株式会社モノツク工業(愛媛県松山市)の商品ブランドである「職人むすび」は“愛媛の人々がつないできたおもてなし文化と職人技であなたにぬくもりをお届けする”をコンセプトに、愛媛県の人々がお遍路の文化から受け継いだおもてなしの心と、すぐれた職人技が現代で合わさり、あなたにぬくもりを添える、これまでありそうでなかった製品を提供しています。この度、極厚・完全無塗装で100年使えて100倍おいしいを目指した、鉄フライパン「100年フライパン」を制作し、「Makuake」で先行販売開始いたしました。先行販売は2024年8月30日(金)まで実施いたします。プロジェクトページ: 愛媛の職人が本気で作ったフライパン(1)愛媛県の職人が使う人のことを第一に考え、120%本気で作りました。このフライパンを通じて皆様の日常の料理を、特別な時間に変えたいと考えています。■プロジェクト開始の背景「生涯にわたり、健康で美味しい料理を楽しんでもらいたい」「100年使える耐久性と100倍美味しくなる料理を実現したい」これを実現するために、愛媛の職人がどのようなフライパンが望ましいか考え抜きました。何度も試作を繰り返し、鉄フライパンの魅力を最大限に発揮できる3.2mmという厚さ。「100年使える」を実現するため、取手が外れるシンプルな構造。そして、家族に安心して料理を振る舞ってもらうため、テフロンなどの化学物を一切使用しない完全無塗装。「軽さ」や「コーティングあり」の手軽なフライパンが人気を集める中で、敢えて「極厚」で「重い」で「完全無塗装」の鉄フライパン作りに挑戦しました。■商品の特長・詳細◇【極厚3.2mm】圧倒的な備蓄性で、分厚いステーキも均一に焼くことができる鉄板は厚すぎると温まりにくく、フライパンには不向き。一方薄すぎる鉄板だと蓄熱性が低く、料理が美味しくなりません。1.6~6.0mmの厚さの鉄板を比較、何度も試作を繰り返し、鉄フライパンの魅力を味わえる最適な厚さ3.2mmにたどり着きました。「極厚」で「完全無塗装」の鉄フライパン(1)◇【外せる取手】シンプルな構造で収納や持ち運びに便利!このフライパンは、鉄製の本体と取手のみで構成されています。可動部やねじがないため、壊れようがない構造です。一方、力学的に最も安定する三点支持で、手のようにガッチリとフライパンを保持するため、シンプルながら抜群の安定感があります。取手の取り外しも簡単!そのまま食卓に並べて、お皿代わりにもなります。熱々のまま食卓に並べられる(1)◇【完全無塗装】テフロンなどの化学物を一切使用しておらず安心!多くのフライパンは表面を多種多様な化学物質で塗装しています。それらは多くのメリットがある一方で、製品の寿命を決める要因になってしまったり、使う中で料理の中に混ざってしまいます。使う人にとって本当に良いことなのかを考え抜いた結果、塗装を一切行わないことにしました。目玉焼きやベーコンがおいしく焼ける簡単なお手入れだけで、十分に活躍するフライパンに成長させることができます。完全無塗装、育てるフライパン(1)◇【高品質素材】オシャレな媛ひのきの取手や強靭でしなやかなイノシシレザー取手カバー愛媛の高品質な素材を使った取手は3種類の中から選ぶことができます!愛媛の職人が本気で作ったフライパン(2)愛媛県産の媛ひのきを使ったオシャレな取手や、愛媛県大三島産のイノシシレザーの取手カバー。是非、あなたのお気に入りを見つけてください。■プロジェクト概要◇プロジェクト名: 【極厚3.2mm】圧倒的に美味しく、使いやすい愛媛の職人が作る100年フライパン◇ 期間 : 2024年7月6日(土)~8月30日(金)◇リターン : (1)100年フライパン18cm(媛ひのき)20,500円(税込)→15%OFF, 17,425円(2)100年フライパン22cm(媛ひのき)定価20,500円(税込)→最大13%OFF, 17,835円※イノシシレザーの取っ手カバーは現在売り切れ中。◇ URL : ■企業情報商号 : 株式会社モノツク工業所在地 : 〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目5番地6設立 : 2022年3月事業内容 : 自社製品の企画・販売資本金 : 100万円HP : Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月01日皆さんは、パートナーの行動に呆れた経験はありますか? 今回は「無断で脱サラした夫」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!職人になると言い出した夫共働きで、夫と暮らしている主人公。ある日、夫が突然「職人になる!」と言い出したため「はあ!?」と驚愕します。すでに仕事を辞めていた出典:エトラちゃんは見た!「日本の文化を守りたい」と熱く語る夫。しかも夫は主人公に相談もせず、すでに仕事を辞めてしまっていたのです。その後、夫は田舎の工房で住み込みで働くことになりますが…。1ヶ月後、夫から「一生のお願いです!」とSOSの連絡が届きました。工房での給料からは食費や住居費が天引きされ、ほとんど残らなかったらしく…。夫は主人公に仕送りを求めてきましたが、主人公は当然断ったのでした。読者の感想妻である主人公に相談もせずに会社を辞めてくるとは驚きです。夢を追うことが悪いとは思いませんが、お金のことなどきちんと相談したうえで決めてほしいですね…。(30代/女性)夢を持つのはいいことかもしれませんが、パートナーに相談せず脱サラしてしまうのは困りますね。お金に困って主人公に仕送りを求めてくるのも、見通しが甘いなと感じました。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月06日一般社団法人日本串カツ協会では、2024年4月1日より未来の串カツ職人育成事業としてハイブリッド串カツ(R)の調理法技術を学びたい串カツ職人を人数限定で募集いたします。URL: 串カツ修行募集【経緯】当法人は以前より串カツ店のコンサルタント事業として串カツ店の監修事業などを手掛けてきました。コロナによる規制は無くなりましたが、昨今の物価高騰や人材不足などで飲食店の閉店ラッシュは継続しております。この時代に飲食店(串カツ)を自分の手腕で切り盛りし生き残るには、高い調理技術は当然として、集客方法や店の作りなど様々な知識がないと厳しいです。そこで当法人が串カツ店に関するノウハウを一から伝授し、今は何も持ってないあなたを一流の串カツ職人に育て上げます!【研修概要】講師 当協会理事長 吉野 誠<プロフィール>20年前に単身仙台から大阪に移り、住込みバイトと専門学校を掛け持ちし学校卒業後、新世界の老舗にて7年を掛けて串カツ修行を積む。それから独立し、「創作串ダイニング誠」を出店。ハイブリッド串カツを考案し、串カツ記念日を初め多方面で串カツ普及活動を行う。【期間】3日間終日でマンツーマンで行います。【内容】最新調理器具を使いながらの調理講習現役串カツ職人さんでさえ知らない調理方法を伝授いたします。接客講習メニュー作成講習店舗アドバイス など【場所】ご指定の場所にて行いますが、調理器具等が揃っていない場合は当協会にて行う事も可能です。【費用】110万円(税抜)講習費、食材費、一層式フライヤー用ハイブリッド調理器具込み※交通費宿泊費は別途請求先払で全額一括入金していただきます。ローンなど分割払い不可研修生の中から最優秀職人を「一番弟子」として1名選定し、その方には費用全額を返金します。【応募方法】熱意が伝わる書類に履歴書を添えてお送り下さい。<宛先>〒536-0022 大阪府大阪市城東区永田2-15-10一般社団法人日本串カツ協会一番弟子募集企画宛【応募条件】・3日間のマンツーマン講習を受けれる人・年齢性別国籍不問・調理経験不問(プロでも素人でも構いません)・何よりも串カツの心技を学び志を受け継ぎたいという熱い思いがある人【期間】2024年4月1日より募集開始2024年8月1日募集締切【注意】募集締切後、書類選考のうえ合格者様のみ、1週間前後でご連絡いたします。