DIYでドレッサー作りに挑戦してみよう!〜材料選びから作り方、事例までご紹介〜
(写真④〜⑥)
次に、引き出しを入れるための骨組みを作ります。先ほどと同じように角材に両面テープを貼り、引き出しに使う木製BOXの幅に合わせて木板を挿入します。(写真⑧)また、木製BOXの高さに合わせて角材を壁面にも貼り付けます。(写真⑨)引き出しの取っ手部分には木板を使います。こちらも両面テープを使い木製BOXと木板を接着します。
(写真10〜12)
引き出しは上から2段分作りました。今回は一番下の3段目は扉にしているようです。(写真17、18)扉を作る際、木板に蝶番を取り付けて扉にするのですが、蝶番を板にそのまま取り付けると蝶番の厚みで扉が浮いてしまうため、蝶番を取り付ける部分の板を少し削り、扉が浮かないようにします。蝶番と木板も両面テープで接着することができます。(写真14〜16)
次に、木材を着色します。今回はセリアのピンク色のペンキを着色に使っています。着色が終わったら引き出しと扉にセリアの取っ手をつけます。背面の板には、全体の大きさに合わせてカットしたベニアにピンクの壁紙を貼ったものを使っています。
裏側には布を貼りました。壁紙の接着および背板の接着にはボンドを使いました。