「リンゴ・スター」について知りたいことや今話題の「リンゴ・スター」についての記事をチェック! (5/6)
リンゴのおいしい季節がやってきました。リンゴといえば「アップルパイ」を想像する方も多いと思いますが、パイ作りってなんだか難しそうなイメージ…。今回は市販のパイシートを使って、手軽に本格的な味を楽しめるレシピをご紹介します。たまには、おうちで子どもと一緒にデザート作りにチャレンジしてみるのもいいですね。■のせるだけのリンゴ煮パイ調理時間 15分+焼く時間 1個分190kcalレシピ制作:管理栄養士・料理家 杉本亜希子<材料 4個分>冷凍パイシート 1枚 薄力粉 少々グラニュー糖 小さじ2シナモンパウダー 少々卵黄 少々<リンゴ煮> リンゴ 1個 砂糖 大さじ2 レモン汁 小さじ1 <下準備>・冷凍パイシートは常温で少し柔らかくし、薄力粉で打ち粉をし、麺棒で伸ばして4等分に切る。・リンゴは皮ごときれいに水洗いし、縦4つに切って芯を取る。さらに1切れを3~4等分のくし切りにし、分量外の塩水に放つ。・<リンゴ煮>を作る。鍋、または小さいフライパンに水きりしたリンゴ、砂糖、レモン汁を入れて強火にかける。煮たったら火を弱め、蓋をしてときどきゆすりながら4~5分蒸し焼きにし、最後に蓋を外して強火にし、水分を飛ばす。・オーブンを200℃に予熱する。<作り方>1、天板にオーブンシートを敷いてパイシートを並べ、卵黄を水少々でのばしたものを全体にぬる。2、冷めた<リンゴ煮>を並べ、グラニュー糖を全体に振る。3、200℃に予熱しておいたオーブンで15分、パイがサクッと焼けるまで焼く。お好みでシナモンパウダーを振り、器に盛る。コツ・ポイント ・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。ビタミンC、食物繊維、カリウム、ポリフェノールなど、栄養豊富なリンゴ。「1日1個のリンゴは医者いらず」ということわざがあるほど、栄養価の高い果物です。風邪をひきやすいこれからの季節、上手に取り入れて健康をキープしたいですね。
2016年10月16日風がひんやり感じられる季節になってきました。アイスなど冷たいもの一辺倒だった夏とはかわって、しっとりとした落ち着きのある甘さが恋しくなります。そんな気分にぴったりの、秋らしい「和スイーツ」レシピをご紹介。あっさりした甘みの白あんにリンゴの酸味が加わり、ほんのり甘酸っぱさが香る上品なデザート。このレシピではリンゴジュースを使っていますが、これからのリンゴのシーズン、生のリンゴのすりおろしを加えみても、また違った口当たりが楽しめます。■リンゴの水ようかん調理時間10分+冷やす時間 226Kcalレシピ制作:料理家 森岡恵<材料 2人分> 白こしあん 100gリンゴジュース(果汁100%) 150mlグラニュー糖 60g粉寒天 1.5g<作り方>1、鍋にリンゴジュースと粉寒天を入れてよく混ぜ、中火にかける。粉寒天が溶けたらグラニュー糖を加え、弱火にし、よく混ぜながら1~2分煮る。2、火を止め、白こしあんを2回に分けて加え、なめらかになるまでよく混ぜる。3、粗熱を取って、型に流し入れ、冷蔵庫で約1時間冷やしかためる。4、包丁を水で濡らしながら、食べやすい大きさに切り分け、器に盛る。甘さがきつくない白あんだからこそのハーモニー。おやつの時間や夕食後に、熱いほうじ茶を用意してほっこりと味わいたいです。
2016年10月08日フランスのパティシエ&ショコラティエ「フレデリック・カッセル」から、秋を告げる栗とキャラメル&リンゴのコレクションが新登場。フレデリック・カッセル三越銀座店にて発売中だ。秋を代表する素材、マロン。メレンゲの食感と軽やかなシャンティ、そこにしっかりとコクと甘みのあるマロンクリームを合わせ、カシスのコンポートが奥行のある味わいのハーモニーを奏でる一品が「モンブラン・ジュール」(864円)。11月末まで販売予定。和栗をまるごと一粒、パイ生地に閉じ込めたのは「シャテーニュ」(486円)。上品な甘みが特徴の和栗をしっかりとしたコクと甘みを感じるフランス産のマロンペーストと合わせた焼き菓子。日本の和栗とフランスのマロンが融合した「フレデリック・カッセル」らしい一品。こちらは2017年1月末まで販売予定。3つ目は、「フレデリック・カッセル」を代表するミルフイユの新フレーバー「ミルフイユ キャラメル・ポム」(864円)。キャラメリゼしたサクサクのパイ生地に、キャラメルのコクと甘酸っぱいリンゴの果実感がマリアージュした限定ミルフイユだ。濃厚な秋スイーツを堪能できる一品。こちらは9月3日より土日祝日のみの限定販売となっている。最後は、しっとりと焼き上げたキャラメルのコクと苦みを感じる「ケーク キャラメル・ポム」(1,296円)。ジューシーな青森県産ふじのドライフルーツとクルミの食感がアクセントになっている。「フレデリック・カッセル」が贈る、栗とキャラメル&リンゴのスイートな秋を堪能してみては。(text:cinemacafe.net)
2016年09月23日“飲む点滴”といわれるほど栄養豊富な日本古来の飲み物「甘酒」を、リンゴでアレンジしました。シナモンの香りがアクセントになったスムージーは、疲れた体にじんわり染みわたる美味しさです。忙しい朝、「少しの時間でも惜しい!」と感じる方にも、ぜひトライしてもらいたいおすすめの一杯です。■お腹にやさしいリンゴと甘酒のスムージー調理時間 10分レシピ制作:E・レシピ<材料 1人分 >リンゴ 1/2個甘酒 100mlシナモンスティック 1本 <下準備>リンゴは分量外の塩でこすり洗いし、ヘタと芯を切り落としてひとくち大に切る。<作り方>1、ミキサーにリンゴ、甘酒を入れて数分間、なめらかになるまでかくはんする。2、カップに(1)、シナモンスティックを入れ、電子レンジで1分加熱する。コツ・ポイント ・電子レンジは600Wを使用しています。・トロミがあるので、スプーンでお召し上がり下さい。甘酒には、米麹を発酵させて作る方法と、酒かすを溶かし砂糖を加えた方法の2種類がありますが、健康度を高めたいならぜひ米麹を原料にした甘酒を使ってみてください。米と麹を発酵させて作るため、砂糖は不使用、さらにノンアルコール飲料なので、妊婦の方もお飲みいただけます。甘酒には、ビタミン類、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、システイン、アルギニン、アミノ酸、ブドウ糖などが含まれています。栄養剤として使われている点滴の栄養素とほぼ同じものが含まれているため、食欲のないときや体調不良のときには進んで飲みたい一品といえそうです。
2016年09月13日フレデリック・カッセルが8月24日より順次、秋を告げる“栗”と“キャラメル&リンゴ”のスイーツコレクションを提供している。8月24日から17年1月末までの販売となるのが、フランス産のAOCバターを使用した自慢のパイ生地に和栗を一粒閉じ込めた「シャテーニュ」(450円)。上品な甘みが特徴の和栗としっかりとしたコクと甘みを感じるフランス産マロンペーストを合わせることで、味わいに奥行きを出した。9月1日から11月末までは、メレンゲの食感と軽やかなシャンティ、コクと甘みのあるマロンクリームが重なり、カシスのコンポートが奏でるハーモニーが贅沢な「モンブラン・ジュール」(800円)も登場。同じく9月1日より、しっとりと焼き上げたキャラメルのコクと苦味を感じるケークに、ジューシーな青森県産ふじのドライフルーツを合わせ、アクセントにクルミを加えた「ケーク キャラメル・ポム」(1,200円)も販売される。さらに9月3日からは、フレデリック・カッセルを代表するミルフイユの秋限定のフレーバー「ミルフイユ キャラメル・ポム」(800円)が登場。キャラメリゼしたサクサクのパイ生地に、キャラメルのコクと甘酸っぱいリンゴが合わせられた。
