「宮下奈都」について知りたいことや今話題の「宮下奈都」についての記事をチェック! (3/5)
東京ばな奈(TOKYO BANANA)とディズニーのスイーツコレクション「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」から、新作「アナと雪の女王/雪のショコラサンド」が登場。2022年12月8日(木)より、東京ばな奈の新たな旗艦店「東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)」にて先行発売される。映画『アナと雪の女王』を表現したショコラクッキー東京ばな奈とディズニーが共同で考案した、様々なスイーツを提案している「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」。その新作となる「アナと雪の女王/雪のショコラサンド」は、映画『アナと雪の女王』の世界観を表現したショコラクッキーだ。白銀の世界を思わせる雪の結晶を描いたナッティショコラ生地にサンドしたのは、ミルク香るメルティショコラ。カカオの深みある味わいを活かしたクッキーと、とろける味わいのショコラが織りなす、魅惑のハーモニーが楽しめる。8枚入デザインボックス&14枚入スペシャル缶姉妹の絆に心あたたまる、特別なデザインのパッケージにも要注目。8枚入は、微笑みあう「アナ」と「エルサ」が印象的なデザインボックス、14枚入は、“戴冠式”をテーマにしたスペシャル缶となっている。オリジナルスプーンが付属するスペシャルセットまた、14枚入のスペシャル缶にアナとエルサのスプーンが付属するスペシャルセットもラインナップ。柄尻の部分にそれぞれのポートレートをデザインしたエレガントなスプーンは、このセットでしか手に入らないオリジナルアイテムだ。商品情報「アナと雪の女王/雪のショコラサンド」発売日:・2022年12月8日(木) 旗艦店「東京ばな奈s」にて先行発売・2022年12月15日(木) 東京ばな奈 羽田空港・公式オンラインストア「パクとモグ」にて発売価格:・8枚入 1,080円・スペシャル缶 14枚入 2,160円・スペシャル缶 14枚入 スプーン2本セット 3,080円※スプーンサイズ:長さ 約13.5cm※スプーン単品での販売は行わない。※羽田空港では「スペシャル缶 14枚入 スプーン2本セット」の販売は行わない。
2022年12月03日東京ばな奈(TOKYO BANANA)が、東京ばな奈ワールドを象徴するシンボルショップ「東京ばな奈の木」をJR東京駅にオープンする。東京ばな奈ワールドを象徴するシンボルショップが東京駅にオープン「東京ばな奈ワールド」は、1991年から、たくさんの東京みやげを実らせてきたスイーツブランドだ。今回はそんな「東京ばな奈ワールド」の新商品や話題の商品に出会える「東京ばな奈の木」がJR東京駅にオープン。店頭には、オープンを記念したバターマドレーヌや、スポンジケーキ、クッキーがラインナップする。懐かしのバターマドレーヌが復刻中でも注目したいのは、JR東京駅限定で復刻する「東京ばな奈バターマドレーヌ」。東京ばな奈ならではの優しいバナナ風味はそのままに、バターの芳醇な香りいっぱいにしっとりと焼き上げた。定番商品や新作もこのほか、チョコバナナカスタードをたっぷり閉じ込めたスポンジケーキ「東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味」、定番の「東京ばな奈」、ポケモンがモチーフの「ピカチュウ東京ばな奈 バナナのみ風」や「ポケモン東京ばな奈 はみ出しチョコのクッキーサンド」などが揃う。【詳細】東京ばな奈の木オープン日:2022年11月25日(金)場所:JR東京駅八重洲中央改札内営業時間:6:30~21:30 ※休業日、営業時間はJR東京駅施設に準じる。商品:・東京ばな奈バターマドレーヌ 4個入 604円、8個入 1,188円、12個入 1,728円・東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味 4個入 615円、8個入 1,188円、12個入 1,782円・東京ばな奈 4個入 594円、8個入 1,166円、12個入 1,728円・ピカチュウ東京ばな奈 バナナのみ風 4個入 648円、8個入 1,242円・ポケモン東京ばな奈 はみ出しチョコのクッキーサンド 12枚入 1,188円、24枚入 2,268円
2022年12月02日東京都のお土産として定番である、『東京ばな奈』。2022年の『東京ばな奈』は、20年前に伝説的な売り上げを記録したあのメニューが復活を遂げます。『東京ばな奈の伝説のカレーパン』が進化して復活!2022年12月8日から販売が開始されるのは、『東京ばな奈の伝説のカレーパン』。今から20年前である2002年に、東京都の丸の内1丁目で1日2千食を売り上げた伝説のカレーパンが、進化して帰ってきます!発売日は、JR東京駅八重洲地下中央口改札を出てすぐの場所に、『東京ばな奈』の旗艦店『東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)』がオープンする日。店舗限定商品として、同店舗で『東京ばな奈の伝説のカレーパン』と『東京ばな奈のクリームあんドーナツ』が発売されます。東京ばな奈の伝説のカレーパン洋菓子職人の知恵と情熱によって、あの伝説のカレーパンが復活!豚と牛の合挽きを玉ねぎソテーと生クリームで煮込んだカレーには、とろとろのバナナピューレが入っており、絶妙なハーモニーを楽しむことができます。東京ばな奈のクリームあんドーナツ北海道産の小豆が香るこしあんに、『東京ばな奈』のバナナカスタードクリームがかかった『クリームあんドーナツ』。とろ~りとした口どけと、あっさりとした甘さ、そしてバナナ風味は洋菓子職人イチ押しとのこと!20年ぶりの復活ということもあり、人気商品間違いなしの『伝説のカレーパン』。単品販売だけでなく、5個入りのセットもあるため、家族と分けたり、誰かにプレゼントしたりするのもいいでしょう!【東京ばな奈の伝説のカレーパン】価格:1個356円、5個入1780円【東京ばな奈のクリームあんドーナツ】価格:1個324円、5個入1620円[文・構成/grape編集部]
2022年11月13日「東京ばな奈ワールド」から、期間限定スイーツ『東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味、 「見ぃつけたっ」』が登場。2022年11月8日(火)より、東京ばな奈STUDIO 大丸東京店などで発売される。“黒猫デザイン”の期間限定「東京ばな奈」かわいい動物をモチーフにした東京ばな奈ワールドのアニマルシリーズに、期間限定となる“黒猫”デザインの新作が登場。ふかふかのスポンジケーキには全6種類の黒猫デザインが描かれており、福を呼ぶ“招き猫ポーズ”や、“靴下猫ちゃん”、“おねだりポーズ”など、愛くるしいデザインが並ぶ。中でも“両手招き猫ちゃん”はレアなデザインとなっているので、入っていたら幸運が訪れるかも。チョコバナナカスタード味のクリーム入りその見た目にリンクした、味わいもポイントだ。ふわふわのスポンジには、チョコバナナカスタード味のクリームをたっぷりと詰め込んでいる。【詳細】東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味、「見ぃつけたっ」販売予定期間:2022年11月8日(火)~2023年4月末ごろ販売店舗:東京ばな奈STUDIO 大丸東京店、羽田空港、JR東京駅・品川駅・上野駅ほか、 東京ばな奈ワールド商品取扱店の一部価格:4個入 615円、8個入 1,188円、12個入 1,782円
2022年11月04日「東京ばな奈」史上初のドリンク「東京ばな奈バナナミルク」が登場。2022年11月1日(火)から順次、ファミリーマート限定で販売される。飲む東京ばな奈?!“とろ~り”果肉入りバナナミルク「東京ばな奈バナナミルク」は、「東京ばな奈」を展開する東京ばな奈ワールドが、満を持して発売するバナナミルク。“とろっ”とした喉ごしのバナナ果肉入りで、“まるでデザート”のように満足感のあるドリンクに仕上げている。隠し味にホワイトチョコレートをブレンドした、コク深い味わいもポイント。やさしい甘みのミルクと共に、“とろ~り”食感のバナナ果肉を味わうことができる。【詳細】「東京ばな奈バナナミルク」260円発売日:2022年11月1日(火)から順次販売店舗:全国のファミリーマート※一部店舗で取扱いのない場合がある。※地域によって発売日が異なる。※価格は消費税8%税込表示。
