「福田悠太」について知りたいことや今話題の「福田悠太」についての記事をチェック! (1/4)
元プロ野球選手の福田秀平が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】福田秀平がド軍戦士と再会!「プエルトリコで1,2番を打ってた…」「デニスとご飯に行ってきました。」と綴り、写真をアップした。広島東洋カープ・福岡ソフトバンクホークなどで活躍したデニス・サファテと食事に行ったことを報告した。写真には、福田とサファテのツーショット写真や大きな骨つきステーキを移す動画などを投稿。「ホークス時代の話、そして、日本の野球やアメリカの野球の話など、あっという間の時間でした。」と綴り、日本とアメリカの野球感やホークス時代の話をするなど充実した時間を過ごしたことを報告した。 この投稿をInstagramで見る 福田秀平(@fukudashuhei7)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「英語話せる?w」「泣くーーーえもっちー最高な2人ー」などのコメントが寄せられていた。
2025年03月21日元プロ野球選手の福田秀平が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元プロ野球選手の記者が同級生と2ショットを公開!「まだまだ応援させて」「プエルトリコのチームで1.2番を打ってた友人に久々会えました。キケにとって良い一年になる事を願ってます。」と綴り、複数枚の写真を投稿。以前から親交のあったドジャースのエンリケ・ヘルナンデスとの再会を喜んでいる様子の福田。"キケ"の愛称で親しまれるヘルナンデス。今季の更なる飛躍に期待がかかる。 この投稿をInstagramで見る 福田秀平(@fukudashuhei7)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2025年03月08日元プロ野球選手の福田秀平が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】福田秀平が引退記念グッズを公開!「素敵な宝物ですね」「ベースボールユナイテッドからオファーして頂きドバイに行ってきました。」と綴り、複数枚の写真をアップした。中東や南アジアを拠点とするプロ野球リーグからオファーを受け、ドバイへ行ったと報告。「ベースボール未開拓の地で生まれたリーグビジネスの一端に触れ、本当に貴重な経験をさせて頂きました。」と綴り、NPBとは違った感覚に触れて貴重な時間を過ごしたと綴った。最後に「このご縁は間違いなく、僕の大きな財産となり、今後の自身の活動の糧にしていきます。」と綴り、野球を通してさまざまな活動に生かしていくことを語った。 この投稿をInstagramで見る 福田秀平(@fukudashuhei7)がシェアした投稿 この投稿には、ファンが反応し、たくさんの「いいね」が送られていた。
2025年02月20日フリーアナウンサーの福田典子が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元テレ東福田典子アナがインスタで"謝罪"のポーズ!?ごめんなさいの理由とは…元テレ東福田典子アナがインスタで"謝罪"のポーズ!?ごめんなさいの理由とは…バレンタインデーにちなんで、最近息子からもらったという“プレゼント”を紹介した。「Happy Valentine’s day 今年は手作りなどの余裕なく…お会いした方には感謝の気持ちをお伝えしますね♡」と綴りつつ、「バレンタインといえば贈り物ということで」と話題を転じ、息子から受け取った“飛行機シール”と“にんにく帽子”を披露。ユニークなチョイスに、「にんにく帽子って何⁉」と気になるファンも多そうだ。 この投稿をInstagramで見る 福田典子 ⌘ 元テレビ東京アナウンサー(@norikofukuda212)がシェアした投稿 この投稿には、「数年したらママが嫉妬するぐらい息子さんはチョコを貰ってくるでしょうね」「朝から超癒しです」といったコメントが寄せられている。
2025年02月14日映画監督の福田雄一が13日、自身のXを更新した。【画像】映画監督・福田雄一人気俳優の衝撃オフショットを公開!「この前、LAPOSTAに行った時に佐藤大樹くんにお会い出来てLINEを交換し、「今度、メシ行きましょう!」って言ったので、早速、実行に移しました!仲良しの景瑚くんと純喜くんが練習終わりで駆けつけてくれましてJO1とFANTASTICSのお話聞いてるだけで、めっちゃ楽しくてまあ、後半はウチの妻の話ばっかりしてたけど大樹くんが俺が過去作の話をするたびに全部観ててくれててこんなに嬉しいことはなかったですみんなと、どこかでご一緒出来ますように」と綴り、写真をアップ。超人気グループ・FANTASTICSの佐藤大樹、JO1の河野純喜と佐藤景湖の3人と食事に行った時の様子を公開した。福田の文とアップした写真からも楽しい時間を過ごしたことが伺える。この前、LAPOSTAに行った時に佐藤大樹くんにお会い出来てLINEを交換し、「今度、メシ行きましょう!」って言ったので、早速、実行に移しました!仲良しの景瑚くんと純喜くんが練習終わりで駆けつけてくれましてJO1とFANTASTICSのお話聞いてるだけで、めっちゃ楽しくてまあ、後半はウチの妻の話ば… pic.twitter.com/m1wAyxKMkA — 福田 雄一 (@fukuda_u1) February 12, 2025 この投稿にファンからは「良きご縁となりますように!」「すぐ実行してくれる監督 神すぎます」「大樹くんもぜひ福田組に」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月13日ボルシアMGの福田師王が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】絶好調 サッカー選手 板倉滉!ベストイレブンに選出!「First Bundesliga goalみんなのおかげで決めれました!もっと頑張ります!」と綴り、3枚の写真をアップ。福田は後半44分に、スルーパスに抜け出して、右足でゴールキーパーの股を抜くシュートを決めた。 この投稿をInstagramで見る 福田師王 shiou fukuda(@shioufukuda)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「師王くん、おめでとう次はゴールパフォーマンスも楽しみにしてます」「初ゴールおめでとう㊗️ございます⬜️⬛️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月16日モデルの福田ルミカが14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】グラドル女優・福田ルミカが大阪上陸!「グリコポーズ」が可愛すぎると話題!「ライブに行ってきました推し可愛かった掛け声も完璧でいけました!参戦できてよかった」と綴り、数枚の写真をアップした。推しのグッズを携え、にっこり笑顔の福田が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 福田ルミカ(@fukuda_rumika)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「おー!楽しそうでなにより♀️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月14日中本悠太が7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】椎名桔平、新年の街ぶらを満喫!正月休み後の撮影に意欲「桔平の兄貴 ご馳走様でした❤️」というメッセージと共に俳優の椎名桔平との乾杯ショットを投稿し、ファンからのコメントが殺到している。2025年も中本悠太の活躍から目が離せない。ファンの愛を受けながら、更なる挑戦に期待が高まるばかりだ。 この投稿をInstagramで見る 中本悠太 YUTA(@yuu_taa_1026)がシェアした投稿 ファンからは「YUTAAAAAAAAAA」「二人一緒❤️」「桔平さんだーーーー!!!!」といった歓声が寄せられた。
