ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19313/19925)
デジタル化とかエコとか騒がれているけれど、大切な思い出は形に残しておきたいという気持ちはある。そんなあなたには、こんなハイスペックなプリンタはいかが?1.まるで絵葉書写真をメールに添付して送るだけで、まるで絵葉書みたいに届けることができるよ。2.大好きなペットをすぐ写真に大切なペットの写真。携帯やスマホにいっぱい画像があるけどパソコンに繋いで印刷するのはちょっと面倒…。そんな時でもメールに添付して送るだけで、簡単に印刷可能。3.料理レシピをすぐ印刷プリンターをネットに繋げると無料で使えるアプリ「ぐるなびレシピ」が使える。今晩の夕飯に迷った時はレシピを印刷してお買い物へGO♪4.スマホから直接印刷スマホで撮った写真を印刷すると、一旦パソコンに保存してからプリント??いいえ、このプリンターならスマートフォンから直接印刷出来ます!これまでの常識を覆してくれる、本格的でいて簡単なプリンタ。そんな「HP ENVY110」を含む、夏の豪華プレゼントキャンペーンをウーマンエキサイトにて現在実施中。ラッシュのコスメやプチソワールのネックレス&バッグ等当たる♪夏の景気づけにみんな応募してみて♪・プレゼント応募は コチラ
2012年07月17日ひと昔前まで「金券ショップ」といえば、出張族のサラリーマン御用達の場所だった。しかし、長引く不況や節約志向の高まりで、今や主婦や学生までもが集う”おトクスポット”に変わりつつある。ギフト券や図書カード、JRや新幹線の切符をはじめ、飲食やレジャーなどに使えるさまざまな株主優待券、切手やはがき……生活に役立ついろいろな金券が割引価格で購入できるうえ、外貨の両替だって可能。使い勝手の良さは言うまでもない。会社帰りにウインドーショッピングのごとく、ふらりと立ち寄り、宝探し感覚でカウンターをチェックする若いOLや、ランチや飲みの席に利用できるおトクなチケットを買い求めてこづかいをやりくりするサラリーマン。また、月の予算を決めてスーパーの商品券を大量買いし、家計の節約に役立てている主婦の姿も。あらゆるシーンを網羅する金券が取り揃う「オトクの宝庫」ならではの光景だ。なかでも今、増えているのが「外貨の両替」だという。銀行よりもオトクなレートで両替でき、手続きも簡単とあって、人気は高い。しかし、最近急増しているのは”旅”目的ではなく、こんなケース――。「これまで、旅行や帰国後に余った通貨を両替する目的の方が多かったのですが、円高の今、資産運用としてドルを買いつける方が増えています」そう話すのは、神田と新橋に店舗を構える「ラッキーコレクション」の五十畑麻友美さん。銀行で外貨預金を行うよりも手数料が安く済み、売りどきも自分次第と流動性も高い。「相場を張っている人たちのなかには、一度に100万円くらい買う人もいます。OLさんや主婦、サラリーマンの方は、リスクヘッジを考え、円高に傾くと少しずつ買い足す方も多いですね」(五十畑さん)需要と供給によってその都度、値段が変わるのが金券の世界。特に帰省シーズンは、需要の高い金券の価格が上昇する時期となる。その最たるものが、「ANAの株主優待券」だ。今年は、LCCなどの台頭により、「例年に比べ、2000円くらい安い6000円台で販売されている」(ラッキーコレクション)ため、よりオトク度が増している。国内路線の航空券が半額になるうえ、繁忙期も使える人気の株主優待券だが、「夏休み前の今がまさに買いの時期」だと五十畑さんは強調する。「株主優待券はそもそも値段がないものなので価格が動きやすいのですが、なかでもANAの株主優待券の価格は、時期によって2000円くらい動きます。特に価格が上がるのは、需要が最も膨らむ7月20日あたりからお盆にかけて。LCCや格安航空券が満席になってくると、ANAの株主優待券を買い求める人が増えるため、品薄の上、価格も高くなるというわけです」つまり、最もオトクに購入できるのは、あとわずか――どれを活用するのが安いのか、自分のケースと照らし合わせて計算したうえで、購入を検討してみてはいかがだろうか。また、夏休みシーズンに入る前に抑えておきたいのが、レジャー系の金券や株主優待券だ。「レジャー施設のチケットは、7月20日を過ぎると完売が相次ぎ、価格にも多少の差が出ます。ディズニーランドのチケットも子ども用はほぼ完売になるため、見つけたら“買い”の品」と五十畑さん。逆に、レジャー系のチケットや株主優待券を売りたい人は、夏休み突入後くらいのほうが高めに売却できるそう。他にも、ファミレスなどを全国35000店舗で使えるグルメ券「ジェフグルメカード」や、食事系やボウリングなどのレジャー施設の株主優待券など、ファミリーで利用する際に便利な金券類は需要が一気に膨らむため、品薄になる。早めに計画を立て、必要分を購入しておくのが得策だ。次回は、金券ショップをもっとオトクに利用する活用術や裏ワザについて、引き続き、金券のプロに伝授していただく。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日韓国出身の人気ユニット、東方神起の全シングル総売上枚数が海外グループ歴代1位となったことがわかった。新シングル『ANDROID』(7月11日発売)が、発売初週で15.2万枚を売り上げ、7月23日付オリコン週間シングルランキング(集計期間:7月9日~7月15日)で初登場1位を獲得。これにより総売上枚数は310.4万枚となり、これまで米・兄妹ポップス・デュオ、カーペンターズが保持していた海外グループ歴代1位の記録、300.2万枚(最新ランクイン:2001年10月1日付『レインボウ・コネクション』)を10年10か月ぶりに塗り替えた。また、今作でシングル1位は『STILL』(2012年3月発売)に続き2作連続、通算11作目で、トップ10入りは『Sky』(2006年8月発売、最高6位)から通算27作目となり、自身の持つ海外アーティスト歴代1位記録である「シングル首位獲得数」「TOP10獲得数」をともに更新した。この快挙に、ふたりは「本当に嬉しいです。支えていただいている、みなさんのおかげだと思っております。これからも頑張りますので、宜しくお願いします」と喜び、決意を新たにしている。『ANDROID』は、『Super star』から約1年ぶりのダンスチューン。ふたりが出演する薬用ハミガキ『MEDICAL SHINE』テレビCM曲に起用されている。
2012年07月17日韓国出身のソロ歌手、キム・ヒョンジュンが7月15日、さいたまスーパーアリーナで2ndシングル『HEAT』(7月4日発売)の購入者イベント(昼夜2回)を開催。イベント開始が1時間遅れたことに謝罪するも、ファンの惜しみない声援に涙を見せた。キム・ヒョンジュンの公演チケット情報この日、キム・ヒョンジュンは喉の調子が悪く、リハーサルを中断して医師の診察を受けたため、昼公演は1時間遅れてスタート。キム・ヒョンジュンは、『HEAT』をはじめカップリング曲『Let’s Party』や1stシングル『KISS KISS』など全13曲を全力で熱唱した。そして、待ちわびたファンに、「正直、コンディションは良くないですが、これは言い訳です。プロであればプロらしく、コンディションを管理すべきでした。それができず、お詫びします」と謝罪。「感謝の気持ちを伝えようと準備してきましたが、心と身体が別々になっていたようで、自分でももどかしいです。『申し訳ない』とういう思いをこのステージにすべて出し尽くします」と悔しさをにじませ目を潤ませると、1万5000人のファンが「キム・ヒョンジュン コール」で激励。この声援に応えるように、キム・ヒョンジュンはアカペラで『君も僕と同じならば』を熱唱した。「ステージに立てるか疑問でしたが、本番が始まったら、秘められたパワーが出てきました。それはみなさんがパワーを引き出してくれたと思う」と、トーク中に何度も感謝と謝罪の言葉を口にしたキム・ヒョンジュン。しかし、今後の活動について問われると、「事務所の承諾を得ないと話せない」としながらも、「やりたいことはたくさんあります。アルバムを作って、ワールドツアーもしたいし、また日本でシングルやアルバムも出したいし、ドラマも撮って……ずっと忙しくしたいけど、事務所と話がまとまっていません。事務所のホームページにみなさんの意見を書き込んで」と笑顔で呼びかけた。最後には、「ひとりも帰らずに残ってくださいました。このご恩は来年、大きなステージではなく、小さなステージで遠くから来てくださるみなさんおひとりおひとりにお会いして返して行きたい」と約束した。なお、キム・ヒョンジュンは8月10日(金)に開催される「日刊スポーツ主催 東日本大震災復興チャリティー 2012 神宮外苑花火大会」(東京・秩父宮ラグビー場)への出演が決定している。
2012年07月17日東京八重洲北口にある山梨県のアンテナショップ「富士の国やまなし館」では7/24(火)~25(水)に「富士の国やまなしフェア」を開催する。これまでも「やまなしマルシェ」として人気を博していたが、今年はさらにパワーアップ。店舗の外の「やまなしマルシェ」ほか、店内では一部の商品をのぞいて10%オフセールを行ったり、通常は富士の国やまなし館には入らない、山梨の人気メーカーの商品が店頭に並ぶ予定だ。今はちょうど桃やすもも、ぶどうの収穫がはじまり、果物の最盛期。新鮮でジューシーな果物のほかに、トマト、きゅうりなどの新鮮な高原野菜、朝獲りのとうもろこし、ジャム、カキ氷などを「やまなしマルシェ」で買うことができる。一方店内では、県内の特産品イベントとして、傘・ストールなどの織物や水晶などの宝飾品の販売のほか、勝沼の老舗ワイナリーの大泉葡萄酒の試飲会も行われる。2,000円以上購入した人を対象に、山梨県内宿泊施設の宿泊補助券や山梨県産ワインなどがあたる抽選会が実施される。観光パンフレットも置いてあるので、夏休みの旅行をどこにするか決める前に「富士の国やまなし館」で下調べをするのもいいだろう。期間:2012年7月24日(火曜日)、25日(水曜日) 10時30分~19時30分 ※やまなしマルシェ開催時間10時30分~16時00分 <やまなしマルシェ参加店(店外)>◆小淵沢きびの会 北杜市小淵沢の高原野菜(トマト・きゅうり・玉ねぎ・にんにく)◆旬果物市場 甲府の新鮮な朝穫りとうもろこし◆佐藤農園 糖度の高い、早生のぶどうの販売◆まるしょう農園 今、注目のフィルム栽培で育てた安心・安全のメロン(カットメロン・ジュース)◆南アルプスファームフィールドトリップ 南アルプス産のすもも・有機栽培の野菜、ジャム・かき氷(7種類の果物ピューレシロップ)◆富士の国やまなし館 作り手が手間をかけ、一枝一実で育てた、こだわりの桃◆風土記の丘農産物直売所(7/25(水)のみ) 甲府市中道の新鮮な青果の販売<やまなしフェア参加店(店内)>◆糸の音会 傘・ストール等の織物の販売◆クラウン商会 水晶・宝飾品の販売◆大泉葡萄酒 勝沼の老舗ワイナリー【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日岐阜県羽島市の大賀ハス園で7/22まで「大賀ハスまつり」が開催されている。大賀ハスは、植物学者でハスに詳しい大賀一郎博士が、昭和26年に千葉県千葉市検見川(現千葉市花見川区)の縄文時代の遺跡「落合遺跡」から発掘したハスの種子を発芽させたもの。発掘された世界最古のハスの種子はたった3粒だった。大賀博士はそれらを発芽育成させようとしたが2粒は失敗。