ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (459/626)
今回の「やさしいママのひみつ」は、アウトドアクリエイターズユニット『CAMMOC(キャンモック)』の代表を務める、三沢真実さん。4歳の男の子を持つ、ママキャンパーです。三沢真実さん息子さん:有禮(ありのり)くん 4歳アウトドアクリエイターズユニット、デザインキャンプ『CAMMOC』代表。アートディレクター・プロデューサー。「キャンプのある暮らし」をコンセプトに、初心者でも手ぶらで気軽に参加できる、キャンプイベントを企画運営。また、アウトドアをテーマとした、パーティープランニングや装飾、店舗やインテリアアドバイスなども行っている。 instagram: @mamimisawa 、Facebook: @cammoc 三沢さんが、自然と触れ合いながらたどり着いた、肩肘張らない子育てとは? 笑顔で子どもと接するための、秘訣を伺いました。■ごはんを作るのも食べるのも、いつも一緒まず、三沢さんの平均的な1日のスケジュールを見てみましょう。5:00 : 起床、メールや家事を済ませる7:30 : 有禮くん起床、一緒に朝食9:00 : 保育園へ見送り。ミーティング、パソコン作業、備品作りなど18:00 : 保育園へお迎え、買い物、夕食づくりを一緒に夕食20:00 : 一緒に遊ぶ21:00 : お風呂22:00 : 二人で就寝 三沢さんは有禮くんと一緒に過ごす時間を、何より大切にしているのだそう。「保育園に預けているので、一緒にいる時間が短く、お互いに一緒にいたいと思っているんですよね。だから、帰ってきて私一人でごはんを作り、その間待っていてもらうよりも、一緒にごはんを作って食べれば、その時間も一緒にいられるし楽しいと思ったんです。保育園帰りにそのまま一緒に買い物に行って、ごはんも一緒に作ります」有禮くんは、野菜を切るのもお手のもの。なんと、2歳のときからマイ包丁を持っているのだそう。「お手伝いというと、私が主導ですることを手伝ってもらうという感じになると思いますが、私と子どもが一緒に食べるごはんを一緒に作る、一緒に使ったところを一緒に掃除する。それは子どもにも必要なことだから、一緒にするというような感覚でやっています。私自身は、母がなんでもやってくれていたから、あまりお手伝いをしてこなかったのですが、大人になってからもやってもらうのが癖になっていて、反省することも多いんです。自分で自分の生活を楽しみながらすることが、当たり前に思えるような関係でいたいなと思うんですよね」一緒に作ると、どうしても夕食の時間も遅くなってしまうといいますが、食後も30分は一緒に遊ぶ時間を作っているのだそう。寝る時間も遅くなる分、朝はゆっくり。無理なく、2人の時間を楽しんでいるといいます。■五感を研ぎ澄ませてくれる、キャンプの魅力ママキャンパーとして、年間50泊以上キャンプに出かけるという、三沢さんの最初のキャンプ体験は、小学1年生から6年間入っていたガールスカウト。自然の中で遊んだり、何もないところから何かを作り上げる楽しさを十分に味わったといいます。「ガールスカウトのキャンプは訓練的で、飾りつけもないし、過酷でしたが、そのときの経験が活きていると思います。ガールスカウトを辞めてからは、キャンプに行っていなかったのですが、一緒に『CAMMOC』の代表をやっている三宅に誘われて、久しぶりに行ったのがきっかけで、はまりました」「彼女のキャンプは、ガールスカウトでやっていたような、鉄骨テントにただ寝袋だけ敷くようなものではなく、居心地のいい空間を使って、おいしいごはんを作るというもの。『こんなキャンプがあるんだ!』って、衝撃的で。そこから毎月のように一緒にキャンプをするようになりました。今年で活動は6年目。息子のキャンプデビューは0歳1ヶ月でした。ほぼ泊まりなので、必ず一緒ですね」 初めは、仲間同士でキャンプを楽しんでいたという三沢さん。そのなかの3人で、“これをイベントにして、もっと色々な人に来てもらいたい”と話すようになったのだそう。「フェイスブックのページを作り、お客様を呼ぶようになったんです。お客様には最小限の荷物で来てもらって、一緒にテントを建て、料理をしたり、ものづくりをして、キャンプ体験をしていただく。キャンプをしてみたいけど、きっかけや道具がないという方の、入り口になりたいと思って始めました。活動をしていくなかで、ショッピングモールでディスプレイをしたり、取材を受けたりというキャンプ以外の機会も増えてきて、キャンプに行ってみたいと思ったこともなかった人たちにも、“楽しそう、行ってみたい”と思ってもらえるきっかけになりたいと思うようになりました」キャンプの飾りつけは、すべて自作。庭で木をのこぎりで切ったり、ペンキを塗ったりして、できるだけ手作りを心がけています。「始めた頃は、ペーパーアイテムや使い捨てのものも使っていたのですが、数も多いし、毎回1回だけで終わることに違和感を感じるようになりました。何度も使えるものを作ったり、植物は切り花よりも自宅で育てている鉢植えを使うようにしています。楽しみながら育てたものや、庭に咲いている花を持って行ったり。イベントのテーマに合わせて選抜して、一緒に出勤する仲間のような感覚ですね」ウェディングやベビーシャワーなど、いろいろな種類のキャンプイベントをするなかで、三沢さんが出産を機に始めたのが、小さいお子さんがいるママに向けた「ママキャンプ」です。「キッズキャンプのような、子どもを楽しませるキャンプはたくさんあるのですが、親が引率で行く場合も、子どもが遊んでいるのを暑いなか待っている場合が多いんですよね。私はお母さんが心から楽しんで笑顔でいると、子どももその空間を楽しいと思えると思うので、ママのためのリラックスキャンプというものを企画しています」キャンプは生活になくてはならないもの、と語る三沢さん。有禮くんが生まれてから、さらに良さを実感しているのだそう。「まず、子どもの五感が鋭くなりますね。キャンプ中、できるだけ空の色の話や、天気の移り変わり、『鳥の声が聞こえるね』などと話しながら過ごすようにしていますが、日頃もそういうことに目が止まるようになりました。『お母さん、夕日がきれいだよ』って言うようになったり、感情が豊かに育っているなと実感します。それから、私が虫にめっぽう強くなりました。息子は苦手だったのですが、私が全然動じないので、だんだん平気になってきて。汚れなども気にならなくなってきました(笑)」■気軽に楽しむキャンプのすすめキャンプに行ってみたいけど、二の足を踏んでしまう人にとって、どんな準備をしたらいいのかわからない、という悩みがあります。そこで三沢さんに、キャンプに行くときの服装や持ち物について伺いました。「私はアウトドアのものや、キャンプっぽいものはあえて着ないようにしています。もちろん、焚き火にあたっても火の粉が気にならないような丈夫な素材や、短いスカートではなく、動きやすい服装というのが大前提です。でも、それ以外は特に着なくてはいけないものはないし、普段の服とキャンプに着ていく服との境目をなくしたいと思っているので、家の中でもキャンプに行くときも、同じような服を着ています。自分が一番楽で、過ごしやすい服装や持ち物で始めてもらえたら、楽しく続けられると思います」これからの夏に向けて、特に必要なものは、虫除け、日焼け止め、帽子、水分の4点。「安全と体調管理さえしっかりしていたら、あとは何でもいいくらい。夜はぐんと涼しくなりますが、そうなると蚊もたくさん出てきます。私は虫除けキャンドルと蚊取り線香で対策をしています。天然素材で作られた、蚊が好まないアロマの香りのものを選ぶと過ごしやすいですね」また、最初に揃えておきたい寝袋。『CAMMOC』で使用している、おすすめの寝袋を季節に合わせて教えていただきました。「寝袋は、季節や用途に合わせ、さまざまなラインナップが出ているので、キャンプに行く時期や場所に合わせて選ぶといいですね。夏の暑い時期のみに使用するなら、薄くて軽くいウォッシャブルの寝袋が使い勝手がいいです。『 CAPTAIN STAG (キャプテンスタッグ)』の封筒型の寝袋は、ジッパーを開ければ布団のようにも使え、寝袋で眠るのが初めての方でも使いやすいです。冬の初めの頃まで使え、フワフワの素材が気持ち良く、ウォッシャブルな『 Coleman (コールマン)』の寝袋も、同じく封筒型で小さいお子さまと親子での使用もおすすめ。国内生産で、こだわりの羽毛を使った『 NANGA (ナンガ)』の高品質の寝袋は、真冬でも暖かく、永久保証付きなので長く安心して使うことができます」 初めて、子どもと一緒にキャンプしたいという人にアドバイスは?「とにかく無理しないこと。コテージ泊でもいいから、外でごはんを食べるなど、少しだけ野外を楽しめばいいんです。無理しないでできることをするのがいいと思います。よく『おしゃれなキャンプができない』と言われるのですが、私を含め、飾りつけをしている人は、それが好きで、お昼寝時間を削ってでもやりたいからやっているだけなので、自分で楽しめることをすればいい。必要なものは一式レンタル出来るキャンプ場もあるので、『寝袋よりもランタンを持っている方が、テンションが上がる』というのであれば、ランタンから揃えてみては?」■環境への影響を考えたもの選び日々、自然と触れ合う三沢さんは、次第に使うものを選ぶようになったのだそう。「キャンプをするようになってから、体質や考え方が変わってきました。最初のうちは、自分の使っているものが環境にどう影響するか、すごく気になって、環境を壊さないようなものとか、体にいいものを意識しながら、口コミや評判を見ながら選んでいました。そのうちに、体が自然と覚えてきて、何を使ったらいいか、体が何を喜ぶのか、すごく敏感になってきて、選べるようになってきたと思います。それが、ちょうど出産の時期とも重なって、子どもが生まれたときに、化学物質や添加物はできるだけ体に取り入れないようにしたいなと思うようになりました」使い捨てのものをできるだけ使わないほか、洗剤も環境にいいものを選びたいという三沢さんに、“人と地球にやさしい”「ヤシノミシリーズ」を使っていただきました。「食器用洗剤は、洗浄力が高いものだと、少しでも洗い残しがあって体の中に入るとしたら、どんなに怖いことなんだろうと思います。これまでは、すごい油汚れや香りの強いもの以外は、おばあちゃんが作ってくれたたわしと、お湯だけで洗っていたんです。何でもピカピカに洗わなくても、合成洗剤が体に入るよりいいのではないかと思いますね。」「『ヤシノミ洗剤』は、そんな私にぴったり。肌に刺激もなく、香りもないし、やさしく落ちるから、洗い物をしていても気持ちがいい。1回で洗いきれなかったら2回洗えばいいんですよね。これは使い続けたいです」これまでは、香りが苦手で、柔軟剤は使っていなかったという三沢さん。「キャンプに着ていけるものを日常使いしているので、ザブザブ洗えて清潔にできれば十分だと思っていますが、『ヤシノミ洗たく洗剤』と『ヤシノミ柔軟剤』は、無香料で自然由来。気分に合わせて、アロマなどで自分の好きな香りをプラスして楽しむこともできるので、うれしいですね。環境に負荷がないところまで配慮されているので、理想的だなと思います」「今使っている洗剤から変えても、違和感なく続けられそう。布団を洗うときや、冬の衣類はふんわりしていると気持ちがいいので、柔軟剤を使いたいですね」■感謝や謝罪は言葉にして、きちんと伝えるニコニコとやさしい笑顔で、有禮くんに接する三沢さんにも、イライラすることがあるのだそう。「仕事が忙しいと、そのことしか考えられなくなってしまって、イライラしてしまうんですよね。そんなときに、子どもにいろいろ言われたりすると、心にもないことを言ってしまって、反省することも多々あります。あっと気がついたときは、すぐに謝る。『あのときはごめんね』『今ごめんね』と、必ず言葉にして伝えるようにして、ぎゅっと抱きしめます」「寝る前に『今日はこれが楽しかったね』など、1日のことを話すのですが、すぐに謝れなかったときは『このときはこうでごめんね』『ありがとうね』と言ってから寝るようにしています。一人の人間として、きちんと向き合いたいですね。子どもとの関係を通して、自分の弱いところ、ダメなところにも気づかされています。私の場合は、子どもの前だと素直に謝ることができるんです」子どもにも一対一の関係で接し、きちんと謝ることができるのが、三沢さんのやさしさの秘訣。「自然のなかで自然体で過ごす心地よさを知っていることが、子育てと子どもにいい影響を及ぼしてくれているんじゃないかなと思います。キャンプをしながら自然体でいること、そして私自身がリラックスすることで、自然と肩肘張らない子育てができるような気がします。細かいことは気にならなくなるので、家でもあまり『それはダメ、あれはダメ』とならず、大らかになれますね。外と中の境目なく暮らすことを目指しているので、食器も落としてもいいものを使ったり、神経質にならないで大丈夫です」「うちではスマホ動画は見せないようにしているので、その代わりに、別のことで楽しめることをいつも探すようにしています。お客様で、『動画を見せないで1日過ごせたことが一度もなかったのに、キャンプで動画を見せないで過ごせたことに感動した』って言ってくださった方がいて。キャンプを通して楽しい子供との過ごし方の発見や、やってみたら意外と出来るという自信に繋がり子育てを楽しめるきっかけになったら嬉しいと思います」取材/文:赤木真弓 撮影:林ひろし[PR]サラヤ株式会社 【やさしいママのひみつ 一覧】
2017年07月26日あなたの住む地域のも自治会や町内会はありますか? これらはその地域に住む住民による住民のための団体で、あくまで参加は任意。それでも強制的に入らなければいけない雰囲気もあるところも多いようです。自治会によっては信じられないような慣習があるところも。パパやママたちに自治会での体験談を聞いてみました。Q.町内会や自治会は必要?1.必要 22.7%2.どちらかと言えば必要 41.2%3.どちらかと言えば不要 18.8%4.不要 7.9%5.わからない・どちらとも言えない 9.4%どちらかと言えば必要と答えた人が41.2%、必要と答えた人も22.7%と過半数以上の人が必要だと思っているようです。あってよかったと思うこと反面、こんな町内会や自治会ならいらないと思うことも多いよう。そこで、自治会反対派や自治会に入ってはいるけどおかしいと思うことを聞いてみました。■夜の宴会にコンパニオン!? こんな自治会もうイヤ田舎ではおじさんたちのいいように自治会が運営されている実態も…。地域のみんなのためのはずの自治会費がこんなことに使われているなんて! 「男尊女卑が根強い。旅行ではバスに乗ったら宴会。夜の宴会ではコンパニオンを必ず呼んで、無駄金を使っている。女性には宴会のお膳のみ。自治会費払いたくないし、こんな自治会はいらない」(茨城県 30代女性)「町内会費、共益費を毎月支払っていますが、年度末に費用が余って、町内会の上の人たちの宴会で使用して、調整しているとの噂も聞いたことがあります。そういうのを聞くと毎月の集金はどうなのかなと思います」(愛知県 30代女性)「無駄に集めて蓄えず、そのづどお酒とコンパニオンにお金が消えて行く…。女の集まりはお茶菓子だけで終わるのに、この差はなんだろう? 無駄しかない!」(千葉県 30代女性)■今のままの自治体なら正直いらない!若い世代の人にも加入することで得られるメリットなどがない限り、自治会の存続は厳しそう。共働きやサービス業などで土日も仕事の人が増えるなか、自治会や町内会も新しい形へとシフトする時期なのかもしれません。「今年組長です。伝統的な祭りなどは残して欲しいですが、高齢化で力仕事などは任されます。若い世代が入りたくなるような仕組みを考えないと存続は難しいかなと」(広島県 30代女性)「新興住宅街に住んでいますが、以前からある自治体に加入している世帯ゼロです。『自治体がなくなるとお祭りとか地域の行事が無くなりますので』とか『入ってみると楽しいよ』などと言われましたが、実態は老人が仕切るくだらない集まり」(東京都県 40代男性)■自治会あるある! 実際にあった嫌がらせ体験自治会に入っていないことでゴミ出しをしてはいけないと言われたり、回覧板が回ってこなかったりなど、新参者が自治会で嫌がらせを受けることはよくあるようです。今後のお付き合いも考えて、自治会に入るべきかどうかは改めて検討してもいいのかもしれません。「入ってないんですけど、近所の人に『自治会に入ってない人はゴミ出していいのかしら?』と言われてしまって、市役所に問い合わせたら、それは関係ないですよと言われました」(神奈川県 40代女性)「子供会費も自治会費も払っているのに、アパートだからという理由で自治会の回覧板が回らず、参加できない行事もありました。おかしいので脱退したら、影で文句を言われていました」(栃木県 40代女性)Q.町内会や自治体は必要? アンケート回答数:5674件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月26日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、大人女子を魅力的にするピンクカラーコーデをご紹介しましょう。