粉もの料理の定番である、お好み焼き。生地作りでは、小麦粉を使うのが一般的ですよね。フジパン株式会社(以下、フジパン)のウェブサイトでは、なんと、小麦粉の代わりに食パンを使って作るお好み焼きのレシピが掲載されていました。「本当に食パンでおいしく作れるの!?」と驚いた筆者が、実際に試してみました!『お粉いらず本仕込のお好み焼き』を作ってみたフジパンのレシピによると、必要な材料は以下の通りです。材料( 1枚分/ 3人分)本仕込8枚切1枚キャベツ250gねぎ50g卵3個シーフードミックス100gこいくちしょうゆ大さじ1サラダ油小さじ3お好み焼きソース40gかつおぶし2.5gマヨネーズ大さじ1フジパンーより引用最初に小さじ1杯の油を入れたフライパンに、キャベツとシーフードミックス、ネギを入れて炒めます。少ししんなりしてきたら、醤油で味付けをして、器に入れて冷ましましょう。少し冷めたら卵を割り、混ぜます。そこに先ほど炒めた野菜類を入れて、9等分にカットした食パンを加えてください。すべて混ぜ合わせる工程は、焼く直前に行ってください。油を入れて熱したフライパンに入れて、後は焼くだけ!両面に焦げ目が付けばでき上がりです。フライパンに皿を乗せてひっくり返せば、簡単に皿に盛り付けられますよ。やけどに気を付けてくださいね。最後にソース、マヨネーズ、かつお節をトッピングしましょう。実際に食べてみると、食パンを使ったとは分からないほど、味も食感もお好み焼きです!一緒に食べた子供からも「おいしい」と評判でした。筆者はレシピ通りに作りましたが、シーフードミックスではなく、豚肉やチーズを入れてもいいと思います。簡単なので、ぜひ食パンを使った『お粉いらず本仕込のお好み焼き』を作ってみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年09月02日キャベツや豚肉などの具を生地と一緒に焼く、お好み焼き。専門店で食べるだけでなく、ホットプレートやフライパンなどを使って、自宅でも作ることができます。しかし、具材がかさばり、うまく引っくり返せず、形が崩れてしまうことがありますよね。特に、生地と具を最初から混ぜて焼く『関東のお好み焼き』と異なり、生地で具を挟むようにして焼く『広島のお好み焼き』は難しいもの。プロと同じように、きれいに引っくり返すにはどうしたらよいのでしょうか。オタフクソース社員が教える、お好み焼きのコツ広島県で創業した、調味料メーカーのオタフクソース株式会社は、Instagramに1本の動画を投稿しています。新入社員が『広島のお好み焼き』の練習をしているところに、先輩社員がやってきて、コツを伝授!お好み焼きを引っくり返す時のポイントは、3つあるそうです。 この投稿をInstagramで見る Otafuku Sauce Co., Ltd.オタフクソース(@otafuku_sauce)がシェアした投稿 押さえておきたいポイントは、ヘラの持つ位置と構え方、引っくり返した時のヘラの角度です。まず、ヘラは使いやすいように、短く持ちましょう。そして、狙った位置にお好み焼きを返しやすいよう、腕をしっかり伸ばすとよいそうです。いざ、お好み焼きを引っくり返す時には、ヘラの裏側が見えるまでしっかり返すと、キャベツが飛び散りにくいので、覚えておきたいですね。先輩社員の手際に、新入社員は「すごーい!勉強になります」と感動した様子。迷いなしに、しっかりと引っくり返すと、お好み焼きの具の層が崩れるのを防げることでしょう。この動画を参考にすれば、今度からきれいな丸いお好み焼きが焼けるはずです![文・構成/grape編集部]
2024年09月01日お好み焼きやたこ焼き、お寿司などは日本ならではの食文化ですよね。海外の方が日本のそういった食べ物に出会うと、時に驚いてしまうこともあるようで……。今回MOREDOORでは、海外の人に驚かれたことエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。38歳、Aさんの場合ドイツにホームステイに行ったときのことです。帰国前にホストファミリーへお礼の気持ちを込めてお好み焼きを振る舞いました。仕上げに鰹節を振り掛けたときにホストファミリーの男の子が驚いた顔をしたのです。その理由は……ホストファミリーの男の子は、鰹節を見て「生きてる!動いてる!」と言ったのです。私たち日本人にとっては鰹節は身近な食べ物ですが、海外では馴染みがないので、すごく驚かれるものなのだなと意外に感じました。もちろん鰹節は加工品なので生きてはいないのですが、知らない人にとってはそう見えるんだなと思わずクスッと笑ってしまいました。私たち日本人にとって普通のものでも、海外では当たり前ではないことを念頭において、食べ方だけでなく食材の特徴までセットで説明が必要だと学びました。(38歳/派遣社員)鰹節が踊っているように見えたお好み焼きの上にかけた鰹節を見て、「生きてる!動いてる!」と驚いていたというホストファミリーの男の子。確かに、温かいお好み焼きの上に鰹節を振りかけると、フワフワと動くためそのように見えるかもしれませんね。皆さんは、海外の人に驚かれた日本の文化は何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年08月30日たっぷりの野菜と好みの具材でアレンジを楽しめる『お好み焼き』は、大人から子供まで人気の料理です。専門店で味わうだけでなく、家庭でも簡単に作れる点が魅力ですが、家で作ったお好み焼きが「ベチャっとしている」と悩んだ経験はありませんか。パスタソースや小麦粉などを販売する『ニップン』の公式ウェブサイトでは、お好み焼きをふんわり焼き上げるコツを5つ紹介しています。そのポイントを一緒に見ていきましょう。1.空気を入れるように混ぜるふんわりしたお好み焼きを作るには、生地の混ぜ方も重要です。粉がダマにならないように注意しながら、生地に空気を入れるようにふんわり混ぜてください。ニップンーより引用生地に空気を含むことで、ふんわりとした食感に仕上がります。生地を混ぜる時は、『ボウルの底からスプーンなどですくい上げる』ことを意識しましょう。2.キャベツをたっぷり入れるお好み焼きを作るのに欠かせないのが『キャベツ』です。キャベツの量にもポイントがあります。キャベツをたっぷり入れてください。ニップンーより引用キャベツには『イソチオシアネート』という『硫黄化合物』が含まれており、この成分は小麦に含まれるグルテンの生成をうながします。キャベツと小麦粉が混ざると、イソチオシアネートとグルテンの効果により生地の粘度が上がります。すると、焼きあがったお好み焼きはもちもちとした食感になり、よりおいしく感じるのです。3.生地を作ったらなるべく早く焼く生地と好みの具材を混ぜた後のポイントは、『生地を焼くスピード』です。生地を作ったらなるべく早く焼いてください。ニップンーより引用時間を置くと、キャベツから水分が出てきて水っぽくなったり、含ませた空気が抜けてしまったりします。生地が完成したら、できるだけ早く焼き始めるようにしましょう。4.ヘラで押さず『ふた』をして焼く生地を焼く時にもポイントがあります。ヘラで押さずにフタをして焼いてください。ニップンーより引用火をしっかり通すためにヘラで押さえるようにして、お好み焼きを焼く人もいるでしょう。しかし、へらで押さえると、生地に含ませた空気が潰れてしまい完成したお好み焼きが硬くなります。中まで火を通すにはふたをして蒸し焼きにするのがおすすめです。生地に含ませた空気を潰さず、中まで火を通せるのでふっくらとしたお好み焼きになります。5.周りがカリッとしたら裏返す『表面はカリッと中はふんわり』の食感に近づけるために大切なのが、裏返すタイミングです。周りがカリっとしてきたら裏返してください。ニップンーより引用生地の周りが乾いて、黄色っぽくなり始めたら裏返しましょう。裏返した後も、ヘラなどで押さえてはいけません。裏面も焼けたらもう1回裏返し、強火で表面をカリッとさせたら完成です。5つのポイントを押さえると、お店のようなおいしいお好み焼きを作れます。次に家でお好み焼きを作る際は、この方法で作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月07日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「半熟卵のせネギたっぷりお好み焼き」 「シメジとエリンギのオイスター炒め」 「モヤシとむね肉のゴマ和え」 「アーモンドあんのクラッカー添え」 の全4品。 お好み焼きは、半熟卵をのせて刻みネギをたっぷりと加えたスペシャルバージョン! デザートは食後にちょこっと食べたい和スイーツ。 【主菜】半熟卵のせネギたっぷりお好み焼き 半熟卵がまろやかさをプラス。米粉を加える事で外はカリッ! 中はトロッ! 調理時間:30分 カロリー:808Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) キャベツ 1/4個 ネギ (刻み)70~80g エビ (中)8~10尾 イカ 1~2ハイ 卵 2個 <衣> 小麦粉 60~70g 米粉 40~50g 卵 2個 長芋 (すりおろし)50g だし汁 120~140ml 天かす 大さじ8~10 お好み焼きソース 適量 マヨネーズ 適量 青のり 適量 サラダ油 適量 【下準備】 キャベツは1cm角位に切る。 エビは殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを取る。分量外の塩をもみ込み、さらに分量外の片栗粉を加えてもみ込み、キレイに水洗いをして水気を拭く。 イカは足を胴から引き抜き、胴はエンペラをはずし、切り開いてきれいに洗い、食べやすい大きさに切る。足は目の下で切り離し、足先を切り落として2本ずつに切り分ける。エンペラは、食べやすい大きさに切る。 ボウルで<衣>の卵とだし汁をよく混ぜ合わせ、小麦粉、米粉、長芋を順番に加えてよく混ぜ、半分に分ける。 