フリーアナウンサーの田中みな実が17日、都内で行われたパナソニック「ビューティ発表会」に出席した。パナソニックビューティーは、美容クリニッに学んだ技術でエイジングケアができる2つの高機能フェイスケアの新製品(フォト ブライトショット、バイタリフト かっさ)を発表。同発表会にイメージキャラクターの田中みな実をゲストが登場し、最新の美容事情についてトークセッションを行った。背中が大きく開いた黒のセクシーなドレス姿で登場した田中は、すでに試作品で使用したという新商品の感想を求められ、「今ドラマの撮影中なんですが、途中からフェイスラインがシャープになっと言われるようになりました。『何使っているんですか?』と言われたので皆さん気づくみたいです」と効果を実感しているという。レーザーなど痛みが出る美顔器もある中、「じんわり温かい程度で痛みも感じません。これだと自宅でケア出来るのでデイリーに使いたいと思いますね」とすっかり気に入った様子で、「私は大学生の時からパナソニックビューティの製品を使っていますが、どれも日常に密着してくれるものが多いです。ドライヤーやフェイススチーマーもそうですし、今回の美顔器も皆さんの生活に密着したものになっていると思いますので、効果を実感していただけたらと思います。コツコツ毎日続けることで未来の肌が変わってきますよ」と日々の積み重ねの重要性を訴えた。パナソニックの技術が詰め込まれた新商品にちなみ、「誰にも負けない技術は?」という質問に、「本当にパナソニックの皆さんの素晴らしい技術力の後に何も喋ることはないんですが、振り絞りました。犬の鳴き声の技術は誰にも負けません!」と回答し、大声で犬の鳴き声を披露した田中。「公式な感じの畏まった場だと思わず、宴会のノリでやりました。とんでもない空気になりましたよね。わかってます(笑)」とおどけつつ、「やるからにはしっかりとやりました」と胸を張った。田中は美容に対する意識の高さで注目を集めているが、失敗談もあるそうで「コロナ禍の前は色んな物を薬局やデパートで試したいので色んなコスメを試していくうちに顔がすごいことになっていました。こっちがブルーのアイシャドウでこっちがピンクのアイシャドウだったりリップがはみ出したりとか(笑)。そういう失敗談はたくさんあります」と告白。また、年齢を重ねるごとに美容の大切さを痛感しているといい、「出来ることなら子供の頃のきめ細かさをずっと維持したいじゃないですか。そのためにお肌のキメっていうのはケアする上ですごく意識するポイントです」と明かしていた。
2022年05月17日タレントの田中みな実が17日、都内で行われたパナソニック『ビューティ発表会』に登壇。同イベントでは新しいフェイスケア製品が発表され、広告に出演した田中を交えたトークが繰り広げられた。新商品に搭載された高い技術にちなみ、「誰にも負けない技術は?」と聞かれた田中は、「ふりしぼった」と前置きしながらも、「“犬の鳴き声”の技術は誰にも負けません」と宣言。司会から「説明いただけますか?」と追及されると「こういう公式の場と思わず、宴会みたいなノリで答えてしまったんですけど」と戸惑いつつも、「じゃあ、やります」と再限度の高い犬の鳴きまねを披露。会場が、一瞬“ひんやり”すると田中は「笑ってください」と呼びかけると、拍手が起こった。締めのあいさつでは、「犬の鳴きまね以外にも、美顔器のことなどもしっかり話題にしていただきたいです」とアピールし、「コツコツ毎日続けること」と自身の美容に対する心がけの一端を明かした。同社は、2つのフェイスケア製品「フォト ブライトショット EH-SL85」と「バイタリフト EH-SP85」を7月1日に発売。自宅時間が増え、日々の肌のケアを本格的に行いたいというニーズの高まりに応じ、美容クリニックで学んだ技術でエイジングケアできる高機能アドバンスド製品群を展開する。
2022年05月17日タレントの田中みな実が17日、都内で行われたパナソニック『ビューティ発表会』に登壇。日常生活でのフェイスケアについてのこだわりを語った。田中は、背中から腰まで背面の開いた黒ドレスで登場。美しいデコルテも主張する大胆衣装に話が及ぶと、田中は1周ターンをして会場を魅了した。イベントでは、家で美顔器を毎日使っていることを明かし「いま、ドラマの撮影中なんですけど、フェイスラインがきれいになって、周りのみんなも気づいてくれた」と笑顔を見せる。最後には「コツコツ毎日続けることで、未来の肌が変わっていきます」と呼びかけ、美容への意識の高さを見せた。同社は、2つのフェイスケア製品「フォト ブライトショット EH-SL85」と「バイタリフト EH-SP85」を7月1日に発売。自宅時間が増え、日々の肌のケアを本格的に行いたいというニーズの高まりに応じ、美容クリニックで学んだ技術でエイジングケアできる高機能アドバンスド製品群を展開する。
2022年05月17日俳優の田中美佐子(62)が16日夜、自身のインスタグラムを更新。初めて帯状疱疹になったことを明かした。田中は「なんかいろいろあったら、こんなに長いことインスタご無沙汰してました。その間に初の帯状疱疹とやらにもなりましたよ」と告白。「私の母が右上半身になって、右手を握りたくても『ヒーっ!』っていうほど痛がって、それ以来ずっと右手は触れなかったし、娘も左半身なって1ヶ月以上苦しんだ。だから、私もなってよかった!あの痛み、どのくらいのものかよくわからなかったけど、少しはわかってあげられた気がする」と記した。続けて「悲しいこともあった。嬉しいこともあった」ともつづった田中。5月3日に急死した俳優・渡辺裕之さんと、1986年、昼ドラ『愛の嵐』で主人公とヒロイン役で共演。具体的に「悲しいこと」の内容には触れていないが、「嬉しいことだけ、今日は語ろう。母の日、娘からの花と手紙。いつもありがとう」と感謝の言葉を紡いだ。
2022年05月17日タレントのROLANDが、15日放送のテレビ朝日系『あざとくて何が悪いの?』(毎週日曜深11:55)に出演。鋭い観察眼で田中みな実&弘中綾香の内面を言い当て、2人を骨抜き状態にする。田中に「実はうぶなの!」と暴露されたROLANDが、「ちゃんと彼女ができたことが一回もない」と告白する。恋愛マスター的な立ち位置でテレビ出演するときの、知られざる一面も自ら明かすと、MC陣も思わずギャップ萌え。『あざと連ドラ』第4弾=『君があざとくて何が悪いの?~僕らの恋日記~』第7話のテーマは「恋人への不満はすぐ伝える?ある程度溜め込む?」。ROLANDが、登場人物たちの言動をめぐって、MC陣と熱い議論を交わす。そんな中、ROLANDが「人生を上手く生きるコツ」を伝授すると、男女の本質を的確にとらえた上での持論に、MC陣がNICEボタンを連打。山里亮太はとっさに「かーーっ!」と声を上げ、膝を打ったROLAND流・人生を上手く生きるコツとは。また、大好評企画「“誰にも言えない”超ディープなあざとお悩み相談室」では、「別れた後も思わせぶりな態度でご飯などに誘ってくる元カレのことが忘れられない」という視聴者に、田中&ROLANDがガチアドバイス。ROLANDがまたしても心にガツンと刺さる名言を炸裂させる。田中に「日めくりカレンダーが欲しい!」とまで言わしめた名言とは。
2022年05月15日クラネ(CLANE)の2022年秋冬コレクションから、田中みな実とのコラボレーションウェア第2弾が登場。2022年11月より、クラネ直営店などで一般発売される予定だ。クラネ×田中みな実のコラボウェア第2弾クラネと田中みな実のコラボレーション第1弾は、2021年3月に発売。「着やすいモード服」をテーマに、“甘すぎない花柄”ブラウスや、スクエアスリーブのオールインワンなど、春夏シーズンのウェアを販売した。初の秋冬シーズン、アウターや花柄ウェアなど人気コラボレーションの第2弾では、初となる秋冬シーズンのウェアを展開。秋冬ならではのアウターや、第1弾に続くフェミニンな花柄アイテムなど、計5型が揃う。【詳細】クラネ×田中みな実 第2弾一般発売日:2022年11月予定販売店舗:クラネ直営店、クラネ公式オンラインストア※クラネ公式オンラインストアでは、6月10日(金)~12日(日)に予約販売を実施。※アイテム詳細は5月24日(火)に発表予定。
2022年05月14日お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太、フリーアナウンサーの田中みな実、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香がMCを務めるテレビ朝日系バラエティー『あざとくて何が悪いの?』(毎週日曜後11:55)。きょう24日放送回では、俳優の芳根京子が出演する。現在放送中のオシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜 後11:30~)では、あざかわ男子・康介(山田涼介)と恋の始まりを感じさせるロボット女・和泉を演じているが、素の芳根は、「ずっとニコニコしてますよね」と田中みなみもほっこりするほど、笑顔あふれる感受性豊かな女性。そんな芳根が思わずドキッとした、以前ドラマで共演したある人物の「あざと言動」が明らかに。芳根が「絶対、計算じゃないんですよ!」という、キラーワードとは一体。また、水沢林太郎&西垣匠&中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE)が演じる親友男子3人が毎回、異なるタイプのあざと女子に翻弄されていくあざと連ドラ『君があざとくて何が悪いの?~僕らの恋日記~』(全8話)の第5話もオンエア。今回は、FlowerやE-girlsの元メンバーの坂東希や、若手俳優の片山友希も出演。英治(西垣)の彼女であるサヤカ(坂東)、不思議系あざと女子のフミ(片山)、ちょっとうぶな晴翔(はると/水沢)と距離を縮め始めた“あざとギャップ女子”アカリ(鈴木愛理)をはじめ、3人の女たちが親友男子3人組をとことん翻弄する。晴翔とアカリの関係も、新局面に突入。今回は「自分は気になっているが、相手の気持ちがまだ分からない状態で、どうやって二人きりのデートに誘うか?」がテーマとなっているが、この命題がほかでもない晴翔に降りかかる。ところがここでも…再び晴翔の優柔不断さが発揮されてしまうことに。はたして、晴翔はアカリとの関係を進展させることができるのか…!?じれったさを押し隠せない田中が、晴翔に捧げる「名言アドバイス」も必聴だ。さらに、新企画『男性が自慢のあざと部屋にご招待あなたはこの部屋どう思いますか?』もスタート。このコーナーでは、世の男性が自身のこだわり&センスが詰まった“自慢の部屋”を案内し、数々のおもてなしを提供。この部屋はアリか、ナシか――。スタジオメンバーがジャッジを下していく。記念すべき第1回は、「モチベーションを高める部屋を作りたい」という家主のあざと部屋をジャッジ。こだわり抜いた趣味スペースや、独自のおもてなしが披露されるたび、スタジオメンバーも受ける印象がどんどん変わっていき…という展開に。
2022年05月01日お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太、フリーアナウンサーの田中みな実、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香がMCを務めるテレビ朝日系バラエティー『あざとくて何が悪いの?』(毎週日曜後11:55)。きょう24日放送回では、俳優・歌手の三宅健がゲストに再登場する。番組が現在の時間帯に引越しした後に、三宅がゲスト出演するのは今回が初めて。MC陣も「時間帯が変わっても出ていただけるんですね」と感激しきり。三宅は、極上スマイルを浮かべながら「本当にみんなに会いたかったです」と、ナチュラルあざと発言を繰り出し、番組冒頭から田中&弘中を完全ノックアウトする。『あざと連ドラ』=『君があざとくて何が悪いの?~僕らの恋日記~』(全8話)の第4話では「『人として好き』から『恋愛』に変わるタイミングはどんな時?」をテーマに物語が展開すると、田中&弘中&三宅もすっかり夢中になってしまう。また今回は、連絡先の聞き方について、あざと界のトップに君臨する田中&三宅がお手本を披露。弘中も思わずNICEボタンを連打しながら「良い攻防戦~!」とうなるほどの、センス&テクニックを見せる。さらに、今夜は新企画『今週のあざと一人芝居選手権』もスタート。SNSで多数公開されている彼氏・彼女目線のあざとテクニックが満載の「あざと一人芝居動画」を、3本厳選して紹介する。今回紹介するのは「彼氏が行く飲み会に女子がいると知る彼女」、「逆ナンする福岡女子」、「絶対に彼氏に会ってほしくない元カノ」の一人芝居動画。しかも、どの動画もハイクオリティーすぎて、いろんな意味でヤバい動画に。スタジオメンバーもぐんぐん引き込まれ、あんな妄想こんな妄想が止まらず…。はたして三宅の心に一番刺さり、「今週のベストあざと芝居」に選ばれるのはどの動画なのか。そんななか三宅は、松山ケンイチの「かわいい」あざと方言エピソードも披露する。
2022年04月24日「パイの実<クーリッシュバニラ>」が、2022年4月19日(火)に新発売される。パイの実×クーリッシュバニラロッテの人気菓子「パイの実」シリーズから、“飲むアイス”「クーリッシュバニラ」とコラボレーションした新作フレーバーが登場。こんがり香ばしい「パイの実」お馴染みのサクサクパイはそのままに、「クーリッシュ」特有のシャリッと食感&バニラ風味を生地にプラスしているのが特徴だ。また中身のチョコレートにも、「クーリッシュ」と同じバニラ原料を使用することで、その濃厚なバニラの美味しさを表現している。オススメの食べ方は、冷凍庫に入れてから、キンキンに冷やすこと。“アイス風”の新感覚「パイの実」は、暑い夏のおやつとしても、楽しむことができそうだ。【詳細】パイの実<クーリッシュバニラ> 想定小売価格 194円前後 ※編集部しらべ。発売日:2022年4月19日(火)発売地区:全国
