ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (30/74)
美肌をめざそうとすると、化粧水やクリームにこだわったりと、与えることばかり考えがち。実は、大切なのはクレンジングなのだとか。実際、クレンジングで肌トラブルを経験したことがある人も多いようですが、そんな経験はありませんか。小学館女性インサイト研究所が、10~50代の女性603人に「クレンジング」についてアンケート調査をしてみると、約30%の人が、クレンジングで吹き出物や乾燥、かぶれなどの肌トラブルを経験したとか。そして、80%以上の人がクレンジングと洗顔料の両方を使ったW洗顔をおこなっていて、クレンジングのみで済ませている人はごく少数。肌タイプ別では、オイリー肌よりも乾燥肌の人のほうがW洗顔の割合がもっとも高いという結果に。クレンジングの購入ポイントは「洗浄力」という回答が過半数を占めましたが、一方で、あわせて「低刺激」と「保湿力」を同時に選ぶ人も多く見受けられました。また、今のクレンジングに不満を感じている人は、「メイクや毛穴の汚れ落ちが悪い」に意見が集中。肌への負担や優しさを気にしつつも、洗い上がりのスッキリ感が欲しいというのが、クレンジングに求めるポイントになっているよう。ビューティスキンスペシャリストの深澤亜希さんに、適切な洗顔方法やお肌に合った洗顔料の選び方を聞いてみましょう。深澤さんいわく、皮膚科の先生によると、肌トラブルの多くはクレンジングに問題があるそう。メイクや汚れを“落とす”という行為は、肌にとって実はとても負担なことなので、クレンジングを正しく行えば、乾燥や吹き出物などの肌トラブルが改善される場合が多いとのこと。そこで大切なのは、メイクに合ったクレンジング剤を、正しい量を使ってメイクオフすること。そして、どのクレンジング剤も、まずは手のひらで温めてからお肌にのせ、洗い流すときは人肌の温度のお湯を使い、髪の生え際まで丁寧に洗い流すことも忘れずに。また、クレンジング剤をお肌の上にのせておく時間は、せいぜい40秒から1分ぐらいだとか。意外に手早く洗わなければならないようですね。そして、正しいクレンジングに加え、アイテムを選ぶ際は、お肌のうるおいをキープしつつ、素早くすっきりメイクが落とせるものを選ぶといいと、深澤さんはすすめています。Nature & Coから新発売されたクレンジング4品は、クリーム、オイル、ミルク、ローション、それぞれに異なるオーガニック抽出オイルを配合。素材そのものの良さを引き出すために着色料やパラベンは使用せず、後肌にまでこだわった優しい使い心地が特長。4つの中から、肌質や質感で好きなものを選ぶといいですね。クレンジング方法やクレンジング剤など、一度自分のクレンジングを見つめ直してみては? 肌トラブルを避け、これまで以上の美肌になれるかも。・Nature & Co 公式サイト
2014年08月26日夏本番。毎日大量に汗をかいて、自分のにおいが気になったりしていませんか?においは不思議なもので、その人の存在感を良くも悪くも強くします。嫌なにおいだったら、嫌な存在感。逆に良いにおいだったら良い存在感を残します。においが人間の無意識の部分に働きかける影響力は想像以上に大きなもの。うまくにおいを操れば、においで自然に良い印象を残すこともできます。女性に生まれたからには「クサい人」より「良いにおいの人」という印象を持ってもらいたいですよね。■食べ物を見直して内側から香り美人に汗のにおいが気になった時、その原因を考えてみたことはありますか? 汗=クサイと思い込んでいる人も多いと思いますが、汗は必ずクサイわけではありません。汗がクサイことの大きな原因のひとつに、食生活が関わっています。食べ物は腸内で分解され、におい成分となり、その後無臭化されたり排出されたりしますが、それでも残ったにおいは体内をめぐり、口臭や汗などの体臭となります。肉などの動物性タンパク質は分解されると悪臭になりやすいので、肉ばかり食べていると汗がクサくなります。一般に太りめ体型の人は体臭がきついというのも納得ですね。心当たりのある人は肉の量を減らして野菜を多めに取るようにすれば、それだけで汗のにおいが変わるかもしれません。また、香りが良いものを食べると体内から発するにおいも良くなると言われています。香りの王様と言われるローズから抽出されるローズオイルを使ったサプリメントを飲むと、口や体から良い香りがするようになるのだとか。バラのジャムやローズティーなども効果があるかもしれません。口臭や体臭が気になる人は試してみては?■身につけるものの香りにこだわって外側から香り美人に汗はどうしてもかいてしまうもの。それならば汗をうまく使って逆に良い香りが発散するような工夫をするのもひとつの手です。例えばシャンプーを香りで選んでみたり、化粧品にさりげなく良い香りのものを使ってみたり。心地よいと感じるにおいは人によって違いますが、シャンプーの香りを良いにおいと感じる人は多いのではないでしょうか。香水の香りよりも自然なので、気取った感じにならずに良い印象を残せます。好感度の高い香りは「自然な感じ」がポイント。化粧品はやりすぎると「化粧クサイ」印象になるので気をつけましょう。また、洗濯時に、近年様々な種類が販売されているアロマ柔軟剤を使うのも、自然に良い香りが出てオススメ。汗に反応して香り成分が発散されることを謳い文句にしている商品もあるのでチェックしてみましょう。また、精油の香りも、多くの人に受け入れられやすいにおいといえます。フローラルウォーターに好きな精油を数滴たらしたボディミストを、汗ばんだ後などに吹きかければ、比較的自然に良い香りをまとうことができ、自分もリラックスできます。最近では香りに重点を置いた商品もたくさん販売されています。自分に合った方法で、内から外から、香り美人を目指してみては?
2014年08月26日まだまだ残暑も厳しいですが、今年の夏は本当に暑かったですね。夏の強い紫外線は、日陰にいても油断できません。直接日光にあたっていなくても、身体は地面や建物から反射した紫外線を浴びていることもあるんです。ばっちり対策をしていたつもりでも、実は日焼けしているなんてことも?紫外線ダメージを感じたら、少しでも早くケアを始めるのがポイントです。(c) naka - Fotolia.com夏の間に浴びた強い紫外線により、メラニンが過剰に作られている場合は、放っておくとシミへとつながることもあり、この時期から秋に向けてのケアといえばやはり美白ケアを考える方が多いのではないでしょうか?顔の中でも、特に紫外線を浴びやすい頬やこめかみの部分にシミができやすいという傾向があるので、その部分を重点的に狙って、美白ケアをしておきたいですね。とはいえ、美白ケアのアイテムはいろいろあって、迷うことも多いのでは?そんないろいろなケア方法があるなかで、美容感度の高いWoman.excite読者のみなさんに、この秋オススメしたい美白アイテムがあります。それは、ソフィーナの「集中美白スティック」を使った「ぐるぐる美白」というお手入れ。「集中美白スティック」は、スティックタイプなので、特に紫外線の影響でシミができやすい頬やこめかみなど、狙った所にぐるぐると塗り込め、集中して美白できます。「狙ったところにソフィーナの美白スティックをぐるぐる塗りこんで集中美白ケア」、これが編集部おすすめのお手入れ『ぐるぐる美白』です。このスティックは、濃密なテクスチャーなのにするするとなじむから、固形なのに使い心地は滑らか。細すぎず太すぎない絶妙なサイズで狙ったところに塗り込めるから、すみずみまで丁寧にお手入れできている! という満足感も。スティックでぐるぐる塗り込むという手軽でシンプルなケアなので、毎日続けやすく、美容習慣の一つになりますね。ちなみに「集中美白スティック」は、美白有効成分カモミラETがピタッと密着、肌の奥のメラニン発生源まで届くのだとか。花王独自の美白テクノロジーで、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いでくれます。この気になる「集中美白スティック」の使い心地を、編集部で試してみました!実際に使ってみるとテクスチャーはとっても滑らかで塗りやすく、濃密な使い心地が感じられるのにベタつきません。まだまだ暑い今の季節にも取り入れやすいですね。ベタつかないので、メイク前に使っても大丈夫ですし、これなら時間のない朝にも習慣化できますね。こめかみなどの細かい部分にもぐるぐるできて、塗りやすいから「すごくお手入れしやすいな」という満足感がある感じ。ぐるぐるしているだけでよくなじむから、どんどんお手入れしたくなりました。これから美白ケアを始めたい人も、今までなかなか美白ケアが続かなかったという人も、「ぐるぐる美白」なら楽しくお手入れが続けられるかも。 ぜひ「ぐるぐる美白」を始めて、美白ケアと秋のおしゃれを楽しんで。 ・花王 ソフィーナ ホワイトプロフェッショナル[PR] 公式サイト
2014年08月25日今、空前のスーパーフードブーム。テレビや雑誌の効果もあるのか、スーパーや自然食品店に行けば、ココナッツオイルやくるみが売り切れ続出。ココナッツオイルは善玉コレステロールを増やす飽和脂肪酸がたっぷりと含まれ、免疫力アップに効果的。くるみに含まれるアルファリノレン酸は、血液をサラサラにし、代謝を上げてくれるので、どちらとも健康増進効果や美容効果が期待できます。そして、次に来るスーパーフードとして、今注目を浴びているのが「チアシード」というシソ科植物の種。ミランダ・カーが常食していることでも有名ですが、その栄養がすごい! 細胞を機能させ、美肌と健康をサポートしてくれる必須脂肪酸「オメガ3」ほか、カルシウム、鉄、マグネシウムなど様々な栄養素が凝縮。また、抗酸化作用も高くアンチエイジングにも効果的だし、豊富な食物繊維のおかげで便秘解消にも大活躍。食べ方も簡単。無味に近いのでそのまま食べたり、サラダやヨーグルト、スープやグリーンスムージーのトッピングなど、何でもOK。また、水を加えると数分で約10倍に膨れ上がりゼリー状になるので、ジュースに入れたりプリンにしてその食感を楽しむのも◎。腹持ちが良く、満腹感があるので空腹を抑えられ、ダイエットの手助けになるのも嬉しい! そこで、今回は手軽に作れるおすすめのチアシードレシピをご紹介します!■プチプチした食感と酸味がマッチ! チアシード入りグレープフルーツジュース<材料>(2人分)・チアシード 大さじ1・水 適量・グレープフルーツジュース 適量<作り方>1.チアシードを水に入れ、30分ほど置いて戻す。2.水を切ったチアシードをジュースの中に入れる。■濃厚な大人のデザートに、チアシードカカオプディング<材料>(1人分)・チアシード 1/4カップ・豆乳またはお好みのミルク 3/4カップ・カカオパウダー 大さじ1・ハチミツ 大さじ1(好みの甘さで増減して下さい)・バナナ <作り方>1. ボウルにチアシードと豆乳(またはお好みのミルク)を入れる。2. 1にカカオパウダーとハチミツを加え、よくかき混ぜる。3. 器に移し、中身がゼラチン状に固まるまで、1時間程度、冷蔵庫で冷やす。4. 好みでベリー類やバナナ、ミントの葉などで飾る。今回使ったチアシードは、スーパーフードのパイオニアブランド「サンフード」のもの。原料はすべてオーガニックで安心して子供から大人まで食べることができます。サンフード スーパーフーズ 公式サイト