2022年11月03日俳優として多くの舞台、ドラマ、映画に出演し、水野美紀×矢島弘一『2つの「ヒ」キゲキ』他、数々の公演を自身でもプロデュースする宮下貴浩と、二人芝居「死ねない無人駅」(出演:馬場良馬・鈴木勝大)や、人気小説「怪盗探偵山猫」舞台化の脚本・演出を担うなど、今注目の新進気鋭の若手実力派作家である私オムが企画する【宮下貴浩×私オム プロデュース】第5回公演、舞台「極端な人たち」がDDD AOYAMA CROSS THEATERで開幕しました。物語の舞台は山奥にある病院。テレビ局のディレクター佐藤成喜(安里)が番組の取材で訪れる。フリーターの兄、佐藤成悟(馬場)も手伝いで渋々連れられている。「この病院おかしい…」陽気な弟と内気な兄が見たものとは…。今回開幕にあたり、安里勇哉、馬場良馬、宮下貴浩、鷲尾修斗、松井勇歩、横山涼からコメントが到着!【コメント】■安里勇哉舞台『極端な人たち』全ての稽古を終えまして、劇場入りです。劇場に入ると雰囲気はもちろんのこと感覚も変わってくるので、ワクワクです。今回は馬場良馬さんと兄弟役。もうそれが決まった時点で楽しいんですよ。だから稽古中も楽しかった。本番が楽しいのなんて間違いない。是非劇場でお楽しみください。■馬場良馬舞台『極端な人たち』無事に上演出来る事とても嬉しく思います。今回の作品名にもある通り個性的な『極端な人たち』が沢山登場します。その『極端な人たち』を演じる為に皆で試行錯誤を何度も繰り返しながら何とか今日を迎える事が出来ました。僕自身もまだまだ本番を重ねる上で気付く感情や新しい発見など、まだまだあるのではないかなと今からワクワクしています。11月3日の千穐楽まで成長していくであろう『佐藤成悟』という役を、一緒に見届けていただけたら嬉しい限りです。■宮下貴浩本プロデュースも、おかげさまで5年目に突入し、今回で第5弾となりました。皆様、いつも支えて頂きましてありがとうございます。主演の安里勇哉くんは、初回から出演してくださっており、今や一緒に作品を創っているような存在です。そして、今作のW主演の馬場良馬くんを筆頭に、また素敵なキャストと出会えました。『極端な人たち』いままでにはない切り口の私オム作品に仕上がっております。楽しんで頂けましたら幸いです。■鷲尾修斗今回の作品はいろいろな人達のいろいろな事や、思いを考えられる作品になってると思います!ネタバレしない程度にこれくらいで!自分の役をやってみて、日常生活でもちょっと気になる事が増えて来ましたね(笑)本番中は1回も同じ舞台にならないと思いますので、毎公演全力で演じたいと思います。いろいろな角度から観て楽しめる作品になってると思いますので、みなさんお楽しみに♪■松井勇歩今回、"アキ"を演じます。松井勇歩です。今作は取り扱ってる内容が人によっては他人事に感じたりとても身近な事に感じたりするんだろうなと思います。だからこそ繊細に緻密に空気を感じて作り上げ、皆様に届けたいと思っています。"舞台は生もの"を存分に味わえる作品だと思います。是非劇場にお越しください。少し変わった施設でお待ちしております。■横山涼この度、私オムさんの演出の元でこのキャストの皆様と一緒にお芝居をさせていただけることをとにかく嬉しく思います。まだ大変な世の中で、劇場まで足を運んでくださるお客様には感謝しかありません。とにかく本当に「極端な人たち」まみれなこの物語の中で、しっかりと鬼怒(きど)という人物で生きられるよう、誠心誠意取り組ませて頂きます。楽しんでいただけるよう頑張ります!劇場でお待ちしております。舞台「極端な人たち」は2022年10月26日(水)〜11月3日(木)まで、DDD AOYAMA CROSS TEATERにて上演致します。《公演概要》宮下貴浩×私オム プロデュース 第5回公演舞台「極端な人たち」【脚本・演出】私オム【キャスト】安里勇哉(TOKYO流星群)馬場良馬宮下貴浩鷲尾修斗松井勇歩横山涼小槙まこ井尻晏菜武藤心平猪俣利成増本庄一郎【上演期間】2022年10月26日(水)~11月3日(木)[タイムテーブル]10/26(水)18:0010/27(木)18:0010/28(金)18:0010/29(土)12:00/17:0010/30(日)12:00/17:0010/31(月)休演日11/1 (火)18:0011/2 (水)18:0011/3 (木)12:00/17:00※ロビー開場(物販開始)は開演の60分前/客席開場は開演の45分前【劇場】DDD AOYAMA CROSS THEATER住所:東京都渋谷区渋谷1-3-3 ヒューリック青山第2ビル B1FJR山手線・埼京線・東京メトロ半蔵門線銀座線・副都心線・東急田園都市線「渋谷」駅徒歩8分【チケット代】前売¥8500※全席指定・税込【公演に関するお問い合わせ】「極端な人たち」制作部 miyaomu.info@gmail.com 「極端な人たち」公式HP 「極端な人たち」公式Twitter 【主催】宮下貴浩×私オムプロデュース 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月28日明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室と、フレンチレストラン「elan vital」(エランヴィタール:東京都渋谷区)が、方向によって見え方が変わるデザートを開発しました。使用技術は、宮下研究室の吉本健義さん(総合数理学部 先端メディアサイエンス学科3年生)が開発した可食レンチキュラレンズで、レンチキュラレンズの光学的特性を可食材料で実現し、その可能性についての議論を学会発表していたものになります。※1「elan vital」(エランヴィタール)は2016年にオープンした「5Dレストラン」であり、プロジェクションマッピングや分子ガストロノミーなどを用いて新しい食体験を追求しています。シェフの深作直歳氏と藤原俊城氏が試作したティラミスは、花に集まる蝶を表現した作品で、エディブルフラワーがのったムースとなっています。そして、それを囲む3匹の蝶が、共同研究によって作られたゼリーであり、見る方向によって色・模様が変わるものとなっています。宮下研究室は今後、この技術の可能性を追求し、2023年には応用したメニューをelan vitalの店舗で提供したいと考えています。さらに、宮下研究室が開発した飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2 ※2」や、キリンホールディングスと共同研究している「エレキソルト ※3」との連携なども検討していきます。※1 吉本健義,宮下芳明.Edible lenticular: 可食レンチキュラレンズがもたらす可能性,エンタテインメントコンピューティングシンポジウム論文集,Vol.2022,pp.253-257,2022. ※2【プレスリリース】 飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2」を明治大学総合数理学部 宮下芳明教授が開発 甲殻アレルギーでも安全に体験できるカニクリームコロッケ味を再現 (2022年7月8日 明治大学) ※3【プレスリリース】~おいしく生活習慣の改善!世界初の電流波形を搭載した新たな「エレキソルト」デバイス~ 電気の力で、減塩食の塩味を約1.5倍に増強するスプーン・お椀を開発 -2023年のデバイス発売を目指し、健康的な食を提案する2企業との共同実証実験を9月開始-(2022年9月7日 明治大学) フレンチレストラン 「elan vital」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月19日女優の宮下かな子が、10月18日発売の写真週刊誌『FLASH』(光文社刊)のグラビアページに登場している。公開中の映画『耳をすませば』や放送中のドラマ『壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている』(ABC)に出演している女優の宮下かな子。10月18日発売の『週刊FLASH』では「同棲のはじまり」をテーマにしたグラビアページに登場している。初めて手ブラにも挑戦した宮下は「今までにない明るいフレッシュなグラビアができて良かったです」と自信のコメントも。そんな彼女が自信を見せた貴重なセクシーショットは必見だ。また、同誌では映画『貞子DX』(10月28日公開)など出演作が途切れない小芝風花が『FLASH』の表紙&巻頭グラビアページに登場しており、9月13日発売号で掲載されたAKB48の柏木由紀のアンコールグラビアをカラー8ページにわたって掲載。10月18日に審査最終を迎える「ミスFLASH2023サバイバルバトル」のファイナルステージ中間ランキング発表のほかに、歌舞伎町の元No.1キャバ嬢・ジョウナイシ鳴がアイドルになって初めてのグラビアに挑戦している。ほか、セクシー女優・小花のんの袋とじグラビア、『ウマ娘』声優・高野麻里佳が見せたほろ酔い風グラビアも見逃せない。
