「声のチカラ」に注目をして新人声優の発掘を目的に立ち上げられた次世代声優発掘・育成プロジェクト『キミコエ・プロジェクト』。声優の小野賢章が“見届け人”に就任した『第3回 キミコエ・オーディション』最終審査が7日に行われ、声優デビューを目指す約2000人の中からグランプリが決定した。2016年と2018年にそれぞれ開催され、今回で3回目となる『キミコエ・オーディション』。選考の過程で「声」、そして「声」から伝わる演技力や歌唱力、それぞれが持つ個性を審査。合格者には、声優養成所での1年間のレッスン費全額免除、また声優事務所への専属契約が発表されていた。今回のオーディションでは、声優の秋元羊介や速水奨、三石琴乃らが審査員を務める中、目の前で最終審査が行われ、グランプリに新福桜さん、準グランプリに高橋茉優さん、審査員特別賞に宮邉真衣さんが選ばれた。三石は「ここにいる人は全員つぼみの状態。ここで咲くのか、別の場所で咲くのか、また違う季節で咲くのか、さまざまだと思いますが、みなさんとてもすてきでした」と全員にエールを送った。”見届人”を務めた小野は「みなさんの声優になりたいという強い気持ちに刺激をもらえて、今後の仕事の活力になったような気がします。僕もいまだにオーディションに落ち続けているので、ここでへこたれずにこの経験を武器にして頑張ってください」と熱いメッセージを届けた。さらに、グランプリ受賞者への特典として、2023年放送開始予定のアニメ『勇者が死んだ!』がデビュー作となることが発表され、主演を務める加藤渉と土岐隼一から「我々と一緒にお仕事が出来るということで、楽しみにしております。スタジオでお会いしましょう」とのビデオメッセージが公開された。グランプリを受賞した新福さんは、「こんな身に余る評価をいただいてとても光栄です。これからいくつもの大きな山を越えていかないといけないと、確実にしんどいことがいっぱいあるんだろうなとは思うんですが、表現をすることの楽しさをこれからも忘れずに頑張っていきたいです。本当にありがとうございます」と喜びをあらわにしていた。
2022年05月07日俳優の土屋太鳳が主演するフジテレビ系“木曜劇場”『やんごとなき一族』(毎週木曜後10:00)第3話(5月5日放送)に、石黒賢が出演することが28日、決定した。石黒が木曜劇場に出演するのは『不信のとき~ウーマン・ウォーズ~』(2006年)以来、16年ぶり。『やんごとなき一族』は講談社『Kiss』で連載中の、こやまゆかり氏による同名コミックが原作。庶民の家庭から上流社会の一族に嫁ぐことになった主人公・篠原佐都(土屋)が、理不尽な一族のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻ろうされながらも、夫とともに真正面から立ち向かい奮闘する“アフター・シンデレラ・ストーリー”となっている。豪華絢爛(けんらん)な世界に生きる“やんごとない”一族の傍若無人ぶりや、そこに真正面から立ち向かっていく主人公・佐都(土屋太鳳)の姿にスカッとすると話題を呼んでいる。第3話で石黒が演じるのは、深山家の三男・大介(だいすけ/渡邊圭祐)の妻で佐都の義妹・リツコ(松本妃代)の父である万野誠(ばんの・まこと)。万野は、民宿を営んでいた実家を急成長させ、一代で日本一のホテルチェーン「ザラスホテルグループ」を創り上げたすご腕の経営者であり、深山家の親戚として当主の圭一(けいいち/石橋凌)とも懇意にしている人物。そして、深山グループの一員となった健太にとって初仕事となる、新たなホテルプロジェクトのカギを握る存在でもある。また、娘のリツコが深山家に嫁いだことは、彼や万野家にとって大きな意味があるようで…。演じる石黒は1983年にデビューし、映画『めぞん一刻』(1986年)や2006年、2010年に公開された映画『海猿』シリーズ、映画『マスカレードナイト』(2021年)など数多くの映画に出演してきたほか、テレビドラマでも『振り返れば奴がいる』(1993年)をはじめ『ショムニ』シリーズやNHK大河ドラマ『新選組!』(2004年)など話題作に出演している。家族の在り方を変えるため、魑魅魍魎(ちみもうりょう)うごめく深山家に飛び込んだ佐都と健太。健太の初仕事となる一大プロジェクトに、万野はどのように関わってくるのか。2人を待ち受ける“やんごとなき”展開の数々に注目だ。石黒賢コメント「漫画原作という話を聞いたとき、役者の芝居も含めて、リアリティーを度外視して振り切れた作品になれば、きっと面白いんじゃないかなと感じました。今回私は万野役を演じますが、いつも役を演じる時は、“どんな役をやっても、そこに少しでもユーモアを感じさせたい”というふうに心がけているので、そういったところも出していけたらと思っています。コロナ禍でつらいことが多い世の中ではありますが、皆さんがこのドラマを見て、いい息抜きになってもらえるとうれしいです。翌日の朝、“よし!今日も一日頑張ろう!”という気持ちになってもらえるような楽しい作品をお届けします」
2022年04月28日『ザ・ロストシティ』の日本語版吹替でチャニング・テイタム演じる“アラン”役を田中圭が務めることが決定。ダニエル・ラドクリフの吹き替え20年の小野賢章による陽気なナレーションが入った本予告映像も解禁となった。本作は、サンドラ・ブロック演じる作家のロレッタが、小説のカバーモデルを務めるチャニング・テイタム演じるアランとともに、南の島に隠された“ロストシティ”を巡る冒険へと繰り出すこととなる、予測不能のアクションアドベンチャー。ダニエル・ラドクリフ、ブラッド・ピットと豪華ハリウッドスターが競演し、全米No.1の大ヒットを記録した。製作・主演を務めるサンドラも「まさに今こそ、こういった現実逃避できる底抜けに楽しい映画が求められているし、だから私たちはこの映画を作った」とコメントしている通り、暗い話題の続くいまこそ必見の1本と言えるだろう。そして本作の最大の見どころはW主演となるサンドラとチャニングのセリフの掛け合い。この度日本の観客もその会話を余すことなく楽しめるようにということで、日本語吹替版の製作&上映が決定した。チャニング演じる“アラン”の吹き替えを担当するのは、抜群のコメディセンスと表現力でいま最も勢いのある田中圭。チャニングにも負けず劣らずの筋肉質の体格を持つ田中さんは、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(2019)、『ゴジラ vs コング』(2021)のラッセル役(カイル・チャンドラー)以来の吹き替え声優挑戦。田中さんからは「声優のお仕事は、もう一度挑戦したい念願のお仕事だったので、嬉しかったです。オファーをいただいて、字幕もなく、吹き替え台本を見ながら映画を見たのですが、言語も関係なく笑わされるシーンもあれば格好良いシーンもあって、すごくバランスがいい映画だと思いました。大胆なボケもハリウッド映画だなと、面白い作品で、やりたいという思いが強かったです。『やったあ!』、『頑張ろう!』と、メラメラしました」と、内に秘めた持ち前の情熱を感じさせる意気込みコメントが届いた。また、本作の日本版予告映像も公開。ナレーションを務めるのは、本編でダニエル・ラドクリフの吹き替えも担当する小野賢章。今回ダニエルが演じているのは、“秘宝”を狙う億万長者役。小野さんは『賢者の石』~『死の秘宝』まで全て演じ通した『ハリー・ポッター』シリーズを筆頭に、長年ダニエルの吹き替えを担当してきた。本編ではナレーションの明るい口調と変わって、ひたすらに卑しい悪役に徹した劇中のならずモノのダニエルを演じきっており、田中さんとの吹き替え共演も聞き逃せない。そのほか、主演のサンドラを本田貴子、ブラッド・ピットを堀内賢雄と、各キャストを長年担当してきたレジェンド声優が担当。本作の世界を、極限まで味わい尽くせる豪華共演の日本語吹替版に、期待が高まる。『ザ・ロストシティ』は6月24日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ザ・ロストシティ 2022年6月24日より全国にて公開©2021 Paramount Pictures. All rights reserved.
2022年04月28日沖縄出身でベルリンに拠点をおく照屋勇賢による、沖縄では未発表の作品を中心とした個展をホテル アンテルーム 那覇Gallery 9.5 NAHAにて行います。沖縄UDS株式会社(沖縄県那覇市牧志2-16-8 BIT PLAZAビル3F代表取締役社長:片桐雄一郎)が運営するホテル アンテルーム 那覇のギャラリースペース「Gallery 9.5 NAHA」にて、2022年4月15日(金)~2022年8月28日(日)に、県出身で世界的に活躍する照屋勇賢による個展「Unterritorial Territory」を開催します。ANTEROOM(待合室)という空間を活かした、場所性の定まらない中で新たな情景が目に浮かぶ展覧会となります。オープニングに行うプレス向けギャラリーツアー時に質疑応答の時間を設けますので、ご取材をお待ちしております。照屋勇賢個展「Unterritorial Territory 」概要開催期間:2022年4月15日(金)~2022年8月28日(日)時間:9:00~21:00場所:ホテル アンテルーム 那覇Gallery 9.5 NAHA入場無料【22.4.15~8.28】照屋勇賢個展「Unterritorial Territory 」 | ホテル アンテルーム 那覇(HOTEL ANTEROOM NAHA) : 関連催事1)ギャラリーツアー始めにプレス向けにギャラリーツアーを行い、質疑応答の時間とします。日時:4/15(金)16:45-17:15定員:20人(事前申込)参加:事前申込み制、必要事項をご記入のうえ、下記メールアドレスまでお申込みください。【件名】「照屋勇賢個展Unterritorial Territoryギャラリーツアー参加申込み」【内容】参加者氏名、ご所属、メールアドレス、電話番号E-mailアドレス: gallery@anteroom-naha.com 2)アーティストトーク照屋勇賢アーティストトークを行い、展覧会についてご説明します。日時:4/15(金)17:30-18:00定員:20人着席(事前申込/定員に達し次第受付終了/3/24より受付開始)参加:事前申込み制、必要事項をご記入のうえ、下記メールアドレスまでお申込みください。【件名】「照屋勇賢個展Unterritorial Territoryアーティストトーク参加申込み」【内容】参加者氏名、ご所属、メールアドレス、電話番号E-mailアドレス: gallery@anteroom-naha.com 本展のみどころ1)沖縄出身でベルリンに拠点をおく照屋勇賢による、新作、旧作を含めた壁掛け作品を中心に個展を行います。2)沖縄では未発表の作品を中心にホテル アンテルーム 那覇の海に臨み、トラフィカルな空間ならではの展示を行います。