「キャンドル」について知りたいことや今話題の「キャンドル」についての記事をチェック! (1/6)
「100万人のキャンドルナイト@増上寺2025」が、2025年6月20日(金)、東京・大本山 増上寺にて開催される。キャンドルの灯りを楽しむ夏至イベント「100万人のキャンドルナイト」は、2003年より毎年夏至と冬至に開催されている、キャンドルの灯りを楽しむ野外イベント。2025年の夏至には、会場となる増上寺の境内に約17色・1,690個のキャンドルを設置。20時から21時までの1時間、周囲の明かりと東京タワーが一斉に消灯し、キャンドルの灯りが幻想的に浮かびあがる特別なひとときを過ごすことができる。メッセージ付きキャンドルツリーまた、会場には高さ約2mのキャンドルツリーが登場。来場者は自由にメッセージを綴り、ツリーに飾ることができる。11のブースが集まるマルシェ14時から20時までは、11のブースが出店する「キャンドルナイトマルシェ」を開催。夜空をイメージしたキャンドル作りのワークショップやキャンドルの販売をはじめ、こだわりの雑貨や食品も並ぶ。スパイスカレーのキッチンカーもキッチンカーも登場し、スパイスカレーやクラフトビールなどを提供。美味しいフードでお腹を満たしてから、キャンドルの光に包まれる夜の時間を堪能できる。【詳細】「100万人のキャンドルナイト@増上寺2025」開催日:2025年6月20日(金)時間:14:00〜21:00会場:大本山増上寺住所:東京都港区芝公園4-7-35入場料:無料【問い合わせ先】100万人のキャンドルナイト事務局(主催:大地を守る会)TEL:080-4084-7919
2025年06月15日アクア ディ パルマ(ACQUA DI PARMA)から、2025年夏限定デザインのフレグランスとシーズン限定キャンドルが登場。2025年6月4日(水) に伊勢丹新宿店にて先行発売された後、2025年6月11日(水)に全国発売となる。“地中海の旅”イメージした香水&キャンドルアクア ディ パルマから、“地中海文化のスピリット”を表現した夏季限定デザインの香水とシーズン限定キャンドルが登場。「ミルト オーデトワレ」が夏限定デザインで夏限定デザインを纏って登場するのは、人気フレグランス「ブルー メディテラネオ ミルト オーデトワレ」。ブルーとホワイトのストライプを背景に、イタリア・パナレーア島での穏やかなランチタイムの風景をイメージしたアートをフランス人アーティストのベン・アルペアが施した。「ミルト オーデトワレ」は、レモンとベルガモットのきらめくようなシトラスが際立つ、夏にぴったりのフレグランス。ミドルノートでは、ジャスミンとバラの香りに、爽やかな海風を連想させるマリンブリーズが心地よく調和する。ラストはシダーウッドやアンバーが力強く豊かな余韻を残す、深みのある香水だ。イタリアの名所着想のフレグランスキャンドルまた、イタリア各地の名所にインスパイアされた香りの新作キャンドルもラインナップ。限定フレグランスと同じストライプモチーフを取り入れた3種が展開される。コーラルとホワイトのストライプが鮮やかな「サリナ キャンドル」は、フレッシュなベルガモットとネロリから、温かみのあるアンブロクサンとモスへと変化する、シチリア島の塩田を表現した香り。ブルーとホワイトのジャーが目を引く「ピネタ キャンドル」は、トスカーナの松の木陰を思わせるパインニードルオイルの爽やかな香りを楽しめる。さらに、グリーンとホワイトのストライプの「ウリヴォ キャンドル」は、穏やかなオリーブ畑を連想させる落ち着いた香りとなっている。加えて、これら3種類のキャンドルをミニサイズで楽しめる「サマー キャンドル トリオセット」も登場。イタリアの魅力的な名所をイメージした3種の香りを気軽に試せる、特別なセットとなる。【詳細】アクア ディ パルマ 限定サマーコレクション発売日:2025年6月11日(水)※2025年6月4日(水)伊勢丹新宿店先行発売アイテム:・ブルー メディテラネオ ミルト オーデトワレ(サマーエディション)100mL 27,060円・ピネタ キャンドル 200g 12,980円・サリナ キャンドル 200g 12,980円・ウリヴォ キャンドル 200g 12,980円・サマー キャンドル トリオセット 各70g×3 19,800円内容:ピネタ キャンドル、サリナ キャンドル、ウリヴォ キャンドル■アクア ディ パルマ サマーコレクション 伊勢丹新宿店先行販売会期:2025年6月4日(水)~6月10日(火)場所:伊勢丹新宿店 本館1階 イセタン ビューティー コスメティックス プロモーション
2025年06月08日俳優の阿部寛主演の映画『キャンドルスティック』(7月4日公開)の本編シーンの一部が公開となった。共演の菜々緒は、本作で国際映画デビューを果たす。『キャンドルスティック』の舞台となっているのは、令和初日、2019年の5月7日。刑務所を出所した元天才ハッカー・野原(阿部寛)は、自分と同じく数字に色がついて見える「共感覚」を持つ杏子(菜々緒)と出会い、恋に落ちる。元号が変わり、金融機関のシステムが一時的に混乱をきたすタイミングで、野原は「AIを騙す」計画を実行し、杏子ら10人の男女と大金をせしめようと目論む。平凡な主婦だった杏子は、野原との出会いを経て、金融の世界に足を踏み入れ、自らの意思で動く存在へと変化していくのだが、それは彼女の運命を大きく左右することとなる。マネーサスペンスの中心人物として覚醒していく過程は、物語のもう一つの軸でもあり、大きな見どころだ。野原にとって杏子は、心を許し計画を託すほどの「信頼の象徴」であり、過去のあやまちを背負う彼にとっての安らぎでもある。一方の杏子も、野原に対して尊敬と愛情を抱きながら、人生を共にする覚悟を決めていく。杏子は、野原の思想と技術を継ぐ「弟子」であり、「パートナー」として描かれる重要なキャラクターとして、物語に深みをあたえていく存在なのだ。今回公開された本編映像では、野原と同じく数字に色を感じる「共感覚」の持ち主である杏子が、野原から託された人生をかけたミッションに挑む緊迫感溢れるシーンが描かれている。○阿部寛と菜々緒から役柄についてのコメントも到着杏子という役柄について、菜々緒は「『共感覚』という特殊な能力を持つ人物を演じるのは初めてで、不安や緊張もありました」と役作りの難しさを吐露する。一方、初共演となった阿部寛は「菜々緒さんのように成⻑し続ける俳優とご一緒できたことで、自分自身の作品への関わり方も自然と見えてきて、非常に刺激的で楽しい経験でした」と振り返るなど、菜々緒の存在が本作にもたらした化学反応にも注目が集まりそうだ。(C)2025CANDLESTICKPARTNERS【編集部MEMO】『キャンドルスティック』の原作は、自身もトレーダーである川村徹彦氏の小説『損切り:FXシミュレーション・サクセス・ストーリー』。川村氏は、元ヘッジファンドマネージャーの杉田勝氏とともに、2007年、FXスクール事業を行うWin-invest Japanを創業し、代表取締役社長に就任する。同社設立後、FXセミナーの受講生は約1万人にのぼり、金融業界での多数の成功者を輩出している。
2025年05月28日フレグランスブランド・バイレード(BYREDO)から、キャンドルウォーマー「インフラ ルナ 2.0」が登場。バイレード表参道店にて発売。“まるでランプ”なキャンドルウォーマー「インフラ・ルナ 2.0」は、上部に取り付けたハロゲン電球の熱によってロウを溶かすランプ風のキャンドルウォーマー。火を使わず、手軽にキャンドルの香りを楽しめるのが特徴だ。じんわりと溶け出した香りが空間を包み込むように広がり、優雅で心地よいリラックスタイムを演出してくれる。機能美あふれる洗練された造形は、フランスの照明アーティスト、ブノワ・ラロズとのコラボレーションによって生まれたもの。彫刻のような照明デザインとキャンドルウォーマーを融合させ、柔らかな光と繊細な香りの調和を楽しめる革新的なプロダクトに仕上げた。“昆虫”着想のメタリックデザイン新作のカラーには、昆虫の輝くボディから着想を得たメタリックな蛍光ピンクを採用。「インフラ・ルナ 2.0」の存在感をより引き立てている。自然界のカモフラージュ柄を思わせるストライプのケーブルをアクセントとして添え、唯一無二のデザインに仕上げた。設置するだけで空間を格上げする、スタイリッシュな一品となっている。【詳細】バイレード「インフラ・ルナ 2.0」429,000円販売店舗:バイレード表参道店住所:東京都渋谷区神宮前5-12-1 マハール表参道 1F【問い合わせ先】バイレード ジャパンTEL:03-6450-5873
