「副乳」について知りたいことや今話題の「副乳」についての記事をチェック! (1/7)
■これまでのあらすじ娘のメメは小さめに生まれた上にミルクを飲みたがらず、自分の母乳は出が悪い。しかも3ヶ月健診で「痩せすぎ」と言われて…。そんな状況から育児に追い詰められていった母のまろは、ある日歯の痛みを感じ歯医者へ。しかし知覚過敏と言われ安心してしまう。その約2ヶ月後、激しい痛みとなって再び発生した歯痛のせいで、まろは眠ることも食べることも授乳することも困難になってしまう。ついに常に激痛を感じるようになり救急外来に駆け込み、強い痛み止めによってなんとか痛みを和らげるが、痛みの原因は不明。「左顔面非定型歯痛」と診断され、医師からは子育てのストレスが原因ではないかと言われるが、まろは何かが違うように感じる。そして痛み止めを服用し1ヶ月、医師から断乳した娘のことを聞かれて…。■何かを悟った!?■医師の言葉にほっこり■原因はまだわからない…1回のミルクで多くて130ml、少なくて40mlくらいは飲めるようになったメメ。これでも少ないと思われるかもしれませんが、今までのメメが飲む量を考えるとかなり良くなった方でした。離乳食も始まったばかりだから栄養面では全然足しにならないけれど、とりあえずでもミルクのほかにも口にできるものができたこと、これからほかにも食べられる物が増えていくと考えると、少しは安心できたのです。薬で症状が治ってくると、メメのお世話でいっぱいいっぱいなのもあり、「別に原因がわからなくてももういいかな…」なんて考えたりもしていました。しかしそんな矢先、まろに衝撃的な出来事が起きて…!?次回に続く「謎の痛みで救急外来に駆け込んだ話」(全66話)は12時更新!この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2024年10月20日今年5月に第1子を出産したフリーアナウンサーの岡副麻希(32)が17日までに、自身のインスタグラムを更新。出産前のマタニティフォトを公開した。岡副は、「もう?まだ?半年前のことみたいで先日携帯が教えてくれました」とつづり、36週と2日のときに撮影したというマタニティフォトを複数枚アップ。もともと撮る気はなかったというが、「特別なことはしてないのにバタバタ過ぎて行く日々でも見返す時間が今の私のたのしみのひとつ」と、出産後に見て当時の思いを振り返っていることを明かした。黒いタイトなドレスを着用し、お腹が強調された写真には「ラインがすごく綺麗です」「かっこ良い!」「シルエットさえも美しい」「美シルエット」「マタニティフォト、素敵な思い出ですね」などの声が寄せられている。
2024年10月17日メデラ株式会社は、授乳ブラに挟んで、服を着たままハンズフリーでさく乳できる「スイング・マキシ ハンズフリー電動さく乳器」を2024年10月1日より、一部ECサイトで先行販売いたしました。「スイング・マキシ ハンズフリー電動さく乳器」発売記念企画も公式SNSで実施従来のさく乳器はさく乳した母乳をボトルに集めるため、さく乳中ずっと手でさく乳器を支える必要がありましたが、「スイング・マキシ ハンズフリー電動さく乳器」は、さく乳用のカップを授乳ブラの中に入れ母乳を集めるため、ハンズフリーでさく乳することが可能になります。両手が空くため、さく乳時間もママのフリータイムとして活用することができ、さらに服を着たままでさく乳できるので、周りを気にせず、リラックスして過ごせます。また、カップが2つ付属しており、両胸同時にさく乳できるため、さく乳時間の短縮にもつながり、さらに両胸同時さく乳によって、さく乳できる母乳量も18%アップすることが研究により明らかになっています*1。カップの形状は乳房の形や構造に関する科学的知見をもとに、工夫が施された解剖学的デザインになっており、カップの重量は片胸分で76g(食パン1枚分)と、とても軽量なので、快適にさく乳することができます。洗浄が必要なパーツも3つだけ(片胸分)なので、組み立てもお手入れもとても簡単です。本製品は、他国でも販売が開始されており、カナダとドイツで行われた消費者テストでは、約150人の母親が参加し、92%以上の母親が使い心地と母乳分泌量に満足していると回答しています。さらに、参加者の95%がスイング・マキシ ハンズフリー電動さく乳器を友人に勧めたいと回答し、その効率性と使いやすさが実証されました*2。発売を記念して、メデラの公式Instagramでキャンペーンを実施いたします。該当の投稿をシェアしていただいた方から抽選で10名様に、スイング・マキシ ハンズフリー電動さく乳器をプレゼントいたします。多くの方のご参加をお待ちしております。■概要製品名称 :スイング・マキシ ハンズフリー電動さく乳器希望小売価格 :26,700円(税抜き) 29,370円(税込み)Web先行販売開始日:2024年10月1日より順次販売開始【販売サイト】・メデラ公式オンラインショップ・Medela(メデラ)公式楽天市場店・Amazon.co.jp*1 Prime DK et al. Simultaneous breast expression in breastfeeding women is more efficacious than sequential breast expression. Breastfeed Med. 2012; 7(6):442-447*22024年にカナダとドイツで約150人の母親を対象に実施した消費者調査の結果(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月05日「簡単すぎてごめんなさい」そう話すのは、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さん。馬場さんは、自身のYouTubeチャンネルで簡単レシピを毎週紹介しています。今回紹介するレシピは簡単すぎる『くるくるレタス巻き』。使うのは、レタス、塩昆布、ツナ缶、ポン酢、黒コショウのみです。まずは、レタスの芯を上から押したり叩いたりして取り除きます。包丁を使うと変色しやすいので手で取り除いたほうがいいそうです。レンジで加熱してもいいですが、今回はお湯でレタスをゆでていきます。おいしいレタスを買いたい時は、ふわっと丸く葉が巻かれていて、色鮮やかでぎっしり詰まっていないものを選びましょう。たっぷりのお湯で1分ほどゆでます。ゆですぎるとレタスがちぎれやすくなるので、気を付けてくださいね。レタスの芯の周辺を押して、全体にお湯が行きわたるようにしましょう。レタスを取り出したら、流水で冷やします。ボリュームのあったレタスも、ゆでるとしんなりしてとっても小さくなりました。これなら、レタスもたくさん食べられそうですね。水気を切ったレタスを、1枚ずつ広げておきます。塩昆布とツナを混ぜ、オイルは少し残しておいてください。黒コショウを加えたら、広げておいたレタスの上に乗せていきましょう。レタスの根元からくるくると巻いて、サイドも挟み込むようにみっちり巻くと食べやすくなるといいます。※写真はイメージノンオイルのツナ缶だとパンチが少ないので、オイルの入っているツナ缶をおすすめしていました。巻いたレタスを盛り付けたら、最後に、オイル缶にポン酢を注いでソースを作り、上からかけましょう。これで、『くるくるレタス巻き』の完成です。※写真はイメージレタスを大量消費できる上に、ウィンナー、チーズ、ハム、炒めたひき肉を入れてもおいしいとのこと。入れる食材のアレンジは無限大なので、家族や自分が好きな具材を入れてみましょう。【ネットの声】・家にあったもので早速作ってみました!・絶対おいしいに決まっている!発想がすごい。・ヘルシーな料理でいいですね!簡単なのに豪華に見える。食物繊維やビタミン類が豊富に含まれているレタス。「最近、野菜が不足しがちだな…」と思っていたら、作ってみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月26日岡副麻希が13日自身のインスタグラムを投稿した【画像】岡副麻希初対面のひいばあちゃんたちと過ごす、お食い初めのひととき小さなドレスに秘められた思い出「ひさしぶりにお皿にのせて食べた今朝」と綴り、最新ショットを投稿。子育て中のママたちの共感を呼ぶ投稿である。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 ファンからは「うちのもおんなじでしたよ!」や「主婦業だけでも大変やのに 子育てに仕事もやん」とコメントが寄せられた。
