「iOS」について知りたいことや今話題の「iOS」についての記事をチェック! (1/13)
この度、株式会社ユアネットは、iPhoneのロック画面をおしゃれにカスタマイズできるアプリ「Lodgety(ロジェッティ)」から、iOS 18の新機能に対応したアップデートを公開しました。iOS 18の新機能を活用し、コントロールセンターにアニメーションやイラストを設置してかわいくおしゃれにカスタマイズを楽しむことができます。ロック画面だけじゃない!コントロールセンターも好みのデザインにこれまでコントロールセンターには、iPhoneの中に用意されているボタンしか表示できませんでしたが、Lodgetyの新機能を使うことでLodgetyならではの個性的でかわいいイラストを表示できるようになりました。自分好みのイラストを好きな場所に置くことができるほか、タップするとイラストが動き出す演出により、無機質な印象だったコントロールセンターをいきいきとした楽しい見た目に彩ります。アニメーションの例としては星がキラキラと輝くものや、愛らしいしぐさで活発に動く猫など、かわいくユニークなものを幅広いジャンルで取り揃えています。見ているだけで楽しく、さらにもっと愛着が湧く画面へカスタマイズできる機能となっています。選べるイラストは63種類、アニメーションは15種類、気分や好みに合わせて様々なバリエーションを演出することができます。◆Lodgetyとはどんなアプリ?「Lodgety(ロジェッティ)」はロック画面やホーム画面に、自分好みのかわいいイラストや楽しいアニメーションなどを表示することができる人気のアプリです。個性あふれる豊富なデザインから選んで、一風変わったスタイリッシュな画面にカスタマイズすることができます。イラストが動き続ける「タイムアニメーションショート」や、時間の経過とともにゆっくり変化する「タイムアニメーションロング」のほか、バッテリー表記のカスタマイズ、おしゃれ文字のカレンダーや時計なども作成できます。■サービス概要サービス名: Lodgety価格: 基本無料(内部課金あり)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月19日音楽ゲーム業界に新しい風を吹き込むRainyWaveが、iOS向けにリリースされました。このゲームは、Akai MPCライクなUIを採用し、プレイヤーが実際のフィンガードラム技術を学び、楽しむことができる画期的な音楽ゲームです。main■RainyWaveの特徴・直感的なUIと操作性:Akai MPCを模倣したユーザーインターフェースにより、フィンガードラムのプレイをリアルに体験可能。3種類のプリセット配列とカスタム配列で、プレイヤーのスキルレベルに合わせた操作が可能です。・二つのゲームモード:<ゲームモード>従来の音楽ゲームのようにタイミングよく画面を押すことでドラムサウンドが自動的に鳴るモード。<楽曲モード>実際のMPCと同様に、パッドを叩いたタイミングでドラムサウンドが鳴り、リアルな演奏体験が可能。・学習と成長のサポート:ゲーム内のTipsを通じて、プレイ中にフィンガードラムのテクニックや用語を自然に学べる設計。オリジナルトラックの作成機能により、ユーザーは自分だけの楽曲を作成し、練習することができます。・コミュニティと共有:RainyWaveで作成したトラックは簡単に共有可能。Discordコミュニティを通じて他のユーザーと交流し、共同で楽曲制作を楽しむことができます。作成したトラックの共有や他のユーザーのトラックをプレイするためには、定額制の課金が必要です。・リアルな体験の提供:MIDIパッドの接続が可能で、実際のMPCを使用してRainyWaveを楽しむこともできます。■RainyWaveの市場戦略と展望RainyWaveは、既存の音楽ゲームプレイヤーだけでなく、音楽制作に興味のある人々をターゲットとしています。高価な機材を購入する前に、無料で本格的なフィンガードラムの体験ができる点が魅力です。今後、RainyWaveは楽曲作成コンテストを開催し、受賞作をゲーム内でプレイできるようにすることで、ユーザーの創造性を促進し、コミュニティの活性化を図ります。また、新曲の定期的な提供や、ユーザーフィードバックを反映した機能改善を通じて、持続的なユーザーエンゲージメントを目指します。■RainyWaveの未来RainyWaveは、オンラインだけでなくリアルイベントの実施を視野に入れており、ゲームを通じたコミュニティの形成を目指しています。これにより、ユーザーはオンラインとオフラインの両方でRainyWaveを楽しむことができ、フィンガードラムのスキルを高めるだけでなく、新たな音楽制作の可能性を広げることができます。■お問い合わせ先RainyWave公式サイト: RainyWaveの詳細情報やダウンロードはこちらから: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月30日Pujia8 Limitedは、たくさんの賞を受賞したインディーズゲーム「ReversEstory」シリーズの新作「RuinsStory」を、iOS/Androidにて2023年6月8日に配信を開始しました。独特な操作感覚・やりこみのできるローグライク要素を備えた本作は、ローグライクシューティングゲームならではの刺激をもたらします。トップページ<ダウンロード>Google Play: AppStore : 【時間を飛び越え、世界を救うヒントを探せ!】「RuinsStory」は前作に比べて、ストーリー面が大幅に強化されました。主人公は時間軸をループしながら、異なる世界線の転送装置や座標を探し、敵を倒しながら世界を救う僅かな可能性を探していきます。探索中には滅んだ世界に残された新聞や記録、手記などを見つけることができ、それらの情報を参考に、在りし日の世界の姿を垣間見ます。転送装置手記【一新された操作システム】指一本で、縦横無尽に動き回ることが可能!ドラッグで移動をして、タッチ&フリックで2種類の攻撃を繰り出します。簡単な操作を使いこなして、強力な武器や相棒を仲間にし、ランダムに生成されるステージに挑みます。ステージドラッグで移動【進化を遂げたローグライク要素】「RuinsStory」には充実した装備システムが実装されています。2種類の武器の他に、強化効果を備えたアクセサリーも存在。各ステージで手に入れた装備品は、組み合わせ次第では面白い変化をもたらします!アクセサリースキル異なる世界線ではステージも異なり、手に入るものも変化します。1つの世界線には選択自由のステージ10個と、クリア必須のステージ5個があり、ステージ中ではアクセサリーや武器の強化チャンスも存在します。装備を強くして、ステージの終点を目指しましょう。■商品概要「RuinsStory」の前作が好きな方はもちろん、ローグライクシューティングゲームが好きな方におすすめです。商品名:Ruins Story発売日:2023年6月8日価格 :0円(税込)種類 :app(iOS/Android)<ダウンロード>Google Play: AppStore : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月14日コンピュータゲームの企画・開発・販売を行う株式会社メビウス(所在地:東京都三鷹市、代表取締役:森 麻子)は、iOS版『Tokyo Dark -Remembrance-(東京ダーク リメンバランス)』を配信開始したことをお知らせいたします。TDRios_1■『Tokyo Dark -Remembrance-』とは『Tokyo Dark -Remembrance-(東京ダーク リメンバランス)』はCherrymochiにより開発されたPC版『Tokyo Dark』の家庭用版として開発されたホラーアドベンチャーになります。PC・家庭用どちらも多くの人に楽しんでいただき、高い評価をいただいております。行方不明の恋人を探す刑事 伊藤絢美となって、東京中を探索し、その闇を解き明かしていきましょう。探索中のあなたの選択や行動が伊藤刑事の精神状態に変化をもたらし、異なるエンディングを迎えることになります。アニメチックなキャラクター、横スクロールの探索パートによる臨場感、要所で挿入される映像はプレイヤーを物語に没入させるのに一役買います。■物語警察官である主人公・伊藤絢美の相棒、田中一樹が行方不明となった。単純かと思われた事件は次第に奇妙な様相を帯びていく。彼女は過去と向き合い、その正気を保てるのか。一つの仮面に隠された物語を紐解く時、更にその謎は深まっていく……。■製品情報タイトル :Tokyo Dark -Remembrance-(東京ダーク リメンバランス)対応OS :iOSジャンル :ホラーアドベンチャープレイ人数 :1人配信予定日 :2023年3月30日価格 :900円(税込)発売メディア:ダウンロードレーティング:17歳以上権利表記 :(c)Cherrymochi.All rights reserved.Published & Developed by mebius.・iOS『Tokyo Dark -Remembrance-(東京ダーク リメンバランス)』公式ページ ・株式会社メビウス ・株式会社メビウス Twitter ・Tokyo Dark原作サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月30日Grass Mossが運営する、Google Play Storeで10万DL超えの学校破壊ゲームアプリ「ブレイクスクールシミュレーター」のiOS版が、App Storeにて2022年8月10日に提供を開始しました。ゲームイメージ■ブレイクスクールシミュレーターURL<App Store> <Google Play Store> 追加機能の爆弾が使える、Nintendo Switch版も発売中です。<Nintendo Store> ■開設の背景破壊系のストレス発散ゲームは多くあるものの、ステージ制や制限時間など自由性が低いものが多く、もっと自由に動き回れて好きなように破壊できるゲームがあったら良いのではという考えから、現在のゲームが完成いたしました。■アプリの特徴*武器を振り回し学校を破壊しよう!地面など一部を除き、何もかもが破壊可能です。窓や机だけでなく壁も天井もすべて破壊して、学校を更地にしてしまうこともできます。アプリ内容画像1*破壊で入手した素材を使って強力な武器を作ろう机を壊すと木材など、破壊時には素材が入手できます。集めた素材を使用して強い武器を作れば、壊せなかった硬い壁を壊せるようになったり、もっと爽快に素早く壊すことができるようになったりします。攻撃力はどんどんインフレして億や兆まで上がっていきます。アプリ内容画像2*学校を作るモードで、自分の学校を作ったり他ユーザーの作った学校を破壊したりできます学校を作るモードで、机や壁などを自由に配置して、自分の好きなように学校を作ることができます。作った学校は自分で破壊するだけでなく、インターネット上で公開することができ、他のユーザーにも共有することができます。アプリ内容画像3■「ブレイクスクールシミュレーター」iOS版の概要アプリ名 : ブレイクスクールシミュレーター提供開始日時: 2022年8月10日運営・企画 : Grass Moss公式サイト : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】MAIL: ikosami@grass-moss.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月25日言語教育情報学修士・TOEIC990点・TESOL(英語教育の国際資格)をもつ田畑翔子さんに、大学入学共通テストに向けての対策や効率的な練習法についてお話を伺うシリーズの第3回めをお届けします。第2回では、大学入学共通テストに向けた正しい英語リーディング対策と練習法についてお話しいただきました。最終回である今回は、大学入学共通テストに効果的な英語リスニング対策と練習法を探ります。2021年度大学入学共通テスト(英語リスニング)の概要2021年度大学入学共通テスト(英語リスニング)の試験時間は、前年度までと変わらず解答時間30分を含む60分。平均点は56.16点と、前年度(57.56点、100点満点換算)と比べ微減しました。2021年度の問題形式と配点は次のとおりです。第1問A短い発話の聞き取り(内容一致問題):各4点×4問=16点第1問B短い発話の聞き取り(イラスト選択問題):各3点×3問=9点第2問 短い対話の聞き取り(イラスト選択問題):各4点×4問=16点第3問 短い対話の聞き取り(質問解答選択問題):各3点×6問=18点第4問A長い発話の聞き取り(図表完成問題):4点×1問+各1点×4問=8点第4問B複数の発話の聞き取り(内容一致問題):4点×1問=4点第5問 講義の聞き取り(図表完成問題・内容一致問題):3点×1問+各2点×2問+各4点×2問=15点第6問A対話の聞き取り(内容一致問題):各3点×2問=6点第6問B対話の聞き取り(意見選択問題・図表選択問題):各4点×2問=8点 2021年度大学入学共通テスト(英語リスニング)の問題はこちら、答えはこちら、音源はこちら、スクリプトはこちらからアクセスしてください。2021年度共通テスト(英語リーディング)の難易度と、特に注目すべき問題は何か、田畑さんに解説いただきました。2021年度大学入学共通テスト(英語リスニング)の難易度と特に注目すべき問題ーー共通テスト(英語リスニング)は、1回しか音声が流れない問題や、アメリカ英語以外の多様な英語を聞き取る問題が出題され、旧センター試験と比べて難易度が上がったように思えますが、田畑さんはどのようにお考えでしょうか。田畑さん:やはり難易度は格段に上がった印象がありますね。読み上げスピード自体は、140-160wpmと、これまでのセンター試験とさほど変わりはありません。ですが、これまですべて2回読まれていたものが、配点でいうと59%相当、マーク数でいうと70%相当が1回のみの読み上げになりました。この影響は大きいと思います。これまでであれば、1回めですべて聞き取れなかったとしても、2回めで聞き落としたところのみに特に注意を払って聞く、という方略が可能だったのに、それができなくなるわけですからね。しかも、講義形式のものや、複数人がディスカッションを繰り広げるようなまとまった長さのものも、1度で理解できなければなりません。当然すべての内容を記憶しておくというのはなかなか難しいので、こういった問題については、すばやくメモをとりながら聞く必要があります。「なんとかギリギリ聞き取れる」というレベルだと、聞きながら同時に別の作業を行なう、というのはかなり脳内での処理にかかる負担が大きくなります。少なくとも、英語音声の9割程度は余裕をもって聞き取り、理解できるというレベルにもっていけないと、高得点は難しくなるでしょう。ーー共通テスト(英語リスニング)で特に注目すべき問題はありますか。田畑さん:第1問〜第6問のうち、第3問〜第6問が1回読み上げの問題となりました。第3問は、会話を聞いて、その内容についての問いに対し、正しい選択肢を選ぶというものです。センター試験でも似たような問題は出題されていましたし、1回読みであっても、基本的には会話の内容にだけ集中していれば、あとから選択肢を見て正しいものを選ぶことはそこまで難しくありません。ですが、第4問〜第6問については、1回しか聞けないうえに、表やグラフなどの資料と英文を照らし合わせたり、適切にメモをとりながら聞いたり、全体の流れから話者の伝えたい要点を判断したりと、同時に複数のことを行なう必要がある問題ばかりです。ただ「聞いて理解する」以上のスキルが求められるわけですね。大学入学共通テスト(英語リスニング)に必要な対策とはーー共通テストのリスニング対策は、旧センター試験のリスニング対策と同じような解き方のテクニックが通用すると思いますか。田畑さん:こういった共通テストの問題に対応するために、たとえば問題を先に読む、とかメモのとり方はこういうふうにしよう、といった解き方のテクニックのようなことを調べて、身につけようとされる方も多いかもしれません。もちろん、こういった問題形式への慣れというものも、ある程度は必要になってきますので、対策としては間違っていません。ただ、そもそも英語を「余裕をもって聞き取り、かつすばやく理解できる」というスキル部分を早い段階からトレーニングしておかないと、こういったテクニックも有効に活用することは難しいものです。