ママ友とのトラブルってよく耳にしますが、実は「ママ友に助けられている」「ママ友との仲が良好」というママだって多いはず。ということで今回は、「寝かしつけのプロ」なママ友に助けられたエピソードを1つご紹介します!寝かしつけのプロのママ友ならでは!?「今、生後5か月の次男がいるんですが……ウチによく遊びにくるママ友が、くるたびに次男の寝かしつけを私の代わりにしてくれるのが、最高すぎて……。そのママ友は元保育士なので、言ってみれば寝かしつけのプロなんですよね。寝かしつけ以外でも、育児のアドバイスをいろいろしてくれて、本当に頼りになります」(32歳女性)▽ 寝かしつけって時間がかかることもありますし、それを代わりにしてくれるのはやっぱり助かるはず!育児中っていろいろ不安になることも多いですが、元保育士さんのママ友がいるってだけで、なんか安心できちゃいそうな気がしますね。
2022年06月25日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいものです…。今回は実際に募集したエピソードから、「ママ友の衝撃的な言動」をご紹介します。家のことを詮索しようとするママ友の言動に…?同じマンションに住むママ友とのモヤっとエピソードです。そのママ友は、女性の家の前で話し込み、なかなか帰ろうとしません。出典:lamire話を切り上げ、家に入ることに…。すると、ママ友が勝手に…!?出典:lamire許可もなく、家をジロジロ見られるなんて、良い気分ではないですね。同じマンションだからこそ、詮索したかったのかもしれません。いちいち突っかかってくるママ友ある日、ママ友との談笑中に言われたモヤっとエピソードです。出典:lamireさらに…出典:lamire家のことを根掘り葉掘り聞かれ、否定されてしまうのは気分が悪いですよね…。「親しき仲にも礼儀あり」の精神で、ママ友とは付き合っていきたいものです。我が子の服装を馬鹿にするママ友出典:lamireわざわざ他人の子の服を指摘するなんて…、親も子どもが気に入っている服なら尚更モヤモヤしてしまいますね…。いろいろな子の悪口を言うママ友にドン引き…初めはフレンドリーな人だと思い接していたという女性。しかし、付き合いが長くなるにつれ、他人の子の悪口が目立つように…。出典:lamire「自分も言われているのでは?」という不安から、女性はこのママ友との付き合いを辞めたそうです。ママ友に限らず、普段か人の陰口を言っている人は、信用されづらいかもしれません。気を付けていきたいですね。いかがでしたか?合わないなと思ったママ友とは、適度な距離を保ってお付き合いしてくのがいいかもしれません。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。(lamire編集部)(イラスト/@まひろ)"
2022年06月22日皆さんの周りには、ちょっと厄介なママ友さんが居たりしませんか?今回は、皆さんから実際に募集した”ママ友”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。悪口をいうママ友が…最初は「こどもが初めての一人目ということで不安があるよね」と共感する点が多く、彼女から話しかけてきたので集まりのときなど一緒にいくことになったりしました。私は誰とでも話すのは苦ではなかったのですが、彼女は特定の人を嫌う傾向がありました。私とだけ仲良くできればいいという感じで、特定の人と仲良くするのは別にいいのですが、そのグループに属さない人の悪口をいうのがいやでした。私は悪口や陰口を言うのが嫌いなので、そういう話のときには無視するわけではありませんが会話に参加しませんでした。すると、今度は私をつまはじきにして仲間外れにするようになりましました。私はかえってそれでよかったです。陰口悪口をいうメンバーと仲良くしたくなかったからです。別れられてせいせいしました。(36歳/主婦)いかがでしたか?今回は、ユーザーが体験した「ママ友トラブルエピソード」をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年06月17日歌手・西川貴教がバーチャルの世界で知事に就任し、全国で起きている課題を解決すべく激論を交わしあう、 BSJapanextで放送中の『西川貴教のバーチャル知事』(毎週月曜後9:00)。きょう13日の放送では、BSJapanext公式アプリ「つながるジャパネット」内で展開する、視聴者だれもが参加できるリアルタイムコメントに西川本人が初参戦する。番組を見ながら視聴者が投稿する様々な意見・提案に対して西川バーチャル知事がコメントで降臨。放送では、【野球・日本海オセアンリーグ・滋賀GOブラックスを全国的な認知度を高めるにはどうすれば良いか?】が議題となっており、 地域創生のスペシャリスト・飯田泰之氏、スポーツ創生のスペシャリスト・山谷拓志氏と共に課題の解決策に向けて白熱の議論を交わす。番組は視聴無料のBSJapanext(ch263)での放送のほか、BSJapanext無料アプリ「つながるジャパネット」で同時配信される。また、番組を視聴しながら意見・提案が投稿ができるのは、BSJapanext公式の無料アプリ「つながるジャパネット」のみとなる。
2022年06月13日俳優の早乙女太一(30)と新木優子(28)が、7月スタートのテレビ朝日系連続ドラマ『六本木クラス』(毎週木曜後9:00)の公式インスタグラムに登場。香川照之のポスターを囲み、満面の笑みを浮かべる2人のオフショットが公開された。投稿では「長屋家にまつわるシーンはシリアスなところが多いのですが、カメラが止まればこの笑顔です」と5月31日に出演が発表となった香川を挟んだスリーショットを公開し、「おふたりともネイビールックでピカイチかあちい!!は~大優勝っ!!」と高めのテンションでつづっている。また、投稿には「#大優勝コンビ」「#公式大優勝しか言えんのか」など笑いを誘うハッシュタグも添えられていた。この投稿には、「なんて素敵なスリーショット」「2人の笑顔がかわいすぎです」「龍河に反してかわいらしい太一くんの笑顔」「公式さんのコメントのセンス大優勝」「コメントがヲタクになってる公式さんかあちい」との声が寄せられた。本作は大ヒットした韓国ドラマ『梨泰院クラス』の日本リメイク。主人公・宮部新を竹内涼真が演じ、ヒロインの一人・楠木優香役を新木、長屋龍河役を早乙女、長屋茂役を香川が演じる。
2022年06月01日竹内涼真、新木優子、平手友梨奈が共演するドラマ「六本木クラス」に、早乙女太一と鈴鹿央士が出演することが分かった。2人が演じるのは、主人公・宮部新(竹内さん)の宿敵となる「長屋ホールディングス」会長の息子たち。早乙女さんが演じる長男は、新と優香(新木さん)の同級生で、父の権威を振りかざして傍若無人に振る舞い、後に新をどん底におとしいれるきっかけを作るキャラクター。「梨泰院クラス」では徹底した悪役ぶりが話題となったチャン・グンウォンにあたる人物だ。「考えられないほど心底どうしようもない奴」と演じる人物について語った早乙女さんは、「今までやらせて頂いた役の中でも、このキャラクターは1番共感することが難しくとても悩みましたが、チャレンジしてみたいと思いました。心の奥底で感じる感情はどんな人間も同じだと思っているので、何が彼をそうさせてしまったのかをしっかりと向き合いたいと思います」と意気込んでいる。一方、「MIU404」や「ドラゴン桜」に出演した鈴鹿さんが演じる次男・龍二は、愛人との間に生まれた子どもであり、2人は異母兄弟ということになる。家に居場所がなかった龍二は、新と出会い、新が長屋に復讐を誓っているとは知らず「二代目みやべ」で働くことに。また、葵(平手さん)の同級生で密かに思いを寄せる役どころとなっている。鈴鹿さんは「僕の役は複雑な立ち位置ではありますが、楽しみながら演じることができればいいなと思います」と話し、「とても好きな作品なので、日本版では店や風景がどんな風になるのか、一視聴者としても楽しみつつ、作品の中でしっかりと流れを掴んで演じていけるよう頑張ります。皆さま、楽しみにしていてください」とメッセージを寄せた。生い立ちの背景も性格も全く違う2人だが、異なる立場からやがて、新の運命を翻弄していくことになる。「六本木クラス」は7月、毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送予定。(cinemacafe.net)
