「宇野実彩子」について知りたいことや今話題の「宇野実彩子」についての記事をチェック! (1/5)
元女子プロテニスプレイヤーの宇野真彩が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「全コメ返します」元プロテニスプレイヤー美女・宇野真彩、肩こり対策ケア商品を急募!「惜しかった〜楽しいイベントでした」と綴り、1本の動画をアップした。サービスの打球速度を『120キロ~122キロ(時速)』の範囲に限定したチャレンジムービーにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 宇野 真彩/Maaya Uno(@uno_maaya)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「惜しいもうひと踏ん張り」といったコメントが寄せられている。
2025年01月14日元プロテニスプレイヤーの宇野真彩が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「膝負傷!!」元プロテニスプレイヤー美女・宇野真彩、ハプニングムービーにファン心配も本人は笑顔⁉「Day off~♪♪肩周りが固まっているせいか、ここ最近毎日朝から頭痛がひどく…今日は久しぶりに鍼治療に行ってきます」と綴り、オフ感あふれるショット2枚をアップした。「オススメのケア商品あれば教えて下さい#全コメ返します」とのことなので、オススメ情報のある人はぜひコメントしてみてはいかがだろうか。 この投稿をInstagramで見る 宇野 真彩/Maaya Uno(@uno_maaya)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「真彩さんの頭痛は肩がこりからだったですね。色々とあると思いますが身構えず、ラフにしては」といったコメントが寄せられている。
2025年01月11日元プロテニスプレイヤーの宇野真彩が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元プロテニスプレイヤー美女・宇野真彩、「仕事納めはテニスラウンジドリームマッチのスタテニ生配信」さわやか笑顔で締めくくり!「また今日から一年頑張ろうぅ!!」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。笑顔でテニスを楽しむ瞬間が切り取られた宇野のショットに、ファンも元気をもらったようだ。 この投稿をInstagramで見る 宇野 真彩/Maaya Uno(@uno_maaya)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「真彩さん♡笑顔とっても可愛いくて素敵今年も楽しく頑張りましょう♪」といったコメントが寄せられている。
2025年01月06日メゾンカカオは2025年1月17日、チョコレート専門店のチョコレートバンクとロッテの定番商品、パイの実のコラボレーションによる「BANK パイの実」を、ジェイアール名古屋タカシマヤ・アムール・デュ・ショコラにて販売します。■1日200箱限定の“おおきなパイの実”同商品は、“パイが主役”ともいえる食感豊かで香ばしい「パイの実」と、”カカオが主役”のチョコレートブランド「チョコレートバンク」がバレンタイン限定コラボで誕生した、生スイーツ。こだわりのチョコレートをたっぷりと絞り入れた「おおきなパイの実」は通常のパイの実の重量の約2.8倍(標準重量比較)!中も外もチョコレート尽くしの一品。賞味期限は当日中で、1日200箱限定販売となります。パッケージには、「パイの実」をイメージした六角形のデザインを採用。キャラクター“ふたりのリスさん”が「チョコレートバンク」の制服に身を包んだイラストもポイントです。■商品概要BANK パイの実(6個入り)価格:2,160円販売期間:2025年1月17日~2月14日(各日200箱限定)販売場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ9階アムール・デュ・ショコラURL:(フォルサ)
2024年12月30日元プロテニスプレイヤーの宇野真彩が30日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元プロテニスプレイヤー美女・宇野真彩、"サンタ帽子"でコートに降り立つ!可愛すぎる姿にファンキュンキュン!「2024年の仕事納めはテニスラウンジドリームマッチのスタテニ生配信でした✨ ご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました❗️」と綴り、数枚の写真をアップした。今年の締めくくりにふさわしい、さわやか笑顔で写った宇野にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 宇野 真彩/Maaya Uno(@uno_maaya)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「おはようご苦労さまでした♂️」といったコメントが寄せられている。
