2024年10月6日(日)より、練馬区立美術館では『追悼 野見山暁治 野っ原との契約』が開催される。練馬区内に長くアトリエを構え、名誉区民であった洋画家・野見山暁治(1920-2023)が、昨年の2023年6月に逝去したことを悼み、その業績を同館のコレクションを中心に振り返る展覧会だ。福岡県の炭鉱経営者の家庭に育った野見山は、東京美術学校を繰り上げ卒業して旧満州に出征。終戦後、フランス留学中に安井賞を受賞し、その後、抽象的な表現を追求するようになった。母校の東京藝術大学で教鞭をとった彼は、自身の戦争体験から戦没画学生の慰霊美術館「無言館」の設立に尽力したことでも知られている。《崖》1961年練馬区立美術館蔵前期展示2025年に建て替えを控えた練馬区立美術館では2階のみの展示となるが、東京美術学校時代からフランス留学にいたる前期(10月6日(日)~11月10日(日))、独自のイメージの世界を探求し続けた帰国後から晩年までの後期(11月12日(火)~12月25日(水))の2期に分けて、絶筆作品を含む油彩画や版画、関連資料等約80点を紹介する。同展のサブタイトルにある「野っ原との契約」とは、「実のところ絵も風化しなくちゃいけない。それが野っ原との契約だ」(野見山暁治「アトリエ」、『署名のない風景』平凡社、1997年)という野見山本人の言葉に由来する。同展では、彼がそのただ中で絵を描くことを喜びとした野っ原のような場所=アトリエととらえて、野見山が練馬区と福岡県糸島市に構えた住居兼アトリエ(いずれも篠原一男設計)内部の映像や、そこに残された愛蔵品の数々も紹介する。野見山暁治の練馬のアトリエ風景2024年撮影:名和真紀子講演会、ワークショップ、手話通訳付きのギャラリートークほか、関連イベントも予定されている。それぞれのスケジュールや申し込み方法などの詳細は、美術館ホームページで確認を。また現在YouTube「練馬区文化振興協会公式チャンネル」では、2022年、101歳の野見山が練馬のアトリエで自身のことや作品についてユーモアたっぷりに語る『「追悼野見山暁治野っ原との契約」インタビュー映像“ラストテイク”』も公開中。野見山暁治の晩年の姿を知る、貴重な映像となっている。<開催概要>『追悼 野見山暁治 野っ原との契約』会期:2024年10月6日(日)~12月25日(水)※会期中展示替えあり会場:練馬区立美術館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)休館日:月曜(10月14日、11月4日は開館)、10月15日(火)、11月5日(火)料金:一般500円、大高・65~74歳300円※リピーター割引あり公式サイト:
2024年10月02日5月13日(月)から19日(日)まで新宿村LIVEで上演されるイマーシヴSTAGE『あやかし恋廻り 暁の章~煌牙編~』は、ゲームリリースから2000日を迎えた本日、キービジュアルとキャラクタービジュアルを公開いたしました。本作は株式会社ボルテージが提供する明治浪漫ファンタジーアプリ『あやかし恋廻り』を原作とした作品。チケットはカンフェティにて好評発売中です。また、本日入場者特典と新たなリピーター特典の追加発表が行われました。キービジュアル◆入場者特典舞台限定ミニストーリー(全6種)※来場につきランダムで1種を配布。◆追加リピーター特典3ポイント 舞台限定ミニストーリー(全6種)フルコンプセット5ポイント 舞台限定称号「舞台あや恋VIP」/ 舞台限定アレンジSSRカード(暁)※カードイラストは「暁の章 前編43話『縁を絆に』」のイラストを使用※覚醒++++状態での配布。公演に関する情報は随時公式サイト・X(旧Twitter)にて更新いたします。続報に引き続きご期待ください!■あらすじ時は明治――新時代に浮き足立つ、華やかな帝都。美術商の父と暮らす主人公【早乙女双葉】が手にした古い神楽鈴。それは千年の時を超える運命の鈴。「陰陽師の力」を目覚めさせる鍵だったー。神楽鈴をきっかけとして、双葉は前世からの縁(えにし)を引き継ぐ妖たちに出会う。鬼の【煌牙】烏天狗の【空耶】千年生きるつくも神の【結楽】そして覚(さとり)の【葵】蛟(みずち)の【銀之丞】煌牙と空耶の友人である、妖狐の【藤一郎】とも関わりながら、双葉は新米陰陽師として、怨霊退治に取り組むことになる。はじめての怨霊退治に戸惑う双葉に、陰陽師として助言をくれる【アキ】と共に双葉は陰陽師としての力を伸ばしてゆく。次第に増えてくる怨霊。その裏には【狐面の男】という存在が――?文明開化の影で蠢く陰謀、そして、次第に明らかになる千年前の悲劇。「――安心しろ、お前は俺たちが守る」これは、千年続く、妖と人の「絆」の物語――。【公演情報】■キャスト北御門煌牙:工藤大夢空耶 :樋口拓海銀之丞 :司波光星葵 :きたつとむ結楽 :山中翔太倉橋秋泰 :藤希宙由利藤一郎:土井一海早乙女双葉:小松穂葉中山佳大誠仁奈良岡史也海本博章田畑寧々■スタッフ原作:『あやかし恋廻り』(株式会社ボルテージ モバイルアプリ)脚本:西瓜すいか・差異等たかひ子演出:安藤亮司映像:メディアフロント・ジャパン株式会社■チケット情報S席(前方2列) 15,000円(全席指定/税込) ※特典付きA席 12,000円(全席指定/税込)■タイムテーブル5/13(月)18:305/14(火)18:305/15(水)14:00 18:305/16(木)14:00 18:305/17(金)14:00 18:305/18(土)14:00 18:305/19(日)12:00 16:00※受付・ロビー開場は開演の60分前、客席開場は開演の30分前となります。◆一般販売〈期間〉4月1日(月)19:00~5月7日(火)23:00受付: ◆当日引換券〈期間〉5月7日(火)23:00~各公演前日 23:00受付: ◆当日券S席(前方2列) 15,500円(全席指定/税込) ※なくなり次第終了A席 12,500円(全席指定/税込)各公演回の開演60分前より受付にて販売開始となります。■イマーシヴSTAGE『あやかし恋廻り』公式HP ■イマーシヴSTAGE『あやかし恋廻り』公式X ■チケットに関するお問い合わせ先カンフェティ ※ご返答まで2.3営業日いただく場合がございます■公演に関するお問い合わせ先 ayakashi.stage@gmail.com ※ご返答まで2.3営業日いただく場合がございます(C) 舞台「あやかし恋廻り」製作委員会 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月20日ミュージカル『暁のヨナ』が、2024年7月に東京・シアターHで上演されることが決定した。原作は、今年で連載15周年を迎える草凪みずほによる同名漫画。コミックスの発行部数は全世界累計1,400万部を突破しており、2014年10月には2クールでテレビアニメが放送された。新たにミュージカルとして上演される今回は、演出を元吉庸泰、作曲を鎌田雅人、振付を良知真次がそれぞれ担当。コミックス1巻以降の「四龍集め編」が描かれる予定だ。<公演情報>ミュージカル『暁のヨナ』原作:草凪みずほ(白泉社「花とゆめ」)脚本:谷碧仁演出:元吉庸泰作曲・音楽監督:鎌田雅人振付:良知真次公演日程:2024年7月会場:東京・シアターH公式サイト:草凪みずほ・白泉社/ミュージカル『暁のヨナ』製作委員会
2024年03月19日8月27日(日)にユナイテッド・シネマ アクアシティお台場(東京)にて、劇場版ボイスコミック『暁の神威-光ノ在り処-』を上映するイベントが開催される。本イベントでは、YouTubeで公開中のボイスコミックのダイジェストとともに、最新話を上映。初めて『暁の神威』をご覧になる方にも楽しめる内容となっている。劇場版『暁の神威-光ノ在り処-』上映会&声優トークショチケット情報劇場版『暁の神威』の上映会後は、本作品の出演声優によるトークショーも開催される。その他、制作秘話や書き下ろし朗読劇、プレゼント抽選会などを予定している。トークショーでは、キャストと観客が一つになって盛り上がれるよう応援グッズの使用が許可されている。<ボイスコミック『暁の神威-光ノ在り処-』の世界観>ここは、龍神によって創られ、数多の龍が存在する世界。龍の姿は見えず、話すこともないが、気まぐれで、人々に力を貸してくれることがあった。人々はその存在に気づかないが極稀に龍と意思疎通できる者もいる。その者の中には、龍の加護を授かり、特殊な力に目覚める者もいた。国の権力者はおおよそ龍の加護を受けた者で、龍の力は大小、強弱さまざまである。この物語は、主人公橘蒼斗が龍の加護を受け、『自由』とは何かを追求していきながら世界の秘密を解き明かす物語である。<劇場版あらすじ>橘蒼斗は、ある日町で少年コータと出会う。服はボロボロ、髪はボサボサで泣き叫ぶ少年に一体何が!?蒼斗と出会う事で変化していく少年コータの成長を描いた感動の1話完結ストーリー。
2023年07月13日ポルノグラフィティが、全国ツアー『18thライヴサーキット“暁”』のファイナル公演を1月24日(火) に東京・日本武道館で開催した。昨年8月に発売されたアルバム『暁』を引っ提げ、今回のツアーで全国25カ所29公演を巡ったポルノグラフィティ。最終日はライブ配信に加え、全国各地の映画館でライブ・ビューイングも実施された。悪霊の館を彷彿とさせるセットに加え、禍々しい雰囲気のBGMで観客を迎え入れた中、ポルノグラフィティのメンバーがドアを開いてステージへ。ライヴ1曲目からアルバム収録楽曲「悪霊少女」「バトロワ・ゲームズ」と続き、3曲目ではドラマの主題歌になった「カメレオン・レンズ」を披露。3曲が終わり、序盤にも関わらず会場の熱気は一気に増していく。彼らは観客の反応に「ファイナルの空気になってるね」(岡野昭仁)「ライヴをしていく中でみんなが曲に熱をこめてくれる」(新藤晴一)と話した。岡野昭仁新藤晴一続いてポルノのデビューして24年間の楽曲の中から、「ネオメロドラマティック」、ライヴで初披露となる「プリズム」、人気曲「愛が呼ぶほうへ」と、音楽性や世界観の幅・歴史を感じさせる楽曲を立て続けに披露。その後「ナンバー」「クラウド」「ジルダ」とアルバムの楽曲が3曲続いた後、ポルノグラフィティのライヴとしては珍しく観客に座ってもらい、2009年の東京ドーム公演以来となる「うたかた」をアコースティックで披露。続く「瞬く星の下で」は岡野の弾き語りから始まる本ツアーだけのアレンジバージョン。途中バンドがオールインすると、楽曲の世界観が余すことなく会場を包み、聴かせる音の響きに観客はどっぷり浸かった。