■清楚カラー×カジュアルアイテムで親しみやすく! やわらかピンク小雨がふっていたというこの日、Hanaさんが選んだのは淡い色合いがやわらかい印象のハイウエストシフォンプリーツスカート。淡いピンクカラーは似合う人を選びそう… と思いがちですが、ベースを白でまとめあげ、パーカに大きめのトートバッグなどカジュアルにまとめあげているところが、「清楚」という気負いを感じさせず、親しみやすさを覚えます。 Hanaさんは当初、スカートの丈が短いことを残念に感じていたそうですが、小雨の日にはスカートのすそが濡れにくいことが判明! 新たな発見があったそうです。裾から適度に肌がのぞくことで、抜け感が加わっているのもいいですね。エナメル調のスニーカーにはしっかり防水スプレー済み。憂鬱になりがちな雨の日も優しく、穏やかな気持ちでいられそうなコーデですね。■年齢を選ばない、落ちつきのあるオーキッドピンクスカートに見えて実はパンツになっているスカンツは、繊細な印象ながらも動きやすいとママたちからも好評! Hanaさんがこの日履いているタックフレアススカンツはフロントの細かなタック、落ち感のある素材で、動くと裾がゆれて女性らしい印象になります。ウエストはゴムになっているので履いている間も体に窮屈さを感じず、ノーストレスなところもうれしい! そしてHanaさんがスカンツのゴム部分を隠すようにアクセントとしてとりいれたのは、細めのサッシュベルト。「柔らかな素材の薄い色のサッシュベルトなので、コーデに馴染みやすいと思います」とコメントがそえられているように、違和感なくとけこんでいますね。スカンツの色もブラウンやベージュに近いピンクなので、どんな年代の女性でも気兼ねなく着こなせそうです。■サラサラ素材が上品さをプラス 清潔感のあるピンク短めのフレンチスリーブと深めのVネックが着やせ効果抜群のレーヨンエアリーフレンチスリーブブラウス。甘く転びがちなピンクカラーでも涼しげなレーヨン素材なら大人の品と清潔感が加わり、女性の魅力をひきだしてくれるようです。「トップスはMサイズです。かなりゆったりめの大きさです。脇部分大きく開いてるので、インナーにグレーの薄手キャミソールを着ています」とサイズ感についてもコメントがあるので、ワンサイズ下を選ぶなど服選びの参考になります。「今季のグレーがとても良い色で使いやすいです」というウルトラストレッチジーンズは、ふわっとしたシルエットのブラウスと相性のいい組み合わせ。小さめのバッグを肩掛けしたバランス感覚も絶妙! 見習いたいポイントのつまった、女性の美しさを感じるコーデとなっています。ユニクロアイテムを使って、楽しくファッションを楽しむHanaさん。お手本にしたいコーデがあったら、ぜひ参考にしてみてくださいね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年07月26日大手私鉄が車内で化粧をする女性を「みっともない」と言い放ったマナー広告がありました。この広告が出た当初は「確かにそうだ」という意見もある中、「ポスターで呼びかけるほどのことか」と批判の声もあり物議を醸すほど話題に。あなたはどう思いますか?Q.電車内での化粧はマナー違反だと思いますか?1.マナー違反だと思う 65.3%2.マナー違反だとは思わない 13.9%3.わからない・どちらとも言えない 20.8%電車内での化粧はマナー違反というのが65.3%と過半数以上という結果となりました。マナー違反かどうかはおいておいても、女性としてみっともない、躾がなってないなど、下品な行動であることには間違いないです。■電車で化粧なんてマナー違反!匂いや粉の飛び散りなど人に迷惑も十分かけているし、マナー違反と考える人が多いようです。だいたい電車内で化粧をする人にきれいな人はいないという鋭い指摘も。「ブラシでチーク…。ピンクの粉が周囲に舞っていました。周りの人に迷惑です。マナー違反でしょ」(神奈川県 40代女性)「お化粧はお家か化粧室でお願いします」(北海道 40代女性)「マナー違反。そういえば電車内で化粧している人に美人を見たことがないです」(東京都 40代女性)■マナー違反ではないけどみっともない!マナー違反とまでは思わない人も、見ていて気持ちのいい行為ではないことは確か。女性としてのエチケットや公共の場としてありなのかなしなのかを考えれば、必然的に答えは出てくるのではないでしょうか。「女性としての恥じらいはないのかなと疑問です」(茨城県 30代女性)「マナー違反とは思わないけど、みっともないと思う」(神奈川県 40代女性)「公共の場と考えて、していいことと遠慮した方がいいことがあるのでは」(鳥取県 40代女性)■化粧以外のマナー違反に物申す化粧以外にも車内マナーで気になることがある人も多いよう。イヤホンから漏れる大音量の音や、パンやおにぎりなどを食べたりする行為なども、できればやめてほしいし、子どもの車内マナーについてもコメントがありました。「それよりも酔っ払ってアルコール臭のすごい人や大声で話す高齢の方、騒いでいる子どもを注意しない親のほうが迷惑に感じます。子ども5〜6人くらい連れて、優先席でスマホ、つり革やいすをアスレチックのようにして遊ぶ親子を見かけたときに、自分は注意できる親でありたいと思いました」(埼玉県 30代女性)Q.電車内での化粧はマナー違反だと思いますか?アンケート回答数:8774件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月25日7月19日、ポニーキャニオンから『かぞえてんぐといっしょにかぞえよう!~旅(たび)にはかぞえるものがあふれてんぐ~』が発売。これは観ないわけにはいかない!ということで、さっそくチェックしました。鑑賞後には、かぞえてんぐへの愛が溢れて止まらない、素晴らしきDVDの感想を報告しちゃいます!■最終回の「旅に出る」宣言はウソじゃなかった!かぞえてんぐは、今年3月にNHK Eテレ『おかあさんといっしょ』を卒業し、今なお人気上昇中の横山だいすけお兄さんの“親友”。数を数えることに喜びを感じ、数えた後には「パンパカパ~ン」とファンファーレが鳴り響き、鼻先から様々なモノが飛び出すという個性あふれる人気キャラクターです。だいすけお兄さんが番組を卒業する際に「旅に出る」と宣言し、テーマ曲を歌い終えるとウチワを置いて去って行ったかぞえてんぐ。そして、その“旅”に密着したのが、このDVDというわけ。ゴールである富士山を目指しながら、身近にあるものの数を数える楽しさを教えてくれるのですが…。■かぞえてんぐとデート気分!? 親子でテレビに釘付け!街に出たかぞえてんぐは、「クンクン、クンクン」と数のニオイにとっても敏感。なんでもかんでも楽しそうに数える姿に、本編がスタートして早々、笑顔の筆者。もちろん、一緒に観ている息子たちも終始テレビ画面に食い入るように観ています!DVDでは、旅をするかぞえてんぐにカメラが密着。何をするにも、振り返って私(もとい視聴者)に話しかけてくれるという設定に、ついつい胸キュン。今まで学校でしか会っていなかった彼に、初めて外で会った時のドキドキ感が味わえる…なんて感情は、私だけかしら!?どこにいたって、私たち(完全にデート気分)のことを気に掛けてくれる上、てんぐさんは終始めちゃくちゃ楽しそう!途中途中に出てくる、子どもたちに優しく話しかけるかぞえてんぐさんも、またステキなんですよ。■お兄さん・お姉さんの全力に感謝感謝の歌クリップ本編では、数にまつわる歌クリップも収録。中でも筆者が嬉しかったのは、だいすけお兄さん、たくみお姉さん、よしおにいさん、りさおねえさんによる「すずめがサンバ」。すずめ役のだいすけお兄さん、たくみお姉さん、りさお姉さんがサンバ隊のようなバッチリメイクで、まつげバチバチ、目がギラギラ!そして、なぜかよしお兄さんは主婦(おばちゃん!?)役で登場…これ、りさお姉さんでもよかっただろうに(笑)。けれど、みなさんご存知、よしお兄さんのハイクオリティな顔芸で親子の心を鷲づかみ。こういう全力な姿勢、本当に好きです。他にも「すうじのうた」「ともだち8人かぞえうた」という数にまつわる楽曲、そして3月の最終出演回で披露された「かぞえてんぐがやってきた」も収録されており、まるでアイドルのように歌い上げるその姿に、ペンライトでも振りたい気分!そして、テレビ未公開の新曲「かぞえてんぐのかぞえたび」は、てんぐさんの伸びやかな声が堪能できる名曲。初めてなのに、どこか懐かしさもあるメロディに心が癒やされます。■特典映像もボリュームたっぷり!リピート再生決定!!特典映像では、「かぞえてんぐ名作選」として、過去に放送されたコーナーから初回の「めがね」、最終回の「ハンカチ」を含む8つを収録。かぞえてんぐが子どもたちに数を尋ねても、なかなか正解にたどり着けず、あつこお姉さんが思わず笑ってしまうという、ファンの間で“神回”とも言われる「積み木」もバッチリ収められています。さらに「かぞえてんぐスペシャル」として、『おかあさんといっしょ』の番組内で過去に放送された「トナカイ」「回転寿司」「電車」のおでかけシリーズもラインナップ。今よりちょっぴり若いてんぐさんが、これまた楽しそうに数を数えています…が、こちらも一筋縄ではいかず、笑いの要素もたっぷり。親子で何度でもリピートしたくなるシーンが満載です。■数をかぞえることが、自然と楽しくなる究極のDVD!DVDを観ていると、かぞえてんぐがあまりに嬉しそうに数を数えるものだから“数を数えるってすごく楽しいことなんだ”と本気で思えてくるから不思議。笑い袋の笑い声を聞くと思わず笑いたくなるのと同じような感覚で、DVDを観ると反射的に「1、2…」と数を数えたくなってしまうんです(笑)。ちなみに4歳の息子は、かぞえてんぐの呼び掛けに合せて大きな声で数を数え、「もっと大きな声で~」と言われれば、家中に響き渡るほどの大声で数をカウント。かぞえてんぐの子ども心の掴み方…やっぱり、すごいなぁ。さらに本編では、団子を食べると数が減るという“物の増減”や、富士山までの駅の数を数える際には未知の領域である“10を超える数”も登場。数の楽しさを学べるのはもちろん、数への知識をさらに深める良いきっかけになりそうです!あまりにも充実した内容だった『かぞえてんぐといっしょにかぞえよう!~旅(たび)にはかぞえるものがあふれてんぐ~』。かぞえてんぐ、そして彼の親友・だいすけお兄さんファンの親子は必見。見終わった後には、きっと「満足満足~」できるはずですよ!\DVD詳細の詳細はこちら/
2017年07月25日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「彼と別れてから無気力になっている」という、ちよさん(31歳・自営業)に、心屋塾上級認定講師のひらいなずさんからアドバイスをいただきました。■ちよさんのお悩み1年半同棲していた彼と別れてから、自分が何をしたいの分からず無気力になっています。彼が仕事で独立する際、私は「一緒に頑張りたい」と言ったのですが、彼からは「ひとりの方が頑張れる、結婚はできない、仕事のことでいっぱいで、好きなのかも分からなくなった」と言われ、別れに至りました。「結婚したいし、子どもも欲しい」という話もしていたので、とてもつらかったのですが、お互いのためだと思って別れました。でも日が経つにつれ、彼の存在が大きく感じられ、つらいです。引越も考えてますが、今自分が何をしたいのかわからないでいます。※一部、質問内容を編集しています。■心屋塾上級認定講師のひらいなずさんよりちよさん、初めまして。ひらいなずです。結婚まで考えていた彼との別れ、つらかったと思います。同棲を解消してからどのくらい時間が経っているか投稿からはわかりませんが、今のちよさんの頭のなかをいっぱいにしているのは「なぜ?」「どうして?」「何がいけなかったの?」ではないかと思うのです。しかし残念ながら、その「正解探し」はちよさんを消耗させるだけです。「日に日に大きくなる彼の存在」の本当の意味を知ることで、今のつらさの原因が見えてくるのではないかと思います。なぜなら、そこにちよさんの心の影が現れているからです。ちよさんにとって、結婚とはどのような意味があるのでしょう? 結婚して子どもを産むのが当たり前で、それが幸せというもの?結婚まで考えていた彼とうまくいかなかった自分、31歳独身で子どものいない自分を「女として価値のない自分」「惨めな自分」などと思ってはいませんか?「結婚できなかった自分」「パートナーシップの構築に失敗した自分」「彼に去られてしまった自分」。今のちよさんは、そんな自分を責め続けているように思えるのです。「彼の存在」とは、実は彼そのもののではなく、自分を無価値な存在として責める気持ちのこと。日々それが大きくなるのですから、毎日がつらくて当たり前です。私はよく「人生おままごと」というのですが、人生に起きるすべてのことは、自分の幸せに気がつくために起きていると思っています。ちよさんもまさに、彼とのことを通じて、人生の「おままごと」を体験している最中なのではないでしょうか。「自分は価値がない。このままでは愛されない」という”勘違い”から目覚めるために――。自分に価値がない、愛されないという勘違いは、お母さんとの関係のなかで生まれたものではと推測します。小さい頃、お母さんに「ちゃんとしなさい」と言われることが多くはありませんでしたか? 「お母さんの役に立ちたかったのに、立てなかった」ということもあったかもしれません。「お母さん、助けて」「お母さん、できないよ」「お母さん、褒めて」「お母さん、一番好きって言って」「お母さん、こっちみて」「お母さん、一緒にいて」そんな言葉を言ってみて、どう感じますか? 言いにくい言葉、涙が出る言葉があったら何度もつぶやいてみてくださいね。もし、具体的に「あのとき、お母さんにこうしてもらえなくて、寂しかったな、つらかったな、悲しかったな」と感じるエピソードを思い出したら、そう思っていたことを実際にお母さんに伝えてみるのもいいと思います。そしてもうひとつ。1年半の同棲期間(その前の恋愛期間も含めて)、彼のことを精一杯愛した自分に「頑張ったね」と声をかけてあげてください。「もっとこうすれば、もっとああすれば」という思いはあるかもしれませんが、そのときの自分は精一杯だった。彼を想い、彼を一生懸命愛したし、彼からも愛された。つらいと感じている自分に「よくやったよ。そんなあなたを誇りに思うよ」と声をかけてほしいのです。「自分には価値がない。このままでは愛されない」そんな心の勘違いを解きながら、ゆっくりと心を癒して休んでください。無気力はいけないことと感じているようですが、それは「休め」の合図です。恋愛を通して、自分の価値を見出そうと頑張ってきた自分のその頑張りを”棚おろし”してみてください。恋愛だけでなく、仕事やお金のこと、人間関係など、あらゆるところで頑張りすぎていた自分に気がつくかもしれません。そうしているうちに、自然と元気が出てくると思います。「好きなカフェでお茶をしたいな」「映画を観に行きたいな」、そんな気持ちになってきたら、どんどん自分にそうさせてあげてください。彼がいてもいなくても、結婚してもしていなくても「自分の価値」には関係ないし、自分の人生を作っていくのは、パートナーでもなく子どもでもなく、自分自身であることを忘れないでくださいね。ちよさんが「彼とのことはあれでよかったんだ」と笑って思える日が来ることを信じています。 ・このカウンセラーのブログを読む