なお、募集期間で10名に満たない場合や、書類選考の結果研修生が10名に満たない場合は中止する場合がございますので、適宜SNSで告知いたします。Instagram : X(公式日本串カツ協会): 【一般社団法人日本串カツ協会について】代表理事:吉野 誠所在地 :大阪市城東区設立 :2020年(令和2年)9月4日事業内容:串カツに於ける全て普及事業2度漬け禁止公式ルール(K2Kルール)制定 9月4日串カツ記念日制定 無料串カツ検定 串カツ店舗監修事業<全国各地監修店舗募集中> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月01日100万ダウンロードを突破している人気ゲームアプリ『夢職人と忘れじの黒い妖精』の舞台化が決定し、8月に東京で上演されることが発表された。原作となる『夢職人と忘れじの黒い妖精』は、『夢王国と眠れる100人の王子様』などを手掛けるジークレストが送る「夢世界シリーズ」の最新作。様々な職業で活躍する職人=マイスターたちと一緒に、世界をまたにかけ夢を追いかけるファンタジーRPGだ。脚本・演出は、エンターテインメント集団「DisGOONie」を主宰する西田大輔、音楽はサウンドプロデューサー、作編曲家、ボーカリストとして数々の音楽に携わるTAKAが担当。キャストは、武子直輝、佐野真白、川上将大、古谷大和ら2.5次元舞台を中心に活躍中の華やかなメンバーが集結する。登場キャラクターやチケット情報は後日発表される。<公演情報>舞台『夢職人と忘れじの黒い妖精』8月2日(金)~12日(月・休) 東京にて上演原作:『夢職人と忘れじの黒い妖精』(株式会社ジークレスト)脚本・演出:西田大輔音楽:TAKA■メインキャスト武子直輝佐野真白川上将大古谷大和新谷聖司若林星弥熊谷魁人小野健斗吉原雅斗梶田拓希田内季宇武本悠佑橋本真一伊勢大貴内田将綺田中良子矢田悠祐公式サイト:
2024年02月24日皆さんは、パートナーの言動に呆れた経験はありますか?今回は「突然職人を目指し始めた夫」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!職人を目指す夫共働きで、夫と暮らしている主人公。ある日、夫は突然職人を目指すと言い出し、主人公への相談もなく仕事を辞めてしまいました。そして職人工房へ行き、住み込みで働くことになった夫ですが…。1ヶ月が経ったころ、夫は「仕送りしてくれませんか!」と言ってきたのです。主人公は夫の計画性のなさに呆れ、仕送りを断りました。するとしばらくして、主人公のもとにある書類が届き…。離婚調停!?出典:エトラちゃんは見た!家庭裁判所から送られてきた通知書に「離婚調停!?」と驚いた主人公。なんと夫は主人公に、慰謝料300万円と家の名義を要求してきたのです。主人公は夫の幼稚な反撃に激怒し、徹底抗戦することを決意。夫は主人公の決断に驚きつつも「どうなっても知らねえからな」と言うのでした。読者の感想勝手に仕事を辞めて職人を目指すと言い出したうえ、仕送りまで求めてくるなんて図々しいですよね。仕送りを断られたことからと、主人公に慰謝料請求で反撃しようとした夫には驚きました。(30代/女性)主人公に相談もなしに、勝手に仕事を辞めて職人になる夫には呆れました。仕送りをしてもらえないからと、慰謝料を要求してくるとは確かに幼稚すぎる考えですね。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年02月04日桶職人、刀鍛冶、畳刺しなど、職人の仕事ぶりや気概、矜恃にフォーカスした『神田ごくら町職人ばなし』。一度読んだら虜になる傑作だ。その著者が坂上暁仁さん。1ページ、1ページに見惚れる。伝統の手仕事を担う職人のリアル。「江戸の町を細部から大枠まで実際にその手を動かして生み出しているのは職人さんたちだと思っています。江戸という世界観に肉薄してストーリーを練り、作画するためには、必要な知識やビジョン、アイデアが脳内に沈殿できた段階でやっと執筆に取りかかれるんです。どの職人さんを題材にするかを決めたら、ネットや図書館などで資料を集め、毎回ゼロ知識から勉強しています。最近ではYouTubeやSNSなどで情報発信をされている職人さんや組合も多いですし、刀鍛冶の名工や藍染め工房など実際に職人さんたちの作業工程を見たり、お話しさせていただいたこともありました」各編の主人公が女性というケースも多く、いっそう興味深い。「史実では女性の職人はそんなにポピュラーではないですが、都の奥御殿を修理する女大工の話が『西鶴諸国ばなし』に載っていたという記述を本で見かけたことはあります。“仕事”や“技能”を描くにあたって、ジェンダーや性別を、自分は特段意識していません。杉浦日向子さんの『百日紅(さるすべり)』やNHKの『眩(くらら)~北斎の娘』にでてくるお栄を見て、着るものもかまわず仕事に没頭する女性が出てくる時代劇があってもよいのかもしれないと思いました」まず、カバー絵をじっくりご覧あれ。その一枚だけでうっとりだが、ぺージを開くたびに、タッチの美しさに見入ってしまう。「たとえば、風雨や日光にさらされた柱の木目、い草を隙間なく組んだ新品で真っ青の畳表など、それらをマクロレンズレベルで描くことによって、その後カメラを引いてもなんとなく触感や匂いなどがその世界に充満しているように読者は感じるのではないか。そういったマテリアル表現が、こうした世界観への没頭を手助けしてくれると考え、意識しています。なので、そういう雰囲気を表現するためであれば、道具はアナログでもデジタルでも何でも使いたいと考えています」本作は「トーチweb」で連載中。今後はどんな職人さんたちが登場?「都市部だけではなく、地方にも原材料になる木を育てたり鉄をつくったり、自然界と人間社会をつなげる大切な役割を担っている職人さんがいると思っています。〈神田ごくら町〉というタイトルではありますが、ときどき江戸の外に出て、そういった職人さんたちにもクローズアップしていきたいですね」坂上暁仁『神田ごくら町 職人ばなし』〈一〉神田ごくら町という架空の場所を舞台に描く、江戸職人技巧。繊細で熱量のあるディテール描写に圧倒される。読み切り4編と3話の連作「左官」を収録。リイド社1100円©坂上暁仁/トーチwebさかうえ・あきひと1994年、福岡県生まれ。武蔵野美術大学卒。2014年から同人活動を開始、7号まで刊行。’17年、第71回ちばてつや賞一般部門入選。※『anan』2023年12月27日号より。写真・中島慶子取材、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2023年12月27日毛穴パテ職人の2024年春ベースメイクとして、新作フェイスパウダー「サナ毛穴パテ職人毛穴崩れブロックパウダー」が、2024年2月6日(火)より順次発売される。“毛穴レス美肌をキープする”新作ルースパウダー毛穴パテ職人が2024年春に贈るのは、毛穴崩れと乾燥知らずの美肌へ整える新作ルースパウダー「サナ毛穴パテ職人毛穴崩れブロックパウダー」。美容液コーティングパウダーが“しっとり”上質な仕上がりを叶えるのに加え、毛穴や凹凸などの肌悩みをカバーし、余分な皮脂を吸着して化粧くずれを防いでくれる。また、スクワランやセラミドといった保湿成分配合が、肌に潤いをチャージしてくれるのも嬉しい。ピンクベージュで明るい肌印象へカラーは、肌なじみのよいピンクベージュを採用。柔らかなパフで“ふんわり”ヴェールを纏えば、明るい肌印象へと導いてくれる。パッケージもピンクのパステルカラーで、可愛らしいデザインに仕上げている。【詳細】「サナ毛穴パテ職人毛穴崩れブロックパウダー」13g 1,870円(編集部調べ)<新製品>発売日:2024年2月6日(火)取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店、ブランドサイトほか※発売日はメーカー出荷日。購入可能日は各店舗により異なる。【問い合わせ先】常盤薬品工業 サナお客さま相談室TEL:0120-081-937
