くらし情報『“ゴリラ”になってない!? 股関節を動かして美脚GETする方法』

2018年11月14日 20:00

“ゴリラ”になってない!? 股関節を動かして美脚GETする方法

または、ふくらはぎの筋肉がシシャモのように盛り上がっている。そんな実感はありませんか?「若い女性のほとんどは歩くときに体の裏側の筋肉が使えていません。だから、太ももやふくらはぎの筋肉ばかりが頑張ってパツパツ状態に」

【レクチャー2:お尻ともも裏が働かないと悪姿勢にもなる!】
体の裏側の筋肉とは、股関節の動きを支える、お尻の臀筋群ともも裏のハムストリングス(ハム)のこと。「これらの筋肉が使えていないと骨盤が前に出て、その上にお腹が乗り、妊婦さんのような反り腰になりがち。バランスをとるために首が前に出て肩が内側に入ります。まるで“ゴリラ”のような悪姿勢になるんです」

【レクチャー3:まずは股関節をねじってみよう!】
歩くという動作は一見、股関節を前後に動かすこと。でも本来は、「股関節は内側や外側に微妙に回旋しています。こうした“遊び”があるから正しい歩行やきれいな歩き方ができる。
ところが、臀筋群やハムがゆるんでいると股関節は屈伸するだけ。そうなるとますます太い脚と悪い姿勢が身についていきます。だから股関節ねじりが有効です!」

【レクチャー4:股関節が自由自在になるとこんないいことが!】
股関節ねじりは使い方を忘れている臀筋群やハムを刺激する練習。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.