TBSの山本里菜アナ(27)が17日、自身のインスタグラムを更新し、ゴルフコーデを紹介するとともに「早く100切るぞー!!」と意気込みをつづっている。山本アナは「ゴルフ上手くなりたい~最近は夫婦でSt ANDREWSのウェアにハマっています」と紹介。「ウェアが可愛いとゴルフ練習も頑張れる早く100切るぞー!!#ゴルフ#ゴルフウェア#ゴルフ女子#standrews #100切りたい」とメッセージしている。フォロワーからは「ゴルフウェア似合う」「脚長くて細い。うらやましい」「脚長っっ!りなさん美しいです」「美脚すねー」「夫婦でなんて言葉が出てくるなんて。よかったね」などのコメントが寄せられている。
2022年05月18日山本舞香、伊藤健太郎「(想像に)お任せします」4月3日に『美少女図鑑AWARD2022』の最終審査と授賞式が行われ、同オーディション出身の山本舞香がシークレットゲストとして登場した。「『美少女図鑑』は2002年に新潟市の広告代理店がフリーペーパーとして創刊。街でスカウトした美少女モデルのレベルが高いと、ネットを中心に話題になり、全国展開されるようになりました。山本さんのほか、二階堂ふみさんや桜井日奈子さんも同誌の出身です」(アイドル誌編集者)先輩モデルとして山本が授賞式に登場すると、芸能レポーターたちから熱愛報道のあった伊藤健太郎との関係を聞かれる場面が。「それなのに、彼女の発言を報じたメディアは皆無でした。というのも、イベント終了後に事務所スタッフが“熱愛の発言は記事にしないように”と、取材陣に要請していたんです。本人が交際順調をにおわせたので“おいしいネタ”だったんですが……」(ワイドショースタッフ)本当にそのようなやりとりがあったのか、実際の音声を聞いてみると─。ファイナリストの数名が憧れの存在として山本の名前を挙げたことを聞かれ、「私にはならないほうがいいよって言いたい。私って自由すぎるから(笑)」と発言。すかさずレポーターが「恋のほうも自由に?」と質問すると、「好きな人とお付き合いして結婚したいと思います」本命はHiroか、それとも健太郎か今年ディズニーデートが報じられた人気バンドMYFIRSTSTORYのHiroとの関係を聞かれた際は、「友達です。(その場には友人含めて)4人いたし、仲よくさせてもらっています」とHiroとの交際はキッパリ否定。ディズニーデート後に伊藤健太郎の自宅に寄ったことが報じられていたため、「その後に会った方とは?」とツッコまれると……。「そのとおりです。仲はいいですよ。(支えていきたい?の問いに)そうですね」と報道を認め、交際順調をにおわせる冒頭の発言をしたのだった。山本の所属事務所に、熱愛に関する発言を報じないように要請したのが事実かを確認すると、「そのようなお願いはしておりません。事実無根です」と、否定した。「イベントの主役は、あくまでオーディションで選ばれた女の子たち。それなのにゲストの山本さんのほうが大々的に報じられてしまうと、女の子たちが目立たなくなってしまう。そこでイベントを主催した会社が“オーディションと関係のない内容は報道しないように”とお願いしたそうです。それを伝えたスタッフを事務所の人だと勘違いしたメディアの方が、話を広めてしまったのかもしれませんね」(広告代理店関係者)ん~、なんだか釈然としないけど、“まぁいっか”。
2022年04月22日現在放送中の木村拓哉主演「未来への10カウント」第3話から、山本千尋が登場することが分かった。山本さんは、「ウルトラマンジード」のヒロイン役や、「着飾る恋には理由があって」の福本葉菜役などを演じ、夏公開の『キングダム2 遥かなる大地へ』では、羌象を演じることも発表されたばかり。今回演じるのは、1年生にしてインターハイに出場し、3年生を相手に優勢な状況で試合を運ぶ高い実力を持つ奥村紗耶。主人公・桐沢祥吾(木村さん)ら松葉台高校ボクシング部の前に立ちはだかる、名門京明高校の最強の選手という役どころだ。中国武術やアクションなどを特技とし、プロボクシングライセンスを持つ山本さんは、奥村を演じるにあたって「最も残酷で最も美しい競技とも言えるボクシング。木村拓哉さん演じる桐沢の哀愁と儚さ溢れる姿が、ボクシングの美学と重なって見えて、胸を打たれながら、そして共演させて頂ける幸せと喜びを噛み締めながら撮影に参加させて頂いています」と話し、「プロライセンス所持者として、強さに説得力のあるライバルとして存在出来るように、そして何より孤独で孤高で神聖な協議の選手・関係者の皆様への敬意と感謝の気持ちを手前勝手で恐縮ですが私のボクシングでお伝え出来れば嬉しいです」とコメント。様々なアクション作品に参加してきた山本さんだが、ボクシングを披露するのは本作が初となる。「未来への10カウント」は毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送中。(cinemacafe.net)
2022年04月22日アイドルグループ・乃木坂46の山下美月が7日、都内で行われた「チョコラBBブランド70周年新TVCM発表会」に出席し、幼少期の写真を公開した。チョコラBBブランド70周年を記念し、ブランド初となる“家族”が登場する新テレビCMが4月7日より放送される。同CMには、母親役の板谷由夏、娘役の山下美月、父親役の濱津隆之、息子役の細田佳央太が出演。“チョコラ家”の4人がお互いをさりげなく気遣う、温かい家族愛が描かれる。発表会では、4人がCM衣装で登場。山下は「最初は緊張していて、人見知りなので初日から家族として雰囲気が作れるのか不安があったんですけど、皆さんすごく優しくて温かい雰囲気で撮影を進められてうれしかったです。第二の家族ができたみたいな感じがしてすごく温かい気持ちになりました」と撮影を振り返った。チョコラBBブランド70年間の歴史と4人の過去をあわせた“チョコラ家年表”も登場。4人の秘蔵写真が公開された。年表では、板谷がデビューした年に山下が誕生したと、当時の写真とともに紹介。板谷は「24歳のときの子、ということですね」としみじみ。山下は「私が生まれた頃からご活躍されていた板谷さんとこうやってご一緒できているのは、すごくうれしいし、ありがたいなと思います」と語った。また、自身の幼少期について山下は「食いしん坊でした。クリスマスのときのホームビデオを見ても、家族が用意してくれたプレゼントではなく、ケーキにしか目が行ってなかったり、動物の名前はずっと覚えられなかったのに、パスタの名前や魚の種類は小さいときから覚えていて、食い意地が張っている幼少期でした」と説明。今でも食べることは「大好きです」と笑顔で話した。乃木坂46のオーディションを受けた時の写真も公開し、「若い! 2016年が加入した年ですね。6年で人って変わるんですね。こう見るとめちゃくちゃ子供だったなって思います」と照れ笑い。「小学生のときからアイドルを見るのが好きで、このときはまだ高校生だったので、まさか自分がアイドルになるとは思わず普通の女子高生として生活していた。今ステージに立っているのがずっと不思議な気分ですね」と語った。板谷は、山下をすっかり本物の娘のように感じているようで、「ずっと見守り隊として見ていたいなと。彼(細田)もそうですけど、そういう目線に」と話し、濱津も「つい気になっちゃう」と同調すると、「ね! お父さん、つい気になるよね!」と返した。
2022年04月07日女優の山本美月が、4月17日からNHK Eテレ『趣味の園芸』(毎週日曜8:30~8:55)内の新シリーズ「山本美月 グリーンサムへの12か月」に出演する。植物のある暮らしを提案し、園芸のノウハウを届けている同番組。新シリーズでは、家でも観葉植物などを育てている山本が、園芸大国イギリスで園芸名人を指す「グリーンサム」を目指して学んでいく様子を、1年間かけて放送していく。第1回「植物たちを元気に!」に続いて第2回「ベランダで素敵な植物ライフ」は5月22日、第3回「食虫植物は面白い!」は6月19日に放送予定で、第4回以降は未定。コメントは以下の通り。■山本美月もともと生き物が大好きなんです。大学は農学部で植物を専攻しましたが、お仕事も始めたばかりだったのでしっかり取り組めなかったのが心残りでした。4年前、撮影中に見かけたフィカス・ウンベラータに一目ぼれして、家にお迎えしてから植物が増えていきました。ビカクシダや、ウツボカズラなどもかわいいと思います。グリーンサムを目指す1年間、やるからにはきちんと植物のことを勉強して、「私の趣味は園芸です!」と声を大にして言えるようになりたいです。皆さんも私といっしょに園芸名人になってください!
