ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (18810/20949)
漫画のキャラクターには、それぞれの作品背景ごとに役割がある。普通に漫画を読み進めているだけでは気づかないような、有名キャラクターたちの「女子力」について考えてみる連載コラムです。今回のキャラクター: チャチャ(『赤ずきんチャチャ』)○激しく嫉妬する女性とは同性に対して激しく嫉妬することがあるのだが、それは美人な女性でも痩せている子でも、若くて肌のキレイな女の子でもない。"可愛げ"のある人だ。漫画の主人公を見ていると、驚くほど"可愛げ"パラメーターが高いことに気付く。当たり前といえば当たり前なのだが。明るくて元気じゃないと相手役の不良の男の子を更生する役回りなんてできないし、素直な性格じゃないと世界を救うための魔法をめきめき覚えることなどできないだろう。さあ新しい魔法を覚えようという段階で「その魔法、効率悪くない? 覚えるための練習の時間がもったいなくない?」とかネチネチ文句を言い出す主人公なんて嫌だ。四の五の言わず、友情努力勝利に邁進してくれないと、話が進まない。得てして、たいていの主人公というものは、超絶美人じゃなくても、その屈託の無さで周囲から愛されることを約束されている。○"可愛げ"の前になすすべなしおしなべて女性は"美人"を目指そうとし、比べて悩み、妬み嫉みを抱き、と世間が設定した美の尺度に振り回され続けるわけだが、じゃあ美を持ち合わせていれば万事解決なのか、ということを考えさせられてしまったのが、『赤ずきんチャチャ』(集英社)――まさかのギャグ漫画であった。『チャチャ』のストーリー自体は、美人だのブスだの恋だの、というのがメインの話でもなんでもないのだが、主人公のチャチャの言動や、周りを取り巻く人間関係を見ていくと、"可愛げ"の前になすすべなし。可愛げが服着て歩いているような主人公チャチャは、幼なじみのリーヤと最初から両思い。ベタ付きの師匠セラヴィーは顔良し頭良し全方位高スキルの世界一の魔法使い。あまつさえ、チャチャはいつも行動を共にしている男友達であるしいねちゃんからも思いを寄せられている。一方で、美人だけど少し底意地の悪い人魚のマリンちゃんは、想い人であるリーヤからは見向きもされず。チャチャの師匠セラヴィーに片思いしているやっこちゃんも、どちらかというとあの漫画の中では美人枠なはずだが、悪賢くヒネているからなのか、いまいちうまくいかない。美人でもなんでもないチャチャのほうが、圧倒的に手に入れているものが多いことが分かる(ブスなわけでもないが……)。○「ヒネくれた美人」よりも「可愛げのあるブス」極端な話、「自分に自信のない美人」よりも、「自分に自信のあるブス」のほうが、幸せの体感値は高い。周りから見て、どんなにブスだろうが、自分のことを可愛い、と思い込んでいれば、「可愛い私」として日々生きていけるからだ。その人の立ち位置や見せ方によっては、その自信ゆえに本当に周りからは「可愛く見える」可能性すらある。それと同じように、「ヒネくれた美人」よりも、「可愛げのあるブス」のほうが、きっと幸せなのだろう。無理やり数値化して考えると、美人度72でヒネくれている人と、美人度33で可愛げのある人とでは、後者のほうが獲得できるものも多いのではないだろうか(美人度は0~100とし、0が世界一のブスとする)。だから私は、明るく元気で屈託の無い女の子のことが、強烈に好きで、強烈に嫌いだ。そんな小学生のほとんどが軽々とやってのけることこそが、何よりも難しい。※写真は本文と関係ありません<著者プロフィール<朝井麻由美Twitter @moyomoyomoyo フリーライター・編集者・コラムニスト。ジャンルは、女子カルチャー/サブカルチャーなど。ROLa、日刊サイゾー、マイナビ、COLOR、ぐるなび、等コラム連載多数。一風変わったスポットに潜入&体験する体当たり取材が得意。近著に『ひとりっ子の頭ん中』(KADOKAWA中経出版)。構成書籍に『女子校ルール』(中経出版)。ゲーム音楽と人狼とコスプレが好き。
2015年04月18日春は新生活が始まるシーズン。模様替えや引っ越しなど、気分一新で新しいインテリアを楽しみたい季節でもありますね。そこで今回は、そんな時に使えるアプリを紹介します。●写真にサイズメモ写真にサイズやコメントをメモできるアプリです。スマホで棚やクローゼット、引出しなどの写真を撮って、その上にサイズを記録できます。収納用品の配置を考えたり購入する時に便利! お店で「これってあの棚に入るかな…」「この椅子、あのテーブルと高さが合うかな…」なんて時に使えます。また、写真をフォルダごとに管理できる点も使いやすいです。「リビング」「キッチン」などと写真を分けて保存すれば、後から探すのもラク! ちょっとした生活コラムなども読めるので、新生活を始める時の参考にしてみては。・ iTunes App Store ・ Google Play Store ●iemoインテリア雑誌をめくるかのような感覚でインテリアに関するコンテンツを楽しめるアプリ。2万枚以上のインテリアコーディネートの写真はもちろん、「雑貨」「DIY」「収納」などのまとめ記事が豊富にそろいます。気に入った記事やコーディネートはスクラップして保存できるので、後で見なおす時も便利。国内、海外ブランドの家具や雑貨の写真を見ていると、インテリアの方向性をクリアにしたり、インスピレーションにもつながりますよ。・ iTunes App Store ・ Google Play Store ●RoomScan部屋の見取り図を作れるアプリ。なんと、壁にスマホのカメラをあてていくだけで出窓や柱などの凹凸まで再現できてしまいます。いちいちメジャーで測る手間もなく、あっという間にできてしまう簡単さ。家具のレイアウトやシミュレーションなどに便利です。・ 公式サイト (デモ動画あり)・ iTunes App Store ●3Dプランナー / 3D Plannerこちらも家具のレイアウトなどをシミュレーションできるアプリ。スマホで部屋の写真を撮り、配置したい家具を選ぶだけ。机や椅子など、400点以上の家具の情報が収録されており、自分の部屋の写真を使って具体的にイメージできるのが特徴です。また、気に入った家具は購入も可能! iTunes App Store ●MagicPlanこちらもスマホのカメラで家の間取り図ができてしまうアプリです。Android版もあります。・ iTunes App Store ・ Google Play Store ●水平器&水準器スマホのカメラを使って、さまざまな向きで水平、傾きを正確に測ることができます。壁に棚を取り付ける、写真を飾る…といった際に便利。物件チェックの際、特に古めの物件などは、これで床が真っすぐかどうか確認しておいてもいいですね。直感的なインターフェースで使いやすさもバツグンです。簡易的ではありますが、めったに使う場面のない水平器、わざわざ買わずに済むのもうれしい! ・ iTunes App Store ・ Google Play Store いかがでしたか? カメラを使ったアプリが目立ちましたが、役に立つものがたくさんありますね。お部屋を快適な空間に仕上げていく時間、便利なアプリでより楽しいひとときになりますように! ※掲載した内容は、2015年3月時点の情報です
2015年04月18日ハンドメイド、手作り作品の通販・販売サイトminne(ミンネ)では、ネックレス「カシオペアを見守るペンギン」を販売している。同時に「海飛ぶペンギン」も展示中。○カシオペアを見守るペンギン両商品とも、クリエイターのhollyhockさんによる作品。hollyhockさんは星空案内ボランティアを行いながら宇宙や自然にインスピレーションを受けたグッズを作っている。今回の作品も、デザインに星空を取り入れたものとなっている。「カシオペアを見守るペンギン」は、夜空に浮かぶカシオペア座を見守るペンギンをデザインした。神話では「カシオペア」は自らの罪によって、北の空に磔刑(はりつけ)にされてしまったといわれている。優しいペンギンが、北の空をぐるぐる回るカシオペアを「目が回らないかな? 」 「ちゃんと北でずっと回れるかな? 」と心配する姿を表現した。価格は1,200円(税込)。○夜空を飛んでいるみたいなペンギン「海飛ぶペンギン」は、夜空を飛ぶように海の中を泳いでいるペンギンをイメージしたネックレス。枠はチタン、ネックレストップ内部は樹脂でできている。ひもは革を使用しているので、金属アレルギーの人も安心して使える。なお、同商品は現在、展示のみとなっている。
2015年04月18日連日の仕事疲れで土曜日は朝寝坊。一日のんびり過ごして心も身体もリフレッシュ。さて、明日はどうしよう……。東京から日帰りでできるプチ旅行は、実はいろいろある。もし手持ち無沙汰な1日があれば、ちょっと旅を楽しんでみてはいかがだろうか。○神奈川で異国と日本を訪ねるまず、神奈川の観光地として横浜中華街は外せない。横浜中華街へは横浜高速鉄道みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩約1分。約500m四方のエリア内には620店が軒を連ね、中華料理だけでも226店がひしめいている(2010年6月調べ)。善隣門~交番までで約300mの中華街大通りは歩行者天国になっているので、いろいろ食べ歩きながらのんびり異国の空気を楽しんでみるといいだろう。もちろんお土産屋もいっぱい。自分へのお土産もお忘れなく!「横浜中華街で絶対間違いない食べ歩きグルメ5選」「横浜中華街で『お土産に困ったらこれを買え』を厳選してみた」今度は日本の古を訪ねる旅を。鎌倉は東京駅からも電車で乗り換えなしの1時間程度で行ける立地ながら、ゆったりと過ごせるお寺やレトロなカフェ巡り、さらには海やハイキングまで楽しめる、まさに週末のプチ旅にふさわしい街。シンボリックな大仏はもちろん、"江ノ電"という呼び名で愛されているローカル線・江ノ島電鉄に乗って、湘南の海と風を感じてみるのも素敵だ。鎌倉ならではのグルメも外せない。鎌倉発祥の鳩サブレも、本店だけの商品がそろっている。「鎌倉は大仏だけじゃない! +αで琴線に触れる社寺めぐり5選」「鎌倉で買う時点から楽しくなっちゃうオススメお土産を集めてみた」○伊豆も実は日帰り圏内東京からちょっと離れるものの、静岡・伊豆は東京ICから玄関口熱海まで車で約1時間、新幹線だと約35分というアクセス。じっくり味わうには物足りないかもしれないが、十分日帰りも可能な範囲だ。温泉だけでも熱海のほか、畑毛、修善寺、韮山、戸田(へだ)といろいろ。泉質も違えば温泉郷の趣も違うので、グルメやマリンスポーツなど、目的に合わせて選んでみるといいだろう。「アクセス良好、泉質も良し! 静岡伊豆半島、オススメ5つの温泉郷」「西と東で味わいが変わる伊豆、伊豆在住者が教える伊豆ショートガイド」○成田空港だけじゃない成田今度は変わって千葉。成田というと空港のイメージが強いだろうが、天慶3年(940)に開山した成田山新勝寺やその周辺に広がる下町は一見、そして、一食の価値あり! 寺の境内には「よっ! 成田屋!!」の始まりとなった江戸歌舞伎の名門・市川団十郎家の初代団十郎の石像もあるので探してみていただきたい。