ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (24/74)
最近のメイクのトレンドは、ロースキン。気になる肌トラブルを、べったりファンデーションの厚塗りでごまかすのはNGです。そうなるとスキンケアだけでなく、顔のうぶ毛処理も大切になってきますね。うぶ毛処理は、フェイス用シェーバーで剃ったり、脱毛サロンでレーザー脱毛をしていた人が多いかもしれません。世界初のフェイス専用脱毛器「ブラウンフェイス」なら、自宅にいながら脱毛サロンのクオリティで、お肌にやさしくうぶ毛を処理できます。実はカミソリやフェイス用シェーバーで処理をすると、お肌の角質も削り取ってしまい、肌荒れや乾燥の原因になっていることがあるのです。また、剃った毛は2~3日で生えてきてしまうので、気になり出すと頻繁なケアが必要に。「ブラウンフェイス」で根元から脱毛すれば、お手入れしたてのなめらかなお肌が最長4週間続くというから、これはうれしいですよね。脱毛と聞いて、何となく痛そうな気がする人は、ぜひお風呂で試してみましょう。お風呂であたたまったお肌はやわらかく、毛穴も開いた状態なので、痛みがやわらぎ、よりやさしく脱毛することができるとか。脱毛の後は、お肌がデリケートになっているので、いつも以上に丁寧にケアをしてあげるのを忘れずに。脱毛はサロンは、通うのが面倒だったり、予約がなかなかとれなかったりということもあるのでは? 「ブラウンフェイス」なら、気になる箇所を、気になったときにすぐケアすることができるからとっても便利です。さらに「ブラウンフェイス」は、いま話題の洗顔ブラシにもなります。手洗いの6倍の洗浄力をほこる「毛穴すっきり洗顔ブラシ」が付属してくるので、ヘッド部を付け換えるだけでOK。別売りの「敏感肌用ブラシ」や「角質ケアブラシ」を使えば、お肌の状態に合ったお手入れができるから、もっとクリアな素肌に近づけます。うぶ毛の処理と併せておこなえば、理想の美肌になれるはずです。そしてなんと、もう一つの使い方が。別売りの「メイクアップスポンジ」を組み換えれば、ファンデーションをよりむらなく塗ることができるので、ワンランク上のメイクが仕上げられそうです。一台で「脱毛」「洗顔」「メイク」の3通りの使い方ができる「ブラウンフェイス」でお手入れすれば、ロースキンメイクもぐっと簡単にできるはず。流行りの顔に近付いて、新しい自分に変身できるチャンスですね。・ブラウンフェイス 公式サイト
2015年04月08日髪は女の命。傷んだらヘアサロンに行くし、トリートメントもしてるし安心! なんて思っていませんか? 髪は一度傷んでしまったら切らない限りもとには戻らないのです。そう、どんなにごまかしても死滅細胞はよみがえらない!パーマもカラーリングも、寝ている間の摩擦でだって髪は傷んでいくもの。とはいえ、毎日ヘアサロントリートメントなんて、金銭的にも時間的にもそんな余裕がある人はなかなかいないはず。だからこそ! 毎日の自宅ケアが大事なのです。高価なヘアトリートメントがなくても、私たちの周りには使える素材がいっぱい!簡単な手作りヘアパックで日々のダメージをケアしましょう!■細くてボリュームがない人にはビール!ビール1/2カップにオリーブオイル大さじ1杯と卵1個を混ぜ合わせます。髪に塗布したら15分待って洗い流します。そのあとはいつも通りシャンプー、コンディショナーで整えます。ビール酵母には髪の成長を助けるビタミンや亜鉛、マグネシウムが含まれています。炭酸が抜けたもので大丈夫なので、前日の飲み残しでもOK!卵はタンパク質やミネラルが豊富で、白身にはバクテリアを防ぐ効果もあるといわれているので、余分な皮脂もオフできます。■広くてまとまらない人にはアボカドアボカド半分をフォークの裏などでこしたらそのまま髪に塗布。15分放置したら洗い流してシャンプー、コンディショナーを。新陳代謝を促すビタミンEやオレイン酸が豊富なアボカドは髪に栄養を与え、広がりを抑えてくれます。2週間に1度が目安です。■パサつく髪にオリーブオイルオリーブオイルと水を1:1の割合で混ぜたら、電子レンジで約20秒温め、よくかき混ぜて塗布します。オイルはとても熱くなっている可能性があるので、火傷には十分気を付けくださいね!30分放置したら洗い流してシャンプー、コンディショナーを。オイルが髪全体をコーティングして、しっとりなめらかな手触りに。ドイツでは昔から女性のあいだで行われているヘアパックなのですよ。■コシがない人はココナッツミルク!ココナッツミルクを髪と頭皮に塗ります。1~2時間放置して洗い流しましょう。ココナッツミルクに含まれるプロテインが髪を強くしてくれます。週1回が目安です。いかがでしたか? どれも欧米、ヨーロッパでは古くから行われているナチュラルなヘアパック。口に入れても平気なものばかりなので、カラダにも安心して使えます。髪の毛は、傷んでからよりも傷む前のケアが基本! 毎日のケアで美髪女子になりましょう。
2015年04月05日暖かくなってだんだん薄着になるにつれて、気になってくるのがムダ毛の存在。日々のお手入れも煩わしいですし、ムダ毛はできるだけなくしたい! というのが女ゴコロですよね。 でも実は、普段何気なく食べている食べ物が、ムダ毛を濃くする原因になっていることがあるのです。「少しでもムダ毛を薄くしたい」と考えるなら、食事の内容にも気を配った方がよさそうです。■ムダ毛が濃くなる原因は男性ホルモンムダ毛が濃くなってしまう大きな原因が、ホルモンバランスの乱れ。もともと人は、性別に関係なく、女性ホルモンと男性ホルモンの両方を持っています。しかし、このバランスが崩れ、男性ホルモンであるテストステロンが増えると、顔や体のムダ毛が増えてしまうというのです。このテストステロンは、食べ物や生活習慣によっても分泌が促進されるため、注意が必要です。■食べすぎは禁物 ムダ毛を濃くする食べ物とは・牛や豚の赤身動物性たんぱく質には、テストステロン値を高める働きがあります。中でも牛や豚の赤身に含まれる亜鉛は、豊富な動物性たんぱく質とともに男性ホルモン分泌を促進します。・たまねぎ、にんにく、ニラにんにくやニラに含まれるアリシンという成分には、体の中のテストステロンの働きを強める効果が。また、たまねぎに含まれるケルセチンという成分は、テストステロンの排出を抑えるといわれています。・牡蠣亜鉛は、テストステロンの生成や分泌に大きく働きかける成分。その亜鉛を豊富に含む牡蠣は、食べすぎると男性ホルモンを増加させる原因に。■要注意! 知らないうちに毛深くなってしまう生活習慣・喫煙タバコを吸うと、女性ホルモンの生成に必要な酵素が抑制され、分泌が低下するといわれています。それによってホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンが優位になってしまいます。・ストレスストレスは自律神経のバランスを崩し、ホルモンバランスの乱れを招きます。睡眠不足なども悪影響になるので注意しましょう。・体の冷え女性に悩みの多い体の冷え。体が冷えていると女性ホルモンの分泌が悪くなってしまいます。とくにお腹周りはなるべく露出を避け、体を冷やさないように気をつけましょう。食事や生活習慣が大きく影響するムダ毛。「最近なんだか毛深くなってきたような気がする」という人は、普段の生活を見直してみた方がいいかもしれませんよ。
2015年04月04日少しずつ温かくなり、過ごしやすい季節になってきましたが、まだまだ乾燥する日は続きます。この時期は、肌トラブルが起きやすく、肌の悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか? 特に春は大人ニキビができやすいので、イライラすることもあるはず。大人ニキビの原因は、ストレスや環境の変化による外的要因などさまざま。今回はそんな憎き大人ニキビの対処法についてお伝えしていきますね。■大人ニキビの対処法は? 大人ニキビを改善する方法として、よくいわれているのは睡眠をしっかりとること、洗顔をし過ぎないこと、保湿を徹底することなどです。どれも大人ニキビ対処に欠かせない方法ですが、じつはある食材を取り入れて大人ニキビを防ぐ方法もあります。■大人ニキビに効く食材とは? 大人ニキビに効果的なのは、レシチンという成分が含まれている食材です。レシチンは美肌をはじめ、肝機能を高める、記憶力や学習力向上などに効果的な成分だといわれています。気になる美肌効果についてですが、レシチンは肌の乾燥を防ぐため、レシチンを含む食材を摂取すれば、みずみずしい素肌が手に入る可能性があるということ。■レシチンを含む食材は? レシチンを含んでいる食材はたくさんあります。大豆や卵黄などはレシチンを豊富に含んでいる食材です。アレルギー体質の人なら、レシチンが含有されている牛肉やレバー、ウナギを食べるのもいいでしょう。レシチンは手に入りやすい食材に含まれているので、毎日の食事で簡単に摂取できます。また、レシチンを含む食材と一緒に摂取してもらいたいのが、魚類。DHAやEPAという魚に多く含まれた栄養素と一緒に摂ることで、血液の流れが良くなったり、中性脂肪を低下させる働きがあります。春先の大人ニキビ対策はもちろん、ダイエット効果にも期待できるので、ぜひ積極的に摂取してみてください。乾燥知らずのスベスベなお肌を手に入れましょう!