【作り方】 1. <衣>のボウルに半量のキャベツ、刻みネギ、エビ、イカ、天かすを加えてよく混ぜ合わせる。 2. フライパンにサラダ油を薄くひいて中火で熱し、(1)を流し広げる。 3. ふちが白っぽくなったらヘラで返し、火の通りがいいようにヘラの角で4~5ケ所穴をあけ、6~7分じっくり焼いて再び返す。もう1枚も同様に作る。 4. 続けてフライパンにサラダ油を薄くひき、半熟の目玉焼きを2枚作る。 5. 器に(3)を盛って(4)をのせ、お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、青のりを振る。 【副菜】シメジとエリンギのオイスター炒め オイスターソースは味に深みをだしてくれる、お助け調味料! しっかりとした味の一品です。 調理時間:15分 カロリー:160Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) シメジ 1袋 エリンギ 1~2本 ベーコン 2枚 <調味料> 酒 小さじ2 オイスターソース 小さじ1.5 砂糖 小さじ1 しょうゆ 少々 塩コショウ 少々 バター 10g 【下準備】 シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 エリンギは食べやすい大きさの薄切りにする。 ベーコンは幅5mmに切る。 【作り方】 1. フライパンにバターを入れて中火で熱し、シメジ、エリンギ、ベーコンを炒める。 2. 全体に炒められたら<調味料>の材料を加え、さらに汁気を飛ばすように炒め合わせ、器に盛る。 【副菜】モヤシとむね肉のゴマ和え モヤシと鶏むね肉のヘルシー食材を使った和え物です。 調理時間:15分 カロリー:254Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) モヤシ 1袋 鶏むね肉 1/4枚 酒 大さじ2~3 <合わせゴマ> ゴマドレッシング 大さじ2~3 すり白ゴマ 大さじ1~2 マヨネーズ 大さじ1 豆板醤 少々 【下準備】 モヤシは熱湯でサッとゆで、ザルに上げて粗熱を取る。 鶏むね肉は削ぎ切りにし、フライパンに酒と共に入れて中に火が通るまで蒸す。粗熱が取れたら、細かく裂く。 ボウルで<合わせゴマ>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. <合わせゴマ>のボウルにモヤシ、鶏むね肉を加えて和え、器に盛る。 【デザート】アーモンドあんのクラッカー添え あんことラム酒は好相性! アーモンドがアクセント! 調理時間:5分 カロリー:167Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) こしあん 70~80g アーモンドダイス 大さじ2 ラム酒 小さじ1/2 クラッカー 適量 【作り方】 1. 全ての材料を混ぜ合わせて器に盛り、クラッカーを添える(少しかたい場合は、分量外の水を加えて下さい)。
2024年08月07日お好み焼きを作る時、キャベツはどう切っていますか。毎回どう切るか悩んでいる人や、特に意識せずに切っている人も多いと思います。実はキャベツの切り方次第で、お好み焼きのおいしさが大きく変わるのだそうです。お好み焼きに入れるキャベツの切り方お好み焼きに入れるキャベツの最適な切り方を教えてくれたのは、日清製粉グループ(nisshin.seifun_official)の公式アカウントです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 日清製粉グループ 公式アカウント(@nisshin.seifun_official)がシェアした投稿 投稿によると、5~103ほどのみじん切りにするのが一番おすすめとのこと。ふわっとしたボリュームのあるお好み焼きができるのだそうです。切り方まずは、キャベツを4等分にして、芯を切り落としましょう。ギュッと上からキャベツを押して、53幅くらいの千切りにしてください。続いて、千切りにしたキャベツを90°向きを変え、2~33幅に切っていきます。カットしたしたキャベツは、固い部分とやわらかい部分を均一にするために、ボウルなどに入れて軽く混ぜ合わせておくといいでしょう。みじん切りにするのが面倒な場合は、カット済みの千切りキャベツを使うと切る手間が少し省けそうです。切り方1つで味や食感が変わるとは面白いですね。食感がもう少し欲しければ粗めのみじん切りにするなど、好みの切り方を試してみるのもいいかもしれません。日清製粉グループのInstagramやHPでは、ほかにも「お好み焼きにおすすめの具材は?」「火加減はどのくらい?」など、お好み焼きを作る時のさまざまなポイントが紹介されています。ぜひ参考にして、家でもおいしいお好み焼きを楽しみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月11日トロトロのチーズがたまらない、韓国で人気のおやつ『チーズボール』。家で作れたら熱々のおいしいチーズボールが食べられますが、「作るのが大変そう」と感じている人も多いでしょう。昭和産業の公式サイトで、もちもち食感のチーズボールを簡単に作れるレシピを紹介していたので、実際に試してみました。チーズボールは油で揚げるのが一般的ですが、このレシピは『揚げ焼き』のため、油の処理の手間がなく手軽に作れます。お好み焼粉とピザ用チーズで不思議な食感に昭和産業のレシピでは小麦粉ではなく『お好み焼粉』を使用。だしや調味料が入っているので、ほかの調味料が一切不要です。材料(3人分)「SHOWAおいしく焼ける魔法のお好み焼粉」100g切り餅2個牛乳大さじ4ピザ用チーズ80gオレインリッチ大さじ3昭和産業ーより引用作り方耐熱容器に切り餅と牛乳を入れて、600Wの電子レンジで2分、500Wなら2分24秒加熱します。お餅を裏返したら追加で50秒加熱。加熱後電子レンジから取り出し、滑らかで柔らかいお餅になるまで混ぜます。お好み焼粉を入れてゴムベラで再度混ぜましょう。ある程度生地がまとまってきたら手でまとめて、ピザ用チーズを練りこんでください。ピザ用チーズがなければ、スライスチーズをちぎって入れてもよいでしょう。練りこめたら16等分にして丸めていきます。フライパンに油を入れて弱めの中火に調整し、コロコロ転がしながら5〜6分焼きましょう。すぐに焼き目が付くので焦がさないように注意してください。ある程度生地の表面が焼けてきたら、フライパンを振りながら転がして焼くと丸い形に整います。しっかりと焼けたら完成です。食べごたえバッチリ!おやつにぴったりなもちもちチーズボール温かいうちに食べてみると、もちもちしていてかなり食べごたえがありました。お好み焼粉に入っているだしや調味料の味とチーズの相性が抜群です。おやつにぴったりなチーズボール。混ぜて焼くだけでよく油の処理が不要なので、簡単に作れます。余ったお好み焼粉の使い道がない場合に作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年06月25日日本人のソウルフードの1つ『お好み焼き』。キャベツを千切りにしたり大きめのボウルを用意したりと、自宅で作るのは少々面倒です。ローソンLawson Japan(akiko_lawson)のInstagramに掲載されている、お好み焼きの簡単レシピを紹介します。ローソン公式が教える、お好み焼きの簡単レシピローソンが紹介するレシピでは、お好み焼きを作る時に必須のボウルやまな板といった調理器具を一切使いません。材料千切りキャベツ:1袋油:大さじ1お好み焼きソース:適量マヨネーズ:適量青のり:適量かつお節:適量(A)玉子:1個ライトフレークかつお油漬(油を切ったもの):1缶薄力小麦粉:80g水:1003akiko_lawsonーより引用袋入りの千切りキャベツをはじめ、レシピで使う材料のほとんどをローソンで入手できます。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ローソン Lawson Japan(@akiko_lawson)がシェアした投稿 作り方1.千切りキャベツの袋を開けて、(A)の材料を加えましょう。すべて入れ終わったら、袋が破れないよう気を付けながらよく混ぜてください。2.フライパンかホットプレートに油を引き、薄く広げます。千切りキャベツの袋で混ぜた具材をのせ、ヘラやスプーンなどを使って丸く形を整えます。3.中火で4分ほど焼いて焼き色が付いたら裏返し、さらに火が通るまで3分ほど焼きましょう。竹串を刺してみて、生地が付かなかったら火が通っているサインです。4.仕上げにお好み焼きソース・マヨネーズ・青のり・かつお節をかけたら完成。袋に入った千切りキャベツを使い、その袋の中ですべての具材を混ぜれば、まな板も包丁も使わずに済みます。洗い物を最小限に抑えられるでしょう。具材を変えてアレンジするのもおすすめ!投稿には「洗い物がなくて良き」「力尽きてやる気が出なくてもこれなら作れそう!」「美味しそうですね!!こういう作り方もあるんですね!」「これは賢い次からはこの方法一択です!」などの声が寄せられました。ツナが苦手な人、アレルギーがあって食べられない人は、別の具材に変えてみてもおいしく仕上がるでしょう。下準備や後片付けのことを考えると、自分で作るには少しハードルが高いお好み焼き。今度からお好み焼きが食べたくなった時は、ローソン公式の簡単レシピで作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月18日先日、家族に突然「お好み焼きが食べたい!」といわれた筆者。自宅でも作れる料理ですが、いろいろな材料を切ったり、ひっくり返すタイミングを見計らったり、意外と手間のかかるイメージがありました。「もっと簡単に作れないものか」と思い、探したところ、日清食品株式会社のウェブサイトで斬新なお好み焼きのレシピを発見!