「たまにはホテルで贅沢」について知りたいことや今話題の「たまにはホテルで贅沢」についての記事をチェック! (1/8)
「AUBEGIO(オーベジオ)霧島観光ホテル」(所在地:鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885、運営:霧島観光ホテル株式会社)は、『霧島唯一の桜島を望む展望大浴場』や『かけ流しの温泉を楽しむ溶岩露天風呂』など10つの湯殿と、地元の焼酎を数多く取り揃えた売店、購入後の焼酎を楽しみながらくつろげるテーブル付き足湯など、ホテルでの滞在時間だけでなく『旅』そのものを楽しんでいただける施設として、お客様に長年愛されてまいりました。2024年は展望風呂大浴場「峰」のリニューアル、館内での時間をもっと楽しく過ごしていただけるように「LEALEAカフェ」「ライブラリーエリア」「キッズコーナ」、「LAKAプレミアム露天風呂付和洋室」の新設等を行いました。そして、このたびAUBEGIO霧島観光ホテルでは、春先のご旅行をより一層お楽しみいただけるよう、宿泊プランを拡充いたしました。期間限定のお得なキャンペーンプランに加え、卒業・入学・進級といった人生の節目や、お誕生日・結婚記念日などの大切な記念日を、特別なひとときとしてお過ごしいただける“『Happy Anniversary』プラン”の販売を開始いたしました。ぜひこの機会に、霧島の雄大な自然と心安らぐ温泉に包まれながら、思い出に残るご旅行をお楽しみくださいませ。露天風呂「もみじの湯」桜の花見露天■Happy Anniversaryプランお客様の大切な記念日を彩る10種類の特典の中から、お祝いの内容に合わせてお好みの3つをお選びいただけるプランです。大切な方との特別な時間を、ぜひ当館でお過ごしください。大切な記念日を彩ります【選べる記念日特典】下記10種類のうちから3つまでお選びください。1室に付き3つまでです。2泊以上の連泊の場合でも1室につき3つまでです。例)2室1泊の場合、6つ。1室2泊の場合、3つ(1) 貸切風呂1回60分(2) 4号サイズケーキ(チョコor生クリーム)(3) ハーフワインボトル1本(4) 花束1束(5) お食い初め膳(対象者限定1つ)(6) 慶事セット(ちゃんちゃんこ・帽子・長寿箸)(7) 人気別注★お造り盛合せ(1皿2名様盛)(8) 人気別注★和牛陶板焼き(1皿1名様盛)(9) 人気別注★デザートプレート(1皿1名様盛)(10) 夕食時ドリンク1杯サービス(人数様分)▽▽Happy Anniversaryプランの詳細はこちらから ■春のお得なキャンペーンプラン(1) 特別ご優待・最大1万円OFFの贅沢な春旅プランお好みに合わせて選べる【3つの贅沢客室タイプ】露天風呂付スイート客室「SANA」ツインルーム・【最上階】霧島の絶景を一望できるDXツインルーム晴れの日には「桜島」と「錦江湾」の景色をお愉しみいただける最上階の客室です。例)平日に2名1室でお泊りの場合、通常お一人様22,000円(税込・入湯税別)のところ、本プランなら16,500円(税込・入湯税別)~。1室あたり、最大1万円OFFとなります。・【コンセプトフロア LAKA】自然溶け込むデイベッド&内風呂付檜をあしらった源泉かけ流し内風呂付ですので、お部屋に居ながら、美肌効果のある霧島のトロッとした温泉をお愉しみいただけます。例)平日に2名1室でお泊りの場合、通常お一人様24,200円(税込・入湯税別)のところ、本プランなら19,800円(税込・入湯税別)~。・【露天風呂付スイート】2人の癒し空間SANAツイン木材をふんだんに使用した露天風呂付の贅沢なこだわり客室です。例)平日に2名1室でお泊りの場合、通常お一人様31,900円(税込・入湯税別)のところ、本プランなら27,500円(税込・入湯税別)~。▽▽特別ご優待・最大1万円OFFの贅沢な春旅プランの詳細はこちらから (2) 5名様以上で当館最安値、お一人様最大4,950円引きのお得なグループプラン。鹿児島のご当地グルメである「黒豚つゆしゃぶ」を堪能しながら、鹿児島が誇る国際認定された「薩摩焼酎」も楽しめる「厳選ご当地焼酎5種」を含む21種類のドリンクが飲み放題付きのお食事でお得にご宿泊をいただけます。枕崎産の鰹出汁を使用した黒豚つゆしゃぶ例)平日に5名1室でお泊りの場合、通常お一人様20,350円(税込・入湯税別)のところ、本プランなら15,400円(税込・入湯税別)~。▽▽5名様以上で当館最安値、飲み放題付きのお得なグループプランの詳細はこちらから (5名検索必要)■会社概要会社名: 霧島観光ホテル株式会社所在地: 〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885施設 : 展望大浴場(宙/峰)・露天風呂(もみじの湯/かえでの湯)・貸切風呂(薩摩/隼人/五代/島津/帯刀)・足湯・LEALEAカフェ・ライブラリーエリア・キッズコーナー・売店・カラオケルーム・宴会場・全客室禁煙・全客室Wi-Fi完備URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月26日保湿力と洗浄力が進化!「たまご泡洗顔」待望のリニューアル株式会社アイケイは2月13日、「Cocoegg」ブランドの人気商品「たまご泡洗顔」をリニューアル発売すると発表した。「たまご泡洗顔」は、コラーゲンやヒアルロン酸、18種のアミノ酸を含む注目の保湿成分「卵殻膜エキス」を配合した泡洗顔料。ダブル洗顔不要で、汚れもメイクもすっきりオフできる。豊富な保湿成分により、洗い上がりはもっちりとうるおう仕上がりを実現した。また、大容量500mLで、毎日たっぷり使えるのも魅力だ。卵殻膜エキスが決め手!もっちり泡の酵素洗顔2022年の発売以来、多くのユーザーから支持されてきた「たまご泡洗顔」。今回、さらなる使い心地の向上と保湿力アップを目指し、大幅なリニューアルを実施した。ポイントは次の3つだ。1つ目は、「洗浄成分」。酵素を従来品の3倍配合し、肌の汚れにより効果的にアプローチできるよう重曹も追加した。2つ目は、「もちもちの泡立ち」。より弾力のある泡を実現するため、泡立ち成分を見直した。泡立て不要でポンプを押すだけで、弾力のある泡が手のひらにふんわりと立ち上がる。3つ目は、「洗い上がりの質感」。植物由来の保湿成分を従来の17種から26種へと大幅に拡充。しっかり洗い流せるのに洗い上がりはしっとり、つっぱらない使用感を追求した。ダブル洗顔が不要なため、忙しい日常でも手軽に使える洗顔料。香料・合成着色料・アルコールは不使用なので、敏感肌の人にもおすすめだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月23日【イタリアンダイニング ジリオン】今だけの、贅沢なコースが登場~ランチコースをご紹介~料理の出来上がりの瞬間の美味しさを【イタリアンダイニング ジリオン】ホテル1階の入り口からすぐ。ゲストを迎える華やかな装飾にも気分が上がる【イタリアンダイニング ジリオン】のエントランス新交通ゆりかもめ竹芝駅から直結という好立地。昨年末の「World Luxury Awards 2024」では、ホテル部門・レストラン部門において5つもの賞を受賞したラグジュアリーホテル「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」があります。その1階にあるのが、ヘルシーイタリアンをコンセプトにした【イタリアンダイニング ジリオン】。新感覚なニューヨークスタイルのスタイリッシュな空間で、自家製生パスタや新鮮な野菜・オリーブオイルをふんだんに使ったお料理など、素材の味わいを引き出した食事を楽しむことができます。座り心地の良い上質なソファや、煌びやかな装飾が随所に施されたラグジュアリー空間今だけの、贅沢なコースが登場~ランチコースをご紹介~いちごとトリュフ、イタリアチーズとのマリアージュを存分に楽しめる期間限定のスペシャルイタリアンコース(写真は「プレミアムコース」イメージ)こちらの【イタリアンダイニング ジリオン】で2月28日までの期間限定でスタートしたのが、甘酸っぱい旬のいちご、芳醇なトリュフ、選りすぐりのイタリア産チーズ4種のマリアージュを楽しむことができるスペシャルイタリアンコース。ランチ、ディナーともに魅力が詰まったコース内容となっています。今回は、そのランチコース(9,900円/税込み、サービス料15%別)を詳しくご紹介いたします。ランチコースコースのはじまりには、高級いちご「ミガキイチゴ」を100%使用した国産のスパークリングワインが登場。またそのグラスの上にはフレッシュな甘さが満載のイチゴとローズマリーが添えられており、香りと味わいの重なる幕開けに胸が高鳴ります前菜『オマール海老のマリナート 根セロリのピューレ フランボワーズソース』。ちりばめられたフランボワーズの赤とオマール海老のオレンジ、サラダのグリーンが彩り豊かな一皿です。根セロリのピュレの爽やかさとオマール海老の旨みのバランスも絶妙パンを添えてパスタ『36ヶ月熟成パルミジャーノチーズとトリュフのタリアテッレ』。食べる直前に目の前でトリュフをスライスして頂けるのですが、その瞬間から黒トリュフの高貴な香りがふわり。36ヶ月間熟成したパルミジャーノチーズの濃厚な香りと味わいも合わさり、満足度の高い一品です。モチっとした食感の生パスタもクセになるおいしさです……と、パスタの余韻に浸っていると、席の前に何やら専用の台が移動してきました。実はこちら、メインディッシュのお肉にあわせるソース作りを目の前で見られるという演出。リッチなお肉の旨みを引き立てるためのソースとして、いちごやラズベリー、ブルーベリーなどのベリー類、シナモンやジンジャーなどのスパイス、そして赤ワインというこれまたリッチな内容でソースが作られており、その仕上がっていく様子をフランベサービスとともに体感することができます肉料理『和牛サーロイン肉のグリル いちごとスパイスの赤ワインソース フランベサービス』。メインディッシュでも“いちご”感を存分に楽しめます。和牛サーロインの旨みと程よい酸みのあるソースの相性はピッタリで、その隣のグリル野菜の自然の甘さも引き立つ、食べるごとに楽しくなる一皿です。デザート『いちごのティラミス』。ティラミスと聞いて想像する、よく見かけるカタチとは違うその仕上がりに心惹かれる、驚きとおいしさの詰まったデザートです。ザクッとしたクランブル状の筒の中には、コクのあるマスカルポーネチーズの風味が広がるエスプーマ、というコントラストが印象的。上にはいちごがのり、可憐なホワイトチョコの飾りで仕上げられています。またその隣にはあまおうのアイス、アクセントにトリュフ風味のチョコレートもなおデザートは、レストラン内にあるドルチェ工房から届けられています。なんと席の直ぐ横にガラス張りのブースが設けられており、作られていく様子が見られるライブ感も【イタリアンダイニング ジリオン】ならではの楽しめるポイントですこのほか、魚料理『真鯛のサルティンボッカ スカモルツァの香り』を楽しめる「プレミアムコース」、さらに温前菜『フォアグラのソテー いちごとピスタチオクランブル』やフレッシュチーズ『ブッラータチーズといちごのキャラメリゼ』もメニューに加わった「ゴージャスコース」も。