2017年07月25日暑い日が続いていますが、夏のファッションを楽しんでいますか? 街に出ればセール開催中で、ショッピングもアツい季節ですね。ブログ「しまりんごの毎日しまむらコーデ」では、期間限定のお値下げ品や、“ザ・プチプラ”で知られるしまむらでも驚いてしまう、低価格のアイテムが続々登場しています。もちろん“高見え”するものばかりですから、これはチェックしないではいられません! ということで、今回はなんと「1000円以下のアイテムで作る高見えコーデ」をご紹介します。では、早速しまりんごさん最近の“戦利品”を見ていきましょう。※価格は現在のものと異なる場合があります。■しまパト 1000円以下のトレンド人気プルオーバー「中赤のMサイズを購入しました。プルオーバー全体にたっぷりのフリル。アシンメトリー(非対称)なデザインで、ちょっと辛口な大人のオシャレって感じ。色違いでブラックも見かけました。私は鮮やかなレッドに。これが700円なら買いですよね」。「こちらはインスタなどでも話題。中黒のLサイズです。胸の部分にフリルがたっぷり。ギンガムチェックの生地でガーリーです。他にもネイビーや柄違いがありました」。■しまパト 早い者勝ち!700円で買えちゃう刺繍シャツ「今日のチラシに載っている新作アイテムです。昨日チラシをチェックしてから、狙いを定めていた刺繍シャツ。やはり注目アイテムだったようで、私がしまパトした時には目当てのアイテムがすでに売り切れていました~。爽やかなストライプ柄が可愛いですよね。これはマジで人気なので、チェックする方はお早めにっ!」■しまパト 300円の総レースプルオーバー!「今日のチラシに載っている新作アイテム! 300円の総レースプルオーバー。カーキ(写真)とブラックのMサイズを購入しました。ただTシャツって訳ではなく、前身頃が総レースでかわいらしいんです。落ち着いた色なのでレースが目立ちすぎず、でも着てみるとしっかり映えていて、女性らしい綺麗なデザイン。色違いでピンク、赤、白などもあるのですが、特に白は人気みたいで、私がしまパトした時にはすでに完売。2枚買っても600円!」■しまパト 900円のベルト付きロングスカート!「900円のベルト付きロングスカート。フレアがたっぷり! 絶妙な色合いで水色に近いグリーン。ふわっと軽くて着心地も良いです」。■しまパト 900円の高見えスカート「しまパト購入品です。前から後ろにかけて、フィッシュテールで大人かわいいデザイン。ミモレ丈なのでスタイル良く見えます。しっかりした生地で、900円には見えないクオリティ。フロントはリボンをキュッと結んで。鮮やかなピンクでコーデの中心になります。色違いのベージュも購入しました」。「ベージュのスカートって意外となくて、ずっと欲しかったデザインなのです。色違いでグリーンとブラウンもありました」。全部新作で1000円以下。プチプラもここまで来たか?という感じですね! こんな値段で来られると、買わずに帰ることは無理そうです!それでは、1000円以下のアイテムを使ったしまりんごさんの最新コーデを見てみましょう。いつもなら8000円台、9000円台のトータルコーデ代も、今回は上から順番に6530円、6200円、5200円とかなり安いコーデになっています。でも全然見劣りしませんよね。どれもしまりんごさんらしい上品かわいいコーデでまとめられていて、かなり“高見え”です。しまむらは多品種少数の品揃え。しまりんごさんは、そんなたくさんの商品の中から「全部しまむらでも高見えしたり、かわいく見えるコーディネートを探すこと」が楽しいと言います。「こんなかわいくて安いアイテムを見つけちゃった!」。そんな達成感を求めて、ファンは“しまパト”(しまむらパトロール)するのかもしれません。最近しまむら店舗に行くと、夏物が勢ぞろいしていて、いつも以上に品数が増えているように感じます。「戦利品!」と思わず呼びたくなってしまうようなアイテムをゲットして、お得に高見えコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?「しまりんごの毎日しまむらコーデ」は毎日更新中。■しまりんごさんプロフィールしまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。「10代~20代ファッション」ジャンルではランキング1位の常連。
2017年07月25日『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON』の第1話が平均視聴率16.3%をマークし、「月9復活!」と注目されたフジテレビ。しかし、もう1本、関西テレビ&フジテレビが攻めの姿勢で臨んだ窪田正孝主演ドラマ『僕たちがやりました』(毎週火曜21時~/フジテレビ系)にも熱い視線が注がれています。『僕たちがやりました』は、実写化困難だといわれていた金城宗幸の人気コミックのドラマ化作品。高校生が悪ふざけで仕掛けたイタズラが、テロまがいの爆発事件に発展するという、かなりキワドイ内容の青春コミックです。第1回目ではド迫力の爆発シーンが披露され、第2回目からはいよいよ若者たちの逃亡劇が始まります。コメディで味付けしてあるのでさほど重くはなりませんが、今後のダークな展開が、映画ではなくお茶の間で見るドラマとしてどう描かれていくのか、目が離せません! そこでこのドラマの見どころと、今後に期待したい点をピックアップ。■トホホな童貞くん窪田正孝らキャスティングが絶妙第1話では、キャスティングの妙が光ってました。「そこそこでいい」という平凡な高校生・トビオ役に、実年齢28歳で挑んだ窪田正孝のトホホぶりが最高です。もんもんとした童貞のぼやきも原作どおりですが、まったく嫌味がありません。同級生・伊佐美役の間宮祥太朗や、マル役の葉山奨之もそれぞれにイケメンオーラを封印し、へんてこなヘアスタイルにもトライ。いちばん原作の再現度が高いのは、高校の先輩で金持ちのパイセン役の今野浩喜。元お笑いコンビ、キングオブコメディのボケだけあり、小ネタでばっちり笑いを取っていきます。トビオの幼なじみの蓮子役の永野芽郁は、ぶりっ子ではなく、同性からも愛される元気なヒロインを演じさせたらピカイチですし、伊佐美の彼女・今宵(こよい)役の川栄李奈も、男好きのする巨乳キャラでかなりイイ線をいってます。また、「そう来ますか!」とうなったキャスティングが、トビオを目の敵にする不良・市橋役の新田真剣佑と、冷酷な刑事・飯室役の三浦翔平。きれいな顔でメンチを切る真剣佑くんのすごみと、「怒らせたらいちばん怖そう」という得体の知れない圧を感じさせる三浦さんにぐっと来ます。■これは映画か!? リアルな爆発シーンにビックリ第1話では、マルがヤンキー高校の不良グループにボコボコにされたことにトビオたちが憤慨し、復しゅう計画を決行します。といっても、パイセン手作りのしょぼい爆弾をヤンキー高校に仕掛けるというほんのイタズラのはずでした。ところがそのなかの1つが大爆発!演出は上川隆也主演ドラマ『ステップファザー・ステップ』の新城毅彦監督。この方、近年は広瀬すず×山崎賢人出演の『四月は君の嘘』や、永野芽郁主演映画『ひるなかの流星』など、ラブストーリーの映画でスマッシュヒットを飛ばしている映画畑の監督です。なるほど。新城作品なら、ドラマの枠を超えた映画っぽいテイストに仕上がっているのもうなずけます。■ドラマは原作コミックの結末と異なる!?第1話では、爆発シーンはもちろん、マルが不良グループからリンチを受けるバイオレンスシーンの容赦ない描写も強烈でした。市橋たちに命令され、マルといじめられっ子の水前寺(加藤諒)が殴り合い、最終的には首まで締めてしまう。ただ、このバイオレンス描写に手をぬかなかったことで、人間の心の闇が浮き彫りにされました。第2話では、爆発事件の規模のすごさを実感。あの爆発事故で市橋が死亡したと聞いて耳を疑います。「え!? 新田真剣佑は主要キャストですよね?」と、視聴者もびっくりでしょう。そこは見てのお楽しみです。爆発事故の死者は6名だと報じられ、茫然自失のトビオたち。パイセンは金でけりをつけようとしますが、そんなことがうまく運ぶわけはなく。原作は、人殺しとなってしまったトビオたちをシビアに見つめた、人間くさい物語です。フジテレビ側はすでに原作とは違う結末になると公表していますが、ここまで攻めていて、予定調和な美談にだけは落とし込んでほしくないと強く希望します。この先には、窪田くんが制作発表のときに告白した「人生初のおしり丸出しシーン」もあるということで、予断を許さないドラマになっていることは確かのようですよ!
2017年07月24日夏休みもついにスタートしました。子どもたちにとっては待ちに待った長期休みでもあり、家族旅行などに行く人も多いのではないでしょうか。最近では安・近・短(安くて近くて短い)傾向とも言われる旅行ですが、パパママ世代は夏休みにどこへお出かけに行くのか聞いてみました。Q.夏休みのおでかけ、どこに行く?1.国内外の旅行や帰省 32.2%2.海やプール、お祭りなどのサマースポット 30.4%3.遊園地や体験施設などのレジャースポット 12.0%4.その他 4.9%5.未定・出かける予定はない 20.5%帰省を含む旅行に行くという人が32.2%ともっとも多い回答となりました。やはり1ヶ月近くある夏休みに年に1度の家族旅行をするという人が多いようです。子どもが中高生になると部活や受験でお出かけどころではないという人たちもいました。■子どもも大人も楽しい!いちばん人気はキャンプお金もかからず、子どもたちも楽しい旅行として人気なのがキャンプ。子どものために始めたら、パパやママがキャンプにハマってしまったという人たちも。家族みんなが楽しい旅行の定番になっています。「我が家は毎年、旦那つながりで仲のよい家族とキャンプへ行っています。県のキャンプなので安い! このときだけは旦那が張り切ってやってくれるので、ママたちはのんびりと過ごしています」(千葉県 40代女性)「お盆に海へキャンプに行く予定です。子どもたちは初キャンプなので楽しみにしているようです」(神奈川県 30代女性)「キャンプに行きます。子どもをきっかけにいやいや挑戦してみたら、ハマってしまいました。この夏は4日間過ごす予定です。旅行なら大金を使いますが、リーズナブルに楽しめるのもキャンプのいいところ。テレビや携帯から離れ、一日外で生活することは家族にとっても良い時間です」(神奈川県 40代女性)■旅行に行かなくても近所で夏遊び!夏にしかできない遊びもたくさんあります。お祭りやプール、バーベキューなら旅行に行かなくても楽しめますし、子どもたちも大満足。自治体の案内や地域のフリーペーパーは要チェックです。「プールにはたくさん連れて行きたい! 遠出に行けない分、近場で楽しく過ごしたい」(茨城県 30代女性)「ひとり親家族にはそんな贅沢はできないのが現状です。裏庭でバーベキューでもしてあげます」(宮城県 40代女性)「旅行代が捻出できないので、近所の夏祭りや海や市営プール、映画を楽しむ予定」(広島県 30代女性)■共働きこそ夏休みに思い出づくりをしようお盆にしか休みが取れない! お盆だけは休みが取れない! などパパとママが働いていると、夫婦で休みを調整するのも一苦労。でも、年に1度は休みを合わせてとって家族旅行をしてみては。一緒に旅行ができるのも、子どもが小学生のうちだけかもしれません。「共働きでしかもお互い土日も関係ない仕事なので、休みを合わせるのが大変ですが、年に1度くらいは子どもたちも楽しみにしているので頑張って休みを合わせています。家族そろって遊びに行けるのもあと何年? と思うと寂しいので、一緒に行ってくれるうちに思い出をたくさん作りたいですね」(埼玉県 40代男性)Q.夏休みのおでかけ、どこに行く?アンケート回答数:9880件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月24日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 うお座何でもない日常の中にドラマが。いつもと違う道を歩くだけでも素敵な発見があるはず。ラッキーアイテムはマスコット人形。ラッキーカラーはオレンジ。2位 おうし座得意分野について語ると注目されそう。ラッキーアイテムはベルガモット。ラッキーカラーはイエロー。3位 さそり座人の真似もこなれてくればオリジナルに。ラッキーアイテムはシルク素材。ラッキーカラーはブルー。4位 おとめ座相手の仕草や声のトーンから伝わるものが。ラッキーアイテムは入浴剤。ラッキーカラーはライトグリーン。5位 やぎ座スポーツやレジャーで親睦が深まるとき。ラッキーアイテムは野菜ジュース。ラッキーカラーはグリーン。6位 かに座人見知りの人は克服できるチャンスかも。ラッキーアイテムはチークカラー。ラッキーカラーはコーラル。 7位 みずがめ座当たり前のことをきちんとするのが一番。ラッキーアイテムはミニほうき。ラッキーカラーはグレー。8位 ふたご座情報はあくまで参考。自分の感覚を信じて。ラッキーアイテムはスイートピー。ラッキーカラーはピンク。9位 てんびん座時にはお金で解決した方が早いことも。ラッキーアイテムはシフォンケーキ。ラッキーカラーはブラウン。10位 しし座燃え尽き症候群ぎみ。たまには力を抜いて。ラッキーアイテムは一輪挿し。ラッキーカラーはラベンダー。11位 おひつじ座体がついてこないような無理はしないこと。ラッキーアイテムは淡水パール。ラッキーカラーはアイボリー。12位 いて座小難しいことを言っても誰も耳を貸してくれませんよ。身近な具体例を引くなどの工夫を。ラッキーアイテムはバニラビーンズ。ラッキーカラーはブラック。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。毎日の運勢はこちらをチェック 今日の星占いランキング 彼の気持ち、運命の相手を占うなら「ウーマンエキサイト占い」
2017年07月24日結婚して10年、15年以上ともなると、お互いに出会ったころから比べれば歳を取るのも当たり前。でも、年齢を重ねるごとに見た目も変化してきているなんてことはありませんか? そんな夫や妻の外見について調査してみました。Q.パートナーの外見の変化で気になるところ、ある?1.ある 64.7%2.ない 23.6%3.わからない・どちらとも言えない 11.8% 外見の変化で気になるところがある人は64.7%と多数派。お互いさまだったらいいのか、それとも自分は棚に上げて相手のことは気になるのかなど詳しく聞いてみましょう。■夫・妻のここが変わった!もっとも多い意見は体型の変化。10kgぐらい増加しているという人もちらほらいました。そのほかで多いのは髪の毛やシワなどでした。あなたのそのおなか、実は見られてますよ。 「そうですね。お互いに体型はだいぶ中年太りです。シワや白髪も」(宮城県 40代女性)「新婚のときからお互い体重が5〜10kg増えました。歳だから仕方ないと笑ってごまかしてます」(茨城県 40代女性)「お腹のタプタプ。健康のためにも運動してほしい。私自身はほうれい線と白髪が気になってます」(青森県 30代女性)■外見よりも中身の変化にびっくり外見は年齢とともにあらがえないとしても、中身の変化には思わず「こんなはずじゃなかった!」と言いたくなるもの。人って10年経つと性格も変わるのね…。「外見は気になりません。それより言葉の使い方や態度のほうが気になります」(北海道 40代女性)「やっぱり中身の変化に戸惑います。最初はこんな性格じゃなかったのに…」(広島県 40代女性)「子どもの面倒を見てくれなくなった。休みの日も人に押し付けっぱなしで」(埼玉県 40代女性)■妻が感じる夫の変化で多いのは加齢臭妻が感じる夫の変化で多かったのは加齢臭。体型や白髪などは許せても、これだけは勘弁してほしいという声もたくさんありました。あのころの爽やかな汗の匂いがこんなになるなんて!「体型も気になりますが、加齢臭がいちばん気になります。洗っても落ちない独特なTシャツの匂い…。なぜだろう?」(千葉県 30代女性)「再婚14年。当時は汗の匂いも好きだったような…。今は加齢臭が我慢できない。お風呂に入っても数時間したら臭い」(千葉県 40代女性)Q.パートナーの外見の変化で気になるところ、ある? アンケート回答数:6008件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月23日前シーズンから7年ぶりとなる『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON』(フジテレビ系)第1話が7月17日に放送された。山下智久、新垣結衣をはじめとする主要キャストが再集結し、平均視聴率は16.3 %と好発進。しかも、藤川(浅利陽介)と冴島(比嘉愛未)の関係性には、想像をはるかに超えた進展があり、歓喜した視聴者も多いのでは? 藍沢(山下)と白石(新垣)の関係、フェローの成長、三井先生の息子の病…と、今後の展開が気になる!■7年たって発展した恋愛と病の事実救命救急センターを離れ、翔北病院の脳外科に勤務する藍沢は、ライバルである新海広紀(安藤政信)と臨床医師としてトロント大へ行ける1席を争うことに。一方、救命スタッフリーダーとなった白石は、救命救急センターのスタッフ不足に頭を抱える日々。同じく救命救急医の藤川は、メガネをかけて以前と比べてかなり“できる男”風に進化していた。藤川といえば、衝撃だったのが冴島との関係性。前シーズンまでは藤川が冴島に思いを寄せてきたが、どうやらその恋愛が成就した模様。「藤川」という表札のある部屋に入ると、パジャマ姿の冴島。さらに、冴島のバッグに足を引っかけたところ出現した“妊娠7週”という検査結果用紙…。これを見た藤川の嬉しそうな表情ったら! 冴島を思う姿勢に変わりはない様子でホッと一安心。だが、こんなにも忙しく人手不足に悩む救命で、フライトナースのエースとして活躍する冴島の妊娠って、大丈夫なの? と心配は尽きない。緋山(戸田恵梨香)は周産期医療センターで産婦人科医として勤務していたが、人手不足の救命救急センターに呼び戻される形でフライトドクターに復帰。と、同時に三井(りょう)が救命を離れることがわかり、「人手不足で扱う症例はつまんないし、やってらんない! せめて藍沢戻せない?」と相変わらずの言いたい放題。だが、その後、緋山は三井の休職理由が、長男の病気によるものだと知ってしまう。拡張型心筋症で移植しか生きる道がなく、しかも適合者が見つかる可能性は限りなく低いというのだ。一般的なドラマであれば、奇跡の生還となるのが通例。けれど、1stシーズンでは指導医の黒田(柳葉敏郎)が腕を切断し、フライトドクターを辞すなど『コード・ブルー』はハッピーエンドばかりの夢物語ではない。子を持つ親としては、少しでも子どものそばにいたいという三井の気持ちは痛いほどよくわかる。どうにか移植適合者が見つかり、手術が成功することを祈りたい。■やっぱり藍沢先生には胸キュン連発! チラ見え恋愛模様医療ドラマとして芯のある『コード・ブルー』だが、やはり山下智久演じる藍沢耕作にはドキドキさせられてしまうのが女のサガ。