ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (12127/20900)
お笑いコンビ・千原兄弟の千原ジュニアが23日、YouTubeチャンネル『千原ジュニアYouTube』で、ビートたけしとの思い出を明かした。動画「あの大モノ芸能人との初対面話」のなかで、たけしとの初対面は、バラエティ番組『世界まる見え! テレビ特捜部』(日本テレビ系)だったと話したジュニア。それから7~8年後に、たけしと対談することになったが、「対談言うても、記者がいるから円滑に回るねんけど、写真撮影ですってなったときに2人になるやん。ほんなら急に、たけしさんのシャイが発動して。でも何となく、しゃべらんと気まずいなっていう空気があって……」と、たけしの意外な一面を吐露。すると突然、たけしが、「実家でずっと飼ってた犬が死んで、『最後どんなだった?』って聞いたら、おふくろが『今そんな話するんじゃない!』って。親父が耳元で『カッチカチ』って言った話、あんちゃん、あれ面白いな」と話しかけてきたそう。このエピソードは、たけしと初めて会った『世界まる見え!』で披露したもので、「最初、何言うてはるんかな? って。俺も忘れてるくらいの」と驚き、「決めてはるんじゃないかな? 人と会ったら、心の柔らかいところを1回ギュッと触るって」と、心をわしづかみにされた様子だった。
2021年05月27日ミニカー、ぬいぐるみ、お砂場セット、ボール、ゲーム。思い出タップリのオモチャも、いつかは卒業する日が来るんですよね。だからこそ、”オモチャ収納のセカンドキャリア”を考えて選んでおくと、処分や買い替えの手間がグッと減らせます。今すぐ収納スペースを増やせて、見た目もスッキリして、成長してからも長く使える収納術。家の中が散らかりがちな梅雨の今こそ、トライしてみませんか?【1】 丈夫・シンプル・目隠しフタで人気!持ち運べるトート収納は、お部屋の移動時もスムーズ。中身のゴチャつきを隠せるフラップ付きがワザあり。「bon moment」らしい洗練ニュアンスカラーです。<現役時代は、こんな使い方>・ ベビーのお世話セット入れ・ ラトルやミニサイズの絵本・ ミニカー、恐竜、人形の装飾品・ 持ち運べて、どこでも「ごっこ遊び」・ ちょっと大きくなったら、ゲームも■その後の使いみちは?(レビューより)・ コミック本入れに(15〜18冊)・ 脱いだパジャマ入れ(★人気の使いみち)・ ドライヤー、美容家電(目隠しできる)・ お菓子入れ・ マスク、トイレのサニタリー用品 【ご紹介したアイテム】 トート型で持ち運びべる、帆布素材の収納。フラップがあるので中のものが丸見えにならず、置きっぱなしでも邪魔にならないルックス。⇒ bon moment 目隠しできる 帆布素材の収納トート S/ボンモマン 【2】 防水+耐久性、アウトドアや外遊びに屋内屋外を問わずに使える防水タープバッグ。玄関、お庭、公園、車など汚れが気になる場所でも安心して使えて便利。使わない時は小さく畳めます。<現役時代は、こんな使い方>・ ブロック、電車系をどっさり・ 公園遊び用サブバッグ、お砂場セット入れ・ なわとび、ボール類・ 水鉄砲など水遊びグッズ(防水なので)■その後の使いみちは?(レビュー&コラムより)・ ゴミ袋として(ビニールかぶせ対応)・ 在宅ワークのPCや充電コードをまとめて・ アウトドアのお供に、車内に常備・ ガーデニング用品入れ 【ご紹介したアイテム】 アウトドアにも使える防水素材でできたタープバッグ。お家の片付かないものもざっくり収納でき、使わないときは畳めばコンパクトに。省スペースに持ち歩きもできます。⇒ タープバッグ ラウンド S(16L) 【3】 ドッコイショ、座れる収納コンテナすっきりした見た目で、座っても大丈夫な耐荷重100kg。玄関やガレージ内での収納、寝室やクローゼットなど、様々な場所で活躍します。<現役時代は、こんな使い方>・ 絵本やオモチャ収納、読み聞かせベンチ・ フリスビー、ボール、グローブ・ レジャーシート、ピクニック用品・ 玄関で家族の身支度待ちベンチ■その後の使いみちは?(スタッフの使用例)・ ガレージ内の収納・ オフシーズン収納(3段まで積み重ねOK)・ キャンプで荷物運び+ベンチとして・ 断捨離に迷った物の一時保管・ 防災グッズ入れ・ キッチンで踏み台、収納、ベンチの1台3役 【ご紹介したアイテム】 耐荷重が100kgで上に座ったり踏み台にしてもOKな収納ボックス。3段までスタッキング可能です。⇒ 【日本製】グリッドコンテナー(折りたたみ収納コンテナ)スタンダード 【4】 バスルームの小さなオモチャ、集まれーたくさん入り、強力マグネットのホールド力でずり落ちない「tower」の考えられた使いやすさ。スタッフ愛用者も多いコチラ。<現役時代は、こんな使い方>・ 細々としたバストイ収納に・ お風呂で遊んでお片付けの練習■その後の使いみちは?(スタッフの使用例)・ ママの美容ケア用品入れ(★本命)・ お掃除用品入れ「やっと一人でゆっくりお風呂に入れる」育児で忙しくて、いつもゆっくりお風呂に入れなかったママへ。お風呂でマッサージしたり、スペシャルケアをしたり、ご褒美バスタイムを。 【ご紹介したアイテム】 壁にペタッと貼って使えるマグネット式の浴室収納ラック。子どもたちのバストイや石鹸などをスッキリと収納でき、衛生的に保管できます。⇒ towerマグネットバスルームコーナーおもちゃラック/タワー 【5】 番外編おままごとキッチン収納箱とはいえ、幼児期ならではの可愛さもやっぱり少しは取り入れたい。そこで、北欧風の落ち着いたカラーが魅力的な「kukka ja puu(クッカヤプー)」のおままごとキッチン収納。<現役時代は、こんな使い方>・ おままごとキッチンとして・ おままごとグッズを収納・ 小さなおやつテーブルとして■その後の使いみちは?(愛用スタッフより)・ 使わない時はペタンコに畳んで・ 思い出収納ボックスとしてクローゼット内に・ 兄妹でとことん使い倒す! 【ご紹介したアイテム】 おままごとが楽しめる「キッチン」と「おもちゃ箱」が一体化した、キッズ収納ボックスです。インテリアにもなじみやすい落ち着いた北欧風カラー2色展開です。⇒ おままごとができる キッズ 収納ボックス いかがでしたか?オモチャ入れとしての役目を卒業したら、収納たちも新たな人生(?)のはじまりです。何に使おうかと考える楽しみも生まれます。それまでの子どもたちとの思い出はそのままに、新たな収納として長く愛用できますように。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2021年05月27日7月30日(金)より公開となるブロードウェイ・ミュージカルの映画化作品『イン・ザ・ハイツ』より、日本版予告映像と日本版ビジュアルが解禁となった。本作は、トニー賞4冠(作品賞、楽曲賞、振付賞、編曲賞)とグラミー賞ミュージカルアルバム賞を受賞した傑作ミュージカル『イン・ザ・ハイツ』を映画化したもの。メガホンを取ったのは、全米3週連続第1位を記録し異例の大ヒットとなった『クレイジー・リッチ!』のジョン・M・チュウ。鑑賞した歌手のアリアナ・グランデはSNSに「この映画がなぜこんなに美しく完璧なのかが理解できないくらい。驚くほどの出来栄え。とてもとても、美しい」とコメントしている。俳優のヒュー・ジャックマンは本作を「舞台のミュージカルは観ていなかったんだけれど、映画を観て圧倒された。演技もダンスも音楽も演出も信じられないくらいに素晴らしい。自分がミュージカルをやっているからって全てのミュージカルを見ているわけじゃないし、すべてのミュージカルが好きなわけじゃないけど、この映画は圧勝だ」と大絶賛した。さらに米・辛口映画批評サイトRotten Tomatoesでも驚異の98%フレッシュを記録する。「抑えきれないエネルギーは、夏のヒット作の季節の幕開けにふさわしい」、「映画館への見事な凱旋だ。私たちがなぜ大スクリーンで映画を見ることが好きなのか、その理由を何度も何度も思い出させてくれる」、「いま世界に必要なのはこの感動だ」と称賛。そんな本作がこの夏に日本で公開となる。今回解禁された日本版予告映像は、主人公ウスナビ(アンソニー・ラモス)が回想するシーンからスタートする。「昔々、ここから離れたニューヨークにワシントンハイツという場所があった」と語り、拳でリズムをとると、歌とダンスであふれたワシントンハイツでの日常が展開していく。ミュージカル作品というと物語が歌で進行するが、なかにはラップも使用されていることは印象的だ。原作は保守的なブロードウェイで初めて本格的にラップを持ち込み評価されたミュージカルであるからして、映画版でもパワフルなラップソングを堪能できるはずだ。後半には重力に逆らい、建物の外壁で垂直に踊るという驚きのシーンや、人々が一斉にプールや路上で踊る躍動感あふれる群舞シーンなど、圧巻のパフォーマンスが盛り込まれる。往年のミュージカル映画の名作にも引けを取らない映像美にも注目となる。楽曲の歌詞には“どんな時も僕らは立ち上がる。自分だけの夢を追い続けろ”という内容も。その力強いメッセージは閉塞感漂う今だからこそ、より響くのかもしれない。また併せて解禁となった日本版ビジュアルは、街のシンボルであるジョージ・ワシントン・ブリッジを背景に、主役4人の踊る姿が描かれており、劇中の恋模様を想像させてくれる。さらに日本で本作をいち早く鑑賞した映画評論家や演劇ライターからのコメントは以下の通り(※敬称略・順不同)。<渡辺祥子(映画評論家)>ラテンの血がたぎる熱気に煽られ、圧倒的興奮に夢中になった。ここにはNYに生きるヒスパニック系の人々のこみあげる思いがダンスと音楽になって噴出している。<大原薫(演劇ライター)>ミュージカルの聖地ブロードウェイで観た『イン・ザ・ハイツ』は熱く燃えていた。映画はさらにホット! ラテン・ラップ・バラード…、あらゆる音楽とリズムが渦巻き、アメリカの「今」を映し出す。「大切なHOMEで夢を追いかけよう」と心に明かりが灯った。<立田敦子(映画ジャーナリスト)>ラテン・サウンドってなんでこんなに人を元気にするのだろう?夢と仲間がいれば、人生はどうにかなる。そう信じさせてくれるエンパワーメント・ムービー!<稲垣貴俊(ライター)>こんなミュージカル映画を待っていた!ラテンのリズムに身体が揺れ、圧倒的な歌とダンスに心ふるえる、王道の魅力と現代のスピード感が融合した傑作。彼らの夢と青春は、厳しい日常の中で希望を求める“今”の世界に深く刺さるはず。『イン・ザ・ハイツ』7月30日(金)より公開