また、5つの町から構成された参道には150店以上の店があり、特にメインストリートである表参道にはうなぎを提供する店が約60店も並んでいる。その昔、はるばる成田詣でに訪れた人々の旅の疲れを癒やすために栄養価の高いうなぎでもてなした、という逸話もあるくらいなので、ぜひここで成田の歴史ある味を堪能しよう。成田山新勝寺エリアには、JR東日本成田線 成田駅から徒歩約10分となる。「成田空港から電車で10分! 成田山新勝寺+極上うなぎで表参道ぶらりのススメ」「成田観光を熟知するCAたちがプライベートで行くとっておきのグルメスポット」日本一大きな大仏は千葉にあることをご存知だろうか。世界第一の羅漢霊場とも称される千葉の乾坤山(けんこんざん) 日本寺には、日本一の大仏・薬師瑠璃光如来がある。総高31.05m・御丈21.3mで、これは鎌倉の大仏の2倍以上ということになる。こちらは千葉ではあるものの、出発地点によっては東京からではなく神奈川・久里浜の東京湾フェリーを利用した方が早いかもしれない。最寄り駅はJR東日本内房線 浜金谷駅または保田駅で、そこからロープウェーか遊歩道でのアクセスとなる。「日本一の大仏は千葉県に! 鋸山『日本寺』はいろいろスケールが大きかった!!」○いまだけのミッキーたちに会いに行こうまた、千葉が誇るエンターテイメントと言えば東京ディズニーランド・シー。現在、6月23日までの期間限定で春のスペシャルイベント「ディズニー・イースター」が開催されている。特に東京ディズニーシーでは初めての開催であり、ダッフィーにシェリーメイ、ジェラトーニも大活躍! ダッフィーたちと過ごす初めてのイースターをお見逃しなく。「東京ディズニーランドのイースターは歩くだけで楽しい! パレードも徹底紹介」「今年はダッフィーたちと! 東京ディズニーシー初の"イースター"を楽しもう!」(C)Disney○東京にいながら島時間首都圏に住んでいると「島って遠いなぁ」と感じる人が多いかもしれないが、実は日帰りでも島旅ができる場所がある。伊豆諸島だ。大小さまざまな島で構成されている伊豆諸島は、一番本島から近い伊豆大島へは羽田空港・調布飛行場から約30分、端にあたる八丈島でも羽田空港から約55分というアクセスだ。伊豆諸島の郷土料理として知られているべっこう寿司や明日葉グルメを島のお酒とともに堪能するのもいいが、自転車で島をくるっとめぐるのもいい。ゆったりとした時間が流れる島でのどかな1日を過ごしてみては?「東京から日帰り島旅のススメ - 伊豆大島で温泉にべっこう寿司に祭りを堪能」「八丈島に自転車を持っていくと楽しくなるワケ - 東京から自転車旅」○都内で下町グルメめぐりに温泉ももちろん、本島の東京にだって、旅気分が楽しめる場所はある。例えば、調布の深大寺周辺には徳川三代将軍・家光も絶賛したというそばのほか、漫画家・水木しげる氏の"水木ワールド"全開な鬼太郎茶屋もあるなど、ちょっとしたショートトリップ気分を味わえる。力士が闊歩する両国で力士絶賛のデカ盛りグルメに挑戦するのも一興だ。ちょっと早起きして築地で朝食を、昼には都内最長の商店街・戸越銀座商店街で食べ歩きするのもいい。「東京・深大寺はそばのみならず! 懐かしささえ感じるぶらり散歩をしよう」「東京・水上都バスで両国へ! そこは力士万歳な重量級グルメばかりだった」「東京・築地市場内の人々が愛する、お手軽&絶品な朝食ってどんなもの?」「都内最長の商店街『戸越銀座商店街』に来たなら思う存分食べ歩きを!」意外かもしれないが都内にも酒蔵があり、無料で見学や利き酒ができたりする。また、遠くに行かずとも、都内や近郊地域にも源泉掛け流しの湯や露天風呂が堪能できる温泉はある。特に千葉や東京では黒湯と呼ばれる源泉が湧いており、都内では一律460円の銭湯にも黒湯が楽しめる場所もあるのだ。「旅行するぞ! 」とまでテンションをあげられなくとも、こうした近場の非日常を楽しんでみるのもいいだろう。「東京にも隠れた名蔵元が! 無料で見学・利き酒ができる酒造めぐり」「東京にも隠れ家的温泉がある!? 古家を生かした空間で源泉掛け流しの湯を」「東京に温泉仕立ての銭湯が! 醤油のように黒い"黒湯"のほか"古代檜"の湯も」※本文にリンクしている記事は掲載時の情報のため、現在は異なる可能性がございます
2015年04月18日毎年恒例の「仮面ライダー&スーパー戦隊」の特撮映画『劇場版 仮面ライダードライブ(仮) / 手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE(仮)』の公開日が2015年8月8日に決定した。どちらも本タイトルは追って発表されるが、『劇場版 仮面ライダードライブ(仮)』では、ドライブのシステムに隠された真実が明らかになり、TVシリーズの根幹を揺るがす危機が来襲。究極のクライマックスに向け、物語が大きく動きだすという。そして『手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE(仮)』は、"隠れニンジャの里"を舞台にお城の奪還をめぐって、とある出会いと別れが描かれる。合わせてティザーポスターも公開され、本作で窮地に立たされる「仮面ライダードライブ」と「アカニンジャー」が勇ましく立ちそびるデザインで、ティザーポスターのために特別に撮りおろしを敢行。6月13日よりプレゼント付前売券の発売も決定し、乗せると走るプルバックミニカーの「仮面ライダードライブバージョン」と「アカニンジャーバージョン」のどちらか一つがプレゼントされる。さらに、7月にはプレミア前売券の発売も決定。プライズ向けフィギアシリーズとして人気を博している全長1.5㎝の超絶精密マイクロフィギュア「MICRO(ミクロ)」が完全劇場オリジナルで初登場する。劇場限定となる「MICRO(ミクロ)」は、仮面ライダードライブの新フォームバージョンとアカニンジャーバージョンを用意。そのほかにも、大人気変身アイテムの劇場オリジナルバージョンの「シフトカー」「忍シュリケン」がラインナップされ、4つのいずれかより一つが選べる、超豪華夏休みスペシャル企画となる。なお、『劇場版 仮面ライダードライブ(仮) / 手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE(仮)』のティザーポスターと特報は、4月18日より全国の劇場にて公開。(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映(C)2015 テレビ朝日・東映AG・東映
2015年04月18日前回 は、妊娠がわかった時、職場の環境面でチェックしておきたいポイントをまとめました。今回は、産休や育休、育休中の給与など、職場の制度や就業規則に関するチェックポイントを紹介します。労働基準法で決まっているものの、職場によって、方針や子育てに対する制度はさまざま。自分の働いている職場が、どれだけ妊娠や出産に対する理解を示してくれているかについて、事前にしっかりと調べて、ぎりぎりになってから焦らないようにしておきましょう。■産休・育休はいつからいつまで取れるか産前産後休暇(産休)は、労働基準法第65条に、育児休業(育休)は育児・介護休業法に、それぞれ定められています。産休については、産前は出産予定日の6週間前から、産後は出産翌日から8週間の期間休むことができるという法律になっています。育休については、赤ちゃんが1歳になるまでの期間まで休むことができますが、職場によっては待機児童の問題があり、保育園に入れない場合、もう少し休業を延長してくれるところもあります。職場によって、妊娠~出産後の就業制度は大きく異なります。まずは会社の産休・育休事情を把握するところから始めましょう。■手当は支給されるか産休中に給与が発生するか、自分が出産手当金の支給対象かどうか、職場が育児休業給付金制度を導入しているのかにも注目してください。産休や育児休業中は一切給与が支給されないところ、8割ほどの給与が発生するところなど、職場によって支給額や方針は異なっています。契約時の書類を確認したり、担当部署に問い合わせたりして、どういう体制を取り入れているのかをチェックする必要があるでしょう。■時差出勤や時短勤務などに対応してくれるか子育てへの理解のある職場では、子育て支援の一環として、育児中の人への時短、時差出勤が認められています。そうした職場なら、残業なしで働いたり、子どもの急な体調不良で休暇を取ったりすることに、それほど引け目を感じることはないでしょう。ただ、勤務時間が短くなるので、給与面ではある程度、減給されてしまいます。パパと話し合ったり、自分自身の体調を考慮したり、上司とも相談したりして、勤務時間や給与についても考えておくべきでしょう。職場からの理解が得られるところであれば、妊娠中、出産後もある程度融通を聞かせながら過ごすことができます。職場仲間の先輩ワーキングマザーに相談をして、いろいろなアドバイスをもらうことも大切ですよ。妊娠を機に注目するポイント、気をつけるポイントはまだあります。次回は、妊娠中、やっておきたい工夫について紹介します。
2015年04月18日●新作ゲーム、新作Blu-ray Disc&DVD今週、ゲームは『セインツロウ IV リエレクテッド』『ダイイングライト』が発売された。映像作品は『えとたま 壱』『放課後のプレアデスBlu-ray YouTube版』<初回限定版>が、CDではClariSのベストアルバム「ClariS ~SINGLEBEST 1st~」やChouChoの「BLESS YoUr NAME」などがリリース。フィギュア&模型は「アイリスディーナ」「七海千秋」「HGガンダム G-セルフ(アサルトパック装備型)」がショップにならび始めている。○『セインツロウ IV リエレクテッド』『ダイイングライト』が発売スパイク・チュンソフトから16日、プレイステーション 4ならびにXbox One専用ソフト『セインツロウ IV リエレクテッド』が発売された。新作『ギャット・アウト・オブ・ヘル』を収録し、舞台となる地獄で大暴れするオープンワールドスーパーアクション。韋駄天の如く高速ダッシュやビルをも飛び越す大ジャンプ、モノや敵を浮かしたり吹き飛ばしたりできるテレキネシスなど、簡単操作で爽快プレイが可能となっている。飛行や召喚といった「神秘のパワー」や、「7つの大罪」をモチーフにした武器なども新登場。新たな力を駆使し、大統領をサタンの手から救い出そう。メーカー希望小売価格は各5,800円+税。ワーナー エンターテイメント ジャパンから16日、プレイステーション 4ならびにXbox One専用ソフト『ダイイングライト』が発売された。広大なオープンフィールドの中、主観視点で臨場感あふれるサバイバル体験が展開されるアクションサバイバルゲーム。プレイヤーは、生き残りをかけて感染者とプレデター(ナイトハンター)という脅威から全力で身を守りつつ、武器を作ったり、食糧を求めて歩いたり、危険な暴動によって荒らされた広大な都市を横断していく。メーカー希望小売価格は7,600円+税。○『えとたま 壱』『放課後のプレアデス Blu-ray YouTube版』が登場ポニーキャニオンから16日、『えとたま 壱』が発売された。