人間の脳内には、ワーキングメモリとよばれる脳の作業容量が存在しており、一度に処理できる情報には限りがあると言われています。リスニングをするときの脳内では、ざっくり分けると「音声知覚」→「理解」という処理が行なわれています。この2ステップがスムーズに進めば、話全体の内容理解ができる、ということです。「音声知覚」というのは、音声を聞き取って、知覚するステップ。単語が認識できるような状態で、音がキャッチできている、ということです。それができれば、自分の長期記憶にある知識と照らし合わせて、単語の意味を特定したり、文法知識を用いて構文を理解したり、文脈や背景知識も活用して話の全体像を理解したりできるわけです。ちなみに母語であれば、この最初のステップである音声知覚というのは限りなく自動化され、無意識に処理できており、ワーキングメモリを消費する割合は通常低く抑えられます。それに対して外国語となると、音声知覚自体に大きな負荷がかかりがちです。「音声がただの呪文のように聞こえてそもそも単語が認識できない」、「個々の単語は聞き取れたのに、理解が追いつかない」、「その場では理解までできたのに、話が終わったあとには内容を忘れている」などといった場合には、程度の差はあれど「音声知覚」に脳内のリソースが多く使われて「理解」の処理や内容を覚えておくことに回す余裕がなくなっている可能性があります。そのような状態で、メモをとったり、複数の情報から判断したりといったことを並行して行なうのは至難の業です。ですから、まずはそれぞれのプロセスをいかに自動化するか、ということがポイントです。解き方のテクニックはそのあとですね。ーーリスニングスキルを効率よく身につけるためにはどのようにするとよいでしょうか。田畑さん:やはりそのためにはトレーニングが重要です。言語を運用するというのは、運動技能に似たところがありますから、一定の知識を身につけたあとは、繰り返しの練習によって知識をうまく運用できるスキルにしていく必要があります。先ほども申し上げたとおり、リスニングスキルを鍛えるには、ふたつの要素を意識するとよいです。耳から入った音声が英語のどの音か聞き分けるスキル(音声知覚)と、聞き取った英語の意味を理解するスキル(理解)ですね。音声知覚が弱点になっている場合には、正しい英語の音声知識をインプットし、瞬時に聞き取れるスキルを身につけていく必要があります。これはたとえば、「音声で聞いただけだと聞き取れないのに、同じ英文を文字で読むと意味がちゃんとわかる」(=語彙の意味や文法の知識は定着している)というような人が当てはまります。対して、短い英文であれば英語の音は聞き取れて、理解もできるものの、まとまった長い話になると内容の理解が追いつかない、という課題をもつ受験生は「理解」の処理を効率化する必要があります。これには、前回ご説明したリーディングスピードを上げるためのトレーニングが有効ですし、さらに理解の処理スピードを早めるために、もっと負荷をかけたトレーニングを行なうことも可能です。「音声知覚」と「理解」には効果的な鍛え方があります。これから「音声知覚」と「理解」の正しい鍛え方をご紹介しましょう。大学入学共通テスト(英語リスニング)対策になる「音声知覚」の正しい鍛え方共通テスト(英語リスニング)において、「音声知覚」を効率的に鍛えるステップは以下のとおり。単語の発音練習音声変化のルール学習ディクテーション・発音練習オーバーラッピングプロソディー・シャドーイング 順を追って、田畑さんに解説していただきました。単語の発音練習ーー単語の発音練習で意識すべきことはなんでしょうか。田畑さん:脳内で音と意味を正確に結びつけられるまで、音声を聞きながら、単語を繰り返し発音練習することです。語彙力の鍛え方の箇所でお話ししたとおり、個々の単語の正確な発音というのは、リスニングの土台となる必須知識です。音声変化のルール学習ーー「音声変化」とはなんでしょうか。田畑さん:「音声変化」とは、ネイティブが自然に話すときに、もともとの単語の発音が変化する現象のことです。話し言葉では、言いやすさの面で、一部の音が脱落したり、弱くなったり、つなげて発音されたりといったことが起こりやすくなります。共通テストのリスニングにおいても、自然な音声変化がたびたび登場します。個々の単語の発音を正しく覚えていたとしても、音声変化のせいで聞き取れない、ということは多々あります。ネイティブが実際に発音しているのが、自分の想定している音と違うわけですから、聞き取れなくて当たり前ですよね。音声変化にはじつは一定のルールが存在するのですが、体系的に習うことは少ないので、知らない人が多いようです。音声変化のルールを身につけ、無意識に音声変化を再現できるようになれば、細部まで聞き取りやすくなりますよ。ディクテーション・発音練習ーー「ディクテーション」はどのようなトレーニングでしょうか。田畑さん:「ディクテーション」は、聞いた英語を紙に書き取るトレーニングです。この活動の利点は、自分が聞き取れない箇所がどこかを特定できることです。すべて書き出したうえで、スクリプトと照らし合わせて答え合わせをすれば、「単語を知らなくて聞き取れなかった」のか、「音声変化のせいで聞き取れなかった」のか、など自分の弱点を把握することができます。ただし、答え合わせをしただけで終わらせていてはもったいないです!自分の弱点を克服するために、書き取れなかった箇所を中心に、よく音声を聞き直してみて、自分でも正しく発音できるように練習まで行ないましょう。オーバーラッピングーー「オーバーラッピング」はどのようなトレーニングでしょうか。田畑さん:「オーバーラッピング」は、流れてくる英語の音声に始めから終わりまで、ピッタリ重ねて英文を読み上げるトレーニングです。音声変化まで自分で再現できていないと、ネイティブと同じタイミングで発音し終わることができないので、音声変化を定着させるために効果的です。先ほどのディクテーションのあとに、聞き取れない箇所を中心に行なうと特に効果的ですね。また、次に説明するシャドーイングの前段階として行なっても効果があります。オーバーラッピングはスクリプトを見ながら行ないましょう。プロソディー・シャドーイングーー「プロソディー・シャドーイング」はどのようなトレーニングでしょうか。田畑さん:流れてきた音声に続いて、1、2語遅れでまねして発音していくのがシャドーイングです。そのうち、特に「音声」だけを意識して行なうシャドーイングが、「プロソディー・シャドーイング」です。英文の内容まで思い浮かべようとするとかなり高負荷になってしまうので、最初のうちは「音声」をなるべく正確に再現することのみに意識を払うようにしてください。最初は英文を見ながらでもかまいませんが、最終的には何も見ずにシャドーイングができるように繰り返しトレーニングを行ないましょう。これによって音声知覚を効率的に鍛えることができます。大学入学共通テスト(英語リスニング)対策になる「理解」の正しい鍛え方ーー英語の音の聞き分けはできるものの、聞いた英文の内容理解が追いつかないという受験生の場合、どのように対策させるべきでしょうか。田畑さん:そもそも、リーディングスピードが遅い状態であれば、リスニング時の理解のスピードは上がっていきませんので、まずは前回ご説明したチャンクリーディングがきちんと身についている必要があります。そのうえでさらに有効なのは、「音声」「内容」両方を意識して行なう「コンテンツ・シャドーイング」です。スクリプトを見ずに「プロソディー・シャドーイング」ができたら、音声だけでなく、内容もイメージしながらシャドーイングしてみましょう。「コンテンツ・シャドーイング」を繰り返すことで、聞き取った英語の意味処理が徐々にすばやく、正確にでき、共通テストに対応できる英語のリスニングスキルが身につけられるでしょう。大学入学共通テスト(英語リスニング)対策におすすめの参考書・問題集ーーリスニングの学習におすすめの参考書や問題集は何かありますか。田畑さん:音声変化の学習であれば、『5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる』(マイナビ出版)がおすすめです。ドリル形式で、ディクテーションや発音練習を効果的な順序で行ないながら、10日間で音声変化の基本が身につきます。参考書ではありませんが、スタディーハッカーが制作した無料のアプリ『Listening Hacker』(iOS/Android)もおすすめです。こちらは塾などでも導入いただいている実績があり、高校生でもゲーム感覚で音声変化について学習してもらえます。シャドーイングを行なう場合は、英文の内容がきちんと理解できているものを使用することがポイントです。ですので、自分の英語力よりもやさしめのレベルの素材を使って始めるのがよいでしょう。『キクタン リーディング』(アルク)のシリーズなら、中学程度から大学受験までレベル別にそろっていますし、本文にはスラッシュが入っていてチャンクを意識しやすいので、おすすめです。大学入学共通テスト(英語リスニング)の必須スキルを効率よく鍛えるには共通テスト(英語リスニング)はセンター試験よりもレベルアップした対策が必要です。ただ英文を聞き流したり、問題演習したりするだけでは非効率的なのです。共通テストで必要なのは、勉強というよりはむしろ、リスニングスキルを鍛える「トレーニング」。今回ご紹介したトレーニングはリスニングスキルを鍛えるのに効果的ですが、お子さんが自力でできるかどうか不安という方もいるかもしれません。そこで、共通テストに必要なリスニングのトレーニングを提供してくれる場が、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」から生まれた「ENGLISH COMPANY大学受験部」!「ENGLISH COMPANY大学受験部」では正しいトレーニングを通して、共通テストに必要な受験生の「リスニングスキル」を効率よく伸ばすことができます。「ENGLISH COMPANY大学受験部」は、ただリスニングスキルを伸ばすだけではありません。英語教育の専門家が、受験生に合ったリスニングの課題を発見する「課題発見」を、毎回のトレーニングで実施します。なぜなら、英語の音の聞き取りに苦戦するのか、英語の音はわかるものの内容理解が追いつかないのか、あるいはそもそも単語・文法の知識が足りないのかによって、異なるアプローチをしなくてはならないためです。受験生が抱えるリスニングの課題を直接的に解決するトレーニングを続けさせることで、共通テストに必要なリスニングスキルを身につけさせられます。田畑さんは、「ENGLISH COMPANY大学受験部」でリスニング対策を行なうメリットを以下のように述べました。田畑さん:やはり専門家による高精度な弱点診断が受けられること、そしてそれに対する適切な解決策を教えてもらえることです。シャドーイングひとつをとっても、個々の弱点に応じて効果的な取り組み方、意識すべきことなどは異なりますからね。また、日々トレーニングを継続していくなかで、みなさんどんどんできることが増えていきますから、その時々で「いま優先的に取り組むべきこと」というのも微妙に移り変わっていきます。それを専属のトレーナーが日々チェックして、適切な負荷をかけたメニューを考えているので、短期間で大きな成果を上げることが可能になっています。「ENGLISH COMPANY大学受験部」で、共通テストに必要な受験生の「リスニングスキル」を最短距離で伸ばしませんか。***大学入学共通テスト(英語)でこれから求められる対策と、効率的な練習法を3回にわたってお届けしました。スキルを効率よく伸ばしていく練習法を継続させることで、お子さんが自信をもって共通テストに臨むことができるはずです。受験生の課題に合った科学的トレーニングで、共通テスト攻略の最短ルートを通っていきませんか。■ 大学入学共通テスト(英語)対策について インタビュー一覧第1回:大学入学共通テスト(英語)で新たに必要な対策とは第2回:共通テスト(英語)に必要なリーディング対策と効果的な練習法第3回:共通テスト(英語)に必要なリスニング対策と効果的な練習法【プロフィール】田畑翔子(たばた・しょうこ)京都府出身。米国留学を経て、立命館大学言語教育情報研究科にて英語教育を専門に研究。言語教育情報学修士・TESOL(英語教育の国際資格)を保持。株式会社スタディーハッカー常務取締役、コンテンツ戦略企画部 部長(参考)独立行政法人大学入試センター|令和3年度大学入学共通テスト実施結果の概要
2021年06月11日音楽ストリーミングサービスのSpotifyが27日、iOSおよびAndroidのFacebookアプリ内で利用可能なミニプレイヤーの提供開始を発表した。これにより、Facebookのニュースフィード内でそのまま、Spotifyアプリに移動せずに、Facebook内のミニプレイヤー上で再生可能に。Spotifyのプレミアムプランのユーザーはミニプレイヤー上でもフル再生でき、無料のフリープランユーザーは広告付きシャッフルモードで再生される。なお、この連携は日本を含む27の国と地域で展開。今後さらに拡大していく予定となっている。
2021年04月27日2020年上期ヒット商品番付にも選ばれた配信サービスフィットネス動画配信サービスを提供する「LEAN BODY(以下、リーンボディ)」を提供する株式会社LEAN BODYは、同サービスが2021年3月28日で3周年を迎え、レッスンの累計受講回数が780万回を突破したことを明らかにした。同社はオンデマンド型レッスンを主軸とし、2020年8月からはLIVE配信型レッスン「LEAN BODY LIVE」の提供を開始している。配信中の動画コンテンツは500を超え、中でも2020年4月11日から独占配信している『令和版 ビリーズブートキャンプ』は日経MJ(2020年6月10日付)の上半期「2020年上期ヒット商品番付」に選ばれる大ヒットコンテンツとなった。コロナ禍でLIVE配信も好評リーンボディのオンラインフィットネス動画は、有名インストラクターを採用しヨガ、筋トレ、マッサージやストレッチなどの、スタジオさながらのレッスンを好きな時間に好きな場所で受けることができる。2020年からスタートしたLIVE配信では、1回あたりの視聴回数が1700回にも上り、LIVEならではの臨場感や高揚感への満足度の高さから好評を得ており、iOSアプリ又はサービスサイトから2週間無料体験が可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※LEAN BODYサービスサイト
