くらし情報『9月1日は防災の日!被災体験からわかった「本当に必要な備え」』

9月1日は防災の日!被災体験からわかった「本当に必要な備え」

目次

・1:避難バッグは「3種類」用意しておく
・2:生理用品や尿漏れシートも用意しておく
・3:非常用トイレの使い方を練習しておく
・4:非常食が好みに合うか確認しておく
bousai


9月1日は防災の日。今年は熊本地震や台風などで大きな被害があり、多くの人が普段とは異なる生活を余儀なくされています。

『子どもを守る防災手帖』(MAMA-PLUG著、KADOKAWA)は、東日本大震災や熊本地震などで被災した1,089人のママの体験談をまとめたもの。

テレビなどで報道される情報とは違う「生の声」を知ることで、自分や家族にとって必要なものはなにか、災害が起こったときはどうするべきかが見えてくるはずです。

今回は本書のなかから、体験談をもとにした緊急時の備えをご紹介します。

■1:避難バッグは「3種類」用意しておく

避難バッグは、「常時持ち歩くもの」「緊急時に持ち出すもの」「備蓄用(自宅の安全が確保できたら取りに帰るもの)」の3種類に分けておくといいそうです。

食料は緊急持ち出しのバッグは3日分、備蓄用は2~3週間分を用意しましょう。

自分と家族の1日の生活を振り返って、必要なものを備えます。
子どもがいる人は以下の項目をチェック!

(1)乳児

震災後は母乳が出なくなったり、量が少なくなったりしたという人も多くいます。

母乳育児をしていても「哺乳瓶粉」「粉ミルク」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.