2022年04月17日俳優の松田翔太と柄本明、フリーアナウンサーの田中みな実が出演する、オープンハウスの新CM「伝授」編が、15日より放送される。新CMでは、前作に引き続き松田が後輩座敷童子、柄本が田中の家に住み着く先輩座敷童子として登場。昼寝をしている家主・田中の前で、松田が「戸建てを建てているんですよね」と柄本にたずねると、柄本は「オペンホウセ」と間違った読み方をしながらも、スマホの音声入力でホームページを開いて見せる。すると松田は「出んの!?」と驚いた表情で、自分も音声入力に挑戦するが田中が起きてしまい、勝手にスマホをいじったと勘違いされる。さらに一緒にスマホを触っていたはずの柄本に「だめですよ」とあっさりと裏切られてしまい、困惑した表情を浮かべる。
2022年04月14日映画『女子高生に殺されたい』(4月1日公開)の公開記念舞台挨拶が都内で行われ、田中圭、南沙良、河合優実、莉子、茅島みずき、細田佳央太、城定秀夫監督が登場した。同作は漫画家・古屋兎丸の画業20周年記念作品として発表された同名コミックの実写化作。女子高生に殺されたいがために高校教師になった男・東山春人(田中)の9年間に及ぶ、前代未聞の “自分”殺害計画を描く。演じた役について「簡単な言葉で言ってしまえば、1番皆さんに馴染みある言葉で『変態』」と言いつつ、映画を見た友人からは「応援したくなった」と言われ嬉しかったという田中。南は「見てもらったら分かると思うんですけど、狂気、変態さが普段の田中さんからは想像できないようなものになってる」とギャップを明かす。莉子は「2人だけのシーンが多かったんですけど、私がTikTokをやっていることを知ってていただいて、『TikTokってどうやってやるの?』ということを聞かれた印象がすごくあって。私たちの世代にも目線を合わせて話題を作って下さる田中さんはやっぱりプロだなと感じました」と感謝。田中は「会話の糸口を必死で見つけようとして……」と苦笑する一方で、「僕はやらないですけれども、みんなで宣伝でやったら、慣れているのかなと思ってたけどめちゃめちゃ戸惑ってた」と振り返り、「いつの時代も戸惑うんだなと思いました」とまとめていた。
2022年04月02日最近、写真集に新たな風が吹いている。すでに知名度や実績のある女性タレントが30代になって新たな魅力を発するため、写真集を発売し始めているという。たとえば“一般人”と名乗っているが、現在もSNSを中心に活動する木下優樹菜(34)は今年3月に「CORRECT」(双葉社)を発売。“おバカタレント”の代名詞だった鈴木奈々さん(33)も今月に念願のバストアップ達成記念として、大胆に胸元アピールした写真集「Vivace」(講談社)を発売している。そのほかにも、今年2月には女優の比嘉愛未さん(35)が「本心」(集英社)を発売。6月にはタレントの中川翔子さん(36)の写真集発売が予定されているのだ。さらに昨年を振り返ってみても、一時は不倫や裁判沙汰といった波乱のイメージもあったゴマキこと後藤真希(36)が21年11月に写真集「ramus」(講談社)を発売。往年のファン層を燃え上がらせていた。芸能人として一定のキャリアを築きながら名実ともに“ひと肌脱ぐ”というのは、今やそんな不思議なことでもなくなってきているという。コラムニストのおおしまりえさんは「流れのきっかけになったのは、田中みな実さんの成功事例」と分析する。以下、その理由とは――。■田中みな実の写真集成功が見せた3つの活路発売前は、批判の声も多かった田中みな実さんの写真集。しかしフタを開ければ、『オリコン年間BOOKランキング2020』の写真集部門で1位を獲得。同ランキングが集計した売り上げ部数も写真集部門で歴代1位を記録し、多くの注目を集めることとなりました。この成功は、現在続く30代女性芸能人の写真集ブームのきっかけになっていると思います。理由は3つあります。1つは、写真集を販売することで新たなファン層の獲得につながるという前例ができたことです。田中さんは写真集発売によって男性ファンだけでなく美意識の高い女性ファンをもガッチリつかみ、現在の美容インフルエンサーとしての立ち位置を確固たるものにしました。写真集で魅力を遺憾なく発揮することで、新しいキャラ付けができる。そうした狙いから本来はセクシーさを前に出さなくても十分やれるのに、あえて戦略的に出している人たちはいるのではないでしょうか。2つめは、“ヘルシーなセクシーさ”は年代に関係なく歓迎されるという事実です。田中みな実さんであれば、自身もかなりこだわりぬいたと公言していたヒップラインが話題になりました。本来であれば“エロ”の一言で片付けられてしまいがちな要素です。しかしそれも見せ方によっては“ヘルシーなセクシー”として表現でき、そして歓迎されるという事実があの写真集にはありました。筆者も田中さんの写真集は購入しましたが、非常に美しく、かつ生々しいエロさはまったく感じさせない作りだという印象を持ちました。現在も続く写真集ブームも同じです。それぞれが度合いは違いますが、健康的なセクシーさをウリにしています。セクシーさは年齢などの垣根を超え、多くの人に好意的に伝わるコンテンツである。そんな認知が、今のブームにもあるように思います。3つめは、良くも悪くも話題を取れるという良さでしょう。木下優樹菜さんや鈴木奈々さんといった意外な人物の写真集は話題の大きさに差はありますが、どちらも注目を集めました。タレントとしての活動は今や「話題づくりをどうするか」が重要です。写真集販売という選択はある意味、当たり前すぎて見逃していたチャレンジと言えるのかもしれません。■増え続ける写真集販売の2つの懸念点こうして振り返ると、実は写真集販売というのはきちんと売らなくてはいけないリスクこそあれど、チャレンジ自体はタレントにとって良い側面のほうが多いように思います。とはいえ今後も増えるであろう30代芸能人の写真集販売には、いくつか懸念もあります。1つはそもそもブームが続いて数が増えていくなかで、本来の良さであったヘルシーなセクシーさがどんどん過激になることです。こうなると、本来のメリットであった新たなファン層の獲得や好意的な印象といったものは削がれていきます。2つめは写真集をきっかけにエロさへの需要がタレント自身に増えてしまうという、本来の目的とは違うキャラ付けがなされてしまうリスクです。田中さんの場合は写真集でセクシーな体を披露したものの、現在は美容としてのバストやヒップアピール以外での露出は封印している印象です。戦略的にアピールしても、その後はセクシーさをダラダラと引きずらないという潔さも感じます。ブームに乗る人たちは、ここまで考えているのか。たとえばすでに写真集を発売し、貧乳コンプレックスを脱却したという鈴木奈々さんは今も大きくなったバストをアピールしています。美しいバストは素敵ですが、果たしてそればかり推す彼女に人は魅力を感じるのか。キャラ付けの難しさを覚えます。YouTuberやインフルエンサーとタレントの垣根がなくなっていく昨今。写真集という従来のアピール方法が新たな活路として注目されるのには、このような理由があるのかもしれません。今後は誰が写真集というチャレンジに乗っかるのか。皆さんの頭の中には、予想がありますか?(文:おおしまりえ)
2022年03月31日優里が「シャッター」のMusic Videoを3月30日21時にプレミア公開することが決定した。「シャッター」は、昨年7月にデジタルリリースされた自身初のセルフカバー曲で、今年1月に発売された1stアルバム『壱』にも収録されている。元々は優里のYouTubeチャンネルのカメラマンであるJUN MIYASAKAのために書き下ろした楽曲で、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」での歌唱動画は1700万再生を突破。さらに各ダウンロード・ストリーミングサイトなどで常に上位にチャートインしストリーミング累計1億再生を超えるなどロングヒット中のミディアムロックだ。同曲のMVには、MV初出演となる田中みな実が主演、相手役として藤原季節が出演。「切り取った時間ではなく、もっと彼女を大切にすれば良かったという後悔と喪失感」を歌った楽曲の世界観を、ドラマや映画など多岐にわたり活躍する実力派監督・山岸聖太が映像化した、彼女のことをとても好きだった時間と喪失感を描いた切ない物語となっている。なお1stアルバム『壱』は、オリコンデイリーアルバムランキング1位、オリコン週間合算アルバムランキング2位、オリコン週間デジタルアルバムランキング1位、各配信サイトでも1位を獲得し、23冠を達成している。■山岸聖太監督 コメント他人には理解されないかもしれないけど、とても好きだった時間を描きました。楽曲と共に、彼女の喪失を味わって頂ければ幸いです。優里「シャッター」MV※3月30日(水) 21:00プレミア公開<リリース情報>優里 1stアルバム『壱』Now On Sale●初回生産限定盤A(CD):5,500円(税込)※64ページ豪華大判(4CDサイズ)優里ストーリーフォトブック仕様優里『壱』初回生産限定盤Aジャケット●初回生産限定盤B(CD):4,300円(税込)※「ベテルギウス」キーチェーン付き豪華BOX仕様優里『壱』初回生産限定盤Bジャケット●初回生産限定盤C(CD+BD):3,900円(税込)※YUURI透明文字抜きスリーブケース+3面デジパック豪華仕様※優里初ワンマンライブ『優里 TOUR 2021 御伽噺のようなハッピーエンドへ向かって』2021.06.05 at LINE CUBE SHIBUYA映像優里『壱』初回生産限定盤Cジャケット●通常盤(CD):2,900円(税込)※書家“紫舟”の書によるジャケットアートワーク優里『壱』通常盤ジャケット【CD収録内容】※全形態共通01. ベテルギウス02. ドライフラワー03.花鳥風月04. ミズキリ05. シャッター06. ミザリー07. レオ08. ピーターパン09. スマホウォーズ10. 夏音11. 背中12. かごめ13. 桜晴14. インフィニティ15. 飛行船16. かくれんぼ【Blu-ray収録内容】※初回生産限定盤Cのみ・優里初ワンマンライブ『優里 TOUR 2021 御伽噺のようなハッピーエンドへ向かって2021.06.05 at LINE CUBE SHIBUYA』優里『壱』アルバムトレーラー優里「ドライフラワー」MV -ディレクターズカットver.-優里「シャッター」THE FIRST TAKE優里『壱』アルバム特典サイト:優里『壱』アルバム特設サイト:購入リンク:関連リンク優里 Official Website優里 Official YouTube Channel CHANNEL 「優里ちゃんねる【公式】」優里 Instagram優里 TikTok優里 Twitter優里スタッフTwitter
2022年03月29日2018年に発売され、田中みな実コスメとして大人気となった日焼け止め化粧下地『ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ』から新色のクリアが登場。テカリや乾燥が気になる混合肌、敏感肌でも毎日使いたくなる使用感、自然なトーンアップ効果を叶えると聞き、さっそく使用感をおためししてみた!目次・『ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクション トーンアップ クリア』価格/商品情報・『ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクション トーンアップ クリア』をおためし・まとめ/公式サイトさらにグレードアップ! なりたい仕上がりを作る日焼け止め&化粧下地紫外線の中でも春に増えるUVAは肌の深部にダメージを与え、肌のバリア機能を低下させ敏感肌の原因やシミ・そばかすを招く原因となる。「ラ ロッシュポゼ」は敏感肌こそ毎日のUV対策が必要であると長年研究を重ねている。今回新発売される『ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクション トーンアップ クリア』(30ml・SPF50+、PA ++++・希望小売価格 税込 3,740円・2022年3月17日発売)は、敏感肌に限らずテカリや乾燥が気になる混合肌でも心地よく使用できるという。日焼け止めといえば塗っている間からベタつき、白浮き、匂いが気になるという声も多いが、今回発売されたものは日焼け止め特有の不快感を軽減し“毎日使いたくなる使用感”にこだわっている。みずみずしく軽い使用感なのに、均一なUV膜を作りUVAに対してPA ++++、UVBに対してSPF50+の高いUV防御力で紫外線からしっかり肌を守る。独自技術によってUVフィルター成分を膜で包み込むことで、うるおいとさらさら感を兼ね備えたうるさら肌の仕上がり。光の反射の仕方が異なる球状原料と板状原料を独自バランスで配合し、光を乱反射させ自然な透明感とツヤ、さりげないトーンアップを演出することが特徴。従来のように敏感肌の人でも使え、さらに混合肌の人でも嬉しい使用感や仕上がりにグレードアップしている。白浮きや匂いもなく、ナチュラルなトーンアップを叶える日焼け止めでは、さっそくおためししてみよう。手の甲に適量取り出す。顔に塗る場合はパール1個分くらいが目安だ。みずみずしく柔らかなテクスチャーで、スッと肌に広がり馴染みやすく透明に変化する。塗った手と(右)塗っていない手(左)を比較してみると、自然な潤いとツヤが出て透明感がアップした。顔にも塗ってみた。おでこ、鼻先、両頬、あごの5点にのせ、指の腹で内側から外側に向かって全体に優しく伸ばす。高いところから塗るとより立体的に仕上がるのでおすすめ。頬やTゾーンなど立体的な部分や日焼けが気になる場所はもう一個分を重ね塗りしても良い。日焼け止めといえば白浮きや匂いが気になるが、白浮き感はなく程よいトーンアップのみを実現しナチュラルな肌感に仕上がり、気になる匂いもなく塗っていてとても心地よいと感じた。塗った後の肌を触ると余計なベタつきはなく、肌の内側はしっとりうるおい、表面はサラッとした仕上がりだと感じた。敏感肌も混合肌も安心して使える、紫外線対策もバッチリ!年中使いたくなるアイテム間違いなし記者は以前の「UVイデア XL」も使用したことがあるが、さらにみずみずしく軽やかなテクスチャーとなり余計なベタつきや匂いがカットされていると感じた。肌に馴染むと自然な潤いとツヤが出て白浮きしないのでメイクもしやすく、使用感の良さや紫外線予防もあり年中使い続けたくなること間違いなしなアイテムだと思う。これからの季節に欠かせない日焼け止め化粧下地を探している人はぜひチェックしてみて。商品の購入は全国のドラッグストア、公式オンラインショップなどから。