3)展示期間中には、照屋勇賢による実際に宿泊することが出来る客室展示の制作を予定しております。作家プロフィール照屋勇賢 TERUYA Yuken1973年沖縄県生まれ。多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業後、ニューヨークのスクール・オブ・ビジュアル・アーツMFAプログラム修了。ファストフード店の紙袋や有名ブランドの紙袋に微細な切り込みを入れ、紙袋の中に街路樹などの実在の木をモデルとした木をつくり出す「告知―森」シリーズをはじめ、トイレットペーパーの芯などの日用品や身近なオブジェクトを用い、時にそれらの使用法を変え、意味をずらすことで、日々気づくことのない枠組みや問題を作品化する。照屋勇賢ステイトメントどのホテルの窓から見ても、同じオーシャンビューはない。ホテルの窓の数分だけ海がある。小さな内部空間が、巨大な外部空間を作り出し、内部空間(ホテル)から外部(沖縄)へ出ると、別の内部(沖縄)と外部(日本)が生まれるのです。Unterritorial Territory展の作品のほとんどは、沖縄で発表されたことのない作品です。沖縄の中でも非沖縄的な空間であるアンテルームは、これまで沖縄の中で発表してきたテーマとは異なる側面を持つ作品を発表する機会を与えてくれたのです。日本の中の沖縄は異なる場所、でもルールや法律は適用される、ユートピアでもディストピアでもない、ヘテロトピア、(異なる場所)として作られました。そして沖縄の日本復帰、50年経った今でも続いている。沖縄が日本を映す鏡であるのと同様に、私の作品は、誰もが負けてしまう圧倒的な力を映し出す鏡です。「夜明け」では新しい機能が生まれ変わり、「モノポリー」ではでは重力が不在です。この「他者」性には希望があり、ビジョンがある。もうひとつのヘテロトピアへのビジョン。作品画像広報用図版をご用意しております。画像掲載ご希望のかたは必要事項、画像番号を明記の上、FAXまたはメールにてお送りください。媒体名:発売・掲載・放映日:御社名(ご担当者名):Eメールアドレス:ご連絡先(電話・E-mail):諸注意①掲載時は作家名、タイトル、コピーライト等を必ず表記ください。トリミング、文字載せはお控えください。②記事をご掲載いただく場合には、情報確認のため校正原稿をお送りください。③掲載誌、HP リンク等をお送りいただけますとさいわいです。Notre Dame/Monopoly money, pin, foam/2021タイトル未定/ Monopoly money, pin, foam/2022Dawn series/Photographs chromogenic(c-print)/2008Gallery 9.5 NAHAGallery 9.5 NAHAホテル アンテルーム 那覇 概要施設名:ホテル アンテルーム 那覇住所:〒900-0016 沖縄県那覇市前島3丁目27番地11電話:098-860-5151開業日:2020年2月27日客室数:126室運営:沖縄UDS株式会社事業主:株式会社ASAKA【公式】ホテル アンテルーム 那覇|HOTEL ANTEROOM NAHA : 本件お問合せ先ホテル アンテルーム 那覇 Gallery9.5 NAHA電話:098-860-5151(ホテル代表)メールアドレス: gallery@anteroom-naha.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月24日美と健康と脳活を『食事』で応援する【美腸賢脳(びちょうけんのう)倶楽部】では、《美腸賢脳メソッド》を、クローバー出版@lecture!オンラインプラグラムにて公開、販売することになりました。それに伴い、《美腸賢脳メソッド》後援企業様、店舗様を広く募集することとなりました。生命力を輝かせる《美腸賢脳メソッド》オンラインプログラム●《美腸賢脳メソッド》オンラインプログラム◆こんな方におすすめしています。・疲れやすく、肌があれる。・カラダが重く、だるさがある。・寝つき、目覚めが悪い。頭痛持ち。・集中力が続かない。イライラする。受験生の方。・胃腸が弱い。便秘ぎみ。下痢気味。・アトピー、アレルギー体質。・やる気がでない。・肉親や知人にこれらの悩みを持っている人がいる。・ペットを飼われている方。◆プログラム構成・4か月プログラム(全8回配信)15日おきの配信◆プログラム内容1回目 知らなかったではすまされない。恐ろしい日本の現実と食の安全(1)(辻)2回目 知らなかったではすまされない。恐ろしい日本の現実と食の安全(2)(辻)3回目 ご存知ですか?腸を制するものが健康を制するホントのこと。(1)(川野)4回目 ご存知ですか?腸を制するものが健康を制するホントのこと。(2)(川野)5回目 腸大事!腸管免疫とアレルギーと食(関谷)6回目 腸大事!免疫と東洋医学と腸(関谷)7回目 食べたものがあなたになる!パッと!安心!しあわせゴハンの知恵(神山)8回目 生命力を輝かせる!美腸賢脳メソッドの真髄(辻)◆受講料 :スタンダード14,880円(税込)/プレミアム18,880円(税込)◆プログラム開始:2022年3月21日●プログラム詳細ページ ●プログラム紹介動画 ●美腸賢脳メソッド 後援企業様、店舗様 募集美腸賢脳メソッドの主旨にご賛同いただける企業様、店舗様を広く募集いたします。◆後援 募集内容及び申込み受付 ■美腸賢脳 倶楽部発足の背景当社運営の学習塾現場より、体調不良、精神的不安定、集中力の欠如など、学習以前の問題を抱える児童が非常に増えてきていることに大きな懸念を感じておりました。また、コロナ禍で、学習機会が奪われる中で、子供たちを応援できるものはないかと検討していたところ、アレルギー反応による体調不良、精神的不安定、集中力の欠如などは、腸内環境を整えることによる体調改善、精神的不安定改善、集中力の改善につながること。またこのエビデンスで商品開発をしている、辻安全食品株式会社とのご縁があり、『美腸賢脳 倶楽部』を立ち上げることとなりました。◆エビデンスに関して事前モニター(第1次モニター)結果統計分析分析:東京大学未来ビジョン研究センター客員准教授医学博士 関谷剛検査結果※現在、第2次エビデンス調査モニター募集中◆名称美腸賢脳 倶楽部◆詳細URL ◆主催・監修・辻安全食品株式会社 食物アレルギー対応食の開発、製造、提供、販売※アレルゲン特定原材料28品目不使用食品、危険な添加物不使用食品など・取引先:日本航空・全日本空輸・国立成育医療センター・国立相模原病院・埼玉県こども医療センター・長野県立こども病院・国立病院機構甲府病院ほか◆協力・一般社団法人 日本速脳速読協会:モニター用Web診断ツールの提供・東京大学未来ビジョン研究センター客員准教授医学博士 関谷剛:Web診断分析助言・東京動物アレルギーセンター獣医学博士 川野浩志:食と腸内細菌に関する助言・ジェイピーエヌ株式会社:第1次モニター参加者募集協力◆運営・株式会社のびる(当社):美腸賢脳 食育モニター実施管理:美腸賢脳 新商品開発提案:美腸賢脳 倶楽部SHOP運営代行◆取組み概要(1)腸内環境を整える食(プロバイオティクス)・腸内細菌を殺してしまう、添加物不使用の食の推進・腸内環境を悪化させる、白砂糖摂取の抑制・腸内環境を整える、和食、発酵食の推進(2)良質腸内細菌の餌となる『オリゴ糖三糖類(ケストース)』含有食品の提供・高純度ケストース、ケストース含有食品の提供・ケストース含有食品などの新規開発(3)上記(1)(2)に基づいた、調理レシピの提供、知識を深める学習会の実施(4)上記(1)~(3)を実践するための、美腸賢脳 商品販売のためのネットショップ開設運営■株式会社のびる 会社概要社名 : 株式会社のびるURL : 本社所在地: 東京都杉並区阿佐谷南1-18-6 第7スカイビル2F創業 : 1998年7月5日代表者 : 代表取締役 川田 隆志事業内容 : ・個別指導学習塾 Z-NET SCHOOLの運営事業・のびるZ-NETSCHOOL FC事業・速読解トレーニング 自宅サポート運営事業・受験生向け食育支援事業美腸賢脳 食育モニター実施管理美腸賢脳 新商品開発提案美腸賢脳 倶楽部SHOP 運営代行 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日スティーブン・スピルバーグ監督作『ウエスト・サイド・ストーリー』の吹き替え版に、宮野真守、藤原夏海、諏訪部順一、小野賢章、田村睦心が出演していることが分かった。主人公トニーを吹き替えるのは、2019年のミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」でもトニーを演じた宮野さん。ヒロインのマリアは、「アイカツスターズ!」「東京喰種トーキョーグール:re」など、少年から大人の女性まで幅広いジャンルのキャラクターを演じ分ける藤原さんが担当。今回の参加に「嬉しくて嬉しくて飛び上がりました!」と語った宮野さんは、「ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』でトニーを演じてから、僕の中で、彼は本当に特別な存在です。彼の人生を、全身で生きて、『命』の尊さ、『愛』の大切さを、深く深く感じました。今回の吹替収録の時も、当時の台本も持って行き(笑)、ミュージカルでの経験を、たくさんお話しさせていただきながら、アフレコを進めていきました」と明かす。藤原さんは「物語はもちろん、楽曲、ダンスがもう本当に素敵です。一度聴いたらすぐに口ずさんでしまいたくなるような素敵な曲ばかりで、その曲に合わせて踊る姿に私自身も目が離せませんでした」と魅力を語った。そして、マリアの兄でプエルトリコ系移民<シャークス>のリーダー、ベルナルドを諏訪部さん。ヨーロッパ系移民<ジェッツ>のリーダー、リフを小野さん。ベルナルドの恋人アニータを田村さんが演じる。諏訪部さんは「雰囲気を損なうことなく日本語で表現できるよう努めました。関わることが出来て大変光栄に思っています」と心境を語る。宮野さん同様、ミュージカル版で同役を演じた経験がある小野さんは「またリフを演じることが出来るのをとても嬉しく、光栄に思っています」と喜ぶ。演じるのが楽しかったという田村さんは「若いけれども姉御肌、そこを出すのが大変でした。そして『ウエスト・サイド・ストーリー』はダンスと歌がとっってもかっこいいです!アニータがわりとメインになる曲は血湧き肉躍る、そんな高揚感がありました」とコメントしている。日本語吹き替え版予告なお、製作者の意向により、本作の日本語吹き替え版の歌唱部分は、オリジナルキャストとなっている。『ウエスト・サイド・ストーリー』は2月11日(祝・金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ウエスト・サイド・ストーリー 2022年2月11日より全国にて公開© 2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.