2025年05月16日環境月間をきっかけに、子どもと一緒に環境について考える機会の提供を目指す!なお、同ワークショップは一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメントの特別協賛、浜田化学、コニカミノルタの協力のもと開催されます。廃油キャンドルワークショップについて廃油をリサイクルして、カラフルなキャンドルをつくるワークショップを開催。東京ミッドタウン八重洲2F ヤエスパブリック内の飲食店にて発生する廃油の活用を予定し、キャンドルの色付けには未活用トナー ※1を活用します。ワークショップでつくるキャンドルのイメージまた、キャンドルが固まるまでの間に、東京ミッドタウン八重洲の環境への取り組みの紹介や、「おいちいおえかき ※2」と題したお絵かきイベントを実施。子どもたちに描いてもらった絵は、6月8日までの1週間、東京ミッドタウン八重洲 B1 YAESU BASEにて展示予定です。なお、つくったキャンドルや描いた絵は当日、持ち帰りできます。ワークショップ概要・開催場所:東京ミッドタウン八重洲 2F Hacoa DIRECT STORE横 EV前スペース・開催日程:2025年5月31日(土)、6月1日(日)・開催時間:11:00〜16:55・所要時間:各回35分間(各回とも開始10分前より受付開始)・申込受付人数:各回16名まで・参加費:無料・内容:(1)廃油や未活用トナー ※1を活用したキャンドルづくり(2)「おいちいおえかき ※2」の実施・主催:クラダシ・特別協賛:一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメント※同イベントは子ども向けのイベントです。未就学の子どもは安全のため保護者同伴にて参加してください。※同イベントは予約制です。以下URLより申し込んでください。申し込みページ:※1未活用トナー(コニカミノルタ提供):コニカミノルタの複合機で使用されるトナーの製造過程で発生する未活用素材で、色や安全性に問題はありません。通常別の形でリサイクルをしていますが、着色というトナー本来の機能に着目し、キャンドルの色づけに活用します。シアン・イエロー・マゼンタの三原色の組み合わせでキャンドルの色がどのように変化するか、減法混色の原理も学ぶことができます。※2 「おいちいおえかき」:子どもたちの無邪気な「おいちい」を守ることを目指す「おいちいプロジェクト」として、子どもたちの「すきなたべもの=たいせつなたべもの」であると考え、食べ物に想いを馳せる機会の提供を目指す企画です。クラダシ(マイナビ子育て編集部)マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイトを運営しています。くわしくは▶こちら
2025年05月13日阿部寛主演、日本×台湾共同製作映画『キャンドルスティック』より、場面写真が公開された。「騙し、騙され」金が巡る世界の縮図を描く本作。日本、台湾、イラン、ハワイといった世界4か国6都市を舞台に、男女が仕掛けるスリルと策略が交錯するマネーサスペンス。今回の場面写真では、阿部が演じる天才ハッカー野原、菜々緒が演じるFXトレーダー杏子、初共演のふたりが切り取られた。ハッキングによる株価操作の罪で刑務所に収監され、全てを失った野原と、彼を支える共感覚を持つ杏子(菜々緒)。何者かに追われているかのように先を急ぐ野原や、PCのモニターを固唾を飲んで見つめるふたり、感情を削ぎ落としたかの様な面持ちでPCに向かう杏子。マネーゲームに巻き込まれていくふたりの、張り詰めた空気と独特の緊張感が伝わってくる。『キャンドルスティック』は7月4日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:キャンドルスティック 2025年7月4日より新宿バルト9ほか全国にて公開©2025CANDLESTICK PARTNERS
2025年04月02日女優の高橋メアリージュンが25日、インスタグラムを更新した。【画像】高橋メアリージュン、鳥の声と朝日に癒される「幸せ」「キャンドルの灯りをしばらく見てから、人を見ると恋に落ちやすくなるらしい️ デートの時はキャンドルライトが良いのかも? 知らんけど」というユーモアを交えたコメントとともに、美しく揺れるキャンドルの炎を映した幻想的な動画を投稿。静かにゆらめく灯りとBGMの調和が心地よく、見ているだけで心が癒されるような映像に仕上がっている。最後に添えられた「知らんけど」の関西らしい一言も、ファンをクスッとさせた。 この投稿をInstagramで見る Maryjun Takahashi 高橋メアリージュン(@maryjuntakahashi)がシェアした投稿 ファンからは「ジュンちゃんにすでにベタ惚れ」「知らんけどが最高すぎる」「キャンドル綺麗すぎて癒された」など、愛に満ちたコメントが多数寄せられている。
2025年03月26日阿部寛主演、日本×台湾共同製作による映画『キャンドルスティック』が、7月4日(金) に公開されることが決定した。本作は、日本・台湾・イラン・ハワイと4カ国6都市を舞台に、元天才ホワイトハッカー・野原が「金融市場の番人」である難攻不落のAIを騙し、FX市場で大金を手に入れることを目論むマネーサスペンス。原作は川村徹彦による『損切り:FXシミュレーション・サクセス・ストーリー』で、タイトルの『キャンドルスティック』とは、株取引などを行う人にはおなじみの「ローソク足」のこと。主演は、今年芸能生活40周年を迎える阿部寛。本作では、罠にはめられ、すべてを失った元・天才ホワイトハッカーで“AIを騙す”計画の発案者、野原を演じる。また、FXトレーダーで、野原にも自分と同じ共感覚を感じ、計画をサポートする杏子を菜々緒、杏子の元夫で数学者の功を津田健次郎が演じる。また、舞台のひとつとなる台湾からは、映画『瀑布』で台湾のアカデミー賞と言われる金馬奨で主演女優賞を獲得したアリッサ・チアが台湾の大企業の幹部リンネを、『本日公休』など多数の映画に出演し、『オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁』で役所広司とも共演経験のあるリン・ボーホンが台湾の若き経営者リーを演じる。そのほか、サヘル・ローズ、YOUNG DAIS、マフティ・ホセイン・シルディ、デイヴィッド・リッジスら国際色豊かな面々が参加している。監督は、GUCCIやUNIQLOなどの広告映像ディレクションやMVなどの監督を務める米倉強太。本作が映画初監督作となる。米倉は元『MENʼS NON-NO』専属モデルで、阿部寛とは先輩後輩という縁も。本作の撮影にあたり、阿部は「今回のお話をいただいた際、米倉強太という新進気鋭の監督、そして同じメンズノンノの後輩にもあたる、才能ある方と一緒にやりたい、そして自分の世界をまた新しく広げたいという気持ちがあり、チャレンジしてみました。作品の完成が楽しみです」と語る。また、本作が映画初監督となる米倉強太からも「阿部寛さん演じる野原を中心に巻き起こる台風は日本を飛び越えネットワークを通じて世界中に広がっていく。次々と現れる人物と刻一刻と変化する人間模様を楽しんでいただけると思います」とコメント。併せて公開された特報では、近年、刑事役や医者など、“善”側の役柄が多かった阿部が自分を罠にはめた相手に復讐の意味も込めつつ大金をかっさらおうとする、知的で軽快な悪人を演じる姿が映し出されている。<コメント全文>◾阿部寛今回のお話をいただいた際、ちょうど新たな挑戦を求めていた時期でした。同じメンズノンノ出身の米倉監督という才能ある映像作家とご一緒できると知り、大変興味を惹かれました。本作は、日本、台湾、イラン、ハワイの4カ国を舞台に展開するスケールの大きなサスペンスです。国際色豊かなキャストとともに、国境を超えた物語の奥行きを体感しながら撮影に臨みました。菜々緒さんとの初共演も非常に刺激的で、監督が描く「ネットワークが生む新たな世界観」の中で、どのように物語が紡がれていくのか、撮影を重ねるごとに期待が高まりました。完成を楽しみにしていますし、ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思います。■米倉強太(監督)2年前の深夜にプロデューサーの小椋悟さんから、日本、台湾、イランの3カ国共同制作の作品を作らないか?と突然の電話をいただいた事から始まった僕の初めての⻑編監督作品。日本映画を代表するプロデューサーの方々、そしてメンズノンノの大先輩(先輩と呼ぶのも気が引けてしまいます)阿部寛さんを中心とした3カ国の俳優の方々の力をお借りして、3カ国を駆け抜ける素晴らしい映画が完成しました。阿部寛さん演じる野原を中心に巻き起こる台風は日本を飛び越えネットワークを通じて世界中に広がっていく。次々と現れる人物と刻一刻と変化する人間模様を楽しんでいただけると思います。『キャンドルスティック』特報<作品情報>『キャンドルスティック』7月4日(金) 公開公式サイト: PARTNERS