2022年03月13日フリーアナウンサーで女優の田中みな実、お笑いコンビ・ガンバレルーヤ(まひる、よしこ)が8日、都内で行われた「ニベアUV ディーププロテクト&ケア」新TVCM発表会に出席した。田中とドラマで共演したことがあるよしこは、「何人かでご飯を食べに行ったんですけど、みな実さんがお仕事があって先に帰られたんです。私たちが帰ろうとしてお会計しようとしたら『もう田中さまからいただいています』って。すごく男前な。あと田中さんの残り香も、すごいいい香りも残っていて」と当時のエピソードを披露。田中は「お金払いがち。払いたくなっちゃうんですよね。そういう気質があるのかもしれなくて、私がいた分までのお会計は置いていこうと思って」と話した。当時はコロナ前とのことで、「結構な金額でしたけど。8人ぐらいいましたよ!」とよしこ。「男前だなぁと思いました。私も真似しようと思って、やろうやろうとは思うんですけど、最後まで居座っちゃう」と笑った。そして、田中が「まぁちゃんとはまだ行ってないんですけど。お出かけしたいね」とまひるに話しかけると、まひるは「ちょっと遠慮しときます」とお断り。田中とよしこが「どうして?」「なんでよ」と驚くと、まひるは「緊張しちゃう」と言い、よしこも「人見知りがすごいんですよ」と補足。まひるは「でもお優しいんです。ずっと話しかけてくれて」と加えた。3人はこの日、浴衣姿で登場。日本舞踊にインスパイアされた、美しい“うなじ”が映える「艶肌所作」を、日本舞踊家の睦静紀先生に教わりながら挑戦した。決めポーズではウインクも披露。色気や笑いを届けた。「ニベアUVディーププロテクト&ケア」シリーズのアンバサダーを務める田中が出演する新テレビCMは3月12日より放送。
2022年03月09日テレビ東京系で、2022年4月から放送を開始する新テレビドラマ『吉祥寺ルーザーズ』で、アイドルグループ『NEWS』の増田貴久さんが主演を務めることが発表されました。テレ東新ドラマ『吉祥寺ルーザーズ』豪華出演者が発表に企画・原作を秋元康さん、脚本を池田テツヒロさんが務める『吉祥寺ルーザーズ』は、東京・吉祥寺の一軒家でルームシェアを行う6人の男女の日常を描いたコメディドラマ。性別も年齢も、職業も異なるシェアハウスの住人役に、主演の増田さんのほか、田中みな実さん、片桐仁さん、田島芽瑠さん、濱田マリさん、国村隼さんら、豪華出演者が集結しました。4月スタート新ドラマ「 #吉祥寺ルーザーズ 」主演 #増田貴久 ヒロイン #田中みな実 #片桐仁 #田島芽瑠 #濱田マリ #國村隼 シチュエーションコメディ6人の負け組....“ルーザー”たちが吉祥寺でシェアハウス生活を開始\コメントはこちら/ #テレビ東京 pic.twitter.com/YYXuLAwxXJ — 吉祥寺ルーザーズ 【テレビ東京4月スタート】 (@tx_losers) March 6, 2022 なぜ6人の住人は負け組となったのか、そもそもなぜシェアハウスに来たのかなど、まだまだ物語の全容が見えない同作。今後の続報にも期待がかかります。[文・構成/grape編集部]
2022年03月07日吉祥寺のシェアハウスを舞台にしたシチュエーションコメディ「吉祥寺ルーザーズ」がテレビ東京にて4月より放送されることが決定。企画・原作の秋元康と増田貴久、田中みな実らキャスト陣のコメントが到着した。物語の舞台は人気タウン東京・吉祥寺。なぜか安い家賃に、不可思議な募集方法、そして、謎の開かずの扉…。そんな謎めいたシェアハウスで、性別も年齢も職業もバラバラの“ルーザー”たちの奇妙な共同生活が始まろうとしていた――。秋元康が企画・原作を務めた本作は、謎めいたシェアハウスで、性別も年齢も職業もバラバラの“負け組=ルーザー”たちの奇妙な共同生活を描いたシチュエーションコメディ。「NEWS」の増田貴久が「レンタルなんもしない人」(2020年4月)以来、テレビ東京のドラマ2回目の主演を務め、フリーアナウンサーとして人気番組のMCを務めつつ、ドラマ・映画でも活躍する田中みな実がヒロインを演じ、ほかに、お笑い芸人・俳優・彫刻家とマルチな才能を持つ片桐仁、HKT48の初代センターとして活躍し、今年4月に卒業を控える田島芽瑠、朝ドラでも活躍中の濱田マリ、名優・國村隼など個性的な面々がそろった。脚本には俳優業のほか舞台の作・演出など幅広い分野で活躍する池田テツヒロ、監督は映画『キサラギ』の佐藤祐市が務めている。■秋元康(企画・原作)コメント競争社会の中で、いつから、“勝ち組”“負け組”なんて言葉が使われるようになったのでしょうか?生きにくい世の中です。誰もが、“ダメな自分”に落ち込むことがあります。そんな時に、「そんな生き方でもいいんだよ」と、勇気を貰えるドラマを作りたいと思いました。世間では、“負け組”と呼ばれる6人が、訳ありなシェアハウスで共同生活を送るうちに、他人の優しさや愛に触れ、忘れていた何かに気づく物語です。『全てに負けているわけじゃない』『勝ってるところだってあるじゃないか!』『人生、捨てたもんじゃないな』少しだけ、自分に自信を取り戻せた時に、他人と比較すること、他人と競い合うことの愚かさを知ります。『自分は自分でいいんだ』毎週、月曜日のこの時間、視聴者のみなさんが笑いながら、元気になっていただけたらと思います。■増田貴久(安彦聡役)何かと人に突っ込まれやすい高校の非常勤講師。女子高の教師として順風満帆な人生を送っていたが、あるトラブルがきっかけで心が折れた《仕事から逃げたルーザー》。【コメント】吉祥寺のシェアハウスに集まった訳ありのルーザーズ。この生活のシェアにどんな展開が待っているのか…開かずの扉とは…。笑ったり、ワクワクしながら見ていただけたらなと思います。キャストもクセの強そうな?!方々ばかりなので、どんな掛け合いになるのかとても楽しみです。片桐仁さんと久々の共演をさせて頂ける事も楽しみです!高校教師の役なので、先生ってどんな感じかなーと毎日想像しています。テレビ東京で連ドラのオファーをいただくのは2度目になります!前回はレンタルされてなんもしなかったですが、今回はなにか…するんでしょうか!?僕も楽しみながら撮影頑張ります。4月の夜はテレビ東京でシェアハウスに GO!!!!!!!■田中みな実(大庭桜役)夫とすれ違い離婚調停中の元女性ファッション誌の敏腕編集長。“出来るオンナ”を自負していたが、その完璧主義が災いして孤立、離婚…《結婚生活に破れたルーザー》。【コメント】「面白そう!」と、企画の段階からワクワクさせられました。台本をいただき、キャストの皆さんの顔ぶれを拝見して、いっそう期待感が高まりました。会話劇のようなお芝居は初めてで、役柄もこれまでに演じたことがないような人物です。色々とこじらせている、ちょっとお節介でひと言多い離婚調停中の35歳。自身と重なるところがあるような、ないような…。畳みかけるようにダダダダっと喋るところが随所にあるので久しぶりにアナウンサーの頃の教材を開いて活舌練習をしています。テンポがよくて、見やすく、気付けばクセになるドラマになりそうな予感です。愛すべきルーザーたちの負けっぷりを毎週あたたかく見守っていただければと思います。■片桐仁(秦幡多役)まったく面白くないツッコミを連発する自称・芸人。本職は実演販売員。自称・芸人だが、実際はまったく売れておらず…現在の主な仕事は実演販売という《まだ何もしてない楽天家ルーザー》。【コメント】基本、シェアハウスの中での会話劇が中心なので「緊張感のあるやりとりになるだろうな~」と、始まってもいないのにブルってしまいました。もう緊張しています。増田くんという知り合いが居てくれるだけで、とても心強いです。あと、僕の演じるマンタは、脚本の池田さんがご自分を投影されてるのな?と台本を読んで思いました。とにかく、本番中もそうでない時も、共演者の皆さんやスタッフさんとの、細かいやり取りもドラマに生きてくると思うので、大切にしたいです。不意に失礼なことを言わないように気をつけたいです。以前、シェアハウスに取材に行ったことがあって、ひとつ屋根の下に住む、住民同士の絶妙~な距離感を見て、「こりゃドラマが生まれるなー」と思いました。そのリアリティが出れば、より楽しんでもらえると思っています。そこにルーザーズたちの過去のドラマが重なって、『何故この6人で暮らすのか?』という謎が明らかになっていく!こりゃ~面白いですよ!■田島芽瑠(望月舞役)名前が本名かどうかすら分からない警戒心丸出しの生意気キャバ嬢。福岡の売れっ子キャバ嬢だったが、入れあげたホストのため詐欺行為を働き、逃亡生活中の《ダメンズ・ルーザー》。【コメント】シチュエーションコメディってどんな感じになるのだろうとワクワクしておりました。台本をいただき初めて扉を開けた時に住人達の会話を覗き見しているような感覚になり新しい風を感じました。クスッと笑える部分もあれば、共感できるところもあって、何気ない会話の中で「言われてみれば」とふと考えさせられたり。ひとつ屋根の下で繰り広げられる6人の個性のぶつかり合いが面白いと思いました。人生の負け組と言われた住人達。そんなルーザーな私たちがシェアハウスを通してどう変化していくのかとても楽しみです。私が演じる望月舞ちゃんの最初の印象はバリアが多い女性でした。分かりやすそうに見えて凄く難しい。誰にも舐められたくないし、弱いところを見せたくない。信じたいと思ったものはとことん信じたい。好きな人には何でもしてあげたい。だって好きだから、嫌われたくないから。そんな真っ直ぐな部分がとても愛おしいです。これから作品作りが始まり彼女と向き合う事でどんどん好きになっていくだろうなと感じています。そんな彼女の強さも弱さも全てぶつけて、皆さんに愛していただける存在になれるよう頑張りたいと思います。個人的には片桐仁さん演じる秦幡多さんと望月舞のやり取りがとても好きなので楽しみです。皆様の日常に楽しみの一つとして「吉祥寺ルーザーズ」が加われたら嬉しいなと思います。私自身初めての連続ドラマ撮影なのでとても緊張していますが、精一杯頑張ります。よろしくお願いします。■濱田マリ(胡桃沢翠役)ワケあってお金はないが、仕事は真面目な公務員。市役所で働く真面目な公務員だったが、パチンコがきっかけで泥沼に。《ギャンブルで身を落とした借金ルーザー》。【コメント】6人の住人は皆、とても可愛いらしいなぁと思います。そして早くこのドラマが見たい!と思いました。ってこれから実際に演じるワケですが。セリフ量が多く、テンポ感も重要になると思うので、台本を読みながら体の各所から汗が噴き出しております。セリフをしっかり覚えて現場に入って、撮影を楽しみたいです。集中力をマックスにして、ルーザーズの皆さんと“ゾーン”に入るようなお芝居をしてみたいです。翠はギャンブル好きの公務員なので、それぞれにスイッチする瞬間を大切に演じたいです。視聴者の皆さんには、是非とも“推し住人”を決めていただき、応援してほしいです。ちなみに私の推しは、國村隼さんが演じられる池上です。■國村隼(池上隆二役)大手広告代理店をリストラされた元サラリーマン。エリート代理店営業マンだったがあえなくリストラされ、家族もおらず天涯孤独な≪昭和世代の寂しいルーザー≫。【コメント】このドラマは、シェアハウスという、2022年の状況をうまく使った設定の中で、そこに集まるクセの強い登場人物たちが織りなす人間模様です。シナリオは、現代社会のリアリティーを軽やかに面白く描いているなと感じました。また、映像作品なのですが、ワン・シチュエーションの舞台劇を観るような面白さもあります。これをどう映像化していくのか、それを楽しみに撮影に臨もうと思っています。今という時代を、この東京で〈懸命かつ健気〉に生きている登場人物たちをご覧になって、日々過ぎていく〈物事の見方や感じ方〉なんていうのを振り返ったりしながら、一日の終わりを軽く愉しんでみてください。或いは、「ドキッ!」として下さい。■稲田秀樹(テレビ東京・プロデューサー)コメント秋元康さんとのお仕事は一昨年秋に放送され話題を呼んだ『共演NG』以来となります。いつもそのアグレッシブでトライアルな企画力には感嘆させられますが、今回稀代のヒットメーカーである秋元さんが選んだ題材はなんと“シットコム”。古くは「奥さまは魔女」に始まり、最近でも「フレンズ」や「ビッグバン・セオリー」などロングヒット作品の多いジャンルのドラマです。描かれる舞台が限定され、おもに会話だけを武器に戦うこのシチュエーションコメディは、脚本、演出、お芝居それぞれに逆に高度なテクニックが要求され、日本ではなかなか成功例がありません。そこに果敢に挑戦するのが『吉祥寺ルーザーズ』です。そんな面白い試みに、これ以上望めない素敵なメンバーが集まってくれました。昨今、俳優業でめざましい活躍を見せる増田貴久さんをはじめ、田中みな実さん、國村隼さんら人気と実力を兼ね備えたキャスト陣。そして脚本には役者業のかたわら舞台の作・演出など幅広い活動で注目の池田テツヒロさん。演出にはこれぞシットコムの金字塔・映画『キサラギ』を手掛け、ヒット作を連発する佐藤祐市さん。もう安心しかありません。現在、絶賛制作中の台本もめちゃめちゃ面白いです!人生の負け組たちが「テラスハウス」をやるとこうなっちゃうんだろうな...という感じで、毎回、笑って笑って笑って、でも最後にちょっと「ほっこり」する、そんなドラマになると思います。4月からの月曜の夜、少しばかり奇妙な住人たちと一緒に楽しい共同生活を送って貰いたいです。ぜひご期待ください!ドラマプレミア 23「吉祥寺ルーザーズ」は4月より毎週月曜23時06分~放送。(text:cinemacafe.net)