2022年05月23日ママ友パパ友とのLINEの距離感で困った……、なんて経験はありますか?今回は実際にあった“ママ友パパ友LINEエピソード”を3本、ご紹介します!毎日大量の写真と動画が……日常的にラインを通じて写真や動画など送られてきます。我が子のかわいさを見て、聞いてほしいのでしょう。それだけではとくに問題はない話ですが、問題なのはその頻度と量です。ことあるごとに動画が10本ほど送られてきます。送られてくると何も反応しないわけにはいかないので辛いです。また返答が送れると、「ねえねえ見てくれた?」と感想の催促まで来るのです。ちょっとは自制しましょうよ、と思うパパ友なのでした。(33歳/会社員)止まらないわが子自慢友人の話ですが、職場の人たちでママさんのグループLINEを作ったそうです。その中でも一番最近ママになった子が生まれた赤ちゃんの写真を送ってきてくれて、みんなでお祝いをしていたそうですが、しばらく会話をしている内に、みんな自分の子どもがこんなに成長した、と言って自分たちの子ども自慢を始めたそうです。中には友人が入社する前に退職した知らない人もいて、知らない人の子どもの写真まで見る羽目に。話が止まらないので、ずっとLINEの通知が鳴り続けていたそうです。職場の人なのでグループを抜けるのも気まずいので通知をオフにしていたら、ちょっと見ない内にLINEは100件を超えていたそうです。(30代/会社員/女性)毎日午前中から……ママ友の中で本当にしつこくラインしてくる人がいて困っています。ほぼ毎日それも忙しい午前中送られてくるので、この人やばくない?ってよく思います。私はそのママ友とはそれほど親しくないのです。多分暇なんだと思います。仲のいいママ友にそのことを言ったら、あまり付き合わないようにしたらと言われたので、最近は親が具合が悪いから会えないと言ってスルーしています。(48歳/専業主婦)いかがでしたか子どもの自慢から遊びのお誘いまで……。たまになら微笑ましいですが、毎日大量のLINEが送られてくると「もう勘弁して!」と思ってしまいそうですね。以上、距離感に困るママ友パパ友LINE体験談でした。次回の「ママ友パパ友LINEエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年05月07日ママ友やパパ友からの衝撃的すぎて忘れられないような内容のLINEはありますか?今回は実際にあった“衝撃のママ友パパ友LINEエピソード”を3本、ご紹介します!パパ友から久々にLINEが届いた理由は……現在は小学生の娘の保育園時代のパパ友から、久しぶりにLINEが。うちの子どもとは学区が違ったため、接点が少なくなっていたこともあり、懐かしみながらやりとりをしていました。すると、同じ保育園だったパパ・ママでの飲み会のお誘いが……。聞いたところ、パパ4人ママ4人で集まって飲み会をするとのことでした。参加するメンバーのママのうち一人は妻と仲がよく、今も連絡取り合っているママでした。きわめつけに、「奥さんには男だけってことにしておいて!」とのこと。危険な香りがプンプンしたので、丁重にお断りしました。(36歳/会社員/男性)もらう側なのに不服そうな返事をされて……ママ友が子どもにやっとゲームを買い与えたそうです。息子たちも、「これで一緒にゲームができる」と楽しみにしていました。すると、ママ友から「使っていないソフトちょうだい」とLINEが。そのLINEを息子に見せ、「どれかあげてもいいかな?」と聞くと、「これならいいよ」とペット系のソフトを選びました。そのソフトを写真に撮り、ママ友にLINEを返すと「これなの?」と一言。「もらう側なのにそんな贅沢言う?」と、少しやばい人かもと思ってしまいました。(30歳/会社員/女性)女の子の名前を男の子と間違えてしまい……幼稚園に入っても行事がなかなか行われず、保護者の方と会う機会も少ない日々。そんななか、やっとの思いで参観に行くことができ、保護者の方と会う機会がありました。連絡先も無事交換したのですが、コミュニケーションがとれていなかったため、女の子の名前を男の子と間違えてしまったのです。相手のママから「女の子なんですけどね……」と言われてしまい、とても気まずい思いをしました……。(34歳/主婦)いかがでしたか?返信に困るような衝撃的なLINEの数々……。LINEのやりとりを通して、「え……」と思うような相手とは、関係性を見直した方がいいのかもしれません。以上、忘れられない衝撃的なママ友パパ友からのLINEでした。次回の「衝撃のママ友パパ友LINEエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年05月02日ママ友パパ友からのLINEに、どう返信したらいいかわからず参った……、なんて経験はありますか?今回は実際にあった“ママ友パパ友LINEエピソード”を4本、ご紹介します!なぜか家中の写真を……妻から聞いたやばいママ友の話です。そのママ友は友人の家に遊びに行った際に、家の写真を撮っていたようで、その写真をラインで送ってくるようです。ただ子どもたちが家の中で遊んでいる様子とかであれば普通ですが、庭や玄関、キッチンやトイレなど(なぜトイレ)プライバシーということを考えないのかなぁと思い反応に困った、という妻の友人でした。(33歳/会社員/男性)息子の同級生に……高校生の息子繋がりのママ友。息子の高校の学園祭で、学年一のイケメン君が歌と踊りを披露したらしく、その子の動画を勝手に私のLINE送ってきて……。まあそれはいいとして、彼女の反応が完全にアイドルに対するアレ……。興奮してキャーキャー騒ぐ様子がちょっと……。だって、自分の息子の同級生ですよ?なんかものすごく気持ち悪かった……。(45歳/主婦)突然グループLINEで悪口を……子どもの部活動のグループLINEで、今まで話たことがない保護者が突然、監督の悪口を話してきました。気持ちがおさまらず、協会にまで文句を言ってきました。連絡事項のLINEなのに個人的な発言、びっくりでした。みんな無視でしたが、チームの運営に助言するなら、あなたが監督やったら?と、言いたかったです。身近にいる突然変身するヤバイ人。次は自分にならないように気をつけます。(35歳/主婦/女性)PTA会長から長々と……娘が幼稚園の年少の頃の出来事です。PTA役員になったので、LINEグループを作りました。同じクラスの役員のママ友と、年長の会長や副会長も一緒です。同クラスの役員には、いつも新しい提案をするAさんがいました。今回は、運動会の打ち上げをする場所の提案をしてくれました。他の方々から「いいね、賛成」とありました。提案があった日の夜、会長から長々と書込みがありました。その場所はマズイという内容でした。どこでもいいと言っていた会長がいきなり却下して自分で場所を決めてしまったのです。場所がマズイと思わないし、Aさんの立場を考えて、他に誰も書込むことができませんでした。LINEには重い空気が漂っていました。(55歳/主婦/女性)いかがでしたか返信に困るLINEの数々……。子どもの付き合いもあるため既読スルーするわけにもいかず、悶々としてしまいそうです。以上、ママ友パパ友からのLINEに参った体験談でした。次回の「ママ友パパ友LINEエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年04月20日「ヤバイママ友の話」第6話。無視をしていても、たびたび掛かってくるママ友からの電話。ついにハッキリ距離を置くことをママ友に言い渡したナギサ。すると、ママ友が次なるトラップを仕掛けてきて……。ヤバイママ友の話 第6話 え、何を言っているの……?突き放した腹いせか、まさかの行動に出てきたママ友。このままでは家庭が壊される!? 次回、悪評を流し喜ぶママ友とついに直接対決へ! 著者:マンガ家・イラストレーター ババレオ