しかし1粒からは無事に発芽し、翌年に見事な大輪の花を咲かせた。同じ落合遺跡でハスの実より上の層で発掘された丸木舟の破片を年代測定したところ、発掘されたハスの実は弥生時代以前のものと推定された。古代ハスは大賀博士の名前から「大賀ハス」と命名され、1954年に「検見川の大賀ハス」として千葉県の天然記念物に指定された。木曽川が市の東を流れる羽島市は古くからレンコンの産地であり、ハスの育成に適している。1979年に市制25周年と新幹線岐阜羽島駅開設15周年を迎えたのを機に、千葉市から大賀ハスを譲りうけて栽培をはじめた。現在の大賀ハス園の栽培面積は約5,100平方メートル。全長300メートルにもなる足場が回廊のように設置されており、2,000年前のハスの可憐な花を間近で見ることができる。週末には、地元特産品の販売コーナーが設けられるほか、期間中はフォト、俳句、絵手紙、子ども絵画の各コンテストが催されたり、ハスの葉に酒など飲み物を注ぎ、途中で切った茎から飲む象鼻杯の体験もできる。なお、羽島市によると、ハスの花は午後になると閉じるものが多いため、午前中の鑑賞したほうが良いという。羽島市では大賀ハスまつりのほかに「つばき・桜まつり」や樹齢300年といわれる竹鼻別院のフジを愛でる「美濃竹鼻ふじまつり」「羽島美濃菊展」など花にまつわるイベントが多く企画されている。四季折々の花を楽しみに羽島市を訪れてみてはいかがだろうか。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日兵庫県立歴史博物館では、7月21日(土)から9月23日(日)の2か月間にわたって、夏休み親子シリーズとして同館所蔵の「入江コレクションの組上絵」を中心とした「江戸時代のペーパークラフト」特別企画展を開催する。展示されるのは「組上絵(くみあげえ)」で、江戸時代から明治にかけて子どもたちに親しまれていたペーパークラフト。切り抜いて組み立てると、立体的な情景ができあがる、いわば「紙のジオラマ」だ。組上絵は夏の風物詩として家々で飾られ、その後、子供向けの雑誌の組み立て付録のルーツとなったと言われている。今回は、同館所蔵の「入江コレクション」の「組上絵」を中心に日本のペーパークラフトの伝統と歴史について紹介されるほか、地元兵庫県出身の吉田稔美氏が製作した「ピープショー」やニュージーランド出身のペーパークラフト作家トニー・コール氏の作品も展示される。平面と立体の間「2.5D」の不思議な錯覚世界を体験できるというものだ。開催期間中は、実際に明治23年(1890)の「新版みこしの組上絵の図」を作れる《ワークショップ「組上絵をつくろう!」》というイベントも実施。開催日は、8月11日(土)、25日(土)、9月2日(日)の3日間のそれぞれ午後1時~午後3時。ただし、各20名限定となっており、申し込みが必要だ(応募者多数の場合は抽選)。申し込み方法は、往復はがきに、組上絵をつくろう!(希望日)、住所、氏名(要ふりがな)、年齢、電話番号、友の会会員は会員番号を記入の上、「〒670-0012姫路市本町68歴史博物館普及課」あてに、各実施日の2週間前必着で郵送。※小学生以下の方が参加の場合は、保護者の氏名も記入が必要。ちなみに、「入江コレクション」とは、大阪の児童文化史研究家であった故・入江正彦氏が35年にわたって収集したおもちゃ・書籍・教育資料・生活用品・衣服など、子ども文化に関する一大コレクションで、その数は約11万点にも及び、同氏の遺族が同館に寄贈したもの。同館の全所蔵品は約32万点というから、膨大な数のコレクションと言える。なお、同館の開館時間は午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)で、休館日は毎週月曜日(9月17日は開館、18日は休館)。観覧料は、通常大人500円、大学生350円、高校生250円、小・中学生無料だが、夏の節電取組(クールスポット)により上記金額が半額となるという。さらに、20人以上の団体なら、割引もある。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日青森県観光物産館アスパムでは東北新幹線開業30周年を記念して、6月23日から7月22日までの間、「美四季・青い森」と題したイルミネーションを展示。訪れた人々を楽しませている。東北新幹線開業30周年を記念したイルミネーションは「美四季・青い森~utsukushiki~」と題されたもので、青森県観光物産館アスパムの2階、市町村ホールで幻想的な雰囲気を作り出している。市町村ホールは、窓から青い海公園を臨むことができる癒しのスペース。青森県内の市町村や温泉を紹介するコーナー、世界遺産である白神山地の写真パネルなどが展示されている。ねぶた祭の囃子の講習会が開かれているのも、2階のこの市町村ホールだ。そのスペースで約7万個のLED電球とライトアップ機器を駆使し、豊かで自然に恵まれた青森の四季を表したイルミネーションを作り出した。春は桜や菜の花、夏は白神山地のマザーツリーや奥入瀬渓流と木々、秋はりんごの実り、冬は樹氷。そしていつの季節も澄んだ夜空に瞬く星。7月7日から22日までの期間は七夕にちなんだ特別企画として、さらに白色LED5,000個を追加。輝く「天の川」を再現し、折姫と彦星の出会いを祝福している。2階フロアではほかにもさまざまなイベントが行われる。「東北新幹線開業30周年記念パネルコーナー」では、東北新幹線開業からはじまり、昨年7月22日に終了した青森デスティネーションキャンペーンまでをパネルで紹介する。「E5系『はやぶさ』記念撮影コーナー」にはE5系「はやぶさ」の先頭車両のイラストが設置され、そこでの記念撮影が可能。青森観光マスコットキャラクターのいくべぇやアスパム、E2系はやて、E5系はやぶさなどのぬり絵ができる「ぬり絵コーナー」、会場内に隠れている6種類のいくべぇを探すスタンプラリーもある。13階の展望台では、18:00~20:00の間、イルミネーションオブジェがブルーに輝き、夏の青森の夜景をロマンティックに彩る。ペアで入場した人は、観覧料を二人で500円に割り引く「ペア割」もあるので、カップルにおすすめだ。この機会に大人も子どもも楽しめる青森県観光物産館アスパムに足を運ばれてはいかがだろうか。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日プロポーズといえば、あなたはどんな言葉を思い浮かべますか?日本では、「僕と結婚してください」「ずっとそばにいてください」など、シンプルなものを連想しますが、果たしてそれはどこの国でも同じなのでしょうか。そこで外国人20人に、プロポーズについて聞いてみました。・ロマンチックなところでプロポーズをする。指輪はあげません(マリ/男性/30代前半)日本では、プロポーズというと、指輪を差し出して「僕と結婚してください」みたいなイメージが強いですけど、マリでは違うんですね。でも、ロマンチックなところっていうのがムードがあっていいですね。・手紙を送る方法が多いです。母国では告白じゃなくて、最初からプロポーズする人が多いです(シリア/男性/30代前半)日本でいう「結婚を前提に…」のようなことなのでしょうか。付き合う=結婚という考え方なのでしょうね。・告白の場合は「私と付き合ってください」と言う言葉は言いません。手にそっと触れたり、褒めたり、キスをしてみるのが一般です(フランス/男性/20代後半)日本人でこんな告白をしている人は……いないでしょうね。外国ならではのイメージがあります。・イランではプロポーズは男性からです。その方法は人それぞれ違いますがだいたい本人をまずすてきな、ロマンチックなデートに誘ってレストランの中でプロポーズして、本人の賛成が出たら、次はその男性は家族と一緒に女性の家に行ってそこで話し合います(イラン/女性/20代後半)2人の気持ちが盛り上がっているのに、最後に家族からストップが出たら悲しいですね。でも、男性が引っ張っていってくれる感じがして頼もしい。・中国の場合は個人間ではなく、その家族や親せきにまでかかわります。プロポーズする前には結構具体的な事を決めなければならない。新居とか、収入とか。また、プロポーズする時、高価なダイヤモンドの指輪を用意しなければならないです(中国/女性/30代後半)新居や指輪の準備までして断られることってあるんでしょうか。絶対に大丈夫だと思ったらプロポーズするってことでしょうか?・きれいな自然の中で告白する (ラオス/女性/20代後半)空気の澄んだところで告白されたら、まっさらな気持ちで落ち着いて話ができそう。日本人は恥ずかしがり屋が多いからか、はっきりとしたプロポーズがなかったり、なんとなく結婚しちゃうなんて人もいますが、外国の人たちのように手の込んだ告白やプロポーズをされたほうがうれしいという人も多いのではないでしょうか。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日各種イベントからセールスプロモーションなどの企画・制作・運営までをトータルにプロデュースするテー・オー・ダブリューは、8月18日より開講される「プランナーズスクール Produced by TOW」 第13期生の募集を7月11日より開始する。「プランナーズスクール」は、“人を動かす”企画立案のノウハウ・プロセスを、“体系的かつ実践的”に、現役プランナーから学ぶ講座をコンセプトに今回まで12年間、開催してきた。毎回の講義には、「教科書」はあえて存在せず、広告の現場で活躍する講師陣と共に課題へと取り組み、優れた企画を生むための「思考力」と「伝達力」を、すぐに使える技術として身につけていく超実践型のカリキュラムとなっている。それぞれ全18回のカリキュラムを約4ヶ月にわたり、実施する。講師陣はすべて現役のプランナーであり、中には過去の受講生が講師となって登場する。講師陣には博報堂ケトル クリエイティブディレクター・嶋浩一郎氏、編集者として話題の中川淳一郎氏、放送作家で “慎吾ママ”の生みの親として知られるたむらようこ氏など、豪華著名プランナーも名を連ねる。受講料は、CSR活動の一環であり、一人でも多くの希望あるプランナーを育成したいという思いから、一般が50,000円、学生は25,000円と、業界トップクラスのリーズナブルな受講料を実現。未来の最強プランナーを応援するという。同社では、「天賦の才は必要ありません。この機会に是非あなたの企画で、わたしたちをうならせてみませんか?」と呼びかけている。■「プランナーズスクール Produced by TOW」 第13期 《開催概要》 ・実施目的:1. 広告業界で活躍できるプランナーの養成とプランナー有志の発掘 、2.広告業界を中心とした人脈/見識伸展の場の提供、3.イベントやプロモーション業務、およびTOWの社会的認知向上 ・開校日程:2012年8月18日(土)~12月15日(土) ・全体構成:プランニングセミナー 全18回 ・講義時間:13:00~16:00の約3時間 ※講義内容により変動 ・開校場所:テー・オー・ダブリュー 本社会議室 (港区虎ノ門4-3-13 神谷町セントラルプレイス 3階) ・募集対象:大学3年生以上~30歳位まで ・募集定員:50名程度 ・受講料:一般:50,000円、学生:25,000円 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日株式会社ディノス(東京都中野区)は、2012年7月20日“日本三大檜”と称される高級材「紀州檜」を使用した家具を、くらしを豊かにするリビング総合カタログ『ディノスリビング 2012秋冬号』で発売する。“檜家具”は、和歌山県の米山工芸(株)とディノスとの共同企画。切り捨てられてしまうことの多い「端(たん)ころ」と呼ばれる、建築材には適さない曲がりや凹凸のある原木や、切り株付近の切れ端等、従来は利用されることの少なかった材を資源として有効に活用していることが特徴だ。今回利用されている、「紀州檜」は、古来より良質で丈夫な木材として、建築に使われてきた木材。檜の持つ強い耐久性と、日本の気候に合った調湿性、癒しの香り、カビ・ダニなどの発生を抑制する殺菌作用もあると言われている。森の木を新たに伐採するのではなく、これまでは朽ち果てるのを待つことが多かった「端ころ」が、匠の技によって命を吹き込まれ、上質な家具として生まれ変わった。無垢材の持つ温もりある質感と個性を生かしながら木の特性に合った加工が施され、様々なインテリアに合うようにシンプルなデザインに仕上げている。使い込むほどに味わいや愛着が増し。経年変化を楽しめる“共に暮らし、共に歩み、共に生きていく家具”のある暮らしを体感してみてはいかがだろうか。NEW 【ディノス企画商品】※商品URLは2012年7月20日公開予定「紀州檜オープンラック〔本棚〕」 21,800~52,800円(税込)色=ナチュラル(写真)、ブラウンサイズ=幅45・60・75・90cm(4タイプ)、高さ90・180cm(2タイプ)奥行き40cmは共通 合計8サイズ プレスリリース提供元: PR TIMES