「プレミアムコース」「ゴージャスコース」はランチ・ディナーともに開催しているので、訪れる時間に縛られないのも嬉しいところです。料理の出来上がりの瞬間の美味しさを同店の料理長は、星付きレストランやイタリア人シェフのもとで豊かな経験を積まれてきた阿部洋平さん。1998年【レストランキャンティ飯倉本店】に入社しイタリア料理の基礎を学ばれたあと、2002年より【レストランファロ資生堂】にて各部門のシェフをご経験。その後【アロマフレスカ】で原田シェフのもと、魚・肉のメイン料理を担当されました。2009年にはシャングリ・ラ ホテル東京に入社し、イタリアンレストラン【ピャチェーレ】にてパオロ・ペロシ氏のもとで新イタリア料理の経験を積まれます。そして2013年より、【イタリアンダイニング ジリオン】の料理長へ就任されています。【イタリアンダイニング ジリオン】料理長の阿部洋平さん「イタリア料理はスピードが命と考え、素材に対してストレスのない調理法を心掛け、料理の出来上がりの瞬間の美味しさをお客様に提供することをモットー」とされているそうで、“目の前で”出来上がる様子を体験できた今回の数々の演出からも、その想いが伝わってくるようでした。なお「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」ではこのほか、ホテル開業30周年を祝い、インターコンチネンタルのシェフたちが織りなすスペシャルブッフェ「30周年セレブレーションフェア」も開催中。季節や時期にあわせて行われている数々の魅力的なフェアに、これからもぜひ注目です。イタリアンダイニングジリオン【エリア】浜松町/大門【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】3500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】竹芝駅 徒歩1分
2025年01月29日日本海に浮かぶ隠岐の島・島後にて宿泊施設の経営・運営を行う株式会社隠岐プラザホテルは、隠岐プラザホテルに滞在し、冬の隠岐の島を満喫するプランとして「日本海の“松葉がに”を味わう贅沢プラン」の予約開始いたしました。また、隠岐プラザホテルグループ施設の宿泊者を無料で島内の星空観察スポットへ案内する「星夜観光バス」(無料)を期間限定で運行いたします。冬ならではの隠岐の魅力を体験できる2024年12月~2025年3月の冬季限定企画です。隠岐近海の松葉がにと海の幸を味わう贅沢プランをリニューアルした食事会場で冬の味覚の王様「松葉がに」夕食は、隠岐近海魚介類中心の基本料理に松葉がに1杯を使った、こだわり献立をご用意。かに料理の醍醐味である濃厚な「かに味噌」と隠岐の島の地酒をセットしにした「甲羅酒」もお楽しみいただけます。夕朝食ともに、2024年7月にリニューアルオープンした食事会場でお召し上がりいただきます。<ご夕食:海鮮会席>食事会場:2階メインダイニング「緋翠」・厳選!島どれ魚介のお造りと茹で松葉がにの盛り合わせ・松葉がに宝楽焼き(甲羅焼きはご希望で甲羅酒でもご用意いたします)・和牛の豆乳しゃぶしゃぶ・海鮮の炊き込みご飯など計10品隠岐の島の魅力がつまったコース料理です。<ご朝食:島の朝定食>食事会場:10階スカイラウンジ「天藍」創業当初からの人気の逸品「もずく雑炊」や「しまどれ烏賊のお造り」をお楽しみいただきます。※隠岐諸島近海(又は山陰)で獲れた「松葉がに」をご提供いたします。※当日の仕入れ状況によって、料理の内容を変更する場合がございます。※2泊目以降は、内容を変更してご用意いたします。※食事会場は、表記と変更になる場合がございます。■1泊2食付き(参考価格)1室2名利用時(西郷湾ビュー・スーペリアツイン):大人1名39,600円(税サ込)~期間:2024年12月1日~2025年3月10日【松葉がに】ズワイガニのうち、山陰地方で獲れた成長した雄を「松葉がに」と呼びます。松葉ガニ漁は、島根県の隠岐諸島の近海で、一番美味しくなる冬場に行われます。旨味が凝縮された甘くて上品な味が特徴です。【ダイニング緋翠】島の自然・大地をイメージした落ち着いた雰囲気のダイニング【スカイラウンジ天藍】海と空の青さを体感できる隠岐の島で最も高い位置にあるラウンジ10Fスカイラウンジ天藍(てんらん)●夕食の後は星空観察へ!星夜観光バス運行空気が澄みわたる冬は、星空観察のベストシーズン。人工的な光が少ない離島だからこそ堪能できる満点の星空。島内でもおすすめの星空観察スポットに、ホテルから無料で送迎いたします。【星夜観光バス(無料)】期間:2024年12月~2025年2月の金・土・日運行20:00ホテル出発/21:00ホテル着(予定)※雨天・曇天運行中止※隠岐プラザホテルグループ(隠岐プラザホテル、羽衣荘、HitoNaka)宿泊者限定※利用ご希望の方は、チェックイン時にお申し出ください。※年末年始(2024年12月28日~2025年1月5日は除く)●施設概要【隠岐プラザホテル】隠岐の島の玄関口「西郷港」から徒歩5分。客室は全室、西郷湾ビュー。2024年7月に「隠岐の島を好きになる」をコンセプトに大幅リニューアル。所在地: 〒685-0015島根県隠岐郡隠岐の島町港町11-1電話: 0120-313-397受付時間: 平日(月~金)9:00~12:0013:00~18:00客室数: 36室チェックイン: 16:00チェックアウト: 10:00アクセス: ・七類港/境港~西郷港フェリー約2時間25分、西郷港~ホテル徒歩約5分・出雲空港~隠岐空港航空便約30分、大阪・伊丹空港~隠岐空港航空便約50分※西郷港からのみ無料送迎(事前予約制)行っております。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月24日新宿・鉄板焼き【ステーキ&しゃぶしゃぶふじた】大塚・和食【日本料理「みまつ」】東陽町・フレンチ【ブラスリーハーモニー】穴守稲荷・ダイニングバー【Cafe&Dining HARUHORO】築地・鉄板焼き【銀座クレストンホテル鉄板焼き華山】新宿・鉄板焼き【ステーキ&しゃぶしゃぶふじた】厳選素材の鉄板焼きを堪能しながら、ゆったりとくつろげる都会のオアシス照明を落とした落ち着きのある空間新宿駅から徒歩8分の「新宿ワシントンホテルANNEX(別館 1F)」1階で、神戸牛や佐賀牛を鉄板焼きで楽しめます。綺麗に手入れされた中庭を見物できるガラス張りの店内の、大きな窓を目の前にした鉄板カウンターは特等席。ライトアップされた中庭を眺めながら、シェフの鉄板さばきを心ゆくまで堪能できます。大切な日にぴったりのコース料理神戸牛や佐賀牛の鉄板焼きは、その時々に状態のよいものを厳選。丁寧に素材の持ち味を引き出し、塩、醤油、わさびなどシンプルな調味料で肉の旨みを堪能できます。店内には水槽があり、生きたままの伊勢海老や鮑を調理するので鮮度抜群。新鮮な鮑の柔らかさや伊勢海老のプリプリ食感は驚くほど!鉄板焼 ふじた【エリア】西新宿【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】18000円【アクセス】新宿駅 徒歩8分大塚・和食【日本料理「みまつ」】旬の海鮮と会席・しゃぶしゃぶが味わえる大塚の隠れ家和の情緒あふれる洗練された空間大塚駅より徒歩1分、「ホテルベルクラシック東京」内の地下1階にある日本料理店。引き戸を開けると、グレーを基調とした上質な空間が広がります。都会の喧騒を忘れさせる静かな佇まいは、どこかホッとする隠れ家的な雰囲気。落ち着いた半個室や和紙を基調とした個室もあります。旬の味覚を活かした会席料理海鮮など旬の食材を使用した月替わりの会席料理や黒毛和牛、黒豚のしゃぶしゃぶを用意。お肉はすべて国産で、黒毛和牛は宮崎県と茨城県、黒豚は鹿児島県から厳選して仕入れています。飲み放題つきの会席プランもあります。ランチタイムにはリーズナブルで彩り豊かな御膳などがいただけます。日本料理「みまつ」【エリア】大塚【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】大塚駅 徒歩1分東陽町・フレンチ【ブラスリーハーモニー】本格的なフレンチベースの洋食をカジュアルに楽しむゆったりと落ち着きを感じる優雅な空間東陽町駅より徒歩7分、「ホテル イースト21東京」内にあるフランス料理を主としたコンチネンタル料理レストラン。ホテルに足を踏み入れると、中世ヨーロッパをイメージした重厚感あふれるロビーがお出迎え。クラシカルで明るい雰囲気の中、落ち着いて食事が楽しめます。『魚介の濃厚な旨みを凝縮したブイヤベース』厚生労働大臣賞受賞のシェフが手掛ける料理をいただけます。『魚介の濃厚な旨みを凝縮したブイヤベース』は、ぜひ味わってほしい逸品。店内に設置されたワインセラーには、フランス産のワインをベースにバリエーション豊かにストック。キッズメニューもあり、ファミリーでも訪れやすい。ブラスリーハーモニー【エリア】東陽町/南砂町【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】東陽町駅 徒歩7分穴守稲荷・ダイニングバー【Cafe&Dining HARUHORO】素材を活かした四季折々の逸品を開放的な空間で大きなガラス窓の開放的な空間穴守稲荷駅から徒歩3分、「ホテルJALシティ羽田東京」内にあるカジュアルな多国籍料理店。心地よい風が吹き抜ける開放的なテラス席を通り抜けて入り口をくぐると、光をふんだんに取り込んだテーブル席が広がります。カウンター席もあり、落ち着いた空間で食事が楽しめます。こだわりの肉料理や多彩なパスタを堪能都内一流ホテルで20年修業したシェフが、基本のフレンチにとどまることなく、さまざまなジャンルのオリジナルの料理を提供。素材を活かした四季折々の食材をふんだんに使用した週替わりのランチメニューや、ディナータイムでは小皿料理や大迫力の肉料理を提供。厳選したワインとのマリアージュが楽しめます。Cafe&Dining HARUHORO【エリア】蒲田【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】穴守稲荷駅 徒歩3分築地・鉄板焼き【銀座クレストンホテル鉄板焼き華山】ベイサイドを一望できる絶景とシェフの鮮やかな手さばきで記憶に残る一日を東京の絶景を望むカウンター席築地駅より徒歩8分、聖路加タワー右側の「銀座クレストンホテル」の32階にある鉄板焼き店。地上120mの夜の光の海が窓外に広がる幻想的な空間で、鉄板焼きカウンターで焼き上げる絶品の数々が味わえます。お昼は緩やかに流れる隅田川をのんびりと眺めながら気軽なランチが楽しめます。黒毛和牛をコースでいただく霜降り国産牛ステーキや魚介鉄板焼きなど、上質な魚介と黒毛和牛を味わえます。最高級の素材を目の前で腕利きのシェフが絶妙な焼き加減で提供。五感をフル活用し、極上の味わいを堪能してください。料理はアラカルトとコースで提供し、デザートがついたアニバーサリーコースもあります。