「新町糸」について知りたいことや今話題の「新町糸」についての記事をチェック! (3/4)
糸が織りなす芸術「糸かけアート」。白馬村(長野県)を拠点に活動する糸かけアート作家・くぼたあや氏の個展「線とカタチ」を、2021年12月14日(火)~2022年1月11日(火)まで「渋谷ストリーム エクセルホテル東急」(東京都渋谷区)で開催します。一般社団法人ジャパンプロモーション(東京都渋谷区、代表理事:生島 儀尊)は、その運営を担います。くぼたあや個展「線とカタチ」くぼたあや氏は、糸という至ってシンプルな素材を使って、滑らかな曲線や豊かなグラデーションを表現する糸かけアート作家。作品に用いられるのは、絹や自ら草木染めしたものなど厳選した糸です。直線の組み合わせだけでできているとは思えない温かみのある作品全13点を今回、渋谷ストリーム エクセルホテル東急のバー&ダイニング「TORRENT(トレント)」で展示します。また同ホテルのフロントでは、ご自宅で糸かけアートを楽しめるキットを販売します。<アーティスト・プロフィール>くぼたあや糸かけアート作家。糸で幾何学模様を描く、糸かけアートを制作する。作家としての創作活動のほか、講師として糸かけアートの楽しさを伝える活動にも従事。またフォトジャーナリストの顔も持ち、カメラを手に世界各地を飛びまわり、W杯や冬季五輪を取材した。2018年にはアドベンチャーレースの国際大会を主催するなど、「静」から「動」まで活動の幅はアーティストの枠にとどまらない。<イベント詳細>展覧会名:くぼたあや個展「線とカタチ」会期 :2021年12月14日(火)~2022年1月11日(火)開催場所:渋谷ストリーム エクセルホテル東急4Fバー&ダイニング TORRENTバースペース開場時間:14:00~20:00(最終入店19:30)※貸切の場合は入店できないことがあります。予めご了承ください。運営 :一般社団法人ジャパンプロモーション 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月13日愛犬や愛猫の抜け毛100%から“糸”を紡ぐ新商品「SPINNING MEMORIES」が、「いぬのけテキスタイル」から登場。柏の葉T-SITEなどで発売される。「いぬのけテキスタイル」とは?愛犬をはじめとするペットの抜け毛100%から、マフラーやブランケットなど、様々なテキスタイル製品を製造する「いぬのけテキスタイル」。繊維製造の現場で培った高級アパレルのクオリティと、ペットの個性を活かしたプロダクトで、近年話題を集めている。いつでも、どこでもペットと一緒に今回そんな「いぬのけテキスタイル」が展開する新商品「SPINNING MEMORIES」は、愛犬&愛猫の抜け毛100%から糸を紡ぎ、フォトブック型の専用パッケージに収めたユニークなプロダクトだ。糸の収納部分には、“窓”が付属しているため、いつでもその手触りを楽しむことが可能。またパッケージには、ペットの写真の収納スペースに加え、抜け毛の“収穫年”も記録できるなど、ペットの飼い主に寄り添うこだわりがたっぷりと詰め込まれている。抜け毛を郵送するだけでOK注文方法は、抜け毛を集める専用袋キットに、なるべく柔らかでフワフワのペットの抜け毛を集めるだけでOK。専用封筒に入れて郵送するだけで、“糸”になった完成品が自宅まで届く仕組みだ。トリミングコースもまた抜け毛の少ないペットの場合、トリミングと一緒に注文できる「トリミングコース」がおすすめ。プロのトリマーが適した抜け毛を収穫してくれる、ちょっぴりラグジュアリーな内容となっている。【詳細】「SPINNING MEMORIES」5,500円※送料込み。先行発売日: 2021年6月28日(月)場所:a la mode with KASHIWANOHA T-SITE店住所:千葉県柏市若柴227-1 柏の葉T-SITE1FTEL:04-7197-2033営業時間:10:00〜19:00※今後オンラインでも実施予定。<対象ペット>多くの犬種・猫種にて利用が可能。犬:・換毛期があり、 柔らかなアンダーコートが多く抜ける犬種全般・抜け毛の少ない下記の犬種、プードル(トイプードル)、マルチーズ、シー・ズー、ヨークシャー・テリア、ビション・フリーゼ(その他、柔らかな毛質の犬であれば対応できる可能性があり)猫:長毛種、短毛種含め全般その他:うさぎ、フェレット、モルモット等■注文方法a la mode with KASHIWANOHA T-SITE店にて実物サンプルを確認し、「トリミングコース」「自分で収穫コース」のいずれかを申し込み。
2021年07月02日使う道具は「糸ノコ」だけ!木材の曲線カットや細かいカットに必要不可欠な「糸ノコ」。糸ノコのもつカットの正確さと細工の細かさを活かして、デザインオブジェを作ってみましょう!糸ノコ1本で、簡単にデコラティブなデザインを施すことができますよ。ハイセンスな空間作りにぴったりのウッドオブジェコーナーに添えておくだけで、ハイセンスな空間を演出してくれるウッドアンティーク雑貨。ミニサイズのものをいくつか並べて、世界観や存在感をアピールするのもレイアウトのポイントです。まるでフタの付いたミニボトルのようなウッドケースに見えますが、実はこれ、ただの丸&角材をデザインアレンジしたものなんです。使った道具は「糸ノコ」だけ!フェイクながらもリアル感抜群のおしゃれな「ウッドケース風オブジェ」を、糸ノコを使った簡単リメイクで作ってみましょう。材料は丸&角材だけでOK!材料として使ったのがこちらの木材です。太さ3cmの丸形と角形材を使いました。どちらもホームセンターで購入することができます。これを各々5cm程度の長さになるよう、糸ノコを使ってカットします。カットした木材の端に、1.5cm幅のマスキングテープをぐるりと一周巻き付けます。巻き付けたマスキングテープをガイドラインの目印にして、糸ノコで溝を掘っていきます。深さ2mmほどの切り込みを一周入れていくようなイメージで溝を作っていきましょう。溝を掘り終わったら、巻き付けていたマスキングテープを剥がします。掘った溝をきれいに整えます。細先のキリや厚みの薄い鉄尺を使い、溝にたまった木くずをきれいに掻き出していきます。仕上げに紙やすりを使って切り口や角を滑らかに整えれば、ウッドケース本体が完成です。キャップのようなフタが付いたように見える、四角&丸型のオブジェができあがりました。できあがったオブジェをペイントします。今回は水性のステイン塗料を使い、木目を活かしたウッディーブラウンにペイントしてみました。水性ステインは水で希釈することで、好みに合わせて色の濃度を調整することもできます。ペイントした木材にラベルを貼って、デザインアクセントを加えれば完成。フタ付きのボトルのような、愛らしい「ウッドケース風オブジェ」ができました!ウッドケース風オブジェをインテリアアレンジ太さ3cm、高さ5cmほどの小さなウッドオブジェ。コンパクトなので、空いたスペースがあればスッと入り込むように馴染みます。お気に入りのディスプレイに、木のぬくもりをプラスしてくれます。複数個まとめたボックスレイアウトもおすすめ。いくつかまとめてディスプレイすることで存在感がふくらみ、独特の世界観を演出することができます。道具の使い方はアイデア次第アンティーク感たっぷりのウッドケース風オブジェの作り方をご紹介してみました。糸ノコの持つカットの正確さと細工の細かさを活かして「溝を掘る」ことで、本来の使い方では出し得なかったデザイン性を生み出すことができました。道具の使い方はアイデア次第。道具本来の用途にとらわれなければ、まだまだ色々なデザイン性を創出することができるかもしれませんね。みなさんもぜひ作ってみて下さい。
2021年05月03日さつまいもスイーツ店「高級芋菓子しみず」が、2021年4月16日(金)大阪新町店をオープンする。「高級芋菓子しみず」大阪に新ショップ「高級芋菓子しみず」は、大阪でスタートとした人気の“さつまいもスイーツ”専門店。“親しみのある味わいに高級感を”をモットーに、鹿児島から直送したこだわりのさつまいもを使ってパフェやスイートポテト、プリンなどを展開。さつまいもは、40日以上の熟成期間を経たものを厳選することで、濃厚な味わいに仕上げている。看板メニュー「しみずの贅沢『芋』パフェ」看板メニューは、さつまいもを贅沢に使用した「しみずの贅沢『芋』パフェ」だ。一度焼き芋にしてからペースト状に加工したさつまいもに加え、カリっとした食感の金時芋棒、たっぷりのごまをまとった胡麻さつまいもを使用して“芋づくし”に。一緒に合わせたあっさりミルクと濃厚バニラ2種類のアイスクリームと、さつまいもの相性は抜群で、一度食べるとやみつきになること間違いなしだ。また、新店「高級芋菓子しみず大阪新町店」では、新商品の「芋チーズテリーヌ」をいち早く展開。あふれる密のやきいもペーストをたっぷりと生地に練り込みだ濃厚な味わいのスイーツとなっている。【詳細】「高級芋菓子しみず大阪新町店」オープン日:2021年4月16日(金)住所:大阪府大阪市西区新町1-8-24 角屋四ツ橋ビル1FTEL:06-6643-9375営業時間:平日 11:00~19:00、土日祝 10:00~20:00<メニュー例>・しみずの贅沢『芋』パフェ 1,100円※オープン前日4月15日(木)、公式SNSのフォロワー限定で100円(税込)で提供。数量限定、品切れ次第終了。1人1杯まで。・芋チーズテリーヌ(仮称)発売期間:4月15日(木)~4月18日(日)<イートイン対象>※開発中の新商品のため期間限定展開。発売日は未定。※参考:ECでは1本3,780円(税込)にて販売予定。
2021年04月15日ドラム式洗濯機は、洗濯から乾燥まで一気にできてしまうのが最大の魅力。しかし糸くずフィルターに洗濯物からでたゴミがすぐに溜まるため、定期的な掃除が必要です。この糸くずフィルターの掃除が、思いのほか面倒…と思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ネットで話題となっている、糸くずフィルターの掃除が楽にできる方法を試してみることにしました。用意するものは、100円ショップなどで購入できる排水口ネットです。このネットでゴミをキャッチするため、掃除の手間が省けるのだとか…早速、試してみましょう。まず、糸くずフィルターについているゴミや汚れをきれいに取り除きます。フィルターからネットが外れないように、輪ゴムで縛ります。この時ゴムパッキンの部分(黒い部分)に、ネットがかからないようにしましょう。そして、その状態のままセットします。筆者が用意した排水口ネットは2種類。最初は、ストッキングのような目の細かい排水口ネットで試してみました。すると、1回の洗濯で細かなゴミまでキャッチしており、問題なく洗濯を終えました。次に、目の荒い排水口ネットの方はどうでしょうか。洗濯が終わる合図のアラームが鳴り、見に行くと、洗濯機の手前の床が濡れているではありませんか…。どうやら水漏れを起こしてしまったようです。また目が荒い分、ゴミはそれほど溜まってはいませんでした。ちなみにドラム式洗濯機専用のネットも販売されているようなので、そちらを使う方法もあります。排水口ネットを使用する場合は、今回のように水漏れの原因、あるいは動作エラーになる可能性もありますので注意が必要です。不要なトラブルを防ぐためにも、使う度に、もしくは数回に1回は取り替えるようにした方がいいかもしれません。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年03月28日樹齢約300年のクスノキが見守る木造店舗 「スターバックス(Starbucks) コーヒー 西東京新町店」が、2020年11月25日(水)にオープンする。「スターバックス コーヒー 西東京新町店」は、創業以来40年間、地域に愛されてきた東京・武蔵境の喫茶店「珈琲館 くすの樹」の跡地に出店する新店舗。庭に佇む高さ約23メートルの立派なクスノキに着想を得た木造店舗で、木の温もりを閉じ込めた、安らぎ溢れる空間でおいしいコーヒーを楽しむことが可能だ。また店内中央には、かつて喫茶店の客席にあった丸太柱をそのままの姿で設置したほか、高い三角屋根やライトなど、当時の内装にオマージュを捧げたインテリアも随所に採用。地元の人々の記憶や思い出を継承する、特別な空間に仕上げている。【詳細】スターバックス コーヒー 西東京新町店オープン日:2020年11月25日(水)住所:東京都西東京市新町 5-19-10TEL:0422-39-8750営業時間:7:30-22:30定休日:不定休店舗面積:190.86 ㎡席数:店内47席・店外10席
