「LAMP」について知りたいことや今話題の「LAMP」についての記事をチェック!
TK-craft(所在地:静岡県)は、Future Lab.(台湾)の10万台販売実績のある変幻自在のライト『T-LAMP』の日本での販売をアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて2022年12月30日(金)まで実施しています。T-LAMPMakuakeページ: ■特徴*フレキシブルな機動性T-LAMPは、使用用途に応じてデスクライトにもモニターライトにもハンギングライトにも間接照明にもなります。角度の調整幅も広いので、思い通りのライティングが可能です。T-LAMP イメージ(1)*ノートパソコン用モニターライトとして従来のモニターライトは、その重みからノートパソコンに設置するのが難しいという声がありますが、T-LAMPなら自立するのでしっかりと寄り添います。デスクライトとしてモニターライトとしてさまざまな厚さのモニターに対応*目にやさしい機能ブルーライトカット、演色性90、多重影になりにくい、ちらつきなしなど目にやさしい機能が揃っています。*色温度3段階、調光5段階の調整可能色温度3段階、調光5段階の調整可能のため、使用する環境や好みによってお選びいただけます。色温度タッチで調光■リターンについて(すべて税込)【超早割】 9,920円 /1個:20%OFF【ダブル割】 18,600円/2個:25%OFF【トリプル割】26,040円/3個:30%OFF■プロジェクト概要プロジェクト名: あなたに合わせて明かりを灯す!変幻自在のデスクライト【T-LAMP】期間 : 2022年11月24日(木)~12月30日(金)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月08日7月31日(土)・8月1日(日)の2日間、大阪・舞洲で開催される『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 20>21』(ジャイガ)。『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 20>21』このたび、第4弾出演アーティスト6組、7月31日(土)にsumika、Tani Yuuki、LAMP IN TERREN、8月1日(日)に石崎ひゅーい、KEYTALK、Suspended 4thが発表され、総勢52組、全ての出演アーティストが決定!ライブ・フェス好きに限らず、ライブ初心者やファミリーまで幅広く楽しめる、豪華ラインナップが揃った。オフィシャルSNSでは、出演アーティストからのコメントなど、本番に向け様々なコンテンツをお届け!是非チェックしてください。チケットは6月26日(土)10:00より一般発売開始。一般発売に先駆け、6月20日(日)23:59まで先行先着プリセールを実施中。
2021年06月14日アクメ ファニチャー(ACME Furniture)から、クラウディ(CLOUDY)とコラボレーションしたアフリカンテイストのテーブルランプが登場。2021年6月12日(土)より限定発売される。“アフリカンテイスト”のコラボランプクラウディは、アフリカの民族柄や伝統の織などを使用し、アフリカンテイストのファッションアイテムを展開するアパレルブランド。今回のコラボレーションでは、アクメ ファニチャーのオリジナルテーブルランプに、クラウディのテキスタイル生地を落とし込んだ。60年代ヴィンテージ風デザインベースとなっているのは、アクメ ファニチャーの「ベゼルランプ」。60年代のヴィンテージランプをモチーフにしており、点灯すると雰囲気のある明りが広がる。鉄素地や木部の素材感、ツイスターコードなど、細部まで忠実に再現しているのもポイントだ。ソケットは2段階調光スイッチ付きで、用途に応じて明るさ調節が可能。ベッドやソファー脇など、場所を選ばずにコーディネートを楽しむことができる。サイズは大小2種類、カラーはブラウン、ブルー、ホワイト、ネイビーの4種が揃う。アフリカンテイストのクッションもまた、テーブルランプの他に、アフリカンテイストのクッションも発売する。【詳細】クラウディ×アクメ ファニチャー コラボレーションランプ発売日:2021年6月12日(土)限定販売・BETHEL TABLE LAMP “CLOUDY”27,500円サイズ:W350×D350×H580cm・BETHEL LAMP SMALL “CLOUDY”23,100円サイズ:W160×D160×H553cmカラー:ブラウン/ブルー/ホワイト/ネイビー・CUSHION カバー 5,280円、中材 2,090円サイズ:W450×H450×D150cmカラー:ブラウン/ホワイト■期間限定ストア開催店舗・ジャーナル スタンダード ファニチャー 自由が丘店住所:東京都目黒区自由が丘2-17-7 1F / 03-5731-9715・ジャーナル スタンダード ファニチャー 神南店住所:東京都渋谷区神宮前6-19-13・ジャーナル スタンダード ファニチャー 日本橋店住所:東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C.・ジャーナル スタンダード ファニチャー 堀江店住所:大阪府大阪市西区南堀江1-16-19※イベントの売上10%は、認定NPO法人Dooooooooを通してガーナ国内の雇用創出に向けたプロジェクト資金に寄付される。
2021年06月07日『グエムル-漢江の怪物-』コ・アソンらが演じる大企業の高卒女性社員たちが、偶然知った会社の不正に自らの知恵と勇気で立ち向かう姿を痛快に描いた『サムジンカンパニー1995』。この度、予告編映像と場面写真が一挙解禁となった。金泳三大統領によってグローバル元年と位置付けられた1995年の韓国。本作は、国際化へと激変する社会や1991年に実際に起こった斗山電子のフェノール流出による水質汚染事件など実話を基に描かれる物語。予告編では、1995年ソウル、サムジン電子に勤める生産管理3部のジャヨン(コ・アソン)、マーケティング部のユナ(イ・ソム)、会計部のボラム(パク・ヘス)は実務能力が完璧ながら電話取りや書類整理、掃除やお茶くみなど雑用ばかりに明け暮れる様子が描かれる。コーヒーを作りながら「なぜ女が外で働き出したか知ってる?安い賃金でよく働くからよ」と嘆くユナたち。ある日、TOEIC600点以上取った者を「代理」に昇格させることが社内で発表されると、「3か月で600点以上なんて無理」と言いながらも、活躍の場を広げる夢と希望を持ってこぞって英語教室に通い始める。そんな中、ジャヨンは自社工場から有害物質を含む工業用廃水が川に流出しているのを偶然目撃、しかし会社がその事実を隠蔽していることを知る。解雇の危険も顧みず「剣を抜いたのに何もしないの?」と必死に訴えるジャヨンたちは果たして真相解明することができるのか?「一寸の虫にも五分の魂」と叫ぶ彼女たちの奮闘から目が離せない。メガホンをとったのは、ペ・スジ主演『花、香る歌』のイ・ジョンピル監督。本作について「核心は人々の中にあった“ファイト”という気持ち。生きていく中で直面する大小さまざまな問題を、諦めず、文句を言わずに解決しようとする人々の物語です」と明かす。「こんなことで世の中が変わるのか? と考えながらも、自分を守るため前に進んで行く人たちの話を作りたいと思いました。 “たとえ小さな存在でも私たちは偉大なのだから” そんな信念と共に、自分の仕事に責任感と誇りを持った人たちの話を楽しくかっこよく描きたかった。何よりも堂々としていて凛々しい彼女たちの突き進む姿を見せたかったのです」と語っている。『サムジンカンパニー1995』は7月9日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:サムジンカンパニー1995 2021年7月9日よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国にて公開© 2020 LOTTE ENTERTAINMENT & THE LAMP All Rights Reserved.
2021年04月28日ポン・ジュノ監督作『グエムル―漢江の怪物―』で鮮烈な映画デビューを果たしたコ・アソンを主演に迎え、国際化へと激変する韓国社会や某企業の汚水流失事件などの実話をベースに描いた『サムジンカンパニー1995』(英題:SAMJIN COMPANY ENGLISH CLASS)が7月9日(金)より全国順次公開決定。併せて日本版ポスタービジュアルが解禁された。舞台は1995年、ソウル。大企業に勤める高卒女性社員のジャヨン、ユナ、ボラムの3人は実務能力は完璧なのに、任せられる仕事はお茶くみや書類整理など雑用ばかり。そんな彼女たちに“TOEIC600点”を超えたら「代理」に昇進できるチャンスが到来する。ステップアップを夢見て英語の勉強に励む中、偶然ジャヨンが会社の工場から汚染水が流出しているのを目撃してしまう。その証拠を隠蔽しようとする会社を相手に、彼女たちは解雇の危険を顧みず、力を合わせて真相解明に向けて立ち上がる!ときには弱気になりながらも真相追及を諦めない芯の強さを持つジャヨン役に『グエムル―漢江の怪物―』『スノーピアサー』のコ・アソン。ジャヨンの同期で推理小説マニアの姉御肌ユナには『ハッピーログイン』『愛のタリオ』のイ・ソム。数学オリンピックで優秀な成績を残す会計部の心優しき天才シム・ボラムには『スウィング・キッズ』『あなた、そこにいてくれますか』のパク・ヘスという、韓国映画界を支える次世代の実力派女優たちが集結。今回併せて解禁となった日本版ポスタービジュアルでは、90年代のレトロな雰囲気を感じさせる中、三人三様の個性あふれる姿を中心に劇中登場する英単語“tiny tiny”=“ちっぽけな存在”の彼女たちが、どんな逆襲をしていくのか、期待が高まるビジュアルとなっている。熾烈な学歴社会の韓国では、どんなに才能や適正があっても高卒社員は大卒社員の雑用ばかり…。そんな現実に翻弄されながらも、前向きに自分の居場所を探し続ける女性たち。「ショムニ」や「ハケンの品格」のような日本のドラマをも彷彿させる、共感度MAXなお仕事エンターテインメントが日本に上陸する。『サムジンカンパニー1995』は7月9日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:サムジンカンパニー1995 2021年7月9日よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国にて公開© 2020 LOTTE ENTERTAINMENT & THE LAMP All Rights Reserved.
2021年04月06日WOWOWオンデマンドでは、ミニシアター文化への感謝と応援の気持ちをこめて、「W座からの招待状」、「映画工房」の出演者たちや、全国のミニシアター支配人がオススメする“ミニシアター映画10作品”を期間限定で無料配信することを決定した。気になる10作品は、魅力的な作品ばかり。「映画工房」出演者の斎藤さんが薦めるのは、イザベル・ユペール出演のフランス映画『アスファルト』。郊外のおんぼろ団地を舞台に、かつての輝きを取り戻そうと奮闘する女優をはじめ、不器用だけれど愛すべき6人の男女の平凡で孤独な日常に突然舞い降りた思いがけない奇跡の出逢いを描いた、少しビターなストーリー。「これぞミニシアター映画という代表格なんじゃないかな」と話す斎藤さんは、「優雅で詩的で非日常的なんですよね。とても上質な、とても好きな世界観の作品です」と本作について語っている。同じく出演者の板谷さんは、『裏切りのサーカス』を推した。本作は、“スパイ小説の金字塔”と謳われた、ジョン・ル・カレの傑作小説を、ゲイリー・オールドマン主演で映画化した作品。ほかにも、コリン・ファース、マーク・ストロング、トム・ハーディ、ベネディクト・カンバーバッチらが集結している。本作について板谷さんは「静かで淡々とした男達の心の中を探りながら観ていると、結構色々なところに色々なことが隠されていて、それを探すのが面白い映画」とコメントを寄せている。この2作品のほかにも、ストリートアーティスト・バンクシーの初監督作品『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』。ケイト・ブランシェットとルーニー・マーラという美しき女優の共演が話題となった『キャロル』。アジア各国で深刻な社会問題となっている受験戦争を背景に、中国で実際に起きた集団不正入試事件をモチーフにした第一級のクライム・エンターテインメント『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』。さらに、『さすらいの女神(ディーバ)たち』、『めぐり逢わせのお弁当』、『ブルージャスミン』、『タクシー運転手~約束は海を越えて~』、『キャタピラー』がラインアップされている。「ミニシアター応援宣言!」オススメ映画10作品を無料配信は1月13日(水)午後0時WOWOWオンデマンドにてスタート。※WEB会員登録(無料)により誰でも視聴可能(cinemacafe.net)■関連作品:イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ 2011年7月16日より東京都写真美術館、渋谷シネマライズほか全国にて順次公開© 2010 Paranoid Pictures Film Company All Rights Reserved.裏切りのサーカス 2012年4月21日よりTOHOシネマズシャンテ、新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開Jack English © 2010 StudioCanal SAブルージャスミン 2014年5月10日より新宿ピカデリー、Bunkamuraル・シネマ、シネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋 ほか全国にて公開© 2013 Gravier Productions, Inc.めぐり逢わせのお弁当 2014年8月9日よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開© AKFPL, ARTE France Cinéma, ASAP Films, Dar Motion Pictures, NFDC, Rohfilm―2013タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜 2018年4月21日よりシネマート新宿ほか全国にて公開© 2017 SHOWBOX AND THE LAMP. ALL RIGHTS RESERVED.バッド・ジーニアス 危険な天才たち 2018年9月22日より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開Ⓒ GDH 559 CO., LTD. All rights reserved.