ライヴ中盤、岡野が「生きる屍となる準備はできていますか」と観客に問いかけ「Zombies are standing out」が始まる。ステージ上ではファイヤーボールが飛び交い骨太なロックなサウンドと相まって、会場は熱狂の渦に。そして続いてはアルバム曲の「メビウス」。この楽曲は2021年のツアーで新曲として披露されていたのだが、アルバムのリリースを経てブラッシュアップされた姿で、再び観客の耳へ。さらに畳み掛けるように「証言」へとストーリーは進み、武道館のステージいっぱいに映し出された映像の中、エモーショナルに普遍的な愛の楽曲を届けた。ライヴも後半に入り、アッパーゾーンへ。「アゲハ蝶」では声は出せない制約のある中、クラップや手を左右に振り会場の一体感は一気に高まる。会場の熱に呼応するように「今度はミュージシャンがファンキーな一体感を出すよ!」と「ミュージック・アワー」がスタート。観客も曲に合わせて手を上下左右に振るポルノグラフィティのライヴの代名詞の1つである<変な踊り>、そして「VS」「テーマソング」と立て続けに会場を巻き込み、一体感は最高潮に。本編最後「今日のこの時間をみんなと共有して、ここに来る前よりも明日に明るい光がさすと信じています」と語り「暁」を披露。「暁」とはまだ闇の世界の状態、その先により明るい光があることを願い、魂のこもったパフォーマンスで本編は幕を閉じた。アンコールでは「2023年新たな決意を見せる、僕らの続きを見せるという意味で新曲を聴いてください」と新曲「OLD VILLAGER」を披露。感情が爆発するようなギターロックの攻撃的な曲になればと岡野が語った通り、エモーショナルなサウンドが「予定調和」をぶち破れと言っているような、そんなエネルギーが伝わってくる。続いてポルノグラフィティのパーティーチューン「Century Lovers」で会場は大盛り上がりの中、ラストは「アホになって出しきって帰ろう!」と「ジレンマ」を披露し、熱狂の中ライヴは終了した。ライヴ中のMCで、ふたりはそれぞれ「今回のアルバムの制作は届ける先に皆さんの顔がはっきり見えていたから迷わなかった。いつもあたたかく迎えてくれる全国の皆さんに本当に感謝です」(岡野)、「アルバムを作ったらツアーを廻りたい。そしてツアーで皆さんが楽しんでくれている顔を見たらまた曲を作ってツアーをしたいと思う。こういうサイクルをこれからも続けていきたい」(新藤)とコメント。なおポルノグラフィティは、今年9月8日にデビュー25周年を迎える。<ライヴ情報>ポルノグラフィティ『18thライヴサーキット“暁”』1月24日(火) 東京・日本武道館セットリストM01. 悪霊少女M02. バトロワ・ゲームズM03. カメレオン・レンズM04. ネオメロドラマティックM05. プリズムM06. 愛が呼ぶほうへM07. ナンバーM08. クラウドM09. ジルダM10. うたかたM11. 瞬く星の下でM12. Zombies are standing outM13. メビウスM14. 証言M15. アゲハ蝶M16. ミュージック・アワーM17. VSM18. テーマソングM19. 暁【ENCORE】EN1. OLD VILLAGER(新曲)EN2. Century LoversEN3. ジレンマ<リリース情報>ポルノグラフィティ ニューアルバム『暁』Now On Sale●初回生産限定盤A(CD+BD):5,500円(税込)●初回生産限定盤B(CD+DVD):5,000円(税込)●通常盤:3,300円(税込)【CD収録内容】※全形態共通1. 暁2. カメレオン・レンズ3. テーマソング4. 悪霊少女5. Zombies are standing out6. ナンバー7. バトロワ・ゲームズ8. メビウス9. You are my Queen10. フラワー11. ブレス12. クラウド13. ジルダ14. 証言15. VS【特典映像】※初回盤A・B共通■STUDIO SESSION〜稀・ポルノグラフィティ〜これまでライヴで演奏したことがない楽曲から、厳選した数曲をスタジオセッションして収録「Stand for one’s wish」「むかいあわせ」「オニオンスープ」「サマーページ」■Video Clips(「ブレス」「Zombies are standing out」「フラワー」「テーマソング」)<公演情報>a new musical『ヴァグラント』2023年8月明治座2023年9月新歌舞伎座a new musical『ヴァグラント』プロジェクトビジュアルプロデュース・原案・作詞・作曲:新藤晴一(ポルノグラフィティ)脚本・演出:板垣恭一出演:平間壮一・廣野凌大/小南満佑子・山口乃々華水田航生上口耕平玉置成実/平岡祐太美弥るりかほか公式HP:公式Twitter:関連リンクポルノグラフィティ 楽曲配信URL:ポルノグラフィティ オフィシャルHP:ポルノグラフィティ オフィシャルTwitter:ポルノグラフィティ オフィシャルInstagram:ポルノグラフィティOfficial YouTube Channel
2023年01月25日日本滝100選に選ばれた「原不動滝」と紅葉迫力ある滝と紅葉今年は、11月3日(木・祝)の10:00~15:00に原不動滝・小滝公園もみじ祭りが小滝公園にて開催されます。2021年4月から開園した小滝公園。ヒラベの釜飯(数量限定・予約受付のみ)や、ヒラベ(川魚のアマゴ)の塩焼き、素揚げのほか、焼きおにぎり、一夜干しの提供があります。さらに、原観光りんご園のりんごも販売、地元野菜の販売もされます。また、駐車券をお持ちの方に無料で、豚汁の提供も行います。赤く色づくもみじに囲まれながら、秋まつりをお楽しみください。原不動滝・小滝公園もみじ祭り | しそうツーリズムガイド : Twitter投稿 : 原不動滝と紅葉の魅力原不動滝はブナやモミなどの原生林に囲まれた清流が3段状になって、落差88mの岩肌を滑り落ちる姿はとても美 しく荘厳で、遊歩道が整備されているので、滝を眺望できる場所まで安全に行けます。「日本の滝100選」にも選ばれた名瀑です。秋には、滝の近くの木々が紅葉し、紅葉景色の原不動滝が楽しめます。様々な葉が色づくまた近くには、キャンプ 場・コテージ、観光りんご園などもあり、1年を通じて多くの観光客で賑わいます。りんご園キャンプ場コテージりんご狩り | 原観光りんご園:Hara Apple Garden | 宍粟市| りんご狩り、キャンプ、ログハウス、滝ウォッチング : instagram投稿 : 地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月18日「まじかる まじかる てじなーにゃ」のキャッチコピーで、幼い頃から活躍している、兄弟イリュージョニスト『山上兄弟』。兄の山上佳之介(やまがみ・よしのすけ)さんと、弟の山上暁之進(やまがみ・あきのしん)さんは、6歳頃からステージやテレビで華麗な手品を披露し、一躍人気に。2022年現在も兄弟ユニットとして活動しており、イリュージョニストだけでなくコスプレイヤーとしても人気を博しています。 この投稿をInstagramで見る 山上兄弟(@yamagami_b)がシェアした投稿 『山下兄弟』弟・山上暁之進が結婚を発表同年10月12日、弟である暁之進さんが、自身のTwitterアカウントを通して結婚を発表しました。投稿によると、気になるお相手は一般女性。そのため詳細は明かせないものの、「猫と俳優の松下奈緒さん似」とのことです。暁之進さんは、ジョークを交えつつ結婚についてこのようにコメントをしています。子どもの頃から可愛がってくださっている桂由美先生のウエディングドレスを、お嫁さんに着せたいなーと思っており、素敵なお衣装を2人で着ることが出来ました。本当に嬉しく桂由美先生には感謝の気持ちでいっぱいです。そして芸能人の誰似?と聞かれたので関係者に聞いたところ「猫目な松下奈緒さん似」と言っていました。それを聞きお嫁さん本人も喜んで納得しておりました。僕も「(松下奈緒さん+猫)÷松下奈緒さん」だと思っております。それを言ったら御菜が3つくらい増えて、ダイエット中の僕からしたらイリュージョンに入れなくさせられそうなのはここだけの話です。まだまだ未熟な2人ではございますがご支援いただけると幸いです。いろいろなお仕事待っております。松下奈緒さんが出演されているドラマの死体役でもいいのでお待ちしております。ちなみに兄より先に結婚致しましたので、桂由美先生のウエディングドレスを兄が着られるチャンスはまだあります。@Yamagami_Bーより引用お世話になっております。山上兄弟 山上暁之進からご報告です。 pic.twitter.com/XsXTYYtQi2 — 山上兄弟 (@Yamagami_B) October 12, 2022 「てじなーにゃ」の時代の印象が強いためか、『山上兄弟』の2人を親戚のような気持ちで見ていた人は少なくない様子。結婚を祝福する声だけでなく、2人が結婚をできるほど成長したことに驚く人からも反響が上がっています。・あの小さかった暁之進くんが…!?時の流れの速さを感じる。・おめでとうございます!メッセージの内容に笑った。・結婚にも驚いたけど、もう26歳なことにも驚かされた…!これまで、数々のイリュージョンでたくさんの人を笑顔にしてくれた、暁之進さん。きっと今後は、手品を使わずともパートナーも笑顔にしてくれるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年10月12日原つむぎさん(24)は保育士と幼稚園教諭の資格を持つ癒し系グラビアアイドル。胸もお尻も規格外なプロポーションで注目を集めていて、イベントや撮影会が行われると参加整理券の完売が続出することから「令和の完売女王」というキャッチフレーズで呼ばれるように。先日は、半脱ぎの写真を投稿したところ注目を集めているようです。早速チェックしてみましょう!今にも脱げそうな半脱ぎスタイルにファン歓喜 この投稿をInstagramで見る 原つむぎ????(@haratsumugi)がシェアした投稿 優しい穏やかな笑顔が印象的なつむぎさん。肩下まで下りたトップスが今にも脱げそうでハラハラしますがフォロワーにはそれがたまらない様子。コメント欄には「笑顔も素敵♡セクシーで、めっちゃ美しいですね」「超絶綺麗です♡」「笑顔が素敵でつむぎさん可愛いね」とつむぎさんの優しい笑顔とセクシーファッションに胸キュンしたフォロワーからの書き込みが寄せられておりました。癒しオーラ満載でなおかつセクシーな写真を投稿するつむぎさん。次はどんな悩殺写真を投稿するのか楽しみですね!