2016年08月27日フレデリック・カッセル(Frédéric Cassel)から、秋の訪れを告げる「栗」と「キャラメル&リンゴ」を使用したスイーツが期間限定で登場。モンブラン・ジュール「モンブラン・ジュール」はメレンゲの食感と軽やかなシャンティ、そしてコクと甘みのあるマロンクリームが重なったモンブラン。カシスのコンポートが奏でるハーモニーも贅沢な一品。シャテーニュフランス産バターを使用した、自慢のパイ生地に和栗を一粒閉じ込めた焼き菓子「シャテーニュ」。上品な甘みが特徴の和栗と、しっかりとしたコクと甘みを感じるフランス産マロンペーストを合わせることで、味わいに奥行きのある仕上がりに。ミルフイユ キャラメル・ポム「ミルフイユ キャラメル・ポム」はフレデリック・カッセルを代表するミルフイユの秋限定フレーバー。キャラメリゼしたサクサクのパイ生地に、キャラメルのコクと甘酸っぱいリンゴの果実感が秋を感じさせる。ケーク キャラメル・ポムしっとりと焼き上げたキャラメルのコクと苦味を感じるケークに、ジューシーな青森県産ふじのドライフルーツをのせた「ケーク キャラメル・ポム」。クルミの食感もアクセントに。【詳細】フレデリック・カッセル 秋限定スイーツメニュー:・モンブラン・ジュール 864円販売期間:2016年9月1日(木)〜11月末予定・シャテーニュ 486円販売期間:2016年8月24日(水)〜2017年1月末予定・ミルフイユ キャラメル・ポム 864円販売期間:2016年9月3日(土)〜 ※土日祝日限定・ケーク キャラメル・ポム 1,296円販売期間:2016年9月1日(木)〜※価格はすべて税込■店舗情報フレデリック・カッセル三越銀座店住所:中央区銀座4-6-16 銀座三越B2FTEL:03-3562-1111(代表)
2016年08月26日ビートルズのリンゴ・スター(76)が曾祖父になった。孫娘ターシャ・スターキー(30)とパートナーのアダム・ロウとの間に14日、第1子となるストーン・ザコモ・ロウ君が誕生し、リンゴはビートルズのメンバー中で初めてひいおじいさんになった。ターシャはリンゴの息子ザック・スターキーの娘にあたり、リンゴからの音楽の才能を受け継いで英バンドのベラキスでシンガーとベースを担当している。一方ザックもリンゴと同じドラマーとして活動しており、ザ・フー、オアシス、リンゴのオールスター・バンドなどで活躍している。リンゴには1975年に離婚した元妻モーリン・コックスとの3人の子供であるザック(50)、ジェイソン(48)、リー(45)と計7人の孫がいることがから、さらにひ孫が増える可能性は大きいだろう。現在リンゴは、1981年に結婚した妻バーバラ・バックと共にイギリスとロサンゼルスの2都市を行き来して生活している。80歳の節目が近づいてきているリンゴだが、10月15日のワシントン公演を皮切りにオール・スター・バンドのツアーをスタートさせると7月に発表したばかりで、その勢いが止まる様子はない。また、ツイッターユーザーとしても知られるリンゴは、先日100万のフォロワー数を達成したばかりだ。(C)BANG Media International
2016年08月18日ジェラート専門店「マリオジェラテリア」は、期間限定ジェラート「青リンゴキウイチアシード」を発売。2016年7月1日(金)より、マリオジェラテリア5店舗にて展開する。ジェラートに混ぜ込んだのは、スーパーフード“チアシード”。水を加えると数分で約10倍にふくれあがり、水をゼリー状に変化させる。植物繊維、カリウム、鉄、マグネシウムなど多くの栄養素が含まれ、最近ではドリンクやヨーグルトに入れる食べ方も提案されている。「青リンゴキウイチアシード」は、“チアシード”を青リンゴとキウイのシャーベットにミックスしたフレーバー。アイスにする前の青リンゴとキウイ果汁にチアシードを投入することで、果汁を吸ってふくらんだチアシードのゼリー部分が、青リンゴ&キウイ味に。ジェラートの中で、ゼリーのプルプル食感とゴマのようなプチプチ食感を一緒に楽しめる。また、同日より「スイカ」のジェラートも販売。果汁をたっぷり使った、スイカのみずみずしさあふれるシャーベットに、塩ソムリエ厳選の3種の塩をかけて楽しむ爽やかな一品だ。【詳細】マリオジェラテリア 期間限定ジェラート・青リンゴキウイチアシード・スイカ発売日:2016年7月1日(金)取り扱い店舗:マリオジェラテリア銀座店、三井アウトレットパーク横浜ベイサイド店、南町田グランベリーモール店、みなとみらい店、町田マルイ店価格:Sサイズ(2種類 カップまたはコーン) 420円(税込)Mサイズ(3種類 カップまたはコーン) 720円(税込)Lサイズ(4種類 カップのみ) 1,220円(税込)※イートイン、テイクアウト可能。
2016年07月04日元ザ・ビートルズとして知られるリンゴ・スターが、バンド形態で10月24日から11月2日まで来日公演を行うことが27日、発表された。今回は、リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンドとして来日。リンゴのほかのメンバーは、TOTOのスティーヴ・ルカサー(ギター、ボーカル)、Mr.ミスターのリチャード・ペイジ(ベース、ボーカル)、元サンタナで元ジャーニーのグレッグ・ローリー(キーボード、ボーカル)、ユートピアなどのトッド・ラングレン(ギター、ボーカル)、元ブラッド・ロックなどのウォーレン・ハム(サックス、パーカッション、ボーカル)、元デイヴ・リー・ロス・バンドのグレッグ・ビソネットといった面々が、参加を予定している。リンゴは、2015年4月に18枚目となるソロアルバム『ポストカーズ・フロム・パラダイス』をリリース。バンドとしては、今年7月上旬まで北米ツアーを行っている。その後、10月24日の大阪・オリックス劇場を皮切りに、11月2日の東京・Bunkamuraオーチャードホールまで計7公演を敢行。全て開演は19時で、チケットはS席が15,000円、A席が14,000円(いずれも税込)となっている。東京公演のものは、7月16日から、大阪および福岡公演のものは同月23日から、広島公演のものは同月30日から発売。愛知・名古屋公演のもののみ、販売日は未定となっている。ビートルズの来日から50年の節目となる2016年。今月29日からはオリジナル・アルバム全24タイトルが"新装帯"で期間限定リリースとなるほか、9月22日にはロン・ハワード監督がメガホンを取る映画『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK』が全国公開される。
