ウーマンエキサイトがお届けする子育ての新着記事一覧 (9/341)
忙しい日々の中で、私には最近、ある悩みがありました。それは…便秘。去年からダイエットを始め、食べる量が減ったせいかとも思っていたのですが、食物繊維は多く摂っているし、水分もたくさん摂っている…。なのにそれは、産みの苦しみのような苦痛を伴うようになっていました。■食事には気を付けているのに…しかし、その便秘。友人に誘われカフェやファミレスに行くと、なぜか便意を催す、という不思議な現象が現れるようになっていました。おいしいコーヒーやパンケーキを食べにきたのに、なぜかトイレに駆け込むことになる。友人にもお店にも申し訳ない、憂うつな状態に私はかれこれ半年以上、陥っていました。ある日、持病でお世話になっている主治医の先生に、そんな状態をポロっと話した時でした。主治医の先生から、思わぬ言葉が飛び出たのです。「あーそれ、家でリラックスできてないんだよ」えっ…? ■お母さん特有の職業病家でリラックスできていない…?どこよりも居心地の良いはずの自宅で…!?突然の発言に私が言葉を失っていると、先生は続けます。「たんこさん、前から“家では血圧が高い”って言ってたよね?」「は、はい…」私は毎月の通院の度に病院で血圧を測るのですが、これが不思議なことに、自宅で測るより低く出るのです。肢位を変えても血圧計を変えても、自宅の方が血圧が高い状況は変わりません。一般的には、病院や白衣に対する緊張感で病院で計測すると血圧が高くなってしまう、“白衣高血圧”が多く知られているのですが、私はなぜか病院で計測する方が血圧が低いという不思議な現象がもう10年近く続いていました。長い闘病生活で病院慣れしてしまい、「病院ならぶっ倒れてもどうにかなる!」という安心感のせいからかな…? と思っていたのですが、まさか、家でリラックスできていないせいだとは…。「似たようなもので、職場で血圧が上がる“職場高血圧”ってものがあるんだけど、お母さんって自宅が職場みたいなもんでしょ? それで、臨戦態勢になってて…」た、確かに…。私は基本、在宅ワーカー。家事育児、仕事も自宅で戦うことになります。「血圧が高くなるだけでなく、排便ってものはリラックスしてないとできないから、交感神経優位という戦闘モードだと、出ないんだよ」せ、戦闘モード…! ■なかなか一息つくのが難しい確かに私は、家だとずっと戦闘モード。せっかちで心配性な性格も影響し、家ではずっとガサガサ動いていて、横になってゆっくりテレビを見る、ということもできない性格です。無論、一番の排便チャンスである朝なんて、ゆっくりトイレに入ることもできません。確かにこれでは、副交感神経なんて、便なんて出てきやしない…。だから、ホッと一息つけるカフェでリラックスして催してしまっていたのか…。結局、このお話によって私は整腸剤をいただくことになったのですが、戦闘モードにより無意識に便意に『すっこんでろ!!』してしまっている私にとっては、あまり決定的な解決策にはならず。あくまでも、自宅でホッと一息をつけるようになることが、一番の解決策だそうです。もちろん、便秘ひとつでも重大な疾患が隠れている可能性があるので、まずは病院を受診することが第一なのですが、こういうパターンがあるということも覚えておいていただきたいな、と思います。私も念のため大腸カメラをしたうえで、先生から“リラックスできていないだけ”と太鼓判を押していただきました。子どもたちも、まだまだ目を離すと何をするかわからないし、遊ぶにしてもケンカするにしてもにぎやかな我が家。穏やかな時間を過ごすことは、なかなか難易度が高いのですが、少しずつ一息つける時間を作っていこうと思います。※この体験記に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。
2024年07月27日初日の早朝。黒こしょうを詰め替えようとして床に全量ぶちまけたところからスタートした今年の夏休み。一方、休日だろうと関係なく早起きな子ども達は、さっそく大チクリ大会を開催して絶好調です(白目)さて、小学生の夏休みと言えば【宿題】宿題に対する向き合い方もなかなか個性的で…小学生として初めての夏休みを迎えた小1・末っ子。私に言われなくても、自ら進んで課題に取り組み、そして1問解くごとに合っているかを聞いてきます(笑)逆に、小学生として最後の夏休みを迎えた小6・次男。昔からそうなのですが、スタートダッシュでぶっちぎり、後半にラクをしたいタイプなので今年も無茶をしようとヤル気満々(笑)小学校の夏休みも4回目となり、すっかり板についた小4・三男。まずはマンガを読むところからスタート。ここでたっぷりとヤル気をためて、ためてためてためて…最終的に空腹を訴えてきます(笑)(大量のごはんを食べた直後から「おなかすいた」が口癖です)そしてそして。普段は私立中学に通うため、夫の実家でお世話になっている中3・長男。翌日がオフだったりすると、部活終わりにそのままこちらへ帰ってきたりするのですが、何度言っても出しません。特に水筒。彼が自発的に水筒を出す日は来るのでしょうか…。中学生として初めての夏休みを迎えた中1・長女。過去に経験したことのないほど膨大な量の宿題が出ているのですが、バカ騒ぎする4兄弟をもろともせず、コツコツコツコツ宿題に取り組んでいます。さすがとしか言いようのない安定感。対称的に、初日からグッダグダな母・40歳。ブレないという意味では長女と同じくらい、何年もブレずにグッダグダです。夫が在宅の場合、子ども達の一切を全て夫に丸投げするという点においても、昔からブレておりません。子ども達も成長し、食べる量も格段に増えている今年の夏。私は台所で飯炊きBBAに徹しつつ、もちろん手抜きもはさみつつ、どうにか全員が元気に過ごせるように頑張りたいと思います!