2022年09月15日リアル謎解きゲーム「“暁”ハイド・アンド・シーク『忍里に潜む“暁”を見つけ出せ!』」入場特典がリニューアル!2021 年9 月4 日より開催しているリアル謎解きゲーム「NARUTO 疾風伝×忍里探索ゲーム “暁”ハイド・アンド・シーク 『忍里に潜む”暁”を見つけ出せ!』」は、エリア内に隠れた人気キャラクター“暁”のパネルを探索し、パネルに書いている情報を集め謎を解いてまわる周遊ゲームです。体験時間は約90 分で、初心者の方でも解ける難易度になっており、気軽に本格的な謎解きを楽しむことができます。今回、2 月1 日(火)より、チケット購入者への特典第2 弾として、数量限定で、デイダラ・ペイン・コナンの3 人のキャラクターイラストが描かれたオリジナル缶バッチを1 つプレゼントいたします。人気キャラクターのグッズを手に入れるとともに、「NARUTO&BORUTO 忍里」をお楽しみください。【アトラクション概要】開 始:2022 年2 月1 日(火)営業時間:10:00~22:00(最終受付20:00)※新型コロナウイルスの影響により、営業時間を変更する可能性がございます料 金:1,500 円(税込)※別途入場チケットが必要になります対 象:「NARUTO 疾風伝×忍里探索ゲーム“暁”ハイド・アンド・シーク『忍里に潜む”暁”を見つけ出せ!』」のチケットをご購入された方▲広大なフィールドで謎解きを楽しもう!▲チケット購入者限定 描き下ろしイラストの缶バッチ(3 種) (数量限定、なくなり次第終了)※画像はイメージニジゲンノモリ内のアトラクション「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」「NARUTO&BORUTO 忍里」「ゴジラ迎撃作戦」「ナイトウォーク火の鳥」は、現在メンテナンス休業となっております。2 月1 日(火)より再開いたします。詳細は公式HP をご確認ください。ニジゲンノモリでは、新型コロナウイルス対策の実施を徹底しております。ご協力ご理解の程よろしくお願いいたします。アトラクション入り口での体温測定、アルコール消毒/スタッフのマスク着用、必要に応じて手袋の着用、衛生チェック/座席の間隔確保・定期的な換気【公式】ニジゲンノモリ – 兵庫県立淡路島公園アニメパーク : 【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : © 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月28日星のや軽井沢にて期間限定アクティビティ「冬の寒暁サウナ」が実施。期間は2021年12月1日(水)から2022年2月28日(月)まで。森の中で楽しむ早朝プライベート野外サウナ&外気浴各施設独創的なテーマで圧倒的非日常を提供する「星のや」。その原点である、星のや軽井沢にて期間限定アクティビティ「冬の寒曉サウナ」が行われる。「冬の寒暁サウナ」は、森に佇むプライベート感のある高台にて、早朝に野外サウナと外気浴が出来るアクティビティ。宿泊者限定かつ定員1日1名の完全プライベートな空間と目の前に浅間山を望む絶好のロケーションで、星空から朝焼けへと変化する景色を眺めながら心身共にリフレッシュすることが可能だ。完全貸切のプライベートサウナ完全プライベートとなるサウナ室内では、薪ストーブの上に敷き詰めた高温の石に水を掛けることで水蒸気を発生。室温を約70度まで上げ、体温の上昇と発汗を促進させる。また薪の燃える音や火の揺らめきは、心を落ち着かせ、より効果的なリフレッシュ作用を促してくれる。夜から朝へと移り変わる絶景を望む外気浴身体を十分に温めた後は、-10℃ほどにまで下がった極寒の屋外で外気浴。満天の星空が広がる夜の景色から、次第に明るみ朝日に照らされていく浅間山が姿を現す早朝の景色へと移ろう絶景を望みつつ、火照った身体を冷ますことが出来る。アロマオイルやオリジナルウォーターもなお、サウナ中に香りを楽しめる、白樺やヒノキ、クロモジなど、森をテーマにしたアロマオイルや、サウナ後の水分補給に最適なオリジナルウォーターを用意。オリジナルウォーターは、シャインマスカットやプルーンなどの果物を使用しミントで香り付け。甘みと爽やかな香りで気分をリフレッシュ出来る一杯に仕上げている。詳細星のや軽井沢/「冬の寒暁サウナ」実施期間:2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)時間:5:00~7:00場所:星のや軽井沢住所:長野県軽井沢町星野料金:1名 55,000円(宿泊料別)定員:1日1名(星のや軽井沢宿泊者限定)内容:野外サウナ、外気浴、アロマオイル、オリジナルウォーター※公式サイトにて10日前24:00までに要予約。
2021年10月30日舞台「流星セブン~暁の操り人~」のチケット一般発売が4月29日よりスタート。さらに、公式サイト、公式ツイッターでは、主演・松崎祐介(ふぉ~ゆ~)、出演・寺西拓人ら出演者のコメント動画、公式PVが公開された。歌舞伎や人形浄瑠璃と、町人文化が栄える華やかな江戸の町、しかしその裏に渦巻く影――。人形使いが、心を操り悪を斬る!今作で誕生する新たな時代劇ヒーローは、なんと人の心を操る人形師。主人公・蔦屋重三郎は、江戸の町で本屋を営みながら、其の実、悪党を憎む操り人。演じるのは、ふぉ~ゆ~のメンバーとして10周年を迎え、舞台・コンサート・バラエティ・ラジオと八面六臂の活躍で注目を集める松崎祐介。初挑戦となる時代劇で、表と裏の顔を持つ複雑なキャラクターをどう魅せるのか、期待が高まる。そんな蔦屋のもとを訪ねてきたのは、歌舞伎の大スター・大谷鬼次。このふたりが出会うところから、物語は動き出します。大谷を演じるのは、ストレートプレイやミュージカルなど多彩な舞台作品に精力的に挑み、キレのあるダンスと、しなやかな芯のある居ずまいで頭角を現す若手実力派・寺西拓人。そのほか、蔦屋の仲間・平賀源内役になだぎ武、悪事を重ねる山城組を束ねている山城長明役に株元英彰、蔦屋の仲間・唐犬権兵衛役に橋本全一、蔦屋の仲間・喜多川歌麿役に大海将一郎、蔦屋と浅からぬ縁を持つ浅見凛役に壱城あずさ、山城の右腕・平手造酒役に吉田メタル、さらに、南町の奉行・大岡忠相役に石坂勇らが名を連ねた。舞台「流星セブン~暁の操り人~」5月21日(金)~22日(土):大阪・クールジャパンパーク大阪 WWホール5月27日(木)~30日(日):東京・渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール4月29日(木・祝)AM10:00~チケット一般発売 先着受付スタート※本公演は、感染症拡大防止対策に万全を期したうえで、予定通りの公演実施を予定しております。但し今後、政府や関係省庁、自治体から新たな発表がなされた場合は、その内容により変更になる可能性がございます。脚本:米山和仁演出:伊勢直弘原案・監修・総合プロデュース:黒谷通生出演:松崎祐介(ふぉ~ゆ~) 寺西拓人なだぎ武 株元英彰 橋本全一 大海将一郎 壱城あずさ 吉田メタル石坂勇ほか公式サイト: 企画・制作・製作幹事:レジェンドステージ主催:流星セブン製作委員会
2021年04月30日舞台「流星セブン~暁の操り人~」のメインキャストのソロビジュアルが公開された。本作は、歌、ダンス、笑い、そしてダイナミックな大立ち回り、ジャンルも時代も越えた、”面白い”をごった煮した空想時代活劇。今作で誕生する新たな時代劇ヒーローは、人の心を操る人形師。主人公の蔦屋重三郎は、江戸で本屋を営みながら、其の実、悪党を憎む操り人。一方、名家に生まれた大谷鬼次は踊りに魅了され、家を飛び出し歌舞伎役者に。蔦屋と大谷が出会い、物語が動き出す。主演の蔦屋重三郎をふぉ~ゆ~松崎祐介が、大谷鬼次をジャニーズ Jr.寺西拓人が演じる。そして蔦屋の仲間、平賀源内役になだぎ武、悪事を重ねる山城組を束ねている山城長明役に株元英彰、蔦屋の仲間、唐犬権兵衛役に橋本全一、蔦屋の仲間、喜多川歌麿役に大海将一郎、蔦屋と浅からぬ縁を持つ浅見凛役に壱城あずさ、山城の右腕、平手造酒役に吉田メタル、さらに、南町の奉行・大岡忠相役に石坂勇、と各界から超一流のエンターテイナーが集結した。また、オフィシャル先行受付が4月8日(木)18時よりスタートする。オフィシャル先行抽選受付期間:4月8日(木) 18:00~4月13日(火)23:59受付URL: 舞台「流星セブン~暁の操り人~」大阪公演:クールジャパンパーク大阪 WW ホール 2021年5月21日(金)~22日(土)東京公演 :渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール2021年5月27日(木)~30日(日)脚本:米山和仁演出:伊勢直弘原案・監修・総合プロデュース:黒谷通生出演:松崎祐介(ふぉ~ゆ~)寺西拓人(ジャニーズ Jr.)なだぎ武株元英彰橋本全一大海将一郎壱城あずさ吉田メタル石坂勇田沼ジョージ林宏樹長田健一石倉和樹須貝汐梨篠原孝文公式サイト: 企画・制作・製作幹事:レジェンドステージ主催:流星セブン製作委員会