2025年02月19日サンタ・マリア・ノヴェッラ(Santa Maria Novella)から、2024年クリスマスに向けた限定キャンドルセットが登場。2024年12月11日(水)から12月17日(火)に阪急うめだ本店にて開催される期間限定ストア「オフィチーナ デッレ メラヴィリエ」にて限定発売される。“人気の香り”ミニキャンドルセットが阪急うめだ本店に限定ミニチュアガラスキャンドルセットは、2024年秋に誕生した「フィレンツェ1221エディション」のキャンドルコレクションから、人気の香りを3つセレクトしたもの。パウダリーな清潔感とほんのり甘いフローラルのブーケが心地よい「ザクロ」、トスカーナの丘陵地帯の葉や花から精製される上品でオーセンティックな香りの「ポプリ」、スパイシーなシガーと甘いバニラがタバコを思わせる「トバッコ トスカーノ」を詰め合わせている。レッドのボックスにゴールドのリボンをかけた煌びやかなパッケージにも注目。華やかなボックスに収められたキャンドルは、大切な人へのクリスマスプレゼントにもぴったりだ。アイコニックな香水やホームフレグランスが集結なお期間限定ストアには、11月に発売したばかりの新作フレグランス「アクア」「クエルチア」を含むオードパルファムやオーデコロン、ホームフレグランスなど、サンタ・マリア・ノヴェッラの人気コレクションが勢揃い。またクリスマスシーズンに向け、サンタ・マリア・ノヴェッラを代表する「ポプリ」の香りをトスカーナの伝統的な陶器で包み込んだオーナメント型ホームフレグランスもラインナップする。インテリアとして部屋に華やぎを添えながら、アロマティックな香りを楽しめるのがポイントだ。購入者限定のノベルティも会場で商品を購入した人には、フレグランスの2mLのサンプルをプレゼント。また、20,000円以上購入した人には、“名家・メディチ家の庭園”から着想を得たフレグランスコレクション「オードパルファム ジャルディーニメディチェイ」のうち4種の香りが楽しめる「ディスカバリーキット」をプレゼントする。【詳細】サンタ・マリア・ノヴェッラ 阪急うめだ本店 期間限定ストア開催期間:2024年12月11日(水)~12月17日(火)時間:10:00~20:00会場:阪急うめだ本店2階 きれいきれいスタジオ住所:大阪府大阪市北区角田町8-7展開アイテム例:・ミニチュアグラスキャンドルセット ホリデーエディション(70g×3種) 14,300円<会場限定>・セラミックオーナメント ホリデーエディション 全4種 各11,000円【問い合わせ先】サンタ・マリア・ノヴェッラ・ジャパンTEL:03-6384-5188
2024年12月07日サンタ・マリア・ノヴェッラ(Santa Maria Novella)から、2024年クリスマス限定のグラスキャンドル&ポプリが登場。2024年12月1日(日)より発売される。“ゴールド装飾”を施したクリスマス限定キャンドル2024年秋に誕生した「フィレンツェ1221エディション」のキャンドルコレクションから、人気の香りがクリスマス限定パッケージでお目見え。クリスマスカラーのグラスに、フィレンツェの職人の手作業で金装飾を施し、ゴールドのリボンを纏ったような煌びやかなビジュアルに仕上げている。「ザクロ」や「ポプリ」など人気の香り3種気になる香りは、パウダリーな清潔感とほんのり甘いフローラルのブーケが心地よい「ザクロ」、トスカーナの丘陵地帯の葉や花から精製される上品でオーセンティックな香りの「ポプリ」、スパイシーなシガーと甘いバニラがタバコを思わせる「トバッコ トスカーノ」の全3種。華やかな限定パッケージのキャンドルは、大切な人へのクリスマスプレゼントにもぴったりだ。スパイスや柑橘香る「ポプリボックス」も華やかなデザインにまた、ベストセラーを誇る「ポプリボックス」も、クリスマス限定の華やかなレッドパッケージにドレスアップ。中には、トスカーナの丘陵地帯で栽培されるつぼみや葉、花を秘伝のエッセンシャルオイルと一緒に漬け込んだ、伝統的なポプリが入っている。お気に入りのプレートの上に置けば、温かみのあるスパイスや爽やかな柑橘の香りが広がり、部屋を心地よい香りで満たしてくれる。フィレンツェの伝統柄を配したメッセージカード付きなお2024年12月1日(日)から12月25日(水)の期間中に商品を購入した人には、華やかなレッドのショッパーバッグや、ブランド発祥の地フィレンツェの伝統的なモチーフを配したメッセージカードをプレゼント。キャンドルやポプリとともに渡して、大切な人へ日頃の感謝を伝えてみてはいかがだろう。【詳細】サンタ・マリア・ノヴェッラ 2024年クリスマス限定キャンドル&ポプリ発売日:2024年12月1日(日)アイテム:・ポプリボックス ホリデーレッドエディション 150g 7,700円・グラスキャンドル ホリデーエディション250g 全3種 各13,200円【問い合わせ先】サンタ・マリア・ノヴェッラ・ジャパンTEL:03-6384-5188
2024年11月24日福岡・国営海の中道海浜公園の冬イルミネーション「うみなかキャンドルナイト」が、2024年12月14日(土)・15日(日)、21日(土)・22日(日)・25日(水)に開催される。1万本のキャンドルの灯りで「光の地上絵」を描く「うみなかキャンドルナイト」は、野外劇場に1万本のキャンドルを並べて描く「1万本のキャンドルアート」をメインとするイルミネーションイベント。2024年は「~みんなのハッピークリスマス~」をテーマに、キャンドルの灯りで描く巨大な光の地上絵を展開する。噴水のライトアップや光るSL機関車もなお、前回開催時と同様に、“光の地上絵”に加えて、辺り一帯を華やかに彩る光の演出も園内の各所にて開催。西口からまっすぐ伸びる全長約100mの広場カナールでは噴水をキャンドルに見立てたライトアップを行うほか、ワンダーワールドでは、賑やかな動物モチーフのイルミネーションや、光るSL機関車、ゴーカートなどを楽しめる。【詳細】「うみなかキャンドルナイト」開催日:2024年12月14日(土)・15日(日)、21日(土)・22日(日)・25日(水)開催時間:17:30~20:45(最終入園20:15)場所:国営海の中道海浜公園住所:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25夜間入園料金:大人290円、65歳以上210円、中学生以下無料【問い合わせ先】国営海の中道海浜公園TEL:092-603-1111
2024年11月18日メゾン クリヴェリ(Maison Crivelli)から、2024年冬の新作キャンドルが登場。2024年11月6日(水)より、数量限定で発売される。メゾン クリヴェリ24年新作キャンドルメゾン クリヴェリは、2018年にティボー・クリヴェリが創始したフレグランスブランド。クリヴェリの人生の一瞬の思い出を映し出すフレグランスを展開している。“とある日のハイビスカスティー”に着想今回登場するのは、家の中を特別な香りで満たすキャンドル2種。「イビスキュス マハジャ キャンドル」は、ジェムストーンマーケットでハイビスカスティーを飲んだ体験から生まれた香りだ。ハイビスカスやローズのフローラルファセット、レザーやバニラのまろやかな香りを組み合わせた、ユニークなキャンドルに仕上げた。“森林とパッションフルーツ”のエキゾチックな香り一方、「ウード マラクージャ キャンドル」は、ウードの森林の中でパッションフルーツの果実感を味わったシーンが着想源。森林を思わせる豊かなウードにパッションフルーツを合わせており、エキゾチックで甘い蜜が香り立つ。いずれも、火を灯さなくても香りを楽しめるのもポイント。また、鮮やかなカラーガラスジャー入りのため、洗練されたクリスマスギフトとしてもチョイスすることができる。【詳細】メゾン クリヴェリ 2024年冬 キャンドル※数量限定発売日:2024年11月6日(水)展開店舗:メゾン クリヴェリ 取扱店舗、公式オンライン価格:各11,770円(190g)※燃焼約60時間【問い合わせ先】ブルーベル・ジャパン株式会社 香水・化粧品事業本部TEL:0120-005-130(受付時間 10:00~16:00、土日祝日のぞく)
2024年11月09日バイレード(BYREDO)から、2024年クリスマス限定ホームフレグランスが登場。バイレードの2024年クリスマスキャンドル古代スコットランドにルーツを持つタータン模様に着想を得たバイレードの2024年クリスマスコレクションから、家族や大切な人と過ごす家の中を心地よく、温もり溢れる空間に仕立てる限定キャンドルがお目見え。香りは、トップノートのローズペタルとスリランカ産カルダモンのブレンドで幕を開けると、暖炉の温もりを想起させるシダーウッドとキャロットシードへ。そして最後に、カシミアウッド、ラズベリー、新鮮なアンバーのノートが広がっていく。フレグランススティック「トロワアンサン」フレグランススティック「トロワアンサン」も限定版となってラインナップ。香り豊かな3種類が、それぞれ20本ずつセットされている。日本の伝統的なお香よりもやや長い、30分から40分焚くことができるのが魅力だ。クリスマスソックスや湯たんぽなどホームアイテムもまた、クリスマスシーズンの家の中をより快適に過ごすためのアイテムも豊富にラインナップ。カラフルなブランケットやクッション、クリスマスソックス、湯たんぽは、リラックスタイムにもぴったり。加えて、タータン模様のボックスに入れられた紅茶も展開されるので、まったりとしたティータイムを過ごせそう。詳細バイレード 2024年クリスマス【問い合わせ先】エドストローム オフィス03-6427-5901
