「ハンバーガー」について知りたいことや今話題の「ハンバーガー」についての記事をチェック! (1/7)
街を歩いていると、さまざまなポスターを見かけます。ポップでオシャレなデザインや好きな有名人が載っていたら、目を引くでしょう。お気に入りのポスターがあるのは、人だけでなく犬も同じようです。散歩中のパグが見たのは?パグのふうたくんと暮らしている、飼い主(@pug_futa)さん。ある日、散歩をしていると、突然、ふうたくんが動かなくなってしまったといいます。その理由は、次の1枚を見たら、一目りょう然でしょう!ふうたくんが立ち止まったのは、ハンバーガーチェーン店『モスバーガー』の前。視線の先には…期間限定の商品ポスターが掲示されているではありませんか!ジューシーなパテとトマトがおいしそうなハンバーガーから、目が離せなくなってしまったのでしょう。前のめりにポスターを見る姿からは、ふうたくんの「おいしそう~」という声が聞こえてくるようですね!【ネットの声】・「買ってほしいワン」っていっていそう!・期間限定メニューは気になるもんね!ふうたくん、人間みたい。・『モスバーガー』はおいしいから仕方ない。気持ちは分かるよ~!Xに投稿された、ふうたくんの写真には、3万件もの『いいね』が付くなど、大きな反響が上がりました。たくさんの人が、かわいらしいふうたくんの背中に、目が離せなくなったようですね![文・構成/grape編集部]
2025年04月18日タレントの北斗晶が17日に自身のアメブロを更新。北海道で立ち寄ったハンバーガーショップについてつづった。この日、北斗は「友達に【絶対に行って食べてみてーでも行くなら函館のベイエリア店】とアドバイスをもらっていた」と説明し、先日の北海道旅行で函館市の有名ハンバーガー店『ラッキーピエロ』へ立ち寄ったことを報告。店内の印象について「お出迎えのラッキーピエロも可愛くて中はものすごいアメリカンな感じ」「壁に貼られてるオブジェも凄く可愛くて店内にいるだけで楽しい気分になる」と明かした。続けて、ハンバーガーについて「バラエティーに飛んでて迷っちゃうけど ちゃんと人気NO1とかポップで貼ってくれてる」(原文ママ)と説明し「もちろん、NO1のハンバーガーを頼んでみました」と写真を公開。「朝市の後に行ったのでお腹パンパンでかなり苦しかったのに【美味しい!!】と思った」といい「お腹ペコペコで行ったら、ぺろっと2、3個食べられちゃう感じ」「ポテトもおいしかったよ」と大満足な様子でつづった。また「店内には写真スポットが沢山あって」と明かし「Vの字になってるハートのかたちの椅子」に佐々木と並んで座った2ショットを公開。「北海道に行ったらラッキーピエロは是非、行ってみてね」と呼び掛けた。さらに「今年は、仕事仕事と諦めないで色んなところに旅をしようと2人で決めてる」とコメント。「私達2人、家族、友達、色々と出かけたい」と述べつつ「函館はまた直ぐ行きたい~!」とつづった。
2025年03月18日ハンバーガーチェーン店にふらっと入れば、手軽に味わえる、ハンバーガー。店や種類にもよりますが、ワンハンドで楽しめるサイズのため、ついペロッとたいらげてしまいますよね。1つ食べ終えた後、「もう1個食べたいな」と思ったことがある人は多いでしょう。ハンバーガーを食べ終えた後のゴミで…2024年11月12日現在、美術系の大学に通う、サカモト(@saka_w_saka)さん。サカモトさんは同月10日、友人と一緒にハンバーガーチェーンの『バーガーキング』に入店しました。談笑しながら注文したフードメニューを楽しんでいると、食べ終えた後に出たゴミが気になり始めたとか。手でいじっていると、成り行きであるものが完成したようで…。サカモトさんがXにつづったコメントともに完成品を見れば、その出来栄えに納得することでしょう!美大生になると、ハンバーガーを食べた後のゴミだけでもう一度ハンバーガーを作れる。サカモトさんは、ゴミを巧みに使ってハンバーガーの形を再現したのでした!包み紙や袋によって色が異なることを利用して、バンズだけでなく、パティやチーズまでもがうまく表現されています。サカモトさんによると、ハンバーガーの包み紙を2つ、フライドポテトの袋を2つ、オニオンリングの袋を1つ使って仕上げたそうです。『ゴミでハンバーガーを作る』というひらめき力は、美術系の大学に通う中で培われたものなのでしょうか。それとも、天性のものなのでしょうか。いずれにせよ、称賛に値するサカモトさんの発想力と完成度の高い作品には、14万件もの『いいね』が付くとともに、以下のような反応がありました!・ゴミで折り紙ができるのは才能よね。・美大生のスキル、高すぎ!ゴミ箱に捨てるのではなくて、アート系の展示会に置いておきたい。・センスがよすぎますね!こんな発想ができたら、日常が豊かで楽しそう。今回、どのようにしてこのアイディアが生まれたのかが気になった筆者。サカモトさんに、話を聞いてきました。美大生がゴミでハンバーガーを作ったきっかけ――アイディアは、どのようにひらめいた?まず、ハンバーガーの包み紙をコンパクトにまとめようと思い、丸めたのがきっかけです。しばらく友人と話しながらいじっていると、1つの丸めた袋がパンの部分に見えてきたんです。すると次は、フライドポテトの袋の端の色がチーズに似てることに気が付いて。仕上げに「ハンバーグが欲しいよな」と思っていたところに、オニオンリングの袋の端が、お肉の色に似てることにも気が付きました。――投稿への大きな反響を受けて、率直な感想は?完全にお遊びだったので、まさかの伸びで驚いています。気軽に投稿したのですが…。サカモトさんは、ゴミをいじっている中で、創作への意欲が抑えきれなくなってしまったのでした。ゴミは、一度ゴミ箱に捨ててしまえば、ただのゴミ。しかし、サカモトさんのように、『材料の一部』としてとらえる柔軟な発想力があれば、食べ終えた後もたっぷり楽しめそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年11月12日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「肉汁じゅわっ!家で絶品ハンバーガー by 金丸利恵さん」 「イタリアンバジルポテト」 「ベーコンと豆のスープ」 の全3品。 ファーストフードの代表ハンバーガーもおうちで手間をかけて作ると驚きのおいしさに。スパイスが味の決め手! 【主食】肉汁じゅわっ!家で絶品ハンバーガー by 金丸利恵さん 調理時間:30分 カロリー:511Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 合いびき肉 160g <味付け> 塩コショウ 少々 ガーリックパウダー 少々 オールスパイス 少々 ナツメグパウダー 少々 卵 1/3個 麩 4~5個 サラダ油 適量 <ソース> ケチャップ 大さじ1 ウスターソース 大さじ1 片栗粉 小さじ1/4 水 大さじ1 レタス 1枚 トマト (横半分)1/2個 スライスチーズ 2枚 バンズ (バーガー用)2個 バター 適量 【下準備】 卵はほぐす。麩はすりおろし、粉状にする。 麩をつなぎに使うことで肉汁を多く吸ってジューシーなハンバーグになります。 レタスは洗ってからキッチンペーパーで拭いて水気を取り、食べやすくちぎる。トマトは横方向にスライスする。バンズは横半分に切る。 【作り方】 1. ボウルに合びき肉と<味付け>の材料を入れ、粘りがでるまでよくこねる。 2. (1)に溶いた卵と麩を入れ、混ぜ合わせる。バンズの大きさに合わせて、円形に成形する。 叩いて空気を抜きながら成形すると焼いたとき崩れません。成形しにくいときは手に油をぬりましょう。 3. フライパンにサラダ油を入れ、中火にかける。(2)をフライパンに入れ、両面をこんがりと焼く。 4. (3)が焼けたら火を止め、器に取り出す。そのままフライパンに<ソース>の材料を入れ、片栗粉が溶けるまで混ぜる。中火にかけ、トロミがつくまで混ぜながら加熱する。 5. バンズの切り口を上にして、オーブントースターで2~3分焼く。切り口にバターをぬる。 6. バンズ→スライスチーズ→レタス→トマト→(3)をのせ、(4)の<ソース>をかける。上にバンズをのせる。 【副菜】イタリアンバジルポテト 揚げたてのフライドポテトに、ドライバジルやガーリックをまぶして、即興イタリアンに。 調理時間:15分 カロリー:154Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) ジャガイモ (大)1個 揚げ油 適量 <味付け> バジル (ドライ)小さじ1 オレガノ (ドライ)小さじ1 ガーリックパウダー 少々 塩 適量 【下準備】 ジャガイモはよく洗って皮ごとくし切りにし、キッチンペーパーなどで水分を取る。 【作り方】 1. 