2021年04月07日展覧会「虹をかける:原美術館コレクション」が、群馬・渋川市の原美術館ARCにて、2021年4月24日(土)から2022年1月10日(月・祝)まで開催される。原美術館とハラ ミュージアム アークが「原美術館ARC」として集約40余年の歴史を歩んできた東京・品川の原美術館と別館のハラ ミュージアム アークが統合され、2021年4月、群馬県の地で「原美術館ARC」として再スタートを切る。豊かな自然の中にたつ「原美術館ARC」は、漆黒の建物それ自体が美術品のように美しく、館内には、書院造をモチーフとした特別展示室「觀海庵」などが設けられている。設計は世界的建築家・磯崎新が手掛けた。“虹”をテーマに、多彩な作品を紹介する最初の展覧会「原美術館ARC」としての初めての展覧会は、多様性や共存、平和の象徴ともいえる“虹”をテーマとし、現代美術を集めた「原美術館コレクション」と、国宝・重要文化財を含む東洋古美術からなる「原六郎コレクション」の中から、様々な国籍や文化を背景に持つアーティストたちの作品を紹介する。なお、本展は第1期と第2期に分かれており、各期で異なる作品に出会うことができる。約1,000点から構成される「原美術館コレクション」「原美術館コレクション」は、1950年代以降の世界各国の現代美術を、原美術館設立当初から収集し続けてきたものだ。理事長・原俊夫独自の視点で選ばれた絵画、彫刻、写真、映像、インスタレーションなど約1,000点で構成される。「虹をかける:原美術館コレクション」展では、2018年の「現代美術に魅せられて」展で出品されたものや、惜しくも中止となった原美術館最後の収蔵品展に展示する予定だった作品群を中心に紹介する。草間彌生、蜷川実花、荒木経惟、安藤正子、ジム ランビー、クリスチャン ボルタンスキーらに加え、原美術館でも人気を博した奈良美智や宮島達男の作品もリニューアルし展示される。狩野探幽や円山応挙らの作品が揃う「原六郎コレクション」一方「原六郎コレクション」では、明治時代の実業家である原六郎が収集した古美術から、中国陶磁の真髄を伝える国宝「青磁下蕪花瓶」、浮世絵美人図の先駆けとなる重要文化財「縄暖簾図屏風」をはじめとする近世日本絵画や書、工芸を所蔵している。本展では、近世日本の住宅に特徴的な書院造をモチーフとした展示室で、狩野派の日本絵画や円山応挙の大作画巻「淀川両岸図巻」といった作品と現代美術の競演を楽しむことができる。【詳細】展覧会「虹をかける:原美術館コレクション」会期:第1期 2021年4月24日(土)~2021年9月5日(日)、第2期 2021年9月11日(土)~2022年1月10日(月・祝)会場:原美術館ARC住所:群馬県渋川市金井2855-1TEL:0279-24-6585休館日:木曜日(祝日と8月を除く)、展示替え期間、1月1日(土)入館料:一般 1,100円、大高生 700円、小中生 500円、70 歳以上 550円※原美術館メンバーシップ会員は無料、学期中の土曜日は群馬県内の小中学生の入館無料※ぐーちょきパスポートを提示、障がいのある人は特別料金規定あり※団体については問い合わせ※伊香保グリーン牧場とのセット券(一般 1,800円、大高生 1,500円、中学生 1,400円、小学生 800円)※カフェ、ミュージアムショップのみ利用の場合も原美術館ARC への入館料が必要。【出品作家(予定)】全期:アニッシュ カプーア「虚空」、草間彌生「ミラールーム(かぼちゃ)」、宮島達男「時の連鎖」、森村泰昌「ロンド ネオ」(仮題)、奈良美智「My Drawing Room」、鈴木康広「日本列島のベンチ」、束芋「真夜中の海」第1期(春夏季)現代美術:艾未未(アイ ウェイウェイ)、カレル アペル、アルマン、今井俊満、トム ウェッセルマン、アンディ ウォーホル、エロ、河原温、工藤哲巳、篠田桃紅、篠原有司男、ジャスパー ジョーンズ、杉本博司、須田悦弘、ジャン デュビュッフェ、ルイーズ ニーヴェルスン、ナム ジュン パイク、ルチオ フォンタナ、ジャクソン ポロック、クリスト、三木富雄、ロバート メイプルソープ、ロバート ラウシェンバーグ、ジム ランビー、李禹煥(リ ウファン)、ロイ リキテンシュタイン、ジェームス ローゼンクイスト、マーク ロスコなど古美術:狩野探幽「龍虎図」、円山応挙「淀川両岸図巻」など第2期(秋冬季)現代美術:荒木経惟、安藤正子、アドリアナ ヴァレジョン、フランチェスカ ウッドマン、加藤泉、加藤美佳、アンゼルム キーファー、ウィリアム ケントリッジ、マリック シディベ、周鉄海(シュウ テイハイ)、崔在銀(チェ ジェウン)、ジェイソン テラオカ、ミカリーン トーマス、蜷川実花、クリスチャン ボルタンスキー、ジョナサン ボロフスキー、増田佳江、やなぎ みわ、柳幸典、米田知子、横尾忠則、ピピロッティ リスト、ジャン=ピエール レイノーなど古美術:狩野派「雲龍図」、狩野派「層嶺瀑布図」など
2021年03月25日井ノ原快彦が主演を務める、映画『461個のおべんとう』が11月6日より公開される。ヒップホップバンド・TOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美によるエッセイ『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』(マガジンハウス刊)を映画化した同作は、長年連れ添っていた妻と別れることを決意した鈴本一樹(井ノ原)が、息子・虹輝(道枝駿佑)と「3年間、毎日お弁当を作る!」「3年間、休まず学校へ行く」という約束をし、お弁当を作り続けた日々を描いた心温まる作品だ。井ノ原と、後輩である道枝駿佑(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)が親子役を務めたことでも注目を集めている同作。今回は井ノ原にインタビューし、作品の思い出や後輩の道枝についても話を聞いた。○■息子役・道枝駿佑17歳の叫びに感銘――原作者の渡辺俊美さんから、直接音楽やお弁当作りの指導をしてもらったり、息子さんのお話を聞いたりといったことはあったんですか?ギターの練習はスタジオで「一緒にやろう」という感じでした。全て俊美さんが作った曲なので、「ここはこうやって弾いた方がいいよ」といったアドバイスをいただき、そこからまた家で練習しました。お弁当作りに関しては、料理のアドバイスと言うよりも、俊美さんがどうやって作っていたのかというお話を聞きました。ちょうど僕がやっていた舞台を観に来てくださって、楽屋で話し込んだら長くなってしまって(笑)。でも、そこで息子さんとの関係についてのお話も聞けました。道枝くんと歌った「Lookin’4」という曲も、一緒にゲームをしていた時のことが元になってるんだ、とか(笑)。――息子役の道枝さんは18歳ですが、ご自身が同じくらいの時と比べたりすると、印象はいかがでしたか?会った時は17歳になったばかりだったんですが、とても礼儀正しかったです。KREVAくんとやついくんとバンド用のポスター撮影をしていたところに来てくれて、「東京に出てきたので……」と言って、「なにわ男子 道枝」と熨斗のついたお菓子をくれたんですよ。去年、舞台をやっていた時も、大阪公演に誘ったら熨斗をつけた差し入れを持ってきてくれて……お菓子屋さんに頼むのかな? ご両親もしっかりした方なんだなと思いました。僕は地元のゆるキャラのサブレしか持っていなかったから、恥ずかしくて(笑)。よく「最近の若いもんは……」と言うけど、いいことしか言えません!――井ノ原さんの青春時代は、けっこう破天荒だったんですか?バブル時代ですからね(笑)。周りに変わった方が多かったから、「そういうものなのかな」と思っていたら、だんだん時代が許さなくなってきて、今の若い子はそういうところで生まれた子たちなんだろうなと思うんです。道枝くんは東日本大震災も経験しているし、阪神大震災の話もずっと聞かされてるだろうし、それでコロナ禍もあり、色々と考えるだろうな、と。この作品についても、「当たり前の日常なのに、今では当たり前じゃないことばかりが詰まってる」と言ってて、本当によく考えてると思うし、その通りだと思います。――道枝さんとのセッションもすごく印象的でした。彼はハモったことがなかったみたいなんです。俊美さんにレコーディングについていただいたんですが、その前に何回か合わせたのに、なかなかうまくつかめなかったので、合間で一緒に練習しました。そうしたら飲み込みが早いから、僕がちょっと歌い出すだけで、彼のハモが途中から入ってくるようになって。ゲームみたいにチョコチョコと練習していました。――親子のシーンでは、どのようなところが心に残っていますか?一樹のいろいろな行動について、虹輝から「なんで?」と聞かれるシーンが多いんです。その度に一樹は「説明しなきゃダメ?」と返すんだけど、本人にとっては大きなことではなくて、単に「好きだから」とか、そういう理由。でもそれが虹輝にとってはすごく大きな問題で、そういう眼差しを受けた時に、一樹の気持ちで「あ、すいません」と思ってしまいました(笑)。「父さんがうまくいくのは、周りに甘えてるからだよ」と言われるシーンも、「ごもっともです」と思うし、息子の虹輝から強い眼差しを受けて、グッとくるところはたくさんありました。あとは、撮影が始まる時に「自分の中で大事にしてるシーンってどこなの?」と聞いたら、道枝くんが「浜辺で叫ぶシーン」と言っていたことが印象に残っています。初々しいのが、「あのシーンが大事だと思ってるんですよね」とかじゃなくて、「あのシーンが難しいと思ってる」「頑張りたいと思ってる」と言っていたところ。だから、「僕も見れたらいいな」と言っていたら、たまたま自分も撮影のあった日だったんです。道枝くんのそのシーンが見れて、「17歳の叫びって、すごいな」と思いました。そんな声はもう出ないと思ったし、感情の揺らぎもあって、彼の人間性が出るんだな、考えていることもいっぱいあるんだろうな……と思って。いいものを見せてもらったような気持ちになりました。最後のお弁当までの流れも、「人がものを食べている瞬間って泣けるな」と思ってグッときました。――KREVAさん、やついさんとは作中のバンド・Ten 4 The Sunsを演じられていましたが、ライブシーンもかっこよかったですし、結成20年という設定で、インタビューシーンなんかもすごくリアルでした。初対面だけど、2人とも最初からすごい話すから、ずっと会話していました。インタビューだと、テレビとまた違うところがあって、ちょっと素が出る感じ。でも20周年を迎えたバンドという設定だったので、ちゃんと話すことは話すという気遣いもあったり。やついさんもKREVAさんも、”お芝居”にならずに普通に話すから、「この人たち、すごいな」と思いました。本業だからこそ、リアルだなと思うところはあるでしょうね。同年代だし、それぞれいろんな形で音楽に携わってきたから、そういう部分が出ていてよかったと思っています。――今までのお話を伺っていても、テレビなどで拝見していても、井ノ原さんの意見や考え方がすごくフラットだなと思うんですが、どう培われてきたんでしょうか?徐々にだと思いますが、グループ活動して来たのは大きいかもしれないです。あとは、俳優というお仕事でも、例えば僕は今回母親役の倍賞千恵子さんのことをすごくリスペクトしていますが、それが演技に表れてしまったら元も子もないので、フラットにならないといけない。演技が終わった時に、きちんと人として尊敬しているという気持ちが出ればいいと思います。僕らの事務所の先輩や、役者としての先輩たちも「カットがかかるまでは関係ないから」と言ってくださっていたから、それが1番良い方法だとわかっていたんでしょうね。そういった先輩方から教わったことが、自分にも生きているんだと思います。■井ノ原快彦1976年5月17日生まれ、東京都出身。1995年にV6としてCDデビュー。以降、グループでの活動の見ならず、ドラマ、映画、舞台で俳優として、TVではMCとしても活躍の幅を広げ、老若男女問わず愛されている。主なドラマ出演作は、カンテレ開局60周年特別ドラマ『僕が笑うと』(19年)や、前シリーズを含めると15年にわたって出演している『特捜9』シリーズ(18〜20年)など。主な映画出演作は『天国は待ってくれる』(07年)、『FLOWERS』(10年)。昨年話題となった劇場版アニメーション『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』ではナレーションを務めた。