2022年03月17日俳優の福士蒼汰が主演、女優の山本美月がヒロインを務めるAmazon Originalドラマ『星から来たあなた』(23日からAmazon Prime Videoで独占配信全10話)の特別インタビュー映像が公開された。同ドラマは、韓国で人気を博したドラマの日本版リメイクで、400年間自分の正体を隠しながら地球で大学教授に扮し生活する宇宙人・東山満(福士)と高飛車で自由奔放な大人気女優・笹原椿(山本)の恋愛模様を描いたラブファンタジー。共演には、工藤阿須加、福原遥、板尾創路、大友花恋、水沢林太郎、木南晴夏、今井翼、光石研、出口夏希と豪華キャストが顔を揃える。今回公開されたインタビュー映像で、福士は共演した山本の印象について、「1話の椿が大声で歌いながら叫んで『近所迷惑だ』と言われる椿を表現するめちゃくちゃ大事なシーンで、椿が見事に体現されていて、いいな~と思いました」とコメント。それに対し山本は「私こんなに(歌が)下手なんだって……もうちょっとまともに歌えるかと思った! あれが流れるかと思うと……」と返し、笑いを誘う。続けて山本から「ちゃんと宇宙人だった。宇宙人の感情表現を絶妙な加減で演じられていて、さすがだなと思いました。完璧すぎて宇宙人にちょっと似ているところがある」と演技力を絶賛されると、福士は「そんなことないです!」と照れを隠せない様子だった。また、「福士演じる東山のように超能力が使えたら?」という質問に、福士は「瞬間移動」、山本は模様替えが楽になるという理由で「モノを浮かす能力」と回答。福士が山本に「重いものを動かすときは、能力を使っても疲れるのかな?」と疑問を投げかけると、最終的に2人とも「瞬間移動」で意見が一致していた。
2022年02月23日女優の山本美月、福原遥が18日、都内で行われたAmazon Originalドラマ『星から来たあなた』配信記念プレミアイベントに登壇し、互いの印象を語った。同ドラマは、韓国で人気を博したドラマの日本版リメイクで、400年間自分の正体を隠しながら地球で大学教授に扮し生活する宇宙人・東山満(福士蒼汰)と高飛車で自由奔放な大人気女優・笹原椿(山本美月)の恋愛模様を描いたラブファンタジー。福原は、椿の幼馴染で女優の辻雪乃を演じた。イベントでは、共演者の「実は〇〇」な一面を発表した。山本は福原について「おてんば」と点をハートマークにしたキュートな字で紹介し、「日焼けをしていた時期があって、ほかの現場で焼けたのかなと思って『現場大変なの?』って聞いたら、『川遊びで』って。川遊びってなかなかしないから、おてんばでかわいいなと思ってキュンとしました」とエピソードを披露。福原が「そうなんです。川で石投げを。何回飛ぶかみたいのを競争したりしました。家族で」と話すと、「可愛すぎる」とまたキュンとしていた。一方、福原は山本について「姉御肌!!」と紹介し、「作品に入ったときからいっぱい話しかけてくださって、『相談乗るからね』って言ってくださったり、自分にとって特別なお仕事が決まったときにプライベートでお祝いをしてくださいました。それがすごいうれしくて、ついていきたい」とにっこり。山本は「そんなこと言ってもらえるなんてうれしい」と照れ、「初めて会ったときから大好きになっちゃって勝手にインスタをフォローして追っているんです。小動物みたいでかわいい。一生幸せでいてほしいって思っちゃう」と福原への愛があふれていた。『星から来たあなた』は、2月23日からAmazon Prime Videoで独占配信(全10話)。会見には、福士蒼汰、工藤阿須加、今井翼、光石研も出席した。
2022年02月18日俳優の福士蒼汰、女優の山本美月が18日、都内で行われたAmazon Originalドラマ『星から来たあなた』配信記念プレミアイベントに登壇。福士は、本作で2度目の宇宙人役を演じた感想を語った。同ドラマは、韓国で人気を博したドラマの日本版リメイクで、400年間自分の正体を隠しながら地球で大学教授に扮し生活する宇宙人・東山満(福士)と高飛車で自由奔放な大人気女優・笹原椿(山本)の恋愛模様を描いたラブファンタジー。福士は「宇宙人(役)は2回目だったのですごくやりやすかった。瞬間移動とか空を飛んだりとかよくしていたので」と笑顔でコメント。「400年間地球にいて、だからこそ人と関わることを避けていたという、普通の青年という風にも見える。そんな彼が自分の星に帰ってしまうときに運命の人と出会い、人と関わらないようにしていたのにもかかわらず心を揺さぶられてしまう、そんな葛藤を演じるのが面白味でもあったり難しい部分でもありました」と続け、「宇宙人の人間らしさを意識しながら演じていました」と語った。宇宙人ならではだと感じたシーンを聞かれると「インターホンが鳴ったときに、歩いていけばいいのにそこも瞬間移動してしまうときは、ちょっとした面倒くさいことを瞬間移動で済ませられるのは楽だなと思いました」と答えた。瞬間移動するシーンについて「編集でパッといなくなるんですけど、ただいなくなるだけじゃ編集したなって感じになると思ったので、瞬間移動の余韻を残さなきゃって考えて、ちょっと速い動きをするというのをつけてみたり」と工夫したという。「っぽい感じになっていたよね? 慣れている感じあったよね?」と山本に尋ねると、山本も「すごくナチュラルで、自然に超能力を使っていました」と太鼓判を押していた。『星から来たあなた』は、2月23日からAmazon Prime Videoで独占配信(全10話)。会見には、工藤阿須加、福原遥、今井翼、光石研も出席した。
2022年02月18日女優の山本美月が18日、都内で行われたAmazon Originalドラマ『星から来たあなた』配信記念プレミアイベントに登壇。超ミニ丈の黒ドレスで、すらりとした美脚を披露した。同ドラマは、韓国で人気を博したドラマの日本版リメイクで、400年間自分の正体を隠しながら地球で大学教授に扮し生活する宇宙人・東山満(福士蒼汰)と高飛車で自由奔放な大人気女優・笹原椿(山本美月)の恋愛模様を描いたラブファンタジー。山本は、トップ女優の椿役について「トップ女優じゃないので気持ちを理解するのがすごく難しかった」と告白。また、「セリフの量が1人すごく多いんですよ。宇宙人さんがしゃべらなくて、リズム感を私にゆだねられてしまっているのでとても緊張しました。でも楽しく演じられたと思います」と笑顔で語った。『星から来たあなた』は、2月23日からAmazon Prime Videoで独占配信(全10話)。会見には、福士蒼汰、工藤阿須加、福原遥、今井翼、光石研も出席した。
2022年02月18日ロバートの山本博さんが芸人として、パパとして、日常の気づきを綴る本連載。第153回は、山本さんの趣味の一つである「麻雀」について。Mリーグが盛り上がるなど、年齢性別を問わず誰でも楽しめる上に、プロに勝てる可能性も!?■意外にイケイケ!? ロバート山本の麻雀スタイル僕のプロフィール欄に書いてある「趣味」は5つ。ボクシング、ポケモン、お城巡り、蕎麦屋巡り。そしてもうひとつが麻雀です。ほかの4つはこれまでいろんな角度から話をしてきましたので、今回は麻雀についてのエピソードを。麻雀をやるようになったのは、吉本の養成所NSCに入ってから。アルバイトがない日は麻雀好きの家に集まって泊りがけで卓を囲み、そこで覚えましたね。NSCを卒業すると、今度は先輩からもお誘いいただくように。まだお仕事したこともない、いろんな先輩方と仲良くなれたのは麻雀のおかげでもありますね。子どもができてからは卓を囲む機会も減りましたが、先日、トータルテンボスの大村朋宏さん、野性爆弾のロッシーさんといったメンバーで打つ企画があって、楽しかったです。麻雀は性格が出る、とよく言われます。例えば、極楽とんぼの山本圭壱さんはイケイケの攻め麻雀。そして、意外に思われるかもしれませんが、僕も攻めスタイル。守ってもあまりいい結果が出ないんです。そんな攻め麻雀で、ごく稀にプロ相手に勝てることがあるんです。将棋で一般人がプロに勝つことはまずないと思うんですけど、麻雀は配牌という運も絡むので、プロに勝てる可能性もある。そこが麻雀の面白さですよね。でも、それも本当に稀なこと。年間を通して勝負するような長丁場になれば、絶対にプロには敵いません。■プロも認める芸能人最強雀士は……麻雀好きが多い芸能界で、最強雀士は誰か?僕のなかではインスタントジョンソンのじゃいさん。麻雀番組でご一緒することも多いんですけど、知識量も熱量もすごいんです。麻雀も最近はスポーツのように楽しむ世界になっていて、「Mリーグ」というプロリーグの試合中継もABEMA TVでは大人気。