2020年11月27日菅田将暉と小松菜奈のW主演で、シンガーソングライター・中島みゆきの楽曲から着想を得た映画『糸』のBlu-ray&DVDリリースが決定。菅田さん&小松さんのメッセージ入り映像と、瀬々敬久監督からのコメントが到着した。中島みゆき35枚目のシングル曲として平成10年(1998年)にリリースされ、糸を人に見立てて出逢いの奇跡と絆の大切さを歌った国民的人気曲が映画に。人気実力ともに若手トップ俳優の菅田さん・小松さんのW主演に加えて、 斎藤工、榮倉奈々ら演技派俳優陣が揃い、平成元年生まれの男女の人生を平成史の変遷と重ねて壮大なラブストーリーを描写した。監督には『8年越しの花嫁奇跡の実話』『64-ロクヨン-』など、確かな演出力で知られる瀬々敬久をはじめ、脚本は林民夫、音楽は亀田誠治と日本最高峰のスタッフも集結。興行収入は22.4億円を突破し、週末興行ランキングでも7週連続TOP10入りのロングランを記録した(11月15日現在 興行通信社調べ)。今回、豪華版ではこのBlu-ray&DVDのために撮りおろした菅田さん・小松さんの1ショットインタビューの他、未公開シーンやメイキングなど130分を超える映像特典を収録した特典DVDが付属、さらに秘蔵写真が多数掲載された24ページのオリジナルブックレットが封入される。監督:瀬々敬久コメント映画『糸』がBlu-ray&DVDとして出されます。僕は多くの人たちと時間と空間を共有する映画館が大好きですが、最近は配信の気軽さもまた鑑賞の一つだと思っています。でも、自分の好きな映画を所有し繰り返し見ることができる、この円盤という宝物もとても素敵です。映画との一期一会の繋がりがそこにできる気がします。特に今回は映画で涙を飲んでオミットした、たくさんの未公開映像が豪華版の特典映像に収まっています。ぜひ、漣と葵の隠されていた恋の歴史を追体験してください。きっとこの映画ともう一つの新しい糸でつながることが出来ると思います。映画『糸』は2021年2月3日(水)よりBlu-ray&DVD発売、同日レンタル開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:糸 2020年8月21日(金)より全国にて公開予定©2020映画『糸』製作委員会
2020年11月20日誰もが一度は口ずさんだであろう、中島みゆきの名曲が映画化。映画『糸』(8月21日公開)で、運命に翻弄されながらもまっすぐに生きる主人公・漣を熱演したのは、若手俳優のトップをひた走る菅田将暉(27)。劇中で漣は、小松菜奈(24)演じるもう一人の主人公・葵と、強く引かれ合いながらも引き離されてしまう。2人は、遠く離れていても、お互いの存在を支えに生きていく。そんな、映画『糸』について、そして名曲『糸』について菅田に話を聞いた。ーー3度目となった小松菜奈との共演で印象的だったことは?「彼女は僕にとって“戦友”のような存在なんですけど、今回初めて『エキストラさんに何か温かいものを差し入れできないかな?』と相談されて。主演って肩書が似合うさまを見せられましたね」(菅田・以下同)ーー名曲『糸』に対して、抱いているイメージは?「中島みゆきさん(68)の地鳴りみたいな声が、お告げのように内臓に響きますよね。いろんな解釈があると思いますけど、実際に演じてみると、人と人とのめぐり逢いってハッピーなだけじゃなくて、残酷で非情な部分もあるんだなと」ーー中島みゆきの楽曲の中でお気に入りは?「一時期『悪女』をよく聴いてました。男と女のシビアな部分が表現されていて、なるほどなって思ったり、ちょっと怖くもあったり。『糸』も劇中で歌った『ファイト!』も救いがありますけど、そうじゃないダークな曲もいいですよね」ーー今回、本格的に父親役を演じた感想は?娘役の子が、僕が泣くシーンの撮影直前でも容赦なく『パパ、抱っこ!』って甘えてきたりして、振り回されっぱなしでした(笑)。でも、めちゃくちゃかわいかったですよ!」「女性自身」2020年9月1日 掲載
2020年08月24日映画『糸』の初日舞台挨拶が21日に都内で行われ、菅田将暉、小松菜奈、斎藤工、榮倉奈々が登場した。同作は、中島みゆきの名曲「糸」をモチーフにしたオリジナル作。「糸」の歌詞を元に、平成元年に生まれた男女2人(菅田、小松)が、令和を迎える31年間の中で、出逢い、別れ、そして平成の終わりに再びめぐり逢うまでの18年間を描く。現在、興行収入20億円を狙える大ヒットスタートを切っているという同作。菅田は「いきなり金額言っちゃうんですね。お金の話」と驚きつつ、「狙って行きますよ。嬉しいですね」と感謝する。小松も先行上映後の観客の反応について「本当に真っ直ぐなコメントがいっぱいで、『これを伝えたい』ということが伝わっているんだなということがありがたい」と喜んでいた。菅田&榮倉、小松&斎藤はそれぞれ初共演となったが、菅田は「初めての父親役ということもあったので、家庭という部分では全のっかりというくらい榮倉さんを見ながら真似した」と明かす。榮倉は逆に「世代もちょっと離れてるし、すごく緊張していたんです。『今をときめく菅田将暉くん、どきどき』みたいになってて。だけど本当にのびのびとしてらっしゃる印象で、壁とかがなくて、最初からすごく楽しく撮影ができましたね」と互いに印象を語った。一方、斎藤は小松について「絵かと思いましたね。絵画が動いてるという印象でございます」と表し、小松は「独特〜! ほんとにそう思いました?」と苦笑する。小松は斉藤について「沖縄の海に馴染みすぎてて、そこにいる。タンクトップに釣竿を持って麦わら帽子かぶって、すごく大人な余裕のあるスマートな優しい風が吹いてました」と描写していた。
2020年08月21日すき焼きや肉じゃがに欠かせない、しらたきと糸こんにゃく。低カロリーで味にくせがなく、ダイエット用に麺や春雨の置きかえ食材としても人気です。リーズナブルで手に入れやすい食材であるしらたきと糸こんにゃくについて、詳しくご紹介していきます。■しらたきと糸こんにゃくはどう違う?味や見た目には大きな違いを感じられない、しらたきと糸こんにゃく。どこか違う点はあるのでしょうか。原材料? それとも製造方法? 太さの違い? ・しらたきと糸こんにゃくの原料しらたきと糸こんにゃくの原料は、こんにゃく芋です。大きいものでは、30cmほどにもなります。成長するのに2~3年もの長い年月を要しますが、年ごとに一度収穫し、次の春にふたたび植え付けをするなど非常に手間がかかります。そのうえ、こんにゃく芋はとてもデリケートで、強すぎる日照りや強風、水不足、低温にも弱いなど、栽培は困難な作物です。・しらたきと糸こんにゃくの作り方しらたきも糸こんにゃくも作り方は同じです。昔は、生のこんにゃく芋をすりおろして作っていましたが、江戸時代以降はこんにゃく芋を粉状にしてから加工する方法が主流となっています。◆しらたきと糸こんにゃくの作り方◆薄く切ったこんにゃく芋をよく乾燥させ、精粉(せいこ)と呼ばれる粉にする。精粉(せいこ)に50~70度の湯を少しずつ混ぜていき、さらに石灰水を加えて、のり状にする。のり状になったこんにゃくを、細い穴を通して糸のような細い状態にして湯の中に落とし、ゆで固める。3で出来たしらたきや糸こんにゃくを水にさらして完成。2の工程で加えられる石灰水。これは、こんにゃく芋の毒消しのために使われます。こんにゃく芋にはシュウ酸カルシウムという強い毒が含まれ、もし誤って口にいれてしまったら粘膜を刺激し、激痛を伴うそうです。石灰水にはこんにゃくを固める作用もあるため、しらたきや糸こんにゃくを作るには、こんにゃく芋と同じくらいなくてはならない存在です。・しらたきと糸こんにゃくの色東日本では白色、西日本では黒色のこんにゃくが一般的です。精粉(せいこ)から作ったこんにゃくは、白色をしています。昔ながらの製法で作ったこんにゃくは、生のこんにゃく芋を皮ごとすりおろして使用するため、皮の色やアクによって黒色になります。今では精粉(せいこ)から作るこんにゃくがほとんどですが、西日本では白色より黒色のこんにゃくが好まれたため、海藻の粉末をいれて黒く色づけをしているのです。・関東と関西で違う呼び方こんにゃく自体は平安時代から食べられていた記録があるそうですが、しらたきと糸こんにゃくがはじめて製造されたのは、江戸時代になってからです。関東で生まれたものがしらたき、関西で生まれたものが糸こんにゃくです。当時は、それぞれの製造工程も違っていました。関東のしらたきは、固まる前のこんにゃくを筒に入れて、ところてんのように穴から押し出し、湯でゆで固めて作りました。このとき、穴から糸のようなこんにゃくが湯の中に押し出されていく様子が、白い滝のように見えたことから、しらたきと呼ばれるようになったといわれています。一方、関西の糸こんにゃくは、固まった板状のこんにゃくを糸状に細く切って作られたものでした。・現在はほとんど違いはない現在では関西でも、関東と同じように固まる前のこんにゃくを穴からとおして細くし、製造をしています。それぞれの違った呼び名が残っているだけで、しらたきも糸こんにゃくも明確な定義といったものはないようです。■しらたきと糸こんにゃくの栄養と効能「お腹の砂おろし」という、ことわざを耳にしたことはありませんか。「砂」とは腸の食べかすなどの老廃物をさします。こんにゃくを食べてお腹のなかをすっきりきれいにしようという意味です。しらたきや糸こんにゃくには、本当にそんな効能があるのでしょうか。気になる栄養面についても、ご紹介していきます。・しらたきと糸こんにゃくの栄養こんにゃくは97%が水分でできています。ほとんど全部に近いですね。そうなると栄養は少ないように感じますが、そんなことはありません。しらたきや糸こんにゃくは、豊富なカルシウムを含んでいます。しかもこんにゃくのカルシウムは、小魚や牛乳から接種するのに比べて、胃酸に溶けやすく身体に吸収されやすいものなのだそう。カルシウムは骨粗しょう症の予防にも大切な栄養素といわれます。積極的に摂取していきたいですね。・食物繊維が豊富!なんといっても、しらたきと糸こんにゃくは食物繊維が豊富な食べものです。食物繊維には、水溶性と不溶性の二種類があります。こんにゃくの食物繊維は不溶性のものです。これは水を吸収してふくらみ、消化されずに大腸にたどりついて腸を刺激し排便を促してくれます。また老廃物を一緒にかき出してくれるはたらきもしてくれるそうです。ただ、食物繊維は消化しにくいため、毎食こんにゃくだけを大量に食べるような過剰摂取は腹痛をおこしたり、最悪の場合は腸閉塞をひきおこす原因ともなりますので注意も必要です。・しらたきと糸こんにゃくの効能しらたきや糸こんにゃくの効能として、多く知られているところでは肥満防止になることです。