2022年10月18日東京ばな奈ワールドが展開する「ポケモン東京ばな奈」から、新作「ポケモン東京ばな奈はみ出しチョコのクッキーサンド」が登場。2022年9月16日(金)より、JR東京駅改札内「HANAGATAYA東京南店ポケモン東京ばな奈トウキョウステーション」をはじめとする取り扱い店舗にて販売される。バナナヨーグルト味&キャラメルマキアート味のクッキーサンド「ポケモン東京ばな奈はみ出しチョコのクッキーサンド」は、“シャリシャリッ”と軽い食感のラングドシャクッキーにピカチュウ&イーブイのイラストをあしらい、“はみ出し”チョコレートをサンドしたもの。ピカチュウの絵柄にはバナナヨーグルト味、イーブイの絵柄にはキャラメルマキアート味のチョコレートを挟んだ。ラングドシャクッキーに描いたピカチュウ&イーブイのイラストは、それぞれ6種類。どんな絵柄が出るかは、開けてみてのお楽しみだ。パッケージにもピカチュウ&イーブイをオンボックスにも、キュートなピカチュウ&イーブイをオン。12枚入と24枚入で、異なるイラストをあしらっている。お菓子を包んでいる個包装も、キャラクターごとに6種類ずつあるため、お気に入りのポーズを見つけて楽しむのも良いかもしれない。【詳細】「ポケモン東京ばな奈はみ出しチョコのクッキーサンド」発売日:2022年9月16日(金)価格:・12枚入(バナナヨーグルト味6枚、キャラメルマキアート味6枚) 1,188円・24枚入(バナナヨーグルト味12枚、キャラメルマキアート味12枚) 2,268円販売店:<JR東京駅>・HANAGATAYA東京南店ポケモン東京ばな奈トウキョウステーション(改札内)・東京ギフトパレット 東京ばな奈ワールド(改札内)・ギフトキヨスク中央乗換(東海道新幹線改札内)・大丸東京店 東京ばな奈スタジオ1F<その他駅>・JR品川駅グランドキヨスク品川(新幹線北口改札内)・JR上野駅HANAGATAYAエキュート上野店(改札内)・JR新横浜駅ギフトキヨスク新横浜東(新幹線改札内)<羽田空港>・羽田第一ターミナル PIER7(ゲート内)・羽田第二ターミナル 東京食品館 時計台1番前 柱前催事(ゲート内)<商業施設>・東京ソラマチ1F 空の小町<その他空港>・中部国際空港 第一ターミナル 銘品館(ゲート内)<高速道路>・EXPASA海老名SA下り※このほか⼀部店舗で販売する場合がある。※上記店舗で「ポケモン東京ばな奈はみ出しチョコのクッキーサンド」を購入すると、先着・数量限定で「オリジナルミニ封筒」が1枚もらえるプレゼントキャンペーンを開催。(1会計につき1枚プレゼント/各店舗予定数に達し次第配布終了)
2022年09月18日俳優として多くの舞台、ドラマ、映画に出演し、水野美紀×矢島弘一『2つの「ヒ」キゲキ』他、数々の公演を自身でもプロデュースする宮下貴浩と、二人芝居「死ねない無人駅」(出演:馬場良馬・鈴木勝大)や、人気小説「怪盗探偵山猫」舞台化の脚本・演出を担うなど、今注目の新進気鋭の若手実力派作家である私オムが企画する【宮下貴浩×私オム プロデュース】第5回公演を2022年10月26日(水)~11月3日(木)の期間、DDD AOYAMA CROSS THEATERにて上演することが決定致しました。出演者には、舞台「黒子のバスケ」火神大我 役や、舞台「おそ松さんon STAGE~SIX MEN’S SHOW TIME~」F6一松役を演じるなど、多くの人気作品に出演する安里勇哉と、スーパー戦隊シリーズ「特命戦隊ゴーバスターズ」のブルーバスター/岩崎リュウジ役として出演し、以降、ミュージカル『アラバスター』力仁役をはじめ、数多くの舞台・映画・ドラマで主演を務める馬場良馬が、本作のW主演を務めます。共演には、「2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ」シリーズ葉月陽役など映画、舞台と幅広く活躍する鷲尾修斗、舞台「刀剣乱舞」、『憂国のモリアーティ』、『あんさんぶるスターズ!エクストラ・ステージ』など多くの人気作品にも出演する松井勇歩、スーパー戦隊シリーズ第42作『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』に陽川咲也 / パトレン2号役にて出演し、その後、ドラマ、映画、舞台で活躍する横山涼、映画「浜の朝日の嘘つきどもと」など多くの舞台、ドラマ、映画に出演する武藤心平、映画『HiGH&LOW THE WORST X(クロス)』などを脚本し、出演する映画「陰日向に咲く」、「火花」では漫才やコメディー部分の監修も務め、板尾創路氏との舞台「THE BAMBI SHOW」では作・演出、出演も担当する増本庄一郎が出演します。今回、上演決定にあたり、W主演を務める安里勇哉と馬場良馬、そして鷲尾修斗、松井勇歩からコメントが到着!【コメント】安里勇哉「宮下貴浩×私オム第5段!五回目の出演させて頂きます。ありがたい。毎年できてることも改めてすごい!劇場は新宿から飛び出て青山です。そして今回も素敵なキャストばかり!稽古に入ってから千秋楽まで存分に楽しんでいこうと思います。宮下さんは角刈りの役かなー。」馬場良馬「今回僕の大好きな宮下さんとオムさんのプロデュース公演『極端な人たち』に出演させていただく事が決まりました馬場良馬です。嬉しいです。凄く嬉しいです。こうやって大好きな人達と大好きなお芝居を一緒に創れるのは本当に幸せな時間です。共演者の皆様も過去にお仕事をさせていただいた方達が沢山居るので、また一緒にお仕事出来るのも嬉しいです。自分としてもまた新たな一面をこの作品を通して提示出来るよう頑張ります!是非是非劇場でお待ちしております!!!」鷲尾修斗「みなさん初めまして!鷲尾修斗です!今回はじめてこの企画、舞台に参加させていただきます。今回のお話は、今のご時世にもすごく通じるし、これからのどうなるかわからないご時世にも通じる作品になると思います!今回の作品を通して、みなさんに何か少しでも勇気を与えられるように精一杯演じていきますのでよろしくお願いします!素敵なキャストさんと素敵なスタッフさんで、みんなで10月最高の舞台にしたいと思います!みなさんお楽しみに♪」松井勇歩「この度、舞台「極端な人たち」に出演させていただきます、松井勇歩です。宮さんこと宮下さんと今年6月に共演させていただいた時に「今度舞台の声かけるよ!」「是非出してください!」というやり取りがあったんですがこんなにも早く叶うとは思ってませんでした。笑共演者の皆様も大好きな役者の方々ばかりなので楽しみです。ゴッリゴリ?いやゴリっゴリ?いやゴリゴッリのストレート芝居。全力で楽しみます。よろしくお願いします!!!」舞台「極端な人たち」は2022年10月26日(水)〜11月3日(木)まで、DDD AOYAMA CROSS TEATERにて上演致します。【あらすじ】山奥にある病院。テレビ局のディレクター佐藤成喜が番組の取材で訪れる。フリーターの兄、佐藤成悟も手伝いで渋々連れられている。「この病院おかしい…」陽気な弟と内気な兄が見たものとは…。