芸能界屈指の麻雀通として知られる萩原聖人さんもチームに所属して話題になっています。そんなMリーグのプロ選手たちに聞いても、「じゃいさんは強い!」という話になるんです。これがどれだけすごいことか!Mリーグにはチームが8つあって、メンバーになれるのは全チームあわせても40人ほど。プロ雀士のなかでも、ドラフトで選ばれた精鋭揃いです。でも、そんなプロ中のプロが「じゃいさんなら、Mリーグでいい勝負できるんじゃないの」と言っていたくらいです。きっと、プロ資格も取ろうと思えば取れるはず。でも、じゃいさん本人は「いや、俺は趣味で楽しみたいから。プロ資格はいらない」と言っていたのがカッコいいですよね。じゃいさんは麻雀以外でも勝負師で、競輪・競馬・競艇も大好き。競馬なんて、これまで何度もすごい馬券を当てていますから。■山本家ナンバーワン勝負師は?以前は、実家に帰省すると兄貴たちと卓を囲むこともありましたが、自分の息子もゲームを楽しめるようになり、親戚一同で「人生ゲーム」で盛り上がっています。今年の正月もみんなで人生ゲーム大会。僕の母ちゃんがスポンサーになって、1位1万円、2位5000円、3位3000円、4位1000円……とお年玉を出してくれたんですけど、結局1位は母ちゃん。お年玉は戻っていきました。僕の息子は、兄の娘さんとチームを組んで参戦しましたが、ルーレットを回すことがとにかく楽しいみたいでした。そして、最高の「10」を何度も連発!あいつも勝負師になりそうです。いつか、息子とも麻雀ができるようになったら楽しいだろうなぁと思いつつ、コロナ禍の最近はネットゲームでの対戦形式が多いですからね。「卓を囲む」という交流自体が珍しいものになるかもしれないですね。娘との麻雀は……まだちょっとピンときません。でも、今は女性雀士もすごい人気がありますから。Mリーグでも女性は華やかで、しかも強い人が多いんです。男女差がないゲームであることも、魅力のひとつですね。撮影/モリサキエイキ構成/オグマナオト企画/mamagirlWEB編集部
2022年02月11日ピーチ・ジョンは、乃木坂46の山下美月さんをPEACH JOHN ルームウエアの初代ミューズに就任したことを発表しました。新作のルームウエアをリラックスした雰囲気で撮りおろしたビジュアルも公開され、春らしい爽やかなアイテムを着こなした山本さんのナチュラルな姿は必見です。■春のNEWカラー登場!グッドスリーピィパジャマ:4,378円グッドスリーピィの名の通り、肌ざわりの良い柔らかな素材にこだわり、リラクシングな着心地を追求した人気のシリーズ。スウェット風のトップは、肌側がパイル状のコットン混ガーゼ裏毛生地。適度に厚みがあり、素肌にふんわり優しく快適です。■パッド入りで胸元をきれいに演出。PICK&MIXパデットフレアワンピ:5,478円自分で自由にコーデできるPICK&MIXシリーズからフェミニンな3色が登場。ボディを締めないゆったりシルエットのワンピは、取り外し可能なパッド入りなので、1枚でも胸元の当たりが気にならず、おうち時間をリラックスして過ごせます。■2つの新柄登場。サーマルリラックスHARAマキパジャマ:4,378円表面にワッフルのような規則的な凹凸があり、ふっくらと柔らかな肌ざわりのコットン混素材。程よい厚みの生地感でボディラインが映りにくく、おうち時間も安心してくつろげます。ボトムはおなかを温める腹巻きつきです。■素肌になめらかなコットン100%。ダブルガーゼシャツパジャマ:6,578円春を先取りしたミモザ柄とギンガムチェック柄が登場。気温の振り幅が大きい季節の変わり目におすすめのガーゼ生地のパジャマです。■お出掛けもできる!コットン混ニットフーディセットアップ:6,578円まだまだ寒い春先に、ニットのあたたかさに包まれるルームウエア。アウターライクな見た目なのでちょっとした外出もできそう。テレワークにもおすすめの一着です。特設ページではミューズ就任を記念したスペシャルインタビュー動画や、PEACH JOHN公式インスタグラムでは貴重なオフショットも順次公開される予定です。ぜひチェックしてみてくださいね。■概要PEACH JOHN ルームウエア ミューズコンテンツ(マイナビウーマン編集部)
2022年02月03日山本舞香と伊藤健太郎(写真右は本人インスタグラムより)伊藤健太郎と山本舞香の関係は終わっていなかった……!『週刊文春』(2022年1月30日号)は、山本がロックバンドの「MY FIRST STORY」のボーカルHiroとディズニーランドでグループデートをしたことを詳報している。肩に手を回すなどして“自撮り”する様子はいかにも親密そうだが……問題はその後だ。レンタカーを運転する山本はHiroらを都内まで送り届けると、彼女の愛犬を連れた伊藤健太郎と合流したというのだ!その後、ふたりで自宅に消えたと伝えているが、この光景に驚いた読者も少なくないだろう。「2020年1月に交際が発覚したふたりですが、10月に伊藤さんがひき逃げなどの容疑で逮捕されました。翌年の3月に不起訴処分になったのですが、彼の俳優人生に与えたダメージはあまりに甚大で、一時はすべての仕事がなくなった。CMスポンサーなどから請求された違約金は約8億円近いといわれています。事件後まもなく、伊藤さんと山本さんは破局していたと『週刊女性』が報じました」(スポーツ紙記者)■CM出演が見送りの過去破局したあと、伊藤はしばらく表舞台から姿を消したものの、2021年6月に有料のファンクラブを開設し、主演舞台が決定したことも発表していた。そんな彼だが最近ではさらに大きな仕事が舞い込むようになり、本格復帰もみえはじめているという。「今年の6 月に『冬薔薇(ふゆそうび)』という映画に主演します。監督は東映60周年を記念作品で吉永小百合さんを主演に迎えた『北のカナリヤ』などを手がけた大物、阪本順治さん。監督は伊藤さんをイメージして台本を当て書きするなど、相当入れ込んでいましたよ。ただ、大手事務所が“ウチの女優を(伊藤と)共演させるのは気が乗らない”との不満を漏らしていたというウワサも。まだ完全にイメージが払拭されたわけではないですからね……」(映画配給会社関係者)今回、『週刊文春』にコメントを求められた山本の所属事務所はHiroと伊藤との関係について聞かれ、「プライベートについては本人に任せております」と肯定とも否定ともつかない回答を残すばかりであったが、「報道によって伊藤さんとの関係がまた復活していることが明白になったことで、彼女を支える周囲の大人たちも内心穏やかではないと思いますよ。というのも、“伊藤さんの恋人”のイメージが強かったからか、事故当時、山本さんのすでに決まっていた“CM出演が見送りになる”というもらい事故に遭ったといいますから。現在はテレビCM も放映されるなど安定してきただけに、今回『文春』に撮られてしまったのは非常に痛いと感じているでしょうね」(広告代理店関係者)■仕事に影響するほど精神が乱れたから当時は「事故を起こした車の助手席に山本が乗っていたのでは?」と憶測が広まったこともあった。そんな苦い経験があるにも関わらず、所属事務所は「舞香の私生活にあまり口を出せない」といったウラ事情もあるのだという。映画業界関係者は語る。「舞香は仕事やプライベートに関しても“自分のやりたいこと”を優先させたいという思いが強い。恋愛に関しては特に我を通すみたいで、周りの意見は意に介さないという一面もある。以前、テレビ番組で伊藤さんの“元交際相手”だった若手女優さんが一緒に出演しているところをみて、嫉妬で大荒れしたみたいです。仕事に影響するくらい精神が乱れていたようで、なかなか指図はできないと聞きます。もちろん、“それでこそ女優”と多目に見ている部分もあるのでしょうけど」今回の報道を受けて最も気になるのは、鳥取県に住む山本の家族たちの反応かもしれない──。「山本さんは家族ととても仲が良く、恋愛などのプライベートのこともよく相談してきました。伊藤さんとの交際当時は、両親に会わせたりもしていたそうです」(前出・映画業界関係者)しかし、伊藤が事故を起こしたとき、父に破局を迫られたのだという。「事件当時、山本さんの父親が彼女に“別れるべきだ”と説得したという記事が週刊誌に出ていました。父の言うことは大抵聞いてきたという彼女でしたが、『彼とは別れない』と言い張ったといいます。今回の報道が出たことで、また世間からネガティブなイメージを想起されないか、心配しているでしょうね。ご両親は芸能人として活躍する姿をみるのを楽しみにしているといいますし、期待もかけていますから」(山本の知人)いろいろな経験を経て大人になったふたりなら、もう大丈夫……?