突如、テレビ画面に現れた藍沢先生の胸筋に、「これはなんのシーン!?」と一人アタフタしたが、更衣室でのただのお着替え。あの見せ方、ずるいわ…。七夕祭りの事故現場で体を挟まれて動けなくなってしまった男児を手当する白石が「お願い、まだいて」と祈るように脳外科にコールし、藍沢に事情を説明するやいなや「もういい、わかった。現場に向かう」と一言。頼れる藍沢先生、カッコよすぎ。そして外せないのは、藍沢&白石のエレベーターシーン。「どうして救命に戻ったの?」という白石の問いに、救命にいれば頭の患者を独り占めでき、ライバルの新海に差を付けることができるという藍沢らしい回答。だが驚いたのは次のセリフ「救命にはおまえがいる」…なんという急展開!? その後、多くは語らず「おまえはおもしろい」とクールに言い放つ藍沢。しかし、藍沢が救命に戻ると決断する上で「あなたはどこにいたって、絶対命から逃げない」という白石の言葉がキッカケとなったことは明らかで、これはもしや、もしやなのか…?じつは1st・2ndシーズンで脚本を担当していた林宏司氏は、『救命病棟24時 第2シリーズ』『医龍-Team Medical Dragon-』(共にフジテレビ系)などを手掛けた医療ドラマに定評がある脚本家。一方、3rdシーズンで脚本を担う安達奈緒子氏は『リッチマン、プアウーマン』『失恋ショコラティエ』(共にフジテレビ系)など恋愛ドラマを得意としていることもあり、恋愛色が強くなりすぎることを懸念する声も多い。医療現場のリアルを描いてきた『コード・ブルー』だけに、恋愛ばかりに注力されるのはいただけないが、藍沢&白石ともに30代半ばだというのに恋愛要素がまったくないというのも考えにくい。かといって、違う相手と恋愛に発展するのもなんだかな…というジレンマ。やはり3rdシーズンでは、彼らの恋愛模様もひとつのキーワードとなりそうだ。■第2話 白石vs.ガンガン攻め込む藍沢!?藍沢が救命に戻ったことで、第1話のラストで5人が救命救急センターに再集結。第2話では、フェローたちを育てるために、葛藤しつつも柔らかに指導する白石と、容赦せずに厳しく指導に当たる藍沢は対立するように。ドクターヘリの中で、「(患者の)意識レベルが悪いです」と焦る横峯(荒木優子)に対して「それで?」と返す藍沢。ほんの数秒の予告でも、緊迫感がものすごい。今後、何を機にフェローたちが脱皮していくのか、はたまた脱落者が出てしまうのか。遅刻を気にしない図太さは持つものの、現場に恐怖心を抱く横峯、自分に自信が持てず常にオドオドとしている灰谷(成田凌)、医師としての腕はあるが、ヤル気に欠ける名取(有岡大貴)、そして、とにかくプライドが高い新人ナース・雪村(馬場ふみか)。いままでも、登場人物たちが背負ってきた過去がそれぞれ繊細に描かれてきただけに、今回も新人フェローら一人ひとりが“何か”を抱えていることは間違いない。これからの放送で、それらが徐々に明らかになっていくと思うと、やはり1話たりとも見逃せない。早くも話題沸騰の『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON』。第2話は、7月24日夜9時から放送。
2017年07月23日静岡県・大井川本線を期間限定で運行している「きかんしゃトーマス号」。前回の記事 憧れの「トーマス号」に親子で乗ってみた! チケット購入のコツと大興奮の乗車レポ では、チケットの予約方法や乗車レポートをお伝えしましたが、せっかくだから乗車以外の時間も思いっきり楽しみたい!そこで今回は、千頭駅で開催されている「きかんしゃトーマスフェア2017」や、ちょっと足を延ばすと行ける美肌の湯「寸又峡(すまたきょう)温泉」など、プラスαの楽しみ方をご紹介。日帰りで、あるいは1泊で、ママやパパもいっしょに満喫できるプランを提案します。■ヒロやパーシーにも会える!「トーマスフェア」は見どころ満載トーマス号に乗る前や乗った後に、必ず足を運びたいのが「きかんしゃトーマスフェア2017」。ヒロやパーシーの運転台を見学できたり、トーマスのミニSLに乗れたりと、トーマス好きな子どもにはたまらないイベントです。転車台でトーマスが向きを変える大人気のシーンを目の前で見られるのも、会場内にいる人の特権です。トーマスの転車は、大人3人がかりで力いっぱい動かし、回転させます。目の前で見る迫力に、大人からも拍手と歓声が! 息子は集中し、ジーっと見入っていました。なお、千頭駅のすぐ隣にある「音戯の郷」の館内でも「きかんしゃトーマスフェア」が開かれます。エミリー・ハロルドとの写真撮影やチャーリーのゲームなどが楽しめるので、こちらも要チェック。きかんしゃトーマスフェア2017期間:2017年6月17日(土)~2017年10月9日(月祝)10:00~16:00入場料:小学生以上500円(小学生未満無料)※トーマス号またはジェームス号の運転日のみ開催音戯の郷期間:2017年7月1日(土)~2017年10月9日(月祝)10:00~16:30入館料:大人500円、小・中学生400円(千頭駅ゾーンの入場券提示で大人300円、小・中学生無料)※トーマス号またはジェームス号の運転日のみ開催■トーマス号と記念撮影ができる「車両整備工場見学」へ!トーマスの転車シーンは、旅の起点となる新金谷駅でも見学できます。人の力で回転させる千頭駅とは異なり、こちらは自動なので、違った雰囲気が楽しめます。時間に余裕があれば、トーマス号の出発準備・点検が見られる車両整備工場見学もおすすめです。車両整備工場見学時間:9:00~12:00(11:30受付終了)、13:00~17:00(16:30受付終了)入場料:小学生以上500円(特製缶バッジ付き)■千頭駅からバスで40分! 美肌の湯「寸又峡温泉」に泊まってみたトーマス号が発車する新金谷駅へは、都内から片道2〜3時間程度。日帰りも十分可能な距離ですが、できれば1泊してのんびり過ごしたいものです。私たち親子が向かったのは、千頭駅からバスで山道を40分登ったところにある寸又峡温泉。原生林が多く残り、豊かな自然と昔ながらの風情が楽しめる秘湯です。南アルプスの麓から湧き出る温泉はぬめりがあり、美肌の湯としても知られています。私たちは、足湯カフェに併設されている「晴耕雨読ヴィレッジ」の「ハンモックルーム」に宿泊。ハンモックに揺られながら本を読んだり話に花を咲かせたりと、リラックスして過ごせました。夕食は庭でのバーベキュー、温泉は貸し切り利用OKと、ファミリーにうれしい宿です。寸又峡には絶景を楽しめる観光名所も。全長90m、高さ8mの「夢の吊り橋」は、揺れも大きくスリル満点。さぞかし息子も怖がるだろうと思いきや、「もう一回渡りたい!」と言うほど面白かったようでした。トーマスに温泉にと大満足の2日間でしたが、心残りは地元の方が勧めてくれたトロッコ列車に乗れなかったこと。千頭駅から出発するトロッコ列車は急勾配をゆっくりと進み、車窓からは奥大井の渓谷美を楽しめるそうです。もし来年も息子のトーマス愛が続いていたら、ぜひ訪れてみたいものです。※価格はすべて税込です。・大井川鐵道 ・寸又峡ほっとステーション ・晴耕雨読 ヴィレッジ
2017年07月22日最近ではいつまでもかわいいママたちが増える一方、子育てで忙しいなか自分磨きなんかやってられるかと思うことも。今回はママにクエスチョン! 結婚しても、子どもがいても自分磨きを続けていますか。Q.<ママに質問!>現在もダイエットなどの自分磨きをしてる?1.している 46.3%2.していない 16.6%3.したいと思っているけど、出来ない 37.1%46.3%のママが今も自分磨きをしていると回答。さすがは今どきのママたちは意識が違います! 注目すべきは、したいと思っているけど出来ないも37.1%いること。ママたちだっていつまでもきれいでいたいんです。■私がやっている自分磨きはコレいちばん多いのが体型維持。年齢を重ねるごとに筋肉が衰え代謝が落ちてしまい、それとともに体重も増加傾向になりがち。家族のためにも自分のためにも体型はキープし続けたいと思っているみたいです。「体型維持のために食事には気をつけている。お金がかかるエステやネイル、ジムには行けない」(岩手県 30代女性)「太るのは結局自分の甘えだと思っているので、毎日体重管理をしている。子どもからも太ったらやだと言われる」(神奈川県 30代女性)「週に3回のジョギングと体幹トレーニングで頑張って体型維持しています」(神奈川県 40代女性)「美意識をなくしたら女性ではなくなってしまう! そう思い日々努力です」(神奈川県 30代女性)■出産を繰り返すとどうしても体型が…一部の教室どころかまったくないという人もいました。子どもが暑さで体調をくずすなんて、勉強どころではなくなってしまいますし、早めの設置を期待するばかりです。「2人目を出産して3年後にようやく元の体重に戻りました。ただ体型は出産前とはだいぶ変わってしまいました」(東京都 30代女性)「産んで太って、痩せてまた妊娠・出産。また妊娠出産で太って……。繰り返すうちにどんどん痩せづらくなり頭を抱えていましたが、30日間スクワットチャレンジをがんばってみたところ、見事痩せました! 何年かぶりのくびれに感動です!」(千葉県 40代女性)■ママたちに負担と言われるPTAが自分磨きのきっかけ!?めんどくさい、負担が大きいなどと言われるPTA活動がきっかけになる人も。たしかに役員になると学校に行く機会も増えたり、代表として話すことも多くなります。人の目を意識することが自分磨きの第一歩なのかもしれませんね。「役員が当たって人前に出る機会も増えたので、見た目NGな容姿をなんとかしたいと思ったのがきっかけです」(徳島県 40代女性)Q.<ママに質問!>現在もダイエットなどの自分磨きをしてる?アンケート回答数:2563件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月22日池袋・サンシャインシティにあるナンジャタウンで、『うんこ漢字ドリル』(文響社)初の大型コラボイベント『あつまれ!うんこ漢字タウン』が開催中。“うんこ”というド直球のテーマゆえ賛否両論ありますが、どちらかというと“賛”よりの筆者が、夏休みのおでかけとしてアリなのか!? この目で確かめに行ってきました!■「うんこ漢字ツリー」をメインに、うんこうんこのオンパレード『あつまれ!うんこ漢字タウン』は、夏休みに合せて開催される期間限定イベント。『うんこ漢字ドリル』が大ブームとなるほんの少し前に企画が動き出し、なんと2ヶ月でイベント開催が実現したのだとか。ナンジャタウンに入園し、左方向に向かうと突如現れる『うんこ漢字タウン』。ピンク×黄色のカラフルな会場にテンションが上がりますが、よくよく見ると、目に付くほとんどが“うんこ”。想像を超える“うんこ指数”にめげそうになりますが、このビジュアルに子どもは目をキラキラと輝かせることでしょう。入口には、いきなり「うんこ注意」の看板。そして、「うんこ漢字ツリー」を囲うように、インスタ映えしそうなフォトスポットがズラリと並んでいます。すべて、『うんこ漢字ドリル』で実際に使われている例文を表現したもので、直接手で触れてもOK。「うんこメガネ」を掛けることもできるし、一瞬ステキな美術館風に見える「うんこの花束」、そして「金色に輝くうんこ」にも、触れることができるのです。それにしても「うんこのお散歩」って、やっぱり衝撃的だわ…。会場内では、「無料体験・実演コーナー」も展開。時間ごとにうんこ漢字ドリルの例文を使ったオリジナルの「かるた遊び」や、うんこ先生を作る「バルーンアート」、例文に沿った絵を描く「うんこ漢字ドリルお絵かき」などが楽しめます。■投稿作品がその場でモニターに反映!「うんこ例文コンテスト」開催中会場にあるピンク色のかわいらしい(うんこだけど)ポストは、「うんこ例文コンテスト」の応募用紙を投函するためのもの。集まった例文はホームページ上で公開されるそうで「もっとおもしろいものを作りたい…」と創作意欲が高まります。スマホなどを持っている場合、QRコードを読み込みWEB応募すれば、自分が作った例題が会場内にあるモニターに表示される仕組みということで、筆者もさっそくチャレンジ! 「夏」「遊」など7つの漢字の中から一つ選び、“うんこ”と組み合わせた例文を考えるという内容で、グランプリを受賞すると賞品がもらえるとのこと。ちなみに「賞品もうんこ関連ですか?」と尋ねると、「いやいや、そこはNOうんこです」というご回答をいただき、一安心。おもしろい例文がひらめいた人は、是非とも応募してみては!?■うんこ漢字学習アトラクション「うんこ英雄伝」に挑戦!!ナンジャタウンに出現した「うんこドラゴン」を倒すために、園内にある漢字問題を解いていくクエスト型アトラクション『うんこ英雄伝』。1回600円(ナンジャコイン3枚・パスポートは1回利用可)で参加でき、受付けに行くと“うんこ先生Tシャツ”を着た元気なお姉さんが、紙芝居でアトラクションの説明をしてくれます。1~6年生ごとにそれぞれ2種類の「うんこの書」が用意されており、自分の好きな「書」を選んで、いざスタート!園内にある5つのうんこパワースポットをめぐり、キーワードを埋めて「うんこの書」を完成させたら、再度受付けへ。いよいよ、うんこドラゴンを倒すゲームにチャレンジします。問題は3択で、正解だと思う方向にタッチパネルをスライドさせると、うんこが飛び出しますが、これが意外と難しい! 60秒で10問正解すればクリアなのですが、わりと真剣に挑んだにも関わらずクリア失敗…。若干悔しい思いをしつつ、その後「うんこは連射できる」という事実を知った筆者。とにかく“うんこを投げ続けることがコツ”だと、こっそりお伝えしておきます。「うんこドラゴン」とのバトルを終えたら、総合得点に応じたスタンプを押してもらってアトラクションは終了。そして最後に、3種類の中から好きなオリジナルステッカーが1枚もらえます。成績に関係なく選べるので、失敗したにもかかわらず「GREAT」を選んで、一人ほくそ笑むのでした。■これは禁断!? うんこ先生フードも充実のラインナップ『うんこ漢字タウン』の魅力を語る上で、欠かせないのがコラボフード。すべてにガッツリうんこ先生が鎮座しております。一番気になるのは、やっぱり『お子さまにもオススメ!うんこ先生の甘口カレーライス』(980円)。うんことカレーのコラボって、子どもの時に一度は話題になる「カレー味のうん…」というアレをついに表現しちゃっています。味は、子どもにも食べやすいシンプルな味わいで、チーズやハム、そしてオクラの星形がかわいらしく、子どもはペロリと平らげること間違いなし。続いて、『うんこの例文を書こう!うんこ先生オムライス』(820円)。こちらは、鉛筆型のケースの中にスプーンが。消しゴムに見立てたパンは、ブルーの大豆シートで巻かれており、すべて食べることができます。食後は、下に敷かれた“うんこと”で始まる作文用紙を持ち帰ることができるので、今日の思い出を楽しく日記に書けそうです。そして、あまりのクオリティの高さに驚いた『白いうんこ先生ソフト』(700円)。顔部分のミルク味のソフトクリームと、洋服部分のゴマペースト入りジェラートの2段重ねで、かなりボリューミー。しかも味は抜群に美味! 甘さ控えめの優しい味わいです。コラボフードは、他に『うんこ先生のうんこ型ホイップクレープ』(700円)や『うんこ先生わたあめ』(700円)、『うんこ先生のキュートなマンゴームースケーキ』(680円)、『うんこ先生のひんやりきつねうどん』(850円)の全7種類。それぞれ別々の飲食店で販売されているので、好きなものを持ち寄り、パーク内の飲食スペースで食べるのがオススメです。■ナンジャタウン×うんこ漢字ドリルのオリジナルグッズが登場お出かけといったら、お土産のゲットも楽しみのひとつ。『うんこかん字ドリル学習帳』(各300円)や『75ミリ缶バッジ』(各300円)など、ここでしか手に入らないオリジナルグッズが、パーク内の売店(ナジャモジャマーケット)に登場します。ここまでうんこ尽くしのイベントを堪能すると、いつの間にやら“うんこ”が愛おしい存在になっており、「お土産でも買っていこうかな」という気持ちになってくる…おそるべし、うんこ先生!!ということで、ふだん「うんこなんて汚い言葉を使うのをヤメなさい!」と息子たちに注意している筆者ながら、大満足でイベント会場を後にするのでした…。『あつまれ!うんこ漢字タウン』に行けば、子どもたちの笑顔(大爆笑!?)がたくさん見られるはず。少しでも漢字学習意欲に繋がってくれることを期待しつつ、思い出作りに出かけてみるのは“アリ”かもしれませんよ!ナンジャタウン×うんこ漢字ドリル『あつまれ!うんこ漢字タウン』 開催場所:東京都豊島区東池袋3丁目 サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル2階開催期間:~2017年8月31日開催時間:10:00~22:00(最終入園21:00) ※イベントにより異なる料金:入園料 大人500円、こども300円/パスポート(入園料+アトラクション遊び放題) 大人3,500円、こども2,800円(C)Yusaku Furuya/Bunkyosha(C)2017 NAMCO All rights reserved.