2024年07月24日皆さんこんにちは、チッチママです!今回は、おばあちゃんと孫(私の母と娘)とのテキストメッセージについてご紹介します♪まだ自分専用のスマホを持たないお子さんで、おじいちゃんおばあちゃんとテキストメッセージのやりとりをしたいお子さん、いらっしゃいますよね?我が家も娘2人がそうで、私の母とメッセージのやりとりを楽しんでいます。でも、私も母とやりとりをしているので、トークルームに会話が入り乱れてしまいます…そこで考えたのがこの方法です。トークルームが別になり会話が混雑しないし、私の母からすれば孫と個々でやりとりしている感覚になって楽しいそうです。私も、母から娘へメッセージが入っていた場合は勝手に開かず、娘にそのまま渡して開いてもらうようにしています。
2024年07月24日我が家の長女イチコは小学5年生。幼稚園の頃から変わらず好きなのが…毎年主人公も設定も変わるんですが、「今年のはイマイチ」なんてことはなく、毎年楽しく観ています。ただイチコが気にしていることが。それは…私としては、人に迷惑をかけないのであれば何が好きでもいいし、「好き」は多い方が人生を楽しめる気がするので「好きなままでいいよ!」と思っていたのですが…。いいよ! 好きでいいよ!でも友だちにからかわれたらそう思っちゃう気持ちもわかる!大人でもそのアニメシリーズ好きな人はたくさんいるし、なんにもおかしいこと、恥ずかしいことはないんだけどね…。そもそもたくさんのプロの大人が集まって作っているわけだし! その方たちも作品に愛を持っているよ!(誰目線?)そんなこんなで、好きな気持ちを持ちつつも周りにはあまり大声で言わないまま、イチコの10歳の誕生日にそのアニメのグッズストアに行きました。すると…イチコより年上のお姉さんたちが真剣に&楽しそうにしている姿を見て、迷いは吹っ切れたみたいです。いや、吹っ切れたというより、そのときお店にいたお姉さんたちに対する憧れの気持ちが芽生えたのかも…。お姉さんたち、イチコの好きなファッションだったし、財力もイチコよりあったし…!それをきっかけに、イチコは堂々とグッズを持ち歩くようになりました!ということで、今でも変わらずそのアニメのファンのイチコ。これからもイチコらしく楽しんでいけますように!
2024年07月22日父親と話すのが苦手…という方の中には、“無口で何を考えているかわからないから”という理由の方もいるのではないでしょうか。子育て真っ只中のママパパたちの親世代は、男は多くを語るべからずという昭和時代の意識が根強く残っているのか、無口な父親が多い印象。単に表現下手なのかもしれませんが、いざコミュニケーションを取ろうというときには、困ることもありますよね。今回ご紹介する主人公の父親は、まさに昭和の男を絵に描いたような無口な人。でも、とあるツールを使うことで違う一面が見えてきたそうなんです。連絡手段としてLINEアプリを使ってみると、今まで無口だった父親がウソみたいに冗舌になり、一気に親しみがわいた主人公。もしかしたら面と向かって息子さんと話しをするのは照れ臭さもあったのかもしれませんね。LINEは些細なことも気軽に送り合えるので、少し苦手だなと感じる相手と距離を縮めたいときは、まずLINEからスタートというのもひとつの方法かもしれません。それにしても、自分で料理したごはんの写真を得意げに送るお父さん、お茶目で可愛らしいですね。みなさんの中でも、じつは家族にこんな一面があった!というエピソードなど、愛すべき家族のお話しがあればぜひ教えてください。イラスト/ 最上うみみ ※このお話は実話を元に編集しています。あなたの「愛すべき家族」のエピソード募集中!当たり前のように一緒に暮らしてるけど、この常識ってわが家の家族だけ? 小さい子どもって奇想天外なことするから面白い! ついクスッと笑ってしまうけど、私の自慢の家族。そんな読者から投稿された「愛すべき家族」のエピソードを4コマ漫画でご紹介。ぜひあなたもエピソードを投稿してみませんか?記事下のアンケートフォームより投稿してください。
2024年07月22日こんにちは、エェコです。全3回にわたって続けてきた「乳がんの生検」、今回で最終回です。前回、乳がん検診で見つかった数十個のしこりについて「生検」を受けてきました。果たして結果は…!?結果がわかるまで時間があると不安で、いろいろ調べてしまいますよね…。そして大抵ネットには悪い事例しか書いていないので余計不安になるっていう…。私の選んだ生検方法は精度がそこそこなので、もしかしたら「判別不明」になるかもしれないと言われていたのですが、今回ちゃんと結果が出ました!(高額な生検は受けなくても大丈夫になりました)※当時私が受診した際に医師に説明を受けた内容を記載していますが、医療機関によって異なる場合があります。聞かされたとき、めちゃくちゃ心が軽くなったのを覚えています。「ガンだったらどうしよう」「入院したら子どもたちはどうしよう」「抗がん剤はつらいって聞くなぁ」「そもそも治るのかな…」という不安が一気になくなりましたから…、そりゃあ軽くもなります!私の胸のなかにある「線維腺腫」。思春期から幅広い年代に見られる良性の腫瘍だそうです。小さいと触れてもわからずエコー検査でしか発見できないとのこと。これがガンになるのは稀らしいのですが…、稀でも事例はあるとのこと。今回の生検では良性でしたが…、まだまだ油断はできないなと思いました。ちなみに先日、半年後の乳がん検診にも行ってきて異常なしでした!自身の健康は子どもにも影響ありますし、乳がんは40代から急激に発症率が上がるらしいので、定期検診は欠かせませんね…!参考: 「線維腺腫」/乳がん.jp ※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2024年07月21日ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは。1学期が終わりましたね…! いや早い! あっという間でした。あっという間に過ぎてから、ふと気がついたことがありました。 まだ通院はあるものの、気づいてみれば本当にめったに体調を崩さなくなりました!一方、次女オコメに関しても。「小学生になると体強くなるよ~」とは聞いたことはあったものの、まさかふたりとも皆勤できる日が来るとは。 年齢と言われたらそこまでですが、年々自分の体調不良時の回復が遅くなっているような…ムスメたちを見習って、自分の体調もしっかり見直したいと思います…まずは運動不足の解消を…!