2021年01月13日12月26日(土)・27日(日)・28日(月)の3日間、インテックス大阪にて開催されるロックフェスティバル『FM802 RADIO CRAZY』の全出演アーティストと、日割りが発表された。「FM802 RADIO CRAZY 2020」チケット情報今回新たに発表されたのは、26日(土)は[Alexandros]、OKAMOTO’S、kobore、SHE’S、フレンズ、UNISON SQUARE GARDEN。27日(日)はGLIM SPANKY、THE BACK HORN、ストレイテナー、sumika、TOTALFAT、BIGMAMA、04 Limited Sazabys。28日(月)はキュウソネコカミ、go!go!vanillas、サンボマスター、SiM、ハナレグミ、LAMP IN TERREN、WANIMA。さらに「LIVE HOUSE Antenna」には、26日(土)は秋山黄色、Attractions、KALMA、しなの椰惠、DENIMSが、27日(日)はKarin.、TENDOUJI、Hakubi、羊文学、reGretGirlが、28日(月)は神はサイコロを振らない、The Songbards、w.o.d.、FAITH、ヤユヨの出演も決定した。チケットぴあでは、12月1日(火)23:59までチケットのプレリザーブを受付中!さらに12月5日(土)12:00~12月8日(火)23:59まで2次プレリザーブを受付実施予定。
2020年11月30日日本最大の年越しロック・フェスティバル「カウントダウン・ジャパン 20/21(COUNTDOWN JAPAN 20/21)」の開催中止が決定。2020年12月27日(日)・29日(火)・ 30日(水)・ 31日(木)の4日間、幕張メッセ国際展示場1~11ホール・イベントホールで開催される予定だった。チケットの払い戻し方法の詳細については、2021年1月中旬に、公式サイトおよび公式アプリ「Jフェス」にて告知予定。<開催中止>日本最大の年越しロックフェス「カウントダウン・ジャパン」ロッキング・オン・ジャパンが企画制作を手掛ける、日本最大の年越しロック・フェスティバル「カウントダウン・ジャパン」。2020年は、収容人数を例年の約半分とし、全ステージに椅子設置、チケット代を改定して実施に挑む。出演する全アーティストは、既に公式サイトにて発表済み。King Gnu(キングヌー)、sumika、[Alexandros]、渋谷すばる、Creepy Nuts(クリーピーナッツ)、ずっと真夜中でいいのに。などを含む、全169組の豪華アーティストが会場を盛り上げる。なお、今回はひとつのステージへの人の集中を避ける目的で、例年よりタイムテーブルのかぶりが増えるという。そのため、事前に綿密なスケジュールを立てて挑むことが必須となりそうだ。<出演アーティスト・タイムテーブル>12月27日(日)天月-あまつき-、あゆみくりかまき、[Alexandros]、神はサイコロを振らない、King Gnu、Creepy Nuts、KREVA、サイダーガール、櫻坂46、ZAZEN BOYS、Survive Said The Prophet、the shes gone、シシド・カフカ directs el tempo、しなの椰惠、柴田隆浩(忘れらんねえよ)、SIRUP、四星球、鈴木愛理、the telephones、てんぷらDJアゲまさ a.k.a. 小野武正(KEYTALK)、東京スカパラダイスオーケストラ、NakamuraEmi、Novelbright、Half time Old、Hump Back、BiSH、平井 大、FOMARE、フジファブリック、BRADIO、Base Ball Bear、PEDRO、POLYSICS、マカロニえんぴつ、ミオヤマザキ、宮本浩次、ヤバイTシャツ屋さん、ヤングオオハラ、リーガルリリー、Little Glee Monster、あれくん(RO JACK for ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020優勝アーティスト)12月29日(火)アイビーカラー、赤い公園、阿部真央、amazarashi、大塚 愛、OKAMOTO’S、奥田民生、KEYTALK、9mm Parabellum Bullet、クリープハイプ、コレサワ、コロナナモレモモ(マキシマム ザ ホルモン2号店)、佐野元春 & THE COYOTE BAND、ジェニーハイ、渋谷すばる、女王蜂、SKY-HI、スキマスイッチ、SCANDAL、sumika、ちゃんみな、DJ To-i、DISH//、ドラマストア、中島美嘉、never young beach、NOISEMAKER、back number、ヒゲドライバー、ビッケブランカ、Fear, and Loathing in Las Vegas、a flood of circle、フレデリック、HEY-SMITH、Bentham、ザ・モアイズユー、矢井田瞳、山本彩、reGretGirl、緑黄色社会、藍色アポロ(RO JACK for ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020優勝アーティスト)12月30日(水)秋山黄色、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ACIDMAN、雨のパレード、androp、打首獄門同好会、宇宙まお、the quiet room、ゲスの極み乙女。、Cocco、KOTORI、kobore、Saucy Dog、サンボマスター、SHE’S、Czecho No Republic、DJライブキッズあるある中の人、出口博之、teto、TETORA、Nulbarich、ネクライトーキー、The Birthday、Vaundy、HUSKING BEE、バックドロップシンデレラ、ハルカミライ、ハンブレッダーズ、BBHF、FLOWER FLOWER、BLUE ENCOUNT、THE BAWDIES、ポルカドットスティングレイ、My Hair is Bad、ユアネス、yonige、Lucky Kilimanjaro、Reol、Roselia、LONGMAN、The Shiawase(RO JACK for ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020優勝アーティスト)12月31日(木)175R、indigo la End、WONK、ENTH、おいしくるメロンパン、オメでたい頭でなにより、オレンジスパイニクラブ、CAPSULE/中田ヤスタカ、感覚ピエロ、きゃりーぱみゅぱみゅ、キュウソネコカミ、クジラ夜の街、go!go!vanillas、SILENT SIREN、SAKANAMON、さユり、G-FREAK FACTORY、SIX LOUNGE、SHANK、-真天地開闢集団-ジグザグ、SUPER BEAVER、ずっと真夜中でいいのに。、ストレイテナー、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、SPiCYSOL、dustbox、DJ和、DJやついいちろう(エレキコミック)、Dizzy Sunfist、でんぱ組.inc、10-FEET、TOTALFAT、Nothing’s Carved In Stone、nano.RIPE、ニガミ17才、the HIATUS、THE BACK HORN、the band apart、ひかりのなかに、BIGMAMA、ヒトリエ、fhána、04 Limited Sazabys、フレンズ、ベリーグッドマン、Poppin’Party、Mr.ふぉるて、miwa、MUCC、め組、MOSHIMO、夜の本気ダンス、LAMP IN TERREN、リュックと添い寝ごはん、忘れらんねえよ、wacci、WANDS、あるゆえ(RO JACK for ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020優勝アーティスト)※出演アーティストは変更になる場合あり【詳細】<開催中止>カウントダウン・ジャパン 20/21(COUNTDOWN JAPAN 20/21)日程:2020年12月27日(日)・29日(火)・30日(水)・31日(木)会場:幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール住所:千葉市美浜区中瀬2-1■チケット払い戻しについて2021年1月中旬に、公式サイトおよび公式アプリ「Jフェス」にて告知。オフィシャルグッズ事前予約・通信販売の申込者への対応については、現在検討中。詳細は12月25日(金)に告知。※公式サイトURL:
2020年11月07日LAMP IN TERRENの松本大がFM802にゲスト出演した際、「番組出演の時に弾き語りをすることが多いから、これ、いっそ部活にしたら良いんじゃないですか?」と提案したことがキッカケで生まれた「FM802弾き語り部」。「FM802弾き語り部-リベンジ編♪-」チケット情報2020年、コロナ禍でいち早く“ウチで歌おう”的にリモート公演を開催。新たな取り組みとして始まった「#オンラインライブハウス_仮」プロジェクトとコラボレーションして、オンラインライブを行ってきた。6月にオンライン_心斎橋BIGCATで配信ライブを行った、菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)、TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU)、松本大(LAMP IN TERREN)が、ついにライブハウスに登場!『FM802弾き語り部-リベンジ編♪-』と題し、11月24日(火)BIGCATにて公演が開催される。チケットは、10月8日(木)19:00から19日(月)23:59までオフィシャル抽選先行を受付。
2020年10月08日9月6日(日)、大阪城音楽堂にて『MORNING RIVER SUMMIT 2020 SPECIAL 2MAN LIVE!! -LAMP IN TERREN & 緑黄色社会-』が開催される。「MORNING RIVER SUMMIT 2020 SPECIAL 2MAN LIVE!! -LAMP IN TERREN & 緑黄色社会-」チケット情報リバサミスペシャルの最終日にふさわしい、LAMP IN TERRENと緑黄色社会の2組が出演!大阪城音楽堂に最高の音楽が響く。チケットは、8月22日(土)10:00より一般発売開始。一般発売に先駆け、8月18日(火)11:00より先行抽選プレリザーブを実施。文字通り特別な夜を、ぜひお楽しみください。
2020年08月17日《text:西森路代》『パラサイト』が米アカデミー賞で作品賞など4部門を受賞により話題となっている。そんな中、もっといろんな韓国映画を見てみたいと思い始めたけれど、何から手をつければいいか迷っている人も多いのでは。コロナウィルスの影響で、仕事がテレワークとなったり、自宅で過ごす時間も多くなった今、入門編から、中級編、上級編とわけ、気軽に見れるものから、見ごたえのある作品まで、6本の韓国映画をオススメします。入門編『サニー 永遠の仲間たち』この作品は、日本でも篠原涼子主演、大根仁監督で2018年に『SUNNY 強い気持ち・強い愛』というタイトルでリメイクされたから知っている人も多いのでは。元になった韓国映画は2011年に公開された。がんで余命いくばくもない40代の女性が、同級生たちと再会し、過去の思い出とともに紡がれるストーリーだ。かつては輝いていて希望に満ち溢れた「サニー」と呼ばれるグループの仲間たちも、今やそれぞれが人生の岐路に立たされていた。あるものは結婚したものの夫に浮気されていたり。またあるものは、かつてはミス・コリアにあこがれていたが、今は酒場で働き、生活は安定していない。こんな風に、決して順風満帆ではない人生を送っている女性たちのリアルを描きつつ、仲間が再会したことで、少しだけ前に向いて歩きだす姿に心をゆさぶられる。『グッバイ・シングル』韓国のスター、キム・ヘスがわがままなトップ女優に扮し、また彼女を支えるスタイリストをマーベルの『エターナルズ』に出演することも決まっているマ・ドンソクが演じたコミカルな一作。ある日女優のジュヨンは仕事も落ち目で年下の彼氏にもふられ、自分だけの味方を作りたいと妊娠を計画する。彼女は妊娠を発表することになるが、それは偽装で、とある望まぬ妊娠をした少女の子供を自分のところで隠れて引き取ろうとしていたのだった…。わがままな女優と少女が同居生活を始め、当初は反発しあうときもあったが、次第に姉妹か親子かというような関係性になっていくのが見もののシスターフッドな作品。普段は強くて正義感ある姿がトレードマークのマ・ドンソクの、わがままな女優に振り回されつつも、細やかな気遣いを忘れない新境地のキャラクターにも注目だ。中級編『新感染 ファイナル・エクスプレス』ソウルと釜山を結ぶ高速鉄道で、謎のウィルスの感染によって乗客がパニックに陥る様子を描いた作品。要はゾンビ映画と言っていいだろう。主演は、今年『82年生まれ、キム・ジヨン』の公開も決まっているコン・ユ。彼が演じる役は仕事にあけくれ決して模範的とはいいがたい父親だった。そんな彼が娘を連れて高速鉄道に乗り釜山に向かう中で、自身の父親としての在り方についても気づいていく。先述の『グッバイ・シングル』にも出演のマ・ドンソクの繰り広げる力強いアクションや、「気は優しくて力持ち」なキャラクターにも注目だ。パニック映画として、終始ハラハラドキドキもできるし、その中にある人間ドラマにも深みがあって、満足度が高い一作。また『パラサイト』でソン・ガンホの長男役を演じたチェ・ウシクも重要な役どころで登場するので目が離せない。『タクシー運転手 約束は海を越えて』『パラサイト 半地下の家族』のソン・ガンホ主演。韓国で実際に起こった光州事件当時のソウルと光州を描く。タクシー運転手として、娘とつつましいながらも幸せに暮らしていた主人公のマンソプが、ひょんなきっかけから、ドイツ人記者のピーターを乗せて光州に向かうことに。しかし、光州に到着してみると、そこは警戒軍が民衆に向かって発砲を繰り広げる、武装闘争の場となっていた。自分の半径数メートルの幸せを求めていたマンソプも、この事態を見て、自分だけではどうにもできないことがあるという憤りを感じることとなる。平和な状況に満足していたならば響かないかもしれないが、何らかの危機感を感じているものならば、自分はそんなときにどうあればよいのかを考えさせられ、心にズシっとしたものを感じさせる。上級編『新しき世界』ファン・ジョンミンとイ・ジョンジェが主演。犯罪組織に属するイ・ジャソンとチョン・チョン。しかし、ジャソンは警察から捜査を任された潜入捜査官であった。こう書くと、香港の『インファナル・アフェア』を思い起こさせるものがあるが、こうした潜入捜査官ものの物語を更新し、また韓国ノワールというジャンルを確立した一作と言っても過言ではないだろう。可愛げがあって憎めないチョン・チョンと、そんなチョン・チョンにやれやれ感で応じるクールなジャソンのキャラクターの対比も良いが、そんな2人が友情というだけではとどまらない気持ちを持ちつつも、ジャソンが潜入捜査官であるという秘密を抱え持っていることで起こる悲劇。そして彼がどう運命を受け入れるのか…。とにかく描かれている気持ちが濃くて何度でも見てしまいたくなる。『生き残るための3つの取引』先述の『新しき世界』の監督のパク・フンジョンが脚本を担当し、『ベテラン』など、今や韓国のアクション映画の代表格となったリュ・スンワンが監督をした一作。凄惨な連続殺人事件が起こり、その容疑者をある刑事が過って射殺してしまう。警察庁広域捜査隊のチョルギ刑事(ファン・ジョンミン)は、警察庁から依頼され、その連続殺人事件の犯人をでっちあげるという暴挙に出る。チョルギは作戦を実行するため、元暴力団の不動産会社社長チャン・ソック(ユ・ヘジン)に協力を仰ぐ。一方、検事のチュ・ヤン(リュ・スンボム)は自らも賄賂を受け取る汚職検事であるが、チョルギを不信に思い彼を追う。正義をベースに進む韓国映画が昨今は多い中、正義のない3人の男の運命を描くという複雑な作品だけに、上級編としておススメしたい。(text:西森路代)■関連作品:生き残るための3つの取引 2011年4月29日より銀座シネパトス、シネマート新宿ほか全国にて公開© 2010 CJ Entertainment Inc. All Rights Reservedサニー 永遠の仲間たち 2012年5月19日よりBunkamuraル・シネマ 、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開© 2011 CJ E&M Corporation. All Rights Reserved新しき世界 2014年2月1日より、丸の内TOEIシネマート新宿ほか全国にて公開© 2012 NEXT ENTERTAINMENT WORLD Inc. & SANAI PICTURES Co. Ltd. All Rights Reserved.新感染 ファイナル・エクスプレス 2017年9月1日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2016 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & REDPETER FILM. All Rights Reserved.タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜 2018年4月21日よりシネマート新宿ほか全国にて公開© 2017 SHOWBOX AND THE LAMP. ALL RIGHTS RESERVED.