2024年12月30日AAAの宇野実彩子が26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】宇野実彩子、クリスマスでのデートコーデを披露「初ソロクリスマスイベント、無事に終わりました」と綴り、複数枚の写真を投稿した。写真にはステージに立つ宇野の姿が映し出されている。加えて「大好きなTeam UNOのみんな、全力を合わせてとびきりクリスマスな空間を一緒に作ってくれて本当にありがとう。」とスタッフへの感謝を綴った。 この投稿をInstagramで見る 宇野実彩子 - Misako Uno(AAA)(@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 この投稿には2万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年12月27日AAAの宇野実彩子が22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】AAA・宇野実彩子 あざとすぎる上目遣いショットを披露「クリスマスマーケットデビュー私的デートコーデして行ったよどうかな?✨」と綴り、複数枚の写真を投稿した。写真にはクリスマスマーケットに訪れた宇野の姿が写し出されている。可愛らしい姿にファンからは絶賛の声が上がっている。 この投稿をInstagramで見る 宇野実彩子 - Misako Uno(AAA)(@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 この投稿には1万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年12月22日5人組ダンス&ボーカルグループ・AAA(2020年12月31日に活動休止)の宇野実彩子(38)が19日、自身のインスタグラムを更新。AAAメンバーの與真司郎(36)と末吉秀太(38)との3ショットを公開した。宇野は「あぁ楽しかった、時間足りなかった」と、2人のメンバーと寄り添う3ショットを写真と動画で披露。動画には、3人の仲むつまじい様子が笑い声とともに収められており「笑いながらの帰り道もめっちゃ寒かったけど良かった。いつもありがとう」と感謝を伝えた。この投稿にファンからは「めちゃ最高すぎる」「泣ける」「いつものAAAの感じすぎてやっばい」「ずっとずっとそのまんまでいてくれ~」「MCの雰囲気が今でもすぐ蘇るよ~」「相変わらず仲良しでほっとしました」などのコメントが寄せられた。
2024年12月20日モデルやタレントとして活動中の久松郁実が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】久松郁実、家族と福岡で食事を楽しむ「全部堪能しました」「とっても久しぶりに3人集合!!」と綴り、2枚の写真をアップ。元フジテレビアナウンサーの久慈暁子とモデルの松元絵里花の3人で撮影したショットなどを披露した。続けて「みんな環境は変わっても中身は全く変わらないし、、久々と思えないくらい深い話もいっぱいしたね」と綴っており、楽しい時間を過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る 久松郁実(@ikumi_hisamatsu)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月20日16日、東北楽天ゴールデンイーグルス取締役シニアディレクターの石井一久の妻でフリーアナウンサーの木佐彩子が、自身のインスタグラムを更新し、クリスマスカードとエピソードを公開した。【画像】あの大人気バンドが歌のクリスマスをプレゼント!!今年も支援しているフィリピンの子どもたちから手作りのクリスマスカードが届き、「殺風景な我が家が一気にクリスマスモードになりました」と喜びを報告。さらに、「3〜4年前に買ったクリスマスリースが行方不明」とユーモアを交えて語り、サンタクロースに助けを求める微笑ましい一幕も披露した。愛犬「あんず」の元気な様子も伝えられた。 この投稿をInstagramで見る Ayako Kisa(@ayako_kisa)がシェアした投稿 ファンからは「手作りカード可愛い!」「リースが早く見つかりますように」といった温かなコメントが寄せられている。
2024年12月18日AAAのメンバーとして活躍する宇野実彩子が16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】話題のタトゥー女子、筋トレで練り上げた”オーラ美尻”を公開!「完璧です」「Baby shower party‼︎大好きなMAMIZO familyのnew babyのお祝いをTeam UNOでさせてもらったよ✨」と綴り、複数枚の写真をアップ。また「大切なみんなでずーっと笑いぱなしの幸せ溢れる空間を本当にありがとうハッピーハッピーオーラなSonnyさん&Tiana姫も私たちと仲良くしてくれて嬉しかった」などと本文を締め括った。豪華なメンバーで素敵なお祝い会になったようだ。今後も彼女の活動に注目である。 この投稿をInstagramで見る 宇野実彩子 - Misako Uno(AAA)(@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 この投稿を見たファンからは「ハッピーのお裾分けをありがとうございます」「うわあ素敵すぎる」といったコメントが寄せられている。
2024年12月17日ピラティスインストラクター、女子プロサーファー最年少記録を持つ、JPSA公認プロショートボーダーの水野亜彩子が3日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「可愛い過ぎて死んじゃいます」激美女ランナーと話題の”宇川美有紀”推参!、ヒョウ柄ルックの皇居ランムービーを披露水野亜彩子は「湘南国際マラソン10km、走ってきました!♀️✨」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。ドタバタと、普段はサーファーとして奮闘していることから開始までに一悶着あったようだが、いざスタートするとノープレブレム。普段は絶対に走れないという西湘バイパスの入口から、大磯を波チェックしつつ走るというレアな体験も出来たようだ。体力は当然ながら持ち合わせているため完走した彼女は、ファンが称賛する美麗姿ほかゴール前のショットまで披露しているため、2枚の写真はどちらも要チェックである。 この投稿をInstagramで見る Asako Mizuno 水野 亜彩子(@asakomizuno)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「あさこさん湘南国際マラソン10km出られてたんですね私もデッドプールのコスプレして走ってました朝ライブランでも集まっていたのでお会いしたかったですナイスランでした✨」「すご〜い」といったコメントが寄せられている。
