ウーマンエキサイトがお届けする子育ての新着記事一覧 (50/341)
苦労や辛さを一切表に出さない夫に対し、私は顔面に全てダダモレてしまうタイプです。特に昨年一気に老け込んだことも合わさって(元気でも疲れているように見える 笑)、少しでも疲れると顔面から【お疲れオーラ】が止めどなくあふれ出てきてしまい、子どもにも心配されてしまうレベル。さて、そんな私が【とあることをする】と子ども達が【必ず言ってくるセリフ】があるんです。普段着が完全に【制服化】している私。某ファストファッションのメンズ服を愛用しており、同じものの色違いや、中には色まで同じものを洗い替えのために複数購入。それらを毎日ローテーションさせながら着倒しているんですが、たま~に【別の服】を着ると…普段とは別の服を着たり、珍しく化粧したりするとほぼ必ず【カフェ行くんやろ?】と聞いてくる子ども達。なぜかというと…【お疲れオーラ】がダダモレし始めると、いち早く夫が察知。息抜きをさせてくれるんです(涙)私の息抜きは【某カフェに行くこと】なんですが、夫がいつも言う【カフェに行っておいで】という言葉を子ども達も聞いているので、【母休日にめかし込む=カフェ】と思うみたいです(笑)夫だけでなく子ども達もいつも快く送り出してくれて、本当に感謝しかありません(涙)
2023年03月01日■突如泣きながら提案書を書き突き出す娘「なんでもいいからペットを飼いたい!!!」消去法でハムスターにはなったものの、実際に飼ってみるとそのかわいさに大満足しているそう!今では家族全員、ばぁばまでおもちにメロメロです!■だがしかし!まさかまさかの事実が判明!!犬や猫には触ったことがあったので、まさか触れないとは思わず…。触れない生き物を飼おうと思うのが正直不思議です。しかし!!飼育1ヶ月目にしてようやく手で持てるまでに成長しました!よ、よかったーーー…!!
2023年03月01日みなさんこんにちは、チッチママです! みなさん、寝かしつけ地獄、辛いですよね~…我が家は一時期「姉妹各部屋で一人で寝る」ができていたのですが、大寒波到来により主寝室で家族まとまって寝るスタイルに戻ってしまいました…。まあこれはこれで寝る前に子どもたちとコミュニケーションがとれて良いのですが、やはり子どもたちが寝入るまで身動き取れず何もできないという状況は辛いですよね…。 やっぱり隣で何か観てると気になるもんね。かといってスマホも見ずにただひたすら暗闇でジッとしているなんて…私は無理!! 笑 お使いのサービスによるかと思いますが、私は聞きたい動画を複数リストに入れて自動再生されるようにしているので、途中でスマホをいちいち触らなくても聞きっぱなしできるようにしてます! ちなみに私がこの寝かしつけの時間に好んで聞いているのは「怪談」「子育て系」です。 一緒に寝かしつけライフを乗り切りましょう…!!
2023年03月01日■前回のあらすじモンペ母に「たまやっち」の説明するよう求められる子どもたち。わが子がたまやっちを持っていないことから、最初からのけものにするつもりだったのかと責め立てます。そのため3人の内の一人がサヤにたまやっちを貸すと申し出るのでした。■サヤの喜びように嫌な予感…■返すようお願いすると…たまやっちを持ち帰ってしまったサヤ。翌日、再度サヤに返却を求めると…!?次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月28日こんにちは。渋谷です。2月3日は節分でしたね。私の中では大好物のお寿司を食べる日です。恵方巻き=(イコール)お寿司!! 大好き!!みったんのリクエストで豆まきもしました。おっとぅんがお面をかぶって鬼になります。やだ…すごい節分っぽい…!長男・ゆっくんは初めての豆まき。唐突にリビングに侵入してくる得体の知れない化け物を見て大号泣。小さい子にとってはニセモノでも鬼って怖いんですね…そういえば昔はみったんも号泣しながら豆を鬼(と言う名のおっとぅん)にぶつけてたな~…今年のみったんはどうなんだろう?めちゃくちゃ楽しそうに鬼に豆をぶつけていました。「オラァ!」と叫びながら満面の笑顔で鬼を退治していました。鬼に恐れおののき、泣きながら豆を投げていたみったんの面影はそこにはありませんでした。これが成長…!無事に渋谷家の厄払いは終了しましたが、大変なのは後片付け。あちこちに豆が散らばり、ゆっくんはソファの下に落ちていた豆まで拾って食べていたのでした。汚いからやめなさい!ペッしなさい、ペッ!