銀座クレストンホテル鉄板焼き華山【エリア】築地【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】築地駅 徒歩8分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月14日JA全農たまご株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:河上 雄二、以下「JA全農たまご」)が監修するカプセルトイ「JA全農たまごミニチュアコレクション」が登場しました。全国の「カプセルトイコーナー」で、JA全農たまごの商品7種類のミニチュアが発売されます。このミニチュアコレクションは、JA全農たまごが全国で販売している商品をミニチュアサイズで再現しており、パックの中に入った「たまごのフィギュア」がコトコト動く、リアルで楽しいグッズに仕上がっています。ご家庭やお店で実際に目にする商品のミニチュアであり、コレクションとして集めて楽しいシリーズになっています。子どもから大人まで楽しめるカプセルトイを通じ、お店に並ぶ「たまご」にさまざまな商品があることに興味をもっていただき、たまごをより身近に感じていただければ幸いです。JA全農たまごは、これからもたまごの消費拡大につながる取り組みに力を入れていきます。【カプセルトイ商品概要】1. 発売時期:2024年12月下旬から順序発売2. 発売場所:全国のカプセルトイコーナー(玩具売場、量販店、家電店などに設置されたカプセルトイ自販機シリーズ)3. 対象年齢:15歳以上4. 販売価格:1回400円5. 商品名 :JA全農たまごミニチュアコレクション6. 種類数 :全7種類(1)とくたま6個(2)しんたまご6個(3)農協たまご6個(4)作り手の顔が見えるたまご6個(岩手ファーム)(5)作り手の顔が見えるたまご6個(兵庫ハイチック)(6)とろとろ半熟ゆでたまご(かつお節風味)1個(7)ゆでたまご(うす塩味)1個7. サイズ :(1)6個:(約)横50mm×高さ35mm(2)1個:(約)横25mm×高さ28.5mm8. 商品素材:GPPS・ATBC-PVC・鉄・PP9. 発売元 :株式会社ケーツーステーション【ラインナップ】JA全農たまご株式会社の7商品JA全農たまごの7商品【パンフレット】JA全農たまごミニチュアコレクションカプセルトイパンフレット 1カプセルトイパンフレット 2※商品と写真・イラスト・商品名などは実際の商品とは異なる場合がございます。※予告なく発売日は変更になる場合がございます。【会社概要】社名 : JA全農たまご株式会社代表者: 代表取締役社長 河上 雄二所在地: 〒161-8528 東京都新宿区中落合2丁目7番1号設立 : 2005年6月資本金: 25億円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月13日のん主演『私にふさわしいホテル』の舞台となったのは、川端康成や三島由紀夫ら文豪たちに愛された「山の上ホテル」。この度、同ホテルで撮影されたキャラクターたちの場面写真がシネマカフェに到着した。昭和30年代の山の上ホテル新人賞を受賞したにもかかわらず、未だ単行本も出ない不遇な新人作家・相田大樹こと中島加代子(のん)。その原因は、大御所作家・東十条宗典(滝藤賢一)の酷評だった――。本作は、のん演じる加代子が文豪に愛された「山の上ホテル」に自腹で宿泊し、文豪気分を味わいにくるところから始まる。そこに大学時代の先輩で大手出版社の編集者・遠藤道雄(田中圭)がやってきて、上階に文芸誌の締切のため東十条がカンヅメ中だと聞かされる。そこで加代子は不遇の元凶である東十条への恨みを晴らすべく、「騒音作戦」「三島の亡霊作戦」を考え、部屋に乗り込んでひと芝居打つ、といった奇想天外な作戦で東十条の執筆の邪魔をするのだったが…。そんな本作の舞台になった山の上ホテルは1954(昭和29)年に開業、70年の歴史を持つホテル。川端康成や池波正太郎ら、多くの著名な作家たちが利用し、「金閣寺」や「仮面の告白」の三島由紀夫も「東京の真中にかういう静かな宿があるとは思わなかった。設備も清潔を極め、サービスもまだ少し素人っぽい処が実にいい。ねがはくは、ここが有名になりすぎたり、はやりすぎたりしませんやうに」と手紙に書き残すほどホテルを気に入っていたという。「ムーミン」の原作者トーベ・ヤンソンも宿泊したことがある。トーベ・ヤンソン、三島由紀夫の手紙その魅力は、単なる宿泊施設としてだけでなく、作家たちにとっての特別な創作の空間としての価値があったのだろう。周辺は多くの出版社が建つ神田・神保町に近い立地ということもあり、創業当時より様々な作家たちが「カンヅメ」で執筆活動することに利用していた。そして、かつて芥川賞を受賞した作家たちはほとんどここで受賞後第1作を執筆するという「文化人のホテル」としても知られている。今年の2月に建物の老朽化への対応を検討するため休館していたが、明治大学が2031年の創立150周年記念事業の一環として「山の上ホテル」の土地と建物を取得し、再整備することが11月15日に発表された。今回、そんな山の上ホテルで実際に撮影された場面写真が解禁。のん演じる加代子が自分の執筆に集中する姿と80年代らしいスタイリングが、山の上ホテルの持つレトロで温かみのある空間と絶妙にマッチ。東十条の浴衣姿は、歴史あるホテルの中ではまさに大御所作家の雰囲気を纏って印象的に映し出されており、また遠藤も昭和の雰囲気が漂い、作品の世界観をホテルがより一層引き立てている。本作の撮影にあたり、堤幸彦監督は「部屋自体はそんなに広くはないのですが、1つとして同じ部屋がないんじゃないかというぐらい、レイアウトが面白い。全てにおいて1番よく見える角度とポイントと高さがあるんです。計算された調度品、絵画が飾ってある廊下の照明の明るさをも『ちゃんと撮ろう』とすごく苦労しました」と明かしている。『私にふさわしいホテル』は12月27日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:私にふさわしいホテル 2024年12月27日より公開(C)2012柚木麻子/新潮社(C)2024「私にふさわしいホテル」製作委員会
2024年12月01日池袋のサンシャインシティは、アニメ「忍たま乱太郎」とのコラボレーションイベント「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク×『劇場版 忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師』天空遊歩の段」を、2024年12月6日(金)から2025年1月19日(日)まで開催する。サンシャインシティが「忍たま乱太郎」の世界にイベントは、映画『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』の公開に合わせて開催。サンシャイン60展望台 てんぼうパークを中心に、サンシャインシティが「忍たま乱太郎」の世界へ変化する。映画に登場するキャラクターたちとの写真撮影や、窓面装飾、パネル展示のほか、作品をイメージしたフードや書き下ろしイラストの限定グッズも販売される。キャラクターパネル並ぶ展望台注目は、キャラクターと展望台からの景色がコラボレーションした窓面装飾だ。海抜251メートルから眺める広々とした空の景色と一緒に、アニメの世界観が体感できる。また、キャラクターパネルや場面写真の展示など、ファン心をくすぐるフォトスポットも登場。期間の前半と後半で内容が異なるスタンプラリーも行っており、スタンプを全て集めると缶バッジが貰える参加型イベントを楽しむことができる。“忍たま3人組”のバナナスムージーてんぼうパーク内のカフェでは、キャラクターをイメージしたドリンクやスイーツなどコラボレーションメニューを販売する。中でも、「忍たま乱太郎」バージョンとなった、カフェの人気メニューである「てんくうスムージー」は要チェックだ。制服の色である青色は、なんとバナナ味。“忍たま3人組”を表現したチョコやグミをトッピングした、メニューとなっている。“鉢屋先輩”の団子プレート&忍者服ココアこのほかにも、中央に寝転がった“鉢屋先輩”を囲うように大福や団子を乗せたプレートや、“土井先生”の忍者服を連想させる黒いココア、具沢山な味噌汁とおにぎりのセットなど、種類豊富にラインナップする。書きおろしイラストの限定グッズも特設物販エリアでは、描きおろしイラストの限定グッズが勢揃いする。17種類のキャラクターのミニアクリルスタンドや、クリアカード、ステッカーセットなど、イベントならではの特別なアイテムだ。アクリルボードやフォト風カードなどが当たる、外れなしの“巨大ガラポン”も登場し、ワクワクする仕掛けも盛り沢山となっている。【詳細】「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク×『劇場版 忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師』天空遊歩の段」開催期間:2024年12月6日(金)〜2025年1月19日(日)開催場所:サンシャイン60展望台 てんぼうパーク住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ料金:サンシャイン60展望台 てんぼうパーク入場料のみで利用可能◾️オリジナルグッズ付き日付指定入場チケット販売期間:2024年12月6日(金)〜2025年1月19日(日)販売場所:60Fチケットカウンター、券売機※予約サイト「アソビュー!」にて、2024年11月22日(金) 17:00〜先行発売料金:・アクリルスタンド付き日付指定入場チケット大人(高校生以上)平日 3,500円、土日祝・繁忙期 3,700円、最繁忙期 4,000円こども(小・中学生)平日 3,300円、土日祝・繁忙期 3,400円、最繁忙期 3,600円・ポーチ付き日付指定入場チケット大人(高校生以上)平日 2,500円、土日祝・繁忙期 2,700円、最繁忙期 3,000円こども(小・中学生)平日 2,300円、土日祝・繁忙期 2,400円、最繁忙期 2,600円※繁忙期は12月26日(木)~27日(金)※最繁忙期は12月21日(土)〜25日(水)、12月28日(土)〜2025年1月6日(月)※時期により料金が異なる※詳細は公式ホームページを確認※なくなり次第終了◾️スタンプラリー開催期間:前期 2024年12月6日(金)〜26日(木)、後期 12月27日(金)〜2025年1月19日(日)料金:1回550円※缶バッジは前期と後期でデザインが異なる※前期全9種、後期全8種のうち、ランダムで1個プレゼント※スタンプラリーは定員に達し次第販売終了◾️カフェメニュー例・一年生のてんくうスムージー 1,300円・鉢屋先輩をさがせ!五年生の変化大福! 1,200円・土井先生のあの日・・・黒いココア 800円・六年生 忍務お疲れ具だくさん味噌汁セット 1,100円◾️限定グッズ例・アクリルスタンド 1,870円・ミニキャラアクリルスタンド 1,210円・アクリルラゲッジタグ 880円【問い合わせ先】サンシャインシティTEL:03-3989-3331(サンシャインシティ総合案内)