2025年01月06日映画監督の福田雄一が19日、自身のXを更新した。【画像】映画監督・福田雄一人気俳優の衝撃オフショットを公開!映画『聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンVS悪魔軍団』のティッシュ配りイベントを予定していたこの日、「ティッシュ配りが人が集まり過ぎて中止になってしまいましたしょんぼりしてる3人」という言葉とともに、俳優の松山ケンイチ、染谷将太、山田孝之の写真を投稿した。直立して残念そうな表情を浮かべているイケメン3人の姿が、とてもシュールに見える。ティッシュ配りが人が集まり過ぎて中止になってしまいましたしょんぼりしてる3人 pic.twitter.com/c2wMjUz6JP — 福田 雄一 (@fukuda_u1) December 19, 2024 この投稿にファンたちからは「チーンってなってる…残念ですよね!」「こんな御三方がいらしたら大変な騒ぎですね御三方、、、叱られてるみたいに見える、、、」などといったコメントが寄せられた。
2024年12月21日元プロ野球選手の福田秀平が3日までに、自身のインスタグラムを更新。【画像】人気女優・山下美月がかっこよすぎる"帯刀"ショット公開が話題に「12月1日、静岡県草薙総合運動場の屋内運動場で静岡市内の小学生50人を対象に野球教室を行いました。」と綴り、複数枚の写真を投稿した。ソフトバンク時代の同僚である川崎宗則、杉内俊哉と共に笑顔で指導にあたった様子の福田。今後の彼の活躍からも目が離せない。 この投稿をInstagramで見る 福田秀平(@fukudashuhei7)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年12月03日井浦新、田中麗奈、永山瑛太らが出演、森達也監督による自身初の劇映画『福田村事件』。この度、『福田村事件 September 1923』のタイトルで11月15日より台湾での劇場公開が決定した。本作は、『A』『A2』、そして『i 新聞記者ドキュメント』で日常に潜むグレーゾーンに光を当ててきた森監督初の劇映画。関東大震災から100年となる昨年の2023年9月1日に全国公開され、20万人近くの来場者を集め、日本アカデミー賞の3部門(作品、監督、脚本)で優秀賞を獲得、釜山国際映画祭ではニューカレンツ賞を受賞した。今夏開催された台北国際映画祭では、チケット販売と同時に異例の即完売を記録し、台湾でも大きな話題を呼んだ本作の公開決定に合わせ、台湾版ビジュアルも解禁。また公開を記念して、台湾の劇場・光點華山電影館にて小林三四郎統括プロデューサーのトークイベントなども予定されている。台湾の公開の配給会社は「Hope Marketing Entertainment」で、これまでも多くの日本映画を台湾で公開。製作時よりアジアの国々での上映を視野に入れていた本作だが、その最初が台湾となった。『福田村事件』はデジタル配信中、Blu-ray&DVD発売中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:福田村事件 2023年9月1日よりテアトル新宿、ユーロスペースほか全国にて公開(c)「福田村事件」プロジェクト2023
2024年11月13日元プロ野球選手の福田秀平が6日までに、自身のインスタグラムを更新。【画像】球団マスコットからも労いの言葉。SB和田毅、電撃引退!!「和田さん、22年間本当にお疲れ様でした。僕のプロ初スタメン。和田さんがピッチャーの時に僕がセンターで転倒してしまい、それで点が入って和田さんが降板しました。後日、和田さんにお食事に誘って頂き、初めから上手くいく人なんていない!練習するしかない!と、温かいお言葉を頂きました。」と綴り、現役引退を発表した和田毅との思い出を語った。「僕にとって尊敬する先輩と、最後に筑後で対戦できた事は一生忘れません。和田さんと出会えて、たくさんの事を学ばせて頂きました!尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。本当にお疲れ様でした。」と感謝の気持ちを述べた福田。今後の共演にも期待したい。 この投稿をInstagramで見る 福田秀平(@fukudashuhei7)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年11月06日折坂悠太、松井文、夜久一によるレーベル&ユニット・のろしレコードが、12月6日(金) に東京・青山 銕仙会能楽堂本舞台にて月見ル君想フ主催のイベント『緑光憩音』に出演する。『緑光憩音』は都会の真ん中にある能楽堂の本舞台を使った、緑の癒やしを感じながら音楽を大事に聴くことをテーマに開催する、アコースティック音楽イベントシリーズ。今回は、ハラナツコ(saxophone)、宮坂洋生(contrabass)、あだち麗三郎(ds)とともに“のろしレコードと悪魔のいけにえ“名義で出演する。チケットは、10月26日(土) 12時より枚数限定(先着)で販売がスタート。<イベント情報>月見ル君想フpresentsのろしレコードと悪魔のいけにえ Live at 能楽堂『緑光憩音』2024年12月6日(金) 東京・銕仙会能楽研究所 2F本舞台開場 18:30 / 開演 19:30前売:5,000円チケット発売日:10月26日(土) 12:00〜※来場順入場詳細はこちら:
2024年10月25日元ソフトバンクの福田秀平が3日、自身のインスタグラムを更新した【画像】今季限りで引退を発表した福田秀平がプロ野球生活への思いを語る元ソフトバンクの福田秀平が3日、自身のインスタグラムを更新。「引退試合をして頂きました。」と綴ると共に画像をアップした。先月の28日に引退試合が行われ、多くの関係者が集まっていた。続けて投稿には、チーム、ファン、関係者、そして自身が19歳のときに他界した父親と懸命に育ててくれた母親に対する感謝の気持ちが溢れる文章が書かれていた。 この投稿をInstagramで見る 福田秀平(@fukudashuhei7)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「福田選手、本当にお疲れ様でした。」「これからの第二の人生も頑張って」とコメントが届いた。
2024年10月04日『Endless SHOCK』単独主演記録1位2,100回記念カーテンコールが28日に福岡・博多座で行われ、堂本光一、佐藤勝利(timelesz)、福田悠太、辰巳雄大、室龍太、高田翔、松尾龍、尾崎龍星、綺咲愛里、前田美波里らが登場した。同作は2000年より開幕したシリーズで、2005年からは堂本自身が脚本や演出にも参加した『Endless SHOCK』として、内容を刷新しながら上演している。ニューヨーク・ブロードウェイを舞台に、ショーへの信念を持ち続けるコウイチ(堂本光一)とカンパニーの姿を描く。2024年は4月11日~5月31日の帝国劇場(本編・エターナル編同時上演)を皮切りに、7月~8月に梅田芸術劇場(本編のみ)を上演。9月に博多座(本編のみ)、そして11月に再度帝国劇場(本編のみ)と、全国ツアーを予定している。○『Endless SHOCK』単独主演記録1位を達成し堂本光一が記念カーテンコール4月22日の帝国劇場公演では、堂本が国内ミュージカル単独主演記録となる大台2.000回を達成。5月9日には、故・森光子さんがライフワークの舞台『放浪記』で1961年から2009年にかけて積み上げた国内演劇の単独主演記録2017回を超えて2018回を達成し、単独1位となった。そしてこの度、前人未到である単独主演記録2,100回を、28日に博多座で達成した。2,100回記念カーテンコールでは、くす玉が割られ博多座からのお祝いで2,100回特製ケーキも。プレゼンターとして、『Endless SHOCK』が博多座で初めて上演された2012年生まれの福岡キッズ2名と、福岡のゆるキャラ4人が登場した。また、帝国劇場にて上演される11月29日13時の『Endless SHOCK』大千穐楽公演を全国の映画館でライブビューイングすることが決定。入場者プレゼントは『Endless SHOCK』2024カンパニーのスタッフパスを模した「『Endless SHOCK』2024年オリジナルカード」となり、大千穐楽公演を大迫力のスクリーン、生中継で楽しむことができる。プレゼントは帝国劇場11月29日13時公演でも入場者に配布する。