第壱話「猫娘揚々」と第弐話「愛縁奇牛」のほか、映像特典として「えとたまソルラルチャージ」の「にゃ~たん編」「ドラたん編」「モ~たん編」、ノンテロップOP・EDを収録。なお、特典として、特製アイキャッチ絵柄イラストカード8枚セット、スペシャルブックレット、「ChaosTCG」PRカード2種各1枚が封入される。メーカー希望小売価格はBD版が6,500円+税、DVD版が5,500円+税。ワーナー エンターテイメント ジャパンから15日、『放課後のプレアデス Blu-ray YouTube版』<初回限定版>のBlu-rayDiscが発売された。第一夜~第四夜のほか、YouTube版トレーラー集、ユナイテッドシネママナー映像を収録。なお、特典として特製ブックレット(8P)やオリジナルサウンドトラック(YouTube版)が同梱される。メーカー希望小売価格は4,800円+税。ランティスから15日、「鈴村健一Live Tour2014 VESSEL」のBlu-ray Disc&DVDが発売された。2014年10月26日に開催されたZeppDiverCityでのワンマンライブを完全収録。さらに映像特典として、全国を駆け巡ったライブのメイキング映像もたっぷり収録されている。メーカー希望小売価格はBD版が7,800円+税、DVD版が5,800円+税。●新作CD○ClariSのベストアルバム「ClariS ~SINGLE BEST 1st~」がリリースエスエムイーレコーズから15日、ClariSのベストアルバム「ClariS ~SINGLE BEST 1st~」が発売された。数々のアニメとタイアップしてきた全シングル11曲を完全コンプリート収録。加えて、現在は入手困難になっている「DROP」「君の夢を見よう」と、2014年新メンバー・カレン加入時に発表された「ClearSky」もボーナス収録している。なお、初回生産限定盤は全シングルのMusic Videoが収録された各ディスクが付属。また、完全生産限定盤にはこれまでに発表されたClariSねんどろいどぷち4タイプの特製クリアver.全セット付豪華BOX仕様となっている。価格は完全生産限定盤が8,148円+税、初回生産限定盤(CD+Blu-ray)が3,889円+税、初回生産限定盤(CD+DVD)は3,704円+税、通常盤が2,913円+税。ランティスから15日、ChouChoの「BLESS YoUr NAME」が発売された。タイトルナンバーはTVアニメ『ハイスクールD×DBorN』のOPテーマで、カップリング曲として「Hello,Hello,Hello」(OVA『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS-水着だらけの前夜祭-』主題歌)を収録。価格は1,200円+税。同社からGAME『アイドルマスター SideM』より、「THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE -01Jupiter」も発売されている。Jupiter [天ヶ瀬冬馬(CV: 寺島拓篤) 御手洗翔太(CV: 松岡禎丞) 伊集院北斗(CV:神原大地)]が歌う「BRAND NEW FIELD」「Planet scape」「DRIVE A LIVE(Jupiter ver.)」のほか、Dramapartも収録。価格は1,800円+税。さらに同社からはGAME『アイドルマスター SideM』より、「THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE-02 DRAMATIC STARS」も発売。DRAMATIC STARS [天道輝(CV: 仲村宗悟) 桜庭薫(CV: 内田雄馬)柏木翼(CV: 八代拓)]が歌う「STARLIGHT CELEBRATE!」「DRAMATIC NONFICTION」「DRIVEA LIVE(DRAMATIC STARS ver.)」のほか、Drama partも収録されている。価格は1,800円+税。日本コロムビアから15日、「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 06ΦωΦver!!」が発売された。*(Asterisk) [前川みく×多田李衣菜]が歌うタイトルナンバーやカップリング曲「夕映えプレゼント-*(Asterisk)リミックス-」のほか、ボーナスドラマ「マジックアワー*(Asterisk)特別編」も収録されている。価格は1,200円+税。アニプレックスから15日、「ノイタミナ FAN BEST」期間生産限定盤が発売された。ノイタミナ作品を飾った「ドラマチック」「青い栞」「告白」「名前のない怪物」をはじめとするOP・EDテーマから、ファン投票によって厳選された30曲をフルバージョンで2枚組に収録。さらにTVサイズ30曲を収録したCDのほか、ノンクレジットOP+ED映像を収録したBlu-rayDiscが付属する。価格は3,700円+税。キングレコードから15日、宮野真守の12thシングル「シャイン」が発売された。タイトルナンバーはTVアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ』のOPテーマで、カップリング曲として文化放送『宮野真守のRADIO SMILE』のEDテーマ「BeMine」と同OPテーマ「TRANSFORM」も収録されている。価格は1,300円+税。日本クラウンから15日、Yun*chiのアニソンカバーミニアルバム「アニ*ゆん~anime song cover~」が発売された。「天使のゆびきり」(TVアニメ『彼氏彼女の事情』OPテーマ)や「おジャ魔女カーニバル!!」(TVアニメ『おジャ魔女どれみ』OPテーマ)、「ビバナミダ」(TVアニメ『スペースダンディ』OPテーマ)ほか、クラブシーン発、JPOPで活躍する旬のプロデューサー陣がプロデュースした全7曲を収録。価格は1,667円+税。●フィギュア&模型○「アイリスディーナ」「七海千秋」がショップにならぶコトブキヤから『シュヴァルツェスマーケン』より、「アイリスディーナ」が発売された。キャラクターデザインとイラストを担当するCARNELIAN氏が描く、繊細かつ美しいライン、華やかな顔立ちも丁寧に再現された逸品。金の鋲があしらわれた純白のビキニは彼女の色白な柔肌を引き立て、毛先まで繊細な造形の揺れる金髪はパール塗装が施されている。1/7スケール(全高約130㎜)のPVC塗装済完成品で、メーカー希望小売価格は8,800円+税。同社から『黒執事 Book of Circus』より、ARTFX J「セバスチャン・ミカエリス」が発売された。チェスのイメージを盛り込み、圧倒的な世界観を持たせての立体化。燕尾服を身にまとい、蠱惑的な表情を浮かべるセバスチャンを精緻な造形によって表現している。1/8スケール(全高約250㎜)のPVC塗装済完成品で、メーカー希望小売価格は11,000円+税。ファット・カンパニーから『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』より、「七海千秋」が発売された。表情やポージングまで超高校級のゲーマーを再現。らーぶらーぶなモノミやゲーム機、コントローラー、2人を狙う迫力満点のモノクマ台座など見どころの多いフィギュアとなっている。1/8スケール(全高約210㎜)のABS&PVC塗装済完成品で、メーカー希望小売価格は12,000円+税。グッドスマイルカンパニーから『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』より、「ねんどろいど 歳納京子」が発売された。表情は通常の笑顔、ラムレーズンアイスにテンションあがり気味なキラキラ顔、そしてコミックスにも登場した衝撃のアメコミ風イケメン顔が付属。大好物のラムレーズンアイスを食べる様子や、『魔女っ娘ミラクるん』ポーズではしゃぐ様子、さらには長袖パーツで冬服姿もオプションパーツで再現可能となっている。ノンスケール(全高約100mm)のABS&ATBC-PVC塗装済可動フィギュアで、メーカー希望小売価格は3,611円+税。ウェーブから『魔法少女リリカルなのはStrikerS』より、BEACH QUEENSシリーズ「高町なのは Ver.2」が発売された。優しく皆に慕われる彼女を露出度の高めなビキニ姿で、元気いっぱいにフィギュア化。なお、首の付け根にはネックジョイント【H】規格を搭載している。1/10スケール(全高約190mm)のPVC(一部ABS)塗装済完成品で、メーカー希望小売価格は6,200円+税。同社からは『魔法少女リリカルなのはStrikerS』より、BEACH QUEENSシリーズ「フェイト・T・ハラオウン Ver.2」も発売されている。少々過保護で優しく穏やか彼女を、ブルーのビキニ姿で艶やかにフィギュア化。こちらも首の付け根にはネックジョイント【H】規格を搭載している。1/10スケール(全高約170mm)のPVC(一部ABS)塗装済完成品で、メーカー希望小売価格は6,200円+税。コトブキヤから『よつばと!』より、「完全変形ダンボー」が発売された。劇中で印象的な「収納状態」を大胆な可動ギミックを使い業界初の完全変形で再現。また、目の発光はパーツを回転可動させることでON/OFF状態の切り替えが可能で、さらに足裏には磁石を内蔵している。ノンスケール(全高約110mm)のABS・POM塗装済可動フィギュアで、メーカー希望小売価格は3,200円+税。バンダイから『ガンダム Gのレコンギスタ』より、「HG 1/144 ガンダム G-セルフ(アサルトパック装備型)」が発売された。多関節の接続アームによって左右のビーム・ライフルがフレキシブルに可動。アームを下げることで大型ビーム・キャノンを構えることが可能なほか、後部の大型ビーム・サーベルは可動式となっている。メーカー希望小売価格は4,104円。○取材を終えて来週、ゲームは『ブレイブリーセカンド』『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND』『新次元ゲイム ネプテューヌVII』などが発売。映像作品は『スフィア/Sphere’seternal live tour 2014 LIVE』『劇場版 K MISSING KINGS』『アイドルマスター シンデレラガールズ1』『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編 Vol.1』が、CDでは水樹奈々、坂本真綾、花澤香菜、茅原実里、藍井エイル、JAMProject、田所あずさ、Pileなどの新譜がリリースされる。来週は先週、今週から一転して、各ジャンルから多数のアイテムが発売。特にCDは人気アーティストの新譜がならぶので、各初回限定盤の特典などもチェックしておこう。