2024年09月14日・貫禄がありすぎる、社長と副社長みたい。・「いずれは必ず、俺たちの時代が来るぞ」という希望に満ちあふれていますね!・どんな内容を語っているのかが、気になる。このようなコメントが寄せられたのは、菜(@ymumms)さんがXに投稿した1枚の写真です。写っていたのは、見晴らしのいい部屋で、外を眺めながら談笑している、2人。コメントからは、会社の経営者か政治家が、今後の展望を語り合っている様子が想像できますね。しかし、写っていたのが意外な人物だったことから、1万件を超える『いいね』が集まるなど、話題になりました。写真を見たら、その正体に驚くかもしれません。写っていた人物は、菜さんが育てている、0歳の双子の息子さんたちでした!菜さんは、2人が生まれて間もない時から、すくすくと成長していく様子を、Xで公開しています。同じ洋服を着たり、隣で寝たりと、かわいらしい様子に、日々多くの人が癒されているようです。しかし、今回公開されたのは、見た人に貫禄を感じさせる、背中と横顔。0歳とは思えぬ姿には「最高」「日本の未来は明るい」などのコメントも寄せられました。実際に、息子さんたちに確認するのは難しいですが、写真を撮られた時に、何を思っていたのかが気になってしまいますね。きっと、生まれる前から一緒にいる2人の心は、ちゃんと通じ合っているのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月06日薄着の季節になる前に美乳体験を株式会社麦は、運営するバストアップ・育乳専門店「美乳サロンseru」で提供している施術を、平日限定のお手頃な価格で体験できるコースを4月から追加した。「美乳サロンseru」は、バストアップやバストケアに特化したエステサロン。女性の胸に関する悩みを解決するために、新しく東京・恵比寿に誕生した美乳サロンである。バストのプロが、利用者の悩みに寄り添ったカウンセリングを行い、個人に合わせてオーダーメイドで施術する。バストのキレイな形を保つために、ブラジャーの着け方チェックや改善も行う。また、生活習慣や栄養指導などについてもアドバイスする。人気メニューを5,800円で体験できる「美乳サロンseru」では、バストの状態・体質・年齢に応じて、施術を提供している。最適な施術内容でアプローチすることにより、早ければ数か月で驚くほどの変化を実感できる。通常の施術メニューは、バストアップコース・下垂バスト解消・離れバスト解消・左右差バスト改善がある。各コースの施術時間は60分。価格は10,000円である。今回、新規利用者は、平日限定価格の5,800円でメニューを体験できる。体験コースでは、自分のバストの状態を確認することができる。バストの状態にもよるが、体験コース1回でも、ハリが出る、位置が上がるなどを実感できる。美乳体験の予約はウェブサイトから。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月04日母乳育児をしていた私は、卒乳は自然に任せようと考えていました。しかしなかなか1日の授乳の回数が減らないのを知った義母は、「長くても産後1年で断乳すべし」のポリシーで、断乳を強要をしてきたのですが……。 母乳育児をやめるタイミングわが家では生後5カ月ごろから離乳食を始めましたが、なかなか進まず子どもは母乳ばかり欲しがりました。昔は1歳までに断乳をしていることは知っていましたが、自然に子どもがおっぱいを欲しがらなくなるのを待つという卒乳という形があるのを知り、母乳をやめる時期は長い目で見ようと決めていました。 しかし、ある日、離乳食が始まっても母乳ばかり飲んでいる孫を見た義母は「なぜおっぱいばかり飲んでいるの!?」「離乳食をどんどん進めなさい!」と怒り始めるようになったのです。 エスカレートする断乳コールさらに義母は「1歳を過ぎたらおっぱいはただの水。栄養なんてない」「おっぱいなんて飲ませるくらいならジュースでも与えなさい」と言ってきたのです。昔は、1歳を過ぎたらおっぱいは水だと言う人もいたようですが、母乳を与えている私としては大変ショックでした。 私は子どもの精神的安定や親子のスキンシップのためにも、まだ断乳はしたくありません。それなのに、「1歳で母乳を飲ませているなんて孫がかわいそう」「まだ、おっぱいを飲んでいるなんて恥ずかしいわ」「おっぱいなんておいしくないでしょう」と言われ、私は涙が出ました。 その子に合った卒乳の時期で…1歳半を過ぎたころ、食べる量は少ないものの母乳以外の食べ物に興味が出てきたのか、自然と母乳の回数が減り、2歳を過ぎるころには自然に卒乳をすることができました。 義母にいろいろなことを言われ、無理にでも断乳をするべきなのかと悩んだ時期もありましたが、保健師さんにも相談をし、このまま子どものペースで卒乳を待つ形にしてよかったと心から思っています。卒乳の時期は、子どもの個人差がかなりあるということを身をもって知りました。 義母とは卒乳の件でギクシャクしていた時期もありましたが、子どもが卒乳をしたことで安心したようで、後日私に言い過ぎてしまったと謝罪がありました。なかなか母乳をやめない私と孫を見て焦ってしまったようです。「昔と今では断乳の考え方が違うのね~」と言って、2人目の母乳育児に関しては温かく見守ってくれました。今では笑い話になっています。 著者:神崎 ハナ2児の母。発達障がい児の育児に奮闘中。育児や健康に関する記事を執筆中のライター。教職員や福祉の資格を持つ。イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター こちょれーと
2024年03月25日原案・主演を賀来賢人が務めるNetflixシリーズ「忍びの家 House of Ninjas」より副音声予告映像が解禁された。「今もなお、現代日本で忍びが暗躍していたら…」というストーリーで、忍びを生業とする謎多き一家の戦いを描く本作。この度解禁されたのは、原案&主演、そして共同エグゼクティブ・プロデューサーを務めた賀来さんの副音声予告。キャスト紹介パートでは、本作で最凶のヴィラン演じる山田孝之に関して、「現場での集中力、存在感の凄さに驚いた」と語り、本作について「いままで見たことのない日本作品になっているんじゃないか」と、自信をのぞかせる場面も。「どっちが正義で、どっちが悪もない。各々の正義に基づいて、各々が行動している」という約3年間の月日をかけた物語のテーマ性にも触れ、「日本だけじゃなく、世界の人にも楽しんでいただける忍者作品をつくりました」と作品をPRし、その言葉からは並々ならぬ想いを持って本作を企画したことがうかがえる。日本のエンターテインメント界を牽引し続ける役者陣が集結し、ハリウッドも注目する新進気鋭のデイヴ・ボイルを監督に迎えて挑んだ、国境を超えたワールドワイドな一大忍者プロジェクトに注目が集まる。また、配信日翌日となる2月16日(金)20時より、賀来さんが映画感想TikTokクリエイター・しんのすけとともに第一話を鑑賞するウォッチパーティー<LIVE 実況上映会>を開催予定だ。Netflixシリーズ「忍びの家 House of Ninjas」は2月15日(木)よりNetflixにて世界独占配信開始。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年02月15日想像以上の辛さあった(※画像はイメージです)岡副麻希さんは2022年にレーシングドライバーの蒲生尚弥さんと結婚、現在は第一子を妊娠中。体調が安定するまでは酷いつわりにより「ほとんど寝たきり生活」で、体重が6キロもダウンしてしまうなど、数ヶ月は苦しい日々が続いたと明かしています。岡副さんは7日までにストーリーズを更新し、「特に悪阻って人それぞれってところが難しいなと自分がその立場になって強く思いましたし」「胃液を吐き続けることなんて想像以上で、戸惑いと情けなさと終わりが見えなくて辛い時期もありましたが」と、自身の凄絶な体験を吐露。今は「寝たきり」状態を脱し、食欲も取り戻しており、マイナートラブルはあれども、赤ちゃんの胎動を感じたり二週に一度となった妊婦健診が「すごく楽しみ」だという岡副さん。投稿に寄せられるコメントに「全て読ませていただいてます!」「同じような経験された方がいて励まされたり、そうそうそうなのよ!と激しく同意したり」と感謝を述べていました。また、酷いつわりによりおよそ3ヶ月もまともに歯磨きができていなかったといい、「そのツケがどーんときてます」とも。初心に返って丁寧な歯磨きの基礎「鉛筆持ち、斜め45度磨きから」デンタルケアをしていくとも投稿しています。妊娠中は口腔環境が悪化しやすい実は妊娠中は、さまざまな理由から虫歯や歯周病のリスクが高くなります。まず、つわりによって口腔ケアが充分に行えないことがあります。それによって、歯の周りに付着している細菌(歯垢・プラーク)が停滞し、歯肉は炎症を起こします。歯磨き中の出血などはその症状のひとつです。また、妊娠すると女性ホルモンが多くなりますが、ホルモン自体が歯周病菌の餌となり歯周病が進行しやすくなります。妊娠中は、妊娠していない時期より唾液の粘性が強く(=ネバネバしている)なって、唾液が口の中をきれいにするはたらき(自浄作用)も低下してしまいます。さらに妊娠中は偏食の傾向が強くなるため、虫歯のリスクも高くなるのです。このように妊娠中は口腔環境が悪化しやすく、お口や歯のトラブルを起こしやすいといえるため、自覚症状がなくても一度は歯科健診を受けましょう。母子手帳にも「妊娠中と産後の歯の状態」という項があり、歯科健診が推奨されています。歯科では、つわりなどで消化器症状があるときにも行いやすい歯の磨き方や口腔ケア法も教えてもらえます。産科ではなかなか受けられにくいアドバイスなので、是非聞いておきましょう。特に産後は育児に忙しく自分のケアが後回しになりがち。口腔トラブルが見つかったら、出産までに改善しておきたいですね。妊娠中は口腔環境が悪化しやすい実は妊娠中は、さまざまな理由から虫歯や歯周病のリスクが高くなります。まず、つわりによって口腔ケアが充分に行えないことがあります。それによって、歯の周りに付着している細菌(歯垢・プラーク)が停滞し、歯肉は炎症を起こします。歯磨き中の出血などはその症状のひとつです。また、妊娠すると女性ホルモンが多くなりますが、ホルモン自体が歯周病菌の餌となり歯周病が進行しやすくなります。妊娠中は、妊娠していない時期より唾液の粘性が強く(=ネバネバしている)なって、唾液が口の中をきれいにするはたらき(自浄作用)も低下してしまいます。さらに妊娠中は偏食の傾向が強くなるため、虫歯のリスクも高くなるのです。このように妊娠中は口腔環境が悪化しやすく、お口や歯のトラブルを起こしやすいといえるため、自覚症状がなくても一度は歯科健診を受けましょう。母子手帳にも「妊娠中と産後の歯の状態」という項があり、歯科健診が推奨されています。歯科では、つわりなどで消化器症状があるときにも行いやすい歯の磨き方や口腔ケア法も教えてもらえます。産科ではなかなか受けられにくいアドバイスなので、是非聞いておきましょう。特に産後は育児に忙しく自分のケアが後回しになりがち。口腔トラブルが見つかったら、出産までに改善しておきたいですね。参照:妊婦の歯周病はお腹の赤ちゃんにも悪影響!? なかなか歯が磨けない時の対処法|歯科医解説【医師監修】妊婦は虫歯になりやすい?妊娠中、虫歯や親知らずの治療はどうする?
