夢枕獏、谷口ジローによる同名漫画を原作としたフランスアニメーション『神々の山嶺(いただき)』が7月8日(金)より全国公開されることが決定し、特報とビジュアルが解禁された。本作は、「登山家マロリーはエベレスト初登頂に成功したのか?」という登山史上最大の謎に迫りながら、孤高のクライマー・羽生と、彼を追うカメラマン・深町が不可能とされる冬季エベレスト南西壁無酸素単独登頂に挑む姿を描く冒険ミステリー。大ヒットアニメーション映画『ウルフウォーカー』の製作チームが、実写では再現不可能な命がけの登攀シーンを限界までリアルを追求し、圧巻の映像で表現。全世界ではNetflixが配信権を獲得するも、日本では貴重なスクリーンでの公開がついに決定。今夏、待望の凱旋上映となる。原作の夢枕獏著の小説「神々の山嶺」(集英社文庫/角川文庫)は、1998年に第11回柴田錬三郎賞を受賞。同作を漫画化した谷口ジロー画「神々の山嶺」(集英社文庫)も、2001年に第5回文化庁メディア芸術祭マンガ部門・優秀賞を受賞しており、いずれも作者の代表作として、現在もなお愛され続ける伝説的作品である。小説は2016年に岡田准一主演、阿部寛共演で『エヴェレスト 神々の山嶺』として実写映画化もされた。2017年に逝去した漫画家、谷口ジローは「漫画界の小津安二郎」と称され、フランスでも絶大な人気を誇る。フランス文化省から芸術文化勲章シュヴァリエ章を授与されるほどリスペクトを受けている。フランスアニメ界からの熱烈なオファーにより、漫画「神々の山嶺」のアニメ映画化が決定し、生前、谷口氏も二度渡仏して製作に参加した。日本の傑作漫画をフランスでアニメーションにするビッグプロジェクトは、7年の月日をかけて完成。第74回カンヌ国際映画祭で正式上映されると、実写では描き得ない驚異のスケールを観客や批評家たちが絶賛、第47回セザール賞ではアニメーション映画賞受賞を果たした。フランスでは300を超える劇場で上映され、13万人超を動員する大ヒットを記録した。また本作は、原作国である日本でのみ、声優陣による吹替版が上映される。吹き替えを務めるのは、声優界きっての大御所の面々。ブラッド・ピットの吹き替えや「機動戦士ガンダム ZZ」、「ポケットモンスター」などのアニメで知られる堀内賢雄が主人公の1人、深町誠の声を担当。本作で圧倒的存在感を放つ孤高のクライマー羽生丈二の声を務めるのは、「攻殻機動隊」「ブラック・ジャック」などのアニメから、世界的人気ゲーム「メタルギアソリッド」シリーズのスネークなどで知られる大塚明夫。ほかにも、羽生の後輩・文太郎役に「鬼滅の刃」の逢坂良太、羽生の行方の手がかりを握る涼子役を「THE IDOLM@STER」で人気を博す今井麻美が務める。そしてこの度、公開情報と合わせてポスタービジュアルと特報も解禁。ビジュアルに映るのは急斜面の雪山に喰らいつく、主人公、深町と羽生の姿。口からは白い息、背景には雄大な白い山脈が臨み、そこがエベレストであることを物語る。「究極の冒険ミステリーが始まる」というコピーも高揚感たっぷりだ。特報映像は、「登山史上、最大のミステリー」という言葉とともに登山家マロリーがエベレストに挑む姿から始まる。マロリーがエベレスト初登頂を成し遂げたかもしれない、という未解決の謎、その答えが解明されれば歴史が変わることになる。カメラマン深町はネパールで何年も前に消えたとされる孤高のクライマー羽生が、マロリーのカメラを手に去っていく姿を目撃したことで、羽生を見つけ出し謎を突き止めることを決心、彼の行方を追う。特報の最後では、極限の雪山の世界を圧倒的なスケールで描いた映像美も垣間見ることができる。『神々の山嶺』は7月8日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:神々の山嶺 2022年7月8日より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開© Le Sommet des Dieux - 2021 / Julianne Films / Folivari / Mélusine Productions / France 3 Cinéma / Aura Cinéma
2022年05月12日株式会社近鉄百貨店は、当社がフランチャイズ形態で運営する台湾発のライフスタイルショップ「神農生活」のPOP-UP STOREを、マルイに初出店します。神農生活は、台湾で人気のバイヤーが厳選したこだわりの食・雑貨を取り扱うセレクトショップで、近鉄百貨店が2021年4月9日にあべのハルカス近鉄本店内で国内1号店をフランチャイズ形態でオープンしました。2022年1月に初の外部出店として熊本県内に出店し、好評をいただきました。今回のPOP-UP STOREは、神戸マルイでの出店を皮切りに、マルイ各店への出店も予定しています。当社のFC事業は、2021年度に売上高100億円を達成しました。今後は、今年度中に150億円の売上高達成を目指し、近鉄百貨店各店での展開や、外部への多店舗展開を目指してまいります。■ <出店概要>【日程】2022年4月21日(木)~5月10日(火)【場所】神戸マルイ(兵庫県神戸市中央区三宮町1-7-2)1階 イベントスペース【営業時間】11:00~20:00(日・祝は10:30~)【面積】約30坪【販売商品】約450品目【キャンペーン】税込1,000円以上お買い上げのお客様に台湾観光局提供オリジナルマスクをプレゼント(各日先着50名様)神戸マルイ外観■ <「神農生活近鉄あべのハルカス店」で人気の商品も販売!>食料品では一番人気の調味料。ご飯のおともにもぴったり魚卵醤 2,042円(税込)神農生活のアイコン的なバッグレトロバッグ 578円(税込)茹でて調味料と混ぜるだけで本格的な台湾の味担々麺 318円(税込)デザインのかわいいキャンディーはパッケージ買いの方も多いハーブキャンディ(ハーバルミント) 262円(税込)■ <神農生活について>台湾発のライフスタイルショップ。近鉄百貨店がフランチャイズ形態として、2021年4月9日に日本一号店をあべのハルカス近鉄本店タワー館10階にオープンしました。台湾の家庭料理が味わえる「食習」、日本最大級の品数を取り揃えた台湾茶のセレクトショップ「Oolong Market茶市場」も同時オープンし、海外旅行に気軽に行けない今、台湾の食や雑貨などのライフスタイルに触れることができると、多くのお客様にご来店いただいています。神農生活 近鉄あべのハルカス店 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月18日コンビニには神的に美味しいと話題のスイーツがたくさんあります。そんなスイーツがコンビニで手に入るなら、甘いもの好きにとって嬉しいですよね。そこで、神的に美味しい…♡【コンビニ】マニア高評価の「堪能スイーツ」を3つご紹介します。(1)ブリュレパンケーキこの投稿をInstagramで見るみこ(@ice_sweets_miko)がシェアした投稿ローソンのブリュレパンケーキは、395円で本格的なブリュレが堪能できるおすすめの商品です。ボリューム感のあるパンケーキにブリュレクリームを挟み、香ばしいカラメルをトッピング。底面にはザラメが敷かれているので、シャリシャリ食感が楽しめます。上品な見た目で、甘くておいしいので、女性から人気があるようです。ローソンで見かけた際にはチェックしてみてはいかがでしょうか。(2)カップケーキショコラオランジュこの投稿をInstagramで見るコンビニ スイーツ ♡ sweets(@sweets.wanta)がシェアした投稿セブンイレブンのピエール・エルメ シグネチャーカップケーキショコラオランジュは、334円とは思えないクオリティと話題になっています。濃厚なショコラオレンジソースとオレンジブラウニーは、柑橘系が好きな人にはたまらない味わいに。カカオ香るショコラムースに、果汁感のあるオレンジゼリーを重ねたカップケーキとなっています。オレンジの爽やかな味わいが魅力的な一品と言えるでしょう。(3)ふわとろチーズテリーヌこの投稿をInstagramで見るなまか(@maaaa_sweets)がシェアした投稿ミニストップのふわとろチーズテリーヌは、テリーヌのねっとり濃厚なイメージとは違い、名前の通り「ふわとろ」なところが特徴的なスイーツです。ふわふわしていて、口どけが良くて軽いので、誰でもおいしく食べられます。チーズのクセは全くなく、甘さも控えめで食べやすいので、ぜひ一度堪能してみてはいかがでしょうか。コンビニスイーツは、どれもクオリティが高いものばかりありますね。ご紹介した【コンビニ】マニア高評価の「堪能スイーツ」を参考に、美味しいスイーツを堪能しちゃいましょう。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2021年1月26日現在
2021年01月29日ユニクロには神と言われている注目のアイテムがあるようです。それを知ることで、おしゃれに磨きがかかること間違いなしと言えますね。そこで、やっぱり神だった!【ユニクロ】の超優秀な「ボトムス」を3つご紹介します。(1)ハイライズスキニーアンクルジーンズこの投稿をInstagramで見るrumi(@__m3022__)がシェアした投稿ユニクロのハイライズスキニーアンクルジーンズは、カジュアルなコーディネートにぴったりのおしゃれなアイテムです。ロンTと重ねたざっくりニットと合わせると、360°どこから見てもかわいいですね。スニーカーと合わせると大人カジュアルに着こなすことができるのも、大人の女性にとって非常に魅力的。プチプラなのにどこか上品な印象のコーディネートに仕上がるので、大人カジュアルなファッションが好きな人にはおすすめと言えるでしょう。(2)デニムこの投稿をInstagramで見る@mayu.hasがシェアした投稿ユニクロのデニムはシンプルなのでどんなコーディネートにも取り入れやすい万能アイテムです。デニムはカジュアルな印象を与えるので、シンプルカジュアルを意識したコーディネートにはぴったり。ざっくり感とゆったりルーズ感がたまらなくかわいニットパーカーと合わせると、冬にぴったりな暖かくてかわいいコーディネートになるので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。(3)ハイライズボーイフレンドジーンズこの投稿をInstagramで見るstkstkstk3105(@stkstkstk3105)がシェアした投稿ユニクロのハイライズボーイフレンドジーンズは、脚の形が露出されないボトムスです。体型を隠したいという人にも嬉しいデザインですね。コクーンシルエットで絶妙の丈感、肉厚なニット素材のショート丈コクーンニットカーディガンと合わせるとたまらなくかわいいと話題に。ニットと合わせやすいところも魅力的なので、冬のコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか。ユニクロにはおしゃれで優秀なアイテムがたくさんありますね。やっぱり神だった!【ユニクロ】の超優秀な「ボトムス」を参考に、おしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年1月12日現在