2015年04月04日職場の送別会や歓迎会、お花見パーティなど、初めての人と知り合う機会が増える春。当然、男性と二人きりになるチャンスも多くなります。でも、楽しいはずの意中の人との初デートや一対一でのトークで、気づいたらワキに汗がどっと出ていた、という経験ありませんか? それは、気温の上昇に伴う暑さで汗が出ているだけではなく、緊張して汗が出ているのかもしれません。緊張やストレスを感じたときに出る汗は、暑いときに出る体温調整の汗と比べて、ワキなどの局所に短時間でドッと発汗します。慣れない場で人前に立ったり、男性と急に二人きりになったり、春の新生活においてはこの緊張汗をかいてしまうシーンも少なくありません。この緊張は、もしかすると心のどこかでムリをして、自分を良く見せようとがんばりすぎている、言わば“隠れ緊張”のせいかもしれません。まずは、自分に自信を持つことが一番! ちょっとした思考の転換で、自分らしさを取り戻しましょう。■日頃から自分を好きになって自分自身を認めてあげる謙遜が美徳とされる日本では、「いえいえ、私なんて…」と自己否定することが習慣化している人も多いのかもしれません。普段から自分を批判的に見過ぎていると、相手も同じように自分を批判的に見ているのではないかと疑心暗鬼になってしまうことも…。ささいなことでいいので、毎日自分を褒めることを心がけましょう。「今日は少し早起きできたな」「仕事帰りにジムに行けた!」そんな小さな積み重ねこそが大切。いつでも自然体でいられる自分を目指しましょう。■制汗剤を使っていざというときに備えるさらに、事前のケアも大事。最近発売された「8x4 ワキ汗EX クリームカプセル」は、有効成分(制汗成分ACH)配合の濃密クリームが、カプセルにギュッと詰まった制汗剤。特別な日の緊張汗や暑い時のワキ汗も抑えるとのこと。カプセル型というのも目新しいですね。早速、編集部でもこちらの『クリームカプセル』を試してみました!薄いカプセルのフィルムをはがすと、白い少し固めのクリームが入っています。1カプセルで両ワキ1回分が使用量の目安のようです。最初は少し固めなので、指で何回かクリームを押しつぶすようにすると、柔らかく塗りやすくなります。これを指にとって、ワキにぬりぬり…。適度な固さのクリームなので、ワキのくぼみにもしっかりつけられて便利! それに、塗るとクリームがさらさらした感触に変わるので、ベタつくということもありません。さっきまでクリーム状だったのに、なんだか不思議。これは、さらさらパウダー配合のおかげなのですが、クリームタイプの良さとパウダーの良さのいいとこどりで、とてもさわやかな使い心地です。暑いときや初デートはもちろん、結婚式のスピーチや合コン、大事なプレゼンや面接のときなど、ここぞという特別な日にも使いたくなるアイテムです。また、薄いカプセルケースなので、ポーチに入れて持ち運びやすく、個人的には旅行のときにも重宝しそうだなと思いました。もっと手軽にケアをしたいという人には、『スティック』と『ロールオン』のタイプもあります。どちらも汗に強く落ちにくい「高密着処方」でしっかりケア。長時間、汗とニオイを抑えるようなので、通勤前やアフター5のデートの前に使っておきたいアイテムです。“隠れ緊張”には、日頃から心とカラダの両面で自分をいたわることが大切。ちょっとした工夫で、男性と二人でも自分らしくふるまえるようになりますよ。・ニベア花王 「8x4 ワキ汗EX」シリーズ[PR] 公式サイト
2015年04月03日暖かくなり、これから肌の露出が増える季節。夏に向けて今からむだ毛処理はしておきたいところ。とは言え、人気の脱毛サロンに予約して行く時間も、毎日カミソリなどで地道に処理するのも時間がないので、なんとかケアできないかなと考えていました。今回、リニューアルしたというPHILIPS(フィリップス)の光美容器「Lumea(ルメア) プレジションプラス」を実際に体験してみました。2015年2月にリニューアルした「Lumea プレジションプラス」、主なリニューアルポイントは照射回数を8万回から14万回に増やして、より長期間使用できるようになったことや、アタッチメントが「ボディ用」だけでなく「顔用」、そして業界初の「ビキニエリア用」と3種類あることだそうです。実は私、脱毛サロンに行ったことはあるのですが、自分で光美容器を使ってケアするのは今回が初めて。ちょっとドキドキ&不安…。まずは下準備としてカミソリや電気シェーバーでむだ毛を除毛します。ジェルなどは一切いらないそう。そしてルメアの本体電源ボタンを押し、照射レベルを設定します。日本人推奨レベルは3~4だそうです。初めて使う時や自分に適した強さがわからない場合は照射レベル1から試せるのもいいですね。肌に正しく当たると、「READY」ランプが緑色に点灯。これが準備完了の合図です。あとは照射ボタンを押すだけ! すると黒色の毛に反応し、赤くバチっと光ります。「安全リング」という、肌に直角に当たっていないと照射できない仕様になっているので、誤作動も起きにくくなっています。多少パチっとした刺激はありますが、「痛い」というほどには感じませんでした。最初の1回目は、“バチ”っという照射音にびっくりしましたが、むしろ「これでいいの?」と思うぐらい、簡単にできることに驚き。これなら、自宅で気軽にできるからラクでいいですよね。しかもコードレスで使いやすかった!今回はむだ毛が気になる腕や脚に光を当てましたが、「Lumea プレジションプラス」なら「顔用」「ビキニエリア用」のアタッチメントもついてきます。「顔用」は、うぶ毛が気になる口周りなどがお手入れできて、「ビキニエリア用」はより太い毛にも対応するそう。部分や毛に合わせて、カスタマイズが効くのは便利ですよね。ちなみにお手入れの頻度としては、最初の2ヵ月は2週間ごと。その後は1~2か月に一度のお手入れで良いそう。頻繁にお手入れをしても効果は変わらないそう。ということで、また2週間後に試してみますね。たった2回の使用でツルすべ効果を実感できる※ようなので楽しみ。続編に乞うご期待くださいませ!※90人による12週間のテストの結果、ただし、個人差があります。/フィリップス社調べ(2012年)・Lumea 公式サイト ・ 毎日のむだ毛処理から解放! 2回でツルすべ肌を実感できる「Lumea」がかなり使いやすい【後編】
2015年04月03日ダイエット同様、女性にとって永遠のテーマともいえるバストアップ。腕立て伏せや両手を胸の前で合わせるエクササイズなど、さまざまなバストアップ法が噂されるけれど…ちょっと待った! 背中にある僧帽筋(そうぼうきん)の存在をおざなりにしていませんか?バストアップするためには、カラダの前側にある筋肉だけにアプローチしていても、ダメなのです! 現代に生きる女子たちは猫背になりがち。猫背になるということは肩が前に出ているということ。すると必然的にバストが下垂してしまいます。それを防ぐ役割をするのが、首から背中にかけて広がっている、僧帽筋なのです。僧帽筋が適度に鍛えられていて柔軟性が保たれていると、肩は正しい位置に調整され、姿勢が良くなり、バストトップの位置も上がります。■僧帽筋エクササイズをやってみましょう!1.椅子や床に座り、両手を後ろに組みます。このとき、できるだけ手の平どうしを密着させて、肩甲骨を寄せます。2.両手は組んだまま、さらにひじを伸ばしたままで、肩を後ろに8回まわします。ポイントは、ひじを伸ばしたままおこなうことです。ひじを曲げると簡単に肩を回すことができますが、僧帽筋ではなく腕の筋肉に効いてしまうので、要注意。僧帽筋は普段凝り固まっている人が多いので最初は肩を回しづらいかもしれません。その場合は組んだ手をお尻につけたままで肩を回してみてください。その際もひじは伸ばしたままです。凝り固まっている僧帽筋がほぐれて、鍛えられてくると、スムーズに動かすことができるはず。手軽にできるエクササイズなので、家事やデスクワークの合間にどんどんやってみてくださいね。肩甲骨の周りには、褐色脂肪細胞という代謝を高める脂肪細胞が多いといわれていて、肩甲骨を動かすと体温が上がってきます。このエクササイズはダイエット効果も期待できますよ。大胸筋を鍛えるために腕立て伏せをやっている女子も多いですが、やり方を間違えると肩や腕がたくましくなってしまうし、両手を胸の前であわせるおなじみのエクササイズも、じつは腕のトレーニングとしてアスリートがやっているメニューです。肩や腕がたくましくなると、バストは小さく見えてしまうもの。女性らしい体型を保ちつつバストアップしたいなら、僧帽筋の柔軟性を保ち、適度に鍛えましょう。また、さらにふわふわバストを目指すなら、小胸筋(鎖骨の下のあたり)と前鋸筋(バストの脇)のコリをほぐすと良いですよ。ぜひお試しあれ!
2015年04月02日最近、おしゃれに敏感な人たちの間では、「ボタニカル女子」が増えているようです。ボタニカルとは植物のこと。では、「ボタニカル女子」とは? 2014年からファッショントレンドとして草花などの植物モチーフが流行しました。そこからさらに、生活雑貨やスキンケアアイテム、フードなど、ライフスタイルに積極的に植物を取り入れパワーを得るのが、「ボタニカル女子」です。「ボタニカル女子」は、野菜や果物が摂れるスムージーを朝食に飲んだり、栄養豊富で知られるアサイーを使ったアサイーボウルを積極的に食べたりしているようです。スキンケアでも、植物やハーブの力を取り入れたアイテムが人気。忙しい毎日を過ごしているからこそ、植物の持つ力に癒されたり、励まされたりしながら日々の活力を得ているのかもしれません。そんな「ボタニカル女子」にオススメのヘアケアが「BOTANIST」。これは、ノンシリコン、オーガニックに続く“第3のシャンプー”として注目されているシャンプーです。「BOTANIST」の4つのこだわりを見てみましょう。■天然植物由来成分90%以上頭皮と髪に健やかな美しさをもたらす植物由来の原料をバランスよく配合。界面活性剤にこだわり、サロン品質と、ノンシリコンでもきしまない洗い心地を実現しました。■自然の恵み“せっけん成分”肌の皮脂と近い脂肪酸でできた“弱酸性を使用したせっけん成分”が、角質を不用意にはがさずに洗浄し、理想のターンオーバーを導きます。低刺激で安全性が高いため、子どもが使うのにもオススメ。また、せっけん成分は環境への負担を軽減し、環境へも配慮したものです。■うるおいと輝きを与える10代をピークに減少する髪のうるおいと輝き。地肌を整え、頭皮と髪にうるおいを補い保ちながら、髪の弾力とツヤに必要な水分を保つ力を高めます。■香り彩る、ダブルフレグランス大自然を感じさせる2種類の香りを、バランスよく組み合わせ、シャンプーではアプリコットとジャスミンの香り、トリートメントでは上品はアップルとベリーの香りを詰め込み、優雅なバスタイムを楽しめます。「BOTANIST」は、今年1月23日にオンラインストアで販売を開始し、2月中旬から一部店舗で発売したところ、さまざまな売り上げランキングで1位を獲得したそうです。予想を大きく上回る売れ行きを受け、売り切れとなるお店も続出。取り扱い店舗を大幅に拡大することになりました。人気の「BOTANIST」が気軽に試せる機会ですね。ヘアケアに「BOTANIST」を取り入れて、「ボタニカル女子」に仲間入りしましょう。・BOTANIST 公式サイト
2015年04月02日ついつい食べすぎちゃうみかん。気がつくとテーブルは皮でいっぱい。「あ~、ゴミ箱ゴミ箱…」ってちょっと待った! その皮、ゴミじゃないのです! DIY美容のチャンスです。みかんはもちろん、柑橘類の皮はありがたきお風呂のお供になります。市販の入浴剤は1包100円前後のものから、1000円以上のものまでありますが、平均価格はだいたい200~400円だといわれています。毎日となると結構な出費ですよね。せっかくなので簡単な手作りコスメで、お得にキレイになっちゃいましょう!■みかんは陳皮漢方の世界ではみかんの皮は「陳皮(ちんぴ)」といわれ、重宝されているのをご存知ですか? 皮を食べる(または飲む)と、食欲不振の回復、嘔吐緩和、風邪や喉の痛みを鎮める効果があるといわれています。これだけで、もう効きそうですよね(笑)。では入浴剤に変える、簡単な方法をご紹介します。1.皮を3センチ前後に切り、よく乾燥させます。大きさは細かさにこだわらなくてもだいたいで大丈夫!2.天日干しにして完全に乾いたらガーゼに入れてお湯に入れる。たったこれだけです! 天気の悪いときやすぐに使いたいときは、電子レンジで温めて乾燥させることができます。約2分温めれば完成です。(レンジの性能によっても変わりますので、はじめは短めに、様子をみて時間を調節してください。)みかんの皮にはビタミンCやクエン酸が豊富に含まれていますので、お肌を整えるのに役立ちます。また、リモネンという成分が保温効果を高めてくれるので、入浴剤に最適というわけです。■グレープフルーツグレープフルーツも同じく活用できます! おいしく食べ終わったら皮をお風呂に。こちらは乾燥させなくてもそのままでOKなので、よりお手軽です。血流改善や疲労回復効果が期待できます。粗塩もいれるとさらに効果UP。グレープフルーツは皮の内側の白い部分にエキスがたくさんつまっています。アロマもこの部分から抽出するんですよ! 香りもよく、リラックス効果も抜群です。■レモンレモンは絞ったあとの皮を千切りにして、ガーゼに包んでお湯に浮かべましょう。ビタミンやクエン酸が含まれ、血行促進、美肌効果、さらにデオドラント効果も期待できるので、汗ばむ季節の入浴にもぴったり!たくさんある場合はよく丸洗いしてそのまま浮かべても◎。そのまま入れる場合は入浴中にぜひレモンで体をこすってみましょう。美白作用、黒ズミ軽減作用があるといわれているので、お肌が白くつるつるになれちゃいますよ。(お肌の弱い方はパッチテストを行ってからお試しください。)ただし、柑橘類のエッセンスは紫外線に反応しやすいので、直後に紫外線を浴びる可能性のある朝風呂には不向き。夜、寝る前の入浴でお楽しみくださいね。それではDIYで楽しい入浴タイムを!