そのレシピでは、あるカップ麺をお好み焼きに大変身させていたのです。使うカップ麺とは…。カップ焼きそばの『日清焼そば U.F.O.』!「そうきたか~!」と思うと同時に、「確かに焼きそばもお好み焼きも、同じくソースが決め手の料理だものね」と納得した筆者。これならいつもより手軽に作れそうですね!紹介されていた『U.F.O.お好み焼』に必要な材料は以下の通りです。材料日清焼そばU.F.O. 1個卵 1個キャベツ 80g小麦粉 大さじ4杯水 120ml油 少量日清食品グループーより引用それでは作っていきましょう。まず、麺と具材を袋に入れて砕きます。麺棒などがあると楽にできますよ。筆者は薄手の袋に入れてしまったので、砕く途中で麺が袋を突き破る事態に…。袋は厚手もしくはチャック付きのものを使用することをおすすめします。次に、ボウルに砕いた麺と具材、卵、キャベツ、小麦粉、水を入れて混ぜてください。キャベツの切り方に指定はありませんが、ウェブサイトの写真では千切りになっていたので、同じようにしました。フライパンに油をひき、混ぜた生地を流し入れます。蓋をするとふっくら焼けるとのことです。こんがりと焼き色が付いたら、ひっくり返してもう片面も焼きます。焼き上がったら、付属のソースとふりかけをかけたら完成です!筆者はマヨネーズもかけてみました。見た目はちゃんとお好み焼きになっていますね。『日清焼そば U.F.O.』のソースは、匂いがたまらないですよね…。食欲がそそられます。食べてみると、外側は麺がパリパリとして、内側はふっくらモチモチとした食感。異なる食感を同時に楽しめて、とてもおいしかったです!市販の千切りキャベツを使うと、より簡単にできそうですね。砕いて混ぜて焼くだけで、おいしいお好み焼きができました!気になった人は、ぜひ試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年06月10日「めちゃくちゃ美味しいっ!」ギャル曽根さんは、SNSで話題の「どん兵衛きつねうどんで作るお好み焼き」に挑戦。これはどん兵衛の販売元「日清」 の公式レシピですが、今回はどん兵衛きつねうどんのほか、担々麺、長崎ちゃんぽん、横浜家系ラーメンのカップ麺でもお好み焼きを作ってみることに!まずはカップ麺にお湯を入れ、通常通りに作ります。どん兵衛きつねうどんのお揚げは食べやすい大きさに刻んでおきましょう。カップ麺ができあがったら、小麦粉大さじ5〜6を入れて混ぜて下さい。ドロドロになり、お好み焼きの生地になったらOKです。生地ができたらフライパンで焼きます。お好み焼きのように両面にこんがり焼き目がつくまで焼きましょう。完成後、ギャル曽根さんはどん兵衛きつねうどんのお好み焼きから実食。「ソースなしでもめっちゃおいしい」「出汁がめっちゃ効いてる」「麺の食感もいい」と絶賛でした。また、ソースとマヨネーズをかけると「たこ焼きみたい」な味わいになるよう。続いて担々麺のお好み焼き。こちらも「めっちゃおいしい」「山椒の香りがいい」と高評価な反面、「麺の感じはどん兵衛の方がおいしい」と素直な感想を届けていました。長崎ちゃんぽんのお好み焼きは「ちゃんぽんの味付けが薄いので小麦粉の配分が難しい」と苦戦したようで、そのまま食べるよりも「ソースをかけるとめっちゃおいしい」。最後は横浜家系ラーメンのお好み焼きで、小麦粉を多めに入れてしまったそうですが、「もちもちした感じがおいしい」と、どのカップ麺を使ってもおいしいお好み焼きになることは確かなようです。ギャル曽根さんが特に気に入ったのはどん兵衛きつねうどんのお好み焼きで、王道のカップヌードルやチキンラーメンでも試してみたいと意欲を見せていました。
2024年05月14日お安く手軽に作れて、子供から大人まで人気があるお好み焼き。お好み焼きの具材のレパートリーを増やせば、買い物に行く時間がない時やホームパーティーの時などでも臨機応変に対応できるようになります。おいしいお好み焼きで、おうち時間を盛り上げましょう。野菜や海鮮のおすすめ具材、子供が喜ぶ具材、ドキドキワクワクする変わった具材など28種類の具材をご紹介します。お好み焼きの作り方※写真はイメージ『キッコーマン』のウェブサイトには、さまざまなレシピが掲載されています。その中から『キッコーマン いつでも新鮮 削りたてかつお節香るだししょうゆ』をかけて食べる基本のお好み焼きのレシピを見てみましょう。材料(3人分)キャベツ300gねぎ1本(100g)豚バラ肉(薄切り)200gサラダ油適量かつお節適量青のり適量削りたてかつお節香るだししょうゆ大さじ2(A)お好み焼き粉200g卵2個水250ml手順1.キャベツはせん切り、ねぎは小口切り、豚肉は食べやすい大きさに切る。2.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせ、キャベツとねぎを加えてざっくりと混ぜる。3.フライパンに油を入れて中火にし、(2)を流し込み、豚肉を広げてのせ、中火で両面をしっかり焼く。4.器に盛りつけてかつお節と青のりをのせ、だししょうゆをかけて食べる。キッコーマンーより引用お好み焼きのおすすめ具材※写真はイメージお好み焼きに合うおいしい具材を知っていると、お目当ての野菜が高い時、買い物に行く時間がない時に冷蔵庫にあるもので対応できるようになります。野菜や海鮮のおすすめ具材を見ていきましょう。野菜野菜を細かく切って生地に混ぜれば、栄養満点のお好み焼きになりますね。1種類ではなく、いろいろ組み合わせてみましょう。キャベツお好み焼きの定番といえば、キャベツ。みじん切りや千切りなど、キャベツの切り方で、作りやすさや食感が変わります。時間を短縮したい場合には、市販の千切りキャベツを利用してもよいでしょう。長イモ・山イモお好み焼きに長イモを入れると、生地がふわっとして、柔らかくなります。長イモは擦りおろして生地に混ぜ、空気を入れるようによく混ぜ合わせると効果的です。モヤシモヤシを入れると、しゃきしゃきした食感になります。モヤシは買ってきてそのまま使えるので、時短になり包丁いらずで簡単にお好み焼きを作ることが可能です。安価なので節約になって助かりますね。ネギネギを入れると風味がアップします。青ネギ・長ネギどちらでも構いません。青ネギは輪切りにしてお好み焼きの生地に入れても、できあがったお好み焼きにトッピングしてもおいしくいただけます。カボチャカボチャを入れるとほんのり甘くなり、子供でも食べやすいお好み焼きになります。カボチャは電子レンジで加熱して、フォークで粗くつぶして生地に入れると混ぜやすいですよ。トウモロコシお好み焼きにトウモロコシを入れると甘みが加わり、見た目や食感も楽しくなります。トウモロコシの缶詰を使用すれば、簡単にいつもと違うお好み焼きを味わえるでしょう。ニンジンニンジンは細切りにしたり、擦りおろして入れるのがおすすめ。ニンジンの甘みが加わり、色もカラフルになって、ニンジンが苦手な子供も喜んで食べてくれるかもしれません。海鮮海鮮を入れると、飲食店で食べる時のようなぜいたくな気分が味わえます。えびぷりぷりのえびの食感が楽しいお好み焼きになります。えびの殻や背わたがある場合は取り除き、水で洗ってから使用しましょう。ひと口大に切って入れると火が通りやすくなります。いかいかの歯ごたえのある食感とうまみで、おつまみにもおすすめのお好み焼きになります。生のいかは下処理が必要になるので、シーフードミックスを使用するのもおすすめです。ホタテホタテは小さいサイズのベビーホタテを使用すると調理しやすいです。また、ホタテの缶詰を汁ごと入れてもうまみがたっぷりのおいしいお好み焼きができます。お好み焼きの子供が喜ぶ具材7選※写真はイメージパーティー以外にも、スナック菓子やアイスなどの代わりに子供のおやつとしてお好み焼きを作ってみてはいかがですか。お腹が満たされて栄養も摂れるので一石二鳥ですよ。具材をひと口大に切り、お好み焼きも小さいサイズにして、楽しくトッピングしたら喜んで食べてくれるでしょう。子供が喜ぶ具材を紹介します。ハム・ベーコンハムやベーコンはフライパンにお好み焼きの生地を入れて、平らにしてから上にのせて焼くとカリッとジューシーに仕上がります。ソーセージソーセージは1cmの大きさに切って入れます。仕上げにお好み焼きソースの代わりにケチャップをかけたり、青のりの代わりに乾燥パセリをかけたりしてもおいしいですよ。カニカマカニカマを入れると、安く手軽に海鮮風のお好み焼きが作れます。カニカマをほぐすのは簡単なので、子供に手伝ってもらうこともできますね。チーズ生地にピザ用チーズを混ぜて焼くと、溶け出したチーズがカリカリと香ばしくおいしいです。両面を焼いた後に、焼けたお好み焼きの上にさらにピザ用チーズをのせて、フライパンの蓋をして弱火でチーズを溶かすと、豪華なチーズお好み焼きになります。桜えび桜えびを入れることで、風味がアップし、トッピングするとピンク色の小さいえびがかわいく、子供に人気です。うどんうどんをお好み焼きの生地に入れることで、もちもちとしたボリュームがいっぱいのお好み焼きができます。定番とはひと味違った、変わった具材に挑戦してみるのもマンネリ解消になり、楽しいものです。その名の通り、『お好み』の具でお気に入りの一品を作ってみましょう。アボカドアボカドをお好み焼きの生地に入れるには、1.5cm角に切るとよいでしょう。トッピングにも使うと洋風なおしゃれなお好み焼きができあがります。納豆納豆は粘りがあるので、長イモの代わりに入れる人もいるようです。好き嫌いが分かれやすい食べ物のため、子供が苦手ではないかを事前に確認しましょう。豆腐お好み焼きの生地に豆腐を入れると、長イモを入れた時のようにふわふわのお好み焼きが作れます。豆腐は木綿でも絹でも可能です。豆腐を泡だて器でなめらかになるまで混ぜてから入れてください。豆腐は余っても使い道に困らず、どこでも売っているのが便利ですね。カレー残ったカレーやインスタントのカレーを入れると、ほんのりカレー風味のお好み焼きが完成します。