2022年03月07日田中聖(本人のインスタグラムより)ジャニーズのアイドルグループ『KAT-TUN』の元メンバーである田中聖が2月24日、名古屋市内のビジネスホテルで覚醒剤を所持していたとして、覚醒剤取締法違反の容疑で逮捕された。2017年、東京都内の路上で大麻を所持していたとして現行犯逮捕(のちに不起訴処分)されたことも記憶に新しい中、今度は覚醒剤がらみでの逮捕とあって、世間に衝撃が走る中、ジャニーズファンの間では、実弟である『SixTONES』田中樹への影響を心配する声が飛び交っているという。《高校をずる休みしたんです》聖と樹は、5人兄弟の次男と四男。樹は2008年、当時KAT-TUNの一員として活躍していた兄の背中を追うように、ジャニーズ事務所に入所した。「当初こそ、『聖の弟』として知られていた樹ですが、どんどん実力と人気をつけていき、2012年に連続ドラマ『私立バカレア学園』(日本テレビ系)にした時は、共演者だった現在のSixTONESメンバーとともに、『最も勢いのある人気ジャニーズJr.』として注目を浴びていました」(芸能ライター)聖が2013年に事務所を退所するも、一方の樹は2015年にSixTONESを結成してデビューを目指すことに。そんな中、2017年に聖が大麻所持で現行犯逮捕をされるという事件が起こった。樹は2020年に、晴れてSixTONESの一員としてデビューを果たすことができたものの、「事件当時は、ジャニーズファンの間でも『樹のデビューは絶望的では』とささやかれていた」(同・前)という。樹本人も、2020年7月発売の『Myojo』(集英社)9月号の「10000万字インタビュー」で、四面楚歌だった当時の様子を、≪俺ら、皆が想像する以上にボロクソ言われてきたんで。“デビューなんて絶対ムリだ”って散々言われた。(中略)メンバーも俺のせいで散々言われた。“田中のいるグループで大丈夫なのか?”って。≫と回顧。また、ジャニーズを辞めるべきかと悩んだことや、自分から周囲の人々に距離を取るようにしたことを告白。兄・聖が度重なるルール違反で事務所を退所になった際、周囲の目に怯えていたことを赤裸々に明かしていたのだ。≪まあいろいろあって、俺、初めて高校をずる休みしたんです。精神的にきつくて。俺自身ショックだったし、クラスメイトどころか先生だって俺が弟なこと知ってる。行けなかったんすよね。周囲からなんて言われるだろうって考えたら。≫《なんか久々にムカついたわ。。。》「こうした過去があるだけに、兄の二度目の逮捕を受け、今回も樹は多大な精神的ショックを受けているはず。しかも前回と違って、樹はデビュー済みの身ですし、より多くの関係者に迷惑をかけかねないことをプレッシャーに感じていることでしょう。奇しくも逮捕から約1週間後の3月2日には、SixTONESの6枚目のシングル『共鳴』がリリースされるタイミングとあって、樹の心労は想像に難くありません」(アイドル誌ライター)逮捕報道の直後から、SNS上では、≪前回のことも辛かったって言ってたことあるし。ツアー中だし心配だよ≫≪家族大好きで家族愛がとても強いからほんまに心配≫≪5人には樹を守ってほしい≫≪みんな味方だからね≫など、ファンからの心配や励ましの声が多数見受けられるが、一番近くにいるメンバーも樹をサポートする姿勢でいるようだ。「SixTONESメンバーの高地優吾が、逮捕報道の翌日である2月25日、ジャニーズ事務所の有料サイト『Johnny’s web』で、具体的な名前こそ明らかにしていないですが、ある人物に“怒り”をぶちまけるブログを更新したのです」(同・前)≪きょーのこちゆごは怒っております。。。なんか、シンプルに人としてあう合わないがあるよね(中略)なんか久々にムカついたわ。。。黙ってて。周りにどう思われようがそれが俺だから。この壁も絶対に乗り越える。そしたら、また何倍も俺らは強くなる。≫「タイミング的に、聖本人、もしくは樹やグループを貶めてきた人への怒りとも考えられ、“乗り越える”という宣言を心強く思ったファンも多かったようです。樹が『Myojo』のインタビューで語ったところによると、2017年の事件で、『デビューは絶望的』だと逆風が吹き荒れたときも、≪それでも5人は離れないどころか、俺を守り続けてくれた≫そう。今回もメンバーが傷心の樹を支えてくれるはずです」(同・前)SixTONESとファンの樹を思う気持ちが、本人に届いていることを願いたい。
2022年03月03日“ネクスト田中みな実”とも噂される、『バチェラー・ジャパン』シーズン4で話題の美容業界の新星・休井美郷さんに大接近!その美肌の秘訣、美にかける思いとは?人からの視線を意識することで本当に似合うものが見えてくる。コンパクトな輪郭に内側から輝く肌、うるうるの瞳…。見る者をキュンとさせるような愛くるしさが溢れる休井美郷さんは、いま美容業界で最も注目されている存在の一人。「ちっちゃな時から美容にまつわることが大好き。母親のメイク道具で遊ぶことから始めて、中学生の時に初めて自分用に買ったコスメがアイライナーでした。タレ目ぎみな目元がチャームポイントなので、今もアイラインには力を入れてます」その巧みなメイク技術が巷で話題を呼んでいるけれど、現在の腕前に至るまでには意外な美容遍歴が。「高校時代はめっちゃギャル(笑)。くみっきーが憧れで、つけまつ毛を3枚重ねして肌も黒く焼いていたんです。大学生になるとアイドル活動を始めたこともあって一気にメイクが薄くなり、髪も金髪から黒髪寄りに。それでも大きなカラコンだけはずっと外せずにいたんですが、番組での自分の映像を見て“カラコンでかっ!”とビックリ。速攻で小さいやつに変えました(笑)」昔の自分を思い返し「つけまは1枚でいいよって言ってあげたい」と苦笑しながらも、「いろいろと失敗を重ねたことで、自分に何が似合うのかがわかってきました」とのこと。「やっぱり似合うメイクをすることがその人を一番可愛く見せると思うんです。もちろん自分の好きなメイクであることが前提だけど、人からの視線はすごく意識しますね。メイク後は毎回、反転アプリで“人から見た顔”をチェック。鏡で見た仕上がりと何もかも違うから見慣れないうちは病むけど(笑)、オススメです」自分目線に偏らず俯瞰でベストアンサーを追求する姿勢は、本人の代名詞でもある“あざとさ”に通じる部分も。経験と分析に基づきアップデートを続ける彼女に“あか抜けるのに一番効果的な方法は?”と尋ねると、「絶対にダイエット!」と即答。「私、番組への参加に向けて筋トレと食事制限で体脂肪を10%落としたんです。体重は1kgも変わってないけれど、見た目が本当に変わりました。やっぱり食べすぎていると肌が荒れてくるし、肌が荒れればメイクものらなくなる。美容って実は全部が繋がっているんですよね」現在も体作りは継続中。そして、次なる課題はスキンケアだそう。「肌荒れとはずっと無縁だったのに、30歳前後で体質が変化して生理前に必ずニキビができるように。その時に、スキンケアも成分の組み合わせ次第でより荒れる場合があることを知ったんです。今まではそういった知識がないままコスメを選んでいたので、今後勉強していきたいなって」幼少期から現在まで、コツコツと美を磨き続けてきた休井さん。年齢を重ねることをどう考えている?「童顔なので一気に老いが来そうだけど、受け入れたくないです(笑)。でもそれってきっと、気の持ちようだと思うんですよ。加齢は止められなくても、美容を頑張っていると“これだけやったから大丈夫!”って自信がつくじゃないですか。そうやっていつも自分が幸せな気持ちでいることが大事なんじゃないかな」FAVORITE COSMETICS何回もリピートしているMY定番。「ポーチは祖母がくれたもの。ポール&ジョーの下地とV3のファンデーションでツヤ肌を仕上げ、コスメデコルテの80番で小鼻横を押さえます。N.のオイルは毛先のパサつき対策で、メイクの上から使えるエリクシールのつや玉ミストは冬の必需品」きゅうい・みさと1991年4月22日生まれ、大阪府出身。パン教室講師、タレント。メラノCCの化粧水を愛用中で「寝室・リビング・洗面台に1本ずつ置き、目に入るたびに保湿を」ロンパース¥14,300(マーキュリーデュオ TEL:03・5312・1550)イヤリングはスタイリスト私物※『anan』2022年3月2日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・SHOCOヘア&メイク・NAYA取材、文・真島絵麻里(by anan編集部)
2022年02月26日元KAT-TUN・田中聖(2017年12月)《楽しくなってやり過ぎたのは認めるよ》『KAT-TUN』の“ジョーカー”こと元メンバーの田中聖(こうき)が、覚醒剤取締法違反の疑いで愛知県警に逮捕されたことがわかった。1月30日から31日にかけて名古屋市内のホテルを利用した田中が退室後、部屋を清掃していた従業員によって薬物が発見されるという、なんともお粗末な逮捕劇となった。2月24日未明には自身のツイッターを更新して、マイクにペイントを施した画像を並べて冒頭の言葉をつぶやいていた田中。まさか翌日に逮捕されるとは思ってもみなかったことだろう。この衝撃的なニュースが報じられると、ツイッターなどのSNS上では“田中聖・逮捕”でお祭り状態に。中には《とっくに逮捕されてなかった?》《5回くらい逮捕されてるんやと》などと、彼のこれまでの言動からか、逮捕に違和感を感じていないようなユーザーも。一方で、「おそらくは10代から20代前半の若い世代でしょうか。“田中樹の兄なの?”“田中聖と田中樹って兄弟なの初めて知った”との投稿が多数見られたり、逆に“聖の弟がSixTONESメンバーだった”というKAT-TUN世代からの驚きの声も見受けられます。思わぬところで世代間ギャップが浮き彫りになりましたね(苦笑)」(スポーツ紙記者)長男から五男まで24歳差という、年の離れた5人兄弟において次男、四男として育った聖と樹(じゅり)。2人の年の差は10歳で、2007年のTBS系ドラマ『特急田中3号』で聖が演じた主人公の幼少期を、ジャニーズ入所前の樹が演じたこともある。KAT-TUN脱退と1度目の薬物逮捕そして2008年、すでにKAT-TUNとして輝きを放っていた聖の背中を追うように、樹もまたジャニーズJr.になるも、当時は“田中聖の弟”という兄について回る“おまけ”のような存在としか認識されなかった。ところが、KAT-TUN人気にあぐらをかいていたのか、徐々に素行が悪くなっていた聖が《度重なるルール違反行為があった》として、ジャニーズ事務所から解雇されたのが2013年。以降はソロとして、またバンド『INKT』のメンバーとして“らしい”活躍を見せていたものの、2017年5月に事件を起こしてしまった。渋谷区の路上で大麻を所持していたとして、大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕されたのだ。結局は証拠不十分によって不起訴処分となり、《今後は自らの行動に自覚を持ち、社会人としての責任を持って行動して行くよう反省いたします》とコメントした聖だったが、大麻の使用や所持などには触れずじまい。それでも騒動を起こした責任からか、INKTを脱退するとグループも間も無く解散。逮捕劇から約半年後に歌手活動を再開するも、表舞台でお呼びがかかることはなく独自にライブツアーで各地を回る日々を送っていたのだった。その一方で、メキメキとJr.内で頭角を現した樹。そして2020年1月、『Snow Man』と並んで勢いあるグループ『SixTONES』メンバーの一員として念願のデビューを果たす。聖のKAT-TUN脱退してから実に7年の月日が経っていただけに、SixTONESを応援する若いファンが兄弟の関係を知らずとも無理はない。何があっても家族は味方「聖が脱退、逮捕されたことで兄弟関係に変化があったようです」とはジャニーズに詳しい芸能ライター。「そもそもJr.になった頃の樹くんは反抗期を迎えていた時期で、年の離れた聖と比較されることを嫌がっていたのを覚えています。尊敬する先輩を聞かれても決して兄の名を挙げることはなく、“山下智久くんです”と答えていました。それでも、何かと弟を気にかけていた兄に、樹くんも成長するにつれて関係も良好になったのです。ただ兄が大麻で逮捕されて以降は、事務所の指導もあったのか、兄のことを口にすることもなくなったために田中兄弟を知らないファンも増えていったのでは。弟との立場が逆転した今となっては“田中樹の兄”、であることすら知られない存在になった聖。そして2度目の逮捕で、根気強く支えてくれたファンからも愛想を尽かされるかもしれません」大麻で逮捕される前年、2016年1月に成人の日を迎えた弟に向けて、ツイッターで《成人式おめでとう》とメッセージを送っていた兄。《あんなに小ちゃくて俺の後ろ着いてきてたお前ももうハタチだね自慢の兄ではないかもしれないし支えるどころかたくさん迷惑かけてるねでも何があっても家族は味方だし、どんな事からでもどんな手を使ってでも守るからまだまだ甘えてな何も心配せずノビノビと最後は笑顔が一番》2度目の薬物容疑での逮捕により、送検される兄の姿を見せられた弟は何を思うだろうか。