2017年07月22日スタジオジブリ作品といえば、毎回スクリーンからにおいがただよってきそうな料理たちが登場しました。『天空のラピュタ』の目玉焼きトーストや、大きなずんどう鍋で煮込むシチュー、『となりのトトロ』の手作りおはぎ、『崖の上のポニョ』で宗介の母リサが作ったハムののった即席麺、『ハウルの動く城』の厚切りベーコンエッグetc.毎回登場人物がおいしそうに料理を味わう姿を見て、思わずおなかが鳴ってしまいそうになりませんか?ということで、これまでのジブリ作品おすすめメニューを振り返ってみましょう。■『魔女の宅急便』でみんな興味を持ったのは意外なパイ宮崎駿監督作『魔女の宅急便』。本作で、主人公キキが配達を頼まれたのは、おばあちゃんが孫娘のために手間ひまかけて作った「ニシンとかぼちゃのパイ」。キキはおばあちゃんの手伝いをしていっしょに作ったので、届けた孫娘から「私、このパイ嫌いなのよね」と言われたときは、かなりショックを受けていました。日本ではあまりなじみのないパイですが、「どんな味がするの?」と、興味を持った人も多かったのでは?同作では、キキがジジと食べるトマトとソーセージが添えられたパンケーキ、キキを居候させてくれたおソノさんのパン屋に並ぶパン、キキが熱を出したときに、おソノさんが作ってくれたミルクがゆも、じつにそそられるメニューでした。■『風立ちぬ』や『崖の上のポニョ』にも登場のジブリ共通たべもの『崖の上のポニョ』では、ポニョがハムを大好きになるという設定からか、ハムサンドが何度も登場します。まだ魚の状態だったポニョが、宗介にもらったハムサンドのハムをぺろりと食べるシーンはインパクト大。母リサも運転しながら器用にサンドイッチをほおばっていましたね。また、津波が起きたあと、ポニョが出会った子連れの女性に、サンドウィッチを分けてあげるシーンには思わずほっこりさせられました。そういえば『風立ちぬ』に登場した、あんをはさんだ昭和のおやつサンド「シベリア」も公開当時、バカ売れしたそうです。■『千と千尋の神隠し』ではシンプルな食べ物に涙異世界に迷い込む冒険ファンタジー『千と千尋の神隠し』には、たくさん食べるシーンが登場します。千尋の両親がむしゃむしゃとほおばる屋台料理や、湯婆婆の双子の姉・銭婆が訪ねてきた千尋やカオナシたちに出したケーキ類、湯屋でゲストをもてなす料理の数々を見て思わずゴクリ。でも、個人的にいちばん印象的だったのは、ハクが千尋のためににぎってくれたシンプルなおにぎりです。のりも巻いてありません。それを食べて大粒の涙を流す千尋を心からいとおしく感じました。とはいえDVD発売時に、あのおにぎりが「ハクのおにぎりフィギュア」として特典になったときは思わずのけぞりましたが…。現在、三鷹の森ジブリ美術館では、ジブリ作品に登場した料理のサンプルや食事を「作る」シーンにフォーカスをあてた厨房を再現した企画展「食べるを描く。」を開催中です。なぜジブリ飯はおいしそうに見えるのか、そのヒントがこの企画展にはあるかもしれませんね。三鷹の森ジブリ美術館 企画展「食べるを描く。」公式サイト: 期間: 2017年5月27日(土)~2018年5月(予定)
2017年07月21日7月でも30℃を越す日が続いています。また夏休みが明ける9月の残暑も厳しいという予測がされています。そんな中、学校の教室にも熱中症対策としてエアコンの設置が進められているのですが、実際には各自治体によって差があるようです。Q.お子さまの学校、エアコンは設置されている?1.全教室に設置されている 44.2%2.一部教室に設置されている 29.4%3.設置されていない 26.4%もっとも多いのが全教室に設置されているという回答でした。しかも、44%とかなり多くの学校で全教室にエアコンが設置されていることがわかります。一方で全く設置されていないという学校も26.4%あるようです。■うちの子の学校にもエアコンが設置された!エアコン設置に喜ぶ親たちの声がたくさんありました。しかし、設置だけでは終わらないのが学校という場所。先生によってつける温度が異なったり、設置こそあっても使わないなんていう学校も…。「昨年、全教室に設置されました。娘の担任は暑がりなので、気温が高い日はつけてくれるそうですが、隣のクラスの先生は扇風機しかつけてくれないそうです」(千葉県 30代女性)「大阪市内ですが、今年やっと設置されました。この猛暑のなか、今までなかっただなんて唖然とします。先生方もすごい汗をかきながらの授業。どうして肝心なことに税金が回らなかったのかと憤りを感じてしまいます」(大阪府 40代女性)「息子が通った公立小学校・中学校はエアコンがあってもほぼ稼働せずでした。今年入学した公立高校では、廊下にまでエアコンがあり、6月から稼働している様子。そのかいあってか成績がアップしたと子どもから聞きました」(千葉県 40代男性)■エアコンなんて夢の話じゃないの?一部の教室どころかまったくないという人もいました。子どもが暑さで体調をくずすなんて、勉強どころではなくなってしまいますし、早めの設置を期待するばかりです。「ついてないです。この暑さなのでつけてもらいたいものです!」(千葉県 30代女性)「職員室にしかありません。教室は扇風機! 毎年倒れる子もいますね」(千葉県 40代女性)「え? ちょっと待って? 全教室に設置されてるが多くてびっくりしているのですが。本当に? すごくうらやましい。私の住む県はまったくないので、暑い時期は体調を崩す子がけっこういます」(鳥取県 30代女性)■もはや学校にエアコンは必需品単純に気温の高さだけでなく、アスファルトの照り返しや室外機からの熱風など色々な条件が重なり、今と昔では明らかに体感温度は変わってきています。毎日通う学校にこそエアコンの設置は必要かもしれません。「昔は学校にエアコンなんてなかったのにって話はよく聞きますが、昔とは明らかに気候が変わっているような気がします。暑さのレベルが違う。子どもたちが授業に集中でき、安心して楽しく生活するためにはもはや必要不可欠だと思います」(神奈川県 40代女性)Q.お子さまの学校、エアコンは設置されている?アンケート回答数:5727件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月21日KinKi Kids主演ドラマ『ぼくらの勇気 未満都市』が20年ぶりに復活! しかも嵐・相葉雅紀&松本潤、さらには元ジャニーズJr.の小原裕貴も出演…そんな情報を入手したものだから「うわぁ、懐かし~い!」と胸躍らせずにはいられない。とはいえ、前作の放送は20年前…ドラマを100%楽しむために、作品についておさらいしたい。■キンキ主演懐かしの3部作はコレ!まずは20年前のKinKi Kidsについての記憶を呼び起こしておこう。当時、KinKi Kidsの2人は18歳。高校生役を演じたら右に出る者はなく、個々にも多数のドラマに出演。そして2人が主演を務めた『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』(1994年/TBS系)、『若葉のころ』(1996年/TBS系)、『ぼくらの勇気 未満都市』はKinKi Kids主演3部作と呼ばれ、次々にヒットを飛ばしていた。「頭の中にハエがいるんだ」というセリフが社会現象にもなった『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』は、いじめ、虐待、自殺など、タブーとされる過激なテーマを扱い、批判を受けながらも最終回には視聴率28.9%を記録。一方『若葉のころ』は、光一、剛、そして奥菜恵という3人の友情、恋愛模様を描いた青春物語。CDデビュー前のKinKi Kidsが歌った「FRIENDS」は、いまだにファンの間で名曲として愛されているが、デビュー前のタレントがドラマ主題歌を務めること自体、異例なこと。それほどまでにKinKi Kidsの勢いはハンパじゃなかったのだ。それ以降、KinKi Kidsのドラマ共演は2003年の『ムコ殿』(フジテレビ系)に友情出演したのが最後。互いの道でパフォーマンスを磨き合ったKinKi Kidsが、14年ぶりに『ぼくらの勇気 未満都市2017』で待望の共演を果たすのだから、ファンならずとも必見と言えるだろう。■ジャニーズJr.黄金期! 嵐メンバーも出演した伝説のドラマさて、今回SPドラマの放送が決定した『ぼくらの勇気 未満都市』は、1997年10月~12月にかけて日本テレビ系の“土9枠”で放送された連続ドラマ。主演KinKi Kidsの人気はもちろん、“ジャニーズJr.黄金期”と言われた当時、相葉雅紀、松本潤を含むJr.メンバーの出演でも注目を集め、平均視聴率16.8%をたたき出した。相葉、松本の連ドラ初出演作品としても有名で、汚れまみれの彼らの姿、そしてバックに流れる主題歌「愛されるより愛したい」は、20年たったとは思えないほど強く印象に残っている。■大人が感染すると死に至る、“子供だけの街”ドラマの舞台は、千葉県の臨海幕原。同地区で大地震が起きたというニュースが流れたが、これは政府による情報操作。実際の幕原地区は微生物「T幕原型」に汚染され、その微生物は“大人が感染すると死に至る”ことから、政府が子どもたちを残して一帯を封鎖していたのだった…。地震の一報を耳にしたヤマト(堂本光一)は友人を探しに、そしてタケル(堂本剛)は災害ボランティアのために幕原地区に向かうところから物語は始まる。食事の配給のたびに奪い合いが起こり、街の外には自衛隊が配備されるなど物々しい雰囲気の中、子どもだけの無法地帯と化していく幕原地区。そんな中でヤマトとタケルが秩序を取り戻し、力強く生き抜いていく姿が描かれた。■あの日の約束、覚えてる? 気になる連ドラの結末は!?幕原地区では年齢を重ねて大人になり、微生物に感染した者が次々に亡くなっていく。そして、ヤマトとタケルと三角関係にあったユーリ(宝生舞)が20歳を迎えて息絶えた後、幕原地区に雪が降る。すると、寒さに弱かった微生物はあっさりと死滅した。しかし、それで物語は終わらない。原因となった「T幕原型」は政府が開発中の微生物で、研究のため人工衛星で宇宙に運ぶ際に誤って落下させたものだったのだ。事実に気付いたヤマトとタケルたちは、真実を問うべく戦いを挑むが、抵抗もむなしく抑圧されてしまう。そこで彼らは人工衛星の破片を分け合い、「20年後、俺たちでまたこの場所に集まろう」と誓い合う。今回のSPドラマでは、そんな20年後の再会が描かれるというワケだ。■嵐・相葉雅紀&松本潤、小原裕貴もまさかの出演決定! SPドラマの放送が決定した時点では、KinKi Kidsの出演しか発表されておらず、「相葉ちゃんと松潤は出演するの?」などと話題になっていたが、その後、松本&相葉の出演が正式決定。さらには2000年にジャニーズ事務所を退所した元Jr.の小原裕貴も出演することが判明し、ファンから驚きと喜びの声が上がっている。ほかに、ヤマトの彼女・スズコを演じた矢田亜希子も出演。彼らがどのように成長し、どんな思いで再会するのか期待したい。ちなみに、昨年放送された松本潤主演ドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』(TBS系)のなかで、赤石(片桐仁)が深山(松本)に対して放った「20年前って言ったらなぁ、おまえがこんなに小さくて犬連れてる頃から俺は勉強してんだぞ!」というセリフが、『ぼくらの勇気』で松本が演じた“モリ”のことではないかと関心を集めたことをご存じだろうか。じつは、『99.9-刑事専門弁護士-』で演出を担当した木村ひさし氏は、当時『ぼくらの勇気』で演出助手を務めており、いま思えばこの一言は、SPドラマへの伏線だったのかも…!?■向井理、道枝駿佑ら新キャスト発表!SPドラマの主題歌は、20年前と同じく「愛されるより 愛したい」。そして挿入歌は、劇中で堂本剛が弾き語りしていた「風のない街」(歌:滝川タケル)と発表された。さらに今作では、ヤマトやタケルと対立する組織のキーマン役の向井理をはじめ、千葉雄大、早見あかり、そしてドラマ『母になる』(日テレ系)での息子・広(こう)役が話題となった道枝駿佑(関西ジャニーズJr.)ら新キャストも登場。道枝は教師となったヤマトの生徒役を演じるといい、ストーリーはもちろん、その演技にも注目が集まる。KinKi Kids デビュー20周年記念特別企画『ぼくらの勇気 未満都市 2017』は7月21日(金)21時から放送! 20年という歴史をかみしめながら、彼らとの“再会”を楽しみに待つことにしよう。
2017年07月20日静岡県の大井川本線(新金谷駅〜千頭駅)を期間限定で走る「きかんしゃトーマス号・ジェームス号」。蒸気をあげながら走る実物大のトーマス号やジェームス号に乗れるとあって、毎年人気を集めています。そこで早速、トーマスを愛する5歳の息子を連れて、乗車してきました!※2017年は、6月17日〜10月9日まで、週末と夏休みを中心に運行(ジェームス号は7月22日〜8月28日のみ)■チケット争奪戦は熾烈! 乗車20日前にようやくゲットトーマス号・ジェームス号のチケット(片道乗車券)を購入するには、以下3つの方法があります。<トーマス号・ジェームス号 チケット購入方法>1. 乗車日の約2ヶ月前からローソンチケットでのWeb抽選販売 ローチケHMV: 乗車日の約20日前頃からローソンチケットでのWeb先着販売(空席がある列車のみ。売り切れ次第終了) ローソンチケット「大井川鐵道 きかんしゃトーマス号・ジェームス号 『乗車券引換券』先着受付」: 乗車日の約10日前頃から大井川鐵道で電話先着販売(空席がある列車のみ。売り切れ次第終了) 大井川鐵道 HP:私たちは抽選で第三希望まですべてハズレてしまい、意気消沈。が、ローソンチケットのメルマガで先着販売の情報を知り、なんとかチケットを手に入れました。注意したいのは、先着販売の日時について事前告知がいっさいないこと。ローソンチケットや大井川鐵道のホームページで、情報をまめにチェックしておく必要があります。■都内から約3時間半、いよいよ夢のトーマス号へ!都内から新幹線と在来線を乗り継いで約3時間半、ついにトーマス号の出発地点である新金谷駅に到着しました。駅にはトーマスの旗が揺れていたり、記念撮影スポットが用意されていたりと、すっかりトーマス一色。まずは窓口に行き、ローソンで受け取った「乗車券引換券」を正式なチケットに引き換えます。乗車まで少し時間があるので、駅のすぐ前にある「プラザロコ」へ。ここには、トミカの「大井川鐵道トーマス号」やOJICOとのコラボTシャツなどの限定品をはじめ、たくさんのトーマスグッズが売られています。トーマスのプラレールで遊べるスペースや、大井川鐵道の車両展示もあり、息子はすっかり夢中! 冷房がきいているので、暑い日の休憩スポットとしてもおすすめです。レジの近くでは駅弁も販売されていました。子どもには「きかんしゃトーマス 弁当(950円)」を、大人用には「大井川ふるさと弁当(1,080円)」を購入。■汽笛を鳴らして出発進行! 車内ではイベントがいっぱい駅に戻ると、汽笛を鳴らしながら走るトーマスを発見! 「本物」を目の前に、うれしさと驚きで固まる息子と、興奮がとまらない私。発車5分前に乗り込み、いよいよ出発します。窓の向こうでは大井川鐵道のスタッフや一般のお客さんたちが手を振り、見送ってくれます。トーマスによる出発アナウンスで、1時間10分の小旅行がいよいよスタート! 座席は4人掛けのボックス席。昔ながらのSL車両であまり広くはなく、テーブルもありません。未就学児は大人の膝に乗るなら無料ですが、子ども用の席も確保しておいたほうが安心です。「ガタンゴトン」と音を立てながら、ゆっくりと進むトーマス号。車窓からは緑濃い茶畑や大井川、南アルプスの山々が見え、旅の情緒たっぷりです。しばらくすると、車内販売のカートがやってきました。冷えたビールとジュースを買い、心地よい風を浴びながらのお弁当タイムです。乗る前には「乗車時間が長すぎて、息子が退屈するかも」と思っていたのですが、心配無用でした。車窓からトーマスの仲間たちが描かれた看板を探したり、道路を並走しているバスのバーティーとの競争を楽しんだりと、車内でも楽しみが盛りだくさん。トーマスのシールがもらえるジャンケン大会(息子は負けて号泣してしまいましたが)や、カメラマンによる写真撮影のサービス(有料)などのイベントもあり、あっという間に到着です。■片道はトーマス号、もう片道はSLがおすすめ!前述したように、トーマス号のチケット獲得は狭き門。往復ともに確保するのは、至難のワザです。そこでおすすめなのが、片道はトーマス号、もう片道はSL乗ること。乗車料金(新金谷駅~千頭駅)もトーマス号が大人3000円・子ども1500円に対して、SLは大人2520円・子ども1260円と少しお手頃です。昭和5年~10年代に製造された4台のSLが今も現役で走っています。古びた木の座席や天井の白熱灯など、昭和の懐かしい雰囲気を味わえるので、大人も楽しめますよ。「いつもテレビや絵本で見ていた、本物のトーマスに乗る」という夢のような経験は、私たち親子の宝物になりました。トーマス好きな子どもなら、ぜひ一度乗ることをおすすめします。2017年7月22日からはジェームス号の運行も始まり、ますますにぎやかになりますよ。※価格はすべて税込です。・大井川鐵道
