20歳になって解禁となるのが、飲酒。子供の頃、大人がおいしそうに飲むお酒を「飲んでみたいな」と思った人もいるでしょう。「あと3分で20歳なんです!」コンビニエンスストア(以下、コンビニ)で働きながら、『ロビンソンズ』というお笑いコンビとし…
※画像はイメージです「もしかしてレズビアン?」「ゲイなんだろう?」飲み会などでの何気ない一言。実際にそうであろうがなかろうが、その“他人からセクシャリティを勝手に断定される”ことに「気持ち悪さ」を感じている人たちがいる。その名もなき“モヤ…
2020年11月6日、情報番組『グッとラック!』(TBS系)ではメイクをする中年男性について特集。タレントのアンミカさんのコメントが注目を集めました。アンミカ「きれいにすることの苦労が分かったらいい」番組によると、新型コロナウイルス感染症…
警視庁によると、令和元年のわいせつ事件は、2020年10月25日時点で8443件認知されており、その内、未成年の被害は2495件起こっています。また、SNSを起因とした『児童買春・児童ポルノ禁止法』の被害は1099件に上りました。残念なこ…
父親目線で、子育てについての漫画を描いているハルキ(haruki_komugi)さん。ハルキさんは、子育てに積極的に参加していると、周囲の人にほめられることがあるそうです。そのことについて、ハルキさんは男性として思うところがあるのだとか……
人によって大きく違う、金銭感覚。100円玉を失ってしまった時に、「100円も失くしてしまった」と落ち込む人もいれば、「100円ならまあいいか」と考える人もいるでしょう。男性の財布からお金が抜き取られ…?その後の展開に驚きスーパーで働きなが…
転地養蜂家西垂水栄太さん撮影/伊藤和幸『西垂水養蜂(にしたるみずようほう)園』の3代目栄太さんは、祖父と父から5歳で仕事を教わった「蜂屋の息子」。過疎化する町の学校の生徒が足りず、「町の子」になってほしいと町民に切望された彼は、親元を離れ…
知人から聞いた不思議な出来事を漫画にしている、みつつぐ(@mitutugu)さん。雪山登山の途中、急に悪天候に見舞われた男性の、不思議な体験を漫画にしました。雪山で悪天候に遭い…?下山途中での不思議な出来事人から聞いた不思議な話を漫画にし…
2020年8月、長引いた梅雨が明け、同月4日には各地で気温が34℃を超えるなどし、ようやく夏本番がやってきました。暑くなると、怪談話を読みたくなるという人もいることでしょう。ツカサ(@2ka3_zuku)さんは、2年前に描いた…
「イクメン」が「ユーキャン新語・流行語大賞」に選ばれたのは2010年、それから10年近くが経とうとしています。時の流れの影響もあってか、近頃「イクメン」という言葉を聞く機会が減ってきたようにも感じます。今回は、そんな「イクメン」に関するマ…
最近では、女性の活躍を応援する企業が増え、産休や育休を取得しながら働き続けるスタイルが当たり前になってきています。一方で、男性の育休取得率は横ばいのまま。男性の育児休暇の取得が話題になってきている昨今、どのくらいの男性が育児休暇を取得して…
北村匠海(c)KADOKAWA「19歳から21歳の今に至るまでのヒストリーがまるごと入っているんです。まさに僕の約2年半の“記憶”と“記録”の1冊になっていると思います」■自然体の僕の姿『週刊ザテレビジョン』での連載の未公開カットや、鹿児…
共働き家庭が増えたことによって、女性だけでなく男性も育児休暇を取得する人が少しずつ増えつつあると聞きます。そんななか、男性の育児休暇を義務化を目指す動きも見られ始めています。今回は、男性の育児休業について、考えてみたいと思います。■育児休…
ドラマ『西郷どん』方言指導俳優・迫田孝也さん舞台をはじめ数々のドラマや映画に出演し、独特の存在感を放つ俳優、迫田孝也さん。昨年のNHK大河ドラマ「西郷どん」では、佐賀藩士・江藤新平役として出演しながら、薩摩ことばの指導も担当。リアルな演出…
赤松利市さん撮影/矢島泰輔昨年、“62歳、住所不定、無職”の新人作家として鮮烈なデビューを果たした赤松利市さん。今年4月の刊行以来、問題作として話題を呼んでいるのが書き下ろし長編の『ボダ子』だ。主人公は、バブル崩壊で事業が破綻した会社経営…