2023年02月28日今回の内容は、辛い描写があります。不安を感じる方は閲覧をお控えください。こんにちは、こやま家です。娘のさくちゃんの闘病記録ですが、今娘はものすごく元気なのでご安心ください。備忘録として描いていきますので、「出産・育児にはこんなことがあるんだなぁ」と思いながら見ていただけたら嬉しいです。■こんな病気があることを知ってほしい■順調な妊娠生活、そして出産までのことこのときはまだ病気のことはまったく誰も気づいていませんでした。次回は出産と最初の違和感について描いていこうと思います。次回に続く「娘と心疾患のお話」(全18話)は12時更新!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2023年02月28日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。今日も今日とて小1男子の母としててんやわんやでございます~! 少しずつ春めいてきましたね~! とはいえシャツやカットソー1枚ではまだ肌寒い日も多い季節の変わり目…こんな時期は、中に薄手のタートルネックを仕込んで、レイヤードコーデにするのがおすすめ♪私が今かなり助けられているのが薄手のタートルネックトップス! ニットにはもちろん、コットンシャツやブラウス、シャツワンピなど軽めのアイテムとの重ね着にも便利なので、この時期の体温調節にかなり役立っています!ということで、今回はユニクロの「ジャージータートルネックT」の着回しコーデをご紹介したいと思います! カジュアルスタイルにもフェミニンスタイルにも馴染みやすく、ママ的にもかなり重宝するのでぜひチェックしてくださいね♪色々使えて万能な【バズりタートル】「肌触りがいい!」「何にでも合う!」と人気急上昇中のUNIQLOタートルT、皆さんはもう試されましたか? この春の新作ですが既に200件近くのレビューがついており、非常に高評価のバズりアイテムです。私も愛用者の一人なのですが、コットンレーヨンのソフトな生地が肌に密着する感じが心地よく、安心感に満たされるのでとっても気に入っております♪体を守るように肌にぴったりと添ってくれて、且つストレッチ性も十分にあるので、ストレスフリーで気持ちいい~! 私、年齢を重ねるごとに肌が敏感になっていってる気がするんですけど、(去年着れてたニットがなんか気持ち悪い! とかよくあるぅ~! 衰えぇ~~!(涙))これはチクチクゴワゴワせず快適に着られるので、かなり重宝しております。薄手でフィット感があるので着膨れしにくく、シャツやニット、ワンピのインナーとして大活躍。初めて着る際は「防寒になるかしら?」なんて思ってましたが、綿混だからかレイヤードするとホッと温もりを感じます◎がっちりしたタートルネックニットは室内だと結構暑くて苦しくなったり、汗で脇回りびっちゃんこになったりするので(大人の体温調節って難しいですよね!?)、私的にはこれくらいがちょうど良い♪この秀逸タートルT、なんと1,500円というプチプラ価格 !ママ世代にも人気のアイテムなので、今ワードローブに取り入れたいアイテムナンバーワンです! ブルー系トーンでハンサムコーデタートルTとレイヤードしたいのはやっぱり上質コットン100%のシャツ! 1枚で着るにはまだちょっと早いかな~という爽やかなシャツも、重ね着することで簡単に楽しめますね♪今回は爽やかで美しいブルーストライプのシャツをチョイス。太めのストライプでブルーが綺麗に発色して見えるので、春めいていてとても素敵!リラックス感のあるボクシーシルエットで、ほんのりマニッシュな雰囲気も可愛い! 腰まわりをカバーする着丈で、色々なボトムスに合わせやすいのも嬉しいですね。ボトムスはネイビーのバギージーンズと合わせて、全体をブルー系トーンでまとめて洗練度をUP♪ワイドシルエットがラフさを感じさせつつ、清涼感のある落ち着いた配色が大人のクラス感を演出してくれます♪リラクシーながらも都会的なハンサムコーデが完成です♪ホワイト系トーンでリッチ感UPサイズ的に余裕のあるシャツワンピを、ストンとロング丈で着るコーデ、大好きなんですよね~気取らないのに大人の可愛さ増し増し! ただ幼い感じになりすぎないように、「ニュアンスカラー」で配色を工夫して、大人っぽい雰囲気を演出です♪肌馴染みの良いオフホワイト・ベージュなどのエクリュカラートーンで統一すれば、ヘルシーなのにリュクス感を醸し出してくれること間違いなしです。また、このシャツワンピースはウエストベルトがついているので、着方も色々とアレンジができて楽しい!