170℃に予熱した揚げ油でジャガイモを揚げ、油分をきっておく。 竹串を刺して、中央まで火が通っているか確認しましょう。 2. ボウルに<味付け>の材料を入れ、混ぜ合わせる。(1)のジャガイモを入れ、ボウルを振って全体にまぶし、器に盛る。 【スープ・汁】ベーコンと豆のスープ ベーコンや豆の旨味で顆粒だしいらず。パプリカの粉末は小さじ1/4でビーマン1個分のβカロテンに相当します。 調理時間:20分 カロリー:137Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) ベーコン 30g ミックスビーンズ (水煮)50g 玉ネギ 1/8個 セロリ 1/8本 ニンジン 1/8本 オリーブ油 小さじ2 水 250ml <調味料> ケチャップ 大さじ1 パプリカパウダー 小さじ1/4 塩コショウ 適量 パセリ 少々 【下準備】 ベーコンは幅1cmの短冊切りにする。玉ネギ、セロリ、ニンジンは1cmの角切りにする。パセリはみじん切りにする。 【作り方】 1. 鍋にオリーブ油とベーコンを入れ、弱火にかける。ベーコンから脂が出たら、玉ネギ、セロリ、ニンジンを加え、弱火から中火で玉ネギが透き通るまで炒める。 2. (1)に水とミックスビーンズを入れて煮る。沸騰したら弱火にし、7~8分ほど煮込む。 3. (2)に<調味料>の材料を入れ、5分ほど煮る。器に注ぎ、パセリを散らす。
2024年11月05日・な、何を考えているんだ…!?・インパクトがデカすぎるだろ。・意味が分からないくらい豪快だな。・バーガーに「かっこいい」って初めて思った。2024年9月28日、『あるバーガー』の存在が、ネット上をざわつかせています。話題になっているのは、ハンバーガーチェーン店の『ドムドムハンバーガー』が、この日から期間限定で販売開始した商品。見る人が怖気付くほどのハンバーガーとは、一体どんなものなのでしょうか。『ドムドムハンバーガー』がInstagramアカウントで公開している、こちらの写真をご覧ください!※画像・動画は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ドムドムハンバーガー(@domdomhamburger)がシェアした投稿 「な、なんだこれはー!?」初めて知った人は、こんな声を上げてしまったかもしれません。こちらは『丸ごと!!カニバーガー』。カラッと揚がった香ばしいソフトシェルクラブが、丸ごとバンズに挟まっているバーガーです!2019年に販売開始され、何度も期間限定で再販売している『ドムドムハンバーガー』の大人気メニューなのだとか。2024年の再販売では、定番の『スイートチリソース』味に加えて、『マイルドカレーソース』味が登場しています。 この投稿をInstagramで見る ドムドムハンバーガー(@domdomhamburger)がシェアした投稿 見た目のインパクトが絶大なこの『丸ごと!!カニバーガー』は、再販が決定すると、SNSでまたたく間に話題になりました。ちなみに価格は、単品で税込み1290円、セット価格は1720円です。すでに食べた『丸ごと!!カニバーガー』のファンからは、「相変わらずおいしい!」「見た目よりも硬くなくてサクサク食べられた」「最高です」などの声が上がっています。もし近くに『ドムドムハンバーガー』の店舗がある人は、食べてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日神戸牛・和牛ハンバーガー専門店「モジョモジョバーガー(MOJO MOJO BURGER)」が、2024年9月6日(金)より、神戸最大級のフードホール「トゥーストゥースマート フードホールアンドナイトフェス(TOOTH TOOTH MART FOOD HALL&NIGHT FES)」にオープンする。神戸牛・和牛ハンバーガー専門店「モジョモジョバーガー」「トゥーストゥースマート フードホールアンドナイトフェス」は、神戸発のブランド「トゥーストゥース」がセレクトした9つの料理店が集う神戸最大級のフードホール。新たにオープンする「モジョモジョバーガー」は、こだわりの“神戸牛”と和牛を用いたジューシーな肉を提供するハンバーガー専門店だ。パティには、神戸牛を100%使用。オーダーを受けてから作り上げるため、常に出来立ての味わいを楽しむことができる。肉の旨味を引き立てる自家製パティのほか、はちみつや玉ねぎを使用したオリジナルのバーガーソースも美味しさの秘訣だ。神戸牛&和牛を堪能するメニューこだわりの肉を存分に味わえる「100%神戸牛バーガー」や「和牛バーガー」は、ボリューム満点のダブルサイズや、とろけるチーズを挟んだチーズバーガーも用意。全てのハンバーガーにポテトがセットとなる。“チーズの海に溺れる”ハンバーガーもまた、チーズ好き必見の“チーズの海に溺れる”ハンバーガーも登場。とろりと濃厚なチーズをハンバーガーの上にかけて仕上げた。肉汁溢れるパティとなめらかなチーズが相性抜群の1品だ。詳細神戸牛・和牛ハンバーガー専門店「モジョモジョバーガー(MOJO MOJO BURGER)」オープン日:2024年9月6日(金)場所:神戸ポートミュージアム 1F「トゥーストゥースマート フードホールアンドナイトフェス」住所:神戸市中央区新港町7-2メニュー例:・100%神戸牛ダブルバーガー 4,500円・ダブル和牛バーガー 2,800円・100%神戸牛バーガー 3,000円・和牛バーガー 1,800円・チーズの海に溺れる100%神戸牛ダブルチーズバーガー 5,000円
2024年08月30日心身に疲労が蓄積してしまったら、楽しいことをしてストレスを発散したいもの。その『楽しいこと』は人それぞれ異なります。親しい人と喋ったり、ショッピングをしたり、ペットと触れ合ったりと、さまざまな方法がありますよね。マユミ(@mayu3108per)さんがとったストレス発散法に、ネットからたくさんの共感の声が上がりました!女性が『むしゃくしゃしてやった』ストレス発散法現代社会の荒波にもまれ、心身ともに疲れ果ててしまった、マユミさん。ちゃんと機嫌をコントロールするため、自身にとって効果てきめんであろう、ある行動をとることにしました。「むしゃくしゃしてやった」という、犯人の供述のようなひと言とともに公開された、実際の光景がこちらです!卓上に並んでいるのは、大量の食べ物。そう、ストレス発散法として、『大好きなものを思う存分に食べる』という手を選んだのです!残念なことに、ファストフードやスイーツはカロリーが高く、栄養バランスが偏りがちなため、普段であれば自制心が必要です。…しかし、そんなことを気にしていては、ストレス発散にはなりません。そういった点をあえて無視して、欲望のままに食べるのが重要といえます。マユミさんがとった、ある意味『大人のぜいたく』といえる行動に、ネットからはうらやむ声が続出しました!・むしゃくしゃ…ではなく、確かに『むしゃむしゃ』しているな。・自分も早くこれになりたい…。・超絶分かる!どれもおいしいやつだし、最高やん!腹が満たされれば、自然と心も満たされるはず。普段ならめったにできないことだからこそ、満足感を得られるのでしょう。疲れを感じてしまった時は、カロリーや金額などは一旦忘れて、自分の気持ちに正直になってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年08月29日カンロの人気ハードグミシリーズ「カンデミーナ」から、新作「カンデミーナグミオーマイガー!ハンバーガー!」が登場。2024年7月16日(火)より全国のコンビニエンスストアほかで発売される。ハードグミ「カンデミーナ」積み重ねて“ハンバーガーグミ”に2013年の発売以来、ユニークな形状とハードな食感で人気を博すカンロのグミ「カンデミーナ」。新作の「カンデミーナグミオーマイガー!ハンバーガー!」は、「バンズ型」と「パティ型」の2種類の形状のハードグミが入っているのがポイント。2種類のグミを重ね合わせれば、自分だけのオリジナルハンバーガーを作ることができる。好みに合わせてグミを何枚も重ねることができるので、自分好みのハード食感を楽しめる。フレーバーは、ハンバーガーにちなみ「挟みますカット(マスカット)ソーダ味」、「濃厚具レープ(グレープ)味」、「具レープ(グレープ)ソーダ味」の3種を用意。カンロ独自のすっぱいパウダーでコーティングし、力強いぶどう風味に仕上げた。【詳細】「カンデミーナグミオーマイガー!ハンバーガー!」発売日:2024年7月16日(火)販売エリア:全国のコンビニエンスストア・駅売店参考価格:216円内容量:60g【問い合わせ先】カンロ株式会社 カスタマーセンターTEL:0120-88-0422(受付時間 祝日を除く月~金曜日 10:00~16:00)※当面の間受付時間を短縮して対応