2024年12月04日2日、歌手の宇野実彩子が自身のインスタグラムを更新した。【画像】「本当に美人!」あの超人気インフルエンサーの"山登り"ショットが可愛すぎると話題に「クリスマスイベントのリハしたよたっぷり歌ったぁ✨」と綴り、複数枚の写真を投稿。写真には、マイクを手に笑顔の宇野の姿が。更には「12月25日、かなり濃厚なセトリです♥️お楽しみに〜」と、ファンへ告知を行なった。セトリとは、英語の「set list(セットリスト)」の略称で、音楽アーティストやバンドがライブコンサートを行う際の演奏曲の一覧を順番にまとめたものであり、ファンからは期待の声が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 宇野実彩子 - Misako Uno(AAA)(@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「可愛すぎるᐡ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ᐡ会いたいよぉぉ」「楽しみすぎます」といったコメントが寄せられている。
2024年12月03日元テニスプレイヤー、テニスコーチの宇野真彩が1日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「大谷選手が投げるスラーブみたい!」テニス美女子・宇野真彩、ド迫力の”スライスサーブ”ムービーを披露!宇野真彩は「いよいよ今年もラスト1ヶ月今日は世田谷で行われる大会のイベントに参加させて頂きます✨」と綴り、最新の短編動画を公開した。そうして彼女は今日も一日頑張ると告げたが、動画はファン驚愕と歓喜の内容だった。地すべりを起こすようなド迫力の、スライディングに近いムーブを見せ度肝を抜いたのである。フィニッシュには膝をつきながらポージングをしており、現役復活してほしという反響すら発生した。 この投稿をInstagramで見る 宇野 真彩/Maaya Uno(@uno_maaya)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「今年も残り1ヶ月!✨真彩ちゃん足柔らかくて凄い」「NICEスライドイベント頑張って下さい」といったコメントが寄せられている。
2024年12月01日ピラティスインストラクター、女子プロサーファー最年少記録を持つ、JPSA公認プロショートボーダーの水野亜彩子(あさこ)が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「世界に誇れるオリンピアン!」美女プロサーファー・松田詩野、渚のビーチで太陽・水着ショットを披露!水野亜彩子は「S.LEAGUE第3戦鴨川プロ、ビーチリポーター、インタビュアーを担当させていただきました✨」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。彼女は素晴らしい鴨川の波とともに、トッププロたちの熱い戦いを目の当たりにできたことに喜びを綴っている。続けて最終日にはチームチャレンジが開催され、普段は個人競技のサーフィンがチーム戦に変化したことも語る彼女。団結力ならびにチーム戦の駆け引きがドッキングされたことについて「新たなサーフィンの魅力を感じることが出来ました」と、新たな気づきも得たようだ。なお、2ショットの相手は「山中海輝」プロだが、プロサーファーをチェックしているファンは画像タップで確認できるのでぜひチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る Asako Mizuno 水野 亜彩子(@asakomizuno)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「何回か前のサワカミで水野さんを知りました。的確かつサーファーならではのピンポイントなインタビュー、とても聞きやすくて心地よい声と美人で気品があって大会もさながら水野さんのインタビューをいつも楽しみに観ています」といったコメントが寄せられている。
2024年11月28日元テニスプレイヤーの宇野真彩が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】"SNS映えMAXのテニスコート"テニス美女子・宇野真彩、可愛い&芸術のハイブリッドコートで麗しフォト公開!反響続々宇野真彩は「スライスサーブピンクコートは気持ちが上がる✨」と綴り、最新の短編動画を公開した。天高く舞い上がり、ストロングショットを放つ彼女の姿に称賛が止まらない。また宇野真彩は「今日も一日頑張ります✨全コメ返します」と語っており、律儀な性格まで素敵だ。 この投稿をInstagramで見る 宇野 真彩/Maaya Uno(@uno_maaya)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「真彩さんナイスサーブですねカッコいいっす」のコメントや「☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆大谷選手が投げるスラープみたい⚾️」のコメントに、宇野真彩本人の「うそぉーー」と興奮した本人の返信まで確認できた。
2024年11月24日AAAの宇野実彩子が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】AAA・宇野実彩子が韓国の大好きな場所へ!宇野は「また#うのもぐ」と綴り、動画を公開。続けて「食べる以外にもう少し切り取れる日常を過ごしたい笑 #デニーズはそんな私を温かく迎えてくれました️ コーンスープ一生ラブです❤️」と綴り、デニーズを満喫した様子だ。 この投稿をInstagramで見る 宇野実彩子 - Misako Uno(AAA)(@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、多くのいいねが寄せられている。
