「メタルラック」について知りたいことや今話題の「メタルラック」についての記事をチェック! (4/8)
設置場所の幅に合わせて調整できる丈夫なスチールラックや、吸盤で取り付けて浮かせたまま石鹸を収納できるソープトレーなど、新商品をご紹介。■伸縮シンク下ラック2段タワーD30&D40伸縮できるから設置場所の幅に合わせて調整できる丈夫なスチール製伸縮棚!排水ホースを避けて設置できるからスペースを無駄なく有効活用できます。収納するものの高さに合わせて、棚の高さは5.5cmごとに調整でき、組み立ても工具不要でねじ込むだけの簡単な組み立て方法になっています。奥行が30cmと40cmの2サイズあるからキッチンから洗面下まで様々なところで使用できます。商品の詳細はこちら■吸盤ソープホルダータワー石鹸をマグネットで浮かせて、素早く乾燥。洗面所の壁面に吸盤で簡単取り付け。付属の木ネジで壁面にも取り付け可能。商品の詳細はこちら■片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダータワー冷蔵庫に強力マグネットで簡単取り付け!片手でカットできるマグネットキッチンペーパーホルダー!手前にひっぱって下に引くだけで簡単にカットできます!シリコーンのストッパーがキッチンペーパーをしっかりキャッチするからカットしやすく、使わないときにはフラットになるので邪魔にならないデザインです。大判タイプの海外製キッチンペーパーロールに対応!商品の詳細はこちら山崎実業株式会社 HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年06月25日見た目もおしゃれで本格的な「木製2段ラック」。実用的な収納はもちろん、雑貨のディスプレイから食器収納まで様々な用途に使うことができます。こちらの「木製2段ラック」のつくり方を、ハンドメイド雑貨やインテリアに関する著書もあるpinkoさんに聞きました。本格的なつくりですが、セリアの木板6枚を組み合わせるだけでつくれるそうですよ!■ 材料はセリアの木板6枚だけどんなインテリアにもスッと馴染む、美しい飴色の木製ラック。シンプルながらしっかりとした家具感のある木製ラックは、落ち着きのある空間をさりげなく演出してくれます。材料として使うのは、セリアの「木板」です。長さはすべて45㎝ですが、幅の違う2種類の木板を使います。木板(45×15㎝)×4枚木板(45×12㎝)×2枚これら2種類の木板を組み合わせることによって、簡単につくることができます。■ 組み合わせるだけでOK!木製2段ラックの作り方つくり方はとっても簡単!幅の異なる2種類の木板をうまく組み合わせることで、おしゃれな2段ラックをつくります。ステップ1棚板を作る15㎝幅の木板2枚、12㎝幅の木板2枚をそれぞれL字型に組み、ネジでしっかりと固定します。厚みのない木板のネジ止めには、軸細の木工ビスを使うと便利です。これがラックの「棚板」になります。ステップ2棚板に側面を取り付ける2つの棚板を上下に並べ、挟むようなイメージで側面を取り付けます。12㎝幅の木板で作った棚板を上に、15㎝幅の木板で作った棚板を下に並べます。この時、下の棚板は底から2㎝ほど上の位置になるように組むのがポイントです。棚板と側面をネジで固定すれば、ラック本体が完成。上下の棚板の奥行きと高さを変えることで、スタイリッシュなイメージのラックになりました。ステップ3ペイントするできあがったラック本体をペイントします。今回は「オールドワックス ウォーターベースコート」というステイン塗料のチークとエボニー2色を使い、木目を活かした古材風に仕上げてみました。チークをラック全面に塗り、水で薄めたエボニーを所々まだらに染みこませることで、古い木材のような「まだら染み」を付けることができます。これで、収納力抜群のおしゃれな「木製2段ラック」が完成です。6枚の木板を組み合わせるだけで、本格的な木製ラックをつくることができました。■ 木製2段ラックのインテリアアレンジ上下の棚板の奥行きを変えることで、ラック全体のイメージがバランスよくまとまります。奥行きの浅い上段は、見た目のバランスも軽やか。小さな雑貨をレイアウトするのにちょうどいいスペースです。奥行きの深い下段はブックススタンドとして使っても。ラックの底から少し浮かせた棚板が、しっかりとした家具感を演出してくれます。カップや小皿といったテーブルウェアの収納にもぴったり。シンプルな食器を並べれば、まるで雑貨屋さんのようなレイアウトが完成です。セリアの木板6枚を使って、おしゃれな「木製2段ラック」をつくることができました。見た目も本格的なラックですが、板をカットすることなく、うまく組み合わせて色を塗るだけの簡単DIYでつくることができました。材料費もわずか600円!みなさんもぜひつくってみて下さい。
2020年06月03日水受けトレイ付きなので、たくさん洗ってそのまま置いてもしっかり水をキャッチしてくれるディッシュラック。X型の本体に食器を差し込むユニークなスタイルが特徴。お皿からグラス、マグ、ペットボトルまで一括水切りの大容量。水切りとしてもディッシュラックとしても便利に使えるお洒落な優秀ラックです。キッチンをスタイリッシュに演出横から見るとクロスしていて、一見水切りラックとは思えないスタイリッシュなスタイル。キッチンにあってもお洒落な見た目で生活感を感じないのが◎。小皿から大皿までOK上段には直径25cm以内のお皿をたっぷり収納、下段には9本の突起が付いていて、グラスやペットボトルも浮かして乾かせて衛生的です。縦のみの格子状のラックにはお皿が差し込みやすいので洗い物もスムーズです。※差込み部分の対応サイズは、直径約25cm以下、高さ約1.5~3cmまでの一般的なお皿です。安心の耐荷重もちろんお茶碗やお椀なども置けて、お箸などのカトラリー類も横にしておくことが出来ます。耐荷重は上段約8kg、下段は約3kgあるので重たいカッティングボードや器なども安心しておくことが出来ますよ。使い勝手の良い9つの突起下段には突起が9つあり、コップからペットボトルまでOK。ペットボトルは1つの突起に、マグカップなどは突起2つ分に差し込んでください。溜まった水も簡単に流せます本体は約1.35kgと軽く、片手で簡単に持ち上げることが出来て、トレイに溜まった水を気づいたときにサッと流すことが出来ます。本体とトレイはABS樹脂素材。サラッとマットな質感が特徴です。組み立て簡単クロスするように2つのパーツをスライドさせてX型にしたら、突起になっているパーツを差し込みます。トレイと本体を付属のストッパーでしっかり固定させてください。最後までご覧いただきましてありがとうございます。キッチンは出来るだけシンプルにスッキリ見せたいけど、水切りカゴを置くとどうしても出てしまう生活感…。そんなお悩みをこのクロスデザインのお洒落なディッシュラックが解決!実際使ってみると、お皿の差し込みやすさと置いた時の安定感に感動。普段は、たくさんのお皿を倒れないように工夫しながら置いていましたが、このディッシュラックならお皿を1枚1枚差し込む様に置けるのでノンストレスなんです。お洒落な存在感を放つディッシュラックでキッチンの雰囲気を変えてみませんか?
2020年04月26日伸縮できるから下駄箱のサイズに合わせて調整も自由自在!子供から大人の靴、シューケア用品を効率よく収納出来ます。普段よく履く靴に加えて、季節物のサンダルや普段使いしないフォーマル用の靴などを一緒に収納すると、場所をとり下駄箱がいつもぎゅうぎゅう…なんてことありませんか?そんなお悩みを解決してくれる伸縮シューズラック。ご自宅の下駄箱の幅に合わせて使えて、簡単に収納力を倍にすることが出来るスグレモノです。収納スペースを有効活用ラックを使えば単純に収納力が2倍になり、入りきらなかった靴をスッキリ収納することが出来ます。ラックの奥行きは12cmとスリムなので、奥行きの狭い下駄箱にも設置できて、下段に置いたハイヒールのかかと部分が潰れる心配もありません。ヒールは下段がおすすめ細いヒールのパンプスなどをラックの上に乗せると、靴のサイズによってヒール部分が落ちてしまう場合があるのでラックの下段に置くことをおすすめします。使いたい幅に伸縮できる本体をスライドするだけで簡単に伸縮できます。ご自宅の下駄箱のサイズや、使いたい幅に調整してお使いください。※設置可能な下駄箱の内寸幅は、約34cm~60cm以内。棚板と棚板の高さは約10cm以上。丈夫なスチール製サラサラでマットな粉体塗装が施されたスチール製。お手入れは、乾いた布で拭き、濡れた場合は水を切りよく乾かしてください。長時間濡れたまま放置すると錆びや腐食の原因となります。※シンナー、ベンジン等の薬品は塗装を傷めますのでご使用はお避け下さい。簡単な組み立て式付属のネジを使ってドライバーで4ヵ所留めてください。女性スタッフが簡単に組み立てることが出来ました。滑り止め付き脚の底面には滑り止めが付いています。設置面を傷つけず、安定感も◎です。最後までご覧いただきましてありがとうございます。シューズラックとしてだけではもったいないほどシンプルでスタイリッシュなラックは、家中の様々な収納に便利に使えそうです。例えば写真のようにキッチンでも◎。細々したスパイス類や調味料、調理器具の定位置にも最適です。伸縮できるのが最大の魅力で、置きたい場所でお好みのサイズ感に合わせてお使いいただけますよ。
2020年04月22日細々とした道具や小物を収納するのに便利な「ボックス&ラック」。ごちゃつきがちなメイク道具も、コンパクトにスッキリかわいく収まります。今回はこちらの「ボックス&ラック」の作り方を、ハンドメイド雑貨やインテリアに関する著書もあるpinkoさんに聞きました。なんと、「まな板」を材料に使って作るそうですよ!■ 材料は100円ショップの2アイテムボックスとラック(棚板)が一体となった、便利でおしゃれな収納アイテム。どちらもオープンになっているので使いやすく、レイアウトを活かした「見せる収納」も楽しめます。材料として使うのは「桐まな板」と「ウッドケース桐」の2アイテム。まな板はキャンドゥで、ウッドケースはセリアで揃えました。まな板とウッドケースのフタの横幅が、ぴったり同じサイズというところがポイントです。■ ネジ止めだけの簡単DIY!ボックス&ラックの作り方使う道具はネジとドライバーだけでOK!誰でも簡単に作ることができます。ステップ1ウッドケースを分解するウッドケースの本体からフタの部分を取り外します。接続部は竹串のような細い丸棒で繋がっているだけなので、丸棒をカッターで切断すれば簡単に取り外すことができます。ステップ2まな板とウッドケースを接着する垂直に立てたまな板に、ウッドケースの本体を接着して固定します。(写真上)次に、ウッドケースのフタ部分をまな板の真ん中あたりに合わせ接着します。(写真下)どちらも仮固定なので、しっかりとした強度で接着しなくてもOKです。ステップ3全てのパーツをネジ止めするまな板の裏側から、ウッドボックス本体とフタ部分をネジ止めします。ネジを入れる板厚が薄いので、直径2mm程度の木工ネジを使うとうまく固定できます。これでボックス&ラックの本体ができあがりました。ステップ4全体をペイントするボックス&ラックの本体を、好みのカラーにペイントします。今回は「オールドウォーターワックス ウォーターベースコード(チーク)」と「ミルクペイント(クリームバニラ)」の2色を使い、清涼感のあるフレンチカラーにペイントしてみました。塗料をしっかりと乾かせば、おしゃれな「ボックス&ラック」の完成です。■ ボックス&ラックをインテリアアレンジしてみようごちゃつきやすいメイク道具をおしゃれに収納。取り出しやすく、どこに何があるのかが一目で分かるので実用性も抜群です。メイク道具をインテリアの一部のように、おしゃれに収納することができます。お気に入りの小物をレイアウトする、インテリアユースにもぴったり。フレンチカラーの大人びた色合いが飾るものの魅力を引き立て、繊細で美しく見せてくれます。100円ショップの2アイテムを組み合わせて作る、「ボックス&ラック」をご紹介しました。長さや幅がぴったりと合うものを組み合わせることで、まだまだ色々なアイデア雑貨を作ることができそうですね。みなさんもぜひ作ってみてください!