2014年08月25日夏はムダ毛の処理の回数がぐっと増えますね。ムダ毛の処理は永久脱毛を除けば、剃る、抜く(脱毛)、溶かす(クリームなど)という3通りが主流ですが、実はいずれの処理方法も肌にかなりのダメージを与えてしまうことをご存知ですか? 画像:(c)japolia - Fotolia.com適切な処理をおこなうことはもちろんですが、処理後のケアを怠ると、肌が炎症を起こし黒ずみになってしまう可能性もあります。■ワキは特に黒ずみやすい場所特にワキは処理後のケアを忘れがちな部位のためか、黒ずみをつくってしまう方が多くいらっしゃるようです。もともと熱がこもりやすく汗をかきやすいワキこそ、きちんとしたケアが必要ですから、怠らないようにしてくださいね。さっそく、適したムダ毛処理とおすすめのケア方法を解説しますので、参考にしてください。■まずは体のコンディションチェックから意外かもしれませんが、まずは体のコンディションを確認してください。というのは、抵抗力が低下してしまう生理前にムダ毛の処理をするのはおすすめできないからです。抵抗力が万全でないと肌が敏感になっていることが多いため、炎症が起きやすくなっています。もちろん生理前でなくとも体調が優れないときも同様です。<処理前の事前準備>ムダ毛の処理時、ぜったいに止めてほしいのが、乾燥した肌に処理を施すことです。これはワキだけでなく脚や腕、お顔のムダ毛処理の際も同様ですが、乾燥している肌というのはわずかな刺激でダメージを受けやすくなっています。ですから、お風呂にゆっくり浸かって肌をやわらかくしてからの処理がもっともおすすめ。もし時間がないのであれば、蒸しタオルで肌をやわらかくしたり、保湿クリームなどでマッサージをし、肌を整えてからおこなうのがよいでしょう。■いざ! ムダ毛処理<剃る>シェービングによる処理の場合は、肌の滑りをよくするためにシェービング剤を使用しましょう。石けんやボディシャンプーの泡を使われる方がいらっしゃいますが、毛をやわらかくする成分を配合しているシェービング剤の方が、より肌にやさしく剃ることができます。さらに、ジェルタイプのシェービング剤であれば毛や肌の凹凸が見えますので、肌を傷つける心配が少なく処理することができます。シェービング剤がなじんだら、カミソリを持つ手を(滑って肌を傷つけないよう)きちんと洗い、肌に刃を押し付けないようにして軽いタッチで剃ります。<抜く>お肌のことを考えるとムダ毛を抜くことはあまりおすすめできませんが、脱毛処理をおこなう際は、脱毛器、テープ、ワックスいずれを使用する場合でも毛を短くカットしてからにしましょう。皮膚が引っ張られる力を軽減し、肌ダメージを最小限にとどめます。毛抜きで処理する際は、生え際近くの皮膚を押さえながら脱毛してください。<溶かす>タンパク質という体毛の成分に着目し、アルカリ性の成分を用いて毛を溶かす脱毛方法。クリームが代表的ですね。パッチテストをかならずにおこない、用法、用量を守って処理をしてください。次のページからは処理後のケア方法をご紹介します。■ムダ毛処理後のおすすめケア<剃った後>カミソリ負けしていないようであれば、アフターローションをたっぷり塗布します。アフターローションがなじんだら、黒ずみを防ぐために化粧水、乳液でケアします。万が一カミソリ負けをしてしまっていたら、ひやっとする程度の冷たさにした濡れタオルでワキを冷やし、消炎作用のある軟膏などを塗ります。<抜いた後>ムダ毛を抜いたあとはすぐに冷やします。氷などではなく、適度に冷やしたひやっとする程度の濡れタオルがいいでしょう。ムダ毛を抜いた後は毛穴が開いている状態ですので、濡れタオルで肌が落ち着いたら消毒液をコットンにしみこませワキにあてます。その後は殺菌効果のある化粧水などでケアします。<溶かした後>既定の時間が終了したら、まずはしっかり流します。薬剤が残っていると肌はますますダメージを受けますので、ぬるま湯など刺激の少ない温度の水でやさしく隅々まで流してください。薬剤が塗布された時点でお肌はダメージを負っていますので、ゴシゴシと洗うのは厳禁! あくまでやさしく流し落としてください。その後は保湿クリームなどでケアしますが、スクラブ入り、フルーツ酸系など刺激のあるものはもちろんNG。肌にやさしいものを使ってください。■もしも黒ずみができてしまったら…ムダ毛の生える範囲は実に広範囲。場合によっては黒ずみも広範囲に及びます。ですから外側からだけのケアではなく、体の内側からの同時アプローチをおすすめします。まずはビタミンCを意識して摂取しましょう。加えて保湿効果の高いしっとり系のケアをワキ全体に施します。そしてしばらくムダ毛処理をお休みしてから、メラニンに対するケアをおこなってください。美白といわれるメラニンケア用品は傷や炎症のある肌にとっては刺激となる場合が多いため、処理による炎症のあるうちは逆効果になってしまうことがあります。タイミングの見極めが重要です。特にワキは汗や汚れで炎症が治まりづらい部位といえます。肌の状態をきちんと見極めたケアを繰り返すことが、黒ずみ解消に適したケアといえるのです。夏は電車のつり革につかまるだけでワキも露出してしまいます。適したケアでどんなところもキレイでいてくださいね。
2014年08月24日毎日同じメイクばかりしていたら、いつも同じ顔で代わり映えのしない女に…。海水浴や花火大会など夏ならではのイベント時くらいはメイクを変えて、いつもと違った自分を演出しちゃいましょう!といっても、ベースから全て変えるとなるとちょっと大変ですよね!? メイクをオールチェンジしなくても目元にカラーを取り入れるだけでグッと新鮮な印象になれます。そこで今回は失敗知らずのカラーアイメイクのやり方をご紹介したいと思います。■アイシャドウはシンプルにアイシャドウは塗る範囲が広いので、アイシャドウでカラーを取り入れると失敗しがち。特に奥二重や一重の人がパステル系のシャドウを塗ると腫れぼったい印象に見えてしまいます。なのでアイシャドウではカラーを使わない方が無難。肌に馴染むベージュ系をアイホール全体に塗り、グラデーションにはせずシンプルに仕上げましょう。■黒or茶色でベースのアイラインを次にリキッドライナーでベースのアイラインを引きます。メタリック系やネオンカラーなどハッキリした派手目の色を使いたい人はブラックのライナー、パステル系やカーキ等の色を使いたい人はブラウンのライナーがお勧めです。この時ベースのアイラインは目尻を長めに引いておくのがポイント。■カラーライナーを重ねる次にベースのアイラインに沿ってお好みのカラーライナーを引きます。ネオンピンクやメタリックブルー等を鮮やかに発色させたい場合は、黒目の上から目尻に向けてガッツリと直線的に引きます。パステル系の淡い色やモスグリーンなどのくすんだ感じの色は、ベースのラインに沿って塗った後に少しボカして馴染ませるとこなれた印象に。■カラーマスカラ&つけまつ毛カラーライナーだとちょっと大胆すぎるかも…なんて人にはカラーマスカラがお勧め。上まつ毛の目尻部分か、もしくは下まつ毛全体に塗るとニュアンスのある目元になれます。市販のカラーつけまつ毛を目尻につけたり、つけまつ毛にカラーチョークで色付けしたものを装着しても素敵ですよ。ちなみに、カラーライナーは口紅リップペンシルでも代用できるので、気軽にカラーメイクにチャレンジしてみてはいかがでしょう? この夏は目元のメイクにちょっと遊びを入れて、いつもと違った自分を楽しんでくださいね。
2014年08月24日露出も多くなってくる夏。今アメリカでも最も新しいヨガのスタイルと言われているシュリダイヴァヨガ(Sridaiva Yoga)を実践して、背骨を整え、メリハリボディーを作りましょう!画像:(c)Maygutyak - Fotolia.comその注目すべき効果とは…。身体の背面の背骨をあるべき位置に整え、その上に筋肉を付けて行くやり方。いくら筋肉を付けても土台となる骨が歪んでいたら首や腰などに負担がかかってしまいます。それでは、シュリダイヴァヨガの効果を見て行きましょう。■くびれる所と出る所のメリハリを付けてくれる骨盤の一番底辺にある骨盤底を床と平行にすることを意識します。そして足の腿の付け根から仙骨(お尻の上の三角形の骨)にかけてのお尻の大きな筋肉(大臀筋)を上へと引き上げつんと上を向いたヒップを作ってくれます。■背中をS字曲線に整えてくれる人間の身体の背骨はまっすぐではありません。飛んだり跳ねたり、運動したり自由に身体をしならせる為に背骨は緩やかなS字を描いています。首の後ろの骨、頸椎が凹んでいて、胸の後ろ側の背骨は膨らんで胸骨の一番下の骨(胸骨の12番)にかけて緩やかに丸みを帯びています。そして腰のところでくびれてまた尾骨にかけて突起しています。このS字曲線があるからこそ、日常生活で身体を動かすバネとなって、骨、筋肉への負担を軽減させてくれています。ですが、長時間椅子に座りっぱなしの姿勢、運動不足などで骨盤は段々と後傾して背中の曲線は失われて来てしまっています。もし、首も背中もまっすぐだったら…。足が地に着いたときの地面からの衝撃が直接腰や首にかかってしまい、腰や首を痛める原因となってしまいます。■身体の弱い所の筋肉を補強してくれる身体の前面と背面ではどちらの筋肉をより使っていてどちらの筋肉が強いと思いますか? 正解は身体の前面です。身体の前側は普段の日常生活でも良く使われている所です。一方背面はよほど意識して運動をしない限りは弱くなりがちな場所です。背中の曲線を意識しながら身体の中でも弱い筋肉(あまり使われていない筋肉)である、背面、骨盤底筋群、お尻の奥の筋肉を鍛えます。■新陳代謝を早め痩せやすい身体にしてくれるシュリダイヴァヨガはお尻の大きな筋肉(大臀筋)の働きに特に注目して骨盤を前傾しながら 大臀筋を上に引き上げることにより、常時大臀筋を使うように意識しながら行います。大臀筋は身体の中でも一番大きな筋肉です。日常生活ではなかなか動かすことのない、太腿の付け根の筋肉から大臀筋にかけて使うことによって、体全体の代謝を高め、何もしていないときでも脂肪燃焼型の身体にしてくれます。それでは、実際にシュリダイヴァヨガのエクササイズ方法を実践してみましょう。■1.クラウチングキャットのポーズ(飛びかかる猫のポーズ)ヨガマットの上で四つん這いになります。通常よりも少し後ろに膝をつきます。両足のつま先を立たせ、マットの縁に小指が来るくらいまで広げます。両膝をマットから浮かし、骨盤を前傾にしてお尻を太腿の付け根から上へと押し上げるようにします。胸と背中は丸く膨らましお腹を長く上へと伸ばします。まるで懸垂をしているように胸の前をできるだけ高く持ち上げます。首を軽く後ろに沿って背中にS字曲線を作ります。両膝は身体の前の方に押し出しますが、その反動でお尻はできるだけ上の方に持ち上げようとします。足の親指の付け根をマットに押し付けるようにしてお尻を上へとキープしながら両膝を左右外側に押し広げようとします。この姿勢を呼吸をしながら5~10秒間キープして行きます。■2.ホースポーズ(馬のポーズ)足を肩幅位に広げて立ちます。両膝を曲げ、骨盤を前に倒し、大臀筋を太腿の付け根から上へと押し上げるようにして腰にカーブを作ります。胸は内側から外側へ押し広げる様にして胸、背中側を膨らまします。両腕は脇をできるだけ締めながら肘を曲げて親指の先をおでこにくっつけ頭を後ろに倒し、首のカーブを作ります。両膝を外側へ押し広げようとしながらお尻を上へと持ち上げます。お腹はできるだけ長く上へ向かって伸ばします。このときも両方の足の親指の付け根でしっかりとマットを押します。この姿勢で5~10秒間キープします。以上、2つのポーズをご紹介しました。あまり慣れないポーズなので、初めは難しいと感じるかもしれませんが、普段使われていない筋肉が使われていると言うのが何度か行うと実感できることと思います。継続的に取り入れて行って行くと身体の背面が鍛えられ、背中の自然なS字カーブができ、メリハリボディーへと導いてくれますよ。ぜひ、お試しください。