2016年06月27日映画『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years』が2017年2月4日(土)から24日(金)まで角川シネマ有楽町でアンコール上映されることが決定した。本作はビートルズが世界の賞賛を得ていたキャリアの第一期をベースにし、2016年に公開された作品。リバプールのキャバーン・クラブ時代の初期から、最後に観客の前で演奏した1966年のサンフランシスコ・キャンドルスティック・パーク公演までのツアーの様子を描く。映画『ザ・ビートルズ』を通して、メンバー4人の中で、どのよう意思決定がなされ、楽曲が作られ、そしてキャリアを構築したのか、といったグループ内の仕組みをはじめ、彼らのユニークな音楽の才能や、突出していて補完しあう個性に迫る。また、伝説ともいわれている、1965年8月15日のニューヨーク“シェイ・スタジアム”のライブ映像は、今回が日本最終上映となる。さらに、ザ・ビートルズは、当時の世界中の人々の大衆文化に対する見方やその消費のかたちを変えた文化的変革の触媒であった。今作では、社会的、政治的コンテクストにも焦点を当て、ビートルズの音楽的な側面だけに留まらず、彼らが社会にもたらした影響までもを探っていく。監督を務めるのは映画『アポロ13』のロン・ハワード。制作には、ポール・マッカートニー、リンゴ・スター、ヨーコ・オノ・レノン、そしてオリヴィア・ハリスンも全面協力している。■ストーリーイギリス・リヴァプールのキャバーン・クラブで活動を始めたビートルズは、1961年から62年にかけてイギリスの音楽シーンに華々しく登場し、1963年の終わりにはヨーロッパ・ツアーを開始。そして翌1964年2月9日、アメリカの人気テレビ番組「エド・サリヴァン・ショー」に出演したことで全世界的に人気を爆発させた。同年6月に入ると、バンドは初のワールド・ツアーをスタート。以後2年間は過酷なスケジュールをこなし続け、ツアー活動を停止した1966年8月の時点で、バンドは世界15ヶ国90都市で、166回のコンサートを行っていた。こうしたツアーに助長されて生まれた「ビートルマニア」と呼ばれる社会現象は、それまで世界が1度も目にしたことのなかったもので、文化のグローバル化が始まるきっかけとなった―。【詳細】『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years』上映期間:2017年2月4日(土)~2月24日(金)上映時間:2017年2月4日(土)~2月10日(金) 17:15~※2月11日(土)以降の上映時間は劇場まで要問い合わせ。場所:角川シネマ有楽町住所:東京都千代田区有楽町1−11−1 読売会館料金:一般 1,800円、大学生 1,500円、高校生 1,500円、中学生 1,000円、小学生 1,000円、幼児(3歳以上) 1,000円※3歳未満ので席を用意する場合は1,000円。
2016年06月24日「ザ・ビートルズ」の初期のキャリアを描き、1970年の『レット・イット・ビー』以来46年ぶり、TVシリーズ「ザ・ビートルズ・アンソロジー」から実に21年ぶりとなるアップル公式作品が、『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years』として9月22日(木・祝)より全国公開されることが決定。公式ポスタービジュアルと日本限定のティザーポスタービジュアルが解禁となった。今年2016年は、「ザ・ビートルズ」の日本武道館公演から50周年に当たるメモリアル・イヤー。音楽シーンのみならず日本の歴史に残る“伝説の武道館公演”は、1966年6月30日から7月2日までの3日間、5回の公演で各回満席の延べ5万人を動員し、テレビ中継の視聴率はなんと56.5%を記録。当時はライブ会場として武道館を使用することは前例がなく、社会問題にまで発展したが、彼らを機に武道館はミュージシャンたちの憧れの場となっていった。大ヒットシリーズ第3弾『インフェルノ』も控えるロン・ハワード監督が手がける本作では、そんな彼らのリバプールのキャバーン・クラブ時代の初期の時代から、63~66年のツアーの様子、世界の賞賛を得たキャリアの第一期をベースとし、最後に観客の前で演奏した1966年8月29日のサンフランシスコ・キャンドルスティック・パーク公演までを描く。ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、そしてリンゴ・スターがどのように集まり、この並外れた現象である「ザ・ビートルズ」になっていったか。また、彼らのグループ内の仕組み――どのように意思決定がなされ、楽曲が作られ、そして彼ら全体のキャリアを構築したのかと同時に、類まれでユニークな音楽の才能や、突出しながらも補完しあうそれぞれ個性も探っていく。今回、全世界で一斉解禁された公式ポスタービジュアルには、1964年8月22日、ワシントン州シアトル・タコマ国際空港からブリティッシュコロンビア州バンクーバーへ向かうアメリカン・フライヤー・エアラインのロッキード・エレクトラ機のタラップで撮られた4人の写真が使用されている。これは「ザ・ビートルズ」や「ローリング・ストーンズ」のツアー・マネジャーを務めたボブ・ボニスが、64~66年にかけて行われた全米ツアーに同行した際のプライベート写真の1枚で、ボニスの死後、息子によって遺品から発見された貴重3,500枚のネガ、のちの「ボブ・ボニス・アーカイブ」に含まれるものとして知られている。製作者によると「全く時代を感じさせず、まるでいま撮影されたかのような写真」との理由から、今回このビジュアルが起用されることになった。また解禁された日本限定デザインのティザーポスタービジュアルと第一弾の前売券には、日本公演にオフィシャルカメラマンとして同行したボブ・ウィテカーが撮影した、メンバーが武道館のステージに上がる後姿のモノクロ写真が使われており、こちらも貴重なものとなっている。なお、海外ではロンドンで開催予定のワールドプレミアの後、9月15日にイギリス、フランス、ドイツ、9月16日にはアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドでも公開される予定。『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years』は9月22日(木・祝)より角川シネマ有楽町、TOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年06月21日ポール・マッカートニーは、素知らぬ顔で公共の交通機関を乗りこなしているそうだ。世界的に有名なポールだが、いまだに問題なく公共の交通機関を使えているそうで、万が一周りが自身の存在に気づきそうになった場合は、自身はポール・マッカートニーでないと言い張るのだという。「公共の交通機関を使って移動するのが大好きなんだ。子供のころから、いつもバスに乗っては何個か先のバス停で降りて、そのあたりを見て回ってたんだ。ニューヨーク、パリ、ロンドンではときどき地下鉄にも乗るね」「地下鉄って、誰も他の人のことを見てないよね」「誰かが『ポール・マッカートニーですか?』って言ってきたら、『何冗談言ってんだよ? 彼が地下鉄に乗ってると思うかい?』って言うんだ。そしたら、彼らは『ああ、そうだね。それはそうだね』って言うのさ」また、ポールはQ誌のインタビューの中で1995年にザ・ビートルズの真実のストーリーを伝えるドキュメンタリービデオ、アルバム、ブックを制作する「アンソロジー」プロジェクトでリンゴ・スターとジョージ・ハリスンと一緒に取り組んだときのことも振り返り、同じシチュエーションを経験したとしても3人がそれぞれ異なる記憶を持っていることを発見したと語った。「起こったこと、そして今も起こっていることいえば、人々が僕らについて書いているってことで、しかも彼らは真実を間違って捉えているってことだよ」「だから、僕らが『バイブル』って呼ぶようなものをつくろうって決めただけなんだ。真実の公式ヒストリーさ」「でもそれは無駄なことだったんだ。なぜなら、みんな集まって、たくさんの共通な事柄を思い出すことができたけど、でも結構思い出すことがみんな違うってこともあったんだ」さらにポールは続けた。「エルヴィス(プレスリー)に会ったときのことなんかその良い例さ。僕の頭の中にはその鮮明な絵があるんだけど、リンゴとジョージには(僕と同じ記憶は)ないみたいだな」「僕が『エルヴィスとドアのところで僕ら会ったよね』って言ったら、リンゴは『いや、ドアじゃないよ、ソファに座ってたよ』っていうんだ」「だから、わかると思うけど、本人たちでさえ真実を正すことができないんだ」「でも、僕らは最善を尽くして、全てが正確だったと思うよ。だから、よいプロジェクトだったし、実際楽しかったよ。特に、ジョン(レノン)がそこにいなかったからこそ、そのプロジェクトが彼を僕らの中に呼び戻したって感覚がしたよ」(C)BANG Media International