2024年07月19日「TABASCO® シラチャーソース」とは?TABASCO®を生み出すマキルヘニー社 日本カントリーマネージャーのクレイグ・ペティグルー氏アメリカのルイジアナ州エイブリー島で製造されているTABASCO® ソースは、1868年の創業から150年以上原材料や製造方法をほとんど変えずにつくり続けてきました。原材料はレッドペッパー、ビネガー、塩のたった3つのみ。それらも近隣で採れる素材を使用しています。現在195か国で展開され、なかでも日本は最大輸出国。看板商品でもある「TABASCO® オリジナルレッドペパーソース」の他に、「TABASCO® ハラペーニョソース」や「TABASCO® ガーリックソース」、激辛の「TABASCO® スコーピオンソース」など、日本では7種類のラインアップを取り揃えています。従来の瓶ボトルではなく300gのプラパッケージで、使い勝手もよくケチャップ感覚で使えますなかでも、2023年に新商品として発表された「TABASCO® シラチャーソース」が、今回の限定メニューに使われる万能ソースです。タイで受け継がれる伝統的なソース「シラチャー」のエッセンスとTABASCO® ソースを融合し、コクと甘みがある濃厚な味わいに仕上げています。オリジナルのペパーソースと比べて辛さや酸味が控えめなのが特徴で、あらゆる料理と楽しむことができます。人形町の名店【BROZERS’】から新登場!3ヶ月の期間限定ハンバーガー【BROZERS’】の前には大きな「TABASCO® シラチャーソース」ボトルが出現現在グルメバーガーを提供するお店は数多くありますが、【BROZERS‘】は2000年創業。当時では珍しいグルメバーガー専門店の先駆けとも言えるお店です。オーストラリアで修行した代表の北浦さんが立ち上げた同店は、ハンバーガーの持つ自由な感覚と遊び心に、日本の職人技を掛け合わせ「細部にこだわり、かつ大胆に作る」ハンバーガーをテーマに絶大な人気を誇ります。もともとTABASCO® ファンでもあった北浦さんによる熱いオファーによって、今回の「TABASCO® シラチャーソース」とのコラボが実現しました。2024年7月1日から9月30日までの期間限定で販売する『夏野菜のシラチャーバーガーwith TABASCO® シラチャーソース』コラボバーガーは、【BROZERS’】が創業からこだわり続けたバター100%のバンズや、オージービーフと国産牛脂をブレンドしたビーフ100%のパティ、至福の食感が人気のオリジナルの折りたたみ方式のレタスなどをベースに、にんにくの風味がきいた「TABASCO® シラチャ―ソース」に合う夏野菜のナス、パプリカ、ズッキーニを贅沢にサンドしたメニューです。ボリュームがありながらも素揚げした夏野菜がたっぷり入っていて、意外にもサラリといただけてしまいます。TABASCO® Brandが日本に上陸した1934年にちなんで、1,934円(税込2,127円)で販売。看板メニューの『ロットバーガー』2,100円(税込2,310円)も、8月1日からコラボに参戦また【BROZERS’】の看板メニュー『ロットバーガー』は通常、ソースを4種類(BBQ、テリヤキ、レッドホットチリ、スイートチリ)からチョイスできる人気バーガーですが、その選べるソースに「TABASCO® シラチャーソース」が8月1日から9月30日までラインアップします!コクと甘みのある「TABASCO® シラチャーソース」がパイナップル、チーズ、ベーコン、エッグの味わいを引き立たせます。先着順で豪華なコラボグッズのプレゼントも!さらに、キャンペーン期間中に各店舗で対象メニューを注文した方先着100名に、今回のコラボレーションを記念した限定Tシャツと、TABASCO® Brandステッカーのプレゼントがあります!Tシャツの表には「TABASCO® シラチャーソース」のイラストと『ロットバーガー』のイラストがあしらわれ、肩には両ブランドのロゴが印刷された素敵なデザインです。また、対象メニューを注文した方全員に、「TABASCO® オリジナルレッドペパーソース」のミニボトルをお渡しするそうです。私も定番のタバスコしか知らなかったのですが、今回のコラボバーガーをいただいて初めて「TABASCO® シラチャーソース」と出合うことができました。ハンバーガーのソースとして、主役になりつつ素材の味わいを引き立たせるのはもちろんなのですが、付け合わせのポテトやオニオンリングにかけて食べても旨辛が病みつき。おいしいだけでなく、新たな食の世界を広げてくれる『夏野菜のシラチャーバーガーwith TABASCO® シラチャーソース』をお見逃しなく!ブラザーズ 人形町本店 (BROZERS’)【エリア】人形町/小伝馬町【ジャンル】ハンバーガー【ランチ平均予算】1,000円 ~ 1,999円【ディナー平均予算】2,000円 ~ 2,999円【アクセス】人形町駅
2024年07月09日カジュアルなランチと大人なディナーの2つの表情が魅力個性あふれるハンバーガーとクラフトビールは相性抜群ペットの同伴もOKで夜は愛らしい看板犬に合えるカジュアルなランチと大人なディナーの2つの表情が魅力カジュアルでキッズ用メニューもあるので家族での食事にもぜひ居心地のいいハンバーガーショップ【Craft Burger&Grill Jiro】。昼はカジュアルな雰囲気、夜は落ち着いた空間なのでデートにもぴったりです。ペットと一緒に過ごすことができ、ディナータイムには看板犬たちがお出迎えしてくれるので癒やされるはず。白が基調の店内。一人でくつろいだ気分で過ごすのもよさそうグリーンがあしらわれた店内には、テーブル席とカウンター席を完備。店主が優しく迎え入れてくれるのでリラックスして過ごせます。日常使いはもちろん、誕生日や記念日などの特別な日に利用するのもオススメ。事前の連絡で、サプライズなどの演出に関する相談もOK。個性あふれるハンバーガーとクラフトビールは相性抜群ハンバーガーに使う食材は、厳選した赤身肉を使うパティや、鮮度の高い国産野菜などこだわった仕入れ。アレンジの効いたハンバーガーのなかには、日本らしい素材を巧みに盛り込んだものも。添えるフレンチフライは、じゃが芋を一度蒸してから揚げるひと手間がおいしさの秘密です。その中でも、お店オススメのメニューを3品紹介します。『千住葱バーガー』ネギの香りを存分に楽しめるオリジナルハンバーガー江戸の伝統野菜である千住葱をテーマにした、素材使いが気になるハンバーガー。焼きネギや白髪ネギ、自家製のネギ味噌を挟んだ、ネギたっぷりの一品はここでしか味わえません。豊かな風味と食感に夢中になりそう。『ライスバーガー』ご飯でパティをサンドすることで日本らしさを表現気分を変えて味わいたい日にオススメの、ご飯でビーフ100%パティをサンドしたバーガー。オリジナルブレンドのタレで味付けしたご飯を海苔で包んだ、和風テイストです。味わい深い味噌や、七味のアクセントが絶妙!『よくばりバーガー』人気メニューを組み合わせた贅沢なバーガー牛肉を100%使用したビーフパティに、さらに人気のフライドチキンを組み合わせた贅沢なボリューム感!がっつり食べたいときに期待に応えてくれる、メニュー名通り“よくばり”たいときにオーダーしたいバーガーです。ペットの同伴もOKで夜は愛らしい看板犬に合えるかわいいワンちゃんとの出合いも訪れたくなる理由ペットと一緒に立ち寄れるのがうれしいポイント。ディナータイムなら、ボストンテリアの看板犬次郎くんと花ちゃんが迎え入れてくれます。自然と犬好き同士が集まるような、居心地のいい空間でゆったりと過ごせます。多彩なハンバーガーを目指して足を運びたい一軒。ボリューム満点のバーガーや日本らしい食材を使った一品など、個性の光るラインナップが楽しめます。クラフトビールが中心のドリンクも充実しているので、お酒好きならなお満足できるはず。料理人プロフィール:高山光弘さん1976年、東京都生まれ。両親が居酒屋を営んでいたことから、幼い頃より料理人を目指す。調理の専門学校に進学後、ホテルや結婚式場で西洋料理の修業を重ねる。その後、さまざまな店で経験を積み、2010年に両親の店を継ぐ。2019年、「ペットが同伴できる店をつくりたい」との思いからハンバーガーを研究し、【Craft Burger&Grill Jiro】をオープン。Craft Burger&Grill Jiro【エリア】上野【ジャンル】ハンバーガー【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】入谷駅 徒歩10分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年06月25日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:倖ハンバーガー屋でまさかの展開になった話主人公はハンバーガー屋で働いています。会計時、お金がたりないことに気づいた主人公は「お金たりないです…」と男性に指摘しました。お金がたりていない出典:愛カツ払ったと言い張る男性出典:愛カツ「はぁ?」と激怒した男性は予想外の行動に出ました。ここで問題激怒した男性がとった衝撃の行動とは?ヒント!男性は自分が間違っているとは考えていないようです。[nextpage title=""]まさかの疑いを出典:愛カツ正解は…正解は「『主人公が盗んだ』と濡れ衣をきせた」でした。まさかの疑いをかけられ「え!?」と驚く主人公。そして主人公は「そんなことしてません!」とすぐに否定するのでした。※記事内の迷惑行為は絶対に真似をしないようにしてください。(愛カツ編集部)