2021年05月27日トニー賞4冠(作品賞、楽曲賞、振付賞、編曲賞)とグラミー賞ミュージカルアルバム賞を受賞した傑作ミュージカルの映画化『イン・ザ・ハイツ』より、日本版予告映像と日本版ビジュアルが到着した。SNSにて、アリアナ・グランデが「この映画がなぜこんなに美しく完璧なのかが理解できないくらい。驚くほどの出来栄え。とてもとても、美しい」と投稿し、ヒュー・ジャックマンは「舞台のミュージカルは観ていなかったんだけれど、映画を観て圧倒された」と絶賛。Rotten Tomatoesでは驚異の98%フレッシュを記録と、公開を前にして本国ではすでに高評価を得ている本作。そんな中今回公開されたのは、街のシンボル、ジョージ・ワシントン・ブリッジを背景に、ウスナビとヴァネッサ、ベニーとニーナ、主役4人が手を取り踊るシーンが描かれている。また併せて到着した予告編では、ウスナビ(アンソニー・ラモス)の回想からスタート。歌とダンスであふれたワシントンハイツでの日常が展開され、その歌の一つにラップが使用されていることが印象的。後半では、建物の外壁で垂直に踊るシーンや、人々が一斉にプールや路上で踊る躍動感あふれる群舞シーンなど、圧巻のパフォーマンスが盛り込まれ、さらに歌詞には力強いメッセージが込められており、エモーショナルな仕上がりに。そして、ウスナビが意中のヴァネッサに玉砕する場面も登場しており、劇中の恋模様も気になる映像となっている。『イン・ザ・ハイツ』は7月30日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:イン・ザ・ハイツ 2021年7月30日より全国にて公開© 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved
2021年05月27日「Suicaのペンギン マリトッツォ」が味わえる「トロピカルスイーツビュッフェ」が、東京・池袋のホテルメトロポリタンで開催されます。実施日は2021年6月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)。マンゴースイーツが集結「トロピカルスイーツビュッフェ」「トロピカルスイーツビュッフェ」は、マンゴーをはじめとするトロピカルフルーツを使ったスイーツ約20種類を楽しむことができるデザートビュッフェ。マンゴーをたっぷりとのせたタルトや、マンゴーショートケーキ、マンゴーモンブラン、マンゴーティラミス、マンゴーとヨーグルトのヴェリーヌなどが並ぶびます。「Suicaのペンギン マリトッツォ」付きホテルメトロポリタンのスイーツビュッフェといえば「Suicaのペンギン」モチーフのデザートが人気。今回は初登場となる「Suicaのペンギン マリトッツォ」を、1人につき1つずつ提供。イタリア発祥の話題のスイーツ「マリトッツォ」をベースに、ホテル特製クリームとマンゴージャムを合わせ、ひょっこり顔を出す「Suicaのペンギン」モチーフをトッピング。また、限定テイストのスイーツとして、「Suicaのペンギン オレンジクリーム入りコーヒーゼリー」や、「Suicaのペンギン マカロン パッションフルーツとホワイトチョコレートのガナッシュ」も登場。スイーツの他に、サンドウィッチやスープ、サラダなどの軽食も味わえます。【詳細】ホテルメトロポリタン「トロピカルスイーツビュッフェ」開催日:2021年6月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)会場:ホテルメトロポリタン 宴会場 4F 桜住所:東京都豊島区西池袋1-6-1時間:12:30~/15:30~(2部制各100分)料金:大人5,500円、小学生3,000円、4~6歳1,300円※上記料金には消費税・サービス料(10%)が含まれている。※4~6歳の料金には特別スイーツは付いていない。希望の場合は小学生の料金が必要。予約:5月17日(月)12:00より公式サイト()で予約受付開始。予約はインターネットのみ。メニュー一例:こだわりのパイナップルケーキ、ハイビスカスとライチのゼリー、パッションフルーツのグラタン、グアバシャーベット、トロピカル風味の台湾カステラ など【問い合わせ先】TEL:03-3980-7601(直通) 10:00~18:00※この電話番号は本イベント専用回線の為、予約開始日5月17日(月)12:00より開通。
2021年05月27日Zoomでエシカルな暮らしを学ぼう株式会社フラッグが展開するセレクトショップ「style table(スタイルテーブル)」は、2021年6月20日(日)にオンラインでの「エシカルワークショップ」を開催します。「サスティナブルな暮らしを身近に感じてもらいたい」というテーマの元で開催される同ワークショップ。7回目となる今回は、ナチュラルライフスタイルブランド「CLAYD」のクレイを使ったパック作りを行います。クレイと水で作るオリジナルパック「CLAYD」のクレイにはミネラルが豊富に含まれており、肌を柔らかくキメ細やかにする効果が。水と混ぜ合わせることで簡単にパックが作れるため経済的です。講師には「CLAYD」の代表である羽田賀恵氏が登場。クレイの活用方法や肌・身体の悩みなどについて質疑応答の時間も設けられています。イベントの詳細と申し込みについては、「Peatix」にて確認可能です。(画像はプレスリリースより)※ワークショップ詳細
2021年05月27日大政絢が主演を務めるドラマ『ひとりで飲めるもん!』が、6月4日(金)より、WOWOWにて配信&放送(第1話無料)となる。この度本作より、新たな場面写真が公開となった。原作は、『凪のお暇』などで知られる人気漫画家・コナリミサトが描く、働く女性のちょい飲みグルメストーリーを描いた同名マンガ。化粧品会社の広報部に勤務し、何事も完璧にこなしてしまうキャリアウーマンの主人公・紅河メイ役を演じるのが大政絢だ。誰もが羨む美貌とスタイルも相まって一目置かれる彼女だが、仕事が終われば一転して飲食チェーン店でのひとり飲みを謳歌する社内では知られざる別の顔を持っている。大政のグルメドラマでの主演は今回が初めてとなり、二面性のある役柄をユーモラスかつチャーミングに演じている。公開となった場面写真は「容姿端麗かつ頭脳明晰」と社内でも称される通り、仕事に全力で取り組みながらもクールな表情のメイ(大政)の姿が印象的。また、思わず真似したくなるような華やかでおしゃれなメイのオフィスファッションにも注目だ。そして第1話・第2話に登場する「天丼てんや」「餃子の王将」の美味しそうな場面写真もあわせて公開となっており、お仕事モードのキリっとした姿とは一転、柔らかな表情を浮かべるメイのギャップに思わず目を奪われるだろう。会社パート、飲食パートともに見逃せない。来週の第1話は、コスメーズ広報部が新商品コスメの広告撮影現場で思わぬトラブルに見舞われる。社内から絶大な信頼を得るメイだが、この難題を解決できるのか。ぜひ放送をチェックしてほしい。■番組情報『ひとりで飲めるもん!』6月4日(金)配信・放送スタート(全8話)全8話一挙配信[無料トライアル実施中]【WOWOWオンデマンド】毎週金曜よる11:30放送【WOWOWプライム】[第1話無料放送]
2021年05月27日2021年6月4日からWOWOWにて配信・放送がスタートするテレビドラマ『ひとりで飲めるもん!』の場面写真と新たなPR動画が解禁されました。大政絢がドラマ『ひとりで飲めるもん!』で二面性のある主人公を熱演主人公の紅河メイ役を務めるのは、WOWOWドラマ初主演となる大政絢さん。容姿端麗で仕事も完璧、周囲から一目置かれる存在でありながら、仕事が終われば一転して飲食チェーン店でのひとり飲みをおう歌する二面性のある主人公をユーモラスに演じています。ドラマ『ひとりで飲めるもん!』登場店舗劇中に登場する飲食チェーン店は、『天丼てんや』や『餃子の王将』、『吉野家』など、実在する店舗が協力。ほかにも、『はなまるうどん』、『かつや』、『フォルクス』、『スシロー』と、身近な飲食店が劇中に登場します。新たに公開されたPR動画は、大政絢さん演じるメイが飲食チェーン店でひとり飲みを楽しむ姿が映っており、見ているだけでお腹がなりそうです…!『ひとりで飲めるもん!』第1話予告動画原作は、2019年に実写ドラマ化され話題を呼んだ『凪のお暇』で知られる、コナリミサトさんの同名漫画。『ちょい飲み』をテーマにした、働く女性に贈るグルメストーリーです。『ちょい飲み』というこれまでにない新たなテーマで描かれた『ひとりで飲めるもん!』は、毎週金曜23時30分からWOWOWプライムにて配信・放送予定。見ればきっと『ちょい飲み』したくなること間違いなしです![文・構成/grape編集部]