2020年02月09日株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、レシピや動画を見るスマホやタブレットを、見やすい位置にスライドさせて置けるスパイスラックや、幅を1cm単位でオーダーでき、造りつけのような仕上がりになるカウンターなど、“家事がはかどる空間”を生み出すディノス企画の家具・収納アイテムを、家具・インテリアの総合カタログ『dinosofLIFE(ディノスオブライフ)2020春号年間保存版』およびオンラインショップにて、2019年12月26日より好評発売中です。【スマホ・タブレットで、レシピを見ながら、調味料にも手が届くスパイスラック】上段は、倒れやすい袋物をガードしやすいボックス型レシピや気になる動画をチェックしながらキッチンで作業できるように、スマートフォンやタブレットを見やすい位置にスライドさせて置ける“スマホホルダー”を付属したスパイスラックです。収納面でも、奥行15.3cmと薄型でありながら、たっぷり収納できる優れもの。上段の棚はボックス型で、例えば、よく使うけれど自立しない形状の袋物や背の高い箱物などの収納にぴったり。■スマホが置けるステンレス棚&ボックス付きスパイスラック・幅68cm…税抜価格11,900円・幅48cm…税抜価格9,900円サイズ(共通):奥行15.3高さ49.5cm【新たな居場所や作業スペースが生まれる、ぴったりサイズのカウンター】幅を1cm単位で指定。奥行は30cm・35cmから、高さは70cm・85cmから選べるまるで造りつけのように、幅を1cmからオーダーできるカウンターが新登場です。薄型&省スペースな2サイズの奥行と、用途によって選べる2サイズの高さも魅力。■幅・奥行・高さが選べる幅サイズオーダーカウンター・高さ70cmカウンター(奥行30・35㎝)…税抜価格26,900~34,900円・高さ85cmカウンター(奥行30・35㎝)…税抜価格27,900~34,900円カラー[天板と本体の色を同色か、本体がホワイト(共通)のツートーンのどちらか選択]:ホワイト、ナチュラルオーク、ブラックウォルナット、ライトアッシュ、グレーウォルナット、ホワイトシカモア(木目調)【「奥の物が取り出しにくい」を解消。左右どちらからでも出し入れしやすいスライド食器棚】棚板を3cmピッチで調節可能。デッドスペースを軽減してたっぷりと収納OK。パントリーとしても奥まで見通せる食器棚は、収納量たっぷりのため、食器だけでなく、食料品のストック用としても活躍。ロータイプとハイタイプを並べると取っ手の高さがきれいに揃い、並べて使いやすいデザインです。■左右どちらからも取り出せるすき間スライド食器棚・ハイタイプ高さ180cm(幅は35・45㎝から、奥行は46.5・57㎝からそれぞれ選べる)…税抜価格45,900~59,900円・ロータイプ高さ85cm(幅は35・45㎝から、奥行は46.5・57㎝からそれぞれ選べる)…税抜価格25,900~37,900円【上部が米びつなので、立ったままの姿勢でお米を計量できる収納庫】米びつ部分は桐製。雑穀や炊飯周りの小袋や食料品のストックなどを収納する2つの引出し(深・浅)付き新潟の米びつ職人が丁寧に作った桐製の米びつを上部に内蔵する収納庫です。幅12・15・20cmとキッチンのわずかなすき間を利用できるサイズと、立ったままお米を取り出せる便利な仕様が特長です。一合升付き。■新潟の米びつ職人が作った桐の米びつ付きすき間収納庫・幅12cm(米びつ容量7.3㎏)…税抜価格19,800円・幅15cm(米びつ容量12.5kg)…税抜価格24,800円・幅20cm(米びつ容量17.5㎏)…税抜価格29,800円共通…奥行45.5高さ85cm【前後どちらからもバスケットを引き出せる、ラタン調ランドリーワゴン】湿気に強く通気性のいいラタン調の素材。洗濯物をスマートに隠して事前に分別も可能生活感の出やすい脱衣所でおしゃれに使える、機能性とデザインを兼ね備えたランドリーワゴンが新登場。湿気に強く通気性のいいラタン調のプラスチック素材を使用。さらにワゴンの側面や持ち手にもラタン調素材を贅沢に使用し、上質なデザインに仕上げました。キャスター付きのため小回りがきくほか、前後どちらからも引き出せるため扱いやすいのがポイント。洗濯物を目隠ししながら分別ができます。■前後どちらからでも引き出せるラタン調ランドリーワゴン・2段(高さ80cm)…税抜価格19,900円・3段(高さ110cm)…税抜価格24,900円カラー:ブラウン、ホワイト『dinosofLIFE2020春号年間保存版』概要■発行日:2020年1月6日■販売期間:2019年12月26日(WEB先行発売)~2020年12月28日■サイズ:A4変型版■ページ数:332ページ■取扱商品:家具、寝具、キッチン用品、インテリア雑貨、家電、ハウスキーピングなどカタログはこちらからプレスリリースはこちらからもご覧いただけます<お客様からのお問い合わせ先>ディノスハートコールセンターTel:0120-343-774(9時~21時、携帯・PHS可)企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年01月19日風化したような木の質感で、ゆったりとした雰囲気を演出してくれる古道具風木製ラック。やさしく素朴な温もりが伝わってきます。今回は古材のような質感が魅力の「木製ラック」の作り方を、ハンドメイド雑貨やインテリアに関する著書もあるpinkoさんに聞きました。古材の風合いはペイントだけで表現できるそうですよ。■ 材料は100均の「木板」だけでOK!材料として使うのは100均の「木板」です。長さはすべて45cmですが、幅の違う2種類の木板を使います。・木板(45cm×12cm)×7枚・木板(45cm×9cm)×1枚これら2種類の木板を組み合わせることによって、簡単に作ることができます。■ 古材の質感をペイントで!木製ラックの作り方リアルなアンティークウッドのような質感は、ペイントだけで表現できます。ペイント方法はもちろん、使う塗料や how to ポイントもあわせてご紹介します。ステップ1木板を古材風にペイントするすべての木板を「古材風」にペイントします。「オールドウッドワックス ウォーターベースコート(チーク)」というステイン塗料と、「ミルクペイント(クリームバニラ)」という水性塗料の2色を使います。まず最初にステイン塗料を全面に塗り、塗料が乾かないうちにウェスでサッと拭き取ります。こうすることで、古い木材のような「まだら染み」を付けることができます。次に白色の水性塗料をところどころに落とし、ウェスで押さえるようにして染みこませ、ペンキがはねたような「汚れ」を加えます。まるで本物のアンティークウッドのような質感を表現することができました。丁寧に塗り上げるのではなく、少しラフな感じに塗り進めるのがコツです。ステップ2木製ラックの背面と棚板を作る12cm幅の木板を4枚横に並べ、接着剤で固定します。これがラックの背面になります。12cm幅の木板を「背面」の下から1cmのところに、9cm幅の木板を真ん中より少し上のあたりに各々1枚ずつ直角に接着します。これがラックの棚板になります。背面も棚板も接着剤で固定しましたが、これは「仮止め」なので強度を気にしなくてOKです。ステップ3ラックの側面を作りネジ止めする残りの木板2枚を棚板の左右に接着し、ラックの側面を作ります。これですべての木板を接着固定することができました。接着したところがぐらつくことのないよう、裏側からしっかりとネジ止めすれば木製ラックの完成です。空間や飾るものともよく馴染み、和みのある古道具風の木製ラックができました!■ 木製ラックをインテリアアレンジしてみよう棚板の上段は、下段よりも奥行きが狭いので見た目もスッキリ。2色の塗料を塗り重ねることによって、長い年月を重ねたような味わいのある木の質感が表現できました。天地を返してレイアウトすればまた違った趣に。しっかりとした存在感がありながらも落ち着きのある佇まいで、空間に安らぎをもたらします。1cm浮かせて取り付けた棚板もビジュアルアップのポイント。棚板を少しずらして取り付けることで「段差」がうまれ、見た目のクオリティーがアップしました。今回は、古びた木の質感を「ペイント」で表現する方法をメインにご紹介しました。たった2色の塗料だけで、ここまでリアルな古材感を得ることができます。このペイント方法をマスターすれば、他にもいろいろなアンティーク雑貨を作れそうですね!みなさんもチャレンジしてみてください。※荷重や強度に気をつけて使いましょう
2019年12月19日狭小スペースにジャストフィットする「ミニラック」。段差を作ることでスペースが増えるので、狭い場所でも空間を有効活用できる便利なアイテムです。今回は便利でおしゃれな「ミニラック」の作り方を、ハンドメイド雑貨やインテリアに関する著書もあるpinkoさんに聞きました。タッカーという道具を使えば、とっても簡単に作れるそうですよ。■ 材料はセリアの2アイテムミニラックは高低差のあるディスプレイにもぴったり。おしゃれなインテリアアイテムとして、ワンランク上のコーディネートで空間演出が楽しめます。材料として使うのが「IH ワイヤーコンロラック」と「木製角材2P」の2種類。どちらもセリアで揃えられます。木製角材は2枚セットで売っていますので、材料費わずか200円(税抜)で作ることができます。■ タッカーを使えば手間なし!ミニラックの作り方タッカーを使うため釘なども必要なく、あっという間に完成しますよ!ステップ1木製角材をカットする木製角材2本を、ワイヤーコンロラックの横幅と同じ長さになるよう糸ノコでカットします。これがミニラックの天板になります。ステップ2角材をペイントする2枚の角材を好みの色にペイントします。今回は「オールドワックスウォーターベースコート(チーク)」というステイン剤を使って古材風に塗ってみました。赤みを帯びた古材風のブラウンは、アイアンカラーと好相性なのでおすすめです。ステップ3タッカーを使って天板を固定する2枚の天板をワイヤーコンロラックに固定します。金属でできたワイヤーコンロラックに木材の天板をくっつけるのは至難の業ですが、ある道具を使えば簡単に固定することができるんです。その道具というのがこちらの「タッカー」。どのホームセンターにも数百円~で売っています。これともう1つ、タッカーを使う際に必要なのが「ステープル」というアイテム。タッカーとステープルをセットで使います。タッカーとは、簡単にいうと「大きくて強力なホッチキス」のようなもので、この道具でステープルと呼ばれる針を打ち付けることによって金属と木材を固定します。ステープルを打ち込みたいところにタッカーの先をグッと押しつけ、レバーを握るとタッカーの先からステープル(針)が勢いよく打ち出されます。十分な固定強度を得られる程度に、ステープルを数か所に打ち付けていきます。ステープルを打ち付けただけでは、ワイヤーと板の間に隙間が生じてしまい、うまく固定することができません。そこでペンチを使ってステープルの隙間を埋め、さらにしっかりと固定します。ペンチでワイヤーを挟むようにしてステープルをグッと押し込みます。隙間をなくすことで、天板をワイヤーラックにしっかりと固定することができました。ワイヤーラックをくるりと起こせば、おしゃれなミニラックの完成です。タッカーを使うことで、金属に木材を簡単に取り付けることができました。■ ミニラックをインテリアアレンジしてみよう単調になりがちな雑貨レイアウトも、ミニラックを使うことで奥行きのある立体感を演出。高低差を活かした、リズム感のあるレイアウトが楽しめます。上下の空間を活かした、キッチンの収納使いにもおすすめ。場所をとらずにカトラリーをまとめておくことができる便利さもポイントです。今回は、ホッチキスのように簡単に金属と木材をくっつけることができるタッカーを使った簡単DIYをご紹介しました。この道具があれば、まだまだいろいろなアイテムを作ることができそうですね!みなさんもタッカーを使って、アイデアあふれるDIYを楽しんでみてください。※荷重や強度に気をつけて使いましょう