2024年06月07日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:倖ハンバーガー屋の常連客の理不尽な主張主人公はハンバーガー屋で働き始めたばかりです。ある日、常連らしき男性が「いつもの」と注文しました。しかし初対面でわからなかった主人公は「どのメニューでしょうか?」と尋ねます。注文はいつもの出典:愛カツ新人のため伝わらない出典:愛カツ注文が伝わらなかった男性は激怒。さらにとんでもない主張をしました。ここで問題主人公がドン引きした男性の主張とは?ヒント!男性は自分が優遇されて当然と考えているようです。まさかの主張出典:愛カツ正解は…正解は「どうして他のスタッフから聞いてないんだ!」でした。「いつもの」がわからなかったため、謝罪する主人公。しかし、男性の理不尽すぎる主張には唖然としてしまうのでした。※記事内の迷惑行為は絶対に真似をしないようにしてください。(愛カツ編集部)
2024年06月01日今回は原宿・表参道近辺でイチオシのハンバーガー&ピザショップをご紹介。ジューシーなハンバーガーやトロッとしたチーズがおいしいピザは、家族みんなでワイワイしながら食べると一層おいしい! カトラリーを使わずに手で持って食べられるフードだから、子どもたちも楽しめるはず♪CONTENTS表参道駅徒歩2分 <WAYBACK BURGERS表参道店>原宿駅徒歩5分 <TGI FRIDAYS 原宿店>明治神宮前駅7番出口より徒歩5分 <SMOKEHOUSE>明治神宮前駅から徒歩1分 <HohokamDINER>明治神宮前駅3番出口より徒歩1分 <SPONTINI カスケード原宿店>表参道駅徒歩1分 <ナプレ南青山本店>明治神宮前駅徒歩3分 <PIZZERIA CANTERA>ハンバーガーショップ4選原宿&表参道駅周辺のハンバーガーショップ♯01表参道駅 徒歩2分<WAYBACK BURGERS表参道店>(ウェイバックバーガーズ)アメリカ発祥のボリューミーなハンバーガーが揃う日本に上陸して2年の、アメリカのハンバーガーショップ。いちばん人気は、牛肉100%のパテと毎朝カットしている新鮮な野菜をたっぷり挟んだクラシックバーガー。キッズメニューは、バーガーだけでなくホットドックやホットケーキ、シェイクやスムージーなどもラインナップ。お店にはキッズチェアを用意してあり、子どもも心地よく過ごせる。RECOMMENDER上條 裕美子さん5歳男の子のママJOB:会社員比較的空いていてテラス席もあるので、ベビーカーでも入りやすいです。店内は半円のソファ席もあり、子どもがいてものんびりくつろげます! 子どもが喜ぶスマイルポテトなどキッズメニューもあり、ヘルシーなベジメニューやネクストミートを使ったハンバーガーも魅力的。CHECKWAYBACK BURGERS表参道店住所:東京都渋谷区神宮前4-11-6 表参道千代田ビル2F電話番号:03-5843-1556営業時間:8:00~21:30定休日:無休原宿&表参道駅周辺のハンバーガーショップ♯02原宿駅 徒歩5分<TGI FRIDAYS 原宿店>(ティージーアイフライデーズ)豊富なキッズメニューに子どもたちも夢中!赤と白のストライプ柄の外観が目を引く、TGI FRYDAYS。キッズメニューが豊富で、キッズドリンクは、お替わり自由&変更可能。特に人気はキッズクラフトバーガー。また、来店した子どもたちにフライデーズオリジナル風船をプレゼントしてくれるのも嬉しい。大人向けの人気メニューは、フライデーズシグネチャー バーガー。フライデーズシグネチャーソースを絡めたビーフパテに、クリスピーベーコン、モッツァレラチーズのトッピングが絶妙!RECOMMENDER與賀田 真理央さん5歳男の子のママJOB:ヴィンテージショップディレクター風船をくれたり塗り絵も貸してくれて、待ち時間も子どもにやさしいところがありがたいです。だいたい並ばず入れるのでどこも混んでいる原宿エリアでは実は穴場。RECOMMENDERakaneさん9歳男の子&5歳女の子のママJOB:主婦キッズメニューがあり、店内の装飾も可愛いので子どもたちも大喜び! アメリカ気分を味わいながら楽しい食事ができます! ごはんもボリューミーで満腹度がかなり高く、ソフトドリンクをおかわりできるのも嬉しい♡ 店内は席がたくさんあり、赤ちゃんの時期はベビーカーでも入店できたので助かりました!RECOMMENDER生山アキさん10歳&7歳男の子のママJOB:植物療法士いろいろな店舗がありますが、断然原宿がおすすめです。土日に混んでいる原宿でも、ここなら並ばずに入れます。店内は広くキッズメニューが豊富で、塗り絵なども貸してもらえるので子連れでサクッと行くのにぴったり!CHECKTGI FRIDAYS 原宿店住所:東京都渋谷区神宮前6-3-2電話番号:050-3173-8906営業時間:11:00~23:00定休日:無休原宿&表参道駅周辺のハンバーガーショップ♯03明治神宮前駅7番出口より 徒歩5分<SMOKEHOUSE>(スモークハウス)BBQ専門店のハンバーガーはとってもジューシーキャットストリートで、本格的なアメリカンBBQを満喫できるSMOKEHOUSE。ハンバーガーもこだわってつくられており、特にチーズバーガーが人気。肉厚なパテと濃厚なチーズが絡み合い、大満足! 店内はボックス席の用意があるため、小さな子どもと一緒にゆっくりとランチタイムを過ごせる。子連れの常連客も多く、子連れにやさしいお店。RECOMMENDER上條 裕美子さん5歳男の子のママJOB:会社員メニューが塗り絵になっていて、待っている間の暇つぶしにいいです!スタッフのみなさんも子どもにフレンドリー。アメリカンな料理が食べたいときにおすすめです。CHECKSMOKEHOUSE 住所:東京都渋谷区神宮前5−17−13 2F電話番号:03-6450-5855営業時間:11:30~22:00定休日:無休原宿&表参道駅周辺のハンバーガーショップ♯04明治神宮前駅 徒歩1分<HohokamDINER>(ホホカムダイナー)ポップなインテリアも可愛い!LAを彷彿させる、ハンバーガーショップインテリアや小物が可愛く、店内のアメリカンな雰囲気に、子どもたちもワクワクするはず! ハンバーガーの種類は20種以上。キッズメニューもあり、メニューの裏側が塗り絵になっているので、子どもは待ち時間に飽きることがない。おすすめは、ホホカムスパイシーバーガー。自家製のチリビーンズとチェダーチーズ、辛いハラペーニョが入っていて、辛さだけではなくコクも感じられる自慢の一品。さらに、見た目も可愛いデザート・バナナスプリットも外せない!RECOMMENDER與賀田 真理央さん5歳男の子のママJOB:ヴィンテージショップディレクターポテトやハンバーガー、パンケーキやソフトクリームなど子どもが好きなメニューばかり! ベビーチェアもあります。人気店で休日はいつも並んでるので、オープンの11時頃に行くのがおすすめです。RECOMMENDERryokoさん4歳男の子&1歳女の子のママJOB:ショップスタッフアメリカンな雰囲気が可愛い広々とした店内には、ソファ席やキッズチェアも用意されているので、1歳児の娘を連れていても落ち着いて食事ができます。メニューはハンバーガーなどの食事系以外にも、手軽なクッキーをはじめデザートメニューも豊富で嬉しいです。テイクアウトも包装が可愛いくていつもテンションが上がります♪RECOMMENDERちえみさん4歳女の子のママJOB:美容師半個室のソファー席の居心地が最高! ハンバーガーやポテトを片手で食べながら子どもを見ることができ、キッズメニューもあるので子連れで過ごしやすいです。CHECKHohokamDINER住所:東京都渋谷区神宮前1 -1 4 -2 1 バルビゾン8 0 1階電話番号:03-5775-5708営業時間:8:30~20:00定休日:無休hohokamdiner.comピザショップ3選原宿&表参道駅周辺のピザショップ♯01明治神宮前駅3番出口より徒歩1分<SPONTINIカスケード原宿店>(スポンティーニ)直径約50cmのビッグサイズのピザがとにかく絶品!