2024年11月25日沖縄・恩納村のホテル「ハレクラニ沖縄」にて、冬の屋外温水プール「エターナルウインタープール」が2024年12月1日(日)から2025年3月15日(土)まで宿泊者限定でオープンする。大人女子のリトリート旅にも!冬の温水プール「ハレクラニ沖縄」は、国定公園として守られてきた沖縄・恩納村の美しい海岸線に建てられたビーチリゾートホテルだ。敷地内には、5つのプールをはじめ、スパやフィットネスジム、バーやバーベキューエリア、レストランなど、多彩な施設を備えている。豊かな自然に囲まれ、目前に広がるコーラルブルーに輝く海と白砂のビーチを楽しむことができる。2024年冬、ホテル内プール「オーシャンテラスプール」が、開業以来初となる温水仕様の「エターナルウインタープール」にアップデート。冬でも快適な水温のプールで、日中には透き通るような青い海、夕刻にはキラキラと輝く雄大なサンセットを眺めることができる。またウェルカムドリンクとして、みかんの一種であるタンカンを使用したハレクラニ沖縄特製ドリンクも用意。プールサイドには、プライベートな空間を確保できる“カバナ”を完備しており、ゆっくりとした時間が過ごせるのも魅力だ。恋人同士の旅行にはもちろん、友達同士で楽しむ大人女子のリトリート旅にもおすすめ。プール付き宿泊プランもプール利用とホテルロゴ入りガウンが付いた宿泊プラン「ウインターリトリート」も1日4室限定で登場。持ち帰り可能なハレクラニ沖縄オリジナルのガウンが用意され、チェックイン後には「エターナルウインタープール」を楽しむことのできるプランだ。客室は、50平米のスタンダードルームや、102平米のスイートルーム、2つのベッドルームを備える165平米のヴィラなど全10タイプ。好きな客室を選び、冬の特別なリゾートステイが堪能できる。開放感溢れるテントサウナを限定開催さらに、大自然の中で体験できるテントサウナ「ヘブンリー・テントサウナ 2024-2025」も期間限定で開催。テントサウナには、サウナ発祥の地であるフィンランド製の本格的な電気式サウナヒーターが備わっており、アロマ水の優しい香りをまとったスチームで包まれる。そしてクールダウンには、開放感溢れるプール「オーキッドプール」を利用。ハレクラニ沖縄特製サウナドリンクも用意され、海を眺めながら安らぎの時間を過ごすことができる。【詳細】「エターナルウインタープール」開催期間:2024年12月1日(日)〜2025年3月15日(土)場所:ハレクラニ沖縄 オーシャンテラスプール住所:沖縄県国頭郡恩納村字名嘉真1967-1時間:1回2時間・完全予約制 ※天候により催行中止となる場合あり〈12月・1月〉10:00~12:00 / 13:00~15:00 / 15:30~日没〈2月・3月〉9:00~11:00 / 11:30~13:30 / 14:00~16:00 / 16:30~18:30定員:1カバナ3人料金:10,000円(ウェルカムドリンク、レンタルガウン付)対象:16歳以上予約:098-953-8600(ハレクラニ沖縄 ホテル代表)※利用時は水着の着用必須※事前予約制※宿泊者限定◾️宿泊プラン「ウインターリトリート」※1日4組限定開催期間:2024年12月1日(日)〜2025年3月15日(土)客室タイプ:5タイプのスタンダードルーム(50㎡)、エグゼクティブオーシャンスイート(76 ㎡)、エグゼクティブオーシャンフ、ロントスイート(76 ㎡)、コーラルスイート(102 ㎡)、クリフヴィラ(83 ㎡)、ハレクラニクリフヴィラ(165㎡)料金:75,900円~(1室2人)内容:オリジナルガウン(1人1着)、エターナルウインタープール利用(到着日限定、1予約につき1回、カバナ・ウェルカムドリンク付き)、朝食対象:16歳以上プール利用:12月・1月は15:30~日没、2月・3月は16:30~18:30予約:098-953-8686(ハレクラニ沖縄 宿泊予約 10:00~18:00)◾️テントサウナ「ヘブンリー・テントサウナ 2024-2025」開催期間:2024年12月15日(日)〜2025年2月15日(土)開催場所:オーキッドプール、プールサイド(ビーチフロントウイング)時間:1回1時間30分・完全予約制 ※天候により催行中止となる場合あり9:00~10:30 / 11:30~13:00 / 14:00~15:30 / 16:30~18:00定員:1テント2人まで料金:7,000円(特製ドリンク付)対象:16歳以上予約:098-953-8600(ハレクラニ沖縄 ホテル代表)※利用時は水着の着用必須※事前予約制※宿泊者限定
2024年11月18日(一社)日本たまごかけごはん研究所[文京区:代表理事 上野貴史]が主催する世界最大級のたまごかけごはんイベント、卵フェスの中で開催された第6回たまごかけごはん祭り。グランプリ入賞商品の発表です。【たまご部門】優勝ゆずたま(高知)準優勝十六代真っ赤卵(青森)第三位タマンゴ(熊本)過去2回の優勝を誇るゆずたまが3度目の優勝!既に殿堂入りしている夢王(兵庫)に続き2つめの殿堂入りたまごと認定されました。柚子が香る不思議なたまご【トッピング部門】優勝たまごかけごはん専用コンビーフ(国分グループ本社)準優勝サクサクしょうゆアーモンド(キッコーマンこころダイニング)第三位有明バラ海苔(カネリョウ海藻)こちらも今回3回目の優勝!トッピング部門初の殿堂入りとなりました!和牛の脂が美味しい柔らかなコンビーフ今回入賞した商品は、高級たまごバイキング催事「幻の卵屋さん」店頭で随時販売いたします。直近の出店スケジュールは以下になります。【幻の卵屋さん11〜12月出現情報】横浜そごうB211/1(金)〜19(火)営業時間10:00〜20:00東京ドームシティ ラクーア1階11/15(金)〜28(木)営業時間10:00〜21:00JR大崎駅みどりの窓口跡地11/25(月)〜12/4(水)営業時間10:00〜21:00※土日祝日は10:00〜18:00京都駅コトチカ広場11/29(金)〜12/13(金)営業時間10:00〜20:30※最終日は20:00閉店JR市ヶ谷駅改札前コンコース12/10(火)〜12/21(土)北千住マルイ12/11(水)〜12/17(火)福田屋百貨店インターパーク店12/21(土)〜12/30(月)100種類のたまごが日替わりで並びます。どれでも6個詰め合わせ!選ばれしたまごとトッピング商品で、ぜひたまごかけごはんの向こう側を体験してみてはいかがでしょうか?日本たまごかけごはん研究所公式オンラインショップ 公式X 公式Instagram 公式Facebook 公式LINEアカウント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月15日10/30はたまごかけごはんの日。そして11/5はいいたまごの日。この期間はたまご業界では熱いイベントが全国的に開催されています。(一社) 日本たまごかけごはん研究所[文京区:代表理事 上野貴史]が運営する高級たまごバイキング「幻の卵屋さん」も、各所で同時展開をしています。北海道から沖縄まで100種類以上のたまごが日替わりで並びます【幻の卵屋さん 出現一覧】AKOMEYA横浜ポルタ店10/23(水)〜11/6(水)営業時間10:00〜21:00JR王子駅みどりの窓口跡地11/1(金)〜15(金)営業時間10:00〜21:00※最終日は19:00閉店池袋AZLM11/1(金)〜14(木)営業時間10:00〜21:00SOGO横浜店 地下2階特設会場11/1(金)〜19(火)営業時間10:00〜20:00ペリエ千葉 3階コンコース(POPUP)11/1(金)〜15(金)営業時間10:00〜21:00※初日は11:00開店最終日は20:00閉店新潟三越伊勢丹 6階催物場ズームイン‼︎サタデー全国うまいもの博11/6(水)〜11(月)営業時間10:00〜19:00※最終日は16:00閉場ラクーアシティ11/15(金)〜28(木)営業時間11:00〜21:00JR大崎駅みどりの窓口跡地11/25(月)〜12/4(水)営業時間10:00〜21:00※土日祝日は10:00〜18:00京都駅コトチカ広場11/29(金)〜12/13(金)営業時間10:00〜20:30※最終日は20:00閉店1個888円の最高級たまごが並ぶ日も!?JR王子駅では、期間中「玉子駅」としてたまごイベントを開催。11/2(土)11:00〜16:00は「幻のたまごゲー」も出店します。たまご(偽物)を投げて景品が当たる背徳感のあるゲーム季節は食欲の秋。栄養満点の美味しいたまごをたくさん食べて、心身ともに満たされてみてはいかがでしょうか?日本たまごかけごはん研究所公式オンラインショップ 公式X 公式Instagram 公式Facebook 公式LINEアカウント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月01日プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-大阪(所在地:大阪市北区南森町)は、ホテル2階のレストラン「dining SAKURA」にて、2024年11月2日(土)・3日(日)の2日間限定で秋らしさを感じられる『Autumn Holiday Brunch』を開催いたします。Autumn Holiday Brunch ~秋彩ブッフェ~【Autumn Holiday Brunch詳細】 クチコミ高評価をいただいている当ホテルの朝食ビュッフェが、11月の2日間限定でブランチとして登場します。旬の野菜やフルーツ、栗やかぼちゃなどを使った特製メニューで、食欲の秋を存分にご堪能いただけます。週末ゆっくりと起きた朝に、“時間無制限”の豪華なブランチを満喫してみませんか。さらに10月26日(土)までにご予約いただくと早割価格で少しお得に!インターネットからのご予約は下記URLより可能です。 ローストビーフ カッティングサービス和牛煮込みハンバーグデザート一例■メニュー例【HOT】ローストビーフ(カッティングサービス)/和牛煮込みハンバーグ/アトランティックサーモンのグリル トマトとバジルのソース/厚切りポークのディアブル風/カニと法蓮草のフラン/カラフル野菜のオーブンロースト/チキンカチャトーラ/鶏そぼろと里芋のキッシュ/牛すじカレー/肉吸い/帆立と蕪のあおさあんかけ/豚の角煮/海老天と秋の食材を使った天婦羅/秋野菜の豚汁/白ご飯【COLD】取り合わせサラダ ドレッシング3種/スモークサーモンマリネ ディル風味/カボチャと木の実のサラダ/茄子、キノコ、柿の秋色マリネ/紋甲イカとトマトのバジルソース/たたき牛蒡とチキンの和風デリサラダ/薩摩芋と栗のサラダ仕立て/海老と黒枝豆の湯葉がらみ 焼き松茸を添えて/戻り鰹のタタキ/焼き秋刀魚の混ぜご飯/合鴨と焼きナスの蕎麦がき【DESSERT】本日のデザート3種/シャインマスカットの羊羹/ミニモンブラン/カキとマスカルポーネのトライフル/中学いも/カットフルーツ/ホテルメイドのスムージー【DRINK】オレンジ/アップル/グレープフルーツ/トマト/ウーロン茶/牛乳/コーヒー・紅茶各種※仕入状況により、内容が変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。