2019年12月11日置き場所に困る給水ホースや洗濯用洗剤・小物などを洗濯機の側面に一括収納。洗濯機横のデッドスペースを有効に使える「ホースホルダー付き洗濯機横マグネットラック」。強力マグネットでしっかり固定出来て、給水ホースだけでなく、洗剤ボトルなどの収納スペースも確保。シンプルなデザインでどんなランドリースペースにも溶け込み、インテリアの邪魔をしないタワーシリーズです。長いホースもスッキリ収納ホースの中に水が残っていると、給水口から水がこぼれて床が濡れてしまったり、意外とかさばるホースの収納にお困りの方はいませんか?専用ホルダーに引っ掛けると口が上を向き水がこぼれる心配もなく、ホース自体はフックに巻き付けるように引っ掛けておけばスッキリ収まります。可動式のホルダー付属のホースホルダーは可動式でフレームの好きなところに設置できます。洗濯機の位置などにより使いやすい場所に付けてお使いください。ホースホルダーの収納部分のサイズは約W2.5×D3.5cmですので、お手持ちのホースのサイズをご確認の上ご購入下さい。ホース以外の収納にも◎洗濯機周りは洗剤のボトルなど何かと物であふれがち。そんな細々したアイテムをスッキリ一括収納できるこのホルダー。収納部は約W27.5×D11.5×H10cm、耐荷重は約2.5kgあるので洗剤類の大きめなボトルも置けちゃいます。また、下のフックにはランドリー小物やハンガーをかけて収納するのもおすすめです。マグネットで簡単設置設置方法は、洗濯機の側面にマグネットで取り付けるだけ。強力マグネットだから洗濯機が揺れても滑り落ちません。湾曲している部分には設置することができないため、事前にご自宅の洗濯機に平らな面があるかご確認くださいね。スリムで省スペース本体の奥行きは約12cmなので、洗濯機と壁の間のデッドスペースを有効に使って収納することが出来ます。洗濯機にマグネットで取り付けることで、床から浮かせた場所に収納スペースを作ることが出来るので、ランドリースぺースの床掃除もラクに行えますね。丈夫なスチール製本体は、丈夫でお手入れも簡単なスチール製。カラーはシンプルなホワイトとブラックの2色をご用意しました。お手入れは乾いた布で拭くだけでとっても簡単。濡れた場合は乾いた布で拭き、よく乾かしてください。長時間濡れたまま放置すると錆びの原因になります。また、シンナー、ベンジン等の薬品を使用すると変色や変形の原因となりますのでご使用はお避け下さい。緩衝材付き洗濯機との設置面には、本体と同色のシリコーン製の緩衝材が付いています。設置面を傷つけず、洗濯機が揺れてもぐらつくことなく安定してご使用いただけます。最後までご覧いただきましてありがとうございます。洗濯機横にマグネットで付けるシリーズは本当に省スペースで便利なんです。壁に穴を開けることが出来ない場合や、棚などを設置するスペースがない方にはとってもおすすめ。収納に困る洗濯ホースがスッキリと片付いて、プラスαの収納も出来るスグレモノ!見た目もスタイリッシュで暮らしをちょっぴり豊かにしてくれるアイテムですよ。
2019年11月30日アクセサリーや便利な日用品を多く取り扱う〔3COINS〕。今回はそんな〔3COINS〕でおしゃれな《スパイスラック》を発見!300円(税別)とは思えないクオリティにスタッフも感動しました……。これはオススメですよ♪アイボリーカラーがおしゃれ《スパイスラック》●価格300円(税別)●火気/湿気厳禁今回ご紹介するのは〔3COINS〕で購入した《スパイスラック》。アイボリーカラーでシンプルなデザインがおしゃれなアイテムです。ごちゃつきがちな調味料をすっきりとひとつにまとめられるのでかなりオススメですよ!並べてみるとこんな感じ。まだまだ置ける余裕がありそうです。大きめの瓶などもしっかりと置けますよ!こんな風にディスプレイ風に並べるのも◎。生活感が出てしまいがちなキッチンも、これひとつでおしゃれになりそうですね♪カフェ風インテリアが叶うかも♪今回は〔3COINS〕で購入した《スパイスラック》をご紹介いたしました。シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合わせることができますよ!またこのクオリティで300円(税別)は助かりますよね。気になった方は、ぜひチェックしてください。▼このほかの調味料アイテムをチェックする【今週のLIMIA推し】〔セリア〕の《並べて飾れるスパイスボトル》でスパイスをかしこく収納!キッチンがおしゃれに♪
2019年10月25日おしゃれなアイテムから生活便利アイテムまで、幅広いジャンルを扱う〔3COINS〕。今回はそんな〔3COINS〕からスタッキングできるおしゃれなワイヤーラックをご紹介します!2つで300円(税別)とかなりリーズナブルなので、ぜひチェックしてくだいさね♪使わないときはコンパクトに《ワイヤースタック2段ラック》●価格300円(税別)●サイズ(1段)30×12.5×30cm今回ご紹介するのは〔3COINS〕で購入した《ワイヤースタック2段ラック》。使わないときはこのようにコンパクトになるので、便利ですよね!組み立てるとこんな感じ。1段使いはもちろん、スタッキングして2段使いできるんです!ただ重ねているだけでなく、グラつかないようにしっかりと固定されるので安心ですよ。今回はスパイスラックとして使ってみました。ジャム瓶など重たいものを乗せましたが、作りがしっかりしているので大丈夫そうです。使ってみるとわかるのですが、1段目の下にもスペースができるので実質3段の収納ができました。またシンプルなデザインなのでどんなインテリアにも合わせやすいアイテムです。「大げさな収納はいらないけど、ちょっとした収納アイテムが欲しい!」という方にはオススメですよ。300円とは思えない使いやすさ!今回は〔3COINS〕で購入した《ワイヤースタック2段ラック》をご紹介いたしました。2つ入って300円(税別)なんてとってもリーズナブルですよね!必要ないときはコンパクトになってしまっておけるので、ひとつおうちにあるとなにかと便利かもしれませんよ♪▼この他の〔3COINS〕アイテムをチェックするお出かけに持っていきたい!スリコのかわいい旅行用ポーチ
2019年10月24日世界最大のメタル超大国・フィンランドを感動の涙と抱腹絶倒の笑いで包み込んだ『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』。この度、日本版予告映像が解禁となった。『ブルース・ブラザース』『スパイナル・タップ』『デトロイト・ロック・シティ』の系譜に新たな閃光を放つ、今年度最も魂を震わせる爆笑系音楽映画といえる本作。フィンランドのド田舎で退屈な日々を送るトゥロは一応4人組ヘヴィ・メタルバンドのボーカル。だが、ライブもしない、単なるコピーバンドだ。しかし、ひょんなことからノルウェーの巨大メタルフェス出演のチャンスを掴み、バンド名も“インペイルド・レクタム”(直訳すると直腸陥没)に決定したが、地元ライブで緊張したトゥロが大嘔吐する前代未聞の惨劇で敢えなく解散。さらに、ハイウェイでトナカイを避けたドラマーの事故死…。盗んだバンに亡き友の棺桶を乗せ、精神病院から新ドラマーを誘拐し、バンドを再結成したトゥロは一路ノルウェーへ。両国の警察に追われながらも、亡き友、仲間、そして自分のために夢のフェスを目指す。だが、国境には“デルタ部隊”が立ちはだかる。インペイルド・レクタムは、巨大フェスに参加することができるのか!?『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』は12月27日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかにて公開。(text:cinemacafe.net)
2019年10月18日シンプルで丁寧な暮らしを目指しているインスタグラマーで2児のママのかなさん(@kana_home)。スチールラックを使った手軽にできて、使いやすい収納ワザを教えてくれました。 ペンやハサミ、カメラも何でも引っ掛け! 月に何度か事務作業をしています。リビング収納の中にスチールラックを入れて、そこにパソコンを置いて作業スペースを作りました。 作業に必要な物はすぐに取り出せるようにパソコンのそばにすべて収納。パソコンの周りに物を置くスペースがあまりなく、できるだけ広く使えるようにデスクにはパソコン以外は置かず、ペンやハサミなどはつるす収納にしています。 ペン類は突っ張り棒の両脇を100均の結束バンドで固定して、そこにイケアの収納ケースを引っ掛けて収納。スマホやハサミ、カメラ、パソコンの充電コードなどはスチールラックに付けた100均のフックに引っ掛けています。 テープ類は突っ張り棒に通して収納 よく使う白いマステは結束バンドで固定しています。そのほかのテープ類はペン類の収納と同じように結束バンドで固定した突っ張り棒を使って収納しています。 使いたいときに好きな長さを引き出してカットできるので便利です。麻ひもや滑り止めテープなどよく使うのでこの収納方法であればワンアクションで完結。どこにあるのか一目瞭然で使いやすいですよ。 スチールラックなので磁石がどこにでもくっつくので、急ぎの書類は100均の超強力マグネットで貼り付けています。 丈夫な紙袋を引っ掛けてゴミ袋として使用 ゴミ袋はダイソーで買った丈夫な紙袋を使って、結束バンドでダブルクリップを固定してゴミ袋を留めています。紙袋なので軽く、省スペースになるので狭い空間を有効に活用できます。 プリンターもスチールラックに収納し、隣に引き出しを置いて印刷用紙を入れています。デスクとプリンター、印刷用紙が近くになるので、効率的に作業できます。 スチールラックを使った収納には、100均のフックや結束バンド、突っ張り棒が本当に使えます。リビング収納の中のスチールラックを使った作業スペースは、自分の秘密基地ができた気分でなんだかワクワクします。これからも改良を重ねて、お気に入りの文房具や収納用品を取り入れて、大好きな空間にしていきたいです。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。 この投稿をInstagramで見る kana_homeさん(@kana_home)がシェアした投稿 - 2019年 1月月18日午後10時26分PST ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:かな日々の生活を、楽に楽しくするアイデアをInstagramで提案中。フォロワーは約11,000人。男の子と女の子のママ。Instagram:@kana_home
2019年09月13日誰でも簡単!2種類の100均アイテムだけでOKな、「組むだけ」のおしゃれな2wayラックの作り方をご紹介します。用意するのは、ガーデンウッドパネルと木板。縦に横にと2wayで使うことができる、便利でおしゃれなディスプレイラックです。■ 100均グッズを使って「2wayラック」を作ろう「空間に雑貨をちょっと飾りたい」「日用品を使い勝手よく整理したい」こんなことってありませんか?そんなときにおすすめしたいのが今回ご紹介する2wayラック。装飾と整理収納を同時に叶えてくれる、おしゃれなディスプレイラックです。本格的な見た目に反して、木材カット不要&2種類の100均アイテムを組んでペイントするだけという驚くほど簡単なDIYで作ることができます。■ 材料は2種類の100均アイテムでOK!材料として使ったのが「ガーデンウッドパネル」と「木板」の2種類。ガーデンウッドパネルは2枚、木板は45×12cmのものを2枚と、45×9cmのものを1枚用意しましょう。どれも100円ショップで購入することができます。■ あっという間に完成。組んで塗るだけの簡単DIY!難しく手間のかかる木材カットは一切不要。組み合わせて色を塗るだけで簡単に作ることができます。ステップ1材料を組んで固定するガーデンウッドパネルの底面(脚の付いている側)を向かい合わせるように立て、その間に12cm幅の木板と9cm幅の木板を渡すように組みます。ウッドパネル上側の脚にも同様に、12cm幅の木板を組みます。組んだ木板は木工ネジを使ってしっかりとウッドパネルに固定します。これでラック本体が完成です!ステップ2古材風にアンティークペイントするラック本体をペイントします。今回は「ミルクペイント(ヘンプベージュ)」と「オールドウッドワックスウォーターベースコート」という2種類の塗料を使って、古材風のツートンカラーで仕上げてみました。色の境目になるところはマスキングテープでしっかりと養生し、シャープなツートンに塗り上げるのがポイントです。これで2wayラックの完成です。板を切る必要もなく、100均グッズを組み合わせて色を塗るだけで作ることができました。わずか500円のコストパフォーマンスも見逃せません!■ 2wayラックのインテリアアレンジウッドパネルの「脚」が、棚板をしっかりと支えてくれます。多少の重量物でも気にすることなく、自由にレイアウトすることができます。横置きラック上下の棚板の奥行きを変えることで、見た目もおしゃれでエレガントな雰囲気に。下の棚板に置いたものを見やすく、取り出しやすくなるのもポイントです。縦置きオーソドックスな横向きだけでなく、縦向きに使ってみるのもおすすめ。ブックシェルフを兼ねた、スリムなサイドテーブルに大変身です。側面だったウッドパネルがガーデンテーブルのような天板に早変わり。45cmの高さがあるので、背の高い雑貨や雑誌の収納にもぴったりです。組んで色を塗るだけの簡単DIYで、縦に横にと自由に使える2wayラック。おしゃれで収納力も抜群、デザイン性と実用性を兼ね備えたディスプレイラックも、100均DIYならわずか500円で作ることができます。みなさんもぜひ試してみてくださいね!