2021年04月03日スマートフォン用アプリケーションの開発、運営を展開するSola株式会社(本社:東京都千代田区)は、モノの管理アプリ『monoca2』(モノカツー)を2020年12月にGooglePlayストアにリリースしたことをお知らせします。Sola株式会社年にリリースし、AppStoreにて今日のAPPに選出実績のあるiOS版monoca。この度、皆様からの多くのご要望に応え、iOS版monocaの機能をベースに、さらに強化したAndroid版のモノ管理アプリ『monoca2』が誕生しました!■monoca2とは?ライフステージの変化とともに、増えていく身の回りのモノ。あふれるモノの中から必要なモノと好きなモノをアプリで管理。頭と心が整理され、毎日を心地よく過ごせます。monoca2はあなたの暮らしを豊かにするアプリです。-普段こんなことありませんか?-・買い物に行った先で、家にどれくらいストックがあるか分からず、買いすぎてしまった。・新しい服を買いに行ったけど、今持っている服とのコーディネートのイメージが湧かない。・シリーズで買っている漫画、何巻まで持っているんだっけ?・趣味でコレクションしているグッズをリスト化してきちんと整理したい。monoca2はこんなお悩みを解決し、あなたの日常をちょっと便利に、豊かにするお手伝いをします!==========monoca2の特徴==========■モノの登録とカテゴリ設定持っているモノも欲しいモノもみんな見やすくリストで管理。モノの登録はカテゴリ画面から「モノを追加」ボタンを1タップするだけ。モノを分類するカテゴリとサブカテゴリはお好みの名称を設定できます。例えば、家族みんなで管理している日用品は、日用品カテゴリの中にリビングとキッチンのサブカテゴリを作成して、趣味の収集品はグッズカテゴリの中でアイテム別に分類して…など、ジャンルを問わずモノを一元管理できます。もちろん欲しいモノから持っているモノへの移動も簡単ラクラク。■項目のカスタマイズカテゴリごとに、モノについて登録する項目を自由に選択できるので、自分だけの収集目録を作るなど、使い方は無限大です。モノに登録できる項目の一例・アイコン・数値(価格、個数、残数等)・場所(購入場所、保管場所等)・日にち(購入日、発売日、期限等)・スコア(1~5)・ノート(メモ)・写真・URL・バーコード■データはクラウド上に保存モノは追加、更新するとリアルタイム同期され、クラウド上の安全な領域に保存されます。ストレージやバックアップの心配が無いのはもちろん、同じGoogleアカウントを使って、他の端末からのアクセスも可能です。■グループ共有家族や友人とグループを作成し、クラウド上に保存したデータを安定的に共有することができます。共有したいデータをカテゴリ単位で選択し、相手にリンクを送信すると即時共有されます。グループのメンバーが編集した内容は互いの端末にリアルタイムで反映されます。■便利な機能・カラータグモノに色を設定して分類できる機能です。所有者別、用途別などで色をわけて、モノの管理の幅を大きく広げることができます。・バーコード読み取り商品のバーコードをスキャンして、モノを登録すると、Amazonから該当商品のデータをそのまま登録することができます。登録するモノがたくさんある時に活躍する機能です。また、モノの登録項目にWebページのURLを追加しておけば、同じ商品をリピート購入したい場合などに便利です。■フルバージョン-980円(買い切り)-モノをたくさん登録したいという方には、登録個数制限なしの便利なフルバージョンもおすすめです。グループ共有機能で作成できるグループの数も10個まで増やすことができ、家族や友人との活動を快適にサポートします。具体的な機能や詳細についてはこちら■製品情報・タイトル:monoca2・動作環境:Andoroid5.0以上・ジャンル:仕事効率化・価格:無料(アプリ内課金有)・リリース日:2020年12月28日・開発/運営:Sola株式会社Google Play ダウンロードURL■Sola株式会社について官公庁や民間企業の業務システムやソフトウェアの受託開発を事業基盤として、スマートフォン用のアプリケーションから基幹系業務システムのフルスクラッチ開発までオーダーメイド型の受託開発を行っているIT企業。自社製品としては、2014年にリリースしたゲームで遊びながら英語を学習できる教育アプリ『EnglishMonsters』をはじめ、2017年に管理シリーズとして、モノ管理アプリ『monoca』、パスワード管理アプリ『accoca』、コト管理アプリ『kotoca』、旅をサポートする『道の駅めぐり』を、2019年に『Cahoのかわいいパスワード管理』をリリース。・設立:2008年11月11日・本店所在地:東京都・代表取締役社長:吉村慶介・事業内容:ITインフラの構築及びソフトウェア開発プロジェクトの請負、スマートフォン向けアプリケーションの開発、IT活用に関するコンサルティング、ITインフラおよびシステムに関連する物品の販売Sola株式会社■本アプリケーションに関するお問い合わせ先メール:contact@sola-air.com企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年01月10日ニッポン放送では、目の不自由な方たちが安心して街を歩けるように『音のでる信号機』を設置するためのキャンペーン『ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』を毎年開催しています。2020年開催の『ニッポン放送 第46回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』では、キャンペーンの中心となる24時間特別番組『ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』を、12月24日(木)正午から25日(金)正午まで24時間にわたり生放送。メインパーソナリティを、ジャニーズの人気グループ『Kis-My-Ft2』と『SixTONES』が担当します。今回の開催では、例年行われていた対面での募金が行われない代わりに、自宅から『ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』に参加できる取り組みの1つとして、番組のLINE公式スタンプの販売が行われます。販売期間は、12月17日(木)から3月16日(火)の3か月間で、売上総額から各種決済手数料を差し引いた金額が『ニッポン放送 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン実行委員会』を通じて各所への支援にあてられます。スタンプ情報【販売期間】2020年12月17日(木)~2021年3月16日(火)【販売金額】1セットあたり 250円(税込)または100コイン(iOS端末、Android端末のみ)『ニッポン放送 第46回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』[文・構成/grape編集部]
2020年12月16日あいみょんが本日12月16日より、Amazon Music限定配信となる新曲「スーパーガール(Amazon Original)」をリリースした。これまでAmazonは、3rdアルバム『おいしいパスタがあると聞いて』のリリースに合わせたAlexaでのあいみょんによるおはようメッセージ、あいみょんデザインのAmazon配送BOXの展開。さらには、11月6日には生配信ライブ「AIMYON Streaming Live “おいしいパスタがあると聞いて” sponsored by Amazon Music」の開催など、多くの展開を実施してきた。今回のAmazon Originalでの楽曲リリースはアーティストしては日本初の取り組みとなっている。また配信に併せて、ジャケット写真と楽曲が一部視聴できるvery short movieもYouTubeにて公開された。very short movieは過去作に続き、アートディレクションと映像ディレクションをとんだ林蘭が担当している。あいみょん「スーパーガール」(very short movie)さらに、11月6日に実施した「AIMYON Streaming Live “おいしいパスタがあると聞いて” sponsored by Amazon Music」より、「マシマロ」「ハルノヒ」「君はロックを聴かない」のライブ映像と音源もAmazon Musicにて3カ月限定で配信がスタートした。またあいみょんは現在、全国5都市10公演におよぶ全国ツアーを開催中。12月13日(日)開催のさいたまスーパーアリーナ公演は生配信も実施され、12月20日(日)21:00までチケット購入、同日23:59までアーカイブ配信が視聴可能となっている(OFFICIAL FAN CLUB“AIM”会員に関しては12月27日(日)21:00までチケット購入&同日23:59までアーカイブ配信が視聴可能)。ツアー公演を見逃してしまった方は、ぜひ生配信のアーカイブをチェックしよう。リリース情報あいみょん「スーパーガール(Amazon Original)」配信日:12月16日(水)配信リンク: ※Amazon Music限定配信【ライブ映像】Amazon Music Unlimited会員がAmazon MusicアプリがインストールされたiOS/Androidの端末&Fire TVシリーズで視聴可能・マシマロ(2020.11.6 AIMYON Streaming Live “おいしいパスタがあると聞いて” sponsored by Amazon Music)・ハルノヒ(2020.11.6 AIMYON Streaming Live “おいしいパスタがあると聞いて” sponsored by Amazon Music)・君はロックを聴かない(2020.11.6 AIMYON Streaming Live “おいしいパスタがあると聞いて” sponsored by Amazon Music)※3ヵ月限定配信【ライブ音源】Amazon Music Unlimited及びPrime Musicで配信・マシマロ(2020.11.6 AIMYON Streaming Live “おいしいパスタがあると聞いて” sponsored by Amazon Music)・ハルノヒ(2020.11.6 AIMYON Streaming Live “おいしいパスタがあると聞いて” sponsored by Amazon Music)・君はロックを聴かない(2020.11.6 AIMYON Streaming Live “おいしいパスタがあると聞いて” sponsored by Amazon Music)※3カ月限定配信配信詳細は特設サイトにて配信情報『AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート” in さいたまスーパーアリーナ』12月13日(日) OPEN 18:00 / START 19:00詳細: ●一般:3,500円(税込)販売期間:12月20日(日) 21:00 までアーカイブ配信:12月20日(日) 23:59までローチケLIVE STREAMING、PIA LIVE STEREAM、U-NEXTで発売&配信中●OFFICIAL FAN CLUB“AIM”会員 FanStream:3,500円(税込)販売期間:12月27日(日) 21:00 までアーカイブ配信:12月27日(日) 23:59まで※AIM限定購入特典付きツアー情報『AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”』11月30日(月) 大阪城ホール12月01日(火) 大阪城ホール12月09日(水) 日本ガイシホール12月10日(木) 日本ガイシホール12月12日(土) さいたまスーパーアリーナ12月13日(日) さいたまスーパーアリーナ12月18日(金) 横浜アリーナ12月19日(土) 横浜アリーナ12月26日(土) マリンメッセ福岡12月27日(日) マリンメッセ福岡関連リンクあいみょんオフィシャルサイト: ワーナーミュージック・ジャパンHP:
2020年12月16日来年7月に延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催をめぐって、波紋が広がっている。日経新聞によると、政府は外国人の観客を受け入れるにあたって専用アプリを導入。ワクチン接種は入国時の条件とならず、公共交通機関の利用も制限がかからないと報じられた。来日する外国人はウイルスの陰性証明書を日本側に提出したうえで、アプリを利用すれば原則14日間の待機は免除。国内を自由に移動できるというのだ。またパスポート情報や観戦チケット番号などもアプリに登録し、ビザにひも付ける仕組みに。体温などもアプリに記録し、ホテルや飲食店、五輪会場でもアプリの利用を促すという。感染対策は全てアプリに頼ることになるが、インストールはあくまでも“要請”だという。「各国の感染状況によってキャンセルも予想されますが、すでに海外向けのチケットは100万枚近く販売されました。開催期間中は、何十万人もの外国人が日本国内に訪れることになります。アプリのインストールが任意であることは、いっそう国内の不安を高めるでしょう」(全国紙記者)厚生労働省による接触確認アプリ「COCOA」も、これまで不具合が報告されてきた。「導入から約3カ月で何千件もの不具合が報告されました。iPhoneの画面に『COVID-19にさらされた可能性があります』とプッシュ通知が出るいっぽう、アプリを開くと『陽性者との接触は確認されませんでした』と表示されたのです。厚労省は対応をHP上に記載したのみで、積極的に公表しませんでした。先日行われた横浜スタジアムでの検証でも、課題が浮き上がりました。まず、インストール時にBluetoothとの連携をオンにする必要があります。つぎにスマートフォン端末で、Bluetoothをオンにしたままにしないと動作しないのです」(前出・全国紙記者)厚労省によると、12月1日17:00の時点でインストール数は約2,090万件(iOS、Android)。日本総人口の約17%にとどまっており、浸透していない状況だ。国内では「Go Toトラベル」をめぐって、政府と東京都の足なみが揃わないことも露呈した。65歳以上の高齢者などに対して、東京発着分の利用を「停止」か「自粛」で意見が対立。システム変更などの負担から、政府の意向による「自粛」で合意がなされたという。そんななかで打ち出されたオリンピックの感染対策に、批判が殺到している。《これ決めた人、本当に頭おかしいね。GOTO自制で、国民に自粛させといて なぜか外国人どんどん入国させるという…》《国内でさえアプリで感染対策できてないのに無理でしょw》《本当に意味がわからない。外国人の訪日条件。ワクチン接種もしなくて良い、公共交通機関も使い放題、どこにコロナウイルス対策があるんだ?アプリで感染対策!?アプリがウイルスを撃退するんか?》《流石にこれには無理がある。アプリを消されたり、非協力的だったらシステムは容易に崩壊する》
2020年12月02日株式会社CONNECTIT(コネクティット、本社:東京都千代田区、代表取締役:飯野法志)は、2020年11月19日(木)から無料アプリ「スマホで年賀状2021」(iOS版/Android版)にて、ウォルト・ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」「くまのプーさん」、国内大手の回転すしチェーン「スシロー」の人気キャラクター「だっこずし」のオリジナルデザイン年賀状を販売いたします。■「スマホで年賀状2021」サイトスマートフォン版パソコン版■すべて「スマホで年賀状」だけのオリジナルデザイン!3つのコンセプトでディズニーの人気キャラクターが新年のご挨拶を華やかに。3つのデザインコンセプトで展開する「ミッキーマウス」年賀状と「くまのプーさん」年賀状。子どもから大人まで不動の人気を誇る、ディズニーの人気キャラクター「ミッキー&ミニー」「くまのプーさん」とお気に入りの写真を組み合わせて出来る、「スマホで年賀状」でしか手に入らないオリジナルのデザインを今年も多数ご用意。2021年の始まりから、受け取った方も笑顔にする「ディズニー」キャラクターの年賀状で新年のご挨拶をどうぞ。●「ミッキーマウス」年賀状3つのコンセプトで展開するミッキーマウスとミニーマウスの完全オリジナルデザインで、新年のご挨拶を楽しく華やかに演出します。●「くまのプーさん」年賀状ハチミツが大好きなくまのプーさんの年賀状を3つのコンセプトで展開します。「スマホで年賀状」だけのオリジナルデザインと、とっておきの写真を組み合わせて、お子様と一緒に楽しい年賀状作りの時間をお楽しみください。■「ミッキーマウス※1」「くまのプーさん※2」年賀状※商品概要販売期間:2020年11月19日(木)~2021年1月15日(金)印刷代:普通紙/93円(税抜)写真用紙/120円(税抜)はがき代:63円(税込)販売サイト:ミッキーマウス年賀状くまのプーさん年賀状※1:画像を使用する際は、「©Disney」のクレジット表記をお願いいたします。※2:画像を使用する際は、「©DisneyBasedonthe“WinniethePooh”worksbyA.A.MilneandE.H.Shepard.」のクレジット表記をお願いいたします。■「スシロー」の人気キャラクター「だっこずし」年賀状で年始の話の“ネタ”に!“いつだって、新鮮なネタを抱きしめたい。もう、この手を離さない…!”そんな寿司ネタへの愛が溢れる、シュールだけど愛らしいキャラクターで人気の「だっこずし」とコラボレーションした、「スマホで年賀状」オリジナルデザイン年賀状が、今年も登場いたします。可愛らしい「だっこずし」年賀状を受け取ったら、年始から新鮮な話の“ネタ”になるかも?!ご家族やご友人との楽しいコミュニケーションのきっかけに是非活用してみてはいかがでしょうか。