2014年08月23日頑張ってダイエットをして体重を落としたのに、なぜかお腹だけはポッコリ…。その原因、もしかすると脂肪ではないかもしれません。■ダイエットの油分カットが便秘を悪化!?お腹、とくに下腹がポッコリと出てしまう大きな原因が便秘。特にダイエットのために食事の量を極端に減らしたり、置き換えダイエットで栄養バランスが崩れたりすると、お通じのリズムが悪くなることも多いようです。 ダイエット中でも栄養バランスのよい食事を心がけ、海藻やきのこ類などの食物繊維を上手に取り入れるようにしましょう。 また、正常なお通じのためには油分も必要。体重を落としたいからと油分を完全にカットした食生活を送っていると、便秘を加速させてしまうことにもなりかねません。 もちろんとりすぎはNGですが、調理に使用する油や調味料などで適度に油分をとるようにしましょう。■骨盤のゆがみで内臓が下がる!?日常生活の中で知らず知らずのうちに進んでしまうことも多い、骨盤のゆがみ。骨盤は身体の中心にあり、内臓を支える土台のような役割を果たしています。 ゆがみによって骨盤が開いてしまうと、支えられていた内臓が徐々に下がり、その結果お腹がポッコリと出てしまうことに。 骨盤は、日常生活や何気ないクセによって、徐々にゆがんでしまいます。椅子で脚を組む、いつも同じ側の手でバッグを持っている、高いヒールを履くことが多い…など、思い当たる人は改善を心がけてみた方がいいかもしれません。 骨盤のゆがみを解消するには、普段から、立つときには背すじを伸ばしたり、やや大股でまっすぐ歩くようにしましょう。 ■むくみを解消してスッキリお腹にむくみで太くなる部位といえば、多くの人がまず思い浮かべるのが脚ではないでしょうか。でも実は、お腹周りも、水分がたまりやすく、むくみやすい場所だといわれているのです。 普段から塩辛いものが好きだったり、睡眠不足、長時間の立ち仕事やデスクワークをすることが多い、という人は、むくみが原因でお腹がポッコリしてしまっているのかもしれません。 お腹のむくみ解消には、食生活や睡眠などのほか、腹式呼吸も効果的とされています。思いたったときにいつでもできるので、意識して腹式呼吸をするよう心がけてみては。腹筋を効果的に使えるので、ウエストシェイプにも役立ちそうです。 また、体の冷やしすぎもむくみの原因に。暑いからといって薄着をしすぎたり、冷たい飲み物や食べ物をとりすぎたりしないようにしましょう。オフィスなどで冷房が効きすぎているときは、カーディガンなどで賢く温度調節を。 原因を知らずに体重だけを落としても、ポッコリお腹はへこみません。そればかりか、ダイエットで他の部分がスリムになった分、かえってお腹だけが目立ってしまう、ということにも。タイプ別の原因を見極め、ポッコリお腹を解消しましょう!
2014年08月22日梅雨も明け、暑さも本番ですね。屋外を少し歩いただけで汗ばんでしまう季節に欠かせないのが、お化粧なおしです。お化粧なおしが面倒だという方や、直したくてもなかなか直す時間がないという方のためにお化粧を崩れにくくするテクニックと、崩れてしまったお化粧直しのテクニックをお伝えします。■朝のメイクで気をつけるポイント朝のメイクの仕方でメイクのも持ちに差が出ます。まずはこれまでの方法を見直して、崩れにくいメイクにしましょう。・ファンデーションはなるべく薄付きにするまずは今、使用しているファンデーションの量を見直してください。メーカーにもよりますがリキッドファンデーションですとだいたいあずき粒くらいの大きさが目安ですので(もちろんそれより少なくてもOK)それ以上つけていると、つけ過ぎということになります。もし、ファンデーションの伸びがイマイチで伸ばしにくいという方は、メイク下地を使うようにしましょう。そうするとファンデーションを使う量が少なくてすみます。次にファンデーションをお顔全体に付けた後、2枚重ねのティッシュを1枚にしたものでお顔全体を押さえると、余分なファンデーションを簡単にとることができます。最後に、フェイスパウダーを多めにお顔につけ、余分なフェイスパウダーをブラシで落とすことでお化粧を崩れにくくすることができます。■お化粧なおしの仕方朝の仕上がりはバッチリだったのに、やっぱりメイクが崩れてしまった。という時には、なるべく早めにお化粧直しをしましょう。そうしないといつまでもお顔の上に余分な皮脂が残るので、お肌にとっていい環境とはいえず、ニキビや肌荒れの原因になったりします。・お肌のテカリが気になる時お化粧は崩れていないけど、Tゾーンのテカりが気になるというときは、ティッシュでテカった部分を軽く押さえるようにしましょう。油とり紙を使うと必要な皮脂までとりすぎてしまいがちですが、ティッシュだとその心配がありません。お肌が敏感で、ティッシュの肌触りが気になる方は保湿系のティッシュを使うようにするといいでしょう。その後、パフにパウダリーファンデーションかフェイスパウダーをとり、崩れた部分を軽く押さえるようにしてお化粧直しをしてください。・お化粧崩れがひどすぎる時汗をたくさんかいて、どうしようもないほどお化粧が崩れてしまったというときは、メイク落としシートを使って、思いきって崩れた部分のメイクを落としましょう。ちまちま直すよりも思いきった方が、早くきれいにお化粧直しをすることができます。メイク落としシートを使ってメイクオフしたら、化粧水をつけ、朝のメイクと同じようにメイクをし直します。メイクオフした部分としていない部分の境い目が目だつようであれば、パフを半分に折って、境い目をぼかしてください。メイクオフするのは、最初は面倒かも知れませんが、慣れてくると手早くできるようになりますし、何より仕上がりがとてもきれいですので、ぜひお試しくださいね。
2014年08月21日28歳はお肌の曲がり角と言われるとおり、20代後半から30歳を過ぎると急激に肌の衰えを感じてきたという人は多いはず。紫外線によるシミやくすみ。ストレスやホルモン変化よるフェイスラインのニキビ。毛穴の開きやキメの荒さ、肌表面のゴワつきやザラつき…。画像:(c)Kmaeda - Fotolia.comこれらの原因と大きく関わっているのがターンオーバー(肌代謝)の乱れ。人の皮膚は、約1ヵ月かけて表皮細胞が垢となって剥がれ落ち、新しい表皮として生まれ変わります。これをターンオーバーのサイクルが、紫外線の影響や乾燥、皮脂の酸化、加齢や疲れにより乱れると、正常な皮膚をつくり出すことができなくなってしまいます。逆に、ターンオーバーがしっかり行われていれば、肌はキメがびっしり整って、つるんとツヤやか。毛穴もキュッと引き締まるのです。そこで、きちんと古くなった角質や汚れを落としてあげることが大切なのですが、通常の洗顔料では毛穴の内部まで落とすことができません。そこで登場するのがスクラブ洗顔です。■週に1〜2回、スクラブ洗顔を! スクラブ洗顔とは、泡よりも細かい粒子を配合した洗顔料のこと。軽い摩擦により、古くなった角質や毛穴の奥の汚れまでしっかりと落とします。「スクラブって、肌を傷めるんじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、それは商品の選び方と使い方次第。もちろん、固いスクラブをゴシゴシこすって毎日行っていたら肌は傷つきますが、週に1〜2回、柔らかいスクラブで優しくマッサージすれば、肌のターンオーバーが整って、透明感のある美肌に生まれ変わります。■正しいスクラブ洗顔の方法とは? まず、クレンジングでメイクを落とし、ぬるま湯で洗い流します。次に、スクラブ剤を手にとり、クルクルと円を描くようにマッサージ。とくに毛穴が詰まりやすいTゾーンは念入りに。その後しっかりと洗い流し、化粧水で水分補給、乳液やクリームで油分補給を必ずしましょう。また、生理前や肌が敏感に傾いていたり、乾燥のし過ぎで痛みがあるときは、スクラブ洗顔はお休みし、通常の洗顔料でやさしく洗いましょう。■おすすめの、肌力を上げるスクラブハチミツが約90%以上も含まれている、ハチミツとミツロウ、アルガンオイルだけの優しいスクラブ剤。洗顔後、乾いた肌にのばして5~10分キープ。濡れた手で優しく円を描くようにマッサージすると、ミツロウとハチミツがスクラブ状になって、余分な角質を絡め取ります。そのあと、ぬるま湯で洗い流せば、ツルツルなめらかなクリア肌に! ローズ ド マラケシュ ゴマージュ オ ミエル 150g ¥6,000(税抜き)/ジェイ・シー・ビー・ジャポンジェイ・シー・ビー・ジャポン 公式サイト
2014年08月20日朝メイクをしていて、「今日はなんだか化粧ノリがイマイチだな…」と思った経験はありませんか? 今から一日が始まる、という朝に、化粧ノリが悪いと、一日のやる気にも影響しますよね。画像:(c)miya227 - Fotolia.com化粧をしてもすぐ落ちる、乾燥がひどくてカサカサ…、顔色が優れずなんだか化粧してます感がひどい…。そこで今回は、簡単にできる、化粧ノリを良くする方法をお伝えいたします!■化粧ノリが悪くなる原因化粧ノリを良くする前に、まずは化粧ノリが悪くなる原因を考えてみましょう。・肌が乾燥している・自分の肌質を間違えている・面倒臭くて下地を使っていない・便秘気味・スポンジ・パフなどが汚れている・化粧を濃くしすぎているなどが考えられます。化粧ノリが悪いということは、お肌の調子が悪いということですので、お肌の調子を整えることが大切。■てっとり早く化粧ノリを良くする方法毎日の積み重ねで肌の調子を良くするのはもちろんですが、今回はてっとり早く化粧ノリを良くする方法をご紹介します。1)マッサージをする速攻で化粧ノリをよくするには、血流を良くすることです。そのためにはマッサージが良く効きます。必ずマッサージクリームか、なければ、乳液か保湿用クリームをつけて、指が滑る状態でマッサージをしましょう。お顔全体をくるくると小さいらせんを描くように耳のあたりに流すようにマッサージをして、最後にデコルテまで持って行きましょう。耳たぶを回転させるだけでもOKですよ。2)ホットタオルでパックをする朝、ゴシゴシ洗顔するのは、お肌にも、化粧ノリにもよくありません。優しく洗顔した後に、ホットタオルを作ってパックしてあげましょう。血流が見違えるほどよくなります。その時に、有効成分配合の美容液や少しだけクリームなどをのばしてからパックすると、しっとりして化粧ノリが更に良くなります。3)しっかり化粧水で保湿する乾燥と聞くと、乳液などをたっぷりしたくなりがちですが、朝は化粧水をたっぷりつけてあげましょう。時間がある時は2、3度重ねて、しっかり吸収させてあげましょう。朝に油分をたくさんつけてしまうと化粧崩れの原因になってしまうので、化粧水でたっぷり保湿して、乳液やクリームなどは少量で、さらっと蓋をしてあげるくらいの気持ちでOKです。この3つをしてからメイクをすると、断然ノリが違うのに気がついていただけると思います。朝時間がなかったら、1つするだけでも化粧ノリは全然違ってきます。朝のちょこっと時間のひと手間でメイクノリの良い綺麗なお肌で一日過ごしましょう。