2022年02月03日声優の小野賢章が22日、都内で行われた『ホークアイ』マーベルクリスマス・トークイベントに、女優の前田敦子とともに登壇。クリスマスの予定を明かした。マーベル・スタジオによるオリジナルドラマシリーズ最新作『ホークアイ』が、毎週水曜17時にディズニー公式動画配信サービス・Disney+(ディズニープラス)で独占配信中。このたび最終話の配信を記念してマーベルクリスマス・トークイベントが開催され、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)をこよなく愛する前田と、『アイアンマン』を見たときからMCUの虜になったという小野が登場した。小野は、ホークアイについて「難しい立場。スーパーヒーローでありながら家族もいて、一般市民の方たちに近いところにいるのがホークアイなのかなと。普通に暮らしている人々の気持ちもわかる。ただ、悪とは戦わないといけないというところで、ホークアイの葛藤や苦悩がドラマではじっくりと描かれていますよね」と語った。また、マーベル作品の魅力を聞かれると、「全部つながっているのがいいところ」と答え、「いろんな作品にマーベルのヒーローたちが出てきてくれるところが一番好き。作品を超えてヒーローたちが共演している。『アベンジャーズ』なんて特にヒーロー大集合で強敵に対峙していく、夢のような時間だった。『アベンジャーズ』として完結しても、その後や、周りの人たちの物語がずっとつながって続いているところにマーベル作品の魅力を感じます」と熱弁した。家族との平和なクリスマスを目前に大事件に巻き込まれ、愛する家族の元を一時離れて戦いへと挑むホークアイの姿が描かれる本作にちなみ、クリスマスについてもトーク。予定を聞かれると、「クリスマスは、買い物に行こうって約束しました。お互いにプレゼントを、“好きなものを買ってあげよう会”をしようという約束をしました」と笑顔で明かした。
2021年12月22日体調と成績を『食事』で応援する【美腸賢脳(びちょうけんのう)倶楽部】は、美腸賢脳ブランドとして初めての商品《ふわちゅる美腸賢脳ジェリー(粉末)》を販売開始しました。それに伴い、新商品発売記念として、2022年1月31日までSNS体験シェアリングキャンペーンを開催します。ふわちゅる美腸賢脳ジェリー●新商品について◆商品名 :《ふわちゅる美腸賢脳ジェリー(粉末)》(ゼリーの素)◆内容量 :40gパック1袋×2セット(計80g 約1週間分)◆定価 :1,890円(税込)◆販売開始:2021年11月3日●商品の特徴動画(腸のお掃除パワー) ●商品の説明と調理方法(動画) ふわちゅる完成品●オススメしたい方・受験に向かう受験生。・集中力が続かない方。イライラする方。・疲れやすく、肌があれる方。・カラダが重く、だるさがある方。・寝つき、目覚めが悪い方。頭痛持ちの方。・胃腸が弱い方。便秘ぎみな方。下痢気味の方。・アトピー、アレルギー体質の方。・やる気がでない方。 など。これらは腸内環境が原因かもしれません。腸内環境を整えることで改善を目指します。●商品内容(含有物)と効能下記5つの原材料以外の含有物は一切ありません。・豊富な食物繊維とプレバイオティクス。・シールド乳酸菌含有。・人工甘味料・香料・添加物不使用!・アレルゲン原材料28品目フリー!◆オオバコ(サイリウム)水分を含むと約70倍に膨れる植物性食物繊維含有のメディカルハーブ。オオバコは、日本を含むアジア全域で広く見られるオオバコ科の多年草です。繁殖力が旺盛で、道ばたや空き地、庭先などに自生することから、「雑草」として扱われますが、古くから民間療法に利用されてきた身近なメディカルハーブの1つです。オオバコの葉を煎じたオオバコ茶は、咳や痰、むくみなどに効く薬草茶として知られ、漢方の生薬としては、鎮咳、去痰、利尿、整腸、瀉下(便秘の改善)などの目的で用いられます。また、若菜は和え物や天ぷらにして食べられる有用な植物でもあります。◆シールド乳酸菌腸まで届き、免疫力UPに効果的。シールド乳酸菌は、とくに小腸で大活躍します。腸には、全身の免疫細胞の半分以上が集中しているのですが、それは胃から運び込まれる消化物に、たくさんの外敵が含まれているからです。シールド乳酸菌は、小腸で免疫細胞に働きかけ、活性化させることができます。とくに、風邪などの感染予防効果や高齢者のインフルエンザワクチン接種の効果を高める働きが報告されています。◆ケストース(オリゴ糖三糖類)乳酸菌と有機酸を増やし悪用菌を減少させる。ケストースとは、オリゴ糖から、特に乳酸菌やビフィズス菌等人にとって良い働きをする菌に、選択的に栄養源となる部分を抽出したものです。同時に人に悪い働きをする菌を減らす特性があります。また、大腸まで消化されること無く届き、腸内環境を整える有用菌にダイレクトに届きます。『ケストース』は、整腸生菌成分の1つであり、生物でもっとも耐久性があると言われている酪酸菌の栄養源となるオリゴ糖です。この酪酸菌が腸内有益菌の働きを高め、有害菌の働きを抑えることにより、腸内のバランスを整え整腸作用を示します。◆有機アガベシュガー低GI値の天然甘味料。お通じ改善ダイエットにも効果的。アガベシュガーのGI値は、天然甘味料の中で一番低いと言われています。高GI値の他の糖類に比べ、血糖値の上昇を緩やかに上げる体に優しいシュガー。インスリンが過剰に分泌されないため、低糖質ダイエットをしている人にもオススメです。ほとんどの甘味料が小腸で糖質を吸収してしまいますが、アガベシュガーの糖質は、大腸にまで届き腸内の善玉菌である「ビフィズス菌」を増やし、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促し、便秘を防いでくれます。またビフィズス菌が増加することで腸内が酸性に保たれ、悪玉菌の繁栄を防いでくれるという効能もあります。お通じ改善でダイエットにも効果的です。◆無糖ココアパウダー強い抗酸化作用。大脳皮質を刺激し集中力や記憶力を高める効果。ココアに含有される、「テオブロミン」や「カカオポリフェノール」のフラボノール、プロシアニジンといった成分は末梢血管を拡張し、手足の血流を促す働きがあります。カカオポリフェノールは酸化を抑制し、コレステロールが血管に留まるのを防ぎ、動脈硬化を抑制する効果が期待できます。また、含有される不溶性食物繊維の一種「リグニン」が、腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発化させ、コレステロール値を下げ、メタボの予防にも役立ちます。ドイツの研究によると、抗酸化作用のある「フラボノール」を豊富に含んだココアにより、日焼けダメージによる肌の赤みが軽減されたという報告もあります。また、含有される「テオブロミン」には、大脳皮質を刺激し、集中力や記憶力を高める効果があります。他の研究では、「カカオポリフェノール」が、脳の神経細胞の活動を促すたんぱく質を増やす働きがあるという報告もあります。●新商品発売記念《SNS体験シェアリングキャンペーン》概略◆キャンペーン開始:2021年11月3日より2022年1月31日まで(1)-A 特別価格にて販売-B SNS体験シェアリングキャンペーン応募で、620円分のポイントバック※期間中、1購入(1注文番号)につき1回ポイントバックいたします。※AとBの重複も出来ます。(A,B重複で実質43%OFF)(2)応募投稿を選考審査し表彰最優秀賞1名1万円分。優秀賞1名6千円分。ユニーク賞1名4千円分。のポイントバック。応募受付期間:2022年1月31日まで(購入者は、期間中に何度でも応募できます)◆キャンペーン応募サイト 美腸賢脳ロゴ■美腸賢脳 倶楽部発足の背景当社運営の学習塾現場より、体調不良、精神的不安定、集中力の欠如など、学習以前の問題を抱える児童が非常に増えてきていることに大きな懸念を感じておりました。また、コロナ禍で、学習機会が奪われる中で、子供たちを応援できるものはないかと検討していたところ、アレルギー反応による体調不良、精神的不安定、集中力の欠如などは、腸内環境を整えることによる体調改善、精神的不安定改善、集中力の改善につながること。またこのエビデンスで商品開発をしている、辻安全食品株式会社とのご縁があり、『美腸賢脳 倶楽部』を立ち上げることとなりました。美腸賢脳コピー◆エビデンスに関して事前モニター(第1次モニター)結果統計分析分析:東京大学未来ビジョン研究センター 客員准教授医学博士 関谷 剛モニター※現在、第2次エビデンス調査モニター募集中◆名称美腸賢脳 倶楽部◆詳細URL ◆主催・監修・辻安全食品株式会社 食物アレルギー対応食の開発、製造、提供、販売※アレルゲン特定原材料28品目不使用食品、危険な添加物不使用食品など・取引先:日本航空・全日本空輸・国立成育医療センター・国立相模原病院・埼玉県こども医療センター・長野県立こども病院・国立病院機構甲府病院ほか◆協力・一般社団法人 日本速脳速読協会:モニター用Web診断ツールの提供・東京大学未来ビジョン研究センター 客員准教授医学博士 関谷 剛:Web診断分析助言・東京動物アレルギーセンター 獣医学博士 川野 浩志:食と腸内細菌に関する助言・ジェイピーエヌ株式会社:第1次モニター参加者募集協力◆運営・株式会社のびる(当社)美腸賢脳 食育モニター実施管理美腸賢脳 新商品開発提案美腸賢脳 倶楽部 SHOP運営代行◆取組み概要(1)腸内環境を整える食(プロバイオティクス)・腸内細菌を殺してしまう、添加物不使用の食の推進・腸内環境を悪化させる、白砂糖摂取の抑制・腸内環境を整える、和食、発酵食の推進(2)良質腸内細菌の餌となる『オリゴ糖三糖類(ケストース)』含有食品の提供・高純度ケストース、ケストース含有食品の提供・ケストース含有食品などの新規開発(3)上記(1)(2)に基づいた、調理レシピの提供、知識を深める学習会の実施(4)上記(1)~(3)を実践するための、美腸賢脳 商品販売のためのネットショップ開設運営■株式会社のびる 会社概要社名 : 株式会社のびるURL : 本社所在地: 東京都杉並区阿佐谷南1-18-6 第7スカイビル2F創業 : 1998年7月5日代表者 : 代表取締役 川田 隆志事業内容 : ・個別指導学習塾 Z-NET SCHOOLの運営事業・のびるZ-NET SCHOOL FC事業・速読解トレーニング 自宅サポート運営事業・受験生向け食育支援事業美腸賢脳 食育モニター実施管理美腸賢脳 新商品開発提案美腸賢脳 倶楽部SHOP 運営代行 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月01日バドミントン日本代表の桃田賢斗が6日、ライブ配信番組『桃田賢斗の17LIVE』(全4回を予定)第2回に出演。試合に臨む上で自身が実践する緊張対策を明かす一幕があった。番組では今回、身長・体重、食べ物の好き嫌いなど、桃田が50の質問に回答していく企画を実施。「最近泣いたことは?」という質問には「この前の遠征。西本(拳太)選手と同じ部屋だったんですけど、ふたりで『愛の不時着』を観ている時に感動して泣いちゃいました。泣いてるのがバレないようにこっそり泣いてました」と照れくさそうに答えるなど、穏やかな空気感で番組は進行した。また、視聴者から「試合で緊張しないためには、どうしたらいいですか?」と聞かれると、「試合で勝ちたい、負けたくないと思ったら緊張する」とした上で、「客観視して、自分自身に話しかける。『なんで緊張してるの?』とか『めっちゃ緊張してるじゃん』って、自分と会話して緊張をほぐしていく」と、自身の緊張対策を明かした桃田。「何に緊張しているのか理解するのが大事だと思うので、僕は結構そういうことをしています」と伝えた。なお次回配信は、桃田の17LIVE公式アカウント「桃田賢斗_official」内タイムライン等で告知される。
2021年11月08日神尾楓珠主演、名門吹奏楽部の絆が生んだ希望と感動の実話『20歳のソウル』に出演する新たなキャスト13名が発表された。千葉県船橋市立船橋高校に代々受け継がれている応援曲「市船 soul」誕生の裏側には、癌により20歳という若さで短い人生の幕を閉じた青年がいた。本作は、これを作曲した一人の青年・浅野大義さんと、市船吹奏楽部の絆が生んだ奇跡を辿った原作「20歳のソウル 奇跡の告別式、一日だけのブラスバンド」(小学館)及び「20歳のソウル」(幻冬舎文庫)の映画化。神尾さん演じる主人公の浅野大義の恋人・宮田夏月役には、『思い、思われ、ふり、ふられ』「消えた初恋」の福本莉子。大義の主治医・星野拓朗役には、9年ぶりの映画出演となる高橋克典。祖父・浅野忠義を平泉成。消防隊員役で塙宣之が出演。吹奏楽部の仲間として、前田航基(秋田豪役)、若林時英(田崎洋一役)。そのほか、石黒賢(木村貴教役 ※友情出演)、佐藤美咲(ユッコ役)、宮部のぞみ(ミナ役)、松大航也(滝沢翔役)、池田朱那(浅野千鶴役)、石崎なつみ(黒木まどか役)、菅原永二(浅野正義役)も参加している。▼コメント福本莉子初めて脚本を読んだ時、大義くんと同じ20歳の自分自身を重ねて涙が止まりませんでした。そして大義くんの言葉や懸命に生きる姿に沢山の勇気を貰いました。今も実在している方を演じるのは初めてのことで不安もありましたが、監督指導のもと現場に来てくださったご本人の雰囲気や自分が実際にその場で感じたことを大切に演じさせて頂きました。大義くんが繋いでくれたご縁がこの映画を通してより沢山の人に広がることは、また1つ大義くんが起こした奇跡のように思います。前田航基20歳のソウル!熱い部活生活、熱い友情。1人の男とその生き様に魅せられた沢山の若者たちが紡いだ本当の物語です。本当の友達とは何か、命を燃やして生きるとは何か、大切だけど、つい忙しい日常の中で忘れてしまう事を思い出して頂けると思います。見てくださった皆さんの生きる活力になれたら幸いです。若林時英この作品のオファーをいただいた時「なにかしらの楽器を演奏してもらいます」とプロデューサーさんから事前に聞いており、僕と体積がほぼかわらないユーフォニウムの担当になった時、トランペット担当の前田航基君を羨ましく思ったのは内緒です。