2022年01月06日オリックス・バファローズの山本由伸が11日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』第2回に出演。「プロ野球選手として心がけていること」について語った。山本が17LIVE視聴者とコミュニケーションを取りながら、シーズン中の裏話などを明かす同番組。今回は「クイズ山本由伸」と題して、山本がこれまでに答えてきたインタビューシーンを視聴者と一緒にクイズ形式で振り返る企画を実施した。番組後半、2021年10月29日のインタビューで「プロ野球選手として心がけていること」を聞かれて何と答えたかという問題が出題され、 山本は「(正解かは)微妙だな……」とボソリ。頭に浮かぶ答えに確信を持てず、考えあぐねながら、「いいクイズですね(笑)」と出題者を讃えて笑いを誘った。引き続き二の足を踏む山本に対し、スタッフが「ちなみに、同じ質問に今答えるとしたら?」と尋ねると、これには「野球を第一に考える」とキッパリ。そして「これ言ってそうなんですけどね。でも(視聴者からの)コメントを見ていると、違うことも言ってそうなんです」と説明しつつ、視聴者コメントで寄せられた「野球中心の生活をすること」を最終的な答えとした。結果は見事正解。スタッフが「具体的にどういうこと?」と深掘りすると、山本は「野球の邪魔にと言うか、野球がちゃんとできないようなことはしないという感じです」と述べていた。
2021年12月15日オリックス・バファローズの山本由伸が11日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』第2回に出演。「登板間隔が空いた時の気分転換の方法」を語った。山本が17LIVE視聴者とコミュニケーションを取りながら、シーズン中の裏話などを明かす同番組。今回は「クイズ山本由伸」と題して、山本がこれまでに答えてきたインタビューシーンを視聴者と一緒にクイズ形式で振り返る企画を実施した。その中で、2020年3月27日のインタビューで「登板(間隔)が空いた時の気分転換の方法」を聞かれて何と答えたかという問題が出題され、「覚えてないです……」と思わず笑ってしまう山本。「答えられる問題って(事前に)聞いてたんですけどね(笑)。これは無理だ」と嘆きながら、視聴者のコメントも参考にした上で「家で映画を観る」と回答する。しかし、正解は「一人で買い物やランチ」というもの。山本は「これは分からん」「今も全くピンと来てないです」と言い、現在のリフレッシュ方法は「最近はテレビをめっちゃ観ますね」と明かしていた。
2021年12月14日オリックス・バファローズの山本由伸が11日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』第2回に出演。「野球選手として一度はやってみたいこと」を語った。山本が17LIVE視聴者とコミュニケーションを取りながら、シーズン中の裏話などを明かす同番組。今回は「クイズ山本由伸」と題して、山本がこれまでに答えてきたインタビューシーンを視聴者と一緒にクイズ形式で振り返る企画を実施した。その中で、2021年7月19日のインタビューで「野球選手として一度はやってみたいことは?」と問われた山本が何と答えたかという問題が出題される。視聴者から寄せられたコメントを見て、自身の発言を思い出したという山本。「コメントに助けられた」と笑顔を見せながら、「ノーヒットノーラン」と自信満々に回答する。しかし、結果は不正解。正解は「ホームランを打ちたい」だったことが告げられると、山本は「本当っすか?」と目を丸くする。そしてスタッフからの「打ちたい?」の質問には、「記憶にはないけど、打ってみたいですね」と改めて答えつつ、「視聴者のみんなも間違えたんで、ちょっと反省してほしいですけどね(笑)」と茶目っ気たっぷりに話し、笑いを誘っていた。
2021年12月13日オリックス・バファローズの山本由伸が1日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』に出演。同チームの中嶋聡監督から受けた指導内容を語った。「山本由伸&森下暢仁を徹底解説」と題し、広島東洋カープの森下暢仁と共に配信を行った山本。ヤクルトと戦った日本シリーズの感想や、ぺこぱ・シュウペイに似ているという理由で森下を「森ペイさん」「ペーさん」と呼んでいることなどが明かされた。そのなかで、視聴者から寄せられた「中嶋監督から怒られたことはありますか?」という質問に対し、山本は「試合中はたまに厳しいことも言われますね」と回答。「自分たち(バッテリー)の配球が全然攻めてない時やブレてる時は、“怒る”って感じではないですけど、ご指導が入りますね」と明かしながら、注意を受けるような「悪いことはしてない」と笑いを誘った。また、来シーズンの目標を聞かれ、山本は「日本一でしょ」とニヤリ。「個人成績は全部一番をとりたい。今年の成績より良い成績を出したいですね」と意気込みを見せた。
2021年12月04日オリックス・バファローズの山本由伸が1日、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』に出演。日本シリーズ第1戦で投げ合った、東京ヤクルトスワローズの奥川恭伸の印象を語った。「山本由伸&森下暢仁を徹底解説」と題し、広島東洋カープの森下暢仁と共に配信を行った山本。ヤクルトと戦った日本シリーズの感想や、ぺこぱ・シュウペイに似ているという理由で森下を「森ペイさん」「ペーさん」と呼んでいることなどが明かされた。そのなかで、奥川の印象を聞かれ、山本は「普段はリーグが違うので、しっかりと見たことはなかったんですけど、想像の100倍素晴らしい選手でした」と絶賛。「(投げ合いは)大接戦というか、僕がちょっと負けてましたね(笑)」とこぼしながら、「本当にすごかったです」と振り返った。また、森下も「1戦目にふさわしい両投手の投げ合いだったので、ファンの方は痺れたんでじゃないでしょうか」と熱戦を回顧。同じセ・リーグのチームではあるものの、奥川との投げ合いはまだないと言い、「これから対戦する機会が増えてくると思うので、楽しみです」と目を輝かせた。
2021年12月02日オリックス・バファローズの山本由伸によるライブ配信番組『山本由伸の17LIVE』(全4回)が12月1日(20:00〜開始予定)、ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にてスタートする。2021年シーズンを通して最多勝や最優秀防御率など、投手として5冠を獲得した山本。『山本由伸の17LIVE』では、今シーズンを含めた2021年全体の振り返りや裏話、来シーズンへの意気込み、さらに投手目線から見た「すごい」と思う選手について等、リスナーから届いた質問にも回答しながら語っていく予定だ。○■山本由伸コメントこの度、17LIVEでライブ配信させて頂くことになりました。シーズン中はなかなかこのような機会がないので、ファンの皆さんとやり取りすることを楽しみにしています! たくさんのコメント、メッセージをお待ちしています!