2022年04月12日パパ友やママ友からのLINEで衝撃を受けた…、なんて経験はありますか?今回は実際にあった“衝撃のパパ友・ママ友LINEエピソード”を3本、ご紹介します!我が子が一番の考え方で…日頃から愚痴が多く、あまり近づかないようにしていたママ友がいます。しかし子ども同士は仲良くしていたので、程よい距離を保っていました。ある日のこと。「○○ちゃん(うちの子)と2人ならうちの子楽しいみたいなんだけど、○○ちゃん(同じクラスの子)が入ると3人で仲良く遊べないみたいだから、なるべく2人で遊ぶように○○ちゃんに伝えてくれない?」とLINEが来ました。ドン引きして、すぐに距離を取るようにしました。(34歳/主婦)子どもの友人関係に口出しして…長男の小学校が一緒のママ友のエピソードです。長男が友人数名と下校途中に友人同士でふざけていたため、近隣の方より「危ない」と学校へ報告がありました。その後、私とママ友含め友人数名の親にも、学校から連絡が入りました。学校からの連絡のあと、そのママ友からLINEが。「一緒に下校していた〇〇君(長男とママ友の子と一緒に下校していた中の1人)といると、本当にろくなことがないから学校へ〇〇君と関わらせないで欲しいと頼んだんだ。」と報告されました。内心「この親はヤバいな…」と感じました。(33歳/兼業主婦/パート)ママ友の旦那さんから…ママ友が出産のために、里帰りをしていた時のことです。保育園の送り迎えでたまたま一緒になったママ友の旦那さんから、「保育園のことで質問があるので」とLINEの交換を頼まれました。しかし、それ以降ママ友の悪口や会社の愚痴などが送られるように…。ドン引きしました。(32歳/会社員/女性)いかがでしたか思わず距離を取りたくなるようなLINEばかり…。あまりの衝撃にどのように返信しようか、こちらが悩んでしまいそうですね。以上、衝撃を受けたパパ友やママ友からのLINE体験談でした。次回の「衝撃のパパ友・ママ友LINEエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年04月04日子育てのやり方や考え方は、人それぞれ。しかし、中には常識外れの考え方をもったママ友もいるようで…。今回は、ヤバいママ友エピソードをご紹介します。大人げないママ友子ども同士のいざこざや、ちょっとした喧嘩で、すぐにママ友たちへの態度を変えるママがいます。そのママの子は割と大人しく、おもちゃの取り合いなどでよく泣いてしまいます。そんなときは、すぐに相手の子のママを無視したり、会話の中に入れなかったりと大人げないことをするのです。仲直りしてほとぼりが冷めるとまた普通に挨拶したり、自分から話しかけに行ったり…。子どもじゃないんだから…と引いています。(28歳/専業主婦)2歳児を一人で…2歳の子どもがいるママ友の話です。自分は自宅で仕事をしているからといって、外に子どもが一人で出て行っても探そうとせず、「誰かが見ていてくれるから」と言って毎日放置しているのには衝撃を受けました。他のお母さんは託児所の先生ではないのだから、自分で何とかしてほしいと思いました。(31歳/専業主婦)ピアノ教室のお月謝を…ママ友には、近所のピアノ教室に通う子どもが2人(上の子aちゃん、下の子bちゃん)います。bちゃんがある日お熱を出したので、大事をとって3日間入院をすることになりました。しばらくすると、ピアノの先生から「月謝がまだなのでお支払いをお願いします」と連絡が。すると、ママ友は激怒!「bちゃんが入院していたのに月謝を請求するなんてヒドイ!見舞金をむしろ払って欲しい!教え方も悪いからうちの子達は伸びないんだ!」と周りの人達に言いふらし、支払いをしませんでした。みんな、「それとこれとは話が違うんじゃない?」と思いながらも、誰も何も言いませんでした。結局、そのピアノ教室を辞めて、他の教室に移りましたが、そちらもすぐに辞めてしまったとのことです…。(45歳/パート)いかがでしたか?2歳児を一人で外に出すなんて、危機感がなさすぎますね…。分かり合えないと思うような出来事が起きたときには、周りの人に相談してみるといいかもしれません。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年03月11日菅田将暉が天然パーマの主人公・久能整を演じるミステリードラマ「ミステリと言う勿れ」。本日2月14日(月)放送の第6話に出演している岡山天音と早乙女太一から、コメントが到着した。ドラマもいよいよ中盤。第6話では、ようやく病院を退院することになった整が、帰り際にやたらと気性の荒い青年・下戸陸太(岡山さん)と出会う。さほど気にとめずにいたが、その後、ライカ(門脇麦)の指示を受けて向かった放火現場で再び出会うことに。下戸役の岡山さんは、菅田さんとは共演歴も多いが、菅田さんと風呂光聖子役の伊藤沙莉が共演していた「大切なことはすべて君が教えてくれた」に同じ高校生役で出演しており、今回は当時同級生を演じた3人が、再び月9ドラマで顔を揃えたことになる。悲しい過去を背負いながら苦しむ下戸。岡山さんは「田村先生が描く陸ちゃんはとてもオリジナリティーに富んでいて、三次元として立ち上がらせるにはどう取り組むべきか迷いもありましたが、彼が根底に抱く、暗く冷たい感触には僕自身も触れた覚えがあったので、原作の陸ちゃんと生身の僕の混色でもって、撮影の日々を過ごさせていただきました」とふり返り、「僕個人が勝手に言語化してしまうにはもったい無いメッセージが秘められた作品だと思います。見た人が静かにそれぞれの“意味”を受け取ってくれたら本望です。菅田くん、早乙女さん、それぞれの場所を、それぞれの走り方で勝ち上がって来たお二人との共演はたまらなく刺激的でした。皆様にもテレビの前で是非、体感していただきたいです」と視聴者へメッセージ。また、早乙女さんが演じる井原香音人は、非常に特殊な設定の役。「不安もあったんですけど、キャラクターには共感できる部分も少しあるので、出演することができてうれしいです」と参加を喜んだ早乙女さんは、菅田さんとの共演について「菅田さんとは目を合わせるシーンがなかったので、そこが残念でした。ここはご覧いただけたらわかっていただけると思います(笑)」とコメント。そして「正義はきれい事ではないというメッセージがすごく強いエピソードです。どうにもできない大きな問題がたくさんあるんですけど、その“大きな問題”はすごく些細(ささい)な心の傷から始まっているんです。子供のころにちょっと変な奴?人と違うと敬遠してしまうことがありますよね?心をわかる思考もできていないから仕方ないのですけど、敬遠された方も同じで…でも、些細(ささい)なことかもしれないけど、それが後々大きな問題になってしまうこともある。ですので、僕も改めて作品を通して、人の心、自分の心を見つめてみようと思いました。外側でしか人を見ない世の中になっていると思うので、心を感じてみようと思っていただく一助になったらうれしいです」と視聴者へ呼びかけている。「ミステリと言う勿れ」は毎週月曜日21時~フジテレビ系にて放送中。(cinemacafe.net)