2024年11月04日メゾン クリスチャン ディオール(MAISON CHRISTIAN DIOR)から、2024年クリスマス限定のキャンドル&キャンドルホルダーが登場。2024年11月1日(金)より全国発売される。“ベルサイユ宮殿の森”着想のクリスマス限定キャンドルメゾン クリスチャン ディオールの2024年クリスマス限定キャンドル「ボア デ レーブ キャンドル」は、“ヴェルサイユ宮殿を取り囲む樹木”にインスパイア。宮殿に隣接する森に生えるチェストナットやリンデン、メープルなどを想起させる、エレガントで心地よいウッドの香りが特徴だ。キャンドルの陶器には、ヴェルサイユ宮殿のフランス式庭園にオマージュを捧げた、優美で華麗な百合の紋章にちなんだ模様をオン。アーティスト、ピエトロ・ルッフォがデザインした、この煌びやかなゴールドのパターンは、パッケージにも採用されている。ディーオールを象徴するモチーフを彫刻したキャンドルホルダーまた、フランスの老舗陶磁器ブランド「ベルナルド(BERNARDAUD)」とコラボレーションしたキャンドルホルダー「リトファニー」と、クリスマス限定キャンドル「ボア デ レーブ」をひとつにしたセットも登場。キャンドルホルダーにはひとつずつ手作業で、ディオールを象徴するデザインやクリスマスシーズンを祝福する模様を彫刻している。「リトファニー」のデザインは全3種。1つ目は、ヴェルサイユ宮殿の門にデザインされた太陽王のモチーフ、時計の文字盤、庭園の大理石の床模様に着想を得た背景をデザインしたもの。2つ目は、パリのディオール本店「30モンテーニュ」を描いた。3つ目は、クリスチャン・ディオールが愛した自邸「ラ コル ノワール城」をデザインしている。ホルダーにキャンドルをセットし、火を灯せば、たちまちロマンティックな空間に。繊細な彫刻が美しく浮かび上がり、幻想的に揺らめく光を演出してくれる。【詳細】「メゾン クリスチャン ディオール ボア デ レーヴ キャンドル」 15,070円<数量限定>「メゾン クリスチャン ディオール アート オブ リビング セット」 62,700円<数量限定>セット内容:リトファニー×3(30モンテーニュ、ラ コル ノワール、クリスマス限定デザイン)、メゾン クリスチャン ディオール ボア デ レーヴ キャンドル 20g×3発売日:2024年11月1日(金)全国発売取扱店舗:全国のメゾン クリスチャン ディオール 取扱店舗【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2024年11月02日上野樹里が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上野樹里、TUI KAURIのポップアップ開催期間を改めて報告!「キャンドル、「Moon」を購入された方へ️」と綴り、最新ショットを公開。月をテーマとした、優しさと癒しを感じられる内容のオリジナルポエムを投稿した。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵なポエムありがとうございます♡」、「今の私にめっちゃ突き刺さる言葉です!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月16日上野樹里が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上野樹里、TUI KAURIのポップアップ開催期間を改めて報告!「キャンドル、「Sun」を購入された方へ️」と綴り、最新ショットを公開。太陽をテーマとした、明るさと温もりを感じられる内容のオリジナルポエムを投稿した。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「詩がとても優しく温かく素敵ですね」、「キャンドル大切に使わせていただきます」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月16日ル ラボ(LE LABO)の「クラシック キャンドル」に、2024年冬の新たな香り「シプレ(CYPRÈS) 21」が仲間入り。2024年10月7日(月)より発売される。ウッディ&スパイシーな香りの「クラシック キャンドル」ル ラボの「クラシック キャンドル」に加わる新作「シプレ 21」は、“森の奥深くにある小屋”を思わせる、明るい樹脂のようなサイプレス(西洋檜)の香り。火を灯すと、ジュニパーやクローブ、スターアニスといったスパイシーなアロマと、インセンスの温かさ、魅惑的なパチュリの香りが広がり、静かなやすらぎのひとときを過ごすことができる。ミシシッピで製造されている「クラシック キャンドル」は、再利用可能なグラスに、ソイワックスを手作業で注ぎ入れたもの。低温でゆっくりと燃焼するため、高濃度で均等な香りが最大60時間続く。【詳細】「シプレ 21 クラシック キャンドル」 245g 12,100円<新製品>発売日:2024年10月7日(月)展開店舗:ル ラボ店舗(代官山、ギンザシックス、青山、原宿、下北沢、二子玉川、六本木、京都 新風館、京都 町家、福岡、ニュウマン新宿、丸の内、名古屋タカシマヤゲートタワーモール、大阪 南堀江、伊勢丹新宿店、阪急うめだ本店、大阪高島屋店、日本橋三越店)、公式オンラインストア【問い合わせ先】ル ラボ お客様相談室TEL:0570-003-770
2024年10月13日▲世界に1つだけの「ゴジラキャンドル」ニジゲンノモリの人気アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」では、小さなお子様から家族みんなで楽しめる、芸術の秋ピッタリのクラフトイベント『ゴジラキャンドル制作体験』をパワーアップして2024年9月7日(土)~2025年1月13日(月)の期間限定で復活開催いたします!本イベントでは、全12種類の可愛いゴジラガラスや自由な装飾で、この世に1つだけのオリジナル“ゴジラキャンドル”を制作することができます。さらに今回は、LEDライトが付いたグラスを使うことで、火を灯すだけでなく、光るインテリアとしても、ご自宅でお楽しみいただけます。キャンドル制作にはジェルキャンドルを用いることで、小さなお子様も自分の手で制作体験を楽しむことができ、家族や仲間と一緒にどんなゴジラガラスでキャンドルをつくるか、話し合って創作する時間を最高の旅の思い出にしてください!▲家族と楽しいクラフト体験!■イベント概要期間:2024年9月7日(土)~2025年1月13日(月)場所:ゴジラ迎撃作戦エリア内、特設テント「ゴジラ素焼き色塗り研究所」営業時間:10:00~20:00(18:00最終受付)料金:3,500円(税込)※チケットはゴジラ迎撃作戦受付にて販売しております。※アトラクションチケットを購入していない方でも参加可能。※制作したキャンドルはお持ち帰り可。内容:全12種類のゴジラガラスと自由な装飾でオリジナルの「ゴジラキャンドル」を制作するクラフト体験が楽しめる。今回は、LEDライトが付いたグラスを使うため、製作したキャンドルは、火を灯さずに“光る”インテリアとしてもお楽しみ頂けます。所要時間:約60分HP: ■(参考)「ゴジラ迎撃作戦」概要『ゴジラ迎撃作戦』は、淡路島に上陸した世界最大、全長120mの実物大ゴジラをテーマにし、強大さと迫力を真に体感できる世界唯一のエンターテインメントアトラクションです。参加者は国立ゴジラ淡路島研究センターの一員となり、細部までこだわり抜いたゴジラの体内に参加者が突入する「ジップライン」や、飛散したゴジラ細胞を殲滅(せんめつ)する「シューティングゲーム」などのミッションに挑みます。その他、常設では世界初となる「ゴジラミュージアム」や、小さなお子さまを対象に、約50種類の怪獣ソフビなどが遊び放題のキッズエリア「カイジュウノモリ」などの室内アトラクションも充実。さらに、国立ゴジラ淡路島研究センターのグッズをはじめ、『ゴジラ迎撃作戦』の世界感あふれるフード等も販売致します。世界最大のゴジラが淡路島に上陸しています!ゴジラ迎撃作戦ではゴジラグッズも充実!ニジゲンノモリでしか買うことができないオリジナルグッズも多数展開しております。かっこいい帽子や可愛いカチューシャを着けてアトラクションを体験すれば、より一層ゴジラの世界観に入り込めます。また、グラスやフィギュアやお菓子など、お土産の購入にもご利用ください!■(参考)グランシャリオ北斗七星135°ゴジラコラボルーム「怪獣ランド」概要「ゴジラ」の70周年を記念し、歴代の「ゴジラ」映画作品に登場した怪獣たちが大集合したゴジラコラボルーム『怪獣ランド』を12月1日(金)よりオープン。室内には、歴代ゴジラと人気怪獣たちが描かれたインテリアやタペストリー、窓越しに見える実寸大ゴジラの一部、さらに、それらに光の照射で見え方が変わる特殊加工を施すことによって、昼・夜で異なった室内の雰囲気をお楽しみいただけます。室内に隠れた全ての怪獣たちを見つけ出すことで豪華特典が手に入る“特別任務”に挑戦していただくなど、昼夜通してお愉しみいただけるお部屋です。 TM & © TOHO CO., LTD.ゴジラ迎撃作戦|【公式】ニジゲンノモリ : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月16日「100万人のキャンドルナイト@増上寺2024」が東京・大本山 増上寺にて、2024年6月21日(金)の夏至の日に開催される。増上寺の夜イベント「100万人のキャンドルナイト」「100万人のキャンドルナイト」は、“でんきを消して、スローな夜を。”を合言葉に、2003年よりスタートした野外イベント。夏至と冬至の20時から22時までの2時間、電気を消してキャンドルの灯りの下、思い思いに過ごすことができる。東京タワーも消灯されるので、無数のキャンドルの炎による優しく温かな光を楽しめる。開催22年目を迎える2024年は、新たに「メッセージキャンドルツリー」を用意。来場者は自由にメッセージを綴り、ツリーに飾ることができる。17色に彩られるのもポイントだ。安らぐ香りと共に満点の夜空を楽しむプラネタリウム夜間のヘアケアなどに特化した美容ブランド「ヨル(YOLU)」は、プラネタリウム「星空キャンドルナイト」を展開。ヨルの安らぐ香りと共に、満点の星空を見ることができるプラネタリウムを上映する。キャンドルワークショップやキッチンカーもまた会場にはキッチンカーやマルシェが出店。“もったいない野菜”を活用した野菜スープやサンドイッチ、さらにはクラフトビールやオーガニックワインなどが販売される。加えて、まるで天然石のように煌めく「クリアストーンキャンドル」作りといったワークショップも開催予定だ。【詳細】「100万人のキャンドルナイト@増上寺2024」開催日時:2024年6月21日(金)13:00~21:00会場:⼤本山増上寺住所:東京都港区芝公園4-7-35入場料:無料