■「だっこずし」年賀状商品概要販売期間:2020年11月19日(木)~2021年1月15日(金)印刷代:普通紙/73円(税抜)写真用紙/100円(税抜)はがき代:63円(税込)販売サイト:だっこずし年賀状 - 【2021年丑年版】スマホで年賀状™ - デザイン作成から印刷、配送までが簡単にできるアプリ■「スマホで年賀状2021」とは「スマホで年賀状2021」は、年賀状の作成から、印刷、配送まで年賀状づくりのすべてがカンタンにできるスマートフォンアプリです。2012年版から2020年版の8年間で累計400万ダウンロードを達成し、パソコン版の「ネットで年賀状」と合わせて注文枚数は累計4,000万枚を突破しました。スマホひとつでカンタンに作れる点が支持されており、購入者の8割強が女性、中でも特にママ層からの人気が高い年賀状作成アプリです。■サービス提供期間2020年10月29日(木)~2021年1月15日(金)■サービス価格基本料金:0円印刷代:普通紙/73円(税抜)写真用紙/100円(税抜)はがき代:63円(税込)送料:390円(税抜/自宅配送時、ネコポスをご利用の場合):810円(税抜/自宅配送時、宅急便をご利用の場合)*ネコポスは80枚以下のご注文時のみ利用可能です。※1枚からご注文いただけます。■「スマホで年賀状」を選ぶ理由の1位が「デザインの良さ」(※)「スマホで年賀状」では、毎年会員の皆様に対してお客様アンケートを実施し、その結果をもとに新機能や新サービスの開発、改修を行っています。特に高い評価を頂いているのが「ほしいデザインがある」「簡単で使いやすい」という2つのポイント。中でもデザインに対しての評価は毎年高く「デザインの量」に対しては84%以上(※)、「デザインの質」に対しては87%以上(※)のお客様から満足というお声をいただいています。「スマホで年賀状」ではデザインのラインアップもお客様のお声をもとに取り揃えております。※2020年2月1日~2月11日実施のお客様アンケート調査結果から抽出■株式会社CONNECTITについて株式会社CONNECTITはリアルコミュニケーションとデジタルコミュニケーションを連動させたサービス提供を専門とした、デジタルコンテンツ及びサービス制作会社です。弊社ではITを通じて、ママや家族のより便利で快適な暮らしをサポートする企業として、今後も生活者に寄り添った様々な事業開発・運営を行っていきます。■株式会社CONNECTIT(コネクティット)本社所在地:東京都千代田区有楽町1−10−1事業内容:インタラクティブ・クリエイティブ業務、システム開発業務、CRM業務代表者:代表取締役飯野法志設立:2014年7月31日資本金:1,000万円出資比率:株式会社アイ・ファクトリー100%「株式会社CONNECTIT(コネクティット)」公式サイト■サービスに関するお客様からのお問い合わせ先「スマホで年賀状」事務局電話:0570-000-766*受付時間10:00から18:00まで※12月のみ19:00までE-mail:contact@net-nengajo.jp企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年12月01日Netflixでは11月から主にイギリスとアメリカで、"Fast Laughs"と呼ばれるTikTokやInstagramのような縦型のショートムービー機能をテスト中。ユーザーが気になるコンテンツを見つけやすくするための機能となるようだ。「Business Insider」などが報じている。現在、スマホ全画面に合わせたTikTokをはじめとする縦型の動画がSNSを席巻中だ。このNetflixの新たな試みとなる"Fast Laughs"は、NetflixのTVシリーズや映画、コメディスペシャルから15秒~45秒の縦型のビデオクリップを提供する。公開されている動画を見ると、その仕様はまさにTikTokのよう。「いいね」の代わりに、ユーザーは「マイリスト」(視聴リスト)に気になったクリップを追加したり、絵文字ボタンを付けたり、SNSにシェアしたりと反応できるようだ。いまのところiPhone、iPadのiOSデバイスでのみテスト中のようだが、将来的に改良などが行われて世界的に導入されることになるかもしれない。(text:Reiko Uehara)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2020年11月19日オーダーメイド枕の店「まくらぼ」を運営するFutonto株式会社(本社:東京都町田市代表取締役社長:齊藤淨一以下、Futonto)は、日本初(※)のランキング機能を追加した睡眠計測アプリ「睡眠ランキング」を、2020年11月1日(日)にリリースします。※当社調べ(2020/10/15現在)「睡眠ランキング」は、目覚ましアラームとして使用することで、いびきの有無、就寝・起床リズム、美容、肥満予防など8つの評価項目を「睡眠スコア」として100点満点で点数化し、一晩の睡眠の質が何点だったのかを手軽に記録ができる無料アプリです。毎日の睡眠スコアが一ヶ月単位でレポートになり、睡眠を「見える化」することで、睡眠習慣をサポートします。睡眠・いびきの計測レポート画面日本全国・都道府県別の睡眠ランキングを毎月発表!日々の睡眠の質を点数化した「睡眠スコア」を、月に1度ランキング化してアプリ内で発表。全国・都道府県別ランキングで、自分の順位をチェックできます。眠れば眠るほど貯まるポイントサービス!計測した「睡眠スコア」を、ポイントとしてショッピングに使えるサービスを開始。1ポイント=1円(100ポイント以上)で、「まくらぼ」などFutontoの運営店で利用できます。*ポイント有効期限:最後のポイント獲得日より1年間ランキング上位者に、毎月豪華プレゼント!毎月の全国ランキングの発表の中で、上位者に豪華快眠グッズがプレゼントされます。内容は定期的に変わり、2020年11月は、総額約27万6,100円の商品が当たる予定となっています。開発の背景としては、アプリを通じて家族や友だち、全国のユーザーとゲーム感覚で楽しみながら、みんなで睡眠の質を高め、睡眠負債をなくすのに役立ててほしいという思いがあります。コロナ禍でおうち時間が増えて、健康意識が高まっている今、「朝から元気に目覚めてもらう」ために、ぜひ自身の睡眠計測をスタートしてはいかがでしょうか?■製品概要【アプリ名】睡眠ランキング【リリース日】2020年11月1日(日)予定【対象OS】iOS14対応、Android4.4以上まくらぼ 公式サイト■会社概要会社名:Futonto株式会社所在地:〒194-0013東京都町田市原町田6-27-19平本ビル代表者:齊藤淨一設立:2011年7月1日Futonto公式サイト■お問い合わせ先Futonto株式会社広報部担当:大砂TEL:042-732-6667企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年11月04日11月5日(木)に結成6周年を迎えるMaison book girlが、その当日に自身3度目となる無観客配信ライブ「6irthday LIVE」を開催することが明らかとなった。逆再生映像を使ったポラロイド写真映像や、リアルタイムでメンバーの身体にエフェクトを加えるなど、配信でしか出来ない演出が話題となった8月の無観客配信ライブ「孤独な箱で」。今回の「6irthday LIVE」では、6周年を迎える彼女たちを祝福すべくAmazon Prime Videoにて配信されたドキュメンタリー番組『Pick Ups! -Maison book girl-』や、現在配信中のバラエティ番組『Maison book girl NOW OFF AIR!』の濱田禮徳監督をはじめとした番組制作スタッフが集結し、ライブ制作・配信を担当する。視聴方法は、Amazonにて販売されるグッズ付視聴コードを予約購入。その後11月3日(火)以降にEメールにて視聴コードとライブ配信のURLが送られてくる。これまでの配信ライブに引き続き、予想を遥かに超えるMaison book girlの配信ライブに期待したい。【公演概要】Maison book girl 無観客配信ライブ「6irthday LIVE」日程:11月5日(木)時間:19:30開場(配信開始)/20:00開演(ライブ開始)<券種>視聴コード付ステッカー:2200円(税込)視聴コード付ステッカー&アフターパンフ:4950円(税込)ライブの詳細や視聴コードの購入、ライブの視聴方法については下記特設ページをご確認ください。Maison book girl Amazon特設ページ: <ライブの視聴環境の事前確認について>ライブ配信を視聴できる環境か事前にご確認いただけます。使用される端末(スマートフォン、タブレット、パソコン)にて、下記のURLへアクセスいただき映像が正常に再生されるかをご確認ください。問題なく映像が視聴できればライブ配信を視聴するための環境が整っております。ライブ配信 視聴環境確認ページ: (推奨環境)未公開映像の視聴に関しては、以下の環境でのご利用を推奨しております。その他のブラウザでは画面が正しく表示されないなど、問題が生じる場合がございます。OS: Windows10、macOS10.13以降、iOS12.0以降、Android8.0以降ブラウザ:Google Chrome(Windows&macOS&iOS&Android)、Safari(macOS&iOS)、Firefox(Windows&macOS)※推奨環境内であっても、スマートフォン端末個別の仕様によって、正常に動作しない場合があります。ご了承ください。<公演に関する注意事項>※出演者は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。※ライブ配信開演後の“追いかけ配信”はございません。時間通りの生中継のみとなります。なお、開演終了後はアーカイブ配信(ライブ終了後~2020年11月19日(木) 23:59まで)での視聴が可能です。※配信ライブ視聴に適したインターネット環境・推奨環境をお持ちかどうかは事前に必ずご確認ください。※視聴コードご購入後の公演延期・中止以外の理由に伴うキャンセル・変更・払い戻しはできません。※インターネット回線やシステム上のトラブルにより、配信映像や音声の乱れ、公演の一時中断・途中終了の可能性がございます。その際は、トラブルの内容に応じて都度お知らせをさせていただきます。※お客様のインターネット環境、視聴環境に伴う不具合に関しては、主催者は責任を負いかねます。※本公演は有料での配信ライブです。一切の権利は主催者が有します。カメラ・スマートフォンなどによる画面録画・撮影・録音は全て禁止いたします。また、動画サイトなどへの無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。※配信ライブ映像を商用利用することは禁止とさせていただきます。これには、飲食店、広間等で聴衆から料金を受領して配信ライブ映像を流すことを含みます。※大勢の方が集まっての視聴は、新型コロナウイルス感染防止の観点からご遠慮くださいますようご協力をよろしくお願いいたします。<その他注意事項>※予約商品の購入となりますが、購入が完了されたお客様には11/3以降Eメールにてライブ配信ページのURL、「視聴コード」をお送りいたします。※視聴コードとセット組されているグッズの発送は年内中を予定しております。製作の都合上発送日を変更させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
2020年10月30日SDGs×伝統、スマートな暮らしを彩る三原染工株式会社(本社:大阪府堺市堺区、代表取締役:三原聡)は、自社ブランド「紺政-konmasa-」から、手拭い生地を使用し温感保湿加工を施した「温感手ぬぐいスカーフ」を2020年10月13日(火)より、Makuakeにて公開いたします。プロジェクトページはこちら「温感手ぬぐいスカーフ」の4つの特徴1.綿100%の手拭い生地を使用することで、非常に薄く、かさばらない。2.本染め職人による、鮮やかな発色の高品質な手染めにこだわる。3.温感・保湿加工で、マフラーに代わる機能性商品“暖かい手ぬぐいスカーフ”としてリリース。4天然繊維かつ排水基準を満たした染色で環境負荷が極めて少ない。「温感手ぬぐいスカーフ」誕生の背景独自調査の結果、既存の“厚みのあるマフラー”に不満を抱いている人が一定数いることが分かり、「外した時にかさばる」「首が痒くなる」等の声が多かったため、自社で製品開発に着手。培ってきた伝統技術を活かし、染職人による安心・安全かつ高品質な本染めで製作。使用する生地は、化学繊維アレルギーに配慮した国産の綿100%。染色前段階で不純物を除去し、出来る限りアレルギーフリーを目指した。染色は環境負荷の少ない染料のみを使用。乳児が口に含んでも問題ない染色方法で、SDGsに積極的に取り組む商品となっている。また、トレンドを捉えたカラーラインナップとデザインにすることで、「着心地良くオシャレで機能性が高くエコ」と4拍子揃った商品とした。「温感手ぬぐいスカーフ」の使い方・利用シーン・電車やバスでの通勤・通学で、少しでも荷物を減らしたいとき・ランチやちょっとしたお出かけで、サクッと外出したいとき・オフィスなどで肌寒いときのストール代わりに・使い込んでヨレてきたら、手拭きや雑巾にしてとことん使い切れるなど、その薄くて肌ざわりの良い性質は、日常生活ではとても使い勝手が良い。【「温感手ぬぐいスカーフ」製品概要】価格:予定価格¥3,750-(税抜)Makuakeでの応援購入期間中は割引価格にて販売販売方法:2020.10.13~2020.11.29の期間、Makuakeにて応援購入を受付。期間終了後は自社オンラインショップとMakuakeECサイトにて販売予定。■紺政-konmasa-について大阪府堺市で1589年創業の染物製品メーカーである三原染工株式会社が、多種多様な染物製品を製造している中で培ってきた技術と知見を活かし、消費者の生活により近い商品を打ち出していくべく立ち上げたブランド。日本の伝統である本染め技術を、現代に即した手法かつ高品質な製品作りをすることで信頼を得てきた三原染工株式会社。だからこそ、低品質ローコスト製品とは一線を画した商品を、ハイブランドのような高価格ではなく、気軽に買うことが出来る価格で打ち出したい。ジャパンブランドとして、使う人に寄り添う商品を生み出していくブランドです。■「Makuake」とは「Makuake」は、「生まれるべきものが生まれ広がるべきものが広がり残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げる、アタラシイものや体験の応援購入サービスです。全国100社以上の金融機関との連携により日本各地の事業者が活用しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェクト終了後も事業が広がるよう支援しています。URLアプリアプリはこちらから【会社概要】会社名:三原染工株式会社所在地:大阪府堺市堺区新在家町西1-1-27代表者:三原聡設立:1985年1月5日事業内容:印染(しるしぞめ)製品の企画製造販売の総合メーカー。祭礼のハッピや飲食店の暖簾など、日本の文化に根差した商品が多い。国内の染物製品メーカーが減少していくなか、日本文化を次世代へと継承できるよう、様々な発信をしている。三原染工株式会社 HPへ【お客様からのお問い合わせ先】三原染工株式会社紺政事業部三原慧TEL:072-232-6463e-mail:info@mdmihara.co.jp【本リリースに関する報道お問い合わせ先】三原染工株式会社紺政事業部三原慧TEL:080-3037-5314e-mail:kei@mdmihara.co.jp企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年10月23日『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』舞台化第4弾、『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.4-の上演が決定。あわせて4ディビジョンが集結したメインビジュアルと公演概要が公開された。本公演は、イケブクロ・ディビジョン“Buster Bros!!!“、ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW“、シブヤ・ディビジョン“Fling Posse”、シンジュク・ディビジョン“麻天狼”の4つのディビジョンが揃い踏みする初めての公演。