2021年01月23日もの珍しい商品に出会えるのもカルディの醍醐味です。そんなカルディより、マニアもつい勧めたくなる神商品があります。どんな商品が神っているのか、さっそくチェックしていきましょう。(1)ゆず香る小海老天そばこの投稿をInstagramで見るゆきちらくらくご飯(@yukichi_rakuraku)がシェアした投稿へもじシリーズの商品のインスタントそば。パッケージからして、厳選された商品の風格を感じられます。また、レトロなデザインも可愛いです。この商品、七味で有名な長野の八幡屋磯五郎のゆず七味を使用。ゆずの香りがしっかりし、七味がもつピリピリ感も感じられる大人なカップ麺です。中には小海老天、ねぎ、桜型のかまぼこが入っています。上品なゆず香るスープで味わうそば。厳選されたもへじ商品であるこちらの商品、とてもおいしいです。おいしすぎて一瞬でなくなってしまうことでしょう。価格は210円(税込)なので、普通のカップ麺とほとんど変わりません。そば好きさん、辛いのが好きな人はハマる商品のひとつになりますよ。(2)コーヒーリキュール マイルドカルディこの投稿をInstagramで見るあみこ@ちょっと得する小技✖️カルディレポ(@ami_co0320)がシェアした投稿カルディの人気コーヒー・マイルドカルディを使ったリキュール。甘みもしっかりありますが、コーヒー感もある納得の商品です。しかし、アルコール度数20度のお酒なので注意してください。本格なコーヒーなので、混ぜてもかけても大人な味を楽しめます。アイスにかけてアフォガードに、ミルクと混ぜてカルーアミルクとしても◎ストレートでもいいですが、甘みが気になる人は何かで割るほうがおすすめです。お酒とコーヒーが味わえるコーヒーリキュール。こだわりのある人やお酒、もしくはコーヒーが好きな人もハマることでしょう。(3)粒こんにゃくのすっきりリゾット 濃厚えび味この投稿をInstagramで見るカルディ大好き♡(@lovekaldi)がシェアした投稿こんにゃくでできたヘルシーなリゾット。本来はお米を使った料理ではありますが、代用としてこんにゃくが使用されているので糖質もカロリーも大幅にカットされています。ダイエット中の強い味方といえる商品です。味は商品名のとおり濃厚なえび味に。えびをしっかり感じられ、しかも濃厚であるためリゾットそのものです。こんにゃくも粒状となり、ご飯のようなにして食べられるのも魅力になります。1人前150gとなり糖質はなんと19.1g。通常のトマトリゾットは56gになるので、かなり糖質を抑えることができます。ダイエット以外にも、軽食としてもおすすめです。掘れば掘るほど財宝が出てくるカルディの商品たち。思わず「試したい!」と思わせるものばかりです。珍しさのわりに価格が良心的でもあるので、ぜひ手に取ってはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年1月18日現在
2021年01月21日今回訪れたのは、熊野三山。そこは古来、木や岩、滝などに神々を見いだす自然信仰の盛んな地でもあった。熊野に宿る自然信仰を目の当たりにし、悠久の時間へと思いを馳せよう。12月28日(月)発売 Hanako1192号「幸せをよぶ、神社とお寺。」よりお届け。〈神倉神社(かみくらじんじゃ)〉神武東征の際、熊野から奈良へ向かう神武天皇を八咫烏(やたがらす)が案内したと記紀に記されているように、脈々と続く歴史を持つ熊野。そこは古来、木や岩、滝などに神々を見いだす自然信仰の盛んな地でもあった。深い山間にあって人々をたやすく近づけない秘境は、奈良時代から平安時代にかけて仏教や密教、修験道と結ばれて聖地となり、神仏習合の考えが広まってゆく。熊野速玉大社の熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)は薬師如来と千手観音、熊野那智大社の熊野夫須美大神は千手観音、熊野本宮大社の家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)は阿弥陀如来の化身という、熊野権現の信仰だ。その力をもって熊野速玉大社は過去世の救済を、熊野那智大社は現世の利益を、熊野本宮大社は来世の加護を授けるとされた。長く続く参詣道を歩き、厳しい難行苦行の果てにたどり着き、神々の救いを受ける熊野の地。それは再び生きる力を与える、よみがえりと再生の場所なのだ。平安時代の半ばには、それぞれ異なる成り立ちと主祭神を持つ三社が、熊野権現と呼ばれる12の祭神をお互いに祀ることで一体化。熊野三山と称されるようになり、ますます信仰を集めるようになる。やがて白河上皇を皮切りに、後白河上皇、後鳥羽上皇ら上皇が詣でる熊野御幸が盛んになり、のちに庶民にまで広まってゆく。人々が列をなして熊野へと向かう様子は「蟻の熊野詣」と称されたことからも、その熱狂ぶりは推して知るべし。〈熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)〉〈熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)〉〈熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)〉三本足でサッカー日本代表のシンボルでもある八咫烏は熊野三山の神を総称した熊野権現の神使。そのため護符は独特のカラス文字で書かれている。右上から時計回りに、熊野本宮大社の熊野牛王神符、熊野那智大社の烏牛王神符、熊野速玉大社の熊野牛王宝印。千数百年の時を超えた現在も、巡礼の地として人々の信仰は揺るぎないものがある。三山にはそれぞれ、参拝に際して欠かせない別宮や摂社もあるため、せっかく熊野を訪れたのなら足を延ばしたいもの。熊野本宮大社では明治22年の大洪水まで鎮座していた旧社殿地・大斎原(おおゆのはら)へ。現在の社殿から歩いて10分ほどの地へ足を延ばすのはもちろん、熊野古道のひとつ中辺路(なかへち)の山間から見る姿もまた神々しい。熊野速玉大社の摂社・神倉神社は熊野の神々が最初に降臨したとされる地。這うように登る険しい石段の先に見る、御神体のゴトビキ岩は圧巻だ。そして熊野那智大社の別宮・飛瀧(ひろう)神社の御神体は那智滝。熊野に宿る自然信仰を目の当たりにし、悠久の時間へと思いを馳せたい。〈神倉神社(かみくらじんじゃ)〉神倉神社は熊野速玉大社の摂社のひとつ。熊野の神々が最初に降臨した地と伝わる。源頼朝が寄進したといわれる538段の石段を上った、神倉山の中腹にあるゴトビキ岩が御神体で、記紀には神武天皇が登った天ノ磐盾の山と記されている。和歌山県新宮市神倉1-13-80735-22-2533(熊野速玉大社)天ノ磐盾拝観自由〈熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)〉朱塗りの社殿が鮮やか。熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の主祭神を含めた18柱が祀られている。景行天皇58年に社殿を創設したことから、現在の神倉神社がある元宮に対して新宮と呼ばれるように。御神木の梛(なぎ)の木も。和歌山県新宮市新宮10735-22-2533日の出~日没(授与所8:00~17:00)〈熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)〉かつては熊野坐(くまのにます)神社と称され、すべての熊野古道はここへと繋がる。崇神年間に現在の大斎原(おおゆのはら)に創建されたと伝わり、明治22年に現在地へ移転。主祭神の家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)を含めた12柱が祀られている。檜皮葺(ひわだぶき)の社殿が一列に並ぶ様子は厳かだ。和歌山県田辺市本宮町本宮0735-42-00098:00~17:00〈熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)〉那智滝を御神体とする自然信仰に由来し、仁徳天皇5年に社殿が創設されたと伝わる。祀られているのは主祭神の熊野夫須美大神を含めた13柱。境内手前の大門坂を起点にすれば、苔むす石畳の熊野古道を歩いて向かうことも可能だ。隣接して西国三十三所の一番札所、那智山青岸渡寺(せいがんとじ)も。和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山0735-55-032117:00~16:30(Hanako1192号掲載/photo:Norio Kidera text:Mako Yamato)
2021年01月09日東方神起が2021年2月24日に映像作品『東方神起 LIVE TOUR 2019 ~XV~』をリリースすることが決定した。今作は、振替開催を予定していたツアー『東方神起 LIVE TOUR ~XV~』東京ドーム追加公演中止を受けての緊急リリースされるもの。内容は同ツアーで2020年1月19日に開催された京セラドーム大阪公演の模様で、東方神起としては初となるマルチアングルで楽しめる楽曲も一部収録される予定となっている。リリース情報東方神起 Blu-ray&DVD『東方神起 LIVE TOUR 2019 ~XV~』2021年2月24日リリース【Blu-ray2枚組】税抜6,300円【DVD2枚組】税抜5,500円-収録内容(2形態共通)・Hello・Manipulate・Crimson Saga・Disvelocity・Six in the morning・Master・Hot Sauce・目隠し・ホタルの涙・Truth・My Destiny・Everyday・雪降る夜のバラード・B.U.T (BE-AU-TY)・Hide & Seek・ミラーズ (BAND&DANCER紹介)・Easy Mind・Hot Hot Hot・大好きだった・Guilty・Why? [Keep Your Head Down]Encore・Stay With Me Tonight・Trigger・Survivor・Choosey Lover・Summer Dream・Somebody To Love・Pay it forward+上記楽曲のうち数曲マルチアングルを収録予定※詳細は決定次第ご案内いたします。※一部、編集・カットなどされる場合がございますので予めご了承ください。※マルチアングルの楽曲では、ユンホ、チャンミン、各メンバー個別の映像を中心としたカメラアングルに切り替えることができます。ご予約はコチラからイベント情報『TOHOSHINKI 15th ANNIVERSARY MUSEUM “XVision”』開催中2020年11月28日(土) ~2021年1月11日(月・祝) 東京都 有楽町マルイ8Fイベントスペース2021年1月31日(日) ~2月14日(日) 福岡県 アミュプラザ博多2021年2月23日(火・祝) ~3月9日(火) 愛知県 名古屋パルコ南館2021年3月20日(土・祝) ~4月8日(木) 大阪府 心斎橋オーパ きれい館2021年4月16日(金) ~4月27日(火) 北海道 札幌パルコ“XVision”特設サイト東方神起オフィシャルHP【期間限定】東方神起 15周年アルバム「XV」公式Twitter開設期間:2019年9月11日〜2021年4月27日