2024年06月20日ボッテガ・ヴェネタから、ハンドメイドキャンドル3種類が新登場。2024年5月16日(木)よりボッテガ・ヴェネタ店舗ほかにて販売する。カラフルな溶岩釉に彩られたキャンドルボッテガ・ヴェネタから新たに登場するキャンドルは、ハンドメイドによるカラフルな容器が魅力。陶磁器などに用いられる薬品"釉薬(ゆうやく)"をかけてから焼く容器は、熱による空気の気泡と溶岩のような質感が生み出されている。職人がひとつひとつ手作業で仕上げるカラフルな「溶岩釉」は唯一無二の味わいがあり、どれひとつとして同じものはない。また、容器へのロウの流し込みもすべて職人が手作業で行っている。香りのラインナップ気になる香りは3種類。情熱的な赤が目を引く「レッドストーン」は、穏やかな安らぎの香り。しなやかなレザーのニュアンスを隠した、クリムゾンプラムと甘いアンバーが始まりを告げ、その後タバコの葉の香りとドライフルーツが顔を出す。最後はドライなウッディエッセンシャルオイルで官能的なフィニッシュとなる。また、気分転換にはフレッシュな「レインツリー」がおすすめ。イチジクの葉にフルーティーでクリーミーな香りが加わり、リッチなアロマの魅力へと移行する。最後は、ほんのり温もりのあるフローラルによって包み込まれる。「ランタン」は、温かみと心地よさを感じる香り。ウッディとシトラスのノートに続くのは、スパイシーフローラルなダークローズだ。最後はスモーキーでアーシーなウッディインセンスによって余韻を残す。【詳細】ボッテガ・ヴェネタ キャンドル発売日:2024年5月16日(木)取扱い店舗:ボッテガ・ヴェネタ店舗および公式オンラインストア価格:各61,600円
2024年05月17日かつて、俳優であり歌手である美輪明宏さんをして「宇宙一おいしい」と言わしめ、作家の川端康成や三島由紀夫を足しげく通わせたチキンバスケットがある。今や伝説にもなっている洋食店【銀座キャンドル】のものだ。2014年、惜しまれつつも64年の歴史に幕を下ろしてしまったが、創業者の孫であり3代目の岩本 忠さんがその味を引き継ぎ、現在【TARO Azabujuban】で堪能することができる。カウンター席をメインにした、コンクリートが基調のスタイリッシュな空間。奥には遊び心あふれる個室も用意されている「時代に合わせて少し変わったところはあります。でも、基本的なところは変えていません」というチキンバスケット……銘柄を問わず肉質、旨みにこだわり、現在は鹿児島県産の若鳥を使用。その厳選された胸肉に軽く塩を振り微細なパン粉をふんわりとまとわせ、低温の油でじっくりと揚げている。シンプルな調理だが、歯触りがサクサクで軽快な衣の下には、ジューシーでふんわりとした弾力のある胸肉。塩で引き立てられた鶏の旨みや香りが、噛むほどに口の中に広がっていくのだ。少しレモンを搾っても美味。シンプル イズ ベスト。“宇宙一”の言葉どおりの味わいだ。よく冷えたビールを合わせれば、食べて飲んで食べて飲ん……しばし無言になること間違いなし。『元祖! 世の中で一番美味しいと言われるチキンバスケット』(2ピース) 3.520円。頬張るとわかる、美輪明宏さんのコピー能力。サクサクの衣とジューシーでふっくらした胸肉の異なる食感の絶妙さ、うまさに唸る。アラカルトでは1個100gだが、コース時は50gにカットして提供岩本さんが手がける『エビマカロニグラタン』や『アップルパイ』もかつての味だ。前者のグラタンにはエビがゴロゴロと入り、柔らかめに茹でられたマカロニとともにベシャメルにしっかりと絡めて頬張れば……ハフハフ、焼きたてで熱いぞ。火傷しないようにフゥフゥと少し冷ましあらためて頬張る。「しっかりと水分を抜くように丁寧に行なっています」と下処理されたエビは噛めばパツンと弾けるかのようにプリプリで甘く、対してマカロニはもっちりという異なる食感が楽しい。それらにしっかり絡んだベシャメルはとろりと濃厚で、その心地よい塩加減がエビの甘みをさらに引き出している。シンプルな構成ながら、やさしくリッチな味わいなのだ。パンにつけてもおいしそう。冷えた白ワインを合わせればもっとおいしそうだ。『1950年の海老マカロニグラタン エシレバターver』3,520円。エビの旨み、エシレバターの芳醇な香りが溶け込んだベシャメルは濃厚で、このソースのみでも十分にお酒が進むおいしさ。プリプリ(エビ)、もっちり(マカロニ)、とろん(ベシャメル)の見事な融合にうっとり。食べてにっこり1950年、【銀座キャンドル】創業時のメニューに載っていた『パイ・ア・ラ・モード』。それをシンプルにパイ&バニラアイストッピングのみにして提供しているのが『アップルパイ』だ。香ばしくカリッと焼かれた生地の中にはほんのり甘いリンゴがたっぷり。リンゴは時期により色々使っているそうだが、香ばしさと酸味、リンゴとバニラの異なる甘み。さらにカリッとした生地、柔らかなリンゴ、パイの熱で溶けていくバニラの様々な食感。いくつもの主張が口の中でひとつになり、「あぁおいしい」という言葉を導き出す。戦後すぐの創業ながら、なんて完成度の高い味。「3代目という意識はそんなにないんですよ」と言いつつも、それらを受け継ぎ、進化させた岩本さんの熱意と技術、アイデアに脱帽である。『伝統のアップルパイアラモード』2,420円。香ばしく焼かれたパイ生地の中に、ほのかにシャクッとした歯応えを残すリンゴが鎮座。パイ生地の熱で溶けたバニラアイスを絡めながらいただけば、甘み、苦味、酸味が口の中で一つになる。素朴ながら優雅な味わいところで、ここ【TARO Azabujyuban】はかつての味だけの店ではない。料理人・岩本さんの哲学が凝縮された店でもあるのだ。ヒントは店名にある。TAROはタロウであり、漢字では太郎だ。「僕が手がける料理は日本の洋食をベースにしたもの。じゃあ、その日本の洋食とは何かというと、ご飯に馴染む味わいのものだと思うんです。なのでフレンチやイタリアンなら赤ワインを使うところを日本酒にしたり、ご飯に合わせにくいハーブやスパイスを使わないで仕上げているんです」。日本=ご飯を意識した洋食的な料理が多いが、お酒は日本酒、ワイン、ビールと幅広く揃えている。少量ずつ提供される料理に合わせてお酒を変えながら楽しんでみたい。日本酒(グラス・1000円0)、ワイン(グラス1300円0、ボトル7500円0)、ビール(瓶・900円)など小さなバインミーから始まるこの日のコースには『北海道産帆立と蟹味噌のグラタン』『豆乳と野菜だしのエスプレッソ』『黒毛和牛の柔らか煮 日本酒とココアのソース』などが並ぶ。どれも日本酒を合わせてみたくなる。骨太な味わいの燗酒もいけそうだ。そればかりか、これらの料理にご飯を合わせたくなったら臆することなく「ご飯ください!」と頼むべし。笑顔でご飯の提供もしてくれるのだ。とはいえ、ご飯の食べ過ぎには注意。コースには『ドウシンニカエル』なる一品も。これは子供の頃の心をときめかせた、卵でデミグラスソース味のライスを包んだオムライスなのだ。店の奥には5名くらいまで入れる個室。とあるメーカーのライトのカバーや、とあるものを加工した入り口のドアなどに岩本さんのアイデアが活かされている。ぜひ一度足を運んで確かめてみてその日のおすすめが書かれた黒板メニューにも、『紋甲イカのレアフリット』や『北海道産白子カリトロエシレバターと煮切醤油』なんて、ご飯に馴染むこと請け合い、お酒を呼ぶこと必至な料理。更に〆にはランチタイムに供している『麻布昊』のラーメンもズラリと揃っている。創業以来の味と日本の洋食をブラッシュアップさせた逸品たちを堪能させてくれる店。麻布十番の路地裏に佇む【TARO Azabujyuban】にぜひ出かけてみてほしい。1975年、東京都出身。【銀座キャンドル】三代目当主、【TARO Azabujuban】店主。幼い頃から料理に親しみ、焼肉店での修業からプロの道へ。一時期、建築デザインや飲食店運営に携ったのち、実家の店で研鑽を積む。その後、豊富な経験をもとに海外で飲食店を立ち上げ、活躍。帰国後、閉店した実家の洋食店を麻布十番のバーで間借り営業し、評判を呼ぶ。それをさらに進化させた今の店を2023年秋に創業。新趣向の洋食を探求する日々。TARO Azabujuban【エリア】麻布十番【ジャンル】ビストロ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】麻布十番駅 徒歩5分