2014年08月19日美肌をめざしてスキンケアに力を入れている人は多いはず。けれども、美肌になるためにはカラダの内側からのケアも大切。そのためには食べるものにもこだわりましょう。美肌のための食材を知って、食事に取り入れてみては? ■美のカリスマ達も注目! スーパーフードでキレイになる アメリカやカナダの専門家の間でスーパーフードと呼ばれる食材があるそう。一般の食品に比べて抗酸化成分が高く、ビタミンやミネラルなどを多く含んでいるから、美肌をめざすにはぴったり。少しずつ食事に取り入れていきたいですね。 ■楊貴妃も愛食してた、リーズナブルでおいしい美肌食材って? 世界三大美女のひとり、楊貴妃も食べるものにこだわって美肌を保っていたとか。彼女が好んで食べたと言われる美容に効果的な食材が白キクラゲ。普段はあまり食べることはないかもしれませんが、美肌をめざすならぜひ! ■飲む点滴? 飲む美容液? 美肌と健康の味方「甘酒」のパワーと作り方 飲む点滴とも飲む美容液とも呼ばれる「甘酒」。ぜひ作り方をマスターして、毎日の生活に取り入れてみては? これは、炊いたお米と米麹からつくるノンアルコールのものだから、お酒が苦手な人でもOKです。 ■お肌をつるつる美肌にしたければ、この6つの食材を食べればいいって知ってた?【前編】 ■お肌をつるつる美肌にしたければ、この6つの食材をたべればいいって知ってた? 【後編】 つるつる美肌をめざす人のために、スペシャルな6つの食材を紹介。毎日の食事に意識的に取り入れていけば、カラダの内側から美肌が作られていくはず。簡単に買えるものばかりというのもうれしいですね。 ■腸を磨く! お肌も心も美しくなる3つの食べ物とは? あまり関係ないように思われがちですが、腸をキレイに整えることは、美肌に直結するのだそう。特に便秘気味の人は要注意です。腸をキレイに整えるために意識的に食べたいものを覚えておいて。 ■お茶で叶える、美肌とダイエット 普段、コーヒーや紅茶をよく飲んでいるという人は、カラダのお悩みに合わせて飲むお茶を変えてみては? ビタミンCが含まれていたり、デトックス作用のあるお茶など、美肌にいいお茶を選ぶといいですね。毎日必ず食べる食事は、健康や美肌の基本。高価なスキンケアアイテムを買うばかりでなく、自分の生活やカラダを見つめ直すことも大事かもしれません。
2014年08月18日今や、海外セレブを中心に注目を集めているココナッツオイルですが、食用、美容用と用途も多く、数々の嬉しい効能も発表されているのです。画像:Pavel Timofeev - Fotolia.com■ココナッツからとれるオイルココナッツはヤシ科の植物で、ココナッツオイルは白い果肉(胚乳の部分)から抽出され、作られます。ココナッツオイルは、脂肪酸の分類では、飽和脂肪酸という動物性の脂肪酸に多いグループに属します。動物性脂肪酸は通常、体内で固まりやすいこともあり、過剰な摂取には注意が必要ですが、ココナッツオイルは、他の動物性の油に比べて融点が低く、25度くらいで固体から液体に変わるため、血流を悪くする心配もありません。また、主に、中鎖脂肪酸という炭素の数が少ない脂肪酸でできていることもあり、体内で分解されやすいことも特徴です。中鎖脂肪酸はお母さんの初乳にも多く含まれる脂肪酸で、生まれたての赤ちゃんの生命を育むのに欠かせない成分なのですよ。■ココナッツオイルの嬉しい効能ココナッツオイルは消化・代謝されやすいため、中性脂肪がつきにくい、ダイエットを意識されている方には嬉しい油。さらには、すでに蓄積された中性脂肪を減らす作用まであるのです。普段パンにバターをたっぷり塗っている方は、それをココナッツオイルに変えてみてはいかがですか。画像:blanche - Fotolia.comまた、最近の研究では、ココナッツオイルがアルツハイマー病の予防・改善効果があると発表されています。アルツハイマー病とは、脳でうまくエネルギーを使うことができなくなる病気。中鎖脂肪酸は肝臓で分解され、ケトン体という物質になります。ケトン体は、脳でブドウ糖の代わりにエネルギーとして使われるもの。これが代わりに使われることによって、アルツハイマー病の予防や改善に繋がると考えられているのです。■ココナッツオイルの使い方ココナッツオイルは酸化にとっても強い油ですので、炒めものや揚げ物には積極的に使いたい油です。ココナッツの優しい風味で、コクと甘みが増し、お料理の幅が広がります。飲み物やお味噌汁に入れたり、その他、お菓子作り、洋食、中華、エスニック料理にも上手にとり入れてみてくださいね。画像:geografika - Fotolia.comまた生活にとりいれる場合は、抗菌作用をいかして、うがいに使うのもお勧めです。オイルプリングといってインドに古くから伝わる健康法。ココナッツオイルをスプーン1杯分口に含み、10~20分ほど口の中でモグモグさせ、吐き出します。実は口内デトックスの効果があるのですよ。その他、ボディマッサージオイルに使ったり、髪の毛のトリートメントに使用することも。そんなミラクルフードであるココナッツオイル、最近は日本でも多く見かけるようになりました。体に良いとされていても勿論油の摂りすぎは問題です。亜麻仁油やフィッシュオイルなどのオメガ3系脂肪酸と合わせて、上手にバランスよくとりいれてみてくださいね。
2014年08月17日じっとしていてもベタつく夏。気になるワキ汗の対策はどうされていますか?画像:(c)sunabesyou - Fotolia.com一昔前は、夏の汗対策と言えばデオドラントスプレーくらいしかありませんでしたが、最近ではさまざまなワキ汗対策グッズが販売されています。汗をかいた後のケアができる製品から、汗自体をブロックしてしまう製品まで、様々です。今回は、自分に合ったデオドラントケアで爽やかな夏を過ごせるように、気になるワキ汗グッズについてお伝えします!■1.汗取りインナー&汗取りシートTシャツにぐっしょりついた汗染みは、格好悪いというより、女性としてはエチケット違反です。せっかくおしゃれをしたいのに、汗のせいで、湿ると色が変わってしまう素材の服が着られなくなるのは残念ですね。そこで最近よく見かけるようになったのが、汗取りインナー。タンクトップ、キャミソール、フレンチスリーブなど形はさまざまですが、いずれもワキ部分に汗取りパットがついていて、イヤなワキ汗をしっかり吸収してくれます。インナーで汗を吸収してアウターに染みができるのを防いでくれるという優れもの。汗取りインナーだとノースリーブを着たときに見えてしまうのが嫌なかたは、直接ワキの下に貼れる汗取りシートが便利です。テーピング素材でできているので伸縮自在。お好みのサイズにカットして使えるタイプもあります。色は貼っていても目立ちにくい肌色と透明。吸水力だけでなく通気性にも考慮されているため、蒸れることもないようです。■2.制汗クリームやローション毛穴を引き締める効果のある植物エキスが配合されていて、ワキの下に塗るだけで汗の出口を縮めてくれるというクリームがあります。脱毛後にワキ汗が気になり出したという女性の声に応えて開発された商品だそうです。ローションにはパウダーが配合されているものも多く、肌に塗った部分はサラサラ感が持続します。ワキの下のいやな汗を気にせず、サラサラの状態で長時間過ごすことができます。そしてもちろん、イヤなニオイもしっかり防いでくれます。■3.衣類用撥水スプレーこちらは衣類のワキ部分に直接スプレーするタイプです。汗を撥水して、スプレーに含まれている吸水コート剤が汗を吸い取ってくれます。朝衣類にひと吹きしておけば、汗をかいても染みにならずに安心して過ごせます。上記でご紹介したものはドラッグストアなどでも比較的簡単に手にはいる物ばかりですので、汗が気になるこの季節に汗対策グッズを揃えて、すっきり快適な夏を過ごしましょう。
2014年08月16日タンクトップやキャミソールなど、薄着になる機会が増えるこの季節。体のラインが出やすいので、バストの形が気になるという人も多いはず・・・。特に、海やプールで水着になる時は、気になりますよね。綺麗なバストを保つには、肌と同じくお手入れが大切です。そこで、今回は、ハリや弾力のある美しいバストに導く、今話題の金箔美容をご紹介します。画像:(c)Voyagerix - Fotolia.com■若返りが注目される金箔美容とは…絶世の美女とうたわれるクレオパトラも、金の美容で若さを保ったという話が伝えられるほど、金の美容効果は古くから知られています。金に美容効果!? って思いますよね。実は、人間の身体には、1マイクロアンペア程度の微弱の電流が流れているんです。 肌の通電性が高いと、細胞が活性化され、血液やリンパ液の循環がスムーズになるので、肌がイキイキしている証拠。逆に、通電性が低いと、肌が老化しているということ。金には、微弱電流が発生する性質があるため、金を肌につけることで、それぞれの微弱電流が反応し、細胞が活性化され、若返り効果が期待できるわけです。■金が持つ、驚きの美肌パワー! 金を肌につけて通電性を高めると、血液やリンパ液の循環がスムーズになるだけでなく、新陳代謝も高まり、肌のターンオーバーが整って美肌効果を発揮。血行が促進されることで、肌のくすみや肩こりの解消にも働きかけてくれます。また、金には、コラーゲンやエラスチンを生成促進する機能もあるので、たるんでしまった肌のケアにも効果があると言われています。■金箔パックで憧れの美しいバストに! そんな金のパワーで、美しいバストに導いてくれるのが、「クリニカルサロン シーズ・ラボ」の「黄金バストアップコース」。バスト全体に金箔パックをほどこし、バストのボリュームやハリをアップ! 柔らかく弾力のある美しいバストに整えてくれる日本初の施術です。まずは、肩甲骨やデコルテ周辺を、ラジオ波と吸引作用をもつ“トリプルシェイプ”というマシーンを使い、美しいバストの妨げとなるリンパの詰まりを、温めながら丁寧にほぐします。肩こり解消、バストや顔のくすみが取れ透明感をアップさせる効果も! 次に、純金94.5%と銀5.5%を掛け合わせた金箔パックのシートを、バスト全体に丁寧に貼ります。金箔パックをしたバストの上から、手で塗布するより72倍の浸透率があるメガ導入で、金箔、コラーゲン、ヒアルロン酸や、女性ホルモン様成分のプエラリアミリフィカを肌の奥へと浸透させます。金箔成分をダイレクトに導入できるので、1回の施術でもハリ感とリフトアップ効果を実感! 施術後は、ふんわりとした柔らかな触り心地に。美しいバストを手に入れて、夏のお洒落を楽しんでみては! (※個人の感想です)黄金バストアップコース 30分 ¥20,000(税抜)シーズ・ラボ 公式サイト