2021年05月27日美 少年/ジャニーズJr.の浮所飛貴が主演を務める、映画『胸が鳴るのは君のせい』(6月4日公開)主題歌の特別PVが27日に公開された。同作は紺野りさによる同名コミックの実写化作。転校生の有馬隼人(浮所)と、有馬を想い続ける篠原つかさ(白石聖)が繰り広げる、親友のように仲が良い友達への“片思い”を描いた青春ラブストーリーとなる。この度、美 少年/ジャニーズJr.が歌う本作の主題歌「虹の中で」の胸きみ青春ver.特別PVが公開された。主題歌に合わせ、本作の見どころである日常の中に散りばめられた沢山の胸きゅんシーンと、浮所、白石をはじめとした豪華出演キャストの撮影時のメイキング映像がたっぷりと収められている。学校はもちろん林間学校や海など、学生生活ならではのイベントやシチュエーションが沢山詰め込まれ、キャストが声を揃えて「毎日学校に行っているみたいで楽しかった」と撮影を振り返る通り、撮影の和気あいあいとした雰囲気や、キャストが魅せる学生生活のキラキラとした空気が映像にもそのまま映し出された。主題歌「虹の中で」の爽やかで前向きなメロディが、有馬とつかさのピュアで真っ直ぐな恋模様を後押しするような、眩しく輝く青春に溢れたスペシャルムービーとなっている。(C)2021 紺野りさ・小学館/「胸が鳴るのは君のせい」製作委員会
2021年05月27日6月4日(金)より公開、浮所飛貴(美 少年 / ジャニーズJr.)が映画初主演を果たす『胸が鳴るのは君のせい』より、美 少年/ジャニーズJr.が歌う本作の主題歌『虹の中で』の胸きみ青春ver.特別映像が公開となった。本作は、累計発行部数250万部を突破する紺野りさによる名作コミック『胸が鳴るのは君のせい』(小学館「ベツコミ フラワーコミックス」刊)を原作とした青春ラブストーリー。すべての恋する女性の共感ポイントに溢れた、親友のように仲が良い友達への“片思い”を描く。主人公の有馬隼人を演じるのは、ジャニーズ Jr.で唯一「VS 魂」のレギュラーメンバーに抜擢されるなど、今年最もブレイクが期待される浮所。またヒロイン・篠原つかさに白石聖、ふたりの恋のライバルに板垣瑞生や原菜乃華。さらに共演には河村花、若林時英、箭内夢菜、入江海斗などのフレッシュな若手キャストをはじめ、浅川梨奈、RED RICE(湘南乃風)など実力派キャストたちが脇を固めるほか、城島茂が特別出演を果たすなど豪華俳優陣が集結した。この度解禁された映画版の特別映像は、主題歌に合わせて本作の見どころである日常の中に散りばめられた沢山の胸きゅんシーンと、浮所、白石をはじめとした豪華出演キャストの撮影時のメイキング映像が収められている。学校はもちろん林間学校や海など、学生生活ならではのイベントやシチュエーションが沢山詰め込まれた本映像。キャストが声を揃えて「毎日学校に行っているみたいで楽しかった」と撮影を振り返る通り、撮影の和気あいあいとした雰囲気や、キャストが魅せる学生生活のキラキラとした空気が映像から伝わるだろう。『胸が鳴るのは君のせい』6月4日(金)より公開
2021年05月27日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ休日、夫のマコトとでかけるのを楽しみにしていたハル。しかし、遅めに起きてきたマコトがハルに言い放ったのは…意外にも親切な言葉をかけてくれた後藤さん。これからのパート生活、どうなるのでしょうか。次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年05月27日志田彩良と井浦新が親子役で共演する映画『かそけきサンカヨウ』の新たなキャストが発表された。家庭環境のせいで早く大人にならざるを得なかった高校生・陽(志田さん)の葛藤と成長が、同級生・陸との“恋まではたどり着かないような淡い恋愛感情”を交えて描かれている本作。今回新たに発表されたキャストは10名。志田さんも出演する現在放送中の「ドラゴン桜」で藤井遼を演じている鈴鹿央士が、陽の淡い恋の相手となる同級生で、同じく家族に悩む清原陸。陽の産みの親役には石田ひかり。父の再婚相手で陽の新しい母親役にはモデルで女優の菊池亜希子。陸の母役を西田尚美、祖母役を梅沢昌代が演じる。さらに陽の友人役には、「やめるときも、すこやかなるときも」の中井友望、「青葉家のテーブル」の鎌田らい樹、遠藤雄斗。劇中劇に石川恋、海沼未羽が参加している。『かそけきサンカヨウ』は10月15日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:かそけきサンカヨウ 2021年10月15日より全国にて公開©2020映画「かそけきサンカヨウ」製作委員会
2021年05月27日エアコンの電気代が気になる季節を目の前に、「電気代値上げ」の発表……。でも、カンタン&低コストで電気・ガスの使用量を抑える方法が、100円ショップにありましたーー!今年5月ぶんから、電気・ガス料金がともに値上がりしている。おもな電力・ガス供給会社の発表によると、電気料金は1カ月約200円アップ、ガス料金が約130円アップ。年間1,000円以上も値上がりしているのだ。「電気料金が上昇する要因の一つに、再生可能エネルギー導入のコストの値上げがあります。太陽光や風力、水力などの再生可能エネルギーで作った電気は、電力会社が決められた価格と期間で買い取らなければいけません。これは『固定価格買取制度』(FIT)」と呼ばれていますが、その原価が供給会社にとって大赤字。これを国民に負担してもらおうと、『再エネ賦課金』が月々の料金に上乗せされているのです」そう語るのは、元経済産業省の官僚で、制度アナリストの宇佐美典也さん。いっぽうガス料金は、石炭や石油などの化石燃料から、CO2排出量が少ない“エコ”な液化天然ガス(LNG)への切り替わりによる価格変動の影響を受けている。「短期的にも、長期的にもガス代は値上がり傾向。右肩上がりは当分続きそうです」これから10年近く値上がりが予想されている、電気・ガス料金。「対抗手段を考える必要がある」と宇佐美さんは語る。でも、なにか効果的な節約法はあるのだろうか……。「おすすめなのは、100円ショップのグッズを使った節約です!家事の“時短”に使えるグッズは、電気・ガスの使用量を抑えてくれるのです」そう教えてくれたのは、節約アドバイザーの和田由貴さん。和田さんは、一般的な100円ショップで購入できる7アイテムを使った“節約テク”を紹介してくれた。生活に取り入れれば、年間約1万2,570円の節約が期待できる。■100均グッズを使った「電気・ガス料金」節約テク7【1】鍋料理に「シリコーン落としぶた」時間のかかる煮物料理などは落としぶたをすることで熱を逃さず、ガス使用量を約11%減らせる。東京ガスの試算によれば、24cmサイズの鍋で2L・20度の水を沸かした場合、ふたありでは6.8分、ふたなしでは7.5分。年間で換算すると約620円の節約になる。「私が使っているのは、アク取りもできるシリコーン素材です」(和田さん・以下同)【2】部屋の豆電球に「LEDナツメ球」常夜灯として一晩中つけたままにすることが多いナツメ球をLED電球に交換することで、電気代を節約。さらに白熱電球の20〜40倍寿命が長いことも特徴。睡眠中にナツメ球を8時間つけっぱなしにした場合、消費電力5Wの白熱電球の電気代は年間約394円。それに比べて、LED電球では“10分の1”の約39円に。【3】部屋のプラグに「コードタグ」キッチンまわりの調理器具は、使わないときプラグを抜いておくことが節約に。家電のプラグにタグをつけておけば、使っていないコンセントが一目でわかる。電気ポットに水2.2Lを沸騰させ1.2Lを使った場合、6時間保温状態にしたときと、冷めてから再沸騰させたときとでは、年間で約2,900円も電気代が違うのだ。【4】室外機には「すだれ」エアコンの室外機に直射日光や照り返しがあると、熱を排出しにくくなり多くの電力を消費してしまう。室外機に日よけをしておくと、電気の使用量を約5%カットすることができ、年間で約860円の節約に。「吹出し口をふさいでしまわないよう注意。かえって室外機に熱がこもってしまいます」【5】湯船に「保温アルミシート」保温効果の高いアルミシートを湯船に浮かべることで、追いだきの回数を減らせる。2時間の放置により4.5度低下した湯(200L)を追いだきする場合、年間で約6,190円の節約に。「保温シートに加え、さらに風呂ぶたをして二重にすると、お湯が冷めにくくなります」【6】髪を乾かすときに「ヘアドライ手袋」吸水性のよいマイクロファイバー製の手袋が髪の水分を吸収し、短い時間でしっかり髪が乾く。1回のヘアドライにかかる時間を8分から5分に短縮した場合、年間約1,537円の電気代が約940円に。「ドライヤーは消費電力が1,200W前後と高いため、電気代を削減する最も効果的な方法は使う時間を短くすることです」【7】野菜の下ごしらえに「電子レンジ調理器」加熱しにくく時間がかかるような野菜は、専用の電子レンジ調理器に入れて加熱しよう。ブロッコリーの下ごしらえにガスコンロを使うと、年間で約1,470円のガス代が。電子レンジであれば電気代約410円、つまり年間1,060円の節約に。「時短と節約、両方を手軽にかなえてくれます」すべて実践すれば年間約1万2,570円の節約に(※本誌調べ、資源エネルギー庁の省エネポータブルサイト参照。電気料金は27円/kWhで計算)。「節約テク」を駆使して、電気とガスの負担を少しでも軽減しよう!