《公演概要》宮下貴浩×私オム プロデュース 第5回公演舞台「極端な人たち」【脚本・演出】私オム【キャスト】安里勇哉(TOKYO流星群)馬場良馬宮下貴浩鷲尾修斗松井勇歩横山涼武藤心平増本庄一郎他【上演期間】2022年10月26日(水)~11月3日(木)[タイムテーブル]10/26(水)18:0010/27(木)18:0010/28(金)18:0010/29(土)12:00/17:0010/30(日)12:00/17:0010/31(月)休演日11/1 (火)18:0011/2 (水)18:0011/3 (木)12:00/17:00※ロビー開場(物販開始)は開演の60分前/客席開場は開演の30分前【劇場】DDD AOYAMA CROSS THEATER住所:東京都渋谷区渋谷1-3-3 ヒューリック青山第2ビル B1FJR山手線・埼京線・東京メトロ半蔵門線銀座線・副都心線・東急田園都市線「渋谷」駅徒歩8分【チケット代】前売¥8500※全席指定・税込《チケット発売》■キャスト先行発売(抽選)受付期間:8月25日(木) 19:00〜8月31日(水) 23:59対象者:安里勇哉、馬場良馬、鷲尾修斗■一般発売(先着)発売開始:9月17日10時〜 取り扱い:Confetti(カンフェティ)【公演に関するお問い合わせ】「極端な人たち」制作部 miyaomu.info@gmail.com 「極端な人たち」公式HP 「極端な人たち」公式Twitter 【主催】宮下貴浩×私オムプロデュース 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月25日カルビープラス(Calbee+)と東京ばな奈(TOKYO BANANA)がコラボレーション。ポテトスナック『じゃがばな奈 バナナバター味「見ぃつけたっ」』が、2022年7月20日(水)よりじゃがボルダ JR東京駅 グランスタ東京店(改札内)にて発売される。じゃがいも?バナナ?「バナナバター味」の新ポテトスナックカルビープラスのポテトスナックブランド「じゃがボルダ」から、東京みやげNo.1(※1)「東京ばな奈」とコラボレーションした新作が登場。「じゃがいもなの?バナナなの?」と気になるその味わいは、“じゃがいも×バナナ”を融合させた、今までにない「バナナバター味」だ。スティック状にカットした独自食感のポテトスナックはそのままに、東京ばな奈らしくバナナを加えることで、ほんのり甘じょっぱいフレーバーに。口に入れると、じゃがいも本来のサクッホクッといううまみとともに、バナナ&バターのコクがじわりと感じられ、後からはちみつの香りがふんわりと広がる。パクパクと食べやすいサイズ感で、思わず手が止まらなくなっちゃうかも。個包装で5袋入なので手土産にも最適だ。【詳細】『Calbee+×東京ばな奈 じゃがばな奈 バナナバター味「見ぃつけたっ」』5袋入 594円発売日:2022年7月20日(水)取り扱い店舗:じゃがボルダ JR東京駅 グランスタ東京店(改札内)住所:東京都千代田区丸ノ内1-9-1 グランスタ東京1階 JR東京駅1F 八重洲北口改札内TEL:03-6268-0807※ほか姉妹店でも販売する場合あり。※1:過去1年間で友⼈・同僚・家族からもらった「国内のおみやげ」ランキングNo.1〈(株)インテージ調べ(調査実施期間:2019年2⽉5⽇-7⽇)〉【問い合わせ先】株式会社グレープストーンお客様窓口TEL:0120-302-448
2022年07月17日明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科 宮下芳明教授は、飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2」(Transform The Taste and Visual appearance)を開発しました。この装置は、総務省「異能vationプログラム」で宮下教授が開発した味覚メディア「味わうテレビ TTTV」を発展させたもので、基本五味(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)や辛味などの味を感じさせる液体を混合噴霧します。噴霧する対象は、TTTV1の透明フィルムとは異なり、飲食物となります。7月10日(日)午後4時からは、TBS系特番「アブノーベルSHOW これがまさかの大発見!?」にて、牛乳をカニクリームコロッケの味に変えるデモンストレーションが放映予定です。甲殻アレルギーを持つ太田博久さん(ジャングルポケット)ほか、バカリズムさん、小峠英二さん(バイきんぐ)、井桁弘恵さんも実食します。■ カニクリームコロッケの味再現元飲食物Aを目標飲食物Bの味と見た目を変えるためにはまず、元飲食物Aと目標飲食物Bを味覚センサーで測定し、味の差(B-A)を算出します。味溶液を噴霧混合しながらこの味の差を元飲食物Aにかけることで、目標飲食物Bの味に近づけます。また、可食インクの印刷によって見た目も目標飲食物Bに近づけます。出力例として、牛乳をカニクリームコロッケと同じ味と見た目にすることに成功しました。アレルゲンとなる物質を含まないため、甲殻アレルギーの人でも安全に体験することができます。なお、苦味溶液に含まれる炭酸カリウムによってpHがアルカリ性となることで、牛乳にもともと含まれているアミン系化合物が揮発し、魚介類・甲殻類の香りを生み出しています。これにより、香料を加えることなく、味と見た目に加えて、香りまでもカニクリームコロッケに類似させることができています。■ TTTV2(TransformTheTasteandVisualappearance)での実験事例TTTV2は、白おにぎりを梅干しおにぎりに変えたり、白米をちらし寿司に変えたりすることが容易にできるため、将来的には台所に設置する「調味家電」(宮下教授による造語)としての社会実装を目指しています。家庭料理をプロの味付けにすることができるなど、あらゆる飲食物の味を安全に再現することができます。極端な例としては、エリンギを毒キノコ(ベニテングダケ)と同じ味と見た目にして安全に味わうことすらも可能です。TTTV2についての研究成果およびカニクリームコロッケの「再現レシピ」については、9月1日~3日に福知山公立大学で開催される情報処理学会「エンタテインメントコンピューティング2022」で発表される予定です。本研究は、2022年度明治大学科学技術研究所研究費重点研究B「噴霧型味ディスプレイの改良と発展」による助成を受けています。また、特許出願済みです(特願2022-036579 出願日:2022/3/9 名称:調味装置)。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月08日「東京ばな奈」から、アニメーション映画『ミニオンズ』シリーズとのコラボレーションによる新作「東京ばな奈ミニオン『見ぃつけたっ』 濃厚バナナカスタード味」が登場。2022年7月1日(金)より、関西の主要な駅・空港・百貨店・高速道路サービスエリアなどで発売される。バナナ20%UP、関西限定の「東京ばな奈ミニオン 濃厚バナナカスタード味」人気キャラクターのミニオンとのコラボレーションで誕生した本商品は、史上初となる関西限定の「東京ばな奈」。バナナが大好きなミニオンたちにちなんで、カスタードクリームに使用するバナナを20%増量。関西で愛される、こってり濃厚なバナナカスタード味が楽しめる。ミニオンたちを描いた全5種類のデザインふわふわ食感のスポンジケーキの表面には、7月15日(金)全国公開のシリーズ最新作『ミニオンズ フィーバー』にも登場する、お茶目なミニオンたちが集結。ボブ、スチュアート、ケビン、カール、オットーを描いた、全5種類のデザインが用意されている。商品情報「東京ばな奈ミニオン『見ぃつけたっ』 濃厚バナナカスタード味」発売日:2022年7月1日(金)価格:4個入 648円、8個入 1,166円、12個入 1,728円販売店舗:・駅新大阪駅/大阪駅/天王寺駅/ユニバーサルシティ駅/京都駅/三ノ宮駅/新神戸駅/姫路駅・空港関西国際空港/大阪国際(伊丹)空港/神戸空港・百貨店阪急うめだ本店 地下1階 フードステージ(7月1日(金)~7月5日(火))※7月中旬以降、他百貨店でも販売予定。・高速道路サービスエリア宝塚北S.A./草津P.A.上り・下り/大津S.A.上り/西宮名塩S.A.上り・下り/三木S.A.上り・下り/岸和田S.A.下り※上記販売場所の他、一部店舗や催事でも取り扱い予定。Minions: Rise of Gru © Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.