【オプションドリンクメニュー】エビス生ビール/ワイン(スパークリング・赤・白)/ウィスキー/果実酒(梅・桃・杏)/日本酒■概要開催期間 :2024年11月2日(土)・3日(日)営業時間 :11:30~14:30(最終入店時間14:00)料金(税込):大人1名様 3,800円→10月26日までのご予約で3,500円6~12歳1名様 1,900円→10月26日までのご予約で1,750円5歳以下 無料▼オプションアルコール付コースワンドリンク付き…+390円フリーフロー付き…+1,500円店舗名 :dining SAKURAプレミアホテル-CABIN PRESIDENT-大阪 2階■ご予約・お問い合わせインターネットからもご予約承ります。URL: TEL: 06-6363-1064 (dining SAKURA直通)■プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-大阪について国内外で37施設のホテル・旅館を展開する株式会社ケン・ホテル&リゾートホールディングス(本社:東京都港区)の一員として、2017年に大阪の中心地・梅田から一駅の南森町に新規開業。2023年にCABIN PRESIDENTへリブランドし、プレミアフロア宿泊者専用のラウンジもスタート。ワンランク上のより快適なご滞在をお届けいたします。プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-大阪dining SAKURA■会社概要商号 : 株式会社ケン・ホテルマネジメント大阪所在地 : 〒530-0054 大阪府大阪市北区南森町1丁目3-19アクセス : 地下鉄「南森町駅」、JR東西線「大阪天満宮」すぐ事業内容 : プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-大阪のホテル運営公式サイト: Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月18日ホテル ザ ミツイ キョウトから、2024年クリスマスケーキが登場。2024年12月22日(日)から12月25日(水)までの期間で受け渡しを行う。予約は受取希望日3日前までの要予約。京丹波栗を使用した贅沢ブッシュ・ド・ノエル「香り」をテーマに繰り広げるホテル ザ ミツイ キョウトのクリスマスシーズン。その一環として、家族や恋人、友人など大切な人と過ごすクリスマスにぴったりなケーキが展開される。注目は、京丹波栗を使用した「ブッシュ・ド・ノエル」。クリスマスツリー型のチョコレートを側面に配し、表面には金箔を添えた京丹波栗をトッピング。京丹波栗の上品な香りを楽しめる、クリスマスらしい華やかな見た目に仕上げた。定番ショートケーキ&キュートなスイーツ詰め合わせもまた、京都産の新鮮ないちごをたっぷりと使用した「ショートケーキ」もラインナップ。このほか、クリスマス伝統菓子のシュトーレンを京丹波栗でアレンジした「京丹波栗シュトーレン」、スノーマンやクリスマスツリーをモチーフにしたキュートなスイーツを詰合わせた「クリスマスプティフール」が揃う。【詳細】ホテル ザ ミツイ キョウト「オリジナルクリスマスケーキ」受取期間:2024年12月22日(日)~12月25日(水)※シュトーレンは12月1日(日)~12月25日(水)に販売。※予約は店頭、電話、オンラインショップにて受付。※受取日3日前までの事前予約が必要。シュトーレン以外はホテルでの受取限定。場所:地下1階「ザ ショップ(THE SHOP)」商品:・京都産ストロベリーショート(直径12cm) 5,500円※限定50個・京丹波栗のブッシュドノエル(幅15cm) 7,000円※限定50個・クリスマスプティフール (12種類) 7,000円※限定50個・京丹波栗シュトーレン(直径10cm) 4,000円※限定150個【予約・問い合わせ先】TEL:075-468-3100(ホテル代表)
2024年10月04日ホテル日航大阪の2024年クリスマスケーキが登場。2024年10月1日(火)から12月10日(火)まで予約を受け付け、12月21日(土)から12月25日(水)まで受け渡しを行う。贅沢いちごをたっぷり用いたショートケーキホテル日航大阪は、2024年のクリスマスに向けて、全3種のクリスマスケーキとドイツの伝統的焼き菓子「シュトーレン」を提案する。なかでも「クリスマスプレミアムショート」は、厳選したたっぷりのいちごと食べやすい甘さの生クリームを掛け合わせた逸品だ。生地は四国産和三盆を用いたスポンジを3層に重ねた“ふわふわ”食感が魅力で、トップにはサンタクロースやトナカイの愛らしいデコレーションを添えた。王道のショートケーキを、贅沢な味わいと見た目で楽しんで。ピスタチオ尽くしのケーキまた、ピスタチオ尽くしの味わいを楽しめる「ピスタチオケーキ」にも注目。ピスタチオ生地の間にピスタチオクリームをはさんだほか、ケーキのまわりをピスタチオチョコとアーモンドクラッシュでコーティーングすることで、豊かな食感にもこだわった。生地のあいだに忍ばせたラズベリージュレのやさしい酸味が、まろやかなピスタチオの風味を一層引き立ててくれる。ナッツやドライフルーツ入り「シュトーレン」ドイツの伝統的なクリスマスブレッド「シュトーレン」は、近づくクリスマスをカウントダウンしながら少しずつスライスして食べるのが本場の楽しみ方。洋酒の芳醇な香りが漂う生地に、ごろっとしたナッツやドライフルーツをたっぷりとあわせた。詳細ホテル日航大阪 2024年クリスマスケーキ予約期間:2024年10月1日(火)~12月10日(火)受渡期間:12月21日(土)~12月25日(水)※「シュトーレン」は12月1日(日)~12月25日(水)の期間で受渡場所:ホテル日航大阪「ロビーラウンジ」(2階)住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-3-3営業時間:11:00~18:30(L.O.18:00)※土・日・祝日 10:00~メニュー:・クリスマスプレミアムショート(直径約18cm) 14,000円・クリスマスショート(直径約15cm) 7,000円・ピスタチオケーキ(約15cm×15cm) 7,000円・シュトーレン(長さ約20cm) 5,000円【問い合わせ先】ティーラウンジ「ファウンテン」(1階)TEL:06-6244-1695(直通)
2024年09月20日株式会社バンダイ トイ事業部は、『むぎゅむぎゅポン!たまごをウムード ライトブルーver.』『むぎゅむぎゅポン!たまごをウムード パープルver.』(8,800円・税10%込/8,000円・税抜)を2024年10月19日(土)に販売開始いたします。(発売元:株式会社バンダイ) 本商品は「日本おもちゃ大賞2024アクション部門」において「優秀賞」を受賞しました。『ウムード』は卵を産んで、自身で産んだ卵を食べてしまうという不思議な習性のあるペットトイです。仲良くなって産ませて食べさせる“やみつきループ”を繰り返すことで、おしゃべりする言葉や産み方のバリエーションが増えていく、遊べば遊ぶほど楽しい商品です。※商品詳細ページ: むぎゅむぎゅポン!たまごをウムード■商品特長〇何度も産ませたくなる“むぎゅっ”と応援!ウムウムモード!仲良くなると突入するウムウムモードでは、“ちょんまげ”を握って産卵の応援をします。BGMの中で3回あるウムードの掛け声に合わせて2回以上タイミングよく“ちょんまげ”を握ると成功!卵を産んでくれます。ウムウムモードのBGM&産み声パターンは20種類以上を収録。何度も仲良くなって、さまざまなBGMや産み声とともに、卵が産まれるワクワク感を体験していただけます。〇隠された“秘密の口”で卵を食べさせよう!産卵後のウムードは、はらぺこ状態になり、はらぺこBGMとともに卵を食べさせてほしいとおねだりします。黄色の鼻の下に隠された“秘密の口“を優しくあけて、卵を入れると、さまざまな音を立てて食べてくれます。こどもの大好きな<食べさせ遊び>をインパクトのある口のデザインと面白い効果音で、何度も繰り返し遊びたくなる仕様となっております。〇今までにない“ちょんまげ”コミュニケーション!ウムードがおしゃべりしたら“ちょんまげ”を握ってコミュニケーションをとると、リアクションをしてくれたり、胸の“きもちスター”の色で感情を表現してくれたりします。仲良くなって、産卵遊びと食べさせ遊びを繰り返しループで遊ぶことで、100種類以上のおしゃべりや効果音でさまざまな感情を見せてくれるようになります。遊んでいるうちにお子様の愛着が芽生える商品となっております。むぎゅむぎゅポン!たまごをウムード(遊びイメージ)〇少し切ない世界観ウムードは卵のみをエサとして生きるウムード星からやってきた謎の生物です。仲間を増やしたくて卵を産みますが食欲に負けて卵を食べてしまい、仲間を失ってひとりぼっちになってしまうという少し切ない世界観を持っています。むぎゅむぎゅポン!たまごをウムード(少し切ない世界観)本日2024年8月27日(火)、バンダイ公式YouTubeチャンネルにてCMとPVを公開しております。商品の特徴だけでなくウムードの奇想天外な世界観を表現いたしました。バンダイ公式YouTubeCM: PV: ■商品概要・商品名 :むぎゅむぎゅポン!たまごをウムード ライトブルーver.( )むぎゅむぎゅポン!たまごをウムード パープルver.( )・価格 :8,800円・税10%込/8,000円・税抜・対象年齢 :3才以上・セット内容:本体…1/卵(本体に内包)…2/コウムード(卵に内包)…2・商品サイズ:全高約28cm・商品素材 :ウムード本体:ABS・ポリエステル・ナイロン・MABS・POMコウムード、卵:ABS・販売ルート:全国の玩具店、百貨店・家電・量販店の玩具売り場、インターネット通販※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。・発売日 :2024年10月19日(土)・発売元 :株式会社バンダイ(C)BANDAI/PLEX※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。【一般のお客様からのお問い合わせ先】バンダイお客様相談センターナビダイヤル:0570-041-101(10時~16時 祝日、夏・冬季休業日除く)※ナビダイヤルがつながらない場合、または、PHS、IP電話等をご利用の方は04-7146-0371におかけください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月27日全国各地110種類のブランドたまごを取り扱う幻の卵屋さん。一般社団法人日本たまごかけごはん研究所[文京区:代表理事 上野貴史]が運営する高級たまごバイキングが8/2〜8/15コクーンシティ、8/14〜8/21浦和PARCOに連続出店します。《コクーンシティさいたま新都心》【期間】2024年8月2日(金)〜8月15日(木)【場所】コクーン2 1階イトーヨーカドー前催事場【営業時間】10:00〜21:00《PARCO浦和》【期間】2024年8月14(水)〜8月21日(水)【場所】PARCO浦和1階エントランス内催事場【営業時間】10:00〜21:00※最終日は19:00閉店《JR大井町駅》【期間】2024年8月22日(木)〜8月30日(金)※24(土)、25(日)は休業【場所】JR大井町駅みどりの窓口跡地【営業時間】10:00〜21:00※最終日は19:00閉店生産者支援の取り組みとして催事展開する幻の卵屋さん。