まずはカロリーがゼロに近い低カロリー食材であるためです。ほかの食材と組み合わせて取ることで、食事全体のカロリーをおさえることができます。また、スルスルと食べやすいしらたきと糸こんにゃくですが、ある程度の弾力があり、噛むことで満腹感を高めてくれます。糖質もゼロであることから、人気の糖質制限ダイエットにもぜひ取り入れたい食材です。また、こんにゃくにはブドウ糖が含まれていないため、食べても血糖値の上昇をおさえやすくなります。食事をした際の血糖値の上昇がゆるやかなほど、肥満にはつながりにくくなるといわれているのです。■しらたきと糸こんにゃくの魅力しらたきと糸こんにゃくは、ラーメンやうどんなどの麺に似た形状から、さまざまなアイディア料理に活用できます。具体的にはどんな魅力があるでしょうか。・低カロリーダイエット食材といわれて、まっさきにこんにゃくを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。小麦から作られた麺は炭水化物のため糖質も高く、また高カロリーになりがちです。ダイエット中は避けておきたい食事ですが、わかってはいても無性に食べたくなるときがありますよね。そんなときは無理に我慢する必要はありません。しらたきや糸こんにゃくを麺の代用として使ってみましょう。コツは麺をまったく使わないのではなく、半分をしらたきや糸こんにゃくに置き換えること。「麺を食べた」という満足感を得られつつ、カロリーを抑えられるのでおすすめです。意外に糖質やカロリーが高めの春雨にも置換えやすいです。・料理にボリュームが出る加熱しすぎても煮崩れたり固くなったりしない、しらたきや糸こんにゃく。素材自体に味がないため、どんな味付の料理にも合わせやすいのがポイントです。家族全員で食べるにはメインの食材がちょっと足りないな、といったときに、ぜひこんにゃくをプラスしてみましょう。炒めものでも、煮ものでも、たちまちボリュームUPさせることができます。料理によっては、しらたきや糸こんにゃくは長いままではなく、数cmの長さに切って使用します。ひき肉料理などには、細かく刻んで混ぜ込むと馴染みやすく、カロリーも抑えられます。・種類が多くいろんな料理に使えるしらたきと糸こんにゃくは白と黒の色の違いだけでなく、太さも2~8mmくらいとさまざまです。板こんにゃくなどと比べて調味料の味がからみやすく、調理も短時間で済みます。結びこんにゃくは、コンビニのおでんでも使われています。しらたきや糸こんにゃくを一口大に結んであるため、汁物のなかでバラバラにならず、箸でつかみやすく食べやすいところが人気です。最近は、はじめから結ばれて売られている商品も多く見かけるようになりました。味が絡みやすく、また盛り付けもしやすいため、煮物にもおすすめです。・保存がきく開封前のしらたきと糸こんにゃくは、常温で長期保存ができます。直射日光の当たらない涼しい場所に保管すれば、製造日から1~3ヶ月程度も持ちます。正確な保存期間は袋に記載された日にちを確認しましょう。一度で使い切れなそうな場合は、あらかじめ袋に入った液体を捨てずに保存容器に取っておきます。この液体はアルカリ水で殺菌作用があるため、残ったしらたきや糸こんにゃくを入れておけば長持ちします。うっかり袋の水を捨ててしまったときは、水道水につけて保存します。まめに水を交換すれば数日は持ちます。ですが、こんにゃくが溶けてきだしたら傷んでいる証拠なので食べないようにします。 また、しらたきや糸こんにゃくは冷凍保存も可能です。冷凍をすると、水分が抜けて、固くコリコリとした歯ごたえのある食感となります。ビーフンに近い感じでしょうか。煮物などにすると煮汁がよく染みこみます。油との相性もよく、炒めてもおいしいです。自然解凍か、茹でて解凍したものを調理します。■しらたきと糸こんにゃくの食べ方しらたきと糸こんにゃくといえば、どんな食べ方が思い浮かびますか? すき焼きなどの和食のイメージが強いかも知れませんね。実は、和洋中どんな料理にも合う万能な食材なのです。・『アク』とはしらたきと糸こんにゃくには独特の臭いやエグミがあり、これが「アク」です。アクの正体は、製造過程で使用する石灰と、こんにゃく芋に含まれる毒のもとであるシュウ酸カルシウムです。もちろんそのまま食べることもできますが、アク抜きをすることでぐんとおいしく、食べやすくなるのでぜひ試してみてくださいね。アク抜きの方法はとても簡単です。少量の塩でもみこんだり、下ゆでをするなどが一般的です。ほんのひと手間でアクと臭みがとれ、食感もぷりぷりとよくなります。最近でははじめから「アク抜き不要」をうたった、しらたきや糸こんにゃくも販売されています。手間がはぶけるため、時間のないときに便利です。・すき焼きにはゆでてからすき焼きには、しらたきや糸こんにゃくは欠かせない食材です。肉としらたきや糸こんにゃくは、鍋の中では並べて加熱しないほうがよいとよくいわれます。これは、こんにゃくを作るときに使われる石灰に、肉を固くする成分があるためです。しらたきや糸こんにゃくは下ゆでをし、さらに肉とは離して煮ることで固くなることを防げるといわれています。ただ実際は、すき焼きで使うしらたきや糸こんにゃくに含まれる程度の石灰の量で、誰が食べても「固い」と思うほど肉が固くなるということはないそうです。あまり気にしなくてもいいのかも知れませんね。・汁物や煮物には叩いてから軽く塩をまぶしたしらたきや糸こんにゃくはキッチンペーパーに挟み、まな板の上でめん棒やビール瓶で軽く叩きます。しらたきや糸こんにゃくは叩くことで、内部から余分な水分が流れでます。水分と同時に臭みもとぶので、一石二鳥です。叩いて下ごしらえをした、しらたきや糸こんにゃくは味が中に染みこむため、汁物や煮物にうってつけです。・和え物には炒めてからしらたきや糸こんにゃくは水分が多いので、和え物など汁気を出したくない料理のときには乾煎りをしてから使います。フライパンにいれ、箸などでかき混ぜながら火をとおしていきます。このとき、油は不要です。はじめはたっぷりと水分が出てきますが、やがて蒸発しチリチリと音がしてきます。水気が完全になくなり、白っぽくなったら乾煎り完了です。身がきゅっとしまって、歯ざわりが増します。調味料と和えても水っぽくなりません。乾煎りしたしらたきや糸こんにゃくは和え物だけでなく、パスタがわりや炒めものにもぴったりですよ。・しらたきと糸こんにゃくの使い分け現在では製造方法もほとんど同じであるという、しらたきと糸こんにゃく。どっちがいいということはありません。メーカーによって風味や歯ごたえ、また一袋の量や太さの違いなど、特徴があります。いろいろ試して、ご自分の使いやすいお好みのものを見つけてみてくださいね。■しらたきと糸こんにゃくを食べよう!いかがでしたか。しらたきや糸こんにゃくが低カロリーでダイエット向きの食材であることは、広く知られていると思いますが、栄養値が豊富であることに驚きました。そのうえ低価格! 常温で長期保存もできるので、家計のお助けにもなるすぐれた食材です。さまざまに工夫して、おいしくいただきましょう。
2020年08月14日「Play fashion!」をミッションに掲げる株式会社アダストリアが展開するスタイルエディトリアルブランド「niko and ... (ニコアンド)」は、中島みゆきさんの珠玉の名曲を映画化した『糸』とコラボレーションいたします。3月6日の第1弾の発表に続き、7月31日からスタートするコラボ第2弾の内容を公開いたします。2020年8月21日に公開予定の映画『糸』。その主演をniko and ...のブランドアンバサダーである菅田将暉さんと小松菜奈さんが務めることから、様々なコラボ企画を実施しています。3月6日(金)の第1弾発表に続いて、第2弾として7月31日からスタートするコラボ内容を公開いたします。まず、7月31日からは公式WEBストア.st(ドットエスティ)にて、映画のワンシーンを切り取ったコラボTシャツとコラボトートバッグ(※オリジナルステッカー付き)の先行予約受付を開始いたします。また、twitterではコラボTシャツと菅田将暉さん・小松菜奈さんの直筆サイン入りポスターのセットが抽選で5名様に当たるフォロー&リツイートキャンペーンも実施。是非niko and ...のオフィシャルtwitterアカウント(@nikoand)をチェックしてみてください。そして、映画公開日の8月21日に合わせて、コラボTシャツとコラボトートバッグが本発売になるだけでなく、niko and ...TOKYO・niko and ... mozoワンダーシティ・niko and ... SHANGHAIでは、作品に出演している斎藤工さんが共演者<菅田将暉さん、小松菜奈さん、片寄涼太さん(GENERATIONS from EXILE TRIBE)>を撮り下ろした写真を展示したフォトエキシビションも開催。その他にも「niko and ... COFFEE」では作品に登場し、実在する北海道のチーズ工房「NEEDS」と「niko and ... COFFEE」の人気メニューの「ニコパン」がコラボした特別メニューも展開いたします。特設サイト(では、映画のワンシーンを元にniko and ...のスタイリングを提案する企画も公開予定です。コンテンツが盛りだくさんのコラボですので、是非ご注目ください。それぞれの詳しいスケジュールは下記にて記載していますので、合わせてご確認ください。■映画『糸』コラボレーションTシャツ&トートバッグについて・映画『糸』コラボレーションTシャツ(※オリジナルステッカー付き) 価格:3,900円+TAX・映画『糸』コラボレーショントートバッグ(※オリジナルステッカー付き) 価格:2,200円+TAX・オリジナルステッカー発売日:8月21日(金)※WEBにて7月31日(金)から先行予約実施予定。展開店舗:日本国内のニコアンド店舗、韓国・中国・台湾の一部ニコアンド店舗、公式WEBストア.st(ドットエスティ)※店舗によって販売日が異なる場合がございます。■映画『糸』フォトエキシビション Photo by Takumi Saitoh開催期間:8月21日(金)~9月17日(木)※予告なく開催期間が変更になる場合もございます。展開店舗:niko and ...TOKYO、niko and ... mozoワンダーシティ、niko and ... SHANGHAI■「ニコパン」×「NEEDS」コラボレーションメニュー・(写真 奥)「ニコパン」モッツァレラとバジルチキントマト 価格:480円+TAX ・(写真 手前)「ニコパン」大地のほっぺとハニーレモン 価格:480円+TAX展開期間:8月21日(金)~9月30日(水)※予告なく展開期間が変更になる場合もございます。展開店舗:「ニコパン」の取り扱いがある国内の「niko and ... COFFEE」■フォロー&リツイートキャンペーンtwitterにてniko and ...のオフィシャルアカウント(@nikoand )をフォロー&対象のツイートをRTすると抽選で5名様にコラボTシャツと菅田将暉さん、小松菜奈さんの直筆サイン入りコラボポスターがセットで当たります。(※Tシャツの柄はお選び頂けません。)詳しくは特設サイト(をご覧ください。キャンペーン期間:7/31(金)~8/14(金)ニコアンドオフィシャルtwitterアカウント:■映画『糸』について今回の映画では「めぐり逢い」をテーマに、楽曲から着想を得た物語が描かれる。平成元年生まれの男女の人生を平成史の変遷と重ねて描写していく、壮大なラブストーリー。物語の舞台となる北海道・東京・沖縄・シンガポール、各都市でのロケーション撮影も大きな見どころのひとつ。