2024年07月20日ウーマンエキサイトをご覧のみなさん、こんにちは! はなうさです。今回は長男が小学一年生の時に学童で起こったある出来ごとのお話です。一年生の頃、毎日学童へお迎えに行っていました。その日お迎えに行くと学童の所長が何やら慌ててやってきたのでケガをした、もしくはさせてしまったのかとヒヤヒヤしたのですが…何と長男のランドセルを間違って別の子が持って帰ってしまっていたのでした!長男の通う学童はお迎え時間が近づくとすぐ帰れるようにランドセルを取りに行き席の横に置いておく流れになっていて、その際に自分のランドセルがなくなっていることに気づいたようです。すぐに学童のスタッフの方たちが探してくださったそうなのですが、置いたはずの近くにあったランドセル(長男のランドセルに似ている)がすでに帰宅した子のものだと判明。その子の親御さんに連絡してくれたのですが電話は繋がらず、事情だけ留守電にメッセージを残した所で私がお迎えにやってきたのでした。なんとも一年生らしいハプニング笑同じような色のランドセルにみんなお揃いの黄色いカバーを付けているので間違えても仕方ないですよね。だって一年生だもの。とりあえずその子の親御さんから折り返し連絡がくるのを待たせてもらうことになりました。自分のランドセルがなくなって長男は少しブルーなご様子。果たして親御さんと連絡がつくのか。今日、長男のランドセルはどうなってしまうのか。続きは次回!ではまた!
2024年07月20日誕生日に向けて、子どもと夫が何やらコソコソ作戦会議…。サプライズしようというのがバレバレだったとしても、自分のために不器用ながらも一生懸命準備してくれていると思うと、うれしいものですよね。今回ご紹介するのは、そんな誕生日のサプライズを思わぬかたちで知ってしまった、微笑ましいエピソードです。もうすぐ誕生日を迎える主人公のママ。3歳の息子さんと旦那さんが何かしようと計画しているのに薄々気づきながらも、見て見ぬふりをしていたのですが…。神妙な面持ちで肩をたたき、何を話すかと思いきや「お母さん、ケーキのことは内緒だよ!」とサプライズの内容を耳元でささやく息子さん。おそらく旦那さんが「お母さんには内緒だよ!」と言ったのをそのまま同じように言ったのだと思いますが、あまりに素直で可愛いすぎますよね。人生初の誕生日サプライズは失敗に終わりましたが、主人公のママにとっては忘れられない誕生日になったのではないでしょうか。みなさんの中でも、我慢できずに口に出しちゃう、わかりやすく顔に出ちゃうというような、隠し事が苦手な子どものエピソードなど、愛すべき家族のお話しがあればぜひ教えてくださいね。イラスト/ 最上うみみ ※このお話は実話を元に編集しています。あなたの「愛すべき家族」のエピソード募集中!当たり前のように一緒に暮らしてるけど、この常識ってわが家の家族だけ? 小さい子どもって奇想天外なことするから面白い! ついクスッと笑ってしまうけど、私の自慢の家族。そんな読者から投稿された「愛すべき家族」のエピソードを4コマ漫画でご紹介。ぜひあなたもエピソードを投稿してみませんか?記事下のアンケートフォームより投稿してください。
2024年07月19日どうもこんにちは、のばらです!日々のメイクを少しでもラクに済ませるためまつ毛エクステをしております。上の娘たちは比較的好意的なのですが、そもそもまつエクがなんなのかわかっていない人物がひとり。目がどっぴらくってどんな感じですか。目がかっぴら以下同文。こっちが知りたいわ! と母が困惑していると次女が一言。お金と時間かけてもどっちにもなれなかった母の目元。
2024年07月19日上京して初めて住んだ街が三軒茶屋でした。今となっては理由もよくわかりません。土地勘ゼロで福岡から出てきていきなりそこに住んだ。美味しいご飯屋さんが多くて雑多な雰囲気がまさに私好みで……強いて言うなら「一目惚れ」したのだな。娘が1歳になるタイミングで離れることになってはしまいましたが、息子のまめ(愛称)は三茶で育ちました。私たち夫婦の行きつけのお店に生まれた頃から出入りしているので9歳のくせにいっぱしの常連顔。親子で長く通っているお店があるというのはありがたいことです。うっかり行き違いが起こってしまって、どこかで待っていてもらわなければならない状況になったときに、どこか好きな行きつけのお店で待たせていただくこともあり(もちろんお店とは事前に話をして取り決めを行なっています)その安心感はほんとうに大きい。まめには好きなものを注文して食べながら待ってもらうわけなので、到着した私が支払いをするのですが、ここのところ全力小学生の飲食のお会計はなかなかに財布に響きます。それでもやっぱりそこで待っていてもらいたいのだ。安心だし、好きなお店だから。一目惚れで住んだ街ですが、気がつけばそこで結婚して我が子が育ち、離れてもこうして関わっている。そう思うとなんだか感慨深いです。成人した我が子と乾杯するなら絶対にこの街で。・HOTDOGクジラ荘 Instagram @kujiraso_kana ・pigallebeer Instagram @pigallebeer