2021年11月29日女優の山本舞香が7日、東京・渋谷区で実施された「山本舞香 2022カレンダー」(KADOKAWA)の発売記念イベントに出席。自身の身体の注目ポイントはアゴだと述べ、親知らずを1日4本抜いたエピソードを明かした。この日山本は、撮影前に生じたアゴのラインの変化に言及。「親知らず4本抜いたんですよ。親知らずって、抜いたほうがいい。女性の方は特に。抜いたほうがいいと思います。顔がきれいになる」とおすすめ。上を向いてアゴを見せて「骨格がシャープになった」と力説した。抜歯時を振り返って「本当は下2本だけ抜く予定だった。でも(歯医者の)先生が『あれっ、強いね。痛くない?』と言って、『痛いですけど、まぁまぁ大丈夫です』と話したら、『じゃあ、上2本もいっちゃおうか』。で、その日に一気に4本抜いたんですよ。本当に痛い! 水も飲めないし、感覚が分からない。でもいい経験した。親知らず抜くのって一生に一回じゃないですか」と語った。また、撮影のこだわりを問われて、自身のファンは女性が多いと話して「今回色っぽさを出したいなと思って……、すごい狙いました。男性の支持を(笑)。『色気どうやって出そう?』みたいな。ライティングとか考えてもらって、『これ一発出せば、男の方増えるんじゃない?』と完全に狙いながら撮ってはいました」と照れ笑い。男性支持を狙った理由として「男性に近づかれない」と悩みを吐露。「『こういうの出していけば、男性のファンが増えるかな』と完全にその目的で撮った1枚もあります」と明かした。他方、お気に入りカットは、愛犬と写るカレンダー最後の1枚。「スタッフの名前や愛犬が写っていて、どの写真よりも大切」と言い、「私が最終的にやりたいのは、動物の保護施設。生き物の大切さを皆さんに知って頂きたいのが、私が芸能界をやっている目標でもある。私自身が表に立って『こんな小さいやつでも一生懸命生きているんだよ』とか動物の価値とか声を発していきたい」と話した。本作は、2011年のデビューから10周年を記念したメモリアル卓上カレンダー。山本本人がコンセプトや衣装、撮影方法などをセルププロデュースし、24歳の誕生日を迎えた10月13日に発売。愛犬とともに撮影した「素の日常」バージョン、「ファッショナブルでエモいスタイル」バージョンの2つのコンセプトに沿った写真を展開する。自己評価は「カレンダーとしては100点。カレンダーというか、(カレンダーの数字など)文字が小さすぎて、ほぼカレンダーなのかどうかもわからない(笑)。ミニ写真集みたいになっている。それもありかな」と言い、「メインは(ファンと直接交流する)イベントと、10周年を迎えた私自身の表情。それを見せたかった。『よくない? (数字は)小さくて』と思って、文字を小さくしました」と笑っていた。
2021年11月07日『れいわ新選組』山本太郎芸能人が政治家になることは珍しくない。山本太郎(46)もそのひとりだ。芸能界デビューは1990年、16歳のときだった。■山本太郎、芸能界から政界までの道のり『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)の素人コーナー『ダンス甲子園』に『アジャコング&戸塚ヨットスクールズ』という3人組で出場。『メロリンQ』なるパフォーマンスを披露した。競泳パンツに競泳帽、ステッキといういでたちで、胸にペンで文字を書き、へヴィメタを流しながら踊り狂ったり、指パッチンをやったりするハダカ芸だ。『メロリンQ』という名はフィリピンの食べ物『バナナQ』をもじったものだというが、グループ名も含め、なんとも奇抜なセンスである。そしてこのセンスこそ、彼の武器でもある。東日本大震災が起きた2011年、反原発運動に身を投じたのがきっかけで仕事を干され、政界に転身。『新党今はひとり』を立ち上げた。その後、小沢一郎と組んで『生活の党と山本太郎となかまたち』を結成する。勢いを失いつつあったベテラン政治家の窮地につけ入り、自分の名前をねじこんだ形だが、これはかつてキングメーカーとか壊し屋と呼ばれた小沢の転落を象徴するものでもあった。小沢に振り回された政治家は多いが、逆に振り回したのは山本くらいだろう。一昨年からは『れいわ新選組』の代表を務めている。役者としてNHKの大河ドラマ『新選組!』などに出演したことからの命名だろうか。ただ、本家の新選組は反政府勢力を取り締まる側だった。彼はむしろ、取り締まられる側かもしれない。国会で「自民党が死んだ」として喪服姿で数珠を手に焼香をするふりをしたり、園遊会で当時の天皇陛下に手紙を渡そうとしたり。そのつど叩かれ、ときには処分も受けたが、これが一部の熱狂的な支持も生んだ。いわば、奇抜なネーミングと過激なパフォーマンスでここまでやってきたわけだ。もっとも、こんなに目立つことができる政治家は少ない。これもひとつの才能だろう。実際、彼はなかなかの自信家でもある。政界進出前の2012年に出した本の中では、こんなことを言っていた。《国会に行ってる人たちって全然勉強してないじゃないですか。あのレベルでいいんだったらなれないこともないだろうなと思うんですけど(笑)。でもやっぱり恥ずかしいですよね。(略)だから逆に、あの人たちは恥を知らないなあと思って》(『ひとり舞台─脱原発・闘う役者の真実』)彼の言動もけっこう恥ずかしい気もするが、恥の感覚がちょっと違うのかもしれない。だからこそ、芸能界や政界で台頭できたともいえる。ちなみに、芸能人としての代表作のひとつが『世界ウルルン滞在記』(TBS系)。ニューギニアの裸族と交流して、現地の男性と同じ格好になり、仲よくなったりした。私生活では、飛ぶ鳥を落とす勢いの安室奈美恵とディズニーランドデートを報じられ、彼女の初スキャンダルの相手になったこともある。そんなこんなで鍛えた度胸がプラスになっているわけだ。その原点が『元気が出るテレビ』。彼は政治の世界でも、あの『メロリンQ』のような奇抜で過激なことをやり続けているのだろう。つまり、山本は芸能も政治も人気商売ということを認識し、体現している。ただ、その人気は国会の議席の数百分の1を獲得できるレベルにすぎない。芸能も政治も、目立つだけではトップに行けないのだ。PROFILE●宝泉薫(ほうせん・かおる)アイドル、二次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)『平成の死追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)
2021年10月29日山本高広“本人よりも織田裕二に似ている”なんて言われるほど織田裕二そっくりなモノマネ芸人といえばそう、山本高広。胸ポケットから目薬を取り出し、目に1滴差して、「……キターッ!!」この“目薬のCMに出演する織田裕二”ネタは誰もが一度は目にしたことがあるに違いない。山本が売れっ子モノマネ芸人の仲間入りを果たしたのは今から14年前。「『とんねるずのみなさんのおかげでした』の人気コーナー“細かすぎて伝わらないモノマネ選手権”で披露した“地球に生まれてよかった~ッ!”と叫ぶ“『世界陸上』中継のときの織田裕二”ネタが大ウケして。これがきっかけで大ブレイクしたんです」(テレビ局関係者)オリコンの『好きなモノマネ芸人ランキング』で1位に輝き、決めゼリフ「キターッ!!」は『新語・流行語大賞』にノミネートされるなど一躍、時の人に。そんな山本が“モノマネ芸人を辞めた”というびっくり情報が!「実は山本さん、9月いっぱいでデビュー当時からずっと15年以上も在籍してきた大手芸能事務所を辞めてしまったんです。事務所側からは何の発表もなくて、ニュースにもならなかったんですがね。山本さん自身がSNSで“新しい事務所に移籍しました”とだけ。本当にひっそりと……」(芸能事務所関係者)さらに驚いたのは、その新しい事務所。「移籍先が声優の事務所なんです。声優界の大御所“おっは~!”でおなじみの山寺宏一さんや『鬼滅の刃』竈門炭治郎役の花江夏樹さんといった売れっ子声優を抱えるガチンコの声優事務所ですから。“なんでまた?”って」(同・芸能事務所関係者)■最近は声優業の仕事もしていた実は山本、モノマネ芸人と並行して、「ここ4、5年、声優として海外の映画やドラマの吹き替えの仕事をやっていたんですよ」(声優事務所関係者)話題づくり&客集めのためにタレントや俳優を“ゲスト声優”起用するアレ?「それとはまったく別モノです。一般の声優さんに交じって全作品、オーディションを受けての出演です。『プリズン・ブレイク』や韓流ドラマ『梨泰院クラス』といった人気作品への出演も果たしているのは“実力がある”と評価されているからです」(同・声優事務所関係者)声優業にシフトせざるをえない理由もあった。「今、モノマネ芸人は受難の時代ですからねぇ。モノマネ番組もないですし、バラエティー番組は若くて勢いのある芸人たちがひしめきあっていますから、そこにトーク力で割って入るのは難しい。それに、山本さんは例の“トラブル”の影響も……」(前出・テレビ局関係者)“トラブル”─本物の織田裕二がテレビ各局に出した“モノマネ禁止令”だ。「山本さんのモノマネがあまりに特徴をとらえていたせいで、織田さん側が“名誉やパブリシティー権を侵害している”と抗議文を出したんです。それで十八番の織田裕二ネタが事実上“封印”されちゃって、露出も減っていった、と。声優業に本格的に舵を切ったことで芸人仲間の間では“モノマネに見切りをつけたんじゃないか?”ともっぱらです」(同・テレビ局関係者)“織田裕二役”の吹き替えとか……ない!?