2014年08月14日忙しく仕事をしていると、ふと気づけば真剣であるがゆえに顔が固まっていたり、眉間にしわができていることがあります。心当たりはありませんか? こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。考え事をしたり、時間に余裕がないときほど真顔で過ごしがちです。接客業の方は、つねに表情を気にされていることが多いと思います。一方でデスクワークが中心の方はちょっと気配りが必要かもしれません。仕事中に話しかけられても、無表情のまま対応していたりしませんか? 何度かそういうことがあると、まわりの人が受け取る印象も、そのまま定着してしまいます。相手によっては、怖い人、気難しそう、などマイナスなイメージにつながってしまうかもしれません。そうなるともったいないですよね。自分なりに気をつけている方も多いと思います。笑顔で話かけるようにしたり、デスクまわりに小さな鏡をおいてみたり。ちょっとした心がけで、やさしい印象の顔は作ることができるようになります。おすすめは、口角を上げて過ごすことです。やり方はとても簡単です。唇をとじて口角を引き上げるだけでいいのです。口角が上がると微笑みの顔になり、印象が良くなります。忙しいときや、難しいことを対処するときほど口角を上げて過ごしましょう。難しいなと思うかたは、簡単なツボ押しをして顔の筋肉をほぐしましょう。やっていくうちに表情が豊になり、自然な笑顔がつくれるようになります。■ツボを押して、口角を引き上げよう! 「地倉(ちそう)」というツボを押しましょう。口角のたるみを改善して引き上げる効果があります。ツボの場所は、口角の約1センチ外側を目安に探します。口角の少し外側にあるくぼみが地倉です。押し方は、左右の人差し指をツボに当て、笑顔をつくります。そのまま少し力を入れて5秒押します。これを10回程度繰り返します。地倉は1日に何回押しても大丈夫です。ランチタイムや、疲れたとき、仕事中など顔に表情がないなと思ったら、筋肉をほぐすつもりで押しましょう。東洋医学はカラダだけでなく、ココロの健康も大切にします。笑顔というのはココロの元気さのあらわれでもあります。笑顔はまわりにいる人に、良い影響を与えます。口角があがった笑顔の状態は、たとえ作り笑顔だとしても、免疫力が上がり、ストレスホルモンが低下することが分かっています。仕事で煮詰まったときや、心配事があるときこそ、口角をあげて過ごしましょう。口角が上がると、ぐっと印象が良くなります。きっと今より楽しく過ごせることでしょう。自分のまわりに笑顔が伝染するって素敵ですね。次回も「ゆる体質改善」をお伝えします。お楽しみに。
2014年08月13日夏本番を迎え、浴衣の季節がやってきました。浴衣でのお出かけやデートはちょっとスペシャルな気分が味わえて楽しいものですね。そこでメークも浴衣スタイルにぴったりなものをチョイス。しっとり美人になりましょう。(c) naka - Fotolia.comスタイリストの伊藤まりさんによると、ここ数年、浴衣のトレンドは「古典柄」や「レトロモダン」のおしゃれなデザインが人気。花柄では「朝顔」「撫子」「薔薇」「椿」など、季節を問わず好きなデザインを自由に楽しむ女性も増えているそう。色はここ数年、白を基調としたものや、鮮やかな色のものが流行しているとか。そんな浴衣を着ているときのメークは、まず色選びがポイント。浴衣や帯と同系色でまとめると、統一感のあるすっきりした印象になりますが、浴衣と違う系統の色を取り入れると、顔を引き立てる効果が。涼やかさと清潔感を大切にして、遊び心を取り入れたメーキャップを楽しんでは?資生堂トップヘア&メーキャップアーティストの鎌田由美子さんが伝授る、“大人 Cute”なヘア&メーキャップをぜひ参考にして。■肌づくり夏のお出かけに汗はつきもの。汗皮脂対策をしっかりして、涼やかなお肌をキープしたいですね。そのためにも、ベースづくりは、皮脂を抑える効果がある化粧下地やファンデーションを選びましょう。最後にルースパウダーをのせて、つやを適度に出しながら、汗や皮脂にもくずれにくいベースづくりに仕上げて。■目もと明るめのアイブローパウダーで少し太めで直線的に眉を描きます。目もとは、ゴールドとピンクのアイシャドーで顔の印象を明るく引き立てて。目尻にはブラウンのアイシャドーで立体感を出し、アイライナーでさらに引きしめ、横顔まで意識すると、浴衣にふさわしい360度どこから見ても美しいメークになります。最後にマスカラを根元にたっぷりつけ、ボリューム感と長さを出すと印象的な目もとに。涙袋には、パールベージュのアイライナーを入れると明るさと愛らしさがアップします。■口もと帯締めの色と合わせたローズ系のグロスルージュでみずみずしく。ヌーディ―カラーの目もとに印象的なリップを合わせ、女っぽくドキッとさせては?浴衣でお出かけする前に、浴衣メークをチェックしてぜひ参考にして。浴衣姿にぴったりなメークができれば、いつもとは違う、ワンランク上の自分を楽しめそうですね。・資生堂 公式サイト ■資生堂トップヘア&メーキャップアーティスト 鎌田由美子 資生堂を代表するヘア&メーキャップアーティストの一人。日本フォーマル協会ビューティー講師、全日本婚礼美容家協会講師。和装から洋装までフォーマルなヘア&メーキャップのスペシャリスト。詳しくは こちら
2014年08月12日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「痩せたい!」という、あゆあゆさん(33歳・トラック運転手)に、心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんからアドバイスをいただきました。画像:(c)miiko - Fotolia.com■あゆあゆさんのお悩みくだらないかと思われる事と思いますが私にとっては切実かつ恥ずかしい話で誰にも話せません。実はダイエットの成功と失敗を繰り返してもう20年以上経ち、今もってまだ成功していません。どうしても痩せたいです。怒られるかもしれませんが、痩せることで全てが解決すると思っています。自分の意志の弱さにうんざりしてメンタルもぐちゃぐちゃです。どうすれば一生太らない体と意志の強い心を持てますか。■心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんよりあゆあゆさん、全然、くだらなくないですよ。ダイエットに何度も挑戦している人、いろんなダイエットを試しては挫折している人も多いことかと思います。恥ずかしいことでも何でもありませんから、安心してくださいね。さて、「痩せる事で全てが解決すると思っている」とのこと、怒りはしませんが、「それは幻想ですよ」と言っちゃいます(笑)。そんなあゆあゆさんへの根本アプローチを、2つご紹介しますね。ひとつは、あゆあゆさんが、解決したいことって何でしょうか? もしかすると、全ての原因を「太っているせい」にしているだけかもしれませんよ。こんな自分であるのも、あれができないのも、あの人の私への対応も、きっと、いや、絶対、私が太っているからだって…。もし、そう思っているのだとしたら、それ、濡れ衣、ダミーの可能性が高いです。長年抱える悩みは、潜在意識では、そうであることにメリットを感じているものです。例えば、原因がいろいろあるとダメダメな自分ってことになっちゃうし、ひとつにしておいた方が楽だし…。そうであり続ける以上、本当の問題を見なくても済む、できなくても仕方がない、諦めのつくことが多いのかもしれません。だとしたら、それがなくなってしまったら、困りますもんね。だから、手放したくないって…。あゆあゆさんは、太っていることで、何ができないと思っていますか? どんなことを諦め、どんなことに甘んじなければいけないと思っていますか? でも、それ、太っていてもできていてる人、甘んじてない人、いますよね? いないと思ったら、ぜひ、探してみてくださいね。「太っているから」は理由にならないことを知ってください。逆に、痩せたら何ができると思っていますか? 何がしたいですか? 痩せて、問題が全部解決したら、どんな風に過ごしていると思いますか? それ、痩せるのを待たなくてもいいです。順番が逆です。先に、やっちゃってくださいね。痩せている人の生活を先にしてみて。私も、ノースリーブを着てみたいけど、二の腕が気になって着られなかったのですが、えいやっと先に着てしまいました。そして、ふたつめは、つい食べてしまうのは、ストレスからくるものかもしれません。普段の生活で、ダメな自分を隠そうとしたり、我慢したり、緊張していませんか? 例えば、頂いた文面からわかるだけでも「くだらないと思われること」や「怒られること」を恐れていたり、自分の恥ずかしい部分を誰にも話せずにいたりしますよね? 他にもいろいろあるのではないでしょうか? 意志が弱いと自分を責めることもストレスとなって悪循環だったりしますよ。もう恥ずかしい自分を隠すのをやめて、人に話しちゃいましょう。それがあなたの魅力です。我慢せずに、したいことをして、言いたいことを言いましょう。そして、恐れていることは、「そうなってもいい!」と腹をくくること。そうしたら、もう、むやみに食べなくてもよくなるのです。これらは、直接痩せることとは関係ないように感じるかもしれませんね。が、いろいろやってみてうまくいかなかったあゆあゆさんだからこそ、ぜひ、試してほしいのです。もう痩せようと頑張らないで。なぜなら、痩せようと頑張るということは、「太っている自分」が前提、セルフイメージってこと…。人は、自分が思っている通りになるからです。これらをしていたら、放っておいても勝手に痩せていくものだと思っておいてくださいね。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年08月12日夏は強い紫外線を浴びる機会が多くなったり、汗や水に強く落ちにくいコスメを使う等、お肌に負担がかかることが多くなります。夏は肌の老化が進むと言われているほど何かとトラブルが起きやすい季節なので、正しいスキンケア法を行って美肌をキープしましょう。■ウォータープルーフ&ミネラルファンデの落とし穴汗をかいても水に濡れても落ちにくいウォータープルーフタイプのコスメ。海やプール等で遊ぶときなど心強い味方ですが、メイクが崩れにくいからと普段から使っている人も結構いるのではないでしょうか?とても便利なウォータープルーフのアイテムですが、気を付けないと肌のトラブルを引き起こしてしまう原因になってしまうんです。ウォータープルーフのコスメが汗や水に強いのはシリコンのおかげ。シリコンが肌に密着する機能を高めてくれるのですが、一度肌につけると普通のクレンジングではなかなか落ちません。洗浄力が強いクレンジングはファンデだけでなく肌に必要な皮脂まで落としてしまう可能性があり、肌のバリア機能を弱めてしまうことに…。ウォータープルーフのマスカラも同様で、落ちにくい分まつ毛への負担が大きく、抜けたり細くなる原因になります。海やプール、屋外でのスポーツなど水に濡れたり大量の汗をかく場合はウォータープルーフのコスメを、その他は普通のクレンジング剤で落ちるコスメを使用するなど、シチュエーションに合わせて上手に使い分け肌への負担を減らしましょう。逆に「肌に優しいミネラルファンデーションならつけたままでも大丈夫」と、メイクをずっと落とさないでいるのも考えもの。夏は皮脂が出やすく、洗わずに放置しておくと酸化してしまいます。酸化した皮脂とファンデーションが毛穴に溜まると、毛穴が開いてしまったり老化の原因にもつながるので、毎日きちんと落とすようにしましょう。■日焼けをしてしまったら、その後のケアで大きな差がつく!ビーチ等でうっかり日焼けをしてしまったら、その後のケアでお肌の運命は大きく変わります。肌が赤くなったりヒリヒリしている時は、言わばお肌が火傷している状態。まずは水で塗らして軽く絞ったタオルや、保冷剤をハンドタオル等で包んだもので冷やしましょう。ヒリヒリ感やほてりが収まったら化粧水で十分な保湿を。このとき注意したいのはお肌に刺激を与えない様にすること。日焼け後の肌はとても敏感な状態なので、パッティングしたり擦る等の刺激を与えるのはNGです!!シミになるのを防ぐためにビタミンC誘導体入りの化粧水を使うのもお勧め。メラニンの生成を防いでくれるだけでなく、炎症や老化の原因となる活性酸素を撃退してくれるので、お肌のダメージから守ってくれる心強い味方に。夏のお手入れ次第で秋のお肌に大きな差が出ます。「しっかりお手入れしておけばよかった…」と悔やむことにならないよう、正しいスキンケアで肌を守ってくださいね!