2015年04月18日ここ最近、ロサンゼルスでも「BOWL」というワードが定着してきた。つまり「丼」だ。とは言え、日本で牛丼の代名詞的な存在である「吉野家」は、そんなブームが起きるずっと前の1979年に、「YOSHINOYA」という看板でロサンゼルスにて1号店を出店している。その後もチェーン展開を続け、YOSHINOYAは米国でメジャーなファストフードの地位を確立。現在はロサンゼルス市内だけでも10店舗を展開している。そんなロサンゼルスで35年以上の歴史を持つYOSHINOYAに行ってみると、どうやら日本の吉野家とはちょっと様子が違うらしい。○ハンバーガーショップ式を採用店名は吉野家ではなくYOSHINOYAになっているものの、見慣れた牛の頭をイメージさせるロゴは日本と同じ。店内に入ると想像以上に広く、余裕で30席は超えている。マクドナルドなどのバーガーショップ同様、オーダーできる場所と食べる場所がハッキリと分かれている。定番の牛丼は「Beef Bowl(ビーフ丼)」というネーミングで、5.19ドルと日本のより高めの設定。日本にはないが、現地の人々に人気なのが「Teriyaki Chicken Bowl(テリヤキチキン丼)」(4.79ドル)だ。丼メニューは、並盛から特盛まである日本ほど細かい設定ではないがちゃんとラージ(大盛)がある。加えて、同じ丼メニューに「Ramen Bowl(ラーメン丼)」(4.49ドル)があるのも興味深い。丼メニューのほか定食メニューも用意されており、取材時には新商品として「Grilled Tilapia(焼き白身魚定食)」(5.79ドル)が提供されていた。また、単品で用意されているドリンクはスモールからラージまで選ぶことができる。店内飲食のほか、テイクアウトができるのは米国でも同じだ。店内のテーブルには自由に使えるスパイシーな調味料が並んでいるので、店内飲食の場合はちょっとトッピングも試してみていただきたい。○甘いテリヤキはシャキシャキキャベツとオーダーしてから待つこと10分。奥の調理場で作られたばかりの丼たちが、吉野家ロゴ入り袋に収まって提供された。丼を見たところ、プラスチック容器は日本のデザインと同じのようだ。早速、テリヤキチキン丼の上にぎっしり盛られたチキンを一口食べてみると、その甘さがじわっと広がる。甘いテリヤキソースがグリルされたチキンによく絡まっており、表面の焼かれたカリカリ具合がおいしい。もちろん、食べ応えも十分だ。付け合わせのゆで野菜(ニンジン、キャベツ)もこの甘いテリヤキソースと相性バッチリ! 口の中で茹でキャベツのシャキシャキ感が広がる。チキンや野菜の下には、細長く粘り気の少ないカルフォルニア米ではなく、もちっとした日本の米が盛られている。全てのバランスがぴったりな一品、いや一丼だ。○定食はコールスローのチョイスも可能新商品の白身魚定食はというと、ティラピアという白身魚が使用されている。ティラピアは日本ではあまり見かけないが、日本でもその昔、タイの代わりとして使われていたこともあるといい、海外では現在でも一般的に親しまれているようだ。バターでこんがり焼いた白身魚が2枚、白いご飯の上に載っている。付け合わせは、ゆでた野菜かクリーミーなコールスローから好きな方をチョイス。さらに、白身魚の上にはレモンとガーリックソースをかけられており、食欲がそそられる。身はふわっと、でも外側はカリッ。部位によって異なる食感が楽しめる白身魚定食は、日本でいう焼き鮭定食のように定番的な位置づけになっているのだろうか。メキシカンなどのヒスパニック系も含め、様々な人たちに愛されているようだった。日本の吉野家は"コの字"型のカウンターでビジネスパーソン等がもくもくと食べるというスタイルが一般的だが、ロサンゼルスのYOSHINOYAは友達や家族と一緒に食べられる和気あいあいな雰囲気が広がっている。日本のイメージで米国のYOSHINOYAに入店すると、米国らしいシステムにきっとあなたもびっくりしてしまうはず。※記事中の情報・価格は2015年4月取材時のもの○筆者プロフィール: 佐々木 綾(ささき あや)フリーライター。ニューヨークやパリにも居住歴あり、現在はロサンゼルスから発信している。ファッションとフード業界に精通しており、お酒好き! 実際に足を運びたくなるような取材を心掛けている。
2015年04月18日「玉の輿」。それは女性たちの憧れ。「でも、私にはムリムリ……」なんて端からあきらめるのは早いかも。だって、今より身分制度が厳しかった江戸時代に、庶民が将軍の寵愛を受けて玉の輿に乗ることもあったのだから。現代で例えるならば、一般人が総理大臣や大統領と結婚! というところでしょうか。もちろん、玉の輿に乗るには秘訣があります。そこで見事玉の輿に乗った江戸時代・大奥のシンデレラたちから、その秘訣を紐解いてみましょう。○側室は所詮女中、目指すは将軍の母江戸城内にあった大奥は、徳川将軍の子どもを産んで育てるための空間でした。およそ1,000人以上もの女性が暮らしていたそうです。ほとんどは、将軍や正室の身の回りのお世話をする女中たちでした。彼女たちに将軍の手が付くと晴れて側室となるわけですが、それだけでは大して優遇されませんでした。側室となっても身分上は女中のままだったようです。男の子を産み、その子が将軍になって初めて権威を振るうことができ、玉の輿に乗ったと言えたのです。まずは、大奥の頂点に立った2人の娘を事例にしましょう。○八百屋の娘のシンデレラストーリー本格的に大奥が整えられたのは、3代将軍・家光の頃。家光は30歳を過ぎても子どもがいませんでした。その理由は家光が男色家だったから。女性を近づけようともしなかったそうです。血筋が命とも言える将軍家でこれは由々しき事態! 家光の乳母・春日局(かすがのつぼね)は、家光になんとか女性に興味を持ってもらおうと、身分に関係なく美しい女性を手当たり次第に大奥へ放り込んでいきます。そのうちのひとりが、八百屋の娘・お玉でした。自分の身分が低いのを恥じていたお玉は、とても勉強熱心な娘でした。また、信仰心も厚く、寺社へたくさんの寄付を行うなど、心清らかで努力家な女性であったことが分かります。そんなお玉はすぐに家光お気に入りの側室となり、20歳で徳松という男の子を産みます。しかし、すでに家光には男の子がおり、徳松が将軍になれる可能性は限りなく低いものでした。ところが時は流れ、徳松の異母兄である4代将軍・家綱は子どもがいないまま死去。すると、将軍の座が徳松に回ってきたのです。5代将軍・綱吉の誕生でした。こうして、八百屋の娘から将軍生母にまで登りつめたお玉。「玉の輿に乗る」という言葉は、高い身分の人が乗る輿の美称が語源なのですが、「お玉の名前が由来だ」なんて俗説が流布するほど、誰もがうらやむシンデレラストーリーを歩んだのです。○寺娘から上り詰めるも、危うかった大奥頂点の座玉の輿に乗った女性をもうひとり紹介します。6代将軍・家宣の側室となったお喜世(きよ)です。小さな寺の住職の娘だったお喜世は、いくつかの大名家に奉公しにいく立場でしたが、縁あって大奥へ上がります。お喜世は薄化粧を好み、うわべだけの派手さや美しさを嫌う、つつましやかな性格の持ち主だったようです。また、書籍を読んだり和歌を嗜(たしな)んだりするなど、深い教養を持ち合わせていました。そんなお喜世を家宣が放っておくはずもなく、寵愛を一身に受けた彼女は男の子を産みます。そのわずか3年後に家宣が亡くなると、お喜世の幼い息子が7代将軍・家継として就任。絶大な権力がお喜世のもとへ転がり込んできました。将軍生母となるとその家族も恩恵に預かることができるのですが、お喜世は自分の父や兄弟に対して「身を慎むように」と釘を刺しています。立場におごらない、芯のしっかりした女性だったのでしょう。ただ、お喜世は幸せだったかというとそうでもないのです。後にお喜世に仕えていた絵島という女中が、大勢の追放者を出すような大スキャンダルを起こしてしまいます。お喜世自身には何のおとがめがなかったのですが、この事件でお喜世の権力は弱まってしまいました。さらに、お喜世の息子・家継がわずか8歳で夭折してしまいます。権力争いに巻き込まれるなど、その地位は決して安定したものではなかったお喜世。とは言え、生涯、将軍生母として優遇され続けたため、晩年は1万坪もある屋敷で不自由なく暮らすことできたそうです。○大奥流・玉の輿を狙うコツを現在に生かす2人のシンデレラストーリーはいかがでしたか? ところで、2人がすんなりと将軍に手を付けられたかというと、そんなことはありません。そもそも将軍のお目にかかる機会がなければ、将軍に手を付けられることはありませんよね。しかし、大奥の女性たちにも身分があり、将軍に会えるのはごく限られた女中だけでした。つまり、大奥の中で出世をすることが玉の輿に乗る一番の近道だったのです。大奥での出世は「一に引き、二に運、三に器量」と言われました。「引き」とは、自分を引き立ててくれる上司のもとにつくこと。例えばお玉は、当時の大奥の実権を握っていた春日局から後押しがあったので、側室になることができました。ですが、上司が失脚してしまえば、自分の出世も危うくなります。逆に、思いがけないタイミングで昇進のお声がかかることも。まさに「運」次第です。また、将軍の玉の輿を狙って、賢く美しい女性がわんさか集まっていますから、「器量」がなければバカにされてしまいます。かといって、ここは嫉妬渦巻く女の園。美しすぎたり優秀すぎると、孤立してしまうこともあるのです。いじめは日常茶飯事だったようで、例えば将軍の手が付いた人を「汚れた方」、そうでない人を「お清の方」と呼んでいたとか。さらには、懐妊が分かった女中に流産の呪いをかけることもあったようです。女の嫉妬心というのはすさまじいですね。陰湿ないじめにも屈しない強い心を持ち、自分を磨く努力を怠らなかったからこそ、お玉にもお喜世にも運が回ってきたのでしょう。ただし、出世が全てだったか、というとそうではありませんでした。お風呂で将軍の身体を洗う係の下っ端女中が見初められ、一足飛びに側室に! なんてこともあったのです。まずはお目当ての相手と同じフィールドに立つ、つまり、なんとか意中の人の目にとまるところに立つ。それが、現代においても玉の輿に乗る第一歩なのかもしれません。なんでしたらこの際、「ハンカチを落とす」もアリかもしれませんよ。○筆者プロフィール: かみゆ歴史編集部歴史関連の書籍や雑誌、デジタル媒体の編集制作を行う。ジャンルは日本史全般、世界史、美術・アート、日本文化、宗教・神話、観光ガイドなど。おもな編集制作物に『一度は行きたい日本の美城』(学研パブリッシング)、『日本史1000城』(世界文化社)、『廃城をゆく』シリーズ、『国分寺を歩く』(ともにイカロス出版)、『日本の神社完全名鑑』(廣済堂出版)、『新版 大江戸今昔マップ』(KADOKAWA)など多数。また、トークショーや城ツアーを行うお城プロジェクト「城フェス」を共催。「かみゆ」「城フェス」