2022年02月14日本来であれば子育て世帯にとって頼もしい戦友のはずのママ友やパパ友。ですが時にはとんでもない人もいて悩みの種になってしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、トラブルになったとんでもないママ友・パパ友エピソードをご紹介します。ひどい…同じアパートに住む、子どもは同級生同士ですが私より2歳下で、いつもお世話になってるママ友の話です。旦那さんが食品関係の仕事をしてるので、いつも冷凍食品とかうどんとか頂いてました。ある日、ママ友から今月どうしても公共料金が払えなくて旦那にバレるとヤバいとかで貸して欲しいと言われ、私はお金の貸し借りはしないのですが、いつも食品を頂くので1万くらいならいいかな!と私もキツかったのですが貸しました。そしたらパチンコに行ってたんです。私は優しくお金の返済を求めてたんですが、ある日、突然引っ越ししたんです。一度スーパーで声をかけましたが無視されて腹が立ちました。(30歳/専業主婦)恐怖でしかないです以前住んでいたマンションのパパ友との話です。私の寿退社の送別会中、トイレに立つとパパ友と遭遇。いつもニコニコしていて優しそうな印象の方でしたが、ほろ酔いだったのか「わ〜ウケる〜!」とチャラチャラしていました。(何がウケるのか…)早々にトイレに入って席に戻ろうとすると、鍵を開けた瞬間そのパパ友が入ってきて壁に押さえつけられ襲われそうになりました。その時わたしは妊婦で、子どもが殺されるのではと泣きそうになりましたが「こういうことは後でね」と誤魔化しすぐに席へ逃げ同僚に理由を話し夫にすぐ迎えに来てもらいました。夫には今でもそのことは言えず、転勤が決まり引っ越し安心しました。(28歳/主婦)いかがでしたかこんなふうに嘘をつかれたり恐怖を感じる体験をしてしまったら、それまでの関係には二度と戻れなくなってしまいそうですね。とくにお金のことはあとあと揉めないよう、キッパリとした態度に出た方がいいかもしれません。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年02月11日小日向文世、岡山天音、早乙女太一が、現在放送中の菅田将暉主演月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」にゲスト出演することが分かった。本作は、菅田さん演じる天然パーマがトレードマークの主人公・久能整が、淡々と自身の見解を述べるだけで難事件や人の心の闇を解きほぐしていく新感覚ミステリードラマ。これまで、整自身が容疑者となってしまった殺人事件や、バスジャック事件など、様々な事件が巻き起こる中で、整が解決するつもりも無いのに、いつの間にか事件の謎も、人の心も解きほぐしてきた。この度、第3話の最後に登場したダイジェストの中で発表になった小日向さんが演じるのは、整がたまたま入院した病院の病室で隣り合わせになる入院患者の牛田悟郎。岡山さんは、整が入院する病院に度々現れる、少し気性の荒い青年・下戸陸太を。そして、下戸の友人・井原香音人を早乙女さんが演じる。ほかにもセミレギュラーキャストとして、すでに発表されているライカ(門脇麦)、天達春生准教授(鈴木浩介)もこれから登場する。「ミステリと言う勿れ」は毎週月曜日21時~フジテレビ系にて放送中。(cinemacafe.net)
2022年01月24日SNSで話題!幼稚園のママ友との複雑な人間関係の話…。「@palulu_diary」さんの「【#1】「ある日突然ママ友から避けられました…」5人グループのママ友組織に所属した私。しかし、いつしか主従関係が生まれていて…?!【ようこそママ友グループへ】」を紹介します。避けては通れない幼稚園のママ友関係…。あなたのママ友グループ内でも起こりえる話です…。できれば平和に過ごしたい…。そんな願いも虚しく、若菜さんは厄介な人間関係に悩まされることになりました…。ある朝…そもそもママ友付き合いが苦手で…同じグループだけど…ママ友間で主従関係って…怖すぎる…!ママ友との接点が多い幼稚園では、何かと面倒な人間関係が生まれやすいですよね…。とくに、ボスママ的な存在がいるとより一層面倒なことになります。強子さんと同じグループになってしまったことが、若菜さんの不幸の始まり…。今回は「【#1】「ある日突然ママ友から避けられました…」5人グループのママ友組織に所属した私。しかし、いつしか主従関係が生まれていて…?!【ようこそママ友グループへ】」をご紹介致しました!次回、「目も合わせてくれない…」グループ年長の強子さんは私の事を何故かよく思っておらず…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@palulu_diary)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年12月16日「ママ友トラブル〜変わってしまったママ友〜」第3話。Instagramにてママ友関連の実体験を綴っている原黒ゆうこさんの長編マンガを連載にて紹介します。優しくて穏やかなママ友がある時見せた闇の部分。何があったのか聞いてみると……。ママ友トラブル〜変わってしまったママ友〜 第3話「どうしちゃったの?」優しくて穏やかだったママ友が見せた闇の部分。何か悩み事があるのかと、思い切って聞いてみると……。 「赤ちゃんできて舞い上がっちゃうのも分かるんだけど」あやちゃんママの心無い言葉にショックが隠しきれない。そんなふうに思っていたの……? 次回、ママ友の言葉がさらに突き刺さる……。 著者:イラストレーター 原黒ゆうこ
2021年10月25日ママ友が1人もいないママが、ママ友がたくさんいる義理の姉の場合と比較して、ママ友を作るメリットについて考察! ママ友に限らず、子育て情報を共有できる仲間がいることの重要性を感じたようです。 息子は2歳になりますが、私には今のところママ友が1人もいません。6歳と2歳の姉弟を育てている義姉は逆にママ友が多く、ママ友との親子イベントも盛りだくさん。そんな違うタイプの2人の子育てを比較し、ママ友について考えてみました。 ママ友ってそもそも必要?私は息子が生後3カ月になるころから児童館の赤ちゃんクラスや一時保育施設など、子どもを連れて行けるイベントには積極的に参加してきました。息子の保育園生活もかれこれ1年半になりますが、ママ友は1人もいません。作りたくないと思っている訳ではないのですが、作るきっかけもありませんでした。 代わりに、学生時代からの友だちと未だに仲良くしていて、彼女たちも出産し、今では子育て話もするし子連れで遊ぶことも多いです。会社の先輩もママさんが多く、おもちゃや洋服のお古もたくさんもらえます。今のところ、ママ友がいなくて困ったり、寂しい思いをしたりすることは一度もなく、今後もあえて必要とは思っていません。 ママ友付き合いも楽しそうだけど…そんな私とは正反対に、義姉はママ友がとても多く、予定もママ友とのイベントが中心。帰省すると必ずと言っていいほど兄の家には義姉のママ友と子どもたちが遊びにきていて、子ども抜きのママ会の話を聞いたりすると羨ましく思うこともあります。 しかし以前、義姉が翌日に公園で遊ぶお誘いを、LINEで仲良しの4人グループに送るか少し広げて6人グループに送るかについて10分以上悩んでいるのを見たことがあり、楽しそうな付き合いの裏には複雑な人間関係もあるのだろうと察しました。ママ友は年齢もバックグラウンドもさまざま……ただ子ども同士の仲が良いだけだと考えると、やはり普通の友だちよりは気をつかうのかもしれません。 ママ友がいたほうが子どもにとって良いかも義姉は結婚を機に地元を離れたため、身近で子ども同士を遊ばせたり、子育て情報を共有したりするために積極的にママ友を作ったそう。産院の母親学級や幼稚園や子どもの習い事など、あらゆる方面に気の合うママ友がいて驚かされますし、ママ友付き合いはドラマやネットで見るほどドロドロした関係ではないのだと義姉から教わりました。 私も友だちと子ども同士を遊ばせることはありますが、やはり子どもたちが打ち解けるまでにどうしても時間がかかってしまい、同じ保育園の子と遊ばせたらもっと喜ぶのかな?と考えることもあります。かといって今もママ友を作る努力は特にしていませんが、いらない!と決めつけないようにもしています。 私はママ友がいなくても全然アリだと思いますが、子ども同士の距離感を考えると、幼稚園や保育園が一緒のママ友を作るメリットは大きいようです。親の私としては、新しくできたママ友であっても旧友であっても、育児について共感できる仲間がそばにいてくれれば心強くて頼りになるし、子育てをより楽しめると感じています。 イラスト/sawawa監修/助産師REIKO著者:鈴木ゆり2歳の男の子の母。現在第2子を妊娠中。結婚後は夫の実家で義両親と同居しながら、旅行会社にフルタイムで勤務。その傍ら、自身の体験をもとに子育てに関する体験談を執筆している。