2022年06月25日東京ばな奈ワールドから、「東京ばな奈」の夏限定フレーバー「東京ばな奈レモン『見ぃつけたっ』」が登場。2022年6月24日(金)から9月末頃までの期間限定で発売される。「東京ばな奈」からレモンの夏限定フレーバー2020年にデビューした「東京ばな奈レモン『見ぃつけたっ』」は、ふわふわ食感のスポンジケーキの中に、爽やかなレモンが香るバナナカスタードクリームを包み込んだ「東京ばな奈」。とろけるバナナのコクをほのかなレモンの香りが引き立てる、夏にしか味わえない限定フレーバーだ。出会えたら幸運?なレア柄アイコニックなバナナ型のケーキの表面には、特別に「O」の文字がレモンになった「LEMON」の文字をデザイン。中には出会えたら幸運なカタカナの「レモン」柄が紛れていることもあるので、パッケージの開封時はぜひ注目してみて欲しい。商品情報「東京ばな奈レモン『見ぃつけたっ』」販売期間:2022年6月24日(金)〜2022年9月末頃まで価格:4個入 615円、8個入 1,188円販売店舗:東京ばな奈STUDIO 大丸東京店、JR東京駅・品川駅・上野駅・羽田空港ほか、東京ばな奈ワールド商品取扱店の一部で販売
2022年06月24日東京ばな奈とディズニーの共同スイーツショップ「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」から、「くまのプーさん」をモチーフにした新作スイーツ「くまのプーさん/『銀座のはちみつケーキ』です。」が登場。東京ばな奈から「くまのプーさん」の新作ケーキ東京ばな奈とディズニーが共に考案した様々なスイーツを提案している「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」。ファン待望の「くまのプーさん」を主役にした新作は、ふかふか食感のスポンジケーキの中に、はちみつ香るカスタードクリームとなめらかなミルククリームを包み込んだケーキだ。4種類の異なる表情をデザイン表面に愛らしい表情のプーさんを描いたスポンジケーキは、全部で4種類のデザインがラインナップ。どのプーさんが選ばれるかはランダムなので、パッケージを開けた時の楽しみとして是非注目してみてほしい。また、8個入ボックスにはピグレットやティガー、イーヨーがデザインされたポストカードが付属。本商品でしか手に入らないオリジナルのポストカードは全8種類で、ランダムに1枚が封入されている。商品情報「くまのプーさん/『銀座のはちみつケーキ』です。」発売日:・2022年5月27日(金) 公式オンラインショップで先行発売・2022年6月3日(金) JR東京駅店で発売価格:4個入 680円、8個入 1,360円※ポストカードは8個入にのみ付属。© Disney© Disney. Based on the "Wi nnie the Pooh" works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
2022年05月29日東京ばな奈(TOKYO BANANA)とマクドナルドが初コラボレーション。新作スイーツ「ワッフルコーン 東京ばな奈」が、2022年4月27日(水)より、全国のマクドナルド店舗にて発売される。マクドナルドの人気スイーツ「ワッフルコーン」×東京ばな奈マクドナルドの人気スイーツ「ワッフルコーン」が、東京みやげNO.1の「東京ばな奈」と異色のコラボレーションを実現。サクサク食感でお馴染みのワッフルコーンとミルクリッチなソフトクリームに、「東京ばな奈」監修の芳醇なバナナカスタードソースを合わせているのが特徴だ。またこだわりのバナナカスタードソースは、自然な甘みとカスタードのコクを両方楽しめるのも嬉しいポイント。仕上げにはアーモンドをプラスすることで、カリっとした食感のアクセントも加えている。なお「ワッフルコーン 東京ばな奈」は、マクドナルドオリジナルデザインの数量限定パッケージで登場。期間限定発売となっているので、気になる人は是非早めに店舗へと足を運んでみて。【詳細】「ワッフルコーン 東京ばな奈」250円<限定品>発売期間:2022年4月27日(水)~5月下旬予定販売時間:10:30~閉店まで(24時間営業店舗では翌午前1時00分まで)展開店舗:全国のマクドナルド店舗
2022年04月24日東京ばな奈(TOKYO BANANA)とディズニーの共同スイーツショップ「ディズニー スイーツコレクション by 東京ばな奈(Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈)」から新作スイーツ「ミッキーマウス&ミニーマウス/コーン 抹茶ラテ味」が登場。2022年4月28日(木)から9月上旬まで、JR東京駅ほかで発売される。ミッキーマウス型スイーツに抹茶フレーバーの新作ぷっくりとした3Dミッキーマウス型の菓子「ハッピーコーンシリーズ」より、新作となる抹茶フレーバーが仲間入り。かわいい見た目ながら、ふわっと抹茶が香る大人の味わいに仕上げている。ミッキーマウス型の生地をベースに、ホワイトチョコレートをかけ、仕上げに抹茶ミルクパウダーをまとわせた。“抹茶ラテ”風の味わいとザクザクと香ばしい食感を同時に楽しめる1品だ。キャラメル味&抹茶ラテ味を同時に楽しめるトランク型ボックスも新作の「抹茶ラテ味」と、定番フレーバー「キャラメル味」の2つを同時に楽しめるボックスも用意。トランクをイメージしたパッケージデザインが採用されており、ステッカー風のグラフィックと共にミッキーマウス&ミニーマウスが描かれている。そのまま持ち歩けるよう取っ手が付いているのもポイントだ。詳細「ミッキーマウス&ミニーマウス/コーン 抹茶ラテ味」発売日:2022年4月28日(木)~9月上旬販売店舗:ディズニー スイーツコレクション by 東京ばな奈 JR東京駅店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1JR東京駅1F在来線改札内(新幹線南乗換口前)※公式オンラインショップでは4月25日(月)より発売。価格:5袋入 799円、ミッキーマウス&ミニーマウス/コーン トランクボックス(9袋入)1,620円※「ミッキーマウス&ミニーマウス/コーン トランクボックス」は毎日数量限定販売(各日30箱)。※一部姉妹店や、不定期のポップアップストア等で随時販売される可能性あり。
2022年04月24日「第1回宮下公園映画祭」が東京・渋谷区立宮下公園で2022年4月29日(金)から5月8日(日)まで開催される。野外映画上映イベント「第1回宮下公園映画祭」湘南エリアの初夏の風物詩となった野外映画上映イベント「逗子海岸映画祭」が、ミヤシタパークの屋上にある渋谷区立宮下公園に初上陸。2022年のゴールデンウィーク期間中に、「第1回宮下公園映画祭」を開催する。『ボヘミアン・ラプソディ』『万引き家族』など人気映画を上映緑の芝生が心地よい渋谷区立宮下公園で上映されるのは、国内外の有名作品や心温まるヒューマンドラマ。世界的人気ロックバンド「クイーン」のボーカル、フレディ・マーキュリーを描いた伝記ドラマ『ボヘミアン・ラプソディ』や、監督・是枝裕和が手掛け、第71回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した『万引き家族』、育児放棄された子どもと家族のように暮らすゲイカップルの愛情を描いた『チョコレートドーナツ』、漫画家・五十嵐大介の名作コミック『海獣の子供』をアニメ映画化した作品などを、夜風が気持ち良い夕刻に上映する。キッチンカーやメリーゴーランドなどまた、日中はキッチンカーやビアガーデン、フリーマーケット、DJ、ライブ、アクティビティなどを展開。クラフトビアダイニング「SCHMATZ」によるクラフトビールとドイツ料理が楽しめるほか、「逗子海岸映画祭」のシンボルの1つにもなっているメリーゴーランドも設置される。【詳細】「第1回宮下公園映画祭」開催期間:2022年4月29日(金)~5月8日(日)開催場所:渋谷区立宮下公園住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10開催時間:11:00~22:00(L.O. 21:30)シネマ上映:19:00~21:00※作品により上映時間は多少前後する※諸事情により開催内容を変更する場合がある入場料金:一般 1,000円(小学生以下無料)<上映作品>・4月29日(金)『ボヘミアン・ラプソディ』・4月30日(土)『海獣の子供』・5月1日(日)『LION ライオン~25年目のただいま~』・5月2日(月)『ソウルパワー』・5月3日(火・祝)『チョコレートドーナツ』・5月4日(水・祝)『燃えよドラゴン』・5月5日(木・祝)『ロード・オブ・ドッグタウン』・5月6日(金)『万引き家族』・5月7日(土)『Akira’s Project "TWIN PEAKS"』・5月8日(日)『Play with the Earth』