2024年09月29日福田雄一が16日、自身のXを更新した。【画像】「フォルダーの写真、整理してたら...」映画監督福田雄一があの大人気女優の衝撃ショットを披露!「しかし、イエスと桂場とLが同一人物とは思えない松山ケンイチ、おそるべしちなみに一緒に映ってる子供はウチの長男のなるしくんです当時確か小学2年生」と綴り、2枚の写真をアップ。松山ケンイチの変化に驚いている様子を見せた。2024年12月20日には松山が主演を演じる実写映画「聖☆おにいさんTHE MOVIE」が公開予定だ。しかし、イエスと桂場とLが同一人物とは思えない松山ケンイチ、おそるべしちなみに一緒に映ってる子供はウチの長男のなるしくんです当時確か小学2年生 pic.twitter.com/X0mVYShLlp — 福田 雄一 (@fukuda_u1) September 15, 2024 この投稿にファンからは「凄い役者さんです」「聖の青春も!」「すごいよねぇ」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月16日セリスタ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伊藤 承正)は、2024年9月8日(日)に、福田 克彦 先生(統合医療センター福田内科クリニック/副院長)を講師にお迎えし、医師・歯科医師などの医療従事者向け無料Zoomオンラインセミナー『ターボ癌時代の統合医療戦略』を開催します。Zoomオンラインセミナー_福田 克彦 先生_見どころ◇見どころ/主な学習のポイント◇■『ターボ癌時代の統合医療戦略』福田 克彦 先生/Dr. Katsuhiko Fukuda統合医療センター福田内科クリニック/副院長1) 日本で増え続けるターボ癌とは2) コロナ後遺症とワクチン後遺症3) ターボ癌診断/治療の最前線4) 1億人スパイク蛋白デトックス計画※キーワード:COVID-19、ワクチン後遺症、ターボ癌、スパイク蛋白▼参加登録(無料)はこちらから▼ ◇講師紹介◇福田 克彦 先生/Dr. Katsuhiko Fukuda統合医療センター福田内科クリニック/副院長《ご経歴》1991年 鳥取大学医学部卒業。その後、同大学大学院医学研究科博士課程修了。2006年より統合医療センター福田内科クリニック 副院長に就任、現在に至る。The ZeroSpike Team Japan 代表Envisionary Life Japan 代表日本気導術学会 顧問株式会社りらいぶ メディカルアドバイザー日本先進医療臨床研究会 顧問◇無料LiveオンラインZoomセミナー概要◇■番組名 :『Sunday Wellness Breeze』Season 26 Stage 2■開催日時 :2024年9月8日(日) 10:00~12:00■開催形式 :Zoomオンラインセミナー■プログラム :10:00 オープニング・主催者挨拶10:20 『ターボ癌時代の統合医療戦略』福田 克彦 先生/Dr. Katsuhiko Fukuda統合医療センター福田内科クリニック/副院長11:20 質疑応答11:40 セリスタ製品プレゼンテーション伊藤 承正 セリスタ株式会社/代表取締役12:00 エンディング■参加費 :無料(配布用PDFテキストは1,500円税込)■対象 :医師・歯科医師・薬剤師・医療従事者限定※一般の方はご参加できません。■定員 :1,000人■お申込み方法:下記リンクよりご登録ください。 ■企画・主催 :セリスタ株式会社Tel : 03-3863-1003E-mail: info@selista.jp ■Wellness Breeze site: 是非、多くの医療従事者のご参加をお待ちしております。【会社概要】社名 : セリスタ株式会社/Selista Inc.所在地 : 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-5-8 東京雄星ビル4FURL : 代表取締役: 伊藤 承正事業内容 : 医療機器、理化学機器、健康器具の輸入販売サプリメントの開発・販売経営コンサルティング 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月23日株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、2024年8月24日に『報道、トヨタで学んだ伝えるために大切なこと』(富川悠太著/税込1,705円)を発売します。本書は、2022年3月までテレビ朝日『報道ステーション』のメインキャスターを務め、現在はトヨタのオウンドメディア「トヨタイムズニュース」のキャスターである富川悠太氏の初の著書です。現場に赴き、自ら取材して発信するフィールドキャスターの先駆者は、転職した今も「本当のことを伝えたい」というスタイルを貫いています。テレビ朝日の局アナ時代の実体験や、現在の上司である豊田章男会長とのエピソードを交えながら「富川流伝え方の極意」を本書で余すところなく明かしています。発刊にあたり、豊田会長からは「伝えることは難しい、伝わることはもっと難しい、だから今日も技を磨き続けたい。そう願う人と読みたい本です」という言葉が寄せられています。■人見知りで、報道だけはやりたくなかった入社当時もともとスポーツキャスターを目指していた富川さんは、入社試験で「報道だけはやりたくありません」というほど人見知りで、リポートにも苦手意識がありました。入社2年目から担当したニュース番組では、街頭インタビューにも悪戦苦闘する日々でしたが、転機が訪れます。それが2004年の新潟中越地震の取材です。建物は倒壊し、土砂崩れが起き、家に帰れない人が大勢いる中で、取材よりも手伝うことを優先しました。すると、一緒に瓦礫の撤去をしていた地元の方が、作業しながらごく自然に、状況や思いを話してくれたのです。「取材ってこういうこと?」と感じた瞬間だったと、富川さんは本書で振り返っています。取材相手が家に招き入れて話をしてくれることから「上がり込みの達人」といわれるまでになった富川さんの情報収集ノウハウをはじめ、相手が心を開く接し方や、自分の言葉に変換する技術など、ビジネスパーソンとして必要なスキルやヒントが満載の一冊です。■豊田会長との対談も収録富川さんがトヨタ自動車に転職した理由の一つは、豊田会長の「伝える姿勢」に強く共感したからだと本書で明かしています。世界的企業のトップでありながら、現場をとても大事にしている会長は、トヨタのリアルを伝えるために「トヨタイムズ」をつくりました。現在、YouTubeのチャンネル登録者数は44万人を超え、『トヨタイムズ【豊田章男×富川悠太】激動の2022年を語る』は200万回以上、再生されるなど大きな注目を集めています。本書では巻末に、豊田会長との対談も収録。