2022年02月25日左上から時計回りに羽鳥慎一、桝太一、有働由美子、田中みな実、加藤綾子、宮根誠司日本テレビの桝太一アナウンサーがMCを務める番組『真相報道バンキシャ!』で自身の退社を発表してから3週間。桝アナに対する応援の声は日増しに高まっている。「フリーになってタレント化するアナウンサーが多い中、桝さんは同志社大のハリス理化学研究所の助教に転身し、さらなる勉学の追究に励むという理由で退社された。40歳を過ぎての再チャレンジに加えて今よりも収入が半分以下に落ちることも厭わないその姿勢に胸を打たれた人が多いようです。『バンキシャ!』だけは続投するとのこと。スタッフからも愛されている証拠でしょうね」と、民放局の情報番組ディレクターが明かす。続けて、「恐妻家のエピソードを番組などで話していた桝さんですが、転職は奥さんの賛同があってのこと。家族からのバックアップも含めて、桝さんは間違いなく人生の勝ち組といえると思います」自分の好きな研究を追究し、バックアップしてくれる家族、番組出演継続の形で援助してくれる古巣の日本テレビ。桝さんの人柄あってこそだといえるが、ここまで恵まれたアナウンサーは、かつていただろうか。そこで、退社後に“勝ち組”だと思うアナウンサーを男女1000人に緊急アンケート。収入だけじゃない、真の勝ち組とは?■第1位桝アナの先輩・羽鳥慎一アナウンサー「レギュラー番組を持っているし、安定していそう」(30代、女性)、「好きではありませんが、不倫して再婚して好き勝手にやっているのに好感度も落ちずに番組をやれているから勝ち組なのでは?」(40代、女性)ちょっぴり辛口なコメントもまざる1位は元日本テレビの羽鳥慎一アナウンサー(50)。1994年に日本テレビに入社し、情報番組『ズームイン!!SUPER』の総合司会や、バラエティー番組などで活躍。イケメンアナとしても人気を博した。2011年に退社してからは朝の顔として『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)をこなし、古巣の日本テレビのバラエティーにも継続して出演中。私生活では、1996年にCAの女性と結婚し、長女を授かるも2012年に離婚。2014年には脚本家の渡辺千穂と再婚し。2016年に女児が誕生している。アナウンサーに詳しく、共演歴もあるジャーナリストは、「やはり自分の名前が入った冠番組を持っているのは成功したアナウンサーというイメージを与えますよね。羽鳥さんて画面から消えた時期がないんですよね。なので、視聴者は好き嫌いにかかわらず成功しているというイメージを持つのではないでしょうか。私個人的には、前妻が引き取った長女への成人のお祝いが2万円だったというゴシップが頭から離れなくて……(笑)」■第2位“みんなのみな実”・田中みな実「イロモノかと思っていたけど、安定してきている」(40代、女性)、「ドラマに最初に出たときは失笑モノだったけど、写真集など一定の需要がある」(30代、女性)、「肘ブラヌードは衝撃だった」(30代、男性)2位は、“みんなのみな実”として局アナ時代から人気を博していた田中みな実(35)。2009年にTBSに入社し、『サンデージャポン』やバラエティー番組などで人気に。2014年に退社し、フリーに。露出が減ったように思えた矢先に女性誌『anan』表紙のセミヌードが話題に。2019年に発売した写真集は発売から1か月で4刷り50万部を突破。2020年に宮根誠司、羽鳥慎一らが所属する事務所『テイクオフ』を退社し、女優が多い『フラーム』へ移籍した。「収入面を見ると成功しているイメージですが、どうも幸せそうに見えないんですよね(笑)。彼女自身それが女性人気の秘訣だと分析していましたが。でも私はひょっとすると、田中みな実さんは元NHK局アナだった野際陽子さんに並ぶ女優さんになるんじゃないかと思っているんです。今の若い子たちは田中さんが局アナだったことを知らない人も多い。そういった意味で局アナという肩書がなくても個人の力でやっている強さを感じますね」(女子アナウォッチャー)「年を重ねてますます美しくなっている」(50代、女性)、「ニュースにも説得力を出せるし、バラエティーでも仕切れる。完璧だと思う」(40代、男性)■第3位NHK出身のパイオニア・有働由美子アナ3位は、NHK出身女子アナのパイオニア、有働由美子アナウンサー(52)。1991年にNHKに入局、大阪放送局に配属になるが1994年から東京アナウンス室へ異動。以降は、NHKの朝の顔として『おはよう日本』をはじめ、スポーツ番組を担当。2001年から2003年まで紅白歌合戦の紅組司会も務め、局の顔となり2010年からは『あさイチ』初代MCに就任し2018年の退職まで務めた。退職後は『news zero』(日本テレビ系)のメインキャスターに就任。変わらぬ活躍を見せている。「有働さんは酸いも甘いも噛み分けた大人の女性ですよね。2000年ごろ、奥様のいるスポーツ選手と不倫報道があったときは、かつらをかぶってその方と逢いびきされていた写真が話題になりました。そのときは“なんて女なのっ”と思いましたが(笑)。その後もいろいろと浮名を流したけれど、結婚には至っていないところが魅力かなと感じます」(同・前)■年収・玉の輿ランキングの1位は?「独身の田中みな実さん、有働由美子さんがそろってランクインしていることに時代を感じました」とは前出の女子アナウォッチャー。「今までだったら7位の高島彩さんや、ランク外ですが今も夕方の帯番組を担当している加藤綾子さんなどが上位に入っていたと思うんですよ。昔はよく“女子アナすごろく”という取り上げ方をされていて、上がりはスポーツ選手(高収入)との結婚という時代もありましたから。今はそんなこと関係なく、身ひとつで成功を捉えられる時代なんだと、ある意味うれしく思いますね」とし、続けて「フジテレビをお辞めになった大島由香里アナウンサーが、番組内でカトパンこと加藤綾子さんに“玉の輿”という表現をしたことがあったんです。そのとき加藤さんは珍しくムッとして“自分で稼いでますから!”と先輩に言い返したんですね。カトパンほどのフリーアナになれば、そのような目で見られるのは許せないのでしょうね。視聴者同様、女子アナ自身の価値観も変わってきていると感じました。いい男つかまえて勝ってやる!の時代は終わり、“自分で成功してやる!”という。視聴者のほうにもそれが伝わっているのでしょうね」男性アナのランキング結果については、「勝ち組アンケートにも年収ランキングにもフジテレビのアナウンサーが皆無というのが驚きですね。フジのアナウンサーって局アナ時代は華やかで人気がある人が多いじゃないですか。例えば、山中秀樹さんとか局員時代はあれだけ引っ張りだこだったのに今ではほとんど見ない存在に。逸見政孝さんが生きてらっしゃったらフジの男性アナの勝ち組にいらっしゃったんでしょうけど」■“フリー”の名の通り自由に勝ち組に共通していたのは“好きに生きている”というキーワード。「いい悪いは別として、羽鳥さんは好きな女性と出会い再婚された。田中さんは美を追求し、有働さんは周囲になんと言われようとカラコン、マツエクを欠かさない。池上さんもジャーナリストとしての道を追求し、古舘さんは今でもトークライブで好き放題しゃべり倒している(笑)。草野さんも筋肉美を追求している。7位の高島さんは『ゆず』の北川悠仁さんと結婚され2児の母となっても報道番組のレギュラーを持ち、キャリアを積み続けている。みなさん、自分の欲望に忠実に生きていて羨ましいです」(同・前)局アナ時代はみな会社員。窮屈に感じていたこともあっただろうが、彼らが辞めて羽ばたいていく姿を自分に重ねる視聴者は多いのだろう。桝さんのますますの飛躍を期待しています!桝さんだけじゃない!転身を遂げたアナウンサー菊間千乃(元フジテレビ)→弁護士大橋マキ(元フジテレビ)→アロマセラピスト前田有紀(元テレビ朝日)→フラワーアーティスト内多勝康(元NHK)→介護施設のハウスマネージャー丸川珠代(元テレビ朝日)→政治家
2022年02月11日ガードルの役割は?出典:byBirthそもそもガードルにはどのような役割があるのでしょうか?ガードルには、下半身のシルエットを整えてくれるという効果があります。年齢を重ねてヒップが下がってきた、お尻と太ももの境目があいまい、など下半身に対する悩みの解消に役立つのがガードルなのです。ボディメイクという言葉がありますが、理想的な美しい身体づくりはトレーニングだけではなく、下着選びも重要と言えます。しかし、一度もガードルを履いたことがないという方にとっては、「締め付けがきつそう」「ガードルを履きだしたら、いよいよおばさんって感じがする」という不安の声が多く、効果はありそうとは感じつつも疎遠にしているケースも。改めてガードルを履くメリット・デメリットを確認してみましょう。ガードルを履くメリット・デメリットとは?出典:byBirthガードルはお尻にとってブラジャーのような存在。ブラジャーをすると胸の形が整うように、ガードルを履くことでお尻の形が整うのです。胸が垂れたなと感じたときには、お尻も同じように垂れているので、整えてあげることが大事になります。ガードルを履くことで、ヒップの垂れを防ぐ、ぽっこりとしたお腹を抑えてくれる、さらにはお尻周りの引き締め効果も期待できます。履くだけで瞬間的にボディラインが整うのがガードルを履く最大のメリットです。さらには、姿勢が良くなったり、下半身の保湿にもなったりします。一方で、窮屈すぎるガードルを履いているとデメリットが生じるケースがあります。それは血行不良です!血行不良は冷えに繋がったり、むくみの原因になったりして、その結果、ボディラインの乱れにも繋がってしまいます。ボディラインを整えたくて履くガードルで、ボディラインが崩れてしまっては意味がないですよね。窮屈すぎるガードルは、お肌の黒ずみにつながることもあるので要注意です。ガードルを履くデメリットは、適切なサイズ選びができていないことで起こります。体型が変化しているなと感じている人ほど、試着をして購入することをおすすめします。ガードルの正しい選び方出典:byBirthデメリットであげたように、サイズ感が重要になるガードル。ウエストとヒップを正しく採寸することがポイントです。採寸が難しいという方は、ショーツと同じサイズで試し履きをしてみて、履き心地をみながら調整していきましょう。サイズの目安が見えてきたら、次は補正したい部分を明確にします。お尻を整えてくれる機能があるガードルですが、丸みのあるお尻を目指したい人もいれば、しっかりヒップアップさせたいという人もいます。さらには、太ももに特化してアプローチしたいという人にも、実はガードルはおすすめなのです。ガードルはロング、ショートと長さに違いがあり、さらには補正力がライトなものからハードものまであります。補正したい部分となりたい理想の姿によって、ガードルを選んでいきましょう。初めてガードルを履く人にとっては、履きやすさが重要!補正力に合わせてサイズを変えてみると、しっくりくる可能性もあります。試着して座ったり、立ったりしてみてきついようなら、サイズをワンランク上にするようにしましょう。田中みな実監修で話題!「ファーストガードル」の使用感をご紹介出典:byBirthここまでガードルを履く効果や選び方を解説してきました。ここからは実際の使用感をお伝えしていきます。今回は、田中みな実さんがプロデュースしたピーチ・ジョンの「ファーストガードル」を使用してみました。ガードルというと可愛くないイメージが強かったですが、ムック本限定のラベンダーカラーは可愛く、ガードルというよりショーツのようなデザインで気分も上がります。店舗ではブラックとベージュの取り扱いがあります。出典:byBirthガードルを履いてみると、しっかり引き締めてくれるのに苦しさがなくてびっくりしました!スッと履けてぴったりフィット。さらに、ウエスト部分の苦しさがないのが嬉しいです。スッと着脱ができるので、お手洗いも苦ではありません。私は過去ガードルを履くもきつくて断念したタイプなのですが、今回のファーストガードルは長時間履いていても楽で、ガードルの概念が変わりました。これなら履き続けたいと思うほどでした。履く前と後を比較してみると、お尻が上がり、太ももとお尻に境目が現れました。さらに、太ももの前の部分のお肉やお腹のお肉が抑えられています。苦しくないのに、しっかりとボディメイクされているのが分かります。出典:byBirthガードルを履いても効果あるのかなと思う方は、履く前と後で写真を撮り、客観視してみると効果を実感できるのではないでしょうか。美尻は1日にしてならず!早めのヒップケアを肌と同じようにお尻にも年齢が出ますが、ケアをしてあげた分だけ変化が現れるパーツ。ガードルはヒップアップに欠かせないアイテムです。適切なサイズ選びをすることで、理想の体型に導いてくれます。今年は肌のお手入れだけでなく、お尻のケアにも力を入れていきましょう。