-track.1-と-track.2-に出演した総勢12名の実力派キャストが出演。2021年2~3月に、東京・大阪・福岡の全国三都市にて上演される予定だ。また、公式モバイルサイト会員限定最速先行を12月3日(木)より実施する。さらに、10月11日(日)に千秋楽を迎えた-track.3-公演のダイジェスト映像が公開された。こちらも併せてチェックしてほしい。◆『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.3- ダイジェスト映像【公演概要】『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage -track.4-<期間・劇場>・2021年2月5日(金)~2月19日(金):TOKYO DOME CITY HALL・2021年2月25日(木)~2月28日(日):メルパルクホール大阪・2021年3月5日(金)~3月7日(日):福岡サンパレス ホテル&ホール<チケット情報>一般発売日:2021年1月16日(土)10:00チケット料金:18000 円(前売・当日共/全席指定/税込)※オーディエンスキット付きチケット・公演に関するお問い合わせはMitt TELまで:03-6265-3201(平日 12:00~17:00)公式サイト: <キャスト>・イケブクロ・ディビジョン“Buster Bros!!!“山田一郎:高野洸/山田二郎:松田昇大/山田三郎:秋嶋隆斗・ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW“碧棺左馬刻:阿部顕嵐/入間銃兎:水江建太/毒島メイソン理鶯:バーンズ勇気・シブヤ・ディビジョン“Fling Posse”飴村乱数:世古口 凌/夢野幻太郎:前山剛久/有栖川帝統:滝澤 諒・シンジュク・ディビジョン“麻天狼”神宮寺寂雷:鮎川太陽/伊弉冉一二三:荒木宏文/観音坂独歩:宮城紘大・ディビジョン・ダンス・バトル"D.D.B"Toyotaka RYO gash! SHINSUKE HILOMU Dolton KENTA GeN KIMUTAKU◆公式モバイルサイト会員限定最速先行、実施決定!応募期間:12月3日(木)12:00~12月7日(月)23:59※チケット先行受付は抽選の場合や実施しない公演もございます。※サービス内容は変更になる場合がございます。※本サービスは iOS 及び Android のみ対応となります。フィーチャーフォンではご利用いただけませんので予めご了承ください。【『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage公式モバイルサイト】公式モバイルサイトでは、ヒプステのチケット先行販売情報や、会員限定のブログなどモバイルサイトでしか見ることのできないサービスを展開。詳しくは、『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage 公式モバイルサイトをチェックしてほしい。<配信コンテンツ>チケット最速先行受付/ムービー/ギャラリー/バースデーメール/ブログ and more!月額利用料:300円(税別)※ご利用の際に決済のお手続きが必要となります。公式モバイルサイト:
2020年10月12日ディーゼル(DIESEL)とカナダのビジュアルアーティスト、マッド・ドッグ・ジョーンズ(MAD DOG JONES)のコラボレーションによるスマートウォッチが、全国の主要ディーゼルストアにて販売。マッド・ドッグ・ジョーンズの手掛ける作品は、サイバーパンクと大自然という相反する要素を巧みに融合させているのが特徴。温かみのある柑橘系の色彩やネオンカラーを用いることで、人工的で無機質なテクノロジーをどこか人間味のある世界に変換している。今回、そんなマッド・ドッグ・ジョーンズが、本ウォッチのために「Cyber Dream」と題した作品を制作。不気味なカラーで日本のネオン街のような風景を描いたサイバー感溢れるグラフィックを、ウォッチ本体やクリーニングクロス、パッケージに落とし込んだ。またストラップは、作品を落とし込んだものとディーゼルのロゴをあしらった2パターンを付属する。コラボレーションウォッチのベースとなるのは、最新のテクノロジーと軽量化を実現したディーゼルのタッチスクリーンスマートウォッチスマートウォッチ「ディーゼル オン フェイドライト」。「Wear OS by Google」と「Qualcomm Snapdragon Wear 3100プロセッサ」を搭載しバッテリーの持ちを向上させるなど、デザイン面だけでなく機能面も兼ね備えている。【詳細】マッド・ドッグ・ジョーンズ リミテッドエディション販売店舗:全国の主要ディーゼルストア、オンラインストア、ウォッチステーションインターナショナル価格:38,500円(税込)ケース素材:アルミニウム、ナイロンケースサイズ:45mmストラップ素材:シリコンストラップ幅:22mmバッテリー:充電式、マグネティックチャージャー付属、50分で約80%充電バッテリーライフ:36時間/時計オンリーモードで1週間 *使用状況により前後しますストレージ:4GBセンサー:加速度計、高度計、環境光センサー、ジャイロスコープ、心拍、マイク、NFC(※日本未対応)、内蔵GPS接続:Bluetooth接続、4.2Low Energy、Wifi、b/g/n対応端末:Android 6.0以上(Go editionを除く)、iOS 12.0以上【問い合わせ先】フォッシルジャパン(ディーゼル)TEL:03-4540-6645Qualcomm、 Snapdragon、 およびSnapdragon Wearは、 米国およびその他の国で登録されたQualcomm Incorporatedの商標です。Qualcomm Snapdragon Wearは、 Qualcomm Technologies、 Inc.および/またはその子会社の製品です。Google および Wear OS by Google は Google LLCの登録商標です。
2020年10月09日皆さんはご自身の顔の、「最も美しく見える角度」を知っていますか?私たちの顔は角度によって「魅力度」や「印象」が大きく異なります。さらに、「顔だち」のタイプによって、魅力的な角度が変わるのです。ぜひ自分が最も魅力的に見える“ゴールデン角度”を見つけ出し、最高の写真写りを目指しましょう!自分の顔の「好きではない角度」は自己評価23点!?世界の有名セレブや日本のモデルさん、女優さんにも、「最も美しく見える角度」にこだわる方は多くいらっしゃいます。角度による印象の変化はかなり大きく、見た目年齢や肌のハリ感など、若々しさにも影響をおよぼすのです。資生堂資生堂ジャパン株式会社が実施した「顔の角度」に関する調査によると、全体の64%が「自分の顔について、好きな角度や好きではない角度がある」と回答。角度によって、輪郭、パーツ、彫りなど、顔のさまざまな部分の見え方が変わると感じている人が多いようです。上記の回答をした女性達に「好きな角度」は100点満点中何点かを聞くと、「73点」と答えたのに対して、「好きではない角度」は23点という結果に。一方で、「他人から見られたときの、自分の魅力的・素敵な角度」を知っている人は少ないようで、「知っている」と答えた人はわずか7%となっています。自分の中での「好きな角度」が他人の目から見ても魅力的なのかどうかは、分からない人も多いと思います。やっぱり誰の目から見ても魅力的な角度で、写真に写りたいものですよね。ポイントは「縦:上に10度、横:左に30度」!資生堂そこで資生堂では、独自に制作した3Dモデルの表情画像を用いて「角度による顔の見え方の違い」を検証。角度が異なる全35種類の写真をもとに、魅力度の調査を行いました。すると日本人の平均的な顔だちサンプルにおいて、最も「魅力度が高い」と評価された“ゴールデン角度”は、「縦:上に10度、横:左に30度」の角度となったそうです。資生堂上記画像がその“ゴールデン角度”です。具体的には、「鼻筋がきれいに見える」(32歳)、「一番顔全体のバランスがよく美しく見える」(43歳)、「ほかの角度に比べて顔が小さい印象を受け、心なしか目も大きく見える」(22歳)などの声が挙がっています。資生堂また、「最も年齢が上に見える角度」としては、「縦:下に20度、横:正面0度」の角度が最多となっています。上記画像の32番ですね。比べてみると、確かに下から見上げた角度の写真は、なんだか下ぶくれ感が出て老けて見えます。恐ろしいのが、何歳に見えるかという質問で「ゴールデン角度」の写真は平均23歳であるのに対して、「最も年齢が上に見える角度」の写真は平均34歳という結果に。同じ顔なのに、角度によって見た目年齢が10歳以上違っているのです……!自分の”ゴールデン角度”を見つけ出そう!資生堂資生堂では、日本人女性の顔だちを「フレッシュ」「キュート」「クール」「フェミニン」と4グループにわけた顔写真データでも同様の実験を行っており、顔立ちタイプごとにの”ゴールデン角度”も発表しています。資生堂皆さんは、どのタイプにあたりますか?筆者は「クール」かなあと思いますが、「フレッシュ」な気も……。自分の顔はなかなか客観的に見れないので、ちょっと難しいかもしれませんね。資生堂そんな方には、「4D SELFIE SMARTPHONE」 というスマートフォン向けコンテンツがおすすめ。自分の顔写真を撮影するだけで、ご自身の顔立ちタイプとゴールデン角度を見つけ出すことができます。「4D SELFIE SMARTPHONE」【URL】 【対象デバイス】 スマートフォン(PCではご利用いただけません)【推奨動作環境】 iOS 12 以上、Android 8.0 以上ちなみにこのコンテンツを作っている資生堂「ザ・コラーゲン」はコラーゲンドリンクのパイオニアとして有名ですが、コラーゲンはハリや弾力に関わる美容成分です。コラーゲンが不足すると肌のハリや弾力が失われ、たるみの原因に。”ゴールデン角度”をより魅力的に、若々しく保つためにも、日頃のコラーゲン補給も忘れないようにしましょう!
2020年09月14日腐敗しきったスーパーヒーローに特別な能力のない人間たちが立ち向かう大人気ドラマ「ザ・ボーイズ」シーズン2の配信を前に、始まりから閲覧注意の第1話、冒頭3分の映像が特別公開されている。特殊能力を持たない非公式のグループ“ザ・ボーイズ”が、欲と名声にとりつかれ腐敗した“セブン”と呼ばれるスーパーヒーロー集団と彼らを利用してビジネスを展開する“ヴォート社”を倒そうと、根性と信念で立ち向かう姿を描いた本作。第1話の冒頭は、ヴォート社の会議室から幕を開ける。シーズン2で再登場するヴォート社のボス、スタン・エドガー(ジャンカルロ・エスポジート)が、“セブン”たちスーパーヒーローの今後の方針を幹部に伝える…と同時に、ブラック・ノワール(ネイサン・ミッチェル)がシリアに出向き、スーパーパワーを持つテロリストを撃退する衝撃シーン。“ザ・ボーイズ”のリーダー、ビリー・ブッチャーを演じているカール・アーバンは「ビリー・ブッチャーにとっては、シーズン2は、革命を起こそうとしたあとでかなり状況が変わってしまっている。シーズン2のブッチャーはより人間味があり、自分自身のことを見つめ直し理解しようとする。彼のバックストーリーも少し描かれるし、より深みのあるシーズンになる」とコメントしている。また、シーズン2配信に先駆け、Amazon Prime Videoは初の拡張現実対応iOSおよびAndroidゲーム「Baby Laser Tag(ベビーレーザータッグ)」を配信中。「ザ・ボーイズ」シーズン1で見られたように、プレイヤーは練習とコンパウンドVのチャージを通じて究極の武器になるようにレーザー・ベイビーを育成、プレイヤーはスマートフォンのカメラを通して拡張現実(AR)の世界でヴォート社やセブンと戦い、「ザ・ボーイズ」の世界に入り込めるゲームとなっている(英語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語対応)。「ザ・ボーイズ」シーズン2は9月4日(金)より第1話~第3話、第4話以降は10月9日まで毎週金曜日にAmazon Prime Videoにて配信(全8エピソード)。(text:cinemacafe.net)
2020年09月03日「都道府県名がなかなか覚えられない」と悩む子は少なくないはず。すぐに記憶できて忘れにくい都道府県の覚え方があったら、知りたいですよね。2020年度より実施されている新学習要領には、「第3学年及び第4学年の県の様子に関する学習において47都道府県の名称と位置を指導すること」とあります。都道府県名だけでなく、都道府県の位置まで覚えなければならないのです。小学校中学年にはなかなか根気のいる学習になるかもしれません。でも大丈夫。覚え方を工夫すれば、簡単に47都道府県を覚えられますよ。都道府県の覚え方にコツはある?都道府県の覚え方のコツは、「脳が覚えやすい方法で記憶すること」です。では、脳が覚えやすい方法とはどんな覚え方なのでしょう。日本記憶力選手権大会で6度の優勝経験がある池田義博氏は、「記憶が苦手だという人は、そう思いこんでいるだけ。脳にまかせておけば、きちんと記憶してくれる」と言っています。覚えるべき情報を、脳が理解しやすいかたちに加工することで、脳がしっかり覚えてくれるのだそう。まずは、脳が理解しやすい記憶の仕方を知ることがとても大切です。脳科学者の篠原菊紀氏は、著書『子供が勉強にハマる脳の作り方』のなかで、「脳が理解しやすい覚え方」はタイプによって異なると説明しています。【聴覚派】耳から入ってくる情報が理解しやすい→歌を聴いて覚える、語呂合わせで覚える【視覚派】目からの情報が理解しやすい→アプリで覚える、本を読んで覚える【身体感覚派】身体感覚と理解が結びつきやすい→ゲームで覚える、歌を歌って覚えるみなさんのお子さまはどのタイプでしょうか。これから紹介する都道府県の覚え方をいくつか試してみて、ぴったりの覚え方を見つけてみてくださいね。篠原氏によると、脳は「感動なしの記憶」が苦手なのだそう。だから、何かを覚えるときはワクワクするような「快」の気持ちで覚えることが重要です。「おもしろい!」など、覚えたいことに感動することで、記憶効率が高まっていきますよ。次項からは、子どもたちが「おもしろい!」「楽しい!」と思えるような、47都道府県の覚え方を紹介しましょう。都道府県 覚え方1:歌で覚える最初に紹介する覚え方は、歌を聴いたり歌ったりして都道府県を覚える方法です。名古屋大学教授の清河幸子氏らの研究発表(2014年)によると、「メロディつきの情報」は、ただ「見るだけ・読み上げただけの情報」よりも記憶しやすいのだそう。また、ウォータールー大学教授のコリン・マクラウド氏は、「覚えたい内容を声に出すことで、その内容が忘れにくくなる」と言っています。たとえば、「私はドアの鍵をかけた」と声に出すことで、戸締まりしたことを忘れにくくなるのだそうです。ということは、都道府県名が入った歌を何度も歌えば、効率よく都道府県が覚えられると言えるでしょう。都道府県が簡単に覚えられる曲を紹介しますね。◆名産品や観光名所も覚えられる曲4人組ガールズユニット・ももいろクローバーZが歌う『ももクロの令和ニッポン万歳!』は、都道府県名だけでなく、名産品や観光名所、イベントなど、その土地の特徴まで覚えられる歌です。また、「北海道地方・東北地方・関東地方・中部地方・近畿地方・中国地方・四国地方・九州地方」の地方区分も歌詞に入っています。「茶畑と両親に育てられました 静岡県」「どんどんどんどんどんうどん 香川県」「渦潮みれなかった 徳島」など、歌詞がユニークなので、つい何度も聴いてしまいそうです。◆県庁所在地も覚えられる曲シンガーソングライターとして活躍する森高千里さんが1992年にリリースした『ロックンロール県庁所在地』は、47都道府県すべての県庁所在地が歌詞に入っている曲です。県名と県庁所在地が異なる場合のみ、「福島 山形 宮城は仙台」のように「県名+県庁所在地」となっています。都道府県名も県庁所在地もどちらも覚えられるお得な曲です。ちなみに、1992年の発表当時は「浦和」だった埼玉の県庁所在地は、2001年に歌詞が「さいたま」と変更されています。◆都道府県の位置が覚えられる替え歌兵庫県川西市が運営する「川西市公式チャンネル」で公開された『小学4~6年生【社会】都道府県の歌』は、童謡『雪やこんこ』や『むすんでひらいて』などの替え歌です。