2024年02月09日調理をひと通り終えた後、副菜が欲しくなったことはありませんか。「プラスで1品足したい…」という時に、短時間でサッと作れるレシピがあると嬉しいですよね。すぐに副菜が欲しくなった際は、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramで公開した『ちくわとツナのさっぱり和え』がおすすめですよ!『ちくわとツナのさっぱり和え』『ちくわとツナのさっぱり和え』は、なんと5分で作れるとのこと。必要な材料は、次の通りです。【材料】(4人ぶん)・ちくわ小4本・ツナ缶1缶・小ネギ(小口切り)10g・『カンタン酢』大さじ2杯・鶏ガラスープの素小さじ2ぶんの1杯・いりごま適量5分で完成するとあり、作り方もとっても簡単です。まず、ちくわを8mmの厚さになるよう、キッチンバサミでカットします。切ったちくわ、ツナ缶、小ネギ、『カンタン酢』、鶏ガラスープの素、いりごまをすべてボウルに入れ、和えれば完成です!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ミツカン[公式](@mizkan_official)がシェアした投稿 常備していることが多い食材と調味料のため、ちくわさえ冷蔵庫にあれば、急きょ副菜が欲しくなった時にすぐ作ることができます。また、必要な調理器具がキッチンバサミのみなので、包丁とまな板の準備や、洗い物の時間がかからない点も、嬉しいポイントだといえるでしょう。「簡単でおいしそう」「これは助かる~」「包丁を使わないなんて、最高!」といった声が寄せられた、ミツカンの副菜レシピ。お酒のあてにもよさそうです。気になる人は、作ってみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2023年12月09日美乳に関わる首の筋肉=胸鎖乳突筋と広頸筋をメインに、その周囲の筋肉にもアプローチすることでデコルテを美しく整えながら上向きバストラインに。美のプロに簡単3ステップケアを教わります。美バストを支える首の筋肉をケアしてすっきり&ボリューミーなデコルテづくり。「美しいデコルテづくりに欠かせないのは、首にある胸鎖乳突筋と広頸筋という2つの筋肉です」と教えてくれたのは、俳優やモデルから絶大な支持を得る整体師の山口良純さん。「胸鎖乳突筋と広頸筋は胸の筋肉につながっているのですが、長時間のデスクワークやスマホの見すぎで、首が前傾して肩が内側に入って猫背になると、胸が縮こまった状態に。そうすると肩こりなどの辛い症状だけでなく、バストも下垂してしまいます。改善するにはまず、首の筋肉の緊張をとって正しい位置に戻してから、鍛えてあげることが大切。姿勢が良くなり、バストアップを叶えます」ケアの方法は、ほぐす、つまむ、鍛えるの3ステップ。「どれも簡単な動きですが、ひと通り続けると効果絶大。朝昼晩どのタイミングでもいいですが、夜やると睡眠の質も上がります。バストアップだけでなく、顔のたるみも改善できますよ」【TARGET】・胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)耳の後ろから鎖骨にかけてつながっている太い筋肉。顔を横に向けると首に浮き出る。・広頸筋(こうけいきん)フェイスラインから胸の上部まで広がる筋肉。口を左右に引いた時に、首に浮かんだ縦筋の下にある。【POINT】1、マッサージは、姿勢を正して行うこと。2、筋肉のコリをとるには、つまんで揺らすのが効果的。3、肌への摩擦を軽減するためクリームなどを塗って行う。ほぐす(左右各10セット×1~2回)首の表層にある胸鎖乳突筋と、大胸筋膜を揺らしてほぐす。「ほぐす」といっても、力強く揉みほぐすと、筋肉に乳酸が溜まる原因になるのでNG。表層にある筋肉なので、やさしく揺らすだけで効果的にほぐせる。1、首まわりの緊張をやさしく流す。顔を右に向け、左手を左の鎖骨下に置いて下に引っ張り、首の筋肉をのばす。右手の親指以外の4本の指の腹を左耳下に添え、鎖骨に向かって滑らせる。次に、左の胸鎖乳突筋を右手の人差し指と中指の腹で軽く押しながら左右に揺らす。2、胸鎖乳突筋のコリを揺らしてリセット。顔を右に向け、左手を左の鎖骨下に置いて下に引っ張る。左の胸鎖乳突筋を右手の親指と人差し指の腹でつまんで、耳下から鎖骨上まで軽い力で左右に揺らしてほぐす。3、耳下のくぼみを左右に揺らしてほぐす。顔を右に向け、左手を左の鎖骨下に置いて下に引っ張り、首の筋肉をストレッチする。左耳下のくぼみに右手の人差し指と中指の腹を添え、軽く押しながら左右に揺らしてほぐす。4、大胸筋膜をほぐしてデコルテふっくら。左の鎖骨の中央の下(大胸筋膜)を、右手の指の腹で小さい円を描くようにしてほぐす。1~4を反対側も行う。広頸筋とつながっている大胸筋膜をほぐすことで、効率的に上向きバストを目指せる。つまむ(左右各1~2セット)バストの重みでこわばりがちな僧帽筋と大胸筋にアプローチ。首の筋肉以外にも、肩や腋にある大きな筋肉も美バストの要。揉みほぐしたり叩いたりするのではなく、筋肉をつまんで揺らすのがポイント。1、もっこりした僧帽筋をサイズダウン!左肩の盛り上がっている部分を、右手の指の腹でつまんで5~10回左右に揺らす。反対側も同様に行う。僧帽筋がこわばって前傾姿勢になると、胸が垂れる原因に。ここがすっきりすると首も長く見えて小顔印象に。2、胸の付け根をつまんで揺らす。左腕を上げて肘を曲げ、手を首の後ろに当て、胸の付け根寄りの腋の下に、右のこぶしを押し当てる。イタ気持ちいい程度に小刻みに揺らす。次に同じ位置をつまんで上下に揺らす。それぞれ10秒ずつ反対側も行う。バストの重みで緊張した大胸筋をほぐす。3、腋の下をつまんで揺らす。左腕を上げて肘を曲げ、手を首の後ろに当て、腋の下のくぼみに右のこぶしを押し当てイタ気持ちいい程度に小刻みに揺らす。次に腋の下の筋肉をつまんで上下に揺らす。それぞれ10秒ずつ反対側も行う。ここがこわばっていると、腋付近に脂肪が溜まって、ブラのハミ肉の原因になるので注意。鍛えるほぐす&つまむで緩めたら筋肉を鍛えて総仕上げ!コリを撃退できたらエクササイズへ。胸鎖乳突筋や広頸筋、肩や肩甲骨まわりの筋肉を強化して、バストを支える力を呼び覚まし、美乳を形状記憶させよう。1、バストを形よく整える前鋸筋にアプローチ。首の後ろに左手の指先を添え、右手で腋の下の筋肉(前鋸筋)をつまむ。前鋸筋をつまんだまま、肘で大きな円を描くようにして、肩を後ろと前に5回ずつ回す。反対側も同様に行う。2、胸鎖乳突筋と広頸筋をケア。左の鎖骨の下に両手を重ね、下に引っ張って首の筋肉がのびるのを感じながら、視線を右斜め45度上に向ける。唇を「う」の形にして、5秒キープ。反対側も同様に。3セット行う。3、肩の上げ下げ運動をリズミカルに行う。両肩を上げて2秒ほどキープしたら、力を抜いてストンと落とす。首に力を入れないようにリラックスして、10~15回行う。しなやかな筋肉を育て、下垂気味のバストを引き上げる。4、胸を開いて肩甲骨を鍛える。まっすぐに立ち、腕を下ろす。視線を斜め45度上に向け、親指を外側に回して手のひらを外側に返して腕をやや後ろにのばす。唇を「う」の形にし、肩甲骨を寄せて胸を開くのを意識しながら、10~15秒キープ。3セット行う。山口良純さん整体師。代官山山口整骨院院長。骨格矯正評論家。スポーツ選手のボディメンテナンスを手がけ、美容賢者がこぞって通う小顔矯正のカリスマ。『毎日3分で1サイズダウン!自分で育む「女優小顔」』(幻冬舎)が発売中。レギンス¥12,100(ジュリエ ヨガ アンド リラックス TEL:03・5720・8256)トップスはスタイリスト私物※『anan』2023年12月13日号より。写真・中島慶子スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(Melange)モデル・中嶋杏里沙取材、文・岡井美絹子(by anan編集部)
2023年12月07日2023年11月21日、フリーアナウンサーの岡副麻希(おかぞえ・まき)さんがInstagramを更新。妊娠していることを発表しました。明るい性格と輝く笑顔が魅力の岡副アナですが、この数か月間、愛する母親と愛犬の逝去、そして流産が重なり、つらい日々を送っていたといいます。いつも支えてくれた母親が亡くなり、一時はつらい出来事をどのようにして乗り越えればいいかが分からなくなったという、岡副アナ。周囲の人たちの優しさに触れ、少しずつ元気を取り戻していく中で、お腹に新たな命が宿っていることを知ったといいます。つらい日々のさなかにつかんだ希望について、岡副アナはこのように想いをつづりました。今日は、母の月命日です。母が急逝してから、流産や愛犬との別れが続き、耐え難い悲しみや苦しみを感じました。言葉に上手くできないほどの感情を抱いたり一番支えてほしいときに今まで寄り添い続けてくれた母がいないことはあまりにも辛くどう乗り越えたらいいのかわかりませんでした。そんな中、周りの人の変わらないあたたかさに触れ、支えられ、徐々に気持ちの整理もついてきました。そんなときに新しい命が宿っていることがわかりました。前回のことがあったり悪阻がつらく安定期までは手放しで喜ぶことができずにいましたがやっと少しずつ落ち着いてきました。力強く動いてくれる姿に命を感じることができています。私が一番辛かったとき同じような境遇の方の投稿に励まされることが多々ありました。今回、報告すべきかどうかたくさん悩んだのですがこの投稿が、私のように、一人でも、誰かの心に寄り添うことが出来ればと思い今回ご報告をさせていただくことに決めました。たくさんご迷惑やご心配をお掛けしてしまっていて本当に申し訳ないのですがまだまだ、100%元気!とも言い切れないのですが私の元に来てくれた新しい命と一緒にこれからも頑張っていきたいと思っています。maki_okazoe_officialーより引用 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 新たな命を宿し、この世に産み出すということは、決して容易ではありません。医療が発達した現代でも、妊娠と出産は当たり前のことではないのです。流産の悲しさや苦しみを知っているからこそ、安定期に入るまで喜ぶことができず、妊娠の報告もできなかったという、岡副アナ。それでも、こうして発表することにしたのは、「自分と同じように、つらい思いをしている人の心に寄り添いたい」という想いからといいます。人の抱く苦しみには、同じ境遇の人にしか分からないものもあるはず。自らが励まされたからこそ、岡副アナは公表する勇気を振り絞ったのでしょう。マタニティマークを笑顔で持つ岡副アナの姿に、多くの人から祝福する声が上がっています。・流産をしていただなんて…。岡副アナが元気を取り戻せる日を待っていますね。・岡副さんに幸せが訪れますように!お母さんもきっと、雲の上から応援していますよ。・無理せず、安静になさってくださいね。元気な赤ちゃんと出会えますように!新たな希望によって、少しずつチャームポイントの笑顔を取り戻し始めた岡副アナ。お腹の中にいる子供と対面を果たし、その笑顔がさらに輝きを増すよう、たくさんの人が祈っているはずです。[文・構成/grape編集部]
2023年11月21日みなさんは、牛乳だと思って手に取ったパック商品に、『乳飲料』と記されているのを見たことはないでしょうか。これは牛乳なのか、それとも牛乳とは異なる別の飲料なのか気になるところですよね。本記事では、『乳飲料』とはなんなのか、牛乳そっくりなのに『牛乳』と表示されていない理由などについて、全国飲用牛乳公正取引協議会の協力のもと紹介します。乳飲料の定義とは?飲用牛乳の商品情報に関する表示指導を行っている、全国飲用牛乳公正取引協議会によると、『飲用乳』は『乳及び乳製品の成分規格等に関する省令』で7つに分けられているとのこと。このうち『牛乳』と名前が付けられるのが、『牛乳』『特別牛乳』『成分調整牛乳』『低脂肪牛乳』『無脂肪牛乳』の5種類。これらは原材料が生乳100%です。残りの2つは『加工乳』と『乳飲料』で、この2つは生乳や上記5つの牛乳を原材料にしていますが、加工したり、別の成分を添加したりしているので、牛乳には分類されません。つまり、本記事のテーマである『乳飲料』は牛乳ではないのです。※写真はイメージ牛乳と乳飲料の違いとは?例えば、原材料の牛乳に、コーヒーやココア、果汁などを加えた乳飲料がありますが、これらは色などの見た目からして牛乳とは異なるので「牛乳ではない」とひと目で分かりますよね。しかし、乳飲料の中には見た目が白くて牛乳とほぼ同じような商品もあります。では、牛乳そっくりの乳製品は、牛乳と何が違うのでしょうか。※写真はイメージ全国飲用牛乳公正取引協議会によると、見た目が白い乳飲料は『白物乳飲料』と呼ばれており、生乳や牛乳に、カルシウム、ビタミンなどを加えたものです。ほかにも、栄養価を高めるために、鉄、食物繊維などの本来の牛乳には含まれない成分を添加した商品もあります。『白物乳飲料』は生乳100%ではないので、牛乳ではありません。しかし、色は牛乳そっくりなので、消費者が牛乳と誤認しないよう、乳製品であると一括表示したり、商品名の近くに『乳飲料』と表示したりして、間違わないようにしているのです。見た目が白くて牛乳そっくりな『白物乳飲料』は、牛乳との違いが分かりにくいもの。購入の際は、しっかりとパッケージを確認するようにしましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2023年11月20日森下悠里さんが3度見間違いなしの溢れる下乳水着ショットを公開!「夜も最高」 この投稿をInstagramで見る 森下悠里(@yuurimorishita)がシェアした投稿 森下さんが公開した、下乳とくびれが見える大胆なカットが入った水着姿に注目が集まっています。「夜も最高」とのコメントとともに投稿されたのはサウナでポーズを決める9枚のショット。サウナの椅子に腰かけたポーズや美脚際立つ足を伸ばしたショットに足組みポーズなどどのショットも美しいくびれや下乳に自然と目がいってしまうセクシーショットとなっています。美ボディのお手本にもなる、サウナやプールなどセクシーショットが満載の森下さんのInstagram、要チェックです!