色々なたまごを食べ比べていただき、気に入ったたまごを生産者から直接購入してもらうのがゴールという「たまごの広告代理店」です。ゆずやマンゴー香るたまご、色とりどりの卵黄、1個400円以上する高級たまごなどが日替わりで店頭に並びます。運が良ければ世界でも珍しい生食できるホロホロチョウのたまごにも出会えるかも!?毎週土日(不定期)のみ14:00〜18:00で本駒込本店も営業中。幻の卵屋さん本駒込本店東京都文京区本駒込5-72-1ファインライフ本駒込101-1日本たまごかけごはん研究所公式オンラインショップ 公式X 公式Instagram 公式Facebook 公式LINEアカウント 世界最大級のたまごかけごはんイベント「卵フェス」もチケット発売中! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月05日ガーデンテラス福岡ホテル&リゾートは、2024年夏、新たな魅力を加えた屋外プールと共に、皆様に贅沢なリゾート体験をご提供いたします。8/10オープン 新設 テラスサウナ(1)■プールサイドにサウナを新設姉妹館であるガーデンテラス長崎およびガーデンテラス佐賀で好評をいただいているサウナを、プールサイドに新設しました。サウナポンチョやサウナハット、サウナ用のドリンクなどをご用意しておりますので、快適にご利用いただけます。リフレッシュした後は、プールで爽快なひとときをお楽しみください。サウナオープン日:2024年8月10日※水着はご持参ください8/10オープン 新設 テラスサウナ(2)■プールサイドで朝食を楽しむ、夏限定の朝食プランガーデンテラス福岡の夏限定朝食プランでは、朝の光が優しくさしこむプールサイドにて朝食をお楽しみいただけます。朝陽がきらめく水面を眺めながら、厳選された新鮮食材の特製朝食をピクニックバスケットに入れてご用意いたしますので、お好きな場所でお楽しみください。詳細はこちらをご確認ください。 ガーデンプール(1)■選べるサプライズやプールサイドでの特典が付いた、夏ならではの記念日プラン夏の記念日をさらに特別なものにする、宿泊プランもご用意いたしました。博多和牛も楽しめる鉄板焼きディナーや選べるサプライズ、さらに夕食後には、プールサイドでアフタードリンクと食後のオードブルを楽しみながら、二人だけのロマンチックな時間をお過ごしいただけます。詳細はこちらをご確認ください。 ガーデンプール(2)この夏、ガーデンテラス福岡ホテル&リゾートで特別なひとときをお過ごしください。皆様のご予約を心よりお待ちしております。●施設概要ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート所在地: 〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2-3-55TEL : 092-881-0067電話受付時間【平日10:00~19:00/土日9:00~20:00】URL : (「ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート」で検索) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月22日ELAIZA(エライザ)の新曲「たましい」が、2024年7月10日(水)に配信リリースされる。ELAIZAの新曲「たましい」岡崎体育が楽曲提供女優・モデルとして目覚しい活躍を見せながら、音楽アーティストとしても新たな表現に挑戦し続けているELAIZA(池田エライザ)。新曲の「たましい」は、独自の観察眼を武器に唯一無二の世界観を表現している岡崎体育による提供曲。90年代のテクノを感じさせるサウンドをベースに、岡崎体育ならではの言葉遊びとELAIZAのボーカルを乗せた、延々とトランス感を味わえるような楽曲となっている。ELAIZA コメントお届けする日を心待ちにしていた『たましい』ついに皆様に聴いて頂けると思うととてもハッピーな気持ちになります。言葉の羅列かと思いきや、じゅわっと響く言葉たち、柄にもなく踊りたくなるようなサウンド、岡崎体育さんのエナジーが詰まった音楽に、自分の声を乗せる瞬間がとっても楽しかったです!岡崎体育さん、本当にありがとうございます!蒸し暑い夏が、少しでも軽快な夏になりますように!楽曲情報ELAIZA 新曲「たましい」配信リリース日:2024年7月10日(水)
2024年07月11日日常を離れた究極のリラクゼーション!自然に包まれたリゾートで、贅沢なBBQとプライベートなひとときを!森と海に囲まれた大阪ベイエリアのリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」では、2024年7月4日(木)から、1日4組だけの極上宿泊プラン「公式HP限定【ラグジュアリーBBQ】特別なBBQ体験とExperienceをあなたに」の提供を開始します。限られたお客様だけが体験できるこのプランでは、豊かな自然の中で贅沢な時間を過ごし、日常を離れた究極のリラクゼーションをお楽しみいただけます。ホテル自慢のVIP向け極上バーベキューをはじめとした高品質な食事と、静かで快適な宿泊環境が組み合わさり、プライベート感あふれる滞在をお約束します。VIP専用エリアで極上のBBQディナー体験■VIP専用エリアを新設、究極のBBQディナー体験!今回の極上宿泊プランでは、同じ敷地内にあるBBQ場「森とリルのBBQフィールド」にVIP専用エリアを新設し、究極のバーベキューディナー体験を提供します。専属のBBQスタッフが調理とサービスを担当し、お客様に最高の料理とおもてなしをお届けします。自然に囲まれたロケーションで、プライバシーと静寂の中、以下の豪華なメニューをお楽しみいただけます。《プレミアム和牛ステーキ》 特選和牛を使用したステーキは、外はカリッと中はジューシーな理想的な焼き加減で、肉本来の風味を極めます特選和牛を使ったステーキ《シーフードのバラエティ》オマール海老、ホタテ、はまぐりなど、新鮮なシーフードを豪華に盛り合わせたプラッターが、海の幸の新鮮さと豊かな味を提供します。プレミアム感あふれる極上メニュー《ベジタリアン向けグリル野菜》 季節ごとに選ばれた地元の新鮮な野菜を、シンプルにグリルすることで、自然の味わいを最大限に引き出します。《プレミアム野菜マルシェ》お客様が直接選んだ野菜をその場で焼き上げることができるマーケットスタイルの野菜セレクションが、新鮮な味覚の楽しさをさらに高めます。■特別な宿泊体験~自然に囲まれた至高のリラクゼーション~《優先朝食テラスサービス》レストランの専用テラス席を事前に確保し、美しい庭園の景色を眺めながら、優雅な朝食をお楽しみいただけます。ガーデンを一望できるテラス席《シェフの特別な一品》ビュッフェスタイルの朝食に加えて、シェフがその日に腕によりをかけて作る特別な一品をご提供します。シェフの特別な一品《舞洲ジェラート》規格外の果物や野菜を使用した、エコフレンドリーなジェラートです。《大浴場貸切サービス》午後の特定の時間、大浴場を貸切にし、プライベートなリラクゼーションタイムを提供します。大浴場からはオーシャンビュー《お部屋へのバゲージサービス》スタッフがお荷物をお部屋までお運びいたします。《ガーデン散策ガイド》専任スタッフがガーデンを案内し、季節の花や植物を紹介しながら、自然の美しさを感じるリラックスしたひとときを提供します。■豊富な無料アメニティで充実の宿泊体験!さらに、以下の無料サービスも特典として宿泊者に提供します。《焚き火でのマシュマロ焼き》日没後、特別な雰囲気の中で焼きマシュマロをお楽しみいただけます。焚き火でのマシュマロ焼き《ナイトバー体験》様々なドリンクとおつまみを提供し、宿泊部屋への持ち帰りも可能です。ナイトバー体験《星空観察》芝生の上で寝袋に包まれながら、夜空を眺めて静かな時間をお過ごしいただけます。《Refaブランドのアメニティ》大浴場に人気のRefaブランドのシャワーヘッドとヘアドライヤーを導入。《日本茶ウェルカムサービス》見た目も淹れ方も手軽でカジュアル。香り豊かな日本茶をお楽しみいただけます。■プラン名と料金◆プラン名公式HP限定【ラグジュアリーBBQ】特別なBBQ体験とExperienceをあなたにプラン検索 : ◆料金▽別館ネスト(ツイン、2名利用時)・1人あたり22,700円~。・海側の部屋からは日本夕陽百選に選ばれた壮美な夕陽を、森側の部屋からは自然豊かな広いガーデンを一望できる特別なロケーションにあります。▽ログハウスMタイプ(4名利用時)・ 1人あたり22,200円~。・海外から輸入したログハウスで、木の温もりを感じながら、家族や友人とのプライベートな時間をゆっくり楽しむことができます。▽ログハウスLタイプ(6名利用時)・ 1人あたり21,300円~。・より広いグループに適したこのログハウスは、広々とした居住空間でのんびりと過ごすことができ、自然の中でのリラクゼーションに最適です。日本夕陽百選に選ばれた別館ネストからの絶景ホテル・ロッジ舞洲「ホテル・ロッジ舞洲」は、兵庫県明石市に本拠を置く株式会社キャッスルホテルが運営しています。大阪の都心部から車でわずか20分というロケーションにあり、広大なガーデンが魅力です。《所在地》大阪市此花区北港緑地2-3-75《電話》06-6460-6688(受付9:00 ~21:00)地図 : 【公式】ホテル・ロッジ舞洲 : 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月01日新宿の小田急ホテルセンチュリーサザンタワーは、「メロンパフェ」を2024年6月28日(金)から8月31日(土)までの期間限定で提供する。“プチメロン”がちょこんと乗る「メロンパフェ」小田急ホテルセンチュリーサザンタワーでは、夏に向けて芳醇な香りと贅沢な甘みを堪能できる「メロンパフェ」を用意。トップに飾ったプチメロンが目を惹く、メロン好きには堪らない1品だ。グラスの底には赤肉メロンのゼリーを入れ、その上にフレッシュメロン、チーズクリーム、マスカルポーネチーズのアイスクリームを重ねた。グラスの縁にはフレッシュメロンをたっぷりとあしらい、華やかな見た目に仕上げている。チーズクリームとマスカルポーネチーズのアイスクリームがメロンの甘みと合わさり、食べ進めるごとにまるでメロンのチーズケーキを食べているかのような味わいも楽しめる。メロン尽くしのアフタヌーンティーもまた、“メロンスイーツ”を心ゆくまで楽しみたい人には、「メロンアフタヌーンティー」もおすすめ。2024年9月30日(月)まで提供されるので、ぜひチェックしてみて。【詳細】「メロンパフェ」提供期間:2024年6月28日(金)~8月31日(土)提供場所:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 20階 ラウンジ サウスコート住所:東京都渋谷区代々木2-2-1営業時間:・月~木曜日 12:00~20:00(L.O.19:00)・金曜日 12:00~21:00(L.O.20:00)・土曜日 10:00~20:00(L.O.19:00)・日曜/祝日 10:00~19:00(L.O.18:00)料金:3,400円※サービス料込。■「メロンアフタヌーンティー」期間:2024年9月30日(月)まで時間:・平日 12:00~20:00(最終予約受付18:00)・土曜日 11:30~20:00(最終予約受付18:00)・日/祝日 11:30~19:00(最終予約受付17:00)※2時間制、ドリンクは1時間半でラストオーダー。料金:1名 5,000円※紅茶やコーヒーなどの1時間30分のドリンクフリーフロー、サービス料込。※写真はイメージ。※ホテルの営業時間や料理内容に変更が生じる場合あり。【予約・問い合わせ先】TEL:03-5354-2172 (ホテル予約 9:00~18:00)