2024年11月20日TBSアナウンサーの上村彩子が7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「似合うかドキドキ」TBS・上村彩子、花柄&リボンワンピショットに「似合いすぎ」の声!「10月のとある夏日にビールを求めてディズニーシーへ!」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。ダッフィフレンズモチーフのフワモコハットに、これまたフワモコなノースリーブトップスをまとってディズニーを楽しむ上村が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 上村彩子 (TBSアナウンサー)(@saekokamimura)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「とても素敵な写真ですね」といったコメントが寄せられている。
2024年11月09日AAAの宇野実彩子が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】AAA宇野実彩子、美人後輩とのプライベート2Sを公開!「幸せな時間」「Christmas Event 2024のキービジュ初公開✨」と綴り、1枚の写真をアップ。髪をボブにしてから初の撮影ということで、クリスマスを意識した赤いドレスにセクシーな表情が特徴な写真となっている。 この投稿をInstagramで見る 宇野実彩子 - Misako Uno(AAA)(@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「もう全てにおいてパーフェクト❤️✨」「ボブ天才すぎるよおおおおお!!!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月03日元プロテニスプレイヤーの宇野真彩が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「30歳になりました」プロテニス美女子・澤柳璃子、バースデーショットにファンが盛大な祝福をする「本日から配信のスタテニ韓国シリーズに出演させでいただきました✨」と綴り、最新の動画を公開した。続けて「ピンクのコートに合わせてピンクコーデ」と宇野真彩はキュートかつ天真爛漫ぶりを動画でも見せている。ほかにも、韓国ではお洒落で可愛いという理由からテニスを始めたい文化が広がっていると、元プロ目線での情報発信もしてくれた。 この投稿をInstagramで見る 宇野 真彩/Maaya Uno(@uno_maaya)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「まさかのスタテニ韓国出演!驚きました!ピンクお似合いですね」「可愛い過ぎます応援しております」といったコメントが寄せられている。
2024年11月03日元プロテニスプレイヤーの宇野真彩が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】テニス美女子・宇野真彩、大坂なおみとの”超レア・ツーショット”を披露し大反響!宇野真彩は「TOSS」と綴り、最新の短編動画を公開。またタグで「全コメ返します」とサービス精神旺盛に綴っている。彼女の身長の2倍以上、垂直へ綺麗に上げたトスからのサーブが美しく、見とれて絶賛するファンが続出。またファンコミュニケーションのコメント返信も、丁寧かつ参考になるためぜひチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 宇野 真彩/Maaya Uno(@uno_maaya)がシェアした投稿 この投稿には「トスが高いですが風が強い日はどうしてますか❓」という質問が投げかけられ、「風が強い日はちょっと低くします!」といった宇野真彩本人からのコメント返信まで見られる。
2024年11月02日TBSアナウンサーの上村彩子が先月31日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「実はパンツスタイルでした!」TBSアナ・上村彩子のお茶目ポーズが可愛すぎると話題!「香港のハロウィーンイベント期間中のおすすめのひとつは、ジャックスケリントンのナイトメアビフォアディナー。」と綴り、1本の動画をアップした。表情豊かに香港ディズニーを全力で楽しむ上村が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 上村彩子 (TBSアナウンサー)(@saekokamimura)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「楽しそうやし、飲食も、美味しそうやねぇ」といったコメントが寄せられている。
2024年11月01日TBSアナウンサーの上村彩子が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「実はパンツスタイルでした!」TBSアナ・上村彩子のお茶目ポーズが可愛すぎると話題!「11月がスタート。おすすめ番組を紹介するPick-up! BS-TBSはこちらの衣装とメイクです」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。メイクと衣装がいつもと違うので、「似合うかドキドキしました!」とのことだが、ファンからは好評のようだ。 この投稿をInstagramで見る 上村彩子 (TBSアナウンサー)(@saekokamimura)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「かわいい〜」といったコメントが寄せられている。