キュッとウエストマークしてシックな着こなしを楽しんだり、フロンボタンを全部開けて羽織ものとして楽しんだりと、着回し力も抜群です!バッグは大人気「レザータッチ2WAYボストンバッグ」のライトブルーで春っぽさをプラス ! インパクトの強い派手カラーではありますが、小ぶりで高見えする素材なので、上品にまとまります。程よいアクセントとして映えてくれて使い勝手もいいので、是非是非~♪今回描いたアイテムはコチラ【シャツ&デニムコーデ(左)】■ ジャージータートルネックT(長袖) ■ コットンストライプシャツ(長袖) ■ バギージーンズ ■ レザータッチフラップショルダーバッグ 【ワンピースコーデ(右)】■ ジャージータートルネックT(長袖) ■ UVカットシャツワンピース ■ レザータッチ2WAYボストンバッグ 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2023年02月28日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは! PUKUTY(プクティ)です!最近いちごにすごくハマっている次男。そんな次男のために先日家族でいちご狩りへ行ってきました!■次男のいちご愛いちごにめちゃくちゃハマってしまった次男。家に常にストックしておかないと大号泣されます…そんな次男のいちご愛を見て、旦那があることを提案してくれました。■いちご狩り旦那の提案でいちご狩りへ行くことになったのですが、なんせ急に決まったことだったので予約しなくても出来る場所を探していきました。そしていざいちご狩りが始まると次男は大興奮!長男はいちごがあまり好きでは無かったのでどんな反応をするのか心配していたのですが、楽しそうに自らいちごを取り…■最高の食育なんと長男も美味しい美味しいといちごをたくさん食べてくれたのです!子どもたちの食育にすごく良い体験だと思いました。また機会があったら是非連れて行きたいです!いちご狩りへ行く際は事前予約してから行くところが多いので気を付けたほうがいいのと、小さいお子さんが行く場合は汚れてもいい服や食事エプロンが必須で、ハウス内はとても暑いので涼しい恰好が出来る用準備して行くことをおすすめします!
2023年02月28日■前回のあらすじ切迫早産の入院中に薬を一定の速度で投与し続ける「輸液ポンプ」を使用。しかし、そのポンプにはトイレの時間制限があり、さまざまなトラブルが起こりました。こんにちは、宝あり子です。トイレトラブルの中で困ったのが、24時間点滴をしていたときに使っていた輸液ポンプです。この輸液ポンプはずっとコンセントさしっぱなしでフル充電していても、コンセントを外すと20分足らずでバッテリーが切れて、警告音が鳴り出します。警告音がならないようにするためには、輸液ポンプのコンセントを外して、病室からトイレに行く時間、手を洗う時間、戻る時間なども含めて20分以内に終わらせる必要があります。そのため、時間を気にせずゆっくりトイレに籠ることができませんでした。■便秘が悪化して食欲不振になったそして、もともと妊娠中、便秘がちだった私の便秘はさらに悪化。便秘が続き、ついに食欲もなくなりました。寝たきり生活の中で食事やおやつの時間は毎回楽しみでしたが、便秘によりおなかが苦しくてあまり食べられなくなりました。そしてついに…。トイレで便秘と格闘していたある日、突然腹痛に襲われました。あまりに痛くて目がチカチカして、脂汗も出ました。「出さない限り、この腹痛が続くのでは?」と思い、しばらくトイレで葛藤していましたが…。 ■とうとう時間切れに輸液ポンプの警告音が鳴り、時間切れ。腹痛があり目もチカチカしていたので、トイレについていた非常時の呼び出しボタンを押せば良かったのですが、「忙しい看護師さんを便秘で呼ぶのは申し訳ない」と思い、フラフラしながら病室へ戻りました。■看護師さんに便秘のことを相談病室に戻ってからも、しばらく腹痛が続いたので点滴交換のときに看護師さんに相談してみました。すると…。私は「便秘のことで忙しい看護師さんのお手をわずらわせてしまうのは…」と思い、ずっと相談せずにいましたが、切迫早産の体でトイレで踏ん張っておなかに力を入れるのは良くないとのこと。この後すぐに看護師さんが先生に相談してくださり、薬を処方されました。その薬を飲んでいたら、便秘は無事解消しました。もし便秘を我慢してしている妊婦さんがいたら、早めに先生に相談してみてくださいね。※この体験記に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。
