くらし情報『収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!』

2017年3月9日 14:36

収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!

また、服以外でデリケートなものを小分けにする場合、「ケースに布をかぶせる」という意見もありますので、不織布ならその点は安心です。■「本立てを仕切りに使ってもいます」(20代・主婦)棚にある書籍の整理はもちろんのこと、服などの仕切りにも役立つのがブックエンド。シンプルなものから可愛いものまで好きなデザインを選ぶことも出来ますし、簡単に位置を変えられるので箱よりも柔軟に仕切りを作ることが出来ます。薄い素材のものが多く、スペースに無駄が出来ないのが利点です。そんな100円ショップやホームセンターなどで入手できるグッズも便利ですが、見えない収納の中身にお金をかけるのも…とためらう方は、ぜひ収納補助アイテムの手作りにチャレンジしてみてください。■「牛乳パックを使って仕切りを作り、それを連結してしまうものの大きさに合わせてカスタマイズしていきます」(50代・主婦)■「仕切りを買うのはもったいないので、お菓子の空き箱やティッシュの空き箱などを利用しました」(40代・主婦)■「ちょうどいい大きさのお菓子の空いた缶など」(50代会・社員)■「使っていない紙袋です。持ち手の部分はカットして引き出しの高さに合わせて使います」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.