2024年06月17日(一社)日本たまごかけごはん研究所[文京区:代表理事 上野貴史]が運営する高級たまごバイキング『幻の卵屋さん』が、6/15(土)〜6/24(月)まで小田急線本厚木駅ミロードイーストに期間限定出店。【期間】2024年6月15日(土)〜6月24日(月)【場所】本厚木ミロードイースト タリーズ横催事場【営業時間】10:00〜20:00※最終日は18:00閉店北海道から沖縄まで約110種類の新鮮なたまごが産地直送!10数種類が日替わりで並びます。どれでもお好きな組み合わせで一律6個900円(税込)。たまごの他にも、研究所が300種類の醤油を研究して開発したたまごかけごはんの向こう側に行ける専用醤油や、黒酢と黒糖を使用した新感覚のたまごかけごはん専用マヨネーズ、たまごかけごはん専用七味など絶品トッピングも販売しています。日本たまごかけごはん研究所公式オンラインショップ 公式X 公式Instagram 公式Facebook 公式LINEアカウント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月15日6/3〜14まで函館に初出現一般社団法人日本たまごかけごはん研究所[文京区:代表理事 上野貴史]がプロデュースする高級たまごバイキング「幻の卵屋さん」が、6/3〜14まで函館蔦屋書店に期間限定出店。【期間】2024年6月3日(月)〜6月14日(金)【場所】函館蔦屋書店 中央吹抜けスペース【営業時間】10:00〜19:00※初日は11:00開場最終日は18:00閉場コロナ禍で卸先の無くなった生産者を支援する目的で生まれた取り組み、幻の卵屋さん。北海道から沖縄まで約110種類のたまごが日替わりで数10種類並び、どれでも好きな組み合わせで詰め合わせて6個900円(税込)。たまごかけごはん祭り3連覇の夢王(兵庫)、ゆずの風味が香るゆずたま(高知)、米を飼料にした黄身の白いたまご米艶(北海道)など、色も風味も様々なブランドたまごが並びます。たまごのアカデミー賞とも称されるJAPAN EGG AWARD2024で初の最高金賞を受賞した、業界も認める大注目の取り組みです。たまご以外にも、たまごかけごはんの向こう側に行ける醤油や、TKG専用七味、通販予約1ヶ月待ちの公式マヨネーズなどスペシャルなアイテムが勢揃い!店頭でしか手に入らないプレミアム商品もあるとか!?6/8(土)、9(日)は五ツ星タマリエのMr.TKGこと上野貴史氏による究極のたまごかけごはんデモンストレーション(試食付き)も開催予定。たまごの奥深さと美味しさの向こう側を体験しに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?日本たまごかけごはん研究所公式オンラインショップ 公式X 公式Instagram 公式Facebook 公式LINEアカウント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月03日秋田県の生産者直営のたまご専門店「たまごの樹」(有限会社瀧田養鶏場、代表取締役:瀧田 史朗、秋田県秋田市、URL: )では、【えこぱっく】の販売、プリンの空きビン回収を開始しますのでお知らせいたします。URL: ■商品、企画の特徴1. 当社オリジナルデザインの可愛らしいたまごパック2. 「えこぱっく」を使用することでたまごがお得に買えちゃう!3. 空きビン、2個で当養鶏場のたまごを1個プレゼント!■オリジナルデザイン「えこぱっく」たまごの樹の主たるお客様は女性です。お子様連れの方も多くいらっしゃいます。“可愛いは正義”という言葉があるように「どうせ使うなら可愛いものを使っていただきたい!」「お子様にもたまごに親しみを覚えてほしい!」そんな思いでデザインから発案させていただきました。■当社人気商品の「なめらかプリン」の空きビンがたまごに!?たまごの樹と言えば、カステラ、シュークリームやプリン、ソフトクリームをよく連想されるかと思います。特にプリンは創業当初からの人気商品で、なかでも「なめらかプリン」という小瓶に入ったとろける食感のシリーズは味の種類も季節ごとに変わり、1年間を通して人気の商品です。見た目の可愛さや美味しさを表現するために小瓶を使用しておりますが、食べ終わったあとの片づけに困ってしまうというお声も頂いておりました。そこで考えたのが空き瓶回収キャンペーンです。空き瓶2個で当養鶏場のたまご1個と交換されます。■商品開発の背景、6次産業に取り組む瀧田養鶏場としてのSDGsSDGsという言葉が当たり前になりつつある中、何をしたらいいか分からないという方も多く、誰でも簡単に取り組めるものはないかを私たちも考えました。毎回たまごを購入する度に溜まってしまうパック容器、プリンを購入する度に増える空きビン、そのまま処分してしまうのは勿体ない、それならば容器もビンも再利用し、お店もお客様も喜べるものにしようとたまご容器の販売、空きビン回収に踏み切りました。お客様は最初にたまご容器を購入することでたまごをお得に購入することができ、空きビンを持ってくることでたまごに交換してもらい、お店側は資源の削減につながります!瀧田養鶏場としてのSDGsへの取り組みは「安定した農業、販売スタイルを確立し、均等に食料がいきわたるモデル」に、えこぱっくの販売と空き瓶回収を通し「持続可能な消費を促す」「資源の再利用で気候変動、森林破壊への影響を減らす」取り組みにつながっています。2. 飢餓をゼロに12. つくる責任 つかう責任13. 気候変動に具体的な対策を■商品、企画概要商品名 :えこぱっく価格 :100円(税込)/10個入れパック発売日 :5月20日~発売場所:たまごの樹 各店企画名 :空き瓶回収キャンペーン内容 :なめらかプリンの空き瓶2個ご持参で当養鶏場のたまご1個と交換発売日 :随時交換場所:たまごの樹 各店■たまごの樹 店舗情報店舗名 :たまごの樹 河辺店所在地 :〒019-2625 秋田県秋田市河辺北野田高屋黒沼下堤下108-3営業時間:10:00~18:00(毎週水曜日は17:00まで)TEL :018-882-3015店舗名 :たまごの樹 追分店所在地 :〒010-0101 秋田県潟上市天王長沼10-1営業時間:10:00~18:00(毎週火曜日は17:00まで)TEL :018-853-4510店舗名 :たまごの樹 大曲店所在地 :〒014-0033 秋田県大仙市和合宝門清水140−3営業時間:10:00~18:00(毎週水曜日は17:00まで)TEL :0187-73-5808■えこぱっくのパッケージデザイン画像えこぱっく■なめらかプリンの画像なめらかプリン■空き瓶回収キャンペーンの画像空き瓶回収キャンペーン■たまごの樹追分店たまごの樹追分店■今後の展開たまごの樹では今後も地域の企業やお客様に愛されるたまご専門店を目指し、地域への貢献活動を進め、地産地消等の観点からも地元の優良な素材を使用したおいしさと安全の両方をテーマにした商品を開発してまいります。また、フェアトレードで生産者からの適正価格での仕入れを続け、商品の高品質を維持するため今後も消費者への直接販売を続け、直営店での販売をメインに事業を進めて行きます。「うれしい」「楽しい」「ありがとう」「感謝」をモットーに皆様に喜んでいただけるようにこれからも邁進し、たまごを販売することでお客様に幸せをお届けします。■会社概要屋号 : たまごの樹会社名 : 有限会社瀧田養鶏場代表者 : 代表取締役 瀧田 史朗所在地 : 〒019-2632 秋田県秋田市河辺大張野字道の下72番地事業内容: 養鶏業、たまごの小売販売URL : (「たまごの樹」で検索)Facebook: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月08日トーストのアレンジといえば、ハムやチーズなどの具材をのせるのが定番。もうひと手間加えれば、さらにおいしくトーストを食べられるでしょう。本記事では、日本の食卓を支える『キッコーマン』が公式サイトに掲載している、『てりやき卵のハムチートースト』を紹介します。『てりやき卵のハムチートースト』の作り方てりやき味を引き立てるのが、卵・ハム・チーズのコンボ。ハムはたっぷり4枚使うのがポイントです。材料(2人ぶん)食パン(6枚切り)2枚ロースハム4枚スライスチーズ2枚サラダ油大さじ1卵2個マヨネーズ適量黒こしょう(粗びき)適宜(A)てりやきソースキッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ大さじ1マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒大さじ1砂糖大さじ1片栗粉小さじ1/2キッコーマン公式ーより引用作り方1.てりやきソースをつくる。耐熱容器に(A)を入れ、片栗粉が溶けるまでしっかり混ぜ合わせる。電子レンジ(600W)で30秒程加熱する。電子レンジから取り出し、とろみがつくまで混ぜる。2.食パンにハム2枚、チーズ1枚をそれぞれのせ、オーブントースター(1200W)で5分程焼き目がつくまで焼く。3.フライパンに油を強火で熱し、卵を2個割り入れる。水大さじ3を入れてふたをして中火にし、卵が好みの固さになるまで蒸し焼きにする。4.トーストの上に(3)をのせ、てりやきソースとマヨネーズをかける。好みで黒こしょうをふる。キッコーマン公式ーより引用てりやき味の決め手は、『キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ』と『マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒』です。日本人に馴染みの深い『甘辛てりやき味』のトーストが、たった10分で手軽につくれるので、ぜひ自宅で味わってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年04月23日愛知県発の大手喫茶チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。ボリューミーでお得感のあるメニューや、おいしいコーヒー、居心地のよい店舗空間などが評判で、ネット上でもたびたび話題になっています。「軽い食事」のはずが…なぐも(@nagumon)さんは、コメダに行った際の出来事をX(Twitter)に投稿。多くの人をクスッとさせています。なぐもさんが、メニュー表を見た際、『手作りたまごドッグ』のページに載っていたこんな言葉にひかれたそうです。