2023年02月28日■前回のあらすじ公園でサヤと遊ぶ約束をしていた3人の子ども達は、サヤ母の登場に困惑。なぜか「サヤと遊びたい子たち」に設定され、サヤ母のズレた言動に唖然とさせられるのでした。■「たまやっち」の説明を求めるサヤ母■わが子をのけものにしたと糾弾!致し方なくサヤにたまやっちを貸すことにしたものの…。この行動が最悪の展開を招くのでした。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月27日■前回のあらすじ娘がRSウィルスで数日熱が下がらず、終日抱っこかおんぶで肉体的にも精神的にもつらいときのこと。夫が仕事帰りに美容室へ行ったことで私の精神が崩壊、不満をぶちまけてしまった。そして今度は息子がコロナ陽性に…!■相手のことを想像するしかない…■子どもにとっては最高の時間!?漫画は完結ですが、この先も子どもたちはきっと何度も病気になります。息子のよいたんも2歳ごろから全然休まなくなったな~なんて思っていたけど、娘のしおさんが保育園に行きだして、お熱が出たらそれがうつったり、コロナになったり…。その都度やっぱりムカムカしてしまう私がいて、でもそれは看病したくないわけではなくて、社会に身を置く中での葛藤でムカムカになるわけで…。「社会人だけどお母さん」「お母さんだけど社会人」その狭間でどちらにも振り切れない状態、夫婦間の割合の偏り、気軽に親にも頼れなくなったこの数年の状況、そして仕事を押しつけてしまう心苦しさ、いろいろな要因に悩んできたし、それをきちんと漫画にできたかなとは思ってます。それでも毎回同じことを繰り返しているわけではなく、子どもたちも少しずつ強くなっているし、私たち夫婦だって、半年前より強くなったんじゃないかな? と少しは胸を張れたり。この漫画は「同じ思いをしている働くお母さんに届けばいいな」と思って描いたものですが、図らずも、保育士さんやお父さんサイド、病児保育の方、ワーママの欠勤分を巻きとってくれている会社員の方、これから出産される方、妊娠を希望する方、専業主婦の方などなどからコメントをいただくことが多く、それはとても嬉しく学びのあることでした。すべての立場の人にすべての言い分があって、月並みですが「思いやりと想像力だよなぁ…苦しんでるのは自分だけじゃない(けど私の苦しさも承認してください)」という考えに帰結しました。子どもは産めるだけ産みたいと思いつつも、こんな状況で会社員を続けられるのか? という葛藤もあり、自分の身の置き方も考え直す日々です。(けどいつか子どもが大きくなった時に他のワーママをサポートして、与えてもらったものは還さねば! という葛藤もあったり)最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
2023年02月27日ショッピングモールの遊び場に行ったときに、おもちゃとしてはあまり見ないものが置いてありました。それがこちら。よくバルーンアートで使うあの長ーい風船2本を、口のところで結んでつなげたものです。「どうやって遊ぶんやろ?」と思ったのですが…たまたま我が家と友人家族しかいなかったこともあり、スペースは広々。そこでその風船を子どもたちがぶん回していたのですが、なんだかニョロニョロした動きが珍しく、遅くなったり早くなったりあっちに曲がったりこっちに曲がったりと予想外の動きもして、親子で興奮!そして風船なので、体に当たっても痛くない!子どもは心ゆくまで楽しめて、親も安心して遊ばせられました。その後、その長ーい風船が忘れられず、100円ショップでバルーンアート用の風船(空気入れ付き)を購入。翌週に姪っ子甥っ子ちゃんとも集まる予定があったので持って行きました。か、かわいい~~~!長い風船よ、ありがとう…。ちなみにバルーンアートでオススメはこれ。子どもたちに付けたらかわいさ爆発。風船のプニっと&カラフル感も相まって、なんだかファンシーな装い…! みんな似合ってるぅ~!(ただ0歳の甥っ子は嫌がって泣いちゃいました…)そしてこの風船、嬉しい点がもうひとつ…。時間経過でしぼんでしまう、期間限定のおもちゃということ!ほら、子どもって思わぬものを宝物としてずーっと取っとおくじゃないですか…。こっそり捨てても謎のタイミングで思い出して「ない!」って泣いて…。風船はしおれてくれるので、捨てどきがばっちりわかる! ありがたや…。ということで、何か期間限定のおもちゃ、みんなで集まるときに遊べるおもちゃが欲しい方、ぜひバルーンアート用の長い風船で遊んでみてくださ~い!