2020年04月08日「FM802 RADIO CRAZY」が本日12月25日から3日間、インテックス大阪で開催される。「FM802 RADIO CRAZY」は大阪のラジオ局FM802が主催する毎年恒例のロックフェスティバル。ロックの大忘年会である当企画は2009年に始まり、11回目を迎える。さらに今年はFM802の開局30周年を記念して3日間の開催となった。出演アーティストはデビュー25周年を迎えたGLAYをはじめ、ASIAN KUNG-FU GENERATION、indigo la End 、Official髭男dism、King Gnuなど豪華なアーティスト陣が名前を連ねる。また1日目は「FM802 RADIO CRAZY×ROTTENGRAFFTY 20th ポルノ超特急臨時大増便!!」と題した、ROTTENGRAFFTYがホストを務める特別企画がスタンバイ。Masato(coldrain)、北島康雄(四星球)、10-FEET、ヤバイTシャツ屋さんが客演参加するということで注目したい。さらに3日目にはフィッシュマンズのボーカル・佐藤伸治氏が亡くなって20年となる節目を覚えて「"I’M FISH"~フィッシュマンズトリビュート ホストバンド bonobos」が行われる予定だ。フィーチャーされるボーカルは蔡忠浩(bonobos)、福永浩平(雨のパレード)、牧達弥(go!go!vanillas)、三原健司(フレデリック)と発表されており、期待が高まる。■公演情報「FM802 30PARTY FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019」日時:12月25日(水)、26日(木)、27日(金)開場9:00/開演11:00場所:インテックス大阪・12月25日(水)FM802 RADIO CRAZY×ROTTENGRAFFTY 20th ポルノ超特急臨時大増便!! / OKAMOTO’S / Official髭男dism / KANA-BOON / King Gnu / グッドモーニングアメリカ / Survive Said The Prophet / SHISHAMO / SHE’S / sumika / teto / 10-FEET / Nothing’s Carved In Stone / Hump Back / パスピエ / ビッケブランカ / ポルカドットスティングレイ / MY FIRST STORY / LAMP IN TERREN / ROCK KIDS 802 EXTRA CRAZY BANDLIVE HOUSE Antenna:Karin. / サイダーガール / w.o.d. / Novelbright / YAJICO GIRL / ユアネス音波神社・境内ステージ:FM802弾き語り部・松本 大(LAMP IN TERREN) MC飯室大吾 / 竹内アンナ・12月26日(木)ASIAN KUNG-FU GENERATION / 阿部真央 / 打首獄門同好会 / KEYTALK / 木村カエラ / 9mm Parabellum Bullet / GLIM SPANKY / GLAY / Saucy Dog / THE ORAL CIGARETTES / SCANDAL / ストレイテナー / 東京スカパラダイスオーケストラ / TOTALFAT / BURNOUT SYNDROMES / 04 Limited Sazabys / BLUE ENCOUNT / フレンズ / マカロニえんぴつ / milet / ヤバイTシャツ屋さん / ユニコーンLIVE HOUSE Antenna:Age Factory / オカモトコウキ(OKAMOTO’S) / ズーカラデル / DENIMS / ハンブレッダーズ / みゆな / reGretGirl音波神社・境内ステージ:KENNY(SPiCYSOL) / ロザリーナ・12月27日(金)["I’M FISH"~フィッシュマンズトリビュート ホストバンド bonobos] / 雨のパレード / [ALEXANDROS] / indigo la End / ウルフルズ / ORANGE RANGE / キュウソネコカミ / クリープハイプ / GOING UNDER GROUND / go!go!vanillas / サカナクション / THE BAWDIES / サンボマスター / SUPER BEAVER / TALTOオールスターズ / the telephones / Nulbarich / BIGMAMA / フジファブリック / フラワーカンパニーズ / フレデリック / Yogee New Waves / 緑黄色社会LIVE HOUSE Antenna:おいしくるメロンパン / カネコアヤノ / kobore / the chef cooks me / The Songbards / Tempalay / ネクライトーキー音波神社・境内ステージ:FM802弾き語り部・松本 大(LAMP IN TERREN) MC田中乃絵 / いちろーとせんせい(東京カランコロン) / 藤森元生(SAKANAMON) / むぎ(猫) MC加藤真樹子
2019年12月25日”日本最大級のクリエイターの祭典”ハンドメイドインジャパンフェス20192019年7月20日(土)・21日(日)に東京ビッグサイトで開催された「ハンドメイドインジャパンフェス2019」(以下HMJ)は、日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマが主催する、”日本最大級のクリエイターの祭典”。日本発のクリエイティブカルチャーを「HandMade In Japan」として国内外に向けて発信することで、ものづくりに情熱を傾けるクリエイターを応援する大イベントです!読者の中にも、「Creema」のアプリやサイトをチェックしているという人は多いかと思いますが、HMJは、通常サイト上でのみやり取りをしている作家・クリエイターから、直接作品を購入できる機会でもあります。つくり手の「作品=宝物」が、来場者の「宝物」にもなるような、そんな出会いの場所として開かれているイベントです。今夏の開催テーマは「みんなの宝島」今回のテーマ「みんなの宝島」にちなんで、会場入口には宝島のアトリウムが出現!スペシャル展示として、『海の生き物』をモチーフにしたクリエイター作品100点超が、入場者を出迎えてくれました。水色、群青、ターコイズにエメラルド。そこへ混ざる入道雲の白。夏の色が溢れる作品展示に、気分はすっかり夏休み…。見ているだけでも涼やかで、海辺を満喫できます!また、イベント期間中は「みんなの宝島!トレジャーハンティング」と題したスタンプラリー企画も開催。前回のイベント開催時では、おみくじを引く企画があったそうです。開催回ごとにどんなレクリエーションが用意されているのかも、イベントの楽しみの一つになりそう。スタンプを全て集めると、クリエイターの作品などが当たる抽選に参加できます。せっかくなので、会場をチェックしながらスタンプハンティングもしていくことにしました。いくつになってもスタンプラリーは、ワクワク!カテゴリごとに区切られた広大な会場、効率良く回るには?イベント開催の2日間、東京ビックサイトには国内外のクリエイターが一堂に会します。約3,000名のクリエイターによるブースが並ぶため、1日だけでは全て回りきるのは難関です。端から端まで出店ブースをくまなく楽しみたい人は、開催期間は両日の来場がおすすめ。1日しか行けないので「効率良く楽しみたい!」という人は、行きたいブースを事前にホームヘージでチェックすると良いです!中には1日のみ出店のブースや、「Music &Playエリア」で行われるライブ、ワークショップもあるので、タイムテーブルを確認しながら、なるべく行きたいブースを全て回れるように計画しましょう。「ハンドメイドインジャパンフェス2019」はその名の通り “フェス”なので、ある程度事前準備をしておけば、当日はスムーズにブースを見て回ることができますよ。もちろん、その日の気分で寄り道したり、ノープランでも楽しめます。思いがけない出会いがあるのが、フェスの面白いところ。クリエイターや作品との一期一会にも期待しましょう!こちらは7/20(土)の「Nagie Lane」ステージライブ。オザケンのカバー曲に、気分ウキウキ。いい声!キッチンカーフードが並ぶランチエリア。休憩やランチタイムはここで!ライブペイントも見逃せないコンテンツの一つ。絵が出来上がっていく過程を追いかけるのも楽しい!画家「むらいさき」さんのブースでは、「夏らしくひまわりを描きます」との宣言通り、数時間で迫力のあるキャンバスが完成!今夏の会場は、A~Lまでの12カテゴリに区分。当日もらうパンフレットで、現在位置やお目当てのブースを確認してから、いざ出発!ファッションからフードまで!マーケットエリアを探索!色とりどりのお店が連なっていて、まるでマルシェで買い物しているよう。作家から直接作品にまつわるストーリーやディテール、こだわりについて聞くことが出来るのもHMJの醍醐味!心ときめく【アクセサリー・ジュエリー】毎日使いたい、おしゃれで可愛いアクセサリーとジュエリー。手づくりのクオリティの高さにも驚きます!お気に入りがありすぎて、あれもこれも欲しくなること間違いなし。どんなファッションに合わせようか考える時間も、全てが愛おしい!女の子の“可愛さ”が詰まった優しい色合いの「Riie」ウォールが目を引く「Riie」の、アクセサリーと雑貨のブース。なんとも言えない切ない表情の女の子に一目惚れ。Riieポップなのにエレガント。立体的な刺繍が光る「Emby」リボンやスワンなどエレガントなモチーフを丁寧な刺繍で立体的に表現した「Emby」のアクセサリー。大人っぽい色遣い、なのにポップさもある独特の作風!Embyビーズでつくる存在感抜群の動物アクセ「twelve FACTORY」動物モチーフでつくるビーズのアクセサリー。ちょっと変わった動物を選ぶのが「twelve FACTORY」の特徴。メンフクロウのブローチは、尻尾がタッセルになっています!片耳だけでも存在感抜群のイヤリング。twelve FACTORYアジアンテイストの美しい刺繍アクセサリー「靖 JING EMBRODERY」海外のクリエイター「靖 JING EMBRODERY」。緻密で繊細な刺繍でつくるアクセサリーは、どれも「美しい」という言葉が似合います。エレガントだけどアジアっぽさもある一味違ったデザインです。靖 JING EMBRODERY真鍮でつくる小さなお茶会を楽しんで「RoseRose」真鍮やシルバーでアクセサリーを手づくりしている「RoseRose」のアクセサリーは、よく見るとティーカップやミルクポットをデザイン!ドーナツにコーヒー豆など、さりげないお茶会モチーフが可愛い。RoseRoseお気に入りがきっと見つかる!個性あふれるファッションエリアカラフルからシックまで、ファッションのバリエーションも豊富なHMJ!自分で着たいもの、家族に着てほしいもの、着心地の良いもの、飽きがこないもの。探していたものにきっと出会えるはず。自然素材で環境にも配慮、長く着られる洋服づくり「atelierprove1995」サスティナブルな素材とデザインの洋服づくりをモットーにしている「atelierprove1995」。着心地の良さそうな新作のワンピースは、夏に着たい一着。おすすめはちりめん生地のUネックシャツ。柔らかで爽やか。atelierprove1995ラフ過ぎない、着心地の良い、大人の服「∞m.m∞」甘めに見えて、カジュアル感もある「∞m.m∞」の洋服は、思わず足を止めたくなるデザインばかり。受注生産で、一点ずつ想いを込めて縫い上げるところにもこだわりがチラリ。∞m.m∞個性的な柄もサラリと着こせるデザイン「ukitt」個性的な柄なのに、「着てみたい!」と感じる「ukitt」のジャケット。シンプルなコートはワンピースとしても羽織りものとしても使えそう。コーディネートを考えるのが楽しみなラインナップ!ukittパスケースやバッグも。フォーマルからカジュアルまで個性的なデザインが揃うファッションエリアとは別に「バッグ・財布・ケース」エリアが区分けされているので、豊富すぎるほどのデザインの中から欲しいアイテムを探すことができます。クリエイターのこだわりが詰まったアイテムは、どれも素敵で目移りしちゃう!chi.wataここでしか出会えない!一点もののクラフト作品本物のフルーツやパン、植物などの素材を使ったインテリア雑貨。木や鉄、土の温もりを感じるクラフト作品。どの作品も二つと同じものがない一点もの。制作秘話やこだわりを作家から聞きながら、じっくり見たいものばかり。フルーツの美味しさを閉じ込めた携帯ケース「astin muhler」本物のフルーツを携帯ケースに。スイカは、もちろん種まで本物です。いちごやキウイのフルーツコースター、しめじの箸置きをテーブルに並べたら、他にはないオリジナルの食卓に!astin muhler思わず二度見!本物のパンのインテリアライト「REAL BRED LAMP Pampshade」こちらも、本物のパンを使ったインテリアライト。パンの中身を美味しくいただいた後に、外側だけを乾燥させ、樹脂加工してつくるのだそう。スイッチを押すとパンが輝くのがたまりません。REAL BRED LAMP Pampshade押し花を使ったインテリアフレームとアクセサリーケース「Yon.」押し花やフルーツを透明な額に入れたおしゃれなインテリアフレームは、そのまま絵画として部屋を彩ってくれます。プリザーブドフラワーのような感覚で、壁掛けできるのがいいですね。たんぽぽの綿毛を閉じ込めたアクセサリーケースも力作。Yon.大人も子供も癖になる不思議なクラフト・トイ「atelier-fu」一つひとつを糸鋸で切り出してヤスリがけしているという、手づくりの木製トイ。ちょっと不思議な形の人型ブロックを組み合わせて遊びます。手触りが滑らかでブロックに触れているだけでも癒されます。子供用のクラフト・トイもあるのでぜひチェックしてみてほしいです!atelier-fuユニークで愛らしい日常雑貨と陶芸品「asami yamada pottery」ほっこり可愛い箸置きや一輪挿しは、食器棚やキッチンのスパイス台に「自分だけの楽しみ」としてこっそり置きたい作品。