2012年07月17日直訳するなら「わたしはその走りたちを持っている」ですよね。でもこの本当の意味は“I have diarrhea.”と同じ。“diarrhea”と言えば「下痢」。つまり“I have diarrhea.”も“I have the runs.”も、どちらも「わたし下痢してる」ってことなんです。こんなときはほかにも“I have loose bowels.”とも言い、こっちの直訳は「わたしは緩い腸を持っている」ってことで「下痢」になるんです。ただし“diarrhea”は病院に行かなければいけないほどの、すごい下痢をイメージさせるので、普通の軽い下痢のときは“the runs”か“loose bowels”がお勧めという人もいます。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日正しく言うなら“cheat/cheating”。試験における不正行為のことを日本ではこう言いますけど、これ英語感覚では「ずるさ、抜け目のなさ」。なので“He is cunning.”と言うと「彼はずるがしこい」ってことになっちゃいます。正しい英語感覚でなら「彼は試験でカンニングをした」は“He cheated on his exam.”になります。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日ニュースによく出てくる「外国為替」。その取引ってどんなふうに行われているのでしょうか。また、特別なイメージがある銀行の「為替ディーラー」ってどんな仕事をしているのでしょうか。ニュースではよく「東京外国為替市場」という言葉が使われますが、外国為替市場という場所や建物はありません。外国為替の取引はコンピューター回線を使って行なわれていて、この取引ネットワークが外国為替市場ということになります。外国為替を取引しているのは銀行などの金融機関なので、外国為替市場はインターバンク市場(銀行間取引市場)でもあります。外国為替というと、丸いテーブルを囲んで電話しながら何かやりとりしている人たちの映像がよく流れますが、あれは銀行ではなく、銀行の為替取引を仲介しているブローカーと呼ばれる会社とその社員です。現在、外国為替の取引のほとんどは、コンピュータによる電子ブローキングシステム(EBS)で行われるため、ブローカーを経由した取引もブローカーそのものも以前より大きく減っています。銀行で外国為替の取引をしているのが、為替ディーラーです。ディーラーは3つに分けられます。カスタマーディーラー:顧客から為替の取引注文を受けるインターバンクディーラー(ボードディーラーともいう):顧客の注文をインターバンク市場でさばくプロップディーラー(ポジションテイカーともいう):銀行自身が利益を得る目的で外貨取引を行う(インターバンクディーラーとプロップディーラーははっきり分かれていないことも多いようです)例えば、ある日本企業が製品を米国に輸出し、代金として受け取った米ドルを売って日本円に換えたいとします。企業の担当者は「米ドル売り・円買い」の注文を銀行のカスタマーディーラーに出します。カスタマーディーラーはその注文をインターバンクディーラーに伝え、インターバンクディーラーはEBSに表示されるドルの売り値・買い値を見ながらいちばんいいレートで米ドルを買ってくれる相手を探し「米ドル売り・円買い」の取引を成立させる、といった流れになります。為替ディーラーというイメージに最も近いのが「プロップディーラー」でしょう。いくつものコンピューターディスプレイで刻々と変わる為替の状況を見ながら、自分自身の判断で外貨の売り買いを繰り返して利益を上げていきます。そのためには、世界中の為替市場の動向や経済指標などを絶えずチェックし、海外のディーラーとも情報交換します。外国為替取引は英語で行われるので、英語力は必須。為替相場の先を読みながら瞬時に判断を下すための勘や、過去の相場の状況を覚えていて、似たような状況になったとき為替がどう動くか判断する能力も必要です。銀行間での外貨取引の単位は100万通貨。1米ドルが80円とすると8,000万円です。これを1日に何度も売買するのですから、精神的なプレッシャーも相当大きいもの。それに負けない精神力や、相場が荒れたときでも適切な判断が下せる冷静さなども求められます。プロップディーラーは大きな銀行でも数人程度。本当の専門職といえます。現在、世界中で1日に取引される外国為替取引額は4兆ドル(約320兆円)にものぼります。その最前線で毎日戦っているのが、為替ディーラーなのです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月17日ゼネラルマネジャー=general managerだから、そのまま訳して総支配人……?ホテルという組織であれば正しい回答でしょうが、いわゆる一般の会社組織では、総支配人という肩書を持つ人はあまり聞きません。ふだん何気なく使ってはいますが、実は本当の意味を知らない言葉が数多く存在します。正しい意味を知っていれば、正しい使い方ができるというもの。そこで今回は、言葉の専門家である名古屋市立大学特任教授、守誠(もり まこと)先生にお話をうかがいました。辞書を見てもわからないまずは、「ゼネラルマネジャー」の意味を、辞典で調べてみました。「総支配人」「英連邦諸国や米国の企業・団体で広く用いられる役職のひとつ」「総責任者」「スポーツチームの総監督」 など、いろいろな意味があるようです。かなり偉い肩書というのはわかりましたが、ゼネラルマネジャーというだけでは、具体的なポジションは断定できませんね。肩書にまどわされないように――バリバリの商社マンとして、世界50カ国近くを飛び回ったキャリアを持つ守教授。その経験から、ゼネラルマネジャーの意味について教えていただけますか?守教授「これまで、外資系、法人企業を問わず、ゼネラルマネジャーの肩書がついた名刺をもらう機会がありました。しかし、それぞれ使い方がバラバラで、その方の社内におけるポジションは、ゼネラルマネジャーという肩書だけでは見えないというのが、正直なところです」一流のビジネスマンでも、ゼネラルマネジャーという肩書の本質は不明のようです。守教授「大切なことは肩書ではなく、組織をピラミッドと考えた場合、その方がどの階層に位置しているかを、発言力などから考え、判断することがビジネスでは求められます。洋の東西は問わず、ゼネラルマネジャーという肩書の人物と出会ったら、良い意味で『この方のポジションは?』という疑問符を投げかけてください」つまり、肩書ではなく、その方の実務を見て判断すべきだそうです。ゼネラルマネジャーに限らず、肩書に横文字が並び、正確な地位が分からない方と出会う機会が最近増えたように感じます。そのようなときにも、今回のアドバイスが参考になることでしょう。ほかにもある、知ったか言葉守教授のお話を聞いて、自分でも、意味がよくわからないまま、使用してしまっている言葉があるように思えます。そこで、正確な意味を把握していない、間違った意味を持たれがちな言葉について、調べてみました。まずは、「propaganda(プロパガンダ)」の意味について。これは、「宣伝」や「宣伝活動」という意味です。特に、政治的意図のもとに、主義や思想を強調するための言葉として使われています。単なる宣伝という意味でとらえられがちですが、商品やサービスの宣伝するという意味では使用できません。もとの語源は、宗教の布教活動とのこと。「世論誘導」的な本質の意味を知っておくと、使う際の参考になると思います。次に、「gadget(ガジェット)」の意味を辞典で調べてみました。これは、「気のきいた小物」「ちょっとした機械装置」「目新しいもの」という意味です。一般的には、デジタルカメラやICレコーダーといった、携帯できる電子機器を指すようです。ビジネスパーソンの多くは、パソコン上の小さなプログラムをイメージするかもしれません。これも、正しい用法です。この場合は、ウィジェットともいわれますね。デジタル関連の言葉ではありますが、デジタル家電のことをすべて「ガジェット」と呼ぶ人もいるので驚きました。例えば先日、有名なIT系の見識者がラジオ番組で、パソコンそのものをガジェットと称し、多用していました。それはニュアンスが違うような……。このように、調べてみると、意味を勘違いしたまま使っている言葉は多いものです。「あれっ、この言葉の本当の意味って……」と思った際には、必ずその本質の意味をきちんと調べてから使うよう、心がけたいものですね。守 誠(もり まこと)1933年生まれ。横浜市出身。慶應義塾大学経済学部卒業後、商社マンとしてモスクワ駐在をはじめとし、世界48カ国を訪問。30年以上に渡り活躍する。国際労働機関(ILO)常設諮問委員会の日本代表を務めた経験も持つ。愛知学院大学教授を経て、現在は名古屋市立大学で特任教授を務める。経営、人生論、英語、言葉に関する著者多数。代表作は『特許の文明史』(新潮選書)、『ユダヤ人とダイヤモンド』(幻冬舎)、『英会話・やっぱり・単語』(講談社文庫)など。『読めますか?小学校で習った漢字』(サンリオ)は47万部のベストセラー。80歳近い年齢の今でも世界各地を飛び回り、精力的に活躍している。(OFFICE-SANGA 杉山忠義)