2023年12月07日職人の夫と結婚して2年。給料は日払いだったのですが、段々と生活が苦しくなっていき……。あるとき、夫の車の中を見て驚きました。 仕事がないとは聞いていたけれど…夫は良くも悪くも、感情がすぐ顔に出る嘘のつけない人だと思っていました。ですが、入籍してすぐに借金が発覚。そのときは義両親が結婚祝いとして返済してくれました。 職人の夫からは「現場に出て1日いくらという日払いの仕事だから給料明細がない」と言われており、私は疑うこともなく信じていました。結婚して2年ほどたったころ、夫が「最近現場の仕事がないんだよ」と言ってきました。その月の給料は8万円、次の月は3万円。 さすがにこれはおかしいと思い、夜中に夫の車の中を探すことに。するとダッシュボードから給料明細が見つかり、給料は一般的な金額でしたが、○月○日○○円と前借りがずらーっと並んでいました。夫を叩き起こし、どういうことなのか問い詰めると「仕事帰りにパチンコへ行ってた」と言うのです。前借りだけではなく、消費者金融にも借金していることが分かり、心底呆れました……。 その後、義両親と私の両親が集まって話し合うことに。借金は義両親が返済しましたが、夫はギャンブル依存症から抜け出すためにカウセリングへ通いました。そして、私の両親と同居し、今は真面目に働いてくれています。 ◇ ◇ ◇ 一度でも嘘をつかれると、信頼関係が崩れてしまいますよね。円満に生活していくためにも嘘はつかず、何でも話し合える仲でありたいですね。 作画/さくら著者:堂本 晴
2023年12月03日ファッションの醍醐味は、さまざまなアレンジができること。組み合わせを考えるほか、既製品に手を加えたり、古くなったアイテムをリメイクしたりと、可能性は無限大といえます。きくまき(@kikumaki00)さんがX(Twitter)で紹介したのは、自宅にいるというアレンジの職人でした。『アレンジ職人』の猫が仕事をした結果…!?きくまきさん一家の愛猫の、そむちゃんは、斬新かつ攻めたアレンジに定評があるのだとか。この日、アレンジの対象として選んだのは、きくまきさんの夫のトートバッグ!紺色でシンプルなデザインのトートバッグを見て、きっと、そむちゃんは「もっと派手にしたい」と思ったのでしょう。そむちゃんによって大胆にアレンジされ、別物のように生まれ変わった、夫のトートバッグをご覧ください!モフモフな全身を駆使し、トートバッグにアレンジを施した、そむちゃん。その甲斐あってか、シンプルだったトートバッグは、外出中も愛猫を身近に感じられそうなデザインに大変身!トートバッグの一面に、そむちゃんの茶色い毛がついており、どこか温かみを感じますね!どこにでもある既製品を、ある意味『世界で1つだけのトートバッグ』にしたそむちゃんの職人技に、多くの人から反響が上がりました。・なんということでしょう。オシャレなベージュのトートバッグに!・『猫飼いあるある』で吹いた。衣類でも、よくやられるー!・まさに我が家のソファがコレ。すごーい!(棒読み)きっと、トートバッグを見たきくまきさんの夫は、涙を流したことでしょう。それが喜びによるのか、悲しみからのものなのかは分かりませんが…![文・構成/grape編集部]
2023年11月02日誰もが一度は、子供の頃に「お菓子の家があったらいいのに」と思ったことでしょう。童話『ヘンゼルとグレーテル』に登場するお菓子の家のように、屋根や壁など、すべてがお菓子でできており、お腹いっぱいになるまでかじることができるはず。そんな、たくさんの子供の夢を具現化した写真が、X(Twitter)で話題になっています。現実世界に誕生した『お菓子の城』に反響「明治さんの無茶ぶりで…」そういったコメントとともに『作品』を投稿したのは、こし(@chocossy_)さん。食品会社である株式会社明治(以下、明治)から依頼を受け、自身の持つ技術を発揮して、作品制作を行ったといいます。まさに『夢のような光景』という言葉がぴったりな、こしさんの作品をご覧ください!そう、こしさんが作ったのは、明治のお菓子をふんだんに使用したお菓子の家!同社が販売する『マーブルチョコレート』や『アポロ』『たけのこの里』などのお菓子を使い、『家』…というより『城』のようなスケールのジオラマを作ったのです。こしさんは、東京都三鷹市でチョコレート工場『chocolart』を営んでいる、お菓子細工の職人。このお菓子の城は、東京都武蔵村山市のショッピングモール『イオンモールむさし村山』で開催されたイベント『明治チョコフェス』にて、2023年9月16~18日の期間中に展示する家の試作だそうです。この作品はあくまでも試作であり、実際に展示されるお菓子の城は、さらにバージョンアップされているとのこと。これ以上豪華になったら、どうなってしまうのでしょうか…!お菓子の家の写真は拡散され、多くの人がロマンあふれる光景に心奪われたようです!・す、すげえ~!この家…いや、城に住みたい!・子供の頃に夢見た『お菓子の家』だ…!でも、もったいなくて食べられない!・素晴らしい!幼い頃の自分が見たら、感動のあまり泣いちゃう。なお、同社のお菓子である『きのこの山』が使用されておらず、一方でライバル的存在の『たけのこの里』が活躍している点について、『きのこ派』の人たちからは「たけのこ帝国の城では?」という疑問の声も。複数人から詰められたこしさんは、「『きのこの山』も大好きですよ!」と弁明すると同時に、「この家の中には絶対に入れませんが!」とコメントしています。もし次回作があるとしたら、『きのこの山』が活躍する可能性もあるのでしょうか。『きのこ派』の人たちも、いろいろな意味で注目していそうです![文・構成/grape編集部]
2023年09月18日毎年、記録的な猛暑が報告されている日本の夏。無事に乗り切るには、熱中症対策が不可欠です。熱中症対策でもっとも効果的とされるのが、定期的な水分補給。外出する際に、水筒を持ち歩くようにしている人は多いのではないでしょうか。大阪府内の、ある工務店の日常を漫画で描いている、『工務店の日報』のInstagramアカウント(komuten_no_nippo)が公開したのは、工事現場の職人流の熱中症対策でした。工事現場でよく目にする『熱中症対策』工事現場は屋外での作業が多く、直射日光を浴び続けながら力仕事に励むことも多々あります。猛暑の中、大量の汗をかき続けていれば、熱中症になるのは必然。そのため現場で働く職人たちは、本腰を入れて対策をしているのです。ベテランの職人がとった方法は、『塩をひと舐めしてから麦茶を飲む』というもの。一般的に、熱中症対策は水分だけでなく、汗をかくことで失われる塩分も適度に摂取することが重要とされています。そのため、職人はこうして塩を持ち歩いているのでしょう。漫画を読んだ人から「プロって感じでかっこよすぎる!」「なるほどー!塩をそのまま持ち歩く手があるのか」といった声が相次いだ、ベテラン職人流の熱中症対策。『職人』という肩書が似合うワイルドな方法に、多くの人がときめいたようです![文・構成/grape編集部]