2023年10月23日特別支援学校へ入学した次男P。「副籍交流」を申し込み利用してみることにわが家の次男Pは特別支援学校へ入学後、「副籍交流」を申し込み利用してみることにしました。副籍交流とは、特別支援学校の小中学部に在籍する児童・生徒が、居住する地域の小中学校に副次的に籍を持ち、交流を通じて、居住する地域とのつながりを維持、継続するための制度です(制度の有無や名称はお住まいの自治体によって異なります)。障害のあるPが地域の小学校で定型発達の児童たちと一緒に授業を受けることができるのか?と、最初は不安と心配がたくさんありました。でも地域の通常学級、特別支援学級へ実際に行って過ごせることはPにとっても私にとっても大きな経験となり、意味のあることだと思い交流を申し込むことにしました。Pが通う特別支援学校では、交流希望者が行きたいと思う地域の小学校へ、担任の先生が連絡を取り、受け入れ可能な場合は日時の調整をしてくれます。Pは希望通り、わが家の長男が通う地域の小学校へ交流に行けることになりました。Upload By みん初めての交流にドキドキ!地域の小学校の児童たちの反応は?交流では、体育・図工・音楽は通常学級で、算数・国語は特別支援学級で過ごすことになりました。初めて教室に入った時、地域の小学校の児童たちは「あの子は誰?転校生?」とPに注目してくれました。私は挨拶ができないPの代わりにPの自己紹介をしました。同じ地域に住んでいる同級生だけど普段は特別支援学校という学校へ通っていること、そして自閉スペクトラム症という障害があって、みんなと会話をするのは難しいことなど、Pの障害のことをできるだけ伝わりやすいよう、絵や文字を交えて準備した自己紹介表を見せながら説明しました。子どもたちは、難しいことは分からなくても、同級生のお友達としてすんなりPを受け入れてくれ、気づけばPの名前を呼んで「荷物はここに置くんだよ!」「トイレはこっちにあるよ!」などと、一生懸命話しかけてくれていました。でも、Pはみんなが話しかけてくれても、自分に言ってくれていることだとは分かっていなかったので、その度私が対応していました。しかし、特別支援学校ではお友達に話しかけてもらえる経験がほとんどないので、Pにとって良い刺激になっていたかもしれません。Upload By みん授業に参加すると思わぬところでハプニングが!まず初めに、通常学級で体育の授業に参加しました。体育なら問題ないかな?と思っていたのですが、体育館に入って準備体操が始まると、子どもたちの大きなかけ声が体育館に反響し、それにびっくりしたPが耳を塞いでパニックになってしまいました。地域の小学校の先生や子どもたちが心配そうに見ている中、私は念のために持ってきていたイヤーマフを慌ててPに着けさせました。すると体育館の隅で少しずつ落ち着きをとり戻し、その後何とか体育の授業に参加することができました。特別支援学校は少人数で、今まで大きな体育館で体育をする機会がなく、体育館で30人以上の児童が一斉に大声を出すと、こんなに声が反響するなんて想像もしていなかったので、イヤーマフを持ってきていて本当に良かったと思いました。それにイヤーマフを見たことのない子どもたちが、それは何?なんで着けているの?と興味津々に質問してくれたので、イヤーマフの説明をすることができたのも良かったと思います。Upload By みん次に算数は特別支援学級で受けたのですが、特別支援学級では、子どもたちは個別で課題に取り組んでいました。課題が終わったあとにはリラックスタイムもあったので、Pは自分ができることをし、教室にある玩具で遊ばせてもらって過ごしました。こうやって地域の同級生の児童たちと交流している中、休み時間には長男が友達を連れてPの様子を見にきてくれました。上級生のお兄ちゃんたちは、Pが自分たちの学校で過ごしているのを見て「P来てたんだ!P頑張ってな!」と応援してくれました。交流を通して感じたことや分かったことは?地域の小学校へ交流しに行ってみて思ったのは、授業のペースも内容もやはりPには難しく、大人の手が必ず必要となるので、6年間通うとなると本人も周りも大変だろうなと思うことがたくさんありました。でも、お友達が優しく声をかけてくれ、兄弟と同じ学校へ行って弟としてのPの存在を知ってもらえるなど、特別支援学校では経験できないことができました。副籍交流へ行けるのは年に数回だけですが、できるだけ交流へ行き、同じ地域に住んでいる小学生の1人として地域の子どもたちにPのことを少しでも知ってもらえたらうれしいなと思います。Upload By みん執筆/みん(監修:藤井先生より)副籍交流の体験を読ませていただきありがとうございます。学校では、通常学級、特別支援学級、特別支援学校などと分かれていますが、共生社会の実現に向け、接し関わりあう中で、共に知り合うことがとても大切とされています。今回の体験が、Pさんにとってだけでなく、地域の小学校の子どもたち、先生方にとっても、良い体験だったと思いました。大きい音でパニックになっても、イヤーマフを着け少し時間が経てば落ち着いて過ごすことができたこと、などの具体的な体験が、相互の理解のきっかけになると思いました。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。知的発達症知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
2023年10月15日みずみずしくてシャキシャキした食感が味わえるレンコンは食物繊維やビタミンCが豊富な健康野菜。揚げたり焼いたりがお馴染みですが、さっと作れる副菜としてオススメなのがレンコンのサラダ。今回は、楽しい食感と素材の甘みが味わえるレンコンサラダを25選ご紹介!レンコンはツナやヒジキと合わせるなど応用範囲が広いので、是非副菜づくりのレパートリーに加えてくださいね。■【レンコンだけでできるサラダ 6選】・レンコンのゴママヨサラダマヨネーズにすりごまを加えると香ばしさがアップします。レンコンのシャキシャキした食感と甘みがくせになる美味しさです。・レンコンのホワイトサラダ食材の色を統一するとぐっとおしゃれな一皿に。チーズの中でも塩気が少なく扱いやすいカッテージチーズとマヨネーズを合わせてレンコンと和えました。見た目が美しいシンプルサラダです。・レンコンのレモンサラダレモンのほのかな酸味が心地よいレンコンのレモンサラダ。クリーミーなドレッシングでこってりとした料理の口直しに最適な一品です。・レンコンのマヨサラダゆでたレンコンを自家製マヨドレッシングで和えた一品は、隠し味に砂糖を入れる事で練りからしの辛味が緩和されます。おつまみにもオススメです。・シャキシャキレンコンサラダマヨネーズとヨーグルトで作るさっぱりしたドレッシングで和えたレンコンは自然な甘みたっぷりで箸休めにピッタリです。・焼き野菜のブルーチーズドレッシング厚く切ったレンコンに焦げ目がつくように焼くとホクホクした食感が味わえます。ブルーチーズがたっぷり入った濃厚な味わいのドレッシングは赤ワインのお供に最適です。ちょっとしたおつまみにも良いですね。■【ツナ×レンコンサラダ 4選】・レンコンとツナのスパサラレンコンのシャキシャキ感がおいしいスパゲティー入りのボリュームサラダです。食べ応えがあるのでお弁当にも良いですね。・ツナレンコンレンコンのシャキシャキした食感がたまらない新鮮な味わいのサラダです。作り置きできるのでおつまみやお弁当、あと一品ほしい時に役立ちます。・ツナそぼろサラダツナとレンコンをオイスターソースで味付けし、レタスと一緒に巻いて食べるおしゃれな一皿。粗めのみじん切りにしたレンコンの食感が◎。おもてなしにもオススメですよ。・レンコンとツナのサラダシャキシャキ食感が楽しい和風サラダ。味付けは麺つゆとマヨネーズのみ。シンプルですがビシッと味が決まった一品です。ヒジキは煮物だけでなくサラダに入れても◎■【他の野菜×レンコンのサラダ 10選】・レンコンとクレソンのサラダゆでたレンコンと香り高いクレソンを合わせたシンプルサラダです。ピリッと効いたワサビドレッシングがルッコラの辛みと良く合います。・ブロッコリーとレンコンのホットサラダレンコンとブロッコリーの食感の違いが楽しめる温かいサラダです。タラコ入りの自家製ドレッシングでワンランク上の味わいに!・レンコンサラダ素材の持ち味を活かした食べ応えありのサラダです。オリーブオイルで焼いたレンコンのホクホク食感がたまりません。・レンコンと水菜の中華サラダ薬膳料理で使うクコの実、松の実などの食材を取り入れた見た目も鮮やかで美しい一皿です。体調も整う健康サラダは中華ドレッシングでどうぞ。・秋のサラダレンコン、シメジの旬食材に菊花を散らして秋を演出した秋のサラダは、ゴマ風味のドレッシングでワンランク上の味わいに。秋を感じるサラダです。