2012年07月16日見た目も発音も似ている言葉(漢字)は、意外に多いものですよね。しかし、これらの言葉のそれぞれの意味を正しく理解し、正確に使いわけている人となると、少ないのではないでしょうか。そこで、人気テレビ番組「世界一受けたい授業」に言葉の専門家として出演された、名古屋市立大学特任教授・守誠(もり まこと)先生に解説していただきました。「なおざり」と「おざなり」「『なおざり』と『おざなり』は、今回のテーマの典型的なひとつといえるでしょう。しかし、この2つの言葉には大きな意味の違いがあります。なんとなく同じ言葉ととらえてしまうのは、ひらがな表記、発音が似ているためです」(守教授)「なおざり」は漢字で「等閑」と書き、「いい加減で、注意を払わないさま」が一般的な解釈とのこと。加えて、「あっさりしている」という意味もあるそうですが、あまりメジャーではなく、先生もこちらの意味では一度も使ったことがないそうです。一方、「おざなり」は漢字を入れて書くと「お座なり」となり、「いい加減に物事を処理する『こと』。またはその『さま』」という意味。あらためて2つの意味を見比べ、その違いを検証してみました。正直、どちらも「いい加減」を意味する言葉であることはわかりましたが、微妙な違いとなるとよくわからない……。さらに解説していただきました。「『おざなり』の解釈の頭に『当座しのぎ』をつけてみましょう。すると、2つの言葉の違いに気づきませんか?」「当座しのぎ」とは、その場だけを間に合わせる、一時しのぎという意味です。つまり、「おざなり」とは、その場しのぎでいい加減に物事を処理する様子をあらわします。「おざなり」はいい加減ではあるけれど、一時しのぎで何かをする。しかし、「なおざり」は何もしないで放っておくだけ。つまり、おざなりな状態が続くと、なおざりになるというわけですね。くれぐれも皆さんは、なおざりにならないようにしましょう。「一所懸命」と「一生懸命」「パソコンや電子辞書がいまのように普及されておらず、手書きが主流であった時代、私は特に違いを意識せず、その都度、感覚的に使いわけていました。しかし、手書きした原稿が手元に残っておらず、どちらを主に使ったかはっきり覚えていません。そこであらためて、ふだん使う小学館の国語辞典で調べてみました」辞典によると、「いっしょうけんめい(一生懸命)」は、「非常に熱心に物ごとをするようす」。「志望校を目ざし一生懸命勉強する」といった使い方をします。なお、「一生懸命」の生まれた背景は、「1か所の領地を命がけで守る意味の<一所懸命>から出た言葉」とのこと。「一生懸命」も「一所懸命」も正しく、どちらも同じ意味で使われているということがわかりました。ただそこには、感覚的な使いわけがあってもアリだということも。ちなみに「今日では『一生懸命』の方が一般的です」との解説をいただきました。「了解」と「了承」「『了解』は深く理解して認めること。一方『了承』は、了解に比べれば軽く理解してよしとすること」つまり、その理解度で「了承<了解」ということがわかりました。しかし、この2つの言葉は部下が上司に使う言葉ではないため、決して安易に使ってはならないとのこと。皆さん、大丈夫ですか?「やばっ、使っている」なんて方は、いますぐやめてくださいね。大手商社マンで、バリバリ活躍されていたキャリアも持つ先生がおっしゃるのですから、意味うんぬん以前にビジネスマナーとしても重要な言葉というわけです。では、部下は上司にどのような言葉を「了解・了承」の代わりとすればよいのでしょうか?答えは「承知しました」です。意外と一般的だとも思いますが、了承は了解に比べ、なんとなく上品な言葉にとらえてしまいがちですから、注意が必要ですね。守 誠(もり まこと)1933年生まれ。横浜市出身。慶應義塾大学経済学部卒業後、商社マンとしてモスクワ駐在をはじめとし、世界48カ国を訪問。30年以上に渡り活躍する。国際労働機関(ILO)常設諮問委員会の日本代表を務めた経験も持つ。愛知学院大学教授を経て、現在は名古屋市立大学で特任教授を務める。経営、人生論、英語、言葉に関する著者多数。代表作は『特許の文明史』(新潮選書)、『ユダヤ人とダイヤモンド』(幻冬舎)、『英会話・やっぱり・単語』(講談社文庫)など。『読めますか?小学校で習った漢字』(サンリオ)は47万部のベストセラー。80歳近い年齢の今でも世界各地を飛び回り、精力的に活躍している。(OFFICE-SANGA 杉山忠義)
2012年07月16日おしゃれをしているときに限って、食べこぼしが洋服についてしまう……。とくに、白い洋服におしょうゆのシミをつけてしまったときなど、悔しいやら恥ずかしいやら。「すぐに何とかしなくちゃ!」と焦りますよね。ただ、シミは簡単には落ちません。間違った応急処置のために、お気に入りの一着がダメになってしまうことも。そこで、有限会社しみぬき大栄の岩渕強さんに、外出先で洋服にシミをつけてしまったときの、正しい応急処置についてお話をうかがいました。とにかくあわてないこと「シミの原因によって、正しい染み抜きの方法は違います。そして、間違った処置をすると、洋服がダメになってしまうことも。一度間違った処置をしてしまうと、専門店の染み抜きでも落ちなくなることが多いため、本当はそのまま放置して専門店に染み抜きを依頼するのが一番なのです」(岩渕さん)とは言え、外出先でシミがついてしまったら、そのまま一日を過ごすのは恥ずかしいですよね……。絶対にこすっちゃダメ!「しょうゆやビールといった水性の汚れなら、応急処置できれいにすることも可能です。ただし、絶対にこすらないこと。こすってしまうと、繊維が傷んでしまいます。一度傷んだものは元には戻らないので、気をつけてください。シミの部分に下からタオルをあて、水を含ませたタオルなどで上からたたくようにすると繊維を傷つけません。シミの色が落ちにくいようなら、薄めた中性洗剤をタオルに含ませても良いでしょう。飲食店なら、厨房(ちゅうぼう)で食器洗い用の中性洗剤を借りられると良いですね」油性のシミはかなり手ごわい「口紅やインクなどは、油性のシミです。食品でも、油分を含んだソースなどは油性の汚れですね。油性のシミがついてしまった場合、水で落とそうとするのは厳禁です。水を含ませると、油性の汚れが繊維にしみ込んで落ちなくなってしまうのです。染み抜き専門店では、油性汚れをベンジンで落としています。同じ様な性質のものとして、クレンジングオイルなら応急処置も可能でしょう。ただ、完全には落ちないと思います。あくまでも、シミを目立たなくするための応急処置として考えてください」油性のシミは、下手に触ると危険なようです。クレンジングオイルなら携帯している女性も多いのでは?取りあえず、応急処置でその日を乗り切ったら、後は専門店に任せた方が良さそうですね。貸衣装にシミをつけてしまったら……「貸衣装を汚してしまったら、慌ててしまいますよね。しかし、貸衣装の場合は、どういったシミでもそのまま返却した方が良いと思います。間違った処置をすると繊維が傷みますから、最悪の場合は買い取りになってしまうケースも。汚れの色が落ちていても、繊維の傷みは業者が確認するとわかってしまうものです。シミがついた状態で返却すると、染み抜き代金を請求されるかもしれません。それでも、買い取りより安く済むでしょう。返却時には、何のシミかをきちんと伝えてください」歯ブラシの活用も効果的「化繊の服に水性のシミがついた場合は、水分を含ませて歯ブラシでたたくのも効果的ですね。ただし、シルクやウールの衣類では絶対にしないこと。特にシルクは、すぐに生地が傷んでしまいます」洋服を汚してしまうと、とっさにおしぼりなどでこすりたくなりますよね。それで洋服をダメにした経験がある……という人も多いのでは?まずは落ち着いて、繊維やシミの原因を確認した上で、上手に対処しましょう。食事の席などでテキパキとシミの応急処置ができれば、ポイントアップ間違いなしですよ!(OFFICE-SANGA 森川ほしの)
2012年07月16日オヤジギャグやダジャレは一般的に寒いと言われています。もちろん本当に寒いものもあるのですが、果たしてすべてがすべて寒いのでしょうか。韻を踏むなど高等技術を駆使したダジャレの中には、きっと秀逸なものがあるはず。そんな淡い期待を胸に、マイナビニュース会員の皆さんに「秀逸だと思ったダジャレ」をアンケートしました。調査期間:2012/3/6~2012/3/10アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)「ジャムおじさんが、ジャムを持参。2ちゃんねるで見かけて、ずっと頭から離れなくなった」(25歳/女性)情景が浮かんできますね。アンパンマンの顔を持って来なかったのか……という周りの落胆さえもイメージできます。「中居君がTVで。サメは泳ぐのがジョーズ」(24歳/女性)SMAPでダジャレも言えるなんて、ずるいです。「コンドルの首がへこんどる。動物園でコンドルを見ていたおじさんがつぶやいていました」(24歳/女性)その場にいたら、噴笑してしまうかもしれません。「電線にぶらさがっている布団を発見。これがまさしく『布団がふっとんだ』だと思い、妙に納得。思わず写メった」(27歳/女性)きっと風もウケを狙いにいったのでしょうね。「社員旅行で沼津に行ったとき、バスが渋滞で動かなくなり、車内が重苦しい雰囲気になりかけたとき、ダジャレ好きの年配社員が『こっちはぬまず(飲まず)食わずでやってるんだ!』と言って社内を和ませた」(32歳/女性)なまってるように聞こえるところが、いい味になってます。「ココアが言った。ここあどこ?」(27歳/女性)「ココアが言う」っていうのは、どういうことか良く分からなくて考えさせられます。「会社のプリンターの紙がなくなり、『A4ホキュウ』と表示された。『A4用紙の補給お願いします』と隣の席の男性社員に告げたところ、『プリンター、栄養、補給ね?』って返答された。感動した」(30歳/女性)確かにプリンターの栄養は紙ですから、間違ってはいませんね。「ドラマ『プロポーズ大作戦』より。明日やろうは、大バカ野郎だ」(25歳/男性)かっこいいダジャレ! そういえば、この言葉が書かれた画像を携帯の待ち受けにしている友人が私の周りにもいました(笑)。ダジャレには寒さを超越して、笑えたり、感動できたりするものもあります。「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」なんて言葉もあるので、ダジャレを思いついたときには寒さなんて恐れずに言ってみるのもいいかもしれません。皆さんは、秀逸なダジャレに出会ったこと、ありますか?(くわ山ともゆき+プレスラボ)