株主総会や記者会見、社員に向けたメッセージなど、人前で話す機会の多い会長が「伝えるために大切にしていること」を富川さんがグイグイと引き出しました。豊田会長は、「自分の言葉で話すこと」をもっとも大切にしており、これは富川さんとの共通点でもあります。起承転結などスマートに話すテクニックは練習すれば身につくものかもしれません。しかし、「最後に相手の心に響くのは、話し手の熱い想いなのだ」ということがこの対談から「伝わって」きます。■『報道、トヨタで学んだ伝えるために大切なこと』について【本書「目次」より】●人見知りで、伝える力のない自分がキャスターに●伝わる話し方と、聞き取りやすい話し方は違う●「上がり込みの達人」と言われるまで●相手から見た自分の立場を意識してみる●理解していないことは伝えられない●100知って、1伝える●脳内現場をつくる●身体に覚えさせる記憶術●誰に向けた言葉か? 意識するだけで届き方が変わる【著者略歴】1976年生まれ。東京都立国立高等学校、横浜国立大学卒業。1999年4月、テレビ朝日に入社。入社6年目からは『報道ステーション』のフィールドキャスターとして、全国津々浦々の被災地や事件現場に足を運ぶ。2016年4月11日に古舘伊知郎氏の後任として『報道ステーション』のメインキャスターに就任。2022年2月25日、3月末をもってテレビ朝日を退社することが発表された。同年4月1日、トヨタ自動車に入社。2022年12月からはトヨタの広報動画「トヨタイムズニュース」のキャスターを務める。【書誌情報】タイトル:報道、トヨタで学んだ伝えるために大切なこと著者:富川悠太価格:1,705円(10%税込)判型・製本・頁数:四六判並製224ページISBN978-4-569-85758-9発行:PHP研究所 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月06日「ふぉ~ゆ~ LIVE TOUR 2024 “PANIC”」の東京最終日公演が25日、TOKYO DOME CITY HALLにて開催され、メンバーである福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介が暑い夏を吹き飛ばすような熱いパフォーマンスを見せた。東京公演の最終日となるこの日、満員のファンの前に登場したメンバーたちは、オープニングナンバーとなる「コール&レスポンス 4U.」で幕開け。福田の「ジャンプ!」、辰巳の「腕ワイパー」、越岡の「腰を触れ!」、松崎の「トゥクストゥールー!」で会場が一体となると、スタートからハイボルテージに。その後、新曲となる「PANIC」を披露。ノリの良いビートと畳みかけるような歌詞は、まるでフェスに参加しているような雰囲気になるような楽曲で、暑い夏を吹き飛ばすような爽快感だ。ふぉ~ゆ~にとって、夏のライブというのは初めてのこと。辰巳は「セットリストを考えるとき、夏を意識したものにしようといろいろ試行錯誤するのが、すごく楽しかった」と笑顔を見せると、もう一つの目玉となるバンドの生演奏に触れる。辰巳は「いままでライブをやってきて初めてバンドさんに入ってもらったんですよね」と生演奏のステージであることを強調すると「僕らはKinKi Kidsの直属だから。生のバンドはいいよね」と笑顔を見せる。さらに、オリジナルのイヤモニを用意してもらったのも初だという。越岡は「僕の耳の形が特殊みたいで、いつも既存のイヤモニだととれちゃっていたんです。特注で作ってくれたからハードに踊っても大丈夫」と笑顔を見せていた。2024年下半期のスタートとなるツアー。辰巳が「僕と福ちゃんは福岡での『Endless SHOCK』が控えているのが楽しみだね」と話すと、松崎が「不安なことがあったら何でも連絡しろよ」と反応。堂本光一が手掛ける『Endless SHOCK』について、松崎が「1600回はいかないけれど、1500回は超えていると思う」と圧倒的な出演回数に触れると「光一が俺のことを離さないんだよ」と発言して会場を沸かせた。ステージ途中には、メンバーたちが客席1階から3階まで赴き、ファンとハイタッチをするなど大盛り上がり。ライブ中、何度も “お約束”のやり取りで盛り上げるファンに辰巳は「ライブを作ってくださる関係者のなかで、皆さんは共演者と呼んでいるんです」と語りかけると、さらに客席からは大きな歓声が上がっていた。後半には、メンバーがそれぞれ別のメンバーをプロデュースするという形でソロ曲を披露。福田プロデュースのもと、松崎は堂本光一の「Bad Desire」を歌い上げた。さらに芸能界一の「ふぉ~ゆ~」ファンと公言しているSnow Manの岩本照が、Snow Manの楽曲「ミッドナイト・トレンディ」をふぉ~ゆ~バージョンとしてプロデュース&振り付けを担当。岩本はビデオコメントで「僕が全力で振り付けをしました」と自信をのぞかせていた。KinKi KidsやA.B.C-Z、Snow Manなどの曲のほか、生演奏ならではのアコースティックバージョンなど、ふぉ~ゆ~オリジナル曲を15曲披露した東京公演。最後は「サンキュー」のコール&レスポンスのなか幕を下ろした。
2024年07月26日歌手・伊達悠太が、8月28日(水)に発売する新曲「サバイバル・レイディー」の新ビジュアルを解禁した。伊達悠太は、テイチク所属の若手演歌歌手によって結成された「テイチクサムライアワー」のメンバー。ハスキーボイスと“ビッグスマイル”と名付けられた屈託のない笑顔がチャームポイント。わずか16歳で北海道・伊達市から単身上京し、下積み生活を経験。昨年リリースした「土砂降りの雨だから」では、自身初のオリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで1位(2023年8月28日付)、また週間シングルランキングでも自己最高の18位を獲得し、大きな飛躍の一年となった。伊達といえば、「歌謡界のファッションリーダー」という新たなキャラクターを確立させており、衣装をはじめすべてをこだわり抜いたセルフプロデュースのジャケット写真が話題。今作は、自身初の2形態シングルリリースということで、歌はもちろん衣装に関してもかなり気合が入っているようだ。新曲「サバイバル・レイディー」は、前作「土砂降りの雨だから」に引き続き作詞家・朝比奈京仔、作曲家・杉本眞人のタッグが織りなすノリノリのアップテンポナンバー。伊達本人も「歌手として、さらにステップアップして新たな魅力を開花させていきたい」と意欲を見せている。発売を記念して、リリースイベントも今後多数予定中。是非オフィシャルサイト・SNSをチェックしてほしい。◆伊達悠太コメント皆様、いつも応援ありがとうございます!昨年は、自身初のオリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで1位をいただき、さらに今年の4月には出身地でもある北海道の「伊達市観光大使」にも就任させていただいたりと、歌手として着実にステップアップしている手ごたえを感じています。これは、いつも応援してくださっているファンの皆様のおかげです。新曲「サバイバル・レイディー」は、イベントやライブでもファンの皆様にノリノリになっている一曲に仕上がっています。こうして皆様に又新曲をお届けすることが出来て、非常に嬉しいです。8月28日のリリース日を楽しみにお待ちくださいね!イベントにも遊びにきてください!■伊達悠太リリース情報2024年8月28日発売「サバイバル・レイディー」作詞:朝比奈京仔/作曲:杉本眞人/編曲:猪股義周[黒盤]TECA-24045 ¥1,500[税込]C/W「愛の歌をバラードと呼ぶなら」作詞:朝比奈京仔/作曲:杉本眞人/編曲:猪股義周[赤盤]TECA-24046 ¥1,500[税込]C/W「純愛(じゅんな)」作詞:朝比奈京仔/作曲:杉本眞人/編曲:猪股義周■HP・SNS伊達悠太 / TEICHIKU RECORDS : 伊達悠太ファンクラブ : オフィシャルブログ 公式X 公式インスタグラム 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月23日シンガーソングライター優河の企画ライブ『In Other Words』が6月21日、渋谷WWW Xで開催された。