2023年09月11日作業着、安全靴、レインウェアなど、機能性の高い衣類や靴を取り扱っている、アパレルメーカーの『ワークマン』。プロ御用達の『作業着専門店』として、工事現場の作業員に愛用されています。『ワークマンあるある』大阪府内の、ある工務店の日常を漫画で描いている、『工務店の日報』のInstagramアカウント(komuten_no_nippo)は、『ワークマン』にまつわるエピソードを漫画化。たくさんの作業員が携わる、規模の大きな現場にいくと、こんな光景をよく目にするそうです。『ワークマン被り』が激しい…!現場では、小型ファンを内蔵した『ワークマン』の作業着が、作業員たちの間で大人気。「同僚かと思って話しかけたら、全然知らない人だった…」なんてことが多発するそうです。投稿には、同業者から共感の声が相次ぎました。・同僚にたどり着けなくて笑った!いつになったら本人に会えるのか…。・分かる~!後ろ姿じゃ見分けが付かない。・よく間違われる側です。現場に自分の影武者が3~4人いると思います。・『あるある』に声を出して笑いました!ワークマンの被り率ははんぱないです。近年『ワークマン』では、アウトドアブームなども受けて、カジュアルに着られるデザインが増えてきているそうです。現場で働く人たちのために、作業服の色や柄のラインナップも豊富になっていくといいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年09月07日家は、築年数が経つと全体的に傷みやすくなります。「できることなら、住み慣れた家を長持ちさせたい」と多くの人が思っていることでしょう。気を付けるべきポイントがあるなら、押さえておきたいですよね。大工が知っている『家を長持ちさせる大切なポイント』息子さんから「家ってどうやったら長持ちする?」と聞かれた、現役大工の正やん(carpentershoyan)さん。家を建てる側だからこそ知っている、押さえておきたいポイントを語りました。@carpentershoyan Q:家ってどうやったら長持ちする? #大工の正やん ♬ オリジナル楽曲 - 大工の正やん正やんさんが注意ポイントとして挙げたのは、家の土地に植えた落葉樹。落ち葉が雨どいに詰まるなどして、水が本来の通り道とは異なる場所に流れると、家が傷む原因となるそうです。何よりも、空き家にせず、愛情をもってメンテナンスをすることが大切。正やんさんの「『何年住もう』と心掛けるだけで、家の寿命は延びる」という言葉は、人々の心に刺さっています。【ネットの声】・説得力がすごい。・住まないと、家ってマジで一気に廃墟感が増します…。・勉強になりました。家にも愛情が必要なのですね。・家も生きていますからね。1か月ほど家を空けていたら、だいぶ朽ちていて驚きました。家とともに生きる私たち。家も『家族の一員』という意識で、手入れをしていたら長持ちするかもしれません![文・構成/grape編集部]
2023年08月24日アメリカでは住宅の庭に美しく整えられた芝生が広がっている光景がよく見られます。芝は放っておくとどんどん伸びてしまうので、定期的に手入れをしなくてはなりません。庭の手入れを専門とする業者もあり、そのようなプロに依頼する人も多いようです。庭仕事にやってきた職人たちを待っていたのは?メリーランド州に住む夫婦は、庭の手入れを専門の業者に依頼しました。夫婦の家に到着し、早速仕事の準備を始める4人の男性たち。ところが彼らが実際に仕事にとりかかったのは、それから5分ほど経ってからだったのです。なぜ仕事開始が5分遅れたのかというと…その理由は防犯カメラにバッチリと映っていました。@oakleys.big.adventures Oak loves @Adam palmer “Palmers Lawn Care”, but they probably dont love all the sticks in the yard that he drags over from the woods #goldenretriever #lawnmowing #dogsoftiktok #lawntok #mowingthelawn #fyp #needpets ♬ Jackass - TV Theme Players男性たちをめがけてダッシュでやってきたのは…この家の愛犬であるゴールデンレトリバーのオークリーくん!「お兄さん、こんにちは!よろしくね!」というように、オークリーくんはハイテンションで4人に挨拶。そして1人ずつ順番に、たっぷりとなでてもらったのです。オークリーくんの飼い主(oakleys.big.adventures)さんは、「あなたが1人1人からなでてもらいたがるから、彼らが仕事を始めるのが5分遅れた」とユーモアを交えて動画を投稿。仕事の開始が遅れるのを気にせずに、オークリーくんへの挨拶を優先した男性たちへの共感の声が上がっています。・彼らが辛抱強く、自分がなでる順番を待っているのがいいね!・大笑いした!これこそが、みんながゴールデンレトリバーを愛する理由だ。・こんなにかわいい犬がいたら、なでてあげたくて仕事が全然はかどらないよ!・この理由なら、仕事が1時間遅れても許します。 この投稿をInstagramで見る Oakley(@oakleys.bigadventures)がシェアした投稿 4人の男性たちになでてもらって、オークリーくんはとっても嬉しそう。男性たちも、しっぽをブンブン振りながら近付いてくるオークリーくんがかわいくて仕方がないように見えますね。ゴールデンレトリバーは人懐っこいことで知られますが、オークリーくんも例外ではないのでしょう。庭仕事を始める前に、『犬に挨拶をする』という大事な仕事をきっちりとした男性たち。オークリーくんの飼い主さんも、幸せそうな愛犬の姿を見て喜んでいることでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年08月21日飲食店や工芸品店などでは、店舗の一部をガラス張りにして、職人の姿が見えるようにしているところがあります。どのように作られているのか、職人技を眺めるのは楽しい時間でしょう。中原るん(nkhrrun)さんも子供の頃、職人の姿をガラス越しに見るのが好きで…。『ガラス越しの職人と中原』職人の作業を長時間眺めていることもあった中原さん。携帯電話を手に入れたら、「おいしそう。頑張れ」というメッセージを液晶画面に表示して、職人に見せたのでした。当時を振り返ると、職人の作業の手を留めてしまい、申し訳ない気持ちも…。しかし、「もし自分が職人側だったら」と想像すると、子供からの純粋な応援は心にしみるものです。きっと、中原さんが応援した職人も、本心から嬉しかったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年08月04日毛穴パテ職人の人気BB クリームとBB パウダーがリニューアル。「サナ毛穴パテ職人エッセンスBBクリーム N」「サナ毛穴パテ職人エッセンスBBパウダー N」が、2023年8月8日(火)より順次発売される。毛穴パテ職人の“うるおいリッチ”なBBクリーム&パウダーがリニューアル毛穴パテ職人の人気BBアイテムが、より贅沢にうるおう処方にアップデート。レチノール誘導体(※1)に加え、ピュアレチノール(※2)を新配合することで、ハリ感のある肌を叶えてくれる。またシミや毛穴といった大人の肌悩みをしっかりカバーしながら、“まるで素肌”なナチュラル仕上げを実現。シワや毛穴の凹凸に瞬時に密着し、夕方までつけたての美肌をキープしてくれる。乾燥知らずの“しっとり”ツヤ肌に仕上げたい人は「サナ毛穴パテ職人エッセンスBBクリーム N」、“サラッとした”マット肌に仕上げたい人は「サナ毛穴パテ職人エッセンスBBパウダー N」がおすすめ。いずれもSPF50+・PA++++の高いUVカット効果を備えているのも嬉しい。カラーはそれぞれ、明るめのライトベージュとナチュラルベージュの2種を用意する。【詳細】「サナ毛穴パテ職人エッセンスBBクリーム N」SPF50+・ PA++++ 30g 全2色 各1,540円(編集部調べ)「サナ毛穴パテ職人エッセンスBBパウダー N」SPF50+・ PA++++ 全2色 各1,650円(編集部調べ)発売日:2023年8月8日(火)取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店、ブランドサイトほか※発売日はメーカー出荷日。購入可能日は各店舗により異なる。※1 パルミチン酸レチノール(保湿成分)※2 レチノール(保湿成分)【問い合わせ先】常盤薬品工業 サナお客さま相談室TEL:0120-081-937