2021年10月20日「ママ友トラブル〜変わってしまったママ友〜」第1話。Instagramにてママ友関連の実体験を綴っている原黒ゆうこさんの長編マンガを連載にて紹介します。娘のむつきちゃん(むーちゃん)が幼稚園に入園したことを機に広がるママ友の輪。しかし、それを機に彼女たちの闇を知っていくことに……。ママ友トラブル〜変わってしまったママ友〜 第1話「こんにちは」娘の入園を機に出会ったのは、2人の新しいママ友だった。2人とも話しやすくていい人そうだけど……。 プレ入園で仲良くなった「あやちゃんママ」と、園の古株だという「さつきちゃんママ」。この2人との出会いから、思わぬ闇を知ることに……?! 次回、あやちゃんママにある変化が……。 著者:イラストレーター 原黒ゆうこ
2021年10月19日野村周平主演のABEMAオリジナルドラマ「会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編」に出演する新たなキャストとして、前作に登場した浅香航大、柄本時生、早乙女太一、松岡充が続投することが分かった。野村周平、藤井夏恋、佐野玲於、三浦翔平が出演する本作は、コロナ禍で仕事への価値観が多様化している中で、仕事(人生)に熱狂する若者のリアルを描く、“成功を夢見る新世代の若者”から“時代をつくった起業家”への逆襲劇。三浦さん主演「会社は学校じゃねぇんだよ」にて、藤村鉄平(三浦さん)のビジネスマン人生に大きな影響を与えたキーパーソンをそれぞれ演じた浅香さん、柄本さん、早乙女さん、松岡さんの4名。かつて鉄平と会社を設立したものの、その後因縁関係となってしまう谷山竜彦(浅香さん)、サイファークリエーションを技術の力で上場まで持ち上げた天才エンジニア・堀田貴之(柄本さん)、鉄平と共に起業し、サイファークリエーション副社長となる火高拓海(早乙女さん)、まだ鉄平の会社が設立して間もない頃に投資もしたことがある有名投資家・森永泰三(松岡さん)。「新世代逆襲編」までに、彼らはそれぞれどんな人生を送ってきたのか注目だ。そのほかにも鈴木愛理(一花役)、山中崇(グッドマン社長・大宮役)の出演、主題歌はヒップホップアーティストAK-69の「Forever Young feat. UVERworld」に決定したことも明らかになった。「会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編」最新予告映像●キャストコメント浅香航大『会社は学校じゃねぇんだよ』に続き、谷沢竜彦役を演じさせていただきました浅香航大です。改めて、ビジネス業界の時の流れの速さを感じました。『会社は学校じゃねぇんだよ』では竜彦のその後は描かれていませんが、今作での再登場、鉄平との関係値も含めて、楽しみにしていただければと思います。柄本時生変な役どころです。また出演できるのは嬉しいです。少ししか出ません。次世代のお話、ぜひ観てください。早乙女太一『会社は学校じゃねぇんだよ』に引き続き参加出来て嬉しく思います。僕が演じさせてもらう火高は、『会社は学校じゃねぇんだよ』で鉄平と共に大きなチャレンジに挑み、様々な事を乗り越えてきました。今作の台本を読んだ時に、頼もしくなっている火高が居て、成長してきたのだなと実感しました。今作でも、激動の社会の中で夢を掴む為に必死にチャレンジする若者達が登場します。夢と現実、挫折と挑戦。生き残り勝ち取る為に、本当に大切なものはなにか。是非お楽しみ下さい。松岡充今回の続編が、三年前の『会社は学校じゃねぇんだよ』とは大きく変わってしまった今の世界、日本の情勢の中で、どんなメッセージを紡ぎ出すのか?『会社は学校じゃねぇんだよ』同様、信頼する 鈴木おさむさんの脚本、とことんこだわる制作陣の演出、実力派の俳優陣の芝居、僕自身楽しみです。僕も引き続き、森永泰三という器のでかい人間の人生の一瞬を演じる事で、今の自分にフィードバック出来るであろう宝物を探すつもりです。主演の野村周平くんはこの時代に蔓延しているネガティヴな霧を軽々と突破していく俳優だと感じています。祐介がこの時代を生き抜く者として、様々な人生の岐路を突破していく姿と重なります。本作もどうぞ期待して下さい。鈴木愛理お話をいただいてから『会社は学校じゃねぇんだよ』を観させていただいたのですが、一晩で見終わってしまうほど夢中になるドラマでした。このチームに加われること、嬉しく思います。私の演じる一花は、簡単に言うとお騒がせなモデル。演じてきたことのない役柄でしたし、自分自身ともあまり似ていない性格の人間だったので、とても難しいなと思う反面ワクワクした気持ちもありました。毎日様々なことで闘う皆さんの心に、気持ちよく、そしてガンガン響くよう精一杯演じさせていただきます。「会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編」は10月21日(木)22時~ABEMAにて配信開始。「会社は学校じゃねぇんだよ」は10月16日(土)12時~10月17日(日)11時59分無料配信。(cinemacafe.net)
2021年10月14日Mrs. GREEN APPLEのフロントマン・大森元貴とボイストレーナーのしらスタ氏がコラボ出演した動画「大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)を徹底解剖⁉奇跡の歌声の正体がヤバすぎた。」が、しらスタ氏のYouTubeチャンネルで公開された。大森はソロプロジェクトを始動させてから、TBS『CDTV ライブ! ライブ!』での歌唱出演はあったものの、ここまでのボリュームのトークを動画コンテンツで見せるのは今回が初となる。しらスタ氏はこれまで、2nd EPの表題曲「Midnight」と1st EPの表題曲「French」の“リアクション動画”を公開しているほか、Mrs. GREEN APPLEの楽曲に関わる動画も多数公開しており、いずれの動画も大森の楽曲の魅力を歌唱法や表現方法など違った角度から発見できる内容となっている。8月6日に配信リリースされたEP『Midnight』には、先日公開されたMVで見せたダンサー8名を従えた激しいダンスパフォーマンスがファンに大きな衝撃を与えた表題曲「Midnight」と、ぷらそにかのメンバーとしても活動しているシンガーソングライターの元松美紅をゲストボーカルに迎えた「メイプル」、そして彷徨える若者の心情が何とも言えない絶妙なバランスの雨音に載せて紡がれる「ヒカルモノクラクナル」の3曲が収録されている。大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)を徹底解剖⁉奇跡の歌声の正体がヤバすぎた。【大森元貴 - Midnight】努力と才能が生み出した奇跡。【リアクション動画】【大森元貴 - French】A5の超高音が美しすぎる。Mrs. GREEN APPLEのボーカルが衝撃のソロデビュー【リアクション動画】<リリース情報>大森元貴 2nd Digital EP『Midnight』配信中大森元貴 「Midnight」ジャケット【収録曲】1. Midnight2. メイプル3. ヒカルモノクラクナルMotoki Ohmori「Midnight」Official MVMotoki Ohmori「Midnight」Behind the Scenes『Midnight』配信リンク: Ohmori 2nd Digital EP ’Midnight’Streaming will be available from 0:00 am(JST) on August 6, 2021<キャンペーン情報>大森元貴2nd Digital EP『Midnight』Spotify SNS シェアキャンペーン【応募方法】(1) Spotifyで大森元貴 2nd EP『Midnight』収録曲の「Midnight/曲」を押す。(2) ♡マークで「Midnight /曲」をお気に入り登録する。(3) 「My Library」から「お気に入りの曲」ページへいく。(4) (2)で登録した「Midnight /曲」の再生ボタンを押す。(5) 再生中に、・・・(ドットのアイコン)から「シェアする」を選んで、「Instagramストーリーズ」または「Twitter」に「#(ハッシュタグ)大森元貴」を付けて楽曲をシェア。