はんぺんはんぺんをポリ袋に入れて、手でもみつぶしてお好み焼きの生地に入れて使用しましょう。ふわふわの食感がおいしいです。しらすしらすを入れて、栄養が手軽に摂れるお好み焼きはいかがでしょうか。すべての具材を細かく刻んで小さく焼けば、きっと子供もパクパク食べてくれますよ。たくあん静岡県の浜松で有名なご当地お好み焼きの遠州焼きには、たくあんが入っているそうです。こりこりとした食感と甘じょっぱい味でやみつきになってしまうかもしれません。ツナ缶手軽に使えるツナ缶も人気です。ツナ缶の油も生地に入れると、うまみも一層広がります。スナック菓子隠し味に、おつまみでおなじみのイカフライスナックやポテトチップスを細かく砕いて入れると、うまみがアップしますよ。さまざまな具材でお好み焼きを作ってみよう今回は、お好み焼きのおすすめ具材を28種類紹介しました。挑戦してみたい具材はありましたか。冷蔵庫にあるもので気軽に作るのはもちろん、具材の組み合わせによっては、包丁いらずで混ぜて焼くだけで簡単なお好み焼きが作れます。お好み焼きにさまざまな具材を入れて、自分の好みの味を見つけてみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2024年04月30日鉄板焼きの代表格といえばお好み焼き。使う具材をアレンジできるので、いろいろな楽しみ方ができますよね。しかし、具材を切ったり、生地を作ったりと面倒に思うことはありませんか。特に1人で食べるには、ハードルが高いと感じることもあるでしょう。何かと面倒なお好み焼き作りに革命が!なんとタッパーと電子レンジだけで完結する作り方がSNSで話題なのだといいます。洗い物も最小限に収まり、混ぜるだけで簡単に作れそうなので、試してみることにしました!電子レンジで簡単!お好み焼きの作り方用意した材料は以下の通りです。【材料】・豆腐150g・卵1個・だしの素小さじ2・青ネギ適量・チーズ適量・マヨネーズ適量・ソース適量・カツオ節適量まず、耐熱容器に豆腐、卵、だしの素、青ネギを入れます。次に豆腐が細かくなるまで混ぜ合わせていきます。筆者はタッパーの中で完結させていますが、混ぜにくい場合はボウルを使ってもOKです。キャベツ、モヤシなど追加したい具材があればこのタイミングで投入してください。紅ショウガを加えてもおいしいでしょう。しっかり混ぜたら、チーズを加えます。量はお好みでいいですが、多めに入れると濃厚に仕上がるのでおすすめです。軽く混ぜ合わせたら、600Wの電子レンジで5分加熱します。耐熱容器の大きさなどにより、加熱時間は調整してください。中心部分がしっかり固まっていたらOKです。生地に火が通ったら皿に移します。面倒な場合は耐熱容器に入れたまま味付けをしても大丈夫です。マヨネーズ、ソース、鰹節などをお好みでかければ完成!豆腐がメインなので、とてもヘルシーなお好み焼きに仕上がりました。食べてみると、チーズのコクもあり、最低限の具材でも満足できる味に!アレンジでいろいろな具材を加えたら、より本格的なお好み焼きを楽しむことができそうです。ホットプレートを使うことなく簡単に1人ぶん作れるので、一人暮らしの人にもおすすめですよ![文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年04月22日「自己中」と思われるNG行動「結婚してから義母にいびられています。ある日、義母が勝手に家に押しかけてきて『お好み焼きが食べたい』と言いました。しかし娘の予防接種に行く予定があったため断ると…。『時間なんて作るもんでしょ!?』と怒鳴られました…」(30代/女性)自己中心的な態度は好ましくないと考える人も多いでしょう。この記事では、周囲が「ちょっと…」と感じるようなNG行動を紹介します。[nextpage title="vbK0nvz 0q!0Y0"]相手の発言を無視する相手の話に耳を傾けず、自らが主役になってしまうことは、自己中心的な性格の表れかもしれません。自分の話ばかりして、相手の意見や思いを蔑ろにするのは、周りに不快な印象を抱かせることがあるようです。お互いのことを深く理解するためには、相手の言葉にもしっかりと耳を傾ける必要があります。一方的な要求をする常に相手に自分の欲求を優先させるのは避けたほうがいいでしょう。相手の考えや提案にも耳を貸し、共に楽しめる選択を心がけることが大切です。一方的な思考は、相手を不快にさせたり、関係に亀裂が入るかもしれません。[nextpage title="Nր0N0YYR"]他者を見下す姿勢自分を特別視し、他者を見下すような態度は、あまり魅力を感じられないでしょう。ひとりよがりの行動が目立つと、まわりから避けられる恐れがあります。人を尊重し、自己評価を高くしすぎず、謙虚な姿勢を保つべきでしょう。不機嫌がすぐに顔に出る自分の期待通りではない結果に対して、すぐに不機嫌になることは、避けたい行動です。柔軟な考え方を持ち、相手と状況を大切にすることが肝心です。自己中心的な行動や態度は、相手を不快にさせることがありますので、注意が必要です。周囲に魅力を感じてもらうためには、自己中心的ではない振る舞いが求められるでしょう。自分本位な振る舞いを見直す「自己中な女性」と見られがちな行動から、周囲は引いてしまうこともあります。相手を大切にし、コミュニケーションを重視する姿勢を忘れずにいたいものです。(愛カツ編集部)
2024年04月12日もちもち食感で大人気の『サッポロ一番塩らーめん』。豚と鶏と野菜の旨みをとじこめたスープも魅力の1つですが、小麦粉と山芋を原料としたみずみずしいのどごしの麺は、さまざまなアレンジに向いています。そこで、サンヨー食品株式会社が運営するサッポロ一番公式サイトから『広島お好み焼き風ラーメン』のアレンジレシピを紹介します。『広島お好み焼き風ラーメン』の作り方『ラーメン × お好み焼き』というシンプルさとは裏腹に、キャベツと卵の食感により食べごたえは抜群です。腹持ちもよく、コストパフォーマンスに優れた料理といえるでしょう。材料(1人分)・サッポロ一番 塩らーめん1袋・豚バラ肉(薄切り)50g・キャベツ75g・卵1個・サラダ油小さじ1・青のり適量【A】・中濃ソース大さじ2・砂糖小さじ1作り方(1人分)1.今回は「サッポロ一番 塩らーめん」を使います。2.キャベツはせん切りにする。3.フライパンに湯2503を沸かし、麺と添付のスープ小さじ1/2を入れてふたをする。4.1分半経ったら麺の上下を返してさらに1分半蒸し焼きにする。ふたを外して、麺をほぐしながら水気をとばす。5.麺にサラダ油を絡めて中央に寄せ、キャベツを上にのせて中央を少しあけ、卵を割り入れる。箸で黄身を軽くつぶし、豚肉を並べる。6.中火で1分ほど焼き、上下を返して1分30秒焼く。器にのせ、混ぜた【A】をかけ、青のりを散らす。7.添付の切り胡麻は、お好みで入れてください。サッポロ一番ーより引用ポイントは作り方の〈5〉の工程です。麺をしっかりと蒸し焼きにした後、卵の黄身は箸でつぶすことで火がよく通るようになります。また、できあがった後はフライパンに皿を被せるようにのせ、上下をひっくり返すときれいに盛り付けられるのでおすすめです。比較的簡単にできる料理なので、ぜひご自宅で試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年04月12日具材を混ぜた生地を鉄板で焼く、お好み焼き。好きな具材で、作る過程も楽しめることから、自分で焼けるお店も多いです。しかし、慣れない人は生地をひっくり返すのに失敗し、生地をバラバラにしてしまうことがあります。お好み焼きをひっくり返すと?「お好み焼きを返すのが下手すぎて日本になった」こんな言葉とともにX(Twitter)に1枚の写真を投稿したのは、薊(@waa_0411)さんです。薊さんは、お好み焼きをひっくり返すのがあまり得意ではありません。ある日、鉄板でお好み焼きを作っていた際に、片面が焼けたので、恐るおそるひっくり返すと…。お好み焼きがほぼ『日本列島』の形になっている…!青のりの散りばめ具合も自然豊かな『日本列島』を絶妙に再現しており、奇跡の1枚といえるでしょう。投稿は反響を呼び、12万件を超える『いいね』が寄せられました。投稿を見た人からは、こんなコメントが集まっています。・どう返したらこうなる…。・奇跡。九州がうまそうです。・天才!まさに『日本焼き』や…。・青のりのおかげでより一層、それっぽく見える。食べるのがもったいないほど、うまく再現された『日本列島』のお好み焼き。奇跡の1枚に多くの人が魅了されたでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年03月30日野菜や肉、海鮮などのさまざまな食材がぎゅっと詰まった、『欲張りセット』ともいえるお好み焼き。どこか愉快なネーミングはもちろんのこと、そのぜいたくな味わいと食べ応えが、幅広い層から高い人気を誇っています。がっつりと食べられる!『お好み焼き風ハンバーグ』2024年3月、咲(@Sakichan1230)さんが紹介したのは、そんなお好み焼きの長所を生かした一品。自身のX(Twitter)アカウントを通して、『お好み焼き風ハンバーグ』のレシピを公開しました。その名の通り、ハンバーグであるにもかかわらず、お好み焼きのような味わいを楽しむことができる料理なのだとか!使う材料は、以下の通りです。【材料】・千切りキャベツ4~5枚ぶん・小町麩(こまちふ)7~8個・ひき肉200g・牛乳大さじ1杯・パン粉大さじ3杯・鶏がらスープの素小さじ1杯・塩少々・コショウ少々春は、キャベツをはじめ多くの野菜が食べ頃になる季節。春キャベツを使用すると、よりおいしくなるかもしれませんよ!咲さんは、実際の写真を交えた上で『お好み焼き風ハンバーグ』の作り方を説明しています。使用する肉の量に対して、千切りキャベツを「これまでか!」というほど、たっぷりと投入。ハンバーグとキャベツが、バランスのいい食感を演出します。また、砕いて混ぜた麩(ふ)もポイント。