2023年07月31日株式会社 和光は、日本を代表するシャツ職人が監修する、オーダーメードシャツサービス「WAKO BESPOKE」を開始しました。ビスポークの名の通り、対話を大切にしながら、厳選された生地を日本の優れた技術で仕立てる和光のオーダーメードシャツ。長年、銀座の街に相応しい紳士の品格を演出する着こなしを届けてきました。和光でのお買物の醍醐味が味わえるオーダーメードに、この度、新しいサービスが登場します。「WAKO BESPOKE」では、ON or OFFの“シーン”とFORMAL or CASUALの“スタイル”の2軸を掛け合わせたテーマで、どこへ行くのか、どんな印象を演出するかという目的やライフシーンに合わせて、好適な一着を提案します。この新オーダーシャツは、日本を代表するシャツ職人である南 祐太氏が監修。そして国内でも優れた技術をもち、和光のシャツを長年にわたって手がけてきた老舗「富永商店」が縫製します。南氏のクリエイティビティーが、長年の歴史が培ったノウハウを持つ富永商店の技術により具現化されます。「OFFシーンでのFORMALスタイル」をテーマとした一着。家族やパートナーとの記念日や、銀座の⽼舗レストランでディナーなどのシーンにおすすめです。「WAKO BESPOKE」が提案するのは、一枚でも映えるシャツ。肩を支点として、身体の前後へふんわりと落ちるシルエットに仕立てます。空気をまとうようなドレープ感で、洗練の街・銀座を象徴する優雅さを表現。背中には南シャツでも選ばれることの多い仕様であるギャザーをあしらい、エレガンスを後ろ姿でも発揮します。袖と身頃のつなぎ目に走る縦2本のステッチワークは、既存のオーダーシャツよりもステッチの間隔を狭くしています。これにより肩周りがすっきりと見え、一枚で着たときの美しさをアップさせています。ジャケットやネクタイを着用せずとも洗練された印象で、クールビズにも適しています。機能性を配慮し、留め外しのしやすさと上質さを追求した特注のボタンを採用。ボタンホールは、一番下を横に開けることでボタンを外しやすくしています。本格シャツにしばしば採用されるディテールです。袖先に向かってすぼまる“コーンカフ”もポイント。さらにカフスの上に計4本のタックをとることで、袖全体が美しくテーパードするように設計。袖のダブりを抑えて美しいシルエットを演出しています。その時々に合わせたTPOに相応しいスタイルで、主役級のシャツを誂えることができる「WAKO BESPOKE」。オーダーならではの心地よいフィット感も特徴です。職人の美意識と繊細な手仕事で作り上げる、自身だけの特別な一枚をお楽しみください。◎最新の情報は和光のホームページ、SNSをご覧ください。ホームページ インスタグラム メンズファッション専用インスタグラム ツイッター
2023年05月07日女優の川口春奈が19日、東京・表参道で行われた「フェンディ ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛」展のレセプションに登場した。フェンディのジャパンブランドアンバサダーを務める川口は、カジュアルなオールホワイトコーデに、同展の開催を祝して、歴代最年少で栃木県伝統工芸士に認定された西形彩氏が制作したバッグ「ハンド・イン・ハンド バゲット」を身に着けて登場。笑顔でフォトセッションに応じた。イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランド・フェンディ(FENDI)は、4月20日~5月8日に東京・表参道で同展を開催。フェンディのアイコンバッグ「バゲット」をはじめ、 世界各地から選ばれたアーティストや文化人がフェンディのもうひとつのアイコンバッグ「ピーカブー」をキャンバスに見立ててカスタマイズする「アーティスト ピーカブー プロジェクト」の作品の数々も展示する。レセプションには川口のほか、泉里香、磯村勇斗、桐谷美玲、高橋文哉、森崎ウィン、今市隆二、長谷川京子、Milet、矢吹奈子、渡邊圭祐らが参加した。
2023年04月19日世界に1つの硯が作れる星野リゾート「界 長門」では、「赤間硯職人と行う硯づくり体験」を2023年7月19日~8月25日の水、木、金曜日に開催します。赤間硯(あかますずり)は、山口県でとれる赤間石を使い作られた硯で、鎌倉時代以前から作られています。体験プログラムでは、800年以上の歴史がある赤間硯を職人と共に作成します。自分だけのオリジナル硯作り体験をしてみませんか。地域の人の営みに触れる旅星野リゾート「界」では、全施設で2021年より実施している「手業のひととき」を行っています。「手業のひととき」は、地域の文化を継承する職人、作家、生産者の技を間近で見る、一緒に行うことができるご当地文化体験です界 長門で体験できる「赤間硯職人と行う硯づくり体験」も「手業のひととき」の一環です。「赤間硯職人と行う硯づくり体験」概要開催日は、2023年7月19日~8月25日の水、木、金、時間は、チェックイン翌日の9時30分~11時30分、場所は、界 長門、参加費は、1名 10,000円(宿泊費別)、定員は、各日3名、完成した硯は、着払いで送付されます。(画像はプレスリリースより)【参考】※星野リゾートのプレスリリース
2023年02月27日Instagramに投稿しているアカウント『工務店の日報』(@komuten_no_nippo)は、工務店での日常や建築現場で働く職人の『あるある』を描き、話題になっています。業界で『レジェンド』と呼ばれるタイル店の親方と仕事をした時のこと。工務店の男性は、ある社会問題を肌で感じたといいます。それは…。『若い衆』が若くない…!御年75歳の親方が『若い衆』として連れてきた職人は、60代。確かに、親方からすると若いといえますが、働く人たちの高齢化が垣間見えますね。投稿を見た人たちなどからは、共感する声などが多数上がっていました。・最近、まったく同じ経験をしました。建築業界、職人がもっと魅力的に見える環境がほしい!・これはヤバい話。10年後が恐ろしい…。ちなみに農業界も60代は若手です。・タイル、左官業界あるあるですね。若い日本人の職人を最近あまり見ないです。海外の方が増えています。・分かります!レジェンド達は優しくて大好きですが、添付ファイルは苦手らしく請求書をプリントして郵送なのが面倒…。少子高齢化が進む、日本の社会。この先も平均年齢はどんどん上がっていくとみられています。さらに業種によっては若い働き手が減っており、職人の人手不足、後継者不足が深刻です。レジェンドたちが少しでも長く元気に働き、新たな若手が育つよう、働く環境を改善していくことが、求められているのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年01月17日静岡県藤枝市の団体「職人さんの汗と夢」(活動拠点:静岡県藤枝市、代表:杉村 喜美雄)は、家づくりにかかわる職人さんの技や心をテーマにした絵本「絵ことば」(以下、「絵ことば」)を、職人さんの家族に無償で届けるためのクラウドファンディングを2022年11月30日に開始します。職人さんの子どもに親の仕事の魅力を知ってほしい、そして職人さんが腕を振るえる現場を増やし、やりがいや誇りにつながってほしい。絵本の制作と配布を通じて、職人さんを応援し、未来の職人さんを増やすためのプロジェクトです。「住まいをつくる職人さん家族を応援する絵本を作り届けたい」クラウドファンディングサイト 職人さんの汗と夢■プロジェクト立ち上げの背景「職人さんの後継者がいない」今から15年前。工務店を経営していた団体代表の杉村が、長年付き合いのある建具屋の仕事場に行ったときのことです。建具職人のAさんが「仕事をやめる。息子も少し手伝っていてくれていたけれど、ほかの仕事を目指すそうなんだ」と言うのです。Aさんが息子さんに仕事を教える姿を見ていて、技は受け継がれていくだろうと思い込んでいた杉村は言葉を失いました。後継者のいない畳屋のBさんからも「来月で店を閉めるよ」と話があり、手仕事が残せないことに寂しさと不安が抱きました。畳屋さん「職人の仕事は3Kじゃない。誇りだ」職人さんたちとの会話の中で「職人といえば、3K(危険・汚い・きつい)なんて言われるよね」という話題が出たとき、「俺はそんな風に思ったことはない。誇りを感じて仕事をしている!」とやや怒り気味に話した左官屋さんがいました。