2017年07月20日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「いじめられたことを、克服できない」という、ライムさん(30歳・受付)に、心屋塾認定講師の大竹公子さんからアドバイスをいただきました。■ライムさんのお悩み何度かいじめられたことがあり、そのことを克服できずにいます。 小学4年生のとき友達と喧嘩して、謝ってくれたのに、「なにが悪いかわかって謝ってるの?」と返したことがきっかけで、はじめていじめられました。そんなこと言うべきでなかったと今では思います。 こんな性格だからか、中学生のときもいじめられました。このときも同性の友達との喧嘩がきっかけで、クラスの男子から、毎朝『きもい』などと言われたり、いじめられるようになりました。 当時は人前で笑えなくなり、過呼吸になったりと今よりひどい状態でしたが、自分磨きをすることで少しずつ自信が持て、だいぶ状態はよくなりました。 小さい頃は目立つことも好きだったのに、そのときのコンプレックスが残っているせいか、挨拶することや人の輪に入ること、大勢の人の前で話をしたりすることがとても苦手になりました。 いじめられていた当時は誰にも相談できず、将来を棒に振るのは嫌だ! という気持ちだけで、がんばって登校していました。すっかり忘れていましたが、自分の顔だけ塗りつぶした卒業アルバムを見たときは、それだけ辛かったのだと、自分に自信がなかったのだと思いました。 仕事も、初めのうちは、職場の人とうまくやっていけるのですが、細かいことが気になるせいか、半年もたつと人の嫌なところばかり目につき、辞めたくなります。それでも、「できないことはない、やるかやらないかだ」と思い、仕事をしてきました。知識が増え、頼られることが多くなりましたが、その反面、努力もせずに聞いてくる人に腹が立ってしまいます。顔や態度にでるため職場では、怖い人とよく言われます。 心屋さんのブログや記事、本も何冊か読み、自分に置きかえ応用できないか考えてみました。でも、行き詰まって、辛いです。 どうしたら、日々を楽しく過ごせるのか、考え方や見方を変えるアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。■心屋塾認定講師の大竹公子さんよりライムさん、ご質問ありがとうございます。心屋認定講師&脱べきカウンセラーの大竹公子と申します。過去にいじめられたことを、克服できずにいるんですね。そんな辛かった過去があっても、自分磨きをされたり、心屋のブログや本を読んで克服しようとがんばってこられたんですね。「私、いままでよくがんばってきたなー」まずはそうご自分をねぎらってあげてください。そして、「努力もせずに聞いてくる人に腹が立ってしまいます。顔や態度にでるため職場では、怖い人とよく言われます。」と書かれてましたね。実は私も、会社員時代はそうでした。いまの仕事につく前はずっと会社員だったのですが、いつもイライラしていました。なんで簡単にできないと言うのだろう?なんでこんなことをミスするのだろう?なんで自分で調べずに聞いてくるのだろう?そんなふうにスタッフに対して思い、苛立ちを顔や態度に出していました。怖い人とは言われたことはありませんが、私が「〇〇さん」とスタッフに声かけるとビクっとされてたので、きっと怖い人と思われてたと思います。人のあら探しばかりしてイライラしてた当時の私は、ライムさんと同じようにどうしたらもっと日々を楽しくすごせるのか悩んでいました。数年前までそんな状態だったけれど、いまではのほほんと楽しくすごせるようになっています。それは、「がんばること」をやめたからでした。当時の私は、人に頼るべきではないとか、完璧であるべきとか、たくさんの「こうあるべき」という理想があって、それに向かってがんばっていました。それらの理想は、自分のなかで絶対的に正しいと思い込んでいたので、それに少しでも外れるとアウト。なので、自分自身をひたすら見張って、人に頼らないようにミスしないようにがんばってたんです。だけど人間だからそうはいかないのですよね。がんばってもミスしたりできないことはある。なのにそれを自分に許していないから、たくさん自分を責めてたんです。自分を許せなくて自分を責めてたから、人も許せなかったんですね。私はがんばってるのだから、あなたもがんばるべきよ!って。自分のダメな部分(「こうあるべき」から外れた部分)を許してなかったから、人のも許せなくてイライラしていたのです。だから、「こうあるべき」という理想を目指してがんばるのはやめて、そのままの自分を許すことにしました。それはとても勇気がいることでしたが、やっていくうちに「このままの自分で大丈夫なんだ」という経験ができ、人に対しても許せるようになり、イライラしなくなりました。ライムさんが過去にいじめられたこと、とても辛かったことと思います。私も同じような経験ありました。ただそれ、「克服」しなくていいんですよ。「克服」とは、「努力して困難に打ち勝つこと」ですよね? もう打ち勝とうとしなくていいんです。いじめられて辛かった。悲しかった。しんどかった。そんな子どもの頃のライムさんの気持ちに、まずは寄り添ってあげてください。「辛かったねー」と。そして、「いじめられたライムさん」を認めて許してあげて欲しいのです。「こうあるべき」という理想のライムさんを目指すのではなく、それ以外のライムさんをなかったことにするのでもなく。いじめられたライムさん、過呼吸になったライムさん、挨拶が苦手なライムさんなど、すべてのライムさんにOKをあげて欲しいのです。「それでいいよ」って言ってあげて欲しいのです。信頼できるお友達に、いじめられた話をしてみるのもいいですね。そうやって、いろんなライムさんを許せると、ラクに楽しく過ごせる日々が必ず来ますよ。心から応援しています。 ・このカウンセラーのサイトを見る
2017年07月20日梅雨時期の家事でもっとも困るのが洗濯物です。雨の日が続くと外に干すことができず、かといって室内干しだと生乾きなどの匂いがきにになることも。そこで10000人以上の大規模調査を実施。梅雨時期の洗濯物、どうやって乾かしてますか?Q.梅雨時期の洗濯物、どうやって乾かす?1.部屋干し 53.8%2.洗濯乾燥機を利用 20.1%3.浴室乾燥機を利用 14.2%4.雨のかからない屋外にて外干し 4.8%5.その他 7.2%53.8%という半数以上の人が部屋干しをしているそう。大家族だと洗濯乾燥機や浴室乾燥機だけでは足りないという声も多くありました。この時期だけとはいえ、子どもの体操着などすぐ乾かないと困るものもありますよね。■部屋干しでもちょっとしたコツで乾くように単純に部屋干しといってもママたちならではの工夫もしているよう。なるべくを間をあけて干したり、扇風機をつけて風を当てたり、部屋干し用の洗剤を使ったりと、まだ試してないものはやってみては?「部屋干しです。そして扇風機の風を当ててます」(千葉県 40代女性)「我が家は部屋干しです。オール電化なので11時以降の電気代が安く、一軒家なので音も気にならないので。夜干して、次の日パートから帰ってくるころには乾いてます」(千葉県 40代女性)「うちは時期に関係なく部屋干しです。年中の花粉症のため泣く泣く。夜洗濯して、なるべく間隔をあけて干します。部屋干し用の洗剤も使うようにしてます」(埼玉県 30代女性)■大家族に人気なのが除湿機乾燥機や浴室乾燥ではおさまりきらない洗濯物がある家庭には除湿機が人気なようです。梅雨時期にコインランドリーに駆け込んでいたという人も、除湿乾燥機があればそんな苦労もなくなるかも。「雨の日の除湿乾燥機大活躍です!7人分の洗濯物なので、乾燥機つき洗濯機だと時間がかかる、コインランドリーだとお金がかかる。除湿乾燥機なら、夜洗濯して干しておけば朝には乾いてます。おすすめですよ〜」(千葉県 40代女性)「除湿機で一部屋使って乾かします」(佐賀県 40代女性)「夜のうちに洗濯して干し、除湿機を使っています。次の日になっても乾かないときには、コインランドリーの乾燥機で乾かします」(佐賀県 30代女性)■洗濯物の素材や量に合わせて使い分け洗濯乾燥機で乾かしたタオルのふわふわ感を味わうと雨の日じゃなくても、乾燥機で乾かしたくなるという人もいるようです。一方で、洋服などは縮むのが気になって乾燥機では乾かせないという声も。どれも万能というわけにはいかないようです。「洋服は浴室乾燥機です。タオルはドラム式洗濯乾燥機だとふわふわに仕上がります。天気と洗濯物の量で使い分けてます」(佐賀県 40代女性)「バスタオルとか大きいものは浴室乾燥機を使い、あとのものは除湿機をつけ部屋干しにしています」(神奈川県 40代女性)Q.梅雨時期の洗濯物、どうやって乾かす?アンケート回答数:10210件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月20日瑛太主演で弘兼憲史の同名人気コミックを映像化した連ドラ『ハロー張りネズミ』(TBS系/毎週金曜22時~)がスタート。第1話の15分拡大版の平均視聴率は10.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)でした。舞台は東京都・板橋区下赤塚駅にある「あかつか探偵事務所」。スケベだけど、人情に厚いゴローこと七瀬五郎(瑛太)と、同じくスケベでガラが悪そうなのに涙もろくていい人のグレさんこと木暮久作(森田剛)。この凸凹探偵コンビが、誰も引き受けたがらないような面倒な案件を解決していきます。瑛太は、ハイテンションの野太い声でカラオケを熱唱したり、若い女子のおっぱいをもんだり、土下座でHをせがんだりと、ゴールデンのドラマとしてはギリギリのラインを攻める役どころをノリノリに演じています。■ちょんまげウェービーヘア瑛太と凸凹コンビ森田剛に胸キュン原作は1980年~1989年に同誌で連載されていた人気コミックで、何度か映像化もされています。コミックのゴローとグレさんは10歳以上の年の差があり、たとえば1991年の実写映画では唐沢寿明がゴロー役で、ジョニー大倉がグレさん役、1996年のスペシャルドラマでは緒形直人がゴロー役、内藤剛志がグレさん役を演じました。でも、今回のドラマ版の瑛太と森田剛は年の差はわずか4歳差。探偵といっても捜査内容はかなりむちゃぶりで何でもありなので、瑛太と松田龍平の便利屋バディもの『まほろ駅前多田便利軒』シリーズをほうふつさせるところもあります。じつは、『ハロー張りネズミ』の脚本と演出を手掛けた大根仁監督は、連ドラ『まほろ駅前番外地』も担当。2作の差別化を図ってなのか、瑛太はひとまわりガタイを良くして、ちょんまげウェービーヘアで、ゴロー役に挑んでいます。森田剛との身長差も、凸凹コンビ感をアップしていて胸キュンでした。■ドラマや映画に出てくる探偵事務所は存在しない?80年代に描かれた原作ですが、大根監督が手がけた脚本は、いまの時代を反映した内容にアレンジされています。ドラマ冒頭で深田恭子演じる本作のヒロイン、四俵蘭子(しだわららんこ)が訪ねたのは、システマチックに対応する、いまどきの大手調査会社「帝国リサーチ」。探偵ものといえば、数多くの名作を生み出した手あかのついたジャンルですし、フィクションならではの浮世離れした探偵が登場しがちです。実際、「帝国リサーチ」の所長・片桐(矢島健一)は、蘭子に対して「いまどき、映画やドラマに出てくるような探偵事務所みたいなところはありませんし、そんな探偵ももういません」とさめた口調で忠告します。視聴者が「うんうん。そうだよね」とうなずいた後、片桐は通常の調査会社が引き受けないような“ドブ板仕事”を受けてくれるところとして、あかつか探偵事務所を彼女に紹介します。嫌味ったらしく「ドブネズミのような連中がやっている」という補足付きで。その後カメラは、THE BLUE HEARTSの「リンダリンダ」をカラオケで熱唱するゴローをクローズアップ。ゴローが「ドブネズミみたいに美しくなりたい~~」と歌うくだりにシビレました!原作コミックでは、寝ずに相手の尾行をするという“張リ寝ズ視(ハリネズミ)”という説明が入っていましたが、この導入部の「リンダリンダ」の一節が、五郎やグレさんのガッツや心意気、本作の世界観を端的に語っています■いよいよ深キョンのミステリーが始動する!?第1回は、1ヵ前に交通事故で亡くなった娘にそっくりな女の子を探し出し、瀕死(ひんし)の妻に会わせたいという父親(伊藤淳史)からの依頼にきちんと応えた五郎とグレさん。第2回目では、いよいよ蘭子があかつか探偵事務所を訪ねてきます。蘭子が見せたのは「サンダー貿易副社長・自殺」を報じた25年前の新聞記事。彼女はその副社長の四俵乙吉(平田満)の娘で、父親の死因は飛び降り自殺ではなく、他殺だと主張します。ところが、危険な香りを察知したあかつか探偵事務所の所長・かほる(山口智子)は、依頼を断ってしまいます。美人にめっぽう弱く、情にほだされやすいゴローが蘭子をほおっておけるわけがありません。ゴローは蘭子から25年前に起こったサンダー貿易の贈収賄および詐欺事件に関する詳細を聞き、表は不良ジャーナリストだけど、実は大企業のトラブルを処理している「サンライズ出版」の社長・南(リリー・フランキー)に接触していきます。さて、ゴローたちは蘭子と共にどう事件に関わっていくのか? 第2回ではいよいよ主軸となる事件の捜査がスタートするのでワクワクしますね!