2021年05月27日《最近疑問なのよ。稽古場にわざわざ出向いてくださってるルールを守れないお嬢様方に適応する法律はないのかしら》《皆んなどう思う?アイドルが平穏に暮らせる世界ってあってもいいと思わないかい?》5月10日、ジャニーズ事務所の会員制有料サイトのブログで苦言を呈したのは、関ジャニ∞の大倉忠義(36)だ。現在、大倉は6月に上演される舞台の稽古中。その稽古場に集まる一部のファンに悩まされていることを明かしたのだった。「こうしたファンは通称“やらかし”と呼ばれます。一部の関係者しか知らないスケジュールをどこかで入手したり、わからなければ仲間と手分けして仕事場で待ち構えたりしてタレントの居場所を割り出すなど、行きすぎた追っかけ行動をとる人たちのことです。彼女たちは、タレントに接触するためなら、タレント本人の気持ちや周囲の迷惑を顧みません。相手が怒っても“嫌がるそぶりもたまらない”“私のことを認識してくれた”などと非常にタチが悪い。タレントの私生活まで追いかけて、いきなり抱きついたり体当たりして接触しようとするなどが日常茶飯事です」(芸能関係者)大倉は’18年11月にも、“やらかし”の過激な行動についてブログにつづっている。カバンにモノを入れられる。突然手をつながれる。友人との食事の際に横のテーブルに座ってくる。こう具体例を挙げて《普通の人に戻るほうがよっぽど楽だろう。そろそろ限界だ》と悲痛な胸中を吐露していたのだ。にもかかわらず、いまだに改善されない現状――。さらに、大倉が再警告を発したのには、昨年の夏に発覚したある“事件”が影響しているという。事務所内でも驚愕したというその事件の詳細を、ある芸能関係者が明かす。「ジャニーズ事務所のタレントの送迎車にGPSの機器が付けられていることが発覚したのです」GPSとは、位置情報を知るシステム。スマートフォンに搭載されているGPS機能がよく知られるが、ジャニーズ事務所の車から見つかったのは“車両取付け型GPS”などと呼ばれるものだ。「離れた場所からでも車の位置をリアルタイムに追跡できるので、探偵が不倫調査で使うこともあると聞きました。見つかったのは磁石で取り付けるタイプで、車体の下に付けられていたので、マネージャーたちも気が付かなかったそうです」(前出・芸能関係者)発覚の経緯はこうだ。■点検に出した複数の送迎車からGPS機器が…「事務所の駐車場に黒いプラスチックの物体が落ちていて、調べたところGPSだと判明したそう。それを受けて、“そういえばタレントが乗っていない状態の車の移動先にもファンがいたことがあって不思議に思っていた”という一部のマネージャーの証言も出てきたそうです。そこで思い当たる節がある車は、点検に出すことになった。結果、複数の車にGPSが取り付けられているのが見つかったのです。それが関ジャニ∞とHey! Say! JUMPのメンバーの送迎車でした」(前出・芸能関係者)現時点でも犯人はわかっていないという。「コインパーキングなどに駐車することもありますから、そういうときに狙われたのかもしれませんね」(前出・芸能関係者)GPSの悪用といった迷惑行為を繰り返す“やらかし”は、ストーカーさながらだ。タレントたちは我慢するしかないのだろうか――。事務所関係者によると、限度を超えた“やらかし”に事務所は厳しく対処していく方針だという。「事務所サイドとしても、一部の度を越えた方々については非常に困惑しています。あまりに悪質なケースに対しては通報することもあります。断固たる措置を取らざるをえないのが現状です」今月18日には、改正ストーカー規制法が衆議院本会議で可決、成立した。「改正法では、相手の車などに無断でGPS機器を取り付ける行為や、スマートフォンのアプリを通じて位置情報を取得する行為も規制の対象になりました。こうした行為を繰り返せば、逮捕などの摘発の対象となります。改正法は今年8月にも全面的に施行される見通しです」(全国紙社会部記者)度重なる迷惑行為に耐えてきた大倉らジャニーズタレントたち。法改正によって、心置きなく活動できるよう、事態が改善されることを祈るばかりだ――。
2021年05月27日今年5月ぶんから、電気・ガス料金がともに値上がりしている。おもな電力・ガス供給会社の発表によると、電気料金は1カ月約200円アップ、ガス料金が約130円アップ。年間1,000円以上も値上がりしているのだ。「電気料金が上昇する要因の一つに、再生可能エネルギー導入のコストの値上げがあります。太陽光や風力、水力などの再生可能エネルギーで作った電気は、電力会社が決められた価格と期間で買い取らなければいけません。これは『固定価格買取制度』(FIT)」と呼ばれていますが、その原価が供給会社にとって大赤字。これを国民に負担してもらおうと、『再エネ賦課金』が月々の料金に上乗せされているのです」そう語るのは、元経済産業省の官僚で、制度アナリストの宇佐美典也さん。「再エネ賦課金は、’20年度が2.98円/kWhでしたが、’21年度からは3.36円/kWhになりました。経済産業省が提示する条件(2人世帯)に沿って計算すると、これまで年間の電気料金である約7万2,000円が7万3,000円に。この計算でも、やはり年間で約1,000円ほど値上がりしています」電力中央研究所が公表する「2030年における再生可能エネルギー導入量と買取総額の推計」によると、再エネ賦課金がこのまま上昇を続ければ、’30年度には約3.5〜4.1/kWhになると予測されている。それをもとに計算すると、今後10年で約3,494円上がる可能性もーー。いっぽうガス料金は、石炭や石油などの化石燃料から、CO2排出量が少ない“エコ”な液化天然ガス(LNG)への切り替わりによる価格変動の影響を受けている。「短期的にも、長期的にもガス代は値上がり傾向。右肩上がりは当分続きそうです」
2021年05月27日東京五輪の開会式まで残り58日と迫るなか、IOCトップの失言が相次いでいる。「五輪の夢を実現するために、誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」5月22日に開かれた国際ホッケー連盟のオンライン総会で、こう挨拶したトーマス・バッハ会長。“誰に向けたのか”が物議を醸し、後にIOC側は「日本国民にではなく、五輪関係者、五輪運動に向けた発言」と釈明。しかしバッハ会長はこれまでも、日本国民から反感を買うような発言をしてきた。4月22日には、緊急事態宣言が発出される方針を受けて「五輪とは関係ない」と発言。同月28日にも、「日本の社会は連帯感をもって、しなやかに対応している。日本国民の精神は賞賛の的です」などとコメント。そして、「今回の五輪についても非常に厳しい状況であるなかで、乗り越えることが可能になってきます」と“精神論”を展開した。さらにジョン・コーツ副会長も5月21日に、「緊急事態宣言下でも五輪を実施する」と強調し批判が相次いだ。そんな強腰のバッハ会長とコーツ副会長の訪日も近づいている。各紙によると、まずコーツ氏が6月15日に来日予定。当初5月に来日する予定だったバッハ会長も、6月中旬に来日すると報じられている。その後、開幕10日前の7月12日に改めて来日するという。■指摘されてきたIOC役員のセレブ体質現在10都道府県に発令されている緊急事態宣言は、再延長される見通しだ。変異株の感染拡大や医療逼迫、ワクチン接種の拡大は喫緊の課題となっている。また百貨店や映画館など休業要請を強いられている業界もあり、経済活動面でも厳しい状況が続いている。国内では五輪の「中止論」が高まるいっぽう、“厚待遇”とされるバッハ会長らの訪日には冷視線が注がれている。大会計画の「立候補ファイル」によると、IOC関係者は5つ星ホテルでの宿泊が提供されるという。そのホテルとは、「The Okura Tokyo」「ANAインターコンチネンタルホテル東京」「ザ・プリンス パークタワー東京」「グランドハイアット東京」の4つのホテル。提供率は「100%」と記載されており、全室貸切となるようだ。また「特別交渉による宿泊料金」としてシングル、ダブル/ツイン、スイートに関わらず、IOC役員は一泊の上限料金が一律35,200円と定められている。いっぽう立候補ファイルには、《大会組織委員会は、この特別料金と大会時の実際の宿泊料金との差額を保証するため、予算として適切な額を見積もっている》とも明記。なかでも「The Okura Tokyo」には、720平米で1泊300万円の国内最大級のスイートルームが備えられている。仮に同室にIOC役員が宿泊するとなれば、1泊290万円以上の差額を組織委が負担することに。つまり税金で賄うことになるが、IOCの“VIP扱い”は譲れなかったようだ。「昨年9月に組織委とIOCはコロナ禍に配慮し、人数削減や運営を簡素化することで合意。IOC関係者が集まる総会の開会式を中止し、彼ら向けのラウンジを縮小するなどしました。いっぽうで感染防止策とはいえ、IOC関係者の移動手段は新幹線の一両借りやハイヤーなど“VIP扱い”のようです。もともとIOC役員は、“セレブ体質”ともいわれていました。コロナ禍以前にも組織委が『ホテルのグレードを下げる。もしくは全額負担』を提案したところ、IOCは強く反発したそうです。『立候補ファイル』に5つ星ホテルが保証されているのは、彼らが最後まで譲らなかったということなのでしょう。そのため、早くも冷ややかな声が上がっています」(全国紙記者)各紙によると、招致段階では約7,340億円と見積もられていた五輪大会経費。しかし延長に伴う追加経費や新型コロナ対策費用も追加され、昨年12月に発表された予算は1兆6,440億円まで膨らんだ。日本国民の信頼を失いつつあるなか、“厚待遇”で迎えられるIOCトップには冷視線が注がれそうだ。