都道府県を覚えるための替え歌は、数多く存在しますが、ほとんどの替え歌は短いメロディーを何度も繰り返したり、1曲のなかに47都道府県名が入っていたりするもの。もしかしたら、1番と2番の歌詞を歌い間違えてしまうかもしれません。しかし、この『小学4~6年生【社会】都道府県の歌』は、地方ごとに違うメロディーになっているので、歌詞を間違うことは少ないはずですよ。【北海道地方・東北地方】『雪やこんこ』北海道の下にあるのは東北地方でございます青森、岩手、秋田県宮城、山形、福島県【関東地方】『かたつむり』関東地方は都会だよ茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川県【中部地方】『アルプス一万尺』中部地方は、新潟、富山、石川、福井、岐阜、山梨、静岡、愛知県【近畿地方】『ゆかいな牧場』近畿地方は2府5県滋賀県京都府兵庫県三重奈良大阪和歌山県【中国地方・四国地方】『むすんでひらいて』中国地方、鳥取、島根、岡山、広島、山口県四国地方、香川、愛媛、徳島、高知【九州地方】『春が来た』九州地方、大分、福岡、佐賀、長崎、宮崎、熊本、鹿児島県、沖縄県1都、1道、2府、43県(引用元:YouTube|小学4~6年生【社会】都道府県の歌)実際に歌ってみるとわかるのですが、この替え歌メドレーは歌いやすくて覚えやすい。それもそのはず、この曲の作成者は、子どもの頃、47都道府県を覚えるのにかなり苦労したそうなのです。だからこそ、覚えやすい替え歌ができあがったのでしょう。『小学4~6年生【社会】都道府県の歌』作成者からのメッセージをお伝えしますね。<こどもまなび☆ラボ読者のみなさまへ>私は小学生の頃、都道府県名を機械的に覚えようとしましたが、東北地方しか覚えられませんでした。子どもたちにはもっと楽しく、確実に覚えさせてあげたいなと思い、替え歌に目をつけました。都道府県の歌はいろいろ出回っていますが、同じメロディーを何度も繰り返しながら歌うものが多いです。しかし、それだと一番の歌詞と二番の歌詞を間違えて歌ってしまうことがあります。そこで、地方別に違う曲で歌っている都道府県の歌はないものかと探してみましたが、ありませんでした。ないなら自分でつくってしまおうと思い、この替え歌をつくりました。ちなみに、出てくる都道府県の順番は、東から西へ、北から南へと規則正しい順番になっています。せっかく歌を覚えても地図上の位置がわからないというのではかわいそうなので、順番にもこだわりました。この歌で都道府県を覚えた児童のなかには、都道府県のテスト中に「先生、歌ってもいい?」と鼻歌を歌いながら解く子もいました。子どもになじみのある童謡をメドレー形式にしたので、楽しく歌って覚えてくれたらいいなと思っています。地図帳とにらめっこをしていても、47つもある都道府県名を覚えるのはなかなか難しい……。でも、「歌」を取り入れた覚え方であれば、かなり効率的に都道府県を覚えられるのではないでしょうか。都道府県 覚え方2:語呂合わせで覚える次は、都道府県を語呂合わせで記憶する覚え方です。『記憶のふしぎがわかる心理学』『記憶力の正体』などの著書をもつ教育心理学者・高橋雅延氏は、「暗記のコツは『覚えるのではなく理解すること』、つまり意味のないものに意味をつける “語呂合わせ” 」だと言っています。子どもの頃、「白紙(894)に戻そう遣唐使」など、歴史年号を語呂合わせで覚えた親御さんも少なくないのではないでしょうか。語呂合わせを使うと暗記がラクになるのは、「記憶の精緻化(せいちか)リハーサル」が行なわれるからです。精緻化リハーサルとは、「覚えたい情報」と「別の情報」とを関連づけて覚えやすくすること。たとえば、「遣唐使、894年」を覚えたい情報とするならば、「白紙(894)に戻そう」という別の情報を関連づけるのです。記憶に「別の情報」という “何らかの手がかり” を残すことで、もし忘れてしまったとしても、記憶の糸をたぐり寄せて思い出すことができます。また、語呂合わせは自作がおすすめです。脳に関する著書が多い、脳研究者・池谷裕二氏によると、記憶には「知識記憶(頭で覚えた情報などの記憶)」と「経験記憶(過去の体験などに関連した記憶)」があり、「知識記憶」のほうは、きっかけがないとうまく思い出せないのだそう。しかし、「経験記憶」は自分自身が経験していることなので、記憶を簡単に引っ張り出すことができるのです。自作の語呂合わせは、「自分でつくった」という経験がそのまま「経験記憶」に結びつくので、記憶しやすく忘れにくい。たとえば、以下のようなイメージでつくってみましょう。「中国にある、取り残された島は広い。しかし山はない」(中国地方)中国→中国地方とりのこされた→鳥取県島→島根県広い→広島県山→山口県「エイ姫様は、高そうな香りがするなあ。姫様がいるなんて、四国はお得だね!」(四国地方)エイ姫様→愛媛高そう→高知香り→香川得→徳島親子で一緒に「語呂合わせ」をつくってみてはいかがでしょう。都道府県の覚え方としても、もちろん効果的ですが、親子コミュニケーション術としても効果がありそうです。都道府県 覚え方3:アプリで覚えるゲーム感覚で、楽しく都道府県を覚えたいというお子さまには、アプリを利用した覚え方もいいでしょう。レベル別に3つのアプリをご紹介します。【レベル1:初めて都道府県を学ぶ子】「はじめての地図タッチ-47都道府県を覚えよう!」(iOS)は、初めて「地図」や「都道府県」を学ぶお子さまにぴったりな知育アプリです。都道府県をタッチすると、「千葉」「大分」など、アプリの音声が読み上げてくれます。都道府県名は、すべてひらがな表示なので、漢字が読めないお子さまでも遊ぶことができますよ。【レベル2:都道府県名を完璧に覚えたい子】「すいすい都道府県クイズ – 都道府県名パズル」(iOS/Android)は、都道府県の位置をパズル形式で学ぶアプリ。地方別に出題されるので、都道府県を少しずつ覚えることができるでしょう。また、県ごとに「過去5回分」の正誤記録が表示されます。覚えにくい都道府県が把握できるので、回数を重ねるごとに正解数が増えていくはずです。【レベル3:日本の地理をとことん極めたい子】「【令和】全市区町村パズルまぷすた!」(iOS/Android)も、都道府県パズルができる教育アプリ。しかし、このアプリで学べるのは「都道府県」だけではないのです。「県庁所在地」のほかに、「山脈、山地、高地」や「河川」まで学べます。「もっと学びたい!」というお子さまは、日本全国にある1,724(2020年8月時点)の市区町村がピースになったパズルに挑戦してみてください。アプリを利用した覚え方なら、楽しく遊んでいるうちに、47都道府県を覚えてしまうかもしれませんね。都道府県 覚え方4:ボードゲームで覚える次に紹介するのは、ボードゲームを使った都道府県の覚え方です。「教育へのボードゲームの応用」を研究している、名古屋大学教授の有田隆也氏によると、ボードゲームには「考える喜びを知り、思考の基盤のトレーニングになる」という教育効果があるそうです。また、世界で活躍するポジティブ心理学エキスパートであるキャロライン・アダムス・ミラー氏も、ボードゲームの教育効果を認めているひとり。著書『実践版GRIT やり抜く力を手に入れる』では、ボードゲームで以下の力が鍛えられるとしています。高い集中力想像する力忍耐力注意力計画性都道府県名を覚えるだけでなく、集中力や忍耐力といったさまざまな力が育まれるのであれば、親として嬉しいかぎり。さっそく3つのボードゲームを紹介しますね。【『ドラえもん』のすごろくボードゲーム】日本の地名や名物が楽しく覚えられる、『ドラえもん』のすごろくボードゲームです。北海道からスタートして、ゴールの沖縄を目指しましょう。すごろくゲーム上では、飛行機や船、新幹線での移動もあるので、空港名なども頭に入ります。ひみつ道具やお金を上手にやりくりしながら日本全国を旅行しましょう。【旅行気分で日本と世界の地理を学べるボードゲーム】日本全国や世界の国々を旅行しながら、世界遺産や特産品、各地の見所など、地理の基礎知識を身につけることができるボードゲームです。付録の「日本学習地図」「世界学習地図」は、ポスターとして壁に貼って使えます。【各都道府県No.1のゆるキャラで日本を学ぶボードゲーム】「ゆるキャラグランプリ」で選ばれた各都道府県No.1のゆるキャラが勢ぞろい。47のゆるキャラを通して、愉快に日本地図を学べます。また「名産品カード」もあるので、各地の名産品にも詳しくなれますよ。「お父さんとお母さんに勝つには、どう進めればいいのか」と考えたり、「お兄ちゃんに負けた!」と悔しい気持ちになったり――紹介した3つのボードゲームには、地理の勉強以上の学びがありそうですね。「もう1回やろう!」と何度も繰り返すうちに、都道府県がすっかり頭に入ってしまいそうな覚え方です。都道府県 覚え方5:本で覚える本から学ぶ、都道府県の覚え方もおすすめです。小さなお子さまであれば、まずは読みやすい絵本から取り入れてみるのはいかがでしょう。【“にっぽんを知る” 図鑑絵本で楽しく学ぶ】3~6歳の「なぜなぜ期」に湧き出る好奇心をぐんぐん伸ばす図鑑です。地図・行事・文化など、日本に関する「なんで?」をわかりやすく解説しています。監修は、初等社会科授業研究会常任理事であり、筑波大学附属小学校教諭の由井薗健氏。【日本地図デビューに最適な絵本】子どもが大好きな「めくるしかけ」がたくさん詰まった地図絵本です。日本全国の特産品やお祭り、建物などの情報は、すべてひらがなで書かれているので、漢字を習っていないお子さまでも読みやすいでしょう。遊びながら日本の地理が学べる一冊。【1日10分!絵本で47都道府県を覚えよう】「えびのかたちは あおもりけん」「うさぎのかたちはかながわけん」など、47都道府県を “形” で楽しく覚える地図絵本です。なんと、「うちの3歳の子が本当に47都道府県を覚えました」という声も。日本地図の入り口として最適です。【情報量が多いので「調べ学習」にぴったり】魔法学校の生徒3人が、卒業レポートのために日本をリサーチ。「人口」や「農業生産量」、「1日の降水量の最多記録」など、情報量がかなり多いので、学校の調べ学習にも使えます。ご当地グルメや名産品にもページが多く割かれていて、読んでいるだけで旅行気分を味わえるでしょう。【鉄道好きの子どもにおすすめな1冊】都道府県ごとにJR線・私鉄を全線収録した、鉄道好きの子どもにはたまらない一冊。「路線から知る地域・産業・文化・歴史」がテーマなので、各路線ごとにさまざまな切り口のコラムが書かれています。漢字にはすべてフリガナがふってあり、小学生でもひとりで読むことができますよ。路線と都道府県は関連性が高いので、覚え方としてかなり効率的なはずです。都道府県 覚え方6:情報量を減らして覚える最後に、30校以上の教育現場で指導を続ける教育者・須貝誠氏がおすすめする、「あっという間に都道府県が頭に入る覚え方」を紹介します。須貝氏は、「位置」や「特産物」など、一度に多くの情報を関連づけるような都道府県の覚え方では、肝心の都道府県名を覚えるまでに時間がかかってしまうと言います。まずは、「都道府県名」を正しく覚えることが大切で、関連づけるのはそのあとでよいのだそう。それでは、須貝氏がおすすめする都道府県の覚え方を説明しましょう。【1】都道府県名を漢字で書けるようにする。【2】簡単な図に都道府県名を書き、「山口県」「広島県」……と、図に書いてある県名を声に出す。【3】「県」の文字を消す。今度は、「山口」「広島」という文字だけを見て、「山口県」「広島県」と県名を声に出す。【4】後ろの文字から一文字ずつ消していき、そのたびに「山口県」「広島県」……と声に出す。【5】何も書いていない状態の図を見ながら、「山口県」「広島県」……と声に出す。最終的には、何も書いていない図を見て「山口県」「広島県」と言えるようにする。持ち運びができる、小さいホワイトボードなどであれば、書いたり消したりが簡単にできていいですね。都道府県の覚え方をいくつか紹介しましたが、一文字ずつ消して覚える方法は、かなり効率的と言えるでしょう。***6つの都道府県の覚え方を紹介しました。脳科学者の篠原氏は、「もっと知りたい」「おもしろい」という “快” の気持ちで記憶することが大切だと言っていましたよね。お子さまが楽しいと思えるような、都道府県の覚え方が見つかりますように。(参考)篠原菊紀(2010),『子供が勉強にハマる脳の作り方』, フォレスト出版.池谷裕二(2011),『受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法』, 新潮社.キャロライン・アダムス・ミラー著, 宇野カオリ監, 藤原弘美訳(2018),『実践版GRIT やり抜く力を手に入れる』, すばる舎.STUDY HACKER|“記憶が苦手” はただの思い込み。記憶力日本一の男は無理せず「脳にまかせている」CBC|Canadian researchers say you can improve memory with this one weird trickJ-STAGE|替え歌記憶法は有効か?(2)―メロディが記憶に及ぼす影響の検討―J-STAGE|メロディが記憶に及ぼす影響聖心女子大学|聖心女子大学の奥行きを知るnote|【教える技術】#06 記憶するには精緻化、体制化、二重符号化J-STAGE|ドイツボードゲームの教育利用の試み―考える喜びを知り生きる力に結びつける―
2020年09月03日2020年8月21日(金)AFUストアは、クラウドファンディングサービスGREENFUNDINGにて、4in1ワイヤレス充電スタンド「Mangotek」の先行販売を開始しました。商品の特徴・MFi認証済み、将来的なアップデートにも対応・Qi認証取得、機種により自動認識・すっきりまとまる4in1ワイヤレス充電・交換プラグ付属で海外での使用も◎「Mangotek」はAppleが定める性能基準を満たしているMFi認証品です。MFiとはMadeforiPhone/iPadの事で、Appleが定める性能基準を満たしています。快適な充電・安全性が保障され、iOSのアップデートにも対応しているので、急に充電出来なくなる事も無く、安心して長くお使い頂けます。「Mangotek」はAppleが定める性能基準を満たしているMFi認証品です。MFiとはMadeforiPhone/iPadの事で、Appleが定める性能基準を満たしています。快適な充電・安全性が保障され、iOSのアップデートにも対応しているので、急に充電出来なくなる事も無く、安心して長くお使い頂けます。「Mangotek」には12V3Aのアダプターが付いており、4つ同時に充電してもすべての箇所で最大出力での充電が出来ます。「まとめたらいつもより充電が遅い」「同時に開始したけどひとつだけなかなか充電出来ない」という事もないので、家族とシェアする時にも安心です。最新ガジェットで便利な生活になったものの、気づいたら家の中がケーブルだらけ、、、これでは快適とは言えませんね。「Mangotek」はガジェット好きなあなたの悩みをスッキリ解決します!作業机の上がもし1本のケーブルだけになったとしたら...デスクも思考もすっきりすれば仕事の生産性向上にもつながります。ワイヤレス充電ワイヤレス充電って遅いから抵抗が...そう思っていませんか?現在販売されているものの多くは最大5Wのため、確かにこれでは有線ケーブルで充電した方が速いです。しかし、「Mangotek」は急速充電に対応しているので、有線のような充電速度を実現!お出掛け前や限られた時間で急いで充電したい時にも、まとめて充電出来るのが助かります。AppleWatchワイヤレス充電市販の一般的なワイヤレス充電セットは、AppleWatch専用のコネクタが別途必要なものも多くあります。また買ったばかりだとしても、iOSのアプロードにより急に使えなくなる恐れもあります。この「Mangotek」はMFi認証製品なので、アップデートにも対応しており、届いたその日から安心して長くご使用頂くことが出来ます。Lightning端子Lightning端子は5V/2.1Aになっており、急速充電に対応しています。立てかける事が出来るので、iPadminiやAirpodsの充電も可能です。USB出力本体背面に4つ目の充電をするUSB出力ポートがあります。ご自身でお使いのケーブルを差し込めば、microUSBでの充電や、Type-Cでの充電などあらゆるものにお使い頂けます。急に「もう1つこれも充電しておきたい」という時に非常に便利です。ワイヤレス充電の主要規格Qiの認証を取得しています。