2023年02月27日ウーマンエキサイトをご覧のみなさん、こんにちは! はなうさです。早いもので長男が小学校に入学して一年が経とうとしています。そろそろひとりで電車に乗ったり、買い物に行ったりできるようになる頃だと思うのですが実際自分がいつ、それらをはじめて経験したかは記憶がない。なので母に聞いてみました。その頃まだ妹が小さかったので、多分母は妹の育児に追われていたんだと思います。姉と遊んでいると思っていた私がいないことに気づき、母は慌てて家中探し回ったそうですが見当たらず…。近所の公園やお散歩コースを探しても姿がない。まだ小さかった私はひとりでそう遠くへは行けない、そう思っていた母でしたが…。普段行っていた大型のスーパーは歩くと片道30分。お散歩がてら母に連れられてよく行ってはいたものの、まだ小さい子どもがひとりで行けるとは考えにくい距離。でも、もしかしたらと思い向かった先のスーパーに、私はいたそうです。お菓子売り場の前で、しっかりお菓子を握りしめて。私を見つけた母は脱力し、神経がすり減ったそうです。自分のことながら、子どものすることって本当に想像を越えてくるもの。最近ニュースでも、子どもがひとりで家から出ていってしまうというものを見かけます。小さいからまだ大丈夫ではなく、本当にあらゆることを想像して安全対策しておくことが大事なんですね。なお、まわりのママ友に聞いたところ、はじめてのおつかいは計算ができるようになってからということで小学2~3年生が多かったです。小学生ともなると、どんどん親と離れた世界に羽ばたいていきます。でもまだ心配なことも多い時期。だから外に行くときのルールをもう一度親子で話し合ってみようとあらためて思いました。
2023年02月27日■前回のあらすじ嫉妬するサヤを気遣い、「一緒にくる?」と声をかける子どもたち。しかしなぜか待ち合わせ場所にはサヤ母が登場するのでした。■サヤ母の登場に困惑…■ズレた言動に子どもたちも唖然…子ども達の遊びを聞いて、顔色を変えるサヤ母。さらにめんどくさい状況に発展します…。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月26日■前回のあらすじ育休明け、チームで仕事をする部署に異動になったが、早速娘の病気でお休みに。自分が休んでもほかのメンバーがカバーしてくれることに安心するが、逆にそれが後輩の貴重な時間を奪っているのではと思い…。■自分が苦労した分相手にも…■私に美容院へ行く余裕はない!今回は、子どもが病気になったときの夫婦の対応について。夫婦間での病児の対応にムラが出たりすることは、職種も職場も立場も違うから、「割食ってるな…と思いながらも仕方ない!」という気持ちです。でもその一方で、看病することが嫌なのではなく、病児の対応による私の苦労と会社のみんなへの皺寄せについて「正しく承認されたい!」という気持ちもいつだって変わりません。※びぼちゃん(夫)が美容室に行ったことに関しては、夫婦で協議の末解決済みなので、みなさまどうか心穏やかにお読みください。次回に続く「働く私と病気の子どもたち」(全6話)は12時更新!