咲さんによると、ハンバーグがふわふわな食感になることに加えて、肉汁を中にぎゅっと閉じ込める効果があるのだそうです!材料にパン粉が含まれているため、麩は入れなくてもOKとのこと。家に小町麩がなかった場合は、卵などほかの食材を入れてみてもいいかもしれません。肉厚なハンバーグと、新鮮でシャキシャキとしたキャベツの奏でるハーモニー。ひと口サイズにして、シェアしても楽しいことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年03月29日『粉もの』の定番である、お好み焼き。基本的には、小麦粉を使用して生地を作りますよね。ですが、小麦粉を使わずに作る方法もあるようです!アレが小麦粉の代わりに!なんちゃってお好み焼き2024年3月15日に、農林水産省がX(Twitter)アカウントを更新。このようなクイズを投稿しました。【クイズ 何がお好み?】○○で作る、なんちゃってお好み焼き。キャベツ、卵、紅ショウガに加え、 粉の代わりに、あるものを使います。さて、なにを使うでしょう? ヒント: #食べるぜニッポン pic.twitter.com/3bTUiIpEl2 — 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) March 15, 2024 投稿の写真は、小麦粉の代わりにあるものを使用して作った『なんちゃってお好み焼き』。あなたは『あるもの』の正体が分かりますか。正解は…。答えは、 #はんぺん です。魚のすり身と山芋から作られるはんぺんが、お好み焼きをふわふわにしてくれます。細かく潰したはんぺんを卵2~3個、キャベツ100g、紅ショウガとよく混ぜます。つなぎの役割を持つ卵は具の量によって調整すべし!(少ないと散らばります。) #食べるぜニッポン pic.twitter.com/0kt3SkLaZR — 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) March 15, 2024 はんぺんでした!主に魚のすり身と山芋から作られているはんぺんは、お好み焼きをふわふわに仕上げてくれるとか。クイズの答えを考えていた人たちからは「はんぺんかー!惜しかったなぁ」「はんぺんで作るお好み焼き、いいかも」「真似してみます」などの声が上がりました。小麦粉がない時などに役立ちそうですね。気になった人は、作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年03月17日日本の代表的なソウルフードの1つ『お好み焼き』。外はカリッとして中はふんわり、豚肉やシーフード、そして変わり種の餅やチーズなど、さまざまな具材を使って楽しむことができます。また、一度にたくさん作ることができるため、夕食で余ったら翌日のお弁当にも活用できる、まさに食卓の優等生です。しかし、お好み焼きは円盤状に焼き上げるため、小さく切ってもお弁当箱に入れづらいですよね。本記事では、ニチレイフーズが公式サイトで提案する、お弁当にも使いやすいお好み焼きの調理術を実際にやっていたのでご紹介します。この方法なら、細長い二段式お弁当箱にもコンパクトに収めることができるのです。お好み焼きをもっと便利に!お弁当箱にぴったり収まる調理術とはそれでは、お弁当にも入れやすいお好み焼きの作り方を説明しましょう。まずは、普段通りお好み焼き粉を使って生地を用意します。そして、ここからがポイント。なんと、フライパンではなく、卵焼き器を使って焼くのです。卵焼き器に油をひき、中火で豚肉を焼きます。上から、全体が浸るように生地を流し込みます。あとは、普段通り弱火~中火でじっくりと生地を焼けばOK。卵焼き器用の蓋があればそれを使い、ない場合はアルミホイルで覆いましょう。底がこんがり焼けたら、フライ返しでくるっと裏返して、両面を焼けば完成です。四角形のお好み焼きができ上がりました!小さく切ればどんなお弁当にもすっきりと入れることができます。さらに、冷凍庫にもかさばらずに保存することが可能です。この方法なら、お好み焼きをお弁当箱に入れた時のデッドスペースが解消されますよ。ぜひ、試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年03月05日「家でお好み焼きを作ってもおいしくできない」このように、お好み焼き作りに苦手意識を持っている人も少なくないでしょう。筆者が日清製粉が教えるお好み焼きの作り方を試した所、準備がポイントであることが分かりました。ここでは、実際にやってみた具材の準備を解説します。ポイントを押さえて、おいしいお好み焼きを作りましょう。具材の準備ポイント具材の準備では特にキャベツの取り扱いが重要なのだそうです。キャベツはもちろん、ほかの具材の準備のポイントも解説します。キャベツは洗って使う!汚れが気になる場合は、外側の葉の数枚を剥いて軽く洗います。夏場は傷みやすいため、全体的に水で洗うのがおすすめです。仕上がりが水っぽくなるのを防ぐために、洗った後はキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取りましょう。なお、春キャベツはみずみずしいため、お好み焼きに使う場合は味付けを濃くするなどの工夫が必要です。キャベツはみじん切りにキャベツ1玉を4等分して、中心の芯の部分を切り落としましょう。それを上からギュッと押さえ、5~10mm幅のせん切りにしてからみじん切りにすると効率的です。食べた時の歯ごたえを均一にするため、葉の柔らかい部分と固い部分を混ぜ合わせておくといいでしょう。キャベツは最低でも100gお好み焼き1枚に小麦粉50gを使用します。それに対して、キャベツは最低でも100g入れるのがおすすめだそうです。ただ、キャベツの切り方が大きいと100gも混ぜこむことができなくなります。前述した大きさで切るのがポイントです。キャベツは細く切るほど水分が出やすくなります。細かく切ったらすぐに混ぜて焼くのが、水っぽくならないコツです。ふんわり仕上げるためにはすりおろした山芋を入れると、ふんわりとしたお好み焼きに仕上がります。すりおろすのが面倒な場合は、冷凍のものを使っても問題ないとのことです。また、前述した通りキャベツを細かく切るのもふんわり仕上げるコツです。山芋を入れず、ざく切りのキャベツでお好み焼きを作っていた筆者ですが、山芋を入れてキャベツの切り方を変えたら、ふんわり食感のお好み焼きを作れました。なんだかいつもよりおいしさが増したような気もします。コツを知っておいしいお好み焼きを作ろうおいしいお好み焼きを作るには、具材の準備がポイントです。コツを押さえてお店で食べるような本格的でおいしいお好み焼きを、家で楽しみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年02月28日ふんわりとしたお好み焼きを作るには、いくつかのポイントがあります。ちょっとだけ手間をかけてお店のようなおいしいお好み焼きを作りましょう。お好みをおいしく作るための具材の準備お店で食べるお好み焼きは、ふんわりとした食感がとてもいいですよね。野菜やお肉などいろんな具材を使って作るので栄養も満点です。しかし、自宅で作ってみると水っぽくてベチャベチャになったり形が崩れたりして、残念な仕上がりなってしまうことがあります。お好み焼きは簡単そうで意外と奥が深い料理なのですね。日清製粉グループの公式サイトでは、お好み焼きをおいしく仕上げる方法を解説しています。『具材の準備』『生地の準備』『焼く』という3つの段階に分けてポイントを紹介していますが、ここでは『具材の準備』について詳しく見ていきましょう。キャベツは洗ったほうがいい土などで汚れている場合は、外側の葉を数枚むいて軽く洗います。夏場は傷みやすいため、水で全体を洗いましょう。キャベツに水分が残っているとお好み焼きが水っぽくなってしまうので、水気をキッチンペーパーなどで拭き取りましょう。春キャベツを使う場合は次のことに注意したほうがいいそうです。春キャベツはみずみずしく生食にはぴったりですが、お好み焼きに使う場合はひと工夫しましょう。特にクセの強い外側の葉をむいて使ったり、だしを濃くするなどして春キャベツの味に負けない生地を作ると良いです。日清製粉グループ公式サイトーより引用キャベツはみじん切りがおすすめキャベツの切り方は5~103のみじん切りにしましょう。こうすることでふんわりと仕上がるそうです。詳しいキャベツの切り方は次のように紹介しています。キャベツは5~103のみじん切りにすると、ふわっとボリュームがある形に焼き上がりやすくなります。まずキャベツを4分割にして芯の部分を落とし、ぎゅっと上から押して53幅くらいにせん切りしてから、みじん切りにすると効率的です。日清製粉グループ公式サイトーより引用公式サイトでは動画付きで紹介しているので参考にしてみてください。みじん切りにしたら軽く混ぜて硬い部分と柔らかい部分を均一にしましょう。キャベツは100~150g小麦粉50gに対してキャベツは100~150g程度入れるとボリュームが出ます。キャベツを大きく切ると混ぜにくくて100gも入れられないので、5~103角のみじん切りにしましょう。ただし、細かく切ると水分が出やすいので、切ったらすぐに混ぜて焼くのがポイントのようです。ふんわりと仕上げるコツふんわりとしたお好み焼きに仕上げるには、『山芋』を入れるといいそうです。これは、空気を含みやすいという山芋の性質から生地に粘りが出るためです。冷凍の山芋を使ってもいいそうなので、時間がない時は利用すると便利です。市販のお好み焼き粉にはベーキングパウダーが含まれており、それだけでふんわりさせることができます。また、だし入りのものであれば、味付けする必要もありません。お好み焼きをおいしく作るための具材を準備する際のポイントを紹介しました。