出演は人気実力ともに若手トップの俳優、菅田将暉・小松菜奈のW主演に加えて、榮倉奈々、斎藤工ら演技派俳優陣が顔を並べる。監督を務めるのは『8年越しの花嫁 奇跡の実話』『64-ロクヨン-』等で確かな演出力を見せ、ベルリン国際映画祭の受賞歴も持つ瀬々敬久。脚本は『永遠の0』『空飛ぶタイヤ』で日本アカデミー賞脚本賞を受賞した林民夫。音楽は数々のヒット曲を手掛けてきた音楽プロデューサー・亀田誠治。日本最高峰のキャスト・スタッフが紡ぐ映画『糸』は、8月21日(金)公開。■niko and ... についてniko and ... は、アパレルや雑貨、家具、飲食を展開する “style editorial brand” です。実用性だけでなく、どこかユーモアを感じさせるアイテムをラインアップしており、意外な驚きと発見に “であう” 、やがて自分のライフスタイルに “にあう” 。そんなメッセージのもと、20~30代の男女に向けて事業展開しています。全国144店舗展開。(2020年7月30日時点 ドットエスティ含む)。<公式WEBストア .st(ドットエスティ)> 公式ブランドサイト> ■アダストリアについて株式会社アダストリア(代表取締役 会長兼社長:福田三千男)は、「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など、グループで20を超えるブランドを国内外で約1,400店舗を展開するカジュアルファッション専門店チェーンです。「Play fashion!」をミッションに掲げ、ファッションを通じてお客さま一人ひとりの毎日に「もっと楽しい」選択肢をご提案しています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月31日菅田将暉×石崎ひゅーいが、亀田誠治プロデュースで中島みゆき『糸』をカバーした楽曲が7月17日(金)に配信リリース。同楽曲は映画『糸』応援ソング、映画のエンディングソングとして起用される。俳優のみならず、2019年7月10日にリリースした2ndアルバム『LOVE』の収録曲『まちがいさがし』で、同年の『第70回NHK紅白歌合戦』への初出場を果たし、『第61回 日本レコード大賞』特別賞も受賞するなど、音楽アーティストとしても大きな注目を集めている菅田将暉。そんな彼が主演を務める2020年8月21日(金)公開の映画『糸』応援ソングとして、中島みゆき『糸』を、菅田と旧知の仲であり、今作で映画初共演も果たした石崎ひゅーいと共にカバーをすることが決定した。プロデュースは『糸』の映画音楽を担当した亀田誠治。この3人が、新たな出逢いを音楽として形に残そう!と意気投合し、奇跡のカバーソングが誕生したとのこと。また、『糸』の瀬々敬久監督からの熱望により、映画エンディングソングとしても起用され、7月17日(金)より各種ストアにて配信リリースされる。さらに、7月10日(金)から関東・関西・名古屋など一部地域で流れるトヨタホーム新CMソングとのタイアップも決定。8月10日(月)には、TBS系『CDTVライブ!ライブ!』(よる7:00~10:574時間スペシャル)にて、菅田と石崎で「糸」を歌唱予定している。なお、本日よりYouTubeにて公開された映画『糸』のメイキングスペシャル映像では、『糸』をカバーするふたりの歌声と撮影裏が垣間見えるので、ぜひチェックしてほしい。【楽曲情報】2020年7月17日(金)配信リリース菅田将暉×石崎ひゅーい『糸』作詞・作曲:中島みゆきプロデュース:亀田誠治●映画『糸』応援ソング(映画エンディングソング起用)●トヨタホームCMソング【映画情報】映画『糸』2020年8月21日(金)全国東宝系にてロードショー公式サイト: 映画『糸』メイキングスペシャル映像(BGM:菅田将暉×石崎ひゅーい『糸』)
2020年07月09日ミシンが苦手で使いこなせないから「私には作れない」と、手芸や裁縫を諦めていませんか?そんな方も、『エンチョー』が教える“ミニトートバッグ”のレシピなら、針と糸を使わずに簡単に作って楽しめるんです♪家で簡単に作れて、ランチやちょっと出かける際にも活躍してくれるおしゃれなミニトートバッグの作り方についてご紹介します!布用接着剤で作るミニトートバッグ作りにチャレンジ!ミニトートバッグは、ちょっとした荷物を入れるのに便利なサイズで、ランチバッグにもお出かけトートにもなります。さらにステンシルをすることで、おしゃれなオリジナルバッグに早変わり♪バッグを作るのは難しいと思うかもしれませんが、ミシンが苦手な方でも、布用接着剤とアイロンを使って簡単にできます。何かと持っていて便利なミニトートバッグを実際に作っていきましょう!必要なもの・布用接着剤・アイロン&スチーマー・プロクラフトハサミ・つるじょステンシルシートステンシルTR-2・布えのぐ20mlブラック・帆布生地・チャコペン・スポンジ・差し金・マスキングテープ(ステンシルシート仮止め用)生地をカットして印付けするまずは、帆布生地を50×35cmにカット。そのカットした生地に、チャコペンでのりしろの印付けをしていきます。印付けができたら、印した部分を内側に折り、アイロンで折り目をつけましょう。圧着したらトートのマチを作っていこう!接着剤を塗って、アイロンでしっかり圧着していきましょう。のり付け&圧着のりしろに布用接着剤を塗り、その接着剤をヘラで均等に伸ばします。接着剤を布の切れ端の方へ伸ばしていくと、切れ端があるほつれが気にならないのでおすすめです。のりを伸ばしたら、折り目に沿って折り曲げ、アイロンで圧着。同様にのりしろにものり付けし、圧着して袋を作っていきます。マチを作る袋の底を三角に折って、三角の底辺が10cmのところで印をつけます。印をつけたら、その部分を内側に折り込み、へこんだ部分に布用接着剤を塗ってヘラで伸ばします。伸ばしきったら、アイロンで圧着。反対側も同じようにマチを作っていきます。持ち手と補強テープはしっかり付けて♪持ち手と補強テープを作って、取り付けていきましょう!重さがかかるところなので、しっかり取り付けてくださいね。持ち手と補強テープを作る本体ができたら、持ち手部分を作っていきます。持ち手にする布の長辺に四つ折りになるように折り目を付けていきます。両端ののりしろ部分に、布用接着剤を塗ったら、内側に折り込んで圧着。さらに、内側にも布用接着剤を塗って、半分に折り込んで圧着します。同様の手順で、補強テープを作成。アイロンで圧着する際は、10秒~15秒ほどかけてゆっくり圧着すると、より強力にかつ早く接着できますよ。持ち手と補強テープを付ける袋のあわせ部分(端)から90mm、袋の口の部分から30mm内側に付けます(図を参照)。持ち手は、重さが掛かる所なので接着剤は少し多めにし、アイロンでしっかり圧着しましょう!この時、持ち手がねじれたまま付けない様に注意してください。持ち手の取り付けができたら、補強テープを貼り付けてバッグとして完成です。このままでも立派にミニトートバッグとして使えますが、少しオリジナル感を出すためにステンシルもしてみましょう♪ステンシルで装飾してミニトートバッグ完成!ステンシルを使って、トートをおしゃれに装飾したら、ミニトートバッグの完成です!ステンシルで装飾する布えのぐを使ってバッグにステンシルをしていきます。マスキングテープでステンシルシートを仮止めすると塗りやすいです。ポンポンとスポンジで軽く叩くように少しずつ塗装していくと、きれいに仕上がります。一度にたくさん絵の具をつけてしまうと、にじみすぎたり、部分的に濃くなったりして失敗の原因になるので気を付けてください。装飾が終わったら完成!ステンシルの装飾が終わったら、ミニトートバッグの完成です!ミニトートバッグの布えのぐの色を変えれば、オリジナルの柄やカラーのトートバッグが作れます♪自分だけのオリジナルミニトートバッグを作って楽しみましょう!ミニトートバッグのレシピを詳しく見る!『エンチョー』は『DIY女子倶楽部』の会員を募集しています♪DIYをやってみたいと考えている方、オリジナルのグッズを作ってみたいと考えている方は、ぜひエンチョーのDIY女子倶楽部でチャレンジしてみませんか?道具も作り方も分からないというDIY初心者さんでも、分からないことについて詳しく教えてくれますよ!定例会の開催などは、エンチョーのホームページ上でご確認ください。ぜひ、皆さんもDIY女子倶楽部に入会して、実際にDIYを楽しみましょう♪DIY女子倶楽部でDIYをもっと楽しみたい!
2020年04月04日糸引くようなテクスチャーカネボウ株式会社は、「コンフォート ストレッチィ ウォッシュ」を2020年3月6日(金)に発売する。同製品は、保湿成分をたっぷりと含み、ねっとりと糸引くようなテクスチャーの美容液洗顔だ。泡立てると濃密とろみ泡になり、広げるだけで汚れを吸着する。まるで泡マスクのように肌に密着し、浸透圧の力で角質の汚れも吸い上げる。香りは、ミュゲとローズに、茶花の香り「ティートピア」をアクセントにした「フルーティーフローラル」で、洗顔中に心地良く香る。洗い流した後も残る保湿成分また、複合保湿成分(ハイドロST、グリセリン)が、洗顔中の肌全体をモイストヴェールで包み込み、洗い流した後もしっかり残る。洗顔後に使う化粧水が肌になじみやすくなる。使い方は、顔をあらかじめぬらしておき、さくらんぼ大(約2g)を手のひらにとり少量の水またはぬるま湯でよく泡立てて使用する。洗顔後は、水またはぬるま湯で充分洗い流す。販売価格は、130g入りで5000円(税抜き)。公式サイトにて、現品がもらえるSNS投稿キャンペーンとモニターキャンペーンを実施中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウニュースリリース
2020年03月08日菅田将暉と小松菜奈のダブル主演作『糸』に、片寄涼太が参戦していることが分かった。そしてこの度、片寄、菅田のコメントが公開された。2006年、夏川りみの歌をモチーフとした映画『涙そうそう』。さらに2010年の、一青窈の歌をモチーフとした映画『ハナミズキ』。これら愛され続ける歌の力が物語にさらなる深みを与え、多くの感動を呼んできた。そして今、長きに渡り人々の心を魅了してやまない、永遠に歌い継がれる中島みゆきによる同名曲を映画化した『糸』が、愛と絆の感動作品として誕生しようとしている。中島による名曲『糸』は、彼女が知人の結婚を祝して作り、1998年にリリース。“糸”を人に見立てて、男女の出逢いの奇跡と絆の大切さを歌ったこの曲は、ドラマや数多くのCMに起用され、今もなお、多くのアーティストたちに愛され、歌い継がれている。本作はそんな名曲の歌詞を元に、平成元年に生まれた男女ふたりが、令和を迎える31年間の中で、出逢い、別れ、そして平成の終わりに再びめぐり逢うまでの18年間を描き出す。監督は、骨太な社会派ドラマから感動の恋愛物語まで、ジャンルを超えてその卓越した演出力を発揮してきた人間ドラマの名手・瀬々敬久。原案・企画プロデュースは、『黄泉がえり』など数多くの感動作を手がけてきた平野隆だ。平成元年に生まれた主人公の男女を『アルキメデスの大戦』の菅田と、『沈黙 -サイレンス-』でハリウッドデビューも果たしている小松が演じる。ふたりはこれが3度目の共演だ。さらに、榮倉奈々、斎藤工、山本美月、倍賞美津子、成田凌、二階堂ふみ、高杉真宙など、主役級キャストが脇を固める。そんな本作に、追加キャストとして発表された片寄。GENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカルとして活躍し、近年では『兄に愛されすぎて困ってます』『PRINCE OF LEGEND』など、俳優業でもその存在感を発揮する存在だ。