2024年07月18日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは!10歳、6歳、1歳の三姉妹の母をしております、ぴなぱと申します。今回は小学生の放課後の遊びに関するお話です。まだ1年生になったばかりの次女の話は後述するとして、まず長女のほうから。長女の場合、放課後に習い事がある日も多いので遊べる日は多くはないのですが、それでも合間を縫って週に何度かはお友達と遊びます。基本的に公園などで集まって遊んではいますが、今みたいに暑い時期など、外遊びが難しいときは誰かの家で遊びたい。そんなときに集まるのは、大抵…少ないときはひとりふたり、多いときは7~8人集まってぎゅうぎゅうで遊んでたりします。自分が小学生の時を思い返してみても覚えがありますが、集まりやすい家ってありますよね。うちはまぁ、そういう家なわけです。子どもの友達がしょっちゅう家に来るというのは実際親としてはどうなのかという話ですが、わが家の場合。 ええまあ、やっぱり最初はいろいろありました。低学年のうちは特に。例えば約束していないのにどんどん人が集まっちゃったり、違うクラスの知らない子までいたり、仲がいいわけではないのに毎日来たいと言われたり、遅くなってもなかなか帰ってもらえなかったり、ちょっとしたトラブルに巻き込まれたり…etc.正直面倒!!と思ったことも何度もありますし、長女自身困ることも多かったようです。それでもまあその都度ルールを決めたりしつつ、そのうち長女も周りのお友達も成長してお互いうまく付き合えるようになったこともあり、現在は特に問題なく受け入れできています。遊びに来るお友達もほぼ決まったメンバーになりましたし、妹2人とも遊んでくれて今ではむしろ助かることも多いです。 次女の場合はまだ1年生の一学期ということで放課後に遊べるお友達自体がいないのですが、隣の家に同級生の幼馴染がいるのでその子だけは遊びに来ます。公園などで遊ぶとなるとまだ付き添いがないと心配なので、うちにお友達が来て遊んでくれるのは私も仕事をしながら様子を見ることができてありがたいです。そんなわが家が決めている、お友達を招く際のルールはこんな感じ。あくまでうちだけのルールなのでこれが正解ということではないですが、私と娘たちがストレスなく過ごせるためのルールなので、うちで遊ぶならこれだけは守ってもらうようにしています。それ以外は私は基本ノータッチで話しかけられたら答える程度なので「親切なお母さん」ではないと思いますが、それでもみんなわりと親しげに話しかけてくれるので、おもてなしせずのこのスタンスのままでもいいかなと思っています。今後次女の交友関係も広がってくるかもしれませんが、基本的にこのルールは変えずにいくつもりでいます。ちなみに、いつもうちで遊ぶため、次女の幼馴染のお母さんも長女のお友達のお母さんたちもみんな「今度うちにも来てね」という風に言ってはくれるのですが…2人ともよそのお家におじゃまするより自分の家に来てもらうほうが気が楽なようです。うちにお友達が集まる一番の理由はここかもしれません。
2024年07月18日皆さんは、あいさつが得意ですか? 苦手ですか?うちの近所に、誰にでもフレンドリーにあいさつする方がいるのですが、その方の周りにはいつも人が集まります!私も、その方とは話しやすいなぁーと、感じます。誰にでも元気に明るくあいさつができる人は、良好な人間関係を築いていることが多いと思いませんか?「人間関係はあいさつに始まりあいさつに終わる」なんていいますし…やっぱりあいさつはとても大切ですよね。なので自分の子どもにも「あいさつができるようになってほしい!」と願う親御さんは多いのではないでしょうか。もちろん私もその一人です。■「あいさつは大切だ〜」と唱えてきた母あいさつの大切さを何度も何度もなーーんども!言い聞かせて、親自身が元気に明るくあいさつするように心がける!これだけを徹底してやっただけですが、ムスメもムスコもあいさつできる子に成長してくれました。時々、ぼーーっとしていて忘れてしまうこともありますが、おはよう、おやすみ、ありがとう、おじゃましました、さようなら‥基本的には2人ともあいさつできます。もちろん最初からできたわけではなくて…何度も指摘してやっとできるようになったという感じです。本人の性格にも左右されるので…親が積極的にあいさつしたとしても、シャイな子や控えめな子は、なかなかあいさつできないってこともありますよね。わが家もムスメはシャイな性格なので、控えめなあいさつですが、ムスコは大胆な性格なので元気に明るくあいさつします。性格で全然違いますね。ムスコは元気に明るく大きな声であいさつするので(目立つので)いろんな人がほめてくれます!ほめられることで、本人も自信につながり、人と接せることが楽しくなっているように感じます。あいさつの力ってすごいですね!!息子は、今では母よりあいさつ上手です!私が知らない人にあいさつするか迷っていると、ムスコが先にあいさつしてくれます!(笑)知らない人にあいさつするって、けっこう勇気がいりますよね。ムスコのコミュ力、見習わなくてわ!!!これから大人になるにつれて、恥じらいがででくると思うのですが…ムスコよ!変わることなくこのままずっと「あいさつ名人」でいてくれ!!