出演アーティストは優河 with 魔法バンド、折坂悠太(band)。優河、折坂の言葉とメロディ、そして、豊かで奥深いバンドのアンサンブルが交差する、特別なステージが繰り広げられた。最初に登場したのは、折坂悠太(band)。バンドメンバーのsenoo ricky(ds)、宮田あずみ(cb)、山内弘太(eg)とともに、「春」からライブをスタートさせた。穏やかなで切実なメロディとともに〈確かじゃないけど / 春かもしれない〉というフレーズが広がっていく。5拍子のリズムとゆったりと漂う歌声のコントラストが美しい。続いては6/8拍子の「スペル」。静かに立ち上がり、少しずつ高揚感を増していくこの曲は、折坂の現在地を端的に示していた。折坂悠太(band)「ツーマンというのは、もうひとつの歌とぶつかって“こうでなきゃ”という感じがあって。すごい歌がある、でも俺だってかんばりたいんだ!というか。今日は優河さんと一緒にできること、ご褒美の時間だと思って一生懸命、演奏します」そんな言葉に続いたのは、「スペル」と同じく、新作アルバム『呪文』に収められた新曲。匂い立つような夜の情景を想起させる「夜香木」、そして、折坂のギターリフを軸にした「凪」では、後半でミニマルテクノのような雰囲気に。この2曲からは、彼の音楽世界が自由に広がっていることが伝わってきた。その後も折坂悠太の色彩豊かな音楽を体感できる場面が続いた。ボサノバ的なグルーヴを中心にきらびやかな音像が描かれた「抱擁」、歪んだギターサウンド、骨太のビートが響き合い、〈今私が歌うことは / 針の穴を通すようなこと〉と叫ぶように歌った「針の穴」。そして「努努」では躍動するビート、エフェクティブなエレキギターやソウルフルな歌声が絡み合い、観客が気持ちよさそうに体を揺らし始める。折坂がマンドリンを演奏し、フォーキーな佇まいのなかでドラマティックな歌を響かせる「さびしさ」も強く心に残った。最後は、アルバム『呪文』に収められた「ハチス」。70年代のニューソウルを思い起こさせるサウンド、この時代に対する思いを込めた歌詞が会場を包み込む。特に「きみのいる世界を『好き』ってぼくは思っているよ昔とちがう風の中で」「しいて何か望むなら全ての子供を守ること」というフレーズは、すべての観客の胸にしっかりと刻まれたはずだ。続いては、優河 with 魔法バンド。岡田拓郎(g)、千葉広樹(b)、谷口雄(key)、神谷洵平(ds)に続いてステージに登場した優河は、エレピの音色とともに〈雨に濡れた道を行けば〉というラインを紡ぎ出し、一瞬にして会場をシックな色合いに染め上げる。オープニングは「June」。この季節にぴったりな湿度を感じさせるバンドサウンドに乗って、観客が体を揺らし始める。さらにミニマルファンクのテイストを反映した音像、憂いを帯びたメロディが溶け合う「夜になる」を披露。バンドメンバーを紹介し、「優河 with 魔法バンドです」と挨拶した後は、配信リリースされたばかりの新曲「Sunset」へ。優河、岡田のコライトによるこの曲は、フォークとヒップホップをつなぐチルな楽曲。夕暮れを映し出しながら、〈このままでいたいないられたらな〉という思いを綴った歌詞も印象的だ。優河「折坂悠太さん、私も後ろで観てました。地球に生まれてきてくれてありがとう、という感じで。最後まで楽しんでください」という言葉に連なった「fifteen」はブルースの色合いが濃いミディアムチューン。さらに蜃気楼のような儚さが伝わる「夏の窓」、アンビエンス的なサウンドのなかで“あなた”の不在を描いた「手紙」、心地よい揺らぎを感じさせるコーラスからはじまり、穏やかで力強い旋律が流れていく「WATER」。特筆すべきはやはり、優河の歌だ。現代的なR&B、フォーク、ソウルのエッセンスを取り込んだバンドアンサンブルと共鳴しながら、感情の機微をナチュラルに映し出すボーカルはここにきてさらに深みを増していた。リズムの取り方、ちょっとした所作を含めて、楽曲の世界観を表す身体表現も魅力的だ。未発表の楽曲も、この日のライブの大きなポイントだった。シンプルなギターリフを中心に置きながら、時間の経過とともにゆっくりと歌の匂いが変化していく「香り」、レゲエとソウルがナチュラルに溶け合う「Don’t Remember Me」はいずれも彼女の新機軸と言っていいだろう。夏らしい爽やかさを感じさせるグルーヴと切ない感情が交差する「遠い朝」、そして〈あの夜に消えた/あなたとの魔法〉というラインを持つ名曲「魔法」で本編は終了。鳴りやまない拍手に応え、優河はひとりでステージに登場。さらに折坂悠太を呼び込んだ。「〈In Other Words〉私は私の言葉で世界を歌っていて、折坂さんは折坂さんの言葉で世界を描いていて。違う言葉で歌ってるけど、同じ世界で生きてるということを感じられました」(優河)という言葉を挟んで届けられたのは、「灯火」。優河のアコースティックギター、そして、優河と折坂が声を重ねる光景は、このライブの素晴らしさを象徴していたと思う。9月4日にニューアルバム『Love Deluxe』をリリース。さらに本作を携えた東名阪ツアー『Love Deluxe Tour 2024』も決定している。音楽性、ステージングを含め、さらなる飛躍を遂げようとしている優河に、ぜひ注目してほしい。Text:森朋之Photo : 廣田達也【セットリスト】■折坂悠太(band)1. 春2. スペル3. 夜香木4. 凪5. 抱擁6. 針の穴7. 努努8. さびしさ9. ハチス■優河 with 魔法バンド1. June2. 夜になる3. Sunset4. fifteen5. 夏の窓6. 手紙7. WATER8. 香り9. Don’t Remember Me10. 遠い朝11. 魔法■アンコール灯火(優河&折坂悠太)<リリース情報>優河 4thアルバム『Love Deluxe』2024年9月4日(水) リリース●CD only:3,300円(税込)【収録内容】「遠い朝」「Sunset」含む全10曲収録※詳細は後日発表予約リンク:<ツアー情報>優河『Love Deluxe Tour 2024』2024年9月17日(火) 大阪・Music Club JANUS開場18:00 / 開演19:002024年9月18日(水) 愛知・今池Tokuzo開場18:00 / 開演19:002024年9月20日(金) 東京・WWW X開場18:00 / 開演19:00【チケット情報】一般:5,800円(税込)学割:3,500円(税込)※ドリンク代別途必要オフィシャル先行:6月30日(日) 23:59まで()優河公式サイト:
2024年06月25日シンガーソングライター・折坂悠太の新曲「スペル」が、6月12日に配信リリースされた。「スペル」は、6月26日(水) に発売される4thアルバム『呪文』の1曲目に収録されている楽曲。そのほかアルバムには、BS-TBS 木曜ドラマ23『天狗の台所』主題歌の「人人」や、以前からライブやフェスでも演奏してきた楽曲、書き下ろしの新曲を含む全9曲が収められる。またアルバムリリースを記念して、9月から10月にかけて全国8都市9公演をまわるホールツアー『呪文ツアー』が開催される。チケットはプレリザーブ先行を6月16日(日) まで受付中。折坂悠太「スペル」MV<配信情報>「スペル」配信中折坂悠太「スペル」ジャケット配信リンク:<リリース情報>ニュー・アルバム『呪文』6月26日(水) リリース折坂悠太『呪文』ジャケット●初回限定盤(2CD):4,400円(税込)アルバムCD+インストバージョンCD●通常盤(CDのみ):3,300円(税込)【収録曲】1. スペル2. 夜香木3. 人人4. 凪5. 信濃路6. 努努7. 正気8. 無言9. ハチス<ツアー情報>呪文ツアー折坂悠太『呪文ツアー』告知画像9月18日(水) 宮城・日立システムズホール仙台 シアターホール開場18:00 / 開演19:009月20日(金) 北海道・共済ホール開場18:00 / 開演19:009月22日(日) 大阪・サンケイホールブリーゼ開場17:00 / 開演18:009月23日(月) 岡山・おかやま未来ホール開場17:00 / 開演18:0010月6日(日) 福岡・電気ビルみらいホール開場17:00 / 開演18:0010月7日(月) 愛知・名古屋市青少年文化センター アートピアホール開場18:00 / 開演19:0010月9日(水) 京都・ロームシアター京都 サウスホール開場18:00 / 開演19:0010月17日(木) 東京・LINE CUBE SHIBUYA開場17:30 / 開演18:3010月18日(金) 東京・LINE CUBE SHIBUYA開場17:30 / 開演18:30■プレリザーブ先行:6月16日(日) 23:59まで()公式サイト:
2024年06月14日シンガーソングライターの折坂悠太が、4thアルバム『呪文』を6月26日(水) にリリースすることが決定した。コロナ禍で制作された前作『心理』からおよそ2年8カ月ぶりのアルバムとなる本作は、内省的なコンセプトの前作と比べ、風通しの良いサウンドスケープ、日常を反芻し、今の現在地を見定めるような確かな眼差しを落とし込んだ内容となっている。BS-TBS 木曜ドラマ23『天狗の台所』主題歌の「人人」のほか、以前からライブやフェスでも演奏してきた楽曲、書き下ろしの新曲を含む全9曲が収録される。アルバムには、senoo ricky(ドラム)、宮田あずみ(コントラバス)、山内弘太(エレキギター)からなるバンドメンバーを中心に、折坂悠太(重奏)で共に活動してきたyatchi(ピアノ)、ハラナツコ(サックス)、宮坂遼太郎(パーカッション)、波多野敦子(ストリングス)らが参加。レコーディングとミックスを、角銅真実、NRQ、池間由布子、テニスコーツなどを手がける大城真が担当し、マスタリングはFrederic Staderが行う。またアルバムリリースを記念して、全国8都市9公演をまわるホールツアー『呪文ツアー』の開催が発表された。チケットの先行受付は5月13日(月) まで。■折坂悠太 コメント草葉の陰から、台所のつめたい床。「虚しいね」と言い捨てたすぐ後で、捨てた言葉が気になって、今来た廊下を探して戻る。生姜とにんにくそれぞれひとかけ。玉葱・りんご、1/4きれ。ミキサーの中へ。「大丈夫」の代わりに、呪文を唱える。ディダバディ、ディダバディ、愛しています。<リリース情報>折坂悠太 4thアルバム『呪文』6月26日(水) リリース折坂悠太『呪文』ジャケット●初回限定盤(2CD):4,400円(税込)アルバムCD+インストバージョンCD●通常盤(CDのみ):3,300円(税込)【収録曲】1. スペル2. 夜香木3. 人人4. 凪5. 信濃路6. 努努7. 正気8. 無言9. ハチス<ツアー情報>折坂悠太『呪文ツアー』折坂悠太『呪文ツアー』告知画像9月18日(水) 宮城・日立システムズホール仙台 シアターホールOPEN18:00 / START19:009月20日(金) 北海道・共済ホールOPEN18:00 / START19:009月22日(日) 大阪・サンケイホールブリーゼOPEN17:00 / START18:009月23日(月) 岡山・おかやま未来ホールOPEN17:00 / START18:0010月6日(日) 福岡・電気ビルみらいホールOPEN17:00 / START18:0010月7日(月) 愛知・名古屋市青少年文化センター アートピアホールOPEN18:00 / START19:0010月9日(水) 京都・ロームシアター京都 サウスホールOPEN18:00 / START19:0010月17日(木) 東京・LINE CUBE SHIBUYAOPEN17:30 / START18:3010月18日(金) 東京・LINE CUBE SHIBUYAOPEN17:30 / START18:30■オフィシャル先行:5月13日(月) 23:59まで()公式サイト:
2024年04月26日歌手・伊達悠太が年4月1日、出身地である北海道伊達市役所を訪れ、堀井敬太市長より伊達市観光大使を委嘱され、その委嘱式がおこなわれた。今年度から初めて観光大使を設置し観光振興に取り組むため、各分野で活躍している伊達市にゆかりのある著名人を伊達市観光大使に任命している。伊達は「伊達市から歌手を志し上京して丸20年、一つの目標であった観光大使の任命はとても嬉しいです。伊達の名を使わせていただいている以上、その名に恥じないように、そして故郷へ御恩返しができるよう精一杯努めさせていただきます。海と山に囲まれた魅力たっぷりな北海道伊達市、僕の自慢のふるさとです!」今後は伊達市でコンサートを開催したいと語った。また、堀井市長は「小、中学校の後輩でもある伊達さんに全国で住みやすく観光の拠点にもなる北海道の伊達市をPRしてもらいたい」と語った。伊達悠太は、テイチク所属の若手演歌歌手によって結成された「テイチクサムライアワー」のメンバーの次男坊として人気を博しており、8月にリリースした最新曲「土砂降りの雨だから」が大好評。自身初のオリコン週間演歌・歌謡ランキングで1位(2023年8月28日付)、また週間シングルランキングでも自己最高の18位を獲得し、昨年は大きな飛躍の一年となった。今年の動きにもますます目が離せない。★最新曲情報■伊達悠太「土砂降りの雨だから」2023年8月16日発売定価:¥1,400(税抜価格¥1,273)商品内容:1.土砂降りの雨だから2.一目惚れのブルース3.土砂降りの雨だから(オリジナルカラオケ)4.一目惚れのブルース(オリジナルカラオケ)※配信サービスはこちらから 伊達悠太 / TEICHIKU RECORDS : 伊達悠太ファンクラブ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月02日シンガーソングライターの折坂悠太が、バンド編成で全国4都市を巡るツアー『折坂悠太 ツアー2024 あいず』を開催することが決定した。senoo ricky(ドラム)、宮田あずみ(コントラバス)、山内弘太(エレキギター)からなるバンドメンバーと折坂は、フェスやイベントへの出演、10周年記念にベルリンで再録されたデビュー楽曲「あけぼの(2023)」とBS-TBS 木曜ドラマ23『天狗の台所』主題歌として書き下ろした2年ぶりの新曲「人人」の制作を共にしてきた。バンド編成では初となるライブツアーを行う。併せて公開されたツアービジュアルの写真は塩田正幸、デザインは鈴木聖によるもの。チケットはオフィシャル先行を2月4日(日) まで受付中。■折坂悠太 コメント私は走っていた。何故か。腰のひねり、くりかえす呼吸、それこそが心の在処で、走り出すには十分な理由だったから。誰かが合図したように言葉がとぎれる。目と目を合わせた瞬間、感じた気配が確かなものだったとわかる。ねえお互いに、向き合いつづけよう。まなざし、まなざされ、気づきだした風景が、私を私たらしめる。そうして新しい音楽が、骨髄からニョッキリ顔を出した。ほかほかな春。バンドの皆と連れ立って、届けにゆきます。<ツアー情報>折坂悠太 ツアー2024 あいず4月15日(月) 大阪・BIGCATOPEN18:00 / START19:004月17日(水) 福岡・DRUM LOGOSOPEN18:00 / START19:004月23日(火) 愛知・名古屋CLUB QUATTROOPEN18:00 / START19:004月25日(木)・26日(金) 東京・Spotify O-EASTOPEN18:00 / START19:00■オフィシャル先行:2月4日(日) 23:59まで()関連リンクオフィシャルサイト:スタッフX::::