2016年06月12日キュートなデザイン!ダイエット黒酢にリンゴ味登場 総合食品メーカー ヤマモリ株式会社は、「ダイエット黒酢ドリンク」シリーズから、ハローキティコラボデザインの<りんご>を発売している。「ダイエット黒酢ドリンク」シリーズは、玄米黒酢をベースに、たっぷり果汁を加えた希釈タイプの飲用酢。女性を中心に高い支持を得ている。ほとんどジュース感覚。これなら毎日続けられる!美容や健康にいいとはわかっていても、酢を毎日飲むのはけっこう大変。でもりんごがたっぷり入った「ダイエット黒酢ドリンク」なら、すっきりとしてかなり飲みやすい。また、希釈タイプなので、飲むだけではなく、そのままフルーツソースとして使うこともできる。ヨーグルトやアイスクリームにかけて、また違った味わいを楽しむのもおすすめだ。まさにキティちゃん一人分ハローキティコラボはデザインだけではない。ドリンク1本に、ハローキティの体重と同じ、りんご3個分の食物繊維が配合されているのだ。キティファンにはなんともたまらない、こだわり仕様だ。りんごのほかにも味はいろいろ、選べる楽しみ「ダイエット黒酢ドリンク」にはほかにも、スーパーフードとして話題の<アサイー>、美肌効果の高い<ローズヒップ>が入ったバージョンも。気分によって味を選べるのも嬉しい。ダイエットは無理せず、楽しく、長続きするのが一番。これなら明日からでも取り組めるかも?!(画像はプレスリリースより)【参考】・ダイエット黒酢ドリンク・ヤマモリ
2016年05月12日フードブロガーの間でも話題となった「食パンカップ」。食パンをマフィン型に入れてトーストし、好きな具材を入れるだけでおしゃれな一品が出来上がります。ここでは、しゃきしゃきリンゴととろ~りカマンベールチーズをミックス。ゆっくりできる休日の朝、こんな朝食メニューで一日を優雅に始めてみませんか?焼きリンゴとカマンベールチーズの食パンカップ調理時間10分レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田朋美<材料 2人分>食パン(サンドイッチ用) 4枚リンゴ 1/8個カマンベールチーズ(切れてるタイプ) 4個バター 少々グラニュー糖 少々<下準備>・食パンは四方それぞれの中心に1.5cmの切り込みを入れる。・リンゴは皮を残して芯を取り、横に薄切りにする。<作り方>1、マフィン用の型に食パンを敷き、カマンベールチーズを入れる。リンゴを少しずつずらしながら重ねて並べ、バターを落として全体にグラニュー糖を振る。2、オーブントースターで(1)を3~4分焼く。コツ・ポイント オーブントースターは1000wを使用しています。食パンカップは、今回のように具材も一緒にトーストしても、先にパンだけを焼いてサラダなどを詰めても。
2016年04月24日リンゴは愛と美の女神ヴィーナスや、大地の恵みや豊かさのシンボルにもなっています。もともと保存に適しているリンゴですが、保冷技術が確立された現代では、ほぼ一年中手に入るので便利ですね。今回は、そんなリンゴを2つに切って使う、天からのお告げ占いです。リンゴを切る前に、2つに切ったあと、どちらの切り口を見て占うか、あらかじめ決めておきます。ゆがみが少なく形が整っていて、ほぼ左右対称なリンゴと、リンゴを切る包丁か果物ナイフを用意してください。その用意したリンゴを、包丁やナイフでタテ2つ割に切ります。決めてあった側(どちらか一方)の切り口に見える種をチェックします。左右両方に種が出ているか、果肉と同時に種もスライスしたかどうか、などを調べましょう。■*左右に種が出ていて、その種を両方ともスライスした場合*恋は今まさにピーク!両思いの暗示熱愛スイッチが入りやすいタイミング。あなたか彼の何気ないひとことや、ちょっとした状況の変化ががきっかけとなって、二人の気持ちがピタっと重なり合うでしょう。現在交際中のカップルは、今が一番熱い時といえそう。ただし、恋は盲目とも言います。夢中になって他のことがおろそかになったり、周囲が見えなくなってしまうと、思いがけないハプニングも起きがち。とくに事故や怪我には、ご用心!■*左右に種が出ていて、どちらにも刃が当たらず無傷の場合*好きなのにスレ違いの二人・・・思い切って告白すべきあなたの心には迷いがあるようです。そして、傷つきたくない、という本音も見え隠れします。たとえば、彼に気持ちを打ち明けようとするけれど、あともう一歩のところで、つい二の足を踏んでいたり。でも、何を失っても叶えたいのが本当の恋。もう一度、自分自身の気持ちをしっかり確かめましょう。彼を他の女性に渡してしまってもいいのでしょうか?!もし絶対にイヤなら、今こそ心を決める時なのでは?■*左右のうち片方だけに種が見えていたり、左右に種が出ていてその種のどちらか一方だけスライスした場合*恋が芽生えはじめる時!あせらずじっくりとあなたは今、恋のチャンスに恵まれています。これからの展開が、とても楽しみな時です。でも、決してあわててはいけませんよ。「急がば回れ」というように、ステップ・バイ・ステップで、少しずつ二人の仲を深めていくこと。あなたと彼がすでに恋人同士なら、同じ方向を見つめながら未来へ進んでいけるように、二人の歩調をしっかり合わせましょう。■*切り口から種が見えない(種が果肉の奥に隠れていたり、もともと種が無い)場合*恥ずかしがらないで!そっと愛情表現をあなたは、恋に落ちるのが恐いのでしょうか。それとも、すごい照れ屋さんなのかしら。本当は彼のことが大好きなのに、その気持ちを隠してしまっていませんか。幼馴染や同僚など、あまりにも身近すぎて、改めて恋心を打ち明けにくいというケースもありそうですね。そんな場合、どうしたら良いかというと...たとえば、感謝の言葉などが印刷されているメッセージカードに、赤いハートマークなどを描いて、そっと彼に渡してみましょう。わざわざそんなカードを渡すのですから、きっと彼には、あなたの気持ちが伝わるでしょう。■おわりに自分で自分自身の揺れる思いを、どう受け止めるか?それは永遠のテーマだったりしますね。上記のお告げを参考にして、ご自分の気持ちを見きわめながら、幸せな恋をしましょう!(隆速治沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年03月11日「ザ・ビートルズ・アンソロジー」以来21年ぶりに「ザ・ビートルズ」を題材とした映画『THE BEATLES LIVE』(仮題)が、2016年秋に公開されることがこのほど明らかとなった。