イタリア・ミラノで60年以上の歴史を持つ名店・スポンティーニ。オリジナルブレンドのスパイスを加えたトマトソース、モッツァレラチーズ、さらにオーブンなどもイタリアから輸入しているので、本場の味を楽しめる。定番人気は、マルゲリータ。ミラノ本店と同じ製法でつくっていて、厚さ約3cmの生地に大量のモッツァレラチーズを乗せた贅沢な1枚。店内は広々とした空間で、キッズチェアもあり、離乳食の持ち込みもOKなのが高ポイント。また、土日は混雑するので、ゆったり過ごすなら平日がおすすめ!RECOMMENDERmiharuさん7歳男の子&5歳女の子のママJOB:ショップスタッフピザはハーフサイズから選べるので子連れに嬉しいです。何よりピザがカリふわでとてもおいしい! 駅近なところも高ポイントです。CHECKSPONTINI カスケード原宿店住所:東京都渋谷区神宮前1-10-37カスケード原宿2階電話番号:03-6434-5850営業時間:平日(ランチ)11:00~16:00、(ディナー)17:00~22:00、土日祝日11:00~22:00定休日:年末年始 (定期メンテナンスによる臨時休業有)www.spontini.jp原宿&表参道駅周辺のピザショップ♯02表参道駅徒歩1分<ナプレ南青山本店>体にやさしいオーガニックメニューを堪能できる日本で初めて“リーファースオーガニックレストラン認証” を取得し、体と地球にやさしいオーガニック食材を使ったメニューを提供してくれる。オーガニック食材をどれくらい使っているのかを“bio マーク” で表示しているため、自分好みのメニューをチョイスできる。子どもも安心して食べられるので、ママからの支持も熱い! 人気のピザは、マルゲリータ クラッシカ。トマト、モッツァレラチーズ、バジルを組み合わせた王道のピザは、誰からも好かれる味。RECOMMENDER蓮間 衣里さん7歳男の子&4歳女の子のママJOB:美容師おいしいイタリアンのお店。オーガニックのものが多く子どもにも安心して食べさせられます。店員さんのホスピタリティも高く、居心地がいいです。わが家はピザ派の父と息子、パスタ派の母と娘なのですが、どちらもあり、絶品なので家族みんなが大満足できます!RECOMMENDERまいこさん5歳女の子&1歳男の子のママJOB:会社員人気店なのでいつも予約をして利用しています。2階の席は開放感があり子連れでも行きやすいです。どのピザも最高においしいですが、いちばんのおすすめはクワトロフォルマッジ。種類が多いので迷った場合は2種類選んでハーフ&ハーフにすることもできます! またお持ち帰りができるところも嬉しいです。CHECKナプレ南青山本店住所:東京都港区南青山5-6-24電話番号:03-3797-3790営業時間:ランチ(平日)11:30〜15:00、(土日祝日)11:30〜15:30、ディナー17:30〜22:30定休日:無休napule-pizza.com原宿&表参道駅周辺のピザショップ♯03明治神宮前駅 徒歩3分<PIZZERIA CANTERA>(ピッツェリア カンテラ)眺めのいいテラス席は子どもにも大人気!明治通り沿いにあるキュープラザの9階にあるお店。エレベーター付きなので、ベビーカーでも行きやすいとママから好評。ピザは、独特の香ばしい香りと食感が楽しめる、北海道産の全粒粉「春よ恋」を使用。王道のマルゲリータや、とろける卵と生ハムの入ったビスマルクなど、子どもでも食べやすいメニューが豊富!RECOMMENDER知識 優花さん3歳男の子のママJOB:Gajess PRエレベーターがあるビルなのでベビーカーでの入店が可能です。ソファ席やテラス席があり、平日ランチも予約ができます。子どもにあげやすいポテトもあります!RECOMMENDER上條 裕美子さん5歳男の子のママJOB:会社員ピザやパスタがとにかくおいしいです! テラス席からの眺めもよく、子どもが喜びます。お店が入っているビルのB1階に、オムツ替えができるベビールームがあるのも嬉しいポイント。子連れで行っても店員さんがとてもやさしく接客してくれるので、リラックスしてランチ時間を過ごせます。RECOMMENDERakaneさん9歳男の子&5歳女の子のママJOB:主婦テラス席がとにかく広々していて気持ちいいです♡ ソファー席もあり、下の子がベビーカーで入店しても嫌がられることなく案内していただいた記憶があります。ピザなので、上の子もたくさん食べてくれるし、何より本当においしい!CHECKPIZZERIA CANTERA住所:東京都渋谷区神宮前6-28-6 キュープラザ原宿9F電話番号:03-6433-5537営業時間:平日11:30〜15:00、17:00〜23:00(土、祝前日)11:30〜23:00(日、祝日)11:30~22:00定休日:12月30日〜1月2日
2024年05月31日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:倖※この物語はフィクションです。行きつけのハンバーガー屋さんで…食べることが大好きな主人公。この日は行きつけのハンバーガー屋さんへ行きました。お会計の際に主人公の電話が鳴り、対応しながらお金を払いました。すると店員に「100円足りません…」と言われたのでした。店員がくすねたと言い出すが…出典:愛カツここで問題この後、誰が現れたでしょう?主人公は知っている人物でした。店長が登場出典:愛カツ正解は…正解は「店長」でした。いちゃもんを付けられ、困り果てていた主人公。すると、店長がやってきて「下がっていいよ」と言ってくれます。店長と客はもともと顔見知りだったため、店長はスムーズに話を進めてくれたのでした。(愛カツ編集部)
2024年05月27日伊勢丹新宿店のフードコレクションでは、人気ハンバーガー店を集めた「I ♡ ハンバーガー in イセタン(ISETAN)」が2024年5月15日(水)から5月21日(火)まで開催される。全国のグルメバーガー集結「I ♡ ハンバーガー」「I ♡ ハンバーガー in イセタン」は、全国のおいしいものが伊勢丹新宿店に集結する「フードコレクション」初となるグルメバーガーに特化したイベントだ。出店する人気ハンバーガー店は全て伊勢丹新宿店初出店。各ブランドごとに限定メニューを提供するほか、ジューシーなハンバーガーをより一層楽しめる実演販売も実施する。<ショーグン バーガー>贅沢なすき焼きバーガーたとえば、和牛を一頭買いする老舗焼肉店・大将軍が手掛けるショーグン バーガー(SHOGUN BURGER)では「伊勢丹限定すき焼きバーガー」を販売。荒焼きにしたスネ肉と牛脂のみを用いたパティや野菜を豪快にサンドしたハンバーガーに、付属のすき焼きソースをあわせる贅沢な味わいだ。<チルマティック>分厚い“熟成肉”の限定バーガーフレンチ出身のシェフによる人気ハンバーガー店・チルマティック(Chillmatic)は、熟成肉の味わいを活かしたハンバーガーが魅力。伊勢丹新宿店限定メニューとして、長時間燻製したパストラミを3枚重ねた「パストラミルーベンサンド」を用意した。このほかにも、茨城県産ブランド牛「常陸牛」を使用したハンバーガーを提供するボーダータウン(BORDERTOWN)や、神奈川県の海老カツバーガー専門店・マデリカ(MaDelica)など、様々なハンバーガー店がお目見えする。<アンド ザ フリット>揚げたて本格ポテトフライまた東京・広尾のフレンチフライ専門店、アンド ザ フリット(AND THE FRIET)ではハンバーガーのお供に最適なポテトフライを用意。フレンチフライやポテトチップス用に開発された本場ヨーロッパの芋をミックスしたポテトフライは、揚げたてはもちろん、冷めてもおいしいので、テイクアウトにもおすすめだ。詳細「I ♡ ハンバーガー in イセタン」開催期間:2024年5月15日(水)~5月21日(火)場所:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション住所:東京都新宿区新宿3-14-1<メニュー例>・ショーグン バーガー「伊勢丹限定すき焼きバーガー」テイクアウト 2,700円、イートイン 2,750円 ※伊勢丹新宿店限定販売・チルマティック「パストラミルーベンサンド」テイクアウト 2,801円、イートイン 2,853円 ※伊勢丹新宿店限定販売・アンド ザ フリット「ヨーロピアンミックス」(レギュラー) 651円※出店店舗、出品商品が変更になる場合あり※仕入れ状況・収穫状況により、商品内容、限定数量が変更になる場合あり※営業時間が変更になる場合あり※写真はイメージ