昨年末に公開された『午前0時、キスしに来てよ』の大ヒットも記憶に新しい。そんな片寄が今作で演じるのは、東京に上京してきた葵(小松)が出逢い、恋仲となるファンドマネージャー・水島(斎藤)の部下である佐々木役。エリートサラリーマンとして、スーツ姿でクールに演じる。今回、菅田と片寄の共演シーンはないものの、昨年放送され、話題となったドラマ『3年A組 -今から皆さんは、人質です-』では教師と生徒役で共演していた。今作では、過去に共演した俳優やプライベートでも親交の厚い俳優、スタッフ等が関わり合い、映画のテーマでもある“縁”や“人と人との繋がり”を改めて感じていた菅田。そんな話を製作陣と話していた中、佐々木役に誰が良いかという話になった際、ドラマ『3年A組…』で共演した片寄の名前が挙がり、プロデューサーがダメ元でオファー。片寄側も「菅田の主演作品であれば……!」と快諾し、今回の出演が実現したようだ。公開された片寄、菅田のコメントは下記。■片寄涼太この度、映画『糸』に出演させていただき大変光栄に感じております。主演の菅田将暉さんとはドラマ『3年A組…』でご一緒させていただいて以来、とても尊敬する役者さんのひとりとしてその姿を追っていたのですが、そんな菅田さんとのご縁もあり、今回の機会を頂けたことも大変ありがたく感じております。豪華なキャストの方々に並んでこの作品に携わらせて頂けたことは、自分にとって恐れ多く、未だに信じられないような気持ちです。瀬々敬久監督のもと、この『糸』の世界で役を演じさせていただけたことも、今後の自分にとって大きな財産となる経験だったと感じております。映画『糸』が多くの方に届いて、その感動の『糸』がたくさんの方の心を繋いでいくことを確信しています。素晴らしい作品がひとりでも多くの方に届きますよう願っています。■菅田将暉『3年A組…』という作品で出会った片寄くん。一役者として、作品への関わり方にすごく情熱を感じます。今回も力を貸してくれると聞いた時は嬉しかったです。今作でもとても印象に残っていて、それはビジュアルというのは大前提にあるのですが、一見映画の中で誰でも良さそうな役って、誰でも良い訳ではなくて。こういった映画との関わり方を快くやろうとする彼の心意気に感謝です。『糸』4月24日(金)より全国公開
2020年02月26日「GENERATIONS from EXILE TRIBE」の片寄涼太が、3度目の共演となる菅田将暉と小松菜奈がW主演する映画『糸』に出演していることが分かった。人気グループのボーカルとして活躍する中、『兄に愛されすぎて困ってます』『午前0時、キスしに来てよ』、菅田さんが主演した「3年A組-今から皆さんは、人質です-」など俳優としても注目を集める片寄さん。今作では、東京に上京してきた小松さん扮する葵が出逢い、恋仲となるファンドマネージャー・水島(斎藤工)のエリート部下・佐々木を、スーツ姿でクールに演じている。菅田さんについて「『3年A組-今から皆さんは、人質です-』でご一緒させていただいて以来、とても尊敬する役者さんの1人としてその姿を追っていた」という片寄さんは、「そんな菅田さんとのご縁もあり、今回の機会を頂けたことも大変ありがたく感じております。豪華なキャストの方々に並んでこの作品に携わらせて頂けたことは、自分にとって恐れ多く、未だに信じられないような気持ちです。瀬々敬久監督のもと、この『糸』の世界で役を演じさせていただけたことも、今後の自分にとって大きな財産となる経験だったと感じております」と思いを明かす。今作では、過去に共演した俳優やプライベートでも親交の厚い俳優・スタッフらが関わり、映画のテーマでもある“縁”や“人と人との繋がり”を改めて感じていた菅田さん。そんな話を製作陣と話していた中、佐々木役に誰が良いかという話になった際、片寄さんの名前が挙がり、プロデューサーがダメ元でオファー。片寄さん側が“菅田さんの主演作品であれば”と快諾し、出演が実現。菅田さんは「『3年A組-今から皆さんは、人質です-』という作品で出会った片寄くん。一役者として、作品への関わり方にすごく情熱を感じます」と片寄さんの印象を述べ、「今回も力を貸してくれると聞いた時は嬉しかったです。今作でもとても印象に残っていて、それはビジュアルというのは大前提にあるのですが、一見映画の中で誰でも良さそうな役って、誰でも良い訳ではなくて。こういった映画との関わり方を快くやろうとする彼の心意気に感謝です」とコメント。なお、菅田さんと片寄さんの共演シーンは今回ないようだ。『糸』は4月24日(金)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:糸 2020年4月24日より全国東宝系にて公開©2020映画『糸』製作委員会
2020年02月26日釘と糸で絵を描く「ストリングアート」をご存知ですか?最近では、結婚式のウェルカムボードとしても人気です。そんなストリングアートに、インテリアライターとして活躍する遠藤舞衣さんが挑戦!まったくの初心者ですが、どんなふうに完成するのか?つくり方を紹介します。■ 特別な材料は不要。手軽にはじめられるストリングアートは、特別な材料をそろえる必要はありません。手軽に挑戦できるのも魅力です。板手縫い糸釘ボンド板は釘が打てるものならどんなサイズでもOK。家に、SPF材の1×4サイズ(幅8.9×厚さ1.9×長さ22cm)の板が2枚あったので、これをつなげて使うことにしました。板2枚をボンドでくっつけます。板は、ダイソーの水性ニス、ウォールナット色であらかじめ塗装してあったもの。糸はセリアの「家庭用手縫糸」。白2色、黒1色入りで、今回は白を使用。ボンドもセリア。釘は19㎜の長さのものをカインズで購入して70円ほど。■ 製作スタート!まずは下絵の準備からステップ1:デザインを決めて下絵を描くどんなデザインのストリングアートをつくるのか、考えます。デザインは「線同士があまり重ならないもの」「細かい曲線、直線などがないもの」がベター。線の重なりが多い複雑な構図だと、なんの絵なのかわかりにくいですし、細かい曲線や直線が多いと釘が打ちにくく、糸も巻きにくいです。今回は自転車にしてみました。デザインが決まったら、板のサイズに切った紙に下絵を描きます。ステップ2:下絵に沿って釘を打つセロハンテープなどで下絵を板に貼り付け、絵のラインに沿って釘を打っていきます。釘を打った状態を撮影しておくと、あとの作業がやりやすいので忘れずに撮っておきましょう。釘は、釘の頭と板のあいだが1cmくらいになるように打つのがベスト。釘は長ければ長いほど糸が巻きやすいですが、あまり長すぎると板と糸との距離が出て、糸だけが浮いた印象になってしまいます。ステップ3:下絵の紙を破いて剥がす糸を巻く前に、下絵の紙を剥がします。紙を破くときにけっこう思いきり引っ張ったのですが、釘が曲がったり抜けたりすることはありませんでした。釘だけの状態になると、下絵がわかりにくくなるので、撮った画像を見ながら糸を巻く作業をしていくとやりやすいです。ステップ4:釘に糸を巻くあとは糸をどんどん巻いていくだけです。巻きはじめは、どの釘からスタートしてもかまいません。釘に糸を1〜2巻き程度、くるくるっと巻きつけたら隣の釘に移動し、同じように糸を釘に巻きつけ、また隣の釘に…といった具合に、糸を釘から釘へと運んでいきます。糸を巻くときのポイントは、「糸がたるまないように、ピンと張ること」「糸を釘に巻きつける向きを、右回りか左回りかのどちらかにそろえること」。この2つを気をつけると、仕上がりがきれいになり、作業もスムーズにできます。ステップ5:巻き終わりはボンドで固定巻き終わりは、糸の先端にボンドをつけて、釘や近くの糸に固定します。絵の最終点だけでなく、一筆でできなかったところや進み方がわからなくなったところでも、一度糸を切ってボンドで釘に巻きつけてしまっても大丈夫。そして、好きな釘から再スタートでOK。仕上がりに大きな差は出ないので、失敗をおそれずに気楽に作業していきましょう。これで完成です!釘と釘をつなぐ糸が1本だけだと絵がぼやけてしまうので、2〜4重くらい巻くのがおすすめです。こちらは4重巻いてみたもの。今回使った糸の量は、60m巻の手縫い糸を使いきらずに終わりました。右が使用した残りの手縫い糸です。■ ナチュラルテイストのインテリアコーナーが完成!ストリングアートで、手作りのぬくもり感たっぷりの素敵なコーナーができました。一緒に飾る雑貨も、ナチュラルテイストのものがよく合います。糸や木板の色を変えれば、ブルックリン風や北欧風などのアレンジもできそう。糸も一色だけでなく何色も使用したり、木材にステンシルをプラスしたりと、アイデア次第でいろいろ楽しめるのも、ストリングーアートの魅力です。■ 子どもと一緒につくっても楽しい!私のつくったストリングアートを見て、小1の息子が自分もやってみたい!と挑戦。釘を打つのと細かいタイヤ部分の糸巻き作業以外をまかせてみることに。息子はどちらかというと不器用なほうですが…なかなか上手にできました。大人のインテリアとしても、子どもの工作としても楽しめるストリングアート。ぜひ、チャレンジしてみてください。
2020年01月16日中島みゆき「糸」を基にして、菅田将暉、小松菜奈、榮倉奈々、斎藤工ら出演で壮大な愛の物語を描く『糸』。この度、本作の特報映像とポスタービジュアルが完成した。北海道で育った高橋漣と園田葵は、13歳のときに出会い、初めての恋をする。しかしある日、養父からの虐待に耐えかねて葵が突然姿を消した。漣は必死の思いで葵を探し出し、駆け落ちを決行するも、幼い2人の逃避行は行く当てもなく、すぐに警察に保護されてしまう。その後、葵は母親に連れられて北海道から移ることになり、2人は遠く引き離されてしまう。それから8年後、地元のチーズ工房で働いていた漣は、東京で葵と再会。しかし、北海道で生きていくことを決意した漣と、世界中を飛び回って自分を試したい葵。もうすでに2人はそれぞれ別の人生を歩み始めていた。そして10年後、運命はもう一度だけ、2人をめぐり逢わせようとしていた…。本作は、平成元年に生まれた男女2人が、平成から令和を迎える31年間の中で、出逢い、別れ、そして平成の終わりに再びめぐり逢うまでの18年間を描く物語。今回到着した特報映像では、切ない表情を浮かべる菅田さん演じる漣と「一度でいいから抱きしめてほしかった」と訴える小松さん演じる葵の抱擁から始まる。そして、中島さんの歌声が壮大に響き渡り、広大な北海道の大自然やシンガポールの美しい映像も見られる。さらに、上を見つめる2人、漣が「葵!」と叫びながら走る場面や葵が涙するシーン、そして榮倉奈々演じる香や、斎藤工演じる水島の姿も確認することができる。なお、本特報映像は、1月17日(金)より全国の劇場で随時上映予定だ。そして、初解禁されたポスタービジュアルには、物語の舞台のひとつ、北海道の大地を感じさせるラベンダー畑をバックに、漣と葵が自らの人生を見据えるような爽やかで前向きな表情を見せている。『糸』は2020年4月24日(金)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:糸 2020年4月24日より全国東宝系にて公開©2020映画『糸』製作委員会