管楽器を演奏したことがなかったので、撮影前から楽器練習の時間を作ってもらい、猛練習して撮影に挑ませていただきました。この作品を通して「市船 soul」が皆さんにとどきますよう願っております。佐藤美咲今回、母校の映画に出演させて頂く事となり、とても嬉しいです。初めて演技をさせて頂いたのですが、秋山監督や脚本の中井さんを始め、キャストの皆様、スタッフの方々、高橋先生、市船吹奏楽部の皆さんのお陰で最後までやり切ることができました。人間は皆、人生の終わりがあるように、何事にも終わりがあります。だからこそ辛くても頑張れたり、今を楽しむことができると思います。この映画を見て今をどう生ききるのか考えるきっかけになればと思います。宮部のぞみこの作品が初めての映画出演になるのですが、監督からは「演技しなくていい、自然な感じで」と言っていただきました。最初は戸惑いましたが、お話していくうちに緊張を解いてくださいました。撮影前に市船高校吹奏楽部のみなさんと一緒に、練習に参加させていただいたのですが、部員の高い意識と絆を感じとても感動しました。私は小中学校で吹奏楽部に所属していたのですが、あまりのレベルの違いに驚きました。映画を観ていただき、ひとりでも多くの人の心にこの作品の想いが届いたら嬉しいです。松大航也僕はこの作品で、応援団の中に入って「市船 soul」を演奏させていただきました。その時の曲の力強さは本当に凄かったです。この曲がどんな思いで作られ受け継がれているのか、観ていただく皆さんの心に何かを伝えることが出来るのではないかと思います。池田朱那浅野千鶴役を演じさせていただきます、池田朱那です。とても強い愛に包まれた家族、恋人、先生、そして仲間たちのお話です。私自身、大好きな兄がいるので、このお話が実話だという事で胸が締め付けられる思いを共感しました。いま家族や友達と過ごせる毎日が、好きなことをやれる事が、どれだけ幸せなことなのか改めて感じられる素敵な作品です。ぜひ、大切な人とご覧いただきたいです。石崎なつみ3年前、図書館でたまたま手に取った本がこの「20歳のソウル」でした。白や黒の本の列にぽつんと、鮮やかな青空色の本。その日のことは今でも鮮明に覚えています。誰かのために自分の人生を全うする、その大義くんの生き様に衝撃を受けました。若いからすごいとかそういうことではなく、ただ純粋にその真っ直ぐさがかっこいいと思った。そんな大義くんが生き続けるこの作品に携われたこと、大義くんをサポートする看護師として共に生きられること、こんなに幸せなことはありません。どうか皆さまの心の一部に、大義くんが生き続けますように。菅原永二浅野大義くんの作った「市船 soul」は今もこの先も演奏され続けるでしょう。大義くんの音楽にのせた想いは、魂は生き続けるということだと思います。是非劇場に足をお運びいただき、その想いを感じていただけたらと思っております。平泉成脚本を読んで、孫を想うおじいさんの心情に共感しました。僕も大義さんのおじいさん同様、実際の孫の写真を山ほど撮っていて、おじいさんの気持ちがとてもよく分かります。おじいさんにとって可愛くてたまらないお孫さんだったんだなと。この作品は、何か所も胸にジーンとくるシーンがたくさんあります。映画を観て泣きたい方、何度でも感動して泣ける作品です。ぜひ映画館でご覧ください。塙宣之原作を読んでとても感動していたので、出演のお話を頂いた時はすごく嬉しかったです。消防隊員の役だったのですが、臨場感のあるシーンが撮れました。佐藤浩市さんも少しだけの絡みでしたがすごく優しく接して頂きました。演技は自信があまり無いほうなのですが、今までの役者人生の中で会心の演技ができたと思います。ぜひご覧頂ければと思います。石黒賢人は亡くなった後にどんな生き方をしたのか伝わる事があり、告別式にたくさんの仲間が集まった事が、大義さんの人となりを物語っているんだろうなと思いました。コロナ禍で、会いたいに人に会えない状況になり、一期一会、今が大事なんだと、当たり前の事を改めて感じる様になりました。本作を観て、今、相手と向き合う事の大切さを改めて感じていただけると嬉しいです。こういう時代だからこそ意義がある作品だと思います。高橋克典僕は彼に病気を告知し、最後まで見届ける医師を演じさせていただきました。やるせない、胸が締め付けられるお話ですが、主人公の勇気と、病と向き合い精一杯生ききる姿に、逆に力を与えられます。彼の人生に伴走するような気持ちで共に感じていただけたらと思います。『20歳のソウル』は2022年初夏、全国にて公開予定。(cinemacafe.net)■関連作品:20歳のソウル 2022年全国にて公開予定©2022「20歳のソウル」製作委員会
2021年10月19日映画『マスカレード・ナイト』(9月17日公開)の完成披露試写会が7日に都内で行われ、木村拓哉、長澤まさみ、中村アン、石黒賢、沢村一樹、勝村政信、木村佳乃、凰稀かなめ、麻生久美子、高岡早紀、博多華丸、石橋凌、渡部篤郎、鈴木雅之監督が登場した。同作は、累計445万部を突破した東野圭吾の「マスカレード」シリーズの実写化作。2019年に第1作『マスカレード・ホテル』が映画化され興収46.4億円の大ヒットとなり、続編の実写化が決定した。捜査一課のエリート刑事・新田浩介(木村)がホテルマンに扮して、優秀なホテルウーマン・山岸尚美(長澤まさみ)のもとで潜入捜査を行う。黒のロングドレスで現れた長澤だが、スカートから膝が覗くデザインで、美脚がチラリ。挨拶では「大変な中、来てくださって本当にありがとうございます。えっとまたホテル・コルテシアで事件が起こってしまうということで、尚美としてはたまったものではありません。ですが、そこにまた新田刑事がやってくることによって、どういう風にしていくのか楽しみに観ていただけたら」と語った。座長・木村について長澤が絶賛し、「全員がそう思ってると思います、沢村さん、そうですよね」と尋ねると、沢村は「ごめん、ちょっと膝しか見てなくて聞いてなかったんだけど」ととぼけ、長澤は「何やってるんですか!」とツッコミ。作品についても「沢村さんが今回本当に大変なお客様なんですよね」と長澤が明かすと、木村が「膝ばっかり見てる?」と続ける。長澤は「本当に大変でした。お客様が絶対ですから、お客様のために尽くすことがホテルマンとしての喜びですから、それに応えていくわけなんですけど、まあ問題を起こしてくるんですよね」と沢村の役について明かす。沢村は「ネタバレになってしまうので、あまり多くは語れないんですけど、でもせっかくお越しいただいたんだから犯人聞いて帰ります?」と観客に語りかけ、木村からも「絶対やめてください。それだけはダメです」と釘を刺されていた。
2021年09月07日映画『マスカレード・ナイト』(9月17日公開)の完成披露試写会が7日に都内で行われ、木村拓哉、長澤まさみ、中村アン、石黒賢、沢村一樹、勝村政信、木村佳乃、凰稀かなめ、麻生久美子、高岡早紀、博多華丸、石橋凌、渡部篤郎、鈴木雅之監督が登場した。同作は、累計445万部を突破した東野圭吾の「マスカレード」シリーズの実写化作。2019年に第1作『マスカレード・ホテル』が映画化され興収46.4億円の大ヒットとなり、続編の実写化が決定した。捜査一課のエリート刑事・新田浩介(木村)がホテルマンに扮して、優秀なホテルウーマン・山岸尚美(長澤まさみ)のもとで潜入捜査を行う。仮面をつけて登場した豪華キャスト陣は、真っ赤な大階段を降りて来るという派手な演出で登場。今作ではアルゼンチンタンゴに挑戦したという木村は「最初練習にお邪魔したときには、久々にへこむくらいにできなくて、パートナーと練習させていただく機会を与えてもらって光が見えた。自分ではなくてパートナーに恵まれた。組んでくださるお相手の方がいて初めて成立するダンスなので、感謝しています」と振り返る。木村と組んで踊った中村は、実は酔い止めを飲んで挑んでいたと明かし「三半規管が弱くて、『木村さん、酔いません?』と聞いたら『わかんない』って」と苦笑。木村は「その事実を知ったのがレッスンを重ねた後だったので、それからはすごい心配になっちゃったんですけど、学生時代にチアの日本一の高校のキャプテンやってたくらいなので、ガッツがハンパなくて。これは絶対にできるようにならないといけないなという自分のモチベーションも上げて下さいましたし、やってても楽しかったです」と感謝した。また、前作からの再タッグとなった長澤について、木村は「やっぱ最高っすよ」と絶賛し、長澤も「私も最高です!」と応える。木村は「前作では撮影以外のことについてもお話させていただいたんですけど、今回は状況が状況(コロナ禍)だった。でもいつも相手を感じながらやって下さる方だなといつも思わせてくれるので、相変わらず最高だなと思いました」と語る。長澤は「恐縮です。木村さんは座長としての信頼感と安心感が200%ありますから」と返し、「誰が来ても受け止めてくれる。安心しぶつかっていけますし、木村さんがいると集中力のある現場になりますし、本当にありがたい環境です。一緒に仕事をしていると、刺激になりますし、すごく楽しくお芝居できることを実感しています」と思いを表した。
2021年09月07日YouTuberのカルマが25日、東京・エイベックス本社で記者会見を行い、同社所属を発表。カルマをリスペクトするバドミントン日本代表の桃田賢斗選手のメッセージ映像も公開された。カルマは「僕は個でできることは全部やり切った。カルマとしてエンタメを拡大していくためには組織の力が必要だと思った。切磋琢磨しながら新しい時代を築いていきたい」とエイベックス所属を決めた理由を説明。「俳優とか音楽もやってみたい」と幅広い活動に意欲を示した。会見では、交流のあるバドミントン日本代表の桃田賢斗選手の映像がサプライズで流れ、「いつも動画を見て天真爛漫なキャラで元気もらっています。いつか一緒にバドミントンできたらうれしいです。その前にご飯行きましょう。いっぱいお金稼いでいると思うのでおごってください。よろしくお願いします」とメッセージを寄せた。カルマは「ありがとうございます」と感謝。「まず語弊があるんですけど、お金は持ってないです。逆におごってもらいたいです」と、活動を休止していたこともあって金銭的に余裕はないと話した。この日、桃田選手は東京五輪の1次リーグに臨む。カルマは「金メダル一番の筆頭候補だと思う。プレッシャー与えるとあれなので、楽しんでもらいたい、出し切ってもらいたいと思います」とエールを送り、「本当にご飯行きたいです」と期待。バドミントンコラボも「確定ですね」とやる気満々だった。また、「ちょうど朝LINEしていたんですよ。『試合頑張ってください』『記者会見頑張ってください』『お互い頑張りましょう』って」と、この日LINEで励まし合っていたことも明かした。登録者数150万を超える人気クリエイターのカルマ。今月12日に自身の公式チャンネルの投稿動画が非公開になり、突然の出来事にSNS上では失踪説や引退説が流れるなど、ファンを始めYoutube界でも話題となっていた。
2021年07月25日ケンゾー(KENZO)の創業者であるデザイナー・髙田賢三のドキュメンタリー映画『# KENZO TAKADA』が、当初2021年内の公開を予定していたが延期が決定。公開日は決定次第告知される。ケンゾー創業者・髙田賢三 - “色彩の魔術師”と呼ばれた世界的デザイナーファッションブランド・ケンゾーの創業者・高田賢三。フランス政府より、芸術文化勲章シュバリエ位、芸術文化勲章コマンドール位、レジオンドーヌール勲章(名誉軍団国家勲章)シュバリエ位、紫綬褒章など数々の賞を受勲している世界的デザイナーであり、プレタポルテを広め、より多くの人々がファッションを楽しめる基盤を作り上げたパイオニアだ。1970年に自身のブランドを始め、ゆとりのあるフォルムのピースで構成したコレクションや、世界各地の民族衣装を同氏独特の感性で昇華した“フォークロア・ルック”を発表。その独特でカラフルな色使いから“色彩の魔術師”と世界中から絶賛され、誰もが一目で髙田賢三のものだと分かるクリエイティビティを展開し続け、2020年にこの世を去った。髙田賢三、最期の2年間に密着した初のドキュメンタリー映画『# KENZO TAKADA』は、そんな髙田賢三の最期の2年間を記録した、髙田初のドキュメンタリー映画。作中では、髙田が80歳になった自分と向き合うための自画像制作に密着しつつ、彼の半世紀以上に渡るクリエイションと葛藤、ファッションやライフスタイルを通して世界中に与えた“自由”と“色彩”と“文化の多様性”について振り返る。ストーリー兵庫県姫路市で生まれ、花嫁修行の色合いが強かった神戸の洋裁学校への進学を決意した、髙田賢三。しかし、男子の入学を断られ、やむを得なく神戸の外語大学へ入学する。その後、東京の文化服装学院が男子生徒の入学を受け入れたとの広告を目にし、家出同然で東京に向かい同学院に入学。同学院卒業後のパリでの華々しい成功、イブ・サンローランや様々な文化人との交流、最愛のパートナー・グザビエとの出会いと死別、KENZOブランドをLVMHに売却するという究極の選択、そして2020年の新ブランド「ケースリー(K三)」の立ち上げ...その半世紀以上に渡るクリエイションと葛藤を振り返る。常に人を楽しませ、喜ばせようとする賢三氏の生き方と情熱は、多くの人々をこれまでも、これからも惹きつけ、新しいことに挑戦するための希望を与えていく。作品情報映画『# KENZO TAKADA』公開時期:未定(2021年内公開予定を延期)監督:中山章太郎出演:高田賢三製作:株式会社THE U.D.S./合同会社TRIPOD後援:アンスティチュ・フランセ日本配給・宣伝:株式会社ライトフィルム