2024年04月16日ロエベ(LOEWE)のホームフレグランスやキャンドルなどの「ホーム センツ」コレクションに、「ヘーゼルナッツ」と「マッシュルーム」の香りが仲間入り。「ヘーゼルナッツ」は2024年2月15日(木)より、「マッシュルーム」は3月頃より、直営のロエベ パルファムの店舗全店ほかにて発売される。「ホーム センツ」コレクションに2種類の新たな香り新たに登場した「ヘーゼルナッツ」と「マッシュルーム」の香りは、いずれも、3サイズの香り付きキャンドル、ワックスの香り付きキャンドルホルダー、ルームディフューザー、ルームスプレーを含むすべての「ホーム センツ」のアイテムで展開される。甘く香ばしい“ヘーゼルナッツ”の香り「ロエベ ホーム センツ ヘーゼルナッツ」の着想源は、ローストされたヘーゼルナッツのウッディでリッチな香り。まず深くスパイシー、かつスモーキーな香りが広がり、時間が経つにつれてブラウンシュガーの甘いノートが現れる。ヨーロッパのデザートやお菓子を思わせる香ばしい香りは、温かく心地よい空間を演出してくれる。芳醇な大地を思わせる“マッシュルーム”の香り一方「ロエベ ホーム センツ マッシュルーム」は、食用のポルトベッロ・マッシュルームの豊かな香りにインスパイア。ウッディノートが時間の経過とともにパチョリのノートに変化し、芳醇な大地の香りを広げる。アーシーで個性的なマッシュルームの香りは、どんな空間であっても穏やかで地に足がつき、かつ刺激的な雰囲気を作り出してくれそうだ。【詳細】ロエベ2024年春新作ホーム センツ取扱店舗:直営のロエベ パルファムの店舗全店、公式オンラインストア■ヘーゼルナッツ発売日:2024年2月15日(木)・キャンドル L 77,440円、M 33,660円、S 13,750円・ルームスプレー 17,270円・ワックスキャンドルホルダー 20,130円■マッシュルーム発売時期:2024年3月予定・キャンドル L 77,440円、M 33,660円、S 13,750円・ルームスプレー 17,270円・ワックスキャンドルホルダー 20,130円【問い合わせ先】ロエベ パルファムTEL:03-3234-1224
2024年02月21日プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)から、新作キャンドル「インフュージョン ドゥ プラダ キャンドル」が登場。2023年12月26日(火)より全国発売される。「インフュージョン ドゥ プラダ」新作キャンドル鮮やかで刺激的、上品なうえに個性的なフレグランスコレクション「インフュージョン ドゥ プラダ」から、「シダー」、「イラン」、「バニラ」、「イリス」の4種の香りがラインナップする。パッケージは、筋模様の型押し加工を施したプラダのアイコニックな“サフィアーノレザー”を彷彿とさせるラベルと、鮮やかなプラダ グリーンが目を引くラグジュアリーなデザイン。キャンドルとあわせて、“プラダロゴ”入りの専用リッドも発売される。<全4種の香り>■イラン香調:フローラル、ソーラー、スパイシーノート:ベルガモット、カルダモン、イランイラン、サンダルウッド■バニラ香調:フローラル、アンバー、ウッディーノート:ベルガモット、ネロリ、バニラ、アンジェリカシード■イリス香調:フローラル、ウッディーノート:イリスパリダ、ネロリ、マンダリン、ベンゾイン■シダー香調:ウッディー、シトラスノート:シダーウッド、マンダリン、ベンゾイン、お香【詳細】プラダ新作キャンドル全国発売日:2023年12月26日(火)価格:・インフュージョン ドゥ プラダ シダー キャンドル 16,500円・インフュージョン ドゥ プラダ イラン キャンドル 16,500円・インフュージョン ドゥ プラダ バニラ キャンドル 16,500円・インフュージョン ドゥ プラダ イリス キャンドル 16,500円・インフュージョン ドゥ プラダ キャンドル リッド 7,700円【問い合わせ先】プラダ ビューティTEL:03-6911-8440
2023年12月28日セリーヌ(CELINE)から新作キャンドル「イルミナシオン(ILLUMINATIONS)」が登場。“カルフォルニアの夜”着想のスモーキーな香り2021年に発表したセリーヌ オートパフューマリー キャンドルコレクションに加わる「イルミナシオン」は、“お香”にオマージュを捧げた新作キャンドル。香りのインスピレーション源となったのは、ファズギターのエレクトリックな不協和音が響き渡る、典礼的で退廃的なカリフォルニアの夜の雰囲気だ。キャンドルの核となるのは、インセンスのエッセンスとアブソリュート、シスタス ・ ラブダナム、バーチ、シダーウッドなど。火を灯すと、樹木のスモーキーな香りが広がり、深みのあるサイケデリックな雰囲気を演出する。エディが手掛けたボトルデザインにも注目。ファセットを施したブラックのガラスは、フランスの伝統的ガラス工芸を踏襲している。また、ホルダーに合わせ、キャンドルの中身もブラックを採用している。【詳細】「イルミナシオン」 14,300円(予定価格)発売時期:2023年11月展開店舗:セリーヌ オートパフューマリー コレクション取り扱い店舗、公式オンラインストア【問い合わせ先】セリーヌ ジャパンTEL:03-5414-1401
2023年11月30日BS松竹東急オリジナルレギュラー番組「松也Pの◯◯◯」にて、 尾上松也が大親友の城田優と共に、オリジナルキャンドルを制作! 日本キャンドル協会理事を務める尾上松也ならではの こだわりが詰まったキャンドル作りの様子を、 12月5日(火)、19日(火)夜10時30分~の2回にわたり放送!BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)で毎週火曜夜10時30分より放送中の「松也Pの◯◯◯」にて、日本キャンドル協会理事である尾上松也と、大親友・城田優の2人によるオリジナルキャンドル作りの様子を12月5日(火)、19日(火)の2回にわたりお届けします。本番組は、数々の舞台に立ち、ドラマや映画、バラエティにも出演するなど華々しく活動する歌舞伎俳優の尾上松也が、“松也P(プロデューサー)”として、企画会議から参加してゼロから番組内容を決めるドキュメンタリーバラエティです。12月は、NHK大河ドラマ「どうする家康」、NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(語り手)や、映画「コンフィデンスマンJP英雄編」、ミュージカル「キンキーブーツ」出演など多岐にわたり活躍する城田優がゲスト。高校の先輩後輩であり大親友の松也と城田ですが、2人だけでバラエティ番組に出演することは今までほとんどありませんでした。また、約5,000名の会員を有する日本キャンドル協会の理事を務め、キャンドルを心から愛し、キャンドルに関する豊富な知識を持つ松也が、今回は一から手作りで巨大なオリジナルキャンドル制作に城田と挑戦します。番組内で披露される、松也のキャンドルへの深いこだわりや、城田との親友同士ならではの会話の一つひとつにも注目です。一体どのようなキャンドルが出来上がるのか…?ぜひお楽しみに!また、2人が作った巨大キャンドルは、ストリートピアノを設置しての音楽ステージやクリスマスマーケットなど、週末を中心に様々なイベントが行われる12月の「東銀座ウインターフェスタ2023」の会場にて点火式が行われます。キャンドル点火式では、城田優と共に制作した巨大キャンドルに尾上松也が点火し、会場中のキャンドルにも火が灯ります。そんな会場となる銀座松竹スクエアの空間を、“松也P”が数々のキャンドルで飾り、プロデュース。「東銀座ウインターフェスタ2023」は、12月18日(月)19時30分より開催されますので、ぜひ手作りのキャンドルを見にご来場くださいませ。また、10月27日(金)から3日間開催された「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2023」では、イベント2日目に松也と城田が2人揃ってトークショーに登壇。息ぴったりのトークと、手作りキャンドルの制作秘話などで会場のファンを大いに盛り上げました。尾上松也・城田優コメント◆幼馴染であり、キャンドル好きの城田さんと、キャンドルを通して念願の共演が叶い…──お馴染みの城田さんを迎えられての収録だったと思いますが、改めてご感想をお聞かせください。松也男性でキャンドル好きで家で焚く人が周りになかなか居ない中、城田さんが元々キャンドル好きというのも知っていましたから、いつか一緒にキャンドル関係の仕事をしたいなと思っていました。キャンドルを焚くというと、「なんかあったのか?」と心配されることが多かったりするのですが、そういうことではなく、ただ癒しのために焚いているという共通項があります。友達の一人として、一緒にキャンドルが作れるというのは嬉しかったですし、この番組はゲストのやりたいことを一緒にやっていく番組という僕の中でのコンセプトがあるのですが、今回は幼馴染の城田さんならではの、ただ僕がしたいことに付き合わせるという企画で、お付き合いいただけて大変光栄でした。◆今年の松也さんへの誕生日プレゼントは、キャンドル!──お付き合いいただいたと松也さんがおっしゃられていますが、いかがですか?城田おっしゃる通り、僕も昔からキャンドルが好きで家に何十個かキャンドルがあります。