2023年02月26日6歳のぽこちゃんと4歳のどんちゃん(どんちゃんは知的障害・発達障害があります)の兄妹のいる、わが家。どうやっても手がかかる「完全な赤ちゃんの時期」は脱しましたが、いまだに予防接種に連れて行くのが大変です。■前日から兄妹に予防接種について説明兄のぽこちゃんは今年で2年生ですが、注射が嫌いで(好きな子はいないとは思いますが)、病院に着くなりギャン泣きし、妹のどんちゃんは泣きはしないものの、「亀のようにゆっくりゆっくり歩く」という頭脳プレーを披露してくれます。直前にこうならないように、前日から、・注射を打つのは怖い病気にならないため・病気になっても症状を軽くするためなどと、2人に説明するのですが、気持ちのコンディションによっては「注射」という単語が耳に入った時点で若干、崩れてしまうこともあります。注射を打つと聞いたぽこちゃんは、その場では「わかった…」と諦め8割、決心2割な返事をしますが、最近、自分の気持ちをしっかり話せるようになってきたどんちゃんは…、 ■予防接種を遠慮する妹「アタシ ハ イイ…」とまさかの「拒否」ではなく、「遠慮」の姿勢で注射から逃れようとします。去年の同じ頃は、言葉が10種類弱しか出なかった、どんちゃんと会話をするなんて、夢の話なのかもしれない…とすら思っていましたが、この1年間でとてつもなく大きな成長を遂げました。これには、ぽこちゃんも私もびっくりしたのと同時に、とてもうれしくなりました。とはいえ…。どんちゃんには諦めて注射を打ってもらいました。それはそれ、これはこれ、というやつですね。注射の後は無事にご褒美のお菓子をそれぞれ手に入れてご満悦でした。赤ちゃんの頃よりは予防接種の回数は減りましたが、1年に1度はある注射イベント。一体、いつまで大変な時期が続くのか…。母は別の意味で震えながら次の予防接種の日を待っています。
2023年02月26日ウーマンエキサイトをご覧のみなさまピンキーです。私は息子の習い事のことで悩むことが多かったため、今回は習い事について書きました。■幼稚園で習い事をしていないのは息子くらいだった息子が幼稚園に通っていたときのことです。気軽に話ができるママ友は比較的多い方だったと思いますが、その中で習い事をしていない子は息子くらいで、焦る気持ちがありました。息子にやりたいことを聞いても答えは返ってきませんし、とりあえず体験だけでもさせてみることにしました。サッカー、体操、英会話…いろいろやらせてみた結果。何をやっても、息子は同じことしか言いませんでした。何をやっても楽しいし、またやりたい。でも、私が見ていなければ、どれもやりたくない、とのことでした。息子、幼稚園は楽しい様子でしたが、疲れが溜まっているように見えたので、幼稚園のあとに習い事へ行ったら体力が持たないのでは? という不安もありました。さらに、バスの関係で、息子は幼稚園から帰ってくる時間が遅く、習い事を始めたら、いつもより早い時間に幼稚園へ迎えに行かなければいけません。そうなったとき、私の方が今以上に気持ちに余裕がなくなってしまうかもしれない、そんな不安もありました。多くの人が、当たり前のように子どもに習い事をさせているけど、私には難しいことだったので、本当にみんなすごいな…と、いつも思っていました。私は息子が生まれてから、幼稚園を卒園するまで、結局、習い事をさせることはありませんでした。息子が小学生になり、自分で考えてやりたいことを言うようになったら、そのときは全力でサポートしようと決めました。そして現在…。 ■子どもは何かしら学んでいる去年の誕生日にゲームを買ってからというもの、家にいる時間はゲームばかりやるようになりました。ゲームばかりしているのは、あまり良くないことのように思えるかもしれません。私も、このままでいいんだろうか…と、考えることはよくあります。しかし、よくよく見ていると、ただ遊んでいるように見えてかなり頭を使っているんです。作る系のゲームが好きで、長い時間、集中して作っているので、そういうことが向いているんだろうな、と感じました。そして何より、子どもは上達が早く、1年前までは、私の方がうまかったゲームも、あっという間に息子の方が上手になりました。きっと、人生に無駄はないのでしょうね。習い事をしていても、していなくても、子どもは何かしら学んでいる、焦る必要はまったくなかったな、と今ではそう思っています。
2023年02月26日■前回のあらすじミヨのことを疑ってしまったことを謝罪する担任。今回の件でサヤのことが気になり去年の担任に探りを入れたところ、なんと耳を疑う事件が起きたいたというのです。■サヤの反応に周りは…■サヤを待つ3人が目にした光景とは?まさかのサヤ母の登場!この後、ありえない言葉の数々が発せられるのでした。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月25日ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは!ちまたでうわさの電気代高騰。わが家にも到来しました。夫、がんばりました!夏は私がエアコンを止めがち、冬は夫がエアコンを止めがちだったので、この冬は夫というエアコンストッパーも外れて室温争いは平和でしたが…電気代は平和にならなかった!夫に明細を見せたところ大ショック!そのおかげで家族全員が同じ方向を向いてがんばることができました!少しの意識で効果は出るものですね…まだまだ寒い日も続きますが、無理のない程度でがんばってみたいと思います!
