初めて台本を見た時の驚きのエピソードを回想する。放送当時には「ビックリするくらいヤンキーにからまれた」と打ち明ける風間が「兼末健次郎」役への思いを告白する。
2025年03月01日元サッカー選手の武田修宏が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】武田修宏、名古屋グランパス特別コーチ契約満了を報告し感謝のメッセージ!「横浜みなとみらいでクラシックカーイベントのノストラジック博覧会に」と綴り、5枚の写真を公開した。北九州から出展の知人でVintage Car VISCOの西田さんに挨拶したそうだ。続けて「元サッカー日本代表の中澤佑二さんとも一緒になりました」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから多数のいいねが寄せられている。
2025年02月24日横浜流星主演「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」7話が2月16日放送。風間俊介演じる鶴屋に「笑顔なのに目は笑ってない風間俊介さんがいっちゃん怖い」「兼末健次郎を思い出してちょっと怖くなる」など、風間がかつて演じた登場人物を連想する視聴者が続出している。18世紀半ば、世界有数の大都市へと発展した江戸を舞台に、日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築いた“江戸のメディア王”蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯を描く本作。のれん分けで版元になる道を模索するなか、一緒に青本作りをしていた鱗形屋が“摘発”された蔦屋重三郎に横浜。蔦重と共に吉原で育った花魁の花の井<五代目瀬川>に小芝風花。幼い蔦重を拾い養子として育てた駿河屋市右衛門に高橋克実。放蕩息子な蔦重の義理の兄・次郎兵衛に中村蒼。蔦重を“飼いならそう”としたが偽版作りで捕まった鱗形屋孫兵衛に片岡愛之助。うつせみに夢中な平賀源内と行動を共にする浪人・小田新之助に井之脇海。鱗形屋や西村屋らをまとめる“地本問屋”のリーダー的存在である鶴屋喜右衛門に風間さん。錦絵を手がけ一代で江戸を代表する地本問屋となった西村屋与八に西村まさ彦といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。蔦重は地本問屋たちの集まりに現れ、鱗形屋に代わって版元として新たな吉原細見を作りたいと願い出る。「今までの倍売れる細見を作ってみせますぜ」とアピールする蔦重に、鶴屋は「ではまず、見せていただきましょうか。その倍売れる細見を」と応じ、「そのうえで、本当に倍売れたら、その時は本当に仲間に加わっていただくということで、いかがでしょうか?」と続ける…。鶴屋を演じる風間にSNSでは「ニコニコ笑顔なのに目は笑ってない風間俊介さんがいっちゃん怖いし強敵」「風間俊介、久々に兼末健次郎ばりの底知れぬキャラで見せるねえ」「鶴屋喜右衛門の微笑みを見ると、兼末健次郎を思い出してちょっと怖くなる」などといった反応が。兼末健次郎は風間がかつて「3年B組金八先生」で演じた登場人物。優等生キャラの裏でいじめや脅しをしている…という兼末のキャラと今回の鶴屋が重なってみる視聴者が続出した模様だ。蔦重はコストダウンして半値で細見を販売し、本屋に倍仕入れてもらおうと考える。その一方で次郎兵衛たちの力を借りて吉原細見に求められているものを“徹底リサーチ”。さらに“薄くて持ち運びやすくしてほしい”と要望した新之助にも協力を仰ぐ。しかし小さな店まで含め、吉原のあらゆる店を網羅しようとする蔦重は、新之助に何度も原稿を書き直させる…我慢の限界を超え叫んで“ブチギレ”る新之助と、それをなだめて原稿を書き直すよう頼み込む蔦重の様子には「新之助、修正地獄やばい」「作家と編集者の狂気を感じる...」「本当に新之助さん可哀想すぎた」などの声も送られている。【第8話あらすじ】五代目瀬川が載った蔦重の細見によって吉原には客が押し寄せる。そんななか、瀬川の新たな客として盲目の大富豪、鳥山検校(市原隼人)が現れる…。「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」はNHK総合で毎週日曜20時~(再放送は翌週土曜13時5分~)、BS・BSP4Kで毎週日曜18時、BSP4Kで毎週日曜12時15分から放送中。(笠緒)
2025年02月17日俳優の風間俊介が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】風間俊介がハワイから投稿!「リロ&スティッチ」と家族愛を感じる一枚ハワイの「アウラニ・ディズニー・リゾート」で、映画『モアナと伝説の海』の主人公・モアナとの2ショットを公開した。「タウタイ・モアナと寝癖の風間」とユーモラスに綴り、自然体のヘアスタイルでリラックスした様子を披露。 この投稿をInstagramで見る 風間俊介(@shunsukekzm)がシェアした投稿 ファンからは「寝ぐせなの? 無造作ヘアではなくて?」「2人ともいい笑顔だね✨」「モアナとツーショット 同じポーズで素敵!」といった温かいコメントが寄せられた。舞台やドラマでの活躍が続く風間。リゾートでの貴重なオフショットに、ファンも癒されたようだ。