過熱および温度制御機能、過充電保護、過電流保護、過電圧保護、ショート保護、などの自動充電停止機能を備えているので、睡眠中に充電したりデスクに長時間置きっぱなしでも安心です。クラウドファンディングサービスGREEN FUNDING「Mangotek」の先行販売企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年08月28日この度、「少しだけ優しい世界を創ろう。」をビジョンに掲げるジョージ・アンド・ショーン株式会社(本社:東京都渋谷区・代表:井上憲)が開発・販売している、なくしもの防止&見守りタグ兼サービスの「biblleLiTE(ビブル・ライト)」と、パソコン周辺機器メーカー「サンワダイレクト」のコラボレーションアイテムが完成しました。デザイン展開はブラック、シルバー、ホワイトの3種類となり、サンワダイレクトの公式オンラインショップにて8月21日(金)より発売します。本コラボレーションでは初の試みとして、biblleアプリ内の画面もサンワダイレクトオリジナルを制作しました。biblleがより多くの方に届くよう、デイリーユースなデジタル商品の取り扱いを主軸にしているサンワサプライとのコラボレーションが実現しました。サンワダイレクトオリジナル背景コラボレーションラインナップ商品名:biblleLiTE(400-BTSL002シリーズ)忘れ物防止タグ価格:2,980円(税込)カラー:ブラック、シルバー、ホワイトブラックシルバーホワイト取扱店舗リストサンワダイレクト公式オンラインショップサンワダイレクトコメント直営通販サイトのサイワダイレクトでPC周辺機器等を提供するサンワサプライでは、人と技術、社会、時代など、あらゆるものを「つなぐ」という経営理念で成長し続け、今まで以上に「大事なヒトを見守り、大切なモノをつなぐ」ことで、社会を豊かにしていくことを目指しています。そして、これからの未来のあるべき社会を実現し、より良いサービスを生み出すことができるようニーズに合わせた商品や提案をし続けます。我々は、この「biblle」が、お客様に共感され満足して使って頂けることを想い、新しい価値を見出せるように日々、努力しサポートして参ります。サンワダイレクト「あったらいいな」をつくり、これからもお客様のニーズに応えながら成長し続け「時代のニーズに応える」コンピューターサプライヤーとして、人と未来をつなぐサンワサプライ直営のWEBショップです。インターネット販売限定のオリジナル商品も多数あり、世の中のニーズに合わせた商品や提案をし続けていきます。「サンワダイレクト」オフィシャルサイトビブル)「少しだけ優しい世界を創ろう。」をビジョンに掲げるジョージ・アンド・ショーン株式会社により開発、製造、展開されているなくしもの防止&見守りサービス用の端末(タグ)です。「biblle」公式アプリをダウンロードしている他のユーザーや、ビーコンが設置されているモノと連携し、すれ違うことにより位置情報が更新される”見守りネットワーク”で、お互いで助けあえる仕組みを拡げています。ファーストラインでタグとスマートフォンを両方鳴らすことができる「biblle」と2019年に登場した防水防塵で軽量化したセカンドライン「biblleLite」2つの製品があります。「biblle(ビブル)」オフィシャルサイト【biblle製品概要】製品名:biblle(ビブル)価格:3,700円(税別)本体サイズ:W22×H60×D5.5mm本体重量:9g電池:CR1620(電池寿命:約半年)通信距離:最大100m(ご使用環境により変動いたします)対応機種:iOS端末Bluetooth4.0対応/iOS9以上Android端末Bluetooth4.0対応/Android4.2以上開発元:日本【biblleLiTE製品概要】製品名:biblleLiTE(ビブル・ライト)価格:2,980円(税別)本体サイズ:W30×H40×D3.6mm本体重量:5.8g電池:CR1620(電池寿命:約半年)防水・防塵:IP66通信距離:最大100m(ご使用環境により変動いたします)対応機種:iOS端末Bluetooth4.0対応/iOS9以上Android端末Bluetooth4.0対応/Android4.2以上開発元:日本▶使用スタートの3ステップ1:電源を入れ、BlueToothをオン付属の絶縁テープをテープが出ている方向に引き抜くと電源が入ります。BlueToothをオンに。2:アプリケーションのインストールAppleStoreもしくはGooglePlayにて「biblle」公式アプリをインストール。3:biblleの登録Googleアカウントでログイン後、購入した「biblle」を「biblle」公式アプリへご登録。▶biblleの特徴1:音と光りで探すスマートフォンアプリからbiblleを鳴らして、biblleを付けている携行品を音と光りで探すことができます。スマートフォンが見つからない場合は、biblleからスマートフォンを鳴らすこともできます。*スマートフォンを鳴らせるのは「biblle」のみとなり、「biblleLiTE」は鳴らせません。2:離れた時に通知をもらうスマートフォンとbiblleが30m離れた際に、スマートフォンに通知を送ることができます。*通知がOFFになっている場合通知は届きません。3:見守りネットワークで探すbiblleが離れた位置にある場合、見守りネットワークを使用し、発見の可能性を高めることができます。また、追跡履歴を表示することも可能です。オフィシャル素材下記リンクよりダウンロードしご使用ください。素材 (Google ドライブ)ジョージ・アンド・ショーン株式会社TEL:03-3797-0062問い合わせ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年08月28日13人組ボーイズグループ・SEVENTEENが、9月9日(水)にリリースするJAPAN 2ND ミニアルバム『24H』の表題曲「24H」のミュージックビデオを公開した。本作は、”SEVENTEENはいつもCARATの皆さんと一緒にいます”という思いを込め制作された日本オリジナル作品となっており、表題曲「24H」は先日ラジオで解禁されるや否や、深夜にもかかわらずTwitter上で世界トレンド1位を記録するなど、高い注目を集めている。そんな表題曲「24H」のMVについて、作詞・作曲を手がけたメンバーのウジは、「新曲は、時計の長針と短針のように、他の道を歩いていても、いつかは運命のように必ず会うという内容の曲です」と楽曲について語っており、メンバーのバーノンはミュージックビデオについて「今回のミュージックビデオでは、様々な空間にいるSEVENTEENがひとつの線で結ばれる姿をそれぞれ表現してみました。メンバーがそれぞれの空間で、それぞれの演技を見せる場面があるのですが、その部分もこだわりました」とコメント。ミュージックビデオの中では、SEVENTEENのメンバーが壮大なセットの中で一糸乱れぬパフォーマンスを披露しているが、「24H」というタイトルにも紐づき、サビ部分は”時計の針”をテーマにしたダンスがひとつの見どころとなっている。なおCDリリースに先駆けて、表題曲「24H」が8月24日(月)の日本時間18:00より全世界の各配信サービスにて配信されることも決定している。あわせて、Apple MusicとSpotifyにてPre-Add & Pre-save キャンペーンも決定。8月24日(月)18:00〜9月8日(火)17:59までに上記どちらかのサービスに参加すると、メンバーのサイン入り待ち受け画像がもらえるとのこと。後日、SEVENTEENオフィシャルHPにてキャンペーンページが案内される。その他、CDに収録される楽曲「Pinwheel -Japanese ver.-」「247 -Japanese ver.-」「Chilli -Japanese ver.-」「Together -Japanese ver.-」も、9月8日(火)の日本時間18:00より配信スタートする。なお、SEVENTEENは、8月26日(水)放送のフジテレビ系『2020FNS歌謡祭 夏』に出演することが決定しており、番組では、JAPAN 2ND MINI ALBUM『24H』より表題曲「24H」のパフォーマンスを世界初披露する。■リリース情報SEVENTEEN JAPAN 2ND MINI ALBUM 『24H』2020年9月9日(水)発売レーベル:PLEDIS JAPANCD収録内容1.24H2.Pinwheel -Japanese ver.-3.247 -Japanese ver.-4.Chilli -Japanese ver.-5.Together -Japanese ver.-《初回限定盤A》(CD+50P PHOTO BOOK)○仕様CD(全5曲)/50PフォトブックA/フォトカードA(形態別13種中ランダム1枚封入)/オリジナルジャケット・デジパック○価格¥2,200+税 (¥2,420 税込)○品番PROS-1914 (HMV/Loppi品番), POCE-22904《初回限定盤B》(CD+50P PHOTO BOOK)○仕様CD(全5曲)/50PフォトブックB/フォトカードB(形態別13種中ランダム1枚封入)/オリジナルジャケット・デジパック○価格¥2,200+税 (¥2,420 税込)○品番PROS-1915 (HMV/Loppi品番), POCE-22905《初回限定盤C》(CD+M∞CARD)○仕様CD(全5曲)/M∞CARD(「24H」ミュージックビデオメイキング映像(全6種共通)・絵柄メンバー組み合わせ・6種中ランダム1枚封)/20PフォトブックC/フォトカードC(形態別13種中ランダム1枚封入)/オリジナルジャケット・シングルトレーデジパック仕様○価格¥2,200+税 (¥2,420 税込)○品番PROS-1916 (HMV/Loppi品番), POCE-22906M∞CARD(エムカード) とはQRコードおよびURLからアクセスして、8桁のPINコードを入力することで、スマホやPCに音楽コンテンツや画像、映像をダウンロードまたはストリーミングでお楽しみいただけるカードです。<M∞CARD推奨環境>iOS12.0以上、Android 6.0以上、Win 8.1以上、Mac OS10.12以上※iPhoneをお使いのお客様は、パソコンでダウンロードして頂いた後、データをパソコンからiPhoneへ転送してください。 iPhoneから直接アクセスした場合は、ストリーミング再生になります。M∞CARD(エムカード) に関するお問い合わせはこちら 《通常盤》(CD+20P PHOTO BOOK)○仕様CD(全5曲)/20PフォトブックD/フォトカードD(形態別13種中ランダム1枚封入)○価格¥1,900+税 (¥2,090 税込)○品番 PROS-1009 (HMV/Loppi品番), POCE-22002《CARAT盤》(CD+Blu-ray)★ファンクラブ会員限定商品(予約はLoppi販売のみ、購入方法は下部参照)○仕様CD(全5曲)/Blu-ray(ジャケット撮影時メイキング映像)/20PフォトブックE/フォトカードE (形態別13種中ランダム1枚封入)/オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様○価格 ¥2,300円+税 (¥2,530 税込)○品番 PROS-1917<購入先別特典初回限定盤A・初回限定盤B・初回限定盤C・通常盤のみ>※ご予約受付中!●リリースイベントエントリーカード(絵柄全13種ランダム)●Loppi・HMVオリジナルスペシャルフォトカード(絵柄全26種ランダム配布)購入先:Loppi(ローソン・ミニストップ)、HMV(店舗)/HMV&BOOKS online (WEB)Loppi商品番号:初回限定盤A:103963、初回限定盤B:104314、初回限定盤C:105086、通常盤:107609HMV(店舗)・HMV&BOOKS online (WEB)詳細: ※Loppi・HMVオリジナルスペシャルフォトカードはCARAT盤も対象となります。<CARAT盤予約特典>●ファンクラブ限定イベント購入先:Loppi(ローソン・ミニストップ)※SEVENTEEN Japan official fanclub “CARAT”会員様のみご購入後、エントリーいただけます。<各チェーン別購入者特典>◆Amazon.co.jp:メガジャケ<240mm×240mm>(絵柄全4種)※ご購入頂いた商品と同じジャケット絵柄のメガジャケをプレゼント※初回限定盤Cのみサイズは、<195mm×275mm>となります。◆タワーレコード(タワーオンライン含む):クリアポストカード<100mm×148mm>(絵柄全13種ランダム)◆TSUTAYA RECORDS(TSUTAYAオンラインショッピング含む):ICカードステッカー (絵柄全13種ランダム)※TSUTAYAオンラインショッピングは、ご予約分のみが対象です。※一部取り扱いのない店舗もございます。(詳しくは店頭にてお問い合わせください。)◆楽天ブックス:CDジャケット・ステッカー<120mm×120mm> (絵柄全4種)※ご購入頂いた商品と同じジャケット絵柄のデカジャケをプレゼント◆UNIVERSAL MUSIC STORE:クリアファイル(A5サイズ)(絵柄全13種ランダム)※特典は商品と一緒にお渡しします。※特典は規定数に達し次第配布終了となります。◆一般店特典:「24H](B2サイズ:728mm×515mm)告知ポスター※チェーン別オリジナル特典が付く店舗は対象外となります。※特典は商品と一緒にお渡しします。※特典は規定数に達し次第配布終了となります。※一部取り扱いのない店舗もございます。(詳しくは店頭にてお問い合わせください。)
2020年08月24日WEBサービスの開発・運営を手掛ける、株式会社ソルトワークス(所在地:北海道札幌市、代表取締役CEO:鶴尾康)は2020年8月7日(金)〜8月31日(月)の期間において、「夏の思い出」をテーマにした「つむぐコンビニフォト(写真専用コンビニプリントアプリ)」の作品投稿コンテストをInstagramにて開催いたします。「#この夏の一枚 思い出フォトコンテスト」概要へ今年はコロナ禍の影響で多くの夏イベントが中止となっています。例えば、2020年7月のGoogleトレンドによる話題量(検索ボリューム)は、「お祭り」というキーワードで前年同月比1/10と激減していることからもわかります。いつもと違う夏に寂しさや戸惑いを感じている人も多いことでしょう。そこでソルトワークスはそんな2020年の日本の夏を少しでも元気にしたいと考え、今回の投稿キャンペーンを企画しました。アプリ「つむぐコンビニフォト」を使うと、スタンプやフレーム素材などで写真をおしゃれに夏らしく加工して印刷することができます。いつものような夏のイベントには参加できなくても、この夏に撮影したさまざまな写真を、お祭りや花火などのスタンプで加工して、夏らしさを楽しんでいただきたいと考えています。また、アプリ「つむぐコンビニフォト」を使って加工を楽しむその時間も、今年の夏ならではの思い出になることを願っています。「#この夏の一枚 思い出フォトコンテスト」キャンペーン概要■応募受付期間2020年8月7日(金)〜2020年8月31日(月)■賞品・大賞1名JCBギフトカード30,000円・準大賞2名JCBギフトカード10,000円・審査員特別賞3名JCBギフトカード5,000円・ダブルチャンス賞20名Amazonギフト券500円分(Eメールでお届け)■応募方法等の詳細「#この夏の一枚思い出フォトコンテスト」キャンペーンページ応募方法等の詳細へ「つむぐコンビニフォト」とは「つむぐコンビニフォト」は、おしゃれでかわいいデザイン素材の組み合わせで、気軽に写真プリントを楽しめる、2020年6月リリースのコンビニ専用写真プリントアプリです。会員登録不要、全国のセブン-イレブン店頭に設置されているマルチコピー機(※)で、スマホの写真を1枚40円(税込)でプリントできます。(※一部マルチコピー機未設置の店舗では取り扱いがございません)「つむぐコンビニフォト」はお客様の声を受け、2020年8月に3つのアップデートを行いました。その1.SNSで人気の手書き加工「ラクガキ機能」Instagramの投稿画像で最近人気の手書き加工で、写真にメッセージや簡単なイラストなどを添えることができるようになりました。