2024年11月01日AAAの宇野実彩子が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】宇野実彩子がセルフメイクの様子を公開「イメチェンしました✌️どうかな??」と綴り写真をアップ。大胆にイメチェンしたことを報告した。ずーっとやりたかったという切りっぱなしボブにし、長かった髪を大幅に短くした。「ボブ似合うか心配だったけど、最新のストレートをかけたら髪質から柔らかくなって毛量も痛んでるのも気にならなくなって、え、超モテ髪‼️」と本人は大満足の様子だ。今年38歳となった宇野だが、いつまでも若く美しい姿を披露し続けてくれている。 この投稿をInstagramで見る 宇野実彩子 - Misako Uno(AAA)(@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 投稿には多くのコメントやいいねが寄せられている。
2024年10月22日10月12日、有村実樹がInstagramに投稿した一枚の写真が、多くのファンの心を温めている。【画像】有村実樹、学生向けメイク講座を控えた期待感を語る久しぶりに夫婦で乾杯をしたという彼女は、その後、家族と一緒にゆったりとした夕焼けのひとときを過ごしたみたいだシーリハムテリアの愛犬イリスとともに、夕焼けを眺め、少し歩き、コーヒーを楽しむ時間。彼女は、その気にならない時間こそが、心を豊かにしてあげてくれた瞬間である大切なようだ。投稿には、ファンからの「素敵な写真」「イリスちゃん可愛い」といった温かいコメントがたくさん寄せられ、彼女の家族とのリラックスした時間に共感を感じている人が多いようだ。 この投稿をInstagramで見る 有村実樹(@arimura_miki)がシェアした投稿 日々の生活の中で、ちょっと考えない瞬間が貴重であることを再認識させられる。
2024年10月13日そのまま食べてもおいしい「アイスの実」ですが、『グリコ』公式サイトにアレンジレシピが掲載されているのをご存じですか?今回は簡単なレシピを2つピックアップして、実際に作ってみました。グリコ「アイスの実 濃いぶどう」「アイスの実 濃いもも」でアレンジ©桐生奈奈子丸くてひと口サイズの「アイスの実」は、筆者が小さい頃に食べていたときよりも、格段においしくなっているように感じますが、皆さんはいかがでしょうか。今回は、そんな「アイスの実」を特別なデザートに大変身!『グリコ』の公式サイトのレシピを参考に、ちょっぴり贅沢な気分に浸れる簡単デザートを作ってみました。「アイスの実 濃いぶどう」で作るヨーグルトパフェ©桐生奈奈子ヨーグルトパフェは、「アイスの実 濃いぶどう」とヨーグルトを混ぜ、一番下にそのままのヨーグルト、その上にお好みのシリアル、その上に「アイスの実 濃いぶどう」をつぶしてヨーグルトに混ぜたものを重ねて作るだけの簡単レシピ。家にあるものでできるので思い立ったらすぐに作れます。ヨーグルトと「アイスの実」をスプーン等で混ぜて、ぶどう味のヨーグルトを作るのがポイントです。©桐生奈奈子トッピングに「アイスの実 濃いぶどう」とカットバナナ、ポッキーとミントをトッピングして召し上がれ。「アイスの実」を混ぜたヨーグルトは好みの濃さにアレンジしながら楽しめます。濃厚なぶどうの味わいと、さっぱりとしたヨーグルトがマッチ。サクサクとしたシリアルは食感が楽しい……!©桐生奈奈子なお、パフェを作る器によってボリュームが違いますが、「アイスの実」1パックで2人分がちょうど作れるボリュームでした。 ファミリーサイズのヨーグルト1パックがほとんどなくなるほどでしたが、ヨーグルトなのでさっぱりヘルシー。ぶどう色のヨーグルトとヨーグルトの断面がきれいなので、ぜひ透明の器でチャレンジしてみてくださいね。「アイスの実 濃いもも」で作るピーチティーソーダ©桐生奈奈子2品目は、「アイスの実 濃いもも」をピーチティーソーダに入れたデザートドリンク。公式サイトでは紅茶を濃いめに淹れて冷やしておくとありましたが、今回は市販の甘いピーチティーを使ってよりお手軽に。冷やす工程もなくなりパパッと作れました。©桐生奈奈子炭酸水とピーチティーを注ぎ、「アイスの実 濃いもも」をグラスに6個入れて、スライスレモンとローズマリーを飾れば完成です!飲んでみてわかったのが、「アイスの実」が甘いので無糖のピーチティーでも甘みのあるドリンクができるということ。甘さ控えめなピーチティーにするとキリッとした味わいを楽しめそうです!©桐生奈奈子次第に溶けていく「アイスの実」をスプーンですくって、半分溶けた状態の「アイスの実」を楽しんだり、ぐるぐるとかき混ぜて濃厚なピーチティーを味わってみたり。食べ方も楽しいデザートドリンクとなりました。アイスがたっぷりと入っているので、ドリンクですがなかなか食べ応えがありましたよ!「アイスの実」で簡単でリッチなデザート作りを©桐生奈奈子失敗しないで作れるアレンジアイスレシピを紹介しました。「アイスの実」そのものが溶けにくいので、安心してデザート作りに専念できたのも高ポイントです。季節感もあるので、おもてなししたいときにぴったり!「アイスの実」を手に入れたら、失敗知らずで簡単なアレンジレシピにチャレンジしてみてくださいね。江崎グリコ.もぎたてキッチン|アイスの実文・桐生奈奈子女性向けの媒体で活躍するフリーのWEBライター。ファッション・フード・ライフスタイル雑貨のレビュー記事ライターとして活動中。新作や人気商品をレポートしている。【参考】『グリコ』公式サイト※レビューはすべて個人の感想です。文・桐生奈奈子
2024年08月23日Direct Techは7月17日、AAA(トリプル・エー)メンバーの宇野実彩子さんとの協働プロデュースコスメブランドの「U/CHOO(ユーチュー)」から、「MULTI GLOW HIGHLITER(マルチグロウハイライター)」の予約販売を公式サイトにて開始しました。■みずみずしい発色で高密着と長時間キープも実現同商品は、微細パールで素肌が輝いているようにしっとり濡れたようなツヤ肌に仕上げるマルチハイライター。少量で肌にとけこむ、みずみずしい発色が特徴です。Soft polymer+Fixing polymerの配合バランスにこだわり、高密着と長時間キープも実現しました。カラーは、ピンクパールがほんのり甘く輝くロゼカラー「PURE ROSE」と、多彩なパールがきらめくシャンパンカラー「CHAMPAGNE DROP」の2種類。ボディにもマルチに使用できるようにこだわり、ポイント使いすることで透明感を加え、立体感のある印象的な肌に仕上げることができます。■商品概要商品名:MULTI GLOW HIGHLITER(マルチグロウハイライター)価格:1,750円カラー:PURE ROSE、CHAMPAGNE DROP(フォルサ)