イギリス・リヴァプールのキャバーン・クラブで活動を始めた「ビートルズ」は、1961年から62年にかけてイギリスの音楽シーンに華々しく登場し、1963年の終わりにはヨーロッパ・ツアーを開始。そして翌1964年2月9日、アメリカの人気テレビ番組「エド・サリヴァン・ショー」に出演したことで全世界的に人気を爆発させた。同年6月に入ると、バンドは初のワールド・ツアーをスタート。以後2年間は過酷なスケジュールをこなし続け、ツアー活動を停止した1966年8月の時点で、バンドは世界15か国90都市で、166回のコンサートを行っていた。こうしたツアーに助長されて生まれた“ビートルマニア”と呼ばれる社会現象は、それまで世界が1度も目にしたことのなかったもので、文化のグローバル化が始まるきっかけとなった――。これまでにも、『ア・ハード・デイズ・ナイト/ビートルズがやってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!』(1964年)『ヘルプ!4人はアイドル』(1965年)『マジカル・ミステリー・ツアー』(1967年)『イエロー・サブマリン』(1968年)『レット・イット・ビー』など、「ザ・ビートルズ」を題材とした映画が制作されてきたが、本作はTVシリーズとして制作された1995年の「ザ・ビートルズ・アンソロジー」以来、21年ぶりの作品となる。監督を務めるのは、『ビューティフル・マインド』でアカデミー賞最優秀監督賞を受賞し、現在公開中の『白鯨との闘い』やトム・ハンクス主演の大ヒットシリーズの第3弾となる『インフェルノ』を手掛けるロン・ハワード。プロデューサーには『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』『ボブ・ディラン ノーディレクション・ホーム』など、名作音楽ドキュメンタリーを手掛けたスタッフが集結している。劇中にはポール・マッカートニー&リンゴ・スターをはじめ、オノ・ヨーコ、ジョージ・ハリスンの妻オリヴィア・ハリスンらが出演。メンバーのインタビューやレアな独占秘蔵映像満載の作品になるようだ。『THE BEATLES LIVE』(仮題)は2016年秋、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年02月24日ステラ マッカートニー(Stella McCartney)は、1月12日にブランドにとって初となるロサンゼルスを舞台に、2016年フォールコレクションを発表した。全米でも最大規模とされるレコード店アメーバ・ミュージック(Amoeba Music)を会場に、モデルたちによるルックのお披露目と、音楽ライブを交えたイベント形式のプレゼンテーションが行われた。音楽ライブには、ジョージ・ハリスンの長男のダーニ・ハリスン(Dhani Harrison)や、ニューオリンズを代表するダーティー・ダズン・ブラス・バンド(Dirty Dosen Brass Band)、ピンク(P!nk)とダラス・グリーン(Dallas Green)によるユニット、ユー・アンド・ミー(You + Me)、ザ・ビーチ・ボーイズ(The Beach Boys)の元リーダー、ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)などトップアーティストが出演。さらに、ジョニー・デップ(Johnny Depp)とマリリン・マンソン(Marilyn Manson)によるサプライズパフォーマンスも行われた。そしてこの日招かれたゲストには、ジョニー・デップら演者のほか、レオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio)、オーランド・ブルーム(Orlando Bloom)、リンゴ・スター(Ringo Starr)、キム・ゴードン(Kim Gordon)、メアリー・J. ブライジ(Mary J. Blige)、ケイティ・ペリー(Katy Perry)、ベック(Beck)、クインシー・ジョーンズ(Quincy Jones)、ケイト・ハドソン(Kate Hudson)、グウィネス・パルトロー(Gwyneth Paltrow)、アンジェリカ・ヒューストン(Anjelica Huston)、リリー・コリンズ(Lily Collins)、ドリー・ヘミングウェイ(Dree Hemingway)、ジア・コッポラ (Gia Coppola)など各界の名だたる面々がそろった。また今回のイベントを記念し、限定Tシャツがアメーバ・ミュージックのストアで独占販売される。このTシャツの売上の全ては、動物保護団体・ベストフレンズアニマルソサエティ(Best Friends Animal Society)が先導する、“動物の殺処分を行わない”というポリシーを持ったコミュニティー・ノー キル ロサンゼルス(No-Kill Los Angeles)に寄付されることになっている。
2016年01月20日9種類の天然由来成分も配合パントロン・ワン株式会社は青リンゴに含まれるポリフェノール「プロアニジンB2」を配合したシャンプー「グリーンアップル・ポリフェノールシャンプー」の販売を12月25日より開始した。プロアニジンB2は抗アレルギー作用・虫歯予防作用・消臭効果・美白効果などの他にも、頭皮の老化防止・血行促進など頭皮環境を整え、髪を成長させる効果がある成分として注目を集めている。グリーンアップル・ポリフェノールシャンプーは米国の「UBQT3社」が臨床試験の末に製品化し、2015年6月に米国で新発売した商品で、プロアニジンB2の他にも、ホホバ葉エキスやローズマリーエキスなど9種類の天然由来成分が含まれている。価格は180mlで3,888円(税込み)だ。発売開始を記念してモニターも募集中今回のグリーンアップル・ポリフェノールシャンプーの発売開始を記念して、モニターの募集も行っている。モニターの内容は、送付されたグリーンアップル・ポリフェノールシャンプーを1ヶ月間毎日使用し、アンケートフォームに感想や意見を記入するというものだ。応募対象者は髪や頭皮について悩みを抱える、満25歳以上の男女(合計100名)で、募集期間は2015年12月25日(金)~2016年2月29日(月)となっている。希望者は製品紹介のサイト上から応募することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】・パントロン・ワン株式会社プレスリリース/@PRTIMES
2015年12月31日リンゴ・スターの私物であるザ・ビートルズの『ホワイト・アルバム』として知られる『ザ・ビートルズ』が、オークションで79万ドル(約9,740万円)という記録的な値で落札された。「No.0000001」の刻印がついたそのアルバムは、4万ドル(約493万円)から6万ドル(約740万円)で落札されると予想されていたが、その価格を大幅に上回った。そんな記録的な作品を生み出したリンゴは以前、ビートルズのメンバーは曲作りをしている時、自分たちのアルバムにどんな価値があるかなど考えたこともなかったとコメント。「当時はこのレコードをかけていたんだよ」「その時は『50年間とっておいて、新品同様の状態になっていないとな』なんて思いもしなかったよ。だからこれを手に入れた人は僕の指紋がたっぷりついているよ」と語っていた。このアルバムは番号が打たれているため、リンゴの所有するアルバムは史上最高傑作の1つとされるアルバムの初版であることが明らかにわかることになる。1968年にリリースされた『ザ・ビートルズ』は、ビートルズ解散前のわずか2年前に、全英、全米ともにチャートトップ1を飾っている。(C)BANG Media International