キャベツの量や切り方は仕上がりに大きく影響を与えるのでこだわってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月27日たこ焼きと並んで、西日本で人気の粉もの料理として知られるお好み焼き。お店で食べるのはもちろん、材料を混ぜて焼くだけという手軽さから自宅でつくる人も多いのではないでしょうか。お好み焼きといえば、やはりふっくらとして口当たりのいいあの食感がおいしさを左右する重要なポイントです。本記事では、お好み焼きをふっくらとおいしく焼き上げるためのポイントを日清製粉グループの公式サイトから紹介します。ふっくらと焼き上げるには生地の入れ方・成形の仕方も重要お好み焼きをふっくらと焼き上げるには、フライパンやホットプレートに生地を入れるところからいろいろなコツがあります。生地を入れたら、外側のヘリの部分を横からスプーンやへらでととのえてあげるとふっくらと焼き上がります。生地の中央がふくらんでいるとドーム状のような形になってしまうため、きれいな形に仕上げるために真ん中をハンバーグを作るときのように少しへこませるのもポイントです。へこませるときはスプーンを縦に持ち、押さえつけずに切るようにととのえると、生地の中の気泡がつぶれないのでおすすめです。日清製粉グループ公式サイトーより引用お好み焼きをふっくらと焼き上げるためには、生地に含まれる水蒸気や気泡を上手く利用するのが大切。生地を混ぜてフライパンやホットプレートに乗せる過程で残っている気泡を潰すことのないように成形しましょう。しっかり焼くことを意識してフライ返しなどでお好み焼きをぎゅっと押さえつける人もいますが、そうすると中の気泡ごと生地が潰れて固い焼き上がりになってしまいます。ぎゅっと押すのはできるだけ避けるようにしましょう。水蒸気を閉じ込めるためにもフタをするのがおすすめお好み焼きをつくる時は、裏返しながら13分~14分ほどかけてじっくりと両面を焼きます。最初に3分~4分ほど焼いた後に裏返して5分ほど焼き、最後にもう一度裏返して弱火で4分~5分ほど焼くのが目安になります。その途中、フタをして焼くことでよりふんわりとしたやわらかな食感に仕上がるとのこと。最初に裏返した後にふたをすることで水蒸気が閉じ込められ、よりふんわりと仕上がります。もう1回表に返すタイミングでふたをはずすと、余分な水蒸気が抜けてほど良い状態になります。日清製粉グループ公式サイトーより引用一度裏返した後5分ほど焼く、そのタイミングでフタをしておくと水蒸気の力でふんわりと焼き上がるのだそう。ずっとフタをしたまま焼いていると水分が多くなりすぎるので、最後に裏返してからは、フタは外したままにしておきましょう。焼き方に関するちょっとしたコツを守れば、自宅でもふっくらとやわらかくおいしいお好み焼きを楽しむことができます。お好み焼きをつくる際にはぜひ参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月17日ソースの甘辛い風味とふんわり触感がたまらないお好み焼き。手軽に作れて、比較的安い材料費でまかなえるので、家庭の強い味方ですよね。お好み焼きを作る際には、通常大きなボウルが必要となります。特に食洗機を使用している家庭やシンクのスペースが限られている場合、大きなボウルの使用は避けたいものです。そこで、大きなボウルを使わずに簡単にお好み焼きを作る方法をネットで見つけたので、実際に作っていきながらご紹介しましょう。カットキャベツで簡単!ボウル不要のお好み焼きレシピこのレシピのカギは、コンビニやスーパーなどで売られている「カットキャベツ」です。これを使用することで、ボウルを使わず、お椀程度の器だけでお好み焼きが作れてしまうのです。それでは、実際に作り方を見ていきましょう。まず、お椀に水1003、薄力粉50g、片栗粉50gを入れ、スプーンでよく混ぜます。なお、片栗粉を入れず小麦粉100gでも構いませんが、片栗粉を入れるとモチッとした食感が得られます。次に、カットキャベツの袋を開け、中に卵1個と顆粒和風だし小さじ2を加えます。そして、先ほどのお椀の中身をカットキャベツの袋に入れ、キャベツを揉むようにして全体に馴染ませながら混ぜます。この際、袋が破れないように優しく混ぜることがポイントです。最後に揚げ玉を加えれば、生地の完成です。あとは普段通りに焼くだけ。油を引いて熱したフライパンに生地を流し入れ、上に豚肉を乗せます。下面が焼けたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにしましょう。両面がきれいに焼けたら、お皿に盛り付け、ソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしをトッピングして完成です。この方法なら、大きなボウルを一切使わずに、コンパクトな道具だけでお好み焼きを作ることができます。洗い物が面倒だと感じる人には、このレシピが特におすすめです。さらに慣れてきたら、カットキャベツの袋に直接、粉類や水を入れて混ぜてもOK。より洗い物が減ります。手軽に作れて、後片付けも簡単なので、忙しい日の夕食や、子供たちの食器が増えがちな休日にはもってこいのレシピ。ぜひ、この新しいお好み焼きの作り方を試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年01月28日秋が感じられる、落ち葉。道路や公園などを掃除している人は、集めた落ち葉をハートや猫といった、かわいらしい形にすることがあるようです。黄色や赤色など、カラフルな落ち葉で描かれた模様は、道行く人を笑顔にするでしょう。公園に『粉物』出現公園でしゃがみこんで、地面の茶色い落ち葉を掻き集める女性。みなさんは、何が完成したのか、ひと目でお判りでしょうか…!「公園でお好み焼き」そんなコメントとともに写真をX(Twitter)に投稿したのは、お好み焼き女ちゃん(@oko_onna)さん。落ち葉で作っていたのは、大好きなお好み焼きだったのです!緑色の葉が、ちゃんとトッピングの青のりに見えますね。まさかの落ち葉アートは人々のツボにはまり、大きな反響を呼んでいます。・これは天才の発想。ユーモアがあって好き。・ちゃんと青のりと、カツオ節がある。・すごくおいしそう!お好み焼きへの敬意と愛情を感じます!・このセンスに憧れる。ちなみに、投稿者さんがどれほどお好み焼きが好きかというと、誕生日にバースデーケーキの代わりとして食べるほど。落ち葉を見た時も、真っ先にソースが掛かった生地が思い浮かんだことでしょう。地面に『巨大なお好み焼き』が出現した光景は、お好み焼きを愛している人からすると、夢のような光景ですね![文・構成/grape編集部]
2023年11月14日カット済みの野菜がパック詰めされている『カット野菜』。袋を開けたら、すぐサラダとして食べたり、炒め物に加えたりできるため、調理の手間が省けて時短になります。そんな便利な『カット野菜』を使ったレシピが、TikTokに投稿されました。袋の中で混ぜられる!洗い物が減る『カット野菜』の使い方植物工場をもつ、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)は、TikTokアカウント(murakamifarm_tiktok)でお好み焼きの作り方を紹介しています。【材料】『千切りキャベツ』1袋卵1個小麦粉50g水150㎖顆粒だし小さじ2ぶんの1杯天かす大さじ1杯豆苗2ぶんの1パックサラダ油大さじ1杯豚バラ肉150gソース、マヨネーズ、カツオ節、青のり適量お好み焼きといえば、材料を混ぜる時にボウルが汚れ、洗うのが大変ですが…『カット野菜』を使うと、嬉しいことに洗い物を減らせるそうです。@murakamifarm_tiktok 衝撃の裏ワザ!カットキャベツで簡単すぎるお好み焼き#豆苗#無限豆苗生活#カットキャベツ#簡単レシピ#時短レシピ#TikTokレシピ#村上農園#サラダクラブ ♬ Darling (1B' Ver.) - arban同社によると、自宅で栽培でき、家計の味方である豆苗は、お好み焼きにも合うのだとか。主な材料を『千切りキャベツ』の袋に入れて、混ぜたら生地の準備が終了!あとは、フライパンで焼いて、お好みでソースなどで味付けをしたら完成です。面倒なことを省いて、手軽に作る方法に「ありがたい」などの声が上がりました。・なんでもっと早く教えてくれなかったんだ…!・これは賢い。究極の時短お好み焼き。・洗い物が減るナイスアイディア!・こんなにお手軽なんて!今度、お好み焼きを作る時にやってみたいです。・生地の材料に、チルド総菜のとろろを入れて作ってもおいしいよ。お好み焼きをパパッと作りたい人は、この時短術を試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年10月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ミックスお好み焼き」 「ナスとカニカマのゴマ和え」 「モヤシとニンジンの酢の物」 「デザート・スイカ」 の全4品。 こってりソースがおいしいお好み焼きに副菜は酢の物でサッパリ。食後のデザートはスイカで決まり! 【主菜】ミックスお好み焼き 豚肉、イカ、エビ入りの具だくさんお好み焼き! 長芋を入れてふわふわに! 調理時間:30分 カロリー:985Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) キャベツ 1/4個 ネギ (刻み)大さじ6 豚バラ肉 (薄切り)150g イカ (小)1パイ エビ 6尾 卵 4個 <衣> 卵 1個 小麦粉 150g 長芋 (すりおろし)80ml だし汁 200~250ml 天かす 大さじ6 削り節 大さじ1 干し桜エビ 大さじ2 お好み焼きソース 適量 紅ショウガ 適量 マヨネーズ 適量 青のり 適量 サラダ油 適量 【下準備】 キャベツは7mm角位に細かく切る。 豚バラ肉は長さ3~4cmに切る。 イカは足を胴から引き抜き、胴はエンペラをはずし、切り開いてきれいに洗い、食べやすい大きさに切る。