2024年07月31日暑い季節になると、冷たい飲み物が欲しくなるもの。塩分を補給できるスポーツドリンクや果物系のジュースなど、その時の気分に応じて飲みたいものが変わるでしょう。2024年5~6月現在にかけて、Instagramを中心としたSNS上で、『ある飲み物』が話題になっているのをご存知ですか。アイスの実ジュースがSNS上で話題SNSをにぎわせている『ある飲み物』の正体は、『アイスの実ジュース』。その名の通り、株式会社グリコが販売する人気アイス『アイスの実』を市販のジュースに溶かして味わうというものです。夏のじめじめとした暑さが苦手な筆者。夏に突入する前に涼しさを先取りするべく、『アイスの実ジュース』を自宅で作ってみました!『アイスの実ジュース』を作ってみた『アイスの実ジュース』を作る際に使う飲料の種類はあくまで自由ですが、最もポピュラーなのはアサヒ飲料株式会社が販売する『三ツ矢サイダー』を使った作り方だそうです。そんな中、株式会社マンナンライフが販売する『クラッシュタイプの蒟蒻畑 ライト(以下、蒟蒻畑)』を加えてもおいしいという情報をXで得たので、試してみることに。筆者はブドウが好きなので、『アイスの実』と『蒟蒻畑』ともにブドウ味をチョイスしました。『アイスの実』は冷凍庫、『三ツ矢サイダー』と『蒟蒻畑』は冷蔵庫で保管しています。まずは、冷蔵庫で冷やしたコップの中に、『アイスの実』を入れます。『アイスの実』は12個入り。ちょうど半分の6個を使用します。コップの中に、『三ツ矢サイダー』を注ぎましょう。SNS映えしそうな、きれいな見た目をしていますね!中の『アイスの実』が完全に溶けると…。泡がたち、まるでベリー系を使って醸造したクラフトビールのような見た目に!ちなみに『アイスの実』が完全に溶けるまでにかかった時間は6分程度でした。いざ飲んでみると…。おいしい!口当たりがとてもスッキリしたブドウサイダーになりました。ノドにひっかかるような、くどい甘さを全く感じません。『アイスの実』はそのまま食べてもおいしいですが、『三ツ矢サイダー』に溶けてもなお、濃いブドウの味を演出してくれるようです。『アイスの実ジュース』に『蒟蒻畑』を加えると?それでは次に、先ほど作った『アイスの実ジュース』に『蒟蒻畑』を加えていきます。すべて入れ終わると、ゼリーがごろっと入っているのがなんとなく分かる見た目に。より味わいやすいよう、スプーンをさしています。少し時間をおいてから飲んでみると…。これまたおいしい!『蒟蒻畑』は、『三ツ矢サイダー』に溶けることはない様子。『三ツ矢サイダー』と同時に『蒟蒻畑』を口に含むと、さらに濃いブドウの味が楽しめます。また『蒟蒻畑』独特のクニュっとした食感も加わるので、最後まで飽きずに楽しめそうです!ここで気になるのが、『蒟蒻畑』の食感。筆者も含めてこの独特な食感が好きな人は多いですが、中には苦手な人もいるでしょう。『蒟蒻畑』の代わりに『アンパンマンゼリー』を入れてみた『蒟蒻畑』の食感に抵抗がある人のために用意したのが、株式会社明治が販売する『それいけ!アンパンマン のやわらかぶどうゼリー(以下、アンパンマンゼリー)』!『アンパンマンゼリー』の最大の特徴は、幼い子供でも食べやすいようにかなり柔らかい食感であること。また、テレビアニメ『それいけ!アンパンマン(以下、アンパンマン)』(日本テレビ系)は、子供に大人気の作品です。『アイスの実ジュース』を作る途中に『アンパンマン』に登場するキャラクターが描かれたパッケージを見れば、子供は大喜びすること間違いないでしょう。それでは、別のコップを用意して作った『アイスの実ジュース』に『アンパンマンゼリー』を加えていきます。『蒟蒻畑』を加えた時と同様、少し時間をおいてから飲んでみることに。すると…甘みがかなり強い!『アンパンマンゼリー』は『蒟蒻畑』よりも液体に溶けやすい性質があるのか、若干ながら液状になっていました。それにより、『アンパンマンゼリー』に含まれる甘味料の甘さをより強く感じるのかもしれません。強い甘さが苦手な人には向かない気はしますが、ゴクゴク飲めるゼリー飲料を好む人にはぴったりでしょう。おまけに、株式会社不二家が販売する『アンパンマングミ ぶどう 6粒入(以下、アンパンマングミ)』を追加で投入してみることにしました。アンパンマングミを加えた結果&総評はいかに…『アンパンマンゼリー』を加えると、スプーンですくうたびに個性豊かなキャラクターたちが顔を出すという、新たな楽しみが加わりました!『アンパンマン』が大好きな子供にとっては、たまらないご褒美になりそうです。しかし『アイスの実ジュース』に『アンパンマングミ』を入れる場合は、子供がグミを丸飲みしてしまわないように注意してくださいね。そばで見守るほか、スプーンを使って食べるよう、あらかじめ伝えてあげるといいでしょう。『アイスの実ジュース』の総評さまざまなパターンで『アイスの実ジュース』を作ってみて分かったのは、それぞれのおいしさがあるということ。『蒟蒻畑』や『アンパンマンゼリー』を加えなければ爽やかでスッキリとしたブドウ本来の甘さが楽しめますし、どちらかを加えると、ゼリー特有の食感が同時に楽しめるメリットが生まれます。とはいえ、アレンジ方法は決してこれだけではありません。ブドウではないほかの味の『アイスの実』を使用したり、『三ツ矢サイダー』以外の飲料を使用したりすれば、組み合わせは無限大に膨れ上がります。固定観念にとらわれず、あなた好みの『アイスの実ジュース』作りを楽しんでみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年06月01日2024年5月9日、フィギュアスケートの宇野昌磨選手が、自身のInstagramを更新。現役引退を発表しました。