天候に左右されながら、工期に間に合わせよう、いい仕事をしようと努力する職人さんたち。杉村は、3Kという言葉は、職人さんやその家族の気持ちを理解していないところから発せられていると感じています。建具屋さん「職人の家族を励ましたくて綴った『職人ポエム』」年々減っていく職人の数。このままでは家づくりやリフォームの現場から職人技が消えてしまう。そんな危機感を年々募らせていた約10年前、まずは職人さんの家族に仕事の魅力や親の技術や情熱を知ってもらうのはどうかと考え「職人ポエム」をつくりました。50年現場に立っていた杉村が、職人家族の日常をイメージし、短い文書にまとめてみたのです。家づくりに関わる職人さんの子どもたちが「お父さんってすごい」「職人の仕事っていいな」と思って仕事をつなごう、継ごうと思ってくれたら、という想いが形になった最初のできごとでした。板金屋さん<参照>激減する大工の数(国土交通省「大工就業者数の推移」より)大工の人数は1995年以降年々減少し、2015年に約35万人と、20年間で半減している。大工就業者数の推移「リタイア後、初めての絵本づくりからプロジェクト始動を決意」70歳を過ぎ、リタイアした杉村。職人課題を残したままでいいのかと自問して思いついたのが「職人ポエム」の絵本化でした。絵本になれば興味を持って、手にとってくれる人がいるかもしれないと考えたのです。そしてご縁がつながり、地元で活動する安本さんと武山さんという2人のアーティストが絵を描いてくださることになりました。左官屋さん制作を進めていく中で「職人ポエム」よりも内容を言い得ている「絵ことば」に総称を変更。約1年かけて塗装屋さんと左官屋さんがテーマの本ができました。ここからが正念場です。この本を当事者である職人さんの家族に読んでもらうことで、将来的に職人の数を増やしていくためのクラウドファンディングを計画しました。■プロジェクトとSDGsの関係当プロジェクトは「SDGs」のうち、3つ(8・11・12)の目標達成に貢献しています。職人さんの汗と夢_SDGs【目標8:経済成長と雇用】職人さんは自然の素材と伝統的な技を使い、私たちに伝え残している。【目標11:持続可能な都市】職人さんの伝統的な技は自然の素材を活かす技術や技能である。【目標12:持続可能な消費と生産】職人さんが使う自然な素材は循環する。(土に還る)職人さんがいなくなれば化学に頼る素材や技術になり、今までの循環の営みが薄れていくと考えます。■プロジェクトを通じて叶えたい目標絵ことば Vol.02 お父さんの色のイロハ11. 職人さんの家族に「絵ことば」を贈る「絵ことば」を職人さんの家族に贈り、職人の仕事の素晴らしさに触れてもらう。なお、「絵ことば」を読んでほしい対象者の年齢は10歳から18歳がメインだが制限はない。職人の子どもが進路を決める際の選択肢に「職人」も含めてもらうきっかけづくりになる。2. 「絵ことば」をシリーズ化。10種の職人さんを紹介する「絵ことば」は現在、左官屋さん編と塗装屋さん編の2冊。シリーズ化して最終的に10種の職人さんの本を制作する。3. 既刊の2冊と第3冊目は、英語版も制作する既刊の2冊と次に制作予定の3冊目(畳屋さん編)を英訳することで、外国の方にも、日本の職人さんの仕事や現状を知ってもらう機会をつくる。日本の住文化を伝えることから、観光客誘致にもつなげていく。日本の家づくりや住文化を学びながら英語を学ぶ教材にもなる。4. 職人さんの評価と誇りを高め、数を増やす目覚ましく技術が進化する時代、なんでも手作業がよいとは限らない。それでも、手や身体の動きは道具に伝わり、その道具と技がひとつになり、人のぬくもりを感じる結果につながる。「絵ことば」を読んだ人が「職人さんっていいね、すごいんだね」と評価することで、職人さんのやりがいや誇りを生み出す。そんな魅力を子どもたちに知ってもらい、職人になりたい人を増やす。職人さんの汗と夢_未来図■目標達成のために―プロジェクトの内容「絵ことば」の制作と職人さん家族への配布、書店などでの販売皆さまからの支援をもとに「絵ことば」を制作し、職人さん家族に無償で配布する。また、藤枝市の江崎書店駅南本店や杉村個人からも購入できるようにする。〈動画〉1. クラウドファンディング申請の背景 2. 塗装編作画の思い ■リターンについて<3,000円>お礼のメッセージメールを送らせていただきます。活動の様子は Twitterで随時お知らせいたします。<10,000円>「絵ことば」絵はがきをお送りします。※その他、30,000円、50,000円、100,000円の金額も設けております。■絵ことば 作者紹介ことば:・杉村 喜美雄1級建築士。静岡県藤枝市で住まいを設計・施工する小さな工務店の元経営者。現在はリタイアし、娘婿が後を継いでいる。絵ことば作者_杉村 喜美雄「絵ことば Vol.01 お父さんの汗 お父さんは左官屋さん」ことば:杉村 喜美雄・岡本 國治絵 :たけやま としこ静岡県藤枝市在住。こどものアトリエ主催「こどもはみんなピカソかな?」絵ことば Vol.01 お父さんの汗「絵ことば Vol.02 お父さんの色のイロハ お父さんは、塗装屋さん」絵:安本 奈々静岡県静岡市在住のイラストレーター。職人さん応援活動に賛同し、絵本制作に参加。絵ことば お父さんの色のイロハ2■プロジェクト概要プロジェクト名: 住まいをつくる職人さん家族を応援する絵本を作り届けたい期間 : 2022年11月30日(水)10時~2023年1月19日(木)23時までの50日間URL : ■団体概要団体名 : 職人さんの汗と夢代表者名 : 杉村 喜美雄活動内容 : 「絵ことば」の制作と無償配布、販売活動拠点 : 静岡県藤枝市青南町2丁目8-7設立 : 2022年10月30日公式Twitter: <職人さんの汗と夢> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月30日毛穴パテ職人より2022年冬コスメ「サナ 毛穴パテ職人 マルチポアフラットコンシーラー」が登場。2022年11月8日(火)より、全国のバラエティショップほかにて数量限定で発売される。毛穴パテ職人の“高密着”リキッドコンシーラー「サナ 毛穴パテ職人 マルチポアフラットコンシーラー」は、うす膜なのにしっかりカバーが叶う“高密着”コンシーラー。汗や水、皮脂に強い皮膜剤×毛穴や凹凸に合わせてフィットする網目状ゲルを掛け合わせた、新開発のストロングフィルム処方により、厚塗り感のないカバー力を叶えている。大きめのチップタイプで、ピンポイントにはもちろん、ファンデーションの代わりとして広範囲にも使用可能。また、ヒアルロン酸やセラミドなどの美容成分が配合されているほか、SPF50+PA++++処方も嬉しいポイントだ。カラーは「01 ライトベージュ」「02 ナチュラルベージュ」の2色から選ぶことができる。【詳細】サナ 毛穴パテ職人 マルチポアフラットコンシーラー 全2色 各1,210円<限定品>発売日:2022年11月8日(火)取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店、ブランドサイトほか※発売日はメーカー出荷日。購入可能日は各店舗により異なる。【問い合わせ先】常盤薬品工業 サナお客さま相談室TEL:0120-081-937
2022年11月11日建設の現場などで働く職人の『あるある』を描く、『工務店の日報』(komuten_no_nip)。妻の視点から描いた職人の日常に、共感の声が多数寄せられました。人気ヤクザ映画『極道の妻たち』で登場した俳優の岩下志麻さんにそっくりな職人の妻が語る、『職人あるある』。どれも職人と呼ばれる業種を経験した人であれば、思わずうなずいてしまう内容だったのではないでしょうか。投稿には、同じく職人の妻たちからのコメントが多数寄せられ、盛り上がりを見せていました。・分かる~!夫は電気店で働いています。結婚前はたまに軽トラでデートしていました。・新婚時代、洗濯物からネジが出てきて洗濯機が壊れたと思ったことがあったなぁ。懐かしい!・岩下志麻さんで脳内再生された。4枚目のセリフがかっこよすぎる!・本当にその通りで笑った!洗濯機はネジやビスでガラガラ、ゴロゴロです。ニッカポッカの洗濯や、どこからともなく現れるネジにちょっぴりうんざりしながらも、職人の仕事をサポートする『姉さん』は、最高にかっこいいですね![文・構成/grape編集部]