2019年08月26日〔ニトリ〕でお買い物をしていると気になる商品を発見!なんと調味料ポットとラックがセットで販売されていました。セット販売なのに価格はとてもリーズナブル。「本当に使えるのかな……?」と気になり購入してきました♪ぜひチェックしてくださいね。《調味料ラックポットセット2個セット》が安すぎる!今回ご紹介するのは〔ニトリ〕で購入した《調味料ラックポットセット2個セット》。なんとこの3点セットで761円(税別)なんです!想像以上のリーズナブルさにスタッフもびっくり。本当に使えるのか気になってしまったので、購入してきました!さっそくご紹介していきます♪使い心地はいかに……まずは付属のポット。580mlと容量はバッチリ!フタは取手の白い部分とつながっているので、少し開けづらいかもしれません。またパッキンなどはないので、密閉性もなさそうです。スプーンの形はかわいらしいですが、計量ができないので注意が必要ですね。ラックの方はシンプルなデザインで、付属のポットがぴったりフィットします♪もちろん上段にもポットを置くことができます。今回、〔セリア〕の《スクエアポット》を収納して見ました!少し小さめな作りなのでシンデレラフィットとまではいきませんでしたが、置くことはできましたよ。結論!「もう少し調味料ポットが使いやすければ……」とも思いますが、結果としてはコスパはいいのではないでしょうか。1,000円以下でこのクオリティのものが買えるなんてさすがですよね♪キッチンの限られたスペースでの収納を叶えてくれるので、気になる方はチェックしてみてください!
2019年07月23日姿見(スタンドミラー)に収納が付いたら良いのに!そんな夢を叶えてくれた新商品、スタンドミラー付きハンガーラック《Mirlo(ミルロ)》の魅力に迫ります。鏡の裏側のデッドスペースに着目!姿見(スタンドミラー)って、鏡の裏側にデッドスペースが発生しがちですよね(壁に密着しているケースは除く!)。それならば、一層のことはじめから鏡の裏側の部分に収納をつくってしまえばいいのでは……!そんな妄想を抱いていたところ、似たようなアイデアを形にした奇跡の商品を見つけてしまいました。ミラー付きハンガーラック《Mirlo ミルロ》ミラー付きハンガーラック《Mirlo ミルロ》ダブルタイプ(ホワイト)それがこちらの、ミラー付きハンガーラック《Mirlo(ミルロ)》です。単に収納ラックの扉に鏡を付けただけのシロモノではございません。まず、名前の通り、収納ラックの外(側面)にハンガーをかけられる仕様になっています。よく着る上着の収納として非常に使い勝手が良いです。完全無欠のオールインワンラック!ラックの中は仕切りがしっかりとスタンバイ。衣類などさまざまなものをしまえる収納となっています。さらに、こちらの「ダブルタイプ」はパンツハンガーも付いていてぬかりなしな、オールインワンラック(「シングルタイプ」はハンガーラックが片側のみ付いているつくり)。服をたくさんお持ちの方に嬉しい仕様となっています。また、キャスター付きでスムーズに移動ができる点もポイントが高いです。玄関に置いて、ラックをシューズボックスとして使用する手もあるでしょう。テイストを選ばずお部屋に溶け込むデザインミラー付きハンガーラック《Mirlo ミルロ》シングルタイプ(ナチュラル)カラーバリエーションは、うっすらと木目が見えるホワイトウォッシュと、すっきりとした木目のナチュラルの2色。北欧風・アンティーク・モダン・ナチュラルなどテイストを選ばず、お部屋に溶け込むデザイン性となっています。オンラインショップでチェック!収納ラック要素の強い、スタンドミラー《Mirlo》。姿見の新調や収納の見直しを考えている方にオススメのアイテムです。そんな《Mirlo》は、オンラインのインテリアショップ〔greengreen〕の新商品。〔greengreen〕にはほかにも素敵なインテリア・雑貨がラインナップしています。ぜひともチェックしてみてはいかがでしょうか。
2019年07月01日カネボウ(KANEBO)2019年秋冬コスメが、2019年8月9日(金)より発売される。“濡れメタルルージュ”濡れたようなツヤ&濃密カラーカネボウ2019年秋冬コスメの目玉となるのは“濡れメタルルージュ”。大胆な輝き、濡れたような艶感、深みのある濃密カラーを兼ね備えたリクイドリップは、「カネボウ リクイドニュアンスルージュ」「カネボウ リクイドルージュ」から登場する。口紅に重ねてOK「カネボウ リクイドニュアンスルージュ」「カネボウ リクイドニュアンスルージュ」は、一瞬でニュアンスチェンジできるリクイドタイプの口紅。特徴的なのは、単色使いはもちろん、リップグロスのように“口紅の上から重ねて使える”こと。手持ちのリップも簡単にニュアンスチェンジでき、異なる表情を楽しむことができる。2019年秋冬の限定色2019年秋冬は、鈍色に光るメタルを沈みこませたような「ハードメタルカラー」を提案。メタルのように重厚感のある鈍色(にびいろ)のルージュは、唇に“濡れ感”のあるツヤをもたらして、ふっくらとしたリップへと導く。EX03 マーズ プラネットレッド・ゴールド・ピンクなど様々なカラーのパールやメタシャインをぎっしりと配合。存在感のある輝きを放つので、単色使いでも主張のある口元に。EX04 サターン リンググリーンやレッドなどのパールをぎっしり盛り込んだ「EX04 サターン リング」は、メタルの“錆び”を感じさせるカラー。発色は控えめで、パールの輝きや鈍色のくすみをもたらしてくれるので、口紅の上に重ねてニュアンスチェンジするのがおすすめだ。上気したような血色リップに「カネボウ リクイドルージュ」一方、「カネボウ リクイドルージュ」は、内側から湧き上がるようなナチュラルな血色感で、色っぽい口元を演出するリクイドタイプの口紅。唇を包み込むように発色し、同時にやわらかなツヤ感も添えてくれる。2019年秋冬の新色2019年秋冬には5色の新色を追加してパワーアップ。気になる新色は、重厚なツヤと深みのある、メタルを溶かし込んだような「メルトメタルカラー」がキーワードだ。各カラーには、メッセージ性のある名前を添えて。11 ビリーブ イン ユー~あなたを信じている~洗練されたモードな印象のベージュ。くすみカラーながら、肌を美しくみせてくれる。12 ビート オブ マイ ハート~鼓動を感じて~こっくりとした深みのあるレッド。芯のある強さ、ぶれない強さを感じさせるカネボウ今季イチオシのカラー。13 アー ユー エキサイティッド?~盛り上がっている?~唇そのものが発光しているかのように鮮やかに彩るスカーレットレッド。蛍光発色の鮮やかなカラーの中に鈍色を秘めているので、すっとなじむ。14 ネバー ストップ ドリーミング~夢をあきらめないで~やわらかな温もりのあるオレンジレッド。新色5色の中でも、最も唇をふっくらとみせ、唇の美しさを際立たせてくれる。15 ウィッシュ ユー ラック~幸運を願っている~青みニュアンスのブライトローズは、塗布するだけで一気に華やかな表情に。80年代を香らせるレトロな色調もいま見るとモダンな印象だ。また、カネボウ2019年秋冬コスメからは、新アイライナーやマスカラの限定色も登場する。“濡れた目元”を叶える「カネボウ ディープジェルアイライナー」新製品「カネボウ ディープジェルアイライナー」は、“濡れた”ような目元を作るジェルタイプのアイライナー。繊細なパールを含んだ深みのあるカラーは、まぶたに塗布すると、目元に奥行き感を与え意思のある瞳を演出してくれる。ウォータープルーフなので美しい仕上がりを長時間キープする。「カネボウ ディープジェルアイライナー」カラーラインナップ01 シャープ ブラック:パール一切なしの漆黒濡れカラー。02 テンダー ブラウン:少し赤み帯びたダークブランは優しい印象に。03 サンピング レッド:一瞬で表情を変えてくれるレッドカラーは、カネボウ今季のイチオシ。EX01 ブルーミー パープル<限定色>:華やかながら目元を締めてくれるので知的な印象に。EX02 キュリアス カーキ<限定色>:グレイニュアンスのカーキは洗練された眼差しを作る。グリーンの輝きで“濡れつやアイ”に。HOW TO USE「カネボウ ディープジェルアイライナー」は、使い方次第で様々なアイメイクが楽しめる。黒目部分を太く:目尻を短めにして黒目の上を太くのせるとカラーが引き立つ目尻を跳ね上げ:目尻から1/3を目安に跳ね上げさせるとクールな印象に。目の形に添って:目の形にそって細く長くいれると知的な表情を演出できる。お湯オフOK「カネボウ ナチュラルフレーミングマスカラ」に“鈍色”限定カラーお湯オフできる「カネボウ ナチュラルフレーミングマスカラ」からは、鈍色の輝きを放つメタリックカラーの限定色が登場。まつ毛1本1本に密着してナチュラルにカラーリング。“濡れているかのような”艶やかなまなざしを演出してくれる。EX01 セピア レッド:くすんだ深い赤にメタリックをプラス。錆び色を感じるセピアレッド。EX02 フォレスト グレー:グリーンがかったフォレストグレイ。メタリックなニュアンスを含んだダークカラー。悩める肌へ3色コンシーラーまた、3色のコンシーラーを一つにした「カネボウ コンシーラーコンパクト」もデビュー。ブラックのパレットの中には、カラーの異なる3色のコンシーラーがセットになっている。シミ、ソバカス、クマなど肌悩みに応じてカラーをチョイスして。どれもテクスチャーは柔らかいので色ムラや凹凸に沿ってカムフラージュ。まるで素肌と見紛うように自然にカバーして、均一でなめらかな肌へと仕上げてくれる。「カネボウ コンシーラーコンパクト」基本の使い方上オレンジ:クマ・シミ・くすみ中ライト:肌なじみ(肌の色に合わせて調整するカラー)下ミディアム:濃いシミ、ソバカス、ニキビ跡3色セットのフェースカラー「カネボウ シマリングコンパクト」コンシーラーだけでなく、3色のフェースカラーを詰め合わせた「カネボウ シマリングコンパクト」も登場。使い方はチークやハイライト、アイシャドウなど…様々にアレンジできる。ほのかににじむ血色感と発光するかのようなツヤが魅力。テクスチャーはクリーミィで、肌なじみがよく立体的なフェイスを演出してくれる。「カネボウ シマリングコンパクト」カラーラインナップ上クリアモーヴ:ブルーパール、バイオレットパールを含んだカラー。澄んだ透明感を与え、やわらかさをプラスしてくれる。目の下や涙袋メイクにもおすすめだ。中クリアレッド:数種類のレッドパールを組み合わせて配合。にじむような紅潮感を与えてくれるので、単体でチークとして使用するのもOK。生っぽさが生まれ色っぽい表情に。下グロウベージュ:ゴールド、シルバー、オレンジ、ブラウン、レッドなど様々なカラーパールを組み合わせ。肌なじみがよいベージュだが、光沢感を同時に与えてくれる。Tゾーンや頬の高い位置などに広げてハイライトして使用するのがぴったりだ。【詳細】カネボウ(KANEBO) 2019年秋冬コスメ発売日:2019年8月9日(金)・カネボウ リクイドニュアンスルージュ 新色限定2色 各3,500円+税・カネボウ リクイドルージュ 新色5色 各3,500円+税・カネボウ ディープジェルアイライナー 全5色(うち限定2色) 各3,200円+税・カネボウ ナチュラルフレーミングマスカラ 新色限定2色 各3,800円+税・カネボウ コンシーラーコンパクト 全1種 6,000円+税・カネボウ シマリングコンパクト 全1種 6,000円+税