9月いっぱいでフジテレビを退社し、フリーになる笠井信輔アナウンサー9月いっぱいでフジテレビを退社することを発表した笠井信輔アナウンサー(56)。現在、レギュラー出演中の情報番組『とくダネ!』の司会を務める小倉智昭(72)の事務所に所属し、…
東京医大の入学試験で、女子のみ減点されていたことが判明し、さまざまな立場の見解が報道されています。果たして男女の差別は一部の大学だけの特別なことでしょうか。筆者は、育児中の女性の意識にも“つい無意識に”刷り込まれているものがあるのでは………
source:歳になる男性です。妻は38歳です。結婚して8年、子どもができないため、遂に不妊治療をすることを決めました。ネットで少し調べたのですが、「不妊の原因は男女半々」という記事を見て、驚いてしまいました。というのも、不妊の原因のほと…
source:“かまってアピール”をしてくる女性は、男性の目には可愛らしく映ったりもするものです。でも、結婚後に妻からかまってほしいと甘えられまくったら、それはちょっと夫には重荷に感じられてしまうことも……。そこで今回は、夫の重荷になる妻…
source:他人のパパを見たときに“あのパパ、なんてイクメンなの!?”と思う瞬間ってありませんか?自分の夫と比べ、優しそうに見えたり、手際のいい育児の姿に驚いたり……。今回は、どんなときに「あの旦那さんってイクメン!」と思うかを筆者のマ…
妊娠が分かった瞬間、女性は母になるというのはよく言われていることですね。まだお腹が大きくなる前から、体温の変化やつわりに悩んだり、食べ物の好みが変わったり……女性の体には大きな変化が表れます。しかし、パパの身体自体には何の変化もないので、…
source:感染症とは菌やウイルスによってその部位で繁殖して様々な症状を引き起こすものです。妊活中にも、感染症にかかる可能性はもちろんゼロではありません。性交渉によって感染するものを性行為感染症と言い、その原因として菌やウイルスなどが挙…
source:冬の寒さが厳しいこの時期は、なんだか人肌恋しくなるのが女心。時にはママだって、男性と身を寄せ合って温め合いたい……と、ついつい思ってしまう時があるのでは?そこで今回は、It Mama読者のママたちに「ダメだとわかっているけれ…
▶この記事をWOMeのアプリでサクサク読もう♡コスメから大人の恋愛事情まで…【お悩み】最近夫がイライラしています。体調もイマイチなので病院に行ってほしいのですが、それを言うと、さらに落ち込んでしまいそうです。どうしたらいいですか?穏やかだ…
男性と女性で異なる生活習慣のひとつとしてあげられるのが、男性はトイレを立って使用するということ。男きょうだいの多かったママなどは、そういうものだと納得する人も多いようですが、汚れが床についてしまったりすると、気になる人にとってはかなり気に…
source:筆者の息子は、まだ6歳ですが、これまでにキザなセリフをいくつも繰り出しています。例えば、「結婚しない、ママが好きだから」「ママが一番可愛いよ!」「髪切ったの?可愛いね」などなど。滑らかに出てくる褒め言葉に、末恐ろしくなるほど…
photo by author育児をしていると、「男の子だから〇〇〇でしょ」「女の子だから〇〇〇なのよ」と言われることがあります。たとえば、「男の子だから母乳をたくさん飲むのね」、もしくは「女の子だからよく寝てラクでしょう」のように。また…
source:人の愛を深めてくれるセックス。恋人同士のときは自然と求め合っていたはずなのに、結婚してからは「1日も早く赤ちゃんを授かりたい」という焦りから、どうしても義務感が強くなってしまちがち……。そこで今回は、妊活中の夫婦にクローズア…
source:無意識に男女の違いを感じていた子どもが、ハッキリと違いを意識するのは、個人差はあれど3~5歳頃ではないかと筆者は考えています。その頃からママは、子どもから性別について、性について質問のシャワーを浴びせられることでしょう。今回…
写真はイメージですオスカープロモーションから、創立47年目にして初めて男性エンターテインメント集団『男劇団 青山表参道X』が誕生した。『仮面ライダーエグゼイド』主演の飯島寛騎や『仮面ライダーゴースト』主演の西銘駿、『獣電戦隊キョウリュウジ…
nao.sy
博士。ハワイ大学ヒロ校 コミュニケーション学科の准教授
キャサリン・ベッカー
ママライターチーム
マムズラボ
心屋塾認定講師・心理カウンセラー
古庄由佳(うさこ)
八湊真央