2021年06月25日WOWOW開局30周年を記念し製作された『連続ドラマW 華麗なる一族』が現在、放送&配信中だ。舞台は大阪万博を間近に控えた日本の高度経済成長期。富と権力獲得の手段として、関西の政財界で閨閥(けいばつ)を張り巡らす阪神銀行の頭取・万俵大介を中心に、一族の繁栄と崩壊を全12話でドラマチックに描きあげる。原作は国民的作家・山崎豊子の同名小説『華麗なる一族』(新潮文庫刊)。これまで1974年に映画化、連続ドラマ化されたほか、2007年には『半沢直樹』などで知られるTBS系「日曜劇場」枠で連続ドラマ化され、高視聴率を記録。主演の木村拓哉演じる万俵家長男・鉄平の視点からファミリーの繁栄と崩壊が描かれた。昭和、平成と人々を引きつけた名作が、世界中が困難と向き合う令和の時代に復活を遂げるわけで、山崎豊子が放つメッセージの普遍性にあらためて注目が集まっている。山崎豊子『華麗なる一族』(新潮文庫刊)山崎は1924年、大阪市生まれ。京都女子大学国文科を卒業後、毎日新聞大阪本社学芸部に勤務しながら、小説の執筆を始め、1957年に『暖簾』を刊行。その翌年には『花のれん』が直木賞を受賞し、作家業に専念すると『白い巨塔』『不毛地帯』『二つの祖国』『大地の子』『沈まぬ太陽』など、約50年に及ぶ作家人生を通して、数々の著作がベストセラーとなった。長年、読者を魅了するのは、激動の時代を背景に繰り広げられる、壮大にして感動的な人間ドラマ。記者時代に培った取材力を武器にした徹底的なリサーチが、作品に重厚感とリアリティを与えている点も、山崎作品の人気の秘密。『華麗なる一族』では、不気味で巨大な権力機構である銀行の深層に切り込んだ。野望と愛憎が渦巻く人物相関図によって、見る角度を変えながら、何度でも楽しめるのも、今なお山崎豊子が求められる理由のひとつだ。本日5月9日に放送される第4話では、阪神銀行から融資削減をされた鉄平(向井理)が、その補填分をサブバンクの大同銀行・頭取で旧知の仲である三雲(石黒賢)に依頼。ついに念願の高炉建設の日を迎えるが、鍬入れ式に現われた鉄平の父・大介は浮かない表情を浮かべる。一方、次男・銀平(藤ヶ谷太輔)と結婚し、晴れて万俵家の一員となった万樹子(吉岡里帆)は、ある日大介夫妻の寝室をのぞいてしまい、万俵家の秘密を知ってしまう……。既に放送・配信がスタートしている本作だが、WOWOWオンデマンドではアーカイブ配信を行っており、今からでも第1話から視聴が可能。また、申込み月内であればいつでも解約可能となる無料トライアルも実施中だ。文:内田涼WOWOW開局30周年記念『連続ドラマW 華麗なる一族』(全12話)毎週日曜 夜10時 放送・配信中WOWOWプライム /WOWOW 4K/WOWOWオンデマンドWOWOWオンデマンドでアーカイブ配信中(今からでも第1話から視聴可能)WOWOWオンデマンドでは無料トライアルを実施中原作:山崎豊子『華麗なる一族』(新潮文庫刊)
2021年05月09日「事務所の名前は『(株)スマイル』です。こんなご時世ですから一人でも多くの人を笑顔にしたいという思いから名付けました」晴れやかな顔つきでそう語ったのは、酒井法子(50)。5月1日、酒井は所属する「オフィス・ニグンニイバ」を退所し、今後は自ら立ち上げた個人事務所『(株)スマイル』で活動していく。86年にサンミュージックから芸能界デビューした酒井は、愛くるしいルックスでたちまち人気を集め、“のりピー”の愛称で親しまれるトップアイドルに。09年にサンミュージックを離れると12年に前事務所へ移籍し、今回、裸一貫での再スタートを切ることとなった。独立を決断した背景には、まもなく迎える芸能生活35周年という“節目”が大きく影響しているようだ。「40代前半は独立なんて考えたこともありませんでしたが、最近は独立される芸能人の方が多く、私も“そういうやり方もあるのか”と、ここ1~2年で考えるようになりました。私自身、芸能生活も35周年を迎えるにあたって、これから先のことを考えたときに、“あとどれくらいこのお仕事ができるのかな”って。そこで無謀かな?とも思ったのですが、自分の世界観を変える“最後のひと頑張り”の時期に来たのかなと。今、世の中の状況が大変ななか、私も自分自身のことを振り返って独立という決断をしました。もちろん事務所とは円満退社です。最初はびっくりしていましたが、自分の気持ちをきちんと聞いてもらって一つ一つ解決していきました」■「YouTubeはやってダメならしょうがない」今後はタレントだけでなく、営業活動や経費計算といった雑務もすべて自分でこなしていくという。「電話一本取れるかも不安なんですが……。コンサートをやるにしても自分で楽曲も考えなきゃならないし、自分でそろばんを弾かないといけない。(営業活動も)あまりしつこいと“またのりピー!が来た”って言われてしまうので、人との出会いを大切にしながらやらせていただきたいです。これまでどれだけ皆さんに助けていただいてやってこれたのかという、感謝の気持ちも深くなると思います」独立後も引き続き女優や歌手としての活動は続ける酒井。加えて彼女が新たに挑戦しようとしているのが、YouTubeだ。「初めてYouTubeという“禁断の領域”に足を踏み込みます(笑)。そういうのは疎いのですが、やってみようかなって。ダメならダメでしょうがないし。今はYouTubeのために自分の家の庭造りを始めています。我が家はぜんぜん“映えない”からまず家庭菜園を始めようと。ただ、私は本当にそういうのが苦手なので母に“映えるベランダを一緒に作って!”とSOSを出して、裏方としてYouTubeを支えてもらっています。ステイホームの世の中でオーガニックや無農薬野菜を育てるのは“楽しい!”ということを伝えて、真似する人たちが出てきていただけたら嬉しいです」悪戦苦闘しながら、YouTubeに挑む酒井。そこには、こんなご時世だからこそ“心を照らす光になりたい”という想いがあった。「YouTubeを始めるのは、デビューしてから支えてくれたファンのみなさんに恩返しがしたいという思いもあります。今はコロナや先々のことに不安なことが多いじゃないですか。そんな時に、私のYouTubeを見て、“笑ってすっきりした”“明日また頑張ろう”って思ってもらえるきっかけになれる存在でありたい。私自身が笑顔になって、かつ誰かを笑顔にできたらそんな最高なことはないですよね。ゆくゆくは日本の伝統芸能を体験したり、歴史ある旅館の良さを伝えたり全国を回って色々なことも発信していきたいと思っています」挑戦の日々を送る酒井の支えとなっているのが99年に誕生した長男(21)。いつも酒井をそばで支え続け、ともに暮らしてきた息子は今回の母の決断も応援しているという。「私も大事なことは息子に話すようにしていますし、彼も何でもよく話してくれます。今回も私が不安な気持ちを口にすると、“どうしたの?”って話を聞いてくれて。いつも励ましてくれて“ママがやりたいことがあるのなら自分の好きなことをやってみるのもいいんじゃない?”って背中を押してくれて、“大人になったんだな~”って(笑)」最後に今後の“壮大な夢”についても明かしてくれた。「今度、石黒賢さん(55)主演の『プロデューサーK』という配信ドラマに本人役で出演させていただくのですが、そこでメロディや見せ方を変えた『碧いうさぎ2021』を新しく作りました。この曲で音楽番組や、あわよくば“紅白”にも呼んでいただければ(笑)。今後は、見ている方々と同じ目線で“隣ののりピー”ではないですけど、より身近に感じてもらいたいです」“のりピー劇場”の第3章が、希望とともに今、はじまった――。
2021年05月01日山梨の日本酒「七賢」とフレンチの巨匠アラン・デュカスのコラボレーションによるスパークリング日本酒「アラン・デュカス スパークリング サケ(Alain Ducasse Sparkling Sake)」が、2021年4月下旬、伊勢丹新宿店ほかにて発売される。リッチな味わいに仕上げたスパークリング日本酒「アラン・デュカス スパークリング サケ」は、アラン・デュカスとゆかりの深い地中海を着想源に生まれたスパークリング日本酒だ。製法では、シャンパーニュと同様に瓶内で発酵させるとともに、水の代わりに日本酒を使って贅沢に醸造する「貴醸酒(きじょうしゅ)」製法を採用し、希少な桜樽で熟成。貴醸酒の瓶内二次発酵という世界初の製法により、フレンチにもマッチするリッチな味わいを生みだした。みずみずしい泡立ちのなかに漂うさくらんぼのような香り、樽熟成ならではのほのかな苦味を帯びた甘味、そして穏やかで心地よい余韻を楽しめる、華やかなスパークリング日本酒に仕上げている。詳細アラン・デュカス スパークリング サケ発売時期:2021年4月下旬取扱店舗:伊勢丹新宿店(東京都新宿区新宿3-14-1)、七賢ウェブショップ(4月29日(木・祝)から) ほか提供レストラン:ベージュ アラン・デュカス 東京(東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング 10F)、ブノワ(東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 10F)、エステール(東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京内)、ブノワ 京都(京都府京都市東山区清水2-204-2 ザ・ホテル青龍 京都清水内)、MUNI ALAIN DUCASSE(京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3 ホテル MUNI KYOTO内)価格:5,500円(税込)容量:720mL
2021年04月03日声優の梶裕貴と小野賢章が、和山やまの漫画『夢中さ、きみに。』を朗読するTHERMOS Presents 生朗読劇「夢中さ、きみに。」が3月7日(日)、YouTube Live にて特別生配信される。放送まであと6日となった本日、イベント特設サイトの公開とともに、本イベントの見どころや視聴者参加型キャンベーンの情報が公開された。『夢中さ、きみに。』は、中高一貫の男子校に通うミステリアスな高校2年生・林美良を中心にした4編と、中学時代にモテすぎた反動で“逆・高校デビュー”を果たした高校2年生・二階堂明を描く4編の、全8本の短編からなる作品集。今回の生朗読では、「二階堂編」をオリジナル脚本で生朗読する。「二階堂と話すと禿げる」「二階堂と目が合ってから具合が悪い」といわれるほど、背中を丸め、顔を隠すように覆う髪とメガネで、陰の雰囲気を放つ二階堂。そんな二階堂が席替えで後ろの席となり、憂鬱な目高だったが、ひょんなことから中学時代の二階堂の姿を知り、興味を持つ。本当の二階堂を垣間見ようとあれこれ仕掛ける目高と、それに思わず反応してしまう二階堂にほっこりしたり、クスッと笑えたり、男の友情だけでは語れない、多くの人に愛されるべき物語となっている。今回、生朗読劇の物語は3部構成で、1部は目高優一目線、2部は二階堂明目線、3部は2人の掛け合いを描いたオリジナル脚本となっており、原作ファンも原作とは違った楽しみ方もできるイベントだ。マンガでは、和山やまの描くイラストとセリフにより、男子高校生の日常が登場人物の何気ない一言で笑えるような絶妙な間が出来上がっているが、これが朗読劇になることで、何気ない日常を描くこの物語がどのように彩られていくのか。中屋敷法仁の脚本・演出や声優たちの個性にも注目してほしい。また、オンラインながら声優・視聴者ともに一体感を感じられるキャンベーンを実施。抽選で5名に、梶と小野のサインが入ったタンブラーが当たる。他にも豪華ブレゼントが盛りだくさんなので、奮って参加しよう。THERMOS Presents 生朗読劇「夢中さ、きみに。」開催日時:3月7日(日) 18:00〜開催場所:「THERMOS公式YouTubeチャンネル」より配信主催:サーモス株式会社特設サイト: 出演者:梶裕貴(目高優一役)、小野賢章(二階堂明役)MC:優木かな脚本・演出:中屋敷 法仁原作:和山やま『夢中さ、きみに。』(ビームコミックス / KADOKAWA 刊)<視聴者参加型キャンペーン>キャンペーン期間:3月2日(火) 10:00〜3月7日(日) 23:59応募方法:1.Twitter上でサーモス公式アカウントの@THERMOS_promoをフォロー2.ハッシュタグ「#サーモス生朗読劇」をつけて応援コメントをツイート
2021年03月02日ダニエル・ラドクリフ主演映画『ガンズ・アキンボ』より、ハリー・ポッター役からダニエルとは馴染みの深い人気声優・小野賢章がナレーションを担当した予告編が公開された。今作でダニエルが演じているのは、うだつの上がらないゲームプログラマーマイルズ。クビ寸前、彼女とは破局寸前の彼のストレス解消法は、“ネット荒らし”。到着した映像では、『ハリー・ポッターシリーズ』のハリーや、『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』のウォルター・メイブリーなど、これまで多くのダニエルの吹き替えを担当してきた小野さんが、そんなどうしようもない男・マイルズを紹介するシーンからスタート。そして、いつものように荒らしまくっていると、「チョーシのりすぎだ…!」と、運営側の怒りを買ってしまう。「約束通り来たぜ」と、マイルズ宅に乗り込み麻酔銃で眠らせ、目を覚ますと両手にボルトで拳銃を強制固定されてしまっていた…!さらには、運営のボスに彼女がさらわれてしまい、「彼女を助けたいなら」と、最強の殺し屋ニックスを倒せと条件を出されてしまうのだ。外せない2丁拳銃を手に、玄関のドアを開けるのにも一苦労なマイルズが、彼女を救うことはできるのか?先が気になる映像となっている。また、助けを求めるかのようにこちらを見つめるポスタービジュアルも到着した。『ガンズ・アキンボ』は2021年2月26日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ガンズ・アキンボ 2021年2月26日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開© 2019 Supernix UG (haftungsbeschränkt). All rights reserved.