2015年04月01日春は新たな出会いのシーズン。わくわく、心もときめいてオシャレ心も弾みますよね。とくに、「キレイな人」という第一印象をつけたいならいま。スタートダッシュが肝心です。今年のトレンドを抑えつつ、肩ひじ張らない自然体の美しさを感じさせられたら、男女ともに好印象を与えられること間違いなし。今回は、そのためのちょっとしたコツとステップをご紹介します。■ナチュラルなのに人を惹きつける美しさは肌に宿ります今年らしさのキーワードは、「エフォートレス」「ナチュラル」「リラックス」。ファッションやビューティ、ライフスタイルに至るまで、“頑張りすぎていないのにサボって見えないヌケ感”がオシャレに見えるポイントです。そこで重要になってくるのが肌、髪などのベースの部分。とくに肌は女性の印象を大きく左右するものです。肌そのものに清潔感やクリアな印象があれば、流行のナチュラルスタイルも手抜きに見せません! 春のトレンド顔になるためのコツは、まずスキンケアの見直しからはじめることです。■素肌にキレイを巡らせる「キリョウ」のナチュラルなパワーそこで、今シーズンおすすめしたいのが「KIRYO(キリョウ)」のスキンケアシリーズです。春は寒暖の差や急に強まる日差しから肌がダメージを受ける揺らぎのシーズン。今こそ無香料、無着色、アレルギーテスト済みのナチュラルコスメの出番です。このキリョウは、自然由来の成分がたっぷり入っているのはもちろん、使い心地がとっても気持ちよくてリラックスでき、まさに今の気分にぴったりのコスメなのです。キリョウのナチュラル力の秘密はその成分! 肌をめぐる「水」は植物循環水。リンゴの木が大地から水を吸い上げ、樹木を循環しながら浄化され最後に果実にたどりつくというところに着目し、良質な水源近くに実るリンゴの実から水分を抽出。そこに、力強い野花のエッセンスをたっぷりと無添加で配合しています。「永遠の若木」と呼ばれるブナの芽エキスを始め、ユキノシタエキス、キシリトール、ぼたんエキス、どくだみ、ヨクイニン、野バラ、カミツレなどの美肌成分がずらり。天然由来の成分が、植物循環水とともに無理なく肌へ届きます。■お肌の透明感を引き出す基本の3ステップ今年らしい透明感のある肌になるためには、アイテムにこだわる以外にも、正しいスキンケア方法をマスターすることが大切。毎日の積み重ねによって、みずみずしいお肌は生まれるのです。そこで、キリョウを使った、正しいスキンケアステップをご紹介します。1.洗顔メイク落としは、中指と薬指の腹を使って、中央から外へやさしくらせんを描くようになじませます。こすったり、力をかけすぎないようにするのがポイント。キリョウの「メークオフジェルn」は、ジェルからオイルに変化するので、するするとメイクや角栓を溶かしてくれ、余計な力を入れる必要がありません。肌のうるおいや明るさをキープするスキンケア成分配合なので、くすみのない素肌に戻してくれます。そのあとは、たっぷりの泡で洗顔を。ここでもゴシゴシ肌に摩擦を与えるのは厳禁です。泡のクッションで肌をやさしく洗いましょう。キリョウの「ウォッシングミルクn」は、ミルク状の洗顔料で保湿成分をたっぷり配合。弾力のあるクリーミーな泡で、洗顔後のつっぱり感はゼロです。2.うるおす洗顔のあとは化粧水、という方が多いと思いますが、その前にふきとり化粧水などでプラスワンのお手入れをすると、よりスキンケアなじみの良い肌にアップします。キリョウの「クリアアップウォーターn」は、「肌がちょっとゴワついてきたな」というときに最適。コットンになじませてくるくる拭くだけで、肌表面をリニューアル。古い角質表面や毛穴の汚れを取り去れば、透明感がぐんと増し、ローションの入りも見違えます。お肌が整ったら、化粧水を。ここでおすすめしたいのが、脈拍に近いテンポでゆっくり丁寧にケアする「軽圧式塗布法」。コットンを使い、血流の流れに沿って、まずはほおや額などの広い部分に化粧水をなじませます。それから顔の中心→外側、首は下→上に向かって、気持ちいいと感じる力加減でコットンをすべらせていきます。うるおいながらさっぱり感が欲しい方は、キリョウの「ローションI」、カサつく乾燥が気になる方は、「ローションII」を。保湿成分を角層深くに引き込んで、しっとりとうるおい肌に仕上げてくれます。3.ふたをして整え、季節のケアをプラスする化粧水でたっぷり満たしたあとは、乳液で膜をつくってそのうるおいを包み込みましょう。ポイントは、ここでもコットンを使うこと。もちろん手でなじませてもOKですが、コットンを使うと均一にたっぷりと塗布できるので、しっかりとうるおい肌にふたができますよ。乳液のベタベタ感が苦手な人は、キリョウ「エマルジョンI」を、ハリ不足や乾燥が気になる人は、「エマルジョンII」がおすすめです。そして、春は紫外線が厳しくなる時期。最後は、しっかりとUVケアをお忘れなく。毎日使う日焼け止めも、肌にやさしいものを選んでくださいね。キリョウの「サンブロックUV」は、無香料・無着色なのはもちろん、ノンケミカル処方で肌に負担をかけません。乳液のようなみずみずしい感触も高ポイントです。また、これからの季節は皮脂や汗によるメイク崩れも気になるところ。隠れアイテムもプラスするのも賢い選択です。キリョウの「スキントーニング」は、洗顔後の肌をシャキッと引き締めるローション。皮脂、汗の分泌をコントロールし、パウダーによるフォギー効果で毛穴の目立たない肌にしてくれます。メイクのもちもアップしてくれますよ。■街のお化粧品屋さんでサンプルセットをプレゼント!いかがでしたか? スキンケアの正しいステップとともにご紹介したキリョウのアイテム。使ってみたい! という方には、今だけ対象店舗で「エキサイトを見た」と言っていただいた方に先着で「キリョウ」のサンプルセットをプレゼント!(4月20日(月)まで)この機会に、街のお化粧品屋さんへ出かけてみてはいかがでしょうか。スキンケアやメイクのアドバイスをもらって、いまっぽいエフォートレス美人に磨きをかけましょう!・KIRYO(キリョウ) 公式サイト >>無料サンプル対象店舗はこちらのページをチェック!
2015年03月31日暖かくなり、冬の間は厚着でごまかせていたムダな脂肪も、コートを脱いだらもう隠せなくなってきました。とくに目立ってしまうのがわき腹。服の上からでもわき腹の段肉はバッチリ分かってしまいます。本格的な薄着のシーズンを迎える前に、今すぐスッキリとしたくびれを目指しましょう。■休憩時間にできる 楽々ストレッチ椅子に座った姿勢でできる簡単ストレッチです。仕事の合間など、気付いたタイミングで行ってみてください。01. 背すじをまっすぐ伸ばして椅子に座ります。両足はやや大きめに開いて足の裏をぴったりと床につけます。02. 両手を頭の後ろで組みます。03. 上半身をゆっくりと右側に倒していきます。このとき背すじは伸ばしたまま、体が前に傾かないように。また呼吸を止めないように注意してください。04. 倒せるところまで倒したら、そのまま3秒キープ。その後ゆっくりと上半身を元の位置に戻します。05. 左側も同様に行います。左右それぞれ5回ずつを目安に。■寝る前のエクササイズでわき腹シェイプ床に横になって行うエクササイズ。わき腹のムダな脂肪をスッキリさせ、ウエストのくびれを作るのに効果的です。01. 床に仰向けになります。フローリングの場合は、マットなどを敷いておくとよいでしょう。両腕を横にまっすぐ広げ、両脚は伸ばして。02. 両脚を揃えて伸ばしたまま、床と垂直に持ち上げます。手のひらを床につけて、体を支えるようにするとよいでしょう。脚を上げたら手のひらは天井に向けます。03. 脚を揃えたまま、ひざを曲げずにゆっくりと右側に倒し、床につく前にストップ。無理に下げる必要はないので、できる範囲で行ってください。04. ゆっくりと脚を元の位置に戻します。05. 左側も同様に行います。はじめのうちは左右3回ずつくらいから、慣れてきたら徐々に回数を増やしていくとよいでしょう。■即効性を求めるなら、ちょっとキツめのエクササイズにチャレンジ!少しキツめのエクササイズですが、その分即効性も期待できます。無理をせず、少なめの回数からはじめるようにしましょう。01. 膝を軽く立てて床に仰向けになります。両腕は体に沿って伸ばしておきましょう。02. 右ひじを曲げ、右手を頭(右耳のあたり)に添えます。03. 内側に上半身をねじりながら体を起こし、同時に左ひざを上げます。04. 右ひじと左ひざがついたら、体を元の位置に戻します。05. 右腕を伸ばして左ひじを曲げ、同じように反対側も行います。06. はじめは左右3回ずつ、慣れてきたら10回ずつを目標にしてみてください。体のラインの中でも目立ちやすいわき腹。エクササイズを続けて、イヤな“段肉”を撃退しましょう。
2015年03月31日多くの女性にとって、永遠の課題であるダイエット。決して太っているわけではなくても、細くて華奢なモデルやタレントに憧れて努力をしているという人も。ただし、間違えたダイエットは健康と美容の大敵なので要注意! 私自身、20代前半の頃はぽっちゃり体型がコンプレックスで、1食をりんごに置き換えたり、すべての食事をオイルフリーにしたり、話題になったダイエットはひとまず試してみました。それで、一瞬痩せたと思ってもリバウンドしたり、肌荒れがひどくなったり…。それもそのはず、栄養バランスの悪い食事や油抜きは、かえって代謝が悪くなり痩せにくい体質を招くのです。とくに、健康的で美しいボディをつくるのに重要な役割を果たすのが、“油(あぶら)”。油と聞くと、ダイエットの大敵だと思いがちですが、それはサラダ油やマーガリンなど質の悪い油のこと。これらの油は様々な病気の原因を引き起こし、悪玉コレステロールを増やします。反対に、質の良い油はカラダの細胞膜やホルモンの材料になり、潤いのあるしっとりとキメ細かいツヤ肌をつくるだけでなく、代謝の良い痩せやすいカラダに。ちなみに、カロリーは高くても質の良い油は不必要な分は体外に排出され、ほとんど脂肪にはならないのでご安心を! ■美容にいい油とは? では、キレイのためにどんな油が必要かというと、最近話題になっている「オメガ3脂肪酸」を豊富に含む油。オメガ3脂肪酸は、私たちのカラダを維持するための必須脂肪酸で、イキイキとした細胞をつくり、善玉コレステロールを増やして腸内環境を整えたり、免疫力をアップしたり、ホルモンバランスを整えるなどの役割を担っています。しかし、体内で作ることができないので食べ物から摂ることが必須。この脂肪酸が足りなくなると、肌や髪、爪がボロボロになったり、便秘や冷え症、不妊などの原因になります。そこで積極的に摂りたいのが、オメガ3脂肪酸の一種である“アルファリノレン酸”がたっぷり含まれている、えごま油、亜麻仁油、インカインチ油。これらの油を毎日、大さじ1杯程度摂ることで、オメガ3を効果的に体内に取り込むことができます。