2021年05月27日東出昌大(33)が元妻の杏(35)と子供3人の養育費を巡ってトラブルになっていると、5月26日に『NEWSポストセブン』が報じた。記事によれば、昨年7月に離婚して約10カ月経つが、東出からの養育費は未払い状態。さらに東出が提示した養育費の額は、子供1人につき月1万円。その金額の低さよりも、「父親としての誠意が感じられない」と杏はショックを受けているという。ネット上では、《これは絶句だわ……》や《信じられない》と東出に批判が殺到している。本誌は今年4月初旬、長澤まさみ(33)主演の映画『コンフィデンスマンJP英雄編』の収録現場をキャッチ。長澤ら共演者が談笑しながら休憩時間を過ごすなか、東出は浮かない表情で1人離れた場所に佇んでいた。「騒動後、東出さんは4本のCMを降板。その違約金は数億円にのぼったといいます。『英雄編』の収録以降、新たなオファーはなく経済的にも厳しいようです。そんな状況を打開すべく、以前よりもCM出演料を値引きするなど模索しているといいます」(芸能関係者)東出と杏の間に授かった双子の女児は、5歳になったばかり。長男もまだ3歳で、目が離せない年頃だ。それでも杏は一家を支えるため、仕事に励んでいる。本誌は昨年11月下旬、今秋放送予定の連続ドラマ『日本沈没ー希望のひとー』(TBS系)の撮影に臨む杏を目撃している。小雨がちらつく寒空の下、杏と主演の小栗旬(38)が監督と何度も確認を繰り返す姿が印象的だった。■子供のため、東出に“情け”をかけてきた離婚する前の昨年6月、『news zero』(日本テレビ系)にリモート出演した杏。「手が2本で子供が3人。子供と手がつなげない」と、1人で育児をする苦悩ぶりを明かす一幕があった。いっぽうで、「子育てもあと15年くらい。のびのびとさせてあげられるような環境を作っていきたい」とも語っていた。そんな苦労が垣間見える杏だが、東出には“情け”をかけてきたという。しかし東出に「父親としての誠意が感じられない」ことは、いっそう心労を抱えることになりそうだ。「杏さんは離婚の発表を、東出さんが出演する映画『コンフィデンスマンJPプリンセス編』が公開されるまで待ったのです。東出さんは夫、父親としては失格だけど、“役者として応援する”という気持ちがあったようです。また、『子育ては夫婦協働で』というのが杏さんの考え。そのため『子供たちから父親を取り上げてはいけない』と、子供たちに東出さんとビデオ電話をさせるなどしていました。譲歩してきた部分も多いだけに、元夫に育児の気概が感じられないのは辛いことでしょう」(スポーツ紙記者)子育てもあと15年くらいーー。東出は責任感ある父親として、子供たちと向き合っていけるのだろうか。
2021年05月27日小学校で購入した裁縫セット。大人になっても使い続けている人は、意外と多いのではないでしょうか。ところで、最近の小学生が使う裁縫セットは、昭和世代が使っていたものと、だいぶ異なるようです。Instagramで日常の出来事を投稿しているけえこさんも、その違いに驚いた1人。娘のももさんが、学校から持ち帰ってきた裁縫セットを見て、「うらやましい!!」と思ったようです。まずは最近の小学生が使用している裁縫セットをご覧ください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る けえこ@ほわわん子育て絵日記(@howawan100)がシェアした投稿 ずいぶんとかわいらしい裁縫セットで、見た目からは裁縫道具が入っているとは思えないほどです。コメント欄には、驚きの言葉とともに、自身の裁縫セットを紹介するフォロワーさんたちが続出していました。・昭和でももう少し前だと、白のプラケースに和風のてまり柄だったです…。・懐かしい!姉の裁縫セットがタマでした。ちなみに私はPINNY-MU。・私は手毬世代ですが、兄のお下がりで「凧とコマ」を使っていたので、手毬が羨ましかったです。いろいろな裁縫セットがあるのですね。裁縫セットを持っていると、ボタンが取れたり、糸がほつれたりした時など、ちょっとした時に使えて便利です。こんなにかわいい裁縫セットを手に入れた娘のももさんは、きっと大人になってからも大切に使ってくれることでしょう。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年05月27日毎日大量の砂が息子の靴に入っているから集めて幼稚園に返却したい…とママ友にボヤいたら、激しく共感されました。甲子園球児にも負けないよね!と笑い話になったのですが、子育て中のママにはあるある話なのかもしれません。Instagramで日常の出来事を投稿しているユウコトリトリさんも、ひっそりと持ち帰られる大量の砂と戦っているようです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ユウコトリトリ(@yuko_toritori)がシェアした投稿 「きっと体から砂が発生しているんだと思う」悟りの境地に達しているユウコトリトリさん。漫画とコメントに癒されるフォロワーさんも多いのではないでしょうか。コメント欄には、たくさんの『砂地獄あるある』が投稿されています。・ランドセルの中が砂っぽかった時、いろいろと終わった気がしました。・頭からも砂。小2男子いまだに砂場で寝そべって遊んでいます。・風呂場前の廊下の床がザラザラしています…。幼稚園からのお知らせに、園庭の砂を補充したと記載されていることがあります。知らずに砂を持ち帰る子供は意外と多いのかもしれないですね。砂地獄と戦うみなさん、お疲れさまです![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年05月27日黒いつぶらな瞳に、短いしっぽのついたおしり、まん丸な寝姿も可愛らしくて、飼いやすさでも人気のハムスター。そんなハムスターの体の特徴の1つには『頬袋』というものがあって、エサや巣材は、このほっぺの袋に入れて運ぶことが多いのです。でも、すぐに食べたいエサや、口に入りきらないくらい大きなものを運ぶ時には、くわえて運ぶことも。筆者もハムスターの飼育歴が長く、くるみなど大きな木の実を口にくわえて歩くハムスターの姿を何度も目にしてきたのですが、Instagramで、ちょっと変わった運び方をするハムスターを見つけたのでご紹介します。izumiさんが、Instagramに投稿していたのは、ジェラちゃんというハムスター。大きな木のボールを、一生懸命運ぼうとしているのですが…。 この投稿をInstagramで見る izumi(@izumin5338)がシェアした投稿 ハムスターって、こんなにピョンピョンする動物でしたっけ。実は、以前にも、アクロバティックな回転を披露する様子を紹介したことがあるのですが、ジェラちゃんは運動神経が抜群なのです。そんなジェラちゃんが、今度は可愛い『ウサギとび』を見せてくれました。izumiさんによると、ほかの子は普通に歩くのに、ジェラちゃんは何かをくわえると、いつもこんな歩き方をするそうで、この様子に、「前世はウサギかも…」と思ってしまったのだとか。小さくてもそれぞれに個性があって、見ていると面白いです。ほかにも、可愛いハムスターの様子がたくさん公開されているizumiさんのInstagram。気になる方はぜひ覗いてみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年05月27日子供に突如訪れるママブームやパパブーム。ママやパパと一緒に寝たいという気持ちは嬉しいものですが、仕事などで難しい時もあるでしょう。一緒に寝ることを喜んで諦めてくれる方法があれば、ぜひ活用したいですよね。Instagramで日常の出来事を投稿しているヒビユウさんの娘さんもママブームが到来。どうしても外せない用事があるヒビユウさんは、ママと寝たいという娘にある提案をしたところ、喜んで眠ってくれたようです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ヒビユウ|hibiyuu(@hibi_yuu)がシェアした投稿 ママの身代わりを大事そうに抱えながら眠る姿を想像すると、なんだかホッコリしつつも笑えますね。まさかの提案に、コメント欄には驚きの声が集まっています。・夫にも見せて2人で爆笑して、今度息子にもやってみようってなりました。・その発想に脱帽です。今度私も提案してみようかな。・うれしいような、寂しいような。