2017年07月20日おかえりなさい、怪盗グルー一家とミニオンたち。シリーズ最新作『怪盗グルーのミニオン大脱走』がいよいよ7月21日(金)より全国公開されます。本作を制作したのは、日本でも興行収入50億円超えのメガヒットとなった『SING/シング』(16)や『ペット』(16)を手掛けたスタジオ、イルミネーション・エンターテインメント。同スタジオが手がけた第1作目が『怪盗グルーの月泥棒』(10)で、続編『怪盗グルーのミニオン危機一発』(13)も大ヒット。さらには『怪盗グルー』シリーズで大人気となった、謎の生物ミニオンたちが主役の『ミニオンズ』(15)は、全世界のアニメーション作品の歴代興行収入2位をマークしました。USJミニオンパークの人気も後押しし、今回もまた、日本でミニオン旋風が巻き起こりそうです。怪盗ものやスパイものの娯楽作である『怪盗グルー』シリーズですが、これまで一貫して描かれてきたテーマは“家族”です。疑似家族から本当の家族へ、そして今回またまた新たな家族が登場します。それぞれに絆を深めてきたグルー一家の足跡を、あらためて振り返ってみましょう。■怪盗グルー、悪党からマイホームパパへシフト!『怪盗グルーの月泥棒』で初登場したグルーは、バナナが大好物で黄色くて背の小さい手下のミニオンを率いる大悪党でした。皮肉屋で、盗みや嫌がらせなどをすることが大好きな困った大人。でも、じつは不器用なだけで、本当はやさしいところがある点がおいおいわかっていきます。最初は子ども嫌いだった、いやそう思い込んでいたグルーですが、そんな彼のもとに飛び込んでいったのが、のちに家族となる三姉妹。グルーは怪盗・ベクターに盗まれた銃を取り戻すために、三姉妹を利用したのですが、それがきっかけで、三姉妹と共同生活を送ることに。しっかり者で理屈屋の長女マーゴ、いたずらっ子の次女イディスに、愛らしくピュアな末っ子アグネス。とりわけアグネスになつかれたグルーに、ふつふつと父性が芽生え始め、いつしか4人で疑似家族を作っていきます。もはやミッション遂行なんて二の次で、仕事よりも三姉妹を選ぼうとするグルー。最終的には本当の家族となり、悪徳稼業からも足を洗ったグルーは、良きマイホームパパへとシフトしていきます。■新米ママ、ルーシーは子育て悩み中すっかりやさしいマイホームパパとなったグルーですが、その腕を買われ、超極秘組織「反悪党同盟」に引き抜かれます。そこで相棒となったのがルーシー。末っ子アグネスのプッシュもあり、互いに惹かれあっていきます。ところがふたりの名コンビにより事件が解決したのち、ルーシーはオーストラリアへの異動命令が…。大ショックを受けるルーシーだったのですが、その後、悪党エドアルドに拉致されてしまいました。グルーはネファリオ博士の助けを借りて、見事ルーシーを救出。互いに気持ちを確かめあったふたりは無事にゴールイン。ここでグルーとルーシー、三姉妹はめでたく5人家族となりました。『怪盗グルーのミニオン大脱走』では、新米ママであるルーシーの奮闘ぶりが描かれていきます。思春期を迎えた長女マーゴや、相変わらずやんちゃなイディス、ガン泣きすると大変なことになるアグネス。ルーシーはママとしてどう接したらいいのか、ときおり頭を抱えることもあるようで。とはいえ「新米ママだもの」とめげずに、悩みながらも子どもたちに愛を注いでいくルーシー。一生懸命なルーシーのママぶりには、心からエールを贈りたくなります。■グルーに双子の兄弟が登場! え、髪がふさふさ?『怪盗グルーのミニオン大脱走』では、なんとグルーの双子の兄弟だと名乗るドルーが登場。ドルーはふさふさの金髪以外はすべてグルーそっくりで、まんざらウソでもなさそう。父親は生まれてすぐに死んだと聞かされていたグルー。母親に確認すると、父親とはグルーたちが生まれてすぐに離婚し、兄弟はそれぞれに引き取られ、二度と会わないという約束を交わしたとのこと。ドルーはブタ牧場を営む大金持ちだし、髪は豊かだし、とイジケモードに入るグルー。でもドルーに言わせると、彼らの父親は天下の大悪党で、ドルーではなく悪党だったグルーのことを誇りに思っていたとのことでした。お互いの本音をさらけ出すことで、それぞれの胸の内をわかち合えたふたりは、最強の敵バルタザールにどう立ち向かって行くのでしょうか?■愉快なミニオンもファミリーの一員だったはずなのにシリーズの人気を支えるのが、解読不能なミニオン語をしゃべり、バナナが大好物な謎の生物ミニオンたち。いわばグルーにとってファミリー同然の存在ですね。彼らの願いはいつだって最強の悪党につかえること。とはいえ、今作では、いまや悪党ではなくなったグルーに愛想をつかし、最強最悪のボス探しの旅に出ます。ところがミニオンたちは、不法侵入罪で刑務所送りに。もちろん、小回りがきき、知恵も回るミニオンたちですから、あの手この手で大脱走を図っていきます。回を重ねるたびに、ますます深みを増していくキャラクターたちや、変化していく家族の形。『怪盗グルー』シリーズが、幅広い年代の映画ファンたちにこれだけ支持されている理由がわかる気がします。『怪盗グルーのミニオン大脱走』7月21日(金)公開公式サイト: minions.jp/
2017年07月20日とうとう夏本番ですね! 夏といえば、みなさんはどんなファッションアイテムが思い浮かびますか? Tシャツ、サンダル、かごバッグ、サングラス…。服はもちろんですが、“小物”の存在感がアップする季節ではないでしょうか。夏らしさをぐんと演出してくれる小物は、毎年のトレンドに合わせて買い足したいものです。そこで今回は、しまりんごさんのブログから、かわいい夏の小物たちに注目してみたいと思います。■しまパト 900円サンダル! 見た目も履き心地もばっちり!「しまパト購入品。900円のダブルベルトサンダルです。爽やかな白で足元も夏らしく。中白のLサイズです。足サイズ23.5~24cmの私にぴったり。サンダルの上部はレース。涼しげなデザインでかわいい! ダブルベルトなので安定感があります。ヒールは約6cm弱です。やっぱり少しでもヒールがあると、全体的なスタイルは良く見えるんですよねぇ。色違いでブラックもありました」。■しまパト 夏にマストなトレンドハットが900円! 「日差しが強くなるこれからの季節にマストの雑材帽子。左のデザインは色違いで黒やベージュ地など…4色ぐらいありました! 右の帽子は、大きなリボンでかわいさ2倍! それに紫外線カット効果があります。外遊びが増えるママさんには嬉しい。私は帽子が似合わないのですが、ここ最近の日差しにやられて。似合わない私でもなんだかしっくり。それに900円なら挑戦しやすいかも」。■しまパト 2wayで使えちゃうオトナ可愛いかごバッグ「ハンドバッグとショルダーバッグの2wayで使えるかごバッグ。これからの季節にぴったりです。サイズは横26cm×縦20cm×マチ12cmです。かごバッグの良さは軽いこと! 肩にかけられて、全然肩が凝らない。巾着部分はストライプの柄。中が見えないし荷物が出ないので安心ですね」。■しまパト 今年も定番! 人気のスポサンが1500円で買えちゃう!「今年も購入した、Teva風スポーツサンダル。23.5~24cmのサイズの私でLサイズを購入。去年も全く同じデザインのブラックを購入したのですが、ほんとーに履きやすくて今年もデビュー。アウトドアファッションが好きな方にもオススメ! もちっとクッションで疲れにくい。よく見ると足の指にもフィットするようにクッションが設計されてます! 子供との公園遊びでも、汚れたり濡れてもへっちゃら~。違うデザインのスポサンも豊富なので、ぜひチェックしてみてください」。■しまパト 夏色グラデのバンスクリップ「夏色グラデーションがかわいいスクエアバンスクリップです。大人かわいくて、こなれ感出てます。角度が変わるたびにキラキラ。普段のコーデにはもちろん、浴衣や水着など夏のシーンにも合いそう」。どれも涼しげでトレンドも押さえたアイテムですね。これらの小物を取り入れた、しまりんごさんの夏コーデがこちら。■しまむらコーデ スキッパーシャツで爽やかコーデトータル6100円コーデのこちらは、スキッパーブラウスとワイドパンツの上品な組み合わせに、かごバッグとレースミュールの白が爽やかに映えていますね。かごバッグはここ最近ヘビロテされていて、しまりんごさん的には「今期一番のバッグ」と書いているほど。普段使いから上品コーデ、そして浴衣にも合ってしまうのだとか。■しまむらコーデ アクティブな日はがっつりカジュアルに!トータル8000円のカジュアルコーデに組み合わせたのは、Teva風サンダル。確かにがっつりカジュアルですが、この白のサンダルをチョイスすれば女性らしさもプラスされますね。しまりんごさんには赤ちゃんがいるため、なかなかアクセサリーを身につけられず、地味なコーデになりがちだと言います。そこで、帽子やバッグ、時計などを取り入れることで凝った感じにできたら…と、小物選びには気を遣っているんだそうです。しまむらに行くと服ばかりに目が行きがちですが、小物も充実していることに驚きです。しまむらでは現在セールが始まっていて、さらにお買い得になっている様子。しまりんごさんのように、お気に入りの小物を見つけて夏のコーデを楽しみたいですね。次回もお楽しみに!「しまりんごの毎日しまむらコーデ」は毎日更新中。<しまりんごさんプロフィール>しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称“しまパト”で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。「10~20代ファッション」ジャンルではランキング1位の常連。
2017年07月20日かわいさと見やすさが評判となり、書籍化までされた「献立ノート」の発案者でイラストレーターのぽんたさん。そんなぽんたさんのブログには、実際にぽんたさんがつけている「献立ノート」はもちろん、おでかけ先で食べたもの、いただいたお土産など、日々の「食」のイラスト日記も公開されています。今回は、ぽんたさんが食べ歩いた宮城・山形のグルメレポを集めてみました。思わずおなかがグーッと鳴っちゃう? おいしそうなものがいっぱいです!■はらこ飯&鮪タワー丼 「海の幸」編伊達政宗公のおひざもと、宮城県仙台市にお住まいのぽんたさん。仙台といえば、牛タンやずんだもちが有名ですが、少し足を延ばせば新鮮な海産物に出合えるそうです。まずは、ぽんたさんの海鮮グルメ食べ歩きの記録をのぞいてみましょう。「主人が急に『はらこ飯を食べたい!』と言い出したので宮城県の亘理(わたり)にはらこ飯を食べに行ってきました。宮城で住み始めて9年くらい経つけど、はらこ飯が宮城の名物的な料理だということを始めて知りました。」はらこ飯とは、だしで炊いたご飯に火を通した鮭と生のいくらをのせた丼で、宮城県の郷土料理なのだそう。イラストから、いくらのプチプチした食感が伝わってきます! 「仙台の『杜の市場』に行ってきました♪せっかくなのでお魚が食べたくて、ネーミングに惹かれた『鮪(まぐろ)タワー丼』を注文。タワーというだけあって鮪がモリモリのっていました。」仙台中央卸市場付近にある「杜の市場」内の「華ずし」で召し上がったというマグロ丼は、ふたりのお子さんとシェアしてもおなかいっぱいになるほどの大ボリュームだったそう。どちらも、水産業が盛んな宮城県ならではのごちそうですね。■チャーシューや味玉にも注目したい 「ラーメン」編 お次は、グルメ情報に欠かせない「ラーメン」の食べ歩きレポートです。 「焦がし味噌ラーメン♪ 私の地元の山形でラーメンというと辛味噌で、麺はちぢれ麺ががほとんどなのですが、ここのお店は豚骨ラーメンの麺のような細い麺でした。」 「今回二度目のお気に入りのラーメン屋さん。お腹一杯食べて幸せ♪」1枚目は宮城県の「なると家」、2枚目は山形県の「きかん棒」のラーメンだそう。リアルに描かれたチャーシューやとろ~り味玉にご注目!2枚目のイラストには味のコメントも描きこまれているので、チェックしてみてくださいね。■バーボンアップルパイ&もちパイ 「スイーツ」編 ぽんたさんのブログには、お住まいのエリアでみつけたスイーツやお土産情報も掲載されています。 「『Pie at Tender Bar』さん。日によってメニューが違うようでしたが、この日のアップルパイはバーボンアップルパイ。私が今まで食べてきたアップルパイとは全く違いますね…生地がショートクラストというようですが、さくほろっとして美味しいです。」仙台市内にある「Pie at Tender Bar」は、曜日や時間によって、本格的なアメリカンパイを提供しているそう。 「友達のおうちにお邪魔した時にいただいたのが『もちパイ』。大福をパイ生地で包んで焼いた和洋ミックスな感じのお菓子です♪ お店の名前は『福田屋』さん。山形県の長井市にあるお店です。」「福田屋」は、東北名物のひとつ「ゆべし」も人気商品とのこと。こちらは旅行のお土産としても喜ばれそうです。■地元の方々におなじみ! 「家庭の味」編最後に、他県ではあまり知られていないけれど、地元の方々の食卓ではおなじみの「家庭の味」を、ぽんたさんのブログからピックアップしてみました。 「晩御飯用に三角油揚げを買って帰りました。とっても大きな油揚げが一枚130円。両面カリッと焼いてたっぷりの七味とお醤油で食べると美味しいんです。」ぽんたさんご自身も宮城で暮らしはじめてから知ったという「三角油揚げ」は、ぽんたさんが「主役級」とおっしゃるほど分厚いのだとか。「山形にお住まいの方には馴染みがあるかもしれません。『味マルジュウ』というお醤油です。山形の芋煮にはコレ!という方も多いはず。普通のお醤油ではなくだし醤油なので、うま味と甘みがあってお刺身でも料理でもなんでもこれを使っています。」そして、ぽんたさんいちおしのだし醤油「味マルジュウ」は、山形の郷土料理には欠かせない調味料とのこと。ぽんたさんが味マルジュウでつくった「卵の黄身の醤油漬け」も、とてもおいしそうです!その土地に住まう人ならではのおいしいもの情報がたっぷりの、ぽんたさんのブログ。紹介されているもののなかにはお取り寄せできるものもあるそうなので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょう。次回もお楽しみに!<ぽんたさんのプロフィール>献立や食べたものをイラストで記録しているAmeba公式トップブロガー。楽しく節約するために始めた1週間の献立のイラストがかわいいと評判になり、『ぽんたの献立ノート』(KADOKAWA)を出版。1男1女の母。ぽんたのーと