お腹がペコペコではないけれど、ちょっと何か食べたい気分になることはあるでしょう。メニュー表の「軽い食事に」というフレーズを見たなぐもさんは、「今の胃袋にちょうどよさそう」と感じて『手作りたまごドッグ』を注文しました。また、ホットドッグ用のコッペパンを使用していると知り「そこまで大きくはないはず」と思ったようです。しかし、実際に来たものが…。「一般的なコッペパン2本分の大きさはあろうかというのが出てきた」大きなパンに、たまごがギッチギチに詰められた、ボリューム満点のひと皿!胃袋がパンパンになるレベルのサイズ感に、驚いてしまったことでしょう…!飲食店に行った際「メニュー表の写真を見て注文したら、実際に提供された料理の量が少なかった」なんて経験をしたことは誰もがあるかもしれません。しかし、実はコメダの場合、「メニュー表の写真より、実物のほうが大きく感じる」という声が多く、SNSでは『コメダの逆詐欺』と呼ばれて話題になっているのです!投稿には「恒例の逆写真詐欺!少なくとも写真の倍と考えておこう」「騙されたな。コメダの『軽い』『ミニ』を真に受けてはダメ!」「コメダは業務用サイズが通常だと思うべし」などの声が相次ぎました。見事に、いい意味で期待を裏切られてしまった、なぐもさん。「コメダの『軽い』はトラップである」という教訓を、満腹感とともに身に染みて感じたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年04月09日「ブックホテル(BOOK HOTEL) 京都九条」が、京都・九条に開業。“読書するために泊まるホテル”「ブックホテル 京都九条」「ブックホテル 京都九条」は、2021年に東京・神保町にオープンした「ブックホテル 神保町」を皮切りに誕生した、「読書するために泊まるホテル」をテーマにしたホテル。JR京都駅や、地下鉄烏丸線九条駅から徒歩すぐの、旅行や出張時にもアクセスの良い立地に、新たにオープンする。フロアや棚、部屋ごとにテーマを設定2,000冊の蔵書を誇る施設内では、各フロアや棚、部屋ごとに異なるテーマを設け、そのテーマに沿った本を用意。映画化されているような有名タイトルから、知る人ぞ知る作品まで、幅広い蔵書が揃う。館内の本は自由に閲覧可能で、客室に持ち込むこともできる。客室は、ダブルベッドもしくはツインベッドの2種類を用意。各部屋備え付けのベッドはヘッドボードを高めに設定しているので、よりかかって読書したり、ベッド横の間接照明を読書灯として活用したりと、ゆったりと読書を楽しめる室内空間が魅力だ。読書をより楽しむ「ナイトライブラリー」などのコンテンツもまた、「本で遊ぶ」をテーマに、読書を気軽に楽しめるようなコンテンツを用意。たとえば毎日20時から0時までは、1階エントランスのブック(BOOK)ライブラリーが、ナイトライブラリーへと変わる。エントランスの照明を暗くし、幻想的な雰囲気の中読書を楽しめる。なおナイトライブラリー開館中は、コーヒーやノンカフェインの紅茶、アルコールを提供しているので、好きな飲み物片手に読書できるのも嬉しい。1階エントランスには24年夏頃にカフェ&バーがオープン1階エントランスには、2024年夏頃よりカフェ&バーがオープン予定。昼はカフェ、夜はバーとして、軽食やドリンクを販売する。「ブックホテル 京都九条」オリジナルのカレーやジンジャーエールも販売予定だ。施設情報「ブックホテル 京都九条」オープン日:2024年3月18日(月)所在地:京都府京都市南区東九条烏丸町41番地アクセス:地下鉄烏丸線九条駅徒歩3分、JR京都駅徒歩7分客室:48室部屋タイプ:・スタンダード・ダブルルーム(1~2人利用)・スーペリア・ツインルーム(1~2人利用)
2024年03月28日普段何気なく食べているたまご。実はたまごには、上下があるということを知っていましたか。新鮮でおいしく、 安心な商品と高品質なサービスを提供している『JA全農たまご株式会社』が公式サイトにて、『たまごの上下』について解説しています。たまごの上下はどちらなのかそもそもたまごには上下があるのでしょうか。たまごはよく見てみると、尖ったほうと丸いほうとに分かれています。尖ったほうを『鋭端』、丸いほうを『鈍端』と呼び、スーパーなどに売っているたまごは大体、この『鋭端』を下としてパックに詰められているでしょう。なぜたまごの鋭端を下としてパックに詰めるのかたまごの鋭端を下としてパックに詰めている理由を解説していきましょう。理由は、主に2つあります。衝撃を抑えるため1つ目の理由は、たまごの鋭端を下とすると衝撃を抑えられるためです。たまごはパックに詰められているとはいえ、割れやすいもの。衝撃には特に気を付けなければなりません。また、たまごを運搬する時やたまごのパックを置いた時などには、少なからず衝撃が生まれます。このような衝撃から割れやすいたまごを守るために、たまごの鋭端を下にしているのです。品質劣化を遅らせるため2つ目の理由は、たまごの品質劣化を遅らせるためです。また、通常鈍端に気室と呼ばれる空気の部屋ができますが、こちらを下にすると気室が卵内を移動してしまい、品質劣化を早めてしまうと言われています。JA全農たまご株式会社公式ーより引用そのため、自宅でたまごケースなどに移し替えて保管する際も、『鋭端』を下にしたほうがいいでしょう。以上2つの理由から、たまごは尖ったほう(鋭端)が下に、丸いほう(鈍端)が上にされてパックに詰められて販売されています。では、たまごが鶏から産み落とされる時は、上下どちらから産み落とされるのでしょうか。『JA全農たまご株式会社』は、以下のように回答しています。ちなみに、たまごは通常鶏から産まれるときに鋭端から産み落とされます。鶏の体内の卵殻腺部(殻が形成されるところ)では、85〜90%の確率でたまごの鋭端が出口方向を向いています。パックに入って売られているたまごは「GPセンター」という施設で、たまごがまっすぐ転がらない性質を活かした方向転換装置で向きをそろえています。JA全農たまご株式会社公式ーより引用たまごには上下が決まっており、たまごの割れやすさや品質がきちんと考慮されていることが分かりました。スーパーなどでたまごを見かけた時は、ぜひ確認してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年03月22日厚焼き生地にシリアルがザックザクアサヒグループ食品株式会社は、栄養調整食品『クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 いちごバター』、『クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 ミルク』を3月4日に発売することを発表した。「クリーム玄米ブラン」は、玄米と小麦ブランが入ったクリームサンドタイプの栄養調整食品。ザクザクした食感が特長であり、自然素材を使った優しい味わいも楽しめる。さまざまな種類の素材が摂れるので、朝食や間食・おやつシーンで多く利用されている。ドライフルーツやナッツで「おいしい栄養」を新商品は、10の素材を練り込んだ厚焼き生地であり、くちどけが良いサクサク感と素材のザクザク感が楽しめる。生地には、6種のシリアル(オールブラン・小麦パフ・ブランフレーク・オーツ麦・玄米フレーク・大豆パフ)を使用した。そして、『クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 いちごバター』には、4種の果物(レーズン・バナナ・いちご・りんご)を、『クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 ミルク』には、4種のナッツ(アーモンド・くるみ・カシューナッツ・ピスタチオ)を加えた。1袋は2個入りで、忙しい朝でも時間をかけずに、不足しがちなたんぱく質・食物繊維・ビタミン10種・カルシウム・鉄を摂ることができる。1個当たり25gの大型サイズで「クリーム玄米ブラン」の中で最もボリュームがあり、満足できる食べ応えとなっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月25日皆さんは、贅沢をした経験はありますか?今回は高級プリンを家族分買った妻のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:sakupu駅前の高級プリン屋夫と娘の3人暮らしをしている主人公。ご飯もおやつもしっかり3人分用意するのが日課でした。ある日、いつもは並んでいる駅前のプリン屋が空いていたため、主人公は覗いてみることにします。1個400円の高級プリンを見て悩む主人公でしたが…。奮発することにした主人公出典:愛カツ「たまには贅沢しちゃお」と奮発することに。家族がそれぞれ好きな味のプリンを購入して、帰宅後すぐに冷蔵庫に入れました。2時間後、夕食の準備をするために冷蔵庫を開けた主人公。プリンの箱が開けられているのを見つけた主人公は「え!なにこれ…」と驚きます。箱の中を確認すると…3つあったはずの高級プリンが1つしか残っていなかったのでした。あなたなら楽しみにしていたプリンが既に勝手に食べられていたらどうしますか?読者の対処法私なら真っ先に『楽しみにしてたのに!なんで勝手に食べたの!?』と問い詰めちゃうと思います…。とても楽しみにしていた分、プリンがなくなっていたらすごくショックを受けちゃいます。(40代/女性)家族の好みのものを考えながら買ってきたのに…気が付いたら食べられているのは悲しいですね。でも、なんだかんだ『美味しく食べてくれたならいっか…』となってしまうかもしれません。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月24日皆さんは、贅沢をした経験はありますか?今回は高級プリンを家族分買った妻のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:sakupu駅前の高級プリン屋夫と娘の3人暮らしをしている主人公。ご飯もおやつもしっかり3人分用意するのが日課でした。ある日、いつもは並んでいる駅前のプリン屋が空いていたため、主人公は覗いてみることにします。1個400円の高級プリンを見て悩む主人公でしたが…。奮発することにした主人公出典:愛カツ「たまには贅沢しちゃお」と奮発することに。家族がそれぞれ好きな味のプリンを購入して、帰宅後すぐに冷蔵庫に入れました。2時間後、夕食の準備をするために冷蔵庫を開けた主人公。プリンの箱が開けられているのを見つけた主人公は「え!なにこれ…」と驚きます。箱の中を確認すると…3つあったはずの高級プリンが1つしか残っていなかったのでした。読者の感想いつも並んでいる人気店が空いていたら寄りたくなりますね。美味しそうなプリンが目の前に並んでいて奮発することに主人公に共感しました。楽しみにしていた分、プリンがなくなっていたらショックだと思います。(40代/女性)家族の好みの味を購入する主人公はとても家族思いですね。奮発して購入したプリンが2時間後には1個になっていたら、相当ショックを受けてしまうと思います。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月02日