発想の転換が大事と学びました。身代わりアイテムで喜んでもらえると、助かったと思う反面、少し寂しくなるかもしれません。とはいえ、どうしても外せない用事がある時は、身代わりアイテムで納得してもらうのも1つの方法ですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年05月27日2021年のゴールデンウイークは、一部の都府県に緊急事態宣言が出たこともあり、外出予定をすべてキャンセルすることになった家庭も少なくないのではないでしょうか。Instagramで日常の出来事を投稿しているかたくりこさんも、そんな家庭の1つ。緊急事態宣言により、ゴールデンウイークは自宅で過ごすことになりました。「こうなったら徹底的に子供と家遊びやったんねん…!」腹をくくるかたくりこさん。シルバニアファミリーの家とダイソーで販売されているエリーちゃんを使って鬼滅の刃『甘露寺蜜璃の家』を再現することになりました。アニメでは可愛らしい蜜璃ちゃんなのですが、なんだか様子が違います。まずは、Instagramへの投稿写真をご覧ください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る かたくりこ / katakrico(@katakrico)がシェアした投稿 想像をはるかに超えた甘露寺蜜璃ちゃんの姿にさまざまな声が集まっています。・「こっわっっ」って声出してしまいました。ホラー過ぎ~!・鼻水飛び出しました!目を閉じても目蓋の裏に現れる現象が起きそう。・すいません、笑いました。私は何度見ても噴き出してしまうのですが、みなさんはいかがでしょうか。「仕上がりがホラーだけど5時間くらい遊べたよ…」最後のコメントからも、かたくりこさんの娘さんたちは楽しく遊べたようです。ほかにもかたくりこさんの自宅では、リアル駄菓子店ごっこなどをしたそうですので、今後の投稿も気になりますね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年05月27日石原さとみ、綾野剛のW主演でおくる「恋はDeepに」の7話が5月27日オンエア。渡邊圭祐演じる榮太郎の打って変わったクールな表情に「ほんとに同じ人が演じてるの…?」「ラスボス!?」など様々な反応が集まっている。星ヶ浜の海を守るため人間界にやってきて、海洋学者として人間界で生きる渚海音と、星ヶ浜の海で亡くなった母のために、海中展望タワーを建設しようとする蓮田倫太郎。2人のラブストーリーをファンタジックに描く本作。芝浦海洋大学鴨居研究室に勤務しながら、蓮田トラストのリゾート開発チームに参加する渚海音に石原さん。星ヶ浜の海に海中展望タワーを建設しようとする蓮田トラスト御曹司の蓮田倫太郎に綾野さん。海音の相談相手で榮太郎と親しい関係になる宮前藍花に今田美桜。倫太郎の弟で藍花に好意を持つ榮太郎に渡邊圭祐。倫太郎を排除しようとする兄で蓮田トラスト専務取締役の光太郎に大谷亮平。倫太郎の同僚で親友でもある鶴川優作に藤森慎吾(オリエンタルラジオ)。海音を追いかけるYouTuber、Mr.エニシに福山翔大。海音を助け海音を研究室に迎え入れた、芝浦海洋大学鴨居研究室の鴨居正に橋本じゅん。倫太郎ら兄弟の父親で、蓮田トラスト会長兼社長の蓮田太郎に鹿賀丈史といった顔ぶれが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。魚と会話できなくなった海音。開発プロジェクトのリーダーに復帰した倫太郎。2人をリゾート開発計画から追い出したい光太郎は、海音の経歴詐称をTVで叩こうと考える。そうとは知らない海音はMr.エニシからのTV出演の依頼を受けてしまう。TVで光太郎の息のかかった週刊誌記者から問い詰められる海音を倫太郎が助け、2人は星ヶ浜の海へ向かう。星ヶ浜の博物館で人魚伝説について書かれた展示を見た海音は海に帰ろうとするが…。一方、蓮田トラストの株が香港の会社に買い進められる。大量に株を売却したのは榮太郎で、榮太郎は買収先企業から取締役に推薦される…というのが今回のストーリー。優しい天然キャラのイメージから一転、藍花を抱きしめ株を売ったことを告白。兄弟で力を合わせて会社を大きくするのが夢だったと語る榮太郎。ラストでは買収先から取締役として推薦され、蓮田トラストに乗り込んでくるなど、今までと違う一面をみせる榮太郎に「可愛い榮太郎くんも大好きですが、苦悩したり、まさかのラスボス!?な榮太郎くんも大好き」「ほんとに同じ人が演じてるの…?ってくらいに雰囲気が180度変わっていて震えました」「家族が大好きなだけじゃなくて行動する榮太郎くんかっこよすぎました」といった反応が。一方、魚と話せなくなり、海に帰ろうとするも「戻らない…」とつぶやく海音。「私、帰れなくなった」と訴える海音に倫太郎は「勝手にいなくなるな」と返す。そのまま倒れる海音の足元を見た倫太郎は驚愕する…「話の最後に足が尾ヒレみたいになってた」「やっぱりアリエルさん?!」など、海音の足に起きた変化に視聴者からも様々な投稿が寄せられている。(笠緒)
2021年05月27日德永英明が6月2日(水)にニューアルバム『LOVE PERSON』をリリースする。この度、本作のリード曲「You and me」のミュージックビデオが公開された。德永は今年2月に還暦、そしてデビュー35周年を迎える。その記念イヤーに4年振りのオリジナルアルバムとして発表される本作。テーマは「身近な人への愛と感謝」となっている。ニューノーマルな価値観が必要となる、想定外な新たな時代の幕開けを生きる全ての人へ癒やしと力強さ。それに共存共鳴する德永英明の歌声とメッセージは、こんな時代だからこそ気付かされる当たり前だったことの尊さを思い出させてくれる。德永は「You and me」について、「人はひとりきりでは生きられない、ということ。ひとりきりで生きたとしても、支えたいということ、支えられているということを無しでは生きてはいけない。感謝の気持ちなしでは生きてはいけない」という想いを込めたという。映像は、数々の名作を生み出してきた深津昌和監督と初タッグを組んで制作された。優しくも力強い德永の歌声にのせて、ふたつのシルエットが物語を紡いでいく、楽曲のメッセージをストレートに表現した作品となっている。そして新アルバムのリリースを記念した2年ぶりのスペシャルライブの開催も決定。新作と併せてチェックしてほしい。德永英明・コメント『You and me』のMV制作にあたり、楽曲から“感謝の気持ちを込めつつ、希望となる明日へとつなぐ象徴”として、ローソクに火を灯すシーンを冒頭に入れました。監督のお陰で、この楽曲の世界観がぐっと広がり、さらに歌をストレートに表現できたMVになりました。■配信情報『You and me』MV配信中■リリース情報徳永英明『LOVE PERSON』6月2日発売<写真集付限定盤>貴重なプライベート感溢れる、ファッショナブルかつスタイリッシュな写真集形態: CD+写真集価格(税込):6,600円<初回限定MTV Unplugged映像盤>MTVにてオンエアされた「MTV Unplugged: Hideaki Tokunaga」を収録したBlu-ray付初回限定盤。2019年にMotion Blue YOKOHAMAにて行われた德永英明初のジャズアレンジのプレミアムなアコースティックライブ。今作にはMTVではオンエアされなかった「夢を信じて」を収録。形態: CD+Blu-ray Disc価格(税込):7,700円<初回限定 LOVE PERSON MY BEST -VOCALIST-盤>自分にとっての「最愛の人」「感謝を伝えたい人」「かけがえのない人」に気持ちを届けたい・・・德永英明自らがアルバムのテーマである「LOVE PERSON」と共鳴したカバー楽曲を選曲したセレクションアルバム付。形態: 2CD価格(税込):4,620円<初回限定 LOVE PERSON MY BEST -ORIGINAL-盤>自分にとっての「最愛の人」「感謝を伝えたい人」「かけがえのない人」に気持ちを届けたい・・・德永英明自らがアルバムのテーマである「LOVE PERSON」と共鳴したオリジナル楽曲を選曲したセレクションアルバム付。形態: 2CD価格(税込):4,620円<通常盤>形態:CDのみ価格(税込):3,300円■公演情報徳永英明『LOVE PERSON』発売記念ライブ6月2日(水)開場15:15 / 開演16:006月3日(木)開場14:15 / 開演15:00会場:豊洲PIT料金(税込):全席指定10,000円(スペシャルグッズ・1ドリンク付)