2015年12月08日元ビートルズのリンゴ・スターが、『ザ・ホワイト』という俗称でも知られる1968年にリリースされたアルバム『ザ・ビートルズ』のシリアルナンバーA0000001をオークションに出品することにしたようだ。ビバリー・ヒルズにあるジュリアンズ・オークションにこのレアなアイテムを出品することに決めたリンゴは、実際にこのレコードを自宅で聴いていたそうで、その後35年間銀行の格納庫に保管していたそうだ。リンゴはローリング・ストーン誌のインタビューに「あの時代、僕らはこのレコードを聴いていたんだ。でも『僕らがこれを50年間保管したら、キレイな状態で保つことができる』なんて僕らは思っていなかった。このレコードを手にした人は僕の指紋も一緒についてくるよ」と話す。アイテムは約5万ドル(約614万円)ほどで落札されると予想されている。ジャケットが真っ白なことから『ホワイト・アルバム』という俗称を持ち、ザ・ビートルズ4人のメンバー全員が作詞作曲で参加しているこのアルバムにシリアルハンバーをもうけると決めた際、ジョン・レノンがシリアルナンバー1のアルバムを一番欲しがっていたと以前ポール・マッカートニーが語っていた。ナンバー1から4まではメンバーたちの所有物となっているが、ナンバー5は2008年にオークションに出品され、約3万ドル(約368万円)で落札されていた。今回リンゴは同オークションに、音楽生活の中で得たものや妻バーバラ・バックとの生活の中で得たものなど800点以上のアイテムを出品することになっており、その利益は社会奉仕を目的としたリンゴのチャリティ団体ロータス財団へ寄付されるそうだ。出品されるアイテムの中には1964年作の映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』の中でリンゴが着ていたスーツ、ジョンからもらったリッケンバッカーのエレクトリックギター、ザ・ビートルとしてライブをしていた時にいつも身に着けていた2つの指輪なども含まれているという。このような貴重なアイテムたちを出品することに対し、リンゴは「いくつかのものは、僕らがまだ持っていたなんて信じられないようなものだよ。長い間保管していたからね。たくさんの物を整理してしまうのは気にならないよ、良いことに使われるわけだしね。それが条件さ」とコメントしていた。(C)BANG Media International
2015年12月05日Q.あなたはとっておいたリンゴが傷んでいるのを見つけました。どうしますか。1.さっさと捨てる2.とりあえず明日考える3.傷んだ所を取り除く4.煮リンゴにするこの心理テストでは、あなたが「恋愛がうまくいかなくなった時、どのようにふるまうか」がわかります。愛情を表す赤い色の果物・リンゴは深層心理において「恋愛」を示します。つまり、傷んだリンゴをどう扱うかで、恋愛が終わりそうな時にあなたがどう対処するのかわかるのです。それではそれぞれ結果を見ていきましょう。■1.「さっさと捨てる」を選んだあなたは失恋にすっぱり見切りをつけるタイプさっさと捨てるを選んだあなたは、上手くいかなくなった恋愛にすっぱり見切りを付けるタイプ。終わった恋は過去のものとして、さっさと次の恋愛を探せる器用さを持っているでしょう。その一方で、短い恋愛を何度も繰り返してしまいそう。長く付き合える相手に出会いたければ、たまには我慢して粘ってみることも大切ですよ。■2.「とりあえず明日考える」を選んだあなたは失恋をこじらせてしまうタイプとりあえず明日考えるを選んだあなたは、上手くいかなくなった恋愛をこじらせてしまうタイプ。終わりそうな恋愛に対して、どうしたらいいのか悩み、未練ばかりがつのってしまいそうです。その結果、感情が暴走してしまい、相手からストーカー扱いされてしまうかも。その前に1度その恋愛から距離を取りましょう。まずは冷静になることを、心に留めておいてください。■3.「傷んだ所を取り除く」を選んだあなたは失恋を何とかしようとするタイプ傷んだ所を取り除くを選んだあなたは、上手くいかなくなった恋愛を何とか取り繕おうとするタイプ。相手から別れを告げられても、何とか復縁しようとしてはいませんか。一方で、自分本位に行動し過ぎて復縁の可能性を壊してしまう一面も。焦るのもわかりますが、恋愛は2人でするもの。特に復縁は相手の反応を見ながらじっくり進めることも必要です。■4.「煮リンゴにする」を選んだあなたは失恋を次の恋愛に活かすタイプ煮リンゴにするを選んだあなたは上手くいかなくなった恋愛の経験を次の恋愛にいかそうとするタイプ。失恋でショックを受けながらも、どうすれば次の恋愛が上手くいくかを考えていませんか。結果を元に、より魅力的になる努力をしているうちに、1度冷めた関係にもう一度火が着くこともあるかもしれません。過去の恋と割り切らない方が、チャンスを掴めるかも。■おわりにあなたの診断結果はいかがだったでしょうか。恋愛が終わる時、人は皆どうしても辛い日々を過ごすことになります。そんな中でも、せめて悔いが残らないようにだけはしたいですよね。そのためにできることをやっていれば、挽回のチャンスは巡ってくるはずです。形を変えて・・・!(脇田尚揮/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年11月21日皆さんは「リンゴ酢」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?日本ではお酢というとダイエットとして活用する印象が強いのではないでしょうか。しかし、アメリカでは美容に使われることで有名!それもセレブの間でよく使われているのです。スカヨハのような「クリアな肌」に!なぜリンゴ酢が美容に良いのでしょうか。それは肌の余分な皮脂を取り除いてくれるほか、pHバランスも整えてくれるからなんです。さらにAHA成分も含まれているので、古い角質を取る角質ケアとしても活躍。女優のスカーレット・ヨハンソンも「吹き出物などのトラブル時には、リンゴ酢で顔をリフレッシュさせる」と、拭き取り化粧水として使っていることを告白しています。 ジェシカ・アルバやミランダ・カーのような「ツヤ髪」にも!皮脂や汚れを取り除いてくれるので、リンゴ酢は肌だけでなく髪にもイイ!女優ジェシカ・アルバは、リンゴ酢を使った手作りレシピで髪を洗っているそう。作り方は、水(1カップ)とリンゴ酢(大さじ2)を合わせ、髪になじませたあとお湯で軽く流すだけ。汚れが落ちるだけでなく、酢に含まれる成分がキューティクルを引き締めてくれるそうです。モデルのミランダ・カーも、トリートメント前のリンスとして使うとのこと。ツヤ出し効果があるそうですよ! 飲めば、むくみや便秘の解消に!もちろん、料理に使っても美容効果を得ることができるのがリンゴ酢のスゴいところ。ドリンクやサラダのドレッシングなど、様々な方法でとり入れてみてください。豊富なカリウムのおかげでむくみが解消されたり、ペクチンの整腸作用によって便秘も良くなるでしょう。ただし、お酢は空腹時に飲むと食欲を増進させてしまうので、空腹時をさけることをお忘れなく!実は私もリンゴ酢を髪に使っています。最初はお酢を髪に使うことに抵抗があったものの、今となっては髪がクリアになる感覚にやみつきになり、すっかりハマっています!皆さんもぜひセレブ流の「リンゴ酢美容」を試してみてはいかがですか?