温かみのある色合いで、食べる楽しみが増えそうな日常遣いにぴったりの食器たち。asami yamada pottery美味しいオムレツができること間違いなし「Art Work &IRONWARE Yuya」オムレツつくるために生まれたような、ちょうど良いサイズの鉄のフライパン。使えば使うほどに馴染み、料理を美味しくしてくれることでしょう。ホットケーキに両目の目玉焼き、ぐりとぐらのカステラと、食べたいものが溢れて止まらない、イマジネーションを掻き立てる見栄え。Art Work &IRONWARE Yuya K充実のフードブースエリアお茶にクッキーなどの焼き菓子をはじめとする、全国各地の選りすぐりの手づくりフードが集合した「手づくりフード」のブース。ソルトマイスター、ハーブティーマイスター、しぐれ煮マイスターまで!専門家・専門店も多く出店する充実のラインナップ。グルテンフリーにこだわったケーキ作家さんも。珍しいブースがズラリと並んでいるので、全てのお店をチェックしたくなります!旬のフルーツを使った埼玉のジャム専門店地元農家が大切に育てたフルーツなどの農作物をふんだんに使ったジャムやお菓子を販売しているのは埼玉のジャム専門店「クラルテ」。採りたての新鮮な果物が可愛らしく顔を覗かせる瓶詰めジャムはお土産にもぴったり。ジャムにはてんさい糖を使っているので、甘さ控えめで優しい味わい。旬を楽しめる楽しいジャム屋さんでした。Clarte.(ジャム専門店クラルテ)ハチミツ、岩塩、フルーツ、かつお…梅干しを食べ比べ!一見ジャムのように見えますが、実は梅干し。自家栽培した紀州完熟南高梅を、熟成年度や使用する塩など漬け方を変えていろいろな種類の梅干しを手づくりしている「うめぼしの松本農園」。好みや料理に合わせて使い分けても良し。いろんな味の梅おむすびを楽しむのも良し。梅干しの世界がぐっと広がるお店です。うめぼしの松本農園しっとり食感の焼き菓子は、ちょっと贅沢したい時の上品おやつ小さくて可愛い焼き菓子が並ぶ「焼き菓子AKKI’S」のお菓子は、見た目よりずっしりとした食感と濃厚さが特徴だそう。毎日手間暇かけて焼き上げるお菓子は、ちょっとだけ贅沢したい午後のひとときに最適。モンブランを焼き菓子に仕上げた人気商品の「焼モンブラン」も。バナナブレッドもおいしそうでした!焼き菓子AKKI’Sスタンプラリー終了!何が当たるかな…?会場を見て回りながら、しっかりスタンプをゲット!「Creema」のアプリを起動して抽選に参加します。宝箱を開ける瞬間のドキドキも、楽しみます…が!3等のお買い物券でした!Creemaでお買い物します!クエリエイターと、作品と、出会う「つながる場所」クリエイターの想いが詰まったたくさんの「宝物」に囲まれて、この日一日、私も幸せな時間を過ごすことができました。手づくり愛が溢れるHMJは、作品を通して人と人とがつながる出会いの場所だと感じます。見ているだけも楽しいHMJ!今冬も開催します!ぜひ足を運んでみてください。ハンドメイドインジャパンフェス2019(HMJ)【冬開催情報】開催日時:2020年1月11日(土)・12日(日)開催場所:東京ビッグサイト
2019年08月05日世界中から上質なインテリアをセレクションする【SHOP ASPLUND ebisu】が、日本初上陸の新コレクション「NOBLE SOULS(ノーブル ソウルズ)」の取り扱いをスタートしたらしい。「NOBLE SOULS」は、重厚でゴージャスなイギリスのハンドメイド・ビンテージ風家具「HALO」の新コレクション。Timothy Oultonが長年の歳月をかけて探求した、五感に訴えかける質感を持つ家具のブランドです。天然素材と古代の職人技に根ざした伝統的な製法にこだわったものづくりから生まれています。ラインナップは、100%天然の植物染料、羽毛、天然のリネンを使用したソファーセットをメーンに、古材のテーブルや、手織りのラグ・クッションカバー、手吹きガラスで作られたペンダントランプなど魅力的なものばかり。中でもファブリックコレクションは数百年前の染料抽出技術を使用して、さまざまな植物から抽出された100%有機の特殊染料を使用して着色されているんだとか。人工化学物質は使用せず、ナチュラルダイにこだわっています。<「NOBLE SOULS(ノーブル ソウルズ )」の商品を一部ご紹介>LUSCIOUS SECTIONAL SOFA( OLD LOOM OCEAN )SET ¥745,000上質なリネン、天然の藍をふんだんに用い丁寧にハンドメイドされ、本格的にソフトな座り心地 にこだわり作られたソファは、まるで雲の上にいるかのような感覚を味わえるのだとか。FAMILY RUG ¥600,000モロッコ製の柔らかい手織りのラグ。月や星、動物、魚など、素朴なデザインがモチーフに。 ABODE VINTAGE RND COFFEE TABLE ¥58,000ANCHOR PENDANT LAMP¥130,000 他にも数百年前に使われていた古材のテーブルやスツール、古代ローマ時代から伝わる吹きガラス技法で作られたランプシェードなど、使い込むほどにほどよい風合いが生まれ、至福な時間を演出する製品ばかり。インテリアショップ「SHOP ASPLUND ebisu」は、【NOBLE SOULS】をプラスしたことで、よりラグジュアリーな空間へ生まれ変わるはず。自然素材を贅沢に使いディテールまでスタイリングされた空間そのものを楽しんでみてはいかが。________________________________________________SHOP ASPLUND ebisu■ LOCATION 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5-7 デジタルゲートビル2F■ OPEN 11:00~20:00(定休日:第一、第三水曜)■URL 【NOBLE SOULS】について、詳しくはアスプルンドのHPでチェック↓
2019年07月29日8月25日(日)に長崎市稲佐山公園野外ステージで開催される野外ロックフェス、Sky Jamboree 2019。今年で21回目を迎える同フェスの全出演者が発表された。【チケット情報はこちら】既に発表済みのストレイテナー、ORANGE RANGE、THE ORAL CIGARETTES、GLIM SPANKY、tetoの5組に加え、東京スカパラダイスオーケストラ、10-FEET、MAN WITH A MISSION、SUPER BEAVER、HEY-SMITH、LAMP IN TERRENの6組の出演が決定。チケットの一般発売は6月22日(土)10時より開始。また一般発売に先駆けて、エフエム長崎にて先行を実施。5月17日(金)16時放送のエフエム長崎『Fly-Day Wonder3』及び5月18日(土)10時から5月23日(木)23時59分までSkyJamboreeオフィシャルwebサイトにて受付。■Sky Jamboree 2019 ~one pray in nagasaki~日時:8月25日(日) 開場10:00 / 開演 11:00会場:長崎市稲佐山公園野外ステージ ※雨天決行(荒天の場合は中止)出演:東京スカパラダイスオーケストラ / 10-FEET / ストレイテナー / ORANGE RANGE / MAN WITH A MISSION / SUPER BEAVER / HEY-SMITH / THE ORAL CIGARETTES / GLIM SPANKY / teto / LAMP IN TERREN
2019年05月16日「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2019(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019)」が、茨城・国営ひたち海浜公園にて、2019年8月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日・祝)・12日(月・振休)の5日間開催される。「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」とは「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」は、2000年にスタートし、2018年開催時には、4日間で201アーティストが出演、27万6,000人の来場者を記録した日本最大の野外音楽フェスティバル。スタートから20年目となる今回は、開催日を5日間に拡大して開催される。日本を代表すアーティスト集結!豪華な出演アーティストが続々1日目:HYDE、BiSH、miwaらスタートを盛り上げる豪華メンバーゆずやHYDEなど豪華アーティストが、初日8月3日(土)のラインナップ揃った。日本を代表するヒップホップグループのひとつであるキック・ザ・カンクルーのほか、OKAMOTO’S、ゴールデンボンバー、ゴスペラーズ、THE BACK HORNらの名前があがっている。2日目:ロックバンドのほか、欅坂46やパフュームら女性アーティストにも注目2日目となる8月4日(日)にはKREVAやKing Gnu、9mm Parabellum Bullet、WANIMA、SKY-HI (AAA)ら個性豊かな面々が出演。欅坂46、パフューム、木村カエラ、Juice=Juiceといった女性アーティストたちもこの日の登場となる。3日目:BUMP OF CHICKENが参戦、その他あいみょんやクリープハイプも3日目となる8月10日(土)。2018年に初の日本武道館公演を行うなどシンガーソングライターとして活躍の場を広げつつあるあいみょんがラインナップに。また、ニューアルバムとライブツアーを発表したばかりのBUMP OF CHICKENも参戦。さらに、ロックバンドとしては、BLUE ENCOUNT、The Mirraz、クリープハイプ、KANA-BOON、UNISON SQUARE GARDENらが参戦。Little Glee Monsterも美しい歌声を届ける。4日目:復活したマキシマム ザ ホルモンをはじめ[ALEXANDROS]、ゲスの極み乙女。ら4日目、8月11日(日)には[ALEXANDROS]とUVERworldという2組を筆頭に、ゲスの極み乙女。、BIGMAMA、Base Ball Bear、THE BAWDIES、感覚ピエロ、go!go!vanillasなど夏のロックフェスの常連組も登場する。昨年初の2days東京ドーム公演を行ったももいろクローバーZも同日参戦へ。復活したばかりのマキシマム ザ ホルモンにも注目したい。最終日:ポルノグラフィティ、ACIDMAN、エレカシなど豪華すぎるラインナップ最終日となる8月12日(月)には、ポルノグラフィティ、ACIDMAN、エレファントカシマシ、くるり、ストレイテナー、そしてスピッツという音楽好きにはたまらない豪華ラインナップ。そのほか、ソロアーティストでは石崎ひゅーい、ちゃんみな、平井 大、ナオト・インティライミらが出演予定だ。【詳細】ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2019開催日:2019年8月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日・祝)・12日(月・振休)公演時間:開場 8:00/開演 10:30/終演 19:30(各日とも予定)会場:国営ひたち海浜公園住所:茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4<チケット詳細>■入場券のみ価格:各日1日券 14,000円、前2日入場券 26,500円、後3日入場券 34,000円、5日通し入場券 49,000円■駐車場付き入場券価格:各日1日券 15,500円、前2日入場券 29,500円、後3日入場券 38,500円、5日通し入場券 56,500円<チケット受付スケジュール>・第1次抽選先行受付 ※終了2月27日(水)19:00~3月11日(月)19:00・第2次抽選先行受付 ※終了3月25日(月)19:00~4月1日(月)19:00・第3次抽選先行受付 ※終了4月9日(火)19:00~4月15日(月)19:00・第4次抽選先行受付 ※終了5月8日(水)19:00~5月13日(月)19:00・第5次抽選先行受付 ※終了5月22日(水)19:00~5月27日(月)19:00・第6次抽選先行受付6月5日(水)19:00~6月10日(月)19:00※チケットの申し込みはロッキング・オンのフェス公式アプリより可能。※チケット申し込みは1回の先行につき、1人1回まで。複数回申し込みのあった場合、最新の申込内容で受付。※1人1回の申し込みにつき、全券種合計2枚まで。※受付期間終了後の変更・キャンセルは一切不可。<出演アーティスト>■8月3日(土)Ivy to Fraudulent Game、秋山黄色、ASH DA HERO、175R、EGG BRAIN、オメでたい頭でなにより、coldrain、DEZERT、中村一義、nano.RIPE、KNOCK OUT MONKEY、HYDE、FOMARE、Plastic Tree、The Floor、PEDRO、POLYSICS、MINAMI NiNE、miwa、フレデリック、ゆず、ヤバイTシャツ屋さん、Reol、キック・ザ・カン・クルー、ズーカラデル、sumika、Amelie、ENTH、THE ORAL CIGARETTES、OKAMOTO’S、Official髭男dism、GOOD4NOTHING、ゴールデンボンバー、ゴスペラーズ、KOTORI、佐藤千亜妃、SPECIAL OTHERS、SEKAI NO OWARI、SOIL&"PIMP"SESSIONS、ネクライトーキー、the HIATUS、THE BACK HORN、LiSA、バンドハラスメント、ユアネス、PENGUIN RESEARCH…and more■8月4日(日)井上苑子、WOMCADOLE、King Gnu、欅坂46、私立恵比寿中学、10-FEET、NICO Touches the Walls、THEラブ人間、mol-74、milet、リーガルリリー、THE PINBALLS、日食なつこ、パスピエ、サンボマスター、コレサワ、アルカラ、アンジュルム、the band apart、打首獄門同好会、宇宙まお、HY、Aimer、木村カエラ、KREVA、9mm Prabellum Bullet、SAKANAMON、SIX LOUNGE、SUPER BEAVER、竹原ピストル、Track’s、バックドロップシンデレラ、Perfume、ハルカミライ、Hump Back、忘れらんねえよ、ReVision of Sence…and more■8月10日(土)BUMP OF CHICKEN、BRADIO、BLUE ENCOUNT、The Mirraz、山本彩、あいみょん、あゆみくりかまき、LUCKY TAPES、清水ミチコ、Only this time、OAU、Kj and The Ravens、でんぱ組.inc、UNISON SQUARE GARDEN、緑黄色社会、阿部真央、KANA-BOON、キュウソネコカミ、クリープハイプ、kobore、四星球、Survive Said The Prophet、SCANDAL、Juice=Juice、dustbox、NAMBA69、ポルカドットスティングレイ、宮本浩次、MUCC、モーニング娘。’