2022年04月15日「第1回宮下公園映画祭」が渋谷区立宮下公園(MIYASHITA PARK 屋上 芝生ひろば)にてGWに開催されることが決定した。50年以上の時を経て、渋谷のランドマークとして長く愛されてきた宮下公園が、ハイブランドファッション・呑み屋横丁に・ライフスタイルホテル・レコードショップ・ギャラリー・スケートパークなど、多様なものが交わって新しいカルチャーを創り出す次世代のあそび場として生まれ変わった。そんなエリアで新たに開催されるのが「宮下公園映画祭」。多くのファンを惹きつけてきた逗子海岸映画祭が、コロナ禍での充電期間を経ての開催復活と共に同時開催を決定。日中は、キッチンカーやマーケット、ビアガーデン、フリーマーケット、DJ、ライブ、スポーツ、アクティビティを楽しみ、黄昏に染まる日没からは、空の下での映画体験が楽しめる。映画上映作品は、フレディ・マーキュリーを描いた伝記ドラマ『ボヘミアン・ラプソディ』をはじめ、インドで迷子になった少年がのちにGoogle Earthで故郷を探し出したという実話を映画化した『LION ライオン~25年目のただいま~』。全米各地の映画祭で観客賞を多数受賞した、育児放棄された子どもと家族のように暮らすゲイカップルの愛情を描く『チョコレートドーナツ』。『ボヘミアン・ラプソディ』ブルース・リーの代表作のひとつに数えられる『燃えよドラゴン』のディレクターズカット版。第71回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した是枝裕和監督作『万引き家族』などがラインアップされている。『万引き家族』なお、4月13日(水)18時より入場券付き映画鑑賞券を先行販売する。「第1回 MIYASHITA PARK FILM FESTIVAL」(MIYASHITA PARK映画祭)は4月29日(金)~5月8日(日)渋谷区立宮下公園にて開催。CINEMA上映:19時~21時※作品により上映時間は多少前後する場合も(cinemacafe.net)■関連作品:チョコレートドーナツ 2014年4月19日よりシネスイッチ銀座ほか全国にて順次公開© 2012 FAMLEEFILM, LLCLION/ライオン〜25年目のただいま〜 2017年4月7日よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開© Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia万引き家族 2018年6月8日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2018フジテレビジョンギャガAOI Pro.ボヘミアン・ラプソディ 2018年11月9日より全国にて公開© 2018 Twentieth Century Fox海獣の子供 2019年6月7日より全国にて公開©2019 五十嵐大介・小学館/「海獣の子供」製作委員会
2022年04月13日東京ばな奈ワールドから、「ドラえもん 東京ばな奈」の第2弾となる「ドラえもん 東京ばな奈の半月サンド」が、2022年4月1日(金)より発売される。ドラえもんの顔を象った大きな半月サンド「東京ばな奈」ブランド誕生30周年とドラえもん50周年を記念して生まれた「ドラえもん 東京ばな奈」の第2弾となる「ドラえもん 東京ばな奈の半月サンド」は、ドラえもんのお面のような大きな半月型の生地にチョコバナナクリームをサンドしたスイーツだ。生地はザクザクとした香ばしい食感で、チョコバナナクリームは「東京ばな奈」をイメージしたしっとりなめらかな口当たり。パリンっとかじりつけば、優しい甘さが口の中いっぱいに広がる。【詳細】ドラえもん 東京ばな奈の半月サンド 8枚入 1,080円発売日:2022年4月1日(金)より順次発売販売店舗:JR東京駅 HANAGATAYA東京中央 ドラえもん 東京ばな奈 トウキョウステーション、大丸東京店 東京ばな奈スタジオ 1F-STUDIO※ほか姉妹店で販売する場合あり©Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK※画像はイメージ
2022年03月27日東京ばな奈初のアイス商品「東京アイスばな奈 ばなッス」の販売店舗が拡大。北海道・東北・西日本・四国のセブン-イレブン、首都圏のイトーヨーカドーとライフなどでも取り扱いをスタートする。東京ばな奈がキュートな五つ子ペンギンのアイスに!2021年11月に登場し、神奈川の一部セブン-イレブン店舗の一部店舗での取り扱いにもかかわらず、発売3週間で15万個販売を達成した「東京アイスばな奈 ばなッス」。東京ばな奈をただ凍らせた商品ではなく、バナナカスタードクリームとスポンジ生地を新しく開発し、冷凍のおいしさをとことん追求したアイスだ。その食感は、これまでになく“ねっとり濃厚”。通常の東京ばな奈に比べて増量されたアイス専用のバナナクリームとチョコスポンジによって、チョコバナナのような味わいを楽しめる。デザインは、アイスにちなんで五つ子のペンギンに。「ばなッス ペンきゅん」、「ばなッス ペンチャ」、「ばなッス ペン奈」、「ばなッス ペンたむ」、「ばなッス ペンマロ」の5種類から、どのペンギンと出会えるかは開けるまでのお楽しみ。ハートを手にしてウインクを決めた「ばなッス ペンきゅん」は、なかなか出会えないレアキャラだ。【詳細】東京アイスばな奈 ばなッス 1個 149円■販売スケジュール・セブン-イレブン2021年12月28日(火):北関東・東北・北陸2022年1月11日(火):北海道2022年1月18日(火):山梨・静岡・長野・愛知・岐⾩・三重の一部店舗■イトーヨーカドー2022年1月7日(金):首都圏の一部店鋪■ライフ2022年1月12日(水):首都圏の一部店鋪■NewDays2022年2月1日(火):東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・長野の一部店鋪■イオン2022年2月1日(火):「イオン」「イオンスタイル」344店舗※展開エリア東北エリア(青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県)北関東エリア(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県)南関東エリア(千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)北陸・信越エリア(新潟県、富山県、石川県、長野県)東海エリア(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県)近畿エリア(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)中国・四国エリア(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県)※販売状況次第により変更になる場合あり。※一部店舗では取り扱いのない場合あり。