2012年07月16日ボーナスシーズンがやってきましたが、いまは不景気真っただ中。節約に励む方も多いのではないでしょうか。かくいう私もその一人。プラスガンマというお笑いトリオで活動し、周りには夢を追っているのだと言い張っていいますが、実質はフリーター。ボーナスなんて夢のまた夢です。売れない芸人は忙しい上にお金がありません。それでも、なんとか知恵をしぼり、したたかに毎日を生きているのです。そんな貧乏芸人たちが貧乏だからこそ生みだせた生きる知恵を、今回は紹介したいと思います。好きなことをフル活用佐藤二紀さん(グリンオリオン)は西東京在住。お笑いライブやオーディションは都心がほとんどなので、交通費もばかになりません。そんななかで生み出されたのが、自転車の駐輪代を0円にする裏技です。その方法はズバリ、パチンコ屋の会員になること。そうすれば、駐輪代無料のサービスを受けることができます。ほとんどのパチンコ屋で、同様のサービスを行っているようです。また、来店時にお茶が出る店や、梅雨時期にうれしい、雨の日の傘サービスまであるところも。パチンコ好きにはおすすめかもしれません。そうして通い続けるうちに、常連の会社経営者男性と親しくなった佐藤さん。なんと、アルバイトで司会の仕事をもらったことがあるのだとか。節約をも仕事に変えてしまうあたり、まさに処世術ですね。世渡り上手は人付き合いもよい?梅雨が過ぎると暑い夏がきます。シャワーを浴びる回数も増え、毎月の水道代がかさんできますよね。これを限りなく安くする技を持っている人が近くにいました。辻響平さん(プラスガンマ)は僕のトリオのメンバーなのですが、彼がその裏技を知っているというのです。それは、水を外で使うこと。どういうことかといいますと、公衆トイレを使い、水は外で飲むのは基本。出身大学の近くに住み、普段から教授や後輩の手伝いを買って出ることも多々あるため、シャワーは大学施設にお邪魔したときに借りるのだとか。でも、これって処世術というか、ただのドケチなのでは!?そんな風にカツカツの生活をしていると、ストレスがたまってしまうのが私たち人間の性。それを解消する技を、僕のトリオのイケメン担当・秋田崇宏さん(プラスガンマ)に聞きました。彼にとってのストレス解消法は、おしゃれをして出掛けること。しかし、一体、どこにそんなお金があるのでしょうか?秘訣(ひけつ)は人からもらうこと。彼の服の八割は、自分の財布をいためて買ったものではなく、もらいものなのです。先輩、後輩、そのほか、いろんな方面からもらっています。ねらい目は引っ越しシーズンの3~4月とのこと。引っ越しを手伝うと、ついでに服をもらえることが多いのだそう。普段の人付き合いがあるからこその処世術といえるでしょう。辻さん(左)と秋田さん(右)困ったときは自虐ネタを使え!?お金がないストレスでどうしようもないとき、柿沼希世志さん(元芸人、現まだまだ売れない映像作家)は、ツイッターである魔法の言葉をつぶやきます。「お金がない~」すると、心優しい友人がお金を黙って貸してくれるそうです。もうここまでくると、処世術でもなんでもありません。ただ卑しいだけです。最後になりましたが、これを書いている僕ですら、この売れない芸人根性で得をしたことがあります。それは自身のワキガの手術。通常3万円程度するところを無料で行いました。手術の様子をそのまま宣伝映像に使うため、タダになったのです。常日頃、僕はワキガを公言していました。どんなに人が集まるライブでもワキガネタをやりました。そうして身を削り続けた結果、無料手術という、願ってもない仕事がまいこんだのです。いかがでしたか?こうして、売れない芸人たちは、厳しい現代社会を生き抜いているのです。なるほど!とうなるものから、もはや処世術といえるか怪しいものまでさまざまでしたが、どれも日ごろの人脈づくりと人柄がなせる技といえるでしょう。この部分は、会社勤めの方にも参考になるのではないでしょうか。■佐藤二紀ブログ「グリンオリオンかずきのフルスイングな日々」■秋田崇宏ブログ「プラスガンマ秋田のブログやらせろ!」■柿沼希世志ツイッター 野村真之介)
2012年07月16日南アフリカのハート「リトル・カル―」を巡る旅もいよいよゴールまで後わずか。多くの出会いと感動に包まれたこの旅をふり返りつつ、最終目的地へ向かう途中、素敵な女性たちに遭遇したことを思い出す。中でも「ミス・アース南アフリカ2012」のファイナリスト、ララ・ポットギーター(Lara Potgieter)さんと一緒に朝日を浴びながら観賞したミーアキャットの愛らしさは格別かもしれない。ミス・アース 南アフリカ( Miss Earth South Africa ) ちなみに「ミス・アース」とは、2001年の開催以来、毎年恒例となった「地球規模の地球のための美のコンペ」とのこと。この大会を通じて、世界中の人々が地球環境問題に対して向き合い、環境保全に対する意識を高めることが目的の一つでもあるという。夕暮れ前の絶景を望みたく、なだらかな山頂へとドライブした先では、自然が大好きな地元の女性も散策を楽しんでいた。リトル・カル―の町歩きには「帽子」をコーディネートしてみたくなる。午前中のティータイムにカフェのテラス席で、ゆったりとおしゃべりしながらお茶を楽しむレディたちも。お似合いのパープルの帽子に思わず「どこで買ったの?」と声をかけてしまった。そして日々、町の様子を見届けているトリのオブジェも…みんな帽子が大好き。週末のショッピングセンターや町中は、友だちや家族と一緒におでかけを楽しむ人々でいっぱい。小さな息子を肩車するパパの姿や、かわいい女の子の手を引きながら買い物に忙しいママの姿もほほえましい。キッズ向けのショップの前で出会った女の子もまたいつか、そんなママになるのかな? 職人の手仕事は時を超えて受け継がれ、大切にされていくべきものだという思いを新たにしたのが、この「リトル・カル―・マジック・トリップ」からいただいたギフトの一つ。それはまさに持続可能な「エコ」的ライフスタイルではないかと思った。そして、どれほど前の時代のものなのかは知らないが、繊細なレースがとっても美しいアンティークのドレス姿の新婦と、シックなスーツをまとった新郎。そんな2人の幸せいっぱいの結婚パーティーの様子を想い描きつつ、旅の途中で出くわした子供たちの未来を夢みたりして…「まるでオペラの屋外劇場みたい」と、訪れる人々が思い思いにその感動を表現する地球規模のアート! それがこの自然が創造したシャンデリアのような鍾乳洞「カンゴー洞窟」。その物語の始まりは、なんと800万年ほど前、かつて海底だった時代にさかのぼるとか。アフリカの7大不思議のひとつにも数えられるここは、必見スポットの一つ。 南アフリカの旅の魅力を、あえて一言で言うなら ―― それは「ミス・アース」のキャッチコピーの一部を引用し、「地球のための美に出会う旅」ではないかと思う。たくさんの動物や雄大な自然を間近に、「持続可能な環境保全」を日々の暮らしに取り入れることの大切さ。そのサンプルの一つが「リサイクル・アクセサリー」として親しまれている。再生紙によるネックレスを旅の思い出に添えて…取材協力: 南アフリカ観光局 公式サイト カンゴー洞窟 ( CANGO CAVES ) 撮影/吉澤健太取材 (&一部撮影)/HIROKO USAMI
2012年07月16日「そろそろ家庭を持って落ち着きたいなぁ~」そうお考えの男子諸君。恋人がいる人もいない人も、女子のハートのつかみ方、心得ていますか?今回は、カリスマ婚活アドバイザー・西澤史子さんにお話をうかがいつつ、婚活女子のホンネに迫りました。クラッと来る笑顔を武器にせよ「いつもニコニコしている人は、多くの人から好感をもたれるもの。でも、『よっぽど楽しくないと笑えない』『愛想笑いなんてムリ』という笑顔ベタな人もいますよね。しかし、無口な人がふとした拍子に見せる笑顔や、堅いイメージの人が見せる照れ笑い、幸せな過去を思い出しているような静かな微笑……そんな誰かの一瞬の笑みが心に刺さったことはありませんか?そう。いつも笑顔でいる必要はないのです。ある瞬間こぼれる笑顔がステキであれば、女子はクラッと来るのです」(西澤さん)男女ともに共感できるアドバイスをくれた西澤さん笑顔は、その人の本性がよく出る表情。ステキな笑顔になれるように、気持ちにゆとりを持つことも大切ですね。話を聞くときは「心」で聞け!「『話し上手は聞き上手』とよくいわれますが、実践できる人はなかなかいません。たしかに、女性の話はおもしろくない場合が多いかも。それに目を輝かせて『うんうん、それで?』とやるのは難しいですよね。大切なのは、相手の話を一言一句もらさず聞くことではなく、相手に関心を持ってあげること。『八重歯がかわいいな』とか、『今日の服は彼女に似合ってるな』など、相手の良い部分を探しながら聞くとベター。きちんと話を聞いてくれる人は、婚活女子の選択肢に必ず入るといっても過言ではありません」「聞く」とは、「鼓膜」で聞くのではなく「心」で聞くことなのですね!男子たるもの、ジェントルマンであるべし「草食系男子が好みの女性でも、やはりどこかで『男らしさ』を求めています。言い換えると、『男として尊敬できるかどうか?』ということ。女性はいつも男を尊敬していたい生き物です。必要なのは、『ジェントルマンさ』。それは、いちいちドアを開けてあげたり、ハンドバッグを持ってあげたり、水たまりにハンカチを敷いて、その上を歩かせてあげることではありません。例えば、ファッション。自分に似合うファッションを清潔に着こなせているか。また、姿勢。卑屈っぽく背中が丸まっていないか。それから、思いやり。常に他人に対して配慮ができるか。そういったことがきちんできるジェントルマンは、多くの女性の目をハートにできること間違いなし、です」ジェントルマンとは、「優しいヒト」とか「気取った紳士」ではないということ。「品のある男らしさを持つ男性」は、同性にも一目置かれる存在なのでは?引いてダメなら押してみよ!?「多くの女性は、男性にリードを期待するもの。でも、それが自分本位になってしまってはNGです。昔は『女は三歩下がって男の後ろをうんぬん』といわれていましたが、『私の人生、あなた任せ』という女性でない限り、女性の意見や希望にはきちんと耳を傾けるべき。彼女がイニシアチブを取りたい場面では、そっと彼女の背中を押し、そして見守ってあげましょう。『僕はこう思うけど、きみはどう?』というコミュニケーションは、結婚後も大切。いつまでも仲のいいカップルは、『押す』『引く』のバランスがよくとれているものです」たしかにモテる男性には、容姿に恵まれている人だけでなく、このようなポイントをしっかりおさえている人が多いですね。ステキな奥さんをゲットしたいあなた。ぜひ参考にしてください。西澤史子全国でお見合いパーティーを開催する「エクシオ」専属の婚活アドバイザー。お見合いパーティーのハウツーサイト「お見合いパーティのトリセツ」を監修しつつ、Facebookの「西澤史子公式ファンページ」では婚活ノウハウを発信中。カリスマ婚活アドバイザーとして、多くのメディアにも登場している。(OFFICE-SANGA 百田カンナ)
2012年07月16日今日は一人で帰りたい!今日は疲れたから、早く家に帰りたい。そんなときに同僚が「一緒に帰ろう」と、声をかけてきた。先に仕事が終わっているのに、私のことを待っているみたい。彼女と一緒に帰ると、いつも「お茶しよう」って誘われて、帰りが遅くなるからなぁ。そんなとき、あなたならどうしますか?女性584名に聞いてみました。>>男性編も見るQ.会社の人と一緒に帰りたくない時どうしますか?教えてください(複数回答)1位用があるふりをして別れる39.7%2位いつも一人で帰っている32.7%3位時間差でオフィスを出るように工夫する25.3%4位今日は急いでいると言って急ぎ足で去る16.9%5位「今日、ちょっと用事があって」と事前に言っておく12.3%■用があるふりをして別れる・「『あ、今日こっちなんで』は、みんなが使っている気がする。実情がばれていても、お互い気づかないふりなのかもしれない」(30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「偶然、一緒の駅だと気まずいから」(25歳/情報・IT/技術職)・「基本的には時間をずらして出る。どうしてもかぶってしまったときは、用があるからと、違う道を行く」(28歳/情報・IT/技術職)■いつも一人で帰っている・「車通勤だからいつも一人」(25歳/小売店/販売職・サービス系)・「会社を出たらプライベート。仕事の人といたくないです」(31歳/不動産/事務系専門職)・「残業をしたがらない会社なので、2年目にして最後まで残っている確率が高い。