2015年05月19日ハンドメイド作品の通販・販売サイトminne(ミンネ)より、ピアスの「リンゴ」が販売されている。同作品を制作するのはギャラリー「51 [goiti]」。写真やグラフィックを使ったアクセサリーを中心に展開している。○蜜がたっぷりあふれ出しそう?「リンゴ」のピアス同ギャラリーで制作されているフルーツをモチーフにしたアクセサリーには、その他「イチゴ」、「キウイフルーツ」、「グレープフルーツ」、「オレンジ」、「ザクロ」、「スイカ」があり、野菜モチーフの「トマト」「オクラ」もある。同作品のサイズは21×23mm。販売価格は1,620円(税込み)。詳細は公式サイトを参照のこと。
2014年11月29日リンゴは好き?役立つ『リンゴ』アンケート結果!ライフスタイル総研は『リンゴ』についてのアンケートを行った。調査の対象は10歳代~50歳代までの女性500名である。また調査の方法はインターネット方式だ。最初に『リンゴが好きか?』の質問では、約9割が【好き】と答えており、年齢別でも、どの年齢層の女性も9割前後が【好き】と回答した。また【週に1回以上リンゴを食べる】グループは“美肌に自信がある”と答えた人の割合が45%で、【リンゴを食べる頻度は週に1回未満】と回答したグループよりも割合が“20ポイント”も多い結果が示された。リンゴのイメージと、栄養管理士の貴重なアドバイスまた『リンゴに対するイメージは?』についてたずねたところ、約9割の女性が【ヘルシー、健康的】と答えている。以下は【腸を正常にする為に良い】【美肌に良い】【ダイエットに良い】【アンチエイジングに良い】などの声が聞かれた。さらに『美容の為に、積極的にリンゴを食べたいと思うか?』について、【思う】と回答したのは約8割だった。栄養管理士によれば、リンゴには【リンゴペクチン】が含まれており、腸を整える働きや腹持ちを良くすることが期待されるという。さらに体のさびを防御する抗酸化作用のある【リンゴポリフェノール】も豊富に含まれているということだ。またリンゴを食べるタイミングについて、“朝リンゴ”を奨励している。食べ方はグリーンスムージーにミックスする方法やヨーグルトと一緒に食べる方法、温めて食べる方法などが紹介されている。このような調査結果や栄養管理士のアドバイスを参考にして、美容の為にリンゴをおいしく食べる工夫を考えてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・ライフスタイル総研 リンゴに関連する調査
2014年11月11日(画像はイメージです)リンゴの効果2014年9月29日、ワシントン州立大学の研究者はリンゴに含まれる非消化性化合物が肥満に伴う障害の予防に有益であると発表しました。この研究内容は、Food Chemistry誌の10月号に掲載されています。この研究は、リンゴの非消化性化合物が肥満のマウスの腸内細菌叢が通常マウスの腸内細菌叢に改善することを示しました。研究内容リンゴは食物繊維やポリフェノールといった非消化性化合物を豊富に含んでおり、カロリーも少ないことから、腸内での善玉菌の成長を助けます。口での咀嚼、胃液や消化酵素によっても、非消化性化合物はそのままの形で腸に届きます。いったん腸に届くと、非消化性化合物は腸内の細菌によって発酵します。その発酵物は善玉菌の成長に有利に働きます。肥満マウスに非消化性物質を与えると、糞中の細菌は痩せたマウスと同じようになりました。研究の意義肥満の人々では腸内細菌叢のバランスは乱れています。そのため、軽度ですが、慢性の炎症と行った障害が肥満の人々に起こっています。これは将来の糖尿病になる危険性をあげてしまいます。リンゴを摂取することにより、腸内で善玉菌が増え、腸内細菌叢のバランスが良くなることが分かりました。このことは、肥満の予防に繋がることを示唆しています。つまり、普段の食事にリンゴを追加するということです。決してリンゴだけを食べていればいいというものではありません。今回の研究ではGranny Smithというリンゴの品種が使われました。事前に検討した結果、Granny SmithはBraeburn、 ふじ、Gala、Golden Delicious、McIntosh あるいは Red Deliciousといった品種よりも非消化性化合物が豊富に含まれていたからです。【参考】・ワシントン州立大学プレスリリース
2014年10月03日リンゴのおいしい季節がやってきました。そのままかじるほか、パイやタルト、ジャム…といろいろな食べ方があるのもリンゴの魅力。美肌作りやダイエット、風邪予防に効くなど、様々な作用があることでも知られていますよね。ところでリンゴは、異性との距離を縮めるのにも効果的なんですよ。そんなたくさんのパワーが詰まったリンゴについて解説していきましょう!■リンゴの恋愛ジンクス「リンゴの画像を携帯の待受にすれば恋が叶う」というジンクスを信じて、設定したことがある人もいるのではないでしょうか?また、リンゴは夢占いでも恋愛を象徴するものとなっています。リンゴが赤く新鮮であればあるほど、恋愛の成功率が高い、1個のリンゴを分け合う夢は恋愛成就を予知している、などと言われています。■太古の昔から禁断の果実旧約聖書には、それを食べたことでアダムとイブが無垢を失い、楽園を追放される「禁断の果実」が登場します。この果実はイチジクやザクロとも言いますが、西欧ではリンゴという説が有力です。ヘビに食べるようにそそのかされたイブはアダムにもすすめ、その結果、性に目覚めた2人は自分たちが裸であることに気づき、恥ずかしくなって体を隠しました。ヘビ=古くから性のモチーフとされてきた生物が、女性に果実を食べさせるというのが、何とも印象的ですよね。リンゴはギリシャ神話や北欧神話にも出てきます。これらの物語では、黄金のリンゴは神々の食べ物や不死の源として描かれることが多いよう。一つ例を挙げると、処女の狩人アタランテとの結婚を願う男ヒッポメネースが、愛と美の女神アフロディーテから受け取ったリンゴを使い、結婚する権利を勝ち取ったという『3つの黄金のリンゴ』の物語は有名です。■リンゴを食べると情熱的に!?ジンクスや神話だけでなく、リンゴそのものにも恋愛と関係したパワーは秘められています。それは、リンゴに含まれているポリフェノール。赤ワインやチョコレートで知られるポリフェノールには、性的な興奮を高める効果があるそう。実際、イタリアの産婦人科学会が、リンゴを食べると体にどんな変化が起こるかを調査したところ、1日1個食べたグループより、1日2個食べたグループのほうが、より性欲が強くなったり、オーガズムを感じやすくなったりしたのだとか。■彼と一緒に食べたいリンゴのレシピここまで読んでムラムラしてきたみなさん、リンゴを食べるときは、ぜひ彼に隣りにいてほしい!と思いませんか?一緒に食べて、そのまま盛り上がれそうな(?)おいしいスイーツのレシピをご紹介します。【リンゴの甘みがギュッ!タルトタタン】≪材料≫・リンゴ・・・2個・砂糖・・・大さじ3・レモン汁・・・大さじ1・赤ワイン・・・大さじ1・バター1・・・大さじ1・バター2・・・適量◎生地・ホットケーキミックス・・・50g・バター3・・・10g・水・・・大さじ1≪作り方≫1. リンゴの皮をむき、各12等分になるようにカットする。2. フライパンにバター1を入れ、溶けてきたらリンゴ・砂糖・レモン汁・赤ワインを加え、蓋をせずに30分程度煮る。3. リンゴにしっかり火が通ったら、強火にしてきつね色になるまで焼く。4. 手順[2]~[3]の間に、生地用のバター3を柔らかくしておく。5. ボウルにホットケーキミックスと水を入れて混ぜ、[4]のバターも合わせる。6. 麺棒でケーキ型の大きさになるまで伸ばす。7. ケーキ型(15cm程度の丸型が好ましい)の底に薄くバター2を塗り、リンゴを敷き詰める。8. リンゴの上に伸ばした生地を入れて密着させ、火が通りやすくなるようにフォークで穴を開ける。9. 180℃に予熱をしたオーブンに入れて、約20分焼く。10. 焼けたら皿を被せてそっとひっくり返す。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。スイーツですが、甘すぎず酸味もきいておいしいので、男性も食べやすいんじゃないかと思います。彼と一緒にリンゴを食べることで、いつもより情熱的な夜を過ごせるはず!アップルティーやシードル(リンゴのお酒)と合わせて味わうのもいいかもしれませんね。(文=saki-R)禁断・誕生日で知るふたりのSM相性【無料占い】