(6) シェアした投稿画面のスクリーンショットを、下記応募フォームにお送りいただいたら応募完了応募フォーム:※応募回数に制限はありません。※既に「My Library」に登録いただいていて、動画付きシェアがされない場合は、大変お手数ですが一度「My Library」から削除いただいた上で、上記手順にてお試しください【応募期間】8月11日(水)18:00~8月23日(月)16:59【特典画像】(1)8月11日(水) 18:00~8月14日(土)16:59『Midnight Concept Photo#1待受画像』※配布終了『Midnight Concept Photo#1待受画像』(2) 8月14日(土) 18:00~8月17日(火) 16:59『Midnight Concept Photo#2待受画像』※配布終了『Midnight Concept Photo#2待受画像』(3) 8月17日(火) 18:00~8月20日(金) 16:59『Midnight Concept Photo#3待受画像』『Midnight Concept Photo#3待受画像』(4) 8月20日(金) 18:00~8月23(月) 16:59『Midnight Concept Photo#4待受画像』『Midnight Concept Photo#4待受画像』「Midnight」Spotify 配信URL:■「Spotify」アプリダウンロードApp Store: Play:【注意事項】※ご応募、登録内容に虚偽の記載があった場合は、応募資格・当選資格を取り消すなど、キャンペーン適用対象外となる場合があります。※13歳未満の方はご応募いただけません。※未成年の方は保護者様の同意のうえ、ご応募いただきますようお願いいたします。※当落についてのお問い合わせには、一切お答えできません。※応募完了後、ご登録いただいた情報は一切変更を受け付けませんのでお間違えのないようご注意ください。※受信拒否、ドメイン指定受信設定等をしている場合は、「@mail.universal-music.co.jp」からのメールを受信可能な状態に設定ください。【お問い合わせ】ユニバーサルミュージック カスタマーサービス・センターTEL:0570-044-088 平日10:00-18:00(祝祭日を除く)※配信サイトへの本企画のお問い合わせはご遠慮ください。大森元貴 1st Digital EP『French』配信中大森元貴 「French」ジャケット<収録曲>1. French2. メメント・モリ3. わたしの音(ね)Motoki Ohmori「French」Official MVMotoki Ohmori「French」Dance Practice Video “CDTV LIVE! LIVE!” ver.Motoki Ohmori「メメント・モリ」リリックビデオ大森元貴 『French』 配信URL: Ohmori ’French’ is available on Apple Music, Spotify and etc..→ <書籍情報>絵本『メメント・モリ』9月15日(水) 発売『メメント・モリ』表紙文:大森元貴絵:大谷たらふ定価:1,980円(税込)仕様:A4菊判変形・並製・32頁予定<予約特典>「直筆サイン(印刷)付 絵本イラスト『メメント・モリ』歌詞カード」予約特典「直筆サイン(印刷)付 絵本イラスト『メメント・モリ』歌詞カード」絵柄1. Amazon.co.jp【絵柄A】2. 楽天ブックス【絵柄B】3. HMV & BOOKS online【絵柄C】4. タワーレコード【絵柄D】予約はこちらから:関連リンクMotoki Ohmori Official Site: Ohmori Official Twitter: Ohmori Official Instagram: Ohmori Official YouTube Channel:
2021年08月17日2021年7月24日、『T.M.Revolution』でボーカルを務める西川貴教さんがTwitterに1枚の写真を投稿。投稿によると、西川さんは音楽業界4団体の職域接種で、新型コロナウイルスのワクチンを打ったそうです。しかし、本題とは逸れたところに注目が集まっています。ワクチンを接種した西川貴教の『ある部分』が話題に接種会場にあまり人がいなかったことから、音楽業界を守るための予防接種をアピールした西川さん。「自身の愛するエンターテインメントを守りたい」という気持ちが伝わる真剣な投稿ですが、添付されていた写真に多くの人が釘付けになってしまったようです。西川さんの『ある部分』に目が行ってしまう写真が、こちら!音楽4団体の職域接種でしたが、会場はほぼ空席でした。エンタテインメント業界の嘆きを聞くわりに、ワクチン接種に消極的な気がします。ワクチンを接種しても感染はしますが、重篤化を防ぎ医療従事者の皆さんの負担を軽減させ、イベントの実現に向けて1つ1つ頑張っていきます。 #IRF21 #TMR25 pic.twitter.com/BFSlXECiQH — 西川貴教 (@TMR15) July 24, 2021 注射を打った腕を見せつけるように前に出す西川さん…ですが、ムキムキな太い腕の主張が激しすぎます!2020年11月には、滋賀県大津市で行われた、健康美コンテスト『BEST BODY JAPAN滋賀大会』に出場し、ゴールドクラスで優勝する快挙を果たした西川さん。普段から太い上腕や盛り上がった力こぶ、浮いた血管など、鍛え上げられた肉体が「これでもか」といわんばかりに目立っていますね。西川さんの投稿は拡散され、音楽業界を想う気持ちへの称賛だけでなく、筋肉へのツッコミも相次いでいます。・すごい。腕が太すぎて注射用の絆創膏がさらに小さく見える!・最高に筋肉注射のしがいがありそうな腕ですね!・写真で笑っちゃった。これは筋肉注射をはじき返してしまうのでは?中には「注射の針は曲がりませんでしたか?」とユーモアを交えて注射針のほうを心配する声も。西川さんの記念撮影は、まさに『筋肉注射』という言葉が似合う1枚となったようです。[文・構成/grape編集部]
2021年07月25日すべての音をいつくしむように丁寧に繰り出す音に身をゆだねた。若い世代を代表する人気ピアニスト・吉見友貴のリサイタルを聴いた。(7月17日・めぐろパーシモンホール小ホール)。2000年生まれ。高校2年で日本音楽コンクール最年少優勝。今年5月に開催された難関のエリザベート王妃国際音楽コンクールでは見事セミ・ファイナルに進出した。感染防止対策でファイナル進出者が例年の12人から6人に減らされた今年のエリザベート。通常なら堂々ファイナリストだったはず。颯爽とスタージに現れた吉見は、シャツ・ジャケットとテールワイドパンツの黒づくめの衣装。イメージチェンジした新しいアーティスト写真と同じ姿に、客席のほとんどを埋める女性ファンが軽くどよめいた。プログラム前半はウィーン。ハイドンのピアノ・ソナタ第50番とシューベルトのピアノ・ソナタ第7番を、精細な解像度のタッチと慎み深い解釈で描く。ハイドンの第1楽章はしばしばペダルの用法が話題になるが、ノーペダルの粒立ちとペダルを踏むミステリアスな部分のコントラストがじつに鮮明。後半は一転して開放的に、パリに集った作曲家たちを弾く。強奏でも均整の取れた響きををキープした美しいアルベニス《イベリア》第1巻。華麗に飛翔するフォーレ《ヴァルス・カプリス第1番》。清潔で毅然とした前半と躍動する後半を鮮やかに対置したショパン《アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ》。前半と後半で、そしてそれぞれの曲の中で、「コントラスト」が、コンサートを通じてひとつのテーマになっていたように思う。アンコールにメンデルスゾーンの無言歌とガーシュウィンの《3つの前奏曲第1番》。ていねいに歌う前者と、ややワイルドに、切れ味鋭く弾き切った後者。ここでも「コントラスト」だ。心地よい余韻。リサイタルの様子は7月31日(土)までアーカイブ配信で見ることができる(視聴料1,000円)。また8月7日(土)には浜離宮朝日ホールでのリサイタルも待っている(配信も予定)。大曲リストのピアノ・ソナタをメインにしたプログラムで、こちらも楽しみだ。9月からはボストンのニュー・イングランド音楽院に留学する(すでに昨年から籍を置いているが、1年目はコロナ禍ですべてリモート授業。今秋からようやく対面レッスンが始まる)。東京で渡米前の彼を聴く最後の機会を見逃すな!ライター:宮本明