2014年08月10日蒸し暑い日本の夏、暑くて食欲がない、ボーッとして何もやる気がおきないなど、冷房に頼りきりで自律神経も壊しがちです。そんな暑い夏を夏バテしないで上手に乗り切る方法をご伝授します! 蒸し暑い日本の夏にぜひ試して頂きたいオススメ精油は日本に昔からあるハッカ(薄荷)、ペパーミントです。花と葉っぱから取られるペパーミント、ガムや歯磨き粉などにも添加されていますが、実は夏には使えるたくさんの良い効能があるのです。■1. 消化器系の働きを整えるペパーミントは消化を促し、夏バテにありがちな食欲減退、また暴飲暴食後の胃のもたれなどの胃腸の不調を改善してくれます。焼き肉屋さんで最後にペパーミントガムが出されるのは口臭の消臭効果の他に、お肉の消化を促してくれる効果もあるんですね。<使い方>ペパーミントの精油を精製水10mlに対し3~4滴を垂らしてティッシュやハンカチに噴射します。それを鼻からゆっくりと吸い込んでください。■2.体感温度を下げ、眠気を覚まし、集中力もアップ暑くてだるくて、何もする気が起こらない…。そんな夏バテの症状を改善させてくれるのもペパーミントの効能の一つです。ペパーミントの精神的作用に頭をスッキリと集中力を高めてくれる効果があります。<使い方>お風呂にペパーミントの精油を最大で6滴入れます。(敏感肌の方は半分の量にして下さい)ペパーミントの主成分であるメントールの清涼感が身体の熱を奪い体感温度を下げてくれます。■3. 殺菌、消臭効果汗ばむ季節、汗自体には匂いはありませんが、そこに雑菌がつくと嫌な匂いに変わります。ペパーミントは嫌な汗の匂いを抑えるだけでなく匂いの元の雑菌を殺す効果もあります。ペパーミントの爽やかな香りも残るのでとてもオススメです。<使い方>1で作ったペパーミント水をそのまま身体や脇など汗をかき易い所にスプレーしてもよいでしょう。靴の中などにスプレーしても◎。■「その他」頭皮のトニックに特に頭皮は毛穴、皮脂腺も多く、汗や皮脂の分泌が盛んな所です。スイートアーモンドオイルなどの植物油10mlに対してペパーミントの精油を2~3滴垂らします。頭皮に指先を使ってもみ込むようにしてつけ、その後シャンプーをして洗い流します。毛穴の汚れを浮かし、毛穴を引き締め、余分な汗や皮脂を取ってくれる作用があります。洗い上がりもスッキリ爽快感が残ります。<注意点>ペパーミントのメントール成分は粘膜を刺激しますので、くれぐれも原液をそのまま皮膚に塗布したり、指などについたまま目をこすったりなどしないようにお気をつけください。日本で取られるペパーミントはジャパニーズペパーミントと呼ばれ、西洋ペパーミントやスペアミントとは成分が少し異なります。ペパーミントの主成分はすっとする清涼感が特徴のメントールですが、ジャパニーズペパーミントは含有量が西洋ペパーミントよりも多く、65~85%、一方西洋ペパーミントは50~65%です。お子様やてんかん歴のある方は使用を控えた方がよい神経毒性の成分であるケトンがジャパニーズペパーミントが3~13%であるのに対し、西洋ペパーミントは30~60%と日本のペパーミントはメントールの含有量は多く、ケトンの量は少なくなっており、ジャパニーズペパーミントはその効能の有用性の高さ、安全性に置いてもオススメです。また、ハッカ(薄荷)という名前の由来はペパーミントの乾燥した葉っぱ200Kgの葉から水蒸気蒸留法でとれるのはたったの2%の4Kgだけ。葉っぱから油を取ると荷物が少なくて済むということから薄荷という名前がつけられたそうですよ。昔からとても貴重な精油だったのですね。以上、昔から日本人にもなじみのあるジャパニーズペパーミント(ハッカ)を使って、上手に蒸し暑い夏を少しでも涼しく、快適にお過ごしください。
2014年08月09日肌の露出が多くなる夏、普段にも増して男子の注目が集まるのが脚。美しい脚とは、ただ細ければいいというものではありません。大切なのはメリハリ。簡単エクササイズで、効果的にメリハリ美脚を作りましょう。■太ももに隙間を作る引き締めエクササイズ毎日の就寝前におすすめの簡単エクササイズ。たるんだ内ももを引き締めて、太ももの間に隙間のある美しいレッグラインを手に入れましょう。01. 体の右側を床につけて、脚をのばして横になります。02. 右ひじをついて頭を支え、上体を少し起こします。ひじは肩の真下にくるようにしましょう。03. 左のひざを、床と垂直になるようにして立てます。04. 右脚をのばしたまま床から浮かせます。限界の位置まで浮かせたら床に戻し、これを10回繰り返します。05. 今度は体の左側を床につけて横になり、同じようにして脚の上げ下げを10回行います。06. これを1セットとして、1日3セット行います。■パンパンのふくらはぎをスリムにするエクササイズ階段などの段差を利用した簡単エクササイズです。家やオフィスの階段を利用して、気付いたタイミングで行ってみてください。01. 階段などの段差部分に足の前半分をのせて立ち、かかとを落とします。02. そのまま思い切りつま先立ちをします。03. 5秒間キープしたら、ゆっくりとかかとを元の位置に戻します。04. これを10回繰り返します。■キュッと締まった足首を作るお手軽エクササイズ椅子に座ったままできる、ほっそりした足首を作るためのエクササイズです。デスクワークの合間に行えば、脚のむくみ防止にも役立ちますよ。01. 姿勢を正し、両方の足の裏をぴったりと床につけて椅子に座ります。02. 右足のかかとを上げ、つま先は床につけたまま、かかとをクルクルと10回ほど回します。03. 次に右足のかかとを床につけ、つま先をあげて、10回ほど回転させます。04. 左足も同様にして行います。ただストンと細いだけではないメリハリあるレッグラインは、女性らしいスタイルで脚を長く見せる効果も。手軽にできるエクササイズで美脚を手に入れ、自信を持って脚見せファッションを楽しみましょう。
2014年08月08日「働く女性は化粧をするのがマナー」という暗黙の了解がありますね。私はメイクに20分ほど時間がかかるのですが、朝の20分は本当に貴重な時間。1分でも多く寝ていたい! さらに、帰宅後のメイク落としも一苦労。特にアイメイクのマスカラは、クレンジングオイルで一生懸命とらないと落ちないんです。しかしクレンジングオイルでごしごしと落とすのは、肌にもまつげにもよくないですよね…。そんな悩みを解決するべく、以前から気になっていたまつげエクステに初挑戦することに。今回は、世界68店舗を展開している「アイラッシュサロン Blanc(ブラン)」青葉台東急スクエア店へ行ってきました。まずはカウンセリング。まつげエクステをつけるには、カールの度合い・太さ・長さ・本数・デザインの5つを決めていきます。私は普段、まつげ下地を塗った後にマスカラを重ね塗りしており、ボリュームがでるメイクをしている旨や、仕上がりの要望を伝えました。スタッフさんと相談し、今回はBカール・1.5mm・13mm・140本・MIXを施術することに。ちなみにBカールは、ビューラーをしたようなカールが出るため人気だそうです。そのほか、トリートメントや目元パックなど4種類のオプションもあります。私は、ビューラーの使い過ぎから、まつげが切れ毛になっている可能性があると診断されました。まつげも髪の毛同様、キューティクルなどがあるそうです。そのためオプションの、ハリ・コシ・ツヤを与える効果のあるまつげトリートメントと、目の下や目尻にハリ・潤いを与える目元パックのオプションも追加。2つにすると料金が割安になるため、多くのお客様が2つのオプションを受けるそうです。施術中はコンタクトを外し、目をつむっていなくてはなりません。最初は怖く感じるかもしれませんが、次第にうとうと…。気付けば寝ていました。スタッフさんいわく、多くのお客様が寝られるそうですよ。施術されているという感覚や痛みも感じさせない技術で、安心して任せることができました。施術前スッピンでも「まつげが長い」と言われています。しかし垂れ目なこともあり、「ねむそうな顔」とも言われます。施術後アイメイクは一切していないのに、この仕上がり! しかも目になじんでおり、大満足。最後はアフターケアの方法を教えてもらいました。2~3週間に1度のメンテナンスが必要だそうです。【おすすめポイント】■メイクの時間を短くできるまつげエクステをつけてから、マスカラを塗らなくなったので、メイク時間が今までの半分以下に。もちろんメイク落としの時間も短縮されました。■大人のナチュラルメイクになる学生時代からアイメイクに力を入れていたのですが、私も20代半ば。そろそろ大人のナチュラルメイクに変えなければと思っていました。まつげエクステは派手になるイメージでしたが、見た目も付け心地も、メイクより自然な仕上がりになって大満足。実際に30~40代の女性のお客様が一番多いそうです。なかには70代のお客様も来るそうで、幅広い年代の女性が利用しているそうです。■自信が湧く美に投資していることで、自然と自信が湧いてきました。今回は、140本エクステ¥10,960(新規価格)、オプション¥1,940(単品¥1,080、セットで一つあたり¥970)で合計¥12,040でした。ビューラーによるまつげのダメージやメイク時間の短縮なども考えると、安い投資だと思いました。(価格はすべて税込)今回訪問した「Blanc(ブラン)」は、全店が厳しい審査をクリアした厚生労働省公認のまつげエクステ専門サロン。BST衛生管理登録サロンだから衛生管理も徹底しているので安心。またスタッフは全員国家資格を取得した美容師です。さらにショッピングモールに入っている店舗もあるのでアクセスも楽々。価格はもちろん、高技術で安心して利用できるお店に行きたいですね。まつげエクステを初体験しましたが、今後もリピートしようと思います。毎日忙しい、働く女性にこそおすすめしたいです! ぜひ一度、体験してみては。・アイラッシュサロン Blanc(ブラン) 公式サイト
2014年08月07日まだまだ厳しい暑さが続きますが、オシャレの世界ではもう秋冬に向けてスタートが切られています。一年で一番オシャレが楽しめる秋、今年はこれまでとはひと味違う自分を演出してみるのもステキかも。資生堂のハイステージブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」の2014 年秋冬の新色は、8月21日に発表されるそう。それに先駆けて、クレ・ド・ポー ボーテのメーキャップクリエイティブディレクターのルチア・ピエロニによるクリエーションのもと誕生したアイシャドー「オンブルクルールクアドリ n」の世界観及び商品の魅力を表現したカタログムービー仕様の スペシャルサイト が公開中です。「この世にない色を纏う」というコンセプトのもと制作したカタログムービーでは、無限に広がる銀河のように新たな光の重なりが永遠とも思える色彩を生み、繊細な輝きの“光色”を纏った女性のまなざしを描写しています。オープニングでは、「この世にない、色を纏う」というキーコピーをふわりと投げかけ、色や光のイメージが抽象化された世界で、モデルのまなざしを美しく描写。魅惑的な”光色”を纏ったまなざしは表情までも美しく輝かせていき、「この世にない色」「無限の星の輝き」といった世界観と、繊細な色と光が織りなすまなざしとをやわらかに交錯させていくカタログムービーとなっています。また、このカタログムービーは、2014年秋冬の新色8種を、4つのコンセプト別に撮影しているため、コンセプトに合わせた微妙な変化も見どころ。301、304は「Young」、305、308は「Adult」、302、306は「Cool、303、307 は「Warm」。 色という観点だけでなく、自分に合ったコンセプトから選んでみるのも楽しいかも。モデルが同じなだけに、どれだけ変化がつけられるかは一目瞭然。何度もムービーを見て、自分にぴったりな色やコンセプト、そして絶妙なグラデーションのつけ方などを研究するのも楽しそう。今から秋のオシャレに想いを巡らせば、秋が来るのが待ち遠しくなりそうですね。・クレ・ド・ポー ボーテ 公式サイト