2020年11月06日お笑いコンビ・ロザンの菅広文と宇治原史規が先月25日、YouTube公式チャンネル「ロザンの楽屋」で、夢を持つことについて自身の考えを語った。「【夢があるかないか】で人の優劣を決めてはいけない」と題した動画内で、「夢を追うことって、そんなに素晴らしいことなのか。普通に淡々と暮らしていければええやん」と疑問をぶつけた菅。そのきっかけは、コンビニでの出来事だったそうで、「音楽やってるような感じの子おるやんか。『ここは俺の居場所じゃねーんだ』みたいな接客するやつおれへん? あれは夢の影響やと思うねん」「すごいふてくされてやってる子おるやんか。それがすごい嫌で」というエピソードを語った。芸人はもちろん、ミュージシャンもコンビニの店員も、「お客さんを楽しませる仕事」だという菅は、「本質としては一緒。お客さんに不快な思いをさせない。不快な思いをさせてしまってる段階で、音楽で成功するか? って」という辛らつな意見も。「そこまでの行程をサボるなよ! って思う。置かれてる状況を無視するなよって思う。自分の置かれてる状況をナシにするやん」と強い口調で諭した。そんな菅の考え方に、宇治原も、「『俺は夢があるから、これは腰掛なんだ。こんなことしてる人間じゃないんだ』っていうのが、一番間違えてる」と共感した様子。夢を持っている人が称賛されがちな世間の風潮についても、「色んな夢があるけども、一般的に語りがちな夢を、いいね! って言い過ぎやってことでしょ? 夢を持とうが持つまいが、持ってる人と持ってない人の間に優劣の差なんてない」と苦言を呈していた。
2020年11月02日女優の原知佐子さんが1月19日に、上顎がんのため逝去した。84歳だった。原さんといえば、55年に新東宝ニューフェイスとしてデビュー。映画や舞台など幅広く活躍した。1970年代にはドラマ『赤いシリーズ』(TBS系)で、ヒロイン・山口百恵のイビリ役として存在感を発揮した。「原さんは『赤いシリーズ』で、百恵さんのファンが激怒するほどの意地悪な役を熱演しました。ですが演技以外では多忙を極める百恵さんを気づかって、食事に誘うといった優しい面もあったようです」(テレビ局関係者)最近の活躍では、映画『進撃の巨人ATTACK ON TITAN』(’15)や『シン・ゴジラ』(’16)にも出演していた原さん。『シン・ゴジラ』では、背負われて避難する老婆役を演じていた。「原さんの登場シーンはほんの数秒でした。そのため、エンドロールで原さんを発見した観客も多かったようです。注意深く探さないとわからないほどだったので、原さんを見つけようと再び観劇する人もいたようです」(映画関係者)そんな原さんといえば、『ウルトラマン』シリーズを手がけた故・実相寺昭雄さん(享年69)がご主人だ。実相寺さんは円谷プロ制作の『ウルトラマン』や『怪奇大作戦』といった怪獣・特撮番組の監督として有名で、多くの映像作家たちに影響を与えた。原さん自身も特撮番組に数多く出演し、実相寺さんが携わった特撮ドラマ『ウルトラマンティガ』(’96)や『ウルトラQ dark fantasy』(’04)などにも出演した。「原さんは実相寺さんの作品に出演するいっぽうで、互いを詮索しない自由な夫婦関係でした。とはいえ、原さんはお墓参りには必ず行っていたそうです。実相寺さんは先祖を大切にする原さんに感謝していました」(前出・映画関係者)しかし、’06年11月29日に実相寺さんは胃がんのため逝去した。「当時、原さんは愛知県で舞台に出演していました。その間に実相寺さんの容体が悪化したようです。実相寺さんが永眠したことを確認すると、原さんは直ぐ舞台に戻ったと聞きました。原さんはその時のことについて、『舞台があったから気丈でいられた』と振り返っていました」(舞台関係者)生涯にわたって女優魂を貫いた原さんに、追悼の声があふれている。《マザラス星人やマノン星人役の…実相寺監督の奥様、原知佐子さん亡くなったのですか…ショックご冥福をお祈りします。》《原知佐子さん。凛とした女性でした。実相寺監督が亡くなった後にもウルトラシリーズに出演されたりして嬉しかったです。「シン・ゴジラ」にも出演。ご冥福をお祈りします》《原知佐子さん 実相寺昭雄さんの奥さまであり、『シン・ゴジラ』やウルトラシリーズにも出演なさってた『ウルトラマンオーブ』最終回前編でも、「太平風土記」に纏わる大事な役を演じられておりましたね お疲れ様でございました》
2020年01月20日映画『暁に祈れ』が、2018年12月8日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷&有楽町、シネマート新宿ほかで順次全国公開される。ビリー・ムーアの自伝ベストセラー小説を完全映画化イギリス人ボクサー、ビリー・ムーアの自伝ベストセラー小説を完全映画化。映画『暁に祈れ』では、ジェレミー・ソルニエ監督作『グリーンルーム』、ラブストーリー『きみへの距離、1万キロ』で注目を集め、ポスト“トム・ハーディ”の呼び声高い新星ジョー・コールを主演に迎えた。世界的なベストセラーをベースにした真実の物語に、ジョー・コールが命を吹き込む。“地獄”と呼ばれた刑務所、ムエタイとの出会いが男の人生を変えるジョー・コール演じるビリー・ムーアは、タイで自堕落な生活を過ごすうちに麻薬中毒者になってしまい、ある日、タイの刑務所に服役することになってしまう。ビリーが送り込まれたのは、タイで最も悪名高い刑務所。殺人、レイプ、汚職が蔓延する、まさに“この世の地獄のような場所”だった…。死と隣り合わせの日々を過ごしていく中、刑務所内に設立されたムエタイ・クラブとの出会いが彼を変えていく。ジョー・コールは、映画『暁に祈れ』に携わるにあたり、何か月も肉体改造に励んだ。ボクサー役を演じるため、鋼の肉体を手に入れ、過酷な30日間の撮影に挑んだという。タイの元囚人たちによる迫真の演技『オンリー・ゴッド』で刑務所長を演じたヴィタヤ・パンスリンガムや、タイの伝説的なボクサーソムラック・カムシンなどが重要な役どころで出演するものの、映画『暁に祈れ』に登場する役者の大半は、現地タイ人の元囚人たち。彼らの体験に基づいた迫真の演技が、あたかもその場にいるような臨場感を観客に与える。監督は、『ジョニー・マッド・ドッグ』のジャン=ステファーヌ・ソヴェール。地獄に落されたアウトローが、ムエタイを通じて光を見出していくパワフルな人間ドラマを描き出す。カンヌ国際映画祭ミッドナイト・スクリーニング部門で話題に過去に、『新感染 ファイナル・エクスプレス』『チェイサー』など、エッジーな作品を世に送り出してきたカンヌ国際映画祭の2017年ミッドナイト・スクリーニング部門で話題となった、映画『暁に祈れ』。批評家サイト「ロッテン・トマト」で96%という高評価を獲得するなど、日本公開前に早くも話題を集めている。ストーリーボクサーのビリー・ムーアは、タイで自堕落な生活を過ごすうちに麻薬中毒者になってしまう。ある日、警察から家宅捜索を受けたビリーは逮捕され、タイで最も悪名高い刑務所に収容される。そこは殺人、レイプ、汚職が横行する、この世の地獄のような場所だった!死と隣り合わせの日々を過ごすビリーだったが、所内に設立されたムエタイ・クラブとの出会いが彼を変えていく。世界的なベストセラーをベースにした真実の物語。【詳細】映画『暁に祈れ』公開日:2018年12月8日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷&有楽町、シネマート新宿ほかで順次全国公開監督・脚本:ジャン=ステファーヌ・ソヴェール原作:ビリー・ムーア「A Prayer Before Dawn: My Nightmare in Thailand’s Prisons出演:ジョー・コール、ポンチャノック・マブラン、ヴィタヤ・パンスリンガム原題:A Prayer Before Dawn
2018年11月16日草凪みずほによる漫画作品『暁のヨナ』を原作にした舞台「暁のヨナ~緋色の宿命編~」が11月15日東京・EXシアター六本木にて開幕する。原作は『花とゆめ』(白泉社)にて連載中で紙・電子累計660万部を超える大人気作。2014年にはテレビアニメも放送。2016年には舞台第1弾が上演され、本作が舞台第2弾。開幕に先立ち、W主演となる生駒里奈、矢部昌暉(DISH//)をはじめ、陣内将、山本一慶、西川俊介、奥谷知弘、樋口裕太、木津つばさら出演者がフォトセッションと囲み取材に応じた。【チケット情報はこちら】謀反により父王を殺された高華国の王女ヨナ(生駒)は、専属護衛のハク(矢部)と共に流浪の身となる。旅の途中、神官に仕えるユン(樋口)と出会い、「伝説の四龍の戦士が力を貸してくれる」という神託を告げられる。高華国に伝わる建国神話「緋龍王伝説」をなぞるように「四龍の戦士」を探す旅に出る…。本作では原作の1巻から7巻にあたる、冒険の始まりから、仲間の四龍たちと出会う物語の始まり部分を描く。開幕にあたって生駒は「ヨナがどのようにひとりの女性として成長していくかが見どころ。今日を迎えるまでにすごくたくさんのことがあって、お客様にどういうふうに伝えるかを一所懸命に考えてここまで来ました。(キャスト・スタッフは)初めましての方たちばかりだったけど、いまはすごく大好きなひとたちに変わったので、そんなひとたちと作るヨナの旅を、お客様にたくさん楽しんでいただけたら嬉しいです。一所懸命がんばります!」、矢部は「迫力のあるアクションが魅力。約1か月間稽古をしてきて、みんな仲良くて、みっちり稽古をしてきたので、その稽古の成果だったり、この旅の一行の仲の良さだったりをステージ上で表現できれば。今までやってきたことをすべて出し切ってがんばります!」とそれぞれ意気込みを語った。公演は11月15日から25日(日)まで東京・EXシアター六本木にて上演。公演回によってプレゼント企画やアフタートーク、矢部昌暉によるアフターライブなども予定されている。チケットは発売中。