宇野選手は、Instagramで次のようにコメントしています。この度、現役選手を引退する決断を致しました。今日まで競技者としての僕を応援してくださった皆様、支えてくださった皆様本当にありがとうございました。5歳の時にスケートと出会い、21年間続ける事ができ、素晴らしい競技生活を送れたことにとても感謝しております。5月14日に引退の記者会見を行い、僕の想いや、今後の活動についてはその場でお話しさせていただきます。会見はトヨタイムズでLIVE配信されますので、ご覧いただければ幸いです。引き続き、宜しくお願いいたします。shoma_un0ーより引用 この投稿をInstagramで見る 宇野昌磨ShomaUno(@shoma_un0)がシェアした投稿 同月現在、26歳の宇野選手。5歳でスケートを始めてからの21年間、自身に関わったさまざまな人への感謝の言葉とともに、引退の決断をしたことをつづりました。宇野選手は、2018年の平昌オリンピックで銀メダル、2022年の北京オリンピックでは銅メダルを獲得するなど、第一人者として活躍。これからの活躍も期待される中での突然の引退発表に、ネットからは「ほんまにビックリ!」「宇野選手、長い間お疲れ様でした!」「感動をありがとう」など、さまざまな声が上がっています。なお、宇野選手は同月14日に記者会見を予定しているとのこと。引退決断にいたるまでの想いや今後の活動など、宇野選手が何を語るのかに、注目したいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年05月09日日本のイラストレーションを牽引してきた立役者、宇野亞喜良さん。グラフィックデザイン、舞台美術、絵本、俳句など活動は多岐にわたり、現在、過去最大規模の「宇野亞喜良展」が開催中。今年90歳になったレジェンドにお話を聞いた。――『anan』は宇野亞喜良さんに長年お世話になっており、1970年、創刊間もない頃は「美術」としてファッションページにも関わっていらしたんですね。(’70年11月発行の17号を見ながら)懐かしいですね。フェリーニの映画が好きだったので、“不思議の国のアリス”というテーマで人工美を追求するようなイメージで作りましたね。ダンサーや自称「女優」の男性や演劇実験室天井棧敷の役者などにモデルになってもらいました。――創刊第2号では宇野さんのアトリエにてファッション撮影。ご自身も登場なさっています。そんなこともありました。写真の中の、壁にかけてあるのは横尾忠則の作品です。’60年代に買ったのだけれど、彼はこの絵が気に入って展覧会にしょっちゅう出すものだから、ほとんど僕の家にはなかったんです(笑)。――横尾忠則さんとは’60年代に一緒にイラストレーターの事務所を作られた仲。和田誠さんとも交流があったそうですね。横尾君と僕はその前に日本デザインセンターというデザイン会社にいました。当時のボスは東京オリンピックのポスターをデザインした亀倉雄策さん。和田君は広告制作会社のライトパブリシティに勤めていて、勤務先がみんな銀座だったから、昼にはよく一緒に食事をしたりお茶を飲んだりしていましたね。――その後、3人でアニメーション映画も作られました。そうそうたるメンバーですね。デザインセンターを辞める話を横尾君としていた頃、銀座に「みゆき族」というのが出始めていたんです。喫茶店で話をしていると、セーラー服の女の子が紙のバッグ(紙袋)を持って店に入ってくる。そしてトイレに入って出てきたら違う衣装になっているんです。長いスカートの裾にフリルがついていたり、装飾的でした。ヒールは履いていなかったな。お母さんに作ってもらったのか、知り合いの洋裁店に頼んだのか、オリジナルの服装ですごくかわいかった。銀座という街に適したファッションをして遊んで、制服に着替えて帰る。場に合わせて日常とは違う姿に変容する様が面白いなと思って見ていました。そんな時代です。エロティック、背徳的なものに惹かれた。――宇野さんは名古屋のご出身。小さな頃から絵を描き、お母様が経営していた喫茶店に作品がたくさん飾られていた。16歳のときに新聞に取材されたのだとか。坊主頭に学生服を着ている写真が新聞に載りました。父親が今でいうインテリアデザイナーをしていて、それを手伝っているうちにビジュアル系の仕事に興味が湧くようになったんです。お店の装飾をするときに、辞書で調べながら、看板の文字を僕が描いたり。名古屋って、喫茶店で時間を過ごす人が多いんですよね。――喫茶店文化の街と聞きます。当時、母の店は小説新潮や文藝春秋、週刊誌や新聞各紙を揃えていて、お客さんはそれらを読みながらコーヒーを飲むんです。僕も子供の頃から、週刊誌に載っていた舟橋聖一の好色な小説を読んだりしていました。――「子供は読んではダメ」と言われなかったのですか?僕のウチはそういうことは全く言われませんでしたね。――絵を描き始めたのはいくつくらいだったのでしょう?どこを描き始めというのかわからないけれど、名古屋が空襲にあうというので、小学2年生~6年生に疎開をしていたんですね。疎開先から家に葉書を出すのに、文章を書くのが苦手で、その日に食べたさつまいもなんかの絵を描いて送ってました。僕はサウスポーなので、小学生の頃は「左団子郎」なんてあだ名をつけられていました(笑)。顔が丸かったんです。――宇野さんの絵は細部に不思議な要素が加えられていて、様々な物語を想像させられます。そしてエロティックな魅力があります。エロティックなものは好きですね。子供の頃から、雑誌の連載小説の裸の挿絵や、週刊誌のヌード写真を目にしていました。中学から高校まで大人に交じって「クロッキーの会」に通っていたんです。会費を払って、女性をモデルにデッサンをするのですが、ベレー帽をかぶったおじさんがいて、さぞかし上手だろうとスケッチブックをのぞいてみたらすごく下手だった。つまり、絵描きのふりをして、ストリップよりも安い料金で女性の裸を見に来ていたんです(笑)。――オマセな少年だったんですね。ませていたのでしょうかね。中学の同級生に不良が一人いて、娼婦の家に泊まって、そこから登校していました。カッコいいなあと憧れました。背徳的なニュアンスがあるものが好きですね。