2020年12月29日激安で美味しい神コスパ商品がたくさん販売されている【業スー】。そんな驚きの神コスパ商品、ゲットしないのはもったいない!そこで今回は、【業スー】の神コスパすぎる戦利品を紹介していきます。(1)そうめんこの投稿をInstagramで見る業スー節約夫婦@Haruna&Otto(@gmsp_diary)がシェアした投稿 - 2020年 6月月26日午前5時04分PDT100gが8束入って127円の激安「そうめん」。これだけの量があって、このお値段はお買い得ですよね。でも、激安商品なのでコシがないのが気になるって人も多いはず。そんな時は、「そうめん」を茹でる時に一工夫するだけで、高級「そうめん」と変わらない美味しさになります。まず、水を火にかける前に食品用の重曹を、水1ℓに対して大さじ1杯入れます。そして、火にかけていつも通り「そうめん」を茹でるだけでOK。簡単なのに、コシが出て美味しくなるので試してみて。(2)スモークチキンスライスこの投稿をInstagramで見る業スー節約夫婦@Haruna&Otto(@gmsp_diary)がシェアした投稿 - 2020年 5月月27日午前4時58分PDT国産若鶏使用の【業スー】人気商品、「スモークチキンスライス」。スモークが薫りさっぱりとした塩味が美味しい、おつまみに最適な一品です。そのまま食べても美味しいし、おかずとしてサラダやパスタ、チャーハンなどの材料としても使える一品。色々な料理に使えるので、1kgと大容量だけど無駄なく使い切れます。どうしても余ってしまう場合は、冷凍保存もできるので大丈夫ですよ。(3)ベーコンブロックこの投稿をInstagramで見る業スー節約夫婦@Haruna&Otto(@gmsp_diary)がシェアした投稿 - 2020年 5月月4日午後10時04分PDT業務用なので700gと大容量なのに神コスパの「ベーコンブロック」。ベーコンって、どんな料理にも使えるので便利ですよね。厚めに切ってベーコンステーキにしてもいいし、パスタやスープ、炒め物など何にでも使えるのが嬉しい。料理で使いそうな大きさに切り分けて保存すると、便利に使えますよ。使い切れない部分は冷凍保存できるので、大容量だけど安心して購入できます。激安で色々な料理に使える神コスパ商品を紹介しました。人気の商品だから、品薄状態になることも……。見つけたら即ゲットしてみてくださいね。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年8月21日現在
2020年08月23日いざという時の反応が神がかっていれば、もう彼はあなた以外は見えないというゾッコンの状態になってしまうはずです。男性がゾッコンになる彼女の神反応を紹介するので、参考にしてみませんか。(1)ドタキャンを許してくれた突然デートの約束がなしになってしまうと怒ってしまう女性が多いものですが、それを許すことが出来れば神反応だと思われやすいです。仕事の予定が入ったり上司に誘われたりした場合はやむを得ずそちらを優先しなければならないこともあるので、そういった場合に仕方がないと許してくれる女性の懐の広さに感動する男性は少なくありません。(2)友達の前で自分を立ててくれたいじられキャラの男性もいますが、友達が自分のことをいじっている時に彼女が自分を立ててくれるような発言をしてくれて神反応だと感じた男性もいるようです。一緒になって笑ったりするのではなく、彼にとってプラスになることを自然に言ってくれる女性にゾッコンになってしまうという男性がいると知っておきましょう。(3)デートプランを提案してくれたいざデートをするという段階になって何もプランがない日もあるはずです。その時に男性だけに任せるのではなく、自分からもプランを積極的に提案するような反応は神がかっていると思われやすいと言えます。男性に全て決めてもらいたいという女性は少なくないので、自ら考えてくれる女性の反応に感動する男性が多いです。(4)いつでも自然な気遣いがある自然と気遣いが出来る彼女は神反応だと思われやすいです。たとえば寝る前に彼が薬を飲まなければならない時にお水を用意してあげたり、次の日に着る服のホコリを取ってあげたりするだけでも気遣いが神のようだと思われます。些細なことでも彼のためになることをサラッと行えば、彼はゾッコンになるでしょう。神反応を意識していると、彼からもっと好きになってもらうことが出来るかもしれません。簡単に実行できることでも神がかっていると思われることが可能なので、まずは出来ることから挑戦してみることがおすすめだと言えます。(恋愛jp編集部)
2020年01月03日男性に心から大事にされる最高の彼女は、とにかく日々の対応が「神がかっている」もの。こんな神対応してくれるなんて……最高!と男性を感動させることこそが、一生彼に大事にされる秘訣といえるでしょう。そこで今回は、男性がドキッとした彼女の神対応について解説していきたいと思います!(1)忙しくて会えなくても連絡をくれる『無理に会いたいとかいうこともなく、いつも連絡くれて支えてくれるんだもん、離れられません』(29歳/企画)社会人カップルなら、忙しくて会えない日々が続くことも多いですよね。ですがそんなときでも、マメで愛情深い彼女の場合、彼にはしっかりと毎日連絡をします。彼も「こんなに会えない日が続いて、別れたいと思われたらどうしよう……」と思っているはず。だからこそ彼女からこまめに連絡がくれば、彼も心から安心するでしょう。(2)LINEの返信ペースを気遣ってくれる『一言、いつでもいいよって言葉があるだけでめちゃ救われる』(31歳/営業)忙しい状況を気遣ってくれることに、感動する男性も多いですね。LINEに「返信はいつでもいいよ」と一言がプラスされてると、男性も気が楽になりますよね。そんな細やかな気遣いができる彼女の器量に、改めて惚れ直してしまう男性は多いでしょう。(3)ドタキャンも許してくれる『いつも我慢させて本当に申し訳ないからちゃんと埋め合わせします』(31歳/歯科医)ドタキャンをも許せるくらい、彼のことを心から愛せたらとても素敵ですよね。実際、仕事などののっぴきならない事情から、デートをドタキャンせざるを得なくなってしまうことは意外とあること。そんなときでも「いいよ!次行けるの楽しみにしてるね」と笑顔で許してもらえれば、彼も安心するはずです。(4)つらいときに黙って話を聞いてくれた『辛い時に気づいてくれるまで俺のことわかってくれてるなんて天使かな』(26歳/総務)何も話していないのにつらく感じている時期を見抜いてくれて、話を聞いてくれた……なんて神対応に感動する男性も多いです。確かに、長いこと付き合っていれば、相手の精神状態もなんとなく察することができますよね。そこで深くは聞いてこず、自分の話すことに黙って付き合ってくれたら、その包容力の高さに男性は心から癒されるはずです。彼女の神対応を見て、「やっぱり好きだなぁ」と好きな気持ちを実感する男性は多いです。ぜひそんな神対応ができる素敵な彼女を目指して、彼とはずっとラブラブな関係を続けていきたいですね!(恋愛jp編集部)
2019年09月09日ゲームが原作で、アニメも大人気な『神々の悪戯(あそび)』が舞台化。2.5次元舞台『The Stage 神々の悪戯(あそび) 光と炎の約束』の主人公を演じる與座亘さん、辻諒さん、関根優那さんにお話を伺いました。写真・角戸菜摘 文・尹 秀姫今回、ご紹介する舞台『The Stage 神々の悪戯(あそび) 光と炎の約束』は、神々が集う世界に召喚された人間のヒロイン・草薙結衣が、神々に「人とは、愛とは何か」を教えるというストーリーのもと、光の神様バルドル・フリングホルニと炎の神様ロキ・レーヴァテインとの心模様を描いた作品。バルドルとの関係性を描いたバルドルルートと、ロキに振り回されながら関係性を深めていくロキルートの2つのルートがあるという、乙女ゲームが原作の作品ならではの演出の仕掛けが楽しい作品です。この物語の主人公を演じる與座亘さん、辻諒さん、関根優那さんにお話を伺いました。神様と人間との恋愛ストーリー左から、ロキ役の辻諒さん、草薙結衣役の関根優那さん、バルドル役の與座亘さん。--みなさんが今作で演じるキャラクターについて紹介してください。関根優那さん(以下、関根さん) 私が演じる草薙結衣ちゃんは、いきなり神の箱庭の世界に召喚されて、全知全能の神であるゼウスから「人間の心を神様たちに教えないと元の世界には帰さない」と言われる女の子です。最初はしぶしぶ神様たちに人間のことを教えているんですけど、神様たちと過ごすうちにだんだん友情だったり恋愛だったりの感情が芽生えていくんです。結衣ちゃん自身、すごくまっすぐで芯の通った性格ではあるんですけど、ずっと居合をやってきた子なので、たぶんそれまで恋愛を全然してこなかったんじゃないかと思うんですよね。そんな彼女が神様たちに振り回される姿に、きっと胸キュンしていただけるんじゃないかと思います。辻諒さん(以下、辻さん) ロキは、炎の神様なんですよ。性格は好奇心旺盛でいたずら好き、その場を楽しむのが好きな神様ですね。でも実は幼い頃からずっと孤独を抱えていて、それを救ってくれたバルドルに対しては特別な感情を持っているんです。だからバルドルはライバルというよりは、親友ですね。與座亘さん(以下、與座さん) バルドルは、さびしいひとだと思うんですよね。それは能力によるものというか、自分が光の神様だからみんな寄ってくるんだろっていう思いをずっと抱えてて。それが唯一、効かないのが結衣ちゃんなんですね。その気持ちは、僕はすごくよくわかるんですよ。自分の本質的なところを見てくれる人が言ってくれる言葉ってすごくうれしいですし、そういうところはバルドルに共感できますね。それにバルドルは愛ゆえの行動がすごいんです。女の子からすると一見、それはちょっと……っていう行動も、実は彼のさびしさゆえだったりっていうところもあるんですよね。--バルドルがひとに本質を見つけてもらえなくてさびしいと感じているところが、與座さん本人との共通点ですか?與座さん そうかもしれないですね。僕は楽しい会があっても、家に帰って天井を見つめながら「本当の友だちとは…はあ」とため息つくこともたまにあるので(笑)。そういう気持ちに近いのかなっていうのは想像しますね。たまにありませんか?辻さん あります、あります。あと、バルドルって天然なんですけど、そういうところも似てますね。関根さん バルドルって変わった世界観を持ってるんですけど、與座さんも変わってる世界観の持ち主なので、そういう部分ではハマり役。でもバルドルみたいに王子様っぽくはなくて、もうちょっとおもしろいキャラなので、そこはギャップがあるかも(笑)。--関根さんは、演じている結衣ちゃんと似ているなと思うのはどんなところですか?関根さん 結衣ちゃんは女の子らしいけど、言いたいことは言うタイプの子なんですよ。そういう、思ったことを恐れずに言えるところはちょっと似てるかなと思います。いろいろ荒波に揉まれて、そういう性格になりました(笑)。辻さん ここは言っとかなきゃいけないとこだな、みたいな(笑)。関根さん グループのリーダーをやっていたので、それでどんどん変わりましたね。でも結衣ちゃんが持ってる純粋さとか、まっすぐさっていうのは大事だなと思います。辻さん 結衣ちゃんの裏がない感じは、関根さんもそのままだなって思いますね。でも何か今の話を聞いてたら、昔は何かいろいろあったのかな? みたいな(笑)。--それが経験というものですよね(笑)。辻さんはロキと似てると感じるところはありますか?辻さん いたずら好きで楽しいことが大好きっていうのは僕とまったく同じですね。その場を楽しもうっていう気持ちがあるんですよね。好奇心旺盛っていうところも似てるかな。関根さん 本読みと稽古がはじまって、こんなにロキにハマる人っているんだろうかっていうくらいピッタリでした!辻さん 自分自身、違和感がなかったですね。ロキの性格ってどんななのかなって想像した時に、自分の中で難しいって感じることがなかったです。與座さん ハマり役!辻諒さん(ロキ役)2つのENDがあるのが魅力--舞台『神々の悪戯』の魅力、観どころを教えてください。