2021年10月27日JA全農は、産地直送通販サイト「JAタウン」に出店する「ハロー!!!全農にいがた」で、新潟県産日本梨「新美月(しんみづき)」の販売を開始しました。「新美月」は、新潟県オリジナルの新品種で、「新潟」生まれで、甘みと酸味のバランスがよく「美味しい」こと、日本梨の形を「月」にたとえたことから名付けられました。丸々とした形と太くて長い軸が特徴で、新潟県の秋の日差しを浴びた葉で作られた糖と酸が、太い軸を通って果実に凝縮されているため、濃厚な甘さと爽やかな酸味のバランスが絶妙です。数量限定での販売になりますので、梨のうまさを感じることができる「新美月(しんみづき)」をこの機会にぜひお買い求めください。新潟県産オリジナル品種の日本梨 「新美月(しんみづき)」発送時期:9月中旬頃より順次発送新潟県産日本梨新美月(しんみづき) : また、ツイッターアカウント「JAタウン【公式】」では、新潟県産日本梨「新美月」が1名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施しています。【JAタウン】JAタウンは、JA全農が運営するショッピングモールです。「もっと近くに美味しいニッポン」をテーマに、全国の各産地で育まれた農畜産物や特産品を、インターネットを通じて消費者の皆さまにお届けします。産地直送通販お取り寄せトップ|JAタウン : 【ツイッターアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。 : 【プレゼントキャンペーン概要】応募期間:令和3年9月2日(木)~9月9日(木)応募方法:「JAタウン【公式】」のツイートをフォロー&リツイート内容:新潟県産日本梨「新美月」を1名様にプレゼント産地直送通販お取り寄せ|JAタウン : お問い合わせは、JA全農フードマーケット事業部eコマース事業課西村までTEL 03-6271-8348 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年09月02日「ジャニーズWEST」重岡大毅主演「#家族募集します」の5話が8月27日放送。橋本じゅん演じる黒崎の“悩み”と“笑顔”に共感と感動の声が上がるなか、山本美月演じるみどりの“肉声”に「1番辛い」「涙を堪えきれん」といった反応も多数寄せられている。絵本出版社で働きながら5歳の息子・陽を育てるなか、幼馴染みの蒼介と再会し「にじや」で暮らすことになる赤城俊平を重岡さんが演じる本作夫とはまだ正式に別れてないが、別居して5歳の娘・雫を育てている小学校教師の桃田礼役で木村文乃。俊平とは学童時代の幼馴染で、住み込みで働いているお好み焼き屋の「にじや」をシェアハウス化する小山内蒼介役で仲野太賀。シンガーソングライター志望で、音楽活動を続けながら6歳の息子・大地を育てる横瀬めいく役で岸井ゆきのが共演。また「にじや」の店主、野田銀治を石橋蓮司が、亡くなった俊平の妻、赤城みどりを山本美月がそれぞれ演じる。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。前回「にじや」に来たが、受け入れキャパの問題等もあり帰ってもらった黒崎徹(橋本じゅん)の8歳の娘・いつき(板垣樹)が、突然1人で「にじや」にやってくる。いつきの家出には何か理由があるはずと察した俊平は、一晩だけいつきを預かりたいと黒崎に直談判しにいく。すると黒崎は「突然いつきと暮らすことになって、どう接していいのか…」と胸の内を明かす。視聴者からは、何年も会っていなかった幼い子供をいきなり育てることになったという黒崎の“悩み”に「いつきちゃんパパもいつきちゃんパパで辛いやつ」「5年振りに会えた娘だったんね~だからパパこんなに慣れてなくて空回っちゃってるんだね」「黒崎パパもいつきちゃんも、お互いに、向こうは自分を嫌いだろうなって思い込んでそうだな」などの反応が。その頃蒼介は「にじや」を盛り上げるためのお祭り企画「にじやフェス」の計画を立てていた。そして迎えた「にじやフェス」当日、俊平はある“サプライズ”を決行する。なんと黒崎をゲストとして迎え「にじやフェス」を手伝ってもらうことにしたのだ…というのが今回のストーリー。こうして「にじやフェス」を手伝うことになった黒崎。最初は不愛想だったが、お好み焼きを売るいつきに横からそっとおつりを手渡したりするなど、いつきを気にかける様子も。最後にはいつきと“仲直り”し、俊平たちにも非礼を詫びる…。「黒崎パパの笑顔がみれて、穏やかな気持ちになりました」「いつきちゃんを見て笑う黒崎さんに泣きそうになった」など黒崎の笑顔にも感動の声が上がる。そんななか、ラストでは俊平が3か月前に届いたまま開けてなかったみどりのスーツケースを開ける。そこにはボイスレコーダーが入っていて、再生すると旅行中のみどりの肉声が流れてくる…。このラストに「ボイスメモは反則1番辛い」「みどりママの声聞いただけで泣きそう」「ボイスメモは、えぐい…みどりさんの来てよかったって言葉で心ぐさぁぁぁって」「毎度毎度ラストにでっかい爆弾投下するのやめてくれ~~!!!涙を堪えきれんやろ」などの感想が続々と投稿されている。(笠緒)
2021年08月28日KADOKAWAは、2021年10月13日(水)に24歳のバースデーを迎える女優・山本舞香さんの「山本舞香2022カレンダー」を発売すると発表しました。デビュー10周年を迎える山本さんは、今回約6年ぶりとなるカレンダーに挑戦。山本さん本人がコンセプトや衣装、撮影方法などのこだわりを詰め込み、セルププロデュースした卓上カレンダーになっています。撮影はコロナ禍を考慮して、都内のスタジオ、ロケで万全の対策をしたうえで実施されました。山本さんはファンの方により自分を身近に感じてもらえるよう、大好きな愛犬と一緒に撮影した「素の日常」バージョン、「ファッショナブルでエモいスタイル」バージョンの2つのコンセプトを考え、撮影に臨みました。“かわいい”から“カッコいい”まで、さまざまな山本舞香さんを楽しめる卓上カレンダーになっています。山本さんは「なかなか皆さんとお会いできない環境の中で今、私にできる事は何か。少しでも笑顔で過ごすにはどうしたらいいのか。少しでも皆様に『明日も頑張ろう。』と思ってもらえるには何かできるんだろうか。」と考えたとコメント。今回は発売記念として、1対1で話せるオンラインイベントや、お渡し&2SHOT会を開催する他、ネット書店限定で特典付き限定版を発売予定です。ぜひチェックしてみてください!■商品概要山本舞香2022カレンダー価格:3,080円発売日:2021年10月13日(水)撮影:土山大輔サイズ:B5判/16枚/卓上/専用フォルダあり2022年1月始まり12か月カレンダー全国書店、ネット書店などで販売予定(マイナビウーマン編集部)