リビングにも数個、寝室にも置いてあり、お手洗いなどにも焚き終わったものや途中のものなども置いています。中でも、僕はアロマキャンドルが好きなのですが、特に火を焚くと香ってくる匂いや、火の美しさが癒やしです。僕も昔からキャンドルが好きだったのですが、気づいたら松也さんが僕を飛び超えて日本キャンドル協会の理事になっていて、そんな流れからコロナ禍でもよくキャンドルについてリモートで会話をしていました。「最近キャンドルにはまったんだよね」、みたいな話をされた時に、「キャンドルいいよね、俺もめっちゃ持ってるよ」と、お互いがキャンドルを好きだということが分かり、そこから松也さんが理事をされている日本キャンドル協会主催の「TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2022」に参加をさせていただき、キャンドルを見させていただいたり、キャンドル・ジュンさんのキャンドルを買って帰ったりしました。ちなみに余談ですが、僕から今年の松也さんへ贈った誕生日プレゼントはキャンドルでした。この番組に呼んでいただけるとなった時に、特に事前のアンケートなどは無く、蓋を開けてみたら、今日はキャンドルを作りますと伝えられました。この番組は、本来であればゲストが何をやりたいのか聞かれて、やりたいことを叶えてくれるコンセプトらしいのですが、結果的には素晴らしいキャンドルが完成して、結果オーライでした。松也すごい楽しそうだったよね!城田ゲストも著名な方たちが沢山出られていて、皆さんやりたいことを叶えているらしいのですが、唯一僕だけがただただ松也さんのやりたいことに付き合わされた…!松也僕がやりたいことは多分、城田さんがやりたいことだろうという認識のもとやりました。城田ジャイアンの発想です。高校時代の先輩なので逆らえないところがありますね。◆巨大キャンドルの制作では、完成形が見えない中でもイメージ通りにできた!──今回の収録で、新たな発見や、気づき、印象に残っていることはありますか?松也こんなに大きいキャンドルはかなりレベルが高く、レッスンを受けている人でも色々勉強をして段階を踏んでここにたどり着くので、正直どうやって作るのか・・・初めての体験でした。大きい筒に詰めていき、色を重ねていくのですが、透明の筒では無いため、完成形が見えないんですよ。外から色のバランスなどが見えず、頭の中でイメージして作っていかなければならないので、技術と想像力が必要だなと改めて感じました。──実際に出来上がったキャンドルを見て、驚きはそんなになかったですか?松也いやいや、驚きましたよ。とても驚きました。なぜかというと、イメージ通りだったから!本当にイメージ通り、完璧ですよ!「俺、凄くない?思ったとおりに出来ている!」という驚きです。近くで見ても、グラデーションで緑に変わっていくところ、紫の分量、黄色の分量といい、何一つ文句がないです。◆ゼロからものを作るのが好き、何かを作ることをシリーズ化したい。もう一度キャンドル制作を希望!──次に出演する機会があったらやりたいことをお聞かせください。城田ガラス細工や陶芸など、今回のようにゼロからものを作ってみたいです。最近は、松也さんも僕も演出などにも挑戦していて、プロデュースなどゼロからものを作るといったことが好きなタイプなので、何かを作るのはシリーズ化してもいいかなと思いますね。また、キャンドルをもう一度作ってみたいですね。今回は、練習用に小さいキャンドルを作り、要領がわかってから大きいのを作るという流れでしたが、これがあまりにも全容が見えず、手探り状態でした。僕の場合は、結果としては良い感じの色合いにはなっているのですが、自分がイメージしていたものとはやはり全然違うものになっていました。キャンドル作りの難しさを知りましたが、完璧だったと言っている通り、松也さんのキャンドルは最初にイメージした通りのものが出来上がっていました。松也さんは持っているな、と思いました。◆自己表現を通してエンターテインメントをお届けできるバラエティも大切なジャンル──「松也Pの◯◯◯」は、企画から番組作りに携わっていらっしゃいますが、意識していることはありますか?松也限られた予算内ですが、そういう制限がある中で何ができるかを考えるのも嫌いではないので、のびのびやらせていただいています。とにかく「楽しく」ということを意識していますね。──バラエティ番組というのは、松也さんにとってどんな存在ですか?松也色々な番組に出演させていただき、楽しい時間を過ごさせていただいていますが、視聴者の方にも、ただただ楽しんでいただけるものがバラエティだと思っています。また、舞台もそうですが、今回のキャンドル作りのようなバラエティも、ジャンルは違えど自分を表現し、エンターテイメントをお届けできるという場であるという意味で、僕の中では大切なジャンルです。◆2人の手掛けたオリジナルキャンドルが誕生した瞬間をぜひ目撃してほしい!──放送を楽しみにしている視聴者の方へ、見所や注目してほしいところなど、一言お願いいたします。城田松也さんの自由な進行に時にツッコミを入れたりするなどしましたが、これが普段通りの2人の温かい空気ですので、人間らしさを感じていただきたいです。今回は、ゲストの僕に何をしたいのか聞いてくれませんでしたが(笑)、予算が増えて海外進出する際には、1回目のゲストに呼んでいただきたいです。英語もいけます!松也では、ゲストは別の方で、通訳さんとしてお呼びします。城田いやいや、エコノミークラスで大丈夫ですので、よろしくお願いします!松也僕もゼロから何かを作ることが好きなので、城田さんに比較的タイプが似ているところがあります。ゼロから作るとなったら、細かいところまでこだわりたいと思うタイプなのですが、唯一この番組は細かいところは気にしないというような、大きな心構えで作っている番組の一つです。普段そんなに関わらないゲストの方も多いので、とにかく楽しんでいただけるように、という部分での気遣いをしています。ただ、城田さんに関しては何一つ気を遣わずに、リラックスした形で臨めました。作っている最中は、特にトークもなく無言でやらせていただきましたので、ナレーションをご担当くださっている有野晋哉さんに頼りっきりになると思います。私達のキャンドルが誕生する瞬間を、ぜひ目撃していただければ嬉しいです!番組概要【番 組 名】「松也Pの◯◯◯」【放送日時】毎週火曜夜10時30分~11時放送中【番組「お知らせ」ページ】 【番組公式X(旧Twitter)】@BS260_matsuyaP【番組公式Instagram】@bs260_matsuya__p「東銀座ウインターフェスタ2023」概要尾上松也によるキャンドル点火式!番組で城田優と共に製作した巨大キャンドルに尾上松也が点火。会場中のキャンドルにも火が灯ります。【キャンドル点火式日時】12月18日(月)19:30~【会場】銀座松竹スクエア(東京都中央区築地1-13-1)【主催】一般社団法人東銀座エリアマネジメント【キャンドル点火期間】2023年12月19日(火)~12月26日(火)17:00~23:00 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月22日ディプティック(DIPTYQUE)の2023年クリスマスコフレ「限定版アドベント カレンダー」が、2023年10月12日(木)より限定発売される。キャンドルや香水たっぷり!豪華アドベントカレンダーディプティックから、クリスマスのお祝いムードを高めてくれる豪華アドベントカレンダーが到着。クリスマスまで毎日楽しくカウントダウンできる25個のボックスには、上質なリラックスタイムを演出してくれるキャンドルや、華やかな香りのフレグランスなど、ディプティックの人気製品を贅沢に詰め合わせた。手軽に使えるディスカバリーサイズに加えて、中には“現品”も詰まったラグジュアリーなラインナップになっているとか。具体的に何が入っているかは“開けてからのお楽しみ”なので、ワクワクしながらカウントダウンを楽しんでみてほしい。なおボックスは、2023年クリスマスシーズンのテーマである“炎”をイメージした限定デザイン。クリスマスまでカウントダウンした後は、収納ボックスとしても活用できるのがうれしい。思わず気分が上がる特別なコフレは、1年頑張った自分へのご褒美にはもちろん、大切な人へのプレゼントにもおすすめだ。<セット内容>スモールキャンドル サパン 70gミニキャンドル デリス 35gミニキャンドル コトン 35gミニキャンドル べ 35gミニキャンドル フドブワ 35gミニキャンドル フィギエ 35gミニキャンドル ローズ 35gミニキャンドル クアン 35gミニキャンドル サンタル 35gミニキャンドル ポマンデール 35gリフレッシュ キャンドル バジル 35gオルフェオン リフィラブル ソリッド パフュームオー ローズ EDP 10mlド ソン EDP 10mlオー キャピタル EDP 10mlフルール ドゥ ポー EDP 10mlオー デ サンス EDT 10mlタム ダオ EDP 10mlロンブル ダン ロー EDP 10mlオー ド ミンテ EDP 10mlド ソン シャワーオイル 10mlフィロシコスフレグランスソープ 25gマイルド ハンドウォッシュ 10mlソフト ハンドローション 10mlデコレーションセット【詳細】「限定版アドベント カレンダー」 73,810円<限定品>発売日:2023年10月12日(木)取扱店舗:一部ディプティックブティック、公式オンラインストア限定【問い合わせ先】ディプティックジャパン株式会社TEL:03-6450-5735