與座さん バルドルに関して言うと、最初と最後の感情の変化がすごいので、これはぜひ生で観ていただきたいですね。バルドルの気持ちのうねり、そしてなぜ彼がうねっているかということも、何度も観ていただいて理解を深めていただきたいです。関根さん 私は前作に続いて2回めの出演なんですけど、今回は物語的に感情の高低差がものすごくあって、そこが前回よりさらにパワーアップしているところだと思います。笑える部分は思いっきり振り切って作っているので、序盤は神様の世界ってすごく楽しいんだなって感じていただけると思うんですけど、その後はまさかの展開が続くので、けっこうジェットコースターみたいに感情が揺さぶられるんじゃないかと。辻さん 演じているほうはめちゃくちゃ疲れますよね(笑)。関根さん 今回は大変だなと思うことが多いですね。それに、この作品はENDが2つあるので、そこがまた楽しんでいただける部分でもあり、やっていて大変な部分でもあり……。辻さん 僕もやる前から楽しみだなとは思ってたんですけど、本読みとか稽古を進めていくにつれて、楽しみが増しました。ストーリーがほとんど違うんですよ。関根さん 2時間中、1時間半くらいはまったく違う台本なんです。辻さん この舞台ではロキルートとバルドルルートの2つのシナリオがあるんですが、ロキルートの時の結衣ちゃんに対する感情と、バルドルルートの時の感情がまったく違うので、そこから変えていかなきゃいけないっていう。與座さん 両方観ていただくとわかると思うんですが、同じキャラクターなのにたぶん全然違う人に見えると思うんですよね。ロキもバルドルも、ルートによって気持ちの持っていき方が全然違うので、表情も動きも見え方が変わると思うんですよ。関根さん だから、ぜひどちらも観ていただきたいです! どのルートの話かによって、3人の向き合い方もそれぞれ違うんですよ。--ということは、ほぼ2作品を同時にやっているような感じですよね。関根さん 本当にそうなんです! 気持ちの入り方も全然違うし。でも、そこが観てくださる方にとっては楽しんでいただけるポイントだし、観てくださる人がわかりやすいようにという気持ちで演じています。土日は昼公演と夜とでENDが違うので、1日で両方観ていただくこともできますよ。辻さん 僕はこういうシステムの公演が初めてなんですけど、1日でほとんど全然違うことをやるってことでしょう? 大変じゃないですか?プロデューサー 関根さんは去年体験されてるんですけど、1日に2人と別の恋愛をするって、見方によってはあんまりよく思われないこともありえるんですよね。でも関根さんがすごいのは、前回のアポロンENDとハデスENDでそれぞれ別の人間として結衣ちゃんを演じてくれたので、観てくださる方にもスムーズに物語に没頭していただけたんじゃないかと思いますね。関根さん 女性の方から「キャー!」って言われたのが新鮮でしたね(笑)。女性の「キャー」って男性に向けてのものだと思っていたので、ちょっと男性アイドルになった気持ちを味わえました。與座亘さん(バルドル役)実際にこれをされたら胸キュンなシーンとは?--練習中にあったおもしろエピソードを教えてください。辻さん 與座くんは稽古着がTシャツなんですけど、あのTシャツが変わったのをまだ一度も見たことがないんですよ(笑)。関根さん もしかしたらおんなじTシャツをたくさん持ってるのかも?(笑)辻さん それも含めてどうなのか、気になりますね。與座さん 白い『MILK BOY』のやつですか? 実は今までで一度だけ、稽古が終わって朝まで出かけてて、そのまま稽古場に来た日があります。でも実際に連続で着用したのはその日だけです! それ以外の日は家に帰って洗濯するなり、ちゃんとケアしてますから! それに今日は違いますから、安心してください。辻さん 今日は違うんだ!--前回の公演では観客に協力を要請するシーンや、ちょっと笑えるシーンなどもあり、シリアスなだけではない楽しさが魅力でした。今作ではどんなところに注目してほしいですか?関根さん 前回よりも客席のみなさんと触れ合う時間が増えました。神様たちを近くに感じられる時間がボリューミーになっているぶん、得したな!って思っていただけるんじゃないかと! それに、神様を演じているみんなも、そういうシーンのほうが生き生きとしてるというか、楽しそうなんですよね。辻さん 楽しいですね。でも、みんなで作っていく場面だからできるのかも。ひとりで一発芸しろって言われたらしんどいですけどね(笑)。その場、その場の対応ができるのは楽しみです。僕、けっこう欲しがっちゃうタイプなので、どこまでできるか楽しみ!--今回、與座さんと辻さんが演じるのは北欧神話に登場する神様ですが、北欧といって思いつくことはありますか?與座さん 僕、顔の系統から外国の血が入ってる?と聞かれることが多いんですよ。実際は沖縄出身なんですけどね。それで上京したての頃、冗談で「おじいちゃんがスウェーデンの人なんだよね」って言ったまま訂正してない人が何人かいますね(笑)。あと北欧と言えば、スウェーデンのイブラヒモビッチくらいしか思いつかないですね。辻さん サッカー選手だね。関根さん 私はオーロラを観に行きたいです。辻さん オーロラは観てみたい!関根さん 今回の台本にもオーロラっていうセリフがたびたび出てくるんですけど、そのセリフが出るたびに、本物のオーロラを観てみたいなって思ってましたね。関根優那さん(草薙結衣役)--今回共演してみて、相手方を見習いたいなと思うことはありましたか?與座さん 僕は稽古着で来て、稽古着で帰るんですけど、関根さんは毎回オシャレな私服で来てるんで、そういうところはやっぱり見習いたいなーと思いますね。関根さん 今回、男性ばかりの現場なので、一応まだすっぴんで稽古着で行くのはちょっと抵抗があるなって……。でも集中稽古に入ったら、絶対にそういう日が出てくると思います(笑)。與座さん 素晴らしい心がけですよね。もしそういう日が続いたら、僕はそっと「SNIDEL」の服とかプレゼントしたらいいですか?関根さん ああ、そう……そうですね(困惑)。與座さん あ、違いました? 辻さん、助けて!辻さん なんで僕を呼んだ!? そっちで完結してよ!--バルドルとロキは一途で一生懸命な草薙結衣に惹かれていきますが、これをされたら自分も恋に落ちる、という場面はありますか?與座さん 結衣ちゃんが海で「カモメだ!」って言うシーンがあるんですけど、素直に感動できる子には僕、弱いかもしれないですね。子どもみたいな無邪気さを持っているんだなって思うと、素敵な人だなって。関根さん 模範解答ですね!辻さん 素晴らしい(拍手)。與座さん ちょっと、その空気やめてくださいよ!辻さん 結衣ちゃんの好きなところで言うなら、ロキが結衣ちゃんにちょっとしたいじわるをして、結衣ちゃんも口では「やめてください」って言うんだけど、実はそんなに嫌ではない……、みたいなのがいいなと思いますね。ロキもちょっと照れ隠しみたいな感じでちょっかいかけてるんですけど、結衣ちゃんもどこかでロキのことを気にかけている、みたいな。ロキにとっては結衣ちゃんが自分を受け入れてくれた初めての人だから惹かれたっていうのもあるんですけど。與座さん たしかに辻さん、純朴そうな子にすぐ落ちそうですもんね。辻さん うん、すぐ落ちる(笑)。ピュアな子が好き!與座さん 辻さんがフランスパンを落としたら拾ってくれるような子とか。関根さん その例えはどうなの?(笑)與座さん じゃあフランスパンはやめて、例えばリンゴを落としたとして、今の時代、誰が拾ってくれますか? でも結衣ちゃんだったら「落としましたよ(ニコ)」って拾ってくれると思うし、そういう子に辻さんは弱いと思う。辻さん 何となく言いたいことはわかる(笑)。関根さん 結衣ちゃんはこの舞台の中で突然、抱きしめられたりとか、ちょっと服を引っ張られたりとかっていう場面がけっこうあるんですけど、女の子がこれされたらキュンとするだろうな!っていうのはあると思います。私もされたらドキドキしちゃいますね。與座さん でもさ、それがもともと好きな人だったら、いきなり抱きしめられてもまあいいじゃないですか。でも「いい人だな、でも恋愛感情はないかな」っていう人にそうされたらどう思うんですか?関根さん 何とも思ってなかったのに、いきなり「危ないよ」とかってグイッと引っ張られたりとかしたら……。辻さん 不意のやさしさ?與座さん そう、そういうので「何とも思ってない」から「好き」に変わったりすることが、女性はあるのかなって、ずっと疑問なんですよね。関根さん あ、変わると思います!與座さん&辻さん へえー。関根さん 意外と「おっ」ってなる人多いんじゃないですかね。與座さん なるほどー。辻さん 今の「なるほど」は何!?(笑)Information『The Stage 神々の悪戯(あそび) 光と炎の約束』公演日時:2019年4月13日(土)~21日(日)公演劇場:新宿村LIVE
2019年04月08日ファッション誌『装苑』の編集部が厳選セレクトした、個性豊かなアクセサリーたちが集まる恒例イベント「装苑 presents アクセサリー蚤の市」が、8月4日と5日に東京・表参道のシックス ハラジュク テラス(SIX HARAJUKU TERRACE)内のThe Flatにて開催。Funny Face★前回開催時は、2,500名のおしゃれに敏感な女性が来場。今回も2日間にわたり、カラフルで夏にピッタリな樹脂やヴィンテージのビーズを使用したもの、デイリーに使えるシンプルモダンなアクセサリーなど、様々なテイストのアイテムで、独創的なアクセサリーの世界を届ける。gargle参加ブランドは、amekoamenoko、ARRO、Asahi art style、ayako anemone、Baroque Bright、bIRTHRE、Bouquet du bijoux、chi-tan、co.ma.do、Cowries、DORB、enicy&tie、Funny Face★、gargle、gemmie shoushou、hhep、i-mai-main、tumamizaiku 房花、Noa、NaAst、kardia、valo、norikonakaji、nakamura coubou、kumakumao、PAULOWNIA、nameraka、Limon、SHISHO and、niidana、MoMoの全31ブランド。詳細は、『装苑』9月号、及び装苑 ONLINE()に掲載予定。可愛くて個性的なアクセサリーが一度に見れる貴重な機会。夏のコーディネートに素敵なアクセントを加える、あなただけのスペシャルなアクセサリーを会場で見つけてみては?【イベント情報】装苑 presents アクセサリー蚤の市会期:8月4日〜8月5日会場:The Flat住所:東京都渋谷区神宮前5-16-13 SIX HARAJUKU TERRACE時間:8月4日 11:00〜19:00 / 5日 11:00〜18:00