・レンコンの和風サラダスライサーで薄切りにしたレンコンサラダは、ドレッシングとよく絡んでシャキシャキとした食感が楽しめます。お酒のお供にオススメです。・レンコンとエリンギのサラダバターで炒めたエリンギと揚げたレンコンを盛り付けた見た目にも楽しく華やかなサラダです。おもてなしにも◎・野菜のクリーム和えサラダ木綿豆腐が入った合わせクリームは濃厚でヘルシー。野菜との相性抜群です。レンコンは乱切りにしレンジで温めます。ホクホクの食感が味わえますよ。・レンコンの梅風味サラダ薄切りのレンコンのシャキシャキの歯ごたえに、酸味が効いた梅が調味料のドレッシングを合わせたさっぱりしたサラダ。箸が進みます。・レンジで失敗なし!温野菜サラダ電子レンジを使った手軽にできる温野菜サラダは、ジャガイモ、ニンジン、レンコン入りで食べ応え抜群です。マヨネーズに砂糖を加えたこっくりまろやかなドレッシングは子どもも大好きな味です。■【色々な風味のレンコンサラダ 5選】・レンコンサラダレンコンのシャキシャキ感と風味が楽しいサラダは大葉を効かせて香り高く。わさび、しょうゆはお好みの量でOKです。おつまみにもオススメです。・レンコンのサラダタラコの色合いが可愛らしいサラダ。ブロッコリーを入れて彩りよく仕上げましょう。年齢問わず人気のある味です。・レンコンと梨のサラダ秋のフルーツはサラダによく合います。レンコンと梨で作ったサラダには、畑のキャビアと言われるとんぶりをプラス。とんぶりのプチプチ食感とレンコンのシャキシャキ食感のコンビが楽しいヘルシーなサラダです。・レンコンとサーモンのホットサラダマリネのようにサッパリ食べられる温かいサラダです。スモークサーモンの彩りが華やかでおもてなしにピッタリです。豊富な野菜で風邪予防にも◎・レンコンとホタテのエスニック風サラダレンコン、水菜、ホタテ缶をマヨネーズとナンプラーを合わせたエスニック風味のドレッシングで和えた簡単サラダ。焼きそばやドライカレーの副菜にいかがですか?薄くスライスしてシャキシャキ食感、火を入れてホクホクした食感が楽しめるレンコン。今回ご紹介したレシピでレンコンの甘みと食感を味わってくださいね。
2023年09月24日冷蔵庫にいつもあるミニトマト(プチトマト)。これだけで一品栄養たっぷりの副菜が出来上がったら嬉しいですね。ミニトマト(プチトマト)にはビタミンCやβカロテン、高い抗酸化作用を持つリコピンが豊富に含まれています。小さくて食べやすく、副菜やスイーツなどアレンジが効く栄養価の高い野菜です。今回はミニトマト(プチトマト)だけで作れるおかずを10選ご紹介します。■プチトマト【和える・漬ける4選】・プチトマトの中華マリネここでは冷凍庫で凍らせて水に漬けて皮をむく方法を紹介します。皮付きでも作れますが、ひと手間かけて皮をむくと味のなじみがよくなります。ゴマ油が香る中華風マリネは餃子や春巻きなどの中華の副菜にオススメです。・プチトマトの白だしマリネオリーブオイルと白だしの組み合わせにプチトマトを漬けて和風マリネに。白だしとオリーブオイルの組み合わせはドレッシングや和え麺にも使えます。ミニトマトの大量消費にもオススメの一品は調理時間10分のスピードレシピ。このレシピでは、沸騰したお湯の中にプチトマトを入れて氷水で冷やし、皮をむきます。・プチトマトの甘酢和え皮をむいたプチトマトを甘酢とキルシュで和えました。酸味と甘さの絶妙なバランスで箸休めやおつまみにピッタリ。良く冷やして食べてください。甘酢はすし酢で代用しても。・プチトマトのピクルス甘酢をだし汁で割り、ショウガやクローブと一緒にプチトマトを漬けました。たくさん作って冷蔵庫で冷やしておけば、あと一品欲しい時の副菜やワンプレートの彩りに使えます。ステーキなどガツンとした肉料理の副菜にするとさっぱりしたお口直しになります。■プチトマト【揚げる・焼く3選】・プチトマトのフリット揚げたプチトマトはジューシーで甘さが引き立ちます。見た目もかわいらしいプチトマトのフリットは衣にベーキングパウダーを入れるとサクッと仕上がります。・ミニトマト焼くだけの簡単レシピプチトマトを串にさして焼くだけの簡単レシピ。プチトマトは火を入れると甘みが増します。ジューシーな甘みを堪能してください。プチトマトの大量消費にオススメです。・串カツ・プチトマトプチトマトに衣をつけて串カツに仕上げました。ウスターソースで食べるとビールに合うおつまみになります。衣にバジルやパセリ、粉チーズを混ぜて串カツにするとイタリアン風に仕上がります。■プチトマト【スイーツ3選】・味付けシンプルトマトのハチミツレモン漬け湯むきしたプチトマトをレモン汁とハチミツに漬けました。レモンの爽やかな酸味とハチミツの優しい甘みで小腹が空いた時のおやつにオススメです。たっぷり遊んだ後のお子さんのおやつにも良いですね。・プチトマトのアイス凍らせたプチトマトを水に放つとスルッと皮がむけます。皮をむいたらグラニュー糖を手早くまぶしましょう。冷たくて甘い一口サイスのアイスになります。・プチトマトのゼリープチトマトを使った見た目も涼し気なデザートです。甘みが凝縮したプチトマトのフレッシュなおいしさが味わえます。涼やかな見た目でおもてなしにも良いですね。家庭菜園でミニトマトを作っている方も多いのではないでしょうか。収穫できたらこれらの副菜レシピを是非お試しくださいね。また、ミニトマトを半分に切り、オーブンで焼き水分を飛ばして天日干しにすると自家製のドライトマトが作れます。冷蔵庫に常備しておくと色々使えて便利です。大量消費したい方におすすめの方法です。▼「ミニトマト」に関する記事
2023年08月11日子どもから大人まで、みんなが大好きなカレー。単体でも満足できますが、カレーだけだと食卓が何となく寂しい感じになり、付け合わせや副菜がほしくなりますよね。とはいえ、いつも同じメニューばかりでマンネリ化している方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、カレーにぴったりな献立メニュー【20選】をご紹介します。定番のサラダやスープのほか、副菜おかず、デザート、ドリンクまで幅広くラインナップ! 付け合わせのレパートリーを増やして、カレーの献立を充実させましょう。■カレーにぴったりな<サラダ>レシピ5選・コールスロースパイシーなカレーに、さっぱり甘めのコールスローは相性バッチリ。キャベツ、ニンジン、玉ネギと野菜がたっぷり摂れます。ポリ袋に入れて塩揉みと水切りをすれば、洗い物も少なくて楽チンですよ。・白菜とリンゴのシーザーサラダ生の白菜がモリモリ美味しく食べられる一品。クリーミーな自家製ドレッシングとリンゴの甘みがカレーと見事にマッチし、シャキシャキとした歯応えもくせになります。・キャロットラペフランスの家庭料理の定番「キャロットラペ」。ニンジン1本を千切りし、マリネ液に浸すだけでOK。さっぱりした風味のなかにニンジンの自然な甘さが引き立って、食べ飽きない美味しさです。食卓に彩りもプラスできますよ。・ライタカレーの本場インドでは定番のヨーグルトサラダです。カレーとの相性が良く、ヨーグルトのまろやかな酸味がスパイスの辛さを和らげてくれます。カレーのトッピングにしたり、ソースとしてナンにつけたりしても◎ですよ。・エスニック風春雨サラダ春雨サラダをスイートチリソースとナンプラーでエスニック風にアレンジ。酸っぱさや辛さがやみつきになり、スパイシーなタイ風カレーにぴったりです。辛いのが好きな方は辛いもの尽くしの献立を楽しむのもいいでしょう。■カレーの味が引き立つ<スープ>レシピ4選・コーンスープクリーミーなコーンスープは子どもも大好きな味。クリームコーン缶を使えば簡単です。まろやかな甘みがカレーの辛さを中和して、口の中をリセットしてくれますよ。暑い日は冷製にしても◎。・ヒヨコ豆とキャベツのスープあっさりとしたコンソメ系スープはカレーの風味とケンカせず、お互いを引き立て合う名コンビ。こちらのレシピはヒヨコ豆やキャベツがたっぷりと入って、献立全体の栄養価をUPしてくれますよ。・ネギが香ばしいワカメスープゴマ油の香りと鶏ガラの旨味が溶けた中華風スープは、カレーのスパイシーな辛みにもマッチします。ワカメとネギのシンプルなレシピなら時短で作れるので、忙しい日の汁物作りにもおすすめです。・ミネストローネトマト系スープの代表「ミネストローネ」はほど良い酸味が食欲をそそり、カレーの付け合わせに人気です。スープ自体もあっさりとした味つけで重たくならず、野菜がたっぷり摂れて栄養バランスも整います。■カレーの付け合わせになる<副菜>レシピ5選・ピクルスほど良い酸味でさっぱりといただける「ピクルス」はカレーの箸休めにぴったり。前日や朝に漬け込んでおけば、味がなじんで一段と美味しくなります。せっかくなら彩り良く、いろいろな野菜で作ってみましょう。・大根の梅らっきょう和えカレーの付け合わせの定番「らっきょう」に大根やキュウリを加えて和え物に! らっきょうの甘酢を活用するので、調味料いらずです。