――勉強はお好きでしたか?いや、ダメだったと思いますよ。疎開先からの葉書も絵で誤魔化すくらいですから。母の店にはいろんな雑誌が置いてあったので、いわゆる絵画よりも挿絵に惹かれていましたね。あらゆる挿絵をたくさん模写していました。雑誌名と何年何月号の何ページまで書き写して、自分なりのビジュアル辞書のようなものを作ったんです。「絵の辞書」と書くのもカッコ悪いから、和英辞典で調べて初めて「イラストレーション」という言葉に出合い、「Dictionary of Illustration」と英語で書きました。――当時からグラフィックデザインやレイアウトに意識が向いていたのですね?そういうところもあったのかもしれません。『少年』と『少年倶楽部』という雑誌をとっていて、妹は『少女』と『少女倶楽部』をとっていたんです。僕はその両方を読んでいました。そのうち妹は中原淳一さんの『それいゆ』を読み始めた。中原さんや内藤ルネさん、長沢節さんらの絵を見ていました。デザイナーになって上京してから、そういう方々にお会いできたのは嬉しかったですね。幼少期から出版物にたくさん触れていたから、イラストレーションを描くようになったのでしょうね。――作品が印刷物になるときに原画に忠実であることを求める画家が多いのに対して、宇野さんは印刷物として魅力的であればいいというお考えだと伺いました。もともと印刷物が好きというのもありますが、印刷技術によって、絵が変わって見えたり、変容していくことが僕のテーマの一つでもあると思います。――演劇のポスターや、舞台美術も多く手がけてこられましたが、演劇に興味を持つようになったきっかけは何だったのでしょう?父親は昔、NHKの放送劇の劇団員だったことがあったらしいです。僕はその姿を見聞きしていないのですが、昔の写真を見ると、父が菊池寛全集を手にしていたり、本棚にはたくさんの戯曲がありました。子供の頃は、知り合いのつてで、御園座という劇場の照明室から歌舞伎を観せてもらったりしていたんです。劇団民藝が戦後最初にやった公演も観に行きましたし、疎開から名古屋に戻ってから上京する21歳まで、歌舞伎、松竹新喜劇、前進座などあらゆる種類の舞台を観ていましたね。――演じてみたいと思ったことはないのですか?役者の側に回ろうと思ったことはないですね。芝居が好きで、若い頃、演劇をやっている先輩に頼まれて絵を描いたのだけれど、「君の絵はセンチメンタル。これからの日本を建設的に考えるときに、こういうセンチメンタリズムではダメだよ」と言われた。自分の思想で日本をどう組み立てていくかなど考えないで、スポンサー付きの、人の言いたいテーマを請け負ってやっていくデザイナーだったら文句はないだろうというふてくされた気持ちが芽生えました。――宇野さんは、’70年代の演劇や雑誌に社会的影響力があり、とても熱かった時代を第一線で体感されています。今や全てがスマートフォンの中で完結しているような時代。現在のカルチャーについてはどう思われますか?社会を俯瞰する人にとっては当然いろんな思いがあるのでしょうが、その気になって情報を集めればきっとどのジャンルも面白い現象は生まれているのだと思います。ただ僕は不勉強で携帯も持っていないので(笑)。でも、先日『ゴジラ‐1.0』が米国アカデミー賞(視覚効果賞)を獲りましたよね?日本の映画がアメリカで認められるようになるなんて思いませんでした。初代の『ゴジラ』は当時の同僚だったデザイナーの木村恒久と観ました。彼はすごく興奮していたけれど、僕はもっとゴジラを巨大に見せるアングルで撮ればいいのにと不満があった。新しいゴジラは進化しているそうなので、観に行きたいと思っています。――70年以上描き続けてこられて、絵に対して興味を失うことはなかったのでしょうか。きっとあったのでしょうけどね。そういう気持ちをうまく誤魔化して通用しちゃったのでしょうね。演劇や映画が好きで、虚構を創ることが好きだったから、なんとかやっていきたいという一種の芸人根性のようなものもあったのかもしれません。木村恒久が僕のことを書いた文章があって、谷崎潤一郎の小説の『刺青』の清吉に似ていると。女を眠らせている間に刺青を彫る男です。最後に「宇野亞喜良は幇間(ほうかん)がいちばんピッタリだろう」と締められていた。いわゆる太鼓持ちです。媒体がお座敷。スポンサーを喜ばせ、女性たちも楽しませて、自分も結構それが気に入っている。うまい比喩だなあと思いましたね。――制約なしに自発的に絵を描かれることはあるのですか?それが案外ないんですよ。スポンサードされ、テーマを与えられて、それをどう表現するか考えるのが好きです。――描くことは今も楽しいですか。アイデアがまとまるまでは時間がかかりますけど、楽しい地点まで辿り着くと面白いです。夢中になって日3枚描くこともあります。アナログなので、絵をいろんなサイズにコピーして、切り貼りしながら、こうして遊ぶみたいに一枚のポスターを作り上げています。宇野さんのこれまでの膨大な仕事を振り返る「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」が東京オペラシティ アートギャラリーにて6月16日まで開催中。学生時代のスケッチから、グラフィックデザイナーとしての仕事、アニメーション映画、ポスター、絵本、版画、装丁、立体作品やプロデュースした舞台関係の作品まで幅広く展示。美しく耽美な世界を堪能できる。TEL:050・5541・8600うの・あきら1934年生まれ、愛知県出身。’55年に上京。カルピス食品工業、日本デザインセンターなどを経てフリーに。’60年代には寺山修司主宰の演劇実験室天井棧敷などのアングラ演劇ポスターや舞台美術を担当。’90年代は舞台の美術監督を務めたり、「左亭」の俳号で俳句とのコラボレーション作品を発表。’60年日宣美展会員賞、2008年日本絵本賞、’15年読売演劇大賞選考委員特別賞ほか受賞多数。1999年に紫綬褒章、2010年に旭日小綬章を受章。※『anan』2024年5月1日号より。写真・玉村敬太インタビュー、文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年04月27日