2018年07月24日大阪の複合施設「ニフレル(NIFREL)」とファッション雑誌『装苑』のコラボレーションによる特別展示「ニフレル×装苑 生きものとアートにふれる展2018」が開催。会期は2018年7月19日(木)から2019年1月6日(日)まで。生きているミュージアム「ニフレル」と雑誌『装苑』がコラボ「ニフレル」は2015年に大阪吹田市の大型複合施設「エキスポシティ(EXPOCITY)」内にオープンした水族館、動物園、美術館のジャンルを超えた"生きているミュージアム"だ。ニフレルのアーティストとのコラボレーションによる特別展示の開催は今回で3回目。ファッションからカルチャーまで多様な個性を発信し続ける雑誌『装苑』との今回のコラボレーションでは、ニフレルで暮らす生き物たちから受けたインスピレーションを元に3組のアーティストが作品を制作する。「いろにふれる」×宇野亞喜良「ニフレル」1階「いろにふれる」にて展示されるのは、グラフィックデザイナー・宇野亞喜良の作品「少女のいる風景」。全長23メートルもの巨大なカーテンに合計11点の、幻想的な少女や「ニフレル」にいる生き物、架空の生き物が小窓から顔を出す作品が描かれる。「うごきにふれる」×川島小鳥&金氏徹平写真家・川島小鳥と様々なジャンルで活躍する芸術家・金氏徹平がタッグを組んで制作した映像作品「カワモリオイア観察日記」。女優・森川葵が演じる架空の生き物「カワモリオイア」の生態を、川島小鳥による写真や短い動画で、5台のモニターと3枚の大型タペストリー、3つのボードを使って伝える。また、金氏徹平がモニターの周囲を飾ったり、覗き穴風にしたりと、まるで小さな遊園地のように演出する。「すがたにふれる」「つながりにふれる」×仕立て屋のサーカス曽我大穂とガンジー、服飾家・スズキタカユキ、照明家・渡辺敬之を中心に構成される現代サーカスグループの「仕立て屋のサーカス」が展開するのは、音と布と光による幻想的な空間演出。1階「すがたにふれる」では「ニフレル」の生きものや自然の風景をプリントした布で空間を飾り、2階「つながりにふれる」では、見た人に命を支える樹木や寿ぎをイメージしたオブジェを表現する。さらに、7月18日(水)から20日(金)の3日間は、「仕立て屋のサーカス」のアート空間が出来上がっていく制作過程も公開。7月19日(木)には本展のオープニングを記念した「仕立て屋のサーカス 一夜限りのスペシャル公演@ニフレル」も催される。【詳細】ニフレル×装苑 生きものとアートにふれる展2018開催期間:2018年7月19日(木)~2019年1月6日(日)会場:ニフレル住所:大阪府吹田市千里万博公園 2-1 EXPOCITY内ニフレル営業時間:10:00~20:00(最終入館は19:00)入館料:大人(16歳以上)・高校生 1,900円、小・中学生 1,000円、幼児(3歳以上) 600円参加アーティスト:宇野亞喜良、川島小鳥、金氏徹平、仕立て屋のサーカス
2018年07月14日「東方神起」ユンホとチャンミンが登場する番組「東方神起の72時間」が、5月26日(土)より韓国エンターテインメント総合チャンネル「KNTV」にて日本初放送決定!内容が明らかになった。昨年、ユンホとチャンミンが母国での兵役期間を終え、「東方神起 ASIA PRESS TOUR」で活動再開を発表。その後、日本では「ミュージックステーション」出演や全国5大ドームツアーなどを行った「東方神起」。また6月には、3度目の全国5大ドームツアーのファイナルとして「東方神起 LIVE TOUR ~Begin Again~ Special Edition in NISSAN STADIUM」が開催される予定だ。■「東方神起」初のレギュラーバラエティ番組「東方神起の72時間」そんな「東方神起」のユンホ&チャンミン自身初となるレギュラーバラエティ番組「東方神起の72時間」は、“全く違う人生を72時間生きられるとしたら?”をテーマに、ユンホが「幼稚園の先生」、チャンミンが「シェフ」としてお仕事体験する模様を放送。子ども好きなユンホは、やんちゃな幼稚園児相手に72時間無事に先生をやり遂げることができるのか?一方、料理好きなチャンミンはシェフとしてレストランで働くことに。韓国でもまだ詳細が明かされていない超最新作。果たして、彼らがどんな素顔を見せてくれるのだろうか?■「シングル男のハッピーライフ」にも登場!さらに、“シングル芸能人の日常”に密着するバラエティ番組「シングル男のハッピーライフ」の5周年特集として、ユンホとチャンミンが登場する回も放送。2人の自宅も初公開!自宅でも情熱が止まらないユンホは、リビングでMVを流しながら踊り狂ったり、友だちと食事をしたり、ボーリングを楽しんだりと等身大の姿がたっぷり。親友のソン・ホジュンも登場し、ハイテンションなユンホの日常を覗くことができる。一方、チャンミンは上半身裸で自室でリラックスするセクシーな姿を公開。お酒好きなチャンミンが一人で家飲みを楽しむシックな姿も。お茶目なユンホとセクシーなチャンミン。2人の日常と素顔に迫る!「東方神起の72時間」は5月26日(土)より毎週土曜日17時30分~KNTVにて放送。「シングル男のハッピーライフ」は毎週日曜日深夜0時45分~KNTVにて放送。※東方神起出演回は5月27日(日)から(cinemacafe.net)
2018年03月23日ファッション誌『装苑』の編集部が厳選セレクトした、個性豊かなアクセサリーたちが集まるイベント「装苑 presents アクセサリー蚤の市」が、3月31日、4月1日の2日間に渡り、東京・表参道にあるBA-TSU ART GALLERYにて開催される。これまでは1日限定開催のイベントだったが、前回2500名を集客し大好評だったことを受け、今回は開催期間を2日間に延長。今年は、アンティークのオブジェや古き良き時代の彫刻作品を彷彿させる、アートピースのようなコレクションが魅力的な「color+life」、陶芸素材の独特な風合いを生かしたモダンなアクセサリーが揃う「ayako.ceramics」、フローリストとして10年花に携わってきたデザイナーが手掛けるナチュラルフラワリーなアクセサリー「Rocca〜六花〜」など、個性豊かな34のブランドが参加。温もりあふれるファーやフェルトを使用した1点、デイリーに使えるシンプルモダンなアクセサリーなど、様々なテイストのアイテムをラインアップ。この他の参加ブランドは、kouitten、chiiiiiiico、tone、nuit、Ale、rea、EmiriA、uhidea、MIRI、gargle、髪結+、Fool’s journey、SPOON&FORK、、Labikara、fleurlia、CANDY SPACE、kardia jewely、shisho and、RING、NaAst、‐COOH、kuuhaku~空白~、POTTERY STUDIO K、amekoamenoko、Artpiece&Shoes、Linola、atelier heights、kicky-m、、toi bonheur、whoopie roux、nayobica world。『装苑』5月号、装苑ONLINE()、また同イベントのインスタグラム公式アカウント(@nominoichi)やfacebook公式アカウント(@soennominoichi)では、出店するブランドの詳細や最新情報をチェックすることができる。今月、最後の週末は、個性的で可愛いアクセサリーたちを探しに出かけてみては。【イベント情報】装苑 presents アクセサリー蚤の市会期:3月31日〜4月1日会場:BA-TSU ART GALLERY住所:東京都渋谷区神宮前5-11-5時間:3月31日 11:00〜19:00 / 4月1日 11:00〜18:00料金:無料
2018年03月14日「装苑 presents アクセサリー蚤の市」が、2018年12月15日(土)と16日(日)に東京・神宮前にて開催される。「装苑 presents アクセサリー蚤の市」は、ファッション誌『装苑』の編集部が厳選した個性豊かなアクセサリーブランドが集うイベント。前回開催時は、約2,500名が訪れ好評を博した。今回は会場に、個性豊かな27ブランドが集結。冬の装いにもぴったりのファー素材のものから、樹脂やヴィンテージのビーズを採用したレトロなデザインのもの、そしてどんなスタイルにも合うミニマルなものまで豊富に展開する。可愛くて個性的。自分だけのアクセサリーがきっと見つかるはず。【詳細】装苑 presents アクセサリー蚤の市開催日時:2018年12月15日(土) 11:00~19:00、16日(日) 11:00~18:00場所:SIX HARAJUKU TERRACE住所:東京都渋谷区神宮前5-16-13※入場無料<出店ブランド>Yumehana accessory/Metal craft & Jewelry KAICO/kaze-no-oto nanoha/wacca./tea’s tea’s macaron,moleka,/Novelize/ty/Tokoro masayasu works/marina JEWELRY/—kardia—/gargle/ななついろ洋品店/BaroqueBright,/bon bon cherry/Nasturtium/torchi tolnica/hugpink/Cotoha/Rema./Bouquet du bijoux/chim/aK/sakusaku,/irooto 色音/sommet/Ricoco/kuromitutotto【問い合わせ先】<事前>文化出版局雑誌事業部営業部広告課TEL:03-3299-2525
2017年11月25日茨城県・常陸国出雲大社のギャラリー桜林では、2017年10月15日(日)から2018年1月28日(日)まで「―アジアの神々― 金子富之展」を開催する。本展は、昨年国立新美術館で開催された「DOMANI・明日展」にて《レッドバナスパティラージャ》(2012年)がメインビジュアルに選ばれ、強烈なインパクトを与えた話題のアート作家・金子富之の個展。幼少より土俗的な精神世界へ興味があった金子富之は、アジアで信仰されている神々や精霊、妖怪など目に見えない精神的な存在を描き、絵画を通して実体化に挑戦している。本展では、インドのヒンドゥー教における三大神であり、破壊、再生、生殖を司る神シヴァを源流とし、その後、仏教に取り入れられ日本に伝わったとされる「摩醯首羅王(まけいしゅらおう)」やインドネシアの虎神「バロン・マチャン」、そして日本神話では常陸国出雲大社のご祭神である大国主神の先祖とされている水を司る龍神「闇罔象神(くらみつは)」、「高龗(たかおかみ)」を展示。アジア各地で生まれ、言い伝えられてきた神々や精霊、妖怪は、精神風土により様々な姿にカタチを変え、また融合し、畏敬の対象として人々に崇められてきた。本展では、風土に根付いた信仰対象を絵画によって実体化してきた金子が、作品を構築する上で生まれたドローイングやスケッチノートも展示される。常陸国出雲大社の地で大国主神と縁のある神々の展示、という側面からも大変意味深く、年末から新年を迎えるに相応しい企画展となっている。【詳細】「―アジアの神々― 金子富之展」会期:2017年10月15日(日)~2018年1月28日(日)休廊日:水曜日、2017年12月25日(月)~2018年1月6日(土)入場料:無料会場:ギャラリー桜林住所:茨城県笠間市福原2081常陸国出雲大社境内 桜林館1F【問い合わせ先】ギャラリー桜林TEL:0296-71-6700 (社務所)