足は目の下で切り離し、足先を切り落として2本ずつに切り分ける。エンペラは、食べやすい大きさに切る。 エビは殻と背ワタを取り除き、きれいに水洗いして水気をきる。 <衣>の材料をよく混ぜ合わせる。 【作り方】 1. ボウルにキャベツ、刻みネギ、豚バラ肉、イカ、エビ、天かす、<衣>の各半量、卵1個をよく混ぜ合わせる(2人分)。 2. 温めたホットプレートにサラダ油を薄くひき、(1)を流し広げて削り節、干し桜エビを散らす。 3. ふちが白っぽくなったらヘラで返し、火の通りがいいようにヘラの角で4~5ケ所穴を開け、6~7分じっくり焼き、再び返す。 4. 1~2分焼いて再び返して端によけ、プレートの空いた部分にサラダ油を薄くひき、卵を1個割る。卵黄をつぶし、よけておいたお好み焼きを卵の上にのせる。お好み焼きを回転させて卵と一体にし、ひっくり返す。 5. お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、紅ショウガ、青のりを散らす。残りも同様に焼く。 【副菜】ナスとカニカマのゴマ和え ナスの水気はお玉などで押さえてきりましょう。 調理時間:15分 カロリー:68Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ナス 1本 塩 少々 カニ風味カマボコ 3本 酒 少々 <ゴマダレ> すり白ゴマ 大さじ1.5 酒 小さじ1 砂糖 小さじ2 しょうゆ 大さじ1/2 【下準備】 ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、幅5mmの半月切りにする。 カニ風味カマボコはほぐし、酒をからめる。 ボウルで<ゴマダレ>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 塩を入れた熱湯にナスを入れ、煮たったら2~3分ゆでてザルに上げる。お玉などで軽く押さえて水気をきり、熱いうちに<ゴマダレ>のボウルに加えて和える。 2. (1)にカニ風味カマボコを加えて和え、器に盛る。 【副菜】モヤシとニンジンの酢の物 モヤシのシャキッとした食感がおいしい、甘酢とレモン汁でいただくサッパリとした一品。 調理時間:15分 カロリー:49Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) モヤシ 1/4袋 ニンジン 1/8本 塩 少々 白ネギ 6cm 切干し大根 10g <甘酢しょうゆ> 作り置き甘酢 大さじ1~1.5 レモン汁 大さじ1/2 薄口しょうゆ 小さじ2 【下準備】 モヤシは根を取り、長い場合は食べやすい長さに切り、水に放って水気をきる。 ニンジンは皮をむき、細切りにする。 白ネギは長さ3cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦細切りにする。水に放ち、しっかり水気を絞る(白髪ネギ)。 切干し大根はたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 ボウルで<甘酢しょうゆ>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 塩を入れた熱湯で、モヤシとニンジンをゆでる。熱いうちに<甘酢しょうゆ>のボウルに加え、和える。 2. (1)に白髪ネギ、切干し大根を加え、全体に混ぜ合わせて器に盛る。 【デザート】デザート・スイカ 甘くてみずみずしいいスイカをデザートに! 調理時間:5分 カロリー:29Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) スイカ 1/16~1/12個 ホワイトキュラソー 適量 【作り方】 1. スイカは食べやすい大きさに切ってホワイトキュラソーをからめる。食べる直前まで冷やし、器に盛る。
2023年09月10日家事や育児、仕事や学校の課題など、忙しい日々を送っている現代人。時間がない時は、手軽に食事を用意したいですよね。『元料理教室のお家向け時短レシピ』というInstagramアカウント(m.baker0318)では、手早くお好み焼きを作る方法を動画で紹介。アイディアに「目からウロコ」「天才発見」「これは思いつかなかった」と驚きの声が寄せられています!これぞズボラ『ダッシュでお好み焼き』お好み焼きは、作り方は簡単なものの、キャベツを千切りにしたり、生地のついたボウルを洗ったりと、面倒な工程もありますよね。「今日はそんなに頑張れない」という日には、スーパーマーケットなどで売っている、あらかじめカットされた『千切りキャベツ』を使いましょう。そして…袋をボウル代わりにするのです!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 元料理教室のお家向け時短レシピ(@m.baker0318)がシェアした投稿 袋を立てて、そこに材料を入れ込んで混ぜ、あとは焼くだけ。面倒なキャベツの千切りも、ボウルを洗う工程も全部カットできるなんて、とても画期的ですね!詳しい作り方は、以下をご覧ください。【材料(2~3人前)】・千切りキャベツ2袋・卵2個・小麦粉大さじ2杯ずつ・出汁粉末パック1袋・マヨネーズ大さじ1ずつ・塩胡椒少々・豚バラ肉100g・長芋5cm・天かす適量・スライスチーズ3枚・ソース、マヨネーズ、青海苔お好みで【作り方】1.千切りキャベツの袋を開けて、立てる。キャベツを洗う必要がある場合はさっとゆすぐ。2.袋に卵、マヨネーズ、小麦粉、とろろ、出汁、塩胡椒、天かすを入れて混ぜる。3.フライパンに油とカットした豚バラを入れて、上からタネを1袋流し込む。4.チーズを乗せたら、残りの1袋のタネを流して豚バラを乗せる。5.蒸し焼きにしてひっくり返し、ソース、マヨネーズ、青海苔で味付けしたら完成。お好み焼きを作るハードルが低くなるという、袋入りの千切りキャベツを使ったレシピ。少しでも手間を省きたいという日には、ぜひ試してみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2023年06月09日鉄板焼きを使って作るお好み焼きは、子供から大人まで、幅広い層から人気のある料理です。作り方が比較的簡単なので、自宅で作ったことがある人もいるでしょう。調味料や加工食品などの製造と販売をしている、キッコーマン株式会社のInstagramアカウントは、小麦粉を使わないヘルシーなお好み焼き風料理のレシピを紹介しています。はんぺんで作る『ふわふわお好み焼き風』小麦粉の代わりに使用するのは、はんぺんです。同アカウントが「ふわふわ感を味わってみて」とつづるレシピが、こちら。【材料】・キャベツ150g・はんぺん1枚・ピザ用チーズ60g・卵2つ・サラダ油大さじ2ぶんの1・『キッコーマン濃いだし本つゆ』大さじ2ぶんの1・マヨネーズ適量・紅しょうが適量・かつお節適量・青のり適量【作り方】1.キャベツを千切りにする。2.はんぺんを大きめのポリ袋に入れ、袋の上から手で揉み潰す。3.千切りしたキャベツ、ピザ用チーズ、卵を加え、袋の上からしっかり揉む。4.混ざり具合が均一になるまで揉んでなじませたら、サラダ油を中火で熱したフライパンに、ポリ袋の中身を出す。5.フライパン全体に広げ、表面がなだらかになるよう整えながら、弱めの中火で焼く。6.焼き色が付いたら、お皿を使ってひっくり返す。反対側にも焼き色が付くよう、弱火で焼く。7.両面が焼けたら本つゆを回しかけ、お皿に盛り付ける。好みでマヨネーズ、紅しょうが、かつお節、青のりをかけて、完成!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る キッコーマン公式(@kikkoman.jp)がシェアした投稿 はんぺんを入れることで、ふわふわな食感を楽しめる、こちらの料理。小麦粉もお肉も入っていないため、とてもヘルシーです!ボウルではなく、ポリ袋を使って材料を混ぜるので、洗い物が少なくて済むのも嬉しいですね。このレシピには、「早速作る」といったコメントが多く寄せられていました。・絶対作ります!はんぺんを買ってこなくちゃ。・糖質制限をしているから、小麦粉不使用なのは嬉しい!・はんぺんで作れるとは驚き。おいしそう!同アカウントによると、本つゆを回し入れることで、香ばしく仕上がるのだとか。冷蔵庫にキャベツがある人や、はんぺんを購入した際は、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年05月11日何かと出費がかさむ今日この頃、ピンチを救ってくれるのが「お好み焼き」。一皿で満足でき、洗い物が比較的少なくて一石二鳥メニューですね。キャベツ×豚肉だけでなくチーズやちくわ、ハムにチャーシューや、カレーや切り干し大根など冷蔵庫にあるものでできちゃうのがお好み焼きの嬉しいところ。ホットプレートでワイワイも楽しいですね。そこで今回はお好み焼きの具材 58選をご紹介。何でもあり?と思えるほど豊富な具材と基本のお好み焼きの作り方をご紹介します。■基本のお好み焼きの作り方~関西風と広島風・ふわふわ!簡単基本のお好み焼き 小麦粉と長芋で作る長芋とキャベツをたっぷり使うことでふわふわ絶品に仕上がる基本のお好み焼きのレシピ。具材もキャベツと豚バラ肉と一緒にエビや揚げ玉、桜エビなどたっぷり使ってボリューム満点です。・広島風お好み焼き千切りキャベツとモヤシはたっぷり乗せてフライ返しでギュッと野菜の水分を飛ばすように押さえて焼きましょう。本場広島でも焼きそばの代わりにうどんを入れたり、追加でキムチや大葉を入れるお店も。■お好み焼きの具材【野菜】 20選お好み焼きの定番キャベツ以外にも様々な野菜でアレンジできます。たっぷり入れて野菜不足を解消しましょう。・「白菜」お好み焼きの具材に迷ったら白菜もおすすめです。千切りにした白菜に塩をもみこみ、水分が出るまで置いておくのがポイントです。