また、油のほかにもあじ、サバ、さんま、イワシなどの青魚にもオメガ3脂肪酸であるDHA、EPAが含まれているので、積極的に摂るようにしましょう。■美味しく油を食べるコツ普段使いなれていない油を摂るのは、最初は難しいかもしれませんが、1度使ってみるとサプリメントよりも格安ですし、お手軽。一番簡単なのは直接スプーンで飲むことですが、お料理に使うことで美味しくいただけます。ここで、それぞれの油の特徴と、おすすめの食べ方&商品をご紹介。亜麻仁(あまに)油紀元前2000~3000年前からエジプトで栽培されていたといわれる亜麻仁という植物の種子を絞った油。オメガ3脂肪酸であるアルファリノレン酸はゴマの150倍以上、食物繊維はゴマの2倍以上、ポリフェノールの一種であるリグナンが豊富で、アンチエイジングにも効果的。お醤油やダシと相性が良く、和食にぴったり。冷ややっこにかけたり、お醤油とあわせて和風ドレッシングにしたり、お味噌汁の仕上げに垂らしたり、納豆に混ぜても◎。※酸化しやすいので、生食が原則。冷蔵庫に保存し、早めに使い切ること。えごま油1万年前から栽培されていたといわれる、日本最古のシソ科植物“えごま”種から絞った油。含まれる「ロズマリン酸」というポリフェノールが血糖値の上昇の働きを抑え、ダイエットに効果的。また、アレルギー症状を抑える作用も。ごま油に似た、香ばしい香りでどんな料理とも相性◎。ドレッシングのほか、オリーブオイルの代わりにお刺身とマリネしてカルパッチョにしたり、手作りマヨネーズにしても美味。えごま油100cc、卵黄1個、リンゴ酢小さじ1、塩コショウをミキサーにかけて撹拌するだけで、手作りマヨネーズができます。※酸化しやすいので、生食が原則。冷蔵庫に保存し、早めに使い切ること。インカインチオイル南米ペルーアマゾン熱帯雨林が原産地のナッツが原料。天然のビタミンE、r-トコフェロールが豊富で、抗酸化力に優れている。通常の油よりもクセがなく、あっさりしていて食べやすいので、和洋中、料理を選ばずに使える。アルファリノレン酸を含む油の中でも酸化しにくいので、加熱調理もOK。温野菜やパスタなどにかけるほか、炒め物やパン、お菓子づくりなどにも最適。(右から)40度以下での低温圧搾法、一番搾り無精製、無添加、ニュージーランド産有機JAS認定。さっぱりとしていてクセが少なく、亜麻仁油がニガテな人でも食べやすい。小さじ1杯で、1日に必要な量のオメガ3が摂取可能。有機亜麻仁油 170g オープン価格。・紅花食品 公式サイト アルファリノイン酸ほか、抗酸化力の高いビタミンEがたっぷりで、アンチエイジングに効果的。野菜を思わせる、グリーンの爽やかな香り。農薬不使用、遺伝子組み換え、添加物無し。グリーンナッツオイル(インカインチ油) 180g ¥1,600(税抜き)。・金田油店 公式サイト 日本で初めてえごま油の食用化に成功した“太田油脂”が運営するマルタショップの商品。さらっとしていて、油っこくない口当たりが特徴。試しやすいサイズで、初心者にもおすすめ。あぶらやマルタ えごま油(しそ油) 180g ¥950(税抜き)。・太田油脂 公式サイト
2015年03月28日背筋のエクササイズというと、「辛くて長続きしなさそう…」というイメージがありますよね。でも、今回ご紹介するエクササイズは、特別な器具を使わず、座ったまま簡単に背筋を鍛えてくれるエクササイズ。空いた時間に気軽にできます。いわゆる背筋と呼ばれる筋肉は大きく二つ、肩甲骨から背骨全体にかけて広がる広背筋と腰の下側、いわば腰を支えている脊柱起立筋です。日常生活で椅子に長時間座ってコンピューターを見たりしていると、頭が前に傾き、背中が丸まり猫背になり、骨盤が後傾になっていきます。見た目も悪いうえ、それが習慣になってしまうと、腰痛、肩こりの原因になってしまいます。本来の美しい背骨の位置とは、坐骨から頭のてっぺんまでが一直線で軽く胸を張った状態、骨盤がまっすぐに椅子に垂直に立っている状態です。背筋を鍛え、背骨をまっすぐに調整し、座っていても立っていても美しい後ろ姿を保っていきましょう! さっそく、自宅で簡単に座ったままできる広背筋エクササイズ2種類です。■広背筋エクササイズその11.まず椅子に浅めに腰掛け、背すじをまっすぐに伸ばします。2.両手の脇、肘を締め体の横にぴったりと密着させ、手のひらを上にして肘を90度に曲げます。3.そのまま脇と肘をしっかりと体に密着させたまま、息を吐きながら手の先を左右に開きます。4.この動作を15~20回繰り返します。■広背筋エクササイズその21.まず椅子に浅めに腰掛け、背すじをまっすぐに伸ばします。2.両手の脇、肘を締め体の横にぴったりと密着させ、手をグーにして肘を90度に曲げます。3.脇と肘を閉めたまま息を吐きながら肘をできるだけ後ろに引いていきます。4.この動作を15~20回繰り返します。このエクササイズどちらもポイントは(1)脇、肘をしっかり締めたままで行うこと(2)腕を動かす時にしっかりと肩甲骨同士を引き合わせるようにゆっくりと呼吸と合わせて行うこと負荷をもっとつけたい方は、500ml入りのペットボトルにお水を入れて両手に持って行ってみても良いでしょう。■背筋を鍛えるとこんな良いことが! 1)姿勢が良くなる。背筋を鍛えることによって背中の上部の大きな筋肉、広背筋を強化できます。広背筋が鍛えられることにより、肩先を後ろに自然に引っ張り、胸の前を軽く広げるような形(猫背ではない、ヨガでいうマウンテンポーズ)が自然に取れるようになっていきます。2)ぽっこりお腹の改善腰の後ろ側の筋肉、脊柱起立筋を鍛えることによって、背中の筋肉がお腹の筋肉を引っ張り、お腹の引き締め効果が期待できます。3)基礎代謝アップ身体の筋肉の中でも一番面積の広い広背筋。ここを鍛えることによって、体全体の 基礎代謝がアップ。脂肪燃焼効率が高まり太りにくい体になります。キレイな姿勢を目指して、ぜひ簡単にできる広背筋の鍛え方を習慣にしてみてくださいね。
2015年03月27日ニコライ・バーグマンと言えば、国内外に8拠点を構える、日本でもっとも注目されるフラワーアーティストのひとり。そのニコライとインプレス ICがコラボレーションし、華やかで春らしいアイテムを新発売しました。それが、現在全国のインプレス取り扱い店舗にて限定販売中の「ニコライ・バーグマン × Impress IC スペシャルセット SS」。「インプレス IC リファイニングローション」(現品)と「インプレス IC リファイニングエマルジョン」(現品)、さらにニコライ・バーグマンImpress IC フローラルミラーがセットになっています。「インプレス IC」は、カネボウ化粧品の最上級プレステージブランド「インプレス」の中でも、美の印象力を高めるスキンケアとして大好評のシリーズ。うっとりするみずみずしさで肌のキメを整え、ハリを目覚めさせてくれます。今回のコラボでは、美の印象にこだわり「インプレス IC」の考え方に共感する人物としてニコライ・バーグマンが選ばれました。それは彼の作品が、色彩、形、バランス、細部までこだわり抜いた美しい造形を見事に表現しているからこそです。ニコライ・バーグマンもインタビューで「インプレスのブランドコンセプトである質感と造形に共感しています」と答えています。また、今回のビジュアル作成にあたっては、美しさと可愛いらしさを共存させつつ、華やかさもあり、甘くなりすぎないことを意識して、表現したそうです。彼が特別にデザインしたミラーを使えば、肌のお手入れも楽しいものになりそうですね。さらに購入者限定のスペシャルプレゼントとして、抽選で50名の方に、今回のコラボレーション限定「ニコライ・バーグマン × Impress IC プリザーブドフラワーボックス」が贈られます。ニコライ・バーグマンの代表作でもあるフラワーボックスは、2000年にニコライ本人によって発案された、斬新かつコンテンポラリーなフラワーデザインのスタイルを示すブランドのシグネチャーアイテムです。「インプレス IC」の持つ世界観を表現した、ほかでは手に入らないスペシャルなプレゼント。ぜひこのチャンスをお見逃しなく。(応募は5月31日まで)お肌のお手入れも、花のある生活も女性らしさを磨くもの。「インプレス IC」とニコライ・バーグマンという強力なコラボを味方にすれば、ますます女性らしさに磨きがかかりそうです。・カネボウ インプレス IC 公式サイト
2015年03月26日メイクアップ偏差値というものがもしあったとしたら、日本女性の上をいく国が果たしてあるでしょうか。思わず触りたくなる、マシュマロ肌のベース作り。アイブローは髪のカラーとカンペキにマッチして、左右対称の曲線を描いています。瞳にはミステリアスなカラコン、アイメイクはにじみひとつないラインがくっきり引かれ、エクステしたまつ毛がくるりん。リップには男心をそそる清楚なピンクに、ちょっと色っぽいグロスのツヤ。惚れ惚れします。彼女たちこそ、日本の宝です。でもふと周りを見渡してみると、アレ? どの女の子も似た顔、似た表情に見えてきて…。カンペキゆえの、同化状態とでもいうのでしょうか。なんだか、もったいないなという気がします。いわゆる典型的な美人とは異なり、「雰囲気美人」と言われる女性たちは、それぞれ個性が際立っています。その個性とは、典型的な美人を一定の枠だとすると、そこからはみ出した言わば“欠点”。その欠点をチャーミングに見せることに成功しているからこそ、彼女はオンリーワンの存在であり、そんな彼女だからこそ恋をした唯一無二のパートナーがいたりします。私の周りでも、うらやましいようなハイスペックな相手を獲得しているのは圧倒的にこのタイプ。ちょっとエキセントリックとか、風変わりとか、天然とか言われてきて、メイクやファッションも独自の路線を走っていた女性の多くが、幸せな恋愛、結婚をしているのです。だとしたら、型にはまった美を追求して周囲に埋没してしまうより、せっせと「個」を磨いた方が幸せへの近道なのでは?個性を主張するなら、メイクは何よりも有力な手段。ざわちんが証明してくれたように、変幻自在に描き分けることすら可能です。特に彼女が気付かせてくれたのは、眉の重要性。眉は顔の額縁と言われますが、それ以上に顔全体のトーンや雰囲気を決定付けるほどの影響力を持っているのです。■個性を生かした眉メイク例えば、太くまっすぐな一文字眉には強い意志が宿ったり、細く大きく弧を描く眉はプライドの高さを感じさせたり、垂れ下がり気味の眉には情の深さがにじみ出たり…。口や目以上にものを言うパーツであることは間違いありません。そんな大切な眉を、無意志に隣の人と同じに描いてしまったのでは、あなたの個性は台無しになります。ここはひとつ、自分のキャラをもう一度見直して、自分らしい曲線を模索してみましょう。まず形を整えるなら、生まれ持った形を大切にしつつ、あまり地の毛は抜かずに(生えてこなくなることも)、カット程度にしておきましょう。