2022年02月11日久慈暁子アナ、田中みな実「フリー転身といえば、NHKのアナウンサーが民放に降りて帯番組のキャスターを務めるように、かつてはスキルを高めた30代、40代が満を辞して、というのが主流だったように思います。先日、日本テレビ退社を発表した桝太一アナも40歳ですからね。それだけに、27歳にしてフリーになる決断を下した彼女には余程のことが起きたのでは、と勘ぐってしまいますよ」(スポーツ紙芸能デスク)1月23日、自身のインスタグラムにて《今春でフジテレビを退社することになりました》と報告した久慈暁子アナ。フジの看板アナの1人に数えられた彼女は、入社から5年、27歳と若くして同局を去り、今後はフリーアナとしてタレント活動にも力を入れていくようだ。2017年4月の入社から3か月後には、同局の歴代“エースアナ”の代名詞になっている“○○パン”を戴冠した久慈アナ。7月に『クジパン』がスタートすると、10月には『めざましテレビ』に抜擢されるスピード出世。新人にして将来が確約されたと言ってもいいほどのエリートコースを歩む逸材だった。それもそのはずーー、「青山学院時代にスカウトされて芸能界入りした彼女は、ファッション誌の専属モデルなどのタレント活動を経験した元芸能人。20歳の頃には、同じ奥州市出身で同学年の大谷翔平選手との対談が組まれるなど、そのタレント性は折り紙付きでした。“大型ルーキー”として迎えられたわけですが、それでも研修から間もない新人アナが抜擢されるのは異例のこと。フジはアナウンス力というよりは、彼女のルックスと知名度、人気にも期待したのは確か」(前出・スポーツ紙芸能デスク)期待に応えるように『めざまし』の他にも『めざましどようび』メインキャスターを務め、一方でバラエティー番組でも存在感を放っては着実にステップアップを重ねた久慈アナ。ところが、順風満帆にきていた彼女に“スキャンダル”が降りかかる。■ステマ疑惑と後輩アナの台頭昨年4月に『週刊文春』が、久慈アナを含む同局アナ7人がとある美容室と、その系列店から無料サービスを受ける代わりにSNSで“広告塔”の役割を担っていたという“ステマ(ステルスマーケティング)疑惑を報じた。これを受けて、彼女もインスタで騒動を謝罪して《気を引き締めていきたい》と前向きな姿勢を見せていたのだが、「上層部から厳重注意を受けたという彼女ですが、どうやら納得がいかなかったみたいですね。というのも、数十回も投稿を繰り返していた同僚もいたのに対して、久慈さんは1、2回ほど載せただけ。おそらくは頼まれて紹介しただけで、本人はステマの意識がなかったのかもしれません」(テレビ局編成スタッフ)そして“ライバル”アナの存在も退社を決断した理由になり得たとも。「同じくステマ騒動を謝罪した井上清華です。昨年3月に『めざましテレビ』のメインキャスターに就任した井上アナは、同じ青学出身のタレント出身アナ。そんな後輩に先を越されたとあっては、久慈さんのプライドに傷がついたとしても無理はない。アナに限らす、出世争いに敗れて転職する局員は多いですよ」(同・編成スタッフ)数千人、数万人とも言われるアナウンサー志望者から選ばれた、しかも“エース”候補として迎え入れられた久慈アナ。そんな彼女が5年で退社とあっては余程の理由だったのだろうが、この決断は「若手アナのトレンドになるかも」とは大手広告代理店営業スタッフ。「元TBSの田中みな実さんの成功例があってのこそだと思います。2009年に同局に入社した田中さんも、人気アナとして活躍していた5年目の27歳でフリーに転身した身。しかも久慈アナと同じ青学出身で、学生時代からモデル経験ある“タレントアナ”でした。彼女たちには常日頃、芸能事務所からお誘いがかかりますから」同様にエース候補としてTBSに入社し、“あざといキャラ”を確立すると同局のバラエティー番組に欠かせない存在となった田中。ところが2014年9月に自身のブログで突然の退社を発表。当時は理由を《広い視野で、環境で、挑戦していきたい》としていたのだが、昨年5月の『伊集院光とらじおと』(TBSラジオ)で真相を語っていた。■余力があるうちに外に出た方がいい在籍時には常々「帯番組をやりたい」と上司に掛け合っていたという田中だが、待てども番組改編時のキャスティングに一切名前が挙がらなかったとして、《私は“このままずっと今の感じでぶりっ子を30歳までやって、需要がなくなってしまったらどうしよう”と思って。だったら、まだ余力があるうちに外に出て、もしかしたら外の方が帯番組をやれるチャンスがあるかもしれない》30歳を迎える前に、若いうちにフリーになる方がメリットがあると判断。「女子アナにはかねてより、“30歳定年”なる業界の都市伝説のようなものがありました」とは芸能ジャーナリストの佐々木博之氏。「毎年入社してくる若手アナや、人気フリーアナに押し出されるように、30歳を過ぎるとナレーションや番組合間のニュースなどの“裏側”に回されて、画面から消えていくというものです。それを機にフリーに活路を見出すことは少なくはありません。ただ、引く手数多の売れっ子アナならいざ知らず、ベテランになったフリーアナに開かれた道は狭いもの。ですから30歳になる前に、できるだけ若いうちにフリーになった方が、アナウンサー以外にも活動の選択肢が多いのだと思います」確かに、27歳にしてフリーに転身した田中の活躍ぶりはご存知の通り。念願の帯番組のメインキャスターを任される一方で、アナウンサー業の他にも大胆なショットを収めた写真集は60万部を突破。努力する姿を隠さずに見せることで、女性からの支持を集める“美のカリスマ”として君臨。さらに勢いは止まらず、女優業にも進出。ドラマ『M 愛すべき人がいて』(テレビ朝日系・2020年)での怪演が話題になると、昨年には映画『ずっと独身でいるつもり?』で主演を務めるなど、局アナ時代よりも充実した芸能生活を送っているように見える。■女子アナは通過点に過ぎないそんな先輩に続けとばかりに、入社から5年経った2019年3月に同じくTBSを退社した宇垣美里。以後はタレント活動をメインにコスプレ姿を披露したり、CMやドラマにも多数出演。さらにフォトエッセイやコスメ本などを出版するなど、活躍の場を多岐に広げている。「特に宇垣さんはそれが明確に見えましたが、もとより“アナウンサーとしてずっとやっていきたい”のではなく、入社時より腰かけと言いますか、“とりあえずアナウンサーになって知名度を上げてからタレントになりたい、女優になりたい”という目的の女子アナも少なくはないと思います」(佐々木氏)では、彼女たちに共通する、テレビ局を退社してフリーになる決断をする「5年」の期間にはどんな意味があるのだろうか。「一般企業においても“3年”は、これはまだ早い気がします。個人差はあれどもテレビに5年間出ていれば世間からの認知度があり、知識や経験も重ねて人脈も広げていると思います。そもそもがアナウンサーになれる優秀な人材ですからね。それでいて27歳、28歳と若さもありますから、彼女たちが転職をする一番いい時期なのでしょう。才色兼備のイメージが強くブランド力が高い“女性アナ”ですが、今の若い女性にとっては“なりたい職業”ではなく、“なりたい自分になるための職業”に変化しているのかもしれません。テレビ局にとっては、優秀な“人材流出”はたまったものではありませんが(苦笑)」(佐々木氏)テレビを見ないという世代だけに、若手アナの意識もまた変化しているのかも。
2022年01月28日元NMB48のメンバーでタレントの吉田朱里が26日、都内で行われた「PEACH JOHN BEAUTY ミューズ就任発表会」に出席した。下着メーカーのピーチ・ジョンは、同社のブランド「PEACH JOHN BEAUTY」の初めてとなるミューズに元NMB48の吉田朱里を起用。イメージキャラクターとして各種ビジュアルやイメージ動画に登場する吉田は「ピーチ・ジョンの商品が好きでランジェリーやルームウェアなど限定商品を買うぐらい大好きでした。PEACH JOHN BEAUTYも自分のコンプレックスな部分が好きになったり自分自身が変われるアイテムだと思っています。今回が初めてのミューズということで大事な1人目に選んでいただけて本当に嬉しく思っています」とミューズ就任を喜んだ。キービジュアルとして花に囲まれて下着姿を披露しており、「改めて見ると恥ずかしいですね(笑)」と照れ笑いを見せつつ、「この撮影のためにかなり身体作りを頑張りました。自分の一番好きな状態で撮影に行けたし、撮影時にPEACH JOHN BEAUTYの『ボムバストクリーム リッチ』と『ヒップルン薬用ホワイトクリーム』を使い切っちゃっておねだりしました(笑)」と撮影エピソードも。その撮影時で同ブランドの商品をたっぷりと使用して魅力的なバストになったといい、「自分のおっぱいが好きになりました。元々形とかあんまり好きじゃなくてコンプレックスだったんですが、このクリームを使ってから自分のおっぱいイイやん!と思えたので皆さんにも使って欲しいと思います」と『ボムバストクリーム リッチ』の効果を実感したという。一昨年末にNMB48を卒業した吉田。同グループ在籍時から"NMBの美容番長"と呼ばれるなど現在もYou Tubeなどで美容について発信している。今年もさらに美容を極めたいそうで「もっと知識も増やしたいし、皆さんが輝けるヒントを発信していきたいと思います。美容界にはたくさんの先輩がいらっしゃって、神崎恵さんや田中みな実さんが紹介した物って店頭から消えてバズります。私もそういう人になりたいし美容界のドンを目指そうかなと(笑)。吉田朱里が言った物は一秒で売れるみたいな世界にしたいです」と意欲を見せた。また、アイドル時代と今の違いについて、「自分がアイドルだったことが嘘みたいに感じることがあるぐらい生活がガラッと変わりました。今までアイドル活動とやりたいことを両立してましたが、今はやりたいことも見つけたし自分らしくなりましたね」と充実している様子で「プライベートの時間も沢山出来ました。会えなかった友だちに会ったり家族との時間も増えて、最近休みになると実家でカラオケをしています」と満足そうだった。
2022年01月26日トリリンガル女性シンガー / ラッパー・ちゃんみなが、初の映像作品『THE PRINCESS PROJECT』『THE PRINCESS PROJECT - FINAL -』を3月23日に同時リリースすることを発表した。『THE PRINCESS PROJECT』には、2018年のTSUTAYA O-EAST公演からスタートしたちゃんみなのワンマンライブの初回から第5弾までの中からセレクトされた映像と、ワンカットで撮影されたオンラインライブ『THE PRINCESS PROJECT - In the Screen』の全編、さらに昨年10月に開催された初の日本武道館単独公演の全編と舞台裏に密着したメイキング映像、ちゃんみなとダンサーによる武道館単独公演のオーディオコメンタリーを収録。ライブごとに繰り広げられる奇想天外な演出とパフォーマンスを堪能できるとともに、ちゃんみなの成長の軌跡も辿ることのできる4年間の『THE PRINCESS PROJECT』の集大成となる作品で、のべ95曲を詰め込んだ3枚組DVD / Blu-rayとなっている。ちゃんみな『THE PRINCESS PROJECT』『THE PRINCESS PROJECT - FINAL -』告知画像そして『THE PRINCESS PROJECT - FINAL -』には武道館単独公演の全編と舞台裏密着メイキング映像がDVDに収められる。また映像作品を2月28日までに予約すると、早期予約特典としてスマートフォンの充電ケーブルに取り付けることのできる、ちゃんみなロゴマーク入り「スマホケーブルマスコット」が全員にプレゼントされる。ちゃんみな『THE PRINCESS PROJECT』『THE PRINCESS PROJECT - FINAL -』早期予約特典:ちゃんみなロゴマーク入り「スマホケーブルマスコット」さらに映像作品のリリースに先駆け、2月20日に全国各地の映画館で武道館単独公演のライブビューイングを開催することが決定。ライブビューイングでは全30曲が上映される予定で、大阪・なんばパークスシネマと東京・ユナイテッド・シネマ 豊洲ではちゃんみなが登壇する舞台挨拶も行われる。<リリース情報>ちゃんみな 映像作品『THE PRINCESS PROJECT』2022年3月23日(水) リリース●Blu-ray3枚組:12,980円(税込)●DVD3枚組:11,550円(税込)※箔&エンボス加工が施されたスペシャルパッケージ仕様【収録内容】■Disc1・日本武道館単独公演『THE PRINCESS PROJECT - FINAL -』全編・メイキング映像・オーディオコメンタリー付■Disc2・『THE PRINCESS PROJECT』より7曲(『CHOCOLATE』初回盤収録)・『THE PRINCESS PROJECT 2』より8曲(『I’m a Pop』初回盤収録)・『THE PRINCESS PROJECT 3』より再編集された10曲(『Never Grow Up』初回盤収録、新録含む)・『THE PRINCESS PROJECT 4』より再編集された11曲(『Angel』初回盤収録、新録含む)■Disc3・『THE PRINCESS PROJECT - In The Screen』全編・『THE PRINCESS PROJECT 5』より再編集された21曲(『ハレンチ』初回盤収録、新録含む)【早期予約特典】ちゃんみなロゴマーク入り「スマホケーブルマスコット」※対象期間:2月28日(月) まで予約リンク:ちゃんみな 映像作品『THE PRINCESS PROJECT - FINAL -』2022年3月23日(水) リリース●DVD:4,950円(税込)【収録内容】・日本武道館単独公演『THE PRINCESS PROJECT - FINAL -』全編・メイキング映像・オーディオコメンタリー付【早期予約特典】ちゃんみなロゴマーク入り「スマホケーブルマスコット」※対象期間:2月28日(月) まで予約リンク:<ライブビューイング情報>ちゃんみな『THE PRINCESS PROJECT - FINAL -』ライブビューイング上映日時:2月20日(日) 開演16:00会場:全国各地の映画館※開場時間は映画館によって異なります。※舞台挨拶の生中継はございません。【チケット情報】料金:全席指定2,800円(税込)※3歳以上有料 / 3歳未満で座席をご使用の場合は有料となります。※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。【舞台挨拶付き上映】上映日時:2月20日(日) 開演12:00会場:大阪・なんばパークスシネマ※舞台挨拶終了後、ライブ映像上映となります。上映日時:2月20日(日) 開演16:00会場:東京・ユナイテッド・シネマ 豊洲※ライブ映像上映終了後、舞台挨拶となります。【登壇者】ちゃんみな【チケット情報】料金:全席指定3,300円(税込)※3歳以上有料 / 3歳未満で座席をご使用の場合は有料となります。※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。関連リンクちゃんみな Official Site:ちゃんみな Twitter:ちゃんみな Instagram:ちゃんみな TikTok:
2022年01月24日鷲見玲奈(本人インスタグラムより)フリーアナウンサーの鷲見玲奈が結婚を発表した。お相手の男性は、かねてから交際が噂され、週刊誌でデート現場を撮られたこともある30代のパイロットだという。鷲見アナといえば、テレビ東京の局アナだった2019年12月、同僚アナとの不倫疑惑が『週刊文春』で報じられている。局の内部から告発を受けての記事だったが、疑惑の“行為”それ自体は2017年のことだったので「なぜ今になって」と疑問を持つ関係者は多かった。この件を受けて局は事実を否定。しかし、鷲見アナへのダメージが少なくなく、レギュラー出演していた番組から姿を消すことに。翌年3月には同局を退社して、フリーとなった。■女性の権利を尊重する事務所 そんな彼女だが、“フリーアナ戦国時代”と言われるなかにあって、目覚ましい活躍ぶりをみせているのだという。キー局のプロデューサーに聞くところによると、フリーになった当初は、「不倫疑惑は話題性も大きく、需要があるのでは?」といった理由でオファーしていたそうなのだが、「地上波のレギュラーは現在まだ1本ですが、彼女は現場の空気を読みながら発言してくれたりと、バラエティーへの対応能力が高い。カメラが回っていないところでもスタッフからの好感度は高く、起用したいと思っているテレビマンは多い」(キー局プロデューサー)昨年は『アプリで恋する20の条件』(日本テレビ系) や『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系)にも出演、女優デビューも済ませており、昨年夏に出した写真集も大人気だという。まさに右肩上がりの状況での結婚発表。一般的に女性芸能人が結婚すると、仕事をセーブしがちになるケースが多い。売れっ子が結婚して、活動を制限されたら困るのは所属事務所だ。鷲見が所属先はいわゆる“キャスター系”と言われる、フリーアナを専門的に扱った事務所だが、「事務所が鷲見さんの結婚を反対するなどということはありませんでしたよ。女優が所属するところとは違い、私生活についてあれこれ口を出すようなことはありません。タレントがみな女性ですし、特に女性の権利を尊重しているところです。仕事についても本人の意向を聞きつつ進めていくんだそう。ただ、難点があるとすれば、キャスターばかりで活動するジャンルがかぶっている事務所なので、場合によっては“入ってくる仕事を取り合う”ということもある。その場合は“年功序列”で先輩に振ることになることもあるとか」(前出・芸能プロ関係者)■田中みな実との差別化現在、鷲見アナはそういった事務所内における“期待の星”なのだという。「キャスター系の事務所に入るということは、多くの場合はタレントのポジションよりもアナウンサーとして“番組MC”の位置につきたいという気持ちが強い。そんななかで鷲見さんは同事務所からオファーを受けての移籍ながらも、バラエティーのひな壇的ポジションも嫌な顔せずこなす。事務所としては彼女が“タレントキャスター”として活躍してくれることで、ほかの所属しているキャスターたちのいい刺激になると考えているみたいですね。仕事の幅は広いに越したことはありませんから」(芸能プロ関係者)いま“最強のフリーアナ”と言われているのが田中みな実だが、彼女はキャスター系の事務所から女優を多く抱える事務所に移籍している。ネットニュースに目を向ければ、つい先日も《田中が鷲見のことをライバル視し、自分の前で彼女の名前が出ることを嫌がる》という報道もあった。「今はまだ鷲見さんはバラエティー番組などにゲストと呼ばれるポジションで出演しており、1本あたりの出演ギャラもそこまで高くない。今後、バラエティースキルを活かしながら、既婚者としてどんな活躍をするのか見ものですね。女子のカリスマである田中みな実さんと違った路線をどうみせていくか」(テレビ局関係者)鷲見にとって『結婚』は追い風となるのか――――<芸能ジャーナリスト・佐々木博之> ◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2022年01月19日俳優の松田翔太、柄本明、フリーアナウンサーで女優の田中みな実が出演する、オープンハウスの新CM「座敷童子 先輩登場」編、「座敷童子 リモートワーク」編が、7日から放送される。新CMでは、都心に戸建てを持ちたいという夢をもった人の前に現れる座敷童子を松田が演じ、前作で戸建てを購入した田中の自宅に住む先輩座敷童子(柄本)と絶妙なやり取りを繰り広げる。田中の自宅を訪問した座敷童子(松田)が、先輩座敷童子と出会う「座敷童子 先輩登場」編。「いろいろ聞きたくて……」と話しかけると、先輩は威厳たっぷりに「ふむ」と返す。しかし田中が雑誌を読みながら「座敷、お茶」というと、「へい!」と素早い動きでお茶を手渡す。そして何食わぬ顔で「最近の座敷童子は我慢が足りん! 戸建てを立てるコツはドンと構えなさい! ドンと!」と助言するも、再び田中から「座敷、お茶~」と声をかけられると「へ~い!」と勢いよく立ち上がる。「座敷童子 リモートワーク」編では、リモートワークをしようとする田中から「静かにしてね」と釘を刺される座敷童子(松田)と先輩(柄本)。しかしパソコンのカメラに2人が映り込み、相手に驚かれてしまう。2人で映らないように試行錯誤しながら、座敷童子が「なんで見えるんだろう」とつぶやくと「戸建てが欲しい人には見える」と小声で答える先輩だったが、次第に盛り上がり、ついには田中から「オイ!」と怒られてしまう。
2022年01月06日(左から)田中みな実、長谷川京子、平子理沙、神田うの、倉科カナInstagramや写真集での美乳、離婚報道写真の“謎乳”が話題の長谷川京子(43)。自身がプロデュースした下着のモデルも務め、変わらないプロポーションに注目が集まる神田うの(46)。顔ばかりに注目が集まる平子理沙(50)は、SNSで高級ランジェリーを身にまとった姿を惜しげもなく披露。一方、30代の田中みな実(35)はPEACH JOHNのブランドミューズに。また、元グラビアモデルで女優の倉科カナ(33)は『anan』(マガジンハウス刊)の美乳特集で豊満なバストを久しぶりに公開するなど、30代以上の美バストを誇る女性芸能人が目立っている。彼女たちのバストを美容のプロが鑑定すると!?「整形ポリス」こと、ネットウォッチが趣味のOL・プラ美と美容ライター・イム子のアラフォーコンビが美胸の秘密を調査!◇◇◇プラ美:若いころはサイズばかり気になったけど、アラサー以降気になるのは形!腹回りがグラマラスになる代わりにデコルテが痩せてきたんだけど!イム子:確かにアラサー以降は「丸」じゃなくって「円錐形」バストになる人も多いわね。プラ美:そう考えると平子パイセンのまんまるバスト、キレイじゃない?イム子:確かに若いころからカーヴィーボディーでキレイだったかも。プラ美:若いころから、で思い出したけどハセキョーって赤文字系モデル時代は身体と同じく胸も痩せぎみじゃなかった?イム子:そうね。当時の人気モデルだった、うのとハセキョーはボディもバストもかなりスリムだった印象かも。プラ美:そう考えると、平子パイセンや若いころから水着姿を披露していた倉科カナちゃんは令和の今も同じイメージね。イム子:バストといえば、大きい胸がコンプレックスで「昔はさらしで押しつぶしていた」というみな実も気になる!プラ美:継続巨乳と“いきなり! 巨乳”があるのだろうか……。イム子:ステーキっぽく言わないでよ!バスト問題は女には生命線。頼れる私たちのパワースポットこと、美容整形外科で調査してくるわ!今回のターゲット:長谷川京子・田中みな実・平子理沙・神田うの・倉科カナ「“美バスト”No.1は誰? 美乳&ガッカリポイントを調査!」回答者:美容整形外科『高須クリニック』入谷英里医師イム子:長谷川京子さん、田中みな実さん、平子理沙さん、神田うのさん、倉科カナさん。みなさん30歳を越えてもなお、美しいバストラインが評判ですが、それぞれの“美”胸ポイントを教えてください!入谷先生:まず飛び出すような迫力バストが目立つ長谷川さんですが、年齢を考えるとデコルテのさみしさがなく、上向きのバストですね。もしかするとキツめのブラジャーでグイッと潰して持ち上げているのかもしれませんが。イム子:小さなブラジャーをするとそうなるんですね!入谷先生:そうです。小さいということはカップに入らないということ。つまり“ハミ肉”が上に出て、デコルテ部に集まるということです。グラビアの手法で使われたりもしますね。イム子:なんだか痛そう!あの飛び出しバストには憧れますが……。入谷先生:胸のことを考えるとジャストサイズの下着が一番です。ドレスアップ時など、限定の盛り技にとどめましょう。■美バストはデコルテも重要イム子:盛り感少なめの神田さんはいかがでしょうか?入谷先生:ぺたんこではなく、巨乳でもない。手ごろなサイズ感でお洋服を着るには一番スタイルよく見えそうですね。ただ、やせ型なこともあり、デコルテの骨っぽさが目立つかも?イム子:その点、平子さんのデコルテはキレイじゃないですか?入谷先生:うん!女性らしい柔らかさがあり、適度に脂肪ののったデコルテから豊かなバストのラインがとてもキレイです。50代にしては素晴らしくおキレイですね。イム子:高評価ですね!では意外に大きなバストを披露して以来、新・おっぱい番長としても人気の高い田中さんは?入谷先生:う~ん。平子さんが首・デコルテ・バストが豊かに繋がっているのに対し、田中さんは乳房だけがいきなり膨らんでますけど、形はお椀型でキレイですね。イム子:では男性が憧れるバストを持つ倉科さんはいかがでしょうか。入谷先生:彼女も平子さんタイプ。自然に膨らんだキレイな釣鐘(つりがね)型のバストです。イム子:では、彼女たちの中で「ベスト・オブ・美乳」はズバリ誰でしょう?入谷先生:女性らしさがダントツな平子さんですね!肌質ももちもちと、キレイです。イム子:まさかの最年長・平子さんが1位!圧のある強めバストな長谷川さんかと思いました。入谷先生:バストは乳房だけではなくデコルテからのシルエットが大事。そこが平子さんの美ポイントです。イム子:なるほど……。ちなみに平子さんみたいにキレイなデコルテになれる方法はありますか?入谷先生:デコルテ部は洋服から出ている場合も多く、意外と日焼けやシミがありがち。なので美肌ケアとして『ピコレーザー』と、今一番おすすめなのが美白効果のある『シスペラ』。気になる部分に塗って15分後に洗い流すというクリーム材なのですが、デコルテ部はもちろん、バストトップやVゾーン、また肝斑(かんぱん)にも使えるとすごく評判なのです。イム子:それはかなり多用途に使えそうですね!塗るだけというのもうれしいです。入谷先生:サイズだけでなく肌のキレイさも美胸には必須なので、顔と同じくらいのスキンケアをするといいですね。■ガッカリ! “残念胸”の特徴イム子:では逆に“残念な胸”とはどのような胸でしょうか?田中さんはテレビ番組でトレーニング風景を公開した際、「寝てもお椀型のままなんて固そう」という声もあったり、長谷川さんはSNSでも胸アピールが露骨すぎて「下品」との声も出ています。入谷先生:おふたりとも、素晴らしいボディーをお持ちなので、世間からいろんなやっかみも出て大変だと思います。あくまで一般的なお話ですが、豊胸手術を希望する患者様の場合、せっかくだからと言って、体型より大きすぎるバッグを希望される方もいます。結果、バランス的におかしい“残念胸”になることも。また、せっかく理想的なバストを手に入れても、肌ケアを怠ってしまい、シミやカサつきが目立つバストになってしまうこともあります。イム子:バランスと肌質、やはり顔と同じなんですね。ところで通常、年齢を重ねると「胸は垂れる」というイメージがありますが、この5名は年齢を重ねるごとに美乳になっているイメージです。自力での“育乳”は何歳まで可能なのでしょうか。入谷先生:成長ホルモンの関係で言えば、バストが育つのは20歳前後までかな。でも肌をキレイにする、過度なダイエットをせず適度な脂肪をキープするという面では何歳でも可能です。イム子:なるほど。では、自力では厳しいのでクリニックでバストを大きくしたい!という場合、どのような施術がオススメですか?入谷先生:まず豊胸術は、大きさ・形・色(バストトップやデコルテ部など)は手術で対応できます。大きくする施術はゼリーのようなナチュラルな質感のバッグを入れる方法、自身の脂肪を取り、注入する方法があります。イム子:選択肢はいろいろあるんですね。では、それらのメリット・デメリットも教えてください。入谷先生:バッグはやせ型の方にも可能で、サイズも自由に選べます。ただ、かなり痩せている方があまり大きなものを入れると、皮下脂肪が薄いため目立ってしまうことも。脂肪注入は自分の体内の組織なので、合併症が起きにくいなど安心度が高いのがメリットですが、こちらは、極まれに石灰化する場合があります。イム子:それぞれのメリットとデメリット、自分の悩みや体型を考え、しっかりカウンセリングすることが大事ですね。では自分でできるケア方法はありますか?入谷先生:まずはブラジャーは自分に合ったサイズを。楽だからといってノーブラというのはやめましょう。他にはリンパを流すデコルテ部のマッサージや、ストレッチ。お風呂上りに顔と一緒にスキンケアをして保湿することも大切です。イム子:胸も顔や身体と同じなんですね。まずはスキンケアからしっかりと始めます!今回お話を伺ったのは…入谷英里先生:杏林大学医学部卒業。昭和大学臨床研修センター、昭和大学形成外科、美容外科クリニックを経て2013年より『高須クリニック東京院』(公式Instagram)に勤務。東京院・横浜院を担当し、女性医師の目線からアンチエイジングから女性器の悩みまで、幅広い相談に応じている
2022年01月02日串カツ田中ホールディングス(東京都品川区代表取締役社長:貫啓二)はお持ち帰り専門店「串カツ田中TAKE上石神井店」と「串カツ田中アリオ亀有店」で、季節限定のクリスマスチキンカツの販売を開始しました。持ち帰って自宅や友人宅でクリスマスを楽しむ人たちのための、季節限定のクリスマスチキンカツです。テイクアウト専門店「串カツ田中TAKE」は、店頭で待つことなくすぐに持ち帰ることができます。また、店内で揚げた出来立ての串カツを注文できます。普段の食事だけでなく、家庭でのパーティーや軽食としても楽しめます。【商品概要】価格:店頭;450円/本(税込)/デリバリー;600円/本(税込)販売店舗:串カツ田中TAKE上石神井店、串カツ田中アリオ亀有店(マイナビ子育て編集部)