2024年07月17日毎年この時期は膨張しがちなんですが、今年はなかなかのもので…(笑)少し前に再開させたお散歩も梅雨を言い訳に行かなくなり、昨年の健康診断以降、大好きなバターも気持ち控えめにしていたんですが、今年は解禁。トーストにバターマシマシで食べるのが美味しくて美味しくて…。更に肥えるであろう夏休みを待たずして、膨張化が留まるところを知らないのですが…『朝起きたら勝手に痩せてないかな~』が口癖の私(←思考がどうしようもない)この日も、丸々と突き出た腹肉を上下に激しくゆすりながら呟いていたら、小1・末っ子くんが突然のアドバイス(笑)!!普段の歩き方のコツや意識して動かす部分などを実際にやって見せてくれたり、食事の食べ方まで教えてくれました(笑)私が膨張するたびに、【ダイエットトレーナー】が突然憑依する末っ子くん。今までの憑依でも色々教えてくれていたんですが、今回はめちゃくちゃ具体的(笑)!!『野菜から食べるのがめっちゃ大事やねん。大丈夫!分からなかったら、そうちゃんのごはんをそのまま真似したらいいねん!そうちゃんがごはんを教えてあげるから!』と、力強く教えてくれる、私の専属トレーナー。(↑野菜を先食べるっていうのは、上の子達と夫がよく話をしているからだと思う)教えてくれると言ったそうちゃんのごはんは、私が用意したんだけども(笑)…と心で思いつつ、トレーナーの熱い思いを毎日ありがたく受け止め続ける日々を送っております。(ちなみに、野菜を先に食べる大切さを熱弁してくれたトレーナご自身は、野菜を最後に残しがちです 笑)
2024年07月17日こんにちは。渋谷です。みんな大好きお子様セット!!突然すみません。連日の暑さで頭がやられたわけではないです。子どもたちってお子様セットが好きですよね。だってご飯が食べられておもちゃもついてくるんですよ。信じられますか?なんならおばさんの私も大好きです。ハッピー!そんな我が家、子どもの好きなシリーズがお子様セットのおもちゃになったときは、家族全員分お子様セットを注文してみんなで食べます。おもちゃを1回でコンプリートするためです。そんなある日…なんとゆっくんが好きなシリーズがおもちゃになっているではありませんか!「ゆっくんの好きなヤツだ~!」と、長女みったんが発見。「今日のお昼コレにしようよ~」と提案してきました。「みんなで弟の好きなおもちゃをゲットしよう!」なんて、なんてやさしいお姉ちゃんなんでしょう。「仕方ないな~」と言いながらいざレジへ。が、お会計のときに突然注文を変更し、自分だけWチーズバーガーにしたみったん。えぇ!?みんなでお子様セットを食べて、ゆっくんがほしがっているおもちゃをコンプリートするんじゃないの!?いや、別に食べたいものを食べればよいのだが…、なんか…ねぇ?なんとなく腑に落ちない大人たちでした。こうして子どもは大人になっていくんでしょう(?)。
2024年07月16日「しかしあの動物園は良かったよね……」と、何かにつけて話題に上る動物園があります。旅行の帰りに餃子が食べたくなって宇都宮経由で帰ることを決めたところ、なんぞ近くに動物園があるよっという流れでふらっと立ち寄った「宇都宮動物園」です。駐車場に車を停めると目の前に、胸部に「宇都宮動物園」と書かれたロボットが元気ポーズでお出迎え。この味わい、期待に胸が高鳴りますね。切符売り場で動物用の餌を購入し、意気揚々と歩いて行くと、いきなり猛獣舎です。トップバッターは一匹のハイエナ。そのアンニュイな瞳は餌の袋に明らかに興味を示していなかったので、とりあえず餌による動物たちとの触れ合いは置いておき、猛獣鑑賞としゃれこみます。こちらの猛獣舎はとにかく動物との距離が近い。ほんの目と鼻の先でライオンが昼寝をしているのには大人の私でもテンションが上がりました。その後キリンに餌をやったり乗馬を楽しんだりと定番のイベントも楽しみつつ、遊園地エリアで遊ぶなど、ふらっと立ち寄った割には期待以上に楽しむことができました。大型犬も預かってもらえるペットホテルも併設されていたり、冬場は釣り堀になっているプールでマス釣りが楽しめたりもするらしく、これはもうかなりの規模の総合アミューズメントパークじゃないかと大興奮の我が家でした。次回訪れるときにはゾウのところまで餌が届くよう、筋力をつけておかなくちゃ。
2024年07月13日高校1年の次男は、わりと家の手伝いをしてくれます。よくお願いするのは「乾いた食器の片付け」と「洗濯物の取り入れ」。そんな次男の嫌いな手伝いは…とにかくやりたくないらしいので、食器洗いだけはお願いしないようにしています。そのほかの手伝いをしてくれるだけで、かなり助かっているしね!そんなある日、あまりにも部屋を散らかしている次女がお父さんにめちゃめちゃ怒られていました。(何日にも前から注意されてるのにも関わらず全然片づけないし、やってないのに「やってる!」と言い返したから…)お父さんがこんなに怒るのは珍しいな~と思いつつ、次男の方を見てみるとあんなに「やりたくない!!」と言っていた食器洗いを自分からやってるではないですか!!!しかも自分が使った分だけではなく、食器全部洗っている…これにはかなりびっくり!「イヤなことも進んでやってえらい!」と感動していたのですが、次男の本音はちがうところにあったようで…次男なりの処世術だったらしい!(笑)ある意味これも成長ですよね~なんにしろ手伝いは助かるので大歓迎です
2024年07月13日こんにちは! おにぎり2525です~息子が4年生になったくらいから、ケンカをする日が増えてきたんです。親として、イライラした気持ちを落ち着かせる行動について考えてみました。■小4息子との喧嘩が頻発中!ケンカの内容はさまざまなんですが、ケンカしない日はないっていうくらい口論になります。口も達者になっているので、本当に腹が立ちます!!!■母のお守りのような写真たち昔の写真を見て、今の怒りを鎮めています(笑)今の生意気な姿も、今しか見れないですもんね…ケンカにならないように、わたしも気をつけたいと思います!
