くらし情報『会社を辞めて、こうなった。【第68話】何がウケて、どんな冗談がドン引きに? アメリカン・ユーモア世渡り術。』

2018年2月18日 17:00

会社を辞めて、こうなった。【第68話】何がウケて、どんな冗談がドン引きに? アメリカン・ユーモア世渡り術。

その結果、高い自己評価を持つことこそが、よりストレス耐久力がある子どもを育み、社会問題を癒やすと強調し、「self-esteemを高めよ!高めよ!」と子育てや教育の現場でも取り入れられてきたのでした。

「その弊害なのでは?」と日本人の私は感じるのですが、大学の授業中でも課題図書を読んでいないのがバレバレな状態で、堂々と挙手して的はずれな意見を自信満々な様子で言いながら切り抜けるという学生たちを見かけました。しかも教授はそれに対して決して否定的なコメントをせず、「ナイス!」とむしろ授業への積極的な態度を評価するのです。
会社を辞めて、こうなった。【第68話】何がウケて、どんな冗談がドン引きに? アメリカン・ユーモア世渡り術。

SOUCE: Adapted from Hene&Hehman, 2003. From Gilvin, Keltner, Chen &Nisbett’s『Social Psychology 4th Edition』(W.W.Norton&Company).
これは文化間によるself-esteemスコアの違いを表したグラフです。一番左から、


日本で暮らす日本人


海外に行って北米文化に触れたことのある日本人


カナダに暮らして7年未満のアジア人(日本人以外のアジア人も含む)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.