2020年01月06日京都銘菓「つぶあん入り生八ツ橋 おたべ」を製造販売する美十は、高級食パン専門店「別格」を京都市・新町通に2019年12月1日(日)にオープンする。美十は、京都土産で有名な「つぶあん入り生八ツ橋 おたべ」や「京ばあむ」などを製造する会社。「別格」は、岸本拓也とタッグを組み、美十初のベーカリーとして展開する。「別格」では「つぶあん入り生八ツ橋 おたべ」にも使われている日本名水百選の瓜割の水を使用。また、独自製法で製粉した小麦粉や、添加物不使用の生クリーム、芳醇な香りの国産バターを使い、ほんのりと甘みの広がる食パンを完成させた。こだわりの食材が使用された食パンは「たなびき」と「かぐわし」の2種類で販売する。「たなびき」はプレーンの食パンで、耳までしっとりと柔らかい食感。「かぐわし」ではオーストラリア産のサンマスカットレーズンが使用されており、割った瞬間の上品な甘さが特徴のレーズン食パンとなっている。【詳細】高級食パン専門店「別格」プレオープン日:2019年11月30日(土) 10:00〜 ※売切れ次第終了オープン日:2019年12月1日(日)住所:京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町388-1TEL:075-221-5245営業時間:10:00〜18:00■展開メニュー価格・たなびき 2斤800円+税・かぐわし 2斤980円+税※12月1日(日)、2日で先着100名にノベルティとしてパンナイフプレゼント。
2019年11月29日中島みゆきの名曲「糸」に着想を得た映画『糸』が、菅田将暉×小松菜奈を迎え、2020年8月21日(金)に公開。また8月12日(水)の1日限り、映画の公開に先がけ全国350館にて特別先行上映が実施される。中島みゆきの名曲「糸」映画化へ2000年以降、映画『涙そうそう』や、『ハナミズキ』、『雪の華』といった、名曲をもとにした話題作がヒットを記録。それらに続く形で今回映画化されるのは、中島みゆきの名曲「糸」だ。1992年にアルバム「EAST ASIA」内に収録された後、1998年2月に、「命の別名」と「糸」の両A面でリリースされた。中島みゆきが、知人の結婚式を祝して作った「糸」は、糸を人に見立て、男女の出逢いの奇跡と絆の大切さを歌った楽曲だ。ドラマや数多くのCMに起用された後、2004年にMr.Childrenの桜井和寿が率いるbankbandがカバー。クリス・ハート、森山直太朗、JUJU、福山雅治など120組にも及ぶアーティストが次々にカバーしたことでも注目を集めた。平成生まれの男女2人の壮大な愛の物語映画『糸』では、平成元年生まれの男女が出逢い、別れ、そして平成の終わりに再びめぐり逢うまでの18年間を、「生活者の視点から見た平成史の変遷」とともに描く。楽曲「糸」に乗せ、壮大な愛の物語が、雄大な北海道をはじめ、東京・沖縄・シンガポールを舞台に映し出されている。菅田将暉×小松菜奈 W主演高橋漣役 - 菅田将暉北海道で育ち、13歳の時に園田葵(小松菜奈)と恋に落ちる。遠く引き離されてしまい、その後、チーズ工房で働く。『糸』の主人公の高橋漣を演じる菅田将暉は『帝一の國』、『銀魂』シリーズ、ドラマ「3年A組―今から皆さんは、人質です―」、『アルキメデスの大戦』と幅広い役柄を演じ、『あゝ、荒野』では第41回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞などを受賞した菅田将暉コメント「誰もが通る巡り合わせの遊歩道、糸。時に険しく、時に愉快な人間の性を、原曲へのリスペクトを忘れずに、仕合わせを掴み取る気持ちで挑んでいきたいなと思います。初めましての瀬々監督と、何度も共に闘ってきた小松菜奈というカップリングも純粋に楽しみです。どうか、良いめぐり逢わせでありますように。」園田葵役 - 小松菜奈もう1人の主人公、園田葵。13歳の頃、養父からの虐待に耐えかねて、町から逃げ出しす。一度は高橋漣(菅田将暉)と駆け落ちを決行するものの上手くはいかず、母親に連れられて北海道から移ることなる。大人になると世界中を飛び回って活躍することを望む。演じる小松菜奈は『渇き。』で鮮烈なデビューを飾り、『バクマン。』、『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』、『恋は雨上がりのように』、『来る』、『沈黙 -サイレンス-』、『さよならくちびる』といった話題作にも出演する。小松菜奈コメント「曲の世界観を大切に、中島みゆきさんの歌詞を心の中に感じながら、これからの撮影に臨みます。菅田さんとは何回か共演させていただき、過酷な撮影も一緒に乗り越えて来ました。そんな同志のような2人だからこそ紡ぎだせる空気感を大事に、一意奮闘しながら、丁寧に描いていきたいと思います。」脇を固める豪華キャスト脇を固めるキャストも豪華で榮倉奈々、斎藤工、山本美月、倍賞美津子、成田凌など映画の主役級キャストたちが集結した。桐野香(榮倉奈々)高橋漣(菅田将暉)が働くチーズ工房の先輩で後に恋愛関係となる。演じるのは『余命1ヶ月の花嫁』で主演を務めた榮倉奈々。水島大介(斎藤工)園田葵(小松菜奈)と恋愛関係になるファンドマネージャー。斎藤工は、来る2021年に主演作『シン・ウルトラマン』の公開を予定している。高木玲子(山本美月)葵の同僚で親友。やがてシンガポールで一緒に事業を始める。村田節子(倍賞美津子)子どもに温かい食事を無償で提供する「子ども食堂」の女主人。佐々木(片寄涼太)ファンドマネージャー水島の部下。片寄涼太はGENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカルとして活躍し、近年では俳優業でも存在感を発揮するが起用される。成田凌:漣の幼馴染の親友、良き理解者である竹原直樹。二階堂ふみ:竹原直樹の二番目の妻・山田利子。高杉真宙:葵・玲子と共にシンガポールで一緒に事業を始める冴島亮太。馬場ふみか:葵・漣とも幼馴染で、直樹の最初の妻になる後藤弓。永島敏行:榮倉奈々演じる桐野香の父・桐野昭三。竹原ピストル:葵の叔父・矢野清。松重豊:漣が働くチーズ工房の工房長でチーズ作りの師匠・富田幸太郎。田中美佐子:桐野香の母・桐野春子。山口紗弥加:葵の母親・園田真由美。監督は、『64-ロクヨン- 前編/後編』『8年越しの花嫁 奇跡の実話』など、骨太な社会派ドラマから感動の恋愛物語まで、多岐にわたるジャンルを手掛けてきた人間ドラマの名手、瀬々敬久が務める。そして原案・企画プロデュースは、『黄泉がえり』、『余命1ヶ月の花嫁』などの平野隆、脚本は『永遠の0』の林民夫が手掛ける。また、作品を彩る音楽は、東京事変の復活で2020年早々に話題をさらった亀田誠治が担当している。『糸』ストーリー―めぐり逢う、ふたつの物語。13歳、初恋。二人は遠く引き離された。21歳、再会。過ぎた時間は取り戻せなかった。31歳、現在。もし、もういちどだけ、あなたとめぐり逢えたなら…。平成元年生まれの高橋漣と園田葵。北海道で育った二人は13歳の時に出会い、初めての恋をする。そんなある日、葵が突然姿を消した。養父からの虐待に耐えかねて、町から逃げ出したのだった。真相を知った漣は、必死の思いで葵を探し出し、駆け落ちを決行する。しかし幼い二人の逃避行は行く当てもなく、すぐに警察に保護されてしまう。その直後、葵は、母親に連れられて北海道から移ることになった。漣は葵を見送ることすらできないまま、二人は遠く引き離された…。それから8年後。地元のチーズ工房で働いていた漣は、友人の結婚式に訪れた東京で、葵との再会を果たす。北海道で生きていくことを決意した漣と、世界中を飛び回って自分を試したい葵。もうすでに二人は、それぞれ別の人生を歩み始めていたのだった。そして10年後、平成最後の年となる2019年。運命は、もう一度だけ、二人をめぐり逢わせようとしていた…。【詳細】映画『糸』公開時期:2020年8月21日(金) 全国東宝系ロードショー特別先行上映:8月12日(水)1日限定、全国350館にて上映監督:瀬々敬久脚本:林民夫原案・企画プロデュース:平野隆音楽:亀田誠治出演:菅田将暉、小松菜奈、山本美月、高杉真宙、馬場ふみか、倍賞美津子、片寄涼太、永島敏行、竹原ピストル、二階堂ふみ、松重豊、田中美佐子、山口紗弥加、成田凌、斎藤工、榮倉奈々
2019年06月13日糸曽賢志監督(41)が6月10日、フィンランド大使館で行われた「『サンタ・カンパニー』&『コルボッコロ』劇場版制作プロジェクト」発表会に出席。師事していたスタジオジブリの宮崎駿監督(78)との思い出話を披露したことが複数メディアで報じられている。報道によると、それは糸曽監督がジブリの演出候補者のオーディションを受けたときのこと。糸曽監督は「ある女性が宮崎監督の『最近、どんな作品を観た?』という問いに『となりのトトロを観ました。昔から大好きでグッズを集めています』と答えると、宮崎さんは『そうなんだ。今おっしゃってくれたことはうれしいけど、僕自身はトトロはかわいい生き物だと思っていないんだよね』とおっしゃって」と述懐。さらに糸曽監督は「宮崎監督は『あれは恐ろしい生き物。肉食でサツキとメイを食べなかったのは、お腹が空いてなかったからだ』と笑いながら言い、続けて『それについてどう思う?』と質問して…」と宮崎監督が同じ問いを全員にぶつけたことを話した。この問いに糸曽監督は「気づいたのがトトロは臼歯なんですよ」と臼草食動物の特徴がトトロにあることを思い出し、「サツキとメイを食べるわけがない!と思ったので『草食動物ですよね?』と…」と宮崎監督に“反論”。報道によれば、糸曽監督は自分のみがその面接に合格したことを暴露。その後、宮崎監督「『エンターテインメントに携わる人はすべてを鵜呑みにするのではなく、考えることが重要なんだ』とおっしゃって」と教えられたことを明かした。この報道に対しネットでは「どんぐりが主食じゃないの??」、「た、確かにっ! アレ、臼歯だわ!」と驚きや納得の声が多く上がっていた。また「なかなか頭捻るなぁ」と、宮崎監督の“質問の意図”がファンの間で話題になっているようだ。
2019年06月10日中島みゆき(67)の代表曲をモチーフにした映画「糸」(瀬々敬久監督、来年公開)が、菅田将暉(26)と小松菜奈(23)のW主演で製作されると各スポーツ紙が報じている。糸を人に見立て、男女の出会いの奇跡と絆の大切さを歌った同曲。これまで多くのアーティストがカバーしていることでも知られる。各紙によると今作は平成の集大成となる映画として約5年前に企画され、制作サイドが中島にオファー。歌詞の世界観を大切にしながら、入念にプロットを推敲。2年前に中島の快諾を得て、キャストを決定したという。2人が演じるのは平成元年生まれの男女。13歳で出会い別れ平成の終わりに再びめぐり合うまでの、壮大な愛の軌跡が描かれる。「菅田さんは小松さんと映画『溺れるナイフ』(16年)でW主演をつとめたこともあり、気心が知れています。どちらも高い演技力なので、感動作になりそうです。また平成の名曲では『涙そうそう』や『ハナミズキ』をモチーフにした映画が、いずれも大当たりしています。『糸』のヒットもかなり期待されています」(映画関係者)さらに同作では、とんでもないサプライズが実現する可能性もありそうだという。「中島さんが生歌を歌う機会はこれまで2回出場した紅白と、オリジナルのイベント『夜会』ぐらいでした。しかし『糸』は、中島さんにとって思い入れの深い曲。舞台あいさつなどに登場して生歌を歌ったり、PRイベントで稼働する可能性もありそうです。実現すれば、とんでもないサプライズになるでしょう」(レコード会社関係者)作品のみならず、関連イベントまで注目を浴びそうだ。