らっきょう単体では味気ないな…と思ったらぜひ試してみてください。・カリフラワーのチーズ焼きカリフラワーとゆで卵にマヨソースをかけて、トースターでこんがりと焼く一品。カリフラワーの代わりにブロッコリーでもOK。オーブン料理があると食卓も華やかになります。また、おつまみとしても優秀。カレーと一緒にお酒も楽しめますよ。・スモークサーモンのマリネカレーが主役の日は魚のおかずを作るのもアリです。スモークサーモンなど魚介を使ったマリネはいかがですか? ほど良いボリューム感で、カレーの食べ過ぎ防止にもなります。・ホウレン草とエビのソテーサッとバターで炒めるだけで、ちょっとした添え野菜に。どうしても見た目が味気なくなってしまうカレーも、このソテーがあればお皿の上が一気に華やぎますよ。■マンネリ化を防ぐならコレ!<主食>レシピ3選おうちカレーがマンネリ化していたら、白米以外を合わせるのもおすすめです。・フライパンで焼けるナンいつものカレーに、手作りナンをプラスしてみませんか? お店では特別な窯で焼くことが多いですが、フライパンでも作れちゃうんです。蒸し焼きにするのがポイントで、外はカリッと中はフワッと仕上がります。出来立ては格別ですよ。・ターメリックライススパイスカレーのご飯と言えばコレ! 炊飯器にターメリックを加えて炊くだけのお手軽レシピです。色鮮やかな黄色は食欲をそそり、食卓も明るく彩ってくれますね。・パセリバターライス炊き立てのご飯にバターを手早く混ぜるのがポイント。パセリたっぷり風味豊かでキーマカレー、欧風カレーなど、どんなカレーにもよく合います。ドーム型に盛りつければ、おしゃれなカフェ風プレートが完成です。■カレーの献立にプラスしたい<デザート&ドリンク>レシピ3選・ラッシー本場インドにおいて、カレーに欠かせない定番ドリンク。牛乳+ヨーグルトをベースに、さっぱりとした口当たりでカレーの辛さを和らげてくれます。シンプルな材料だからこそアレンジは無限大! バナナやマンゴーを加えても美味しいですよ。・練乳パンナコッタホームパーティーやおもてなしでカレーを振る舞ったら、〆のデザートには濃厚なめらかな「パンナコッタ」がおすすめです。混ぜて冷やすだけなので、カレーを煮込んでいる間にもパパッと作れます。仕上げにお好みのフルーツをトッピングすれば、見た目も華やかですよ。・リンゴシャーベットどこか懐かしさを感じる、リンゴを丸ごと使うシャーベットです。シャリシャリ食感で、カレーを食べた後に残る辛さや油っぽさが緩和。口の中がスッキリします。インパクトがあって、子どもにも大好評ですよ。メインのカレーを楽しみつつ、献立のバランスを良くするには、「カレーとは違う味・食感」の料理を足すのがポイントです。今回ご紹介したレシピはどれも手軽に作れる、カレーに合うものばかりなので、ぜひ献立作りに役立ててくださいね。
2023年08月03日断乳を決意したものの、おっぱいを飲むと安心するのか、寝る前のおっぱいがなかなかやめられない1歳の娘。寝る前のおっぱいは娘の中でルーティン化しており、苦戦の連続です。ところが、あることをきっかけにでぐっすり寝始めたのです……。 1歳からの断乳を決意! 娘の反応はいかに? 周りのお友だちがすでに断乳していることや、仕事復帰を考えていることから、「娘が1歳の誕生を迎えたら断乳しよう!」と決意した私。しかし断乳初日、娘は寝る前におっぱいを飲んで布団に入ることがルーティン化していたため、布団に座って私を待っていました。「ごめんね、今日からおっぱいはないよ」と伝えますが、まだ言葉を理解しない娘は大泣きしながらじたばた大暴れ。夜間にこれ以上泣くと近所迷惑になるということもあり、この日は断念して授乳することに。次の日も、その次の日も毎日トライしますがなかなか夜の断乳は成功しません。 1カ月ほど経とうとしているとき、私が体調を崩し39度を超える熱で寝込む日がありました。夜になり今日の授乳はどうしよう……と考えていると、夫と娘が寝室へ。私の赤い顔や元気のない姿を見た娘は何かを察したのか、ぐずることなく授乳なしで眠りだしたのです。 私と夫はびっくり。次の日も心配する私たちをよそに、娘は授乳なしで眠るように。私はいきなり断乳できた喜びと、突然終わった授乳に寂しさを感じたものの、娘の成長がうれしくなりました。早く終わらせたかった授乳でしたが、もっとあの時間を大切にすればよかったと少し後悔。この出来事をきっかけに、今の娘と過ごす時間をさらに大切にしようと思うようになりました。今では何気ない毎日が宝物です。 作画/ひのっしー監修/助産師 松田玲子著者:吉田瑞希
2023年07月13日息子が1歳になったら職場復帰しようと思っていたので、生後10カ月ごろから断乳を考え始めました。添い乳が習慣になっていたため、1歳の誕生日を機に添い乳をやめることに。はじめは飲みたがって泣いていた息子も、4日目からは添い乳なしで寝てくれるように! しかし、息子は代わりにある行動をとるようになるのです。 断乳はうまくいった! …と思いきや?1歳の誕生日を境に、添い乳をやめた息子。数日は泣いていましたが、いつの間にかあきらめて寝てくれるようになりました。添い乳はやめてくれたものの、今度は胸のあたりを触ってくるように。「触らないで寝ようね」と伝えても、言うことを聞いてくれず、それが息子の癖になりました。これで寝てくれるなら……と最初は思っていましたが、なんと1年経っても息子の癖はなくなりません。 触られることが徐々にストレスになってきた私は、どうにかしてやめさせようと決意。タオルやおもちゃを渡してみますが、うまくいきません。あきらめかけていたころに、私の妊娠が判明します。私は息子に、おなかに赤ちゃんがいることを伝え、「赤ちゃんがビックリしちゃうから、触るのをやめようね」と話しました。まだ2歳なので完全に理解していないのか、その日の夜は「やだ! 触りたい!」とグズり、なかなか寝てくれませんでした。 しかし翌朝になると、息子はグズることはなく、私のふっくらしたおなかに手を当ててくれたのです。小さいながらお兄ちゃんになる自覚を持てたのか、その後は胸のあたりを触ることはなくなりました。出産後は、授乳の様子をそばでそっと見守ってくれるようになった息子。成長した息子の姿に感動した出来事です。 ※添い寝授乳をする際には、赤ちゃんを圧迫しないよう十分注意し、赤ちゃんが寝入ったら必ず外すようにしましょう。 作画/becomachi85著者:菊池まゆ小学1年生、5歳、1歳の男の子のママ。やんちゃな息子たちの育児に日々奮闘中。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2023年07月11日昼食や夕食の副菜としてはもちろん、お弁当のおかずとしてもおいしい、パスタサラダ。いざ作ろうと思っても、キュウリやハムなど材料が多くて面倒に感じますよね。現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿したレシピなら、ペンネと卵だけで簡単につくれますよ!『たまマヨペンネ』の作り方【材料】・ゆで卵2個・ペンネ50g・マヨネーズ大さじ5・ケチャップ小さじ2ぶんの1・砂糖2つまみ・塩1つまみまず、ゆで卵を、白身と黄身に分けておきます。ペンネをゆでて氷水で冷やしたら水気を取り、ゆで卵の白身とマヨネーズ、ケチャップ、砂糖、塩を加えてよく混ぜましょう。最後に、黄身を加えてさっくりと混ぜれば完成です!写真のように、上からパセリをかけると、香りや彩りがよくなりますね。麦ライスさんいわく、『たまマヨペンネ』は作り置きが可能とのこと。気になる人は、ぜひ作ってみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2023年07月04日グラビアアイドルの十枝梨菜さん(30)はセールスポイントがGカップの横乳と自ら発信していることから“横乳プリンセス”と呼ばれるように。先日、自身のインスタグラムに妖艶な赤いシースルーランジェリー姿を公開したところ反響を呼んでいるようです。どんな写真なのか早速チェックしてみましょう!妖艶な赤いシースルーランジェリー姿と表情に釘付けのフォロワー続出 この投稿をInstagramで見る RINA TOEDA ????????(@rinatoeda0611)がシェアした投稿 畳の上で太ももを露わにカメラを見つめる梨菜さん。赤のシースルーランジェリー姿といい、こちらを見る表情も妖艶でしばらく手を止めた方も多かったのでは。コメント欄には「セクシーすぎます♡」「ドキドキ♡」「赤いドレス素敵です」と称賛のコメントが相次いで寄せられておりました。また日本人以外からの書き込みが多いことから海外での人気の高さもうかがえますね。次はどんな横乳ショットが公開されるのか楽しみです!