その2.画像保存OK、SNSシェアもできる「フォト共有機能」「つむぐコンビニフォト」で加工した写真を画像として保存することが可能になりました。Facebook・Twitter・Instagram・LINE等のSNSへの共有も簡単にできます。その3.自由研究にも使える「盛夏の新作スタンプ&フレーム」写真加工に使えるデザイン素材は、夏にぴったりの花火や、カラフルなフレームデザイン、自由研究の課題作りにも活躍する新作を追加しました。あさがおやミニトマトなど、お子様の観察日記の写真にもご活用いただけます■アプリ名:『つむぐコンビニフォト』■ジャンル:写真専用コンビニプリントアプリ■対応機種:iPhone/AndroidApp Storeへ Playへ■価格:無料(印刷料金のみ)公式サイトはこちら公式Instagramはこちら■ソルトワークスについてソルトワークスは、北海道札幌市を拠点に、アプリやWEBサービスの企画・開発・運営を行なっています。「想い出エンターテインメント」を事業ドメインとして、デザインとテクノロジーの力にユーモアを交えて、世界中ひとりひとりの人生に豊かな彩りをそえ、ワクワクをふやすことを目指しています。■会社概要商号:株式会社ソルトワークス本社:〒060-0061北海道札幌市中央区南1条西2丁目5南一条Kビル9F代表者:代表取締役鶴尾康設立:2008年10月3日事業内容:WEBサービスの開発・運営株式会社ソルトワークス HPへ■商標等に関する表記・「つむぐ」は株式会社ソルトワークスの登録商標です。・「iOS」は、Ciscoの商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。・「Android」は、GoogleLLCの商標です。企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年08月14日株式会社Glotureが運営するECサイト『GLOTURE.JP』で好評販売中のタイプライター風キーボード「Rymekメカニカルキーボード」の新色【Blue】モデルについて自社倉庫へ入荷致しましたことをお知らせいたします。既に多くの方に注目していただいている製品ですので、この機会を是非お見逃のないように!株式会社Glotureが運営するECサイト『GLOTURE.JP』で好評販売中のタイプライター風キーボード「Rymekメカニカルキーボード」の新色【Blue】モデルについて、この度、自社倉庫へ入荷致しましたことをお知らせいたします。販売ページはこちらから「Rymek タイプライター風メカニカルキーボード」販売ページタイプライター風のクラシックなデザインが魅力Rymek(ライメック)はタブレット、スマートフォン、PCで使えるモバイルキーボードです。キーレイアウトはUS83キーです。カナ等の刻印がありませんのでスッキリとした外観です。爽やかなデザインが特徴の新色モデル、PinkとBlueが登場!【PINK(新色)】【BLUE(新色)】【BLACK】ユニークなデザインRymekは、クラシックなデザインと最新の機能を融合させた過去、現在、未来を融合したキーボードです。Rymekには人間工学に基づいたサドル形状のキーキャップが付属しています。高品質な塗装が施された光沢のある表面は美しく、耐久性があります。すべてのキーは、デフォルトの位置から快適に操作できるように配置されています。これにより、タイピング速度だけでなく、精度も向上します。Rymekは、入力中に携帯電話またはタブレットを固定するためのステンレススチールステントを備えています。Bluetooh接続も、有線接続もRymekはBluetooth3.0を採用し、iOS、Android、macOS、およびWindows(Bluetooth機能付き)を非常に安定した接続でサポートします。3つのデバイスとペアリングし、ショートカットで簡単に切り替えることができます。1回の充電で長く使えますRymekには、1回の充電で50時間持続する再充電可能な1,200mAhバッテリーが付属しているため、外出先でも安心です。タイプを簡単にRymekは高品質なメカニカルキースイッチを採用。ボタンを押すことで適切な触覚フィードバックを提供し、タイピストやゲーマーでも満足頂ける正確で信頼性の高い入力パフォーマンスを提供します。バックライト効果Rymekには、ワイヤレスキーボードではめったに見られないダイナミックLEDバックライト機能が付属しています。Rymekは、お好みに合わせて5つの輝度レベル(0%〜100%)、7つの光の効果、4つのアニメーション速度を選択できます。必要に応じてバックライトをオフにすることもできます。PCと互換性のある有線オプションUSB接続もサポートしているため、Windows、LinuxOS、または他のオペレーティングシステムコンピューターでRymekを使用できます。また、USBポートを2つ備えている点もユニークな特徴です。BluetoothモードとUSBモードの切り替えはヴィンテージハンドルを押すだけです。便利な汎用スクロールノブを搭載スクロールノブのデザインのインスピレーションは、ビンテージなタイプライターから来ています。オン/オフスイッチとしてボリュームコントローラーを提供します。マルチメディアキーを使用して音楽を制御することもできます。ラインアップ製品仕様Glotureについて株式会社Gloture(グローチャー)は近未来のライフスタイルを提案するショップ「GLOTURE.JP」を運営しております。販売ECサイト株式会社GlotureのECサイト「GLOTURE.JP」にて本製品「Rymekメカニカルキーボード」を販売しております。下記のリンクよりお求めください。「Rymek タイプライター風メカニカルキーボード」販売ページ販売価格(全て税別表記)¥25,000企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年08月13日米津玄師が、8月7日(金)20時よりバトルロイヤルゲーム『フォートナイト(FORTNITE)』にて、全世界同時公開のバーチャルイベント「米津玄師 2020 Event / STRAY SHEEP in FORTNITE」を開催することが決定した。全世界3億5,000万人のプレイヤー数を突破している大人気オンラインゲーム『フォートナイト』内のパーティーロイヤルを会場に、日本人アーティスト初の参加となる米津玄師が登場。過去には、マシュメロ、トラヴィス・スコットなどのアーティストがバーチャルイベントを開催しており、今年4月に行われたトラヴィス・スコットのバーチャルイベント「Astronomical」においては、世界同時接続者数1230万人という、現実のコンサートイベントでは考えられない規模の来場者を招いた。本イベントは、ユーザーそれぞれがアバターとしてオンライン入場し、フェスさながらの会場で、一緒にイベントを楽しむことが可能となっている。リアルな友達と待ち合わせをして同時に入場することもできる上に、ゲーム自体には、スマートフォン、PCをはじめ、PlayStation(R)やNintendo Switchなど、様々な方法で、誰でも無料で参加が可能だ。今回、同時刻に振替を予定していたツアーの中止を発表した米津。リアルなライブイベントの実施が困難をきわめるコロナ禍の今、実験的な形で開催される今回のバーチャル空間でのオンラインイベントは、リアルを超える一体感やライブ体験ができることを目指しているとのこと。いよいよ8月5日(水)に発売となるアルバム『STRAY SHEEP』も聴いた上で、ぜひイベントに集まってもらいたい。●「米津玄師 2020 Event/STRAY SHEEP in FORTNITE」2020年8月7日(金)20:00〜アンコール開催予定:8月8日(土) 深夜2:00〜/朝8:00〜(イベントの開催は、30分程度を予定しております)【イベント参加特典】米津玄師 5thアルバム『STRAY SHEEP』のアートワークを利用したバナーアイコンをプレゼント。日本時間8月7日(金)09:00~8月8日(土)09:00の間にフォートナイトにログインしたプレイヤーが対象です。【イベント参加方法】フォートナイトをインストールしている対応端末から参加することが可能です。フォートナイトのダウンロードは無料・今回のイベント参加も無料です。事前にフォートナイトをダウンロード・インストールした端末でゲームにログインし、バトルロイヤルで「パーティーロイヤル」を選択します。イベント開催時は混雑が予想されるため、開始時間の1時間~30分前にはログインすることをお勧めします。以前プレイしていた方で、最近ログインしていない場合、アップデートに時間が掛かりますので、事前にアップデートを済ませておくことをお勧めします。【ゲーム情報】製品名:フォートナイト バトルロイヤル価格:基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)対応プラットフォーム: PlayStation(R) 4/Nintendo Switch/Xbox One/Windows/Mac/iOS/Android公式サイト: ●米津玄師 5th ALBUM 『STRAY SHEEP』発売日:2020年8月5日(水)
2020年07月31日スターバックスは、はたらく人のための“夢中になれる場所”をコンセプトにした店舗「スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店」を、7月30日オープンした。同店舗の2階部分は、特にビジネス利用を意識して手がけられており、ソロワーキングスペース「Think Lab」と、スターバックスそれぞれの持つ特長的なサービスを踏襲し、共に創り上げたユニークな空間に。予約可能なブース席やミーティングスペースなど、ビジネスユーザーへの快適さを追求した「SMART LOUNGE™」と、アイウエアブランド「ジンズ(JINS)」の集中研究から生まれた究極のソロワーキングスペース「Think Lab」が共存する店舗となっている。ひとりで集中して考えたり、人とつながりアイデアを共有したりし、創造する───。オンラインミーティングに快適なブース席や、組み合わせ自由なテーブル席が用意された「SMART LOUNGE™」と有料制のソロワーキングスペース「Think Lab」を店内に取り入れることで、コーヒーを片手に「コワーク(Co-Work)」と「ソロワーク(Solo-Work)」を選択できる、特長ある店舗空間にて、変化するワークスタイルに合わせた新たな“はたらき方”を提案。1階だけで、クイックにテイクアウト体験。モバイルオーダー&ペイも対応スターバックスの本格的なドリンクやフードを取りそろえた1階で商品の注文と受け取りが完結でき、クイックなカフェ利用が可能。キャッシュレス支払いにも対応するほか、事前に注文決済できるスターバックスの「モバイルオーダー&ペイ」の受け取り用の専用カウンターも設置されている。デジタルを活用した非接触で、スマートかつ安心な購買体験を提供。2階フロアは「夢中になれる場所」。集中、そして、創造の空間。■Co-Work(コワーク)by Starbucks:人とつながり、アイデアを共有し、創り上げるPoint.1 テレビ電話などに適した予約できるブース席テレビ電話などで人とつながり、意見を交わすことも、オンラインミーティング前の思考整理にもおすすめの予約可能な半個室のブース席は4席。40分単位で予約でき、事前の確保できる。この席の予約は、株式会社バカンと共同開発したサービス()から。Point.2 複数人でのミーティング、商談可能なテーブル席窓際のテーブル席はテーブルを組み合わせて、2~12人のミーティングや商談、ディスカッションに便利。リラックスした空間で、自由に議論を交わし、アイディアをブラッシュアップできそうだ。■Solo-Work(ソロワーク)by Think Lab:自分の知を深める最高の集中体験「Think Lab」Point.1 解放される“ひとり”のためのパーソナル空間集中に最適なスペースの広さ。誰とも目線が合わない空間。他人の動きが気にならない導線。自分の時間を過ごすことに重点を置き設計されている。Point.2 科学によって導き出された五感要素植物、自然音、気温・湿度、照明、オリジナルアロマなど、エビデンス(*1)に基づきソロワークに必要な五感要素を科学。集中しやすい環境を提供。(*1平成30年度経済産業省デジタルプラットフォーム構築事業調査報告書)Point.3 ひとりの時間を予約するアプリケーション必要なのは欲しい時に、欲しい場所に、ひとりの時間が確保されていること。ThinkLabのアプリで自分の時間を予約することで、新しいはたらき方を提供。コワークスペースは、電源ありのカウンター席やディスカッションに最適なビッグテーブルなど多彩な客席を備えている。さらに、最高の集中環境を提供する、ソロワーキングスペース「Think Lab」を導入することで、オフィスや自宅でカバーできない「夢中になれる場所」を実現していくという。Think Labでは、「集中を予約する」べく、予約/解錠/決済を一括で行うスマホアプリ「Think Lab」(iOS/ Android)から、15分単位での席予約ができる。カフェとしてはもちろん、ワークスペースとしての新たなスターバックスに注目していきたい。【店舗情報】スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店7月30オープン住所:東京都中央区銀座3-7-6 CIRCLES 銀座営業時間:7:00~22:30TEL:03-6228-6715席数:55席、Think Lab:17席(300円 / 15分)>>その他のスターバックスの記事はこちらから
2020年07月30日東京・大阪のポケモンカフェから、ニンテンドースイッチとiOS・Android搭載スマートフォン(タブレット)向けパズルゲーム「ポケモンカフェ ミックス(Pokémon Café Mix)」に登場する料理を再現した新作メニューが登場。2020年8月8日(土)から11月23日(月・祝)までの期間限定で提供される。東京&大阪のポケモンカフェに「ポケモンカフェ ミックス」の限定メニュー期間中にラインナップに加わるメニューは、ガトーショコラやバニラアイス、フルーツを盛り合わせたサンデーにロコンの“ほのお”で焦がした(?)キャラメルでアクセントを加えた「ロコンの焦がしキャラメルサンデー」、たっぷりの野菜でヒメンカの姿を再現したヘルシーなプレートメニュー「ヒメンカのサラダプレート」、タルタルとテリヤキチキン、チェダーチーズの相性抜群の組み合わせが楽しめる「ニューラの彩りピクルスバーガー」の3種類。また、ゲーム内で特定のオーダーをクリアした状態でゲーム画面の「料理リスト」をスタッフに見せることで、特別メニューの注文も可能に。オーダー21までクリアしていると「ミミロルのナッティーフラッペ」を、さらにオーダー31までクリアしていると「ワンパチのかくれんぼボロネーゼ」を追加で楽しめる。なお、この特別メニューの注文は、1アカウントにつき1種あたり1点までとなっているので注意してほしい。詳細ポケモンカフェ期間限定メニュー「ポケモンカフェ ミックス(Pokémon Café Mix)」提供期間:2020年8月8日(土)〜11月23日(月・祝)提供店舗:ポケモンカフェ東京・大阪© 2020 Pokémon. © 1995-2020 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Developed by Genius Sonority Inc.ポケットモンスター・ポケモン・ Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。【店舗情報】■ポケモンカフェ(東京・日本橋)住所:東京都中央区日本橋二丁目11番2号 日本橋髙島屋S.C.東館5階営業時間:10:30~22:00定休日:商業施設に準ずる席数:140席予約サイト:■ポケモンカフェ(大阪・心斎橋)住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7-1 大丸心斎橋店 本館9階営業時間:10:00~21:30定休日:商業施設に準ずる席数:96席予約サイト:※いずれの店舗も、座席の予約はWEBからのみ受付。電話での座席の予約は不可。
2020年07月24日