2019年06月10日人気作家・浅田次郎の「輪違屋糸里」を、藤野涼子、溝端淳平、松井玲奈、佐藤隆太出演で映画化する『輪違屋糸里 京女たちの幕末』が、12月15日(土)より公開。この度、本作の予告編と場面写真が到着した。上戸彩主演でドラマ化もされた浅田氏の「輪違屋糸里」は、「壬生義士伝」に続く新選組第2弾小説。歴史が大きく変わろうとしている渦の中で、大義をもって都を守り、そして恐れられた新選組の姿を女性の視点で描いた愛の物語。主人公・糸里役を『ソロモンの偽証前篇・事件/後篇・裁判』で日本アカデミー賞新人俳優賞に輝いた藤野涼子、糸里が淡い恋心を抱く新選組の土方歳三役を、『赤い糸』『高校デビュー』『祈りの幕が下りる時』の溝端淳平。糸里と仲の良い芸妓吉栄役を松井玲奈、吉栄が愛した男・平山五郎役を佐藤隆太、新選組局長・芹澤鴨役を塚本高史、愛人お梅役を田畑智子が熱演。この3組の男女が織りなす、切なく深い愛が感動を呼び起こす。今回到着したのは、時代に翻弄される3組の男女の切ない愛の模様が垣間見える予告編。映像では、糸里、土方、吉栄、平山、芹澤、お梅の姿も確認することができ、また中盤以降は男の野望に翻弄されていく姿も映し出され、本作の背景にある「芹澤鴨暗殺事件」も垣間見ることができる。なお、今回藤野さんが演じた糸里は実在の人物。16歳で芸奴となり、新選組と関わる人生を経ることで太夫として成長を遂げる人物。劇中では、幼さが残る芸奴時代から、成長を遂げた太夫・糸里までを見事に演じきった。『輪違屋糸里 京女たちの幕末』は12月15日(土)より有楽町スバル座ほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)■関連作品:輪違屋糸里 京女たちの幕末 2018年12月15日より有楽町スバル座ほか全国にて順次公開Ⓒ2018銀幕維新の会/「輪違屋糸里」製作委員会
2018年10月29日すでに素麺をはじめて、ひと足早い夏の涼を愉しんでいる人も少なくないのでしょう。素麺といえばもっとも著名なブランドは、揖保乃糸。揖保乃糸は兵庫県の手延素麺協同組合によって作られています。素麺名産地は兵庫県、奈良県…もうひとつは?そもそも、日本には3大素麺の名産地があることをご存知? ひとつは前述揖保乃糸を生む兵庫県は揖保川中流域。古くは播磨と呼ばれたこの土地では、約600年前から素麺が食されていたことが文献にも記載されており(兵庫県揖保郡太子町の斑鳩寺に残る寺院日記『鵤庄引付』【県重要文化財】)、現在のように一大産地化したのは1800年代に入ってからだと考えられています。2つ目の素麺の名産地が、奈良県の三輪素麺。こちらもやはり歴史は古く、さかのぼること1200年前! 日本最古の神社である三輪山の大神神社で大田田根子の子孫である狭井久佐の次男穀主朝臣が神の啓示を賜り、肥沃な土地に小麦を撒き、その実を挽いて糸状にしたのが始まりといわれているそう。何ともありがたや…。三輪で産まれた製法が、兵庫などに伝わっていった、と考えられています。そして3つ目が、香川県の小豆島素麺。代表的なブランド名は、「島の光」。瀬戸内海の塩、そして、かどや製油のゴマ油を100%使用しており、香りがよく酸化しにくいのが特徴。瀬戸内海の寒風を受けながら天日干しして作るこの素麺は、瀬戸内の恵みの凝縮!その他、国内で有名なのは長崎県の島原素麺。島原素麺の起こりには、小豆島からの移民説や中国の福建省由来説など諸説あり、どちらが正しいのか、現在は断定できる資料は発見されていないのだとか。日本の素麺の名産地、覚えましたか? 素麺って、なにやら歴史を感じる食べ物…。昔に思いをはせると、素麺もよりおいしく感じそうですね。(文・団子坂ゆみ/考務店)
2018年06月11日まるでカフェ? スタイリッシュなうどん屋さん大阪市西区新町の「UDONZIN 美糸」はタワーマンションが立ち並ぶ閑静な住宅街の中にあり、目の前には公園も。ウッディテイストの落ち着いたおしゃれな外観です。店内に入ると、コンクリート打ちっぱなしの壁や木のテーブルが目を引くスタイリッシュな印象です。おしゃれな照明やインテリアは、うどん屋ではなくまるでカフェに来たかのような錯覚を感じてしまうほど。入り口右手側には、ガラス張りの製麺室を覗くこともできます。こだわりのBGMの元、こだわりの自家製麺を味わおう芦屋にある有名なうどん店で経験を積んだ店主がこだわりぬいてスタートしたのが「UDONZIN 美糸」です。スーパーで売っているうどんよりも格段においしい、国産小麦100%の自家製麺を使用しています。粘りやコシのある細めの麺が特徴です。クラブのDJを経験したこともある店主のこだわりのBGMの中、こだわり満点のおいしいうどんを味わうことのできるお店となっています。視覚と味覚で楽しむ「国産和牛しゃぶ肉のおうどん」お店のおすすめメニューの1つは、「国産和牛しゃぶ肉のおうどん(1,200円)」です。うどんの上には近江産の上質なしゃぶしゃぶ肉がドンと乗っています。その上に、熱々のお出汁をかけていただくメニューです。お肉とうどんの相性抜群! 視覚と味覚、どちらでも楽しめる贅沢な一品です。途中でブラックペッパーをかけると、さらに味の変化を楽しめます。女性に人気のメニューは野菜や薬味たっぷり!「彩り十種の野菜で食べるおうどん湯葉入り(1,100円)」もお店の看板メニューです。たくさんの野菜や薬味で味わうこのメニューは、女性に大人気! 大葉、大根おろし、しょうが、いくら、長いも大和芋とろろ、かいわれ、みょうが、ねぎ、しいたけふくみみ、きんぴら、わかめと、たくさんの種類の薬味に気分も高まること間違いなし。春は菜の花、夏はゴーヤ、秋は小松菜、冬はほうれん草と、季節ごとに異なる薬味もポイントです。薬味をつゆに入れ、色んな味わいを楽しむことができます。幅広く利用できるお店「UDONZIN 美糸」子どもからお年寄りまでみんなで食べられるソウルフード、うどん。国産小麦100%で作り上げるこだわりのうどんはもちろんのこと、お出汁にも添加物は一切使用していない純天然出汁を使用、うどんを提供する器もすべてオリジナルと、一つひとつにこだわりを感じるお店となっています。お昼時はもちろん、夜はお酒にぴったりの一品料理やアルコール類もたくさん用意されており、仕事帰りの一杯、家族連れで、幅広く利用できるのも魅力のひとつです。OsakaMetro四つ橋線の四ツ橋駅の2番口から歩いて4分、オリックス劇場のそばの公園の真向かいにあるお店です。おしゃれなお店でいただくこだわりのうどんの味を、ぜひ味わってみてください。スポット情報スポット名:UDONZIN 美糸住所:大阪府大阪市西区新町1-16-17電話番号:06-6616-9901
2018年06月01日手編み糸専門店「パピー 下北沢店」東京・下北沢にお店を構える「パピー 下北沢店」。オリジナルの高級手編み糸やヨーロッパ各国の手編み糸、手編み糸をつかった小物などを販売している手編み糸専門店です。様々な手編み糸が大集合!「本物を見つめ良いものを大切に売っていく」をモットーに、さまざまな素材からつくられた手編み糸を販売。糸は「色・太さ・柔らかさ」などが異なり、どんな糸を使うかによって作品の雰囲気が変わります。店内には見ているだけで楽しくなるカラフルな手編み糸や、シンプルな色合いのものがディスプレイされており、その空間に身を置けば創作意欲がかき立てられ、ワクワクします。疑問点を解決できる「手編みワンポイントレッスン」「パピー 下北沢店」では手編み糸を購入した方を対象に、「手編みワンポイントレッスン」を開催。2時間500円で受講が可能とのこと。講師が丁寧に教えてくれるので、初めて手編みに挑戦するという方にぴったりです。疑問点を「ワンポイントレッスン」で解決してから作業に取り掛かることができます。予約制なので受講したい日にちが決まったら、早めの予約がおすすめ。困った時は「パピーの仕上げサービス」「袖つけがうまく出来ない」、「パーツだけ編んだけど上手く繋げられない」など、編み進むと悩みが出てくることも。「パピー 下北沢店」には「パピーの仕上げサービス(有料)」があるので安心です。プロのニッターさんが最後の仕上げをして作品を完成させてくれます。料金は作業内容によって異なるそうなので、仕上げを頼みたい方はスタッフに相談してみてください。編み物で心がリラックス数千年以上も前から行われてきた“編み物”。糸を手繰り寄せ、少しずつ形になっていく時間はまさに“リラックスタイム”です。心穏やかになれる編み物時間を楽しんでください。京王井の頭線「下北沢駅」西口すぐ、小田急小田原線「下北沢駅」北口から徒歩3分。「パピー 下北沢店」で編み物の世界に触れてみませんか?スポット情報スポット名:パピー 下北沢店住所:東京都世田谷区北沢2-26-4電話番号:03-3468-0581
2018年05月24日恋愛初期の頃って、無性に相手に会いたくなりませんか?「会いたくて会いたくて、震える」とまではいかないものの、会えない期間が2週間、3週間と続くと寂しくて仕方がなくなるような。かくいう私も、妻と出会った時には最初そんな感じだったと思います。というかこれまでの恋愛もそんな感じでした。「会いたいなー、でもすれ違ってて会えないなー」と思うと、心がそわそわしてしまっていろんなことが手につかなくなってしまいます。ただ、妻との関係と過去の女性たちとの関係で明らかに違ったことは、「付き合いが深まるほどに、離れていても安心感が強まっていった」ということです。お付き合いの当初って、一般的には会えば会うほどに好きの気持ちが高まっていくので、どんどん会いたくなると思うんですよね。だからこそ、会えない時間が増えると、寂しくものなるし不安にもなってしまうのだと思います。ところが本当に信頼し合っている関係の場合、会えば会うほどに相手との絆が深まっていく感覚になって、物理的に会えない時間が多くなっても「繋がっている安心感」があるんです。■運命の赤い糸は、実は糸ではなくゴムだった?よく「運命の人とは赤い糸で結ばれている」なんて言いますけど、赤い糸で結ばれているような人との人間関係にはゴムのような伸縮性があるんじゃないかと思っています。伸縮性があるものって、両端の距離が離れれば離れようとするほど、引き合いくっつこうとする力が働くじゃないですか。いい距離感を保っていれば、ピンと張っているようないい意味での緊張感があり、離れすぎると「これ以上は無理」ってなって、磁石のように半強制的に引き合ってしまう。逆に、距離感が近すぎるとそのゴムがたゆんでしまって、緊張感が保たれずにフニャっとした関係性になってしまうんです。■自立している二人ほど強烈に引き合う一緒にいないと安心できない関係性ってこのゴムが常にゆるゆるになっていて、信頼関係という意味ではかなりフニャっとしてる関係性なんですよね。緊張感がないのでどちらかが移動すると、それに沿ってもう片方もズルズルと引きずられてしまいます。これはお互いが自立していない関係だと言えます。一方お互いが自立しあっていると、その赤い(糸という名の)ゴムがピンと張っていいる状態が保たれます。そこから「もうこれ以上離れたらまずいよ」って距離感まで離れるとお互いが磁石のように引き合って、絆を深める。そうして絆が深まったら、今度はそのゴムの強度が少し上がっていて、もう少し距離感を保っても安定していられるようになる。冒頭に書いた「会えなくても繋がっている安心感」ってそんなイメージなんです。お互いがどこまで離れていていいかを知っているし、いざとなったらどちらからともなく、グッと引き合うことができる。そんな関係性が理想なのです。■会うことよりも離れることで深まる絆がある恋愛初期の「会いたくて会いてくてしょうがない時」は、自分が(もししくはお互いが)自立してない時期です。確かに恋愛初期は一緒にいたくなるのが普通です。ただそういう初期の時にこそ、お互いの緊張感が保てる距離感がどこにあるのかを知ることが、二人の信頼関係を測る上で大事なことなんじゃないでしょうか。