2014年09月14日スイートポテト。その名の通り甘みが強いわりに糖分は少なく、食物繊維が多いことで知られるサツマイモ。ジャガイモよりも栄養価は高く、子どもの腸に負担となりにくいことでも知られている食材です。更に、食物繊維が胃腸の発達を助け、便秘や下痢などの腸トラブルにも効果的な食材で美容にもよいと言われるサツマイモ。一方、『毎日の リンゴ1個で 医者いらず』とまで言われるくらい栄養価の高いくだものリンゴ。北の国で作られるため、身体を温める作用もあり、更に甘くて子どもにも大人気な果物の代表格でもあります。そんな2つの食材が絶妙にマッチした甘くて美味しく、身体に優しい離乳食にもつかえて、大人もおいしくいただけるレシピのご紹介です。■サツマイモとリンゴの甘煮レシピ<材料(4人分)>☆サツマイモ 大1本☆リンゴ 1個☆ココナッツオイル 大1☆塩 ひとつまみ☆黒糖 大1強☆水 大3<作り方>1)サツマイモは1cmくらいに切り、子どもの口のサイズに合わせて更に切ります。2)リンゴは薄切りにします。3)鍋にココナッツオイルを入れてサツマイモを炒めます。4)サツマイモの黄色が濃くなってきたらリンゴを入れて軽く混ぜ合わせます。5)黒糖を全体にまぶすように入れて、更に塩を入れます。6)水を入れて蓋をし、弱火でじっくり煮詰めていきます。7)リンゴが透明になったら出来上がりです。子どもの腸は、個人差はあるものの3歳くらいで完成します。それまでに何を入れて、何を入れるべきでないか、しっかり考えて離乳食を進めていきましょう。このレシピは、1歳~1歳半くらいから食べられる優しいレシピです。大人でも箸が進む1品で、オヤツ感覚でも食べられますし、水分量が少ないためお弁当にも最適です。ココナッツオイルは、バターの代わりと考えてください。香ばしい味になり、子どもには好かれる味です。融点が低いためお腹の中でもサラッとしていて消化を助ける働きもありますのでオススメです。
2014年07月21日東京スター銀行は10日、幅広い資金ニーズに対応可能な個人向け「スター不動産担保ローン」の取り扱いを開始した。「スター不動産担保ローン」は、申し込み時の年齢が満20歳以上69歳以下の人で、完済時の年齢が84歳以下の人であれば利用できる、使いみち自由のローン(事業性資金を除く)。自宅のリフォームや家族の教育資金、結婚資金などへの利用はもちろん、現在利用中の不動産担保ローンからの借り換えや、現在借り入れ中の複数の消費者ローンをまとめて1本化することも可能。金利は4種類(変動・固定3種)から選択可能で、金利帯もそれぞれ3%台からと、現在他のローンを利用中の人にとっては、同商品に借り換えることで毎月の返済負担を軽減できる商品になっているという。同行はこれまでも、おまとめローンやのりかえローン、リバースモーゲージなど、顧客本位の発想で数々のユニークな商品を開発してきたという。今後も企業理念である「ファイナンシャル・フリーダム~お客さまをお金の心配から解放する~」に基づき、付加価値の高い商品・サービスの提供を目指していくとしている。
2014年03月11日夏の暑さも少しやわらぎ、それと同時にリンゴの美味しい季節もやってきました。みなさんはリンゴを普段どのようにして食べていますか? 旬のリンゴはそのまま食べるのが一番シンプルで、美味しいです。ですが、たまにちょっと酸っぱかったり、食感の悪いリンゴってありませんか? そんなときはちょっとひと手間加えて、ゼリーにするのもオススメです。材料(約3~4人分)・リンゴ:1個・シナモン:適量・バニラアイス:適量(200~250ml程度)・砂糖、レモン汁:各大さじ2杯ずつ・ゼラチン:5g・水:200cc1.まずは材料を準備。リンゴは甘いものでも酸味の強いものでもお好みでOKです。ゼラチンはふやかす必要のない粉ゼラチンが便利です。それ以外のものを使う場合は取扱い表示を参照して下さい。2.リンゴを全量普通に作ってもいいのですが、今回は自己流の飾り切りもご紹介します。興味のある方は是非試してみて下さい。まずリンゴの1/6~1/7程度を包丁で切り取ります。(※このとき、茎の部分も一緒に切り取るようにします)3.羽の厚みが3~5mm程度残るように切り込みを入れて内側の部分を取り除きます。分厚く皮むきをする感覚でゆっくり切るようにするとやりやすいです。4.羽を閉じて、上から羽の形に切りそろえます。茎の部分も切り込みを入れると、触覚部分が再現できます。5.その他のリンゴは皮を剥いて食べやすい大きさにざく切りにします。変色を防ぐため、レモン汁をまんべんなくかけてまとわせます。飾り切りはその後冷蔵庫で冷やしておきます。6.水とざく切りにしたリンゴの2/3量を鍋に入れます。7.中弱火で10分程度煮てやわらかくなったら、火を止めます。ゼラチン→砂糖→シナモンの順でよく混ぜ溶かします。粗熱がとれたら、とっておいた残りのざく切りリンゴと合わせて冷蔵庫へ。8.ゼリーが固まったらグラスや器にすくって移します。アイスをのせる前にグラスごと冷凍庫で10~15分くらい冷やすと美味しさが長持ちします。9.十分冷やしてから取り出し、アイスをのせたら完成です。(リンゴの飾り切りはおしりの部分に切り込みを入れるとグラスに固定しやすくなります)二種類のリンゴの食感とゼリー、アイスの食感がベストマッチ。シナモンが程よく香り、風味も豊かなデザートになります。リンゴの食べ方にちょっと飽きたときにも是非お試しあれ。
2013年09月12日シャンパンやスパークリングワインなど発泡系のお酒は、華やいだ雰囲気があり、女友達と軽く飲みたいときなどによく飲むという人は多いかもしれません。そんな“泡”のお酒に、リンゴから生まれた新商品、「キリン ハードシードル」が加わります。シードルと言えば、瓶に入ったフランス産の甘いお酒を想像する人もいるかもしれませんが、実はシードルは国によって味や飲み方が異なるものなんだとか。キリンビールから発売される新商品「キリン ハードシードル」の試飲会では、そんなシードルの紹介から始まりました。たくさんのシードルが飲まれているイギリスでは、サイダーと呼ばれ、パブなどでサーバーから大ぶりのグラスに注がれて提供されます。ビールのようにゴクゴクと飲めるお酒として、若者に人気なのです。さらに最近では、オーストラリアやアメリカでも大人気だそうで、注目を集めています。今回発売される「キリン ハードシードル」は、本場イギリスのような甘さ控えめの、ビール的なスタイルで飲むシードルです。けれども、飲んでみてまず感じるのは、そのさわやかなリンゴの果実感。これならビールは苦くてちょっと苦手…という人も美味しく飲めるはずです。リンゴの果実感はあるものの、決して甘すぎずスッキリしているから、これからの暑い季節にゴクゴクと飲むのにぴったり。アルコール度数が5度というのも、ゴクゴク飲むのに向いていますね。そして発泡系のシュワシュワとした泡がもたらす爽快さは、やみつきになりそう。さらに「キリン ハードシードル」のいいところは、いろんな食事に合うところ。例えば、リンゴと相性のいい豚や鴨などの肉料理や、カルパッチョやカプレーゼなどの酸味のある料理、フィッシュ&チップスやピッツァなどのしっかりした味の料理にも合います。また、ピンチョスなどのフィンガーフードにも合うので、実際に試飲会でも、「キリン ハードシードル」のグラスを片手に、生ハムのカナッペなどと、杯を重ねる人が多数。その美味しさと、これまでにない感覚の新しさに強いインパクトがあったのか、口々に笑顔で感想を言い合う姿が印象的でした。この「キリン ハードシードル」は、全てキリンビールが徹底的に品質を管理し、日本国内で生産、樽詰されたもの。それを飲食店でサーバーから注いで提供されます。サーバーから注がれたばかりのものが飲めるなんて、何だか新鮮な印象を受けますよね。「キリン ハードシードル」が飲めるのは、まずは東京、神奈川の一部の飲食店のみ。これから日本でもシードルが注目される前に、いち早く試してみるいい機会です。女友達とちょっとおしゃれに、でもカジュアルに、カフェやバルなどで飲めば、琥珀色の泡立つ液体がテーブルを華やかに彩り、さらにその場の雰囲気が盛り上がることでしょう。シャンパンやスパークリングワインなどの“泡”系のお酒をよく飲むという人に、ぜひオススメしたい新しいシードル。今年の夏は、ビールではなく、「キリン ハードシードル」で「乾杯!」は、いかが?・キリンビール 「キリン ハードシードル」 公式サイト
2013年06月19日