2024年07月12日私立中学に通うため、平日早起き&夜は勉強で忙しい長女。そんな長女の弁当を作るため、同じく早起き&夜は家事や仕事で忙しい私。そんなガッツリ寝不足親子が、唯一ゆっくりできる【週末】。この日は久しぶりに早く寝られそうだったので、一刻も早く布団に入りたかったのですが…まだ、特に一人部屋というのを作っていないので勉強をしたり、くつろいだりするのは他の子ども達と同様に、長女も主にリビング。この日、期末も無事に終わって久しぶりにゆっくりできる週末だったので長女さんはリビングでくつろいでいたんです。私がいつも寝ているのはリビングとひとつながりの仏間。状況的に、早めに布団に入るのは難しそうな感じで…きっと、長女の事だから私が声をかけたらスッと2階の寝室に上がるだろう。でも、久しぶりの何もない夜。ゆっくり自由にさせてあげたい…。じゃあ、何も声をかけずに先に布団に入る…?いや、多分そうしたら気を遣って長女も早く寝ようとするだろうし…。既に仕事は終わっているのに再びパソコンを開きながらひとりで無駄に色々考えすぎた結果、結局この日も早く寝る事叶わず…(笑)…という日もあれば、仕事が忙しくて夜更かし確定な週末に限って早く寝る長女さん。タイミングが合わない(笑)そんなこんなで週末も寝不足継続。疲れが取れないまま、騙し騙し毎日を過ごしていたら、いつの間にか、背後にアイツが迫ってきていました…。そう…アイツが…。毎年言ってますが、もうじき夏休みであるという事実を受け入れられず、私の全細胞が激しく拒否反応を示しています(笑)
2024年07月10日スーパーにスイカが並び始めると、「夏がきたなー」って実感します。庭土は前回何かを植えてそのままのものを使い、特に肥料なども与えたりもせず、毎日のたっぷり水やりだけをし続けた結果…しっかり手をかけて育てた市販のスイカが美味しいのはもちろんなのですが、息子が大事に育てたスイカもまた、幸せの味でした。
2024年07月09日親子の性格ってどこまで遺伝するのでしょうか? 寝相やクセなど、親子で変なところが似ているなと感じることがあるので不思議です。今回ご紹介するのは、まさに“こんなおっちょこちょいなところも遺伝するの⁉︎”と思ってしまうような親子のエピソード。 主人公の女性は、毎日玄関でお見送りしてくれる母に「ケータイ、財布、時計持ったの?」と確認されるくらい、慌てん坊。ところがある日、いつもは確認する側の母が出かけることになって…。いざ母が出かけるときに玄関で見送ると、「ケータイ、財布、時計」と自分よりも見事なフルコンボで忘れている始末…。慌てて取りに帰ってくる姿を見ていたら「遺伝なのか!」と思いたくなる気持ちもわかりますよね。正直どこまでが遺伝なのかはわかりませんが、似たもの同士、これからもお互いの忘れ物チェックが欠かせなそうです。みなさんの中でも、親子で似ている変なクセやこれって遺伝⁉︎ というエピソードなど、愛すべき家族のお話しがあればぜひ教えてください。イラスト/ 最上うみみ ※このお話は実話を元に編集しています。あなたの「愛すべき家族」のエピソード募集中!当たり前のように一緒に暮らしてるけど、この常識ってわが家の家族だけ? 小さい子どもって奇想天外なことするから面白い! ついクスッと笑ってしまうけど、私の自慢の家族。そんな読者から投稿された「愛すべき家族」のエピソードを4コマ漫画でご紹介。ぜひあなたもエピソードを投稿してみませんか?記事下のアンケートフォームより投稿してください。
2024年07月09日息子が小学校3年生になっても相変わらず我が家は慌しい。学年が上がるにつれてやることは増えても減ることはないのが小学生。毎年ながら4、5月はあっという間というか、いつの間にか溶けてなくなっていた…という感覚である。2ヶ月の月日が体感的には1週間くらいしかない。そしてそんな体感1週間の4、5月を終え、あっという間の6月も半ばなのだが…衝撃しかない。きっと私のインスタグラムやあっちこっちの記事を見てる方は「ユキミ毎年同じことしてるなぁ…、適応能力低すぎるだろう」と思うだろうが、毎年同じことしているように思えて同じ1年なんかないのよ…!「小学生の1年なんかそんな毎年変わらなくない?」と思うだろうが、毎年毎年子どもの成長と同じで一度だって同じ4月も5月もないのよ…!!その時ハマっているものや勉強の理解度、子の体調によって全然違う。特に4、5月は新しいクラスになったということで、クラスの雰囲気や先生によって子どもも大きく変わると思う。そんな子の様子を見て母も一喜一憂するよね。そして4、5月を経てやっと落ち着いた6月…と思ったらもう夏休みよ。つくづく育児…、一息つく間がないなぁ…と思う。そんな来たる夏休み。夏休みの宿題が1、2年生ともに毎日コツコツやらないと終わらないレベルくらいには多かったので、日々の宿題量が1、2年生からはるかに増えた3年生の夏休みの宿題の量を想像するとただただ怖い。そんな小学生の夏休み3回目にして学んだこと、それは…夏休みだからといって決して「休み」とは思ってはいけない!!やることは山ほどある。これだけは毎年変わらないので肝に銘じようと思う。もういっそのこと夏休みなんて甘い響きではなく「夏季自宅学習期間」と名前を変えてほしい。そうしたら母も子もちょっと気が引き締まるから。
2024年07月07日ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは。今年も夏がやってきましたね!新年度になってすでに4ヵ月目、去年まで幼稚園児だった次女オコメもだいぶ小学生らしくなりました。小学生がふたりになった日々の生活、変化があったなぁと思うことを振り返ってみました。 朝に弱い(?)オコメ、まだまだ苦戦中。でも徐々に慣れてきてはいるような…。見送ってしまえば、去年より私の朝の家事時間には余裕が出たように思います。お次はスケジュール面の話。 小学校の予定だけ気にすれば良くなったのはとっても楽になりました。が、授業参観当日は…兄弟姉妹あるあるですね! 学年が離れているほど教室も遠い!また、帰宅後の過ごし方も小学生らしくなりました。 前までは帰宅後は帰ってきたムスメにオコメがべったりなイメージでしたが、オコメが小学生になってからは意外と別行動も増えました。ムスメの部活で帰宅時間が程よく違うのも大きいかな?オコメはオコメでおやつを食べたり、習い事の練習をしたりで忙しそうです。それでも夜になると。ふたり並んで宿題をやる姿はとても微笑ましいです。が…。 この時間のケンカは増えましたね…!大体「どちらかがちょっかいを出す→ケンカになる→私に叱られる」までがセットです。「ケンカになるなら別々の場所でやればいいのに!」とも思いますが、そこはなんだかんだ毎日横並びでがんばるふたりが微笑ましいです。