眉頭、眉尻はとくに描き方次第で大きく表情を変えます。眉頭を強く濃いめに立ち上げれば凛として見えますし、ぼんやりと描けば大らかなイメージに。眉尻は横顔の印象も左右しますので、必ず合わせ鏡や写メでサイドからの見え方もチェック。眉を描くには、ペンシルのほかにアイブロウマスカラやパウダータイプがあります。立体的で自然な仕上がりを目指すなら、マスカラとパウダーの両用がおすすめ。マスカラは髪の色か眉の地毛に近いものをセレクトして、毛量や毛流れを調整。その後、ブラシでパウダーを載せてぼかしながら形を決めていきます。■欠点をチャームポイントに変えるアイメイク自分らしい眉が見つかったら、自然とアイメイクも眉とのバランスで変わってきます。眉が主張を始めると、アイメイクにそれほど意識を注がなくても顔が出来上がってくるのに驚くはず。大切なのは、大きな目だけがカワイイのではなく、あなたの個性が魅力そのものだということ。一重で切れ長な目なら、いっそシャープなアイラインと目尻だけのつけまつげで、印象的なクールビューティが出来上がります。逆に、目は大きいけれど目の下のたるみが気になる場合などは、目の下にハイライトを入れて涙袋ぽく演出すれば、欠点がチャームポイントへと大逆転です。誰かに似ているからカワイイのではなく、あなただけのキレイが手に入れば、本当の恋にも近づけるはず。一方で、意中の彼にとっての「おいしそうな女」でいるためには鮮度が肝心。女も季節の新しい風を採り入れてこそ旬を保てるというものです。というわけで、この春の流行も欠かさずチェック!■2015年の旬はしっかりおさえて鮮度のいい女子をアピール! 今春の傾向を予告すべく、昨年ファッション界で話題をさらったのがマークジェイコブスの2015年春夏コレクション。なんと、ランウェイのモデルが全員ノーメイクで登場したのです! ヌードメイクやヘルシースキンといった傾向はここ数年続いていましたが、まさかここまでやるとは。でもそうした流れを受けてか、この春のメイク新色はとてもヌーディなベージュピンク系がズラリ。鮮烈な赤リップが流行した昨年とは対照的な傾向です。でもそれは、ヌードな「個」で勝負してこそ時代の先端である証。この春は、誰かに似た「カワイイ」を脱ぎ捨てて、あなただけの旬顔にトライして!自分だけの魅力を見つけたあなたには、次の幸せのステップがきっと訪れるはず。結婚への階段が見えてきたら、役立つ情報が満載の「 東京ウエディングコレクション 」をチェック! 自分らしさの光るウエディングセレモニーが実現できますよ。・結婚したくなったら“ウエコレ”結婚準備・結婚式場選びなら東京ウエディングコレクションにおまかせ! 公式サイト
2015年03月25日子どもの頃、夏休みになると毎朝おこなっていたラジオ体操。このラジオ体操が、じつはダイエットにも効果的なのです。 ラジオ体操には体の曲げ伸ばし、ねじり、ジャンプなどの運動が組み込まれ、筋トレやストレッチ、有酸素運動などをバランスよく行うことができます。さらに、それぞれの体操は、幅広い年代の人が行えるよう負担の少ない動きになっており、運動嫌いでも無理なく体を動かせます。また、いろいろな種類の動きが組み合わさっているので、ウエストや二の腕など部分痩せをしたい人にもおすすめの体操です。■姿勢を整えてスタイルアップラジオ体操には、体を大きく回したり、前後や左右に曲げる運動があります。これは、骨盤や背骨を安定させて体のバランスを保ち、姿勢をキレイにする効果があるといわれています。姿勢が整っているとそれだけでスタイルよく痩せて見えます。しかもそれだけでなく、キレイな姿勢を保つことは体内のエネルギーを消費させ、知らず知らずのうちに痩せ体質に。■便秘&ポッコリお腹を改善腕を伸ばして体を横に曲げる運動は、脇腹の筋肉を伸ばし、消化器官の働きを促進してくれます。また、体を反らしたりねじったりという動きも、腸の働きを刺激。ぽっこりお腹の原因になるしつこい便秘も、改善が期待できそうです。さらに、上半身をねじる動きは腰回りの筋肉を伸ばし、ウエストシェイプにも効果大! 下半身は動かさずに、上半身だけをねじるようにすることがポイントです。■腕をしっかり伸ばして二の腕引き締めラジオ体操の中には、腕の動きが多く出てきます。そのとき、ただ腕を振るだけではなく、指先まで伸びた状態をキープするようにしましょう。腕がピンと伸びていることを意識しながら、視線は指の先へ。それだけで、二の腕のぜい肉にしっかり働きかけてくれます。■ひざの曲げ伸ばしで脚痩せ&ヒップアップひざを曲げたり伸ばしたりする運動は、脚痩せ&ヒップアップのチャンス。このとき、両脚のかかとは離さない方が効果的です。実際にやってみると、ふくらはぎや太ももに効いているのを実感できるはず。体が斜めになったりお腹が出てしまったりしないように気をつけてくださいね。■ダイエット効果を狙うなら夕方に朝のイメージが強いラジオ体操。でも、ダイエット効果を狙いたいなら、夕方に行うのがおすすめです。人の体は、体温が高いほど消費カロリーが高くなり、運動によるダイエット効果も大きいといわれています。1日のうち、もっとも体温が高くなるのは夕方16時~18時頃。効率よく脂肪を燃焼させるには、ラジオ体操は夕方に行うのがベストです。ラジオ体操には1番と2番がありますが、1番だけでも、毎日行えばしっかり効果はあらわれるはず。時間にすればたったの約3分。仕事の後や夕食前に、習慣づけてみませんか?
2015年03月24日最近、オイル美容について耳にする機会が増えました。アルガンオイルやシアバター、ナッツオイルなどを用いたケアが、海外セレブやモデルから人気を集めているようです。とくにこの春は、花のオイルを使用したアイテムに注目が集まっています。たとえば、サンフラワーオイルと百合の球根を使った「ビオオイル リリーオイル」(メルヴィータ)や、百合の花を使った「リリフラワーボディスキンケアオイル」(NATURETIS)、ジャスミンやイランイランを使った「蝶々夫人」(ラッシュ)などです。なかでも「ビオレ プライムボディ」(花王)は、保湿効果と100%天然由来にこだわって、月見草、ラベンダー、ホホバの花・茎・実から抽出した生花オイルをシリーズ全品に使っており、注目したいアイテムです。ボディウォッシュとボディミルク、ボディオイルに加え、3月21日よりスクラブ、保湿UVミルクのラインナップも発売されます。そもそもなぜ花を使ったのでしょう? その理由について、花王の商品担当者に話を聞いてみました。花王調べによると、現代の大人の女性は「からだの肌がきれいだと大人の女性の美しさが高まる」と感じている一方で、83%の人が体のかさつきに悩んでいるそうです。そこで、大人の女性の肌変化の原因のひとつとして、年齢にともなって「皮脂量」の分泌が減少することに着目。大人の女性のために「生花オイル」(保湿成分)を使った「ビオレ プライムボディ」が生まれたのだとか。「ビオレ プライムボディ」に使われている月見草は、英語名を「evening primrose」といい、かつては万能薬と呼ばれていたオイルだそう。これが、「プライムボディ」のシリーズ名の由来の1つになっています。「ビオレ プライムボディ」は、肌のやわらかさの低下が気になってきた大人の女性にオススメだそう。使うことで、手触りのよいなめらかなやわ肌が実感できるというから、肌の乾燥が気になる人は、ぜひ使ってみたいですね。花に癒されるような心地よさや花弁のようなしっとりとした感触を体感することで、花のオイルを使ったアイテムが人気を集めている理由がわかるかもしれません。・ビオレ プライムボディ(花王) 公式サイト ・ビオオイル リリーオイル(メルヴィータ) 公式サイト ・リリフラワーボディスキンケアオイル(NATURETIS) 公式サイト ・蝶々夫人(ラッシュ) 公式サイト
2015年03月23日出会いが増える春。ぷるぷるの唇でいたい! とお思いの方は多いはず。そこで今回は、健康的でうるおいのある唇を保つためのケア方法をご紹介します。■どうして唇はカサカサ・皮がむける? 気がつくといつの間にかカサカサになっている唇は、じつはほかの部位に比べて角質層が薄い部分です。通常のお肌は14~15層あり約28日でターンオーバーしますが、なんと唇は約3日でターンオーバーを繰り返します。そして、唇には皮脂を分泌する皮脂腺がありません。皮脂腺がある部分であれば、乾燥を感じると自然に皮脂が出ますが、その機能がない唇は渇くいっぽう。ですからリップクリームなどで保護し、乾燥を防ぐ必要があるのです。デリケートな部分なのに、ほこりや紫外線などを真っ向から浴びているのですから、カサカサにもなるのも当然。それでなくとも表情を作るたびに伸びたり縮んだり、食事中も休む暇なく働いているのですから、頑張りやの唇をねぎらうつもりで、ぜひこの機会にケアしてあげてくださいね。■田中愛のぷるぷるリップケア! さっそく、田中愛がおすすめするぷるぷるリップのつくり方をご紹介。このケアはひどい荒れやひび割れなどがない場合におこなってください。もしひどい荒れがある場合は医療機関に相談してくださいね。用意するもの/馬油(なければはちみつかワセリン)、ラップステップ1適温の湯船につかり、カラダを温めます。ステップ2温まったら馬油をたっぷり唇に塗布し、ラップでふたをします。そのまま3~5分(コンディションに応じて)おきましょう。馬油が固い場合は少し温めてやわらかくしてから塗ってください。ステップ3ラップをやさしくはがします。もしラップと一緒に甘皮のようなものが剥がれたら、やわらかいタオルなどでやさしく拭き取ってから、リップクリームを塗ってください。このケアを唇のターンオーバーの目安とされる3日間繰り返します。■海外セレブみたいなぷっくり唇になる裏ワザ紹介したケアでぷるぷるの唇になったら、メイクをするのももっと楽しくなるはず! そこで海外セレブのようなぷっくりとした唇を演出する裏ワザも合わせてご紹介します。1.リップライナーで肌との境目をくっきりさせます。2.リップライナーのカラーとなじませながらベースの口紅をブラシでていねいに塗っていきます。3.光沢のあるシルバー風のグロスを上唇の凹み部分の上辺と下唇の真ん中のみに乗せます。ベースの色は膨張色といわれる淡いカラーの口紅を選んだほうがぷっくり唇を演出できます。■ぷるぷるリップを保つには日頃のケアも重要ですしっかりケアしてぷるぷるの唇を取り戻したら、日頃のケアもお忘れなく外出時にはUVカットのリップクリーム、眠る前には保湿効果のあるリップクリームがおすすめです。また、間違ったリップクリームの塗り方にも注意。口紅を塗るように横に動かしがちですが、唇の縦ジワに合わせて縦方向に塗るのがいいですよ! どれも簡単で負担の少ないケアばかりですから、ぜひ取り入れて魅力的な唇を保ってくださいね!