本当に結ばれるべき人とは、どれだけ距離が離れても運命の赤いゴムの伸縮性が働いて、半強制的に会えるようになっているわけですから、会えないことに不安がる必要はないんです。理想の関係って、会うことよりも離れることで絆が深まる、そんな関係なんじゃないかと思うのです。(川口美樹/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年12月08日映画やドラマ化された『食堂かたつむり』や『つるかめ助産院』などで知られる、小説家の小川糸さん。<前篇>では、シンプルな暮らしに目覚めたきっかけや、ものを手放すコツについて伺いました。今回は、もの、人との付き合い方や環境づくりについてです。小川さんが考える、もの、人との付き合い方小説の中でも「食」へのこだわりが垣間見られる小川さんが、食との「付き合い」で心がけていることは?「作り手がちゃんと見えて、その人が真っ当な仕事をしていることが大事。例えば醤油を買うということは、その人の生活を支えることでもあるので、1対1の関係で付き合っていきたいと思うし、これと決めたものに関しては浮気をしないで、責任を持って付き合う。私が買っているところは一人で作っていたり、小規模のところが多く、続けていってほしいから、責任を持って買い続けることも大切かなと思います」「食に関わらず、私は気に入ったものをずっと着たり、履いたり、食べたりする方が安心できて好きです。不注意で壊してしまった器も金継ぎで直して使っていますが、愛着が湧いて唯一無二のものになってくるんです。だから直して使えるような、いいものを使い続けたい。1年で手放すより、いいものを長く使ったほうが最終的に経済的だと思うし、使い続けると味が出て、それは時間が作ってくれたものだから貴重だと思います」ものを減らした結果、身軽になっただけでなく、心にもゆとりができたのだそう。40歳からは引き算 必要かどうかを吟味していく「あまり抱え込みすぎると動けなくなってしまいますよね。物理的なものも、荷物も、目に見えない人間関係も。ひとつずつ必要なのかどうかを吟味して、これはなくても生きていけると思ったら手放していく。人間関係も『狭く、深く』。ストレスを溜めるのは自分にとっても、相手にとってもよくないことだと思うので、見晴らしよく、無駄なことはしないでいいかなと思うようになりました」「もっとものを減らして、最後はものも人も、本当に大好きなものだけに囲まれて人生を終わりたい(笑)。台所も、最後は鍋一個だけあるのが理想です。自分が人生を終えたときに、なるべく周りの人が迷惑をしないで済むように、いいものがあればまた次に使ってくれる人も見つかってゴミにならずに済むと思うので、そういうことはもう考える時期かなと思います。40歳になるまでは足し算で、欲しいものを手に入れていたと思うんですけど、人生の折り返し地点を過ぎ、ここからは引き算でどんどん手放して、その分余白をいっぱい作りたいなって思うようになりましたね」自分の “五感” を大切にする強い意志を持って、規則正しい生活も心がけているという小川さん。なかなか同じようにするのは難しいかもしれませんが、最後に、もう少しシンプルに生活するためのアドバイスをいただきました。「週末はインターネットを見ない、夜中は返事を出さない、など自分の中で決めては? 自分でルールを作っても、そんなに大きな迷惑はかからないと思うんですよね。もしかしたら、誰か少しは返事を待つかもしれないけど、体調を崩す方がもっと大きな迷惑をかけるし、起き上がれなくなってしまうことの方が損失です。だから、メリハリは大事だと思いますね。ものも情報も溢れているので、自分でガードしないと溺れてしまいます。それから、自分が「これが好き、嫌い」という、すごく野生的な感情を大事にすること。頭だけで考えると、どうしてもいろいろなことを考えてしまいますが、五感だけで判断してもいいくらい。心地いい、この肌触りが好き、これに包まれていると安心する、という感性を大事にしていくと、少し楽になると思います。みんなそれぞれ感覚が違うので、人がいいと言っているからではなく、自分が感じることを大事にすると、ちょっとシンプルになるのかなと思いますね」 ▼五作家・小川糸さんに聞く、シンプルな暮らしをするヒント <前編> 小川糸(おがわ・いと) プロフィール2008年に発表した小説『食堂かたつむり』(ポプラ文庫)が映画化され、ベストセラーに。同書は、2011年イタリアのバンカレッラ賞、2013年フランスのウジェニー・ブラジエ小説賞をそれぞれ受賞。そのほかおもな著書に、『喋々喃々』『ファミリーツリー』『リボン』(以上、ポプラ文庫)、『にじいろガーデン』(集英社)、ドラマ化された『つるかめ助産院』(集英社文庫)などがあり、最新の長編小説では、『サーカスの夜に』(新潮社)がある。新刊は『これだけで、幸せ 小川糸の少なく暮らす29ヶ条』(講談社)。
2016年01月01日映画やドラマ化された『食堂かたつむり』や『つるかめ助産院』などで知られる、小説家の小川糸さん。最新刊のエッセイ『これだけで、幸せ』(講談社)では、自身の驚くほどシンプルな暮らしと、それを実践するための29のルールを紹介し、そのライフスタイルも注目されています。そんな小川さんに、ものを手放すコツやシンプルに暮らすための方法について伺いました。シンプルな暮らしに目覚めた、モンゴルとドイツへの旅小川さんが現在のような暮らしを始めるようになったのは、6年ほど前に旅したモンゴルで、移動式の住居(ゲル)に滞在したことが大きかったのだといいます。「同じ時代なのに、全然違う生き方をしている人たちがいることは、本当に衝撃的でした。夏になると必要な荷物だけ持って移動するので、モンゴルの人たちはものを増やさないという意識が高く、鍋ひとつでお湯を沸かして、炒め物や煮物、何でも作るんです。そのやり方がシンプルで賢くて、それで十分という気がすごくしたんですよね」「自分がこれまで、いかに『お湯はやかんで沸かすもの、ごはんは炊飯器で炊くもの』という、決められた価値観に縛られていたかに気づきました。いつでも行きたいところに行けて、いろんなことができる、ものを持たない暮らしの方が本当は自由なんだって。気持ちの上では遊牧民のように、ものを持たずに身軽に生きていくというのが、自分の中のテーマになりました。もし災害にあったとき、生き残っていけるのはモンゴルの人たちの方だなと思うんです。何でも自分で直せたり、空模様で明日の天気がわかったり、ナビなしで地形を見て行きたい方向に行けたりと、知恵が豊富なんですよね。そういう人間力みたいなものを身につけたいと思いました」勇気を出して減らす。いいものは、長く使う。モンゴルの人たちは、“ものが持てないからではなく、自分の意思で持っていない”ことに気付かされ、ものを増やさないためには、自分で意識をしていかなくてはいけないと思ったのだそう。「“いらないものはいらない”と意識しないと増えてきてしまうんです。だから、断るのにはエネルギーはいりますが、自分が使わないと思ったらその時点で「結構です」とできるだけ言うように努力しています」同じように小川さんが大きな影響を受けたのが、毎年夏に過ごすようになったドイツ・ベルリン。そこでは、「いいものを長く使う」ことを学んだのだとか。「日本では、ものを安く買って壊れたら買い換える、といのうが主流。でもドイツでは最初にいいものを買って長く使い、壊れたら修理に出してまた使うというのが定着しています。いいものはそれなりにいいお値段がするので、買うときに考えるのですが、それもいいことだなと思います。自分のところに来たものに関しては、責任を持って大事に使うのがいいと思います」迷ったら保留箱へ。ものを手放すヒントそうしてものを厳選し、携帯電話すら持たなくなったという小川さん。ものを手放す秘訣は?「使わないで持っていることが、そのものにとっても、それを作った人にとっても一番悲しいことだし、失礼な気がします。やっぱり使われてこそだと思うんですね。私は相手が喜んでくれることが好き。だから値段などは考えないようにして、自分よりもっと上手く使ってくれる人がいるなら渡して、そのものがより気持ち良く使ってもらえたら幸せです。もちろん、すごく気に入って手に入れたけど使っていないもの、手放すことはできないものも結構あります。そういうものは保留にしておいて、時間をかけて別の使い方を探していくのも楽しいんです」「見立て」を待つ保留中の箱には、ここまで入れたらもう入れないというラインを決め、常にいっぱいにはせず、余白を設けるようにしているそう。そうして、小川さんが日々使う道具や生活用品は、「一生付き合いたい」ものばかりになりました。「一生付き合いたい」ものだけで、暮らすヒント「ものを選ぶときに、ゴールを決めることは必要だと思います。これでもういい、と思ったら、とことん繰り返し使うのが好き。たどり着いたものに関しては、あまり浮気はしないですね。引越をしたことも、いかに自分が無駄なものを溜め込んでいたかがわかる、いい機会でした」「来客が多く、以前は同じティーセットを6客欲しいと考えていましたが、ベルリンのカフェに行くと、ティーセットだけでなく、椅子や家具も古くてバラバラ。でもお店の人のセンスでバランスが取れていて。6人のお客さまに同じもので出さなくてもいいんだなって。年に数回のためだけに、スペースを取ることがすごく無駄だと気付くと、逆に同じもので揃えていることの方が変な感じがするようになりました」収納スペースの半分は空けるようにして、たっぷり隙間を作るという小川さん。1年に1回は見直し、全然使っていないものは場所を取るだけ、と考えて手放すのだといいます。「毎年夏は、ベルリンで普通の家を借りるのですが、すごくスッキリしているんですね。もちろん住環境がいいというのもありますが、それにしても必要なものしか置いていなくて。自分の家も、誰にでも貸せるような空間にしたいなと思います。それにはわかりやすくしておかなきゃいけないし、そうできたら理想ですね」モンゴルとドイツで目覚めた小川糸さんのシンプルな暮らし。<後編>は、もの、人との付き合い方、五感が喜ぶ環境づくりについて伺います。 ▼五感を大切に、必要なものを選ぶ作家・小川糸さんに聞く、シンプルな暮らしをするヒント<後編> 小川糸(おがわ・いと) プロフィール2008年に発表した小説『食堂かたつむり』(ポプラ文庫)が映画化され、ベストセラーに。同書は、2011年イタリアのバンカレッラ賞、2013年フランスのウジェニー・ブラジエ小説賞をそれぞれ受賞。そのほかおもな著書に、『喋々喃々』『ファミリーツリー』『リボン』(以上、ポプラ文庫)、『にじいろガーデン』(集英社)、ドラマ化された『つるかめ助産院』(集英社文庫)などがあり、最新の長編小説では、『サーカスの夜に』(新潮社)がある。新刊は『これだけで、幸せ 小川糸の少なく暮らす29ヶ条』(講談社)。
2016年01月01日京都ホテルオークラは11月1日から、ホテル館外店舗「新町1888」(京都府京都市)を完全予約制の貸し切りスタイルとして営業する。「新町1888」は、京都市の「歴史的意匠建造物」に指定された町家を使った店舗。赤い壁と、大きくあしらわれたステンドグラスが特徴的で、建物奥には坪庭も備える。「新町1888」を貸し切りで利用したいという要望に応え、同店は11月1日から1組限定の貸し切りに利用を限定。希望や予算に応じて和食や洋食の料理を提供するほか、記念日や接待など、利用目的に合わせた細やかなサポートも行うとのこと。なお、予約は電話にて受け付けている。利用人数は10人~24人で、昼・夜各1組まで。基本プランの料金は、フリードリンク付きで1人8,000円~(税・サービス料込)となる。
2015年10月30日