2015年04月18日2014年10月~12月までMBS・TBSほかにて放送されたTVアニメ『結城友奈は勇者である』。本作で犬吠埼樹(いぬぼうざき いつき)役を演じた黒沢ともよによる「勇者原画セットのお渡し会」が、2015年4月5日、東京・虎ノ門のポニーキャニオン本社1Fにて開催された。今回のお渡し会は、きゃにめ.jpにて『結城友奈は勇者である』Blu-ray第4巻を予約購入した人を対象に行われたもので、昨年12月に行われた照井春佳(結城友奈役)、2月7日に行われた三森すずこ(東郷美森役)、2月28日に行われた内山夕実(犬吠埼風役)によるお渡し会に続く第4弾。今回もイベントは2回まわしで、各回およそ150名のファンが集まった。「勇者原画セット」は、アニメの複製原画が10枚セットになって、アニメ制作会社・Studio五組の封筒に入れられたもの。お渡し会自体の経験がまだ少ないということで、黒沢は「今日はよろしくお願いします」と少し緊張気味の笑顔でファンに語りかける。とはいえ、黒沢も今年の春からは晴れて大学生。「しっかりします(笑)」と照井のモノマネを交えながら、大学生になって初めてのイベントで、ファンとのコミュニケーションを楽しんでいた。(C)2014 Project 2H
2015年04月18日失恋……できればしたくないものです。とはいえ、失恋してしまって、切なさや悲しさ、苦しさを味合った経験は誰にでもあるはずです。女の子は、失恋すると女友だちに、「聞いてよー。うわぁーーん」と自分の失恋話を打ち明けて、一緒に涙したり、なぐさめあったり、ストレスを解放するのが上手だったりするものです。ところが、男性は友人に恋愛話をしない人が多いですし、自分の弱みをみせないようにする傾向があるもの。そのため男子は「なぜ、別れてしまったのだろう」「どうすればよかったのだろう」と、一人でもんもんと悩んで、悩みのループにはまってしまう人が後を絶たないのです。今日は、男の子が失恋してしまったときに、どうすれば気持ちを切り替えられるのか? という問題について考えてみたいと思います。◯この恋から学んだこともある……と、失った恋から学べたことがらについて考えてみる。たとえば、女の子がグチを言うときは、こちらにアドバイスや意見を求めているのではなくて、ただ話を聞いてほしいだけという場合が圧倒的に多いんだなとか。女子の機嫌が悪そうだなというときは、もちろん仕事や友だちとのことでストレスを抱えていたり、悩んでいたりするせいもあるだろうけれど、単におなかが空いているか、眠いだけということもあるとか。男同士でいるときは気付かなかったけれど、女の子は歩く歩幅も小さくて、自分がいつものペースでズンズン歩いてしまったら、彼女のほうは小走りになってしまうこともある。そういう自分と彼女の些細な違いがあるなら、そこに気づけないと些細なことの積み重ねですれ違いができてしまうとか。失恋してしまったのだけれど、彼女のおかげでわかったことや彼女から教えてもらったことがたくさんあると、あらためてイロイロ考えてみるのもいいことです。◯落ち込むにしても、時間や期限を決めて落ち込むことにする。男子に特に多いのが失恋からなかなか立ち直れず、気持ちを切り替えるのにものすごく時間がかかってしまうということです。もちろん、好きと告白してお断りされてしまったので、相手の女子と付き合っていたわけではないとか、付き合って数年、お互いに相手のことは知り尽くしている気持ちだったとか。ネットで知り合って、やりとりしていたので実際に会ったことはないのだけれども好きだったのに、突然音信不通になってしまったとか。ひと口に失恋といっても、思いの深さ、キズの深さ、感じ方は人それぞれ違うものだと思います。また、もともとの性格的に失恋以外のことでもなかなか立ち直りにくいタイプの人や、いつまでもくよくよしてしまう人もいるものです。長く付き合ってきた彼女と別れた上に、性格的に心のキズからなかなか立ち直れないタイプとなると落ち込んで立ち直れない期間がますます伸びてしまう可能性が高まってしまいます。男子の場合、1年2年、3年くらい落ち込んだままというのはけっこうよくあることですし、長いときでは5年10年と彼女を忘れられずに過ごしてしまう人もいたりします。こうなると、その間に新しい出会いや恋愛のチャンスがあっても、それを見過ごしてしまって、自分はもちろん相手の女の子にとっても残念なことになりかねません。というわけで、落ち込むとしても、自分で意識的に期限を設けるようにしてみるといいかもしれません。そして、落ち込んでいる間は泣くのをガマンせずに泣いてみる。ひとり旅に出てみる、など、別れに区切りをつけられるように思いっきりクヨクヨしてみるのも大事です。落ち込む期間はできれば2週間くらい、長くても数カ月くらいにとどめられるとベストだと思います。また、恋愛慣れしている男性の場合、女の子が「ダメ!」となってしまったら、それはもう絶対にダメで、話し合う余地もないものなぁとさとってしまっている部分があるものです。妙なものわかりのよさで、別れるとき、ふられてしまったときにきちんと相手の女の子と話をしていなくて、なかなか気持ちが切り替えられないということも。別れ話は、メッセでさらっと済ませず、直接会ってしっかり話し合ってみるとこういった事態はさけられるかもしれません。恋愛慣れしていて、モテるためにプライドが高い男性ほど気を付けてもらいたいところです。◯今回の失恋でやってしまった失敗を次回はしないようにしようと考えることにする。彼女と別れ話をしたときに、女の子のほうから耳に痛いことをあれこれ言われてしまったという男子はけっこういると思います。そのときは、自分のことはタナに上げて何でオレばかり責めるんだと憤りを感じたかもしれません。しかし後から考えれば、彼女が言ってくれたことに憤りを覚えたのは、自分でも思い当たるフシがたくさんあったから。本当のことを言われたからカッとなってしまった部分もあるはずです。別れた彼女が言ってくれたことばは、これからの自分、次にする恋愛に生かせるようにしてみたいと思ってみる。別れた彼女にやらかしてしまった失敗は、次回しないように気を付けようと思う。同じ過ちを繰り返さないよう、別れたとはいえ、大好きだった彼女の意見を取り入れてみるといいと思います。また、その他にも話しやすい女性の友人がいたら、失恋した話を打ち明けてアドバイスしてもらう。恋愛慣れしている男友だちがいたら、打ち明け話をして、上手になぐさめてもらうのもいいと思います。失恋したときは、ついつい自分の気持ちに向き合って、悲しみやつらさに浸ってしまいがちですが、相手の彼女の気持ちを想像して、「あのとき、あんなことを言わなければよかった」「今度好きな人ができたら、同じ失敗はしない」というふうに反省してみるのも大切なことです。いずれにしても、失恋の痛みをあまりに長く抱えすぎてしまわないよう、上手に気持ちを切り替えるようがんばってみてほしいなと思います。酒井冬雪です。寒暖の差が激しい日が続いていますね。季節の変わり目ですので、お体ご自愛ください。では、またね。
2015年04月18日アクト・ツーは17日、Mac用ハードウェアメンテナンスソフト「テックツールプロ8」の販売を開始した。価格はダウンロード版が8,552円、通常パッケージ版が9,800円、各取り扱い販売店でMac本体を購入の際に同時に購入することができるMac同時購入版は7,800円(いずれも税別)。テックツールプロは、ハードディスク/SSDの診断や破損したディレクトリをテストおよび再構築、修復するMac用メンテナンスソフト。USBメモリや外付ハードディスクなどからMacを起動してメンテナンスを行う「Protogo」の全機能を搭載し、外部メディアをMacの緊急起動ディスクとして利用できる。また、同機能により、複数のMacで使用することが可能となっている。さらに新機能として、冷却ファンのテスト機能、100カ所以上のセンサーテスト機能、MacBookのバッテリーテスト機能を搭載している。対応OSはMac OS X 10.8以降。
2015年04月17日朝早く来院してずいぶん待ったのに、診察はたったの数分!病院の待ち時間って、本当につらいですよね。「待っている間にますます体調が悪化して、これじゃ本末転倒……」なんて思ったことはありませんか?そこで30代の男女300名に「病院の待ち時間が割に合わないと思ったことはありますか?」と質問してみたところ、80%の人が「割に合わない」と感じていることが判明!よ~くわかります、その気持ち。避けては通れない診察までの時間つぶしを、一体みんなはどう工夫しているのでしょう。寄せられたコメントとともに見ていきましょう。■1:40%の人が読書でひたすら耐える「院内にある雑誌などを見る」「小説を読むことが多い」「売店で新聞を買って読む」などトラッドな方法ながら大多数が「読書」と回答。この待ち時間のために書店で購入したり図書館で貸りたりと、覚悟を決めたコメントも少なくありませんでした。とはいえ「読んではみるけど内容は頭に入らない」という人も……。読書を苦行にしないためにも、内容にはこだわりましょう。■2:スマホは4人に1人の救世主!24%人に選ばれ、新たな救世主として急浮上したスマホ!ネットサーフィン、SNS、音楽、読書、ゲーム、2ちゃんねるなど、多彩なコンテンツが楽しめるのはありがたい限りですね。「たしか病院って、携帯NGでは?」と、いままでスマホを使わなかった人は注目!総務省をはじめ業界団体などで構成される「電波環境協議会」が2014 年6月に発表した指針によると、待合室や廊下、食堂、エレベーターホールなどの場所では、スマホやタブレット端末の使用が可能に。ただし手術室、集中治療室、検査室、治療室などでは使用不可です。待ち時間が長そうなときは、フル充電で臨みたいものですね。■3:何もしない派の人は12%も!「具合が悪いから時間つぶしを考える余裕なんてない」というコメントに代表されるのが、「寝る」「目をつぶって待つ」「ボーっとする」などの何もしない派。「腕組みをしてひたすら何もせずに待つ」「時計と睨めっこする」「人間観察」と、個性的な意見もちらほらと見受けられました。やっぱり何もしないのが最も安静。待合室のあるべき姿ともいえるでしょう。■4:結構な気分転換になるのが病院外「看護師に伝えて病院周辺をぶらぶらする」「カフェに行く」など、いっそ院外に出てしまうという人も少数ながら存在。筆者もこのタイプなのですが、外の空気を吸うことでかなりの気分転換になります。ただ、一声かけていたとしても自分の順番が飛ばされてしまうのはとっても気になる……。そんな不安を解決してくれるのが「買い物に行き、携帯で呼び出してもらう」「大体の時間を聞いて30分以上ある場合に出る」とのコメント。大体の待ち時間さえわかれば、1時間以上待たされそうな診察のときに有効ですよね。厚生労働省の調べによると、待ち時間30分未満で受診できた外来患者は予約した人で52.8%、予約していない人で45.2%なんだそう。ということは、約半数の人が30分以上待たされているのです!あっという間に診察に呼ばれたとまではいきませんが、帰宅後にぐったり疲れ切らないためにも、ぜひ参考にしてみてください。(文/渋谷ふみ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『リサーチプラス』調査期間:2015年3月25日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年04月17日少女漫画やドラマなどで、ちょっと強引な男性(主にイケメン)がやる"モテしぐさ"「顎クイ」。「手で女性の顎をクイッと持ち上げて、顔を強制的に自分のほうに向かせる」という難易度の高いものだが、現実にやっている男性なんているのだろうか。マイナビニュース会員で実際に「顎クイ」された経験のある女性100人に、どんな感じか聞いてみた。