2022年02月04日「東京ばな奈」から「熱っついよ!東京ばな奈カレーまん」が登場。2021年12月16日(木)より、海老名サービスエリア(下り)限定で発売される。「東京ばな奈」からブランド史上初の“カレーまん”が登場誕生から30周年というアニバーサリーイヤーを迎えた、東京No.1みやげの「東京ばな奈」。その長い歴史の中でも初の試みとなる「東京ばな奈カレーまん」は、ずっしり具沢山に仕上げた熱々の”カレーまん”だ。「東京ばな奈」型の生地に特製カレーをたっぷりほんのり甘みのある「東京ばな奈」型の生地の中にたっぷりと包み込んだのは、豚肉と牛肉、玉ねぎ、にんじんを合わせた特製カレーの具。隠し味にバナナとバターを加えることで、誰からも愛されるまろやかな味わいに仕上げている。「東京ばな奈ソフトクリーム」も海老名サービスエリア(下り)では、「東京ばな奈」のバナナカスタードの味わいをソフトクリームで再現した「東京ばな奈ソフトクリーム」も発売中。こちらも併せて味わってみてはいかがだろう。商品情報「熱っついよ!東京ばな奈カレーまん」発売日:2021年12月16日(木)価格:380円販売店舗:EXPASA海老名(下り) SASTAR 2(サスター ツー) 東京ばな奈ソフトクリーム売場横販売時間:9:00~20:00「東京ばな奈ソフトクリーム」価格:ばな奈味 450円、チョコがけばな奈味 490円販売店舗/時間:・EXPASA海老名(下り) SASTAR 2(サスター ツー)/9:00〜20:00・三芳パーキング下り(関越自動車道) フードコート/7:00〜23:00※期間限定2021年10月30日~11月30日
2021年12月17日東京ばな奈とディズニーによる共同スイーツショップ「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」から、ミッキーとミニーを主役にした新作東京ばな奈が登場。2021年12月10日(金)よりJR東京駅店にて販売される。ミッキー&ミニー柄の「東京ばな奈」ミッキーマウス&ミニーマウス/東京ばな奈「見ぃつけたっ」は、ミッキーマウスとミニーマウスをモチーフにしたチョコバナナ味の新作東京ばな奈。ふかふかに焼き上げたスポンジケーキにはとろーりとしたチョコバナナカスタードをたっぷりと詰め、ミッキー&ミニー柄で可愛らしく仕上げた。なお、スポンジケーキの柄は全部で5種類。それぞれにミッキーマウスとミニーマウスの頭文字やアイコンがあしらわれている。全8種のポストカードを“ランダム”にセットまた、全ての箱に記念のポストカードが入っているのも嬉しいポイント。いろんな場面でデートを楽しむミッキーマウスとミニーマウスを描いた全8種類のデザインで登場する。ランダムに2枚がセットされるので、どのカードに出会えるかはお楽しみだ。【詳細】ミッキーマウス&ミニーマウス/東京ばな奈「見ぃつけたっ」販売日:2021年12月10日(金)販売店舗:Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店、公式オンラインショップ住所:東京都千代田区丸の内 1-9-1 JR東京駅 1階 在来線改札内(新幹線南乗換口前)価格:2個入 324円/8個入 1,300円※2個入にはポストカードの付属なし。※公式オンラインショップの販売期間は2022年1月7日(金)まで。また、8個入のみの販売。※休業日、営業時間は東京駅施設に準ずる。
2021年12月10日東京ばな奈とディズニーが贈る共同スイーツショップ「ディズニー スイーツ コレクション(DisneySWEETS COLLECTION) by 東京ばな奈」から新作登場。 蒸気船ウィリーをテーマにした『ディズニー 蒸気船ウィリー/ショコラサンド「見ぃつけたっ」』を数量限定で販売する。2019年11月にJR東京駅にオープンした「ディズニー スイーツ コレクション(DisneySWEETS COLLECTION) by 東京ばな奈」は、東京土産の定番「東京ばな奈」と、ディズニーが共同で作り上げたスイーツショップだ。オープンしてすぐに人気の当ショップから、ミッキーマウスのスクリーンデビュー作「蒸気船ウィリー」をテーマにした新作が登場。劇中の名場面が描かれるスペシャル缶最新作の『ディズニー 蒸気船ウィリー/ショコラサンド「見ぃつけたっ」』は、劇中にも登場するミッキーマウスがご機嫌に船を操縦する様子を描いたスペシャル缶だ。モノトーンの色合いがかわいらしさの中にクールな印象を与える。はみ出すほど大きなショコラのラングドシャクッキー缶の中には、サクッと軽やかに焼き上げたラングドシャクッキーが。東京ばな奈がミルキー感を目指して作り上げた"おいしいバナナミルクシェイク味のショコラ"は、クッキーにはみ出すほど大きくサンドされており、まるで可愛いいたずらをしているような遊び心たっぷりのデザインになっている。絵柄は楽しそうな表情のミッキーマウスを含めた3種類。どれが出るかはお楽しみだ。詳細ディズニー 蒸気船ウィリー/ショコラサンド「見ぃつけたっ」発売日:2021年11月10日(水)~販売店舗:Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1JR東京駅1F在来線改札内(新幹線南乗換口前)価格:28枚入 3,024円※毎日数量限定販売、なくなり次第終了※1人2点まで、店頭で整理券を配布【問い合わせ先】Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店TEL:03-5293-4406
2021年11月14日東京ばな奈初のアイス「東京アイスばな奈 ばなッス」が、2021年11月2日(火)より東京・神奈川の一部セブン-イレブン店舗で販売される。その後順次、他エリアでも展開。東京ばな奈がアイスに!“ねっとり濃厚”新食感東京ばな奈が、ひんやり冷たいアイスクリームになって登場。ただ単に東京ばな奈を凍らせるのではなく、バナナカスタードクリーム&スポンジ生地をアイスのために新開発。凍らせて美味しいクリーム&スポンジで、“ねっとり濃厚”な新食感を生み出している。さらに、アイス専用のバナナクリームは、通常の東京ばな奈よりも量をアップ。スポンジ生地はチョコ風味にすることで、口に入れた時にチョコバナナのような味わいを楽しめるようにした。“五つ子”のペンギン模様「東京アイスばな奈 ばなッス」は、“五つ子”のペンギン模様。「ばなッス ペンきゅん」「ばなッス ペンチャ」「ばなッス ペン奈」「ばなッス ペンたむ」「ばなッス ペンマロ」の5種類が用意されており、どのペンギンと出会えるかは、開けてみてのお楽しみだ。ハートを持った「ばなッス ペンきゅん」はレアキャラなので、出会うことができたらハッピーな気持ちになれそう。【詳細】東京ばな奈初のアイス「東京アイスばな奈 ばなッス」1個 149円発売日:2021年11月2日(火):東京・神奈川の一部セブン-イレブン店舗11月9日(火):東京の一部セブン-イレブン店舗以降、順次他エリアのセブン-イレブン店鋪で展開。※販売状況次第により変更になる場合がある。※一部店舗では取り扱いのない場合がある。