2017年10月13日10月1日(日)に2017/18シーズンの初日を迎える新国立劇場。記念すべき開場20年目のシーズンだ。その幕開けを飾るのはワーグナーの《神々の黄昏》。3年がかりで制作してきた新国立劇場の新しい『ニーベルングの指環』が、いよいよ完結する。【チケット情報はこちら】《神々の黄昏》は4部作中最長の6時間におよぶ超大作。ハーゲンの策略にはまってジークフリートは死に、彼のあとを追った妻ブリュンヒルデが、世界を支配する指環とともに炎に身を投じると、神々の世界は崩落し、すべては無に戻る。「ジークフリートの葬送行進曲」「ブリュンヒルデの自己犠牲」など、単独でも演奏される聴きどころが多数ある、『指環』全作のクライマックスだ。英雄ジークフリートを歌うのはステファン・グールド。今回の「新国リング」で、ローゲ(ラインの黄金)、ジークムント(ワルキューレ)、ジークフリートと演じてきた世界的なヘルデン(英雄)テノールが、4部作を連続制覇することになる、いわばグランドスラム。ブリュンヒルデ役には現在最も注目されるワーグナー歌手であるペトラ・ラング。新国立劇場には昨年の《ローエングリン》に続いての登場。ジークフリートの裏切りに復讐の鬼と化し、最後は神々しい自己犠牲で、悪意に満ちた『指環』の壮大な物語に終止符を打つドラマティックなヒロインを、世界最高水準で聴かせてくれる。オペラ史上屈指の悪役バス、ハーゲンには、昨年の《ワルキューレ》でフンディングを歌ったアルベルト・ペーゼンドルファーが再登場。ブリュンヒルデの異母姉妹のヴァルトラウテにも大物が起用される。現代を代表するメゾ・ソプラノ、ヴァルトラウト・マイヤー。38年間歌い続けているという同役は、彼女の輝かしいキャリアのなかでも重要なレパートリーだ。舞台は故ゲッツ・フリードリヒが1996~99年にフィンランド国立歌劇場で演出したプロダクションで、これまでの3作でもそうだったように、ワーグナーのドラマと音楽を真正面から堪能させてくれる。指揮は新国立劇場芸術監督でワーグナー演奏の第一人者・飯守泰次郎。読売日本交響楽団が初めて新国立劇場のオーケストラ・ピットに入る。4部作中で唯一登場する合唱は、もちろん新国立劇場合唱団。指環を巡る争いの悲劇に幕を降ろし、「愛の救済の動機」が未来への希望を高らかに予感させるフィナーレに向かって、役者が揃った。公演は10月1日(日)4日(水)、7日(土)、11日(水)、14日(土)、17日(火)の全6回。最終日はチケットぴあが1階席前方の中央ブロックを確保。世界有数のワーグナー歌手たちの圧倒的な歌唱と荘厳な分厚いオーケストレーションを、間近で、全身に浴びるように体感するチャンスだ!取材・文:宮本明
2017年09月15日大事にしている彼女がいても、男というものは付き合いでキャバクラに行くこともあります。女性にはよくわからない付き合いですが、男の世界では「彼女がいるのでキャバクラは行けません」なんて言えない時もあるのです。もしもあなたの愛する彼氏が、付き合いとはいえキャバクラに行っていたら…。そんな時は彼氏を責めずに神対応して、ますます愛され彼女になっちゃいましょう。彼氏がキャバクラ行ったことに気づいてしまった場合まず、彼氏がキャバクラに行ったことに気づいてしまったら…。服のポケットから名刺が出てきたなどで、彼氏が何も言ってこないのに気づいてしまった場合。ここは付き合いなんだろうと割り切って何も聞かずにそっとしておいてあげましょう。キャバクラは浮気にはカウントされません。彼氏も付き合いでしぶしぶ行ったのに彼女にバレて責められったら辛いでしょう。何も言わずに気づかないふりをするのが神対応です。ここで名刺を突きつけて喧嘩してもお互いに良いことはひとつもありませんよ。彼氏がキャバクラに行ったと自己申告してきた場合彼氏自ら付き合いでキャバクラに行ったことを自己申告してくることもあると思います。隠してバレてあなたとの仲がこじれたら嫌だから言ってくれてるんですね。とっても彼女思いの優しい彼氏です。自己申告してきた場合は知らんぷりはできないので、可愛くヤキモチを焼く程度にしておきましょう。本気で嫉妬すると彼氏はげんなりしてしまいます。かといってキャバクラに行ったのに彼女が無反応なのも彼氏からしたら愛されているか不安になります。ここでの神対応は可愛くヤキモチを焼く!です。本気で喧嘩したらダメですよ!付き合いなのだから2度と行くな!というのも難しいと思います。でも付き合いで行ったとしても、キャバ嬢に目移りされないためにも、ここは「可愛くヤキモチ」が鉄板です!「付き合いで行くのはしょうがないよね。」と理解を示しつつも「でもちょっと心配だな〜…」くらいのソフトなヤキモチです。可愛くヤキモチ焼かれるのは男は大好きなので、きっとますますラブラブになりますよ!
2017年09月08日8月も後半になり、各地で夏まつりが催されていますね。実は「まつり」には、「祀り」と「祭り」の2種類あります。「祀り」は、神々に感謝の祈りを捧げ、舞や神楽などを催す儀式のこと。一方「祭り」は、御霊を鎮めるための、いわば慰霊の儀式なんです。みなさんは、昔から祀られてきた日本の神々が、実は結構、波乱に満ちた恋愛をしているってご存知でしょうか?今日は、あまり知られてない神々の恋愛秘話をご紹介しちゃいます!◆日本で最初に離婚した夫婦神日本で最初に離婚した夫婦は誰でしょう。それは、伊邪那岐命(いざなきのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)です。この2柱(神様は1柱、2柱と数えます)が最初の夫婦神だと思われがちですが、実はその前に4組カップルが生まれていて、伊邪那岐命と伊邪那美命は5組目です。ただ、夫婦の契りを交わして子どもを成したという意味で最初の夫婦神といえます。◎離婚の理由は…伊邪那美命は、火の神を生んだことで大火傷を負います。それが原因で、命を落としてしまうんですね。夫である伊邪那岐命は嘆き哀しんで、黄泉の国まで行き、愛しい妻を取り戻そうとします。2柱は黄泉の国で再会を果たしますが、伊邪那美命はたいそう恐ろしい姿に変わっていました。伊邪那岐命はびっくりして、逃げ出してしまいます。その姿を見た伊邪那美命は、「恥をかかされた!」と怒り、黄泉の軍勢を率いて追いかけるのです。やがて黄泉の国とこの世をつなぐ黄泉比良坂(よもつひらさか)にさしかかり、伊邪那岐命は大きな岩を立てて道をふさいでしまいます。そして岩を挟んだ状態で、伊邪那美命に離婚を言い渡すのです。◎いざなぎ、いざなみの神社といえばそんなふうに残念な結果に終わった2柱ですが、結婚生活を送る中で本当にたくさんの子どもを成しました。そもそもわたしたちが住む日本列島、そして各地で祀られている神々の多くが、この夫婦神の子どもです。伊邪那岐命と伊邪那美命を祀る神社といえば、埼玉県秩父市三峰にある三峯神社でしょう。子宝に恵まれた2柱のようになりたい方は、ぜひ参拝されてはいかがでしょうか。毎月1日限定で白い「氣守」が頒布されます。貴重なお守りをゲットできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。◆妻を亡くした悲恋の神東京都文京区には妻恋神社が鎮座しています。御祭神は、倭建命(やまとたけるのみこと)とその后・弟橘比売命(おとたちばなひめのみこと)です。第12代景行天皇の皇子である倭建命は、父親に命じられて征討の旅に出ます。愛知県西部から神奈川県へと進んだところ、途中で地方の役人にだまし討ちに合って、火に囲まれる事態に陥りました。なんとか難を逃れて先に進み、東京湾に出たので船で海を渡ろうとします。しかし、今度は海の神様が邪魔をして、高い波のせいで海を渡ることができません。◎妻の犠牲で無事対岸へ困っていたら弟橘比売命が「あなたに代わって、私が海に入りましょう」と言って、さらに「さねさし相武(さがむ)の小野に燃ゆる火の火中に立ちて問ひし君はも」(相模の野原で燃える火の中に立ちながらも、私に呼びかけて案じてくださったあなた)と歌を詠みました。弟橘比売命の犠牲によって波は静まり、一行は無事対岸に着きます。そして7日後、波とともに弟橘比売命の櫛が打ち寄せられるのです…。◎今も続く夫婦の絆倭建命は旅を続けるものの、道中で三度ため息をつき、「吾妻はや(我が妻よ)」と亡き妻に呼びかけます。別れ別れになっても、2人の絆は強く結びついているんですね。そんな2柱にあやかりたい方は、ぜひ妻恋神社に訪れてみてください。◆まとめ日本の神々の恋愛秘話、どのように感じましたか?死別したパートナーとの再会を望むとか、二度と会えない寂しさにため息をつくなど、人間の恋心のようで共感しやすいですよね。最初にご紹介した三峰神社は、実は倭建命が創建したといわれています。山梨から群馬を経て、碓氷峠に向かう途中に三峰に立ち寄ったそうです。その清らかな美しさに心を動かされて社を建てたとのことですが、当時、彼の胸の内を占めていたのは弟橘比売命への想いだったのかもしれません。ライタープロフィール黒木蜜一般企業に勤めながら執筆した作品が日本文学館のオムニバス本に掲載され作家デビュー。古事記への造詣が深く、全国300ヶ所以上の神社紹介記事を執筆。現在、古事記の観点から紹介する神社コラム/恋愛コラムなども手がけている。
2017年08月26日8月4日(金)公開の映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』から、主人公・東方仗助役の山崎賢人と同級生・山岸由花子役の小松菜奈が、雑誌「装苑」9月号の表紙を飾ることが分かった。7月28日(金)発売の「装苑」9月号は、「衣装のアイデンティティ」特集。映画で、舞台で、ステージで役者やミュージシャンたちに寄り添い、個性を輝かせるための存在である“衣装”。たった一人のために作られたオートクチュールでもある衣装を元に、表現とファッションの関係性にスポットを当てている。そして本号の表紙を飾るべく、日本国内だけでなく、海外からも注目を集める人気漫画の実写化『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』から、山崎さんと小松さんが登場。キャラクター画像と彼らの撮り下ろしをグラフィックデザインした、インパクトの大きいビジュアルとなっている。山崎さんと小松さんが出演する『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』は、シリーズ累計発行部数1億部を超える荒木飛呂彦の人気コミックから高い人気を誇る第4部「ダイヤモンドは砕けない」を実写化。本誌に登場する2人のほかにも神木隆之介、岡田将生、観月ありさ、山田孝之、伊勢谷友介ら豪華なキャストたちが集結している。また、先日公開され話題となった資生堂のショートドラマに出演した武井咲と高橋一生が登場。衣装を着用した撮り下ろしのほか、衣装が役者にもたらす力についてのインタビュー。さらに、脚本・監督を務めたタナダユキとスズキタカユキらによる鼎談も掲載される。そして、映画『ワンダーウーマン』の公式アンバサダーに就任した「乃木坂46」が、映画とコラボした最新曲の衣装とMV撮影を公開!美女戦士のパワースーツからインスパイアされた衣装のデザイン画や、制作関係者のインタビュー、またMV撮影中に見せた彼女たちの真剣な眼差し、愛らしいオフショットも公開される。『ワンダーウーマン』は、女性だけの島で育った好奇心豊かな“プリンセス”のダイアナが、外の世界を知り、人々の争いを止めるため、“最強の美女戦士”ワンダーウーマンとして立ち上がる姿を描くストーリー。全米はじめ世界ではすでに公開され大ヒットとなっているが、日本では8月25日(金)より公開される。そのほか、「NEWS」増田貴久やソロ活動を開始したDream Amiの撮り下ろしビジュアルと衣装に関するインタビュー、『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』『スパイダーマン:ホームカミング』の人気キャラクターの衣装コラムなどなど、衣装を“着る側”と”作る側”の裏側を覗くことができる。「装苑」9月号は7月28日(金)より発売。(cinemacafe.net)■関連作品:ワンダーウーマン 2017年8月25日より全国にて公開(C) 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.AND RATPAC-DUNEENTERTAINMENT LLCジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 2017年8月4日より全国にて公開(C) 2017 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」製作委員会 (C) LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