Q.男性から「顎クイ」(手で顎を"クイ"ッと持ち上げられ、顔を強制的に自分に向かせること)をされた経験のある人にお聞きします。だれにどんなときに顎クイされましたか? 顎クイされたシチュエーションを教えてください。どう思いましたか?○キス前の顎クイ・「今の彼と付き合う前に、顎クイからのキスをされた」(26歳女性/神奈川県/食品・飲料/販売職・サービス系)・「彼にキスするとき。ドキドキした」(33歳女性/岐阜県/その他/その他)・「上司と残業していてキスされそうになったとき。どきどきした」(29歳女性/北海道/小売店/事務系専門職)・「彼氏にキスするされる前にされたけど、顎は一番触られたくないから嫌だった」(21歳女性/東京都/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)・「付き合いたての頃、人通りの少ない道で不意にされてそのままキス」(29歳女性/東京都/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「付き合う直前彼の家に行って、しばらく二人並んでテレビ見ていたけれど、我慢できなくなったらしく顎クイされて初チューしてめでたく付き合うことに。来年結婚します」(25歳女性/大阪府/医薬品・化粧品/技術職)・「彼、横浜のホテルの部屋に入った途端、壁ドンから顎クイ、そしてキス両腕も壁に押し付けられてキスのシャワーがどんどん降りてきてお姫様抱っこでベッドへ……。180センチで体育会系男子はこんな感じでしたね。昔話です、22歳から25歳くらいまで付き合っていた彼です。今でも胸キュンに感じるいい思い出です」(40歳女性/千葉県/不動産/事務系専門職)・「電車に乗っていて、彼の方が先に降りる駅に着いた時、『電車に居心地悪くさせていい?』と聞かれ、えっと思っていたら顎クイでキスされた」(32歳女性/東京都/金融・証券/営業職)・「彼に、ちゅーするとき。きゅんとした」(28歳女性/東京都/情報・IT/経営・コンサルタント系)○恥ずかしがっていたら顎クイ・「彼氏と付き合ったばかりで恥ずかしがってキスをためらったとき」(28歳女性/東京都/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「初めてのキスの時に、恥ずかしくて彼の顔を見れず下を向いていたら、持ち上げられて、そのままキスされた。胸がバクバクしました」(28歳女性/鳥取県/学校・教育関連/専門職)・「恋人に、耳元でいろいろささやかれて恥ずかしくなって下を向いていたら、こっちみなよ、とクイッとされてキス。恥ずかしかった」(23歳女性/東京都/マスコミ・広告/クリエイティブ職)○けんか後の顎クイ・「昨日彼氏と久しぶりに会ってホテルにいるとき。ちょっとけんかばかりしていたので、部屋に入って何となく下を見ていたら、顎をあげて、俺のこと嫌いになった? と少しニヤっとしながら言われた」(27歳女性/東京都/電機/営業職)・「夫とちょっとケンカした翌朝、向こうがいってきますのチューをしようとしたので、よけたら顎クイされて無理やりキスされた。怒っているふりをしていただけなので、単純にうれしく思った」(30歳女性/東京都/金融・証券/秘書・アシスタント職)・「彼とけんかして顔を向けなかったときに。特に何も感じなかった」(28歳女性/千葉県/ソフトウェア/技術職)・「彼氏に文句いった時」(34歳女性/岡山県/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)・「彼とけんかしてずっと下を見ていると、向こうが怒って『こっち向いて』と顎を持ち上げられます。イラッとするから、ドキドキとは違うけど……笑」(26歳女性/埼玉県/建設・土木/事務系専門職)○慰めの顎クイ・「コンタクトがいたくて下を向いていたら、顔見せろよと言われて男性にぐいっとされた」(33歳女性/東京都/金融・証券/事務系専門職)・「泣いている時」(32歳女性/兵庫県/建設・土木/技術職)・「仕事場で落ち込んでいるときに下を向いて自分を責めていたら、同僚の男の子にされた。意識していなかった人だけど、ちょっとドキドキした」(27歳女性/大阪府/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)○飲み会の顎クイ・「職場のお得意先に。業務終了後の飲み会でされたが、強い嫌悪感を抱いた。セクハラで訴えてやろうかとも思ったが、お得意先なのでどうしようもできず悔しかった」(28歳女性/奈良県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「飲み会で酔っているときに、その場にいた男性にされた」(31歳女性/東京都/食品・飲料/事務系専門職)・「友達の紹介で知り合った人と飲んでいて、夜道で顎クイ? されてキスされた」(25歳女性/東京都/医薬品・化粧品/技術職)・「飲みの場のジョークで。意外とときめかないものだな、と思った」(28歳女性/福岡県/ソフトウェア/技術職)・「合コン相手にされた。された瞬間、ぞわわわ~~~っとめっっっちゃ鳥肌が立って手を振り払った」(27歳女性/大阪府/医療・福祉/事務系専門職)○試しに顎クイ・「テレビで顎クイの話題をやっていた時に、彼氏にどうやるの? と聞かれて実践された。ちょっとドキッとした」(28歳女性/東京都/その他/その他)・「彼氏に、一度してみてほしかったので頼んだ。背が高くなかなかされることがない方なので、良いなと思った」(29歳女性/兵庫県/その他/その他)・「彼氏にテレビで顎クイというものが流行っているとやっていたので、突然やってきたドキドキしたけれども、この状態はない、と思ったので、正直に伝えたかっこつけているだけの感じがするので好きではない顔のムダ毛が気になってしまい、恥ずかしい」(32歳女性/千葉県/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「ネタで冗談っぽくされて二人で笑いました」(32歳女性/山形県/医療・福祉/専門職)・「おふざけで背の高い友達に顎クイされた」(25歳女性/兵庫県/医療・福祉/専門職)○顔を見ようとして顎クイ・「彼氏と寝ていて、暗くて顔が見えないと言われたときに」(37歳女性/東京都/商社・卸/事務系専門職)・「どれどれって顔をよく見られた時」(27歳女性/神奈川県/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「付き合う前の彼にいきなり顔を触られそうになったので思わず顔をそらせようとしたら顎クイされた。まつげが頬についてたから取ろうとしてくれたみたいだけど、かなりどきどきした」(25歳女性/東京都/その他/その他)・「目にゴミがはいった時」(50歳以上女性/北海道/商社・卸/販売職・サービス系)○その他の顎クイ・「顎クイされてお菓子を口の中に入れられた」(26歳女性/群馬県/学校・教育関連/専門職)・「今の夫とつきあっている時、キスされる時はどんな体勢でいてもどこでも、たいていいつも顎クイだった。今でもほぼ顎クイ。相手の顎に手をかけるのは夫の癖なんだと思う」(41歳女性/愛知県/商社・卸/その他)・「話を聞いてほしい時や興味を持ってほしい時に彼にやられる」(28歳女性/千葉県/医療・福祉/販売職・サービス系)・「美容院で髪を切るとき」(44歳女性/兵庫県/機械・精密機器/事務系専門職)・「誰もいない講義室で後輩にいきなりされて、驚いてしまいました」(31歳女性/滋賀県/その他/その他)・「彼が彼手前の頃、水族館で。顎に手をかけて自分の顔まで近づけてほほ笑みながらじっと見つめてた。多分キスしたかったんだと思うけど、当時はちゃんと付き合っているわけでなかったからほほ笑み返してよけた」(28歳女性/東京都/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「元彼に、急に。きもすぎてすぐ別れた」(22歳女性/東京都/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「彼氏に何度呼ばれても彼氏を見なかったとき」(27歳女性/栃木県/電力・ガス・石油/営業職)・「学生の頃、学科の飲み会で先輩に。本人は格好つけていたが、少女漫画の読みすぎじゃないかと気持ち悪かった。笑ってごまかすしかなかった」(23歳女性/東京都/マスコミ・広告/クリエイティブ職)「壁ドン」「頭ぽんぽん」「なろ抱き」「肩ズン」など他のモテしぐさと同様、「顎クイ」もどんな男性がするかとふたりの関係性によって受ける女性の気持ちが全然違うことが見てとれた。「どきどきした」「きゅんとした」「今でも胸キュンに感じるいい思い出」「来年結婚します」など、喜んでいる女性ももちろんいる。だが、「顎は一番触られたくないから嫌だった」「強い嫌悪感を抱いた」「意外とときめかないものだな、と思った」「ぞわわわ~~~っとめっっっちゃ鳥肌が立って手を振り払った」「少女漫画の読みすぎじゃないかと気持ち悪かった」と嫌がる声も。恋愛以前に、"人の嫌がることはしない"というところには十分気をつけたいものだ。「ネタで」「おふざけで」顎クイをやったという人もいる。ありふれたものになりすぎて、もはや本気でやると寒い場合もあるかもしれない。調査時期: 2015年4月7日~12日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 100人(「顎ズン」された経験のある女性限定)調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2015年04月17日日本ケンタッキー・フライド・チキン(以下KFC)は4月23日、ゴールデンウィークなどの行楽シーズンに合わせて「こだわりぎっしりパック」3種を発売する(一部店舗を除く)。同社が販売する「オリジナルチキン」は、創業者のカーネル・サンダース秘伝の11種類のハーブとスパイスで味付けしたハーブ鶏を店舗で1ピースずつ手づくり調理している。同商品は、そのオリジナルチキンに、「フライドフィッシュ」「フライドポテト」「コールスロー」のサイドメニューを組み合わせたパック。「こだわりぎっしりパックA」(1,080円)は、「オリジナルチキン」3ピースに「フライドフィッシュ」1ピース、「フライドポテト」(S)1個、「コールスロー」(S)1個を組み合わせた。「こだわりぎっしりパックB」(1,480円)は、「オリジナルチキン」4ピースに「フライドフィッシュ」1ピース、「フライドポテト」(L)1個、「コールスロー」(M)1個のセットとなる。「こだわりぎっしりパックC」(1,970円)は、「オリジナルチキン」6ピースに「フライドフィッシュ」1ピース、「フライドポテト」(L)1個、「コールスロー」(M)1個の組み合わせとなっている。なお同商品は、日本でのKFC45周年を記念して新たに制作したパッケージで提供。パッケージは、「Love&Quality」というメッセージとともに、カーネル・サンダースをデザインしたロゴとサインを配している。※価格は税込