2022年10月06日工場作業向けの作業服の種類は実にさまざま。どんな現場かによって、来ている作業服も異なります。また、最近では機能性がもっとも大事な作業服ですが、『トレンド』も意識したものが登場しているようです。工務店での日常や建築現場の『あるある』をInstagramに投稿しているアカウント『工務店の日報』(komuten_no_nippo)では、そんなトレンドを意識した作業着に関するエピソードを読むことができます。「ゴリゴリの職人、どうすんねやろ…」プロ御用達の『作業着専門店』として知られるワークマンを訪れた、2人組。スリムなフォルムの作業着を見かけるも、昔ながらのニッカポッカを愛用する職人たちは、どう思うのかが気になっていました。すると、タイミングよく『ゴリゴリの職人風』な男性客たちが来店。彼らの姿を目で追っていたところ…。大き目のゆったりとしたフォルムのニッカポッカを履いていた職人風の男性ですが、スリムな作業着にも興味をもった様子。試着後、仲間から「似合う」といわれた後の返答は、まるで若い女性同士のやり取りかのようです…!【ネットの声】・最初は先輩の手前、太いズボンを履いていたけど、いつかは細くしたいって思っていたのかも知れませんね。・心のどこかで、「ゴリゴリを貫いてもらいたかった」と切なく感じる自分がいる。・うちの夫も、作業着はツナギだったのに、上下セパレートの細デニムになってました。時代とともに、ファッションの流行は変わっていくもの。それは、作業着であっても同じなのでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年09月23日フィルメランジェ(FilMelange)から、藍染め職人集団・リトマス(LITMUS)とのコラボレーションウェアが登場。メンズ&ウィメンズアイテムが、2022年7月16⽇(土)より、ハウスフィルメランジェなどで販売される。人気コラボウェアが22年も登場リトマスは、日本に古くから伝わる天然の素材のみを使用した染色技法“灰汁発酵建て”を継承する、藍染めづくりの職人集団。フィルメランジェとの最新コラボレーションでは、“日本の藍色”を表現したTシャツ、スウェットトップス、スウェットパンツ、ノースリーブトップスなどを展開する。“日本の藍色”を表現、グラデカラーやタイダイ柄も藍染め職人の手により、手作業で染め上げた藍染め製品は、全て風合いが異なる一点物。ひと口に“藍色”といっても、その色合いは様々で、瓶のぞき、水色、空色、浅葱(あさぎ)、縹(はなだ)など、さまざまなカラーを落とし込んでいる。中には、グラデーションやタイダイ柄に染めたモデルも。カラーオーダーイベントも開催ハウスフィルメランジェでは、7月16日(土)から18日(月)まで、カラーオーダーイベントも開催。フィルメランジェの定番カットソー「オーガニックラフィー天竺」の人気3型とイベント用に制作したスウェット1型の計4型から好みのボディをセレクトし、好きな染め色をオーダーすることができる。【詳細】リトマス×フィルメランジェ 2022発売日:2022年7月16⽇(土)販売店舗:ハウスフィルメランジェ、オフィシャルオンラインサイトアイテム例:・Tシャツ【JAMES】グラデーション 25,300円/【DIZZ】グラデーション 26,950円/【VARNON】水色 24,750円・スウェット【CARL】空色 31,900円/タイダイ 38,500円・スウェットパンツ【CLAY】空色 27,500円・Tシャツ【SUNNY】瓶のぞき 18,700円/ 縹 23,100円/【DIZZY】瓶のぞき 20,350円/縹 24,750円/【ALDERSON】水色 25,300円/【DOLLY2】浅葱 25,300円・レディース【ELENI】瓶のぞき 17,050円/【ELENA】空色 20,900円※在庫無くなり次第、販売終了。■カラーオーダー詳細期間:7月16日(土)~18日(月) ※7月16日(土)は藍染職人が来店。場所:ハウスフィルメランジェ展開商品:Tシャツ【DIZZ】/ロングスリーブ Tシャツ【DOLLY2】/カーディガン【DRAGAN2】/スウェット【CASTON】染め色:瓶のぞき/空色/浅葱/納戸/縹/オリジナル柄 ※カーディガンは柄不可。サイズ:3/4/5【問い合わせ先】ハウスフィルメランジェTEL:03-3473-8611
2022年07月14日2022年7月7日は『七夕』ということもあって、Twitter上では七夕にちなんだお菓子を投稿する人が相次ぎました。その中でも、山形県にある老舗の和洋菓子専門店『杵屋本店』が投稿した、和菓子の写真が反響を呼んでいます。ベテランの和菓子職人が、七夕をイメージして作ったものは…。うちのベテラン和菓子職人(63)が作った羊羹がめちゃめちゃエモいので一度見てほしい。。。 #七夕 #羊羹 #星合いの空 pic.twitter.com/gzUVOuJeE4 — 山形 お菓子の杵屋本店 (@YamagataKineya) July 6, 2022 まるで、七夕の夜空のような『羊羹(ようかん)』…!こちらは、夏限定で販売中の創作羊羹『星合いの空』。下の白色の土台は『牛乳羹(ぎゅうにゅうかん)』、上は寒天や砂糖などでできた、ソーダ味の紫と青の『錦玉羹(きんぎょくかん)』で作られているそうです。淡く透き通った青と紫の色合いが、美しいですね。まさに、心を揺さぶられるという意味の『エモい』がぴったりです!創作羊羹の写真は拡散され、多くの人が感嘆の声を上げました。・美しすぎる…!食べるのがもったいないですね。・これは食べ物というより、芸術作品。・職人技が素晴らしい。ずっと見ていたくなります!創作羊羹『星合いの空』は、2022年7月8日現在は公式WEBサイトにて、予約販売されています。見た目にもさわやかな夏の味わいを楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてください![文・構成/grape編集部]
2022年07月08日Instagramで公開されている漫画『工務店の日報』(komuten_no_nip)。工務店での日常や建築現場での『あるある』を漫画化し、人気を集めています。とある夏、半年かかった工事の仕事が無事に終わったため、関係者で打ち上げをすることになりました。打ち上げには、熟練の大工職人『シゲさん』もやってきて…。職人たちの心温まるエピソードをご覧ください。飲みの席で酔っぱらった若手の女性職人、細見さんのツッコんだ質問にも、ニコニコと穏やかに笑っていた、シゲさん。この後、後輩たちは、シゲさんの意外な悩みを知ることになります。いぶし銀の職人、シゲさんの悩みとは?シゲさんは昔の大工の風習で、身体に刺青をしていました。しかし、近年は刺青が外から見える状態だと、公共の施設はほとんど利用できません。「孫とプールに行けない」と悲しそうにつぶやくシゲさんを見て、後輩はあることを思いつきます。後輩の職人は、シゲさんに『長袖の水着』を贈りました。後日、シゲさんの娘さんから、細見さん宛てに届いた写真には…。孫とプールではしゃぐ、水着姿のシゲさんが写っていました!シゲさんの幸せそうな笑顔が見られて、後輩たちも嬉しく感じたことでしょう。読者からはたくさんのコメントが寄せられています。・とても素敵なお話ですね。心がじーんと温まりました。・いい結末で安心。近鉄の帽子が懐かしいです。・水着が入ってよかった!すごく似合います。胸が熱くなりました。いぶし銀の職人である、シゲさん。職人たちの憧れの存在として、いつまでも元気でいてほしいものです!なお、刺青・タトゥーに関する入場規制のルールは、施設によって異なります。