2021年08月24日女優・山本舞香が自身の誕生日となる10月13日(水)に、デビュー10周年を記念したメモリアルアイテム、「山本舞香 2022カレンダー」を発売することが決定した。『東京喰種 トーキョーグール【S】』や『とんかつDJアゲ太郎』、「ハケンの品格」、「コタローは1人暮らし」などに出演し、10月からは三宅樹理役で出演する「ソロモンの偽証」の放送が控える山本さん。約6年ぶりとなる今回のカレンダーは、自身初となる卓上カレンダー仕様。山本さんが、コンセプトや衣装、撮影方法などこだわりを詰め込み、セルフプロデュースしたそうで、愛犬と共に撮影した「素の日常」バージョン、「ファッショナブルでエモいスタイル」バージョンの2つのコンセプトに沿って撮影が行われた。発売に際して、山本さんは「なかなか皆さんとお会いできない環境の中で今、私にできる事は何か。少しでも笑顔で過ごすにはどうしたらいいのか。少しでも皆様に『明日も頑張ろう。』と思ってもらえるには何かできるんだろうか。みなさんに会える日を楽しみにしています。たくさんの方に届きますように」とコメントしている。なお、発売記念のお渡し会の開催も決定。ネット書店限定特典も準備されている。「山本舞香 2022カレンダー」は10月13日(水)発売。(cinemacafe.net)
2021年08月24日アイドルグループ・乃木坂46の山下美月が、4日発売の『週刊少年サンデー』(小学館)36・37合併号の表紙および巻頭グラビアに登場した。少年サンデー夏の合併号で、「乃木坂46の女神」と紹介された山下。表紙では、夏らしいノースリーブで肌見せしている。撮影は「夏の休日」をテーマに行われ、パジャマで起きる朝のシーンから彼女の過ごした一日を撮影。夏を感じる浴衣のカットやかき氷をほおばるカットなど、清涼感たっぷりの内容となっている。
2021年08月04日山本美月が7月スタートの新金曜ドラマ「#家族募集します」に出演することが決定。主人公の妻役という、物語のキーパーソンとなる重要な役どころでの登場となる。「ジャニーズWEST」の重岡大毅、木村文乃、岸井ゆきのが、それぞれシングルファーザー&マザーを演じる本作。山本さんが演じるのは、重岡さん演じる俊平の妻で、才能溢れる絵本作家の赤城みどり。俊平は一人息子を育てるシングルファーザーだが、みどりの間に何があったのか、俊平が抱えるある事情も気になるばかり。「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」以来、約8年ぶりのTBSドラマへのレギュラー出演となった山本さん。夫役の重岡さんとは、今回が初共演となっており、「元気いっぱいで、現場の空気作りが本当に上手な方。キラキラしていて、みんなを引きつける魅力に溢れた方だと思いました」と重岡さんの印象を明かし、「息子・陽役の佐藤遙灯くんとは、最初はどうやって仲良くなったらいいのか戸惑ったのですが、重岡さんと仲良くしている姿を見ながら、私も少しずつ距離を縮められた気がしています」とコメント。そして本作については「とても心が温まるお話だと思いました。人との距離感がわからない世の中になってきている今だからこそ、ぜひ見ていただけたらなと思います」とメッセージを寄せている。金曜ドラマ「#家族募集します」は7月9日より毎週金曜日22時~TBSにて放送。※初回15分拡大(cinemacafe.net)
2021年07月01日映画『ザ・ファブル殺さない殺し屋』(6月18日公開)初日舞台挨拶が18日に都内で行われ、岡田准一、木村文乃、堤真一、平手友梨奈、安藤政信、山本美月、佐藤二朗、江口カン監督が登場した。同作は南勝久による人気漫画を映画化。圧倒的な強さと的確な手腕で狙った相手を6秒以内で必ず仕留める「天才的な殺し屋」として裏社会で恐れられる通称“ファブル”(岡田)が「1年間殺し屋を休業し、大阪で一般人・佐藤アキラとして普通の生活を送ること」を命令され、日常世界で暮らさなければならなくなる。2019年6月に映画『ザ・ファブル』が公開され、累計130万人以上動員のヒット作となり、今回続編&シリーズ化が決定した。岡田は「今日は『ザ・ファブル』の公開、そして『ヒノマルソウル』もございます」と、同日公開の別作品にも言及。「(主演の)田中(圭)君とは昔バディを組んで」と『図書館戦争』に触れ、今のバディは木村さん、そしてもっと前は堤さん」と『SP』の話題も。「そんな力強いバディを組ませていただいた方々とまたここで再会できて作品を作れた方が幸せですし、戦って作った作品を届けられる幸せを感じていました」としみじみとしていた。イベントには「ナタデココ」というTシャツで登場した江口監督だが、実は平手からのプレゼントだったという。「ずっと現場でナタデココを飲んでいたり、タピオカの中でもトッピングでナタデココを入れるくらい大好きだっておっしゃってたので、これはナタデココだなと思って、調べて注文して」という平手。岡田は「めっちゃ気に入ってますよね。ほぼ毎日着てますよ。いただいてから毎日着てるんじゃないですか?」と指摘した。また、岡田は平手について「今日めっちゃ緊張してるっぽいんですけど、朝にラジオ収録があって、その時は髪を下ろしてて。(平手は)悲しいことがあると下ろすんですけど、収録の後に『上げた方がいいよ』と言ったら、上げてきた」と嬉しそうにする。平手は「そうやって言われるのいやだったんです」と苦笑するが、岡田は「偉いなと思って」とフォローし、平手は「言うことを聞きました」と笑顔を見せた。堤はそんな2人について「もう岡田がお父さんみたいになってた」と明かし、岡田は「"お父さん"と呼ばれてるし、『ごはん食べなさい』とか『髪の毛上げなさい』とか、ずっとお父さん」と表す。堤は「最初は(平手が)緊張してたから、なるべく話をするようにしてたけど、撮影があいて合流したら(岡田が)ほとんどお父さんになってた。その頃には親子関係をすっかり築かれていたんで、安心しました」と語った。一方、木村は「撮影中に膝に乗ってくれたり、一緒に写真撮ろうと言ってくれたりするわりに、連絡しても返事くれないんですよ。まだガードをとけていなくて」と抗議。平手は「本当に、遅いのはごめんなさい。なかなか開かないんですよ。夜中だったりするので、『こんな夜中に返していいのかな』とか悩んだりする」と弁解する。さらに佐藤は「堤さんが平手さんと取材をされてたときに、廊下で会って挨拶して、目礼だけしたんです。その時の平手さんが僕の顔を見て、まるで怪物を見たように『はっ!』となってて、『これ、顔なのか』『人なのか』と思ったのかな」と尋ねると、平手は「普通に『挨拶しなきゃ!』という顔だった」と明かし、佐藤は「覚えといて下さい、人ですからね」と強調していた。