2021年10月30日「東京ばな奈」から、「ポケットモンスター」をモチーフにした人気商品「ポケモン東京ばな奈」シリーズの第3弾「ポッチャマ東京ばな奈」が登場。2021年10月2日(土)より、首都圏のセブン-イレブンで先行発売。その後、その他の地域の店舗でも順次取り扱いがスタートする。「ポッチャマ東京ばな奈」第3弾はポッチャマ第1弾の「ピカチュウ東京ばな奈」、第2弾「イーブイ東京ばな奈」に続く第3弾となる今回は、人気ポケモンのポッチャマが登場。愛嬌たっぷりのポッチャマ模様で焼き上げたスポンジケーキに、パールのように輝くバナナカスタードクリームを合わせた、“北国のバターミルク味”の「東京ばな奈」だ。冷んやり“れいとう”してアイス風に、あるいは焼いてフレンチトースト風にと、「イーブイ東京ばな奈」と同様に様々な“しんか”の可能性を探してみるのも面白いかもしれない。スポンジケーキの模様は全6種類スポンジケーキの模様は、「おすわりポッチャマ」「すやすやポッチャマ」「ウィンクポッチャマ」「ごきげんポッチャマ」「ワイワイポッチャマ」「バブルこうせんポッチャマ」の全6種類。中でも「バブルこうせんポッチャマ」は、時々にしか出現しない注目の柄となっている。商品情報「ポッチャマ東京ばな奈」価格:2個入291円販売店舗:全国のセブン-イレブン店舗で順次発売発売日/地区:■2021年10月2日(土)東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県■10月9日(土)北海道・⻘森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・富山県・石川県・福井県■10月16日(土)山梨県・⻑野県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県■10月23日(土)大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県・福岡県・佐賀県・⻑崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県※数量限定。※一部店舗では取り扱いのない場合あり。©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
2021年09月24日人気ゲーム『ポケットモンスター』と、東京都のお土産として定番の『東京ばな奈』が3回目のコラボレーションを発表!1回目はピカチュウ、2回目はイーブイ、そして3回目となる今回は、ポッチャマが主役です。2021年10月2日から発売を開始し、コンビニエンスストア『セブン-イレブン』では同日から順次、日本各地の店舗で数量限定での販売を予定しています。ケーキ化したポッチャマは全6種類。バブルこうせんは超ラッキー!?スポンジケーキ化されたポッチャマは、『おすわりポッチャマ』『すやすやポッチャマ』『ウィンクポッチャマ』『ごきげんポッチャマ』『ワイワイポッチャマ』『バブルこうせんポッチャマ』の全6種。『バブルこうせんポッチャマ』は、ときどきしか出会えないラッキー模様です。出会えたら、その日はいいことが起きるかも!『ポッチャマ東京ばな奈』の中身は北国のバターミルク味!『ポケモン×東京ばな奈』シリーズは、スポンジケーキの中身が特徴的。ピカチュウは『ナナのみ風』、イーブイは『キャラメルマキアート味』で、ポッチャマは北海道産バターが香る『北国のバターミルク味』に仕立て上げられています。さらに今回はポッチャマらしい仕掛けとして、冷やしたり冷凍したりするとおいしさアップ!1つ食べたら、ついつい『がまん』できず全部食べきってしまうかもしれません!『ポッチャマ東京ばな奈』は2021年10月2日より順次全国展開予定です。[文・構成/grape編集部]
2021年09月21日明治大学総合数理学部・宮下芳明研究室の宮下芳明教授、小林未侑さん(先端数理科学研究科 博士前期課程1年)が、遠隔でも同じ濃さの塩味をリアルタイムで体験できる通信システム「TeleSalty」を開発しました。送信部は、塩分センサで計測された値を塩化ナトリウム換算での濃度値として常時送信しています。受信部は、規定濃度の食塩水内のイオンを電気で泳動させ、同じ塩分濃度を常に再現します。実際に、岐阜県と東京都を結んだ実証実験を行い、合わせ味噌によって作られた味噌汁の塩味を、東京都にリアルタイムで伝送することに成功しました。味噌汁を新幹線で運搬し、同じ味が再現されていることを確認しました。また、岐阜で味噌汁を水で薄めたり、塩を足したりすると、東京でも瞬時に味の変化を感じ取ることができます。実証実験の様子はYouTubeの動画で閲覧可能です。 動画1: このシステムを用いると、遠隔でも同じ食体験を共有したり、調理過程を双方が確認しながら指導を行うなど、多様な応用が考えられます。研究の詳細は、情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会が主催する「エンタテインメントコンピューティング2021」( ) にて、9月1日に発表される予定です。小林未侑,宮下芳明.TeleSalty:リアルタイムで塩味を伝える通信システム,エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2021論文集,Vol.2021,pp.276-280,2021. 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年08月30日「東京ばな奈ワールド」から、「ドラえもん 東京ばな奈」シリーズの新作「ドラえもん 東京ばな奈の半月サンド」が登場。2021年8月30日(月)に日本各地のローソン、JR東京駅の「ドラえもん 東京ばな奈 トウキョウステーション」で順次発売される。東京ばな奈×ドラえもんの夢のスイーツ第2弾「東京ばな奈」ブランド誕生30周年と、「ドラえもん」50周年を記念して生まれた夢のスイーツ「ドラえもん 東京ばな奈」。その第2弾となる「ドラえもん 東京ばな奈の半月サンド」は、両面にウィンクしているドラえもんを描いた半月型のサンド。半月ザクザク生地にチョコバナナクリームをサンドまるでドラえもんのお面のような生地は、ザクザク食感が楽しめるよう香ばしく焼き上げて。中にサンドしたしっとりなめらかな食感のクリームは、「東京ばな奈」をイメージしたチョコバナナクリームだ。商品情報「ドラえもん 東京ばな奈の半月サンド」発売日:2021年8月30日(月) 全国のローソンとJR東京駅「ドラえもん 東京ばな奈 トウキョウステーション」で発売ローソンでの販売エリアカレンダー:■8月30日(月)発売東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・長野県・山梨県・静岡県の一部■9月6日(月)発売新潟県・愛知県・岐阜県・三重県の一部・静岡県の一部■9月8日(水)発売北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県■9月13日(月)発売石川県・富山県・福井県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・三重県の一部■9月22日(水)発売岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県・香川県・徳島県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県価格:2枚入 291円©Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK
2021年08月27日東京土産の定番『東京ばな奈』。ファンが多い、ロングセラーのお菓子です。そんな東京ばな奈を展開する『東京ばな奈ワールド』から、ブランド誕生30周年を記念し、あの国民的キャラクターとのコラボ商品がコンビニで発売されます!今までもたくさんのキャラクターとコラボしてきた東京ばな奈ですが、今度はどのキャラクターとコラボするのでしょうか。ドラえもん×『東京ばな奈』が初登場!今回発売されるのは『ドラえもん 東京ばな奈』!東京ばな奈といえば、濃厚なクリームも魅力の1つですよね。ふわふわのスポンジケーキには、ブランド卵『森のたまご』から作られたバナナカスタードクリームがたっぷり入っています。また「たくさんの方に食べていただけるように」という想いから、小麦粉の代わりに米粉を使用!グルテンフリーの東京ばな奈に仕上げられています。ネット上では「何個も欲しい」「とんでもなくかわいい」という声が続出!スポンジケーキにデザインされたドラえもんは、全部で6種類。パッケージにはタケコプターを付けたドラえもんがプリントされています。『のほほん』『おすまし』『ウィンク』など、いろんな表情のドラえもんに出会えますよ。1袋2個入りで、価格は291円(税込)。2021年8⽉6⽇より全国のファミリーマートとローソンで順次発売されます。数量限定なので見つけた人はお早めに![文・構成/grape編集部]
2021年08月03日