2021年12月22日(左上から)田中みな実、華原朋美、加藤綾菜、有村昆、福原愛、徳光和夫コロナ禍の東京五輪開催や、選挙率の低い総選挙など慌ただしく過ぎた2021年ももう終盤。華やかな芸能界でも、人気を獲得して“上がった人”もいれば、失言やスキャンダルで“下がった人”もいる、浮き沈みが激しい1年だった。そこで今回は、作家としては日本屈指の芸能界ウォッチャーの岩井志麻子先生と、タレントの徳光正行さんのおふたりが週刊女性に集結。今年の芸能界を総括してもらいました!■評価が爆上がりな人たちまずは“2021年上がった人”。生き馬の目を抜く芸能界で、高評価を得たのは?●加藤綾菜今年6月に結婚10周年を迎えた加藤茶・綾菜夫妻。結婚当初は驚異の“45歳の年の差婚”に対し、“財産目当て”“保険金目当て”などと激しいバッシングを受けていた。しかし彼女が「介護福祉士実務者」の資格を取得すると、評価が一転。高齢な夫の健康を支える妻として注目を集めている。徳光加藤夫妻は、本物の純愛ですよね。綾菜さんは加トちゃんのことが大好きなんだろうな。岩井もしかしたら彼女の好みなのかもしれないね。「とにかく巨乳の女性が好き!」という男性がいるのと同じで「とにかく枯れきった加トちゃんが好き!」なんでしょうね。徳光たしかに、加トちゃんが可愛くてしょうがないという気持ちが伝わってきます。岩井紀州のドンファンも、綾菜さんみたいな女の子と巡り合えてたら、結末は違っただろうね……。徳光確かに……。加トちゃん夫妻の穏やかな幸せが末永く続きますように。●田中みな実2年前、50万部を突破したファースト写真集を皮切りに、ドラマやバラエティーで活躍するフリーアナウンサーの田中みな実。今年は主演映画も公開され、その人気は天井知らずだ。情報番組で共演し、彼女の素顔をよく知る徳光さんは「田中みな実フィーバーは必然」と語る。徳光みな実ちゃんは自分磨きをしっかりしていて、21時以降は何も食べないし、どんなに楽しい飲み会でも22時には帰るんですよ。昔はぶりっ子キャラといわれて女性の敵だったけど、今は完全にファン層が女性ですよね。岩井見事に女性を味方につけたよね。裏の努力が伝わったんだろうなあ。私が気になっているのは、かつて一世を風靡(ふうび)した女子アナ・脊山麻理子さんは、田中さんと違ってなぜ過激になり続けているのか。徳光令和に脊山さんの行く末を気にかけてるのは、たぶん岩井先生だけですよ!双方を知る僕としては、ふたりは完全に正反対のタイプです。例えば、みな実ちゃんは女性向けメディアでは脱ぐけど、脊山さんは男性誌ばかりで脱ぐし、いろんな男性としょっちゅう週刊誌ネタになっている。ここに大きな差があります。岩井なるほど、令和で生き残るには“努力”と“清潔感”と“同性の味方”。この3つがポイントなのね。三拍子がそろった田中みな実の熱狂時代は、来年も続く?●華原朋美田中みな実とは別の方向性で同性の支持を集めたのが、歌手の華原朋美だ。長期間の活動休止や40代で未婚のまま出産などなど、長らくお騒がせ芸能人に名を連ねていたが、今年8月にマネージャーの男性と結婚を発表。朋ちゃんの幸せいっぱいの笑顔に、日本中がほっこりしたはず。幸せ太りが報じられるも「ありのままの姿で素敵!」と、好感度を爆上げしている。徳光朋ちゃんには本当にいろいろなことがありましたよね。岩井そうね。でも今は子どももいて、公私ともにサポートしてくれるダーリンもいて、本当に幸せなんじゃないかな。徳光それに「70キロになっちゃいました!」と、いい意味で開き直れているのは、彼女にとってプラスに働いている気がします。岩井そうそう、人前でおならが出ちゃっても笑いに変えてるからね。ふと思ったんだけど、同じく男で地獄を見た中森明菜は、朋ちゃんのようには開き直れないだろうなあ。徳光時代のせいもあるかもしれないけど、明菜さんは完璧主義なイメージが強いですよね。表舞台に立つ覚悟が強すぎて、自分で納得がいくレベルに達していないから復帰していないのかも。岩井朋ちゃんは自分の幸せを見つけたけど、明菜ちゃんもそうなれるといいなあ。朋ちゃんの新たなステージと明菜の未来。歌姫たちの命運やいかに……。●もう中学生段ボールを使った独特な芸風で視聴者を困惑させるピン芸人・もう中学生。一時期はあまり見かけなかったが、今年になり、若手芸人が多数出演する人気番組『有吉の壁』(日本テレビ系)で夏ごろから独特な世界観を披露し、ブーム再来。以来、バラエティーの出演本数が急増し、10月からは全国ネットで初の冠番組『もう中学生のおグッズ!』(テレビ朝日系)がスタートした。徳光ぺこぱに代表される“人を傷つけないお笑い”をする人ですよね。それでいて、彼の芸風はずっとブレていないから、時代が追いついたのかも。岩井ぺこぱは売れるまで芸風をいろいろ変えたらしいけど、もう中学生さんは芸風をまったく変えていないのね。現代は軸がブレないほうがブレイクするんだね。ワインやペット、葉巻など、ブームに乗るといえばこの人といわれた故・川島なお美さんとかみたいに、芸能人は流行に乗っかるものだったのに……。徳光すぐブームに乗っかろうとする人のほうが、芸能人らしくて見ていておもしろいですけどね。岩井熊田曜子さんが不倫相手と使っていたと報道されている大人のおもちゃ“ウーマナイザー”に乗っかる芸能人はいないかなあ。「私も使ってます!」って。令和はブレない魅力が輝く時代なのだ。■あの夫妻の今後は……目まぐるしく変化する芸能界にいながら、私たちに話題を安定供給してくれる“変わらない人”も存在する。●原田龍二2019年に発覚した4WD不倫報道以降、謝罪行脚を行う全裸俳優の原田龍二。今年は、元女優で彼の妻・原田愛が芸能界に復帰を果たした。さらに、夫婦関係を赤裸々に綴った『別れない理由』(講談社)を出版するなど、とにかく話題に事欠かない夫婦となっている。徳光原田さんは、芸能界の天然記念物ですからね。原田さんの目って、ハムスターあたりの小動物みたい。黒目がちで表情が読めない。それが無邪気で可愛い印象を与えているんじゃないかな。岩井奥さんの気持ちわかるわ。私も夫に対して「なんであんな男と別れないんだろう」と思うことはあるけど、やっぱり可愛いんですよね。徳光原田さん夫婦にも、別れるという選択肢はないんでしょうね。実は僕、愛ちゃんのお兄さんと友達で同じ中学に通っていたんです。当時彼女は学校一の美少女だったんですよ!その愛ちゃんが今も変わらず美人だったのが個人的にはうれしかったです。来年も“打算ゼロ”で突き進む原田夫妻から目が離せない。■下がった人たちの共通項とはいえ、安定してばかりではいられないのが芸能界。ここからは、2021年に悪い意味で世間を騒がせた人々をピックアップする。●福原愛“愛ちゃん”の愛称で知られる卓球選手の福原愛は、2016年にリオ五輪台湾代表の江宏傑と結婚。ふたりのラブラブぶりが話題になったが、今年3月に福原の不倫疑惑が報じられ、同時に夫のモラハラ疑惑も浮上。疑惑だらけで何も明かされないまま、今年7月に離婚を発表した。岩井日本に住む私たちの感覚だと、メダリストの愛ちゃんと結婚した元夫のほうが“玉の輿”だと思うでしょ。でも、台湾出身の知り合いは「福原愛のほうが玉の輿だった!」って怒るんですよね。徳光彼は台湾の名家の出身なんですよね。岩井そうそう。あと、家族のつながりとか、日本と台湾の文化の違いもあったでしょうね。ただ、あの泣き虫で可愛かった、“みんなの愛ちゃん”がエグい不倫をしていたとなると、一般人たちにとって裏切られた感は強いというか。徳光愛ちゃんだってすでに立派な大人なんですけどね。子どもに会えていないわけで、かわいそうではあります。そういえば、愛ちゃんは今、中国での人気が復活しているらしいですよ。向こうでは「台湾人のモラハラ夫が全部悪い!」という感じで擁護されてるとか。岩井じゃあ次は中国本土のイケメンと一緒になるのかなあ。中国発のSNS「微博」で、中国への“愛”をつぶやいているという福原。もはや日本での好感度に未練なし?●徳光和夫森喜朗元首相の「女性の会議は長い」や、野球評論家の張本勲の「嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合って」など、女性軽視的な発言が即炎上した2021年。司会者界の重鎮・徳光和夫も、今年10月、水道橋博士のYouTubeチャンネルに出演し、明石家さんまが話題にのぼると「(さんまさんなら)まだ、AKBの1人や2人妊娠させられますよ」と発言。大炎上してしまった。父のセクハラ発言に対し、息子の徳光正行さんはしみじみ語る。徳光うーん、父はすでに、この先ずーっとテレビに出続けられる年でもないですからねえ。これ以上は、なんとも……。岩井私も含め、世の人は“朝のニュースでニコニコしてる人”だと思ってましたからね。徳光ですよねえ。ただ、ラジオでオヤジを擁護してくれたさんまさんにまでボヤが移ってしまったのは、本当にごめんなさい!そう言って父に代わって頭を下げる正行さんだった。●有村昆映画コメンテーターの有村昆は、今年5月に若い女性とのラブホ密会が発覚。当時彼はフリーアナウンサーの丸岡いずみと結婚していたが、7月に離婚を発表している。かつては精神的に不安定な妻を支える夫として評価を受けていたが、スキャンダルによって好感度は急降下した。徳光アリコンさんの女グセの悪さは、もともと有名でしたからね。何の意外性もない。岩井特に、女性に自分の好きな体位を答えさせるという「クイズ・セックス!」発言はひどかったね。徳光あはは!これは自虐も込めてお伝えしたいんですけど、アリコンや僕のように“親の力”で有名人のゲストを呼びまくって派手な結婚式を挙げたヤツは、ほぼ離婚します。岩井なるほど、説得力が違うね(笑)。アリコンの離婚劇は、予想された結末だったのかも?■評価が乱高下した人そして今年の顔の中には、この1年で“乱高下”した人も。名前が挙がったのは元プロ野球選手の清原和博。2016年に覚醒剤取締法違反容疑で逮捕されるも、薬物依存から立ち直ろうともがく姿に注目が集まった。そして今年は、自身の長男が名門・慶応大学の野球部で4番バッターを務めていることが判明し、親子二代で頑張る姿に胸打たれた人もいたはず。それもつかの間、日ハムの監督に就任したBIGBOSSこと新庄剛志の服装について、自身のYouTubeチャンネルで批判したところ大炎上。なぜなら、清原自身も野球評論家時代に真っ白なスーツを着て取材を受けたり、どでかいダイヤのピアスをしたりと、服装が乱れていた過去があるため「おまえが言うな」と批判されたのだ。徳光清原さんほど純粋無垢な人はいないですよね。ドラフト会議で巨人に袖にされて、紆余曲折を経て入団したら戦力外通告を受け、いまだに巨人を憎んでいます。彼は日本でもっとも背の高いアダルト・チルドレンですよ。岩井プロ野球に疎い私でも、清原さんは知ってますよ。報道によると、なんでも群馬の有名な女性の密売人のところにまで覚醒剤を買いに行っていたんでしょ?徳光そうです。そうだ!清原さんの人生をテーマにした映画が作られるとしたら、岩井先生にその大物女性密売人の役を演じてもらいましょう(笑)。岩井いいね。オファーお待ちしてます!乱高下する清原の人生、ぜひ映画化してほしい。■上がった人の共通点2021年の芸能界を振り返ったふたりは、ある共通点を見いだしたようす。徳光今年は、自分の幸せを見つけたり、自分の道を貫いたりした人が輝きましたね。岩井朋ちゃんを筆頭に加藤綾菜、田中みな実、みんな時代に寄り添いつつも、ブレずに“自分”を貫いた人たちだよね。朋ちゃんはバラエティーに積極的に出演したり、綾菜さんは介護の資格を取ったり、みな実さんは自分がきれいになるための努力の過程を惜しげもなく披露した。今の時代、自分を見失ったら芸能界にはいられないかも。徳光そうですね。反対に、セクハラや不倫に厳しい今の時代にマッチできなかった人が下がってしまった印象。来年はもっとこの傾向が強くなるのかなあ。時代の転換期を目の当たりにしながら、2022年を占うふたりだった。■ふたりが選んだ2021年個人的MVP!●岩井志麻子<上がった人>華原朋美個人的にも交流がある朋ちゃんは、多くの日本人にとっての“ちょっと心配な親戚の子”的なポジション。そんな彼女の幸せそうな姿に胸をなでおろしました。今の朋ちゃんは開き直った自分を楽しんでいると思うので、これからも上がっていくはず!<下がった人>紗栄子ダルビッシュ有さんから「ZOZOTOWN」創業者の前澤友作さんと来て、「次はどんな金持ちと付き合うんだろう?」とワクワクしてたんですよ。そしたら17歳の新進気鋭のアーティストと熱愛報道!?勝手にショックを受けてしまいました。唸るほどの金持ちと付き合ってこそ彼女だと思うので、次に期待しています!?●徳光正行<上がった人>はいじぃ(YouTuber芸人)今年、個人的に“上がった”のははいじぃさん。芸人としての実力は謎。彼のYouTubeチャンネル「はいじぃ迷作劇場」は、飲食店に出向いてご飯を食べているだけなんです。それが実においしそうで、登録者は88.7万人(12/9現在)。食べっぷりはもちろん、こういう知名度の上げ方もあるんだと、一気にファンになりました。<下がった人>清原和博YouTubeチャンネルの立ち上げ直後は、自分のネガティブな行為に対して反省を述べたりと好印象だったのに、最近は新庄をさげすんだり、反則ばかりする格闘家・秋山成勲を褒めたりしている姿勢にがっかりしています。YouTubeも見なくなってしまいましたね。岩井志麻子(いわい・しまこ)●作家。1964年、岡山県生まれ。『ぼっけえ、きょうてえ』で’99年に日本ホラー小説大賞、翌年には山本周五郎賞を受賞。2002年『チャイ・コイ』で婦人公論文芸賞、『自由戀愛』で島清恋愛文学賞を受賞。コメンテーター、女優としても活躍。徳光正行(とくみつ・まさゆき)●1971年、神奈川県生まれ。フリーアナウンサー・徳光和夫の次男。タレント・キャスターとして活躍する傍ら、現在も父からお年玉をもらう“クズ二世”としてもブレイク。YouTube「徳光ちゃんねる」でも活躍。<取材・文/大貫未来(清談社)>
2021年12月20日