19、Little Glee Monster、lynch.、locofrank、SKY-HI、ROTTENGRAFFTY、BURNOUT SYNDROMES、マカロニえんぴつ…and more■8月11日(日・祝)ウルフルズ、AK-69、きゃりーぱみゅぱみゅ、ゲスの極み乙女。、マキシマム ザ ホルモン、ドレスコーズ、雨のパレード、[ALEXANDROS]、UVERworld、SHE’S、ビッケブランカ、Mrs. GREEN APPLE、め組、LAMP IN TERREN、Rhythmic Toy World、androp、江沼郁弥、感覚ピエロ、KEYTALK、グッドモーニングアメリカ、GLIM SPANKY、go!go!vanillas、SILENT SIREN、BIGMAMA、Fischer’s、Base Ball Bear 、Bentham、THE BAWDIES、ミオヤマザキ、ももいろクローバーZ、夜の本気ダンス、G-FREAK FACTORY、TEAM SHACHI、SHANK、ドミコ、HEY-SMITH、魔法少女になり隊、MOSHIMO、吉澤嘉代子…and more■8月12日(月・振休)ACIDMAN、ポルノグラフィティ、indigo la End、CHAI、TK from 凛として時雨、Dragon Ash、大塚 愛、赤い公園、石崎ひゅーい、くるり、スピッツ、東京スカパラダイスオーケストラ、ちゃんみな、東京カランコロン、ハンブレッダーズ、Yogee New Waves、FIVE NEW OLD、家入レオ、嘘とカメレオン、エレファントカシマシ、GOING UNDER GROUND、スキマスイッチ、鈴木愛理、ストレイテナー、Czecho No Republic、the telephones、TOTALFAT、ナオト・インティライミ、NakamuraEmi、Nothing’s Carved In Stone、Nulbarich、平井 大、フジファブリック、藤原さくら、フレンズ、MONGOL800、GRAPEVINE、the chef cooks me、SIRUP、SCOOBIE DO、DATS、tricot、ひかりのなかに、a flood of circle…and more公式HP:
2019年05月11日センスが良いお宅には必ずといっていいほど置いてある、存在感ある照明器具。インテリアをステキにまとめたいと思うなら、とことん照明選びにこだわってみるのもいいかもしれません。「部屋が2倍オシャレに見える照明」「電球の色温度の選び方」「カッコいい照明に出会えるショールーム」の情報を、3つまとめてご紹介します!■ 部屋が2倍オシャレに見える照明って?インテリアをコーディネートするとき、家具や雑貨を選ぶのに一生懸命になりがちですが、部屋全体を見ると、意外に印象に残るのが照明器具です。まずはペンダントライト。flameの「凸LAMP glass(クリア)」は、電気をOFFにしているときはガラスの繊細さが味わい深く、ONにしたときは天井まで広がる光の輪でアートな雰囲気が楽しめます。ペンダントライトに加えて、スポットライト、テーブルライトなど、いくつか種類の異なる照明を配置して、間接照明で明るさを取り入れるのもオシャレ。照明で部屋の雰囲気をカッコよく見せるテクニック、ぜひ真似してみてください!詳しくは記事をチェック!部屋が2倍はオシャレに見える!? 選んでよかった照明4つ【自営業の妻、3年かかって家を買う】■ 電球の色温度の選び方照明は、照明器具本体のデザインだけでなく、電球の色味でさらに幅広いアレンジを楽しむことができます。電球の色は「色温度」で分けられ、オレンジ色がもっとも低く、温度が上がるほど真っ白に近づいていきます。電球の色温度で部屋の雰囲気ががらっと変わりますから、ここはしっかり吟味して好みのカラーを選びたいものです。Hemul / PIXTA(ピクスタ)電球売り場にあるのは、主に「昼白色」「白色」「温白色」「電球色」です。それぞれどんな特徴があって、家のどんな場所に向いているのでしょうか。詳しくは記事をチェック!電球色? 昼光色? 照明選びのポイントは「色温度」って知ってた?■ カッコいい照明に出会えるショールーム「オシャレで個性的な照明がほしい!」そんな思いに寄り添ってくれるのが、「アートワークスタジオ東京ショールーム」です。予約制でスタッフが付いてくれるため、理想とするインテリアや部屋の間取りなどを相談しながら、じっくり照明選びができます。アンティーク調、ヨーロピアン風、はたまたは現代アートのような照明など、どんな好みにもピタッと応えてくれる豊富な品揃えで、きっとお気に入りが見つかるはずです。詳しくは記事をチェック!アートワークスタジオ東京ショールームで選んだ照明を設置してみた
2018年12月15日秋が深まるにつれて、暗くなる時間も早くなると、おうちで過ごす夜の時間をもっと大切にしたくなるもの。そこで大切なのが、「お部屋の照明」です。今回は、シンプルでコーディネートしやすいオリジナル家具がそろう、インテリアショップ〔unico〕のおすすめライト商品をご紹介。ライト選びの基本や、シーン別おすすめライトとそのポイントについて、〔unico〕バイヤーの千葉さんに伺いました!インテリアショップ〔unico〕とは?モダンというよりは、どこか懐かしさを感じる、親しみやすいデザインの家具が人気の〔unico〕。オリジナルの家具はもちろん、インテリアに合う雑貨も幅広く取りそろえています。「“unico”は、イタリア語で『たったひとつの』『大切な』『ユニークな』などの意味を持つ言葉です。あなたにとっての『たったひとつの大切なもの』がここで見つかりますように、という意味が込められています」(〔unico〕バイヤー千葉さん)〔unico〕の商品は、多様な生活空間に合うよう、ラインアップも豊富。その中でも照明は、特にこだわっているアイテムのひとつなのだとか。「オリジナルカラーの照明など〔unico〕でしか買えないアイテムにこだわって用意しています。他のショップにはないデザインの照明や、unicoならではのセレクトとボリューム感で、お客様のご要望に合うものがきっと見つかるはずです」(千葉さん)意外と知らないライト選びのキホン照明を買うとき、まずはどのようなことに気をつければいいのでしょうか?「まずは、明るさの目安を知ることが大切です。目的やシーンによって必要な明るさは異なりますが、目安として1畳あたり約40Wと言われています。お部屋の広さが8畳なら40W×8=320W、10畳なら40W×10=400Wとなります。この目安さえ覚えておけば、お部屋のライト選びも簡単になりますよ」(千葉さん)この目安を知っていれば、照明を部屋に取り付けたとき、明るすぎたり暗すぎたりすることも無くなりそうです。続いては、シーン別のおすすめライトを見てみましょう!シーン1. リビングのソファでゆっくりくつろぎたいとき《Astre》 22,464円(税込)最初のシーンは、家族でくつろぐリビングルーム。ソファに座ってお気に入りの映画やテレビ番組をみたり、子どもと遊んだり、夜の時間を楽しむために、照明にもこだわりたいところです。まず、おすすめしていただいたのは、3本のアームの両先に6つのソケットを取り付けた、ユニークなフォルムのシーリングライト《Astre》。「長さが異なるアームは回転させることができ、ライトの向きを自由に変えられます。シンプルで圧迫感のないデザインで、お部屋をすっきりとした印象にしてくれるのでおすすめです」(千葉さん)日中のライトをつけない時間帯も、インテリアのアクセントになりそうなアイテムですね♪《MOON CROSS LAMP》 30,240円(税込)続いてのおすすめは、スチールフレームとアンバーカラーのガラスシェードが特長的な、《MOONCROSSLAMP》。「真鍮のようなビンテージ感のある加工をしているので、カフェスタイルやカジュアルな西海岸テイストなど様々なスタイルのお部屋に合わせやすいデザインです。単体でも、確かな存在感があるのでインテリアのポイントにもなり、おすすめの照明です」(千葉さん)リビングの空間を、さらにステキにしてくれそうなアイテムです!シーン2. ダイニングテーブルでくつろぎたいとき【unico別注カラー】《GAMBLING ペンダントライト2PxL ライトグリーン》14,040円(税込)続いてのシーンは、食卓を演出してくれるダイニングの照明。ひとつめの商品は、どことなくレトロなフォルムと絶妙な色味が印象的なペンダントライト、《GAMBLING》です。「シンプルで洗練されたフォルムは、日本の職人による手作りで、こだわりが伝わってきます。〔unico〕オリジナルカラーのライトグリーンは、お部屋を明るくさわやかな印象に彩ります」(千葉さん)ダイニングに色のある照明を取り入れれば、パッと明るい空間になりそうです♪《SPENCER ペンダントライト》14,580円(税込)ふたつ目は、シンプルで風合いのある照明が好きな方におすすめの、素材そのものの味を生かした、手づくりガラスのペンダントライト《SPENCER》。「手づくりならではの風合いは、どこか懐かしさと、落ち着きを感じさせてくれます。付属のアンティーク電球を取り付けると、ガラス越しにこぼれるやさしい光が、心安らぐダイニング空間を作り出してくれますよ」(千葉さん)アンティークランプ好きにはたまらない一品です!シーン3. ベッドルームで寝る前にくつろぎたいとき《GRASP フロアランプ》41,040円(税込)最後のシーンはベッドルーム。仕事を終え、家事を終えたら、1日の終わりをベッドでゆっくり過ごしたいものです。そんな寝る前の時間を演出してくれる、おすすめアイテムのひとつ目は、リズミカルに連なるウッドの支柱が目を引くフロアスタンドライト《GRASP》(※)。「このウッド部分は、職人がひとつひとつ手作業で削り出しており、ナチュラルであたたかみを感じられるデザインに仕上がっています。シェードにはファブリックを使用し、やわらかな光が心地よく、ベッドルームに心安らぐ光を灯してくれます」(千葉さん)※注:オンラインショップのみの限定アイテムです。《Salinas》 13,824円(税込)つづいてのおすすめアイテムは、スチールと布とガラスの素材のバランスが絶妙な、テーブルランプ《Salinas》。「格子柄のフレームと布を組み合わせたシェードがやわらかい光を放ち、寝室を落ち着いた空間にしてくれます」(千葉さん)間接照明でベッドサイドを照らして、寝る前にオリエンタルな雰囲気を楽しむのもいいですね♪番外編。〔unico〕の星型ペンダントライトが気になる!《DOM ペンダントライト》10,260円(税込)〔unico〕のライト商品をみていくと、気になる商品を発見!それがこちらの星型ペンダントライト《DOM》です。どんな場所に使うといいのでしょうか?「こちらは、手作りでていねいに作られた星型ウッドフレームのペンダントライトです。デザインだけでなく、価格もお手頃で買い足ししやすいのも特長です。基本的にはお部屋の場所は選びませんが、玄関や子供部屋などにひとつ吊るすだけで、お部屋を楽しい雰囲気にしてくれますよ」(千葉さん)こちらは、数ある〔unico〕の照明商品のなかでも、ロングセラーのひとつなのだとか。お部屋に遊び心を取り入れたい時に取り入れたいアイテムです!〔unico〕のライトで、秋の夜長を楽しもうこれから訪れる「秋の夜長」を充実して過ごすために、改めてそれぞれのお部屋の照明を見直してみませんか?〔unico〕の公式サイトには、照明選びの詳しい方法を紹介した特設ページもあります。ぜひ参考にしてみましょう!〔unico〕の照明特集ページはこちら〔unico〕ウェブサイトはこちら