2019年06月06日今年の秋冬のトレンドカラー「濡れメタル」2019年8月9日、カネボウ化粧品は、同社が手掛けるグローバルプレステージブランド『KANEBO』より、今年の秋冬に提案するメイクアイテム「リクイドニュアンスルージュ」と「リクイドルージュ」の新色・限定色を発売する。さらに、ジェルタイプのアイライナー、マスカラ、コンシーラー、フェースカラーからも新製品・限定色が発売される。今年の秋冬は、メタルの輝きと濡れたような艶感、「濡れメタル」の質感が楽しめる深みのある濃密なカラーがトレンドだ。大胆な輝きで、強い意志を持った大人の女性を演出してくれる。赤色&メタルで自然な血色感と濡れ感リクイドニュアンスルージュから発売されるカラーは、赤の色相の中心色5Rをベースにして、濃縮したきらめきを放つ幻想的なハードメタルカラーだ。自然な血色感と艶のある濡れ感を演出して、肌の色を美しく魅せてくれる。リクイドルージュは、メタルの重厚な艶と深みのあるメルトメタルカラーを採用している。情熱があふれ出るような色香と艶感を演出する。ディープジェルアイライナーとナチュラルフレーミングマスカラにも、メタルの重厚な輝きと深みのある色を取り入れ、濡れ感のある艶やかな目もとに仕上げてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品のニュースリリース
2019年05月24日並べたり重ねたりと、自由自在にアレンジできる「コンパクトラック」。限られたスペースでのレイアウトに重宝する、実用度の高いアイテムです。今回は100均グッズを2つ使って、木の温もりとシャープなアイアンの組み合わせがおしゃれな「コンパクトラック」を作ってみようと思います!■ 簡単DIYでこんなにおしゃれ!組み合わせ自由な「コンパクトラック」を作ろう!使う用途やスペースに合わせて自在にアジャストする「コンパクトラック」。お気に入りのプレートやカップなどを並べた「見せる収納」にもぴったりです。縦横自由に組み合わせることができるコンパクトラックは、スタッキング使いがオススメ。縦に重ねることで幅をとることなく、空間を有効活用することができます。思い通りのレイアウトができる、おしゃれで便利なラックです。■ 「MDFウッドボード」「アイアンブラケット」。材料は100均の2アイテムだけ!材料として使ったのがこちらの2アイテム。MDFウッドボード×1アイアンブラケット×4どちらも100円ショップのセリアで材料を揃えました。材料はラック1個分のものなので、作りたいラックの個数に合わせて用意しましょう。■ 2ステップでできる!ペイントとネジ止めだけの簡単DIYDIYの手順はわずか2ステップ!ペイントとネジ止めだけで誰でも簡単に作ることができます。ステップ1.ウッドボードをペイントするMDFウッドボード全体を「水性ウッドステイン」でペイントします。水性ウッドステインはツヤのないニスのような塗料で、ベタ塗りするだけで美しい木目をいかしたペイントが可能です。塗り重ねる回数によって色の濃さを変えることができるのもポイントです。ステップ2.アイアンブラケットを取り付けるウッドボード裏面の四隅にアイアンブラケットを取り付けます。板厚より若干短いタッピンビス(皿ビス)を使って、ブラケットをウッドボードにネジ止めします。4本のブラケットをウッドボードに取り付ければ完成。ブラケットはスチール(金属)製なので、ぐらつくことなくしっかりと自立します。横に並べたり縦に積み重ねたりと、組み合わせは自由自在。思い通りのレイアウトが可能です。■ 「コンパクトラック」を自由にレイアウトアレンジしてみようシンプル&コンパクトな形状で移動もラクラク!スペースやシチュエーションに合わせて自由にレイアウトすることができます。天板を支えているのはスリムな4本脚。どの角度から見ても圧迫感がなく、すっきりとした見た目が印象的です。キッチンだけでなくデスク周りの収納にもGOOD!無駄のないシンプルなデザインで、スタイリッシュな空間を演出してくれます。いかがでしたか?思い通りのレイアウトが可能な実用性抜群のコンパクトラックを、ペイントとネジ止めだけで作ることができました。これならDIY初心者さんでも大丈夫!DIYスタートの第一歩に、ぜひ作ってみてください!
2019年03月31日小島秀夫が手掛けた人気ゲーム「メタルギア」シリーズに焦点を当てたコンサート「メタルギア in コンサート2019」が、2019年5月3日(金・祝)に東京・上野の東京文化会館大ホールで開催される。本コンサートは、舞台上の大スクリーンに映し出されるゲーム本編のHD映像と、総勢80名以上のミュージシャンが奏でる音楽のシンクロが楽しめるコンサート。2017年に東京と大阪にて世界初演されたのち、2018年には海を越えてフランス・パリのパレ・デ・コングレ・ド・パリ大劇場でも開催。今回の東京公演は、3度目の開催となる。演奏曲目は、シリーズを象徴する「Main Theme」「Encounter」「Father And Son」のオーケストラ演奏や、「メタルギアソリッドV ファントムペイン」の主題歌を担当したシンガーのドナ・バークが歌う「Sins Of The Father」「Snake Eater」「Heavens Divide」などが予定されている。演奏を務めるのは、国内外で活躍している指揮者・栗田博文が率いる東京フィルハーモニー交響楽団とドナ・パーク。また、本公演の特別ゲストして、ピアニストの清塚信也が「メタルギアソリッド ポータブル・オプス」のエンディングテーマである「Calling To The Night」を演奏する。なお、3月14日(木)から3月21日(木)までの期間で、チケットの最速抽選先行受付を実施。この抽選でチケットを購入した全員に、作中に登場する「FOX HOUND」の隊章をデザインした限定バンダナがプレゼントされる。【開催概要】「メタルギア in コンサート2019」開催日:2019年5月3日(金・祝)時間:①12:30開演(11:45開場)/②17:00開演(16:15開場)会場:東京文化会館大ホール(東京・上野)指揮:栗田博文演奏:東京フィルハーモニー交響楽団歌:ドナ・バークゲストピアノ:清塚信也<チケット情報>料金(全席指定):S席 9,500円(税込)、A席 6,500円(税込)チケット一般発売日:4月20日(土) 10:00最速抽選先行受付:3月14日(木) 9:00〜3月20日(水) 23:59申込先:キョードー東京 WEB【問い合わせ先】キョードー東京TEL:0570-550-799(平日 11:00〜18:00/土日祝 10:00〜18:00)©Konami Digital Entertainment
2019年03月17日アンジェで初めて見た時、ビビビ・・・!ときた「プラスラック」。□これを使うだけで収納が2倍に□組み立て不要□耐荷重:4kg□キズや汚れに強い□お手入れ簡単「まさにわたしが求めていたアイテム!」そう思い、我が家に迎え入れて早2年が経ちました。食器棚の整理に、子どものおもちゃのディスプレイに、ブックエンドとして...、想像以上に良い仕事をしてくれているプラスラック。場所を変えながら今でも現役活躍中です。今日はそんな「プラスラック」の我が家での使い方をご紹介します。【1】高さのない食器棚でも活躍プラスラックのサイズは、外寸で約高さ14×幅29.5×奥行き22cm。我が家の食器棚は高さがなく狭いのですが、そんな狭い隙間にもすっぽり入って、幅を取る26cmの大きなお皿を空白を無駄にすることなく乗せることができました。プラスラックは耐荷重が4kgなので、上にあれこれ乗せることができますよ。見た目がオシャレなプラスラックは「見せる収納」にもピッタリです。【2】キッチンカウンターの収納にもプラスラックは高さのある空間でも大活躍。キッチン周りや飾り棚、洗面所などの空いてしまった棚の隙間でもバツグンの収納力を発揮してくれます。毎日使うマグカップやコーヒー道具がごちゃごちゃしていたキッチンカウンターも、プラスラックを使えばまとまりが出ました!【3】キッズスペースでおもちゃのディスプレイに最近レゴで乗り物を作るのがブームな息子(4歳)。作ったものを勝手に片付けると怒るので、プラスラックをキッズスペースに置いてディスプレイ用の棚としてしばらく飾っています。片付けなくても1ヵ所にまとめて置いてあるだけで出しっぱなしにしている感がなく◎【番外編】こんな使い方も。ソファーのアームテーブルとして子どもが寝た後ひとりでホッとしたい時、録画したドラマを見るとき、わたしに欠かせないのが温かい飲み物(ホットミルクやホットコーヒー)とおやつ。ちょうど我が家のソファーのアーム部分と、プラスラックがジャストフィットだったんです!プラスラックにおひとり様タイムの必需品を置いて、アームテーブルとして使用するのが最近のお気に入り。⇒ プラスラック(収納ラック) アイディア次第で使い方が色々。自分だけのオリジナルの使い方が見つかるかも?インテリアとしても使えるプラスラックで収納を2倍にしてみませんか。 ■暮らしのはなし 文・中村綾子1LDKの賃貸アパートに3人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。 【ご紹介したアイテム】 収納力を2倍にアップし、収まりきらずに困っていたキッチン道具を効率よく収納。見た目も機能性もよい安心の日本製のフリーラックは、リビングで観葉植物を飾ったり、サニタリーでフェイスタオルを収納するのも◎です。⇒ プラスラック(収納ラック) 2,484円(税込)