2023年05月23日2023年4月29日、フリーアナウンサーとして活躍している岡副麻希(おかぞえ・まき)さんがInstagramを更新。同月7日に母親が突然倒れ、同月21日に亡くなったことを明かしました。岡副麻希、母親が急逝した理由を明かすくも膜下出血によって、55歳という若さで急逝した、岡副さんの母親。深い悲しみの中にありながらも、岡副さんは注意喚起も兼ねて今回の出来事を報告することにしたといいます。Instagramのストーリー機能を使い、岡副さんはこのように状況を説明しました。金曜日に倒れたのですがその週の前半から頭痛を訴えていたんですだけど元々、偏頭痛があったり花粉症がひどい時期だったので私は耳鼻科の受診をすすめてしまいました(耳鼻科の先生を責めてるなんてことは1ミリもありません)搬送先のお医者さんにも、頭痛=脳外科に受診とはなかなか結びつかないと言われましたが、自分のなかで「あのとき…」という気持ちはもうどうしようもなくて。maki_okazoe_officialーより引用大切な人が急逝した時のショックは、簡単に癒えるものではありません。岡副さんも、母親が亡くなったばかりで、まだ心の整理ができていないことでしょう。しかし、2011年にくも膜下出血で倒れた、歌手のKEIKOさんの体験談が話題になったこともあり、くも膜下出血の恐ろしさを多くの人に伝えるため、こうして母親の逝去を明かすことにしたといいます。岡副さんの報告は拡散され、ネットを通してたくさんの人に、くも膜下出血についての情報が広まった模様。「自分も気を付けたい」「くも膜下出血の恐ろしさを再認識した」といった声や、岡副さんの心を心配する声が上がりました。恐ろしい『くも膜下出血』くも膜下出血は、脳のくも膜下腔に出血が起こる症状。多くのケースが、脳動脈にできた脳動脈瘤の破裂によって起こっています。主な初期症状は、激しい頭痛や吐き気、めまいなど。意識障害を伴ったり、意識を失ったりすることもあります。岡副さんの母親のように命を落とす危険があるほか、命を取り留めても後遺症が残る可能性も。発症した場合は速やかに救急車を呼び、一刻も早く病院で治療を受けることが大切です。まれに、軽い頭痛しか自覚症状がないケースもあるという、くも膜下出血。普段から偏頭痛が起こりやすい人は、軽い頭痛だけだと「別に病院に行くほどではない」と考えてしまう可能性が高いでしょう。しかし、時には頭痛が命の危機を伝えるサイレンになることもあるのです。救急車を呼ぶかで迷ったら『#7119』に電話を!激しい頭痛に襲われ、救急車を呼ぶべきか迷った際に役立つのは、電話口で医師や看護師が相談に乗ってくれる『救急安心センター事業』。#7119番にかけると、『救急安心センター事業』につながり、症状を把握をした上で救急車を呼ぶべきかのアドバイスをしてくれます。『救急安心センター事業』は、およそ20地域で実施されていますが、全国普及を進めているとのこと。住んでいる地域が対象かは、ネットで検索してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月30日赤ちゃんのときから添い乳で寝かしつけていたため、2歳になっても添い乳が基本。お酒が飲めない以外に不便さはなく、寝かしつけのラクさに添い乳を続けていました。そろそろ3歳になるので、断乳をしようかと重い腰を上げたところ……? 「おっぱいバイバイよ!」その言葉に息子の反応は…? 2歳の誕生日当日、「今日でおっぱいバイバイよ!」のひと言に息子は大泣き。なだめようとあやしてみたり、ドライブをしたり、あの手この手で断乳しようとしますが、ギャン泣き……。まったく寝る気配もなく、気づけば夜中の2時過ぎに。「もう寝たい、あきらめよう」という夫のひと言でひとまず断念し、その日は添い乳で寝かせました。 ある日、義実家に行くと、義母から「まだ飲んでるの?」と言われ恥ずかしさを感じましたが、息子はおっぱいをやめることを「嫌だ!」と断固拒否。授乳は保育園で頑張る息子の精神安定剤のようなものかと思い、無理に断乳することをやめました。 結局それから1年が経過し、3歳の誕生日が迫っていました。いつものように授乳をしていると急に「ちち出なくなった!」と言う息子。これはチャンスと思い「もう終わりみたい。乳なしで寝ようか」と提案しました。息子は「そっか! 終わりなんだ」と納得し、授乳なしで入眠! 次の日からも授乳することはありませんでした。あっさりとした卒乳に寂しさも感じましたが、卒乳できてひと安心。断乳自体は悪いものではないのですが、うちの子には卒乳が合っていたようです。子どもが納得できる方法を見つけてあげることが、重要だととしみじみ思いました。 作画/ひのっしー著者:佐々木なみほ
2023年04月26日サイバージャパンダンサーズのメンバー、HARUKAさん(26)はFカップもある美バストを“バズーカ乳”との異名で親しまれています。先日、自身のインスタグラムに温泉ショットを投稿したところ反響を呼んでいるようです。どんな写真なのか早速チェックしてみましょう!温泉に入るHARUKAさんのバズーカ乳に視線集中 この投稿をInstagramで見る HARUKA????(バズーカ)(@cjd_haruka)がシェアした投稿 「ジブリ風蔵の露天風呂~新潟豪雪地帯の雪見露天風呂を楽しんできたよ」と、タオルを巻いて湯舟に入るショットを投稿したHARUKAさん。Fカップの張りのある胸元が今にもポロリしてしまいそうで見入ってしまった方も多かったのでは。コメント欄には「バズーカすぎる」「インパクト強すぎますって!」「雪景色なんて目に入らない」と圧巻のバズーカ乳に称賛のコメントが相次いで寄せられておりました。次はどんなバズーカ乳の写真が投稿されるか楽しみですね!あわせて読みたい🌈「これやべえ」「グッとくる」小花柄レースランジェリーで美くびれ披露の奥ゆいさんに反響
2023年03月06日2月11日、岸田文雄首相は都内のクリニックで、慢性副鼻腔炎の治療のため内視鏡手術を受けた。首相を悩ませてきた慢性副鼻腔炎について多田耳鼻咽喉科医院(大阪市)の多田直樹院長が解説する。「鼻の穴を入ったところにある鼻腔の周囲にある空洞で細菌感染による炎症が起こっている状態が副鼻腔炎です。かつては蓄膿症と呼ばれていました。風邪やアレルギー性鼻炎などがきっかけで、空洞の出口である『自然口』が炎症によってふさがれ、内部で病原体が増殖し、膿がたまってしまうのが『急性副鼻腔炎』です。黄色や黄緑色のドロドロした鼻水が出て、鼻をかんでもかみ切れないなどの症状が、12週間以上続くと『慢性副鼻腔炎』と診断されます」年間の患者数は軽症者を含めれば200万人ほどいるといわれている。現在ジワジワと増えているのが「好酸球性副鼻腔炎」だという。「岸田首相は鼻茸ともいわれる鼻の中にできる鼻ポリープを手術したと報じられています。これは鼻ポリープが多発する特徴のある好酸球性副鼻腔炎の可能性が十分考えられます。当院でも副鼻腔炎の手術を行っていますが、その半数以上が好酸球性副鼻腔炎によるもの。1990年代後半から増えているのです」(多田先生、以下同)好酸球性副鼻腔炎は、特に50代を中心に増加しているという。「白血球の一種で免疫細胞の好酸球は抗原抗体反応を介さず迅速に外来異物を排除する役割がある一方、アレルギー性の炎症を起こします。この好酸球が副鼻腔で過剰に増殖することで起こりますが、原因はわかっていません。ニカワのような粘り気のある乳白色の鼻水が出る、頭痛や頭重感、嗅覚障害などの症状が起こります」慢性副鼻腔炎と違って抗生物質が効きにくく難治性といわれていたが、治療法が年々進歩し、症状は改善するという。いずれにしても副鼻腔炎を放っておくとさまざまな不調を招く。「鼻づまりが続くと口呼吸になり風邪をひきやすくなります。特に就寝時に口呼吸になると睡眠の質が低下し、昼間の眠気や倦怠感が引き起こされ日常生活の質が悪化します。まれではありますが、副鼻腔からさらに奥の脳に炎症が広がって髄膜炎などを引き起こすこともあります」適切な治療を受けない場合、髄膜炎の致死率は50%。甘く見ていると命にかかわることがあるのだ。副鼻腔炎なのに、単なる鼻炎や鼻づまりと思って放置している人も多い。自分が“隠れ副鼻腔炎”でないか、下のチェックリストで確かめよう。予防法はあるの?■副鼻腔炎を見抜くチェックリスト1.黄色や黄緑色のドロドロの鼻水が出る2.乳白色で、のり状の鼻水が出る3.コーヒーの匂いを感じない4.食べ物をおいしく感じない5.昼間に無性に眠くなる6.頭痛もちだ7.目の奥が痛い※1つでもあてはまれば、医師の診察を受けよう。特に1の場合は「慢性副鼻腔炎」、2の場合は「好酸球性副鼻腔炎」の疑いがある「副鼻腔炎の多くは風邪が発症のきっかけとなることも多いため、手洗いの徹底、感染症の予防、規則正しい生活習慣を意識すること。また鼻うがいなど『鼻ケア』もポイントです。さらにアレルギーを悪化させるストレスとは上手に付き合うことも重要ですよ」支持率が低迷している岸田首相。“鼻スッキリ”で変われるか?