毎回、一人で帰ります」(23歳/商社・卸/営業職)■時間差でオフィスを出るように工夫する・「ゆっくり着替えたり、行きたくないけどトイレに行ったりする」(26歳/医療・福祉/専門職)・「少し余分に仕事をして時間を稼ぐ」(26歳/マスコミ・広告/事務系専門職)・「意味もなく、書類整理や掃除をはじめてみたりする」(36歳/金融・証券/営業職)■今日は急いでいると言って急ぎ足で去る・「めっちゃ早足で帰る」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)・「バスの時間があるから、焦っていてもなんとも思われない」(23歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「急いでいると言ったら許してくれそうだから」(22歳/食品・飲料/販売職・サービス系)■「今日、ちょっと用事があって」と事前に言っておく・「用事があれば、仕方ないと思ってもらえるから」(28歳/食品・飲料/事務系専門職)・「ラクな断り文句だと思う」(25歳/金融・証券/営業職)・「先に言っておくと、気持ちが楽だから」(25歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)■番外編:たまには帰りが一緒になってもいいかも・「シフト制なので、ほかの人と一緒になることがないから」(29歳/学校・教育関連/専門職)・「誰かとしゃべりたい」(23歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「一人だけ方向が違うので」(29歳/団体公益法人・官公庁/事務系専門職)総評1位は「用があるふりをして別れる」でした。急に「今日はこっちの道なので」と曲がってしまう人がいたら、そっとしておいた方が良さそうです。身に覚えのある人も多いかもしれませんね。3位「時間差でオフィスを出るように工夫する」のように、仕事がある振りをしたり、行きたくないのにトイレに行って、大勢の人たちが帰ってから一人で帰るという人もいました。ほかの人よりも少しだけ遅く職場を出ても、同僚と立ち話をしたり、お茶を飲んだりするよりは早く家に帰れますよね。4位の「今日は急いでいると言って急ぎ足で去る」には、行動で周囲にわかってもらうという声が多く寄せられました。なかには、誰も追いつかないほどのスピードで走り去る、という女子も。そこまでして、一緒に帰りたくない事情でもあるのでしょうか……。あまり考えすぎると、逆に深読みしてしまうことがあるかもしれません。そそくさと帰る同僚をみて、「ひょっとして、私と帰りたくなかった?」と思ってみたり。まあ、それはお互いさまと言うことで、水に流しましょうね。(文・OFFICE-SANGA渡邉久美子)調査時期:2012年5月21日~2012年5月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性584名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】オフィスで気づかれないとショックなこと【女性編】早く退社したいと思うときランキング【女性編】イラっとする後輩の行動ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年07月16日なんとなく気まずい雰囲気に……いつも一緒に帰る同僚がいても、ひとりでサッサと帰りたいときもある。また、あまり会話をしたことがない人と帰るタイミングがいっしょになったら、何を話せばいいのかわからない……。そんなとき、あなたはどうやって先に帰りますか?マイナビ会員の男性416名に、その対処法について聞いてみました。>>女性編も見るQ.会社の人と一緒に帰りたくないときどうしますか?教えてください(複数回答)1位用があるふりをして別れる35.6%2位いつも一人で帰っている26.9%3位時間差でオフィスを出るように工夫する17.1%4位今日は急いでいると言って急ぎ足で去る13.7%5位「今日、ちょっと用事があって」と事前に言っておく12.7%■用があるふりをして別れる・「よく、近場のお店(本屋など)に寄るフリをして巻くから」(28歳/商社・卸/事務系専門職)・「無理に用事を作ると、自然に見えるから」(29歳/ソフトウェア/技術職)・「ちょくちょく忙しい振りをしてやりすごすため」(28歳/ソフトウェア/技術職)■いつも一人で帰っている・「できるだけ、一人で帰れるように見計らう」(25歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「一人で帰りたいので、しれっと帰る」(28歳/電機/技術職)・「車通勤の会社なので、複数で帰っているのを見るのが珍しいくらい」(28歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)■時間差でオフィスを出るように工夫する・「手間取っているふりをする」(29歳/電機/技術職)・「断る理由をつくるのが面倒。時間差で出られれば、自動的に一人で帰れるので」(31歳金融・証券/営業職)・「終わっていないふりをしたり、最後に無理やり誰かと話をしたりします」(29歳/食品・飲料/営業職)■今日は急いでいると言って急ぎ足で去る・「余計な言い訳や行動をするより、早くその場を離れた方がいいから」(28歳/その他)・「たまに上司と帰るが、一人で帰りたいときは時間を無理にずらす」(32歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「不自然ではないように」(32歳/情報・IT/クリエイティブ職)■「今日、ちょっと用事があって」と事前に言っておく・「人に流されやすい性格だから」(24歳/機械・精密機器/技術職)・「会話も重要なので一緒に帰るのも悪くないが、一人で帰りたいときもあるので、当たり障りがないように事前にアピールしておく」(33歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「関係がこじれなさそうだから」(24歳/小売店/小売店)■番外編:特に気にしない人たちも・「一緒に帰りたくない会社の人はいないから」(35歳/情報・IT/技術職)・「特に理由はないが、みんなバラバラに帰っているから」(38歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「何か余計なことをする必要はない」(33歳/農業・水産)総評1位は「用があるふりをして別れる」でした。たまたま帰りが一緒になったとしても、急に本屋に行ったり、コンビニに寄ったり……。逆方向へ行くことにすれば、角が立たずに別々に帰れるということのようです。意外に多かったのが、2位の「いつも一人で帰っている」でした。一緒に帰る時間が違っていたり、車通勤だったりと、理由はさまざまです。むしろ、たまには一緒に帰りたいという声もありました。5位の「『今日、ちょっと用事があって』と事前に言っておく」のように、黙って避けてしまう感じが嫌な人は、最初から断っておくと安心みたいです。仕事が終わった瞬間からプライベートタイム。一人で考え事をしながら帰りたいときもありますよね。あまり気を遣いすぎず、スパッと先に帰ってしまうのが、最善の方法なのかもしれません。(文・OFFICE-SANGA渡邉久美子)調査時期:2012年5月21日~2012年5月25日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性416名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】オフィスで気づかれないとショックなこと【男性編】早く退社したいと思うときランキング【男性編】イラっとする後輩の行動ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年07月16日転職活動において、決して避けては通れない面接。緊張のあまり本領発揮できず、後悔の念にかられた経験のある方も少なくないでしょう。そこで今回は、元「週刊ビーイング」編集長で、朝日新聞の土曜日版「be」にて「はたらく気持ち」を連載中の田中和彦さんに、面接官に「いいね!」と思われるためのヒントについてうかがいました。転職活動中のみなさん、必読ですよ!ありのままの自分をさらせ!「デキる人間に見せようと、立派な言葉を一生懸命に並べる人がよくいますが、ほとんど抽象論なので、全然心に響いてこないんです。『御社の企業理念に深く共感し、私の技術と知識を御社で生かしたく……』なんて、模範解答みたいな志望動機を語っても、『ふ~ん』としか思われません(笑)。多少たどたどしくても、自分の言葉で語りましょう。何より大事なのは、『面接官に興味を持ってもらうこと』。そこで効果的なのは、あなたならではのエピソードを語ることです。面接官が思わず身を乗り出して『ふんふん、それで?』と聞きたくなるような話です。さらに具体的な数字を盛り込むとベター。社会人なら、自分が扱ってきた商品や、担当している顧客のことなど。学生なら、卒論のテーマやサークル活動、また、アルバイトでの経験などについて、『へぇ~』と思わせるネタを用意しておくと良いでしょう」(田中さん)ちなみに「へぇ~」ネタは、暮らしの中にたくさん転がっているものだそう。日々アンテナを広く張っておくことが大切ですね。面接は4つのパートで成り立っている「物語に起承転結があるように、面接も、だいたい4つのパートにわかれているものです。まずは『アイス・ブレイキング』。世間話的な話が多いですね。これは応募者の緊張をほぐしつつ、応募者の人となりを知るためです。また、自己紹介を求めることもあります。自己紹介は、1分程度で終えるのが適当。事前に頭の中でしっかりまとめておき、練習をしておきましょう。次に『ヒアリング』。応募者の具体的な考え方や価値観を知るために話を掘り下げるパートなので、質問に対して『はい』や『いいえ』だけなく、『なぜなら……』とか『具体的には……』といった話につなげるのがポイント。ただし、気の利いたことを言おうとして、話が脱線しないように。次はいよいよ『ジャッジメント』。早い段階で合否が決定した人は、面接は早く終わるものですが、逆にグレーゾーンの人の場合は、ジャッジメントの判断材料を探すべく、ここでさらに質問が繰り返されます。質問が続く場合、面接官は迷っていることが多いので、ここで自ら『王手』をかけるのも手です。最後は『フォロー』。合格者に対しては、入社を決意してもらうために会社の詳細やPRポイントを話すことが多いです。不合格者には、企業にマイナスイメージを抱かれないためのフォローを行います。いつか必要な人材になるかもしれないし、顧客になるかもしれないからです。だから、合格者よりも丁寧な応対をすることが多いのですよ」なるほど、面接にも順序があったのですね。でも、深読みや裏読みをしすぎると、焦りや混乱につながってしまうことも。面接中は、面接官とのやりとりに集中しましょう。逆転勝ちするための秘策とは?「面接の最後、『特にご質問がなければこれで……』と面接官が切り出したとき、『もしかしたらダメなのかも?』と思ったら、『最後に一つ、いいでしょうか?』と逆質問をしてみましょう。ここで逆転を狙うのです。本当に伝えたかったことや、話し足りないことを面接官に気づいてもらうという役目もあり、ここから急に話が盛り上がり、ジャッジメントが覆るケースも少なくありません。この逆質問をするためにも、面接前には面接官に伝えたい内容やアピールポイントは、しっかり整理しておきましょう。また、自分が面接官だったら自分を採用しようと思うか?そんなふうに考えてみるのも、いいかもしれませんね」面接官のホンネがのぞけたと同時に、面接に対する恐怖心も多少やわらいだのでは?自分がしてきたこと、したいことを整理して、笑顔で面接に臨みましょう。(OFFICE-SANGA 百田カンナ)