2014年08月04日スーパーの加工品やお菓子、外食レストランでは、食欲をそそるような色鮮やかな食材が並んでいます。でも、「キレイね。美味しそう!」のその前に…、是非知っておいてほしいのです。その色が一体何でできているのか。■タール系色素って何からできているの? 1964年日本で許可されていたタール系色素は24種類でした。しかし発がん性などが分かり、徐々に禁止となっていきました。今現在食用として許可されているものは全部で12種類。加工食品の原材料表記をみてみるとみかける、黄色4号や、赤色102号など、「色+数字」で表現されているものがタール系色素です。そもそもタールって何でしょうか。タール系色素のタールとは、もともとコールタール(石炭)から得られる芳香族化合物を原料としていたことからきています。現在ではコールタールは使われておらず、石油から作られるナフサをもとにする合成色素です。■キレる感情を作り出す色素この12種類の中でも最も悪影響が大きいものは、黄色4号です。色が鮮やかすぎるたくあんや数の子、その他お惣菜やお菓子にも注意が必要です。アゾ系色素と呼ばれていて、体内に入ると、じんましん、喘息、鼻づまり、目の充血などが起こる可能性が非常に高いものなのです。また、その他の問題点として、タール系色素が体内に入ると、メチルニトロソ尿素という有害物質が生まれ、それは、そのまま脳の中の前頭葉に侵入してしまうのです。前頭葉は、正しい判断をし、行動することや、人間の思考や感情を司る場所ですから、そこに支障が起これば、当然、理性を失い、正しい判断ができなくなる可能性がでてくるのです。■人間らしくなくなるということは…つまり、感情の起伏が激しくなり、キレやすくなったり、非常識な行動をとることが多くなったり、精神面にも大きな影響を与えてしまうのです。実は、北欧諸国では、食べ物に必要不可欠ではないという理由、アレルギー問題があるという理由から、タール系色素の使用は全て禁止になっています。■気を付けたい食べ物は? タール系色素はあらゆる加工食品に含まれているため、気づかずとってしまうことも多いかも知れません。特に複数のタール系色素が一緒になって体内に入ることで影響はさらに大きくなることを知っておくとよいでしょう。画像:(c)sunabesyou - Fotolia.comまた、タール系色素は、カステラ、きなこ(うぐいす粉を除く)、魚肉漬物、鯨肉漬物、こんぶ類、しょう油、食肉、食肉漬物、スポンジケーキ、鮮魚介類(鯨肉を含む)、茶、のり類、マーマレード、豆類、みそ、めん類(ワンタンを含む)野菜及びわかめ類には、使用してはいけないことになっています。日常的に口にしてしまうタール系色素入りの食べ物としては、弁当、具入りおにぎり、お惣菜、漬物、かき氷のシロップ、たらこ、ハム、ソーセージ、清涼飲料水、その他お菓子類などです。私たちの体を作っているものは、まぎれもなく、日々私たちが口にする食べ物です。綺麗な色に惑わされず、今一度原材料をしっかり確認するようにしたいですね。
2014年08月03日目は口ほどにものを言うと言いますが、やはりメイクで大切なのがアイメイク。そのためにはメイクテクはもちろん、瞳そのものをキレイに見せるためのケアも大切。印象的な目もとになるために、ぜひ参考にして。画像:(c)yo- - Fotolia.com ■1日中ウルウルな目元を演出できる4つの方法 アイメイクを完璧にしていても、目もとが乾燥していたり、充血していたりしては台無しです。キレイな目もとを保つためにはちょっとした心がけが大切。メイクをするときと同じように、しっかり意識してみては? ■効果は整形並み? 美容部員の簡単目ヂカラUP術 何と言っても、目ヂカラは大切です。でも、もともとの自分の目では目ヂカラなんてないから無理と思っていませんか。メイクだけでなく、目ヂカラをアップさせる方法があるのです。これは実行するしかありませんね。 ■美しい自まつ毛を育てるために必要なこと5つ マスカラやつけまつ毛、まつ毛エクステだけでなく、最近はまつ育なる言葉もよく耳にするようになりました。エクステなどはまつ毛に負担がかかることもあるので、自分のまつ毛そのものを健康に育てることが大切なのですね。ぜひそのポイントを知っておいて。 ■憂いを含んだ艶っぽい目元に、魅力的なまつ毛の作り方 まつ毛ひとつで、瞳の印象は大きく変わりますよね。マスカラやビューラー、つけまつ毛などを使えば、そこまでお金をかけなくても印象を大きく変えることができます。シチュエーションやおしゃれにぴったりなまつ毛をぜひ手に入れて。 ■春のアイメイクに欠かせない、目元ケア アイメイクに力を入れている人は多いと思いますが、よりアイメイクが映えるように目元のケアもぜひ頑張って。まぶたのくすみやクマ対策の方法を知っておくと、メイクがもっとステキになりそう。 ■今より2倍!? 目を大きく見せるアイメイク アイメイクのねらいはいろいろあると思いますが、やはり目を大きく見せたいと思っている人は多いはず。アイシャドウやアイラインのテクをしっかりマスターして、目を大きく見せるアイメイクをぜひマスターして。目もとの印象が変われば、ぐっと顔の印象は変わりますよね。最近、自分のメイクに飽きてきたなと思う人は、アイメイクを変えてみては? もっとステキな自分を発見できるかも。
2014年08月02日夏の強い紫外線を浴びた肌や髪は、ダメージを受けて痛みやすい状態になっています。そのまま放っておくと、秋になるころには肌はボロボロ、髪はパサパサ…なんてことに。夏に浴びた紫外線は、夏の間に徹底リセット! ■美肌回復のカギは念入りな保湿どんなに頑張って日焼けをしないようにしていても、肌への紫外線を100%防ぐのは不可能です。夏の間に浴びてしまった紫外線をシミに変えないためには、念入りな保湿ケアが必要。特に日焼けした肌は、紫外線ダメージによってとても乾燥しやすい状態になっています。化粧水をたっぷりと使い、肌に水分を補ってあげましょう。コットンに化粧水をしみこませて肌にのせる、コットンパックをするのもおすすめです。ただし、肌に水分を浸透させようと長時間コットンを肌にのせたままにするのはNG。コットンが乾くのにつれて、同時に肌の水分まで奪ってしまうことになります。パックの時間は3分程度を目安に、長くても5分くらいにとどめてください。また、化粧水で肌に水分を与えたあとは、乳液やクリームできちんとフタを。■ツヤ髪を回復させるお手入れ&スペシャルケア夏の間、顔にはしっかり日焼け止めを塗っていても、髪はそのままだった人も多いのではないでしょうか。髪は紫外線を浴びると、キューティクルがもろくはがれやすい状態になってしまいます。また、汗や皮脂が毛穴を詰まらせ、健康な髪の成長を妨げてしまうことにも。肌同様に、髪や頭皮にもダメージ回復のためのケアが大切なのです。ヘアケアの基本は毎日のシャンプーです。髪よりも頭皮を洗うようなイメージで、力を入れすぎないように気をつけて洗いましょう。シャンプーの量が多かったり、泡立てずに直接頭皮にのせたりすると、余計にダメージを進ませてしまう原因にもなるので気をつけて。すすぎ残しや、ドライヤーを使わない自然乾燥も、髪や頭皮の乾燥の原因になります。スペシャルケアにはオイルパックがおすすめです。オイルを髪になじませたら、蒸しタオルで巻いて10分~20分ほどおくだけ。パックが終わったら、シャンプーでオイルをよく洗い流しましょう。夏の紫外線ダメージから肌や髪を守るためには、外側からのケアと同時に内側からのケアも大切です。特に、夏バテやレジャーなどで、食生活が乱れたり睡眠不足が続いたりした人は要注意!肌や頭皮の新陳代謝を促進するためにも、しっかりと睡眠をとり、美白効果のあるミネラルやビタミンを中心にバランスのよい食生活を心がけましょう。
2014年08月01日半袖やノースリーブを着る季節。どうしても気になる、ぷよぷよした振り袖のような二の腕は、なんとかしたいものですよね。画像:(c)blanche - Fotolia.comこの二の腕の要らない脂肪は、腕の上部外側にある上腕三頭筋を使わないことによるものです。内側にある上腕二頭筋は重いものを持つとき、引っ張る動作のときに自然に使っているので、わりとぜい肉がつきにくくなっていますが、反対に上腕三頭筋は「押す」動作で使う筋肉なので、使う機会が少なく、どうしてもたるんできてしまうようです。今回は、このたるんだ二の腕部分を引き締める方法をご紹介いたします! ■道具を使わず、お金もかけず、自宅で簡単に二の腕を引き締める方法1. 肩幅に両足を広げ、真っすぐに立ちます。そして両腕を前にし、真っすぐ地面と平行になるように伸ばします。そして腕を伸ばしたまま、ひじを曲げずに指先で円を描くようにくるくると腕全体を回します。腕の付け根、肩のあたりから回すようにしてください。これを20回。2. 次に、両手を横に広げて、同じく地面と平行にして腕全体を回します。これも20回。3. 今度は腕をぴんと上に伸ばして、頭の上で同じように腕全体でくるくる回します。これも20回。慣れてきて、少し負荷がかかったほうが良いかたは、ダンベルを使う方法もあります。お家にダンベルがないかたは、500mlのペットボトルに水を入れてダンベル替わりにしてください。またダンベルもペットボトルもないかたは、家にある本や、少し重い物なら何でも大丈夫です。■更に腕を細くしたいかたに、続けておこなう運動1. 椅子などに片手を置きます。もう一方の手でダンベルを持ち、ひじを直角に曲げます。上腕は胴体にひっつけて平行になるようにし、肘から下を真っ直ぐ伸ばす動作をします。2. この動作を何回か繰り返すと、プルプル二の腕が引き締まります。■最後にとても効果的な二の腕引き締め法! ずばり腕立て伏せこちらも道具もお金も要りませんし、その上、効果は絶大です。二の腕プルプルの原因、上腕三頭筋は「押す」動作に使う筋肉なので、腕立て伏せをするときは上腕三頭筋をとてもよく使います。そのままだと結構な負荷なので、始めは壁に手を当ててする「壁腕立て伏せ」から、次に膝をついておこなう腕立て伏せ、そしてつま先をついておこなう通常の腕立て伏せと、徐々にバージョンアップさせましょう。早く引き締めたい人は腕立て伏せを1日に30回頑張ってみてください。かっこよくノースリーブを着こなすためにも、無理せずできるところから、二の腕ダイエットエクササイズを取り入れていきましょう!