2015年04月17日バーバリー(BURBERRY)が、4月17日(日本時間)、昨年末にビバリーヒルズにオープンした新旗艦店のオープンを記念したイベント「ロンドン・イン・ロサンゼルス」をロサンゼルスのグリフィス天文台で開催。デビット&ヴィクトリア・ベッカム夫妻、英国人ミュージシャンのエルトン・ジョンら豪華ゲストが出席した。2月にロンドンコレクションで行われた、バーバリー プローサム15-16AWウィメンズ コレクションのファッションショーが再現され、ショーの終盤には大勢の近衛兵が行進するロンドンならではなパフォーマンスも。ゲストには、ベッカム夫妻を始め、彼らの息子であり昨年キャンペーンモデルを務めた ロメオ・ベッカム、さらにミラ・クニス、ジャニュアリー・ジョーンズらハリウッド女優、映画監督のデヴィッド・ファーニッシュ(『プライドと偏見』など)、今シーズンのキャンペーンモデルのナオミ・キャンベルと、ジョーダン・ダン、カーラ・デルヴィーニュ、スキ・ウォーターハウス、米版『VOGUE』編集長のアナ・ウィンターなど世界中から700人以上が出席し、大きな盛り上がりを見せた。ちなみに、この日のイベントの模様は公式サイトを始め、Facebook、Twitter、Instagram、Periscope、Snapchat などのソーシャルプラットフォームでライブ配信された。
2015年04月17日俳優の城田優が、菅田将暉主演の映画『明烏 あけがらす』(5月16日公開)でチャラいホストを演じている最新動画が17日、公開された。公開された映像は、城田演じるアオイが「人間としてサイテーだかんな!」と、ホスト遊びをしたが金が払えない明子(吉岡里帆)に叫ぶシーン。その場に居合わせ、1000万円の借金に苦しむナオキ(菅田)は、その言葉に思わず目を閉じる…。チャラいチャラいと、ちょっとだけ甘く見ていたアオイにまともなことを言われ、ナオキは落ち込んでしまう。本作は、『明烏』『品川心中』などの、古典落語の演目をベースに物語を構築。ドラマ『アオイホノオ』『勇者ヨシヒコ』シリーズや、映画『HK/変態仮面』(2013年)、『女子ーズ』(2014年)などで独自の世界観を見せてきた福田雄一監督がメガホンをとり、ムロツヨシや佐藤二朗など、福田組おなじみの2人に加え、菅田や城田をはじめとする話題の若手が顔をそろえている。アオイを演じた城田は、「僕の俳優人生で最もアドリブにあふれた作品になっています。どこまでが台本で、どこからがアドリブかわかりません」と振り返る。福田組での撮影を「いままでで一番笑った現場」と話す城田は、「ムロツヨシさんと佐藤二朗さんのタッグが最強で、その中に、僕演じるアオイは負けずに入っていかなくてはならず…その戦いが非常に大変でした」と奮闘ぶりを語った。(C)2015「明烏」製作委員会
2015年04月17日スリーエフは4月22日、オリジナルデザート「F STYLE(エフスタイル)もちぽにょ」の新シリーズとして「ふわぽにょ」(税込108円)を発売する。「もちぽにょ」は米粉を使用したスイーツで、独自の"もちもち"とした食感が特徴。これまでに復刻を含め、17種類のフレーバーを発売してきた。同商品は、卵白を使用したマシュマロのようなもち生地で、ふわふわの食感に仕上げたとのこと。中には、生地に合わせて改良したというカスタードクリームが入っている。
2015年04月17日桐谷美玲が4月17日(金)、同日グランドオープンした東京・TOHOシネマズ新宿で行われた主演作『恋するヴァンパイア』の初日舞台挨拶に、共演する戸塚祥太(A.B.C-Z)、田辺誠一、大塚寧々、三戸なつめ、鈴木舞監督とともに登壇した。桐谷さんが、人間の男の子に恋をしてしまったヴァンパイアの少女・キイラを演じる本作。幼馴染で初恋の相手でもある哲(戸塚さん)に偶然再会し、切ない恋心を胸に「いつかは結婚して、子どもを産んで…」と夢をふくらませるが、ヴァンパイアであるという自身の秘密に葛藤し…。「ヴァンパイア映画と言うと、怖くて暗いイメージがありますが、この作品はまるで絵本から飛び出したような可愛らしい世界観。それにアニメのシーンや音楽が加わって、ますます夢が広がっている」と本作に大満足の桐谷さん。自身の役柄については、「ピュアで何事にも全力で、恋にも一途。それに哲くんのように、強く思っていられる相手に出会えて、うらやましい」と語った。また、劇中には鈴木監督が「スタッフさんからスケジュール的に無理と言われたが、どうして撮りたくて(撮影を)強行した」と言うミュージカルシーンもあり、桐谷さんは「ダンス苦手なのに、どうしてダンスシーンがあるんだろうって思いましたね…」と苦笑い。それでも、アイドルグループとして活動する“ダンスのプロ”戸塚さんから、「振付けが決まったのは撮影当日でしたが、桐谷さんはもうダンサーでしたよ」と太鼓判を押されると、桐谷さんはまんざらでもない表情だった。本作では、実生活の夫婦である田辺さん&大塚さんが、夫婦役で共演しており、「普段の僕は映画の中と同じで、そんなに活躍していない」(田辺さん)、「本人はそう言いますけど、家で電球を換えてくれたり、活躍してくれます」(大塚さん)と文字通りの“円満夫婦”ぶりを披露。そんな光景に、桐谷さんは「撮影中に大塚さんに『お忙しいのに、仕事と家庭をどう両立させているんですか?』とうかがったんですよ。そしたら大塚さんが『パパッとある物で、簡単なものを作るのよ』って。それってすごく素敵ですよね」と憧れのまなざしだった。『恋するヴァンパイア』はTOHOシネマズ新宿(オープニング作品)ほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:恋する・ヴァンパイア 2015年4月17日よりTOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開。(C) 恋する・ヴァンパイア フィルムパートナーズ
2015年04月17日リーボッククラシック(Reebok CLASSIC)が4月29日、「インスタポンプフューリー “Ballistic Pack”」(1万6,800円)を発売する。予約が18日から開始。このモデルはブランドのアイコンスニーカー「インスタポンプフューリー」の単色モデル。アッパーには一般のナイロンの5倍という、優れた耐久性を持つ「バリスティックナイロン」を使用。カラーバリエーションはブラック、グレー、ネイビーの3色で、ミッドソールはいずれもホワイトで統一。取り扱いはブランドの公式サイトに加え、リーボックフィットハブ 六本木ヒルズ、小田急百貨店新宿店 リーボック フィットハブ、ABC-MART Grand Stage、ACE SHOES、And A、Another Edition、atmos本店、BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS 、BILLY’S、Charlotte、CORNERS(みなとみらい店、岡山店、沖縄ライカム店)、JOURNAL STANDARD、KICKS LAB、Mexico、mita sneakers、monkey time、nano・universe、OSHMAN’S新宿店、RESTIR、SPORTS AUTHORITY(幕張新都心店、港北ニュータウン店、岡崎店)、STEVEN ALAN、Styles、SUPER SPORTS XEBIO(X’tyle)、UNDEFEATED、UNITED ARROWS、UPTOWN Deluxe、URBAN RESEARCHで行われる。
2015年04月17日ヒルトン東京(東京都新宿区)はこのほど、春のサンドイッチ3種を、2階「TUNOHAZU」内の「メトロポリタングリル」と「バー&ラウンジZATTA」にて発売した。サンドイッチに使うパンは、すべてホテルのベーカーで毎日焼き上げたもの。「海老と帆立貝のBBQサンドイッチ」や「フィラデルフィアスタイル グリルビーフサンドイッチ」は、バターを多く使用したミルククリームブリオッシュを使い、「メトロポリタンクラブサンドイッチ」は3種フレーバーの生地を円形にして焼き上げたフォカッチャを使用する。海老と帆立貝のBBQサンドイッチは、グリルカウンターで薪を用いて軽く焼き上げた海老と帆立貝に、マンゴーとパプリカのダイスを散らし、わさびマヨネーズをきかせた。香ばしい風味とぷりぷりした食感が楽しめるという。セサミバンズには味噌タルタルソースを塗り、オリジナリティーを出したとのこと。フィラデルフィアスタイル グリルビーフサンドイッチは、オーストラリア産ブラックアンガス牛の熟成肉をグリルし、ホウレン草、玉ねぎのバターソテーにチェダーチーズを合わせた。しっかりとしたステーキ肉を使用しているため、食べごたえがあるとのこと。メトロポリタンクラブサンドイッチは、オリーブとタイム、グリエールとクミン、ドライトマトとオレガノの3種類のフォカッチャを使用。それぞれに、チキン、ベーコン、エッグ、アボカド、トマトなどをサンドした。かみしめるごとにハーブの風味が口に広がるという。「バー&ラウンジZATTA」では、サンドイッチにサラダとスープをセットにした「サンドイッチランチ」を販売。価格は、海老と帆立貝のバーベキューサンドイッチが2,800円、フィラデルフィアスタイル グリルビーフサンドイッチが3,200円、メトロポリタンクラブサンドイッチが2,800円。提供時間は11時半~14時半(ラストオーダー)。「メトロポリタングリル」が提供するのは、平日限定の「スマートランチ」。前菜やメインディッシュ、デザートなどから2品を選べる「スマートランチ 2品コース」(1人3,600円)と、3品を選べる「スマートランチ 3品コース」(1人5,400円)がある。メインディッシュには、サンドイッチのほか、魚料理や肉料理などを用意する。提供時間は平日の11時半~15時(ラストオーダー14時半)。※表示価格はすべて税別
2015年04月17日バンダイが展開するフィギュアシリーズ「ROBOT魂」より、『ROBOT魂 <SIDE AB< ボチューン(ナの国仕様)』の予約受付が、「プレミアムバンダイ」にてスタートしている。2015年8月発送予定で、価格は6,264円(税込)。「ボチューン(ナの国仕様)」は、1983年に放映され、一昨年で30周年を迎えた富野由悠季監督のTVアニメ『聖戦士ダンバイン』に登場するオーラバトラー。ダンバインの設計思想を参考にボゾンをベースとしてラウ/ナの両国が共同開発した主力量産型で、機動性や運動性、特に空戦能力に特化した機体となる。機体カラーは陣営によって異なり、今回立体化されるのは、ナの国の女王シーラ・ラパーナ直属の近衛騎士団が使用する白色のボチューン。「ナの白き護り」や「白い女王の戦鬼たち」と呼ばれている。『ROBOT魂 <SIDE AB< ボチューン(ナの国仕様)』は、2015年3月に発売された『ROBOT魂 <SIDE AB< ボチューン』のカラーバリエーションとなり、同シリーズの最新技術により特徴的なプロポーションを完全再現。高い可動性能と相まって、劇中さながらのポージングが可能に。シリーズ共通のコックピット開閉ギミックも搭載され、付属の専用ジョイントを使用することで、以前発売された『ROBOT魂 <SIDE AB< フォウ』(魂ウェブ商店限定アイテム/販売終了)との合体も可能となっている。また、ナの国の女王「シーラ・ラパーナ」のフィギュアも付属する。商品価格は6,264円(税込)で、「プレミアムバンダイ」の予約締切は、後日商品ページにてアナウンス。商品の発送は、2015年8月を予定している。(C)創通・サンライズ