2025年02月12日俳優の風間トオルが10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】62歳イケオジ俳優・風間トオルが『伝説のサーファー』に!カッコ良すぎるショットにファンメロメロ「明日2月11日(火)15時55分〜テレビ東京系「#よじごじDays 」に出演させて頂きます。ホクホクの温泉旅♨️ご覧下されー!」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。栃木県日光市の鬼怒川温泉を象徴するキャラクター「鬼怒太」像にもたれかかり笑顔の風間にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 風間 トオル(@toru_kazama_beach)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「❤️楽しみで〜す❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年02月10日男性アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの薮宏太が31日、自身のXを更新した。【画像】Hey! Say! JUMP薮宏太が中島裕翔の誕生日を祝福!「団子三兄弟 このあと23時からWOWOWさんで生放送です」と綴り、写真をアップ。共演した元プロサッカー選手の坪井慶介と仲良し2ショットを公開。サッカーボールと2人の頭で団子3兄弟を表した薮のお茶目さにほっこりする投稿となった。団子三兄弟このあと23時からWOWOWさんで生放送です pic.twitter.com/Qw5BOvr3B8 — 薮宏太 (@kota_yabu_hsj) January 31, 2025 この投稿にファンからは「薮くんかわいすぎるぅーっ!!!」「薮くんも頭丸くしなきゃだ笑」「やること可愛すぎるよー」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月01日元サッカー日本代表の武田修宏20日、が自身のインスタグラムを更新。【画像】武田修宏、静岡県知事と再会!「TGCしずおか2025」イベント前に交流「しゃべくり007」(日本テレビ)の放送告知を投稿した。「本日21時から放送です」とファンに向けて案内し、番組出演への意気込みを明かした。さらに「三浦知良さん、スタッフ、関係者の皆さん、ありがとうございました」と綴り、共演者や番組制作陣への感謝の言葉を添えた。今回の出演では、長年の盟友である三浦知良選手(キング・カズ)とのエピソードが披露される可能性もある。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が寄せられており、期待が寄せられている。サッカー界の伝説的存在とその舞台裏を、ユーモアたっぷりに語るトークが注目だ。
2025年01月20日プロサッカー選手の太田宏介が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】太田宏介、FC町田ゼルビア新体制発表のMC担当!『 』で共闘を誓う埼玉県上尾市で開催されたスポーツイベント「ジョガスポin上尾」の様子を動画で公開した。投稿には「162名の子どもたち、保護者の皆様、ありがとうございました!みんな元気いっぱいで、とても賑やかな雰囲気でした」と綴り、活気あふれるイベントの成功を報告した。特別ゲストとして、森脇良太、高萩洋次郎、児玉剛、長谷川アーリアジャスールらが参加。さらに、浅野菜摘やジャイアントカズキら多彩なメンバーも登場し、参加者たちと交流を深めた。太田は「ジョガスポが子どもたちに夢や目標を持つきっかけになれば」と語り、イベントの意義を強調した。 この投稿をInstagramで見る 太田宏介 Kosuke Ota(@kosuke_ota_official)がシェアした投稿 この投稿には沢山のいいね!が寄せられ、全国での継続的な活動に期待が集まっている。
2025年01月20日元サッカー選手でタレントの武田修宏が15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】未来の日本代表と共に!武田修宏がU-13大会で熱い交流投稿では、「TGCしずおか2025」のイベントを控え、静岡県の鈴木康友知事との久しぶりの対話が実現したことを報告した。「ありがとうございました」と感謝の言葉を添えた投稿からは、和やかな雰囲気が伝わる。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 静岡の魅力を発信する場として注目される「TGCしずおか2025」。武田の活躍がイベントをさらに盛り上げそうだ。
2025年01月15日元サッカー選手・太田宏介が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】太田宏介、『やべっちCUP2024』で子どもたちと笑顔あふれる一日!吉本芸人チームでプレー「『FC町田ゼルビアキックオフミーティング2025』新体制発表のMCを佐藤満春さんと務めさせていただきました!」と綴り、2枚の写真をアップ。続けて「チームスローガン『 』」と力強く紹介し、「今シーズンも共闘よろしくお願いいたします」とエールを送った。 この投稿をInstagramで見る 太田宏介 Kosuke Ota(@kosuke_ota_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「めちゃくちゃ素敵な司会でした!サトミツさんとの息もぴったり!太田さん永遠に町田のアンバサダーで司会やってください。」といったコメントが寄せられている。