2014年08月01日世の中にはさまざまな化粧品がありますが、最近特に注目されているのはオーガニック化粧品ですね。こだわり始めると、洗顔料や化粧水、シャンプーなどまですべてオーガニックにしたくなりますよね。ただし、気になるのはその価格ではないでしょうか。オーガニック化粧品は石油由来の化粧品に比べて、価格が高いものが一般的ですよね。けれども、日本における天然成分・オーガニック系の化粧品のリーディングカンパニーであるアスカコーポレーションがこのたび発売した化粧品は、驚くほどの低価格を実現し、注目を集めているそう。その新ブランドは、「TN オーガニック」。なんと2ヶ月分の容量で、各商品1本453円(税抜)というから、驚いてしまいますね。この商品が生まれたのは、ひとりのユーザーから南部社長への一通の手紙だったそう。もともとユーザーと直接対話することを重視していた南部社長は、数年前ひとりの女性から、アスカの大ファンではあるけれど、もうアスカの製品を使えないと言われたといいます。そこで手渡された手紙には、親の介護や仕事の問題など、家庭のさまざまな事情で、これまでのように商品を買うことが難しくなったという切実な想いが綴られていたそう。その女性が無理なく使える価格として答えたのが、数百円。そこから南部社長の「TN オーガニック」開発への取り組みが始まったといいます。実際に調査をしてみると、天然成分から作られた製品を使いたいと考えている人が94.6%であるのに対し、天然化粧品は高いと思っている人が、ほぼ同数の95.4%もいることがわかったのだとか。南部社長は、「ご家庭にひとつでも、ホンモノの天然の製品を置いていただきたい、そのためには、ホンモノの天然成分にこだわった製品を誰もが買える価格で提供しなくてはいけない。それが私の使命だと思うようになった」と言います。ただ、実際作り上げるまでには、相当な苦労があったのだとか。無理、不可能と言われる中、南部社長はやると決め、創意工夫の結果、構想開始から7年、本格的な開発着手から2年の歳月を経て、ついに「TN オーガニック」が誕生したのです。この低価格が実現したのはもちろん企業秘密。南部社長が挙げたヒントとしては、より効果の高い美容エキスを30種類に厳選するなどの原材料の工夫や、容器を作り直すなどして無駄を徹底的に省いたこと。その一方で、必要な5大美容成分をナノ化することで、価格を安くしながらもより濃く実感できるようにし、価格が倍以上する従来の製品をさらに超えるクオリティを目指したのだとか。「TN オーガニック」の「TN」とは、南部社長のイニシャル。自分の名前をつけることで、覚悟と責任を表明したというから、この新ブランドへ決意と自信が感じられますね。天然成分から作られる製品を使いたい、けれども高いと感じている人の役に立ちたいという南部社長の想いがここに実現、南部社長も「価格を含めて皆さんの悩みを解消できる」と感じているとか。「TN オーガニック」は、クレンジング、ウォッシュ、ローション、エマルション、クリーム、いずれも単価は税抜453円(2ヶ月分)。この価格でありながら、セラミド、コラーゲン、エラスチン、プラセンタ、ヒアルロン酸などの5大ナノ化美容成分を配合しているというから、実際に使ってその品質の高さを確かめてみて。オーガニック化粧品を使いたいと思っていたけれど、その価格のためになかなか手が出せなかったという人にはとびきりの朗報ですね。化粧品は高価なほうがいいと思っていた人も、考えを改める機会になるかも。・アスカコーポレーション 公式サイト
2014年07月30日いよいよ夏が始まりました。「今年もダイエット成功しなかった…」と、半ば諦めムードで夏を迎えた人もいるかもしれません。でも、諦めるのはまだ早い! 本気で頑張れば、夏の間にスリムな体が手に入るはずです。■ご飯をおかゆにチェンジしてカロリー大幅ダウンダイエットで、まず考えるのが「炭水化物を控える」ではないでしょうか。確かに炭水化物のとりすぎは太るもと。でも、完全にカットするのは体の栄養バランスやリバウンド防止のためにもおすすめできません。ダイエット中、ストレスなく炭水化物の量を減らすには、主食のご飯をおかゆにチェンジするのがおすすめ。これなら見た目はあまり変わらないのに実質量は半分です。さらにおかゆの水分で満腹感も得られるため、食べすぎを防ぐこともできます。さらにおかゆに昆布やひじきなどの海藻類をプラスすれば、食物繊維の力でさらにダイエット効果が高まりそうです。■1日の食事は8時間以内にダイエット中は、1日のすべての食事を8時間以内におさめるように意識してみてください。たとえば、朝食を9時に食べたら夕食は17時までに。少し遅めで11時に朝食をとったら夕食は19時までに終えることになります。できるだけ最後の食事は早めにとり、遅くても20時までには夕食を終えるようにしましょう。1日の食べる時間が長いと、食べたものをすべて消化しきれず、残った分が脂肪として体についてしまうんだとか。食事時間を短くまとめることによってきちんと消化が行われれば、残ったエネルギーは脂肪燃焼にもつながります。夕食の時間が早いので、空腹感をまぎらわすためにもできるだけ早く寝るようにしましょう。早寝早起きの健康的な生活サイクルが身につき、代謝が自然とアップするほか、美肌にも効果的といえます。■日常的に有酸素運動を本気のダイエットを目指すなら、食事だけでなく運動も必要です。でも、無理をしてキツい運動を行う必要はありません。ダイエット中の運動は、無理なく毎日続けることが大切なのです。たとえば通勤の行き帰りにひと駅手前で降りて、ウォーキングの時間にあててみては。背すじを伸ばし、いつもより大股で少し早足気味に歩いてみてください。毎日続ければ、それだけでダイエット効果はぐんとアップ!駅やオフィスで、エレベーターではなく階段を使うのもおすすめの方法です。階段を上るときはまっすぐ前を向き、太ももを大きく引き上げて。脚痩せやヒップアップを目指したい場合は、一段飛ばしで上るのも効果的です。夏の間に結果を出したい短期集中ダイエット。毎日続ければ、きっとすぐに効果を実感できるはずです!
2014年07月30日夏になるとどうしても気になってしまう二の腕のブツブツ。腕の側面から後ろ側に出る為自分ではなかなか気付かないことも多いのですが、皆様の二の腕は大丈夫ですか? ブツブツがあると清潔感が感じられませんし、せっかくダイエットして細くなっても二の腕がブツブツでは自信を持ってノースリーブが着られませんよね。エステサロンでは美肌やダイエットのケアは勿論ですが、二の腕の肌ケアも希望が多いです。目指せ二の腕美人! ブツブツ解消法をお伝えいたします。■二の腕にブツブツができる理由二の腕の裏側にできる赤みを帯びたブツブツは、全てではありませんが、「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」という病気が原因であることが多いです。広がった毛穴に角質が詰まって皮膚が異常反応を起こすことで湿疹のような赤いブツブツができます。これは思春期頃から出始め、40~50歳代で自然と消えると言われています。以前は、ビタミンA不足やホルモンの代謝異常、脱脂線機能異常などが原因と考えられていましたが、最近は、特定の遺伝子の変異が原因とも見られ、まだはっきりした原因は特定されていないのが現状のようです。二の腕のぶつぶつは、尋常性魚鱗癬、アトピー性皮膚炎、肥満などと同時に発症する例も多く、これらの症状とも関連があるとされています。遺伝だから仕方がない、自然と消えるものだからと諦めず、若くて一番オシャレをしたい時期に自信を持ってノースリーブが着られるよう、できることからケアを初めて行きましょう!・ピーリング即効性を期待するなら、ニキビなどのケアにも使われているサリチル酸などでのピーリングで固くなった角質を取り除くケア法があります。ただ、ピーリング中やあとのケアが大切なので、皮膚科やエステサロンでされることをオススメします。・保湿で目立たなくさせる二の腕のブツブツは肌が乾燥して角質化した状態だと一層目立ちやすくなります。そこで、角質がやわらかくなるお風呂上がりなどに保湿効果のある乳液やジェルなどを塗ってラップを巻いて20分ほどおきましょう。保湿は毎日しても良いので、まずは一週間続けてやってみてください。二の腕のブツブツは気になって触り過ぎると、つぶれてしまい、かえってひどくなるケースがあります。ニキビ跡と一緒でつぶしたあとは傷になりますし、悪化することが多いので、いじり過ぎは禁物です。やさしく洗って保湿する。基本は顔と同じスキンケアです。二の腕美人を目指して、毎日少しずつのケアを継続しましょう!
2014年07月29日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?