2024年05月16日人気ハンバーガー店から日本一のハンバーガーを決める大会「ジャパン バーガー チャンピオンシップ 2024(JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2024)」が、2024年6月27日(木)から6月30日(日)までの4日間、さいたまスーパーアリーナにて開催される。日本一のハンバーガーを競うグルメイベント「ジャパン バーガー チャンピオンシップ」は、全国から集結した人気ハンバーガー店が世界を目指し競うフードスポーツだ。今回は全18店舗のハンバーガー店が参加。なかには、2023年に惜しくも準優勝となった岩手のグロウ(GLOW)を含む5店舗がリベンジを狙うほか、新たに12店舗が初参戦して日本一のハンバーガーを決める。会場では、ハンバーガーブース18店舗に加え、飲⾷物やポテト、アルコールなどを販売予定。来場者は、ハンバーガーを中心とした様々なグルメを味わうことが可能だ。ここからは参加店舗の中から一部をピックアップして紹介する。<恵⽐寿ブラッカウズ>肉の旨みを活かした和牛バーガー恵⽐寿ブラッカウズは、⿊⽑和⽜精⾁卸の名店ヤザワミート直営のハンバーガー店だ。和⽜が持つ⼒強い味や脂の甘みを活かした肉を他の⾷材と合わせ、唯一無二の味わいを生み出している。<リッチガーデン>個性の光る本格ハンバーガーメニュー⼤阪・アメリカ村に本店を構えるリッチガーデン(RICH GARDEN)は、個性が光るハンバーガー専門店。世界の料理をテーマに国ごとの⾷材を落とし込んだワールドバーガーシリーズや、⼤⼿チェーン店の⼈気ハンバーガーを敬意をこめてオマージュしたメニューなどを展開している。<ボーダータウン>“適度なジャンク感”ハンバーガーボーダータウン(BORDERTOWN)は、和食屋で修業をしたシェフが手掛ける茨城の本格ハンバーガー店。茨城県境町の食材にこだわった地産地消バーガーは、とろける卵やチーズの味わいを重ね、適度なジャンク感を残した味わいに仕上げている。<B.B.Q キムラ>バーベキュー風バーガーそのほかにも、東京を拠点にキッチンカー業態で営業するサントゥーダイナーのマカロニとチーズを忍ばせたハンバーガーや、所沢のB.B.Q キムラ(KIMURA)が手掛ける炭火焼きのハンバーガーなど、多彩なハンバーガーの数々が揃う。なお期間中は、日本一のフライドポテト店を決定する「フレンチフライ チャンピオンシップ 2024(FRENCH FRIES CHAMPIONSHIP 2024)」も開催される。詳細「ジャパン バーガー チャンピオンシップ 2024」開催期間:2024年6月27日(木)~6月30日(日)場所:さいたまスーパーアリーナ (コミュニティアリーナ)住所:埼玉県さいたま市中央区新都心8入場料:無料<参加店舗>■初出場恵比寿ブラッカウズ(東京)、ジューザバーガー(群馬)、BBQ イン ジャパン(愛知)、バーガーレボリューショントウキョウ(東京)、リッター(沖縄)、美らしゃぶ亭(東京)、サントゥーダイナー(東京)、ハリーズジャンクション(宮城)、ハッピーバーガー(愛知)、サンタモニカ糸島(福岡)、ジュピターズキッチン四万温泉(群馬)、リッチガーデン(大阪)、■2回目出場J.S バーガーズカフェ(東京)、ボーダータウン(茨城)■3回目出場潮見スキッパーズ(東京)、B.B.Q キムラ(埼玉)■シード枠>グロウ(岩手)※昨年準優勝■特別出場枠ゲンカイ バーガー(レコールバンタン)
2024年05月11日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:ちょもすハンバーガーショップへある日、子どもから「ハンバーガーが食べたい」と言われた主人公。それを聞いた夫は、新商品が出たことを思い出したようで…。出典:愛カツ「じゃあ今からいこっか」と言い、家族でハンバーガーショップへ向かうことに。しかし、そのお店では度々あることが起こりました。ここでクイズそのお店はどんなお店でしょうか?ヒント!夫は「毎度毎度ってことはないだろ!」と思っていました。ドライブスルーへ出典:愛カツ正解は…正解は「ストローなど入れ忘れがたまにある」でした。ドライブスルーで「ハンバーガーセット2つ」と注文した夫。しばらくして「お待たせいたしました!」と店員から商品を受け取りました。しかし帰宅後、袋の中身を確認した主人公は「あー!」と叫んでしまいます。なんと注文したナゲットが入っていなかったのです。すぐハンバーガーショップに連絡し、ナゲットを届けてもらったのですが…。「いつものことだし、もう慣れたわ…」と呆れる主人公なのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年05月07日今回は「大好きなファストフードを食べすぎた男の末路」を紹介します。休日はファーストフード店巡りをしている主人公。次の店を探していたら、近所にハンバーガーショップができていました。食べることが大好きな男休日はファーストフード店巡り次の店を探す…[nextpage title="00000000g"]ドライブスルーすることに帰宅して食べようとすると…【次回予告】ドライブスルーで注文し、食べることを楽しみに帰宅。袋の中身を確認すると…!?作画:倖原案:愛カツ編集部編集:愛カツ編集部
2024年05月02日誰しも、生まれ故郷というものはあります。年齢を重ねることで、故郷を離れて生活している人も多いでしょう。帰省などの理由で、久しぶりに故郷の地を踏むと、懐かしさを覚えると同時に、安心感を覚えるものです。『帰省』の写真にツッコミが続出なつめ(@sauntm)さんは、ある相手に美しい光景を見せるため、外へと出かけていきました。向かった先は、家のすぐ近くにある海岸。心が洗われるような、美しい波の音を聴きながら、なつめさんは相手と一緒に浜辺で腰を下ろしました。そして、優しく語りかけるかのように、相手に向かってこう告げたのです…。「ごらんよ『フィレオフィッシュ』。これが海だよ」そう、なつめさんが海を見せた相手とは、ファストフード店『マクドナルド』のメニューである『フィレオフィッシュ』!このハンバーガーは、その名の通り白身魚を使った一品です。バンズに挟まれた具材にとって、海は広い意味で生まれ故郷といえるでしょう。なつめさんに海の美しさと広大さを教わり、『フィレオフィッシュ』はこう返したかもしれません。「いや、知っとるわ」…と。一見ロマンチックなようで、ちょっぴり恐ろしさも感じる行動に、ネットからはさまざまな反響が上がっています。・帰れない故郷を見せびらかすとは、鬼か?・発想に吹いた。海辺で食べる『フィレオフィッシュ』は背徳の味がしそうだな…。・スニーカーや海辺、バーガーの箱の色合いがマッチしていて、いい写真に見えてきたわ…。ちなみに、日本で販売されている『フィレオフィッシュ』に使われているのは、アメリカやロシアで獲れたスケソウダラという魚なのだとか。なつめさんの投稿を見て、「すべての生き物の故郷は海なのかもしれない」…だなんて、スケールの大きな考えが浮かんだ人もいるようです![文・構成/grape編集部]
2024年04月19日健康を維持するためにも、栄養バランスやカロリーなどの食事制限はとても大切です。しかし、疲れている時やストレスを発散したい時くらいは、栄養やカロリーのことを忘れる日があってもいいですよね。看護師が公開した、『心の栄養』とは?「これは心の栄養です」そんな言葉とともにX(Twitter)に1枚の写真を投稿したのは、看護師の@saiai__saiakuさん。投稿者さんいわく、どんなに健康的な食事をしていても、補うことのできない栄養があるのだとか。「大事だわ」といった声が相次いだ、『心の栄養』の正体とは…。ハンバーガーやポテト、ドーナッツが並んでいます…!『心の栄養』とは、大好物を好きなだけ食べることだったのです。そのため、人によってはラーメンだったり、焼き肉だったりするでしょう。欲望のままに、食べる食事は、ストレス解消になり心が満たされること間違いなしですね!投稿には共感の声と14万件の『いいね』が寄せられています。・間違いない。身体の健康も大事だけど、そもそも心が健康でないといけないので…。・そうだ、そうだ!これでしか摂れない栄養がある。・冗談抜きで大事な考えだと思う。最高の栄養だわ。・頑張って食事制限することも大切だけど、息抜きも大事。おいしいものを食べて、心が満たされれば「明日からまた頑張ろう」と思えますよね。あなたも頑張った日の自分のご褒美に、好きなものを好きなだけ食べる日を作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年04月18日米カリフォルニア州サンフランシスコで長年愛されてきたハンバーガーショップが廃業を余儀なくされた。Daily Mailなどが報じている。ジョージ・コリアヴァスさんとヘレンさん夫妻が営む「Great American Hamburger & Pie Co.」は今年1月、車いすユーザーの男性から訴えられた。訴状によると、男性は2023年10月に店を訪れた際、入り口の段差が高すぎるために店に入れなかったという。