2019年01月30日100均の「水切りラック」を使った、実用性抜群のおしゃれな「ウォールラック」をDIYします。水切りラック以外に使ったのは、同じく100均の「角材」だけ。この2つの材料を組み合わせて、ヴィンテージ感たっぷりの網棚ウォールラックを作ってみましょう!■ これぞ100均リメイク!2種類の材料で「ウォールラック」を作ってみよう!ディスプレイ感覚で収納を楽しめる「ウォールラック」。インテリアを邪魔しないシンプルなラックは玄関やリビング、キッチンなど、その置き場所を選びません。陶器やガラスの素材が映えるヴィンテージ感たっぷりのオープンラックは、キッチン収納にも役立つ優れもの。使いたいものをサッと取り出すことができるオープンな棚板に加え、網棚なので水切りもOK。豆皿や小皿など、キッチン小物の「見せる収納」にぴったりです。■ 材料は100均アイテムの2つだけ!材料として使ったのがこちらの2点。水切りラック×3角材×4(※3本セットで100円)どちらも100円ショップで揃えることができるので、材料費500円で作ることができます。■ 切って組んで塗るだけの簡単DIY!製作工程はわずか3つ!カットして組み上げて色を塗るだけの、とっても簡単なDIYで作ることができます。ステップ1. 角材をカットする糸ノコを使って角材をカットし、以下の通りに材料となる角材を揃えます。水切りラックの短辺より2cm短い角材×6本15cm長の角材×2本カットしていないそのままの角材×2本これらの角材を使ってウォールラックの本体部分(骨格)を作ります。ステップ2. カットした角材を組み合わせる15cmにカットした角材2本と、カットしていない角材2本をはしごのように組み、ネジでしっかりと固定します。(写真上)次に、残りの角材6本を写真のように組み合わせて、はしごの裏側からネジで取り付けます。(写真下)最後に壁掛け用の吊り金具を取り付ければ、ウォールラックの本体部分が完成です。角材同士がぐらつくことなくしっかりとネジで固定されていることを確認しておきましょう。ステップ3. ペイントを施す「ラストメディウム」「アイアンペイント」「ミルクペイント」の塗料を使い、古びたアイアン風のペイントを施します。角材で作った本体部分はアイアンペイントでベタ塗りし、網棚部分となる水切りラックはアイアンペイント+ラストメディウムを使ってヴィンテージ感のある古びた質感を表現します。本体部分を壁に掛け、棚受けに水切りラックを乗せれば完成。見せる壁面収納にぴったりな、ヴィンテージ感溢れるおしゃれなウォールラックができました!■ 「ウォールラック」を実際に使ってみようどの方向から見ても圧迫感のない網棚のオープンラック。上下の視界を遮らないすっきりとした印象で、空間を重たく見せません。網棚は本体に乗せているだけなので、簡単に取り外すことができます。棚板にほこりが溜まることがないのでお手入れもラクラク。水切りもバッチリなので室内だけでなく、ガーデニング使いにもオススメです。いかがでしたか?実用性抜群のおしゃれで便利な「ウォールラック」を、ワンコインの材料費と簡単DIYで作ることができました。お金も手間もかけずに思い通りのものを作る。これこそが100均リメイクの醍醐味です。みなさんもぜひ作ってみてください!
2019年01月29日ベビーメタル(BABYMETAL)のアパレルブランド「ビーエムディ フォックス アパレル(BMD FOX APPAREL)」から新アイテムが登場。東京・西武渋谷店に2018年11月13日(火)から19日(月)までオープンする期間限定ショップで発売される。ベビーメタルとは?ベビーメタルは、2010年に結成された女性メタルダンスユニット。2014年3月に2日間の日本武道館ワンマンライブを行い、女性アーティスト史上最年少記録を樹立。1stアルバム「BABYMETAL」は、全米ビルボード総合チャートにランクインし、さらにレディー・ガガの北米ツアーのサポートアクトに抜擢されるなど、国内外で活躍をしているアーティストだ。ビーエムディ フォックス アパレルとは?ビーエムディ フォックス アパレルは、ベビーメタルが2018年よりスタートさせたアパレルブランド。コンサートグッズとは一線を画した、新しいデザインが魅力で、デビュー時には「エピソードⅠ」と題してブルゾン、ショートパンツ、レギンスを展開した。ベビーメタルが提案する“黒”の世界西武渋谷店の限定ショップでは、ビーエムディ フォックス アパレルの新作を発表する。今回は、シブヤ発美しい“黒”を提案するプロモーションイベント「シブヤノワール」とタッグを組み、ベビーメタルが考える“黒”の世界を発信。「エピソード ノワール」と題して、ブラックをキーカラーにしたTシャツ、キャップを会場限定・数量限定で発売する。Tシャツビーエムディ フォックス アパレル初のコラボレーションとなるTシャツは、フロントにビッグサイズのロゴマークをジェルプリントで表現した。バックの裾には、リフレクタータグを挟み込んでアクセントをプラス。素材は速乾性の高いメッシュ地を選んでいるので、ライブ観戦などアクティブなシーンにもぴったりとなっている。サイズは、S・M・L・XLの4タイプを用意。キャップキャップもTシャツ同様にブラックで統一。フロントにはロゴステッチを、バックにはリフレクタープリントされたロゴを配した。テープ式のアジャスターがついているのでサイズ調整も容易にできる。「エピソードⅠ」も再登場また会場では、デビューコレクションとなる「エピソードⅠ」のアイテムを発売。光に発射して表情を変えるリフレクターインクを施したブルゾンやショートパンツ、ストレッチ性に優れたフルレングスのスタンダードレギンスなどがラインナップする。【詳細】「ビーエムディ フォックス アパレル」期間限定ショップ開催期間:2018年11月13日(火)~19日(月)会場:西武渋谷店 A 館1階=プロモーションスペース住所:東京都渋谷区宇田川町21-1※「ビーエムディ フォックス アパレル」を着用したメンバービジュアルを飾ったフォトスポットも用意。■「エピソード ノワール」<会場限定アイテム>※商品は数量限定・NOIR TEE 9,800円(税込)サイズ:S・M・L・XL・NOIR CAP 6,800円(税込)■エピソードⅠ※商品は数量限定・BLOUSON 19,800円(税込)サイズ:S・M・L・XL・SHORTPANTS 9,800円(税込)サイズ:M・L・LEGGINGS 4,800円(税込)サイズ:M・L
2018年11月04日狭い洗面所の収納に、お困りではありませんか?洗濯や洗面、脱衣など、さまざまなことをする洗面所。そのぶん、生活感があふれやすく、どこに何を収納したらいいのかわからなくなりますよね。そこで、出しっぱなしでもおしゃれに見えるアイテムや、デッドスペースを活かす収納術で、洗面所をスッキリとした空間にするアイデアと実例をご紹介します。■ 生活感が出る洗面所!「タオル」「洗濯洗剤」はどこに収納する?洗面所は毎日使うモノが多く、生活感が出やすい場所ですよね。よく使うモノは、できるだけ簡単に取り出せるように、収納しておくのがポイントです。理想は、濡れた手でもサッと取れるよう、出しっぱなし収納がオススメ。使いやすく、おしゃれな洗面所を実現するためのアイデアをご紹介します。「タオル」は無地の同じサイズで揃える!タオルは贈答品としてやり取りされることも多く、色柄やサイズもバラバラ、というご家庭も多いのではないでしょうか。バラバラな見た目のモノをまとめて置いておくと、生活感があふれてしまいます。そこでまずオススメなのは、タオルを無地の同じサイズで揃えること。無印良品やニトリ、IKEA、100均でも無地のタオルは豊富なバリエーションで販売されています。無地のタオルは、畳むときに表裏を気にする必要がありませんし、サイズが揃っていると、畳みやすいだけでなく、収納場所も一カ所で済むので時短にもつながります。贈答品のタオルは来客用にするとか、スポーツジムで使うとか、家族の普段使いするタオルとは分けて活用してみてくださいね。「洗濯洗剤」は詰め替えるか、シンプルなボトルのモノを選ぶ洗濯洗剤はカラフルなパッケージのモノが多いですよね。昨今の白黒ブームに合わせて、100均や雑貨屋さんなどで、詰め替え用のボトルを見かけることも増えてきました。出しっぱなしにしておくほうが使い勝手の良いアイテムは、とことん見た目にこだわって、お気に入りのボトルに詰め替えるのもいいかもしれません。最近はドラッグストアやコンビニなどでもシンプルなパッケージの商品を見かけるようになりました。セブンイレブンで販売されている洗濯洗剤のシリーズ「衣類の粉洗剤850g」(価格/198円・税込)と「衣類の液体洗剤 本体900g」(価格/300円・税込)もおすすめです。詰め替えは面倒だという方は、パッケージ重視で洗剤を選んでみるのもいいかもしれませんね。■ 狭くても大丈夫!「ラック」「引出し」「壁掛け収納棚」の実例3つ洗面所は狭くて、十分な収納のないご家庭も多いのではないでしょうか。そんな洗面所や洗濯機周りの収納力をアップする実例をご紹介します。「メタルラック」に洗濯洗剤もドライヤーもパジャマも掃除機も収納する洗濯機専用のランドリーラックもありますが、オススメは「メタルラック」。頑丈な造りなので、あれこれ収納しても安定感があります。また、水濡れしやすく、ホコリが立ちやすい洗濯機周りですが、水もホコリも溜まりにくい形状で使い勝手がいいですよ。専用のフックをつかえば、少々重いモノもサッと引っ掛けることができて便利です。また、引っ越しなどで洗濯機周りで使用しなくなっても、他の場所で使いまわせるのもメリットですね。洗濯機横に「引出し」を設置して、こまごましたモノを収納する洗濯機の横は、防水パンがあったりしてモノが置きにくく、デッドスペースになりがちですよね。防水パンの上に板を渡して、引出しを設置してみてはいかがでしょうか。洗濯ネットやハブラシのストックなど、こまごまとしたモノを収納できて便利ですよ。「壁掛け収納棚」にして、濯洗剤をディスプレイするお気に入りの洗濯洗剤を選んだら、見せる収納にしてみるのはいかがでしょうか。収納棚を壁掛けできる商品は、さまざまなメーカーで販売されています。無印良品の「壁につけられる家具・棚・幅44cm・オーク材」(価格/1,990円・税込)やIKEAの「LACKラックウォールシェルフ,ホワイト」(価格/1,999円・税込)などが使いやすいと思います。木材とL型棚受金具で、壁掛け収納棚をDIYする方法もあります。「洗剤やネットを簡単収納!洗濯機周りをスッキリさせるDIY2つ」という記事でもご紹介しているので、参考にしてみてください。■ リバウンドなしの収納のコツPHOTO NAOKI / PIXTA(ピクスタ)何をどこに収納するのか決めたら、そのルールを守ることがリバウンドしない収納のコツです。ストック品を買うときも、引出しに入るだけ、棚に置けるだけなど、収納スペースを目安にして適正量を決めるといいですね。もしも、それで暮らしにくさがある場合は、そもそもモノの持ち方や収納場所が、生活に合っていない可能性があります。今一度、見直してみるのもいいかもしれません。いかがでしたか?生活感が出る洗面所を、おしゃれにスッキリさせるアイデアをご紹介しました。コンパクトながら、家族みんなが利用する洗面所。だからこそ、そこに置くモノの選び方や収納方法を見直すと、より快適に暮らしていくことができるようになるのかもしれません。「整える」ほど丁寧じゃなく「トノエル」くらいがちょうどいい。整理収納アドバイザーのトノエルでした。※掲載している商品名や価格は2018年9月時点の内容です。