2024年07月06日こんにちはモンズース―です。これは近所の道を歩いていた時の話です。■ミドリガメとは異なるカメを車道で発見!カメが車道を歩いていたので保護しました。幸い車は通っていなかったので無傷です。たまに通る川に、たくさん生息しているミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)とは異なる、真っ黒なカメだったので種類を調べてみました。見た目からすると、クサガメのオスのようでした。以前は在来種とされていましたが、近年、江戸時代に大陸から持ち込まれた外来種だとわかったそうです。ちなみにカメの年齢は、甲羅にある成長線という木の年輪のようなもので予測できるとか。甲羅がボコボコだったのでうまく数えられなかったのですが、若いカメではなさそうでした。次男は好きなゲームのキャラと、クサガメの幼体の名前が同じなので、冗談で「攻撃力ありそう」と言いながら笑っていました。とはいえ、このまま道路に置いておけないので、住んでいたであろう場所まで運ぶことに。 ■クサガメの名前の由来にびっくりクサガメって、「草亀」じゃなくて「臭亀」だったんですね…。名前になるくらいだから、ものすごく臭いんだろうなと慎重に運んだ甲斐があったのか、幸い強い匂いは出されませんでした。ちなみにクサガメは草食ではなく雑食だそうです。
2024年07月06日わが家の長女、気がつけばもう中学2年生。体もすっかり大きくなり、身長も私とほとんど変わらないぐらいです。そのせいか最近、私は娘に間違われることが増えました。■外出先で通りすがりの人に話しかけられて…自分たちは、顔も雰囲気もそんなに似ていると思わず、旦那も「全然違うのにね」と言いますが、親戚や知り合いには「よく顔を見ないと区別がつかない」と言われます。そんな時、外出した先で、たまたま通りすがりの人に話しかけられ…。娘が私に対して「ママ」と言うのを聞いて、びっくりされてしまいました。娘と姉妹に見えると言われ、うれしくなった私でしたが、その瞬間、思い出したのは20年前のこと。 ■20歳だった私がショックを受けた出来事当時、20歳だった私はまだ実家に住んでいて、家の工事に来た人に、母と姉妹に間違われ…。とてもショックを受けました。その時のことを思い出し、はしゃぐ気持ちを抑えて娘をフォローすると、まさかのうれしい言葉!20歳の時、私は「お母さんと姉妹に見られてうれしい」なんて言えなかった。ただショックだった。私も娘のように言えたら良かったのか、と反省しました。「姉妹に見える」はお世辞だったかもしれませんが、ここは素直に受け止め、なるべく若くいられるように頑張りたいと思いました!
2024年07月04日朝食にスクランブルエッグを出した日。出来上がるまで別室で遊んでいた子どもたちに、『スクランブルエッグにケチャップいる人~!』と声を掛けました。すると末っ子がやってきて…ウケを狙おうとしたのではなく、本当にそう聞こえたようで真面目な顔で『さくらんぼえっちょって何??』と聞いてきたのです(笑)その場にいた全員が大爆笑!みんながあまりにも大爆笑するのでうれしそうにニヤニヤする末っ子。全員を爆笑させたことがよほどうれしかったのか、ふと思い出しては『そうちゃんのさ~、【さくらんぼえっちょ】みんな爆笑してたよな~!』と、うれしそうに語っては【悦に】浸り…(笑)数日たつと1日1回に減りましたが、それでも一週間ほど言い続けていました(笑)その後も久しぶりに帰宅した長男や従兄妹にも報告していたので、本当にうれしかったみたいです(笑)
2024年07月03日■先輩方の体験談が実体験に!?思い返すと、2歳頃の第一次反抗期時は頻繁に癇癪を起こすので、気の強い子だと感じていたのですが…。小学校に入るとすっかり素直になり、私とぶつかることはほとんどなくなりました。今はひっくり返って泣き叫ぶことがない分ラクそうですが、生意気な分イライラすることが増えそうです…。■息子にも不穏な動きが!?昨年は格段にラクになったと思っていた子育て。しかし! 最近は心配事が子ども関連のことばかりになってきており、保育園時代とはまた別の大変さが出てきました。手は離れて来たものの、宿題も複雑になってきて、精神的な不安は今後増えていくことでしょう…。とりあえず覚悟だけしておきます…!!
2024年07月03日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは!ドイツで子育てをしている主婦のぱん田ぱん太です!教育方針は家庭ごとにさまざまですよね。わが家にももちろん、いろいろとありますが、その中で1つ、フリッツ君によく学んでほしいなあと思っていることがあります。そう、それは……「きちんと謝ること」です。もちろん、これはあくまで私の経験上の話で、「ドイツ人はみんなこう」というわけではないので、どうか誤解なきようお願いします!(汗)複数の子どもたちで遊ばせていると、やっぱり小さなトラブルは起きちゃいますよね。そんなとき、私が見る限りでは多くのドイツ人ママさんたちも、日本と同じように「お互いにEntschuldigung(ごめん)を言いなさい、それで納得して、遊びを続けなさい」と教育していますから、根本は同じのはず。変なプライドを持たず、自分に非があれば、すぐに誠意を持って謝る。やっぱり、それができる人は国を問わず好かれると思いますし、フリッツ君にもそんな大人になってほしいのです。しかし、ある日のこと。小さなミスをした後、いつも通り素直に謝ってくれたフリッツ君ですが……?少し考えてみて、わかりました。私がよく言っている「ママはちゃんと謝ったから許してほしいな」「フリッツ君はちゃんと謝ってくれたから許すよ」この「許す」という日本語を、フリッツ君は「"ゆる"をする」という言葉だと勘違いしていたことが発覚しました(笑)。かわいい勘違いに和まされながらも、これからもしっかりと「謝る」ことについて教えていけるようがんばります!