2025年01月13日元サッカー日本代表でタレントの武田修宏が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】武田修宏、プロレス大賞授賞式に参加!レジェンドと次世代選手に感銘!ツインメッセ静岡で開催のファッションイベント「SDGs推進 TGC しずおか 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION(2025)」に出演したという武田は1枚の写真をアップ。「ランウェイを一緒に歩いた村重杏奈さんからはパパと言われましたが楽しい場でした」とのことで、タレントの村重杏奈との笑顔ツーショットにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「いいですねー!❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月11日BALLISTIKBOYZの砂田将宏が5日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】ファンを釘付け!FANTASTICS from EXILE TRIBE・中島颯太が新曲を発表「Started a new year with my family^^」と綴り、最新ショットを公開。お正月は家族と過ごせたことを明かし、家族ショットなど複数枚の写真をアップした。 この投稿をInstagramで見る 砂田将宏 Masa:) / BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE(@masahirosunada.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「今年も全力で応援していくね」、「全部いい写真すぎて最高すぎる」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月09日元サッカー日本代表の武田修宏が9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】武田修宏、サッカー王国静岡の復活を願い仲間と共にエール!駿河屋サッカー教室に参加!東京スポーツ新聞社制定の「プロレス大賞 supported by にしたんクリニック」の授賞式に招待されたことを報告した。投稿では「藤波辰爾さんやダンプ松本さん、次代を担う選手たちが一堂に会し、プロレスを盛り上げていこうとの意気込みを感じました」と、その場の熱気に感銘を受けた様子を綴った。また、「西村さんにはサッカーをはじめ、各方面で手厚いサポートをいただき、ただただ頭が下がるばかり」と感謝の気持ちも表明。スポーツ界を超えた交流の深さが伺えるエピソードだ。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が寄せられており、武田の幅広い活動に注目するファンからの反響が期待される。
2025年01月09日元サッカー日本代表の太田宏介が28日、インスタグラムを更新。【画像】元サッカー日本代表 太田宏介、『Jリーグラボ』出演報告!「中国サッカーの現状」を語る回に登場今年で7回目を迎えるサッカーイベント「やべっちCUP2024」に参加した様子を報告した。会場は日本代表もトレーニングを行う「JFA夢フィールド」。12歳以下の子どもたちが参加する大会は、アスリートや芸人、アイドルと多彩なゲストたちによって盛り上がりを見せたという。さらに、今年からはユーモア溢れるサッカー教室も同時開催。「終始笑いに包まれる特別なサッカー教室ができたと思います!」と、太田も満足げに振り返った。自身は吉本芸人・見取り図の盛山晋太郎が率いる「もりちゃんずユナイテッド」でプレー。「吉本ほんと楽しいわ〜!」とイベントを満喫した様子が伝わる。 この投稿をInstagramで見る 太田宏介 Kosuke Ota(@kosuke_ota_official)がシェアした投稿 投稿には「素晴らしいイベント」「子どもたちの躍動する姿、素敵です!」などのコメントが寄せられた。
2024年12月28日元日本代表の武田修宏が22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元サッカー日本代表武田修宏、「キックオフ静岡」出演!伊東輝悦選手の現役ラストマッチに感謝の言葉長崎ストライカープロジェクトに講師として参加したことを報告した。「サッカー協会や関係者の皆さんの協力で素敵な時間を過ごせました」と感謝の言葉を綴り、充実した表情が印象的だ。このプロジェクトでは、次世代のストライカーを育成するための特別な指導が行われた模様。日本サッカー界で数々の実績を残した武田が伝える技術や経験は、参加者にとって貴重なものとなったに違いない。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が寄せられており、サッカーファンからの関心が高まることが予想され、武田の今後の活動が注目を集めている。元日本代表としての経験と知識を次世代のストライカーたちに伝える姿勢は、多くの人々にとって刺激的であり、日本サッカー界に新たな活力をもたらすと期待されている。こうした地道な取り組みが、未来のスター選手の誕生につながることを願う声も多いだろう。