2018年09月24日100均板材を組み合わせて、アンティーク風の「壁掛けディスプレイラック」をDIYします。「このコーナーにぴったりのラックが欲しいんだけど、なかなかこれといったものがなくて」。そんなお悩みありませんか?そこでご紹介するのがこちらの手作りラック。手作りならサイズや形、色まですべて思いのままに作ることができます。材料は100均の板材なので驚くほどローコストで作ることができるのも魅力です。では早速、簡単DIYでおしゃれな「壁掛けディスプレイラック」を作ってみましょう!■ 100均板材を組み合わせるだけでできる「壁掛けディスプレイラック」今回ご紹介するのが、こちらのディスプレイラック。「置く場所」がいらない壁掛けラックはレイアウトスペースの節約にもなり、もの寂しくなりがちな壁面に彩りを加えてくれます。扉や引き出しのないオープンラックは、気分に合わせて手軽にディスプレイ替えすることができます。季節やコーナーの雰囲気に合わせて、飾る雑貨を入れ替えてみるのもいいですね。■ 準備するもの板材(45×9cm) 6枚板材(45×3.8cm) 1枚吊り金具2個板材はすべて同じ長さのものを準備します。どれも100円ショップで手に入れることができます。■ 3ステップでできる!簡単にできるDIY木材カットは一切不要!誰でも簡単に作ることができます。ステップ1. 板材を接着する9cm幅の板材同士をL型になるよう接着します。(写真右)同じように、9cm幅と3.8cm幅の板材もL型に接着します。(写真左)これがラック上下の「棚板」になります。L型の棚板上下と9cm幅の板材を等間隔に並べ、9cm幅の板材で両端を挟むように接着します。L型の棚板は、背板の短い方が下棚、背板の長い方が上棚になるイメージです。ステップ2. 板材をネジで固定する板材の接着面にネジを入れ、しっかりと固定します。厚みのない板材を使っているので、ネジを入れたときに木割れすることがないよう、軸細の木工ネジを使って固定しましょう。これで、壁掛けラック本体が完成です。ステップ3. アンティーク風に塗装するラック全体をアンティーク風にペイントします。今回使った塗料は以下の2色です。ミルクペイントforガーデン(バタークリーム)水性ウッドステイン(チーク)水性ウッドステインでラック全体を塗り上げ、上からミルクペイントを塗り重ねます。ところどころ下地を残しながら上塗りすると、アンティーク風のテイストがうまく表現できます。ラック裏面上部に、壁掛け用の吊り金具を取り付ければ完成です。■ 壁面をおしゃれにアレンジしてみよう壁に刺したプッシュピンに、吊り金具を引っかければおしゃれな壁掛けディスプレイラックが完成。軽い板材で作られているので、壁に穴をあけることなくプッシュピンで吊すことができます。クリーム色の家具はどんなインテリアにもマッチするマルチカラー。長年使い込まれてきたかのようなシャビーな風合いは、アンティーク雑貨との相性も抜群です。お気に入りの小物を少しだけ飾って、雰囲気のあるコーナーを楽しんでみてください。いかがでしたか?板をカットすることなく、縦横に組み合わせるだけで簡単に壁掛けラックを作ることができました。お金をかけずに思い通りのサイズや形のものを手に入れることができるのも、100均DIYならではの魅力。みなさんもぜひ作ってみてください!
2018年09月20日見せる収納から本格的に片付ける収納まで、いろいろな活用法がある収納ラック。今回は収納ラックのDIYの方法から、購入できる収納ラックをご紹介♪インテリアや用途にあったそれぞれの収納ラックを探してみてはいかがでしょうか。ぜひチェックしてくださいね!100均アイテムで簡単にできるブリキ収納ラック薬や文房具、アクセサリーなど、暮らしの中には細々としたものがいっぱい!きちんと収納しておかないと使いたいときに見つからずストレスに。そこで今回は、便利な収納ラックをご紹介。まずはお手軽な100均DIYのOROMI3さんのアイデアをご紹介しましょう。準備するものはたったの2つ。〔ダイソー〕の《シンプルブリキ楕円形》と《テンレスフック(粘着シール付き・2つ入り》です。フックを逆さにして、ブリキ容器にペタリ。これで完成です♪〔セリア〕のウォールシールを貼ってさらにおしゃれに。逆さに貼ったフックをワイヤーネットに引っ掛けて使います。フックを逆さにして、容器にくっつけるだけという簡単DIYなので、ビギナーでも簡単に作ることができますね。▼詳しい記事はこちら▼100均2つ!1分で作れるブリキ収納ラック!はじめの一歩!大型工具を使わずに「おしゃれなマガジンラックをDIYいつの間にか増えてしまう雑誌。収納場所に困っていませんか?そんなときはおしゃれなマガジンラックをDYしちゃいましょう!花宮令さんの100均アイテムだけで作るマガジンラックはさすがのアイデアが満載。〔セリア〕の《ワイヤーラティスワイド》を1枚用意します。両サイドからちょうど7番目の所が真ん中になりルため、机の角に真ん中を当て、半分になるまで曲げていきます。この時、少しずつ折り曲げ流のがポイント。紙袋の英字などをカットしてカーテンクリップなどでひっかけるとさらにおしゃれに!花宮令さんは〔セリア〕の《クラフトジップバック》をカットしてカーテンクリップを引っ掛けたとのこと。このマガジンラックは重ねれば二段使いができ、雑誌のほか、スリッパスタンドにもピッタリ。工具をほとんど使用しないのも嬉しいですね。▼詳しい記事はこちら▼誰でも簡単!100均アイテムだけでできるマガジンラック!初級編!キッチングッズでアイアン風レターラックDIYは工具を使用しないものからはじめて、徐々にステップアップすることが失敗を防ぐコツ。そこでここからはレベル別の収納ラックのDIY術をご紹介!初心者編ではreksさんによる100均のキッチンアイテムを使ったレターラックにトライしてみましょう。使用するのは〔セリア〕の《キッチンワイヤーデッシュラック》2個と、〔ダイソー〕の板材(450×200×9mm)×1枚。まず、板2枚を板材横幅に合わせてカット。ラックの底板には7㎝幅の板を使用します。次に、力を均等に加えながら水平に2㎜ぐらい彫ります。途中、何度かラックに合わせながら調節していきましょう。お好みの塗料で塗装し、ラックの設置位置を決めて板材にビスを打ちます。裏側の上に三角吊金具を取り付けます。横からの落下が心配ならワイヤーやチェーンを取り付けても◎。〔セリア〕のキッチンアイテムだけでこんなにクールなアイアン風のレターラックができるなんて!ぜひお試しあれ。▼詳しいアイデアはこちら▼100均のキッチンアイテムでアイアン風レターラック☆中級編!セリアの素材でcafé風スパイスラック慣れてきらならちょっとステップアップしてみましょう。とは言っても、ももたくママさんのアイデアはとっても簡単!大掛かりな道具も不要ですよ♪塗料、軸細コースレッド以外は〔セリア〕でそろえたというももたくママさん。ただし、〔セリア〕のビスは少し太いため、柔らかい木材は割れやすいとのこと。ホームセンターで軸細コースレッド16ミリ前後を購入しましょう。木材や木箱を塗料で塗っていきます。乾いたら収納するものを実際に置き、高さを決めていきます。1番下に重いものを置くようにするとバランスがいいそうです。木箱の底にタイルシートを貼り、マステなどでデコって完成!シンプルな木箱を重ねるだけでおしゃれなスパイスラックを作ることができちゃいました。▼詳しいアイデアはこちら▼【セリア】大人気のタイルシートde爽やかcafé風スパイスラック♪上級編!ダイソーのケースを使った収納ラックLIMIA大人気のDIYクリエイターwagonworksさんのアイデアに習って、上級編にチャレンジしてみましょう!作成するのは衣類やおもちゃの収納ラック。機能面はもちろん、見た目もクールなDIY作品です。こちらが組み立て図。図面にすることで具体的に完成をイメージすることができますね。使用するのは材料は次の通り。●ランバーコア合板(18mm厚)・側板と中板368×590mm3枚・桟368×18mm16本●SPF(1×8)・天板と底板594mm4枚●スリムビス35mm、4mm適量●ダイソーのスクエア収納BOX(4L)8個木材はホームセンターであらかじめカットしてもらいましょう。箱を組んでいきます。1.下穴をあける2.横向きにしてSPFの天板とランバーコアの側板をビスでとめる。(40㎜ビス)3.下に置いて、もう1枚の側板と天板をビスでとめる4.天板のもう1枚をビスでとめる5.ひっくり返して底板をのせビスでとめる〔ダイソー〕のプラスチックのケースのグレーは、なんと、チョークで書くことができるんです!濡れた布で拭き取ればきれいになるので、用途が変わったときも簡単に書き直すことができますね。明るい色でペイントしたり、中のケースの色を変えるとナチュラルやポップとさまざまなティストを楽しむことができる上級編の収納ラックぜひトライしてみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼【収納DIY】片付けスイッチをオンにする!軽くて便利なダイソーのケースで衣類やおもちゃ収納ラックをDIY!絵本の表紙をインテリアに♪子どもに読み聞かせをしたり、子ども自身が読んだり。絵本は子育てに欠かせないアイテムですよね。ところが、気がつくとあっという間に増えてしまい、気がつくと本棚はぎゅうぎゅう。背表紙が薄い絵本は、タイトルで探すのも大変!そこでご紹介するのはほどよいミニマリスト香村薫さんのアイデアです。ポイントは、絵本は表紙からさまざまインスピレーションを得られるということ。背表紙ではなく表紙で読みたい絵本を選んであげたい!また、子どもが集中できる時間は10分程度。思いきって本の数を5〜7冊に絞ってみる、というのがほどよいミニマリスト香村薫さんからの提案。2週間を目安に本を入れ替えれば手持ちの本を上手く活用でき、子供たちの本に対する新鮮な気持ちを持続させることもできます。ディスプレイするように絵本を置けば、春にはサクラやピクニック、夏にはプールや生き物、秋は紅葉や遠足、冬はクリスマスやお正月と、絵本の表紙の世界観が季節のインテリアに!ミニマニストならではのアイデアですね。▼詳しいアイデアはこちら▼絵本で作るインテリアお風呂のぬめりとはおさらば!〔ニトリ〕の《ワイヤーラック》シャンプーやボディソープなどを置くバスルームの収納ラック。直置きにするとそこにヌメリが発生し、カビの温床になることがあるのでラックは欠かせませんよね。ayuraxさんが愛用しているのは〔ニトリ〕の《ワイヤーラック》。ヌメリが付きにくく、清潔をキープすることできます。お風呂のヌメリ問題のお悩みの方は、参考にされてはいかが?▼詳しい記事はこちら▼ぬめり知らず♪ニトリのワイヤーラックでお風呂収納!食材だけじゃない!〔コストコ〕のおしゃれすぎるラック食品のまとめ買いに便利な〔コストコ〕には、優秀すぎる収納ラックがあることをご存知?我が家さんイチオシはクールなフォルムの《アイアンラック》。アイアンといっても、女性一人で持ち帰ることができ、簡単に組立・設置ができるとのこと。カゴは本体のフックに引っ掛けているだけなので簡単に取り外すことができ、必要に応じて稼働できるというスグレモノ。シンプルでクールなデザインは、キッチンやリビングなど、さまざま場所にピッタリです!▼詳しい記事はこちら▼【コストコ】食品以外で買って大正解だった男前ラック!自分だけのシンデレラフィット、収納ラックを見つけよう!収納ラック選びに失敗しないポイントは、何を入れるかを明確にすることが大切。規制品ならサイズや機能を考慮し、DIYをするなら実際に入れるモノを想定しながら作っていくと良いでしょう。ご紹介したアイデアの中に、きっとあなただけのシンデレラフィットのヒントがあるはず!スッキリ収納を目指しましょう。