その2カ月後も同じように入店できなかったため、アクセシビリティの専門家に店の調査を依頼した。その結果、入り口にはスロープが備わっておらず、店内の通路も車いすが通るには狭すぎたため、男性は「障害を持つアメリカ人法(ADA)」を遵守することを求めて店と大家に対し訴訟を起こした。大家はバリアフリー化を検討したが、コストがかかりすぎるため断念。コリアヴァスさん夫妻は新型コロナウイルスのパンデミックの影響で膨れあがった負債に加え、人件費や原材料費の高騰などで苦しい経営を強いられていたが、この訴訟が決定打となり閉店することを決意したという。弁護士費用も到底払えそうになかったそうだ。ジョージさんは「ストレスが重なって『もういいや、全部忘れてしまおう』というところまで来てしまった。大家は何もしてくれず、結局は俺たちみたいな中小企業が割を食うんだ」とSFGateに語った。Great American Hamburger & Pie Co.はヘレンさんの両親が1986年に創業。2010年にジョージさん夫妻が店を受け継ぎ、ハンバーガーとフライドポテトの味は市民から愛されてきた。子どもの頃から通っていた客が、自分の子どもを連れて店を訪れるというケースも少なくなかったそうだ。ジョージさんは、SFGateの取材に対してこう続けた。「このコミュニティと素敵なお客さんと別れるのが辛いよ。朝、週に1、2度来てくれて、一緒に座って話をする紳士がいるんだ。閉店することを知らせたら、今週は毎日来てくれてるよ。こういうことがこれからもずっと心に残り続けるんだろうな」Great American Hamburger & Pie Co.は米国時間11日に最後の営業を終えた。
2024年04月12日老若男女に人気のファストフード店『マクドナルド』。長年愛されている定番商品はもちろん、季節ごとに販売される期間限定商品や、過去に人気を博した商品の『復刻版』など、幅広いメニューが楽しめますよね。マックの包み紙に書いてあった『商品名』が?ある日『マクドナルド』を訪れた、アデ野(@musyoku_gomi)さんは、あるハンバーガーを注文。包み紙に書かれていた商品名が、ネットをざわつかせています。商品ごとに色やデザインが異なるパッケージが特徴的な『マクドナルド』のハンバーガーですが、アデ野さんは一体何を注文したのでしょうか。X(Twitter)に投稿されたコメントとともに、実際の商品をご覧ください。「おっ、『キモ°ハ入』やん!やっぱマックといえば、『キモ°ハ入』やな~」そこには、『キモ°ハ入』という見慣れない商品名が印刷されたハンバーガー写っています。…お分かりでしょうか。よく見ると、『スパチキ』を反転させたものだということを!アデ野さんが注文した商品は『キモ°ハ入』ではなく、『スパチキ(スパイシーマックチキン)』。サクサクのチキンパティとスパイシーソースがやみつきになる、れっきとしたレギュラーメニューです。文字の反転により生まれた『裏メニュー』には、吹き出す人が続出しました!・吹いた!腹筋を震わせて笑っています。・ここはパラレルワールドか?・ここ数か月で一番笑いました…。また「作る時に何の種類かが分かるようにやね」といった声も。『マクドナルド』のハンバーガーの包み紙については、ネット上でたびたび話題になっており「ハンバーガーを組み立てる店員が作りやすいように反転させている」などの声も上がっていました。商品を買った客だけでなく、ハンバーガーを作る側の店員にも配慮したデザインなのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年04月11日アメリカ・ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイク シャック(Shake Shack)」が2024年4月13日(土)、渋谷に新店舗をオープンする。NY発ハンバーガー「シェイク シャック」が渋谷にオープンニューヨーク発の「シェイク シャック」は2015年の日本上陸以来、人気を集めているハンバーガーレストラン。ホルモン剤を使用していない、アンガスビーフを100%のジューシーなハンバーガーをはじめ、ホットドッグやフレンチフライ、フローズンカスタードから作るシェイク、ドリンクなどを提供している。そんな「シェイク シャック」が2024年、満を持して渋谷・宇田川町に新店舗を構える。店内には100席を用意し、心地よく食事を楽しめる空間を作り上げた。オリジナルトートバッグorキーホルダーのノベルティもまた、渋谷店オープンを記念したノベルティも用意。4月13日(土)11:00より、先着100名に渋谷・宇田川町をイメージしたオリジナルキーホルダー、あるいはグリーンのバーガーマークを刺繍したオリジナルトートバッグのどちらかを、1人1個プレゼントする。【店舗情報】シェイク シャック 渋谷店オープン日:2024年4月13日(土)住所:東京都渋谷区宇田川町12-9 JouLe SHIBUYA 2階営業時間:11:00〜22:30(L.O. 22:00)席数:100席予定■渋谷店オープン記念プレゼント4月13日(土)11:00より、先着100名にオリジナルキーホルダーまたはオリジナルトートバッグのどちらかを1人1個プレゼント。※なくなり次第終了。
2024年04月01日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:倖行きつけのハンバーガー屋さんで…食べることが大好きな主人公。この日は行きつけのハンバーガー屋さんへ行きました。お会計の際に主人公の電話が鳴り、対応しながらお金を払ったのですが…。100円足りない…出典:愛カツここでクイズ指摘すると、客はどんな反応をしたでしょうか?ヒント!店員は怖気づいてしまいました。払ったと言い張る男出典:愛カツ正解は…正解は「俺が最低なことをすると言いたいのか?」と逆ギレしたでした。主人公は自分のミスを認めず、店員に対して逆ギレをし始め…。店員は困り果ててしまい…慌てて店長が対応するのでした。(愛カツ編集部)
2024年03月29日年度の区切りであり、さまざまな『終わり』と『始まり』のタイミングである3~4月。入学や入社を機に、住み慣れた町や賑やかな家族から離れ、初めての一人暮らしに挑戦する人も多いでしょう。新生活の開始を控えた2024年3月、X(Twitter)では、多くの一人暮らし経験者が自炊にまつわるエピソードを投稿しています。自炊だからこそできる『最高の料理』マクー(@yonasawa)さんが投稿したのは、腕を振るって作った一品。「自炊ができると、こういうことができるのが楽しい」というコメントとともに、『作っても満足、食べても満足』な料理を披露しました。マクーさんが用意したのは、大量のひき肉や卵、ベーコンなどの、スーパーマーケットなどで手軽に購入できる食材。これらの材料が、最終的に何に変身したかというと…!完成したのは、両手で持つのも大変なほどの巨大ハンバーガー!すぐ隣に置かれたスマホと比べると、その大きさがよく分かります。大人ですら、大きく口を開けてもかぶりつくのが大変なこと間違いなしです!既製品のようにきれいな仕上がりですが、驚くことに巨大なバンズも自家製なのだとか。「大きいハンバーガーにかぶりつきたい!」という熱意が伝わってきます…!インパクトも食べ応えも抜群の『パワー系自炊料理』に、一人暮らし経験者から共感の声が続々と上がりました。・デッッカ!あまりの大きさに、自分の目がバグったかと思った…。・バンズまで自家製だと…!?こういうぶっ飛んだ料理、大好き。・最強かよ。見た目も強いけど、カロリーもやばそう。自炊のメリットとしてよく挙げられるのは、『一食が安く済む』という節約面の話。しかし逆に、ちょっぴりぜいたくをしようと思えば、こういった夢のような料理を、思うがままに楽しむことができるのです。食生活の充実は、精神の安定にもつながるはず。環境の変化で疲れてしまった時は、思う存分、自炊で『冒険』をしてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年03月16日ミワチヒロ(@miwa_chi_)さんが、X(Twitter)に投稿した1枚の写真に、12万件を超える『いいね』がついています。ある日、ファストフード店の『マクドナルド』で『フィレオフィッシュ』を購入したという、ミワチヒロさん。『フィレオフィッシュ』といえば、外はサクサク、中はふっくらとしたフライの入った、白身魚のおいしさを味わえる人気メニューです。…しかし、いざ食べようと箱を開けた瞬間、「大丈夫かこれ…」と不安な気持ちになったのだとか。注文を間違えてしまったのか、はたまた中身が崩れてしまっていたのでしょうか。その理由は…こちらをご覧ください!「やっぱり『フィレオフィッシュ』のパン、丸すぎるだろ…」ミワチヒロさんが不安になった理由は、『フィレオフィッシュ』のバンズが丸すぎるというものでした!