2024年01月23日造園・エクステリア工事業を営み、「IESAUNA」の販売代理店である「福田造園土木株式会社」(代表取締役:福田 功二、所在地:愛知県豊田市)は、株式会社アスケ緑化(本社:愛知県豊田市、代表取締役:鈴木 進也)が運営するキャンプ施設「Kaede Valley&Hill」(所在地:愛知県豊田市)にて、サウナ体験イベントを企画・開催いたします。■イベント概要についてイベント名 : 節分香蒸浴(サウナ)祭日時 : 2024年2月3日 10:00~20:00場所 : Kaede Valley&Hill所在地 : 〒444-2505 愛知県豊田市新盛町中洞26-1予定アクティビティ: テントサウナ体験/1枠当たり90分(IESAUNA)、節分企画(ロウリュで邪気払い、恵方ととのい、恵方巻などのサ飯、鬼の苦手な棘のある植物販売)、ベランダ用ウッドデッキ「SOTOIKO」の展示など持ち物 : 水着・サンダル・タオル予約サイト : 節分香蒸浴(サウナ)祭 2024年2月3日開催鬼に水をかけて清める「ロウリュで邪気払い」や今年の恵方を向いて無病息災を願う「恵方ととのい」といった節分にちなんだ催しを実施。「キンパ恵方巻」などサ飯もご用意いたします!鬼の苦手な棘のある植物販売もおこないますのでぜひご参加ください!ロウリュで邪気払いサ飯_キンパ恵方巻サ飯_焼肉丼鬼の苦手な棘のある植物販売ベランダ用ウッドデッキ「SOTOIKO」の展示■キャンプ×IESAUNAで“アウトドアの楽しみ”がブースト!!1. 非日常が味わえる!澄んだ空気と最高のロケーションで“ととのう”がより贅沢な体験に!2. キャンプ飯が更に美味しくなる!発汗によるエネルギー消費によって体が水分、塩分、糖分を欲する状態に!3. 睡眠のスイッチが入りやすくなる!睡眠のスイッチが入る状態「体の中心部の温度は下がり、末梢は温かい」を、サウナ~水風呂~外気浴で強制的に模倣できるのでアウトドアで寝つきが気になるアナタにもオススメ!4. 心身ともに癒される!瞑想状態になることで脳がリラックス♪またサウナ~水風呂で血流が良くなり強張っていた筋肉がゆるむので、寝起きの体も朝サウナでスッキリ!5. 体の芯まで温まる!サウナ室は100度近い高温なので体の中心まで温まり、穴場のオフシーズンもキャンプが楽しめる!キャンプ×IESAUNA(& SOTOIKO)■IESAUNAについてIESAUNAは「一家に一台サウナのある暮らし」を実現し、「いつでも、どこでも、だれでもととのう世界を創る」を掲げ、2年の歳月をかけて事業開発されました。1. ロウリュウできる本格サウナバイオエタノールを使い、着火から5分ほどですぐに暖まるロウリュウサウナ。朝起きて、寝る前に、テレワークの休憩中にと時間を選びません。※温度は燃料の使用量によって70℃~90℃と調節可能です。(30分間の燃料の使用量は70℃=約400ml、90℃=約800ml)2. 場所を選ばないテントサウナ狭いスペースでも使えるよう、コンパクトなサイズ(H172cm W70cm D140cm)であり、都会やマンションでも使える無煙サウナを実現。3. 0距離サウナだれにも邪魔されることなく、あなただけのサウナのある暮らしを実現。移動時間や他人とのストレスを削減し、湯冷めや帰る間に汚れることも気にする必要がありません。IESAUNA~一家に一台サウナのある暮らし~いつでも、どこでも、だれでもととのう世界を創る■福田造園土木株式会社の歴史と今後の展開創業は1964年、福田造園土木株式会社を1981年に設立。もともと石の販売・施工から、植栽工事、公共工事を中心に営み、過去には名古屋城城郭の石積み工事なども請け負ってきました。時代の変化とともに公共工事だけではなく、個人邸の外構工事・エクステリア工事に参入し、ハウスメーカーの下請けとして営んできました。しかし、お客様の要望を直接聞き、よりよいお庭プランに落とし込みカタチにしたいという想いから、2012年に本格的にBtoC向けの外構・エクステリア工事の完全元請け化を図りました。豊田店および岡崎店でショールームを設置し、折込チラシおよびホームページを中心に、自社独自で集客から営業・設計・施工までを行っています。時代の変化に合わせて業態を変えてきましたが、創業来変わらず大切にしていることは「暮らしの中に安らぎと潤いを」のコンセプトです。100年、200年と続く企業として、造園エクステリア業界のリーディングカンパニーになることを目標にしていきます。■会社概要商号 : 福田造園土木株式会社代表者 : 代表取締役 福田 功二所在地 : 〒471-0043 愛知県豊田市宮町1-16-2事業内容: 造園業、エクステリア工事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月15日伊達悠太歌手・伊達悠太が11月30日、ライブレストラン青山(東京)で自身の36歳の誕生日を記念したバースデーライブ『36th Birthday Party』を開催した。伊達悠太は、テイチク所属の若手演歌歌手によって結成された「テイチクサムライアワー」のメンバーの次男坊として人気を博しており、8月にリリースした最新曲『土砂降りの雨だから』が大好評。自身初のオリコン週間演歌・歌謡ランキングで1位(2023年8月28日付)、また週間シングルランキングでも自己最高の18位を獲得し、今年は大きな飛躍の一年となった。また、前作よりセルフプロデュースのジャケット写真が話題となっており「歌謡界のファッションリーダー」という新たなキャラクターも確立させている。ライブは司会・西寄ひがしとのテンポの良い掛け合いで進行。「バースデー当日にファンの皆様にお祝いしていただけることは、今までなかったのでとても嬉しいです。心をこめて最後まで一生懸命歌います」と挨拶し、自身の思い出の曲を披露。歌謡浪曲『瞼の母』ではあまりの迫力に涙ぐむファンも。中盤はオリジナル曲10曲をメドレーで披露。「自分の曲を全部歌ったステージは初めてです。歌詞も間違えませんでした!」と笑いをとると観客からは大きな拍手が沸き起こる。「今年は『土砂降りの雨だから』でリコン週間演歌・歌謡ランキングで初めて1位を獲得しました。これもいつも夏の暑い時に、ファンの皆さんが応援にかけつけてくださったおかげです。本当にいつもありがとうございます」とファンへ感謝の気持ちを伝え、『土砂降りの雨だから』『涙のララバイ』を歌い上げ、ステージは幕を閉じた。<伊達悠太コメント>「今日は沢山の方にお祝いをしていただけて本当に嬉しかったです。『土砂降りの雨だから』引き続き沢山の方に知っていただけるように36歳伊達悠太、気持ち新たに頑張ってまいります!引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!」-公演概要-伊達悠太36th Birthday Party公演日:2023年11月30日会場:ライブレストラン青山(東京都)●セットリスト1.日本の男(カバー)2.千恵っこよされ(カバー)3.瞼の母(歌謡浪曲)4.酔歌~ソーラン節入り(カバー)5.望郷赤とんぼ6.富岡漁港7.聞かせてください8.サヨナラ東京9.俺とカモメと日本海10.なみだ雪11.さすらい港12.母灯り13.冬のいたずら14.一目惚れのブルース15.土砂降りの雨だから16.涙のララバイ商品情報「土砂降りの雨だから」伊達悠太「土砂降りの雨だから」2023年8月16日発売定価:¥1,400(税抜価格¥1,273)商品内容:1.土砂降りの雨だから2.一目惚れのブルース3.土砂降りの雨だから(オリジナルカラオケ)4.一目惚れのブルース(オリジナルカラオケ) 伊達悠太「土砂降りの雨だから」Music Videoinstagram投稿 : Twitter投稿 : 伊達悠太 / TEICHIKU RECORDS : 伊達悠太 オフィシャルウェブサイト YUTA DATE Official Website : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月06日アイドルグループ・ふぉ~ゆ~が30日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」にシークレットゲストとして出演。