2015年03月20日そろそろ汗のニオイが気になりだす季節です。とくに春から夏にかけては、ワキ汗対策を万全にしておきたい、と思っている女性は多いのではないでしょうか。今回、ニベア花王株式会社では、20~59歳の男女2209名を対象として、汗の悩みに関する意識調査を実施しました。調査によると、「汗をかくのは暑いときだけじゃない」という結果が見えてきました。。 ■汗をかきやすいシチュエーションは? 回答者の95%が夏の汗を気にしているという結果になった一方で、「緊張したときに汗をかきやすいと思いますか?」という質問に対しては、6割以上の人が「YES」と回答する結果になりました。緊張汗をかきやすい季節を探るために、「緊張する機会が多い季節はいつ?」という質問をしたところ、とくに緊張しやすいのは「春」という結果がわかりました。たしかに、春は新生活がスタートする大事な時期。新年度で異動になったり、大勢の前で発言したりなど、緊張するイベントがたくさんありますよね。汗のニオイはもちろん、女性としては、見た目で気付かれてしまう汗の量やシミなども気になるポイントだと思います。実際、緊張汗でとくに気になる部位は「ワキ」と感じている人が半数以上もいて、6割以上の女性がワキに緊張汗を感じているということもわかりました。■意外とみんな見ている「ワキ汗」また、自分のワキ汗はもちろん、他人のワキ汗の方が気になるという驚くべき結果も今回の調査で見えてきました。他人のワキ汗のニオイ、汗ジミはとくに敏感に察知してしまう傾向があるということですね。つまり、あなたのワキ汗も周りの人は気にしている可能性大! ただ、とてもデリケートなことなので、「あなた、ワキ汗すごいわよ」と指摘されることはほぼないに等しいはず。実際に、調査結果によると、ワキ汗を指摘した経験のある人は全体の約4%しかいなかったのです。もしかしたら、あなたのワキ汗も他人は気にしているものの、指摘していないだけなのかも…。見て見ぬふりをされている可能性が高いので、自分のワキ汗は自分自身で対策、解消しないといけませんね。■正しいワキ汗対策方法は? 東京都立大塚病院皮膚科医長の藤本智子先生によると、「汗の悩みで外来に訪れる患者の年齢層は幅広いが、女性が多い印象」とのこと。普段からデザイン性の高いファッションを取り入れていることからも、洋服の汗ジミを気にしている女性が少なくないそうです。「ワキの多汗症を病院で治療することも可能ですが、治療まで必要がない人は、市販の製品を使い分けることが重要」とのこと。シチュエーションに合わせた製品をうまく使い分けることで、他人の目も気にならなくなるはずですよ。春先、緊張の多いこのシーズン。緊張汗をあなたはどう切り抜けますか? ・ニベア花王株式会社 公式サイト
2015年03月19日うねりのない髪は光の反射が美しく、ツヤツヤにみえます。サラサラのストレートヘアに憧れて、いくらブローを頑張ってもうねうねとまとまらない髪…。それはもしかしたら、毛穴の状態が原因かもしれません。■髪がうねる原因は毛穴!?頭皮も肌と同じで、乾燥したりコラーゲンが減少したりすれば、かたくなり、シワができやすくなります。そして頭皮が硬くなると、それまでまっすぐだった毛穴がゆがんでしまいます。毛穴がゆがんでいると、そこから生えてくる髪も、根元が斜めだったり断面が楕円になったりすることに。つまり、髪の根元からすでにうねっている、という状態になってしまうのです。■毛穴がゆがむ原因とは?頭皮を硬くさせる原因として、まずあげられるのが乾燥です。空気の乾燥や紫外線によるもののほか、肌と同様、年齢が上がるほどに頭皮は乾燥しやすくなります。また、皮脂や汚れの詰まりによっても毛穴はゆがんでしまいます。シャンプーやトリートメントのすすぎ残しによる添加物の毛穴詰まりにも注意。毛穴に余計なものが詰まっていると、まっすぐな髪が生えてくることができないのです。■毛穴のゆがみを解消してサラサラヘアを取り戻す方法頭皮ケアの基本は、毎日の正しいシャンプーから。髪を洗うときは、シャンプーやトリートメントが頭皮に残らないよう、十分に時間をかけてよくすすぎます。シャワーだけでは流しきれないこともあるので、洗面器に入れたお湯や湯船に頭皮をつけるようにして洗い流すとよいでしょう。また、皮脂を落とそうとして洗浄力の強いシャンプーを使うと、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまい、かえって皮脂の分泌を加速させてしまうことも。おすすめは、低刺激で保湿性にすぐれているとされるアミノ系シャンプーです。洗うときは、爪を立てて頭皮を傷つけないように気をつけて。頭皮にうるおいを与えるには、オイルケアをプラスするのもおすすめです。乾いた状態の頭皮にオイルをつけ、指のお腹を使って全体を優しくマッサージしたら、あとはシャンプーで洗い流せばOK。マッサージ効果で頭皮の血行促進にも働きかけることができ、健康で美しい髪のためには一石二鳥です。キレイな髪は女性みんなの憧れ。健康な毛穴をつくって、サラサラヘアを取り戻しましょう。
2015年03月17日「毎日の洗顔は、ふわふわ泡を使って手で優しく洗う」とよく言われますが、本気で美肌をめざすなら、電動洗顔ブラシがオススメです。電動洗顔ブラシなら、手や泡ではとりきれない毛穴の奥の汚れまで取り除くことができます。特にフィリップスの「ビザピュア」は、通常の洗顔の最大10倍もの洗浄力があるので、そのきれいさは一目瞭然なのです。「ビザピュア」の秘密を、フィリップス エレクトロニクス ジャパンのビューティー製品担当マーケティングマネージャーの鍛治いく美さんに聞いてみました。美肌をめざすと、高級スキンケアを取り入れようと思いがちですが、「化粧品を受け止める土壌がないと、せっかくの高価なスキンケアも最大限の効果を引き出せなくなります」と鍛治さんは言います。彼女が言うように、「基本のキ」である洗顔を見直すことが、美肌につながりそうです。さまざまな会社から電動洗顔ブラシが発売されている中、「ビザピュア」の最大の特長は、「ブラシが回転と音波振動を組み合わせた3Dの動きをすることで、最大10倍の洗浄力を生み出しているのです」とのことでした。ブラシ洗顔は肌を傷めるのではという不安に対しても、目立つ毛穴の大きさが約0.5ミリと言われているのに対し、「ノーマル肌用ブラシには、0.075ミリの毛が17,000本植わっています」と聞いて、驚くとともに安心しました。「ビザピュア」のブラシの毛は毛穴よりもずっと細く柔らかいのです。実際に使ってみましたが、ゴシゴシという感じはまるでなく、優しく触れられるような感覚でとても心地よく洗い終えることができました。そして、一度使っただけで、肌がつるつる、すべすべになっていることをはっきりと実感! これには本当に驚きました。それも、ユニークな動きをするブラシと、ブラシの細かい毛が、普段洗えない毛穴やキメの隙間にたまった汚れを落としてくれたからなのです。さらには古い角質や毛穴に詰まった酸化した皮脂、角栓のようなものまできれいに取るので、「使い続けているうちに、小鼻の周りの黒ずみが目立たなくなったり、毛穴がだんだん引き締まってきて、目立たなくなることも期待できます」と聞いて、ますます使い続ける気になりました。ほかにも、「ビザピュア」は防水仕様なので、「ジャバジャバと水で洗って、バスルームに置いて自然乾燥で問題ありません」というのはうれしいですね。また「立てて置けるので、洗面所でも場所をとりません」というのも、女性の生活がよく考えられていると思います。さらに、スキンゾーンタイマーという機能があり、20秒ごとに小休止し、1分で停止するようになっているのも便利です。左右の頬、Tゾーンをそれぞれ20秒で洗う目安になるので、洗い過ぎを防げます。「肌にダメージを与えないで正しく使用できる機能がついているのです」と聞けば、電動洗顔ブラシに対する不安も払拭できそうです。それでもブラシは何だか心配という方には、「生卵の黄身にブラシを当てても黄身が割れないぐらい非常に優しい」という、実際に行われた実験について知ってほしいもの。鍛治さんも、「手でゴシゴシ洗うより、”ビザピュア”で洗ったほうが優しく、スキンケアの効果が高まることを知ってほしい」と強くアピールしていました。「ビザピュア」を使い続けることで、くすみが取れてファンデーションの色が合わなくなった人がいるほど、最大10倍の洗浄力で透明感を引き出すパワーは強力なのだとか。また、「ビザピュア」を販売しているフィリップスは「洗顔ブラシシェアNo.1※」とのこと。使い心地のよさや洗顔後の肌のツルツル感の気持ちよさを感じると、「ビザピュア」での洗顔がやみつきになりそうです。※『2014年(1-12月)「洗顔・ボディーブラシ」メーカー別金額シェア』全国有力家電量販店の販売実績を集計/GfK Japan 調べ・フィリップス 公式サイト
2015年03月13日春を迎え、新しいワードローブ、新しい靴やバッグを手に、気合いと期待を込めて新年度の準備を整えている方も多いのでは? でも新しい環境や人間関係に馴染んで行くには、それなりのストレスもありますよね。大人になると自分の「立ち位置」を気にしたり、頑張りすぎて「イタイ人」にならないよう自分を抑え込んだり。そうこうしているうちに、自分らしさを見失ってしまったり。ヨガの教えに、「なりたい自分を想像する」という瞑想法があります。私もヨガのしめには屍のポーズをとりつつ(寝ながら)こうした瞑想をしているのですが、この時いつも想うのは、昔大好きだったある香水の香りと、その香りの似合う女性の姿。正直、なりたい自分なんてよく判らないので何となく「こんな女性好きだな」という感じで、その香りをまとう女性を漠然と想像してみるのです。すると日によって微妙に異なる女性が現れますが、結局それが「なりたい自分」なのだと解釈しています。香水には、こんな風に想像力を刺激して言葉に表せない人の魅力や、素敵な生き方、存在感までを示唆してくれる力があります。「憧れ」を抱かせる力、と言ってもいいかもしれません。私の好きなその香水は、もう国内では手に入らなくなってしまいましたが、今「なりたい自分」を模索している方がいたら、ぜひオススメしたいのがこうした香りの力を借りること。香水をなるべく多くの種類扱っているお店へ足を運び、未知の香りを試してみてください。流行やブランドにはこだわらず、インスピレーションに任せて数本を試してみて。人間の嗅覚は一度に3種類以上の香りをかぐと本来の機能が失われるといわれているので、最初の数本でピンと来るものが無ければ、その日はおしまいにします。でも1本目でも、運命の香りに出会える可能性は大。香水ほど「一目惚れ」の多い商品はなく、何気なく試しただけで恋に落ちてしまうケースが少なくないのです。そして運命の香りに出会ったら、香りの導くままに、その香りが描くミューズと自分を重ねていくだけ。イタリアの格言に「靴はそれに相応しい場所へ履き主を連れて行く」という言葉がありますが、きっと香水も同じ。新しいフィールドを目の前にしている今こそ、新しい自分をプロデュースしていく絶好のチャンスかもしれませんよ。