2018年11月15日東京・品川にある原美術館では、創業者であり館長の原俊夫が自ら選定した「現代美術に魅せられて―原俊夫による原美術館コレクション展(My Favorites: Toshio Hara Selects from the Permanent Collection)」を、前期と後期に分けて2018年1月6日より開催する。草間彌生「自己消滅」1980 年 ミクストメディア サイズ可変©Yayoi Kusama一つひとつ丹念に収集した1950年代以降の絵画、立体、写真、映像、インスタレーションなど所蔵作品約1,000点の「原美術館コレクション」から、館長の原俊夫が初めて自ら選びキュレーションするコレクションが揃う。1970年代後半より1980年代前半までの初期収蔵作品を主とする前期を2018年1月6日から3月11日まで、企画展の開催などをきっかけに収蔵された作品を主とする後期を3月21日から6月3日まで行い、約40年に渡る原美術館の活動の一端を紹介する。ナム ジュン パイク「キャンドルテレビ」1980 年 テレビ、ろうそく 33x41x24 cm©Nam June Paik前期は、アメリカの作家で戦後絵画に大きな影響を与えた抽象表現主義のジャクソン・ポロックやマーク・ロスコ、その後続世代を代表するロバート・ラウシェンバーグやジャスパー・ジョーンズ、世界を席巻したポップアートの代表者であるアンディ・ウォーホルやロイ・リキテンシュタインなどの作品を展示。前衛的、実験的精神に溢れたヨーロッパの作家たちとして、絵画のジャン・デュビュッフェやカレル・アペル、彫刻のアルマンやセザール、ジャン・ティンゲリー。日本の作家からは、戦後日本美術を牽引した今井俊満、河原温、工藤哲巳、宮脇愛子などの作品が集結する。また、今も現役で活躍する草間彌生、篠原有司男、杉本博司、李禹煥、さらに世界に影響を与えたアジアの作家として、ナム・ジュン・パイクや艾未未(アイ・ウェイウェイ)などの作品が一堂に会する。蜷川実花「PLANT A TREE」2011 年 C プリント 48.5x72.8 cm©mika ninagawa Courtesy of Tomio Koyama Gallery後期は、安藤正子、荒木経惟、ヤン・ファーブル、加藤泉、ウィリアム・ケントリッジ、森村泰昌、奈良美智、名和晃平、蜷川実花、野口里佳、マリック・シディベ、杉本博司、束芋、ミカリーン・トーマス、アドリアナ・ヴァレジョン、やなぎみわの作品展示を予定。詳細は後日、ウェブサイト()にて発表する。原美術館の歴史を物語る作品が集結する貴重な機会、現代美術の魅力を存分に感じてみては。【イベント情報】現代美術に魅せられて―原俊夫による原美術館コレクション展会期:2018年1月6日〜6月3日(前期1月6日~3月11日/後期3月21日〜6月3日)会場:原美術館住所:東京都品川区北品川 4-7-25時間:11:00〜17:00(祝日を除く水曜は20:00まで)休館日:月曜(祝日は開館)、1月9日、5月1日(展示替え休館3月12日~20日)
2017年12月21日映画『ポンチョに夜明けの風はらませて』が、2017年10月28日(土)より新宿武蔵野館ほか順次公開される。早見和真の同名小説を原作とする青春ロードムービーだ。卒業前…夢も希望もない高校生が、何かを変えるべく一歩踏み出す将来に希望を見出せないまま、ただ何となく日々を過ごす高校生。何かを変えてみたい。でも何から手をつけていいのかわからない。それでも、このありふれた日常から少しだけでも抜け出したい…多くの人が一度は感じたであろう悶々とした高校時代が作品の舞台だ。将来に夢も希望もない太賀演じる又八、中村蒼が演じるジン、矢本悠馬演じるジャンボの3人。ジンは一流大学への進学を目指すも受験に落ち、ジャンボは春から実家のとんかつ屋を継ぐ。そんな中、又八だけは進路を決められずにいた。卒業間近、お金もほとんど無いのに行くあてもない3人が旅に出る。彼らの唯一の頼りは、ジャンボの父親から無断で拝借した愛車セルシオだけ。旅の途中、グラビアアイドルの愛(佐津川愛美)、風俗嬢のマリア(阿部純子)ら刺激的な”大人たち”と出会いながら、いつもと違った、ハチャメチャな体験をする3人。そんな3人と卒業式乗っ取りライブを約束しながらも、染谷将太扮する中田は、一人置いてけぼりをくらっていた。繋がらない電話を前に黙々とギターを練習。4人それぞれの青春向かう先に何が待っているのか。彼らの高校最後の「青春」は輝くのか!?そして、卒業ライブには間に合うのか!?登場人物:4人の高校生・又八(太賀):人情深いお調子者、何事も直感を信じる・ジン(中村蒼):知的でクール、一流大学を受験することを決心・ジャンボ(矢本悠馬):心優しい青年、実家のとんかつ屋を継ぐことを決心・中田(染谷将太):他の3人の旅の戻りを待ちつつ、卒業ライブの練習に励む監督は『世界グッドモーニング!!』で各国の映画祭で話題をさらった注目の映像作家・廣原暁が担当する。また、今回本作の主題歌がロックバンド「忘れらんねえよ」による楽曲「明日とかどうでもいい」に決定した。本作の爽やかな疾走感を表現したこの曲を、是非予告映像でチェックしてみては。作品詳細映画『ポンチョに夜明けの風はらませて』公開日:2017年10月28日(土)新宿武蔵野館他にてロードショー監督:廣原暁脚本:大浦光太廣原暁出演:太賀、中村蒼、矢本悠馬、染谷将太、佐津川愛美、阿部純子、角田晃広(東京03)、佐藤二朗、西田尚美原作:早見和真「ポンチョに夜明けの風はらませて」(祥伝社刊)製作:「ポンチョに夜明けの風はらませて」製作委員会企画・制作:RIKIプロジェクト配給・宣伝:ショウゲート(c)2017「ポンチョに夜明けの風はらませて」製作委員会
2017年05月25日太賀、中村蒼、矢本悠馬、染谷将太といった、いま注目の若手実力派俳優が集結し、『ひゃくはち』『ぼくたちの家族』の原作者・早見和真の青春小説「ポンチョに夜明けの風はらませて」の実写映画化が決定。公開に向け、クラウドファンディングも実施されることになった。人生をなんとなく過ごし、大きな夢や目的を見出せないまま、いつも通りの日常を送ってきた男子高校生たち。何かを変えたい!と高校最後の旅に出て、クセのある人々と出会い、予期せぬ体験をしながら、次第にそれぞれの旅の目的を、自分たちの生き方を見つけていくーー。2013年に発売された早見さん原作の同名小説(祥伝社刊)を、気鋭の映像作家・廣原暁監督が映画化。廣原監督は、2009年に制作した『世界グッドモーニング!!』が、10年のぴあフィルムフェスティバル(PFF)審査員特別賞を受賞。さらに同年、第29 回バンクーバー国際映画祭「ドラゴン&タイガー ヤングシネマ アワード」グランプリ受賞を皮切りに、ベルリン国際映画祭など各国の映画祭にて上映され、ポン・ジュノ監督、ジャ・ジャンクー監督らが「日本の社会問題を、若者の目線を介して新鮮に描く、革命的でクリエイティブな手法に溢れた作品」と絶賛。13年には、PFF スカラシップ作品『HOMESICK』で劇場作品デビューを飾り、第18回釜山国際映画祭「アジア映画の窓部門」出品、サンディエゴ・アジア映画祭招待など、世界から注目されている。そんな廣原監督の元に集結したのは、文字どおりにこれからの日本映画界を背負っていく若手実力派キャストたち。人情深いお調子者の主人公・又八を演じるのは、『桐島、部活やめるってよ』をはじめ、映画初主演作『走れ、絶望に追いつかれない速さで』、カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞の『淵に立つ』、ドラマ「ゆとりですがなにか」などでの演技が高く評価されている太賀さん。11月には魚喃キリコ原作の映画『南瓜とマヨネーズ』も控えるなど、いま最もノリにノっている俳優の1人だ。また、又八の幼なじみで知的でクールな仁(ジン)には、『ひゃくはち』で高校球児を演じ、ひと際注目を集めたドラマ「せいせいするほど、愛してる」や田中麗奈主演の「真昼の悪魔」など、幅広い役柄を演じられる中村さん。心優しいジャンボ役には、主演作「ブスと野獣」や朝ドラ「花子とアン」での好演や『ちはやふる』などの個性的な魅力で、ドラマ、映画に引っ張りだこの矢本さん。そして、彼らの旅の戻りを待っている中田役を演じるのは、『3月のライオン』では特殊メイクで二階堂役を務め、名匠チェン・カイコー監督の『空海-KUKAI-』で主演を務めた染谷さん。さらに女優陣には、クレイジーなグラビアアイドルの愛役に、『ヒメアノ~ル』の衝撃も記憶に新しい佐津川愛美、風俗嬢・マリア役には、カンヌにも出品された河瀬直美監督の『2つ目の窓』の主演や「とと姉ちゃん」の“綾さん”で知られる阿部純子と、実に豪華な顔ぶれが揃った。昨年10月より約2週間かけて撮影、今後も撮影を控えており、現在は製作中の段階という。なお、日本国内での上映劇場を増やすことを目的に、クラウドファンディングの実施が決定。支援者には、鑑賞券やオリジナルグッズのほか、映画の初日舞台挨拶への招待、これから実施される本編撮影への参加・見学、本編で使用したポンチョのプレゼントが用意されている。<以下、コメント>■太賀明日のことなど考えずにいまを全力で生きる、又八は僕にとってあまりにも青く、馬鹿で、眩しい役でした。短い撮影期間、廣原監督をはじめスタッフ、キャスト一同、又八たちの珍道中にズルズルに引き摺り回されました。この旅に意味はあるのか?答えはあるのか?しかし、そんな疑問さえ彼らの青春には野暮なのです。演じながら、彼らがずっとずっと羨ましかったです。大人になるまでの少しの猶予、又八たちの暴走をあたたかく見守っていただけると幸いです。■中村蒼この映画は、決められたところを走っているんだけど、ちょっとだけ自分たちも知らないような所に行ってみて、非現実的な世界に触れてみるような映画です。自分が送ったのはこんな青春だったなぁと思い返せるし、これくらいバカになれたらよかったのになぁとか“又八”を見て思いました。3人でバカやっている姿を見て、前向きな気持ちになれるというか、楽しい気持ちになれる映画だと思います。■矢本悠馬いままでやってきた作品の中で、この映画が1番、撮影時間の早さを感じる現場でした。2週間くらいの撮影が体感3日のような感じです。ロードムービーでロケ地も面白い場所が多くて、ほんと全シーン見どころといいますか、山場の連続です。夢とか希望とか持っていなくても、なりたいものになれていなくても、人生楽しい瞬間はあったんだぞって、そういう青春を思い出させてくれる映画になっていると思います。気軽に見て、気軽に笑ってください!■佐津川愛美この映画は「THE青春」です。