ガルアワ初登場となった。福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介の4人は、キラキラと輝くステージ衣装。「S.O.D.A」から流れるように「大丈夫さ」を立て続けに披露し、メンバーは止まることなく最初から最後まで全力でパフォーマンスした。初めてのガルアワとなり、福田は「すごく縁遠いところにいましたんで」と苦笑い。それでも「次の5月に出たい」と早くも2度目の出演に意欲。松崎が「みんなの声が大きければ次回できますから!」と呼びかけると、歓声が上がり「5月空けておきます!」とウキウキだった。MCの南海キャンディーズ・山里亮太からアイドルらしく「キュンとさせる一言」を求められると、全員タジタジに。トップバッターとなった辰巳は「今日初めてふぉ~ゆ~に出会ってくれた男性の方、女性の方、ありがとう。これから離さないでついてこいよ」と決めセリフを披露した。続く越岡は「体で表現する」と宣言し、ランウェイで何回もバク転してみせ、観客を沸かせた。福田は「ふぉ~ゆ~頑張れって言ってください!」と呼びかけ、最後は「頑張る~!」とにっこり。松崎は変顔する展開となり、“らしさ”全開のふぉ~ゆ~のステージとなった。「GirlsAward」(ガルアワ)は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のテーマは「美美樂樂(びびらくがく)」という造語で、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベントを楽しんでほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2023年09月30日歌手・伊達悠太が9月16日(土)宮城県柴田郡大河原町にある商業施設・シーズンズウォークフォルテにて新曲キャンペーンを開催し、宮城県亘理郡亘理町のPR活動を行った。宮城県亘理郡亘理町は自身の出身地である北海道伊達市(北海道)とふるさと姉妹都市の関係にある。当日は、亘理町役場の企画課の職員が伊達のイベントへ激励に駆け付けた。企画課の齋正幸氏は「東日本大震災の時には北海道伊達市の皆さんに大変お世話になりました。これからも伊達市出身の伊達悠太さんを応援していきます」と語った。北海道開拓の為、亘理伊達家から多くの人が移り住み現在の北海道伊達市が築かれた。これに対し伊達も「自分のルーツかもしれない亘理町に来ることが出来て感慨深いです。昨日は亘理町で名物のはらこ飯をいただきました。脂がのっていて非常に美味しいので皆さんもぜひ食べに来て欲しいです。」とPR。はらこ飯は江戸時代伊達政宗に献上されその美味しさに絶賛したという、亘理町の郷土料理で9月から11月が旬。職員らは“ふるさと姉妹都市北海道伊達市出身伊達悠太”と書かれたオリジナルの法被を着て登場。背中には、大きくはらこ飯がプリントされており、会場からも大きな拍手が沸き起こった。亘理町からの記念品を贈呈された伊達は「オリジナルの法被まで作ってきて頂いて大変うれしいです。僕の新曲は勿論ですが、今後北海道伊達市、そして宮城県亘理町も大いにPRしていきます!」と熱くコメント。イベントでは自身初のオリコン週間演歌・歌謡シングルランキング1位(2023/8/28付)を記録したばかりの新曲『土砂降りの雨だから』を含めた全5曲を熱唱し会場を沸かせた。■伊達悠太「土砂降りの雨だから」好評発売中定価:¥1,400(税抜価格¥1,273)商品内容:1.土砂降りの雨だから2.一目惚れのブルース3.土砂降りの雨だから(オリジナルカラオケ)4.一目惚れのブルース(オリジナルカラオケ)※各音楽配信サービスはこちら ■「土砂降りの雨だから」ミュージックビデオ★今後のスケジュール(詳細は随時HPにてご確認をお願いいたします。)9月24日(日) 伊達悠太 ニューシングル「土砂降りの雨だから」発売記念キャンペーン・埼玉・イオン南越谷店 2F 特設ステージ・埼玉・スーパーバリュー 上尾愛宕店 2F 特設会場9月25日(月)20時~(生放送)『テイチクアワー~つながる放送部~』#26マンスリーパーソナリティー(今月のお当番)が視聴者の皆さんと生放送でのコミュニケーションで "つながる" 視聴者参加型の番組。YouTube にてどなたでもご覧いただけます。伊達悠太 / TEICHIKU RECORDS : ノーリーズン|伊達悠太 タレントプロフィール : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月18日舞台『銀河鉄道の父』が、9月9日(土) に東京・自由劇場にて開幕した。これに先立ち、前日に行われたゲネプロと取材会の様子をレポートする。宮沢賢治を支え続けた父・政次郎と家族の深い愛を描いた門井慶喜の直木賞受賞小説を原作にした本作は、詩森ろばの脚本、青木豪による演出で2020年に初めて舞台化された。5月に封切られた映画版も記憶に新しい中で、再演となる今回も初演に続いて的場浩司が主演を務め、その妻・イチ役として大空ゆうひが続投。賢治役は福田悠太(ふぉ~ゆ~)、妹・トシ役は駒井蓮、弟・清六役は三浦拓真が務めている。ゲネプロは、岩手県花巻市の名士として人生を終えた政次郎の葬式シーンから始まった。生真面目に家業の質屋を継ぎ、地元の民生委員を務め上げた政次郎は、死後の世界で早くに亡くした我が子・賢治に再会して──。そこから政次郎の人生を回想する形で、物語は進んでいく。家長や地元の名士として威厳を保つ反面、過保護なまでに息子へ愛情を注ぐ子煩悩な一面を持つ政次郎。厳格な父親たろうとするも、つい賢治を甘やかしてしまう“明治の男”らしくないこの二面性を、的場は素朴な岩手弁を駆使しながらコミカルに造形する。一方で、賢治を亡くし「苦労させられても、とろけるようにめごかった(かわいかった)」と悲しみに暮れる様子は観客の涙を大いに誘い、客席からすすり泣く声が漏れ聞こえてきた。質屋の跡取り息子として大事に育てられるも、家業を拒み農業や人造宝石に夢中になる賢治。適当な理由をつけては実家に金の無心をするようになり、挙げ句の果てに東京へ家出してしまう。後年に法華経信仰と農民生活に根差した創作活動を行い、“清貧”のイメージで知られる賢治だったが、福田は終始飄々としたたたずまいで若き日における彼の葛藤を体現した。特に、死にゆく妹への愛と死別の悲しみを詠んだ「永訣の朝」の一節を用いて嘆き崩れる様子は必見だろう。舞台『銀河鉄道の父』取材会より、左から)駒井蓮、的場浩司、福田悠太(ふぉ〜ゆ〜)ゲネプロ前に行われた取材会で、誰よりも早く稽古場へ来て集中しているという目撃情報を寄せられた的場は「人物を自分の体の中に取り込みたい」「セリフを言うのではなく、体の中から自然と出てくるようにしたい」と芝居に向き合う際の信念を口にする。その姿に触れた福田は「この現場では的場さんから“悠太”と呼ばれていて、本当に父親のように思っています」と笑顔を見せる。駒井も「稽古場ではお父さん(的場)とお兄ちゃん(福田)が明るく楽しく盛り上げてくれて、本当の家族みたいでした」と続き、和やかな雰囲気の舞台裏を覗かせた。上演時間は約120分(休憩なし)。公演は9月16日(日) まで。チケット販売中。取材・文:岡山朋代<公演情報>舞台『銀河鉄道の父』原作:門井慶喜『銀河鉄道の父』(講談社文庫)脚本:詩森ろば演出:青木豪出演:的場浩司福田悠太(ふぉ~ゆ~)三浦拓真駒井蓮田鍋謙一郎しゅはまはるみ桑田亜紀大空ゆうひ2023年9月9日(土)〜9月16日(土)会場:東京・自由劇場チケット情報:公式サイト門井慶喜/講談社 (C)舞台「銀河鉄道の父」製作委員会
2023年09月11日