2020年12月04日“どんでん返しの帝王”の異名を取る中山七里のクライム・サスペンス小説・犬養隼人シリーズ『ドクター・デスの遺産』の映画化作品『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』が、11月13日(金)に全国公開される。この度、本作の本編映像が一部公開された。主演を務めるのは、綾野剛。警視庁捜査一課の検挙率No.1を誇る敏腕刑事・犬養隼人を演じる。さらに北川景子が、綾野演じる犬養のバディである捜査一課の頭脳派No.1の冷静沈着な女性刑事・高千穂明日香を演じる。また、人気上昇中の若手俳優・岡田健史が新米刑事・沢田を演じ、前野朋哉、青山美郷、石黒賢らが、犬養&高千穂と同じ警視庁敏腕捜査チームとして脇を固める。監督は、『神様のカルテ』「チェイス」など人間ドラマからサスペンスまで幅広い作品で手腕を発揮してきた深川栄洋。警視庁捜査一課No.1コンビと、安楽死を手口にする猟奇的な連続殺人犯“ドクター・デス”との息もつかせぬ攻防戦を、スリリングに描き出す。本作は破天荒な直感型の刑事・犬養と、常に冷静沈着な高千穂が、ドクター・デスという謎に包まれた連続殺人犯に翻弄されながらも真実に迫っていくという、バディ刑事ムービーだが、対照的な性格を持つふたりの絶妙なやり取りも大きな魅力のひとつだ。劇中で唯一、刑事の顔を忘れて語り合う姿を見せる居酒屋のシーンでは、犬養と高千穂のいきつけの居酒屋であり、先輩と後輩という垣根を超えたふたりを見ることができる。綾野は居酒屋のシーンについて「僕自身ももっと観たかったですね」と撮影を振り返り、北川も「普段のこの人たちはこういう人なんだって、刑事ではない犬養と高千穂の素が垣間見られるシーンです」と語るように、追いつめられていくシーンが多い本作の中で、唯一の癒しのシーンだったと語っている。本作のメガホンをとった深川監督も「綾野さんは猛禽類のような捕食者、北川さんは学者のような観察者、といったキャラクターの立たせ方を目指していました」と対照的なキャラクターを目指したと語っているが、「どちらも概念にとらわれ過ぎず、その場の共鳴を信じて振れ幅のある演出を心がけました」と語っており、その場の空気、そしてふたりの関係性を意識して演出を心がけたのだということが分かる。この度、そんなふたりの共鳴シーンともいえる、居酒屋での犬養と高千穂の絶妙なやり取りを映した本編映像が公開。犬養の「おっさんだな」の一言に不服そうにする高千穂の姿や、娘が高千穂にだけプレゼントをあげていたことに対し不満をあらわにする犬養の表情など、ふたりの素の表情を見ることができる。そして自分の焼き鳥を奪われたことによって子どものように駄々をこねる高千穂に振り回される犬養など、立場が逆転した構図が見て取れる。『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』11月13日(金)全国公開
2020年10月22日11月13日(金)に公開を控える映画『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』の場面写真が新たに公開された。本作は『さよならドビュッシー』で2010年にデビューし、今年10周年を迎えた人気作家・中山七里の犬養隼人シリーズの中から『ドクター・デスの遺産』を映画化したクライムサスペンス。『神様のカルテ』『チェイス』など、人間ドラマからサスペンスまで幅広い作品を世に送り出してきた深川栄洋が監督を務め、主演にTVドラマ『MIU404』で改めてその実力を発揮した俳優・綾野剛を迎えた。綾野は警視庁捜査一課の検挙率No.1を誇る敏腕刑事・犬養隼人を演じる。さらに、共演には『スマホを落としただけなのに』で主演を務めた北川景子。綾野演じる犬養のバディで、捜査一課の頭脳派No.1の冷静沈着な女性刑事・高千穂明日香を演じる。さらに人気上昇中の若手俳優・岡田健史が新米刑事・沢田役に抜擢。そのほか、前野朋哉、青山美郷、石黒賢ら実力派俳優たちが集結した。綾野と北川が犬養&高千穂の警視庁捜査一課No.1コンビとして、事件解決へと邁進していく本作。闇サイトで依頼を受け、人を安楽死させる連続殺人犯ドクター・デスの捜査に乗り出したふたりは、ぶつかりながらも理想的な先輩後輩の姿を体現する。犬養は自らの直感を頼りに行動し、破天荒な一面を披露。そんな犬養を高千穂は時に叱咤し、側で支えていく。犬養を演じた綾野は「高千穂といるときはまんまでよかったので、敢えて繊細さのある芝居はしていなかった」と高千穂の存在があるからこそ、大胆な演技をすることができたと語っている。一方、北川も「隣を見ると熱くなりすぎている犬養さんがいるので、自分は冷静でいなくてはと思っていました」とコメント。ふたりは実際の現場でも、互いを信頼しながら撮影に挑んでいるのだ。今回公開された場面写真は、終始緊張感溢れるストーリーの中で、ひと時安心できる犬養と高千穂の食事場面。一日の捜査の終わりに、馴染みの居酒屋での焼き鳥を頬張る犬養と髪をかきあげほろ酔いの高千穂が映し出されている。北川はふたりの本音や愚痴が飛び出すこの場面について、「先輩後輩関係ない雰囲気を出したくて、このふたりはこんな感じで長年相棒としてやってきたんだなという、ふたりの歴史が伝わったらいいなと思いました」と語った。『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』11月13日(金)公開
2020年09月30日2020年9月27日、俳優の竹内結子さんが亡くなり、突然の訃報に多くの人が悲しみの声を上げています。【訃報】竹内結子さん40歳が逝去「早すぎる」「どうして」と悲しむ声竹内結子と多数共演した、石黒賢が涙「本当に残念です」同月28日放送の情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)に俳優の石黒賢さんがコメンテーターとして出演しました。石黒さんはこれまで、テレビドラマ『ランチの女王』(フジテレビ系)や『ストロベリーナイト』(フジテレビ系)など、多くの作品で竹内さんと共演。石黒さんは「僕の記憶に残っている作品には、いつも結子ちゃんがいた」と思い出を語りました。(撮影現場で会ったら)「石黒さーん!」って歩いてきて「久しぶりですー!」っていって。あの笑顔がね。にかーって笑う笑顔が、非常に印象的というか、思い出されましたね。とくダネ!ーより引用約18年前から竹内さんと仕事仲間であった石黒さん。共演した当初を振り返り「今や立派な女優になられて…」と言葉を詰まらせ、涙を流しました。2004年に『ニューヨーク恋物語』という田村正和さん主演のドラマで、一緒にニューヨークロケに行った時に、結子ちゃんはまだ若かったと思うんですけど。時差で、それと仕事でも本当にふらふらで。着いた初日の夜に、みんなで食事会があったんですけど、そこで「ニューヨーク初めてなんですごく楽しみです」って、その笑顔でいっていて。でも、その時差と疲れで食事しながら寝ちゃったんですよ、結子ちゃんが。それがなんかもう「かわいいなぁ」と思ってね。それが今やすっかり、素晴らしい女優さんになられて…。もう、会えないと思うと…。僕なんかがいうのもなんですけど、みんな大好きでしたね、結子ちゃんのこと。残念です、本当に残念です。とくダネ!ーより引用石黒さんの竹内さんとのエピソードに、視聴者からはさまざまな声が寄せられました。・石黒さんのエピソードから、竹内さんが本当に周囲の人から愛されていたことが伝わってきて…。本当に残念。・石黒さんと竹内さんが共演していた作品は名作ばかり。石黒さんのエピソードを聞いて、涙が止まらなくなってしまった。竹内さんの演技をまだ見ていたかったです。・竹内さんに何があったのか詮索するのも、「子供がいるのに」と責めるのも違うと思うけど。ただ、生きていて欲しかった。ファンだけでなく、共演者やスタッフなど、関係者からも愛されていた竹内さん。ネットでは、竹内さんの訃報について「まだ信じられない」と受け入れきれていない声も多く上がっています。たくさんの人から愛されていた竹内さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2020年09月28日映画『劇場版BEM~BECOME HUMAN~』の完成披露試写会が19日に都内で行われ、 小西克幸、M・A・O、小野賢章、宮田俊哉(Kis-My-Ft2)が登場した。同作は『妖怪人間ベム』生誕50周年を記念して、原作の持つ設定やメッセージ性を残しつつも全く新しい解釈で舞台設定やキャラクターを大胆に変更し、2019年に制作・放送された TV アニメ『BEM』の劇場版となる。声優に初挑戦となった宮田だが、ジャニーズきってのアニメ好きとしても知られるため「僕が散々アニメを見て、聴いてきた声の方々と一緒に並んでることがプレッシャーでしかないですね」と恐縮。小西は「逆逆逆! 散々(宮田を)見てるから!」とつっこみ、小野は「なんか、今日も色被ってすいません」とジャケットの色かぶりを気にする。宮田は「裏でもみなさん優しく話しかけてくれたので、一員になれたのかなと思って、嬉しい気持ちですね」と喜びつつ、「本当にすごく昔からアニメが好きで、お話聞いた時に『できないよ、無理です』と。お話いただいたことはすごく嬉しいことだったので、やるからにはちゃんとレッスンや指導をしてもらえる環境を作ってもらえないと、自分が好きなアニメを台無しにしてしまうんじゃないかなと思ったらプレッシャーがあった」とオファー時の不安を振り返る。「マネージャーさんや事務所の方に相談したら、教えてくださる方を紹介していただいて、レッスンとかをさせていただいたので、気持ちよく全力でぶつかれたかなと思います」と声優への挑戦を語った。そんな宮田の声優ぶりについて、小西は「めちゃくちゃすごいですよ! もう声優さんですよ! おれだち商売上がったりだよね」と絶賛し、小野も「ちょっと困ります」と苦笑。M・A・Oも「すごかったですよ。自分の当初を思い出して、すごいなあと思ってました」と褒め、小西が「ジャニーズさんは宮田さんを声優業界に入れた方がいい」と勧めていた。また同作について、宮田は「子供の頃は怖いと思っていたけど、大人になってから見るとすごくメッセージがあって、世代によって捉え方の違う作品。そこに自分が入る、これはどうしようという気持ちだったけど、前に先輩の亀梨(和也)くんが実写のドラマやられていて、ジャニーズともつながりのある作品だと思っていたので、頑張らなきゃと思いました」と心境を表す。劇場版でのキャラの変化については、各声優陣が「ベラちゃんはより人間味が増している。お芝居の方も吹っ切れた感じで」(M・A・O)、「割りとみなさんびっくりされるかなとは思いますね。かなりの変化あります。最初から」(小西)、「ベロも成長した、雰囲気変わったなというところは意識的に芝居はさせていただきました」(小野)とそれぞれが演技の意図を明かした。イベントでは、14日に誕生日を迎えた宮田にサプライズで誕生日ケーキも登場。宮田は「リモートとはいえ、ファンの皆さんも(リモート上映館に)いてくださると思う。近い距離でお祝いしてもらえるなんて、今年は無理だろうなと思っていたんですけど、来てくださって、お祝いしてもらえるのはすごく嬉しいことです」としみじみ。抱負を問われると、「去年は『日本一かわいいさんじゅういっちゃいだ』とずっと言ってたんですよ。今年は『日本一かわいいさんじゅうにちゃい』で頑張りたいと思います」と語り、爆笑している周囲に「なんかすいませんでした」と恐縮していた。