2017年07月19日雑誌業界を舞台にした女同士のバトルドラマ『セシルのもくろみ』。第1話では、主人公・宮地奈央を取り巻く人間関係が明らかになった。北春日部の弁当屋で働く主婦がいかにして人気ファッション誌の読者モデルになることを決意したのかを、チュート徳井が演じるヘアメイク・トモの名言と合わせておさらいしてみよう。名言その1「自分の正義を通したければ、まずは認めさせること」ファッション誌「ヴァニティ」のデスク・黒澤が見つけたという読モ候補を追いかけて、ライター・沖田江里は北春日部までやって来る。そこで宮地奈央を見つけオーディションに参加させるが、どう見ても場違いな雰囲気に。しかし、編集長の南城だけが彼女を気に入りなんとか読者モデル入りが決定する。読者モデルの私物バッグを公開する企画で、宮地の持ってきたリュックがあまりにもダサく、スタイリストが用意したバッグで撮影をすることになる。そのことに「嘘はつけない」と反発する宮地だったが、ヘアメイクのトモがひとこと、こう言った。「自分の正義を通したければ、まずは認めさせること」名言その2「血の巡りを良くすることがイケてる女になるための第一ステップ」結局、読モのバッグ企画に宮地は掲載されなかった。しかし、次のチャンスがすぐに訪れる。それは読モ企画のコンペだった。正統派な企画では通らないと思った沖田江里は「ダメ主婦改造計画」として宮地を登場させ、見事誌面掲載を獲得した。改造計画中、沖田は宮地に毎日体重計に乗ることや、毎食の写真を送ることを約束させる。それ以外にも顔のリンパマッサージの方法をトモから教えてもらい、毎日家でやるようにと宮地に言った。体内年齢47歳の専業主婦・宮地が読者モデル・ミヤジへの第一歩を踏み出した瞬間だった。努力なくして女ではいられないというヘアメイクならではの言葉だ。「血の巡りを良くすることがイケてる女になるための第一ステップ」名言その3「誰でもみんなセシルみたいにもくろみを持ってる」こうしてミヤジは読モ企画のコンペを勝ち抜き、連載企画をスタートさせることになった。そんな矢先、絶対にやりたくないと言っていたインスタを、江里が勝手に投稿していることがわかった。裏切られたと怒りをぶつけるミヤジ。一方、企画を成功させるためならなんでもやるという江里。悔し涙を流しながらもミヤジはあの言葉を思い出していた。自分の正義を貫くために、認めさせるという決意をしたミヤジ。ファッションライターとして確固たる地位を築きたい江里。第一話では二人の女のもくろみしか明らかにはなっていないが、ヘアメイクとしてファッション業界の裏を見てきたトモは、そこに集まる女たちをこんな言葉で表していた。「誰でもみんな"セシル"みたいにもくろみを持ってる」 SNSでトップ人気のトモがこれからも女に刺さる名言を言ってくれるのではないかと期待大。さらにストーリー以外にもエンディングのかっこよさにも注目が集まっている。第2話からは誰のもくろみが明らかになるのか楽しみだ。
2017年07月19日インスタフォロワー数日本一の女芸人・渡辺直美がドラマ初主演に大抜擢。いよいよ7月18日(火)夜10時からTBSドラマ『カンナさーん!』の初回放送がスタートした。そこで、このドラマの見どころをチェックしてみよう。『カンナさーん!』ってどんなドラマなの?原作は深谷かほるの漫画『カンナさーん!』。主人公の鈴木カンナ(渡辺直美)は、ファッションデザイナーであり、夫の礼(要潤)と一人息子の麗音と幸せな生活を送っていた。しかしある日、イケメン夫・礼に浮気が発覚! しかもカンナの姑で礼の母である柳子(斉藤由貴)からもなぜか責められるはめに…。さらに仕事場では、上司から理不尽ないじめにあったり、使えない後輩のお世話をしたりとまさにてんやわんや状態。こんなありえない状況をスーパーポジティブママことカンナさんが乗り切っていく物語だ。ゲス夫に嫌味な義母などカンナの敵は6人カンナを困らせる敵は全員で6人。まずはマザコン&イケメンのゲス夫・礼。浮気を問いつめると「恋って名前の病なんだ」と抜かすからタチが悪い。2人目はゲス夫の母・柳子。息子への愛からなのか、決して息子の非を認めないという天然のふりをしたイヤミな姑だ。次の敵は仕事場の上司である片岡美香(山口紗弥加)&部下の境川翔子(トリンドル玲奈)コンビ。保育園に子どもをお迎えに行けば、ノーテンキすぎる保育士青田壮介(工藤阿須加)と甘えたい盛りの息子が待っている。一番注目したいのは姑・柳子役の斉藤由貴だ。auの天然母キャラで今プチブレイク中であり、なんと年齢は50歳というから驚きだ。激太りから一転して、3ヶ月で10kg以上のダイエットに成功したことで、今や「天然美人母役」がハマリ役になっている。今回もイケメンゲス夫の母として、どんな天然っぷりを見せてくれるのか楽しみだ。インスタ女王ならではのぽちゃカワファッションにも注目さらに注目したいのがカンナさんのファッション。原作のカンナもアパレルブランドでファッションデザイナーであり、演じる渡辺直美もインスタフォロワー数680万人以上というファッションアイコン。今どきらしいおしゃれなぽちゃカワファッションも楽しみに見たい。渡辺直美がお気に入りの衣装は、黒地にカラフルなハート柄のロンパースだそう。ママとしても女としても可愛い服を彼女がどう着こなすかもチェックしたい。逃げ恥枠ということで、渡辺直美自身も「ガッキー超えられるかな?」と冗談でコメントしてたが、パワフルなカンナさんに火曜の夜は元気にさせてもらえそうだ。
2017年07月19日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、楽ちんなのにスタイルアップが叶うコーデをご紹介しましょう。■袖フリルとストレッチジーンズのふわぴたバランスで魅せる!今年にはいってフリルデザインが好きになったというHanaさん。この日はふわっとしたフリル袖トップスにストレッチジーンズを合わせ、見事なふわぴたバランスのコーデを披露しています。「ユニクロのフリルスリーブTよりも袖丈は長く、腕の太いところを全部隠してくれるので、腕はほっそり見えます」など、似ている別アイテムとの比較ポイントについてもコメント。 また、身幅のあるゆったりめのアイテムであることにふれ「そのままストンと着ると少し着太りすると思うのでウエスト部分を前だけデニムに入れています」と着やせのコツもアドバイス! きれいに着こなしたい読者の手助けとなってくれています。■ふんわりスカートで下半身カバー&腰の位置をあげる!ボーダーに鮮やかな赤いスカートを合わせたこの日のコーデは、ともすると地味になりがちなボーダーを見事によそいきアイテムにレベルアップさせています。足元はスニーカーで楽ちんに仕上げていますが、スタイルよく見えるのはパッと目がいくビタミンカラーのスカートと、腰の位置にあり。トップスをすべてインすることで腰の位置をあげ、すらっとした印象になっていますね。また「今日着ているのは3年くらい前のボーダーボートネックTです」と今季の商品ではないことを伝えながらも「いまオンラインで先行販売されているものと形が似ていると思います」など、欲しい人にはうれしい情報も。すでにないアイテムも形が似ているものがあればHanaさんと同じコーデを再現することは可能! 彼女の心遣いを感じられますね。 ■美シルエットのワイドパンツで、すらっと足長スタイル! 黒のリブバレエネックTに、同じく黒のラッフルキャミソールを重ねたHanaさん。「黒のトップスの重ね着だったので髪はまとめてスッキリとさせました」と重く見せない工夫もぬかりなしです。キャミソールは裾に大きなラッフルがほどこされ、動くとふわっと揺れ動く姿がステキ。ベージュやグリーン、オレンジなどカラーも豊富ですが、黒なら雨の日もシミが目立ちませんね。すそが広がり過ぎていないワイドパンツと合わせること、でスラッと足長効果もあるようです。こちらのワイドパンツ、別の日のコーデではベルトをしめてハイウエストで楽しんでいたHanaさん。今回はベルトをしめず、腰までおとしてはいており「これはこれでゆるっとしていいなと思いました」と気に入っているよう。気持ちもゆったりしたい日は、こうしたリラックススタイルが参考になりますね。■スポーティーな「アスレジャーファッション」はモノトーンで!この日、海外で人気というアスレジャーファッションに挑戦したHanaさん。アスレジャーとはアスレチックとレジャーが合わさった言葉で、スポーツウェアを普段着としても楽しむファッションです。Hanaさんは上品なドレープタンクブラウスとレギンスパンツ、スポーツサンダルでこのファッションに挑戦! シンプル&モノトーンにより統一感をもたせることで、体のラインをひろいやすいアイテムも悪目立ちすることなく安心です。ビジュー付きのスポーツサンダルと肩掛けしたVネックカーディガンがスポーティーな要素をほどよくおさえ、街歩きにぴったりなコーデに仕上げていますね。たくさん動き回る日でも疲れにくいアスレジャーファッションなら負担なく1日を楽しめそう! Hanaさんのコーデを参考にデビューしてみるのもいいですね。 ユニクロアイテムを使って、楽しくファッションを楽しむHanaさんのブログは、おしゃれを通して新たな自分と出会うことの楽しさを教えてくれます。見た目だけじゃなく、気持ちまでキラキラさせてくれます。次回もお楽しみに!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常に取り入れやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記 【連載】ユニクロ大人コーデ~アメブロ30代ファッション1位 Hanaさん ~
2017年07月19日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「人を傷つける言葉を言ってしまい、孤立して寂しい」という、ふぁんたさん(40歳・主婦)に、心屋塾上級認定講師のいかり屋圭子さんからアドバイスをいただきました。■ふぁんたさんのお悩み私はいつも言葉で人を傷つけてしまうようです。その時々で思ったことを口にしてしまい、後でいつも後悔します。仲良くなれた子どもの学校のお母さんたちにも嫌な思いをさせてしまうようで、気づけばひとりになってしまい…。いつも反省していますし、とても寂しいです。他の人たちの楽しそうな会話が羨ましいです。※一部、質問内容を編集しています。■心屋塾上級認定講師のいかり屋圭子さんよりふぁんたさん、こんにちは。楽しい会話の仲間に入れず、「いつも」言葉で人を傷つけ、思ったことを口にしたことをいつも後悔し、いつも反省していて、とても寂しいのですね。「いつも」ということですが、それは本当でしょうか。反省して後悔して寂しいのは「いつも」なのかもしれませんが、人を傷つけていることが「いつも」なのかは、かなり疑わしいと思います。だって、人が傷ついたのかどうか、どうして分かるでしょうか。「傷ついた」と言われましたか? 「いつも傷ついている」のは、むしろふぁんたさんのほうではないですか? 私には、ふぁんたさんの悲しみが伝わってきます。人の言葉や顔色を見ては、傷ついている。だから他人も同じように「傷ついたはず」だと思っているのではないでしょうか。本音を隠す人もいるなかで、「思ったことを口にする」のは正直でいいことだと思いますよ。きっと性分なのでしょうし。もしかしたら、子どもの頃に「思ったことを口にすること」を誰かに咎められたり、叱られたりしませんでしたか?ふぁんたさんには「自分が思ったことをそのまま口にすると、人を傷つける」という思い込みがあるようにも感じます。ですので、こんな言葉を呟いてみてください。「私が思ったことをそのまま口にすると、喜ぶ人もいるし、傷つく人もいる」と。そして次は、「私の言葉は人を喜ばせる」「だって私は正直だもん」「私は傷つける人じゃないよ」「私、優しいよ」と。いかがですか。 自分が放った言葉で、人を傷つけてしまうこともあるし、喜ばせることもある。ふぁんたさんだけでなく、誰しも同じです。でもその感情は相手側のことなので、こちらではコントロールできません。ふぁんたさんは「人を傷つけようとして」何かを言っているわけではないですよね? ただ、人が自分の言葉に傷つき、嫌な思いをし、離れていってしまう…と最初から決めてしまっているだけだと思います。そんな自分責めは、もうやめましょう。もしかしたら、全部気のせいかもしれないですよね。誰かに「そんなことを言われて傷ついた」と言われたら、「ごめんなさい」と謝るだけです。謝るしかありませんが、相手がどう感じているのかわからないのに「傷ついたはず」「嫌な思いをしたはず」と決めつけるのは、逆に相手に失礼ですし、勝手な判断ではないでしょうか。不機嫌に見えても、たまたまその日は朝から別のことで不機嫌だっただけ、という人もいるでしょう。もともとの表情が仏頂面な方もいます。人の気持ちを決めつけることも、意識してやめていきましょう。「私が思ったままを口にすると、人が喜ぶ」「私が思ったままを口にすると、人と話が弾む」。そんなふうに前提を書き換えて、人と関わってみてください。それで会話が弾まなくても、決して反省しないでくださいね。「楽しい会話ができない自分」「うっかり人を傷つけてしまう自分」「つまらない自分」「孤独な自分」「寂しい自分」も全部マル◎です。目の前の出来事を使って「いつも反省して後悔する自分」をやり続けるのか。それとも、「時には失敗もするけれど、正直で人が好きな自分」でいるのか。選択するのはふぁんたさんです。ふぁんたさんは人が好き。それは人にも必ず伝わります。自分を責めることなく、そのままの自分で人と関わってください。私くらいの年齢になっても「人を傷つけてしまったかも」と思うことはありますよ。そんな自分を、私はいつも許しています。言ってしまったこと、やってしまったこと、すべて許す・許す・許す。応援しています。 ・このカウンセラーのブログを読む
2017年07月18日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 いて座情報通の知り合いがキーパーソンに。目から鱗のアイディアがもらえるかもしれませんよ。ラッキーアイテムはグラフィティ柄。ラッキーカラーはオレンジ。2位 ふたご座実感をともなった深い知識が得られるとき。ラッキーアイテムはアマゾナイト。ラッキーカラーはライトグリーン。3位 しし座身近なテクノロジーの可能性に注目を。ラッキーアイテムはニッカーズ。ラッキーカラーはブルー。4位 おひつじ座お金も持ち物も使い方次第。工夫してみて。ラッキーアイテムはワインビネガー。ラッキーカラーはレッド。5位 てんびん座技は教わるよりも盗むくらいのつもりで。ラッキーアイテムはケッパー。ラッキーカラーはグリーン。6位 みずがめ座言いにくいことをあえて言うことも必要。ラッキーアイテムは爪切り。ラッキーカラーはイエロー。 7位 おうし座目利き力アップ。本物を見つけられそう。ラッキーアイテムは打楽器。ラッキーカラーはマゼンタ。8位 さそり座減点主義でなくいいところも探しましょう。ラッキーアイテムは再生紙。ラッキーカラーはグレー。9位 かに座損得よりもまずフェアであることが大事。ラッキーアイテムはシリアルバー。ラッキーカラーはブラウン。10位 やぎ座つまらない意地で援助の手を拒まないこと。ラッキーアイテムはジンジャーティー。ラッキーカラーはベージュ。11位 おとめ座虫のいい期待を相手に押しつけないように。ラッキーアイテムは鉄鍋。ラッキーカラーはブラック。12位 うお座お金に換えられるものとそうでないものは区別して。手放してから気づいても遅いかも。ラッキーアイテムはベゴニア。ラッキーカラーはピンク。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。毎日の運勢はこちらをチェック 今日の星占いランキング 彼の気持ち、運命の相手を占うなら「ウーマンエキサイト占い」
2017年07月18日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居