こいつらバカだなーって思える瞬間って面白いと思うし、同時にうらやましいなとも思える部分もある作品だと思います。この映画のような若い時代を過ごせていたら楽しいだろうなと思うし、女子の私から見ても、男子の暑苦しすぎない、いつも一緒にいる関係性がいいなぁと思える映画になると思います。■阿部純子男子の青春ってどんなものだろう? って、私の中でも謎だったんですけど、たわいもないことで騒いだり、どうしようって悩み始めたりとか、愛らしいなと思って3人を見ていました。熱い青春映画ができたと思っています。私も10代のころに戻りたいけど戻れない、その瞬間の楽しさを思い出しながら撮影していました。みなさんもこの映画を見て、タイムスリップしたような感覚になってもらえたらいいなと思います。■廣原暁・監督早見さんの原作を読んだとき、夢中になってあっという間に読み終えたのを覚えています。無茶して旅をする又八たちのように、僕も無茶をして映画を作りたいと思いました。そして、根気強くて優秀なスタッフたちと、この無茶な脚本を、驚くべき軽やかさを持って演じてくれた俳優たちのおかげで、今まで見たことないような楽しい青春映画が出来上がりました。全力でエンターテイメントした作品です。ぜひ劇場でお楽しみください。■永井拓郎プロデューサーすごい才能が現れた。廣原暁監督の名を世界に知らしめた『世界グッドモーニング!』を観た時、凄まじい衝撃を受けたのを鮮明に覚えている。大胆な映像表現の中に、繊細さと品格を兼ね備えているこの監督となら、世界で勝負できる。嬉しいことに、今作『ポンチョに夜明けの風はらませて』には、今後の映画界を背負っていく若い俳優陣たちが賛同してくれました。観たことのない映画になっていると思います。『ポンチョに夜明けの風はらませて』は10月、新宿武蔵野館ほかにて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年03月15日東京・品川の「原美術館」にて、2014 年秋の「開館35周年記念 原美術館コレクション展」以来となる全館を使ったコレクション展示「みんな、うちのコレクションです」が、8月21日(日)まで開催中だ。「原美術館」は、もともと個人邸宅として 1938年に建てられたもので、西洋モダニスム建築を取り入れ、中庭を包みこむように緩やかな円弧を描いた空間デザインが特徴的。居間や寝室であったスペースは企画ごとに展示を入れ替えるギャラリーに変わった一方、浴室や洗面所などのユーティリティースペースは、アーティストに依頼してユニークな常設展示作品に生まれ変わっているほか、建物の中以外の、敷地内の庭にも、野外の常設作品が点在している。大規模な美術館とは一風異なり、作品と同時に、美術を鑑賞体験する“場”そのものも味わえる場所だ。1979年の創立以来収集してきたコレクションは、国内外の多彩な現代アーティストの絵画・彫刻・写真・映像作品など、現在約1,000点にのぼる。その中から、横尾忠則、加藤泉、クリスト&ジャンヌ=クロード、ウィリアム ケントリッジをはじめとする絵画・彫刻・ドローイング・映像作品を展示。今回は、中国を代表するアーティストであると同時に、積極的な社会活動でも知られる艾未未(アイ・ウェイウェイ)の貴重な初期作品や、日本から帰化してブラジル美術界の巨匠となり、昨年惜しくも亡くなったトミエオオタケ(大竹富江)の絵画も展示される予定だ。原美術館では、増築した多目的ホールや中庭を利用して多彩なイベントも随時開催されており、会期中には、8月13日(土)、14(日)に「トヨダ ヒトシ 映像日記・スライドショー」が行われる。また、日曜日と祝日には、同館学芸員による展示解説も行われる。展示解説は、14:30から約30分間で予約は不要。(text:cinemacafe.net)
2016年06月30日舞台『暁のヨナ』が3月16日にEX THEATER ROPPONGIにて開幕した。舞台『暁のヨナ』チケット情報本作は、シリーズ累計330万部を突破しTVアニメ化もされた、草凪みずほの同名人気コミックが原作。暁色の髪を持つ王女・ヨナがある日過酷な運命の渦に巻き込まれ、幼馴染のハクや伝説の四龍らと共に自らの宿命に立ち向かう姿を描く。舞台では、ヨナが城を追われ、四龍らと旅を共にするに至るまでのエピソードも交えながら、単行本14~16巻にあたる「水の部族編」のストーリーを展開。平和なはずの水の部族領で闇商人の売る麻薬が蔓延し、人々を苦しめていることを知ったヨナ(新垣里沙)は、ハク(松下優也)や四龍、水の部族長の娘・リリ(三輪紋子)らと共に、裏で糸を引くヒヨウ(小野一貴)のもとへ向かうが――。キャラクターそれぞれの持つ強さとやさしさがさまざまな形で描かれた本作。原作の魅力のひとつでもあるコミカルなやりとりも挟みながら、テンポよく『暁のヨナ』の世界を再現している。その中でも、圧倒的な強さでヨナを守るハクや四龍たちの超人的なアクションシーンは大きな見どころ。自身の身長ほどの大刀を軽々と操るハクや、紳士的なキャラクターが豹変するキジャ(北村諒)、長い手足を存分に生かし美しく鋭く攻撃するジェハ(木村達成)、無駄のない動きに秘めた強さを感じさせるシンア(鷹松宏一)による戦闘シーンは迫力満点。戦闘はあまりしないキャラクターのゼノ(橋本祥平)とユン(樋口裕太)も、軽やかなアクションでマンガ原作ならではのポップさを再現していた。さらに、新垣にとっては初挑戦となる弓を使ったアクションは、小さな身体で果敢に戦うヨナの強さ、そして可憐さを存分に感じさせる仕上がり。劇場では、開演前から舞台の世界へと誘う演出も。オープニングとエンディングで流れる新垣と松下によるイメージソングにも注目したい。舞台『暁のヨナ』は3月21日(月・祝)まで、東京・EX THEATER ROPPONGIにて上演。アフタートーク付きの公演もチケット発売中。取材・文:中川實穗
2016年03月17日3月16日に公演初日を迎える舞台『暁のヨナ』。公演まであと6日という日に、都内で初めて役衣裳を着用しての公開稽古が行われた。舞台『暁のヨナ』チケット情報原作は、『花とゆめ』(白泉社)で連載中の同名コミック(草凪みずほ原作)。シリーズ累計330万部突破の人気作で、何不自由なく育ってきた暁色の髪を持つ王女・ヨナがある日過酷な運命の渦に巻き込まれ、幼馴染で護衛のハクや伝説の四龍と共に自らの宿命に立ち向かう姿を描く。今回、舞台化されるのは単行本14~16巻にあたる「水の部族編」。水の部族領で闇商人の売る麻薬が蔓延して多くの人々を苦しめていることを知ったヨナ(新垣里沙)は、ハク(松下優也)や四龍、水の部族長の娘・リリと共に戦う――。稽古で演じられたのは、戦いで傷を負ったヨナをハクがやさしく支えるシーン。傷を見て辛そうなハクにヨナが「気にしなくていい。笑顔でわたしを導いて」と話す静かな時間に、キジャ(北村諒)、ジェハ(木村達成)、ゼノ(橋本祥平)、シンア(鷹松宏一)の四龍らが賑やかに飛び込んでくる『暁のヨナ』らしい場面が見られた。原作でも行動を共にする6人が揃うとインパクト抜群!さらに、ヒヨウ(小野一貴)やスウォン(碕理人)との迫力あるアクションシーンも披露。実際の衣裳での動きを確認し、シーンの合間にもアクションの稽古をするキャストの姿が見られた。稽古の後の囲み取材で松下は「今日通し稽古を初めてするので、ここからいろいろ見えてくるものもあるんじゃないかなと思っています」と気合十分。新垣は「お稽古を重ねて今日初めて衣裳とメイクをしての通しなので、私たち自身も気合が入っています。殺陣のシーンなども見どころになってくるんじゃないかなと思います」と笑顔を見せた。さらに、それぞれ「衣裳をつけて今日初めて見るものとか新しく感じることがたくさんある」(北村)、「まだ衣裳やカツラに馴染めてないのでこれからもっと上げていきたい」(小野)、「稽古のギリギリまで粘って詰めていきたい」(樋口)、「あと1週間、邁進してがんばっていきたい」(木村)、「磨きをかけてよりいい作品にしていきたい」(橋本)、「本番楽しみにしていてください!」(鷹松)、「このカンパニーならではの空気感はできてると思うので、残りの稽古一回一回を大切にしていきたい」(碕)と本番へ向けた意気込みを語った。舞台『暁のヨナ』は3月16日(水)から21日(月・祝)まで、東京・EX THEATER ROPPONGIにて上演。取材・文:中川實穗
2016年03月11日【ママからのご相談】今年の春から小学生になる息子がいます。算数が得意になってほしくて、今から足し算を家で教えています。指を使って計算をするのですが、10以上の繰り上がりの計算になるとわけが分からなくなるようです。どうやって教えればいいのでしょうか?また、指で計算をする癖はやめさせたほうがいいのでしょうか?あまりにものみ込みが遅くてイライラしてしまいます。●A. お子さんが自分のペースで“算数好き”になることが大切!こんにちは。ライターのakiです。『たかが足し算、されど足し算』、大人にとっては非常に簡単な計算も、小学生1年生前の幼児にとっては難しく感じられます。私が以前教えていた学習塾で行ったアンケートによれば、『算数が得意なってほしい』と願う親御さんは95%もいるとのことでした。確かに、中学受験や高校受験でも算数や数学のウェイトはとても大きく、この科目を制すれば合格を制すと言っても過言ではありません。そういう意味でも、早い段階からお子様の算数フォローはしておきたいところですよね。では、実際に“算数好き”になってもらうために、そしてスムーズに勉強をしてもらうためにはどうすればいいのでしょうか。●子どもに自信をつけさせるまずは、算数を好きにさせることが大切です。子どもの計算が遅かったり、なかなか数の概念をのみ込んでくれないとお母様がイライラしてしまう気持ちもわかりますが、ここはぐっとこらえてください。算数嫌いになっては元も子もないです。最初は、「間違ってもいいよ」と安心させることも大事です。実際に間違えても、それを責めて子どもに恥をかかせないことです。大切なのはできるようになったら、どんなに小さなことでも褒めてどんどん成功体験を植え付けてあげる ことです。それが、伸びしろにつながっていくのです。今は気長にみてあげてください。●指計算をしても最初はOK指で計算をする癖をつけてはいけない。そんな声もありますが、別に指で計算をすることは、悪いことではありません。その理由として、片手は5までなので5をひとかたまりの数量として考えることができ数の区切りがいいこと。そして、視覚を利用することで計算しやすくなり正解が増える ということが挙げられます。