2018年08月05日100均アイテムを使って、飾るように収納できる「3連ボックスのウォールラック」をDIYします。生活感をすべて隠してしまうシンプルなライフスタイルが人気ですが、何もかもを隠してしまうと空間に暖かみがなくなり、日常生活も不便なものとなってしまいます。これを克服するのが「見せる収納」。おしゃれな見た目と実用性を兼ねた、飾るように収納を楽しむことができる「3連ボックスのウォールラック」を作ってみようと思います。■ 100均アイテムを使ってウォールラックを作ろう!今回ご紹介するのがこちらのウォールラック。ブリキの剛健な質感とブラウンウッドのカラーアクセントが、カフェ風キッチンの雰囲気作りにぴったりです。壁掛けタイプなので場所をとらず、使いたいものをすぐに手に取ることができます。高い利便性とデザイン性を兼ね備えた、シンプルでおしゃれなウォールラックです。■ 準備するものブリキスクエアトレイ(ひも付き)3個角材(1cm角)1本※3本セットで100円板材(幅3.5cm×厚さ5mm)1本吊り金具2セットどれも100円ショップで手に入るものです。■ 2ステップで誰でもカンタンにできる!DIYスタートDIYは切って塗ってネジ留めするだけ!2ステップで誰でもカンタンに作れます。ステップ1.木材をカットする1cm角の角材を、ブリキトレイの短辺と同じ長さにカットします。これを4本作ります。ひもを取り外したブリキトレイ3個と、カットした角材4本を写真のように並べ、その長さと同寸になるよう板材をカットします。ステップ2.木材をペイントしてネジ止めする角材と板材を水性ウッドステインでペイントします。ペイントした角材とブリキトレイを交互に並べ、ひも穴にネジを通して連結固定します。これで、トレイが3連につながりました。つながったトレイの裏側に板材を沿わせ、4本の角材にネジ止め固定します。板材裏面に吊り金具を取り付ければ「3連トレイのウォールラック」が完成!吊り金具を利用して、自由な壁面レイアウトを楽しんでみましょう。■ 3連ボックスのウォールラックをレイアウトしてみよう3つに分かれたボックスは、分別収納にとっても便利!キッチンの調味料やアトリエのツールなど、使用頻度の高い小物の収納にぴったりです。無機質なブリキと温もりのある木材という、異色の素材&質感の組み合わせがクール。シンプルで飽きのこないデザインは、どんな収納レイアウトにもマッチします。使いたいものをさっと手に取ることができるのも、オープンラックならではの利便性。こんなラックがひとつあれば、インテリアに溶け込むような「見せる収納」を手軽に演出できます。いかがでしたか?収納といえば「隠す」ことばかりに気をとられがちですが、収納アイテムを工夫することによって、飾るような収納を実現することができます。みなさんも、ぜひ作ってみてください!
2018年08月02日人気アクションゲーム「メタルギア」シリーズのコンサート「メタルギアinコンサート」が、2018年7月7日(土)に東京文化会館大ホールで開催される。全世界での累計販売本数が5,380万本を超える、ゲームクリエイター・小島 秀夫によるアクションゲーム「メタルギア」シリーズ。アクションゲームとしての画期的なゲーム性だけでなく、壮大なストーリーと物語を要所要所で彩る楽曲に魅了されるファンも多い。本コンサートでは、「メタルギア」シリーズから生まれた楽曲の生演奏を、楽曲とシンクロするゲームのHD映像と合わせて楽しめる。演目は、東京フィルハーモニー交響楽団による「Main Theme」「Encounter」「Father and Son」などのオーケストラ演奏に加え、歌手ドナ・バーク(Donna Burke)本人が歌う「The Best is Yet to Come」「Snake Eater」「Havens Divide」など。名シーンの数々を彩った楽曲の数々を、大迫力の生演奏で堪能出来る。コンサートの最速抽選受付は、5月17日(木)よりスタート。最速抽選先行申し込みでチケットを購入すると、全員に本イベント限定となるオリジナルのフラッシュライトがプレゼントされる。【開催概要】「メタルギアinコンサート/ Metal Gear in Concert」開催日:2018年7月7日(土) 17:30開演会場:東京文化会館(東京・上野)指揮:栗田博文管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団シンガー:ドナ・バーク(Donna Burke)チケット代:S席9,500円(税込)、A席6,500円(税込) ※未就学児入場不可。最速抽選先行申込:5月17日(木) 9:00〜5月24日(木) 23:59一般発売日:6月16日(土)10:00※チケット購入に関する詳細は公式WEBサイト(より。【問い合わせ先】キョードー東京TEL:0570-550-799(平日 11:00〜18:00、土日祝 10:00〜18:00)
2018年05月21日クリスチャン ルブタン ボーテ(Christian Louboutin Beaute)のリップグロスコレクション「ルビラック リップグロス」の新色と、透明のリップラッカー「ルビミロワール」が、2018年6月1日(金)より発売される。星のきらめきを纏った新リップグロス「ルビラック リップグロス」は、星のきらめきにインスピレーションを得て生まれた新リップグロス。人気の「ルビラック」に、星のようにキラキラと輝くパールを配合させアップデートした。ラインナップは全4色。「クリスタルクイーン 113L」はホログラムを含んだピンクカラー。「イリザ 150L」は優しいローズカラーで唇に血色感を与えてくれる。そのほかラベンダー色の「ドラキャンディ 317L」、ワインベリーの「ドーリードラ 408L」が登場。いずれも宝石のような輝きでぷっくりとした唇を叶えてくれる。PVCから着想した透明のリップラッカー一方、「ルビミロワール」は、クリスチャン ルブタン シューズ素材に使用されるPVC=ビニールの質感をイメージした透明のリップラッカー。ミラーのように光を反射させ、つや感をもたらしてくれる。唇にそのままのせてナチュラルな発色を楽しむのも、リップカラーの上から重ねてもOKだ。いずれも、アプリケーションは使いやすさを考慮したティアドロップ型。また、リップグロス、リップラッカーともに芸術作品のようなクリアカラーの小瓶に入り、ジュエリーボックス風のパッケージに入って販売される。【詳細】クリスチャン ルブタン ボーテ・ルビミロワール 新色1色 11,800円+税・ルビラック リップグロス 新色4色 各11,800円+税発売日:2018年6月1日(金)【問い合わせ先】クリスチャン ルブタン(化粧品)TEL:0120-449-360(11:00〜17:00 土・日・祝日を除く)
2018年05月20日縦・横・逆さと、置く向きを変えるだけで色々な使い方ができる「コンパクトラック」。今回は、100均のまな板を4枚使って、マルチユースがユニークなコンパクトラックを作ってみようと思います。ちょっと変わったコの字型のオープンラックですが、この形こそが最大のポイント!オープン面を上に向ければ「ブックスタンド」として、逆さ向きに置けば「コンパクトテーブル」として使えます。また、横向きにすれば「仕切り付きのオープンラック」としてなど、用途や置き場所に合わせてマルチに使うことができるんです!愛らしいパステルカラーのは、子ども部屋のインテリアアクセントにもぴったりですね。■ 材料は100均のまな板4枚だけでOK!今回使う材料は、100均の「桐まな板」4枚だけ!トータル材料費400円で作ることができます。では、早速作り方をご紹介いたしましょう。■ まな板の木材カット不要!3ステップで誰でも簡単にできるコンパクトテーブルはたった3ステップでできます。しかも、まな板をカットする必要がありません。【ステップ1】横に寝かせたまな板に、2枚のまな板を垂直に立てて接着します。1枚のまな板を寝かせたまな板の最端に立て、そこから10cmほどの間隔をあけて、もう1枚のまな板を垂直に立てます。どちらも接着材を使って接着し「仮固定」しておきます。【ステップ2】残りのまな板1枚を、ラックが「コの字型」になるように合わせて接着します。4枚のまな板を接着(仮固定)したら、その全ての接着面をネジ止めし「本固定」します。ぐらついたり歪んだりすることがないよう、しっかりとネジ止めしておきましょう。【ステップ3】組み上がったラックの内側、外側、側面ごとに色を変えてペイントします。子ども部屋のイメージに合うよう、数色のパステルカラーで塗り分けると可愛らしく仕上がります。今回ペイントに使ったのは、ソフトなカラーバリエーションが豊富な「ミルクペイント」という水性塗料。子ども部屋に合わせやすい優しいトーンの色が揃っており、ツヤのないマットな質感に仕上げることができるのでオススメです。これで、マルチユースがユニークな「コンパクトラック」が完成しました!■ コンパクト&軽量なので移動もラク!子ども部屋で使ってみよう縦・横・逆さと、ラックの向きによって3通りの使い方ができる「コンパクトラック」。開放感のあるオープン型なので、部屋のどこに置いても圧迫感がありません。高さも30cmと低く、板の角が丸くなっているので小さなお子さんでも安心して使うことができます。カラフルな棚板が、お部屋をポップに彩ってくれますね。コンパクト&軽量なので移動もラクラク。子どもの力でも簡単に持ち運ぶことができるので、ちょっとしたお絵かきテーブルとして使うこともできます。ラックとしてだけでなく、本棚やテーブルなどとして自由に使い分けることができるのでとても便利です。いかがでしたか?買うと高価な子ども家具ですが、DIYなら400円で作ることができます。市販のものにはないユニークな形のものを作れるのも、DIYならではの魅力です。皆さんもぜひDIYにチャレンジしてみてください!
2018年05月07日