2015年03月11日新作コスメにひと目惚れをして、思わず買ってしまったけれど「似合わなかった」なんていう経験はありませんか? 好きな色と似合う色は違います。本当に似合う色とは、自分の肌色を生き生きと輝かせ、キャラクターや魅力を最大限に引き出してくれるもの。ぜひ、自分に合うカラーを探してみてください。■カラータイプは春夏秋冬の4タイプまずは、自分のカラータイプをチェックします。■イエローベースVS.ブルーベース肌タイプは大きく分けてこの2つ。頬の赤みがオレンジっぽい人はイエローベース。ピンクっぽい人はブルーベース。「ピンク系のチークが似合わない」という人はイエローベースの可能性が高いです。一般的に、ゴールドジュエリーが似合う人はイエローベース、シルバージュエリーが似合う人はブルーベースとも言われています。その上で、イエローベースで明るく鮮やかな色あいの似合う人は「春」。こっくり深い色あいが似合う人は「秋」。ブルーベースで淡くやわらかな色あいが似合う人は「夏」、ビビッドで濃い色あいが似合う人は「冬」というように細かく分類されます。■春タイプに似合うリップ&チークイエローベースで明るい肌色の春タイプさんは、メイクも黄みの入ったコーラルピンクやサーモンピンクなどの健康的な色みがお似合いです。ベージュやオレンジもGood。若々しく、フレッシュな色や質感でキュートに仕上げるのがおすすめです。■夏タイプに似合うリップ&チーク逆に、黄みが入ると途端にぼやけてしまうのが夏タイプさん。青みの入ったベビーピンクを頬の中心にポンポンと乗せると肌の透明感が際立ち、瞳の印象も強まって涼しげな顔立ちが生きてきます。迷ったら、肌や瞳、髪の色が明るく見える方を選んで。■秋タイプに似合うリップ&チーク秋を象徴する色、テラコッタや深みのあるレッド、ビターオレンジが似合います。もとがイエローベースなのでやはりベースは黄みの強いものが◎。ディープな色みを使うことで顔立ちがぐっと華やぎ、他のパーツに負けない存在感を放ちます。■冬タイプに似合うリップ&チークビビッドなフューシャピンクやネオンカラーなど、きりっとクリアなカラーが映える冬タイプさん。おすすめはリップで強い色を投入して、チークはブルーベースの淡いカラーで肌なじみ良く。どこかに一点、強い色を入れると顔色が冴えます。■もし、自分の肌タイプと好きな色やキャラクターが違っていたら? イエローベースの春&秋タイプさんが青みのピンクを使いたいなら、ゴールドパウダー配合のまろやかなものを。夏&秋タイプさんが赤やオレンジを使いたいならピュアでシアーな質感のものを。「質感」を操ることで似合わせることも可能です。
2015年03月10日この冬、初めてドライノーズに苦しめられました。スキーや登山で雪山に入っていると、寒さで鼻の奥がツーンと痛くなるのには慣れているのですが、今年は山を降りてからも鼻の奥がじんじん、ヒリヒリして止まりません。鼻の奥がゴロゴロして、やがて血の塊がポロリ。はなをかむと血が滲んでいます(お聞き苦しい話で申し訳ございません)。そんな窮状を訴える私に、医療関係で働く友人(以前にも登場した、頼りになる姉御です)はこともなげに言いました。「そりゃ鼻の奥が乾燥してるんやわ。コレ塗っとき~」そうして勧めてくれたのが、なんとワセリン。え? ワセリンを鼻の穴に? と一瞬ひるみましたが、塗ってみてびっくり。マイナス10℃の山中で凍てつく風を吸い込んでも、ツーンと来ません。ツーンと来ないから鼻水でグシュグシュすることもなし! ワセリン、恐るべし!? ワセリンは鉱物油を精製して作られる純度の高いワックス。ボクシングの試合でよく目にするように止血に使われたり、目や鼻の粘膜に塗る薬の基剤として用いられるなど、安全性が高いことで知られています。角質層や毛穴からも浸透せず、肌の表面に留まって保護膜を作る性質があるため、アレルギー反応も起こりにくく、赤ちゃんの肌の保湿にも使われます。これを鼻の奥に直接塗るとは意外でしたが、匂いも刺激も全く無く、鼻の粘膜を乾燥から守ってくれてとても快適でした。ということはつまり…。そう! これからの季節、花粉症対策にもなるかもしれないということ。調べてみると、最近話題の「塗るマスク」の成分もほぼ、ワセリンと同様のようです。なーんだ、そうだったのか! と膝を打ちつつ、さっそく伸びがよく使いやすい白色ワセリンを自分用に購入。60g入りチューブで450円程度と、お値段もお手頃です。使用上の注意は、鼻の中に塗る=いくぶんかはのどを通って飲み込んでしまう、ということを肝に据え、清潔な状態で使いましょう。綿棒にとって、鼻粘膜を傷つけないようにそっと塗布します。1日2~3回塗り足しましょう。製品の保管については、ワセリンには防腐剤も酸化防止剤も入っていないので、高温を避け、チューブにはなるべく空気を入れないように。一度開封したワセリンはなるべく早く使い切るか、シーズンを持ち越さずに買い換えましょう。とはいえ、ワセリン自体はとても安定したワックスなので、そう簡単に変質することは無いようです。この辺、面倒臭がり屋の私にもとても安心。今年もやってくる憂鬱な季節。深刻なアレルギー症状にはこれだけでは不十分ですが、シンプルに「粘膜をガード」してくれるワセリンの力、ぜひお試しあれ!
2015年03月05日一日の終わりに疲れを癒やしてくれる入浴タイム。心身ともにリラックスできる入浴タイムは、ダイエットにも最適です。入浴中は体が温まって血行がよくなり、老廃物を排出しやすくなるというメリットが。さらに、お湯の中では浮力の影響によって、少しの力で楽にエクササイズができるのです。■お湯の中でラクラクウエストひねりお湯につかった状態なら体を動かすのも少しの力で済みます。ひねりエクササイズで、女性らしい色気があるウエストのくびれを手に入れましょう。01. バスタブの縁に両ひじから下をぴったりとつけ、ひざを曲げて体育座りのように座ります。02. 上半身をなるべく動かさないように気をつけながら、ひざを曲げたまま右に倒します。03. ひざが湯船の底についたら元の位置にまで戻し、今度は左側へ。04. これを交互に10回ずつ繰り返します。■バスタブを利用して二の腕&背中をシェイプバスタブの形をうまく活用したエクササイズです。二の腕と背中の引き締めに効果が期待できます。01. お湯につかり、両ひじを軽く曲げて、ひじから手首にかけてをバスタブの内側にぴったりとつけます。02. 両腕に力を入れ、バスタブを内側から押します。そのまま5秒間キープ。03. 一度力をゆるめ、これを5回繰り返します。■太ももをスッキリさせるエクササイズ気になる太ももをスッキリさせ、美脚を目指すエクササイズ。少しキツめの動きもお湯の中ならラクラクです。バスタブの大きさに合わせて、ひざは曲げていても伸ばしてもOKです。01. お湯につかり、両手は腰の横あたりについて軽く体を支えます。02. 右脚を浮かせ、つま先で「の」の字を書くようにして脚を回します。03. 10回行ったら脚をおろし、今度は左脚で同じように行います。入浴前にはコップ1杯の水を飲んでおくと、汗をかきやすく、老廃物の排出を高めてくれるといわれています。また、お風呂でエクササイズをするときにはお湯の温度はややぬるめに。入浴後も水分補給を忘れずに行いましょう。
2015年03月04日今年も花粉症のシーズンがやってきました。くしゃみや鼻水、目のかゆみだけでなく、花粉症は肌にも大きなダメージを与えてしまいます。■花粉シーズンに肌荒れする原因とはもともと肌の表面には、皮脂や汗からつくられた皮脂膜があり、刺激から肌を守る働きがあります。でも、季節が冬から春に変わるこの時期は、気候の変化や紫外線などによってそのバリア機能が弱まり、肌が不安定になりがち。そんな弱った状態の肌に、花粉の刺激は大敵です。肌は花粉というアレルギー物質の進入を防ぐため、いつもよりもターンオーバーのサイクルを早めます。それによって未熟な細胞が肌となり、炎症を起こした状態になってしまうのです。そうなると、肌は薄くなり、バリア機能はますます弱まります。バリア機能が失われると水分が蒸発してガサガサした肌に。さらにかゆくてこするなどの刺激によって、肌荒れが加速することになってしまいます。「私は花粉症じゃないから」と思っている人も要注意。アトピーやアレルギー体質、冷え症気味の人は、花粉による肌荒れリスクが高いとされています。気付かないうちに肌ダメージを受けないためにも、しっかり対策が必要です。■いきなりのスキンケアはNG! 花粉シーズンの注意点花粉シーズンには、いつも通りのスキンケアをするだけではダメ。外で肌に花粉がついたら、まずそれを落とすことが大切です。外出先から戻ったら、できるかぎり洗顔かシャワーで肌についた花粉を洗い流しましょう。このとき洗顔料を使いすぎたり、お湯の温度が高すぎたりしないように気をつけて。肌への刺激になって、かえって肌荒れを加速させてしまうことがあります。また、「肌荒れしているときはメイクしない方がいい」と思いがちですが、ノーメイクのままでは花粉が素肌に直接ついてしまいます。低刺激のルースパウダーを使うなどして、外出時は必ずベースメイクを。さらに、できるだけ肌に花粉がつかないように、くしゃみや鼻水などの症状がなくても、外に出るときはマスクや眼鏡でガードするようにしてください。■肌荒れを改善するスキンケア法とはスキンケアのポイントは水分補給。セラミドやヒアルロン酸などが含まれた低刺激の化粧水を選び、しっかりと肌に水分を与えましょう。肌荒れをしているときは特に、すぐに改善しようと美容クリームなどを使いがち。でも、油分の多い高機能美容クリームなどは、花粉でダメージを受けた肌には逆に負担になってしまいます。化粧水のあとはオイルフリーのジェルなどで肌の表面に膜をつくり、保湿とともに、花粉の付着をガードしましょう。花粉症の人にはとても憂うつなシーズン。せめて肌はキレイに保って、イヤな花粉シーズンを乗り切りたいですね。