2024年12月22日元サッカー日本代表の武田修宏が13日、インスタグラムを更新。【画像】武田修宏、川淵三郎氏の米寿祝賀!「チャレンジする大切さを学び続ける」投稿では、JFA能登半島復興支援活動に参加し、元代表選手の前田治さん、中西永輔さんと共に過ごした充実の一日を振り返った。午前中は輪島市の和光幼稚園で園児たちとボール遊びを楽しみ、午後には被災地の高齢者宅で家具の撤去や生活用品の運搬を行ったという。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 「1人住まいの高齢女性宅を担当しました。元気な笑顔で『ありがとうございました』と手を振ってくださる姿に、逆にパワーをいただきました」と感動を語る武田。震災から1年が経つ今も復興は道半ばで、犠牲者が400人以上に上る現実に触れ、「震災を風化させず、心を寄せることが大切」と呼びかけた。この投稿に沢山のいいね!が寄せられている。武田の継続的な支援活動が多くの人々に勇気と希望を与えている。
2024年12月13日元サッカー選手でタレントの武田修宏が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】武田修宏、福岡・久留米でJリーグウォーキングにゲスト参加!350人と共に特別な時間を共有日本サッカー界の礎を築いた川淵三郎氏が88歳の米寿を迎えたことを祝福した。「93年Jリーグ開幕戦の開会宣言から31年、川淵さんからはいつもチャレンジする大切さを学んでいます」と感謝の言葉を綴り、川淵夫妻と並んだ記念写真を公開。投稿には「またパワーをもらいました」と、川淵氏との交流で得た刺激を語っている。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 ファンからは「素敵な写真!」「川淵さんの挑戦し続ける姿に感動」といったコメントが寄せられ、Jリーグ創設時の思い出を懐かしむ声も多く集まった。サッカー界への感謝と敬意にあふれた武田の投稿が、多くの人の心を打ったようだ。
2024年12月05日風間俊介が約3年ぶりに単独主演を務める舞台『モンスター』が大阪にて開幕、2024年11月30日に大阪・松下IMPホールで初日を迎えた。『モンスター』は、家族から十分な愛情を受けられず社会に問題児として扱われる生徒と、かつての華やかな職場から逃れ、自分自身も深い問題を抱える新人教師との対峙を軸に、大人の子育てと責任、未成年の反社会的な行動といった、教育・家族関係を鋭く表現した物語。主役のトムを風間が演じるほか、トムと対峙する14歳のダリル役で松岡広大、トムの妻でダリルに脅かされるジョディ役で笠松はる、ダリルの祖母リタ役で那須佐代子が出演する。演出・美術は、アングラから歌舞伎、そしてシェイクスピアまでジャンルを問わず様々な演目に挑んできた杉原邦生が務める。風間は「稽古を重ねていく毎に、素晴らしい作品だと実感しています。2005年に書かれた戯曲ですが、その時代に芽吹いた問題が今の社会で表面化している。今、私たちが考えたい、向き合いたい課題に真っ向から挑んでる作品だと感じています。依然として、膨大なセリフ、幾重にも織り込まれたメッセージにのたうち回っていますが、答えが見つかるような問題を題材にしている舞台ではない以上、この時間自体が希望になることを信じてのたうち回っています」とコメント。また「僕が演じるトムは、社会の象徴だと感じています。観てくださる皆様がトムを通じて、この問題と対峙して頂けたら、これからの未来は変わるのではないか?そんな力を感じます」と作品の魅力を語った。大阪公演は2024年12月1日に終了。今後は、12月7日(土)・8日(日) に茨城・水戸芸術館ACM劇場、12月14日(土) に福岡・福岡市立南市民センター 文化ホール、12月18日(水) から28日(土) に東京・新国立劇場 小劇場で上演される。■演出・美術:杉原邦生 コメント全文驚くべきことに、ダンカン・マクミランによる『モンスター』という作品をはじめて読んだときの印象と、約1カ月の稽古を経たいま見えているものの印象とがまったく異なっています。その大きな要因は、風間俊介さん、松岡広大さん、笠松はるさん、那須佐代子さんという優れた俳優の皆さん、翻訳の髙田曜子さん、音楽の原口沙輔さん、そして、強力なスタッフたちと共に稽古場で意見を交わし合い、試行錯誤を重ねた先に、この作品の〈あたたかさ〉を見つけることができたからだと思っています。この作品をお客様がどのように受け取ってくださるのか、これまで抱いたことのない不思議な期待感があります。どうか劇場で体感してください。ご来場お待ちしております!■トム役:風間俊介 コメント全文稽古を重ねていく毎に、素晴らしい作品だと実感しています。2005年に書かれた戯曲ですが、その時代に芽吹いた問題が今の社会で表面化している。今、私たちが考えたい、向き合いたい課題に真っ向から挑んでる作品だと感じています。依然として、膨大なセリフ、幾重にも織り込まれたメッセージにのたうち回っていますが、答えが見つかるような問題を題材にしている舞台ではない以上、この時間自体が希望になることを信じてのたうち回っています。僕が演じるトムは、社会の象徴だと感じています。観てくださる皆様がトムを通じて、この問題と対峙して頂けたら、これからの未来は変わるのではないか?