これらは、成功体験につながるので良い影響を及ぼします。そう考えると、最初は好きなだけ指計算をさせてあげるのもひとつの戦略になります。それに心配しなくても、そのうち指で計算しなくなるものなのです。●繰り上がりの計算は体を使って考える繰り上がり計算の教え方や考え方はいろいろありますが、ここでは『算数力は「あたま計算」でグングン伸びる!』著書・原暁介さん開発のユニークな『あたま計算』の方法を紹介したいと思います。「あたま計算」とは、区切りのいい単位のときに自分で頭を軽くぽんと触ってその単位を記憶をさせる方法です。簡単にいえば、『10』のときに『10を頭の中に入れたよ』と頭を触るのです。具体例で説明します。【例題「4+7」繰り上がりの足し算の場合】(1)小さい方の数4を指でつくります。(2)大きい方の数7の次の数「8」を声に出して数えると同時に指をひとつ折り始めます。(3)続いて、次の数「9」を声に出すと同時に指をまたひとつ折ります。(4)「10」になったところで指を折り、同時に頭をかるくぽんと触り、「10を頭の中に入れたよ」と言います。(5)残った指の数「1」に、頭の中の「10」を足して答え「11」を出します。わざわざ、「10」のタイミングで頭を触らなくても……と思われるかもしれませんが、「頭をぽん」と触る動作を行うことで記憶は子どもには強く意識され、保留した数を忘れない 効果があるそうです。そして、繰り上がった「10」の単位のイメージがスッと頭に入るそうです。大人のほうが難しく感じたり、ピンとこないかもしれませんが、繰り上げのイメージがわかないお子さんほどこの方法は効くそうです。私も実際に、幼稚園の年長グループに教えてみたところ確かにほとんどのお子さんがすぐに理解をされました。イメージをインプットしやすい、というのもありますが、体を使いながらなんだか楽しそうなことをする。という雰囲気も良いのかもしれません。----------以上です。小学校入学前に、勉強面でいろいろと心配されることも多いかと思います。でも、まずは全てを完璧にこなそうと思わずに、お子さんのペースで算数を、「楽しいものだ」と思わせてあげることが大切かもしれません。どうぞご参考になさってください。【参考文献】・『算数力は「あたま計算」でグングン伸びる!』原暁介・著●ライター/aki(中高英語教員)
2016年03月06日何不自由なく育ってきた王女ヨナがある日突然過酷な運命の渦に巻き込まれ、自らの宿命に立ち向かっていく姿を描いた人気少女コミック『暁のヨナ』。その舞台版が来春3月に上演される。今回、W主演を務めるヨナ役の新垣里沙、ハク役の松下優也に話を聞いた。舞台『暁のヨナ』チケット情報自身の役どころについて、「ヨナって、決めたら突き進む!という女の子。そこは似てるかなって思います」(新垣)。「ハクは男受けする男。かっこいいと思います。それに強い。戦ってるときだけ強いわけじゃないので、その強さをどう芝居で出すかですね」(松下)原作ものの経験が少ないという新垣は「今回は(役作りの中で)マンガに寄せていく作業もあると思いますが、そういう部分はお稽古の中でみんなと話し合いながらできればいいと思っています。でも私自身、読んだときにワクワクして作品に引き込まれていったんですよ。だからそれを舞台の中でも表現できたら」と意気込みを語る。『黒執事』シリーズなど原作ものを演じてきた松下は「原作を好きな方のイメージ、物語のどの部分を好きなのか、ハクを好きな方はどこを好きなのかっていうのはすごく大切にしなきゃいけないと思います。でもそういうことばかり考えて縮こまった芝居になっちゃうのは嫌。いろんな可能性にリミッターをかけずに、原作にも忠実にできたら」と話す。今回の対談が「ほぼ初めまして」というふたり。松下が「共演者も全員初めての方で。僕、人見知りで、しかも考え始めるとボーっとしちゃうんですよね。それが良くないところで。なんか近寄ってくれないんですよ、人が(笑)。稽古場とかであんまり明るく振舞えない」と明かすと、新垣も「私もあんまり稽古場で人と戯れないし、考えちゃうタイプなんですよ。だから今聞いて『まずい……』と(笑)。まあ、でも、仲間になっていく物語だから大丈夫です!コミュニケーション取ります!」と拳を握り、笑い合った。最後に「生の、本当にその人たちがそこにいるって思ってもらえるような舞台にしたい」(松下)。「本当に魅力的な作品で、携われることが嬉しいです。原作ファンの方も、読まずに観る方も、楽しんでいただける作品になるよう頑張って稽古していきたい」(新垣)と語ったふたり。描かれ始めた舞台『暁のヨナ』に注目したい。舞台『暁のヨナ』は、2016年3月16日(水)から21日(月・祝)まで、東京・EX THEATER ROPPONGIにて上演。また、アフタートークも開催決定。詳細は公式HPまで。チケット発売中。取材・文:中川實穗
2015年12月25日夏季限定で神奈川県逗子海岸にオープンする、海の家ライブハウス「音霊OTODAMA SEA STUDIO 2012」の66日連続ライブの一部イベントが発表された。今回発表されたのは14公演。オープン2日目となる6月30日(土)にはmoumoon、植村花菜。7月14日(土)にはアコースティック編成のSPECIAL OTHERS、→Pia-no-jaC←の2マンライブが発表されており音霊でしか見られないスペシャルなライブになるという。その他には初めての2days開催となる角松敏生ワンマンライブ。お盆恒例となった稲川淳二の怪談ナイトなど。そして音霊初登場となるのが、世界中のクラブでコアタイムを盛り上げている楽曲『セックス・オン・ザ・ビーチ』でお馴染みのSPANKERSや、ものまねシンガーとしてブレイク中の荒牧陽子、衝撃的なデビューも記憶に新しいJASMINEなど多彩なラインナップが出揃った。都内から1時間とアクセスも良く、音楽だけに留まらないこのライブハウス。今年は6月29日(金)から9月2日(日)の66日間連続開催される。■発表されたイベント6月30日(土) moumoon/植村花菜7月1日(日) SPANKERS from Italy/DAISHI DANCE/森田昌典(STUDIO APARTMENT)/DJ usus (from RIP SLYME)/栗 原暁(Jazzin’park)/LIVE:DE DE MOUSE/Piano with Headphone (a2precords.com)7月8日(日) 石野卓球/TOWA TEI/SHINICHI OSAWA/MASATOSHI UEMURA(bonjour records)/ DJ KYOKO/JOMMY/Yo-C+Tomo7月13日(金) Goose house/ササキオサム/サンプラザ中野くん/光永亮太/Honey L Days/山森大輔7月14日(土) SPECIAL OTHERS(Acoustic Set)/→Pia-no-jaC←7月15日(日) LGYankees/girl next door/STEVIE HOANG from UK/ベッキー♪♯/mihimaru GT/YU-A ★DANCE SHOWCASEあり7月23日(月) アンダーグラフ/カラーボトル/TRIPLANE/ and more!!7月24日(火) 伊藤祥平/ひいらぎ/吉田山田/and more!!7月30日(月) 荒牧陽子/崎本大海/高橋直純/流田Project/遊吟opening act:佐々木祐滋8月2日(木) 角松敏生8月3日(金) 角松敏生8月4日(土) LGMonkees/KG/CLIFF EDGE/JASMINE/BREATHE/MAY’S opening act:FALCO&SHINO8月14日(火) 稲川淳二9月2日(日) キマグレン
2012年04月13日「サザンオールスターズ」の“原坊”こと原由子が来年公開のアニメーション映画『ももへの手紙』で自身5年ぶりの映画主題歌を担当することが明らかになった。原さんが作詞作曲を手掛けた主題歌には夫の桑田佳祐もコーラスで参加。瀬戸内の島を舞台に綴られる家族の愛の物語に夫婦で彩りを加える!監督デビュー作『人狼 JIN-ROH』がベルリン国際映画祭に出品された俊英・沖浦啓之の7年ぶりの新作となる本作。作画監督を『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』の安藤雅司が務めるほか『AKIRA』の井上俊之に『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の本田雄、『サマーウォーズ』の青山浩行、さらに美術監督に『魔女の宅急便』の大野広司と、日本の長編アニメーションを支えてきた才能が集結。仲たがいしたまま死別した父への思いを抱える少女・ももが、母と移住した瀬戸内の島で成長していく姿を通して家族の愛が描き出される。原さんは本作のために主題歌「ウルワシマホロバ〜美しき場所〜」を書き下ろした。“マホロバ”とは「美しい場所、住みやすい場所」を意味する古語で、アコースティック中心のアレンジと原さんの透き通るような歌声が映画の舞台となる瀬戸内の美しい自然を思い起こさせる。原さんにとって映画の主題歌は『リトル・レッドレシピ泥棒は誰だ!?』の際の楽曲「大好き!ハッピーエンド」以来5年ぶり。その間にサザンの活動休止に夫・桑田佳祐の食道がんによる休養と復帰などもあり、自身は昨年6月にソロ楽曲やサザンの楽曲などあらゆる曲からセレクトしたベストアルバム「ハラッド」をリリース。翌7月には19年ぶりとなるワンマンライヴを鎌倉で行ったが、今回、1年ぶりに“原坊”が本格的に活動を開始する。原さんは「小さい頃からアニメが大好きですので、『ももへの手紙』に音楽で参加させて頂けたことはとっても嬉しく光栄です。この映画への熱い想いを語って下さった監督にも感動しましたし、監督のお気持ちに寄り添えるよう心がけたつもりです。お父さんを想うももちゃんの気持ちに、私自身の大切な人、そして美しい故郷への想いをプラスして、心を込めて歌いました。とても素敵な映画ですので、どうぞお楽しみに」とコメント。ギターの斎藤誠にベースの角田俊介、ドラムの鎌田清など長年活動を共にしてきた面々はもちろん、桑田佳祐もコーラスとして参戦!夫婦で優しい想いを歌い上げる。『ももへの手紙』は2012年GW、全国にて公開。■関連作品:ももへの手紙 2012年G.W、丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011『ももへの手紙』製作委員会
2011年07月11日