2015年03月03日陽射しの中に春の訪れを感じたら、美白をスタートするサインです。今年の春~夏の美白ケアアイテムとして、冷蔵庫で冷やして使うタイプが話題になっています。■肌が“ほてる”とシミや黒化につながりやすい、という事実りんごほっぺちゃんがカワイイなんて、アラサー女子は言っていられません。シミができやすい肌は、紫外線などによって肌がほてると、メラニンをより増殖させてしまい、さらにシミや黒化に繋がりやすくなることが分かりました。(資生堂調べ)そこで、美白美容液売上9年連続No1※&ベストコスメ大賞累計22冠達成のHAKUから登場するのは、新提案の美白ソリッド「メラノクール ホワイトソリッド」。(※出典:インテージSRI 美白美容液市場 2005年5月~2014年4月HAKU 美容液 販売金額)「HAKU メラノクール ホワイトソリッド」(医薬部外品)は、資生堂初の冷却して使う薬用美白固形状クリーム。商品は届いてすぐに使えるよう、クール便で届きます。ただ美白化粧品を冷やせばいいという訳ではないのです。資生堂独自のクールソリッド処方だからこそ、冷却が長続きし、春・夏の強い紫外線を浴びた肌を、ひんやりと長時間ケアするのだとか。■肌の上でとろけて美白!独自の美白有効成分がシミを抑制HAKUの美白美容液にも配合されている、資生堂独自の美白有効成分「4MSK」。冷たい美白ソリッドを削って肌にのせると、まるで冷たいバターがとけるように、肌の上でとろけます。肌の奥まで美白有効成分が染み込む感覚で、ヒンヤリ効果でシミを効果的に抑制します。「HAKU メラノクール ホワイトソリッド」は、夜のお手入れの最後に使用します。まず冷蔵庫で冷やし、スパチュラで適量を削り取り、肌の気になる部分に置きます。指先で、気になる部分を中心にゆっくり溶かし込んだ後に手のひらで顔全体に広げてなじませると、美白クリームが肌の上でダイレクトにとろけるのです。これまでのスキンケアアイテムとは違う、未知の感触が味わえそうです。資生堂によると、先行体験で利用した人からも「肌にすっとなじむ感じ。初めて触るクリームの感触も楽しい」「冷却というのが新感覚で、塗るのが楽しかった」「肌の上でとろける感じが心地いい」という声が届いているそう。「HAKU メラノクール ホワイトソリッド」は、資生堂ウェブサイト「ワタシプラス」のみの限定販売。また10,000円(税抜)で45gの商品に加え、たっぷり20日間も試せる2,300円(税抜)10gのトライアルサイズもあるから、気軽に試せるのもうれしいところです。(トライアルサイズの購入はひとり1回限り)ご注文は こちら から。まぶしい陽射しを感じると、女子としては美白ケアアイテムが気になってきます。これまでにない新感覚のスキンケアアイテムを使えば、気分もアガって、お手入れも俄然やる気になりそうです。・HAKU メラノクール ホワイトソリッド 商品サイト ・HAKU 公式サイト
2015年03月02日春は、新たな出会いが増え、新しいことをスタートするのにぴったりの季節。自信を持って前向きな一歩を踏み出すためにも、キラキラ輝く自分自身でいたいものです。そのために大切なのが、見た目の第一印象。とくに女性の第一印象を大きく左右するのが、「髪」。では、女性はどれぐらいの予算や頻度で髪のお手入れをしているのでしょう。あるアンケート調査によると、女性は多い人では2週間に1回、平均で1~3ヶ月に1回は美容院に行き、5,000円未満ほどの予算でヘアカットやヘアケアをしている、というデータもあるのだとか。誰でも美容院に行った後は、髪のツヤもハリも抜群。ヘアスタイルも決まるし、自分の外見にも自信が持てて、自然と前向きになれます。だからこそ、「美容院に行ったばかりのこの状態がずっと続けばいいのに…」と思うのです。そんな女性の気持ちを知っているのは、日々たくさんの女性の髪に触れる、髪のプロである美容師さんたち。今回、編集部がプロの本音を探るべく、20人の美容師さんに直撃してみたところ、美容院で施術した直後の女性たちをみると、「来店したときよりも表情が明るくなった」(100%)、「髪がきれいになるとイキイキする」(95%)といった声があがりました。髪が女性に与える影響の大きさがわかりますね。けれど、美容院に行ってから時間が経つにつれ、髪がバサバサになり、ヘアスタイルも決まりづらくなっていきます。それでも日々の忙しさのために、次に美容院に行くまで髪を放置しているという人も多いよう。実際に、「次に美容院にきたときの髪の状態が悪い」と感じている美容師さんが45%もいます。サービス業でもある美容師さんたちは、お客さんには直接いえませんが、じつは心の中で「日頃のケアを怠っている方には、次回来店の際にダメージが蓄積されている方もいるので自宅でのお手入れを頑張ってもらいたい」「月一回のサロンケアよりも毎日のホームケアが重要になってくる」「家でしっかりケアされている方は髪の状態がよいが、ケアをしていない方は傷んでいる」とひそかに感じているのです。せっかくプロの手でキレイにしてもらい、美容院から帰るときはあんなに満足していたのに、どうしてその状態をキープできないのでしょう。女性としてとても残念なことです。これに対して美容師からは、「自宅でのトリートメントを毎日がんばってほしい」「髪にあったシャンプー・トリートメントを使い、定期的に集中ケアをする」「アウトバストリートメントを乾かす前につけてほしい」「必ず乾かしてから寝る」といったアドバイスがありました。自宅で毎日トリートメントをする習慣を身につけ、健康で美しい髪づくりを行ってこそ、美容院での施術がより映えるのです。そんな毎日のトリートメント習慣のためには、髪の状態に合わせてダメージを補修する「パンテーン」がオススメ。毎日使っても、しっとりするのに軽い仕上がり、そして弾むような質感が手に入るから、自然とトリートメントがしたくなって、美髪に必要なホームケアが習慣になるはず。さらに新発売の「パンテーン エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント」「パンテーン シルキースムースケア デイリー補修トリートメント」をプラスすれば、毎日のバスタイム=「毎日のトリートメント習慣」になるので、気軽に続けられます。このふたつのトリートメントは、ダメージ補修微粒子が、まだ目に見えない初期のミクロダメージを効率よく補修し、薄く均一に髪をプロテクト。今あるダメージはもちろん、未来の髪も美しく保ってくれます。美容院に行ったのあとのようなあの理想的な髪をキープしてくれる「パンテーン」は、自分に自信を持ちたい女性にぴったりのアイテムです。春に向けて毎日の習慣に取り入れれば、第一印象がアップするだけでなく、次の美容院で褒められるのが楽しみになるはずです。・パンテーン 公式サイト
2015年03月02日いよいよ本格的な花粉のシーズンが到来! くしゃみ、鼻水、目のかゆみ等が主な花粉症の症状ですが、この時期はお肌がかゆくなったりカサついて荒れてしまう人も多いようです。実はこれらのお肌の不調も花粉症のサイン。そこで花粉症対策にもなるスキンケア方法や、花粉症の症状を和らげてくれる食材をご紹介したいと思います。■帰宅したらすぐにクレンジング&洗顔をするお肌に花粉が付着するとかゆみ等を引き起こす原因に。帰宅したらすぐに洗顔して花粉を落とすように心がけましょう。花粉症の症状が出ているときは免疫力が低下しているので、お肌も刺激に対して敏感になっていることが考えられます。なるべく刺激の少ないクレンジング剤や洗顔料を使って優しく顔を洗い、ぬるま湯で洗い流しましょう。洗顔後は刺激の少ないコスメでしっかり保湿ケアを。■保湿ケアでお肌のバリア機能を強化鼻をかみすぎたり顔をこすったりしてお肌のバリア機能が崩れてしまうと、角質層にあるセラミド等の細胞間脂質が減少し、カサついたり肌荒れが悪化する原因に。セラミド入りの美容液やクリーム等でしっかり保湿し、バリア機能を強化してあげましょう。外出前には環境汚染物質や外的刺激からお肌を守ってくれるアンチポリューション効果のあるコスメや、花粉の吸着を防ぐスプレー等を活用してお肌を徹底的にガード! ■花粉症の症状を和らげてくれる食材を摂取花粉症の症状を和らげるためには免疫のバランスを整えることが大切。そのために免疫力アップによいとされているキャベツやショウガ、大豆、ネギ、ニンジン等の食材を積極的に摂るようにしましょう。特にニンジンは粘膜の保護・修復作用のあるビタミンAが豊富なのでオススメですよ。他には免疫機能と密接な関わりのある腸内環境を整えてくれる食材も積極的に摂取! 免疫機能の乳酸菌が豊富なヨーグルトや食物繊維の多いごぼう、納豆や味噌等の発酵食品を毎日の食生活に取り入れましょう。免疫機能の大敵でもある活性酸素を撃退してくれる抗酸化物質が豊富なブルーベリーやイチゴ、リンゴ等のフルーツも◎。いかがでしたでしょうか? 洗顔や保湿等の今すぐできる方法の他に、花粉症の症状を和らげてくれる食生活を根気よく続けて、花粉のシーズンを乗り切りましょう!
2015年03月01日「ゆらぎ肌」という言葉をご存知でしょうか。季節の変わり目の寒暖差や湿度の変化によって、肌に良くない変化が訪れることを指す美容用語です。ゆらぎ肌は、冬から春にかけての移り変わりにも起こる可能性があります。■春のゆらぎ肌について知ろう暖かい場所から急に寒い場所に移動すると震えたり、暑さを感じると発汗したり、体は寒暖差による影響をすばやくキャッチして体調を整えようと反応します。それは肌も同様で、寒さや乾燥を感じる場所では皮脂を分泌したり、発汗を助けるために毛穴を緩めたりと忙しく変化しています。そのため、季節の変わり目で寒暖差がある時期は、対処に追われ肌は非常に敏感に。とくに春は、寒暖差だけではなく急に強くなる日差しや空気中のほこり、花粉のほか、環境の変化も多い季節ですから、ストレスなども加わってとてもデリケートな状態になります。めまぐるしく変わる肌環境についていくことができず、肌のバリア機能といえる皮脂膜を作る働きが衰えてしまうことも―。それが春のゆらぎ肌です。 ■春のゆらぎ肌になると肌はどうなる? 春のゆらぎ肌として代表的なものは、頬やあごなどがピリピリしたり、普段は乾燥肌なのにオイリーな部分と乾燥した部分が混在する混合肌になったり、かゆさを感じたりするもの。乾燥しているのにニキビができることもあります。■春のゆらぎ肌「予防」! 季節の寒暖差をなくすことは残念ながら難しいので、ゆらぎ肌に陥らないよう、今から肌バランスを整えておくことが重要です。冬のうちからスタートする、いわば「予防」のケアです。1.バランスのいい食事で体も肌も健康な状態にたんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよく摂り、体内からも肌の機能をサポートしましょう。たんぱく質…肉類、魚介類、豆類などに多く含まれており、コラーゲンの主原料といわれています。ビタミンA…肌や粘膜を丈夫に保つ働きを持っています。レバーやモロヘイヤ、にんじんなどに多く含まれています。ビタミンB2…肌の生成に関わる栄養素で、不足するとターンオーバーが滞ることもあります。ビタミンC…いわずと知れた肌のビタミン、ビタミンCは、果物や緑黄色野菜などに多く含まれています。2.うるおいを保ってゆるがない肌に肌が乾燥する隙のないくらい保湿を強化し、ゆらがない肌を目指しましょう。そのためにおすすめするのは「オマケ」ケア。乾燥がひどい冬は、みなさん十分すぎるほど保湿をされていると思いますから、特別なケアではなく、今やっているそのケアに、オマケで回数をプラスするもの。例えば化粧水の重ねづけの回数を1~2回増やしたり、パックをする日を増やしたり。仕事の合間の保湿スプレーの回数を増やしたり。十分な保湿にさらに数回プラスするだけで、肌のうるおいはだいぶ違ってきます。気軽にできますのでぜひ取り入れてくださいね。■春のゆらぎ肌対策は予防が大事季節の変わり目に差し掛かり、ゆらぎ肌になってからのケアでは対抗できないほど、春は多くのトラブルがお肌に襲い掛かります。とくに、ぴりぴりしたりかゆみを伴う春のゆらぎ肌になってしまった場合は化粧水や乳液でのケアもままなりませんから、冬のうちから始める「予防」ケアで万全の準備をしておきましょう。
2015年02月28日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?