そんな力を感じます。大阪公演が私たちにとっての初日となります。大阪の皆さんからエネルギーを頂き、これからこの作品を多くの人に届けたいと思います。■ダリル役:松岡広大 コメント全文ダンカン・マクミランさんが書く戯曲の特徴を掴むのはとても大変で、今でもわかったとは言い切れませんが、大きな挑戦の機会を頂けていることに感謝しています。初日が開いてからも高みを目指していきたいので、手応えはきっと最後まで感じられないと思います。慢心せず臨みたいです。普通の教育、家庭、食事、など“普通”という言葉が多く出てくる作品です。その言葉を使ってあたかも自分だけは異常じゃないと主張する大人の登場人物は、一筋縄じゃいかない人間を表しています。普通を振りかざして自分は普通だと言い切ることはある種の暴力なのではないか、無意識で線引きを容易く行うのは残酷なことなんじゃないかと、様々な思考ができる作品は魅力的だと思います。物語を通して、自分や周りを知って見つめてもらえたら幸いです。宜しくお願いいたします。■ジョディ役:笠松はる コメント全文いよいよ開幕。今はワクワクヒリヒリと痛痒い感覚です。地元大阪での開幕も大変嬉しいです。初めてこの台本を読んだ時に見えた景色から、稽古中どんどん作品の読み方が変わっていきました。特に、稽古中盤に演出の杉原邦生さんが仰った今演出の方向性を示す言葉は、現代に生きる私自身の心にも沁み渡るようでした。以降ずっとその方向性を心に、ジョディとしての在り方を模索してきました。『モンスター』は言葉がはっきりと明示されていない分、演じるカンパニーの数だけ作品のメッセージがあるような不思議な戯曲です。そして、私はこのカンパニーで『モンスター』に参加できたことを誇りに思います。開幕までも、開幕してからも、また作品は変化していくと思います。それは私たちが、生きる事や人と関わる意味を日々探すような、そんな気持ちに似ているかもしれません。日本初演です。ぜひ劇場でその日だけの『モンスター』をご体感ください。■リタ役:那須佐代子 コメント全文稽古期間を振り返ると、濃密でシリアスなシーンの多い作品なのに稽古場の空気感が常に明るく健やかだったことが印象深いです。それは演出の杉原さんの俳優の意見を受け入れ共に考察しながら創作する姿勢と、共演の皆さんの素敵なお人柄によるところだと感じています。私が演じるリタという役は、一見クレイマーのような面倒な性格の人物に思えますが、彼女の抱えている状況が切迫しているからこその言動だと思っており、その状況が徐々に明らかになっていく様子を丁寧に演じられたらいいなと考えています。『モンスター』の魅力のひとつ、スピード感のある展開を、原口さんの音楽の力もお借りして見事に表現した舞台になっていると思います。多くの皆様のご来場を心よりお待ちしています!撮影:河上良<公演情報>舞台『モンスター』作:ダンカン・マクミラン翻訳:髙田曜子演出・美術:杉原邦生音楽:原口沙輔出演:風間俊介松岡広大笠松はる那須佐代子【東京公演】日程:2024年12月18日(水)〜28日(土)会場:新国立劇場 小劇場【大阪公演】※公演終了日程:2024年11月30日(土)・12月1日(日)会場:松下IMPホール【水戸(茨城)公演】日程:2024年12月7日(土)・8日(日)会場:水戸芸術館ACM劇場【福岡公演】日程:2024年12月14日(土)会場:福岡市立南市民センター 文化ホールチケット情報:()公式サイト:
2024年12月02日サッカー元日本代表でタレントの武田修宏が1日、インスタグラムを更新した。【画像】元サッカー日本代表武田修宏、「キックオフ静岡」出演!伊東輝悦選手の現役ラストマッチに感謝の言葉福岡県久留米市で行われた「明治安田生命Jリーグウォーキング」にゲスト参加したことをインスタグラムで報告した。「約350人が来場し、あしなが学生募金の方々もイベントに参加。素敵な時間を過ごせました」と語り、多くの人々との温かな交流を振り返った。 この投稿をInstagramで見る 武田修宏 Takeda Nobuhiro(@nobuhiro_takeda_official)がシェアした投稿 コメント欄には「350人も集まるなんてすごい!」「あしなが学生募金の方も参加したのが素敵ですね」といった感想が寄せられ、イベントの社会的意義に感動する声も寄せられている。「武田さんと歩けるなんて羨ましい!」といった声も見られ、イベントの盛り上がりが伝わってくる。地元とファンとの繋がりを大切にする武田の姿勢が、多くの支持を集めているようだ。
2024年12月01日風間杜夫によるひとり芝居『カラオケマン ミッション・インポッシブル ~牛山明、バンコクに死す~』。2024年10月11日(金)の東京・本多劇場での公演開幕を前に、キャストコメントと舞台写真が到着した。本作は、風間のライフワークともいえるひとり芝居「牛山明シリーズ」の最新作。「牛山明シリーズ」は、1997年から2010年までに全5部作が日本をはじめ世界で上演され、2003年には3部作一挙上演で文化庁芸術祭賞大賞、読売演劇大賞最優秀男優賞、バッカーズアワード演劇奨励賞と、数々の演劇賞を受賞。その後、2021年『帰ってきたカラオケマン』で11年ぶりに牛山明が復活。シリーズ第8弾となる本作は初の海外編。タイのバンコクを舞台に、様々なアクシデントに見舞われながらも文字通り体を張って、バンコクの街を駆け回る。■風間杜夫 コメント初めてひとり芝居で舞台に立ったのが1997年。当時40代後半の団塊の世代への応援歌のつもりで、カラオケを武器に日夜働くサラリーマン牛山明を、等身大に演じた。