2017年07月26日「装苑」4月号では「個性と色彩」をテーマに、自分らしさという色をまとった女の子たちの個性と、2017年春夏の色彩豊かなファッションをフィーチャーし、小松菜奈をはじめ注目の歌姫ぺティート・メラーや女優の森川葵ら、いま最も輝く女の子たちが誌面に登場。さらに映画『3月のライオン』から、神木隆之介、清原果耶、原作者・羽海野チカらのインタビューが特集される。人とは違う自身の個性を見つめ、理解している女の子たちは、自分の考えや思想と、スタイルをしっかりと持ち、自分を自分らしく表現する色彩とファッションを知っているもの。そんな彼女たちは、好きなものや身につけるものもユニークで、人との違いや自分らしさを目いっぱい楽しんでいる。「装苑」4月号の表紙と巻頭特集「個性と色彩」では、そんな女の子たちの代表格として、映画やドラマでさまざまな役を演じる注目の若手女優であり、最新ファッションを自分流に表現するモデルある小松さんが登場。本誌でも連載「小松さん」で、自身の気になるキーワードをもとにファッションを着こなしているが、特集では「小松菜奈というカラー」と題して、彼女の存在を“シースルー”や“カラーブロック”などのカラフルなファッションとインタビューで綴る。また、「自分の色で生きる女の子」には、音楽や芝居などの世界で自己表現する魅力的な女の子6人に、「あなたらしい色は?」と問いかけ、それぞれのパーソナルカラーをテーマにしたファッションで表現。登場するのは、そのスイートな魅力で世界中の女の子たちの憧れの存在になったぺティート・メラー、透き通るような美しさの女優の橋本愛、ミュージシャンで渋谷のファッションアイコンのDAOKO、静寂の佇まいの内に情熱を秘めているモデル・女優の玉城ティナ、イノセントでピュアな透明感を放つ女優の森川葵、独自のクリエイティブな世界観を確立している「水曜日のカンパネラ」のコムアイ。それぞれの個性が映るファッション撮影はもちろん、6人6様の視点による“色彩と個性”にまつわるインタビューも必読。そして、映画『3月のライオン』から主人公の桐山零を演じた神木さん、原作でも人気のキャラクターである川本ひなたを演じた清原さんの、本誌だけのファッション・ポートレートのシューティングとともに、インタビューを掲載。次代を担う2人の俳優が、いかに物語を洞察したかが明らかにされている。さらに、「装苑」独自の切り口として、衣装デザインとキャラクターデザインを手がけた澤田石和寛によるインタビューで、映画の創作の裏側に迫る。登場人物たちのリアルクローズに秘められた創造性を知ることで、より深く映画を見られるように。原作者・羽海野さんのスペシャルインタビューでは、映画が原作にもたらした影響と、羽海野さんの映画『3月のライオン』鑑賞の視点を語っているという。「装苑」4月号は2月28日(火)より発売。(text:cinemacafe.net)■関連作品:3月のライオン前編 2017年3月18日より全国にて公開(C) 2017 映画「3月のライオン」製作委員会
2017年02月28日声優・森川智之が、フジテレビが毎週木曜深夜に放送している「#ハイ_ポール」内の新ショートアニメ「神々の記」に出演することが決定した。今回放送される「神々の記」は、約紀元前3000年くらい、エジプトはナイル川のあたりを舞台としたアニメ。エジプト神話における謎の神“メジェド”や太陽神“ラー”、冥界の神“アヌビス”、豊穣の神“バステト”などの神々が、キュートなキャラクターとなって登場。そんな神々のお世話係をする“イアビ”とその友人“アーケウ”が、気まぐれな神々にふり回される日常を描く悲喜交々の物語となっているようだ。本物語の声優を務める森川さんは、洋画吹き替えではユアン・マクレガーやトム・クルーズ、キアヌ・リーブスなどを多く担当し、「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」「戦国BASARA」「トリコ」などアニメ作品でも活躍する大人気声優。今回森川さんが演じるのは、“イアビ”や“アーケウ”を始めとした人間のキャラクターだけでなく、神々や群衆の声に至る全ての役!さらには、主題歌である「神々を讃える唄」も歌唱する。森川さんは「1人全役というキャスティングを聞いたときは『ウソだろ!?』って思いました(笑)」と最初は驚いた様子で、「どういう風に演じ分けしているかも楽しんで貰いたいです。 ひとつのアニメ作品として面白いと言ってもらいたいので、観ている人が1人で演じていることを忘れてしまうくらい楽しめるように演じようと思っています」と意気込みのコメントを寄せた。また、“ラー”、“バステト”神々のキャラクターデザインは、アナログ・デジタルイラスト・立体作品など幅広く活躍し、海外にも多くのファンを持つイラストレーター・こなつが担当。そして監督には、「英国一家、日本を食べる」では演出、「JKめし!」2期では監督を務めた日野トミーが務める。本アニメの元となった“メジェド様”は、エジプトの古文書「死者の書」第17章に登場する謎の神。そのフォルムと存在感から、2014年頃から一部のSNS上で話題。すでに販売しているぬいぐるみやカプセルトイ・ソフビフィギュアも人気を博しており、アニメ放映開始と同時に、フジテレビショップなどで新作含めたオフィシャルグッズを販売することも決定している。「神々の記」は11月24日(木)25時25分~フジテレビにて放送(「#ハイ_ポール」内)。(cinemacafe.net)
2016年11月10日ファッション誌『装苑』の創刊80周年記念号『デザインの衝動。 クリエイター80人からのメッセージ -人の気持ちを動かすということ-』(596円)が、10月28日に発売された。創刊から80年間もの間、時には最先端、また時には誰も見たことがないファッションやカルチャーを発信し続けてきた『装苑』。今回の創刊80周年記念号では、「デザインの衝動。」をテーマに、時代の衝動を表現してきた80人を超える鬼才や天才たちのメッセージが一冊にまとめられた。メイン企画となるのは、ファッションデザイナーからのメッセージ。ヴィヴィアン・ウエストウッドやポール・スミス、皆川 明、高橋盾、コシノジュンコ、落合宏理、森永邦彦など全44名のデザイナーが初めて手掛けた作品や自分の転機になった出来事などを、本人が撮影した写真や文も交えて紹介する。また、クリエーターからのビジュアルメッセージとして、吉田ユニと相澤樹が80歳のモデルをキャンドルに見立てた作品が登場する他、スタイリストの遠藤リカが創刊号の表紙をプリントした生地で作ったドレスをモデルのSUMIREが着用。その他、乃木坂46の伊藤万理華を縁起熊手に見立てた「OMEDETO KUMADE DOLL」や、女優の小松菜奈に巨大なドレスを着用させた「特別な日のドレス」など、クリエイターたちが自由に手掛けた作品の数々が掲載される。また、装苑男子スペシャルにはHey! Say! JUMPの伊野尾慧が登場している。そのほか、萬波ユカ、Chara、綾小路 翔、山口一郎、きゃりーぱみゅぱみゅ、小松菜奈、東出昌大、高畑充希などから手描きのお祝いメッセージや、奥山由之、永瀬沙世、川島小鳥、宮原夢画といったフォトグラファーからの一枚の写真で伝えたいこと、青木むすび×植原亮輔、eri×中島基文の「SO-EN REVIVAL!」など盛りだくさんの内容となっている。
2016年10月28日キングコング誕生の起源を描くアドベンチャー大作『コング:スカル・アイランド(原題)』の日本公開タイトルが『キングコング:髑髏島の巨神』に決定し、巨神キングコングの姿が初お披露目となる特報映像が、"ゴリラの日"である10月28日に公開された。本作は、神話の中だけの存在するとされた謎の島・髑髏(ドクロ)島を舞台とする物語。ある日、未知の生物を求め、調査遠征隊が謎の島に潜入する。そして、そこは人が決して足を踏み入れてはいけない場所、髑髏島であることに気付く。公開された特報映像は、"人類立ち入り禁止"のテロップに重なって、3機のヘリコプターが島へと向かうシーンからスタート。ヘリから身を乗り出した隊員が、岩壁に血塗られた巨大な手跡に目を見張っていると、次の瞬間、一機のヘリが地上から放たれた椰子の木によって撃墜される。ジャングルでは巨大な謎の影がうごめき、ヘリがその巨大なモンスターに向かって飛んでいくと、巨大な影が夕日の中に浮かびあがり、大きな手でヘリコプターを容赦なく振り払う。そして、山頂に追いつめられた遠征調査隊員の眼前に、髑髏島の巨神=王者キングコングがその姿を現す。調査遠征隊のリーダー・コンラッド役を演じるのは、『マイティ・ソー』シリーズのトム・ヒドルストン、戦争写真家ウィバー役は、『ルーム』でアカデミー賞主演女優賞を受賞したブリー・ラーソンが演じ、サミュエル・L・ジャクソン、ジョン・C・ライリーらも出演。ジョーダン・ボート=ロバーツ監督がメガホンをとる。『キングコング:髑髏島の巨神』は2017年3月25日日本公開(全米は3月10日)。(C)2016 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC., LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS, LLC AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED
2016年10月28日皆さんは好きな人や付き合っている彼と、うまくいっていますか?ずっと片思いをしている彼と付き合いたい、結婚に消極的な彼をその気にさせたい、など恋愛に悩みは尽きないですよね。そんな悩みを抱えている女性にぜひ読んでもらいたいのが、あの人気恋愛カウンセラーのぐっどうぃる博士の著書です。『彼に本気で愛されるための24の処方箋 ~ぐっどうぃる博士の恋愛ユニバーシティ~』(マイナビ出版)、思わず引き寄せられるタイトル…その中身とは?●1万人以上の恋愛相談に乗ってきた、カリスマ恋愛カウンセラーぐっどうぃる博士とは、毎月100万が訪れている恋愛のお悩み解決サイト「恋愛ユニバーシティ」を主宰するカリスマ恋愛カウンセラー。生命科学分野で理学博士号を持つ経歴と自身の体験から、人間の行動を独自の恋愛メソッドとして展開しています。これまで恋愛相談に乗ってきた女性は、延べ1万人以上にものぼるんだとか!本書では、実際に女性たちから寄せられた24もの恋愛相談と、それに対する博士の丁寧な分析や具体的な対策が詰まった1冊です。女性の言動によって男性の心がどのように動き、彼に愛されるためにどのように行動したら良いのかが分かりやすく書かれています。今回はこの本の中から、女性が陥りやすい恋愛シチュエーションとぐっどうぃる博士のアドバイスをいくつかご紹介します。●すごくモテる彼を恋人にするには?顔も格好良くて気さくな性格、さらには仕事もデキる年上の独身男性…と聞くと、周りの女性からたくさんアプローチをされていそうですよね。そんな、恋のライバルが多い男性を好きになってしまった場合、どうやったら恋人になれるでしょうか。ぐっどうぃる博士によると、「そんなモテるタイプの男性は女性が自分のどこを好きになるかを知っているため、敢えてそれを悟られないようにし、“彼のことを好きな大勢の女性の一人”と思われないことが大事」なんだとか。具体的には、共通の知人に彼への気持ちをバラさない、肩書きではなく人格や価値観を対等な立場で尊敬する、まずは女性としてではなく友人としてアプローチして彼の気持ちを惹きつける、などです。さらに博士は、「好きな男性がすごくモテる」と思うのは、彼をなかなか手に入れられないが故の錯覚だと言います。また、恋愛に悩む女性は、思い通りにならない好きな人を考えているうちに脳内にその人の事を考える一定領域「恋愛回路」(博士独自の概念)が出来上がってしまい、強い執着心や衝動で苦しんでしまうんだそう。彼と物理的に離れたり自分を客観視したりして恋愛回路を小さくし、自分をコントロールすることが大事だと説いています。●彼が浮気をしているみたい…どうすればいい?好きな人と恋人・夫婦関係になれても、彼の浮気や不倫の心配はつきものですよね。いけないとわかっていても、つい彼の携帯を見てしまった時、万が一、元カノや他の女性とのラブラブメールを発見してしまったら…?博士は、「恋人がいても、常に良い女性がいないかを探して女性たちを天秤にかけたり、手に入った距離にいる女性に対して気持ちが冷めたりする男性は多い」と言います。今付き合っている女性よりも良い人が現れたらそっちに乗り換える、という具合です。彼にこうした兆候を感じたら、彼に対して興味を失った素振りを見せることで、「相手が自分を愛していると確信できない状態」に置くこと、そして、思い切って突然彼との連絡を絶つことで、他の女性ではなく自分だけを選ぶことを誠実な行動で示させ、徐々に関係を戻していくといった方法が効果的なんだそうです。いかがでしたか?本書にはご紹介したような実際の恋愛相談へのアドバイスの他にも、「落ちない男を落とす方法」、「冷めてしまった彼の心を取り戻す方法」、「復縁の可能性を高める方法」など、具体的な恋愛メソッドが詳細なステップごとに解説されています。今回は、こちらの本をシティWeb読者に抽選でプレゼントも!皆さんもぐっどうぃる博士の恋愛処方箋で、彼に本気で愛される恋愛を手に入れてくださいね。(富士みやこ)
2016年09月21日人間と神々が共存する世界を舞台にした『キング・オブ・エジプト』。このほど、古代エジプトの神たちが、まるで“スーパーサイヤ人”のごとく人間態から変身を遂げるド迫力の“神”バトル本編シーンが解禁となった。古代エジプトを舞台に、神と人間が共存する世界で王座をかけたバトルが勃発する本作。鍵を握るのは、奪われた恋人を救うために立ち上がった盗賊の青年。巨大ピラミッドの迷宮、スフィンクスの謎かけや仕掛けだらけの神殿など次々と押し寄せる試練に立ち向かいながら、〈神の眼〉を盗み出しエジプトの天下取りを目指す。『アイ、ロボット』のアレックス・プロヤス監督が最新鋭の映像技術により、古代エジプトでの戦いを壮大なスケールで描き出し、話題騒然となっている。このたび、解禁となった“神 VS 神”の戦闘シーンでは、まず、エジプト王座戴冠式に現れた砂漠の神セト(ジェラルド:バトラー)のクーデターにより、エジプト国王であり、父でもあるオシリス(ブライアン・ブラウン)を目の前で殺されたホルス(ニコライ・コスター=ワルドー)とのバトルが勃発。周りの静止を振り切り、怒りのままに伯父であるセトに戦いを挑むホルスだったが、次第に力の差を見せつけられる。やがて、劣勢のホルスは“神”の力を解放し、なんと“金色の戦士”へと変身!すると、それに応えるようにセトも“黒の戦士”へと変身を遂げ、“神VS神”の超ド迫力バトルにエジプト全土が混乱に陥ることに。戦いの末に敗れ、セトに“神の眼”を奪われたホルスは、ベック(ブレントン・スウェイツ)との旅を通して自身の未熟さを知り、再びセトに戦いを挑み、今度は大空中戦を展開。映像の最後には、空中を上昇したホルスが一気に下降していく姿も映し出され、まるでアトラクションに乗っているようなゾクゾクする興奮を味わえる内容となっている。『キング・オブ・エジプト』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)
2016年09月13日“古代エジプト”をアトラクション体験できる映画『キング・オブ・エジプト』。この度、本作に出演する中村悠一、小山力也、沢城みゆきら超豪華声優陣による“神々”の紹介映像が到着した。舞台は古代エジプト。神と人間が共存する世界で王座をかけたバトルが勃発。鍵を握るのは、奪われた恋人を救うために立ち上がった盗賊ベック。巨大ピラミッドの迷宮、スフィンクスの謎かけや仕掛けだらけの神殿など次々と押し寄せる試練に立ち向かいながら、<神の眼>を盗み出しエジプトの天下取りを目指す――!世界20か国のオープニング興行収入No.1を記録した超ド級の冒険スペクタクル『キング・オブ・エジプト』。本作の日本語版吹き替えには、主人公で盗賊の青年ベック役に「Kis-My-Ft2」の玉森裕太、その恋人ザヤ役に永野芽郁が担当するほか、中村さん、小山さん、沢城さん、中井和哉、菅生隆之、田中真弓ほか、超豪華声優陣が脇を固めることでも話題だ。そして今回到着したのは、そんなこれ以上ないほど豪華な声優陣による”神々“の紹介映像。まず初めに登場するのは、セトに両目を奪われ追放された王子で、人間の盗賊ベックとタッグを組み王座奪還のための旅をするホルス(ニコライ・コスター=ワルドー)。この声を担当するのは、「おそ松さん」のカラ松役や現在放送中の「甘々と稲妻」などに出演する中村さん。「たとえ何も見えず、動けなくても、貴様ごときには負けん」「あんまり調子に乗るな、人間」とドS発言する一方、「二度とお前を失いたくない」と男らしい言葉を投げかけるツンデレぶりは必見。次に兄王を殺しホルスの眼を奪い、エジプトを支配する・セト(ジェラルド・バトラー)が登場。「24 TWENTY FOUR」シリーズのジャック・バウアー役や「名探偵コナン」の毛利小五郎でお馴染みの小山さん。「善意の塊でもないだろう?」「好きなだけ黄金を取れ」と極悪非道の暴君っぷりを果敢なく発揮している。また、かつてホルスの恋人で、セトが権力を奪った後セトの恋人となる愛の女神・ハトホル役(エロディ・ユン)の沢城さんは、「私は自由が好き、動物の死骸は嫌い」「あなたは私のありがたみがわかってない」「なんてカワイイのあなた」とお色気たっぷりで魅了。さらに、「教えてあげてもかまいませんが、知ればあなたの耳から脳が溶け出しますよ」と高飛車な印象を受けるも、「向こうを向いて」とハトホルに告げると「あら、お尻が見たいの?」という返しに、「違う!いや、それもある」というちょっとスケベで愛らしい一面を見せる中井さん演じる知恵の神・トト(チャドウィック・ボーズマン)や、菅生さん演じるホルスの祖父であり、エジプトの生命すべてを司る、太陽神・ラー役(ジェフリー・ラッシュ)が続けて登場している。さらに映像最後には、田中さんの役名が“?”で映る。アニメ「ワンピース」のモンキー・D・ルフィ役でお馴染みの田中さんは、本作では6役の吹き替えを担当。未だ明かされていない6役はぜひ劇場で。『キング・オブ・エジプト』は9月9日(金)よりTOHOシネマズ スカラ座ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2016年09月01日ファッション誌『装苑』による「装苑 presents アクセサリー蚤の市」が、7月9日に東京・表参道のバツアート ギャラリー(BA-TSU ART GALLERY)にて開催される。当日は、華奢で女性らしいアクセサリーから、夏にぴったりのポップなカラーのアイテム、涼しげなガラスのアクセサリーなど、37ブランドによるバリエーション豊かなアイテムを展開。作り手と直接会話をしながらショッピングが楽しめる貴重な機会となっている。出展ブランドのラインアップは、Aaliyah、A few jewelry、annejewelry、bergamot_works、Betty Gabrielle、bico、BUBU SETTETE、chasochimi、Chic’、Dedorate me、doop、gargle、glass studio chiffon、grun、Hello haha、ichiya、indigo-silver WORKS、kaai、kakaano、LOMANY、LOVE・・・・・?、matoricaria、MINORIMURATA、nakamura coubou、N’s style bijou、peg by cosmo、Pisceans、purple.y、R ribbon、shisui、SIMCKY、tomomikokubu、tonchi、TORQUATA、ulab.、二ロス屋、ビーズショップ、j4。【イベント情報】「装苑 presents アクセサリー蚤の市」会場:バツアート ギャラリー住所:東京都渋谷区神宮前5-11-5会期:7月9日時間:11:30~19:30入場無料
2016年07月08日NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」にて主演を務め、いま人気急上昇中の女優・高畑充希が、自身2年ぶりに雑誌「装苑」7月号の表紙&巻頭ページに登場。今月の本誌内の連載“装苑男子”には、様々な難役に果敢に挑み続ける俳優の窪田正孝が選出されたことが分かった。高畑さんは、舞台で女優デビューを果たすと、2007年から6年間にわたってミュージカル「ピーターパン」で8代目ピーターパン役を務め上げ、その後「奇跡の人」「美男ですね」「コーヒープリンス1号店」と立て続けに主演舞台に登壇。テレビドラマでは「3年B組金八先生」や「Q10」に出演し、2014年には大河ドラマ「軍師官兵衛」に初出演。ディズニー映画『シンデレラ』では洋画吹き替えに初挑戦し、日本版エンドソングにてミュージカルで鍛えたその美声を披露。今年に入ってからは、初月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」や、岩田剛典とともに映画初主演を務める『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』公開、来年には『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』にて声優出演が決定しているなど、その勢いは止まらない。そんな高畑さんが、文化出版局「装苑」7月号の表紙に2年ぶりに登場!本誌内では、渋谷パルコで開催された写真展が記憶に新しい気鋭の写真家・奥山由之の撮り下ろしによるモデルカットを掲載するほか、本号特集テーマの「ワンピース」にちなみ、高畑さんのお気に入り私物ワンピースも紹介。彼女のファッション観に迫るインタビューも掲載されるという。また、「装苑」が注目する俳優やアーティストをフィーチャーする人気連載“装苑男子”では俳優の窪田さんがファッション撮影に挑戦。窪田さんといえば、連続テレビ小説「花子とアン」で知名度を上げると、「デスノート」「臨床犯罪学者 火村英生の推理」「MARS~ただ、君を愛してる~」と話題ドラマに多数出演。様々な役を演じ分ける若手実力派俳優のひとりだ。今回は、凛々しく美しい姿を見せつつ、日々芝居に邁進する彼の内側を聞いたインタビューも掲載。ファン必見の内容のようだ。「装苑」7月号は現在発売中。(text:cinemacafe.net)
2016年06月01日