2023年02月25日■前回のあらすじコロナ禍で第2子を授かった私は社内でワーママ座談会に参加したことをキッカケに、第2子出産後は今よりゆとりを持って仕事したいと考えるように。それを上司に話すと、復職後は新部署でチームで働くことになるが…。■復職早々娘が病気に…■後輩の青春を食い潰してる!?異動してチームで設計をすることになったのですが、助けられている分、気も遣ってしまって…。子どもの病気を通して改めて、自分が就業時間中仕事に専念できてるのは保育士さんのおかげだし、就業後育児できてるのは同じプロジェクトのメンバーのおかげだなと痛感しました。この「与えてもらった時間」で生活しているのだから、せめて会社のメンバーの前では育児についてネガティブなことは言わないようにしよう! と心がけております…。次回に続く「働く私と病気の子どもたち」(全6話)は12時更新!
2023年02月25日小学校最後の参観日。どうやって動けば、二人の子どもを見られるのか思案中です……!■観られるだけでも幸せだけど全部見たい!!!!!!!最後だよ?? 6年間の思い出見たいに決まってるーー!!!なんなら全クラス体育館とかで発表会してくれたらいいのにーーーー。どうやったら効率よく見られるか、今から試行錯誤しています。てか、それ以前に中止にならないでほしい!(コロナ関係で) お願い!!
2023年02月25日■前回のあらすじサヤの嘘が発覚してもモンペ母は非を一向に認めず、サヤは反省の色もなし。モヤモヤしていたところに、娘のミヨからの一言が胸に沁みます。■担任からの思いがけない謝罪■2年生に進級したサヤは…やっと友達ができたサヤ。しかしサヤの恐ろしさにより事態は最悪の展開を見せるのでした。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月24日■前回のあらすじ息子よいたんが体調不良のとき。私たち夫婦は何度も経験したせいか対応がスムーズに。しかしいろいろ選択肢があるものの、どうしても「私が休んで、子どもが寝ている間に仕事をする」ことが多かったのでした。■みんな子どもの病気で悩んでいる!?■2人目が生まれてからの働き方2人目を妊娠して、仕事に対する気持ちが変わってきました。ワーママとひとくくりにしても、みんなそれぞれの仕事への関わり方があるように、私自身も前よりも生活の中の仕事への割合をもっと下げていきたいと思うようになりまして。そんな話を上司にした上でチームで動けるプロジェクトに入ることになりました。(そしてそれはすなわち異動)入社7年目にしてまたゼロからいろいろ覚えるわけになりました…。次回に続く「働く私と病気の子どもたち」(全6話)は12時更新!