2021年06月18日映画『ザ・ファブル殺さない殺し屋』が6月18日(金)より公開となる。本作の公開に先駆け「公開直前!プレミアイベント」が5月26日に無観客で開催され、主演の岡田准一をはじめ、木村文乃や堤真一、安藤政信、山本美月、江口カン監督が登壇した。「今一番面白いマンガ」と称され、累計800万部の人気を誇る原作コミック『ザ・ファブル』(原作:南勝久 / 講談社「ヤンマガKC」刊)を映画化した前作は、世界基準アクションやハッピーな笑い、超豪華キャスト共演が大きな反響を呼び、累計130万人以上を動員する笑撃の大ヒットを記録。そして本作は全てがグレードアップした内容となっている。イベントはレディー・ガガとアリアナ・グランデによる主題歌「レイン・オン・ミー」が流れ、爆発音とともに幕の中から登壇者陣が登場して始まった。続いて主演の岡田が「時給900円、そして伝説の殺し屋の男を演じました。1作目を超えなくてはならない、という裏テーマをミッションに掲げて取り組んできました」としてから「今の時代にエンタテインメントを届けるということを自分たちに語りかけながら、面白いものを目指そうとチャレンジした作品です」とあいさつ。カーアクションについて、堤と共演した別作品を回想し「その時は道路交通法の規制で出来ないことがあり、CGを使ってトラックの上で戦うという演出にしたんです。でも本作では原作と同じく立体駐車場で(道路交通法に触れない)私有地でチャレンジすることができた」と振り返った。これに対して江口監督は「駐車場から車を落としたのですが、この場所を貸してくれた人もすごいなと思います(笑)」と話しつつ、最新鋭の機材を使った撮影を明かす。主演として演じながら、ファイトコレオグラファーも務めたことについては「熱は伝染する、ということを意識していました。熱を現場で作らないと『危ないのでやめよう』となってしまう」と語った。それを一番感じたのが団地アクションの時だったという。「もちろん安全を考えながらも、お互いに信頼しながら本当に面白いものを目指して行けたという実感があります。準備期間からみっちり打ち合わせをしているので、アクションはみんなの力です」と、チームを称えた。木村は岡田の指導について「1つ課題をクリアすると、次は2つ課題をくださるという、厳しい面もありました。ですが、役者だからこそ、私がどうしたらいいのかと固まった時に『アクションもお芝居、対話なんだよ』と教えてくださって。そこからアクションが楽しくなりました。貴重な体験でした」とコメント。岡田も太鼓判を押す。岡田を師匠と仰ぐ安藤は「初めは『なぜ指導されなくてはいけないんだろう?』と思っていましたが、岡田の動きやアクションの哲学を目の前で見て、すぐに『弟子にしてください』と言ったんです(笑)』と絶賛。さらに「オープニングのカーアクションがすごい、CGかと思った」と熱弁すると、岡田が「CGです」と返して笑いが起きる場面も。そして本作を語る上で欠かせないのが、殺しを禁じられ一般人として奮闘する、少しズレたファブルのコミカルな日常シーン。彼のアルバイト先がデザイン会社「オクトパス」だ。山本は「完成した作品を観た時、私はオクトパスの楽しいお笑いの現場しかやっていないのが申し訳ないくらい、あんなアクションが繰り広げられていたんだと思いました」と語る。それに対し江口監督は「きつい撮影が多かったので、オクトパスのシーンはスタッフみんな『オアシス』と呼んでいました」、岡田は「癒しでした。二朗さん、山本さんがいらっしゃって」とそれぞれ話した。キーパーソンとなる因縁の敵・宇津帆を演じた堤真一は「こういう悪党は初めてでした。悪党にも何かしらの理由や思考回路があると思い、どういう人間なのか探ることを意識していました。表の顔、裏の顔と分けて考えるのはやめようと思い、表の顔は宇津帆の正義といいますか、そんなに悪いことではない、もしかしたら正しいことをしているのでは、という思いがベースにありました」と役のイメージを解説。岡田との共演については「会うたびにどんどん体が変わっているんです。今日久しぶりに会ったら、今日もちょっと前とは違って。すっとしていますね。撮影の時は胸の筋肉がすごかったので」とした。岡田は現在「撮影がないので絞り期」としてから、「堤さんは大事なタイミングでご一緒になることが多くて。共演者として尊敬しています。堤さんがいるということは、これは大事な作品になるなと」としみじみ。また平手友梨奈の熱演の話題になると、堤が「平手さんの変化する瞬間をどういうふうに出せるかなと思って演じていました。平手さんはとても素晴らしかったと思います」と評価。クライマックスの場面については、岡田が「とても大事なシーンで、ヒナコ(平手)の感情の流れを丁寧に汲み取れるように、3回くらい撮り直したこだわりのシーン」、江口監督が「堤さんが平手さんの中にあるヒナコを引き出そうとしてくださり、1度はOKを出したんですが頼み込んで、もう一度撮影したんです。そうしたら震えるような芝居が平手さんから出てきたので、本当に良かった」とそれぞれ絶賛した。このコロナ禍での公開については、岡田が「エンタテインメントの大切さを求められる場面を感じます。緊急事態宣言のために撮影に影響を受けたこともあり、僕たちが戦っている意義や、どういう風に届けられるのかたくさん考えた」、堤が「本当に危機に直面している方々からしたら、それどころじゃないという気持ちもわかります。ただ、僕らにはこれしかできないということだけなので。偉そうなことは言えないですが、何かしらの形で救いになったり、元気付けになれば、救われるかなと思っています」と胸の内を明かす。最後に岡田が「来月、6月18日に公開になります。前作を遥かに凌ぐ、良い作品になっていると思います。楽しみに待っていただけると嬉しいです」と岡田が公開への意気込みを述べ、イベントは締め括られた。『ザ・ファブル殺さない殺し屋』6月18日(金)より公開
2021年05月27日映画『ザ・ファブル殺さない殺し屋』(6月18日公開)のプレミアイベントが26日に都内で行われ、岡田准一、木村文乃、堤真一、安藤政信、山本美月、江口カン監督が登場した。同作は南勝久による人気漫画を映画化。圧倒的な強さと的確な手腕で狙った相手を6秒以内で必ず仕留める「天才的な殺し屋」として裏社会で恐れられる通称“ファブル”(岡田)が「1年間殺し屋を休業し、大阪で一般人・佐藤アキラとして普通の生活を送ること」を命令され、日常世界で暮らさなければならなくなる。2019年6月に映画『ザ・ファブル』が公開され、累計130万人以上動員のヒット作となり、今回続編&シリーズ化が決定した。ファブルのバイト先の女性・ミサキを演じ、前作ではさらわれたりと大変な目に遭っていた山本は「前回はすごくかわいそうな役だったんですけど、今回は楽しいところだけ参加させていただきました」と、笑顔を見せる。爽やかなショートカットが際立つノースリーブの肩出しワンピースで、美背中でも魅了した。今作では日常のシーンでの出演だった山本は「ずっと笑っていました。(佐藤)二朗さんのアドリブがすごいので、ずーっと笑わされてて、でもそのあと(カーアクションの)駐車場のシーンが残ってると聞いていたので、『頑張れ〜』と思いながら」と振り返る。佐藤については「意外と真面目にアドリブやってるんですよ。二朗さん、すごい一生懸命アドリブやってて、私も一生懸命笑いました」と明かした。江口監督は「キツい撮影ばかりだったので、スタッフはみんなオアシスって呼んでました」、岡田も「癒やしでしたよね」と、佐藤&山本とのシーンに救われていた様子。岡田は佐藤について「誠実にアドリブを入れてくるので、僕が違うとこ見てたりすると、全部拾ってくれるんですよ。一生懸命『どこ見てんのよ、オイ!』とか『どういう顔や!』とか、神経使って拾ってってくれるので、二朗さんがあたふたしてるのを楽しみながらやってました」と語った。
2021年05月26日