2021年07月21日上白石萌音、深津絵里、川栄李奈がヒロインを務める連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。この度、オダギリジョー、市川実日子、早乙女太一、村田雄浩、濱田マリ、近藤芳正、笑福亭笑瓶といった7名の新たな出演者が発表された。本作は、ラジオ英語講座と共に歩んだ3人のヒロインが紡ぐ100年のファミリーストーリー。深津さんが演じるのは、初代ヒロイン・安子(上白石萌音)の娘として生まれた2代目ヒロイン・るい。彼女の物語は、昭和37年の大阪からスタート。“自分らしく自由に生きていきたい“と願い、岡山を飛び出し大阪の街へ。そこでジャズに出会い、個性あふれる面々との出会いの中で新しい物語がスタートする。今回連続テレビ小説初出演となるオダギリさんは、るいが働くクリーニング店に客として訪れる謎の男、大月錠一郎(通称:ジョー)を演じる。いつもシャツには同じ汚れをつけ、背広から下着まで大量の洗濯物を置いていく錠一郎。彼のつかみどころのない言動や行動が、るいを戸惑わせ、やがてるいの運命を動かしていく人物となる。オダギリさんは「期待以上のお返しができるよう、全力を尽くすつもりです」と意気込みを語っている。そんな錠一郎に惚れており、るいに対して敵対心むき出しで迫ってくる女子大生ベリー(通称)役を市川さん。るいにちょっかいをかけてくるミュージシャンのトミー(通称)を、連続テレビ小説初出演の早乙女さんが演じる。市川さんは「個人的に憧れている時代でもあるので、その空気感の中に入れることがとても楽しみ」と期待し、早乙女さんは「ミュージシャンの役どころなので、既に楽器の稽古に苦戦しておりますが、なんとか頑張りたいと思っています」と現状を明かす。さらに、ひょんなことからるいを店に迎える「竹村クリーニング店」の店主・竹村平助役の村田さんは「我々夫婦が…物語のオアシスの様な存在になれたらいいな」と言い、平助の妻・和子役の濱田さんは「るいちゃんを温かく見守る竹村夫妻を、大好きな村田雄浩さんとともに明るく楽しく演じたいと思います」と語る。錠一郎を知るジャズ喫茶の支配人兼バーテンダー・木暮洋輔役の近藤さんは「でしゃばることなく控えめにジャズ喫茶のマスターを演じられれば!出ているかどうかわからないような、存在になれれば最高です!」と語っている。竹村クリーニング店の近所にある映画館の館主で町内会長の西山太を演じる笑瓶さんも連続テレビ小説初出演。「久々のドラマなので、迷惑をかけないようにしたいと思います」とコメントしている。そんな豪華キャストの発表に深津さんは「楽しみで、楽しみで、楽しみで。待ちきれません」と喜び、「大変な時代の中育ててくれた母のこと、ずっと見守ってくれた岡山のみんなの思いを胸に藤本さんの素晴らしい脚本をきちんとお届けできるよう、一生懸命務めさせていただきます」と改めて意気込んだ。2021年度後期連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は月~土曜日8時~NHK総合、月~土曜日7時30分~BSプレミアム・BS4Kにて放送予定。(cinemacafe.net)
2021年07月15日「ヤバイママ友の話」第6話。無視をしていても、たびたび掛かってくるママ友からの電話。ついにハッキリ距離を置くことをママ友に言い渡したナギサ。すると、ママ友が次なるトラップを仕掛けてきて……。ヤバイママ友の話 第6話 え、何を言っているの……?突き放した腹いせか、まさかの行動に出てきたママ友。このままでは家庭が壊される!? 次回、悪評を流し喜ぶママ友とついに直接対決へ! 著者:マンガ家・イラストレーター ババレオ
2021年06月05日■前回のあらすじ「元夫にストーカーされ、不安になってあなたの家に行った」と語るママ友・ユキナ。住所を教えていないはずなのに一体どうやって…。「マトモな人」と言われ、言葉に詰まってしまったナギサ。しかしこの後ノゾミちゃんが、驚くべきことを語ってくれたのでした。次回へ続く
2021年04月13日『T.M.Revolution』でボーカルを務める、西川貴教さん。2021年でデビュー25周年を迎えるにあたって、同年5月13日から同年12月23日にかけて行うライブツアーの実施を発表しました。西川さんは同年4月1日、今回のライブツアーについてTwitterで以下のようにコメントしています。「あの…これはエイプリルフールではありません…」真面目な告知であるにもかかわらず、エイプリルフールのネタと勘違いされないかを心配する西川さん。その理由は、斬新すぎるライブツアーの開催スケジュールでした。あの... これはエイプリルフールではありません...「25周年迎えるT.M.Revolution 滋賀県内だけを回る25公演ホールツアー開催」 #TMR25 — 西川貴教 (@TMR15) April 1, 2021 なんと『T.M.Revolution』は大津市や米原市、彦根市など、滋賀県内のみで25公演のライブを実施!新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、全国各地を巡回するツアーを行うには厳しい状況です。そのため、県内で25公演という斬新な形式をとったのかもしれません。また、西川さんは滋賀県出身であり、『滋賀県ふるさと観光大使』を務めています。故郷に元気を届ける目的もあるのでしょう。今回のライブツアーが発表されたのは同年3月31日でしたが、エイプリルフール前日だったため、西川さんは念のために事実であることを告知したようです。斬新な告知内容と西川さんのコメントに対し、滋賀県民を中心に多くの人から反響が上がっています。・さすがは故郷愛の強い西川さん!滋賀県民として嬉しいです。・むしろエイプリルフールのネタだったら、ちゃぶ台をひっくり返しますよ!・こんなにも地元愛にあふれるアーティストを、俺はほかに知らない。同公演を実施するにあたり、出演者及びスタッフ、観客へのコロナウイルス対策はしっかりと行うとのこと。『T.M.Revolution』の音楽のパワーで、滋賀県は大いに盛り上がることでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年04月01日舞台『陽だまりの樹』の公開ゲネプロが5日に東京・ヒューリックホール東京で行われ、菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)、早乙女友貴、日比美思、阿達慶(ジャニーズJr.)、太田将熙、ダンカンが取材に応じた。同作は1981年~1986年に『ビッグコミック』(小学館)で連載されていた手塚治虫氏の『陽だまりの樹』の舞台化作。これまでアニメやドラマ、舞台で何度も展開されてきた、時代を超えて愛される不朽の名作で、実在した先祖をモデルにしたキャラクターが登場することから、手塚氏のルーツを描いていると連載当初から話題の作品だった。菅田は「話をいただいたときは帝国劇場で『DREAM BOYS』をやっていたんですけど、僕はずっとジャニーズの舞台しか出たことなくて、でもメンバーがずっと外の舞台で活躍して刺激をもらっていて、僕も外の舞台に出て演技を学びたいなと思っていて。お話をいただいたときは嬉しかったんですけど、自分がまさかの座長と言うことで、緊張とか不安もありながら、皆さんのサポートのおかげでここまで来れた」と感謝する。2011年3月にジャニーズ事務所に入ったということで「10年目で、まさか自分が座長を巻かれるとは思っていなかった。10年目で、いい"切り札"って言うんですかね?」と周囲に問いかけ、「節目! 節目に大きい仕事をいただけて本当に嬉しく思います」と訂正いた。