2020年09月19日安楽死を手口とするドクター・デスと警視庁No.1コンビの攻防戦を描く、綾野剛主演映画『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』。この度、本作のビジュアルが到着。公開日も11月13日(金)に決定した。本作は、映像化が続く人気作家・中山七里の小説、犬養隼人シリーズ「ドクター・デスの遺産」の映画化。130人もの患者を安楽死させた実在の医師をモデルに描かれた禁断のクライム・サスペンスの傑作だ。現在、「MIU404」に出演中の綾野さんが主人公の警視庁捜査一課の敏腕刑事・犬養隼人を、北川景子が犬養のバディである冷静沈着な女性刑事・高千穂明日香を演じるほか、岡田健史が新米刑事役で出演する。人を安楽死させる連続殺人犯ドクター・デス。しかし被害者遺族はドクター・デスに感謝し、嘘の証言で守る。物語が進むほど、犯人が正しいかのような錯覚にハマってしまう本作。到着したビジュアルでは、“その医師を、追ってはいけない。”という意味深なセリフと共に、力強い眼差しを向ける犬養と高千穂の姿、そして不気味に骸骨が浮かび上がっている。さらに今回、前野朋哉、青山美郷、石黒賢が、犬養&高千穂と同じ警視庁敏腕捜査チームとして参加することも明らかになった。『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』は11月13日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ドクター・デスの遺産-BLACK FILE- 2020年11月、全国にて公開予定©2020「ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-」製作委員会
2020年08月11日綾野剛が主演を務める『ドクター・デスの遺産ーBLACK FILEー』が11月13日(金)に全国公開されることが決定した。『さよならドビュッシー』で“このミステリーがすごい!大賞”を受賞して2010年作家デビューし、“どんでん返しの帝王”の異名を取る中山七里のクライムサスペンス小説・犬養隼人シリーズ『ドクター・デスの遺産』を映画化した本作。監督は『神様のカルテ』『チェイス』など人間ドラマからサスペンスまで幅広い作品で手腕を発揮してきた深川栄洋が担当、本作では安楽死を手口とする“ドクター・デス”と警視庁No.1コンビの息もつかせぬ攻防戦をスリリングに描き出す。主人公の警視庁捜査一課の敏腕刑事・犬養隼人を演じる綾野剛を主演に迎え、犬養のバディである冷静沈着な女性刑事・高千穂明日香役を『スマホを落としただけなのに』で話題を呼んだ北川景子が務めることや、人気上昇中の若手俳優・岡田健史が新米刑事を演じることも発表されていたが、この度追加キャストも発表。前野朋哉、青山美郷、石黒賢ら実力派俳優たちが、犬養&高千穂と同じ警視庁敏腕捜査チームとして脇を固める。また、“ドクター・デス”と警視庁No.1コンビの壮絶な闘いを想起させる待望のポスタービジュアルも公開された。犬養(綾野)と高千穂(北川)の決意漲る力強い眼差しから名バディ誕生の予感を感じさせるビジュアルには、“その医師を、追ってはいけない。”という意味深な台詞が書かれている。ある闇サイトで依頼を受け、人を安楽死させる連続殺人犯ドクター・デス。しかし被害者遺族はドクター・デスに感謝し、嘘の証言で彼を守る。ドクター・デスは猟奇殺人犯なのか?救いの神なのか?『ドクター・デスの遺産ーBLACK FILEー』11月13日(金)全国公開
2020年08月11日新型コロナウィルスの感染拡大防止により公開を延期していた映画『PLAY 25年分のラストシーン』の新たな公開日が11月6日(金)に決定。人気声優・小野賢章がナレーションに参加した予告編も到着した。本作は、2019年サン・セバスティアン国際映画祭に正式出品され、その斬新な試みが話題となったフランス映画。1990年代から2010年代まで、25年にわたり撮り続けたホームビデオの映像をつないでふり返る手法で、当時の時代の空気感をリアルに再現している。今回公開された予告編は、「黒子のバスケ」や「文豪ストレイドッグス」、ハリー・ポッターの吹き替えなどで知られる声優の小野賢章がナレーションを担当。映像は、13歳のときに初めてビデオカメラを手にしたマックスの姿から、家族や一緒にふざけ合った友達の笑顔、仏サッカーW杯でのどんちゃん騒ぎなどが映し出されていき、そして新たに映画のラストシーンを準備することを決意する様子も。本作の監督アントニー・マルシアーノは、時代の空気感を再現するために、90年代のビデオ画質に近づけるカメラテストを半年かけて行ったり、ラッシュフィルムのようなラフさを演出するためあえて聞き取れないセリフを入れたりと、通常とは逆の整音作業にもこだわりが。また、2001年米同時多発テロ事件や2015年パリ同時多発テロ事件などは編集でカット。その理由について監督は「人生の悲しい出来事を撮るためにビデオカメラを使うわけではない。マックスがカメラに夢中になったのは、ありふれた日常の中にある平凡な幸せと、いつも自分のそばにいてくれた大切な人たちを記録するためだったのだから」と説明している。『PLAY 25年分のラストシーン』は11月6日(金)より新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMA、kino cinema立川高島屋S.C.館ほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)
2020年07月29日細谷佳正、小野賢章、木村昴、安元洋貴、畠中祐が、ついに9月に公開が決定した実写映画『ムーラン』の日本語吹き替えに参加することが分かった。日本語吹き替え版では、ムーラン役には元宝塚男役トップスターの明日海りお、魔女シェンニャン役を小池栄子が担当することがすでに決定している本作。そして今回新たに発表された声優陣が演じるのは、家族を守るため、愛する父の身代わりに男性と偽って兵士となり、厳しい訓練と激しい戦いに挑むことになるムーランと共に闘う仲間たち。「ちはやふる」「ハイキュー!!」など人気アニメ作品で活躍する細谷さんが担当するのは、1人戦いに向かったムーランが過酷な訓練の中出会い、彼女にとって最も大切な見方の1人となる新兵仲間のホンフイ。ムーランに対して尊敬と信頼を寄せ、のちにムーランも心惹かれることに。またほかの4人の新兵仲間、優しい性格で気弱なクリケットを、「黒子のバスケ」や「ハリー・ポッター」シリーズの吹き替えなどを担当する小野さん。粗野で少し乱暴なヤオを「ドラえもん」ジャイアン役でお馴染みの木村さん。グループのリーダー格ポーを、“アクアマン”の吹き替えや、「鬼灯の冷徹」の鬼灯役などで知られる安元さん。そしてリンを、「うしおととら」「バッテリー」などに出演する若手声優の畠中さんが担当する。声優コメント●細谷佳正(ホンフイ役)映画を全て観終わった時、今だからこそ公開されるべき作品だと思いました。一体何が、人を決定するのか?本当に大事なもの、本当に必要な力とは何なのか?立場や性別を超えて、本当の自分になっていく事。本作がこの時代に公開されることの意味を、沢山の人々に感じて欲しいと思います。●小野賢章(クリケット役)誰もが知っているディズニーの名作の実写版に参加できることになり、とても光栄に思います。とはいえ気負わず、楽しんで演じたいと思います!是非吹き替えでご覧ください!●木村昴(ヤオ役)このような偉大な物語に携わることが叶い大変光栄に思います。また、いち Disney 映画ファンとしても完成がとても楽しみです!ムーランのたくましい姿に、観たあとグッと勇気の湧く素晴らしい映画でございます。皆さまにも楽しんでいただければ幸いでございます!●安元洋貴(ポー役)力、仲間、結束、のドラマにぐっとくる自分がいました。今、多くの人に見てほしい、そんな素晴らしい作品に関われて幸せです。●畠中祐(リン役)小さい頃見たムーラン、彼女のカッコよさに胸を躍らせ、彼女の力強さに勇気をもらいました。そんな幼い頃見たムーランに、こうして関われること、本当に幸せを感じます。是非、劇場に足を運んで、この迫力を、彼女の力強さを体験してください!『ムーラン』は9月4日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ムーラン(2020) 2020年9月4日(金)より全国にて公開© 2020 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2020年07月13日俳優として数々のドラマや映画に出演している石黒賢(いしぐろ・けん)さん。父親がプロテニス選手だったことから、本人もテニスが得意であることが知られています。そんな石黒賢さんの父親や息子、若い頃の活躍や、猫好きだということなど、さまざまな情報を紹介します!石黒賢の父親は戦後初のプロテニス選手!石黒賢さんの父親は日本のプロテニス界の基礎を築き、発展させてきた功労者として知られる石黒修(いしぐろ・おさむ)さんです。1936年に長崎県長崎市に生まれ、慶應義塾大学へ入学。大学卒業後の1971年に、日本人として戦後初めて、プロに転向しています。その後、出場した全日本選手権ではシングルスとダブルスで各3回優勝。4大大会では、1965年の全豪オープンの男子ダブルスで渡辺康二さんと組んで8強入りを果たすなど、華々しい戦績を残しています。さらに1965年には男子テニスの国別対抗戦『デビスカップ』の日本代表監督に就任。1972年に『日本プロテニス協会』を創設し、初代理事長に抜擢されています。そんな石黒修さんですが、2016年11月9日に80歳で死去。後日、『日本プロテニス協会』は『お別れの会』を行い、約150人の参列者が別れを惜しみました。石黒賢はテニスがきっかけでドラマ出演?秋篠宮さまとも対戦!石黒賢さんはプロテニス選手だった父親から影響を受け、幼少期からラケットを握っていました。その後も父に教わりながらメキメキと上達。中学2年生の時には都大会に出場し、礼宮(現・秋篠宮文仁親王)さまとの対戦を経験しています。 この投稿をInstagramで見る 石黒賢(@kenishiguro_official)がシェアした投稿 - 2019年 1月月5日午前12時43分PST以降も熱心に練習に打ち込んでいた石黒賢さんでしたが、高校生の時に父親との実力の差を痛感。そこでプロになる夢をあきらめ、部活と大学進学に専念することを決めたといいます。そんな石黒賢さんに転機が訪れたのは高校3年の5月のことでした。ある日、父親から作家・宮本輝(みやもと・てる)さんのテニスを題材にした小説『青が散る』を渡され、「ドラマに出てみないか?」と提案されたそうです。その後、番組プロデューサーたちと面談し、石黒賢さんはドラマ『青が散る』(TBS系)の主人公役に決定。演技経験もないままデビューを果たし、俳優の道へと踏み出していきます。石黒賢の家族は?息子や娘について語る石黒賢さんの妻は石黒朋子さんといい、2人には3人の子供がいます。長女と2人で出かけることもある石黒賢さんですが、街行く人から「石黒賢が、若いお姉さんと一緒にいる」と誤解されてしまうこともあるそうで、「嬉しい反面、少し困る」とテレビ番組で語ったこともありました。また、石黒賢さんは父親の影響でテニスを始めていますが、息子2人はアメフトに熱中しているといいます。石黒賢さんは時間があると試合に駆けつけ、我が子の活躍を応援しているそうです。石黒賢は若い頃から映画やドラマで活躍作品を紹介!石黒賢はドラマ『振り返れば奴がいる』などで大活躍前述の通り高校3年の時にドラマデビューを果たした石黒賢さんは、以降も数々の作品に出演。