量が減るので白菜を大量に食べられる野菜たっぷりのお好み焼きになります。・「小松菜」「菜の花」「春菊」などの青菜栄養価の高い青菜を使う際は、刻んで少しレンジで温めると衣に馴染みます。春菊は刻んで生のままでOKです。ほろ苦さが加わりいつもと一味違うお好み焼きが完成します。・「レタス」「トマト」「玉ネギ」でサラダ感覚!ざく切りにした「レタス」と角切り「トマト」と「玉ネギ」で作るお好み焼きは、酸味があってフレッシュな美味しさ。「玉ネギ」はみじん切りでもスライスでもお好みで◎。豚肉の代わりにベーコンを使えばBLTの洋風お好み焼きに!お子さんも喜ぶ新しい味を是非試してくださいね。・「ネギ」「ニラ」「大葉」などの香味野菜お好み焼きのアクセントとしてプラスするのも良いですし、香味野菜だけで作る大人なお好み焼きも良いですね。ニラを使うと韓国風お好み焼きのチヂミのようになります。お好みソースだけでなく酢じょうゆでさっぱり食べるのもアリです。・「モヤシ」栄養価の高いモヤシはかさ増しになる上シャキシャキとした食感が楽しめます。お財布がピンチな時はモヤシとツナ缶やチクワだけでも美味しく食べ応えがあるお好み焼きが作れますよ。・「枝豆」「コーン」枝豆、コーンは冷凍や缶詰を使えば手間なく作れます。特にコーンを入れるとお子さんが喜ぶ味になります。食感と彩りも楽しめますね。・「ジャガイモ」「カボチャ」「ニンジン」「ピーマン」カボチャの優しい甘さはお焼きのよう。じゃがいもは角切りやスライスして、レンジで温めてから生地に入れたり、すりおろしたり、切り方でバリエーションが広がります。冷蔵庫に少しだけ残りがちなニンジンやピーマンも刻んで入れましょう。・「マッシュルーム」「エノキ」エノキはお好みの長さに切りましょう。マッシュルームは火を入れるとジュワッと旨味が溢れます。プチトマトやベーコンと一緒にイタリアン風に仕上げるとワインに合うおもてなし料理になりますよ。・「ゴーヤ」沖縄野菜のゴーヤはスライスした後塩でもんでアクを抜いて使いましょう。ゴーヤチャンプルのようにに、豚肉やモヤシと合わせたお好み焼きもアリです。かつおぶしをたっぷりかけて食べてくださいね。■お好み焼きの具材【肉類・魚介類】13選・「牛肉」「牛スジ」お肉の旨味が堪能できる牛肉が入るとリッチなお好み焼きになりますね。牛すじ肉を加えるときは茹でたものを使ってくださいね。・「ひき肉」手間なく使えるひき肉は、生地に混ぜて一緒に焼きましょう。ひき肉に火が通るようしっかり火を入れてください。鶏ひき肉を使うとヘルシーに仕上がります。ナンプラーを入れてガパオ風、刻みトマトとレタスでタコライス風のお好み焼きなどアレンジが広がります。・「チャーシュー」「ベーコン」チャーシューやベーコンは手軽に使えて味が引きしまります。レンジで作れる自家製チャーシューのレシピは覚えておくとお好み焼き以外にも使えて便利です。・「イカ」「タコ」「エビ」「ホタテ」「アサリ」海鮮をだけでもお肉入りのお好み焼きに加えてミックスにしても食感と旨味が味わえる海鮮類。シーフードミックスを使うと手軽に作れます。アサリはむき身の缶詰や冷凍を使うと手間なく作れます。・「シラス」「明太子」たっぷりシラスを入れたお好み焼きはカルシウムが摂れるので小さなお子さんにオススメです。明太子の代わりにたらこでも◎。大葉と相性がいいので最後に乗せると香りと彩りがUPします。■お好み焼きの具材【練り物・缶詰・お惣菜】10選・「ちくわ」「カニ風味カマボコ」手間なく使える家計の味方ちくわやカニカマ。冷蔵庫の残り野菜を加えれば立派なお好み焼きが完成します。お財布がピンチの時のお助けレシピ。・「ソーセージ」「ハム」子どもが大好きなソーセージやハム。輪切りにしてカレー味に仕上げたり、コーンと合わせてピザ風にしたりアレンジがしやすい食材です。ハムは細切りにして食感を楽しんでも良いですね。魚肉ソーセジでも美味しく作れます。・「ツナ缶」「サバ缶」「焼き鳥缶」「コンビーフ」などの缶詰類保存が効く缶詰はストックを刻み野菜と卵と一緒に混ぜてお好み焼きを作りましょう!ワンプレートで野菜も摂れます。焼き鳥缶やコンビーフは味がついているのでソースが少なくすみます。・「切り干し大根」「ひじきの煮物」少しだけ残りがちなお惣菜。まとめてお好み焼きに入れましょう。切り干し大根もひじきの煮物もしっかり味がついているのでお好み焼きの味もグッとしまります。■お好み焼きの具材【その他のオススメ具材】15選・「キムチ」「納豆」辛味と旨味が味わえるキムチ。お好み焼きに入れるときは刻んで入れるとムラなく味わえます。納豆はひきわりより粒がしっかりある大粒の方が食べ応えがあります。・「チーズ」「お餅」「揚げ玉」とろりと溶けたチーズはワクワク感たっぷり。生地に入れたり乗せたり色々楽しめます。カマンベールやモッツァレラを使うと高級感がアップ。お餅や揚げ玉もお忘れなく!・「厚揚げ」「こんにゃく」お肉がなくても食べ応えのある厚揚げやこんにゃくでかさ増ししてヘルシーなお好み焼きを作りましょう。味のアクセントに野沢菜や高菜などの漬物を入れても良いでしょう。・「ポテトチップス」「ベビースターラーメン」ベビースターラーメンはもんじゃ焼きで使われますが、お好み焼きに入れても◎な具材。ポテトチップスは砕いて生地に入れましょう。オススメはのり塩味。食べ応え満点のお好み焼きが作れます。・「サキイカ」「桜エビ」隠れた名選手のサキイカは、旨味がジュワッと溢れます。お好み焼きに入れる際はハサミで切って入れましょう。もちろん桜エビも忘れちゃいけません!・「とろろ昆布」「塩昆布」広島風お好み焼きには欠かせない滋味深い味わいのとろろ昆布。くっつきやすいのでちぎりながら入れてくださいね。塩気が効いた塩昆布は、仕上げのソースの量を調整してください。・レトルトも◎「ミートソース」「カレー」ミートソースをお好み焼きに入れると新しい味わいに。とろけるチーズを一緒に入れると美味しさアップ。カレーは前日の残りやレトルトでも良いですし、カレーパウダーを入れても◎。味のムラをなくすために生地に入れたらよく混ぜてから焼きましょう。今回ご紹介した以外にも、お好み焼きに入れる具材は無限大です。色々な具材を試して自分だけのお気に入りのお好み焼きを作ってくださいね。
2023年03月18日12円(税別)という安さや幅広いフレーバー展開によって、多くのファンが魅了されている駄菓子の王様「うまい棒」。うまい棒で簡単にお好み焼きが作れるのを知っていますか。大人も子供も大喜びしそうな、ネットで噂のうまい棒のお好み焼きを実際に作ってみました。では早速、レシピを紹介します。材料(1人前)はうまい棒と卵のみ1人前の材料は、たこ焼味のうまい棒4本と卵1つです。ほかのフレーバーだとお好み焼き感を出せないため、たこ焼味を用意してください。作り方ジッパーバッグに4本のうまい棒を入れて、粉々になるまで砕きます。うまい棒が細かくなったら、溶いた卵をジッパーバッグに入れてさらに混ぜましょう。袋からほんのりと、お好み焼きのおいしそうな香りが漂います。油を引いたフライパンに載せて、直径10cm、厚さ1cmほどに形を整えます。ジッパーバッグから取り出す時は、ジッパーバッグの端をはさみで切ると出しやすいです。強火にすると焦げやすいため、弱火で火加減に気を付けながら焼きましょう。卵に軽く火が通ったらお皿に移します。うまい棒に味がしっかりと付いているので、塩やこしょうなどの調味料は不要です。お好みで、ソース・青のり・マヨネーズ・かつお節をトッピング。うまい棒の面影は一切なく、見た目はまさにお好み焼きそのものです。キッチンにも、お好み焼きのおいしそうな香りが充満しています。肝心のお味は…うまい棒でできていることを忘れてしまうほど、お好み焼きそのものの味でした。うまい棒が山芋を入れているかのように粘りの役目を果たし、ふんわりとした食感に仕上がります。キャベツや卵を足して作ればお昼ご飯にもなるでしょう。黙って食卓に出して、家族を驚かせてみてはいかがでしょうか。うまい棒で作ったお好み焼きと知れば、子供から歓声が上がること間違いなしです。この春休みにぜひつくってみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月17日お好み焼きを食べたいけれど、作る時間がない...。そのような時におすすめなのが、電子レンジで作る簡単お好み焼きです。この記事では、でんぼ(denbo_kitchen)さんがInstagramで紹介している、レンジで作るお好み焼きのレシピを紹介します。ぜひ参考にしてください。 この投稿をInstagramで見る でんぼの簡単レンジ料理 時短で美味しいレシピ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 電子レンジで作るお好み焼きのレシピ電子レンジで作るお好み焼きの材料は、一般的なお好み焼きのレシピと変わりません。この記事では一人前のレシピを紹介するので、人数に応じて調整してください。電子レンジで作るお好み焼きの作り方まずは、大きめのボウルに100g分の千切りキャベツを入れます。スライサーを使うと簡単に千切りができるのでおすすめです。千切りにしたキャベツに「お好み焼き粉」100gと「生卵」1つを入れ、「水」を150cc加えます。次に、ダマがなくなる程度に混ぜましょう。ポイントは、混ぜすぎないこと。美味しさが半減するので適度に混ぜましょう。耐熱用の平皿にお好み焼きの生地を流し込み、レンジで6分加熱(600w)したら完成です。まとめレンジで簡単にできるお好み焼きは、小腹が空いた時、時間がない時におすすめです。でんぼのキッチンさんが紹介しているお好み焼きは7分で作れます。もっちり食感のお好み焼き、美味しいですよ。でんぼのキッチンさんも上記のようなコメントをしています。使用するのはボウルと平皿のみ。洗い物も少なく時短になるので、忙しい日の夕飯や夜食にいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年03月15日