2018年09月17日インテリアのセンスというものがない私ですが、新居は“なんちゃって~”でもいいから「かっこいい部屋」にしたいなと思っていました。おしゃれな人の部屋というのは、だいたい照明がかっこいいんですよ(強引)。ということは、照明さえかっこいいものを手に入れたら、かっこいい部屋になるんじゃないか!という安易な考えを自ら実行したわけです。すると……、思っていた以上のおしゃれ部屋ができました!照明を買うって、一生に何回あるでしょう?冷蔵庫や洗濯機などの家電よりも、きっと買う機会が少ないですよね。一度買ったら、ずーっとそれを使い続けることが多いです。だからこそ、ちょっと頑張って選びました!そこで、皆さんにもオススメしたい照明を4つご紹介いたします。※【自営業の妻、3年かかって家を買う】今までのシリーズを見てみる■ 1.男前な照明をチョイスして、LDKが一気にオシャレに!我が家のLDKは30畳もありますので、家族の生活スタイルの変化に合わせて模様替えを繰り返すことを前提としています。照明の設置場所があらかじめ限られていると、その下にしかテーブルを置けなかったりします。模様替えをして、いざ夕食を食べよう!という時にテーブルの上に照明がなくて真っ暗、なんてことでは困ります。そこで、なるべく広範囲に自由に明かりがつけられるようにダクトレールを2本取り付けることにしました。リビング部分にぶら下がっているのはflameさんの「凸LAMP glass(クリア)」ちょっとした気泡がガラスに入ってしまったから40%オフ!だったんです。運命を感じて3つも買っちゃった。シンプルなのに、個性的。形も可愛いし、ガラスを通った光の優しさがいいです。ペンダントライトって、下にばっかり光が集中することが多いのですが、これは天井まで明るくしてくれるから、部屋全体がほんわかした光に包まれるのです。その影は水面のようで芸術的。リビング、キッチン、仕事部屋で稼働中です。■ 2.LDKには存在感がある助っ人アイテムも投入最初に申し上げた通り、LDKにはもうひとつ、インテリア性を高めるための助っ人アイテムを用意しました。30畳の広さにも負けないくらいの存在感を持ち、この家の顔にもなってくれるライトを結構な時間をかけて探しました。いろいろ悩んだ末に選んだのは「FLOS265」のブラックです。アームの長さは2メートル以上あり、上下に角度を変えながらダイナミックに動きます。三角枠のブラケットも左右に動くので変幻自在、男前でありながら妖艶な雰囲気さえ漂っています。どの角度の姿も飽きません。ちよっぴり残念なのは、我が家の天井は一般的なマンションの天井高しかないので、この照明の可動域を活かせていないところですかね。でもかっこいいから、結果オーライ!■ 3.寝室&クローゼットには無印良品のスポットライトクローゼット前の壁にもダクトレールをつけました。そこへ、以前から夫の事務所で使っていた無印良品のスポットライトを取り付けています。このスポットライトは、もちろんLDKのダクトレールでも使えます。■ 4.無印良品「手元をてらすリビングライト」は読み聞かせに大活躍前にも記事にしましたが、我が家のクローゼットと寝室を仕切る壁の上部は30センチくらいの隙間があります。ですので、寝室はクローゼット照明から漏れる光で十分なのですが、子どもを寝かしつけるための絵本を読む時はさすがに暗いので、無印良品の「手元をてらすリビングライト」を追加購入しました。コードレスでハンドルも付いているので、災害非常時もそのまま持ち出せて便利です。■ 目立たせる照明、同化させる照明照明選びのポイントは、インテリアとして目立たせるのか?それとも部屋と一体化させて同化させるのか?を考えることではないかと思います。我が家の場合、LDKは完全にインテリア性を重視し、逆にクローゼット&寝室や水回りの照明は目立たずシンプルなものを採用することで、部屋の印象をすっきりとまとめました。もし私がLDKにシンプルさを求めていたなら、きっとシーリングライトや天井埋め込み型を選んでいたと思います。それも素敵ですよね。照明は明るくする、照らすという機能が一番ですが、インテリアとしてもとっても重要な要素で、その部屋に住む人のセンスを色濃く反映させるアイテムだと思います。慎重に、楽しみながら選ぶことをオススメします。※【自営業の妻、3年かかって家を買う】今までのシリーズを見てみる
2018年05月14日©YUMIMOROTOこんにちは。アートディレクターの諸戸佑美です。先日、韓国で開催された障害者スポーツの祭典、第12回冬季パラリンピック平昌(ピョンチャン)大会は、アルペンスキーやスノボーなど10日間に渡る熱戦が繰り広げられ、素晴らしかったですね。2020年に東京で開催される夏季パラリンピックにも期待が高まります。【シネマの時間】第25回は、そんな興奮覚めやらぬ韓国を舞台にした話題の感動作、映画『タクシー運転手約束は海を越えて』をお送りします。1980年5月、韓国現代史上最大の悲劇となった光州事件。あの日、戒厳令下の厳しい言論統制をくぐり抜け唯一、広州を取材し、全世界に5.18の実情を伝えた実在の人物、ドイツ人記者ユルゲン・ヒンツペーターと彼を乗せた勇敢なタクシー運転手キム・サボクが目にした心揺さぶられる真実の物語。この映画を鑑賞後、私も伝えるという仕事を生業としている者として、多くの人にこの映画の素晴らしさを伝えたいとバトンを渡されたように感じました。第90回米アカデミー賞外国語映画賞 韓国代表出品の快挙!また第54回大鐘賞、第38回青龍映画賞、第26回釜山映画賞など、韓国主要映画賞を総なめにした話題作がついに日本公開です!■ソン・ガンホ X トーマス・クレッチマンの名優達が豪華共演!映画『タクシー運転手』は、光州事件の実情を伝え、韓国の民主化に寄与した功労者として2003年、第2回ソン・ゴノ言論賞を受賞したドイツ人記者ユルゲン・ヒルツペーターが演説した一言から始まりました。「自分の目で真実を見て伝えたいだけだった。勇敢な韓国人タクシー運転手キム・サボク氏と献身的な広州の若者たちがいなければ、このドキュメンタリー『岐路に立った大韓民国』を撮ることはできなかった」本作は、ドキュメンタリー『岐路に立つ大韓民国』から戒厳令による厳重な言論統制を突き抜けて唯一光州を取材して全世界に5.18の惨状を知らせたユルゲン・ヒンツペーターと、彼を乗せたソウルの平凡な市民でありタクシー運転手であるキム・サボクというふたりの実在の人物をモチーフに制作。11歳になる娘を男手一つで育てるタクシー運転手に『シュリ』『王の運命』『義兄弟』などで知られる韓国映画界きっての名優ソン・ガンホ。ドイツ人記者に『戦場のピアニスト』『キング・コング』などに出演、ドイツのベテラン俳優トーマス・クレッチマン。他、演技派ユ・ヘジン、若手実力派リュ・ジュンヨルと豪華キャストが集結。『義兄弟』『高地戦』のチャン・フン監督がメガホンをとり、平凡なタクシー運転手と外国人記者、そして光州で出会う人々が危険な状況に負けず、最後まで自分の信念を貫き通した“あの日”をドラマチックな感動で描き出しました。■映画『タクシー運転手約束は海を越えて』 あらすじーー韓国現代史に語り継がれる”あの日”に隠されたもうひとつの真実の物語。1980年5月、ソウルのシングルファーザーのタクシー運転手マンソプ(ソン・ガンホ)は「通行禁止時間までに光州に行ったら大金を支払う」という言葉につられて、そこで何が起こっているのかも知らないままドイツ人記者ピーターを乗せて一路、光州を目指します。当時ピーターは、日本特派員として仕事をしていましたが、韓国の状況を聞いて躊躇することなく「ニュースがあるところならどこにでも行く」とカメラ片手に取材に韓国に降り立ったのでした。何としても生活のためにもタクシー代を受け取りたいマンソプは、機転を利かせて検問を切り抜け、時間ぎりぎりで光州に入ります。しかしピーターとマンソプの目の前には予期していなかった恐ろしい光景が。“危険だからソウルに戻ろう”とマンソプはピーターに忠告しますが、ピーターは耳を貸さず大学生のジェシクとファン運転手の助けを借り、取材撮影を始めるのでした。しかし状況は、緊迫し徐々に悪化。マンソプはひとりで留守番させている11歳の娘が気になってたまらないのですが……。■映画『タクシー運転手約束は海を越えて』作品紹介2018年4月21日(土)より、シネマート新宿ほか全国ロードショー!公式サイト:原題:택시운전사監督:チャン・フン脚本:オム・ユナ撮影:コ・ナクソン編集:サラ・グリーンウッド音楽:チョン・ヨンウク衣装デザイン:チョ・サンギョン、チェ・ヨンサン美術:チョ・ファソン、チョン・イジンエグゼグティブ・プロデューサー:ユ・ジョンフンプロデューサー:パク・ウンギョン共同プロデューサー:チェ・キソプ協力プロデューサー:ソン・ガンホ制作年:2017年制作国:韓国上映時間:137分/カラーシネスコ/5.1ch/レイティング配給:クロックワークス提供:クロックワークス・博報堂DYミュージック&ピクチャーズ© 2017 SHOWBOX AND THE LAMP. ALL RIGHTS RESERVED.■映画『タクシー運転手約束は海を越えて』キャストソン・ガンホ=キム・マンソプトーマス・クレッチマン=ユルゲン・ピンツペーター(ピーター)ユ・へジン=ファン・テスルリュ・ジョンヨル=ク・ジェシクアートディレクション・編集・絵・文=諸戸佑美
2018年03月26日2018年1月リリースとなったヨーロッパのインテリアブランド、エコバーディ(ecoBirdy)。フランス・パリで開催されたインテリアのデザインフェア「メゾン・エ・オブジェ(Maison & Objet)」でその第1弾コレクションがお披露目となった。ブランドのコンセプトは、子どもたちのインテリアを不要になったプラスチックのおもちゃで作ることだ。そのエコバーディが大きく注目される理由の1つは、プロダクトを単にデザインしただけではなく、その完成までのプロセスを完璧にデザインしたところにある。チームは学校を訪れ、プラスチックを無駄にすることはいかに環境へ悪影響を及ぼすかを特製のストーリーブックを用いて授業を行う。そして用意した大きな容器に、不要になったおもちゃを子どもたち自身に入れてもらうそうだ。そうすることで子どもたちにクリエイティビティーを体験してもらい、またリサイクルでモノが持続していく重要さに気付いてもらうことができるとエコバーディは考えているという。安全性にも力を入れていて、回収したおもちゃを仕分け、粉砕する過程で有害な化学物質を完全に取り除いている。また完成後、粉砕されたプラスチックが斑点のようになり見た目にアクセントを加え、一目でリサイクルプロダクトだと分かるようにしているのもポイントだ。チャーリー(CHARLIE, THE CHAIR)キウイ(KIWI, THE STORAGE CONTAINER)第1弾コレクションは4つのインテリアプロダクトがリリースされた。丸みを帯びた形状が可愛らしい屋内外で使用できる椅子、チャーリー(CHARLIE, THE CHAIR)、そのチャーリーとセットで使用できるテーブル、ルイーザ(LUISA, THE TABLE)。そして鳥のキウイを彷彿とさせるデザインの容器、キウイ(KIWI, THE STORAGE CONTAINER)に、サイの形を意識したランプ、ライノ(RHINO, THE LAMP)。各モデル数色のバリエーションが用意されており、ウェブサイトで注文を受け付けている。※本記事は (引用元: に許可を得て、翻訳・執筆を行っております。
2018年02月17日韓国の国民的名優ソン・ガンホが主演を務め、観客動員1,200万人突破する2017年No.1大ヒットとなった『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』。第90回米アカデミー賞外国語映画賞の韓国代表作品として選ばれた本作の日本公開が、2018年4月に決定した。1980年5月。韓国現代史上、最大の悲劇となった民主化を求めるデモ「光州事件」を題材に、真実を追い求めた1人のドイツ人記者と彼を光州まで乗せたタクシー運転手の秘話に迫る物語。ソウルのタクシー運転手マンソプは「通行禁止時間までに光州に行ったら大金を支払う」という言葉につられ、ドイツ人記者ピーターを乗せて、英語も分からぬまま一路、光州を目指す。何としてもタクシー代を受け取りたいマンソプは機転を利かせて検問を切り抜け、時間ぎりぎりで光州に入る。ピーターは、「危険だからソウルに戻ろう」というマンソプの言葉に耳を貸さず、光州の大学生のジェシクとファン運転手の助けを借り、撮影を始める。しかし、状況は徐々に悪化。マンソプはソウルに1人で留守番させている11歳の娘が気になり、ますます焦るのだが…。軍事独裁政権の言論統制をくぐり抜け、光州を取材し、全世界に5.18光州事件の実情を伝えた故ウィルゲン・ヒンツペーター氏と、その彼をタクシーに乗せ、光州の中心部に入った一般市民であり、後日、ヒンツペーターでさえその行方を知ることのできなかった故キム・サボク氏という、実在した2人が肌で感じた“あの日”を、コミカルかつシリアスに描き出す。本作は、日本でもスマッシュヒットとなった『新感染 ファイナル・エクスプレス』の興行成績を上回り、韓国映画としては歴代8位を記録、映画批評サイト「ロッテントマト」では驚異の94%好評価を獲得。中国の若者に人気のソーシャルメディア「Douban」では、映画評価10点満点の9.1点、3万件以上の関連レビューが寄せられたが、10月には「天安門事件」を連想させるという理由で中国当局により関連コンテンツを削除され、上映禁止になるなど、話題を呼んでいる。11歳の娘を1人で育てるタクシー運転手マンソプ役は、韓国映画界の名優ソン・ガンホ。『王の運命ー歴史を変えた八日間ー』『密偵』に続き、出演作が3年連続でアカデミー出品作に選ばれる快挙となった。また、ドイツ人記者ピーター役には、『戦場のピアニスト』『ヒトラー ~最期の12日間~』といった名作から『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』などのハリウッド大作まで幅広く活躍しているドイツが誇る名優トーマス・クレッチマン。マンソプとピーターを助ける光州のタクシー運転手ファン氏役には、『鍵泥棒のメソッド』の韓国リメイク版『LUCK-KEY/ラッキー』で唯一無二の存在感を放つユ・ヘジン。そして光州でピーターとマンソプの通訳を担当する大学生ジェシク役は、韓国で社会現状になるほどの大人気ドラマ「恋のスケッチ~応答せよ1988~」でブレイクし、『グローリーデイ』『奴隷の島、消えた人々』など、いま韓国で最も注目を浴びている若手実力派リュ・ジュンヨルと豪華キャストが集結。監督を『義兄弟~SECRET REUNION~』『高地戦』のチャン・フンが務め、最後まで自分の信念を貫き通した“あの日”をドラマチックな感動作に創りあげた。合わせて、特報映像とティザービジュアルも解禁。ビジュアルは、タクシー運転手のマンソプとドイツ人記者ピーター、そしてタクシー運転手ファン氏、大学生ジェシクの4ショットで、1980年当時を蘇らせた古い写真のような仕上がりに。また、特報映像では、当時のソウルの風景と共に思いっきり声を出して笑っているタクシー運転手マンソプの姿から、ドイツ人記者の前で「レッツゴー光州」と、たどたどしい英語を投げかけ、光州に向かう2人の様子。やがて到着した光州の空にはヘリコプターが飛び、道路にはデモ隊が…。その様子を撮影するピーターと、そして「お客さんを連れて帰らないと」と訴えながら涙を流すマンソプの姿などが映し出されている。彼らが訪れた当時の光州では、いったい何か起きていたのか?まずはこちらの特報映像から“あの日”を確かめてみて。