開いた箱から現れたのは、表面がつるんとした美しい円形のバンズ。光の加減で光沢があるようにも見え、「本当に食べ物なのか?」と疑ってしまいそうです。あまりに美しすぎるバンズに感動したミワチヒロさんは、Xに写真を投稿。多くの反響を呼び、さまざまな共感の声が寄せられました!・『フィレオフィッシュ』のバンズのふかふかさとすべすべさ、まるで赤子の頬みたい。・開けてびっくり!紙で包まず圧力もかからないから、見た目も丸さを保つのかな?・『フィレオフィッシュ』を昔なでていた。かわいいから…。・昔買った『フィレオフィッシュ』にそっくり。やっぱりたまに、こういうきれいなやつが出てくるんか!また、『マクドナルド』で働いた経験がある人からは「スチームで蒸すから蒸したてはまじでふかふかのまん丸になる」「蒸したレギュラーバンズはまじできれい」といった声も。『マクドナルド』によると、ほかのバンズはトーストしているものが多い中、『フィレオフィッシュ』のバンズは蒸しているそうです。マクドナルドのバンズはトーストしているものが多いですが、フィレオフィッシュのバンズは蒸しています。サクッとしたフィッシュポーションとの相性もバツグン。フワッとした食感に仕上げています。マクドナルド公式ーより引用ふわふわで丸いバンズは、サクサク食感のフライとの相性が考えられた結果だったのですね。ハンバーガーを食べる時には、バンズにも注目してみると、新たな発見があるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年03月04日神戸発のハンバーガー専門店「ブリスクスタンド」が東京初進出。2024年2月9日(金)より「ブリスクスタンド 浅草」がオープンする。神戸発の人気ハンバーガー店「ブリスクスタンド」が東京に「ブリスクスタンド」は、2019年に神戸で誕生したハンバーガー専門店。全粒粉入りの無添加バンズや、国産牛100%の食べごたえのあるパティ、自家製の煮たまねぎなど、こだわりの素材を用いて提供するハンバーガーが人気を博している。名物メニュー「切ったやつ」中でも名物メニューとして知られる「切ったやつ」は、ハンバーガーを縦に切り、その断面を熱々の鉄板で再び焼いた斬新な逸品。2度焼きすることで、パティや具材にしっかりと肉汁を吸わせ、香ばしい断面へと仕上げている。限定食のため、本店では「切ったやつ」を求めて開店前から行列ができることも。思わず写真におさめたくなるユニークなビジュアルとともに、ジューシーな味わいを楽しんで。店舗情報「ブリスクスタンド 浅草」オープン日:2024年2月9日(金)住所:東京都台東区寿2-9-16営業時間:11:00~19:00(ラストオーダー 18:30)定休日:火曜日<メニュー例>・切ったやつシングルパティ 1,650円・切ったやつダブルパティ 2,350円※売り切れ次第終了
2024年02月09日ryoko(ryoko_246810)さんがInstagramに投稿した作品が話題になっています。日曜日の午後、あるハンバーガー店を訪れた、ryokoさん。そこの店員は明るく元気な性格だったのですが、おかしな点が多々あったようです。あなたは、この真実に気付けますか。ハンバーガー店の『店員』の様子が?ryokoさんが訪れたというハンバーガー店は、4歳の娘さんがごっこ遊びで開いたお店だったのです!「何にする?」とタメ口で聞いてきたにも関わらず、メニューを選ばせてくれなかったり、ポテトとジュースを3円という破格で販売しようとしたりと、ハチャメチャな接客をした、娘さん。まだ4歳のため、ハンバーガー店を自分の思うままに『経営』しているのでしょう。ryokoさんいわく、何度やっても『タメ口で強気な店員』と、『敬語でいいなりの客』になってしまったといいます。作品を読んだほとんどの人たちが、作中やり取りしていた店員が娘さんだということに気が付かなかった様子。さまざまなコメントが寄せられました。・うちもこの手のハンバーガー店を訪れたことがあります。ツッコミどころ満載だけど、本人は楽しそうですよね!・普通に「え、3円?やばい人やん」って思いながら読んでた。そういうことか~!・最後まで気が付けず…本気で心配になった!娘さんというかわいい店員だったことに安心しました!娘さんは、あと数年経てば、受け答えが完璧な店員役をしっかりとこなすことができるでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年02月07日久しぶりに訪れた飲食店で、メニューや料金、内装が変わっていて驚いた経験はありますか。自分の中にある情報が古いままだと「前はこうだったのに、今は違うんだ!」と衝撃を受けますよね。タレントの高橋真美さんは、約10年ぶりにファストフード店の『マクドナルド』に行き、驚いたことがあったといいます。マックのチーズバーガーはセットにならない?2023年12月6日のブログで、久しぶりに『マクドナルド』のハンバーガーを食べたことを報告した、高橋さん。あるメニューを注文しようとしたら、スタッフに断られてしまい、焦ったそうです。チーズバーガーセットを~と、注文したらチーズバーガーはセットには出来ませんチーズバーガーは単品だけです。と、、、え?今ってそうなの???高橋真美オフィシャルブログーより引用同月現在、『マクドナルド』の『チーズバーガー』は通常のセットメニューに入っていません。子供向けの『ハッピーセット』にするか、単品でポテトやドリンクを付ける方法でセットにすることはできますが、セットとしてのメニューはないようです。このことを初めて知った高橋さんは「今ってそうなの?」と驚き!スタッフから勧められ『ダブルチーズバーガー』のセットを注文したといいます。久しぶりに食べた『マクドナルド』のハンバーガーは「おいしかった!」とのこと。ハンバーガーを持つ高橋さんの表情は、とても嬉しそうに見えますね。ブログには「『チーズバーガー』は単品のみなんだね!」「『マクドナルド』のハンバーガーはおいしいですよね。私も大好きです」などのコメントが寄せられていました。久しぶりに訪れた場所では、懐かしさと同時に新鮮さも感じられるもの。最近行っていない『気になる場所』がある人は、訪れてみると、新たな発見があるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2023年12月10日大手ファストフード店の『マクドナルド』で長年愛されている、人気メニュー『ビッグマック』。3枚のバンズと2枚のパティにレタスなどの野菜やチーズが挟まった、食べ応えのあるメニューですよね。美術作家の小坂学(@coca1127)さんがX(Twitter)に投稿した、『ビッグマック』の写真が話題になっています。投稿されたのは、色の付いていないモノクロの『ビッグマック』。白黒写真のようにも見えますが、この『ビッグマック』は食べることができません。なぜなら…小坂さんが紙で作った作品なのですから!紙で作られた『ビッグマック』に驚き小学生の頃、親に買ってもらえず、食べたくて仕方がなかった『ビッグマック』。いまだに特別な存在なので、紙を素材に制作しました。こんなコメントとともに、紙で作ったビッグマックを公開した、小坂さん。『ビッグマック』そのものはもちろん、発砲スチロールでできた当時のパッケージも見事に紙で再現しています。バンズの凹凸や、今にも溶けだしそうなチーズなど、1つの素材で作られたとは思えないほど多様な質感を表現。そのクオリティの高さに驚きますね。こちらは制作途中の様子。パティ部分は、ピンセットを使って表面の肉の質感を調整、バンズの底部分の気泡も実物と見間違えるほどの再現度です…!レタスも繊維までリアルに作りこまれています。色々と試行錯誤を重ねながら、一つひとつの具材を丁寧に作り上げる工程は、気が遠くなる作業です。何日もかけて、ようやくでき上がった作品。小坂さんはこの感動を伝えるべく、実際にパッケージを開けて取り出す様子を動画でも投稿しています。制作記録です。うーん、、ちょっと感動。 pic.twitter.com/Jsrym1vCw5 — manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) October 27, 2023 緻密に再現された小坂さんの作品には、目を疑う人が続出。驚きの声が相次ぎました。・素晴らしい!・本当に紙!?とんでもないクオリティー!・この質感よ…。特にチーズの断面とか、表面が伸びてやや溶けながら粗くなった感じとかがすごい。『ビッグマック』がいつでも食べられるようになった現在でも、いまだに憧れの存在だという、小坂さん。こだわりが詰まった作品からは、そんな小坂さんの『ビッグマック』への特別な想いが、ひしひしと伝わってきますね。[文・構成/grape編集部]
2023年11月04日