2024年07月01日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。小3のちびっこギャングな息子とのアクティブな休日がそろそろ体力的にキツくなっている非わんぱく系アラフォーです!日に日に暑さが増してますね~! こんな季節の服選びはやっぱり「涼しさ」と「快適さ」が重要だなと痛感しております。ということで、今回は話題のオシャレTシャツを使った夏コーデをご紹介。1,290円というプチプラ価格ながら、とっても秀逸なGUのループヤーンウエストタックTをピックアップです♪肩の太い部分を隠しつつ、脇周りは涼しいというマジック私、二の腕と肩まわりに自信がないので、袖が短いトップスは選ぶのにかなり慎重になるタイプです。(腕力ないくせに肩周りにボコッと謎の膨らみがあり、ムッチムチの筋肉質な上腕が昔からかなりコンプレックス!)暑い毎日、袖のない涼しい服が着たい…でも、できるならば、見せたくない場所はひた隠しにして生きていきたい!!そんな貪欲で悩ましい私が、「大人の愛用者が加速している」と聞いてこの夏手を出したのがこのノースリトップス。肩周りを優雅に隠しつつ、脇周りが涼しくて、形がとっても綺麗!というなんとも都合の良すぎるTシャツで、「GUをヤング向きと思ってたら勿体無いないな!?」と感動した代物です。ゆとり感があり、リラクシーで楽ちんなんですが、「フレンチスリーブ風になる袖」で、「ダーツ入りのウエスト部分」が、洒落ポイントです。ノースリーブと謳いつつも、布が肩に綺麗に沿ってくれてフレンチスリーブ風情を醸し出し、肩と腕のラインが美しく見えるんですよね。涼しさは保ちつつ、二の腕をカバーしてくれるのが嬉しい!!またダーツ入りなのでウエストラインがすっきりして見え、スタイルアップして見えるのも素晴らしいんですよ。ゆ〜ったりしてると思いきや、コンパクトに収まりだらしなくならないので、1枚でサラッと着てもサマになります。そして、1,290円でリーズナブルなのに表情のあるループヤーンの素材感で高見え力もピカイチ!コスパがすごいんですよね。大人の女性の日常スタイルにもってこいです!デニムでスポーティに!大人のラフコーデ辛口に決めるならやっぱり黒Tシャツ! ブルーデニムとの相性が抜群ですよね。UNIQLOで大人気の「ドレープデニムタックパンツ」と合わせれば、マニッシュなカジュアルコーデが完成です♪ちなみにこのデニム、ユニクロ2024年春夏アイテムとして登場した新作ですがあっという間に人気商品となり、既にレビューも1000件以上集まっている大バズりアイテム。「これ本当にデニムなの!?」とびっくりするくらいソフトな着心地で、とにかく楽ちんなので大人女子の愛用者続出です。アクティブに動き回るママさん勢はぜひ一度このデニムを試していただきたい♪ノースリT×デニムのラフコーデには、キャップやスニーカーなど定番のスポーティアイテムをプラスすれば、子どもとの公園遊びにはもちろん、休日のアクティブなお出かけにもピッタリですね。気取らない普段着なのにサマになるという、ママ世代に嬉しい涼しげトップスで夏コーデを思い切り楽しみましょう♪ナロースカートで女っぽカジュアルコーデゆったりTでもタイト系スカートを合わせれば一気にフェミニンテイストに!このノースリTはタックインしてもキマる丈感&ダーツ入りウエストでスッキリ見えるので、ロングスカートとの相性もいいんですよね~♪もちろん下にワンピースをINに着てもオシャレ!きれいめテイストが好きな方にはぜひ色々なタイプのスカート・ワンピースで楽しんでいただきたい!今回の配色はブラウン×ブラックという上品シックな大人テイストに。いや~こういうグレージュっぽい柔和なブラウンをブラックで締める配色コーデ、可愛いですよね〜グッと洗練度が上がるのでめちゃくちゃ大好きです!!あえて足元は太めのストラップサンダルでラフな雰囲気をプラスしてもおしゃれ♪ちなみにこのノースリT、オフホワイト・ブラックなどのベーシックカラー以外にも、オレンジやブルーなどの夏らしい色展開があり、どの色を選んでも着回しが楽しそう♪ブルーのノースリT&ホワイトのスカートでヘルシーな爽やかトーンにまとめてみたり、配色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね!パンツを合わせてスポーティスタイルを楽しむのもよし、スカートを合わせてでフェミニンスタイルを楽しむのもよし。オンにもオフにも使えて着回し力は無限大! もはや私はこれ複数色買いして制服にすれば夏が超楽になるのでは?とズボラ心を刺激される始末です。子連れで動き回るママ的にも働くママ的にもかなり重宝するであろうGUのトップス、ぜひチェックしてみてくださいね♪今回描いたアイテムはコチラ【デニムコーデ(左)】■ ループヤーンウエストタックT(ノースリーブ) ■ ドレープデニムタックパンツ 【スカートコーデ(右)】■ ループヤーンウエストタックT(ノースリーブ) ■ リブナロースリットロングスカート 最後までお読みくださいましてありがとうございました!次回の記事もお楽しみに~
2024年06月29日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは! PUKUTY(プクティ)です!幼稚園に入った次男、そして小学生になった長男。環境も新たになったことだし、新たに何かふたりに習いごとをさせることに! ■次男の場合周りのお友達も色々習いごとをしていると聞くここ最近、ふたりにも何か習いごとをさせたいと考えていたのですが、そんな時に幼稚園からお知らせが。通常保育終了後に幼稚園内で色々な課外教室を行っている幼稚園のため、せっかくお知らせがきたのならばとスポーツクラブに見学へ!先生もとても好印象で体操だけでなく集団行動の大切さや集団生活においてのマナーなども楽しみにながら学べてすごく良かったのでさっそく入会させました!■長男の場合長男の場合は自ら習いごとを探していかないといけないため、なにをさせようかすごく悩みました。しかし旦那が長男に向けのプログラミング教室を見つけてきて、そこへ入れたいと熱望!普段からプログラミングには興味あったし、旦那が送り迎えしてくれるならと見学へ行かせることに。■習い事スタート!帰宅した長男はすごく楽しそうで、旦那もすごく気に入っていたのでそのまますぐ入会することに!次男は今度は音楽教室を検討しているところで、長男ももう少し落ち着いたら他にも習いごとをさせたいと思います。
2024年06月29日育児に遅れと混乱が生じてる !!
距離感ゼロの義母
PUKUTY(プクティ)只今育児奮闘中!