当初はひとりきりの舞台に怖さを感じたが、いつしか相手役が見えるようになり、牛山明でいることが楽しくなり、日本全国のみならず海外にも飛んで、歌い演じ続けた。主人公・牛山明も、僕と一緒に27年の歳月を生きて75歳であるが、老いてなおパワフル。団塊世代の人生はまだまだ続く。現代を生きる牛山明を楽しく見届けて頂ければ、こんなに嬉しいことはない。<公演情報>風間杜夫ひとり芝居『カラオケマン ミッション・インポッシブル ~牛山明、バンコクに死す~』作・演出:水谷龍二出演:風間杜夫【東京公演】日程:2024年10月11日(金)~10月17日(木)会場:本多劇場■アフタートーク10月13日(日) 14:00終演後登壇者:風間杜夫、水谷龍二(作・演出)、岡田潔(プロデューサー)司会:岸田茜10月15日(火) 19:00終演後登壇者:風間杜夫ゲスト:柴田理恵チケット情報:()【その他公演】日程:2024年10月6日(日)会場:東京・江戸川区総合文化センター 小ホールチケット情報:()公式サイト:
2024年10月04日27年前にスタートした風間杜夫のひとり芝居シリーズ『カラオケマン』。第8部となる今回は、初の海外編として、風間杜夫演じる牛山明が、75歳にして大冒険に出る。これまで以上に体を張ることになりそうな最新作に、風間はどう飛び込んでいるのか。その気負いのない姿に、演劇というものの楽しさが映る。ライバルはトム・クルーズ!? 牛山明、肉体の限界に挑む!──ひとり芝居の『カラオケマン』シリーズの第八部が、昨年の第七部に続いて上演されます。タイトルは『カラオケマンミッション・インポッシブル〜牛山明、バンコクに死す〜』。企画を聞かれたときは、まずどう思われましたか。脚本・演出の水谷龍二さんから話を聞いたのはいつ頃だったか、たぶん、去年の本番をやっている頃には、「来年も新作をやろう」とおっしゃっていた気がします。そのときにはもう、主人公の牛山明が海外に行った元部下を探しに行って彼を助け出すという構想もあったみたいで。それで、誰が言い出したか、タイトルも、「ミッション・インポッシブル」となりました、一応アクション巨編です(笑)。もっと若ければ飛んだり跳ねたりするところですけど、後期高齢者で肉体の限界があるので、さてどうなりますか。『カラオケマンミッション・インポッシブル〜牛山明、バンコクに死す〜』チラシ──どのくらい体を張ったお芝居になるのでしょう。キックボードに乗ったり、悪い奴らに捕まって拷問を受けたり…限界までは頑張ってみようかと。一応はね。やっぱり、トム・クルーズをライバルとしていますから(笑)。──この公演に向けてやはりトレーニングをされているのでしょうか。いや、それがまったく何もしていないんです(笑)。今年の夏は猛暑でウォーキングも中断しましたし。それでもまあ、これまでのシリーズもそこそこキツかったですから。頑張れるのではないかと思っています。──それにしても、ここへきてシリーズ初の海外編が企画され、牛山明が命の危機にさらされるとは思いませんでした(笑)。何しろコメディですから、どんなところにも飛躍できるんです。それがこの作品の面白いところで。これまでも牛山は、大衆演劇の一座に入ったり、ホームレスと交流したり、選挙に立候補してみたり、観光ガイドをしたり、いろんなことをやってきました。──改めて、牛山明とはどんな人ですか。平凡なサラリーマンで仕事や家庭に悩み、大好きなカラオケで憂さを晴らしていたんです。でも、あるとき記憶をなくしたことをきっかけに、いろんなところを転々とするようになって、人と出会ったり別れたりする人生を送っている。仕事は、自分の特技の歌を活かして行く先々で見つけては何とかやっていて、今回も、歌う結婚式場の司会者をやっているという設定になっています。そして、自分でも言ってますけど、お調子者なんですよね。人に乗せられたり、頼まれたり、何かっていうと「よし、じゃあ俺がやってやろうじゃないか」と発奮する。そうやって今回もバンコクまで行くことになって、ぶつぶつ愚痴を言いながらも何とか決着をつけるんです。だから、別に際立って正義感が強いとか、そういう立派な人じゃないんだけど、いい人であることは確かだし。皆さんにも共鳴できるところがあるんじゃないでしょうか。定年のない人生を送っている自由人という意味では、私たち役者とよく似ていますね。“面白そう!”を原動力に──そもそもこのシリーズが始まったのが27年前。そのときはどんな気持ちでこのひとり芝居に挑戦しようと思われたのでしょうか。挑戦というような気持ちはなかったです。ただただ面白そうだなと思ってやっただけで、ここまで続くとは思っていなかったんです。それがまた来年やろうとか言っているうちに、あっという間に第5部まで続いて。そのときに主人公が60歳を過ぎたので一旦封印したんですが、別のひとり芝居の三部作を水谷さんとやっているときに、「牛山明はどうしているだろうね」という話になって。それで水谷さんに「ちょっと書いてよ」と言ったところ、『帰ってきたカラオケマン』として、70歳を過ぎた牛山明が帰ってきて、今、3本目を迎えているというわけです。水谷さんとは、どんどんやっていこうという話はしているんですけどね。80歳、90歳と、命ある限り、体が動く限り、続けていこうと。──膨大なセリフを覚え、見えない相手と芝居をするひとり芝居の大変さについては、ご苦労はありませんか。ずっと続けてきているから、セリフを覚えるコツもだんだん身についてきました。