2023年02月24日某ファミレスの“まちがいさがし”が大好きなわが子。家でも夢中なのですが、それで終わらないのがアリッサなのです…。“まちがいさがし”が只今アリッサのマイブーム。一人でも夢中になるほどハマっている様子です。まさか自分で作るなんて! どれどれ…その挑戦受けてしんぜよう! 手書きなら、そりゃこうなるよね…(汗)。結局、全問不正解のパパンなのでした。
2023年02月24日■前回のあらすじ「ミヨのことを知っていたのでは?」とサヤに疑問を投げかけるミヨの母親。するとサヤはウソをついたことを認めました。なぜウソをついたのか問われるとサヤは一言「その子がウザかっただけ」と。呆気にとられる中、モンペ母はこの期に及んでも「ウチの子は悪くない」と主張するのでした。■反省の色が全く見えない親子■娘の言葉が胸に染みる…帰り際、話しかけてきた担任。どうしても言いたかったことがあった…というその内容とは?次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月23日■前回のあらすじ息子のよいたんが保育園に入園した年。職場復帰早々私はよいたんの病気で会社を早退したり、休んだり…。しかし、先輩ママのアドバイスもあり、いろんなサポートを受けながらなんとか1年を乗り越えるのでした。■息子が発熱すると…■自分らしく働けていた時期よいたんが1~2歳のときは、子どもが熱を出せば基本的には私が休む(または時差出勤という方法で夜中に仕事したり)方法で仕事をしていました。私は(当時)「仕事も育児も頑張りたい!」と言う気概があったので(今はない)、「この仕事は這ってでも捕まえたいぞ」というときは、看病を代わってもらえる手を探して頼んでおりました。そのおかげで、子どもがいても自分らしい働き方ができていたかな、と思います。その一方で、自分の働き方が、次に出産を迎える他のスタッフを苦しめたら嫌だなという葛藤もありました。次回に続く「働く私と病気の子どもたち」(全6話)は12時更新!
2023年02月23日■前回のあらすじ担任に自作自演を指摘され、謝るように促されるサヤ。しかし不気味な笑みを浮かべているだけなのでした。わが子に何の恨みがあるのか、ミヨの母親は不審に思います。■サヤはミヨのことを知ってた…!?■ウソをついた衝撃の理由とは?この期に及んでも「ウチの子は悪くない」と主張するモンペ母。この後もさらに無茶苦茶なことをわめき散らすのでした。しかしサヤ本人はというと…。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月22日こんにちは、まぼです。息子のよいたんと、娘のしおさん、2児の母です。今回は、ずっと描きたかった子どもの病気と、仕事とのバランスについて漫画にしようと思います。■仕事さえなければ…■使えるものは使え!?幼い子を育てながら働いているとぶつかるのが、子どもの病気による保育園や幼稚園のお休み。よいたんも保育園に入園した年の夏はほんとに病欠が多く…、夫婦で乗り越えた修羅の夏でした。そしてこれを描いているとき、しおさんが同じ洗礼をたくさん受けていました。次回は、子どもが病気になったときの乗り越え方? というか頼ったサービスなどについて描こうかと思います。次回に続く「働く私と病気の子どもたち」(全6話)は12時更新!
2023年02月22日相変わらず【参観日拒否】な子ども達。しかし…みんなが『来てほしくない』と言うから、その意見に合わせているだけで、本当は来て欲しいと思っている子もいてるはず!ということで、夫が全員に目をつぶらせて、『父ちゃんに来てほしくない人!』と手を上げさせたんですが… 清々しいほどの満場一致(笑)夫、服に全く無頓着で『清潔に着られたらそれでいい』というタイプ。少々ボロが出てきても『十分まだまだ着られる!』と言って同じ服をずっと着続けます。そして、ズボンのポケットになんでも入れる人なので(かばん持ちたくない)、重さでズボンがズレてきてたまにおしりが見えることも(笑)(なのでいつも腹巻で隠してる)子ども達はそのことを指摘。なるほど。じゃあ… 子ども達が指摘してきたことを【全てクリアにする】と言う夫。そしたら行ってもいいはず!しかし、それを聞いた末っ子が一言。 心丸ごとって!!ひどない…!?(笑)見た目をクリアされそうになったら次は【心】ときたか(笑)なんやかんや理由を付けては拒否してくる子ども達ですが、いつの日か歓迎されることを夢見ている夫(&私)なのでした!
2023年02月22日■前回のあらすじ今回は証拠の手紙があると話す学年主任。しかし手紙を読んだミヨは「私の字でありません」と訴えます。さらに担任が確認すると、サヤ本人の字であることがわかるのでした。■サヤの字であることの根拠は?■不気味な笑みを浮かべるサヤなぜサヤはミヨに対してこんな仕打ちをするのか?不審に思ったミヨの母親はある質問をサヤに投げかけます。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月21日めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々
ドイツDE親バカ絵日記
こどもと見つけた小さな発見日誌