ラッシュガードなどで隠しても、施設を利用できない場合があるため、事前に確認したいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年06月24日〜ドイツ生まれの最新医療に基いた家具職人が作った木製ストレッチ器具〜株式会社文教センター(本社:東京都品川区、代表取締役:竹本 勝憲)が提供する家具職人が作った木製ストレッチ器具「five」が三重県桑名市に開業した完全予約制ジム「Haru Body Care」に採用されました。・Haru BodyCare【URL】 fiveHOMEを活用したボディーメイクも好評女性を中心に遠方からもご利用いただいている木製ストレッチマシン「five」の特徴ドイツをはじめとした欧州では1,400を超える施設で導入されている「five」発祥の地であるドイツを含め、欧州では1,400施設を超える導入実績があり、フィットネスの領域だけでなく、医療施設でも多く導入されている。木製ストレッチ器具「five」はドイツの理学療法士ウォルフ氏が発案したエクササイズの再現性を高める為に、家具職人が作るオーダーメイドの木製ストレッチ器具として、日本国内でも広く認知されつつある。fiveのエクササイズは、徒手のマッサージやストレッチと違い、身体本来の機能を取り戻すストレッチ効果とトレーニング効果を同時に実現する。これは理学療法士が機能改善エクササイズの為に設計開発したことに因るfiveの大切なコンセプトだ。家具職人が作った木製の器具は、デザイン性にも優れ、「five」がある事で、日々のサービス品質を高いレベルで維持でき、設置空間のコンセプトや空間のイメージを損ねる事もない為、新設の施設だけでなく、既存の施設にも導入が進んでいる。既に日本全国、北は北海道から南は長崎まで29箇所でfiveを愛用する多くの方々が存在している。また、最近では一般企業の健康経営施策の一つとしてfiveのオフィス導入が進みつつあり「セルフ整体」と言うイメージと共に浸透しつつある。今回Haru Body Care様に採用いただいた「fiveHOME」は、家庭や小規模のクリニック、パーソナルジム等で利用できる省スペースモデル。5種類の機能改善ストレッチを行える商品としてパーソナルジムを中心に導入が進んでいる。一台で5種類のエクササイズを実現オフィスへの導入も進んでいるfiveHOME利用イメージHaru Body Careの特徴fiveでのコンディショニングボクササイズも取り入れる各種マシンでボディーメイク可能Haru Body Careは、「男女ともにいくつになっても健康的でしなやかな身体づくり」を目指して2022年1月に三重県桑名市に誕生した。身体も、体調も、運動の経験値も千差万別だからこそ、一人ひとりのお客様に合ったトレーニングメニューの提案を大切にしている。Haru BodyCareで提供するパーソナルセッションは、高負荷で体を鍛える従来のハードなトレーニングだけではなく、お客様の骨格や柔軟性、既往歴、目標に応じて完全オーダーメイドの最適なトレーニングプログラムをご提供する。Haru Body Care代表:南 江美パーソナルトレーナー:南 江美◇資格・JATI認定トレーナー・モビリティケア®認定シニアコンディショナー・KOBAトレAライセンス・美ボディライセンス・アスリートフードマイスター3級◇経歴静岡県出身。幼少期から運動が大好きで、剣道やソフトボール、ゴルフ等のスポーツを経験。プロゴルファーを目指し、競技としてゴルフに向き合って来た事もあり、ゴルファーの為の体作りのサポートにも定評がある。身体を動かす楽しさを伝えたいと言う思いからスポーツトレーナーの資格を取得。地元静岡のトレーニング施設で、主に学生や女性の会員様に向けたトレーニング指導、食事指導を担当していた。2022年1月に三重県桑名市に移住し、Haru Body Careを開業。【代表メッセージ】お客様はお一人おひとり、身体も生活習慣も千差万別だと考えているので、Haru Body Careでは完全予約制パーソナルセッションに拘っています。運動が苦手で一人では頑張れないという方も、楽しいレッスンで運動をサポートさせていただきます。性別による体の特徴によって、それぞれトレーニングのアプローチは全く異なってきます。特に女性の美しく見せたい部分を徹底的に磨き上げるマシンをご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。まるでサロンの様な空間で、自分のペースに合わせたトレーニングを通じて、快適に楽しいセッションをご提供いたします。駐車場完備でお車でのご来館も安心Haru Body Care機能改善+引き締めエクササイズ運動が不安な方も安心してトレーニング〒511-0819三重県桑名市北別所1824-2完全予約制営業時間:10時〜21時定休日:月曜日TEL:080-5298-1007地図 : five販売会社株式会社文教センター東京都品川区旗の台3−14−12営業3部瀬川祐一TEL:03-6417-9170e-mail: y-segawa@athlie.ne.jp fiveHP: 腰痛改善だけでなく引き締め効果も期待できるリハビリの現場でも活躍している信頼のある作り家具職人と理学療法士が発案プロスポーツの現場でも採用されているデザイン性と機能性を実現している 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月30日外で働くことが多い、建築や工事現場の職人。天候をはじめ、さまざまな環境の影響を受けやすく、思い通りに仕事ができないこともあるでしょう。Instagramで人気を集めている漫画『工務店の日報』では、工務店での日常や建築現場での『あるある』を描いています。建物の壁や土台、塀などをコテを使って塗り上げる『左官作業』をする際、職人が不安になる環境とは…。猫が近くにいる現場は、危険…!左官の作業後、猫に足跡を付けられてしまうことがよくあるそうです。猫が近付かないようにいろいろな対策を試しますが、あまり効果はないとのこと。きれいな塗りたての土台を見ると、猫もつい歩いてみたくなるのでしょうか。最後の表情に、クスッとさせられます。読者からは「猫の足跡が付いていたら、むしろ嬉しい」「笑っちゃったけど、大変だ!職人さん、お疲れさまです」などの声が寄せられていました。今日もどこかで、職人と猫との攻防が繰り広げられているかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2022年05月16日お菓子の箱や飲料、カップ麺のパッケージをアート作品に変身させるアーティスト、空箱職人はるきるの個展『空箱職人はるきる展Miracle Package Art』が、5月27日(金)より横浜・そごう美術館にて開催される。学生時代に「明治ザ・チョコレート」の箱でロボットを作ったことをきっかけに空箱工作をはじめ、Twitterで発表した作品が大きな話題を呼んだ空箱職人はるきる。空箱アートの制作においては、商品の世界観や元々のパッケージのイメージを壊さないことにこだわり、さらに設計図も作らず、頭の中の構想だけで形にしていくという。その緻密でユニークな作品に、企業からのオファーも殺到。Twitterのフォロワー数は47万人を超える(2022年4月現在)など、国内にとどまらず世界で注目を集めている。同展では、SNSで人気の作品から初公開の新作を展示するほか、制作過程の映像なども公開。空き箱から生み出された作品の驚くべきクオリティをぜひ間近で体感したい。《スタイリッシュなガリガリ君》撮影:市瀬真以《ネスレの銀河鉄道》撮影:市瀬真以《マリーの秘密の部屋》撮影:市瀬真以《シャルロッテの街》撮影:市瀬真以【開催概要】『空箱職人はるきる展Miracle Package Art』会期:2022年5月27日(金)〜2022年7月3日(日)会場:そごう美術館時間:10:00〜20:00(入館は30分前まで)料金:当日一般1,200円、大高800円/前売一般1,000円、大高600円※前売券は5月26日(木)まで美術館公式サイト:
2022年04月22日