2015年04月17日ダイヤモンドダイニングが運営する「MAIMON GINZA」(東京都中央区)は4月18日より、「シャンパン&牡蠣」フェアイベントを開催する。同イベントは、同店が4月19日にオープン10周年を迎えることを記念して、シャンパンと牡蠣を特別価格で提供するというもの。第1弾(4月18日~20日)は、「ウェルカムシャンパン」(通常価格: 「MOET&CHANDON」グラス1,600円)が1人1杯無料になるほか、「オイスタープラッター」(通常価格: 8ピース3,800円、6ピース2,900円)が半額になる。第2弾(4月21日~27日)は、「岩牡蠣」(通常価格: 1ピース1,000円)を1人につき1ピース無料で提供。第3弾(4月28日~5月6日)は、ボトルシャンパン・ワイン全品(通常価格: 3,800円~6万8,000円)を半額で提供する。なお同サービス利用の際は、来店時にホームページのチケット画像の提示が必要となる。他クーポンとの併用は不可。詳細は店内の注意書きで確認できる。※表示価格はすべて税別
2015年04月17日サカイ(sacai)のレース×ボーダーニットプルオーバー(10万5,000円)は、花モチーフのエンブロイダリーレースとマリンテイストのボーダーをミックスしたロマンティックな雰囲気。15SSシーズンは、ミリタリーウエア、ユニフォームなど、あらゆるアイテムを解体し、融合させたサカイ。このトップスはニットをベースに、衿・スリーブ・裾を大胆に切り替えた大柄のフラワーレースが特徴。胸元やスリーブからは素肌が覗き、フェミニンな印象に。裾部分にはチュールを重ね、強度を保つことで張りのあるペプラムのシルエットを作っている。涼しげなパステルブルーと、ミリタリーテイストな肩章のアクセントのコントラストもサカイらしい1着だ。ランウェイではタートルネックを立て着用し、衿元のレースをより強調させた。<問い合わせ先>サカイTEL:03-6418-5977
2015年04月17日ミヨシは17日、PC用周辺機器をAndoid端末などで利用できる、USB - microUSBケーブル「SMC-01H」を発表した。発売は4月中旬で、価格はオープン。データ転送や充電に加え、接続端末をホストとして動作させるUSBホスト機能(OTG)を備えたケーブル。スマートフォンやタブレット端末につなぐと、USBキーボードやマウスを使った入力や、USBメモリやカードリーダなどのデータ閲覧・送受信などが行える。インタフェースはUSB 2.0。コネクタ形状はmicroUSB-Type B、USB Type-A。ケーブル長は約17cm。重量は約13g。
2015年04月17日ドスパラは17日、ビスケット型デザインのMP3プレーヤー「DN-12361」を同社直営の「上海問屋」にて発売した。価格は税込799円。ビスケット型のデザインを採用したMP3プレーヤー。再生を途中で中断してもその時点から再開できるレジューム機能を備えている。給電はUSBバスパワーを使用し、約2時間で完了する。最大約4時間の再生が可能だ。メモリカードはmicroSDまたはmicroSDHCを使用する。対応OSはWindows Vista/7/8/8.1。対応フォーマットはMP3/WMA(8~320kbps)。サイズはH58×W29×D10mmで、重量は12g。本体カラーはブラウン、ベージュ、グリーン、ピンクの4色をそろえる。
2015年04月17日ファミリーマートはこのほど、「プレミアム チーズタルト」を、ファミリーマート店舗で発売した。○香ばしいタルト生地と口当たりの良い食感のチーズが特徴のチーズタルト同商品は、北海道産クリームチーズや牛乳などを使用した、本格的なチーズタルト。"一番身近な専門店"をコンセプトに、専門店品質の本格的なメニューを届ける"ファミマプレミアム"シリーズの新しい商品となる。タルト生地には、通常の2倍以上のアーモンドパウダーを使用することでさっくりと香ばしい味わいのタルトに仕上げた。なお、電子レンジで温めることで、とろーりとしたチーズの食感も楽しめるという。加熱目安は、1600w10秒、500w25秒。価格は、198円(税込)。
2015年04月17日岸本斉史氏原作のアニメーション映画『NARUTO-ナルト-』シリーズの最新作として8月7日に公開される『BORUTO-NARUTO THE MOVIE-』の特報映像が公開された。公開された40秒の映像では、七代目火影となったナルトの背中をピンクのペンキで汚す、生意気な主人公・ボルトが登場。続けて、ナルトには「英雄」、サスケには「師匠」、サスケ&サクラの娘・サラダには「戦友」という意味深なキーワードが次々と打ち出される衝撃的な映像に。最後にはボルトの「負ける気がしねぇ」というセリフと、原作者である岸本氏の「これ以上のものはもう僕には描けません!」という力強いコメントが流れ、『NARUTO-ナルト-』新時代への期待感をさらに高まらせる内容になっている。キャストには、ボルト役を三瓶由布子、サラダ役を菊池こころが担当。ナルト役・竹内順子とサスケ役・杉山紀彰の登場もすでに明らかになっており、新・旧の4大キャラクターの豪華共演が実現することでも注目を集めている。本作は、岸本氏が原作・脚本・キャラクタービジュアルなどすべて統括。岸本氏は「本当に僕が作りたかったNARUTO映画がここにあります」と語っており、本作は、昨年12月に公開された前作『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』を皮切りにスタートした"NARUTO新時代開幕プロジェクト"の集大成として位置づけられている。(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ(C)劇場版BORUTO製作委員会 2015
2015年04月17日2013年10月~12月に放送されたTVアニメ『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』に登場する潜水艦「イ401」が、グッドスマイルカンパニーが展開するメカフィギュアシリーズ「グッドスマイルアームズ」で立体化され、2015年10月に発売されることが決定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は21,296円(税別)。「グッドスマイルアームズ」(GSA)は、"メカ"をテーマに緻密でシャープな造形を追求しながらも可動も両立し、フィギュアで培った彩色技術で、メカが持つ魅力を余すところなく引き出した新たなメカフィギュアシリーズ。ロボットだけでなくアニメ、ゲーム等の登場メカからグッドスマイルカンパニーが厳選したラインナップが展開され、第1弾として『翠星のガルガンティア』のチェインバーが、2015年5月に発売される。「イ401」は、人類と霧との「大海戦」の最中に日本近海に現れたが人類に対して攻撃の素振りもなく、拿捕され横須賀港の特秘ドッグに7年間保管されていた艦艇。メンタルモデルである「イオナ」と艦長の「千早群像」の出会いにより、蒼き鋼の艦隊となり、霧の艦隊と激闘を繰り広げる。今年2月に開催された「ワンダーフェスティバル2015[冬]」で立体化が発表され、大きな話題になっていた。『蒼き鋼のアルペジオ』の商品では初の完成品変形モデルとなる『GSA イ401』は、一部差し替えで、超重力砲展開状態に変形する事が可能。変形機構を加えながらも、通常時のシルエットも崩すことなく再現しており、きめ細やかな塗装と、超重力砲展開状態の内部のメカの作りこみも見どころだという。サイズは1/350スケールのため、同スケールの他の艦艇と並べてディスプレイを楽しむことができる。専用台座が付属し、全長は約350mm。商品価格は21,296円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、2015年5月13日21:00。商品の発売および発送は、2015年10月を予定。なお「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約特典として「超重力砲展開 背景シート」が用意されている。(C)Ark Performance/少年画報社・アルペジオパートナーズ
2015年04月17日アディダス オリジナルス(adidas Originals)が原宿に4月24日、国内初の旗艦店「アディダス オリジナルス フラッグシップ ストア トウキョウ(adidas Originals Flagship Store Tokyo)」をオープンする。住所は東京都渋谷区神宮前5-17-4神宮前トーラス。ベルリン、上海、ソウル、ロンドン、ミラノに続く世界では6店舗目の旗艦店となる同店では、れもんらいふ主宰のアートディレクター・千原徹也をコンセプトクリエイターとして起用。周辺の街並みや文化に根付き、コンシューマーとストリートカルチャーを発信するというブランドの新たなコンセプトが反映された。1階にはストリートカルチャーの発信や体験などを行うためのスペースを用意している。同ショップでは国内最多のバリエーション展開となるフットウエアを始め、ブランドの象徴的なアイテムや原宿の街に合わせてセレクトされたアイテムなど、日本でも最大規模の商品ラインアップを誇る。5月中旬にはオープンを記念して、現代の東京の景観や文化を表現したランニングシューズ「ゼットエックス フラックス(ZX FLUX)」(1万3,200円)を発売。シューズには東京の夜の街並を想起させるネオンサインが施されている。更に、アディダスロゴのブランドネームを都市の名前に置き換えた「トレフォイル トウキョウ ティー」(4,500円)も登場。オープンを記念して制作された限定グラフィックは、写真や画像を用いて自分だけのアッパーをデザイン出来るスニーカーカスタマイズサービス「マイ ゼットエックス フラックス フォトプリント(mi ZX Flux Photo Print)」にて無料で提供される。また、オープンを記念して千原がプランニングを担当するオープニングアクティベーションが開催される。ネオンサインやオフィスの灯りが昼夜を問わず輝き、ストリートの若者に力を与えている東京の街を、「東京の光(過去 / 現在)祭り」というテーマをもとに表現。当日は現代のライトともに、祭りには欠かせない“提灯”が会場を彩る。更に、芥川賞作家の川上未映子が東京の若者の心情を解釈し、店舗の象徴として書き下ろした“マニフェスト”を発表。編集者の伊藤ガビンのディレクションによって、人の動きに応じて動き出すインタラクティブウォールとなって展示される。
2015年04月17日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情