2012年07月16日アルバイト募集雑誌で偶然目にした『競馬予想会社のアルバイト募集』の文字。スポーツ新聞などで、「絶対当たる! 」や「自信のレース予想!」なんてキャッチをデカデカと掲載していて、怪しいイメージがある競馬予想会社ですが、さてどんな事をするのでしょうか? 1カ月間の潜入レポートをお届けします。アルバイト初日の月曜日。まず、この日はJRAのサイトや毎週発売される競馬情報誌から先週末の土日に行われた全レースのデータを、専用のデータベースに入力する作業を任されることに。あれ? 全レース? ということは……最大3つの競馬場で12レースが行われるので合計36レース。これが2日間で72レース。1レースだいたい12頭が出走するので……864頭!? さらにこの864頭すべての着順、レース中の順番、残り600メートルを何秒で走ったかなどの細かいデータを余すことなく収集する訳でして……。聞けば前のアルバイトはこれがイヤで辞めたそうな。なるほど納得……。月曜日と火曜日はずっとこの作業でした。続いて水曜日。この日は週末のレースの登録馬が発表される日なので、そのリスト作り。これは簡単。次から次へとコピペコピペです。並行して情報提供を希望するお客さんのやメール会員の登録作業をしたり、会員のおじいちゃんのヒマつぶしの電話に付き合ったり……そんなこんなで水曜日は終了。木曜日。この日はまず引退などで登録が抹消された馬のデータを消す作業をすることに。自分が2日前にデータを入力したばかりの馬も抹消されていて虚無感を感じるも「エイヤ!」とデリート。デリートした馬はリストにまとめてプリントアウトしておきます。午後は週末のレースの出走馬が確定するので、出走確定馬のデータをすべてまとめてプリントアウト。調教の情報も出てるのでそれもプリントアウト。大きなレースがある場合はそのレースの過去10年間の結果もプリントアウト。とにかく紙が大量に消費される日です。金曜日。前日にプリントアウトした資料を専用室のイスでふんぞり返っている予想者たちに渡します。この予想者たちはもともとスポーツ新聞などで予想をしていた、いわゆるプロの人たち。中にはテレビで見たこともある人もいました。素人がエンピツを転がして「よっしゃ!このレースは5番やで!」というような適当な予想をしているかと思いきや、どうやらちゃんとしているようで……アルバイトの身分ながら感心。あとは週末の情報配信の準備作業をする程度で終了。そしてついに一番忙しい土日の到来。アルバイトは全員が月火が一番忙しいと思っているのですが、社員さんが「いや土日が一番忙しいのだ!」と言うのでそういうことにしておいてやります。土日は2日間ともやることは同じ。朝からレースの発売が締め切られるまでひたすらにお客さんに予想を伝えるだけ。ひっきりなしにかかってくる電話を自動音声で予想が流れている回線へとひたすら転送。感覚としてはまるで椀子ソバ。土日は午後3時のアルバイト終了までずっとこの作業です。ちなみに予想が当たらなかった場合ですが、レース終了から水曜あたりまでクレームの電話が殺到します。何週も連続して当たらなかったらもうエライことに。事務所に乗り込んできたお客さんもいたそうで……コワイコワイ。逆に何週も連続して予想が的中した場合でも、その間情報を聞いてなかったお客さんに「おれが聞いていない時に限って当てるな!」と怒られます。そんな感じで1カ月ほどの競馬予想会社でのアルバイトが終了。怪しいイメージがあった競馬の予想会社でしたが、意外にしっかりしていることがわかりました。聞けば適当な予想を垂れ流している所もあるらしいのですが、そういう情報屋はすぐに消えてしまうとのこと。土日は忙しいながらも競馬専門チャンネルを見ながら仕事できますし、予想用のデータや会社で保存してあるレース映像も見放題。競馬好きにとってはたまらないアルバイトでしたね。(貫井康徳@dcp)
2012年07月16日経歴不問で日給の高い仕事、できれば週払い可能な仕事……といった条件で検索すると必ずヒットするのが「警備員」。日給1万円以上が可能で、週払いもしてくれる。--というわけで警備員のアルバイト面接に行って参りました!不肖・谷が面接に行ったのは業界でも大手と呼ばれる古参警備会社。都内どころか全国に支社があって、警備員の派遣を行っている模様。履歴書を持ってその池袋支社へ行きました。ドアを開けたとたんに、「おはようございます!」の大声が! ううむ。さすが警備会社。体育会系であります。こちらも柔道2段。小学校から高校まで鍛えられておりますから、負けじと高校以来の大声を張り上げます。「おはようございます!」ニコニコした三十代前半の、背筋の伸びた面接官であります。「うちの会社はとにかく服装に関して厳しいですから」を何度も仰る。「髪型も大事です。もみあげ長いのはダメです。あなたは大丈夫ですね」不肖・谷はこの日に備えて井筒監督のように髪型を整えておりましたから取りあえずはセーフであります。背広で武装しておりましたし。「ワイシャツののど元が良くないなあ」とご指摘。えっ! そうでしょうかと思っておりますと、いきなり不肖・谷ののど元に指をすべりこませました。「のど元、ワイシャツは指1本入るぐらい。ピシっとというのが決まりです」むむっ。高校生以来の服装チェックであります。厳しいと思いましたが、後でもっともな理由が判明いたします。「いつから働けますか?」と仰るので、「スグにでも!」と申し上げました。ところが! スグにでも現場で働けるのかと思いきや、実はそうじゃない。警備員というのは、なんのバックボーンもなくスグに始められるわけではないんであります。30時間以上の研修を受けなければならない決まりだそうです。これは警備員業法で決まっていて、必ず30時間以上の新任研修を受けて初めて警備員デビューができる。この会社では1日9時間研修(1時間休み)を4日間受けることになっていると。ありがたいことにお昼ご飯は出るし、研修期間のお金も支払われるんであります。ただし研修中は正規のギャラでなく時給でお支払い。東京都の最低賃金支給であります。東京都の最低賃金がいくらかみなさんご存じでありましょうか? 837円です。4日間の研修を受けると、837円×8時間×4日 = 2万6784円 ですね。で、研修を受けるとこれがもらえるかというとそうではなくて……。研修受けて入社に関する手続きをした後、装備品の支給がされる、と。装備品というのは、制服、ヘルメット、安全靴など警備員に必要な一式であります。これを持ち逃げされたらたまらん! というわけで、装備品支給と引き換えに1万円を会社に預ける、と。いまの言葉でいうとデポジットというヤツです。このデポジットは会社を辞めるとき、装備品を返却すると返ってくる仕組み。--なので、研修が終わって、さあ警備員デビューできるぞ! という状態までいくと、上記の金額から装備品デポジット1万円を引いた金額がまずもらえるわけですね。1万6784円なりです。まずは研修を完了して警備員レベル1にならなくてはいけません。「池袋に研修所があるのでまずはそこで4日間研修を受けてください」と仰る。聞いてみると毎日研修を開催していて、いつ行ってもいいとのこと。また連続して4日でなくてもいいとも。合計で4日間になれば研修終わりです。とにかく研修所に行ってみることにしました。研修は午前9時開始で午後6時終わり。10分前には必着であります。研修1日目。到着すると研修所は雑居ビルの中の一室。部屋の中は教室スタイルになっています。驚いたのは、研修生のみなさんすでに警備員の制服に着替えております。えっ! まだ装備品もらってないんだけど……と思っていたら、教官から、「本日初日の人はこっちへ!」のお声。ワイシャツは自前ですが、残りの制服上下、ネクタイ、腕章、警笛、白手袋、ヘルメット、ベルトほかを支給であります。ズボンのサイズが、ヘルメットの首ヒモが苦しい、クツのサイズが……などと研修初日メンバーが教官を囲んでヤイヤイやっておりますともう1時間が経過。ここでも服装について厳しいです。ズボンのすそが長すぎる、ワイシャツは首にピッタリ、ベルトの余分な部分の長さはココまで……などなど。不肖・谷を含めて初日メンバーは4名、ほか12名、計16名。年齢はやはり若干高めで、20歳代が2名、30歳代が5名、40歳代以上が9名という構成です。全員男です。みんなで警備員の制服に着替えてまずは座学です。警備員法から入りました。いわく、「警備員は警察官と違って、法律上の権限はまったくない。交通誘導などを行っていても強制などはできません」を口を酸っぱくして教えられます。法的強制力がまったくないので警備員にできることは「協力してください」とお願いすることだけなのであります。その「お願い」に説得力をもたせるためにピシっとした格好でなければならん! わけです。ちなみに警備員の制服はすべて国家公安委員会に届け出が行われています。「この格好で警備員業務を行います」と監督官庁の許可をとってるわけです。つまり制服の改造は許されません。座学では、教材DVDを見る、テキストを読むなどで完全に学校スタイル。不肖・谷も何年ぶりかで、教官に指名されて教科書を読むなんてことをやりました。さて実技であります。動作はキビキビと、なので右向け右、左向け左、回れ右、を研修生全員で「1、2、3」などと大声で号令をかけながら実践。前述のとおり、不肖・谷は柔道部あがり。こういうのは得意であります。教官より、「うん。あなたはよく声が出ている」とお褒めのお言葉を頂きました。建築現場などは工事音で満ちているわけで、やはり大声が出せないと困るのです。基本動作が終わったら実践実技です。「片側通行誘導」、通称カタコウであります。よく道路工事でやっているヤツです。片側車線を通行止めにして、残っている方を使って交互にクルマを通す--その誘導です。教官によると、このカタコウがもっとも現場で使われるのでこれをミッチリやるとのこと。これが結構難しい。まず道路に正対。右向け右、クルマに対して停止の合図、左手をまっすぐ上げる、3回左手を小刻みに振る、警笛を短音3回長音1回、はい停止。半ば左向け左、敬礼……。初回なので大変であります。研修4日目、本日でこの「警備員虎の穴」卒業の先輩が見本を見せてくれます。ううむキビキビできている。ふたりずつ組になってやりますが、先輩のように流れるようにうまくはできません。20歳代の若者先輩に「大丈夫、4日やれば身につきますよ」と励まされました。トホホ。人間いくつになっても勉強です。研修2日目。この日初日研修が3名。毎日誰かが卒業して誰かが入って来るわけです。2日目なので、初日者を尻目にささっと着替え。ちょっと優越感があります。この日の教官は傑作でした(教官は毎日交代)。佐野史郎さん似でありますが、おなかの具合が悪いらしく、「いてて……」とうめきながらトイレに駆け出すこと数回。その分休憩時間が増えて、研修生大ラッキーであります。座学は、初日同様に研修DVDにテキスト読み。実技は基本動作にカタコウ。やはりカタコウをみっちりやります。この日は、誘導灯、通称ニンジンを持ってです。ライトセーバーみたいでちょっとウレシイ感じであります。研修生全員なぜか誇らしげな顔。6時終了で解散になると、体を動かしたせいでしょう、なぜか「あー! 今日もやったぜ」という気持ちになります。まだレベル1にも達していないわけなのですが。研修3日目。もうすっかり着替えにも慣れたもんです。キビキビやります。「この日が初日だ」の若者が2名。ふたりとも十代です。このうちのひとりがちょっとボーっとしたコであります。研修2日目以降の全員に「おいおい大丈夫かあ」の空気が流れます。なにせワイシャツ着てるのに、その下のアンダーシャツが袖もビロビロの長袖! 髪もいまはやりのツンツンヘア。サンドウィッチマン伊達さん似の教官も若干渋い顔。なにせ服装はとても大事! なのです。