2021年05月27日乃木坂46アンダーメンバーによる「アンダーライブ2021」が5月26日に無観客で生配信された。6月9日に発売される27thシングル『ごめんねFingers crossed』のカップリング曲として収録されるアンダー曲「錆びたコンパス」で、初のセンターを務める山崎怜奈が当ライブのいわば座長を務め、先日グループからの卒業を発表した2期生の伊藤純奈と渡辺みり愛にとってはラストライブとなった。ライブ冒頭は、自身のレギュラー番組『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』をモチーフにして、「山崎怜奈のアンダラで話したかったこと」と題し、ラジオDJ風のVTRから展開して幕は開けた。「錆びたコンパス」「風船は生きている」「My rule」「ここにいる理由」と、歴代のアンダー曲を立て続けに披露。中でも「風船は生きている」のセンターは、すでに卒業を発表している渡辺みり愛のセンター楽曲だけに、配信といえど、視聴していたファンは感慨深かったに違いない。今回のライブで初の試みだったのは、リアルタイムでファンからのTwitterによる投稿を画面上に映し出したこと。決して一辺倒ではなく、ファンと一緒に作り上げるライブだった。ライブ中盤は、普段のアンダーメンバーでは観る事ができない乃木坂46の表題曲とユニット曲を展開。アンダーメンバーがパフォーマンスするとこうなる、といった化学反応も観る事ができた内容だった。特に「ショパンの嘘つき」では、卒業を発表している伊藤純奈が熱唱し、渡辺みり愛がダンスするという、今後2度と観る事が出来ないコラボレーションで披露された。ライブ終盤では、歴代のアンダー曲を立て続けに披露し、珠玉のバラードでもある「誰よりそばにいたい」で本編を締め括った。アンコールでは、まず冒頭に伊藤純奈と渡辺みり愛が登場して、ファンへの挨拶を行う。渡辺みり愛は、「自分がダメになりそうになった時、私を見捨てずに1番近くにいて頂いたファンの皆さんに心から感謝しています。直接皆さんとお会いして伝えられなかった事は残念ですが、本当に8年間、私を支えてくれてありがとうございました。」とコメント。伊藤純奈は、「8年前は何もできなかった私をこうしてステージに立たせて頂く所まで育ててくれた皆さんに感謝しています。みり愛と一緒に卒業を発表できた事は嬉しかったです。これからは私たちらしく生きていきたいと思います。」と力強くコメントした。その後、「三角の空き地」「君が扇いでくれた」のアンダー曲2曲を披露し、ラストは「乃木坂の詩」をもって「アンダーライブ2021」の幕を閉じた。乃木坂46アンダーライブの歴史は、今から約7年前に遡る。当時は興行としてのライブではなく、CD購入者のスペシャルイベントとしてライブハウスで展開され、現行のアンダーライブが誕生した。その後徐々に動員を伸ばし続け、会場の規模もどんどん大きくなり、さらにはロックバンド並みに地方のホールをくまなく回るなど、数々の歴史と記憶を作ってきた。メディアを中心に華やかに活動する選抜メンバーとは裏腹に、このアンダーライブは汗と涙が似合い、そしてたくさんのドラマが生まれるライブでもある。伊藤純奈と渡辺みり愛の卒業は残念だが、乃木坂46アンダーライブは、今後もたくさんの歴史と記憶を常に作り上げていって欲しい、そう思わせてくれるライブだった。乃木坂46「アンダーライブ2021」(2021.5.26)セットリストM1:錆びたコンパスM2:風船は生きているM3:My ruleM4:ここにいる理由M5:Route 246M6:僕の衝動M7:Out of the blueM8:Wilderness worldM9:心のモノローグM10:自由の彼方M11:まあいいか?M12:13日の金曜日M13:硬い殻のように抱きしめたいM14:白米様M15:ショパンの嘘つきM16:嫉妬の権利M17:滑走路M18:日常M19:自惚れビーチM20:口ほどにもないKISSM21:誰よりそばにいたいEN1:三角の空き地EN2:君が扇いでくれたEN3:乃木坂の詩<リリース情報>乃木坂46 27thシングル『ごめんねFingers crossed』2021年6月9日(水)発売【初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤】●Type-A:1,900円(税込)乃木坂46 27thシングル『ごめんねFingers crossed』Type-Aジャケット<CD収録内容>M1.「ごめんねFingers crossed」(27thシングル選抜)M2.「全部夢のまま」(26thシングル選抜 ※堀未央奈を除く)M3.「大人たちには指示されない」(3期生)M4.「ごめんねFingers crossed」~off vocal ver.~M5.「全部夢のまま」~off vocal ver.~M6.「大人たちには指示されない」~off vocal ver.~<特典映像>「ごめんねFingers crossed」Music Video「全部夢のまま」Music Video各形態別での特典映像(収録内容は後日発表)●Type-B:1,900円(税込)乃木坂46 27thシングル『ごめんねFingers crossed』Type-Bジャケット<CD収録内容>M1.「ごめんねFingers crossed」M2.「全部夢のまま」M3.「ざぶんざざぶん」(与田祐希・筒井あやめ)M4.「ごめんねFingers crossed」~off vocal ver.~M5.「全部夢のまま」~off vocal ver.~M6.「ざぶんざざぶん」~off vocal ver.~<特典映像>「ごめんねFingers crossed」Music Video「ざぶんざざぶん」Music Video各形態別での特典映像(収録内容は後日発表)●Type-C:1,900円(税込)乃木坂46 27thシングル『ごめんねFingers crossed』Type-Cジャケット<CD収録内容>M1.「ごめんねFingers crossed」M2.「全部夢のまま」M3.「さ~ゆ~Ready?」(松村沙友理)M4.「ごめんねFingers crossed」~off vocal ver.~M5.「全部夢のまま」~off vocal ver.~M6.「さ~ゆ~Ready?」~off vocal ver.~<特典映像>「ごめんねFingers crossed」Music Video「さ~ゆ~Ready?」Music Video各形態別での特典映像(収録内容は後日発表)●Type-D:1,900円(税込)乃木坂46 27thシングル『ごめんねFingers crossed』Type-Dジャケット<CD収録内容>M1.「ごめんねFingers crossed」M2.「全部夢のまま」M3.「錆びたコンパス」(27thシングルアンダー)M4.「ごめんねFingers crossed」~off vocal ver.~M5.「全部夢のまま」~off vocal ver.~M6.「錆びたコンパス」~off vocal ver.~<特典映像>「ごめんねFingers crossed」Music Video「錆びたコンパス」Music Video各形態別での特典映像(収録内容は後日発表)※「初回仕様限定CD+Blu-ray盤」共通 封入特典①全国イベント参加券orスペシャルプレゼント応募券1枚封入②乃木坂46メンバー生写真1点(メンバー43名・各4種=全172種のうち1種ランダム封入)●通常盤:1,100円(税込)※CDのみ乃木坂46 27thシングル『ごめんねFingers crossed』通常盤ジャケット<収録内容>M1.「ごめんねFingers crossed」M2.「全部夢のまま」M3.「猫舌カモミールティー」(4期生)M4.「ごめんねFingers crossed」~off vocal ver.~M5.「全部夢のまま」~off vocal ver.~M6.「猫舌カモミールティー」~off vocal ver.~※特典なし乃木坂46「ごめんねFingers crossed」MV乃木坂46「ざぶんざざぶん」MV乃木坂46「錆びたコンパス」MV「ごめんねFingers crossed」MV特設サイト:乃木坂46 オフィシャルHP:
2021年05月27日映画『ザ・ファブル殺さない殺し屋』(6月18日公開)のプレミアイベントが26日に都内で行われ、岡田准一、木村文乃、堤真一、安藤政信、山本美月、江口カン監督が登場した。同作は南勝久による人気漫画を映画化。圧倒的な強さと的確な手腕で狙った相手を6秒以内で必ず仕留める「天才的な殺し屋」として裏社会で恐れられる通称“ファブル”(岡田)が「1年間殺し屋を休業し、大阪で一般人・佐藤アキラとして普通の生活を送ること」を命令され、日常世界で暮らさなければならなくなる。2019年6月に映画『ザ・ファブル』が公開され、累計130万人以上動員のヒット作となり、今回続編&シリーズ化が決定した。ファブルのバイト先の女性・ミサキを演じ、前作ではさらわれたりと大変な目に遭っていた山本は「前回はすごくかわいそうな役だったんですけど、今回は楽しいところだけ参加させていただきました」と、笑顔を見せる。爽やかなショートカットが際立つノースリーブの肩出しワンピースで、美背中でも魅了した。今作では日常のシーンでの出演だった山本は「ずっと笑っていました。(佐藤)二朗さんのアドリブがすごいので、ずーっと笑わされてて、でもそのあと(カーアクションの)駐車場のシーンが残ってると聞いていたので、『頑張れ〜』と思いながら」と振り返る。佐藤については「意外と真面目にアドリブやってるんですよ。二朗さん、すごい一生懸命アドリブやってて、私も一生懸命笑いました」と明かした。江口監督は「キツい撮影ばかりだったので、スタッフはみんなオアシスって呼んでました」、岡田も「癒やしでしたよね」と、佐藤&山本とのシーンに救われていた様子。岡田は佐藤について「誠実にアドリブを入れてくるので、僕が違うとこ見てたりすると、全部拾ってくれるんですよ。一生懸命『どこ見てんのよ、オイ!』とか『どういう顔や!』とか、神経使って拾ってってくれるので、二朗さんがあたふたしてるのを楽しみながらやってました」と語った。