2023年09月29日メゾン マルジェラ(Maison Margiela)「レプリカ」フレグランスのキャンドルに新作「ウェン ザ レイン ストップス」、「オータム バイブス」、「オン ア デート」が登場。2023年8月31日(木)より発売される。メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスのキャンドルに新しい香りが追加メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスは、“香りの記憶”をコンセプトに、図書館や理髪店、フラワーマーケットなど、日常のさまざまなシーンを表現したユニークな香りのアイテムを展開するメゾン マルジェラのフレグランスライン。そのうちのキャンドルも人気製品のひとつだ。“雨上がりの香り”や“秋の森林”の香りなど3種新作では、3種の人気フレグランスがキャンドルに。春の雨上がりの世界を思わせるフレッシュで瑞々しいウッディーアクアティックの「ウェン ザ レイン ストップス」、紅葉で彩られた森林と歩道をイメージしたウッディーでスパイシーな「オータム バイブス」、そしてプロヴァンスの夕暮れのデートを着想とした新鮮なブドウと優雅なローズが香る「オン ア デート」の3つが展開される。キャンドルキャップや限定セラミック スタンドもなお、新作フレグランスの発売に合わせてフレグランスの楽しみ方を広げるアイテムも登場。洗練されたメタリックなデザインの「レプリカ キャンドル キャップ」に加え、渋谷スクランブルスクエアと表参道・キャットストリート、名古屋ラシックの店舗では「グラム スラム」バッグを思わせるふっくらとしたデザインの「レプリカ フレグランス セラミック スタンド」を数量限定で発売する。詳細メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス 新作キャンドル発売日:2023年8月31日(木)展開店舗:メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス ストア 表参道・キャットストリート店ほか全国の「レプリカ」キャンドルコレクション 取り扱いストア、@cosme SHOPPING、三越伊勢丹オンラインストア、阪急 メンズ オンラインストア メンズコスメティクス、HANKYU BEAUTY ONLINE、ZOZOCOSME、LINE GIFT(アプリ)■展開商品<キャンドル> 各9,680円(165g)種類:・レプリカ キャンドル ウェン ザ レイン ストップス・レプリカ キャンドル オータム バイブス・レプリカ キャンドル オン ア デート香料濃度: 約10~12%(オードトワレと同じレベルの賦香率)燃焼時間:約40時間<アイテム>・レプリカ キャンドル キャップ 5,170円■限定アイテム「レプリカ フレグランス セラミック スタンド」19,800円※数量限定販売店舗:メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス ストア 表参道・キャットストリート店、渋谷スクランブルスクエア店、名古屋ラシック店【問い合わせ先】メゾン マルジェラ フレグランスTEL:03-6911-8413
2023年08月21日広末涼子(43)と離婚後、7月25日に代理人を通して5500字にのぼる声明文を発表したアーティストのキャンドル・ジュン氏(49)。広末とシェフの鳥羽周作氏(45)とのW不倫が主な離婚の要因となっているはずだが、声明文には《子供達のことを第一に考えた形での解決がなされるべき》《面会交流権を除く権利を放棄して離婚を成立させる》とつづられており、不貞行為に伴う慰謝料請求はしなかったという。このある意味“太っ腹”な離婚条件を明かしたキャンドル氏の相貌を、日本で唯一相貌心理学の教授資格を持つ佐藤ブゾン貴子先生に分析してもらった。相貌心理学とは、顔の輪郭やパーツ、肉付きなどからパーソナリティーを分析するもの。キャンドル氏の顔は細長い輪郭が特徴の「レトラクテ」で、顔の中部の面積が多い「感情ゾーン」拡張タイプだという。「『レトラクテ』の人は顔が真ん丸か正方形の『ディラテ』の人と違い、コミュニケーションにまわせる体力が少なく、内向的です。『ディラテ』の広末さんが“みんなの幸せが自分の幸せ”と考えるのとは反対に、『レトラクテ』のキャンドルさんは“自分の幸せがみんなの幸せ”と考えがち。そうした個人主義的なところがありながら『感情ゾーン』が拡張しているので、寂しがり屋でもあります。さらに鼻の穴が赤ちゃんのように真ん丸で、多くの愛情を欲するタイプです」また、アーティストならではのこんな一面も。「額が高いので、0を1にする創作が得意。横から見るとへこんでいる額は、“ひとつのことを掘り下げる”という傾向を表します。頬骨が張っているのに肉づきがないところからは、“なにがなんでも自分だけ成功してやる”という気概を感じます。協調性はありませんが、人がなしえない成功をおさめる可能性が高いとも言えるでしょう」不倫報道を受けて開いた会見では、1時間半にわたって自身の心境を語ったキャンドル氏。冒頭の5500字にのぼる声明文を出すという行動も、相貌心理学から読み取れるという。「横から見ると鼻の付け根が“くの字”になっているのですが、これは“一言言わないと気が済まない”という性格を表します。また、額の高さと『感情ゾーン』が拡張していることから、感情が高まればどこまでもポジティブに、落ち込めばどこまでもネガティブになってしまうところもありますね」泥沼の不倫騒動のすえ、離婚に至った広末とキャンドル氏だが、意外にも2人の相性はいいそうでーー。「お2人は同じ『感情ゾーン』が拡張しているタイプなので、共感できるところが多いと思います。いっぽう、輪郭のタイプは広末さんが『ディラテ』、キャンドルさんが『レトラクテ』で真逆。輪郭がどっしりしていて現実主義なところのある広末さんは、自分にない個性や才能を持っている理想主義的なキャンドルさんに惹かれたのではないでしょうか。また、『ディラテ』の広末さんは博愛主義的なところがあるので、寂しがり屋で多くの愛情を求めるキャンドルさんとは好相性だと思います」好相性だったからこそ続いた13年間の結婚生活に終止符を打った2人。その選択は果たして正しかったのか。
2023年08月01日広末涼子(43)との離婚に関する声明を7月26日に代理人弁護士を通じて発表したキャンドル・ジュン氏(49)。約6千字という長文で離婚成立の条件や、不倫相手である鳥羽周作氏への思いなどを伝えた。早期解決を何より優先したというジュン氏は、夫婦間の問題に関しては広末側の提案を受け入れ、面会交流権を除いては条件提示や金銭請求をしなかったという。声明の中では、「子供たちのことを第一に」という表現が繰り返された。「ジュンさんは広末さんの長男の父であるモデルの岡沢高宏さん(47)に対し、『自分が彼の父になるから、強くてかっこいいやつにするから、一切会わないでほしい』と頼んでいたそうです。ジュンさんと岡沢さんはもともと友人関係でした。離婚や親権の放棄で、岡沢さんとの約束も果たしきれなかったことにもなるので、ジュンさんとしては忸怩たる思いがあるのではないでしょうか。岡沢さんに対しては身を引くように迫ったジュンさんですが自身は交流を続けることで、もし広末さんが鳥羽周作さん(45)と再婚したとしても3人の子供たちの親であり続けるという強い意志が感じられます」(芸能レポーター)さまざまな人物が関わる今回の不倫騒動。声明で幕引きはなるのだろうか――。
2023年07月27日女優の広末涼子が23日、所属事務所の公式サイトを通じて、夫でアーティストのキャンドル・ジュン氏と離婚したことを発表した。広末は「私事ではありますが、私と広末順さんとは話し合いをした上で、離婚することに合意し、離婚届を提出いたしました」と報告し、「子供たちの親権につきましては、私が親権者として、これまで通り子供たちと一緒に生活することとしています」と明かした。続けて、「プライベートな内容でまたお騒がせしてしまうことを懸念し、このたびの離婚のご報告をすべきかどうか、正直とても悩みました。しかし、この報告をもって今回の一件が終着し、これ以上子どもたちの不安や心配が広がることのないことを願って、お伝えさせていただくことに決めました」と説明し、「子どもたちへの過度な取材等は、ご容赦下さいますようどうかお願いいたします」と呼びかけた。そして、「最後に、生きることへの前向きでお優しいお言葉をくださり、応援してくださった方々に、心より感謝し、お礼の気持ちを伝えさせてください。本当にありがとうございました。2023年7月23日広末涼子」と感謝の思いもつづった。広末は、既婚者であるフレンチレストラン「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏とのダブル不倫が6月に一部週刊誌で報じられ、その後、それぞれSNSを通じて不倫を認めて謝罪。広末の所属事務所も公式サイトで謝罪し、広末を無期限謹慎処分にすると発表していた。
2023年07月23日