スタッフも大半が第1部から変わっていないので、のびのび稽古ができますし。そうするといろいろアイデアも出てきて、くだらないことをやっている中で、本番に採用されるものもいくつか出てくるんですね。脚本について、「ここはこうしたほうが歯切れが良くなるんじゃないか」とか、意見も気楽に言えますし。苦労よりも楽しいことのほうが多いんです。──ひとり芝居以外にも、近年とくに、翻訳劇、現代劇、ミュージカル、新派、テント芝居など、あらゆるジャンルの演劇に出演しておられます。その意欲はどこから生まれているのでしょうか。これもただただ面白そうだな、やってみたいなと思うだけなんですよね。新しいことをやろうという気負いはあまりなくて、面白がりたいんです。あのテントに立ったら面白いだろうなと思ってそこへ行ったら、本当に面白いですしね。外れたことはほぼないです。──今後さらに面白がれそうなことって何かありそうですか。テント芝居の唐十郎の世界もまだまだ面白そうですし、『女の一生』で森本薫の素晴らしい戯曲に出会いましたが、そういう日本の古い芝居ももっとやってみたいです。──そういえば、風間さんは落語もやっておられますし、今回の『カラオケマン』では、牛山明の得意な歌である三波春夫の「俵星玄蕃」で浪曲の節回しも披露されます。この「俵星玄蕃」は、知人によく歌わされていて、体に染み付いているんです(笑)。落語では都々逸を歌ったりもしますし。けっこう和風の楽曲は耳に馴染むというか、自分に合っているのかもしれません。──その意味では、日本の良きものを届けてくださることにも期待したいですが、ご自身では、舞台に立つからには、どんなものを届けたいと思っておられますか。もともと子どもの頃からごっこ遊びが好きで、チャンバラごっこやままごとをやっているのと同じように、演じることを楽しんでいるんですね。だから、僕が軽やかに楽しんでいるところを観ていただいて、お客さんも軽やかな気持ちでその時間を過ごしていただけたら、それに勝るものはないなと。『カラオケマン』なんてまさしくごっこの世界ですし。軽やかに楽しんでいただけたら何よりです。取材・文:大内弓子撮影:藤田亜弓ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント★東京・本多劇場公演初日のチケットを3組6名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!【プレゼント】風間杜夫ひとり芝居『カラオケマン ミッション・インポッシブル ~牛山明、バンコクに死す~』ペア招待券 3組6名様!()<公演情報>風間杜夫ひとり芝居『カラオケマン ミッション・インポッシブル ~牛山明、バンコクに死す~』作・演出:水谷龍二出演:風間杜夫【東京・本多劇場公演】2024年10月11日(金)~10月17日(木)会場:本多劇場■アフタートーク10月13日(日) 14:00終演後登壇者:風間杜夫、水谷龍二(作・演出)、岡田潔(プロデューサー)司会:岸田茜10月15日(火) 19:00終演後登壇者:風間杜夫ゲスト:柴田理恵【その他公演】2024年9月27日(金)会場:北海道・苫小牧市文化会館2024年10月3日(木)会場:神奈川・ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール2024年10月6日(日)会場:東京・江戸川区総合文化センター 小ホール公式サイト:
2024年09月26日風間杜夫ひとり芝居『カラオケマン ミッション・インポッシブル ~牛山明、バンコクに死す~』の稽古場写真が公開された。本作は、風間のライフワークともいえるひとり芝居「牛山明シリーズ」の最新作。「牛山明シリーズ」は、1997年から2010年までに全5部作が日本をはじめ世界で上演され、2003年には3部作一挙上演で文化庁芸術祭賞大賞、読売演劇大賞最優秀男優賞、バッカーズアワード演劇奨励賞と、数々の演劇賞を受賞。2010年には集大成として5部作を一挙上演し、前人未到の5時間15分を演じるなど歴史を刻んだ。その後、2021年『帰ってきたカラオケマン』で11年ぶりに牛山明が復活。シリーズ第8弾となる本作は初の海外編。タイのバンコクを舞台に、様々なアクシデントに見舞われながらも文字通り体を張って、バンコクの街を駆け回るシリーズイチハードな大活劇となる。公演は、作・演出家、水谷龍二の故郷である北海道苫小牧で2024年9月27日(金) に初日を迎えた後、10月3日(木) に神奈川・ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール、10月6日(日) に東京・江戸川区総合文化センター 小ホール、10月11日(金) から17日(木) に東京・本多劇場で上演。10月13日(日) と15日(火) はアフタートークが予定されており、風間、水谷のほか柴田理恵らが登壇する。【あらすじ】歌う司会者として益々元気な牛山明に、ある依頼が舞い込む。それはバンコクへ失踪した元部下を救出するミッションだった。バンコクで次々と巻き起こるアクシデント。果たして牛山明の運命は!?<公演情報>風間杜夫ひとり芝居『カラオケマン ミッション・インポッシブル ~牛山明、バンコクに死す~』作・演出:水谷龍二出演:風間杜夫【東京公演】日程:2024年10月11日(金)~10月17日(木)会場:本多劇場■アフタートーク10月13日(日) 14:00終演後登壇者:風間杜夫、水谷龍二(作・演出)、岡田潔(プロデューサー)司会:岸田茜10月15日(火) 19:00終演後登壇者:風間杜夫ゲスト:柴田理恵チケット情報:()【その他公演】日程:2024年9月27日(金)会場:北海道・苫小牧市文化会館チケット情報:()日程:2024年10月3日(木)会場:神奈川・ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール日程:2024年10月6日(日)会場:東京・江戸川区総合文化センター 小ホールチケット情報:()公式サイト:
2024年09月18日歌手・竹島 宏の最新曲『ハルジオンの花言葉』が、有線演歌歌謡曲リクエストランキング1位(2024/7/31付)を獲得した。新曲『ハルジオンの花言葉』は、ハルジオンの花言葉である”追想の愛“をモチーフにした大人な歌謡曲。リリースから1か月経たない間に、2度のオリコン週間演歌・歌謡シングルランキング1位を獲得。ファンからは早くも”推し曲“としての呼び声も高く、ライブでも大好評だという。ランキング1位獲得の発表を受け、竹島は「こうして再びファンの皆様へ嬉しいお知らせをお届けすることが出来て非常に嬉しいです。いつも沢山の応援をありがとうございます。移ろいゆく日々の中で『ハルジオンの花言葉』が、聴いてくださる皆様にとっての癒しとなりますように。これからもハルジオンのように真っ直ぐに、そして力強く美しく、ひたむきに歌に向き合っていきたいです」とコメントした。竹島は、明日8月4日(日)に栃木県真岡市にて開催される『NHKのど自慢』のゲスト出演が控えている。是非、テレビの前で竹島の歌声を堪能してほしい。また「第65回 日本レコード大賞」にて企画賞を受賞した『ヨーロッパ三部作』をモチーフにしたミュージカル『プラハの橋』が来年1月より上演が決定。竹島の新たなチャレンジにご注目いただきたい。□出演情報『NHKのど自慢』2024年8月4日(日)午後0:15 〜 午後1:00 (45分) □楽曲情報2024年7月3日発売「ハルジオンの花言葉」品番:TECA-24028、TECA-24029定価:¥1,500(税抜:¥1,364)★「ハルジオンの花言葉」各音楽配信サイトのリンクはこちら ■「ハルジオンの花言葉」ミュージックビデオハルジオンの花言葉_Aタイプハルジオンの花言葉_Bタイプ★収録内容・Aタイプ1ハルジオンの花言葉作詞:松井五郎作曲:幸耕平編曲:坂本昌之2I love youをこの場所で作詞:松井五郎作曲:幸耕平編曲:坂本昌之3ハルジオンの花言葉オリジナル・カラオケ4I love youをこの場所でオリジナル・カラオケ・Bタイプ1ハルジオンの花言葉作詞:松井五郎作曲:幸耕平編曲:坂本昌之2幻フラメンコ作詞:松井五郎作曲:幸耕平編曲:坂本昌之3ハルジオンの花言葉オリジナル・カラオケ4幻フラメンコオリジナル・カラオケ□ミュージカル公演情報『プラハの橋』作曲・編曲:宮川彬良 脚本・演出:田尾下 哲 作詞:安田佑子■東京公演会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA〒150-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2タカシマヤタイムズスクエア南館7F公演日時:2025年1月7日(火) ~13日(月・祝)価格:10,000円(全席指定/税込)■京都公演会場:京都劇場〒600-8216京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル 京都駅ビル内公演日時:2025年2月10日(月)、11日(火・祝)■東京公演・京都公演 共通プレイガイド先行:9月7日(土)10:00 ~16日(月・祝)23:59一般発売: 2024年9月28日(土)10:00~公式サイト: 制作:株式会社アズプロジェクト企画・製作:株式会社リリック後援:チェコ政府観光局□ライブ情報「竹島 宏 ハチハチラッキーライブ」公演日/2024年8月8日 木曜日会場/けやきホール(古賀政男音楽博物館) 東京都渋谷区上原3丁目6アクセス/新宿駅より小田急線、地下鉄千代田線 代々木上原駅下車徒歩3分京王バス笹塚循環(渋谷~笹塚)古賀音楽博物館下車徒歩1分ハチ公バス丘を越えてルート古賀音楽博物館下車徒歩1分時間/ 1回目/12:00開場 12:30開演2回目/15:30開場 16:00開演料金/全席指定 前売り¥7,500(税込み)当日はプラス500円※未就学児のご入場はご遠慮ください。チケットご予約後の変更・キャンセルは出来ません。お申込み・お問い合わせ/オフィスKTEL:03-6416-8867(平日10:00〜18:00)「竹島宏バースデーライブ 2024」公演日/2024年8月25日(日)会場/ホテル椿山荘東京(東京都文京区関口2丁目10-8) 時間/①11:30受付・お食事 13:00ショー開始②16:30受付・お食事 18:00ショー開始料金/お一人様¥27,000(お料理・フリーソフトドリンク・税込み)※ツーショット撮影を予定しておりますが、今後の状況によって記念品に代わる場合がございます。あらかじめご了承ください。お申し込み・お問い合わせ/(株)オフィスK 03-6416-8867 (平日10:00~18:00)□SNS・公式X ・公式Instagram 竹島 宏オフィシャルサイト : 竹島 宏 / TEICHIKU RECORDS : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月03日