2021年05月26日映画『HOKUSAI』(5月28日公開)の公開直前ヒット祈願報告会トークイベントが26日に都内で行われ、柳楽優弥、田中泯、永山瑛太、玉木宏、瀧本美織、橋本一監督が登場した。同作は世界的アーティスト・葛飾北斎の知られざる生涯を描くオリジナル作。その才能は認められながらも、売れない絵師として葛藤の中で筆をとり続けた青年期の北斎を柳楽が、芸術家としての情熱を失うことなく孤独に自らの画才を磨き続けた老年期の北斎を田中がそれぞれ演じる。「人間・北斎」と、彼が描いた「三つの波の秘密」が生まれるに至った物語を描く。晩年の北斎が通ったと言われ、86歳の時に大絵馬に描いた晩年期最大級の肉筆画「須佐之男命厄神退治之図」を奉納したことでも知られる、墨田区にある牛嶋神社に一同揃って大ヒット祈願。関東大震災で現物は焼けてしまったが、神社には今も復元された絵が飾られており、その絵には様々な病気や凶事を起こす厄神たち十五体が須佐之男命にひざまずき、今後悪さをしないよう証文に手形を押されている様子が収められている。柳楽は「今日お伺いした牛嶋神社や先日訪れた小布施のお寺などで北斎の作品を見させて頂いたのですが、北斎の絵には悪いものを跳ね返して断ち切る力が本当にあると思います。大変な時期ですが、この映画の持つ力が悪いものを跳ね返してくれたらいいなと思います」、田中は「86歳の時に描いたと聞いてびっくりしています。凄まじいパワーを感じました」と、北斎の絵に圧倒されていたようだ。現在、一部エリアでは緊急事態宣言下で劇場休業している状況での公開となるが「こんな日だからこそやり遂げたいこと」について問われると、日本映画が大好きと語る柳楽は「映画館で映画を観たい」と願いを口にする。田中は「いつもと変わらずに1日をしっかりと生きることが大切」と語り、永山は「誠心誠意の演技をして日本の人を元気にしたい」、瀧本は「前向きな気持ちを発信し続けていきたい」、先日祖父が100歳を迎えたという玉木は「こんな時だから地方への行き来はできないですが、子どもも生まれたので祖父に会いに行きたい」、監督は「劇場に行きましょう、映画を観ましょう!」とそれぞれ、先の見えない時代だからこそのやり遂げたいことを挙げた。最後に本作を楽しみにしている人々に向けて作品を代表して柳楽が「こういう時期にもかかわらず、公開することができたことをありがたく思います。人はトンネルに入ったら出口を探すと思うんですが、芸術や映画はトンネルでのライトになりうる力があると思います。一日でも早くコロナが収束して皆さんの笑顔が戻ることを思って頑張っています」と真摯なメッセージ。田中も「北斎こそが人々を愛し、人々の体を描写した最初で最後の人だと思っています。ぜひ、北斎に愛されに、映画を見て欲しいです」と作品をアピールした。
2021年05月26日お笑いタレントの明石家さんま、女優の大竹しのぶが26日、都内で行われた劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』(6月11日公開)の完成報告会に出席。“元夫婦漫才”で場を盛り上げた。登場するやいなや、さんまは「久しぶりに記者会見で、隣には大竹しのぶさんがいらっしゃる。再婚したほうがいい?」とにんまり。「2年前から同じマンションに住んでいました」と先日結婚を発表した星野源と新垣結衣を思わせるような発言で笑わせた。この日の会見はネットで配信され、さんまもカメラの向こうにいるファンを意識していた。大竹は「ライブ配信だと思っているからすごい焦っているでしょ?」と指摘。さんまも認め、大笑いだった。本作は直木賞作家・西加奈子氏による小説が原作で、小説に惚れ込んだ明石家が企画・プロデュースしたもの。漁港の船に住む訳ありの母娘・肉子ちゃんとキクコの秘密がむずぶハートフルコメディとなっている。肉子ちゃんの声を担当した大竹は、オファー時に「さんまさんがどうしても大竹さんに演じてもらいたいと言っている」と聞かされていたが、「その日のうちに本人に確認したら『言ってない』と言われました」と苦笑い。さんまは「大竹さんにオファーしたのはスタッフ。大竹さんに決まったら気を使わないといけないし、嫌やなぁと思っていた」と暴露した。作品について、大竹は「絵が美しい。会話で心が温かくなる作品です。こんないい映画を作れる人だったんだ」といい、さらに「家族で楽しめる作品です」とアピールした。その言葉にさんまは「俺の前で『家族』って言う?」とピシャリ。大竹は悪びれる様子もなく「あ、ごめん。家族いないもんね」と言うと、「前はいたんだけどね」とさんま。元夫婦だからこそのやりとりに、その場は大いに盛り上がった。会見にはそのほか、木村拓哉と工藤静香の長女でモデルのCocomi、声優の花江夏樹、メガホンをとった渡辺歩監督、主題歌『イメージの詩』を歌唱した稲垣来泉も登壇した。
2021年05月26日木村拓哉と工藤静香の長女で、モデルのCocomiが26日、都内で行われた明石家さんまプロデュースの劇場アニメ『漁港の肉子ちゃん』(6月11日公開)完成報告に出席。大勢の報道陣の前でイベントを行うのは初めてのようで、冒頭から緊張しっぱなしだった。マイクをぎゅっと握り、表情を強張らせたCocomi。一つ一つの言葉を確認するように「神秘的な美しさ、心に伝わるハートウォーミングな作品です。観ていただけたら…」と小さな声であいさつすると、さんまが「こういう場で話すのは初めてらしい。本当はもっと声に力のある子です」とフォローした。本作は直木賞作家・西加奈子氏による小説が原作で、小説に惚れ込んだが企画・プロデュースしたもの。漁港の船に住む訳ありの母娘・肉子ちゃんとキクコの秘密がむすぶ感動のハートフルコメディとなっている。Cocomiはキクコの声を担当し、本作で声優に初挑戦。「難しかったですが、みなさんの助けで終えることができました」と振り返った。完成した作品を家族と一緒に鑑賞したと明かしたCocomiは「隣に妹がいて、おばあちゃんも母親も目が充血していて、みんな泣いていた。普段、私も映画を観て泣かないけど泣いてしまった」と報告し、「作品の色んなところにフラグがあって、それを見つけるのも楽しい」とアピール。本作のアニメーション制作はSTUDIO4℃が手がけているが、「絵がすごくキレイ。もともとSTUDIO4℃さんの作品が好きなんです」と語ると、さんまが「世渡り上手やな~。親の顔が見てみたいわ~」とボケて笑わせた。Cocomiが演じたキクコは、劇中で標準語や関西弁を話すキャラクターで「すごく難しかった。アフレコのとき、さんまさんに丁寧に指導していただいた。何回もセッションしました」と感謝。さんまは「役的にはとんでもなく大変だったので、よくクリアしたなって。フルートをやられているから関西弁を音符で覚えるんですよ。全部音符で覚えていた」とその技術に感服していた。イベントには大竹しのぶ、花江夏樹、メガホンをとった渡辺歩監督、主題歌『イメージの詩』を歌唱した稲垣来泉も登壇した。
2021年05月26日THE KEBABSが新曲「サマバケ」のミュージックビデオを公開した。「サマバケ」は、THE KEBABSが6カ月に渡り毎月デモCDをリリースする企画「月刊 THE KEBABS」の第4弾に収録される楽曲。CDには同曲に加え、4月に開催されたイベント『THE KEBABS 学生』で披露された「THE KEBABSは忙しい」のここでしか聴く事ができない貴重なライブバージョンが収録される。なおデモCDの受注は明日5月27日23時59分までの期間限定となり、THE KEBABSオフィシャルオンラインショップにて購入することができる。THE KEBABS「サマバケ」MV■THE KEBABSオフィシャルオンラインショップ:<リリース情報>月刊 THE KEBABS 5月号『サマバケ』価格:1,000円(税込)【収録曲】01. サマバケ02. THE KEBABSは忙しい(Live version)※特典バッジ付き※5月27日(木) 23:59までの受注生産販売※販売はTHE KEBABSオフィシャルオンラインショップのみ<ライブ情報>『THE KEBABS 遠出』6月11日(金) 札幌PENNY LANE 247月1日(木) 名古屋CLUB QUATTROTHE KEBABSオフィシャルサイト:
2021年05月26日イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?
義父母がシンドイんです!