『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』は2018年4月21日(土)よりシネマート新宿ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年11月10日“本屋が運営するホテル”「ランプライトブックスホテル名古屋(LAMP LIGHT BOOKS HOTEL nagoya)」が、2018年2月20日(火)に開業する。「ランプライトブックスホテル名古屋」では、『「本屋が運営するホテル」。「本」がつなぐホテルとカフェ。』というコンセプトのもと、他のホテルにはない居心地の良い空間を提供する。施設内には、宿泊施設はもちろんのこと、24時間オープンしている“灯りの消えない”本屋、そして本屋で見つけたお気に入りの一冊とともにコーヒーを楽しめるカフェを併設している。本屋とカフェは、ホテル宿泊以外の人でも利用は可能。24時間、いつでもどんな人でもホッと息をつける、新しい憩いの場所となりそうだ。本を読むための快適さにこだわった空間客室には、ホテルがお奨めする数冊の本が置かれている。本を読むための快適さにこだわり、目に優しい照明、読書専用ソファ、そしてシンプルなインテリアの数々を設置。随所に工夫を凝らした客室は、至福のひとときを届けてくれる。ブックカフェ「ランプライトブックスカフェ」ホテル1階には、ブックカフェ「ランプライトブックスカフェ」がオープン。東京・丸の内の「マルノウチリーディングスタイル」を運営するリーディングスタイルがセレクトした約3,000冊の本や、書籍に関連した雑貨が、24時間いつでも購入できる。主な本のラインナップは、「旅」と「ミステリー」をメインに揃えている。コーヒーや一緒に楽しめるフードも提供されるので、自由に本を手に取り、コーヒーを飲みながら、じっくりとお気に入りの一冊を見つけることができる。なお、宿泊者は「ランプライトブックスカフェ」で朝食が提供される。【施設概要】ランプライトブックスホテル名古屋(LAMP LIGHT BOOKS HOTEL nagoya)開業日:2018年2月20日(火)※2017年9月14日(木)より予約受付中所在地:愛知県名古屋市中区錦1-13-18敷地面積/延床面積:203.37㎡/1,701.26㎡構造規模 鉄骨造、地上13階建総客室数:70室最大収容人数:105名Tel:052-231-7011【ホテル概要】部屋タイプ・シングル 8,000円・モデレートシングル 13㎡ 1 12 8,500円・ダブル 12,000円・モデレートダブル 13,000円・モデレートツイン 15,000円チェックイン/アウト:チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00ホテル内設備:カフェ・書店(兼朝食会場)、コインランドリー、自動販売機、製氷機客室内設備:ソファ、シャワートイレ、シャワーブース、液晶テレビインターネット環境:共用部、全客室Wi-Fi完備交通アクセス:名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」より徒歩3分【カフェ概要 】ランプライトブックスカフェ(LAMP LIGHT BOOKS CAFÉ)所在地:愛知県名古屋市中区錦1-13-18 ※ランプライトブックスホテル名古屋1階営業時間/定休日:24時間/なし座席数:30席※その他 宿泊者以外も利用可
2017年10月22日FM802が、春の大阪城野外音楽堂でおくるイベント「Rockin’Radio!」が2017年も開催決定。2017年5月21日(日)に行われる予定だ。関西発のオムニバスロックイベントとしてスタートした「Rockin’Radio!」。今年も旬のアーティストを多数迎え、爽やかな音楽との出会いを届けてくれる。2017年の春は、FM802にてのヘビーロテションに選ばれたことのある、雨のパレード、sumika、LAMP IN TERREN、フジファブリックの出演が決定。また、昨年FM802 MINAMI WHEEL-EXTRA EDITION-にて大トリをかざった感覚ピエロ、関西バンドSHE’Sの参加も決まっている。チケット発売は4月9日(土)より開始されるが、3月23日(木)より先行販売も行われるので気になる人はチェックを。【イベント詳細】Rockin’Radio!日程:2017年5月21日(日)時間:OPEN 11:00/START 12:00会場:大阪城音楽堂 住所:大阪府大阪市中央区大阪城3-11出演:雨のパレード/感覚ピエロ/きのこ帝国/SHE’S/sumika/フジファブリック/LAMP IN TERREN MC:土井コマキ、飯室大吾、鬼頭由芽チケット発売:4月9日(日)オフィシャルホームページ先行販売期間:3月23日(木)12:00~3月30日(木)23:59料金:前売3,900円(前方自由席/後方フリーエリア)※中学生以上有料。※小学生以下は保護者同伴の元、入場無料。【問い合わせ先】FM802::TEL 06-6882-1224
2017年03月16日セクシーな写真に惹かれてこの記事に辿り着いたあなたは「SEX SELLS」という手法に引っかかった証拠だ。「SEX SELLS(セックスで売れる)」とは、列記としたビジネス用語で、企業など広告のプロモーションに、女性のセクシーなイメージを使用して注目を集めること。そう、この記事の「セクシーな写真」についつい誘われたあなたはその罠にまんまとはまったわけだ。しかし、最近の研究やデータによると、セクシーな女性などを起用した広告は“時代遅れ”なのだとか。(Photo by The LAMP)残念ながら「御社の商品」は覚えていません。2015年に「セクシーな広告は無駄」ということがオハイオ州立大学の研究で判明した。その研究とは、約8500人の被験者に「セクシーではない広告」と「セクシーな広告」を見てもらうというもの。その結果、被験者は「セクシーな広告」を見た時に、体が温まったり、心拍数が上がったりする反応を見せたが、「セクシーではない広告」より「セクシーな広告」で宣伝されている商品は覚えにくいことがわかったのだ。この現象を研究者は「注意狭窄」によるものだと結論付けている。注意狭窄とは、人間の限られた注意深さの中で、「ある一つのもの」に注目してしまうと、「他のもの」の印象が薄れてしまうという現象のこと。今回の場合、セクシーな広告を見たとき、覚えてもらいたい商品よりも、セクシーなモデルに注目してしまったということだ。つまり、長年愛されてきた「SEX SELLS」という手法は、消費者に商品を覚えてもらうのには向いていないことが判明した。(参照元:SCIENCE OF US、VAVVEN)動画が見れない方はこちらセクシーよりも、タフがトレンドさらに、世界最大級のデジタルコンテンツカンパニー「ゲッティイメージズ」のビッグデータから導き出したビジュアルトレンドも「セクシーな女性」を起用した広告の終焉を示唆している。それは、同社が発表した2017年の広告写真におけるビジュアルトレンドを、前年の検索キーワードやダウンロード数、実際の広告を分析してまとめた「Creative In Focus 2017」で「グリティ・ウーマン」が打ち出されたからだ。グリティ・ウーマンとは、2017年の新しい女性の美しさの傾向として、慣例や壁を打ち壊す、タフで粘り強く、真っ直ぐで、苦しい場面も積極的に関わっていく女性を指しているゲティイメージズが考案したトレンドキーワード。自分がどのように見えるかよりも、自分が何をするベきかを考えている、そんな女性のビジュアルが注目を集めていることをゲッティイメージズは予測したのだ。(Photo by Michael H / Getty Images)「セクシーな広告」の終焉今回紹介した研究やデータからもわかるように、「セクシーな女性を起用した広告」は今の時代にそぐわないと言えるだろう。先日トランプ大統領当選後に世界各国で行われた「ウーマンズ・マーチ」や、昨日の「国際女性デー」の盛り上がりをみると、自分がどのように見えるかよりも、自分が何をするベきかを考えている女性が社会に増えてきていることを実感するのはそう難しくはない。「セクシーな女性の広告」の終焉を肌で感じとることができるのは筆者だけではないはずだ。フォトコンテストTOKYO WOMAN開催!ゲッティイメージズ ジャパン株式会社は、CREATIVE IN FOCUS 2017で発表された「Gritty Woman」を起点に、東京で活躍する様々な女性を切り取った写真コンペティションを開催。今回のコンテストテーマは、“TOKYO WOMAN”。本コンテストは、東京で活躍する様々な女性にフォーカスし、女性の持つ「屈強さ」「たくましさ」「エネルギッシュ」「勇気」「美しさ」「前向き」といったコンセプトをビジュアル化した写真を”TOKYO WOMAN”をテーマに募集中。詳しくはこちら。(Photo by getty images)———-Text by Jun Hirayama ーBe inspired!
2017年03月09日フレッシュハンドメイドコスメLUSH(ラッシュ)から、2017年1月13日(金)より、バレンタイン単品アイテムがラッシュ全店及び通信販売にて限定販売されます。恋心を後押しする、今欲しいラインナップロマンチックな気分に浸れるバスアート・アイテムや、恋心を後押ししてくれるようなエッセンシャルオイルの香り漂うアイテム、ラッシュのイノベーションを体感できるカード型のソープなど、この時期ならではの限定アイテムが登場♡パートナーや大切な人へのプレゼントとしてはもちろん、バレンタインに向けて気持ちを高める自分磨きにもおすすめ♪ほかにも、ドミニカ共和国産のオーガニックフェアトレードカカオバターや、トルコ産のローズなど、生産者の想いが込められた原材料を使用してハンドメイドされたバレンタインアイテムの数々を一挙ご紹介します!※価格はすべて税込プリンスチャーミングPRINCE CHARMING/シャワークリーム1,130円/100g 2,370円/260g 3,620円/560gいつの日か白馬に乗った王子様が目の前に現れるはず・・・そんな夢を描いているピュアな心を忘れない人に捧げる香りは、グレープフルーツやゼラニウム、サンダルウッドなどのオイルのブレンド。新鮮なオーガニックざくろ果汁がお肌を清潔に整えます。マシュマロ―(アルテア)根とバニラ果実エキスがお肌を柔らかくし、ドミニカ共和国産のフェアトレードオーガニックカカオバターが乾燥したお肌に潤いを与える、リッチなシャワークリームです。ラバーランプLOVER LAMP/バスボム780円/200gリッチなカカオバターで赤色のハートをあしらったバスメルツと、ブラジル産のオレンジ油の爽やかな香りや、甘いバニラの香りが印象的なバスボムがひとつになった、ロマンチックなバスアイテム。ドミニカ共和国産のフェアトレードオーガニックカカオバターとエキストラバージンオリーブオイルが、乾燥しがちなお肌をしっとり柔らかにし、オレンジ油がお肌をツヤツヤにしてくれます。ロージーボムシェルROSE BOMSHERLL/バスボム780円/200g黄色いローズのツボミやローズの抽出液、ローズオイルが、バスルームをローズのお花畑に変えてくれる、そんなうっとりするような香りのバスボムです。このアイテムに使用しているローズは、2万種以上あると言われているバラの中でも、古くから「バラの女王」として人々に愛されてきたダマスクローズで、トルコで家族経営をしている農家から直接仕入れています。お湯の中で溶け始めると、外側の殻がはがれ、フレッシュなシチリア産レモン油とゼラニウム油の香りが登場します。最後にローズの花びらが広がるバスタイムで優雅な時間を。キスリップスクラブTHE KISS LIP SCRUB/リップスクラブ1,080円/25gキス リップグロスと同系統の甘い香りのリップスクラブが今年も登場。たっぷりのキャスターシュガーとシーソルトのスクラブでやさしく唇を磨き上げてくれます。くるくるとマッサージするように唇になじませて洗い流すと、血行を促進し、健康的な唇に。乾燥が気になる季節の毎日のケアに、アーモンドオイルが唇の潤いを保ち、マンダリンオイルが艶やかにしてくれます。この時期だけの特別なリップスクラブで潤い溢れる唇を手に入れて。キス リップグロスTHE KISS LIP TINT/リップグロス1,080円/4gガーナにあるオホバ女性共同組合が生産したシアバターとオーガニックホホバオイルが唇をしっとり柔らかく整えるリップグロス。カラハリメロンが健やかに保ち、オーガニックイリッピバターとアガベシロップを加えることで、唇にツヤをプラスします。ホイップしてエアリーに仕上げたリップグロスは、豊かな潤いで唇を保護しながらグロスのような輝きを与えます。マンダリンオレンジやビターアーモンドのエッセンシャルオイルが爽やかな甘い香りを演出します。ふっくらと潤った唇で大切な人との時間を過ごしてみて。ユニコーンホーンUNICORN HORN/バブルバー780円/100g不思議なパワーを持つと信じられているユニコーンの角をイメージしたバブルバー。ラベンダー、イランイラン、ネロリは、バスルームいっぱいに穏やかな香りを広げてくれるだけでなく、お肌を清潔で健やかにしてくれます。パステルカラーと揺らめく天然由来のラメで夢に満ちた魔法の泡風呂が完成。伝説の妖精ユニコーンの世界をふわふわの泡に包まれて空想してみましょう。『ユニコーン ホーン』誕生のきっかけはヨーロッパでは特別な日に手作りされるカラフルなクッキー。可愛らしい虹のようにきれいな渦を巻いたカラフルな角はシェフの技が光るバブルバーの1つです。レディバードLADYBIRD/バブルバー780円/125gてんとう虫のようなデザインのこのアイテムは、お湯を張ったバスタブの中で、フルーティでフローラルな香りを放つゼラニウム油と、すっきりとしたメントールの香りがアクセントとなったセイヨウハッカ油が、ゆったりと寛ぎを与えてくれるバブルバーです。ふわふわの泡の下には深いレッドと、鮮やかなブルーがお湯に溶けると、ほのかに紫色に変化した落ち着いた色が広がります。原材料として使用しているコーンスターチは、お風呂の水を柔らかくしてくれる働きがあります。フローラルで爽やかな香りの泡に包まれた、最高のバスタイムを。ラブストラックLOVESTRUCK/バブルバー780円/100g恋煩いしている絵文字からのインスパイヤーで生まれたキュートなデザインのバブルバー。どんなに愛しているかなんて言葉じゃ表せないけど、レモンとゼラニウムの香りに包まれた絵文字が言葉にできない気持ちを伝えてくれるはず。