1993年のドラマ『振り返れば奴がいる』(フジテレビ系)では、織田裕二さんとのW主演が話題となり、衝撃的な展開で高視聴率を記録しました。石黒賢、織田裕二 1992年1999年にはドラマ『危険な関係』(フジテレビ系)で豊川悦司(とよかわ・えつし)さん演じる主人公に殺害される同級生・都築雄一郎役を熱演。2006年のドラマ『不信のとき~ウーマン・ウォーズ~』(フジテレビ系)では、主人公演じる米倉涼子さんを裏切る浮気夫・浅井義雄を演じ、いずれの作品もヒットに導いています。近年では2019年放送のドラマ『決してマネしないでください。』(NHK)で、主人公たちを見守る教授・高科役で存在感を発揮。2020年には新型コロナウイルス感染症が拡大するギリギリ前に撮影されたドラマ『再雇用警察官』(テレビ東京系)に県警の室長・芝隆之役で出演し、現場を盛り上げています。 この投稿をInstagramで見る 石黒賢(@kenishiguro_official)がシェアした投稿 - 2020年 5月月10日午後7時56分PDTさらに同年にはドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』(NHK)に医院長・佐々井宗一郎役で出演が決定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期に。放送日については未定ですが、決まり次第、番組表やホームページなどで発表があるそうです。石黒賢は『コンフィデンスマン』など映画にも多数出演石黒賢さんはドラマだけでなく、映画にも出演しています。2000年には映画『ホワイトアウト』で吉岡和志役に抜擢。ドラマ『振り返れば奴がいる』で親交を深めた織田裕二さんと再び共演を果たし、大規模なサスペンスアクションに挑戦しています。2005年には、第2次世界大戦中の日本海軍の激闘を描いた映画『ローレライ』に出演。軍属技師・高須成美役を演じ、重厚な人間ドラマを支えています。石黒賢出演画『ローレライ』 予告編2020年には実話を基にした映画『時の行路』で主人公・五味洋介役を演じた石黒賢さんは、ここでも感情豊かな演技を披露。『派遣切り』という現代社会の問題に振り回される父親役を熱演し、観客に『希望』の光を与えています。石黒賢主演映画『時の行路』予告編2020年5月には出演映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』の公開が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で公開が延期されています。本作は2018年にドラマとして放送され、2019年には映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』も公開。石黒賢さんはいずれの作品にも出演しており、これまでにないコミカルな演技が話題となりました。石黒賢出演 映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』 予告編石黒賢は猫が大好き!石黒賢さんは大の猫好きとしても知られ、2019年には動物バラエティ番組『坂上どうぶつ王国』(フジテレビ系)に出演。保護猫シェルターへ出向き、掃除や餌やりを行うなど、世話好きな一面を見せています。そんな石黒賢さんは自宅で猫を飼っており、自身のインスタグラムで愛猫の写真を数多く投稿。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 石黒賢 (@kenishiguro_official) on Jul 7, 2019 at 7:45am PDT View this post on Instagram 本日、坂上どうぶつ王国 良かったら 見て下さいね とウチのアモちゃんも言ってます(言ってないか) 5月24日(金)19時〜 フジテレビ系列『坂上どうぶつ王国』 #坂上どうぶつ王国 #フジテレビ #猫 #保護猫 #山口県 #お楽しみに # A post shared by 石黒賢 (@kenishiguro_official) on May 24, 2019 at 1:49am PDTちなみに、愛猫とは一緒にテニス番組を観賞することもあるそうです。石黒賢は『とくダネ!』でキャスターも務める!石黒賢さんは2019年9月から情報番組『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)の月曜日スペシャルキャスターに就任し、日々のニュースや得意分野のスポーツ情報を伝えています。キャスター就任の話が来た時、石黒賢さんは「なぜ私に?」と驚き。それでも「新しいことに挑戦したいと思った」と、やる気を見せています。「“なぜ私に声をかけてくれたのか”という驚きとともに、新しいことにチャレンジしてみようという気持ちが湧いてきました」とれたてフジテレビーより引用そして、今後挑戦したいことについては、東京オリンピックに出場する選手と対談することを挙げ、最後に意気込みを語りました。「生放送は不慣れですが、番組を見て下さった方々の心が少しでも温かいものになるよう、精いっぱいやらせていただきます」とれたてフジテレビーより引用きょう5月4日の放送では、石黒キャスターと伊藤アナが“ボレーチャレンジ”に挑戦!見事100回を達成が、しかし成功したのはなんとCMの最中…(笑)100回達成の瞬間をぜひご覧ください! #100volleychallenge #StayHome pic.twitter.com/9Qw6FmwF4F — とくダネ!【公式】 (@web_tokudane) May 4, 2020 俳優業にとどまらず、マルチな活躍を見せる石黒賢さんに今後も注目ですね!石黒賢 プロフィール生年月日:1966年1月31日出身地:東京都血液型:A型身長:1783所属事務所:ソニー・ミュージックアーティスツ高校3年の時にドラマ『青が散る』で主演を担当し、俳優デビュー。以降は本格的に俳優業をスタートさせ、ドラマ『振り返れば奴がいる』や『危険な関係』、映画『ホワイトアウト』、『ローレライ』などヒット作に出演している。また、2019年からは『情報プレゼンター とくダネ!』の月曜日スペシャルキャスターに抜擢。俳優業だけにとどまらず、多方面で活躍している。[文・構成/grape編集部]
2020年06月04日この春から放送が始まった織田裕二主演の月9ドラマ「SUITS/スーツ2」の放送延期に伴い、4月27日(月)今夜は2018年春に放送された長澤まさみ主演「コンフィデンスマンJP」の第3話、美術商編をオンエア。フジテレビでは、新型コロナウイルスの影響を受け、連続ドラマの撮影がストップ。「SUITS/スーツ2」も撮影・編集スケジュールに多大な影響が出ていることから、放送の延期が決まり、代わって劇場版最新作が近日公開予定の本作が再び月9枠に帰ってくることになった。本作のタイトルにもなっているコンフィデンスマンとは信用詐欺師のことで、長澤さん演じる主人公のコンフィデンスマン・ダー子が東出昌大演じるボクちゃん、小日向文世演じるリチャードと共に、毎回様々な業界の華やかな世界を舞台に壮大で奇想天外な計画で、欲望にまみれた人間たちから大金をだましとる物語が繰り広げられた。今夜お届けする3話は、ボクちゃんがカフェでアルバイトをしていた画家志望の美大生・須藤ユキ(馬場ふみか)と知り合い、ユキが高名な美術評論家・城ケ崎善三(石黒賢)にもてあそばれ、自殺未遂にまで追い詰められたことを知ったボクちゃんは城ケ崎から金を奪おうと決意。ダー子には内緒でリチャードに協力を依頼。するとリチャードは、大物相手だからダー子を加えた方が良いと判断して、勝手に彼女にも話してしまう…というもの。毎回豪華ゲストが登場したのも話題を呼んだ本作だが、3話では「振り返れば奴がいる」では織田裕二とW主演を務め、数多くの作品で知られる石黒さんをはじめ、「コード・ブルー」「僕の初恋をキミに捧ぐ」などの馬場さんらが出演。長澤さんと石黒さんの“バトル”は必見だ。本作の劇場版最新作『コンフィデンスマンJP プリンセス編』が近日公開。世界有数の大富豪が亡くなり、10兆円とも言われる遺産の相続人が、誰もその存在を知らない富豪の隠し子・ミシェルであることが発表される。すると我こそはミシェルと世界中から詐欺師たちが“伝説の島”ランカウイ島に大集合。ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人も超絶大胆にコンゲームを仕掛け始めるのだが…というストーリー。竹内結子、三浦春馬、広末涼子ら前作、SPドラマからのキャストに加え、ビビアン・スー、白濱亜嵐、関水渚らも参加。シリーズ最大の騙し合いをお楽しみに。「コンフィデンスマンJP」第3話は4月27日(月)21時~フジテレビ系でオンエア。(笠緒)
2020年04月27日サスペンス映画『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』が、2020年11月13日(金)に全国ロードショー。綾野剛×北川景子が刑事役を務める。「安楽死」を題材にするクライム・サスペンス小説が実写化!原作は、デビュー作『さよならドビュッシー』で、“このミステリーがすごい!大賞”を受賞した、中山七里のクライム・サスペンス小説『ドクター・デスの遺産』だ。2人の刑事が謎の連続不審死事件を追うストーリーのテーマは、「安楽死」。“どんでん返しの帝王”の異名を持つ中山ならではの、予測不可能な展開でも話題をさらった作品だ。<ストーリー>終末期の患者ばかりを襲う連続不審死事件が発生。捜査に乗り出す犬養と高千穂は、依頼を受けて患者を安楽死させるドクター・デスと呼ばれる医者の存在に辿りつく。そんななか、重度の腎臓病に苦しんでいる犬養の一人娘・沙耶香が、ドクター・デスに安楽死の依頼をしてしまう──。“安楽死”という手口で、被害者を苦しませることなく安らかな死を処方するドクター・デスの目的と正体とは?犬養と高千穂はこの連続殺人犯にどう挑むのか!?驚きの結末が待つ、犯罪史に刻まれる禁断のクライム・サスペンス!綾野剛×北川景子が刑事役に!犬養隼人(綾野剛)主人公の警視庁捜査一課の敏腕刑事・犬養隼人には、綾野剛が抜擢。『新宿スワン』『楽園』といった話題作に出演する綾野だが、本作では、犯人に心を惑わされつつも連続猟奇殺人犯に挑む。高千穂明日香(北川景子)犬養のバディである、冷静沈着な刑事・高千穂明日香役には、『ファーストラヴ』の公開を控える北川景子。部下でありながらも、綾野が演じる犬養を冷静に、ある時は呆れながら、ある時には乱暴に扱いながら見守る。沢田(岡田健史)綾野・北側演じる2人の刑事とともに捜査に加わる生真面目な若手刑事・沢田を演じるのは、ドラマ「中学聖日記」で一躍注目を集めた岡田健史。綾野演じる犬養の捜査方法に疑問を抱きつつも、北川演じる高千穂のフォローもあり、謎の連続殺人犯<ドクター・デス>を若さあふれる方法で追い詰めていく。さらに、前野朋哉、青山美郷、石黒賢ら実力派俳優陣も、警視庁敏腕捜査チームとして脇を固める。監督は『神様のカルテ』の深川栄洋なお監督を務めるのは、『神様のカルテ』「チェイス」など、人間ドラマからサスペンスまで幅広い作品を手掛けてきた深川栄洋。本作では、安楽死を手口とする連続殺人犯と刑事の、息もつかせぬ攻防戦をスリリングに描き出す。詳細映画『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』公開日:2020年11月13日(金)原作:中山七里『ドクター・デスの遺産』KADOKAWA/角川文庫、2017年監督:深川栄洋出演:綾野剛、北川景子、岡田健史、前野朋哉、青山美郷、石黒賢
2020年01月30日