「実際に業務につくときは髪の毛切ってもらうことになるよ」という教官の発言にひともんちゃくありました。「えー。切らなきゃダメですかね」と抗する若者。「うちの会社の決まりだからねえ」でヤイヤイやってるともう10時過ぎです。座学に実技。毎日誰かが入ってきて誰かが卒業するシステムなので、困るのは同じDVDを何回も見せられる場合があること。さすがに3回目になると眠くなります。大丈夫かの若者は初回なのに船をこぎ出す始末。確かにあまり面白いビデオではないですが、ほかの研修生一同はハラハラであります。しかし実技になるともう寝てはいられません。とにかく大音量で号令。キビキビと右向け右!、左向け左!、回れ右! 大丈夫かの若者もなんとかついてきてます。実践実技は本日もカタコウ! もう3日目ですのですっかり板についてきました。初日の若者を励ます余裕もあります。「大丈夫。研修期間中にできるようになるから!」研修4日目。「警備員虎の穴」の最終日。昨日の「大丈夫かの若者」がいません(笑)。やめたのでしょうか。続けて4日じゃなくてもいいので、また別の日に研修を受けるのかもしれませんが。実践実技のカタコウもすっかり板についてます。教官に指名されてもビビりません。新技「バック誘導」が伝授されました。ダンプがバックする際に使う誘導テクニックです。ただ教官によると、「あまり使わないかもしれない」とのことです。使用頻度はともかく、知らないよりはやっておいた方が良いのでありましょう。午後6時で終了。名残惜しいような不思議な感じであります。同じ4日間を過ごした人になぜか連帯感を感じます。気のせいなんでしょうか。始めてみるとあっと言う間の4日間でした。これで警備員デビューが可能になったわけです。なぜか結構楽しいのでみなさんいかがでありましょうか?(谷門太@dcp)
2012年07月16日『この漫画がスゴイ』、『このミステリーがスゴイ』などのお薦め本の紹介ムックはいまや出版社のテッパン企画です。売れています。それだけ知りたい人が多いわけです。そこで、いま面白いと思う漫画について聞いてみました。調査期間:2012/2/7~2012/2/10アンケート対象:COBS ONLINE会員有効回答数 943件(ウェブログイン式)943名の方が「いま面白いと思う漫画」を挙げてくれました。Q.いま面白いと思う漫画は?1位:『ONE PIECE』(作:尾田栄一郎)11.9%2位:『聖☆お兄さん』(作:中村 光)2.4%2位:『ちはやふる』 (作:末次由紀)2.4%2位:『スラムダンク』 (作:井上雄彦)2.4%5位:『名探偵コナン』(作:青山剛昌)1.8%5位:『バクマン。』(原作:大場つぐみ、作画:小畑 健)1.8%第1位は、当然と言うべきか少年ジャンプ連載中の『ONE PIECE』(作:尾田栄一郎)。112回答、11.9%でダントツでした。支持している男女比は45.5%:54.5%で、このアンケートでは女性の方が多いという結果でした。理由をみていきましょう。●ワンピース冒険話なので、登場人物ひとりひとりにストーリーがある点。(埼玉県/女性/28歳)話の展開が速いので、読み進めやすく、夢中になれる。(東京都/女性/30歳)旅と友情で感動する。大人のほうが共感できるのでは。(北海道/女性/27歳)笑いあり、涙あり、抱腹絶倒の展開が圧倒的な支持を集めているようです。第2位以降は票が割れました。第2位:『聖☆お兄さん』(作:中村 光)同2位:『ちはやふる』 (作:末次由紀)同2位:『スラムダンク』 (作:井上雄彦)この3作品は各23回答(2.4%)を集めました。『スラムダンク』はすでに連載終了していますが根強い人気です。●スラムダンク私の中でスラムダンクを超える漫画は現れないと確信している。(東京都/女性・32歳)青春そのもの。展開がスピーディーで読んでいて飽きない。(滋賀県/女性/27歳)こうなるとオールタイムベストの作品です。いま連載中の漫画が超えるのは難しいかもしれません。『聖☆お兄さん』は、ブッダとイエス・キリストが立川市でルームシェアして暮らしているという、むちゃくちゃな設定のギャグ漫画。これを読んだ外人が「日本人にしかできないストーリーだ。恐れを知らぬ所業である」という感想を持つことで知られています。実際、この漫画が発表された際、海外の掲示板で大変な話題になりました。宗教にこだわらない、日本人らしいおおらかな精神(?)の表れた漫画なのです。●聖☆お兄さん疲れた時に読むと心がほっこりします。(栃木県/女性/24歳)いまからでも聖書を読んでみたい気分になる。(東京都/女性/27歳)『ちはやふる』は競技カルタをテーマにした少女漫画ですが、主人公はもとより登場するキャラクターが大変に魅力的で人気のある作品です。●ちはやふる百人一首について詳しく描きながら、さまざまなキャラの恋愛や人生も描いていて、笑ったりほろっとしたりする。百人一首をしたくなるし、高校生に戻りたくなる。(東京都/女性/26歳)少年漫画のように読んでいて熱くなるから。(千葉県/女性/25歳)主人公の女の子の熱意がひしひしと伝わってきて、展開が気になるし、引き込まれる(佐賀県/女性/28歳)第5位:『名探偵コナン』(作:青山剛昌)同5位:『バクマン。』(原作:大場つぐみ、作画:小畑 健)5位は17回答(1.8%)でこの2作品でした。●名探偵コナン昔から読んでるけど、おもしろい!(大阪府/女性/21歳)『名探偵コナン』は1994年に少年サンデーで連載開始された推理漫画ですが、現在もアニメが放映されていますし、高い人気です。●バクマン。展開や心情変化の描写がほかの漫画に比べぬきんでていると思うから。(大阪府/男性/26歳)わたしが知らない世界の話だったり、普段何気なく読んでいる雑誌の連載のことなどがわ分かること。キャラ設定も○。(長崎県/女性/31歳)『バクマン。』は少年ジャンプに連載中の人気漫画です。漫画家を目ざすコンビの少年たちの物語で、実際の少年ジャンプの内幕をも取り込んで描いています。5位までの6作品のうち3作品が少年ジャンプ産です。やはりジャンプは強いですね。票が少なかったですが、ビジネス漫画の決定版のように言われる『島 耕作』シリーズには3回答がありました。係長→課長→部長→専務→社長と出世を重ねてきた島さんですが……。●『島 耕作』シリーズビジネスの感覚もつくし、島さんの男前なところもすてき♪(大阪府/女性/23歳)島 耕作だから(埼玉県/男性/46歳)島 耕作だからというのがイイですね。あなたの好きな漫画は何ですか?(高橋モータース@dcp)
2012年07月16日“現代版ロビンソン・クルーソー”と評された椎名誠の小説を映画化した『ぱいかじ南海作戦』が7月14日(土)に初日を迎え、都内劇場にて行われた舞台挨拶に主演の阿部サダヲを始め、永山絢斗、貫地谷しほり、佐々木希、細川徹監督が登壇し、爆笑トークを繰り広げた。失業と離婚を同時に迎え南の島に旅行で訪れた男・佐々木(阿部さん)が、ホームレスに騙され持ち物を全て奪われたことをきっかけに、バックパッカーのオッコチ(永山さん)に関西弁の女子2人組アパ&キミ(貫地谷さん&佐々木さん)らとの島での共同生活を始めるという奇妙な冒険物語。阿部さんは登壇早々、「朝からず~っともう2時間くらいほぼ僕が(映画に)出てて、すみません(笑)。お腹いっぱいでしょう?」と、恐縮ぎみに挨拶。本作の撮影は沖縄・西表島で行われ、阿部さんは海辺での全裸シーンにも臨んだが、「ホントにふわ~っとした、いい撮影現場でしたね。同じヌードになるにしても、気持ちよく脱げました!脱ぎごたえが違う(笑)」と満足げにふり返った。永山さんは阿部さんと行った魚の追い込み漁のシーンが思い出深いものとなったようだが「ホントに長く(カメラを)回していて、ずっとやっている間に面白くなってきてしまって、海に潜って誤魔化したりして大変でした」と島での思い出を語った。一方、南の島が舞台ということで、貫地谷さんと佐々木さんの女優陣は日焼け対策が大変だったそう。「頑張って対策をしてたつもりだったんですけど、結構焼けましたね」という貫地谷さんの言葉に佐々木さんも「うん、もう帰ったら真っ黒でした」と乗っかるも、貫地谷さんと監督からすかさず「いや、それは嘘でしょ(笑)!」とツッコまれていた。これには「うそでした…(笑)」と素直に認める佐々木さん、姐御・貫地谷しほりに「希ちゃんはそういうところがあるんですよ」とたしなめられる一幕も。ちなみに、意外にも(?)阿部さんは美肌パックに勤しんでいたとの暴露も。本作には「一歩踏み出せば、人生は変えられる」というメッセージが込められているが、ハイテンションな雰囲気から一転、「俳優になる前はずっとボ~っとしてましたけど、一歩踏み出して役者になって、主演で出させていただいてありがたいです」と、真面目なトーンで話す阿部さん。ただ奇しくも同日に沢尻エリカ主演の『ヘルタースケルター』や森山未來主演の『苦役列車』などの強豪作が公開を迎えたことを意識しているのか、「今日はほかにもいろいろやってるんでしょ?そういう中でこういう作品を選んでもらってホント嬉しいです」と恐縮モードに。MCから今後挑戦したいことを聞かれると、沢尻さんを意識して「別に…」と即答し、客席を大いに沸かせた。これに火が付いたのか、細田監督も最後の挨拶では「『ヘルタースケルター』に対抗し、阿部さんに全裸になっていただきまして、そして『苦役列車』に対抗して森山未來にちょっと似ている僕が監督を務めました(笑)。よろしくお願いします!」と熱烈アピール。さらに負けじと阿部さんが「この夏、話題作がいっぱいありますけど、こういう『アベンジャーズ』もあるぞってことをみなさんに伝えてもらえれば」と、最後まで強豪作を意識してのアプローチで、爆笑を巻き起こしていた。『ぱいかじ南海作戦』は新宿バルト9ほか全国にて公開。■関連作品:ぱいかじ南海作戦 2012年7月14日より新宿バルト9ほか全国にて公開© 2012 「ぱいかじ南海作戦」製作委員会
2012年07月16日一番しっくり来るのは“I was counting on you.”という言い方。“count on ~”で「~を頼る、~を当てにする」なんて意味。だから「ぼくのこと頼りにしていいから、わたしのこと当てにしてていいからね」は“You can count on me.”。そしてこれに「言うまでもなくだけど…」といったニュアンスを足すなら“You know, you can count on me.”か“You can count on me. You know that, right?”なんて言えばバッチリです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月16日正しく言うなら“newscaster”。ニュース番組の司会者やニュースを読む人たちのことを言う「キャスター」。これだけだと、英語では「荷物や家具についている運搬用の車輪」になっちゃうので、ニュースに関わる人のことはちゃんと“newscaster”と言いましょう。ただし英語では“newscaster”のことはほかにも、news presenternewsreaderなどとも呼び、なかでもその番組の「顔」的存在の人のことは“anchorman/anchorwoman”、最近では“anchorperson”。さらには“news anchor”または単に“anchor”と呼びます。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月16日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
モラハラ夫図鑑