目がハートになってしまうほどの恋の病にかかったら、リフレッシュしてくれる香りとふわふわの泡に包まれるバスタイムで気持ちもカラダもすっきりさせてみては?トゥーハーツ ビーティング アズ ワンTWO HEARTS BEATING AS ONE/バスメルツ700円/40g2つのハート型が合体して1つのバスメルツになったロマンチックなバスメルツ。イランイランとローズオイルの香りが1つになってフローラルな香りがバスタブに広がります。コーラルピンクとオレンジがゆっくりと広がり混ざり合いながら溶けていく様子は恋人たちのロマンチックな夜を特別なものに変えてくれるはず。オーガニックカカオバターとアーモンドオイルがお肌をしっとり潤してくれます。恋する季節にぴったりなバスメルツでうっとりするようなバスタイムを。ラブスペル マッサージバーLOVE SPELL MASSAGE BAR/マッサージバー1,100円/50gドミニカ共和国で1,500人以上の生産者が想いを込めて生産したカカオバターやシアバター、ホホバオイルをふんだんに使用したマッサージバー。このフェアトレードカカオバターをはじめとする保湿成分が、乾燥しがちなお肌に潤いを与えます。また、ローズヒップシロップやアロエ、ローズの花弁の抽出液が、お肌を柔らかく、落ち着かせてくれます。二人で過ごすひとときに、豊かな潤いと、うっとりするような香りでロマンチックな演出を。※写真はホールソープイメージ100g~量り売りになります。ラブユー ラブユーロッツLOVE YOU LOVE YOU LOTS/ソープ720円/100g好き、すごく好き、好き、すごく好き・・・ルーレットを回してどこで止まっても好きが止まらないほど愛に溢れたソープが登場。ローズペタルのインフュージョン、ローズオイル、ローズシロップ、新鮮なバラの花びらの4種類のバラをふんだんに原材料として使用した愛の媚薬のようなソープです。ゴージャスな香りと豊かな泡立ちで全身を包み込みます。メッセージの部分をカットして、気になる人に恋する気持ちを伝えてみるのはいかが。キス ビジネスウォッシュカードKISS ME QUICK/ソープ350円フレッシュなエッセンシャルオイルの香り漂うカードは、なんと名刺サイズのソープ。このイノベーティブなアイテムがバレンタイン限定で登場。お湯に濡らして手のひらやボディになじませると豊かな泡が広がります。フレッシュなリンゴの果肉が入っていて、レモン、ライムの酵素たっぷりのオイルがお肌を明るくつややかに仕上げます。フルーティでフレッシュな香りはシャワータイムを楽しい時間に変えてくれます。さらにイランイラン、トンカビーンズ、ジャスミンの香りが疲れた心をリフレッシュしてくれるはず。カード型のソープは旅行に持っていくのも便利。旅行先でお友達と分け合ってエッセンシャルオイルの香りに包まれるシャワータイムを楽しんで。オーバー アンド オーバーOVER AND OVER/バスボム780円/200gオレンジと黄色のコントラストが見た目にも爽やかなバスボムが登場。ライムとフェンネルのオイルが爽やかな香りを放ち、エネルギーを与えてくれます。オレンジの部分にはフェアトレードカカオバターがたっぷり含まれたバスメルツをディップしていて、お湯に溶かすと中からピンク色が鮮やかに広がります。何度も何度も同じことを考えてしまって頭がもやもやしてしまっている憂鬱な一日から抜け出したい夜に、エネルギーチャージしてくれるバスボムでリラックスタイムを。キューピッド ※1月下旬発売予定CUPID/バスボム520円/80gロマンチックなバスボムで彼のハートを仕留めて!ベルガモット、ローズ、バイオレットリーフの香りが恋する気持ちに勇気を与えてくれるはず。フローラルな香りがココロをゆっくり溶かしながら気持ちを高めてくれます。小さくてキュートなバスボムがあなたの恋のキューピッドになってくれるはず。ピンクのグラデーションが広がりながら溶けていく様子もロマンチックな気分に浸れるバスボムです。問い合わせ先ラッシュジャパン:0120-125-204HP
2016年12月15日フレッシュハンドメイドコスメ「ラッシュ(LUSH)」が、バレンタイン単品アイテムを、2017年1月13日(金)よりラッシュ全店及びオンラインショップにて限定販売。ロマンチックな気分に浸れるバスアートを楽しむアイテムや、恋する気持ちを後押ししてくれるようなエッセンシャルオイルの香り漂うアイテム、ラッシュのイノベーションを体感できるカード型のソープなど、この時期ならではのロマンチックな限定アイテムをラインナップ。パートナーや大切な人へのプレゼントとしてはもちろん、バレンタインに向けて気持ちを高める自分磨き用アイテムとしてもおすすめ。①プリンスチャーミング【プリンスチャーミング】PRINCE CHARMING / シャワークリーム1,130円 / 100g2,370円 / 260g3,620円 / 560gグレープフルーツやゼラニウム、サンダルウッドなどのオイルをブレンドした香り。新鮮なオーガニックざくろ果汁が肌を清潔に整えながら、マシュマロ―(アルテア)根とバニラ果実エキスが肌を柔らかくし、ドミニカ共和国産のフェアトレードオーガニックカカオバターが乾燥した肌に潤いを与える、リッチなシャワークリーム。②ラバーランプ【ラバーランプ】LOVER LAMP / バスボム780円 / 200gリッチなカカオバターで赤色のハートをあしらったバスメルツと、ブラジル産のオレンジ油の爽やかな香りや、甘いバニラの香りが印象的なバスボムがひとつになった、ロマンチックなバスアイテム。ドミニカ共和国産のフェアトレードオーガニックカカオバターとエキストラバージンオリーブオイルが、乾燥しがちな肌をしっとり柔らかくし、オレンジ油がお肌をツヤツヤに仕上げる。③ロージーボムシェル【ロージーボムシェル】ROSE BOMSHERLL / バスボム780円 / 200g黄色いローズのツボミやローズの抽出液、ローズオイルが、バスルームをローズのお花畑に変えてくれる、思わずうっとりする香りのバスボム。2万種以上あると言われているバラの中でも、古くから「バラの女王」として人々に愛されてきたダマスクローズを使用。お湯の中で溶け始めると、外側の殻がはがれ、フレッシュなシチリア産レモン油とゼラニウム油の香りが漂う。最後にはローズの花びらが広がり、優雅なバスタイムを演出してくれる。④キス リップグロス【キス リップグロス】THE KISS LIP TINT / リップグロス1,080円 / 4gガーナにあるオホバ女性共同組合が生産したシアバターとオーガニックホホバオイルで、唇をしっとり柔らかく整えるリップグロス。カラハリメロンが健やかに保ち、オーガニックイリッピバターとアガベシロップを加えることで、唇にツヤをプラスする。ホイップしてエアリーに仕上げたリップグロスは、豊かな潤いで唇を保護しながらグロスのような輝きを与え、ふっくらと潤った唇へと導く。マンダリンオレンジやビターアーモンドのエッセンシャルオイルが爽やかで甘い香り。⑤キス リップスクラブ【キス リップスクラブ】THE KISS LIP SCRUB / リップスクラブ1,080円 / 25g「キス リップグロス」と同系統の甘い香りのリップスクラブが今年も登場。たっぷりのキャスターシュガーとシーソルトのスクラブで、くるくるとマッサージするように唇になじませて洗い流すことで、血行を促進し、健康的な唇へと導く。乾燥が気になる季節の毎日のケアに、アーモンドオイルが唇の潤いを保ち、マンダリンオイルが艶やかな口元に仕上げる。⑥ユニコーン ホーン【ユニコーン ホーン】UNICORN HORN / バブルバー780円 / 100g不思議なパワーを持つと信じられているユニコーンの角をイメージしたバブルバー。ラベンダー、イランイラン、ネロリが、バスルームいっぱいに穏やかな香りを広げ、清潔で健やかな肌へと導く。お湯に溶けることで、パステルカラーと揺らめく天然由来のラメがあふれ出し、夢に満ちた魔法の泡風呂が完成。⑦レディバード【レディバード】LADYBIRD / バブルバー780円 / 125gお湯を張ったバスタブの中で、フルーティでフローラルな香りを放つゼラニウム油と、すっきりとしたメントールの香りがアクセントとなったセイヨウハッカ油が、ゆったりと寛ぎを与えてくれるバブルバー。ふわふわの泡の下では、深いレッドと鮮やかなブルーがお湯で溶け合い、ほのかに紫色に変化した落ち着いた色が広がる。原材料として使用しているコーンスターチには、お風呂の水を柔らかくしてくれる働きがあり、フローラルで爽やかな香りの泡に包まれたバスタイムを楽しめる。⑧ラブストラック【ラブストラック】LOVESTRUCK / バブルバー780円 / 100g恋煩いしている絵文字からのインスパイヤーで生まれたキュートなデザインのバブルバー。目がハートになってしまうほどの恋の病にかかったら、レモンとゼラニウムのリフレッシュできる香りと、ふわふわの泡に包まれるバスタイムで気持ちもカラダもすっきりさせてみては?⑨トゥーハーツ ビーティング アズ ワン【トゥーハーツ ビーティング アズ ワン】TWO HEARTS BEATING AS ONE / バスメルツ700円 / 40g2つのハート型が合体して1つのバスメルツになったロマンチックなバスメルツ。イランイランとローズオイルの香りが1つになってフローラルな香りがバスタブに広がる。コーラルピンクとオレンジがゆっくりと広がり混ざり合いながら溶けていく様子は、恋人たちのロマンチックな夜を特別なものに変えてくれそう。オーガニックカカオバターとアーモンドオイルで肌をしっとり潤して、うっとりするようなバスタイムを。⑩ラブスペル マッサージバー【ラブスペル マッサージバー】LOVE SPELL MASSAGE BAR / マッサージバー1,100円 / 50gドミニカ共和国で1,500人以上の生産者が想いを込めて生産したカカオバターやシアバター、ホホバオイルをふんだんに使用したマッサージバー。フェアトレードカカオバターをはじめとする保湿成分が、乾燥しがちなお肌に潤いを与え、ローズヒップシロップやアロエ、ローズの花弁の抽出液が、お肌をしっとりと柔らかくする。二人で過ごすひとときに、豊かな潤いと、うっとりするような香りでロマンチックな演出を。⑪ラブユー ラブユーロッツ※写真はホールソープイメージ100g~量り売りになります。【ラブユー ラブユーロッツ】LOVE YOU LOVE YOU LOTS / ソープ720円 / 100gルーレットを回してどこで止まっても好きが止まらないほど愛に溢れたソープが登場。ローズペタルのインフュージョン、ローズオイル、ローズシロップ、新鮮な4種類のバラの花びらをふんだんに原材料として使用。ゴージャスな香りと豊かな泡立ちで全身を包み込む。⑫キス ビジネスウォッシュカード【キス ビジネスウォッシュカード】KISS ME QUICK / ソープ350円フレッシュなエッセンシャルオイルの香り漂うカードは、なんと名刺サイズのソープ。お湯に濡らして手のひらやボディになじませると豊かな泡が広がり、フレッシュなリンゴの果肉や、レモン、ライムの酵素たっぷりのオイルが肌を明るくつややかに仕上げる。フルーティでフレッシュな香りはシャワータイムを楽しい時間に変え、イランイラン、トンカビーンズ、ジャスミンの香りが疲れた心をリフレッシュ。カード型のソープは旅行に持っていくのも便利。⑬オーバー アンド オーバー【オーバー アンド オーバー】OVER AND OVER / バスボム780円 / 200gオレンジと黄色のコントラストが見た目にも爽やかなバスボムが登場。ライムとフェンネルのオイルが爽やかな香りを放ち、エネルギーを与えてくれる。オレンジの部分にはフェアトレードカカオバターがたっぷり含まれたバスメルツをディップし、お湯に溶かすと中からピンク色が鮮やかに広がる。頭がもやもやする憂鬱な一日から抜け出したい夜には、エネルギーチャージしてくれるバスボムでリラックスタイムを。⑭キューピッド【キューピッド】 ※1月下旬発売予定CUPID / バスボム520円 / 80gベルガモット、ローズ、バイオレットリーフの香りが恋する気持ちに勇気を与えてくれる。ピンクのグラデーションが広がりながら溶けていく様子も、ロマンチックな気分に浸れるバスボム。※価格は全て税込
2016年12月14日栄研化学は12月17日、「Loopamp 百日咳菌検出試薬キット D」を12月21日に発売すると発表した。同社は、研究用試薬としてLAMP法による「百日咳菌検出試薬キット」を平成23年3月に発売し、地方衛生研究所などで使用されてきたが、今回、百日咳菌遺伝子検出試薬としては日本で初めての体外診断用医薬品となる「Loopamp 百日咳菌検出試薬キット D」として発売することとなった。同製品は、研究用試薬である従来品をベースとしているが、試薬を乾燥化することにより試薬調製が不要となり、操作性が大幅に改善されているという。後鼻腔拭い液を検体とし、検体からDNAを抽出した後、LAMP反応時間40分で百日咳菌を高感度に検出することが可能となっている。希望納入価格は7万6800円(48テスト、税別)。
2015年12月18日栄研化学は1月27日、独自の遺伝子増幅技術(LAMP法)を利用した次世代の小型全自動遺伝子検査装置および多項目検査チップを開発したと発表した。同装置は、検体前処理(核酸抽出・精製)から増幅・検出までを全自動で行える。従来の高純度な核酸抽出・精製を行う装置と増幅・検出装置で合わせて2時間以上を要していた操作時間を、LAMP法の特徴を生かした独自プロトコルの開発により、30分以内に短縮することに成功した。一方、同検査チップは、LAMP法に必要な増幅試薬(プライマー、酵素など)を含む複数の反応ウエルから構成されている。同装置に設置して使用することで、内部標準を含めて多項目の遺伝子の同時検出を可能とした。さらに、閉鎖構造にすることにより、コンタミネーションに極めて強い特徴を有している。そして、プラスチック製で簡易な構造を追求することにより、量産可能な低価格化を実現した。今後、早期の実用化を目指し、複数の呼吸器感染症原因微生物の同時検出を目的とした臨床性能試験を実施する。また、各種感染症検査チップ、コンパニオン診断用検査チップ、各種がん関連の検査チップなどの開発を進めていくとコメントしている。
2015年01月29日