2023年03月01日発達グレーの長男の睡眠リズムに悩む発達グレーの長男は、赤ちゃんのときから過敏な子どもでした。大きくなってからも過敏さ、繊細さは残っています。成人した今も「触感が混ざったものは食べられない」「においや味に敏感すぎて食べられない食材が多い」ため、偏食などは相変わらずです。長男は、生後数ヶ月は1時間弱おきに授乳が必要でした。ひどいときは、20分間授乳し、ようやくうとうとしたと思って寝かせたら20分後に目を覚ますのです。ようやく寝かしつけたと思ったらすぐに目を覚ます、授乳するの繰り返しで、母である私はろくに横になって眠ることもできず、万年睡眠不足でした。Upload By ユーザー体験談1歳を過ぎ、保育園に行くようになってからも長男は寝つきが悪く、寝てもすぐ起きてしまいます。1歳半ごろは特に夜泣きがひどくなり、添い乳での寝かしつけすら通用しなくなってしまいました。真夜中に屋外を1時間ほど散歩して寝かしつけては、家に戻って布団に下したとたんに泣いて、再び外へ…。夫と交代で抱っこでの真夜中散歩をする毎日を送っていました。仕事にもすでに復帰していたこともあり、1時間交替でしか寝られない毎日に、心身とも限界に。どうしたら寝てくれるのか悩んでいました。3ヶ月ほどそんな毎日が続いていましたが、あるとき長男が40度の高熱を出してしまい…さすがにそんな中真冬の屋外の散歩はできず。長男は外に行きたいと玄関を指さして大泣きはしていましたが、高熱でぐったりしていたこともあり、1週間ほどの攻防の末、添い乳で再び寝られるようになりました。「断乳したら朝まで起きない?」試みたけれど…保育園に入ってからも、離乳食が終わってからも、授乳は続けていました。「断乳して寝かしつけの手段を失ったら、寝かしつけがもっと大変になるかもしれない」とも、「もしかしたら卒乳をしたらもっと寝てくれるのではないか?」とも思い、なかなか決意できませんでした。ですがとうとう、2歳になる前に、断乳を試みました。しかし、一晩中泣き続けること数日…当時マンションに住んでいたこともあり、夜中にあまりに泣くと近所迷惑になってしまうのではとも不安になり、断乳を諦めました。結局、長男が卒乳をしたのは3歳になってからでした。保育園で3歳のお誕生会をしてもらった日の夜、仕事から家に帰ると、突然「おっぱいばいばーい」と言われたのです。「3歳になったらお兄ちゃんだから、おっぱいバイバイしようね」と1か月ほど毎日言い聞かせていたからかもしれません。自分で決めたからか、その日からはパタッと飲まなくなったのです。心配していた夜間の覚醒ですが、夜中に目が覚めても「母の上に乗っかっているうちに寝られる」ことが分かったため、その方法で数年間対処。私は20キロ弱の子どもがおなかの上に乗ったまま寝ているので、毎晩悪夢にうなされていた記憶があります…。Upload By ユーザー体験談下の子の睡眠障害は長男の比じゃなかった数年後、下の子どもが生まれました。下の子には、重度の知的障害と、脳波異常に伴うひどい睡眠障害がありました。上の息子のときにあんなに悩んでいた寝つきの悪さと断乳ですが…下の子はその比ではありませんでした(涙)下の子はとにかく寝ないし、少しでも物音がすれば起きてしまう。夜間の睡眠は最長5時間で、入眠から5時間たったらすっかり起きてしまう。もちろんその間も数回目を覚ます。「とにかく寝てほしい」と、背に腹は変えられず…なんと8歳近くまで添い乳をして寝かしつけをしていました(なんと、添い乳している側の乳房からはずっと母乳が出てました)。しかし下の子の精神年齢も上がってきた7歳ごろ(2歳児くらいの精神年齢になったころ)、突然添い乳を拒否するように。さすがに「寝かそうと思って添い乳してるんでしょ」と気づいたのかもしれません…。虫歯も不安だったので、下の子のほうから拒否してくれたのも、いいきっかけだったと今は思います。しかし、添い乳という手段を失った私は、そのあとも数年間、娘の細切れ睡眠に悩まされることになります。夜中に起きても、もう添い乳することはできず、再入眠させるまでに母である私はすっかり目が覚めてしまう。目が覚めた下の子は、再入眠できないと部屋から出て行ってしまう危険もあるので、目が離せなかったからです。ときには、おなかが減っていたのか、私がウトウトしている間にキッチンに一人で行ってしまい、包丁を取り出して野菜を切ろうとして、手をザクっと切ってしまったことも(反省)おかげで、母である私の身体はボロボロに。私は今、複数の持病(難病)をかかえていますが、20年近く夜ちゃんと寝られなかったこともその要因の一つになっているんだろうなぁと感じています。Upload By ユーザー体験談とうとう睡眠のリズムを整える薬を服用することに先日とうとう、下の子の主治医に、睡眠のリズムを整える薬(※)を処方してもらいました。今まで、「母である自分が頑張れば服薬なしでも寝かせられるんだから」と思っていたのですが、学校での宿泊学習(2泊!)を前に、(母以外では一切寝かしつけることができず、ショートステイに預けたときも一睡もせずふらふらになって帰ってきました)睡眠不足でてんかん発作を誘発したら困ると考えて、主治医に相談をしたのです。(※)睡眠薬や睡眠導入剤ではありません服薬を始めてびっくり…決まった時間に就寝し、7時間連続で朝までぐっすり眠れるようになったのです。最近荒れ気味で、放課後等デイサービスなどからも「荒れていて大変」と相談をされていた日中の様子も、急に穏やかに…。思春期だから荒れているのかな?と考えていたのですが、睡眠不足だからだったようです。下の子も、眠れずつらかったんだ…と今更ながらに気づきました。Upload By ユーザー体験談懸念だった宿泊学習でも、昨年度(1泊でした)はほぼ寝られずに帰ってきたのですが、服薬した今年度はなんと2泊とも5時間以上連続睡眠できたそう!母である私以外の人が寝かしつけ、ここまで連続睡眠できたのは快挙です。(6時半起床予定でしたが、6時に目が覚めたようで、先生の枕もとで座敷童のようにジーっと座って待っていたそうです…!先生が観念して起きると歓喜していたとか)長男のときから数えれば、熟睡することなどできなかった今までの20年間。私もつらかったけれど、きっと子どもたちもつらかったのです。「子どもが夜寝ない」ということは、じわじわと家庭生活、そして本人だけでなく家族の健康にも影響を及ぼしていました。もっと早く主治医に相談していればよかったなぁと、今は思っています。イラスト/吉田いらこエピソード参考/あき(監修:鈴木先生より)眠れないお子さんには、「魔法の薬だよ」と言って抗ヒスタミン剤を出すことがよくあります。風邪薬の一種で眠気の副作用があります。市販の風邪薬で「眠気が出るので車の運転はお控えください」と書かれているのをよく見かけると思いますが、その中に抗ヒスタミン剤が実は入っているのです。早く寝かして風邪を治そうという考えもありますが、もう一つの副作用として食欲増多があります。風邪で食事がとれなくなっても食欲を増多させて栄養を取ろうとする効果もあるのです。一般的には生後4ヶ月を過ぎるとメラトニンという睡魔のホルモンが松果体から分泌されるのでサーカディアンリズム(睡眠覚醒リズム)が確立し、夜間もまとめて眠れるようになります。しかし、神経発達症(発達障がい)など過敏性のあるお子さんは夜泣きもあり、なかなか寝ない子が多いのです。最近は5歳からメラトニンを補充するお薬も処方可能になり、調節がしやすくなりましたが、5歳未満のお子さんには先ほど紹介した抗ヒスタミン剤を用いる小児科医が多いです。大変なときは薬に頼ってもいいと思います。
2023年01月29日低出生体重児だった娘の母乳育児はうまくいかず、悩みながらも生後5カ月で断乳を決意。実母からの厳しい言葉や、周りのママの何気ない行動にすら悲しく悔しい思いをした体験談をお伝えします。 低出生体重児で難航する母乳育児在胎36週6日、緊急帝王切開で生まれた娘は、2,100g台の低出生体重児でした。娘の口が小さくおっぱいを吸う力も弱いことに加え、低血糖症の治療のために通常よりも頻回の授乳を必要としていました。 私も初産かつ正期産直前の緊急帝王切開による出産だったため、産前の乳頭マッサージなどもできないまま出産を迎えた状態。そのせいもあってか母乳がうまく出ず、母乳育児ははじめからかなり難航していました。 私の気持ちをわかってくれない実母娘の退院後も、「低月齢のうちは血糖値が基準値以下になればすぐに病院へ」と言われたため、血糖値が下がらないよう母乳のあともこまめに育児用ミルクを飲ませました。 そのころ、実母が娘がどのくらい母乳を飲んでいるかを確認するLINEを毎日送ってきたのです。 きっと母は母乳育児は赤ちゃんに良いことだから、当然私もそうするものだと思って悪気は一切なかったと思うのですが、母乳があまり出ない私にとってはプレッシャー以外の何物でもありません。それどころか母乳育児がうまくいかないと相談しても、食事や生活習慣を容赦なく指摘され、気持ちが削がれるばかりでした。 助産師さんのやさしい言葉に涙…産後5カ月ころ、心身ともに限界だった私を心配して「離乳食始まるし断乳したら?」と夫が言ってくれました。断乳のことを実母に話すと、「まだ生後5カ月なのに断乳なんて娘ちゃんがかわいそう!」と猛反対! 理解してほしかった実母に今まで以上に責められ悲しくなった私は、助産師さんに思いを打ち明けることに。 すると助産師さんは「お母さんが笑顔でいられることが娘ちゃんにとっても一番。だからその決断に誇りを持って」とやさしい言葉をかけてくださり、私の中でいろいろな思いが溢れて涙が止まらなくなってしまいました。 他のママの授乳になぜか心が痛む順調に断乳を終え、大好きなお酒も飲めるようになって心に平穏を取り戻せたはずでしたが、実は心の奥深くに爪痕が残されていました。母乳育児が順調な周囲のママたちの授乳の場面に遭遇すると、なぜか心がキリキリと痛むのです。 特に義実家で義妹が授乳し始めたときには、「兄嫁さんと違って私は母乳育児うまくいっていますよ」と見せつけられている感じすらして、悔しすぎて逃げ出したくなるほどでした。 母乳育児に関してはそれぞれ事情があるのだから、あれこれ口を出さずそっとしておいてほしいというのが本音です。いつか娘が母となる日がきて、もし母乳育児がうまくいかなくても、娘の判断を尊重し、そっと見守れる母でありたいなと思います。 作画/はたこ著者:金岡莉緒1女の母。独身時代から住宅関連企業に勤務し、産休育休を経て時短勤務中。妊娠・出産・子育てに関する自らの経験を中心に執筆している。
2023年01月03日“恒例”の圧倒的巨乳とは…!?こぼれんばかりのバストオンリー写真はインパクト大! この投稿をInstagramで見る 葉月あや(@ayaa0609)がシェアした投稿 日焼けした肌に白ビキニという対比の美しさもさることながら、なんといっても目がいくのはドアップのバスト写真。いまにもこぼれ落ちそうです!“恒例”の圧倒的巨乳とは、新作DVDを発売するときの恒例行事だそう。12/27発売の新作オンラインイベ付きDVD &Blu-rayが完売したとのことで、葉月さんからのお礼としてのサービスショットでもあるのかも!?お酒好きでも有名だそう この投稿をInstagramで見る 葉月あや(@ayaa0609)がシェアした投稿 葉月さんはお酒好きとしても有名だそうで、バーカウンターに立つ姿も公開。三角ビキニがまぶしく、バーにこんな店員さんがいたらセクシーすぎる…!セクシーショットのアップもさることながらタレント業の活躍もされている葉月さん世にも奇妙な物語 ’20秋の特別編 「アップデート家族」やダウンタウンDXなどテレビ出演経験もある葉月さんの今後の活躍にも期待です!あわせて読みたい🌈「胸が!谷間がエロい!」足立梨花さんの大胆水着ショットに生駒里奈さんも「あらあらっ」と反応
2022年12月27日