10年間黒髪をキープしてピアスを開けていなかったため、時代物が来たときはガッツポーズだったというが、「髪をつけると妹に似てるなと思いました」と照れ笑いを浮かべる。普段はアクロバットを得意とするものの「今回は全く筋肉を使わないんですよ。10年間アクロバットとかやってたんですけど、動きは封印させていただきます」と宣言し、日舞や三味線に挑戦。「うずうずしちゃうんですよね。回りたいなという気持ちはあるんですけど、この時代にはアクロバットは似合わないと思います」と語った。そんな菅田について、早乙女は「ものすごい真面目。本当に熱心で、稽古終わったあとも演出家の方をつかまえて、ずっと台本にメモしてるので、ほぼほぼ台本じゃなくなってる。メモ書きで埋まってるような、それくらい真面目な方です」と称賛する。菅田は「色々難しいですね。ちゃらんぽらんとか女好き、どう表現すればそう見えるんだろうと思って……」と苦笑し、ダンカンが「何でそんな真面目なの?」と尋ねると、「尊敬するKAT-TUNの上田くんがそういう方なので……」と先輩の影響だという。ダンカンは「あまりまじめすぎるのも良くないよね! 芸能界って長くやってくにはちょっとラフなところもあった方がいいので、今後のことも考えてたけし軍団で修行ですね。バンジージャンプから」と軍団入りを薦めていた。菅田と早乙女、相手としてはどちらの役がいいかと聞かれた日比が「1週間待ってもらっていいですか!」と困ると、ダンカンは「絶対早乙女くんの方がいい! (菅田は)真面目すぎて一緒になったら大変!」と早乙女をプッシュする。また演技自体に初挑戦という阿達は「演じる人が阿達慶でよかったなと思ってもらえるように、がんばります! 見習いの医者の役なんですけど、事務所の方でも割と最近の方に入ったので、そこと通じる部分がけっこうあります」と初々しい様子。兄弟子役の太田は阿達について「慶ちゃんははじめは本当に声が出てなかったのを見てたので、毎日稽古前に滑舌や発声の練習をしていて、気付いたら舞台上でも全く問題ないくらいに声が出るようになってたので、感動してました。台本に滑舌の表がくっついてて、めちゃくちゃかわいいんですよ」と努力を見守っていた。改めて「この時期と重なる部分もありますので、作品を見て命の大切さとかを考えていただけたら幸いでございます」と作品について語った菅田。初座長について「昨日堂本光一くんと上田竜也くんに『明日初日をむかえます』とご連絡させていただいて、2人から『がんばれ』というメッセージをいただきました」と明かす。「光一くんからは『おめでとう、頑張れ!』、上田くんは本当は初日に観に来てくれるはずがスケジュールの予定で来れなかったんですけど、『ステージに立ってスポットライトを当たってお客さんが入ればお前がスターだから堂々とやれ』と言われたので、その言葉を信じて堂々とやっていきたいと思います」と意気込んだ。
2021年03月05日ジャニーズJr.で7 MEN 侍の菅田琳寧が、舞台『陽だまりの樹』で主演を務める。3月5日から14日まで東京・ヒューリックホール東京で、3月27日・28日に大阪・梅田芸術劇場 シアタードラマシティで上演され、チケットは2月20日10時より一般販売を開始する。1981年~1986年に『ビッグコミック』(小学館)で連載されていた手塚治虫氏の『陽だまりの樹』は、これまでアニメやドラマ、舞台で何度も展開されてきた、時代を超えて愛される不朽の名作。実在した先祖をモデルにしたキャラクターが登場することから、手塚氏のルーツを描いていると連載当初から話題の作品だった。ちゃらんぽらんな性格で酒好き・女好きだが医師として情熱に富み、優れた技術を持つ手塚良庵と、剣の才能に恵まれ正義感が強く直情型の下級武士・伊武谷万二郎が、幕末というドラマチックな時代を背景に時には恋敵となり、時には友情を結び、時代の荒波に揉まれながら信じる道を描く。伊武谷万二郎役には俳優の早乙女友貴、オリジナルキャラクターである見習い医師の三郎役にはジャニーズJr.の阿達慶、そして勝海舟役には俳優や脚本家などマルチに活動しているお笑いタレントのダンカンと、個性豊かなメンバーが集結。『方南ぐみ』の主宰でもある樫田正剛氏が脚本・演出を務め、今に重なる時代の転換期・幕末を舞台に、殺陣や歌を織り交ぜた青春劇をフレッシュな魅力で届ける。主演の手塚良庵役を務める菅田は、ジャニーズ公演以外では初の舞台出演、そして舞台初主演。出演にあたり「今回初めて主演舞台に立たせていただくのでとても緊張しています。『陽だまりの樹』のお話をいただいた時はとても不安でしたが、主演を経験しているメンバーにすぐ相談しに行きアドバイスをもらいました」と7 MEN 侍のメンバーにアドバイスを求めたことを明かす。そして「手塚治虫先生の作品を汚さないよう、また『陽だまりの樹』ファンの方に『菅田琳寧の演じる手塚良庵は最高だ!』と思ってもらえるよう全力を尽くします』と意気込みを寄せた。
2021年01月12日これまでアニメやドラマ、舞台として様々な形で展開されてきた手塚治虫の漫画『陽だまりの樹』が、2021年3月より菅田琳寧(7 MEN 侍 / ジャニーズJr.)主演による舞台で上演されることが決定した。『陽だまりの樹』では、酒好き・女好きのちゃらんぽらんな性格だが、医師としての情熱と優れた技術を併せ持つ手塚良庵と、剣の才能に恵まれた正義感が強い直情型の下級武士・伊武谷万二郎のふたりが時には恋敵となり、時には友情を結び、時代の荒波に揉まれながら幕末を駆け抜ける。手塚良庵は実在した手塚治虫の先祖をモデルにしており、1981年〜1986年にビッグコミック(小学館)に連載されていた当時は、手塚治虫のルーツを描いた作品として話題となった。本作で手塚を演じる菅田は、本作で初のジャニーズ公演以外の舞台出演、そして初の舞台主演を務める。出演に際し菅田は、「手塚治虫先生の作品を汚さないよう、また「陽だまりの樹」ファンの方に「菅田琳寧の演じる手塚良庵は最高だ!」と思ってもらえるよう全力を尽くします」と意気込みを語った。また、そのほか伊武谷万二郎役に早乙女友貴、オリジナルキャラクターである見習い医師の三郎役に阿達慶(ジャニーズJr.)、そして勝海舟役にダンカンら個性豊かな人気俳優陣が集結。脚本・演出を、脚本家であり「方南ぐみ企画」の主宰を務める樫田正剛が担当する。時代を超えて愛される不朽の名作を、個性あふれる新キャストが結集し新たな形で上演する舞台『陽だまりの樹』は、3月5日(金)~14日(日)東京・ヒューリックホール東京にて、そして3月27日(土)・28日(日)に大阪・梅田芸術劇場 シアタードラマシティにて上演。公演チケットは、2月20日(土)10:00より一般販売を開始される。追加キャストやチケットの先行情報などの最新情報は、公式HPて随時公開されるので続報を待とう。<菅田琳寧(主演:手塚良庵役)コメント>今回初めて主演舞台に立たせていただくのでとても緊張しています。「陽だまりの樹」のお話をいただいた時はとても不安でしたが、主演を経験しているメンバーにすぐ相談しに行きアドバイスをもらいました。手塚治虫先生の作品を汚さないよう、また「陽だまりの樹」ファンの方に「菅田琳寧の演じる手塚良庵は最高だ!」って思ってもらえるよう全力を尽くします。【公演概要】舞台「陽だまりの樹」●東京公演:2021年3月5日(金)~14日(日)会場:ヒューリックホール東京●大阪公演:2021年3月27日(土)~28日(日)会場:梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ※開場時間:開演45分前※未就学児童入場不可チケット料金:全席指定 9,500円(税込)※ご購入後の返金・クレーム及びお席の振替は一切お受けできません。予めご了承ください。チケット発売日:2021年2月20日(土)10:00よりチケット一般販売開始<お問合せ>東京:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日12:00~15:00)大阪:キョードーインフォメーション:0570-200-888(月~土 11:00~16:00 ※日・祝 休業)
2021年01月12日